教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

Igor Emanuel DE ALMEIDA BELEM

イゴール エマヌエル デ アウメイダ ベレン

人と社会の未来研究院 講師

Igor Emanuel DE ALMEIDA BELEM
list
    Last Updated :2025/05/01

    基本情報

    学部兼担

    • 国際高等教育院

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      dealmeidabelem.igoremanuel.6jkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 2019年09月24日
      京都大学博士(人間・環境学)
    • 2016年03月23日
      京都大学修士(人間・環境学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院人間・環境学研究科博士後期課程共生人間学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院人間・環境学研究科修士課程共生人間学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • サンパウロ大学, 心理学院, 心理学, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      ペレイラ・バヘト州立高校

    経歴

    • 自 2023年10月, 至 現在
      京都大学, 人と社会の未来研究院, 講師
    • 自 2022年04月, 至 2023年09月
      京都大学, 人と社会の未来研究院, 特定助教
    • 自 2019年09月, 至 2022年03月
      追手門学院大学, 基盤教育機構, 特任助教

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      研究

      研究キーワード

      • 文化、感情、ラテンアメリカ

      研究分野

      • 人文・社会, 社会心理学, 社会心理学、文化心理学

      論文

      • Low relational mobility fosters interpersonal indecision through increased sensitivity to social rejection
        Kuan-Ju Huang; Igor de Almeida; Yukiko Uchida; Shigehiro Oishi
        Personality and Social Psychology Bulletin, 2025年02月12日, 査読有り
      • BRAZILIAN SCIENTIFIC PRODUCTION ABOUT JAPAN: PERSPECTIVES FROM THE FIELD OF PSYCHOLOGY
        Arthur Cambur; Igor de Almeida
        Estudos Japoneses, 2022年12月22日, 査読有り, 最終著者
      • Ikigai and saudade, cultural meanings lived through the body
        Igor de Almeida; Jamila Rodrigues
        Culture & Psychology, 2024年07月22日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • WEIRD–Confucian comparisons: Ongoing cultural biases in psychology’s evidence base and some recommendations for improving global representation.
        Kuba Krys; Igor de Almeida; Arkadiusz Wasiel; Vivian L. Vignoles
        American Psychologist, 2025年02月, 査読有り, 責任著者
      • コロナ禍での大学生の就職活動不安
        吉田 尚子; 長岡 千賀; 石盛 真徳; 中尾 元; 原田 章; 金川 智惠; DE ALMEIDA, Igor
        追手門経営論集, 2022年12月, 最終著者
      • What can be learned from university students’ video watching behavior during the COVID-19 pandemics: a case study in a medium-sized Japanese university
        DE ALMEIDA, Igor; 原田章; 栃尾真一; 元木伸宏
        EPiC Series in Computing, 2022年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Outside the “Cultural Binary”: Understanding Why Latin American Collectivist Societies Foster Independent Selves
        Kuba Krys; Vivian L. Vignoles; Igor de Almeida; Yukiko Uchida
        Perspectives on Psychological Science, 2022年02月08日, 査読有り
      • Sharing and Non‐sharing Happiness: Evidence from Cross‐Cultural Studies in the United States and Japan
        Igor De Almeida; Yukiko Uchida; Phoebe C. Ellsworth
        Japanese Psychological Research, 2021年11月23日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Who Can Buffer Marginalization Risk? Affect Experience, Affect Valuation, and Social Marginalization in Japan and Brazil
        Igor De Almeida; Yukiko Uchida
        Frontiers in Psychology, 2021年09月22日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Cultural differences in music features across Taiwanese, Japanese and American markets
        Kongmeng Liew; Yukiko Uchida; Igor de Almeida
        PeerJ Computer Science, 2021年08月03日, 査読有り
      • 甘え:日本文化のこころを理解するための感情
        DE ALMEIDA Igor; DE ALMEIDA Igor; NAKAO Gen; NAKAO Gen
        追手門経営論集, 2021年06月, 筆頭著者
      • Amae: uma emoção para compreender a psique japonesa
        Igor de Almeida; Gen Nakao
        Estudos Japoneses, 2020年12月30日, 査読有り, 筆頭著者
      • Using co-occurrence network to analyse students' satisfaction with classes – a case study
        Igor de Almeida
        2020 9th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI), 2020年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • EXAMINING AFFECTIVE VALENCE IN JAPANESE AND BRAZILIAN CULTURAL PRODUCTS: AN ANALYSIS ON EMOTIONAL WORDS IN SONG LYRICS AND NEWS ARTICLES
        Igor de Almeida
        PSYCHOLOGIA, 2020年, 査読有り, 筆頭著者
      • Matching de Identidade com Estímulos Compostos e o Ensino de Notas Musicais
        Igor de Almeida
        acta comportamentalia, 2012年, 査読有り

      MISC

      • A study of SNS use and anxiety among young people in Japan and the US
        Ishimori, Masanori; Nakao, Gen; Harada, Akira; Uchida, Atsuhiko; Nagaoka, Chika; de Almeida, Igor; Kanagawa, Chie
        International Journal of Psychology, Supplement: 33rd International Congress of Psychology, 21–26 July 2024, Prague, Czech Republic, 2024年08月04日
      • コミコン・コミュニティにおけるプラットフォーム性と表象 バンクーバー・ボストン・台北のFan ExpoやAnime Conでのフィールド調査
        中尾元; 石盛真徳; 原田章; 長岡千賀; Igor De Almeida; 打田篤彦; 上田真由子
        日本社会心理学会大会発表論文集, 2024年09月
      • なぜ人々はV Tuberのライブにリアル参加するのか シンガポールのアニメフェスティバルでの参与観察に基づく予備的考察
        石盛真徳; 中尾元; 原田章; 長岡千賀; Igor de Almeida; 打田篤彦; 上田真由子
        日本社会心理学会大会発表論文集, 2024年09月
      • 職場でのユーダイモニック・ウェルビーイングとソーシャル・サポートの検討
        de Almeida, Igor; 田中 康寛; 黄 冠儒; 内田 由紀子
        日本社会心理学会大会発表論文集, 2024年09月, 責任著者
      • ニュージーランド在住の⽇本⼈移住者の ライフストーリー研究(1)
        石盛真徳; DE ALMEIDA・Igor; 中尾元
        ⽇本質的心理学会第20回大会, 2023年
      • 日常的な場面における優柔不断の文化差:日本、台湾、アメリカを比較して
        黄 冠儒; Igor de Almeida; 内田 由紀子
        日本心理学会大会発表論文集, 2023年09月
      • 「場の感情」の定式化と測定:SNSカウンセリングにおける共感的感情同期の検討
        中山 真孝; 畑中 千紘; 鈴木 優佳; 粉川 尚枝; DE Almeida Igor; 内田 由紀子; 杉原 保史; 河合 俊雄
        人工知能学会全国大会論文集, 2023年06月
      • 甘えに関する多言語からの検討 ブラジル・日本・アメリカからの分析
        de Almeida, Igor; 中尾 元; Koh, Alethea; Taylor, Pamela; Cardias-Gomes; Fabio José
        日本社会心理学会大会発表論文集, 2023年, 筆頭著者, 責任著者
      • テキストマイニングによる日本での心理学研究の動向分析
        Igor de Almeida; Kuba Krys; 打田 篤彦
        日本心理学会大会発表論文集, 2023年, 筆頭著者, 責任著者
      • Fitting In or Standing Out: Challenges Experienced by Students, Freeters, and Individuals with Diabetes Mellitus in Japan’s Interdependent Society
        I-Ting Huai-Ching Liu Soraya; de Almeida Igor
        日本心理学会大会発表論文集, 2023年
      • コロナ禍における大学生の就職活動不安(2)
        長岡 千賀; 吉田 尚子; 石盛 真徳; 中尾 元; 原田 章; 金川 智惠; アウメイダ イーゴル
        日本心理学会大会発表論文集, 2022年09月
      • コロナ禍における大学生の就職活動不安(1)コロナ禍1期生(2021年3月卒)と2期生(2022年3月卒)を比較して
        吉田 尚子; 長岡 千賀; 石盛 真徳; 中尾 元; 原田 章; 金川 智惠; DE ALMEIDA Igor
        日本教育心理学会総会発表論文集, 2022年08月
      • 大学生のTwitterやInstagram における態度の検討 オンライン上の自己開示やSNSストレスを中心に
        中尾 元; 石盛 真徳; De Almeida, Igor; 原田 章; 長岡 千賀; 金川 智惠
        日本社会心理学会大会発表論文集, 2022年
      • An Analysis of Published Research on Japan in Brazilian Psychology Journals
        DE ALMEIDA Igor; CAMBUR Arthur
        日本心理学会大会発表論文集, 2022年, 筆頭著者, 責任著者
      • Cultural values and popular songs in Brazil, Japan and the US an analysis of lyrics and Spotify’s musical features
        de Almeida, Igor
        日本心理学会大会発表論文集, 2021年09月, 筆頭著者, 責任著者
      • 学生の学修行動をLMSの動画視聴履歴から全学的に把握する試み
        原田章; DE ALMEIDA, I; 栃尾真一; 元木伸宏
        公益社団法人私立大学情報教育協会2021年度私情協育イノベーション大会, 2021年
      • OR0467 Different styles of keeping harmony in the collectivist cultures of Brazil and Japan: The role of ideal affect in interdependence
        Igor de Almeida; Yukiko Uchida
        International Journal of Psychology (Special issue: Volume51, IssueS1 Special Issue:31st International Congress of Psychology, 24–29 July 2016, Yokohama, Japan), 2016年07月22日, 筆頭著者, 責任著者
      • 日本・ブラジルにおける理想感情
        Igor Almeida; Yukiko Uchida
        日本心理学会大会発表論文集, 2015年09月22日, 筆頭著者, 責任著者
      • Social marginalization risk in Brazilian university students A comparison with Japan
        ALMEIDA Igor; 内田 由紀子
        日本社会心理学会大会発表論文集, 2015年, 筆頭著者

      講演・口頭発表等

      • アオテアロア・ニュージーランド在住の日系ブラジル人移住者のライフストーリー研究
        DE ALMEIDA IGOR; 石盛 真徳; 中尾 元
        日本心理学会第88回大会, 2024年09月06日
      • 職場でのユーダイモニック・ウェルビーイングとソーシャル・サポートの検討 日本・台湾・英国・米国の国際分析
        de Almeida, Igor; 田中 康寛; 黄 冠儒; 内田 由紀子
        日本社会心理学会第65大会, 2024年09月01日
      • What we talk about when we talk about emotions: developing a culturally salient emotion dictionary and researching emotions across cultures
        Igor de Almeida
        2023 Macropsychology Summit, 2023年06月20日, 招待有り
      • テキストマイニングによる日本での心理学研究の動向分析・タイトル・アブストラクトによる分析
        DE ALMEIDA; Igor, KRYS; Kuba; 打田 篤彦
        日本心理学会第87回大会, 2023年09月15日
      • 甘えに関する多言語からの検討・ブラジル ・ 日本 ・ アメリカからの分析
        Igor de Almeida; 中尾 元; Alethea Koh; Pamela Taylor; Fábio José; Cardias-Gomes
        日本社会心理学会第64大会, 2023年09月07日
      • Beyond valence and arousal: engagement and disengagement as important dimensions when clustering emotions
        Igor de Almeida
        annual convention of the Society for personality and Social Psychology, 2023年
      • What we talk about when we talk about emotions: developing a culturally salient emotion dictionary in three cultures
        Igor de Almeida
        annual convention of the Society for personality and Social Psychology, 2023年
      • An Analysis of Published Research on Japan in Brazilian Psychology Journals
        Igor de Almeida; Arthur Cambur
        日本心理学会第86回大会, 2022年
      • What can be learned from university students’ video watching behavior during the COVID-19 pandemics: a case study in a medium-sized Japanese university
        Igor de Almeida; Akira Harada; Shinichi Tochio; Nobuhiro Motoki
        11th International Congress on Advanced Applied Informatics, 2021年
      • Cultural values and popular songs in Brazil, Japan and the US – an analysis of lyrics and Spotify’s musical features
        Igor de Almeida
        日本心理学会第85回大会, 2021年
      • A Psicologia da emoção amae [“The psychology of the emotion called amae”]
        Igor de Almeida
        13th International Congress of Japanese Studies in Brazil (CIEJB), 2021年
      • Using Word cloud and co-occurence network to analyse students' satisfaction with classes - a case study
        Igor de Almeida
        9th International Conference on Data Science and Institutional Research (DSIR 2020), 2019年
      • Is international Psychology diverse enough?
        Igor de Almeida; 内田 由紀子
        the annual convention of Society for personality and Social Psychology, 2018年03月
      • Differences in the emotional valence of cultural products: Positive emotions in Brazil and Neutral emotions in Japan
        Igor de Almeida; 内田 由紀子
        the annual convention of Society for personality and Social Psychology, 2018年03月
      • Cultural Marginalization Risk in Brazilian and Japanese University Students
        Igor de Almeida; 内田 由紀子
        Conference for the International Association for Cross-Cultural Research, 2016年07月
      • Different styles of keeping harmony in the collectivist cultures of Brazil and Japan: The role of ideal affect in interdependence
        Igor Almeida; 内田 由紀子
        31st International Congress of Psychology, 2016年07月
      • The social role of ideal and Actual affect in two collectivist cultures (Brazil and Japan) through cultural products and a questionnaire study
        Igor de Almeida; 内田 由紀子
        17th annual convention of Society for personality and Social Psychology, 2016年01月
      • Social marginalization risk in Brazilian university students – a comparison with Japan.
        Igor Almeida; 内田 由紀子
        日本社会心理学会第56回大会, 2015年09月
      • Ideal affect in two collectivist cultures through cultural products: Cross-cultural study in Japan and Brazil
        Igor de Almeida; 内田 由紀子
        日本心理学会第79回大会, 2015年09月

      書籍等出版物

      • Amae, Saudade, and Schadenfreude. In: Scarantino, A. (org.) ,Emotion Theory: The Routledge Comprehensive Guide
        Michael Boiger; Yukiko Uchida; Igor de Almeida, 共著
        Routledge, 2024年07月
      • 同調から個をひらく社会へ:文化比較から紐解く日本の働く幸せ
        内田由紀子; 田中 康寛; デアウメイダ・イーゴル; 黄 冠儒, 共著, データ分析
        コクヨx京都大学 共同研究レポート, 2024年01月
      • A psicologia da emoção amae. In Mukai, Y., Pinheiro, K. U., Lira, K. T., Lira, M. T. , Takano, Y. (Ed.), MÚLTIPLAS FACES DE PESQUISA JAPONESA INTERNACIONAL: Integralização e Convergência.
        Igor de Almeida, 分担執筆, 504-515
        Pontes Editores, 2022年

      外部資金:科学研究費補助金

      • 海外移住者の自己形成についての対話的自己理論からの検討
        基盤研究(C)
        小区分10010:社会心理学関連
        追手門学院大学
        石盛 真徳
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        移住者;ライフストーリー;複線径路・等至性モデル;心理的文化変容;自叙写真法;アイデンティティ;写真投影法
      • Development of a culturally salient sentiment dictionary
        若手研究
        小区分10010:社会心理学関連
        京都大学;追手門学院大学
        DEALMEIDABELEM IGOREMANUEL; DEALMEIDAIGOR
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        Emotion;Culture;Japan;USA;Brazil;emotions;culture;United States;emotion;Sentiment Analysis
      list
        Last Updated :2025/05/01

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Health Psychology I-E2
          U156, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Psychology II-E2
          H745, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Psychology I-E2
          H744, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Social Psychology-E2
          H743, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          認知科学英語演習
          7407, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          認知科学英語演習
          DD11, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Social Psychology-E2
          H743, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Psychology I-E2
          H744, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Health Psychology I-E2
          U156, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Psychology II-E2
          H745, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          認知科学英語演習
          7407, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          認知科学英語演習
          DD11, 前期, 人間・環境学研究科, 2

        非常勤講師

        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          数理・DS・AⅠ 2A
          追手門学院大学
        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          数理・DS・AⅠ 1A
          追手門学院大学

        ページ上部へ戻る