教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

奥田 一郎

オクダ イチロウ

工学研究科 電気工学専攻 研究員(非常勤)

奥田 一郎
list
    Last Updated :2025/04/22

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      okuda.ichiro.3tkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本金属学会
    • IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers') 米国電気電子学会
    • 自 2020年08月, 至 現在
      産業応用工学会
    • 日本福祉工学会
    • 日本ロボット学会
    • 電気学会

    経歴

    • 自 2021年, 至 現在
      京都大学大学院工学研究科電気工学専攻非常勤研究員
    • 自 2018年, 至 2021年
      兵庫県立福祉のまちづくり研究所, 研究課, ロボットリハビリテーションセンター課, 非常勤研究員
    • 自 2016年, 至 2018年
      兵庫県立工業技術センター, 生産技術部, 特別研究員
    • 自 2004年, 至 2014年
      UHA味覚糖㈱, 開発部門生産技術開発室, 課長
    • 自 1982年, 至 2003年
      三菱電線工業㈱, 電子通信研究部主任研究員, 電力研究部主任研究員, 開発企画部員, 三菱金属中央研究所商品開発センター研究員(1985年)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/22

      研究

      研究キーワード

      • 磁性体
      • 非接触給電
      • 遠隔制御
      • アクチュエータ
      • センサ

      研究分野

      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電気電子材料工学
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学
      • 情報通信, 機械力学、メカトロニクス
      • 情報通信, ロボティクス、知能機械システム

      論文

      • Dynamic Modeling of Magnetic Core Materials for Sub-MHz Range using Cauer Circuit
        Ichiro Okuda; Tetsuji Matsuo
        2023 24th International Conference on the Computation of Electromagnetic Fields (COMPUMAG), 2023年05月22日, 査読有り
      • Measuring particle positions in micro channel with multifiber array
        Ichiro Okuda; Yasushi Mae; Kenichi Ohara; Tomohito Takubo; Tatsuo Arai
        Journal of Robotics and Mechatronics, 2013年, 査読有り
      • Measurement of particle position in micro channel using two-layer POF array
        Ichiro Okuda; Yasushi Mae; Kenichi Ohara; Tatsuo Arai; Tomohito Takubo
        2012 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation, ICMA 2012, 2012年, 査読有り
      • マルチファイバアレイセンサによる微小流路を移動する粒子計測
        奥田一郎; 田窪朋仁; 前泰志; 大原賢一; 新井史人; 新井健生
        電気学会論文誌 E, 2012年, 査読有り
      • Detection Sensor for Flowing Particles in Micro Channel
        I. Okuda; T. Arai; T. Takubo; A. Hasegawa; Y. Mae; K. Ohara
        2009 IEEE-RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, 2009年, 査読有り

      MISC

      • Cauer回路を用いた磁性材料の動的モデリングに関する検討
        奥田 一郎; 松尾 哲司
        日本金属学会第171回講演大会, 2022年09月21日
      • 高齢者や障碍者向けのモビリティ技術開発
        本田雄一郎; 中村俊哉; 奥田一郎
        HiAT Report 2021, 2021年03月
      • 介助用車椅子の安全な移動情報提示に関する研究開発
        本田雄一郎; 中村俊哉; 奥田一郎
        兵庫県立福祉のまちづくり研究所報告集, 2021年03月
      • 車椅子使用者の坂路環境及び活動量の評価と、バリアに対応した車椅子機構に関する研究
        中村俊哉; 奥田一郎; 赤澤康史
        兵庫県立福祉のまちづくり研究所報告集, 2020年03月
      • 手動車椅子の下り勾配における制動トルク
        奥田一郎; 中村俊哉; 赤澤康史
        日本福祉工学会学術講演会講演論文集, 2019年11月
      • 車椅子使用者の坂路環境及び活動量の評価と、バリアに対応した車椅子機構に関する研究
        中村俊哉; 奥田一郎; 赤澤康史
        兵庫県立福祉のまちづくり研究所報告集, 2019年03月
      • 手動型車椅子における制動トルクの計測
        奥田一郎; 中村俊哉; 原良昭; 赤澤康史
        日本福祉工学会学術講演会講演論文集, 2018年11月24日
      • パルス性雑音試験の測定パラメータの影響に関する調査研究
        奥田一郎; 松本哲也; 中里一茂
        兵庫県立工業技術センター研究報告書, 2018年10月01日
      • 電気的ファーストトランジェント・バースト(EFT/B)イミュニティ試験における電源ケーブルの影響
        奥田一郎; 松本哲也; 中里一茂
        電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • 弾性表面波駆動アクチュエータを用いた各種粉体の輸送
        奥田一郎; 西本典晃; 才木常正; 才木常正; 山口明啓; 飯村健次; 内海裕一; 鈴木道隆
        電気関係学会関西連合大会講演論文集(CD-ROM), 2016年11月07日
      • 羽ばたき機構を用いた四枚羽小型飛行ロボットの開発
        根本剛志; 河村隆; 鈴木智; 飯塚浩二郎; 奥田一郎
        日本機械学会運動と振動の制御シンポジウム講演論文集, 2011年06月28日
      • A203 羽ばたき機構を用いた四枚羽小型飛行ロボットの開発(OS3 自律知能無人ビークルの運動と制御1)
        根本 剛志; 河村 隆; 鈴木 智; 飯塚 浩二郎; 奥田 一郎
        「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集, 2011年
      • 微小流路の粒子検出センサ
        奥田一郎; 新井健生; 田窪朋仁; 長谷川明之; 前泰志; 大原賢一
        日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM), 2009年
      • 小型飛翔ロボットに関する研究―羽ばたきのメカニズムと揚力の検討―
        古川里一郎; 横井正裕; 河村隆; 奥田一郎; 松居雄毅
        日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM), 2008年06月05日
      • 光ファイバを用いた瞬きセンサ
        瀧澤由佳子; 才木常正; 北川洋一; 三宅輝明; 林昭博; 奥田一郎
        応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 2001年03月28日
      • 光加入者システム用ONUの試作
        奥田 一郎; 須藤 恭秀; 田原 武司
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1996年03月11日
      • メタル式洞道内情報伝送システムの開発
        荻野正夫; 須藤義嗣; 磯野重樹; 川崎勝利; 奥田一郎
        三菱電線工業時報, 1994年10月
      • 洞道内情報伝送システムの開発
        磯野重樹; 奥田一郎; 川崎勝利
        電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 1994年07月
      • 洞道内気温の年間換気シミュレーション
        磯野重樹; 奥田一郎; 川崎勝利
        電気学会全国大会講演論文集, 1994年03月
      • LTSセンサの開閉サージおよび電磁誘導による影響
        磯野重樹; 奥田一郎; 川崎勝利
        電気学会全国大会講演論文集, 1994年03月
      • 光ファイバー複合CV(66kV 1×1000mm2)ケーブル絶縁接続部の検討
        奥田一郎; 諸岡繁樹; 宮田勉; 川崎勝利
        電気学会全国大会講演論文集, 1993年03月
      • 超高圧内部冷却ケーブルシステム循環冷却プラントの無停電電源システム
        駒場武司; 橋本浩二; 宮田勉; 奥田一郎; 川崎勝利
        電気学会全国大会講演論文集, 1992年03月
      • CVケーブルの光ファイバーによる導体温度推定
        奥田一郎; 中村重人; 諸岡繁樹; 川崎勝利
        電気学会全国大会講演論文集, 1992年03月
      • 光応用油量・油圧測定器の開発
        奥田一郎; 中村重人; 諸岡繁樹; 川崎勝利
        電気学会全国大会講演論文集, 1991年04月
      • バスダクト温度監視システム
        三上通而; 諸岡繁樹; 奥田一郎; 川崎勝利
        電気学会全国大会講演論文集, 1991年04月
      • 光応用ケーブル移動量測定器の開発
        宮田勉; 諸岡繁樹; 奥田一郎; 川崎勝利
        電気学会全国大会講演論文集, 1991年04月
      • 光データリンク II ポリマクラッド石英コア光ファイバ用光データリンクDQ1M,DQ4Mの開発
        井利英二; 延岡康成; 新谷健; 奥田一郎
        三菱電線工業時報, 1987年10月
      • 大阪大学レーザー核融合研究センター光トリガーシステム
        奥田一郎; 木村正勝; 小竹敏夫; 有富良治; 畦地宏
        三菱電線工業時報, 1987年10月
      • LINENET‐II 2.5Mbps光LAN
        堀正彦; 田中光治; 芳野進; 奥田一郎
        大日日本電線時報, 1986年02月
      • イーサネットシステムの開発 リピータ
        堀正彦; 芳野進; 奥田一郎; 石原浩
        大日日本電線時報, 1985年03月
      • イーサネットシステムの開発 システム構造とイーサネット部分
        堀正彦; 芳野進; 奥田一郎; 石原浩
        大日日本電線時報, 1985年03月
      • マイクロ波ディジタル変復調方式における帯域内振幅偏差とビット誤り率の関係
        小西 憲一; 奥田 一郎; 宮垣 嘉也
        岡山理科大学紀要. A, 自然科学, 1985年
      • イーサネット用リピータの開発
        堀正彦; 芳野進; 奥田一郎; 石原浩
        電子通信学会技術研究報告, 1984年06月27日

      産業財産権

      • 特許第5895561号, 特開2013-153722, 特願2012-018723, ソフトキャンディの製造方法
        佐藤 喜哉; 増本 幸一; 奥田 一郎; 松川 泰治; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎
      • 特開2014-069743, 特願2012-218498, 羽ばたき飛行装置
        奥田 一郎; 松川 泰治; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎; 河村 隆; 根本 剛; 長谷川 一紀
      • 特開2014-028585, 特願2012-170112, 羽ばたき飛行装置
        奥田 一郎; 松川 泰治; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎; 河村 隆; 根本 剛; 長谷川 一紀
      • 特開2013-153722, 特願2012-018723, ソフトキャンディの製造方法
        佐藤 喜哉; 増本 幸一; 奥田 一郎; 松川 泰治; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎
      • 特開2013-094080, 特願2011-237781, 果実及び/又は野菜含有ハードキャンディの製造方法
        古屋 圭一; 佐藤 喜哉; 奥田 一郎; 松川 泰治; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎
      • 特開2012-249543, 特願2011-122429, 果実及び/又は野菜含有ハードキャンディの製造方法
        佐藤 喜哉; 奥田 一郎; 松川 泰治; 潮 健次; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎
      • 特開2012-180050, 特願2011-045235, 羽ばたき飛行装置
        奥田 一郎; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎; 河村 隆
      • 特開2012-140038, 特願2010-292034, 羽ばたき型小型飛翔体
        奥田 一郎; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎
      • 特許第4968139号, 特開2009-240501, 特願2008-090055, 昆虫型飛翔玩具の翼体、及び当該翼体を備える昆虫型飛翔玩具
        奥田 一郎; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎
      • 特開2011-195050, 特願2010-064804, 小型飛翔装置
        奥田 一郎; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎
      • 特開2010-190803, 特願2009-037189, 粒子検出センサ
        新井 健生; 奥田 一郎; 田窪 朋仁
      • 特開2009-240501, 特願2008-090055, 昆虫型飛翔玩具の翼体、及び当該翼体を備える昆虫型飛翔玩具
        奥田 一郎; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎
      • 特開2009-190651, 特願2008-035624, 飛翔装置
        奥田 一郎; 松居 雄毅; 山田 泰正; 山田 一郎; 河村 隆
      • 特開2001-296485, 特願2000-111517, 光ロータリジョイント
        奥田 一郎
      • 特開2001-119731, 特願平11-295413, 光加入者システム
        奥田 一郎
      • 特開2001-024686, 特願平11-193965, 光加入者システム用リピータ
        奥田 一郎
      • 特開平8-202283, 特願平7-014770, 多色ディスプレイ装置
        奥田 一郎
      • 特開平8-204641, 特願平7-014771, 情報の空間伝送方法およびその装置
        奥田 一郎
      • 特開平8-202289, 特願平7-014769, 多色ディスプレイ装置
        奥田 一郎
      • 特開平8-126070, 特願平6-279899, 洞道内情報伝送装置及びこれに用いる複合ケーブル
        磯野 重樹; 川崎 勝利; 奥田 一郎
      • 特開平8-116097, 特願平6-249695, LEDディスプレイ
        奥田 一郎; 二神 剛雄; 服部 邦裕
      • 特開平8-076699, 特願平6-213522, LEDディスプレイパネル
        奥田 一郎; 佐野 真一; 松田 秀秋
      • 特開平8-072611, 特願平6-215069, 自動車用ハイマウントストップランプ制御装置
        服部 邦裕; 奥田 一郎
      • 特開昭63-075663, 特願昭61-222489, 自走式管路内検査システム
        奥田 一郎
      • 特開昭63-077312, 特願昭61-222488, 自走式管路内検査装置
        奥田 一郎
      • 特開昭61-238140, 特願昭60-079885, ロ-カルエリアネツトワ-ク通信システム
        奥田 一郎
      • 特開昭61-114629, 特願昭59-236950, 共通バス型伝送系のドライバ離脱回路
        奥田 一郎

      ページ上部へ戻る