教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

竹腰 清乃理

タケゴシ キヨノリ

成長戦略本部 研究員(非常勤)

竹腰 清乃理
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学内兼務

    • 理学研究科, 教授

    所属学協会

    • Ampere Society Membership
    • 日本磁気共鳴学会
    • 日本化学会

    学位

    • 理学修士(京都大学)
    • 理学博士(京都大学)

    経歴

    • 自 2006年10月01日
      京都大学大学院理学研究科化学, 教授
    • 自 1993年07月01日
      京都大学大学院理学研究科化学, 助教授
    • 自 1988年08月16日
      北海道大学高分子学科, 助手
    • 自 1987年11月01日
      材料科学技術振興財団, 研究員

    プロフィール

    • プロフィール

      核磁気共鳴の研究をしている。教育に関しては、研究室の大学院生との共同研究の中で、実践的に研究能力を身につけさせることを目指している。全国の企業との連携を行い、学術研究の成果を世の中の発展に活かせるよう日々邁進している。忙しい中ではあるが、各種委員会にも参加し、大学の環境改善に勤しんでいる。

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        NMRの方法研究
      • 研究概要

        NMRの新しい測定法の研究とその応用

      研究キーワード

      • 核磁気共鳴

      研究分野

      • 自然科学一般, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理

      論文

      • Chapter 10 Polymer blends and miscibility
        Atsushi Asano; K. Takegoshi
        Studies in Physical and Theoretical Chemistry, 1998年
      • Crystal structure of 1,4,9,10-tetramethyltriptycene and barriers to rotation of bridgehead-methyl groups in 1,4,9,10-tetramethyl- and 1,4-dichloro-9,10-dimethyl-triptycene
        Fumio Imashiro; Kei Hirayama; Kiyonori Takegoshi; Takehiko Terao; A. Saika; Zenei Taira
        Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 2, 1988年
      • Sodium-Ion-Induced Discriminative C2H2/CO2 Adsorption in a Covalent Organic Framework Studied by Solid-State 23Na NMR
        Weiming Jiang; Ping Wang; Ken-ichi Otake; Susumu Kitagawa; Yasuto Noda; Kazuyuki Takeda; Kiyonori Takegoshi
        The Journal of Physical Chemistry C, 2022年09月15日
      • Rapid survey of nuclear quadrupole resonance by broadband excitation with comb modulation and dual-mode acquisition
        Yuta Hibe; Yasuto Noda; K. Takegoshi; Kazuyuki Takeda
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2020年10月28日, 査読有り
      • NH Tautomerism of N-Confused Porphyrin: Solvent/Substituent Effects and Isomerization Mechanism
        Tomoya Ishizuka; Ryuichi Sakashita; Osamu Iwanaga; Tatsuki Morimoto; Shigeki Mori; Masatoshi Ishida; Motoki Toganoh; Kiyonori Takegoshi; Atsuhiro Osuka; Hiroyuki Furuta
        The Journal of Physical Chemistry A, 2020年06月19日, 査読有り
      • Probing dynamics of carbon dioxide in a metal-organic framework under high pressure by high-resolution solid-state NMR.
        Munehiro Inukai; Takuya Kurihara; Yasuto Noda; Weiming Jiang; Kiyonori Takegoshi; Naoki Ogiwara; Hiroshi Kitagawa; Koichi Nakamura
        Physical chemistry chemical physics : PCCP, 2020年04月21日, 査読有り
      • Terminal and bridging fluorine ligands in TiF4 as studied by 19F NMR in solids.
        Miwa Murakami; Yasuto Noda; K Takegoshi
        Solid state nuclear magnetic resonance, 2019年05月20日, 査読有り
      • Molecular Basis of Mannose Recognition by Pradimicins and their Application to Microbial Cell Surface Imaging
        Yu Nakagawa; Takashi Doi; K. Takegoshi; Takahiro Sugahara; Dai Akase; Misako Aida; Kazue Tsuzuki; Yasunori Watanabe; Tomohiko Tomura; Makoto Ojika; Yasuhiro Igarashi; Daisuke Hashizume; Yukishige Ito
        Cell Chemical Biology, 2019年04月25日, 査読有り
      • Rotational Motion of Ligand-Cysteine on CdSe Magic-Sized Clusters
        Takuya Kurihara; Akihiro Matano; Yasuto Noda; Kiyonori Takegoshi
        The Journal of Physical Chemistry C, 2019年03月26日, 査読有り
      • Capping structure of ligand-cysteine on CdSe magic-sized clusters
        T. Kurihara; Y. Noda; K. Takegoshi
        ACS Omega, 2019年02月18日, 査読有り
      • Inner-product NMR spectroscopy: A variant of covariance NMR spectroscopy
        K. Takeda; Y. Kobayashi; Y. Noda; K. Takegoshi
        Journal of Magnetic Resonance, 2018年10月23日, 査読有り
      • Quantitative Solid-State NMR Study on Ligand-Surface Interaction in Cysteine-Capped CdSe Magic-Sized Clusters
        Takuya Kurihara; Yasuto Noda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS, 2017年05月23日, 査読有り
      • Rotational resonance for a heteronuclear spin pair under magic-angle spinning in solid-state NMR
        Takayuki Kamihara; K. Takegoshi
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2017年04月20日, 査読有り
      • Magic-angle turning with double acquisition
        Tatsuya Matsunaga; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2017年01月, 査読有り
      • Solid-State Nuclear Magnetic Resonance Analysis Reveals a Possible Calcium Binding Site of Pradimicin A
        Takashi Doi; Yu Nakagawa; K. Takegoshi
        BIOCHEMISTRY, 2017年01月, 査読有り
      • Determination of nuclear quadrupolar parameters using singularities in field-swept NMR patterns
        Naoki Ichijo; Kazuyuki Takeda; Kazuhiko Yamada; K. Takegoshi
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2016年10月06日, 査読有り
      • Hydride in BaTiO2.5H0.5: A Labile Ligand in Solid State Chemistry
        Naoya Masuda; Yoji Kobayashi; Olivier Hernandez; Thierry Bataille; Serge Paofai; Hajime Suzuki; Clemens Ritter; Naoki Ichijo; Yasuto Noda; Kiyonori Takegoshi; Cedric Tassel; Takafumi Yamamoto; Hiroshi Kageyama
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2015年11月17日, 査読有り
      • Susceptibility cancellation of a microcoil wound with a paramagnetic-liquid-filled copper capillary
        Kazuyuki Takeda; Tomoya Takasaki; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2015年06月22日, 査読有り
      • An X-0 shim coil for precise magic-angle adjustment
        Tatsuya Matsunaga; Takashi Mizuno; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2015年04月24日, 査読有り
      • Comparison among Magnus/Floquet/Fer expansion schemes in solid-state NMR
        K. Takegoshi; Norihiro Miyazawa; Kshama Sharma; P. K. Madhu
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2015年04月02日, 査読有り
      • Conformational Characterization of Left-Handed Helices in Poly(beta-benzyl L-aspartate) by C-13 Chemical Shift Anisotropy Using Solid-State NMR
        Takayuki Kamihara; Takashi Mizuno; Akira Shoji; K. Takegoshi
        MACROMOLECULES, 2015年01月22日, 査読有り
      • Proton decoupling and recoupling under double-nutation irradiation in solid-state NMR
        Kazuyuki Takeda; Asato Wakisaka; K. Takegoshi
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2014年12月10日, 査読有り
      • Spontaneous Lithium Transportation via LiMn2O4/Electrolyte Interface Studied by Li-6/7 Solid-State Nuclear Magnetic Resonance
        Miwa Murakami; Shunsuke Shimizu; Yasuto Noda; K. Takegoshi; Hajime Arai; Yoshiharu Uchimoto; Zempachi Ogumi
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2014年10月11日, 査読有り
      • Hydrogen cluster/network in tobermorite as studied by multiple-quantum spin counting H-1 NMR
        Yuuki Mogami; Satoru Yamazaki; Shinya Matsuno; Kunio Matsui; Yasuto Noda; K. Takegoshi
        CEMENT AND CONCRETE RESEARCH, 2014年08月21日, 査読有り
      • Local Structure and Spin State of Cobalt Ion at Defect in Lithium Overstoichiometric LiCoO2 As Studied by Li-6/7 Solid-State NMR Spectroscopy
        Miwa Murakami; Yasuto Noda; Yukinori Koyama; K. Takegoshi; Hajime Arai; Yoshiharu Uchimoto; Zempachi Ogumi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2014年07月17日, 査読有り
      • Paramagnetic shimming for wide-range variable-field NMR
        Naoki Ichijo; Kazuyuki Takeda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2014年07月12日, 査読有り
      • COMPOZER-based longitudinal cross-polarization via dipolar coupling under MAS
        Takayuki Kamihara; Miwa Murakami; Yasuto Noda; Kazuyuki Takeda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2014年06月24日, 査読有り
      • Exploring various modulation-sideband recoupling conditions of SHA plus sequence at fast MAS
        Ming Shen; Qinghua Liu; Julien Trebosc; Oliver Lafon; Yuichi Masuda; K. Takegoshi; Jean-Paul Amoureux; Bingwen Hu; Qun Chen
        SOLID STATE NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE, 2013年08月01日, 査読有り
      • Mannose-Binding Geometry of Pradimicin A
        Yu Nakagawa; Takashi Doi; Takara Taketani; K. Takegoshi; Yasuhiro Igarashi; Yukishige Ito
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2013年07月05日, 査読有り
      • Site-specific Inhibitory Mechanism for Amyloid beta 42 Aggregation by Catechol-type Flavonoids Targeting the Lys Residues
        Mizuho Sato; Kazuma Murakami; Mayumi Uno; Yu Nakagawa; Sumie Katayama; Ken-ichi Akagi; Yuichi Masuda; Kiyonori Takegoshi; Kazuhiro Irie
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2013年06月21日, 査読有り
      • Ultrasonic motor using two sector-shaped piezoelectric transducers for sample spinning in high magnetic field
        Daisuke Yamaguchi; Takefumi Kanda; Koichi Suzumori; Kazuya Fujisawa; Kiyonori Takegoshi; Takashi Mizuno
        Journal of Robotics and Mechatronics, 2013年04月20日, 査読有り
      • A statistical approach for analyzing the development of H-1 multiple-quantum coherence in solids
        Yuuki Mogami; Yasuto Noda; Hiroto Ishikawa; K. Takegoshi
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2013年04月12日, 査読有り
      • Solid-state NMR analysis of the beta-strand orientation of the protofibrils of amyloid beta-protein
        Takashi Doi; Yuichi Masuda; Kazuhiro Irie; Ken-ichi Akagi; Youko Monobe; Takayoshi Imazawa; K. Takegoshi
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2012年11月03日, 査読有り
      • Elemental analysis by NMR
        Kazuyuki Takeda; Naoki Ichijo; Yasuto Noda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2012年09月21日, 査読有り
      • Very-Long-Distance Correlations in Proteins Revealed by Solid-State NMR Spectroscopy
        Bingwen Hu; Julien Trebosc; Oliver Lafon; Qun Chen; Yuichi Masuda; K. Takegoshi; Jean-Paul Amoureux
        CHEMPHYSCHEM, 2012年08月13日, 査読有り
      • Sensitivity of the NMR density matrix to pulse sequence parameters: A simplified analytic approach
        Konstantin I. Momot; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2012年05月15日, 査読有り
      • Homo- and heteronuclear two-dimensional covariance solid-state NMR spectroscopy with a dual-receiver system
        Kazuyuki Takeda; Yasushi Kusakabe; Yasuto Noda; Masashi Fukuchi; K. Takegoshi
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2012年05月14日, 査読有り
      • An oxyhydride of BaTiO3 exhibiting hydride exchange and electronic conductivity
        Yoji Kobayashi; Olivier J. Hernandez; Tatsunori Sakaguchi; Takeshi Yajima; Thierry Roisnel; Yoshihiro Tsujimoto; Masaki Morita; Yasuto Noda; Yuuki Mogami; Atsushi Kitada; Masatoshi Ohkura; Saburo Hosokawa; Zhaofei Li; Katsuro Hayashi; Yoshihiro Kusano; Jung Eun Kim; Naruki Tsuji; Akihiko Fujiwara; Yoshitaka Matsushita; Kazuyoshi Yoshimura; Kiyonori Takegoshi; Masashi Inoue; Mikio Takano; Hiroshi Kageyama
        NATURE MATERIALS, 2012年04月15日, 査読有り
      • Solid-state NMR analysis of calcium and D-mannose binding of BMY-28864, a water-soluble analogue of pradimicin A
        Yu Nakagawa; Takashi Doi; K. Takegoshi; Yasuhiro Igarashi; Yukishige Ito
        BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 2012年01月, 査読有り
      • Quantitative cross-polarization at magic-angle spinning frequency of about 20 kHz
        Kazuyuki Takeda; Yasuto Noda; K. Takegoshi; Olivier Lafon; Julien Trebosc; Jean-Paul Amoureux
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2012年01月, 査読有り
      • Solid-state NMR analysis of interaction sites of curcumin and 42-residue amyloid β-protein fibrils
        Yuichi Masuda; Masashi Fukuchi; Tatsuya Yatagawa; Masato Tada; Kazuyuki Takeda; Kazuhiro Irie; Ken-Ichi Akagi; Youko Monobe; Takayoshi Imazawa; K. Takegoshi
        Bioorganic and Medicinal Chemistry, 2011年10月15日, 査読有り
      • Mapping of the Primary Mannose Binding Site of Pradimicin A
        Yu Nakagawa; Takashi Doi; Yuichi Masuda; K. Takegoshi; Yasuhiro Igarashi; Yukishige Ito
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2011年09月25日, 査読有り
      • Solid-State NMR Spectroscopic Analysis of the Ca2+-Dependent Mannose Binding of Pradimicin A
        Yu Nakagawa; Yuichi Masuda; Keita Yamada; Takashi Doi; K. Takegoshi; Yasuhiro Igarashi; Yukishige Ito
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2011年05月19日, 査読有り
      • Post-processing of individual signals for de-noising
        Jun Fukazawa; Kazuyuki Takeda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2011年04月12日, 査読有り
      • Sensitive C-13-C-13 correlation spectra of amyloid fibrils at very high spinning frequencies and magnetic fields
        Markus Weingarth; Yuichi Masuda; K. Takegoshi; Geoffrey Bodenhausen; Piotr Tekely
        JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR, 2011年03月29日, 査読有り
      • Noise reduction by dynamic signal preemphasis
        Kazuyuki Takeda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2011年02月, 査読有り
      • Phase covariance in NMR signal
        Jun Fukazawa; K. Takegoshi
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2010年08月17日, 査読有り
      • N-14 Quadrupolar Coupling of Amide Nitrogen and Peptide Secondary Structure As Studied by Solid-State NMR Spectroscopy
        Jun Fukazawa; Shin-ichi Kato; Takuo Ozaki; Akira Shoji; K. Takegoshi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2010年03月10日, 査読有り
      • B-10 and B-11 high-resolution NMR studies on boron-doped diamond
        M. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; Y. Takano; S. Ishii; E. A. Ekimov; V. A. Sidorov; K. Takegoshi
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2010年01月, 査読有り
      • Development of a cryogenic duplexer for solid-state nuclear magnetic resonance
        Takashi Mizuno; K. Takegoshi
        REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 2009年12月10日, 査読有り
      • Improvement of H-1-H-2 cross polarization under magic-angle spinning by using amplitude/frequency modulation
        Miwa Murakami; Tadashi Shimizu; Masataka Tansho; K. Takegoshi
        SOLID STATE NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE, 2009年11月10日, 査読有り
      • Thermodynamics in conformational transition of poly(β-benzyl L-aspartate) as studied by High-Resolution Solid-State 13C NMR Spectroscopy
        A. Nakanishi; A. Shoji; K. Takegoshi
        Macromolecules, 2009年10月19日, 査読有り
      • B-10/B-11 1D/2D solid-state high-resolution NMR studies on boron-doped diamond
        M. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; Y. Takano; S. Ishii; E. A. Ekimov; V. A. Sidorov; K. Takegoshi
        DIAMOND AND RELATED MATERIALS, 2009年05月14日, 査読有り
      • Efficient cross-polarization using a composite 0 degrees pulse for NMR studies on static solids
        Masashi Fukuchi; Ayyalusamy Ramamoorthy; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2009年02月, 査読有り
      • Identification of Physiological and Toxic Conformations in A beta 42 Aggregates
        Yuichi Masuda; Satoko Uemura; Ryutaro Ohashi; Azusa Nakanishi; K. Takegoshi; Takahiko Shimizu; Takuji Shirasawa; Kazuhiro Irie
        CHEMBIOCHEM, 2009年01月, 査読有り
      • Verification of the intermolecular parallel beta-sheet in E22K-A beta 42 aggregates by solid-state NMR using rotational resonance: Implications for the supramolecular arrangement of the toxic conformer of A beta 42
        Yuichi Masuda; Azusa Nakanishi; Ryutaro Ohashi; Kiyonori Takegoshi; Takahiko Shimizu; Takuji Shirasawa; Kazuhiro Irie
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2008年08月07日, 査読有り
      • Double-acquisition: Utilization of discarded coherences in a 2D separation experiment using the States method
        Masashi Fukuchi; Munehiro Inukai; Kazuyuki Takeda; K. Takegoshi
        Journal of Magnetic Resonance, 2008年07月12日, 査読有り
      • Combination of (13)C-(13)C COSY and DARR (COCODARR) in solid-state NMR
        Masashi Fukuchi; K. Takegoshi
        SOLID STATE NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE, 2008年05月27日, 査読有り
      • Inhomogeneous NMR line shape as a probe of microscopic organization of bicontinuous cubic phases
        Konstantin I. Momot; K. Takegoshi; Philip W. Kuchel; Timothy J. Larkin
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 2008年05月06日, 査読有り
      • Development of a magic-angle spinning nuclear magnetic resonance probe with a cryogenic detection system for sensitivity enhancement
        Takashi Mizuno; Katsuya Hioka; Koji Fujioka; K. Takegoshi
        REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 2008年04月28日, 査読有り
      • Characterization of boron-doped diamonds using B-11 high-resolution NMR at high magnetic fields
        M. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; Y. Takano; S. Ishii; E. A. Ekimov; V. A. Sidorov; H. Sumiya; H. Kawarada; K. Takegoshi
        DIAMOND AND RELATED MATERIALS, 2008年04月26日, 査読有り
      • Verification of the C-terminal intramolecular beta-sheet in A beta 42 aggregates using solid-state NMR: Implications for potent neurotoxicity through the formation of radicals
        Yuichi Masuda; Satoko Uemura; Azusa Nakanishi; Ryutaro Ohashi; K. Takegoshi; Takahiko Shimizu; Takuji Shirasawa; Kazuhiro Irie
        BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 2008年04月26日, 査読有り
      • Analysis of B-11 NMR powder lineshape of MgB2 in the normal conductive phase
        Toshiki Yamaji; Miwa Murakami; Jun Fukazawa; Tadashi Shimizu; Kiyonori Takegoshi
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年04月10日, 査読有り
      • Compensation of effect of field instability by reference deconvolution with phase reconstruction
        Takahiro Iijima; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2008年03月, 査読有り
      • N-15 solid-NMR and X-ray diffraction studies of N-confused porphyrins
        Masashi Fukuchi; K. Takegoshi; Tomoya Ishizuka; Hiroyuki Furuta
        MAGNETIC RESONANCE IN CHEMISTRY, 2007年12月21日, 査読有り
      • B-11 nuclear magnetic resonance study on existence of boron-hydrogen complex in boron-doped diamond
        Miwa Murakami; Tadashi Shimizu; Masataka Tansho; Yoshihiko Takano; Satoshi Ishii; Evaueni Ekimov; Vladimir Sidorov; Hiroshi Kawarada; Kiyonori Takegoshi
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS, 2007年11月22日, 査読有り
      • The toxic conformation of the 42-residue amyloid beta peptide and its relevance to oxidative stress in Alzheimer's disease
        K. Irie; K. Murakami; Y. Masuda; A. Morimoto; H. Ohigashi; H. Hara; R. Ohashi; K. Takegoshi; H. Fukuda; M. Naga; T. Shimizu; T. Shirasawa
        MINI-REVIEWS IN MEDICINAL CHEMISTRY, 2007年10月, 査読有り
      • Cross polarization via the non-Zeeman spin reservoirs under MAS
        Ryutaro Ohashi; K. Takegoshi; Takehiko Terao; Ryutaro Ohashi; K. Takegoshi
        SOLID STATE NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE, 2007年05月05日, 査読有り
      • Two-dimensional B-11-B-11 exchange NMR study in mesoporous boron carbon nitride at 21.8T
        Miwa Murakami; Tadashi Shimizu; Masataka Tansho; Ajayan Vinu; Katsuhiko Ariga; Toshiyuki Mori; K. Takegoshi
        SOLID STATE NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE, 2007年05月01日, 査読有り
      • High-resolution NMR with resistive and hybrid magnets: Deconvolution using a field-fluctuation signal
        Takahiro Iijima; K. Takegoshi; Kenjiro Hashi; Teruaki Fujito; Tadashi Shimizu
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2007年02月, 査読有り
      • Rates of Claisen rearrangement determined with a flow-type high-temperature and high-pressure NMR probe
        M. Mukaide; Y. Urasaki; K. Takegoshi; O. Kajimoto
        JOURNAL OF SUPERCRITICAL FLUIDS, 2007年01月16日, 査読有り
      • 特集/新しいNMRの可能性と応用技術「固体NMRにおける高磁場の利用」
        竹腰清乃理
        化学工業, 2007年, 査読有り
      • Asymmetric C-13-C-13 polarization transfer under dipolar-assisted rotational resonance in magic-angle spinning NMR
        Ryutaro Ohashi; K. Takegoshi
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2006年12月04日, 査読有り
      • Chemically nonequivalent sites in mesoporous BCN revealed by solid-state NMR at 21.8 T
        Miwa Murakami; Tadashi Shimizu; Masataka Tansho; Ajayan Vinu; Katsuhiko Ariga; Kiyonori Takegoshi
        CHEMISTRY LETTERS, 2006年07月29日, 査読有り
      • H-2 natural-abundance MAS NMR spectroscopy: An alternative approach to obtain H-1 chemical shifts in solids
        Takashi Mizuno; Takahiro Nemoto; Masataka Tansho; Tadashi Shimizu; Hiroki Ishii; K. Takegoshi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2006年07月11日, 査読有り
      • Verification of the turn at positions 22 and 23 of the beta-amyloid fibrils with Italian mutation using solid-state NMR
        Y Masuda; K Irie; K Murakami; H Ohigashi; R Ohashi; K Takegoshi; T Shimizu; T Shirasawa
        BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, 2005年09月22日, 査読有り
      • Structure of beta-amyloid fibrils and its relevance to their neurotoxicity: Implications for the pathogenesis of Alzheimer's disease
        K Irie; K Murakami; Y Masuda; A Morimoto; H Ohigashi; R Ohashi; K Takegoshi; M Nagao; T Shimizu; T Shirasawa
        JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2005年07月28日, 査読有り
      • H-1 to H-2 uniform cross-polarization nuclear magnetic resonance using H-2 Lee-Goldburg irradiation in static powders
        T Mizuno; K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2005年02月22日, 査読有り
      • Switching-angle sample spinning NMR probe with a commercially available 20 kHz spinning system
        T Mizuno; K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2004年08月23日, 査読有り
      • Dynamic nuclear polarization by electron spins in the photoexcited triplet state: II. High polarization of the residual protons in deuterated naphthalene
        K Takeda; K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年08月, 査読有り
      • Dynamic nuclear polarization by electron spins in the photoexcited triplet state: 1. Attainment of proton polarization of 0.7 at 105 K in naphthalene
        K Takeda; K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年08月, 査読有り
      • Sequential arrangement of γ-vaierolactone enantiomers enclathrated in cholic acid channels as studied by 13C solid-state NMR: Elucidation of the optical resolution mechanism
        Shinji Nakamura; F. Imashiro; K. Takegoshi; Takehiko Terao
        Journal of the American Chemical Society, 2004年06月22日, 査読有り
      • C-13 nuclear overhauser polarization-magic-angle spinning nuclear magnetic resonance spectroscopy in uniformly C-13-labeled solid proteins
        E Katoh; K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2004年02月25日, 査読有り
      • Development of a high-temperature and high-pressure nuclear magnetic resonance probe for studies of chemical reactions in supercritical water
        F Amita; H Oka; M Mukaide; Y Urasaki; K Takegoshi; T Terao; O Kajimoto
        REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 2004年02月, 査読有り
      • C-13-H-1 dipolar-driven C-13-C-13 recoupling without C-13 rf irradiation in nuclear magnetic resonance of rotating solids
        K Takegoshi; S Nakamura; T Terao
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2003年01月14日, 査読有り
      • Zero-field electron spin resonance and theoretical studies of light penetration into single crystal and polycrystalline material doped with molecules photoexcitable to the triplet state via intersystem crossing
        K Takeda; K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2002年08月21日, 査読有り
      • C-13 nuclear Overhauser polarization nuclear magnetic resonance in rotating solids: Replacement of cross polarization in uniformly C-13 labeled molecules with methyl groups
        K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2002年07月11日, 査読有り
      • Effects of Xe gas on segmental motion in a polymer blend as studied by C-13 and Xe-129 high-pressure MAS NMR
        T Miyoshi; K Takegoshi; T Terao
        MACROMOLECULES, 2002年01月, 査読有り
      • Free volume study of amorphous polymers detected by solid-state 13C NMR linewidth experiments
        Atsushi Asano; K. Takegoshi
        Journal of Chemical Physics, 2001年11月08日, 査読有り
      • Indirect high-resolution observation of N-14 NMR in rotating solids
        K Takegoshi; T Yano; K Takeda; T Terao
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2001年10月09日, 査読有り
      • Dynamic nuclear polarization by photoexcited-triplet electron spins in polycrystalline samples
        K. Takeda; K. Takegoshi; T. Terao
        Chemical Physics Letters, 2001年09月07日, 査読有り
      • C-13-H-1 dipolar-assisted rotational resonance in magic-angle spinning NMR
        K Takegoshi; S Nakamura; T Terao
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2001年08月29日, 査読有り
      • H-1 decoupling with third averaging in solid NMR
        K Takegoshi; J Mizokami; T Terao
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2001年06月22日, 査読有り
      • One- and two-dimensional C-13-H-1/N-15-H-1 dipolar correlation experiments under fast magic-angle spinning for determining the peptide dihedral angle phi
        K Takegoshi; T Imaizumi; T Terao
        SOLID STATE NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE, 2000年07月11日, 査読有り
      • Three-dimensional structure determination of a uniformly labeled molecule by frequency-selective dipolar recoupling under magic-angle spinning
        K Nomura; K Takegoshi; T Terao; K Uchida; M Kainosho
        JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR, 2000年06月01日, 査読有り
      • Dynamic alternation between inter- and intra-polymer hydrogen bonds in a polymer complex as studied by solid-state 13C 2D exchange NMR
        T. Miyoshi; K. Takegoshi; T. Terao
        Macromolecules, 1999年11月25日, 査読有り
      • Narrowband excitation of H-2 powder pattern and its application to H-2 1D exchange sample-turning NMR
        D Reichert; T Mizuno; K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1999年08月, 査読有り
      • C-13-C-13 polarization transfer by resonant interference recoupling under magic-angle spinning in solid-state NMR
        K Takegoshi; S Nakamura; T Terao
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1999年07月08日, 査読有り
      • C-13-H-1 dipolar recoupling under very fast magic-angle spinning using virtual pulses
        K Takegoshi; T Terao
        SOLID STATE NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE, 1999年05月10日, 査読有り
      • Determination of the complete structure of a uniformly labeled molecule by rotational resonance solid-state NMR in the tilted rotating frame
        K Nomura; K Takegoshi; T Terao; K Uchida; M Kainosho
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1999年04月10日, 査読有り
      • C-13 CP/MAS and Li-7 NMR study of lithium perchlorate/poly(ethylene oxide)
        A Asano; K Takegoshi; K Hikichi
        POLYMER JOURNAL, 1999年, 査読有り
      • 固体NMRによる高分子ブレンドの相分離過程の研究
        竹腰清乃理
        高分子加工, 1999年, 査読有り
      • Solid-state photodimerization of 9-methylanthracene as studied by solid-state 13C NMR
        K. Takegoshi; Shinji Nakamura; Takehiko Terao
        Solid State Nuclear Magnetic Resonance, 1998年, 査読有り
      • Two-dimensional exchange deuteron NMR of polystyrene and poly(vinyl methylether) blend
        K Hikichi; A Tezuka; K Takegoshi
        POLYMER JOURNAL, 1998年, 査読有り
      • C-13 high-pressure CPMAS NMR characterization of the molecular motion of polystyrene plasticized by CO2 gas
        T Miyoshi; K Takegoshi; T Terao
        MACROMOLECULES, 1997年10月20日, 査読有り
      • Xe-129 nmr study of free volume and phase separation of the polystyrene/poly(vinyl methyl ether) blend
        T Miyoshi; K Takegoshi; T Terao
        POLYMER, 1997年10月, 査読有り
      • Li-7 NMR study of Li-doped polyacenic semiconductor (PAS) materials
        H Ago; K Tanaka; T Yamabe; K Takegoshi; T Terao; S Yata; Y Hato; N Ando
        SYNTHETIC METALS, 1997年08月, 査読有り
      • Selective homonuclear polarization transfer in the tilted rotating frame under magic angle spinning in solids
        K Takegoshi; K Nomura; T Terao
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1997年08月, 査読有り
      • High-resolution solid state C-13 nmr study of the interpolymer interaction, morphology and chain dynamics of the poly(acrylic acid)/poly(ethylene oxide) complex
        T Miyoshi; K Takegoshi; K Hikichi
        POLYMER, 1997年05月, 査読有り
      • A simple method for C-13 CPMAS NMR measurements under high gas pressures
        T Miyoshi; K Takegoshi; T Terao
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1997年04月, 査読有り
      • Structural analysis of polyacenic semiconductor (PAS) materials with (129)xenon NMR measurements
        H Ago; K Tanaka; T Yamabe; T Miyoshi; K Takegoshi; T Terao; S Yata; Y Hato; S Nagura; N Ando
        CARBON, 1997年, 査読有り
      • Modulatory resonance recoupling of heteronuclear dipolar interactions under magic angle spinning
        K Takegoshi; K Takeda; T Terao
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1996年09月27日, 査読有り
      • Deuteron 2D exchange sample-turning NMR: Determination of interbond angles
        K Takegoshi; M Ito; T Terao
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1996年09月20日, 査読有り
      • Probe diffusion in gels
        M Tokita; T Miyoshi; K Takegoshi; K Hikichi
        PHYSICAL REVIEW E, 1996年02月01日, 査読有り
      • High-resolution solid-state C-13 nuclear magnetic resonance study of a polymer complex: Poly(methacrylic acid) poly(ethylene oxide)
        T Miyoshi; K Takegoshi; K Hikichi
        POLYMER, 1996年01月, 査読有り
      • SOLID-STATE DEUTERON NMR-STUDY OF A POLYSTYRENE POLY(VINYL METHYL-ETHER) BLEND
        A TEZUKA; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        JOURNAL OF MOLECULAR STRUCTURE, 1995年08月25日, 査読有り
      • PHASE-SEPARATION AND MICROSCOPIC HOMOGENIZATION OF POLYSTYRENE/POLY(VINYL-METHYL-ETHER) BY SOLID-STATE H-2 NMR
        A TEZUKA; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        JOURNAL OF MOLECULAR STRUCTURE, 1995年08月25日, 査読有り
      • ROTATIONAL RESONANCE IN THE TILTED ROTATING-FRAME
        K TAKEGOSHI; K NOMURA; T TERAO
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1995年01月27日, 査読有り
      • Miscibility, morphology and molecular motion in polymer blends
        K. Takegoshi
        Annual Reports on NMR Spectroscopy, 1995年01月01日, 査読有り
      • MISCIBILITY AND MOLECULAR-MOTION OF POLY(METHYL ACRYLATE) POLY(VINYL ACETATE) BLEND AS STUDIED BY C-13 NMR IN THE SOLID-STATE
        K TAKEGOSHI; K TSUCHIYA; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1995年, 査読有り
      • C-13 CP/MAS NMR-STUDY ON THE MISCIBILITY AND PHASE-SEPARATION OF A POLYSTYRENE POLY(VINYL METHYL-ETHER) BLEND
        A ASANO; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER, 1994年, 査読有り
      • H-1-NMR STUDY OF HINDERED INTERNAL-ROTATION AND HYDROGEN-EXCHANGE OF AMIDE SIDE-CHAIN OF POLY(ACRYLAMIDE) IN AQUEOUS-SOLUTION
        T MIYOSHI; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1994年, 査読有り
      • C-13 NMR-STUDY OF POLY(N-VINYLPYRROLIDONE)-CU(II) COMPLEX IN AQUEOUS-SOLUTION
        K TSUCHIYA; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1994年, 査読有り
      • APPLICATION OF A 2-DIMENSIONAL H-1-C-13 HETERONUCLEAR CORRELATION EXPERIMENT IN SOLIDS TO POLYMER BLENDS
        K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1994年, 査読有り
      • 固体高分解能NMR法の高分子への応用
        竹腰清乃理; 引地邦男
        高分子, 1993年12月01日, 査読有り
      • TAUTOMERIC PROTON-TRANSFER OF TROPOLONE INCLUDED IN ALPHA-CYCLODEXTRINS AND BETA-CYCLODEXTRINS
        K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1993年10月, 査読有り
      • DETERMINATION OF THE N-14 QUADRUPOLE COUPLING TENSOR OF AN L-ALANINE SINGLE-CRYSTAL BY OVERTONE NMR
        K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1993年05月07日, 査読有り
      • MOLECULAR-MOTION IN A BLEND OF POLY(VINYLPHENOL) AND POLY(ETHYLENE OXIDE) AS STUDIED BY HIGH-RESOLUTION SOLID-STATE C-13 NMR-SPECTROSCOPY
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        MACROMOLECULES, 1993年04月, 査読有り
      • MISCIBILITY AND INTERPOLYMER INTERACTIONS OF THE POLY(METHYL ACRYLATE)/POLY(VINYL ACETATE) BLEND AS STUDIED BY NMR IN SOLUTION
        K TAKEGOSHI; Y OHYA; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1993年, 査読有り
      • 固体高分解能13C NMR法によるポリマーブレンドの相溶性解析
        浅野敦志; 引地邦男; 竹腰清乃理
        表面, 1993年, 査読有り
      • NUCLEAR OVERHAUSER EFFECT STUDY ON INTERMOLECULAR INTERACTION AND MISCIBILITY OF POLYMER BLENDS IN THE SOLUTION STATE
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        MACROMOLECULES, 1992年09月, 査読有り
      • EFFECTS OF SAMPLE SPINNING ON OVERTONE NMR
        K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1992年07月03日, 査読有り
      • STRUCTURE OF SEMICRYSTALLINE POLY[BIS(PHENOXY)PHOSPHAZENE] AS STUDIED BY P-31 SPECTRAL SPIN DIFFUSION
        K TAKEGOSHI; TANAKA, I; K HIKICHI; S HIGASHIDA
        MACROMOLECULES, 1992年06月, 査読有り
      • COMPOSITION DEPENDENCE OF THE MISCIBILITY AND PHASE-STRUCTURE OF AMORPHOUS CRYSTALLINE POLYMER BLENDS AS STUDIED BY HIGH-RESOLUTION SOLID-STATE C-13 NMR-SPECTROSCOPY
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        MACROMOLECULES, 1992年04月, 査読有り
      • SOLID-STATE NMR-STUDY OF MISCIBILITY AND PHASE-SEPARATION OF POLYMER BLEND - POLYCARBONATE POLY(METHYL METHACRYLATE)
        A ASANO; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1992年, 査読有り
      • INTER-POLYMER INTERACTION OF POLYMER BLEND IN SOLUTION AS STUDIED BY NMR - POLYCARBONATE/POLY(METHYL METHACRYLATE)
        A ASANO; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1992年, 査読有り
      • H-1 SPIN SPIN RELAXATION AND SPIN-DIFFUSION OF POLY(VINYL PHENOL) POLY(METHYL ACRYLATE) BLENDS
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1992年, 査読有り
      • HIGH-RESOLUTION SOLID-STATE C-13 NUCLEAR-MAGNETIC-RESONANCE STUDY ON POLY(VINYL ALCOHOL) POLY(VINYLPYRROLIDONE) BLENDS
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER, 1992年, 査読有り
      • PHASE-SEPARATION AND THERMAL-DEGRADATION OF POLY(VINYL ALCOHOL) POLY(METHACRYLIC ACID) AND POLY(VINYL ALCOHOL) POLY(ACRYLIC ACID) SYSTEMS BY C-13 CP/MAS NMR
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER, 1992年, 査読有り
      • NMRパラメータから眺めた高分子ブレンド
        竹腰清乃理; 引地邦男
        高分子加工, 1992年, 査読有り
      • POLY(VINYLPHENOL) POLY(METHYL ACRYLATE) AND POLY(VINYLPHENOL) POLY(METHYL METHACRYLATE) BLENDS - HYDROGEN-BONDING, MISCIBILITY, AND BLENDING EFFECTS ON MOLECULAR MOTIONS AS STUDIED BY C-13 CP/MAS NMR
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        MACROMOLECULES, 1991年10月, 査読有り
      • EFFECTS OF BLENDING ON LOCAL CHAIN DYNAMICS AND GLASS-TRANSITION - POLYSTYRENE POLY(VINYL METHYL-ETHER) BLENDS AS STUDIED BY HIGH-RESOLUTION SOLID-STATE C-13 NUCLEAR-MAGNETIC-RESONANCE SPECTROSCOPY
        K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 1991年02月15日, 査読有り
      • MISCIBILITY OF POLY(VINYL ALCOHOL) POLY(METHACRYLIC ACID) AND POLY(VINYL ALCOHOL POLY(ACRYLIC ACID) SYSTEMS .2. HIGH-RESOLUTION SOLID-STATE CP MAS C-13 NMR-STUDIES
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1991年, 査読有り
      • MISCIBILITY OF POLY(VINYL ALCOHOL) POLY(METHACRYLIC ACID) AND POLY(VINYL ALCOHOL) POLY(ACRYLIC ACID) SYSTEMS .1. HIGH-RESOLUTION NMR-STUDIES IN SOLUTION
        XQ ZHANG; K TAKEGOSHI; K HIKICHI
        POLYMER JOURNAL, 1991年, 査読有り
      • PRACTICAL IMPLEMENTATION OF THE SELF-REFOCUSED 1331 SOLVENT-SUPPRESSION SEQUENCE
        K TAKEGOSHI; S TSUDA; K HIKICHI
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1990年09月, 査読有り
      • INVESTIGATIONS OF ADSORBED ORGANIC-MOLECULES IN NA-Y ZEOLITE BY XE-129 NMR
        LC DEMENORVAL; D RAFTERY; SB LIU; K TAKEGOSHI; R RYOO; A PINES
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY, 1990年01月, 査読有り
      • SELF-REFOCUSED BINOMINAL PULSE SEQUENCE FOR SOLVENT SUPPRESSION
        K TAKEGOSHI; S TSUDA; K HIKICHI
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1989年10月15日, 査読有り
      • A PERFECT SPIN-ECHO IN A WEAKLY HOMONUCLEAR J-COUPLED 2 SPIN-1/2 SYSTEM
        K TAKEGOSHI; K OGURA; K HIKICHI
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1989年10月01日, 査読有り
      • SUPPRESSION OF THE ZERO FREQUENCY PEAK IN ZERO-FIELD NMR
        TP JARVIE; K TAKEGOSHI; D SUTER; A PINES; DB ZAX
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1989年06月09日, 査読有り
      • CRYSTAL-STRUCTURE OF 1,4,9,10-TETRAMETHYLTRIPTYCENE AND BARRIERS TO ROTATION OF BRIDGEHEAD-METHYL GROUPS IN 1,4,9,10-TETRAMETHYL-TRIPTYCENE AND 1,4-DICHLORO-9,10-DIMETHYL-TRIPTYCENE
        F IMASHIRO; K HIRAYAMA; K TAKEGOSHI; T TERAO; A SAIKA; Z TAIRA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 2, 1988年08月, 査読有り
      • PROTON SPIN-LATTICE RELAXATION IN A SOLID PROTEIN STREPTOMYCES SUBTILISIN INHIBITOR - ENHANCEMENT OF SEGMENTAL MOTIONS BY ADSORBED WATER
        K AKASAKA; K TAKEGOSHI; T TERAO; S GANAPATHY
        CANADIAN JOURNAL OF CHEMISTRY-REVUE CANADIENNE DE CHIMIE, 1988年08月, 査読有り
      • C-13 AND P-31 CHEMICAL SHIELDING TENSORS OF A SINGLE-CRYSTAL OF DIPOTASSIUM ALPHA-D-GLUCOSE-1-PHOSPHATE DIHYDRATE - AN APPLICATION OF A C-13-(H-1,P-31) TRIPLE-RESONANCE TECHNIQUE
        CA MCDOWELL; A NAITO; DL SASTRY; K TAKEGOSHI
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1988年07月, 査読有り
      • 固体13C-NMRにおける化学シフト
        竹腰清乃理
        分光研究, 1988年, 査読有り
      • DISTRIBUTION OF HEXAMETHYLBENZENE IN A ZEOLITE STUDIED BY XE-129 AND MULTIPLE-QUANTUM NMR
        R RYOO; SB LIU; LC DEMENORVAL; K TAKEGOSHI; B CHMELKA; M TRECOSKE; A PINES
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY, 1987年12月, 査読有り
      • DETERMINATION OF THE C-13 CHEMICAL-SHIFT TENSORS IN A SINGLE-CRYSTAL OF METHYL ALPHA-D-GLUCOPYRANOSIDE
        DL SASTRY; K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        CARBOHYDRATE RESEARCH, 1987年08月, 査読有り
      • STRUCTURE-DEPENDENT INTERMOLECULAR HYDROGEN-BOND EFFECTS ON C-13 NMR CHEMICAL-SHIFTS IN ENOL FORMS OF 1,3-DIKETONES
        F IMASHIRO; S MAEDA; K TAKEGOSHI; T TERAO; A SAIKA
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1987年08月, 査読有り
      • HIGH-RESOLUTION SOLID-STATE C-13 NMR-STUDY OF BIS(2,4-PENTANEDIONATO)ZINC COMPLEXES
        K TAKEGOSHI; KJ SCHENK; CA MCDOWELL
        INORGANIC CHEMISTRY, 1987年07月, 査読有り
      • A 2D-EXCHANGE SEPARATED LOCAL FIELD (EXSLF) EXPERIMENT - AN APPLICATION TO A C-13-H-1 ISOLATED SPIN SYSTEM IN THE SOLID-STATE
        K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 1987年06月, 査読有り
      • BARRIERS TO ROTATION OF METHYL-GROUPS IN 4-METHYLACRIDINE AND RELATED-COMPOUNDS - SIDE-ON STERIC BULK OF LONE-PAIR ELECTRONS
        F IMASHIRO; K TAKEGOSHI; K HIRAYAMA; T TERAO; A SAIKA
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1987年04月, 査読有り
      • C-13 NMR-STUDIES OF CHEMICAL-SHIELDING TENSORS AND MOLECULAR-MOTION IN MELDRUMS ACID IN THE SOLID-STATE
        K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1986年10月, 査読有り
      • DETERMINATION OF THE N-14 QUADRUPOLE COUPLING TENSORS IN A SINGLE-CRYSTAL OF L-HISTIDINE HYDROCHLORIDE MONOHYDRATE BY NMR-SPECTROSCOPY
        CA MCDOWELL; A NAITO; DL SASTRY; K TAKEGOSHI
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1986年09月, 査読有り
      • ASYMMETRIC PEAK HEIGHTS IN THE C-13 TRIPLET OF THE C-ALPHA NUCLEUS IN SINGLE-CRYSTALS OF L-ALANINE
        K TAKEGOSHI; A NAITO; CA MCDOWELL
        MAGNETIC RESONANCE IN CHEMISTRY, 1986年06月, 査読有り
      • CROSS POLARIZATION USING A TIME-AVERAGED PRECESSION FREQUENCY - A SIMPLE TECHNIQUE TO REDUCE RADIOFREQUENCY POWER REQUIREMENTS FOR MAGNETIZATION TRANSFER EXPERIMENTS IN SOLIDS
        K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1986年04月, 査読有り
      • ONE-DIMENSIONAL AND TWO-DIMENSIONAL EXCHANGE J-RESOLVED CP-MAS NMR-SPECTRUM OF ADAMANTANE
        K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 1986年02月15日, 査読有り
      • C-13 CHEMICAL SHIELDING TENSORS IN SINGLE-CRYSTALS OF TETRAACETYLETHANE
        K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1986年01月10日, 査読有り
      • OFF-RESONANCE HETERONUCLEAR SPIN-DECOUPLING IN SOLIDS
        K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1986年01月, 査読有り
      • INTERMOLECULAR HYDROGEN-BONDING EFFECTS ON THE C-13 NMR SHIELDING TENSOR OF THE CARBONYL CARBON NUCLEUS IN A SINGLE-CRYSTAL OF DIMEDONE
        K TAKEGOSHI; A NAITO; CA MCDOWELL
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 1985年10月15日, 査読有り
      • BARRIERS TO ROTATION OF PERI METHYL-GROUPS IN 1,8-DIMETHYLQUINOLINIUM IODIDE AND RELATED-COMPOUNDS
        K TAKEGOSHI; F IMASHIRO; T TERAO; A SAIKA
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1985年08月, 査読有り
      • A MAGIC ECHO PULSE SEQUENCE FOR THE HIGH-RESOLUTION NMR-SPECTRA OF ABUNDANT SPINS IN SOLIDS
        K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1985年05月03日, 査読有り
      • MOLECULAR-STRUCTURE OF 1,4,5,8-TETRAMETHYLNAPHTHALENE AND INPLANE MOLECULAR ROTATION OF SOME METHYL-SUBSTITUTED NAPHTHALENES IN SOLIDS
        F IMASHIRO; K TAKEGOSHI; A SAIKA; Z TAIRA; Y ASAHI
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1985年04月, 査読有り
      • INTERMOLECULAR SPIN-DIFFUSION BETWEEN P-31 NUCLEI IN A SINGLE-CRYSTAL OF DIPOTASSIUM ALPHA-D-GLUCOSE-1-PHOSPHATE DIHYDRATE - A 1-D ANALOG OF THE 2-D EXCHANGE NMR EXPERIMENT
        C CONNOR; A NAITO; K TAKEGOSHI; CA MCDOWELL
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1985年01月11日, 査読有り
      • H-1 AND C-13 NMR-STUDY ON ROTATION OF CONGESTED METHYL-GROUPS IN METHYL-SUBSTITUTED PHENANTHRENES, FLUORENES, AND FLUORENONES
        K TAKEGOSHI; F IMASHIRO; T TERAO; A SAIKA
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 1984年02月01日, 査読有り
      • HYDROGEN-BONDING AND CONFORMATIONAL EFFECTS ON C-13 NMR CHEMICAL-SHIFTS OF HYDROXYBENZALDEHYDES IN THE SOLID-STATE
        F IMASHIRO; S MAEDA; K TAKEGOSHI; T TERAO; A SAIKA
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1983年07月29日, 査読有り
      • NMR-STUDY OF MOLECULAR MOTIONS IN PERISUBSTITUTED NAPHTHALENES
        F IMASHIRO; K TAKEGOSHI; S OKAZAWA; J FURUKAWA; T TERAO; A SAIKA; A KAWAMORI
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 1983年02月01日, 査読有り
      • INTERMOLECULAR HYDROGEN-BONDING EFFECTS ON C-13 NMR SHIELDING FOR ENOL FORMS OF DIKETONES IN THE SOLID-STATE
        F IMASHIRO; S MAEDA; K TAKEGOSHI; T TERAO; A SAIKA
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1982年12月12日, 査読有り
      • REMOTE BUTTRESSING EFFECT ON ROTATION OF METHYL-GROUPS IN 10-SUBSTITUTED 9-METHYLTRIPTYCENES
        F IMASHIRO; K TAKEGOSHI; T TERAO; A SAIKA
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY, 1982年08月, 査読有り
      • BARRIERS TO ROTATION OF METHYL-GROUPS IN METHYLTRIPTYCENES
        F IMASHIRO; K TAKEGOSHI; T TERAO; A SAIKA
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1982年04月, 査読有り
      • 新規チタン酸水素化物(1): BaTiO3-xHx
        小林 洋治; 大倉 仁寿; 細川 三郎; 林 克郎; 草野 圭弘; 金 延恩; 辻 成希; 松下 能孝; 竹腰 清乃理; 井上 正志; 高野 幹夫; ヘルナンデス オリビエー; 陰山 洋; 坂口 辰徳; 矢島 健; 辻本 吉廣; 森田 昌樹; 野田 泰斗; 最上 祐貴; 北田 敦
        日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集, 2012年

      MISC

      • ペロブスカイト型酸窒化物における14N NMRの再考
        野田泰斗; 新木聡太; 鱒渕友治; 竹腰清乃理
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 水素-金属原子間距離と1H NMRスペクトルの相関
        俣野晃広; 青山拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan, 2019年
      • 円筒型超音波モータの強磁場環境下への応用
        前田拓; 小林昭仁; 神田岳文; 鈴森康一; 竹腰清乃理; 水野敬
        精密工学会大会学術講演会講演論文集, 2009年02月25日
      • Identification of Toxic Conformation in Aβ42 Aggregates Using Solid-state NMR
        MASUDA Yuichi; UEMURA Satoko; OHASHI Ryutaro; NAKANISHI Azusa; TAKEGOSHI K.; IRIE Kazuhiro
        Peptide science : proceedings of the ... Japanese Peptide Symposium, 2009年03月01日
      • TiF4の巨大19F CSA;NMRとDFT計算による評価
        村上美和; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan, 2018年09月03日
      • 6/7Li固体NMRを用いたコバルト酸リチウムの欠陥部位の構造解析
        村上美和; 野田泰斗; 小山幸典; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2014年11月04日
      • 多量子カウンティング法を用いたリチウム電池正極材料の研究
        村上美和; 最上祐貴; 清水俊介; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2013年11月12日
      • 6Li/7Li固体NMRによる電極/電解質界面相互作用の研究
        清水俊介; 村上美和; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2013年11月12日
      • MAS下の新CP法:異方性による低効率化の克服
        神原孝之; 村上美和; 野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2013年11月12日
      • リチウムイオン電池正極材・電解質溶液間の反応についての考察
        清水俊介; 村上美和; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2012年10月22日
      • デュアルレシーバシステムを用いた同種核及び異種核間2次元相関covariance NMR
        日下部寧; 野田泰斗; 福地将志; 武田和行; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2012年10月22日
      • カテコール系フラボノイド類によるアミロイド β の凝集抑制機構
        村上一馬; 佐藤瑞穂; 井久保遥子; 宇野真弓; 中川 優; 片山寿美枝; 赤木謙一; 増田裕一; 竹腰清乃理; 入江一浩
        第54回天然有機化合物討論会, 2012年09月, 査読有り
      • アミロイドβ凝集体におけるクルクミンの相互作用部位の固体NMRによる解析
        増田裕一; 福地将志; 谷田川達也; 多田雅斗; 武田和行; 入江一浩; 赤木謙一; 物部容子; 今澤孝喜; 竹腰清乃理
        化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集, 2011年09月17日
      • 6Li/7Li MAS NMRによるLiCoO2の構造解析
        村上美和; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2010年11月15日
      • 42残基のアミロイドβ(Aβ42)凝集体におけるクルクミンの相互作用部位の固体NMRによる解析
        増田裕一; 福地将志; 谷田川達也; 武田和行; 入江一浩; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2010年11月15日
      • Aβ42凝集体におけるクルクミン結合部位の固体NMRによる解析
        増田裕一; 福地将志; 谷田川達也; 武田和行; 入江一浩; 竹腰清乃理
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年03月05日
      • A cylindrical ultrasonic motor for NMR sample spinning in high magnetic field
        Hiraku Maeda; Akihito Kobayashi; Takefumi Kanda; Koichi Suzumori; Kiyonori Takegoshi; Takashi Mizuno
        Proceedings - IEEE Ultrasonics Symposium, 2009年, 査読有り
      • 多孔質BCN系における11B‐14Nの交差分極法およびHETCORの応用
        村上美和; 丹所正孝; 清水禎; AJAYAN Vinu; 有賀克彦; 森利之; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2008年11月12日
      • 窒化ホウ素系の14N MAS NMRの線形解析
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; AJAYAN Vinu; 有賀克彦; 森利之; 竹腰清乃理
        固体NMR・材料フォーラム報告, 2008年10月16日
      • β アミロイドの毒性コンホメーションのESRならびに固体NMRによる検証.
        入江一浩; 村上一馬; 増田裕一; 上村諭子; 原 英之; 中西 梓; 大橋竜太郎; 竹腰清乃理
        第27回日本認知症学会, 前橋, 2008年10月, 査読有り
      • CELL 93-Characterization of hydrogen bonding in native cellulose by high-resolution solid-state H-1, C-13, and H-2 NMR spectroscopies
        Qing Luo; Shinji Suzuki; Fumitaka Horii; Tadashi Shimizu; Masataka Tansho; Kiyonori Takegoshi; Takashi Mizuno; Takahiro Nemoto
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2008年04月, 査読有り
      • 1次元/2次元固体高分解能10B/11B NMR法を用いたボロンドープダイヤモンドの研究
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; 高野義彦; 石井聡; EKIMOV E.A; SIDOROV V.A; 竹腰清乃理
        日本化学会講演予稿集, 2008年03月12日
      • MgB2の常伝導相に関する固体NMRによる研究
        山路俊樹; 村上美和; 清水禎; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2007年09月11日
      • 10Bおよび11B高分解能NMRによるボロンドープダイヤモンドの研究
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; 高野義彦; 石井聡; EKIMOV E. A; SIDOROV V. A; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2007年09月11日
      • 固体NMRならびにESRによるアミロイド β (Aβ42) の毒性コンホメーションの解析.
        入江一浩; 増田裕一; 村上一馬; 上村諭子; 原 英之; 大橋竜太郎; 中西 梓; 竹腰清乃理
        第 49回天然有機化合物討論会, 北海道, 2007年09月, 査読有り
      • 【47】Solid-State NMR Characterization of Structure and Hydrogen Bonding of Polymer Materials
        Luo Q; Suzuki S; Kanie Y; Kaji H; Horii F; Shimizu T; Tansho M; Takegoshi K; Nemoto T; Mizuno T
        The International Symposium Organized by Institute for Chemical Research, Kyoto University (ICRIS'07) ,Kyoto, 143-146, 2007年06月, 査読有り
      • 強磁場(21.8T)固体二次元交換NMRによるメソポーラスなBCNの構造解析
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; AJAYAN Vinu; 有賀克彦; 森利之; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2006年11月20日
      • Elucidation of the ‘malignant’ conformation of β-amyloid with Italian mutation (E22K-Aβ42) using solid-state NMR.
        Masuda, Y; Irie, K; Murakami, K; Ohigashi, H; Ohashi, R; Takegoshi, K
        ICOB-5 & ISCNP-25 IUPAC International Conference on Biodiversity and Natural Products, Kyoto, Japan, 2006年07月, 査読有り
      • Application of dipolar-assisted rotational resonance (DARR) to β-amyloid.
        Masuda, Y; Irie, K; Murakami, K; Ohigashi, H; Ohashi, R; ○Takegoshi, K
        The 2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, USA, 2005年12月, 査読有り
      • Elucidation of the ‘malignant’ conformation of β-amyloid with Italian mutation (E22K-Aβ42) using solid-state NMR: implications for the pathogenesis of cerebral amyloid angiopathy and Alzheimer’s disease.
        Masuda, Y; Irie, K; Murakami, K; Ohigashi, H; Ohashi, R; Takegoshi, K; Shimizu, T; Shirasawa, T
        35th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Washington DC, USA, 2005年11月, 査読有り
      • Structural analysis of amyloid β.
        Ohashi, R; Takegoshi, K; Terao, T; Masuda, Y; Murakami, K; Irie, K
        XXI International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems, (Hyderabad, Andhra Pradesh, India),, 2005年01月
      • 2A1-O03 超音波モータの固体NMR 分析用試料回転機構への応用(アクチュエータの機構と制御(1))
        山口 大介; 武田 大; 神田 岳文; 鈴森 康一; 竹腰 清乃理; 水野 敬; 山本 啓太
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2014年05月24日
      • 30aPS-58 双極子結合している^1H多スピン系の空間的次元性と多量子コヒーレンスの時間発展の解析(30aPS 領域11ポスターセッション,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))
        野田 泰斗; 最上 祐貴; 竹腰 清乃理
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 1A2-F09 扇形振動子を用いた強磁場環境用薄型超音波モータ(超環境ロボット・メカトロニクス)
        藤澤 和也; 前田 拓; 神田 岳文; 鈴森 康一; 竹腰 清乃理; 水野 敬
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2011年05月26日

      講演・口頭発表等

      • システインで保護されたCdSeマジックサイズクラスターの固体DNP-NMRによる構造解析
        野田泰斗; 栗原拓也; 鈴木克明; 村田翔; 梶弘典; 竹腰清乃理
        ナノ学会第19回大会, 2021年05月20日, ナノ学会
      • 固体DNP-NMRによるCdSeクラスター表面の構造解析
        野田泰斗; 栗原拓也; 鈴木克明; 村田翔; 梶弘典; 竹腰清乃理
        第59回NMR討論会, 2020年11月19日, 日本核磁気共鳴学会
      • 二酸化炭素―メタン変換光触媒である、黑色金ナノ粒子を担持した針状ナノシリカの固体高分解能NMR
        村田翔; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第59回NMR討論会, 2020年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • Rapid Scan Nuclear Quadrupole Resonance
        日部雄太; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 武田和行
        第59回NMR討論会, 2020年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • DNP法を利用した固体NMRによるCdSeクラスターの表面構造解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第66回固体NMR・材料フォーラム, 2019年12月05日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 双極子相互作用について
        竹腰清乃理
        第66回固体NMR・材料フォーラム, 2019年12月05日, 固体NMR・材料フォーラム, 招待有り
      • 水素-金属原子間距離と1H NMRスペクトルの相関
        俣野晃広; 青山拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月09日, 日本核磁気共鳴学会
      • CdSe及びAgマジックサイズクラスターの固体NMRによる研究
        野田泰斗; 栗原拓也; 竹腰清乃理
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月07日, 日本核磁気共鳴学会
      • Field-swept Nuclear Integrated Cross Polarization
        日部雄太; 竹腰清乃理; 武田和行
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月07日, 日本核磁気共鳴学会
      • 磁場掃引を用いたSWIFT法
        小林洋太; 竹腰清乃理; 武田和行
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月07日, 日本核磁気共鳴学会
      • Agマジックサイズクラスターの109Ag CP/MAS NMRシグナルの帰属
        木下誠志; 室和希; 藏重亘; 川脇徳久; 根岸雄一; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月07日, 日本核磁気共鳴学会
      • Rotational Motion of Cysteine Ligated to CdSe Magic-Sized Clusters
        Y. Noda; T. Kurihara; A. Matano; K. Takegoshi
        EUROISMAR 2019, 2019年08月27日, EUROMAR/ISMAR
      • 19F solid-state NMR of TiF4: Anomalous 19F chemical shift
        K. Takegoshi; M. Murakami; Y. Noda
        EUROISMAR 2019, 2019年08月26日, EUROMAR/ISMAR
      • チオラート保護Ag25クラスターの固体高分解能109Ag NMR
        野田泰斗; 室和希; 藏重亘; 根岸雄一; 竹腰清乃理
        第65回固体NMR・材料フォーラム, 2019年05月24日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 固体NMR を用いたCdSeマジックサイズクラスターの構造解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第65回固体NMR・材料フォーラム, 2019年05月24日, 固体NMR・材料フォーラム
      • GaN:ZnOの固体NMR法による解析
        木下誠志; 野田泰斗; 林優樹; 藤井侑樹; 片桐清文; 竹腰清乃理
        第65回固体NMR・材料フォーラム, 2019年05月24日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Nドープにより複合アニオン化したLi2S-P2S5電解質の固体高分解能NMR
        野田泰斗; 高倉希; 木村拓哉; 林晃敏; 辰巳砂昌弘; 竹腰清乃理
        第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月05日, 日本固体イオニクス学会
      • On the possibility of optical nuclear polarization based on S0-T1 photo-excitation
        王雨; 城下湧基; 竹腰清乃理; 武田和行
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • nutation NQRによる異種四極子核間の角度相関研究
        日部雄太; 武田和行; 竹腰清乃理
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 新規赤色蛍光体YSiO2N:Eu3+の固体NMR
        川原希彩; 北川祐貴; 田部勢津久; 水野敬; 竹腰清乃理; 野田泰斗
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • GIPAWによるAg25(SPhMe2)18クラスターの109Ag NMRの化学シフト計算
        室和希; 水野敬; 藏重亘; 根岸雄一; 竹腰清乃理; 野田泰斗
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 2H NMRを用いたCdSeクラスターを保護するシステインの運動解析
        俣野晃広; 栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • オプトメカニクスに基づいたNMR信号-光変換法の研究
        冨永雄介; 長坂健太郎; 宇佐見康二; 竹腰清乃理; 武田和行
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • CdSeマジックサイズクラスターの固体NMRによる構造解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月20日, 日本核磁気共鳴学会
      • クライオコイルMASプローブにおけるリンギング対策
        最上祐貴; 清水禎; 水野敬; 戸田充; 根本貴宏; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月20日, 日本核磁気共鳴学会
      • TiF4の巨大19F CSA; NMRとDFT計算による評価
        村上美和; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月20日, 日本核磁気共鳴学会
      • 内積NMR: 共分散NMRの改良版
        小林洋太; 竹腰清乃理; 野田泰斗; 武田和行
        第57回NMR討論会, 2018年09月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • CdSeクラスターを保護するシステインの特異な運動の解析
        俣野晃広; 栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • Nドープにより複合アニオン化したLi2S-P2S5電解質の固体高分解能NMR
        野田泰斗; 高倉希; 木村拓哉; 林晃敏; 辰巳砂昌弘; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • スピンロックパルスを用いない縦磁化間CPMASのすすめ
        神原孝之; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • Anomalous 19CF Chemical-Shielding Anisotropy of Unshared Fluorine in TiF6-Octahedra in TiF4 by NMR and DFT Calculation
        M. Murakami; Y. Noda; K. Takegoshi
        SMARTER 6, 2018年09月03日, SMARTER
      • 軽量な薄膜振動子を用いたNMR信号の光変換に関する研究
        冨永雄介; 長坂健太郎; 宇佐見康二; 竹腰清乃理; 武田和行
        物性研究所 短期研究会「量子情報・物性の新潮流-量子技術が生み出す多様な物性と情報処理技術-, 2018年08月02日, 物性研短期研究会
      • Solid-State NMR of Li2S-P2S5 Solid Electrolytes doped with Nitrogen
        Y. Noda; N. Takakura; T. Kimura; A. Hayashi; K. Takegoshi
        EUROMAR 2018, 2018年07月03日, EUROMAR
      • Ag25(SPhMe2)18クラスターの高感度109Ag固体高分解能NMR
        野田泰斗; 水野敬; 藏重亘; 根岸雄一; 竹腰清乃理
        第16回大会, 2018年05月11日, ナノ学会
      • システインによるCdSeマジックサイズクラスターの保護構造の固体NMRを用いた解明
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        ナノ学会第16回大会, 2018年05月11日, ナノ学会
      • NMRの基礎から固体NMR手法の意義まで
        竹腰清乃理
        第16回京都大学物性化学センター講演会・研究交流会, 2018年02月19日, 京都大学物性化学センター, 招待有り
      • Determination of the distance between quadrupolar nuclei by double resonance NQR
        Y. Hibe; K. Takeda; K. Takegoshi
        2018 KKN (KAIST KYOTO NTHU Junior Chemist Symposium), 2018年02月09日, NTHU‐KAIST‐KYOTO
      • クライオコイルMASプローブを用いた天然存在比の43Ca測定
        最上祐貴; 清水禎; 水野敬; 戸田充; 根本貴宏; 竹腰清乃理
        第56回NMR討論会, 2017年11月16日, 日本核磁気共鳴学会
      • 二重共鳴NQRによる四極子核-四極子核間の距離および角度相関
        日部雄太; 武田和行; 竹腰清乃理
        第56回NMR討論会, 2017年11月16日, 日本核磁気共鳴学会
      • 超音波モーターを用いた新たなMATプローブの開発
        松永達弥; 竹腰清乃理; 神田岳文; 矢野貴博
        第56回NMR討論会, 2017年11月16日, 日本核磁気共鳴学会
      • 温度可変NMRで見るLa2-xSrxLiH1+xO3-xにおけるH-のダイナミクス
        野田泰斗; 栗原拓也; 竹腰清乃理; 及川格; 高村仁; 小林玄器
        第56回NMR討論会, 2017年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • 双極子およびJ相互作用を利用した固体NMRによるCdSeクラスターのリガンド-表面結合の定量測定法
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第56回NMR討論会, 2017年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • オプトメカニクスを用いたNMR信号の光変換実験の最適化
        冨永雄介; 長坂健太郎; 宇佐見康二; 竹腰清乃理; 武田和行
        第56回NMR討論会, 2017年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • CdSeクラスターにおけるリガンド-表面結合の双極子およびJ相互作用を用いた定量測定法
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第62回固体NMR・材料フォーラム, 2017年10月26日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 二重共鳴NQRによる四極子核-四極子核間の距離および角度相関
        日部雄太; 武田和行; 竹腰清乃理
        第62回固体NMR・材料フォーラム, 2017年10月26日, 固体NMR・材料フォーラム
      • オプトメカニクスを用いたNMR信号の光変換実験の最適化
        冨永雄介; 長坂健太郎; 宇佐見康二; 竹腰清乃理; 武田和行
        第62回固体NMR・材料フォーラム, 2017年10月26日, 固体NMR・材料フォーラム
      • NドープLi2S-P2S5系電解質の固体NMR
        高倉希; 木村拓哉; 林晃敏; 辰巳砂昌弘; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第62回固体NMR・材料フォーラム, 2017年10月26日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 高圧で安定化されたBaScO2Hペロブスカイト構造の八面体におけるH-イオンのシス・トランス配置の解析
        野田泰斗; 後藤能宏; C. Tassel; O. Hernandez; C. J. Pickard; M. A. Green; 栄部比夏里; 田口昇; 内本喜晴; 小林洋治; 陰山洋; 竹腰清乃理
        第62回固体NMR・材料フォーラム, 2017年10月26日, 固体NMR・材料フォーラム
      • A Solid-State MAS NMR Probe for Materials Interacting with Gases
        Y. Noda; K. Uchibayashi; K. Takegoshi
        The 20th ISMAR, jointly with the Rocky Mountain Conference on EPR, 2017年07月24日, ISMAR
      • システイン保護CdSeマジックサイズクラスターの表面におけるアミノ基−カドミウム結合の固体 NMR による解明
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        ナノ学会第15回大会, 2017年05月10日, ナノ学会
      • Double Acquisitionを使った新たなMATシーケンスの開発
        松永達弥; 竹腰清乃理
        第61回固体NMR・材料フォーラム, 2017年05月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • クライオコイルMASプローブにおけるリンギング対策
        最上祐貴; 清水禎; 水野敬; 戸田充; 竹腰清乃理
        第61回固体NMR・材料フォーラム, 2017年05月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • プラディミシンAと分岐型マンノトリオースとの結合様式の解析
        渡邉泰典; 中川優; 山地史哉; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 伊藤幸成; 小鹿一
        日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月18日, 日本農芸化学会
      • LiBH4ドープNaIのLi+イオン伝導特性
        宮崎怜雄奈; 栗原大; 野田泰斗; 内林渓; 竹腰清乃理; 日原岳彦
        第42回固体イオニクス討論会, 2016年12月07日, 日本固体イオニクス学会
      • 固体NMRによるNaI-LiBH4固溶体におけるLiイオン伝導機構の解析
        野田泰斗; 内林渓; 宮崎怜雄奈; 栗原大; 日原岳彦; 竹腰清乃理
        第42回固体イオニクス討論会, 2016年12月07日, 日本固体イオニクス学会
      • 固体NMRによるNaI-LiBH4固溶体のLiイオン伝導機構の解明
        野田泰斗; 内林渓; 宮崎怜雄奈; 栗原大; 日原岳彦; 竹腰清乃理
        第55回NMR討論会, 2016年11月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • 広帯域ー多核対応型クライオコイルMASプローブの開発
        水野敬; 戸田充; 中井利仁; 芦田淳; 根本貴宏; 藤岡耕治; 最上祐貴; 清水禎; 竹腰清乃理
        第55回NMR討論会, 2016年11月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • 磁場掃引NMRパターン上の特異点を用いた四極子パラメータの決定法
        一条直規; 武田和行; 山田和彦; 竹腰清乃理
        第55回NMR討論会, 2016年11月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • クライオMASプローブによる43Ca NMRの研究
        最上祐貴; 清水禎; 水野敬; 竹腰清乃理
        第55回NMR討論会, 2016年11月16日, 日本核磁気共鳴学会
      • 大気非曝露型MASプローブの開発
        内林渓; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第55回NMR討論会, 2016年11月16日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによる構造決定
        竹腰清乃理
        第60回固体NMR・材料フォーラム, 2016年10月20日, 固体NMR・材料フォーラム, 招待有り
      • 糖鎖生物学用ツール分子の開発に向けたプラディミシンAのCa2+結合部位の同定
        都築麗江; 中川優; 戸村友彦; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 伊藤幸成; 小鹿一
        第35回日本糖質学会年会, 2016年09月01日, 日本糖質学会
      • 固体NMRによるプラディミシンAとマンノトリオースとの相互作用解析
        渡邉泰典; 中川優; 伊藤幸成; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 小鹿一
        第35回日本糖質学会年会, 2016年09月01日, 日本糖質学会
      • Solid-State NMR reveals Li-ion transport mechanism in 15NaI•LiBH4
        Y. Noda; K. Uchibayashi; R. Miyazaki; D. Kurihara; T. Hihara; K. Takegoshi
        EUROMAR 2016, 2016年07月06日, EUROMAR
      • Surface structural analysis of cysteine-capped CdSe magic-sized clusters by using solid-state NMR
        T. Kurihara; Y. Noda; K. Takegosh
        EUROMAR 2016, 2016年07月04日, EUROMAR
      • CdSe マジックサイズクラスターを覆うシステインの保護機構の固体NMRによる解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        ナノ学会第14回大会, 2016年06月14日, ナノ学会
      • A Few Gadgets for MAS Experiment
        K. Takegoshi
        ZING Conference, 2016年05月15日, ZING Conference
      • ボルト締め型振動子を用いた固体NMR用超音波モータの試作・評価
        矢野貴博; 神田岳文; 中薗正浩; 鈴森康一; 竹腰清乃理; 松永達弥
        日本機械学会第16回機素潤滑設計部門講演会, 2016年04月18日, 日本機械学会
      • プラディミシンAはアントラキノン部分でカルシウムと結合する
        都築麗江; 中川優; 戸村友彦; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 伊藤幸成; 小鹿一
        日本農芸化学会2016年度大会, 2016年03月27日, 日本農芸化学会
      • 固体NMRによる水溶性CdSeマジックサイズクラスターの表面構造解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第14回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2016年02月19日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • Li希薄な15NaI・LiBH4のLi+伝導機構の固体NMRによる解析
        野田泰斗; 内林渓; 宮崎怜雄奈; 栗原大; 日原岳彦; 竹腰清乃理
        第14回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2016年02月19日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • An X0 Shim Coil for Precise Setting of the Magic Angle
        T. Matsunaga; T. Mizuno; K. Takegoshi
        2016 KKN (KAIST KYOTO NTHU Junior Chemist Symposium), 2016年02月16日
      • 固体NMRによるシステイン保護(CdSe)34と保護基との相互作用の解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第54回NMR討論会, 2015年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • スピン-共振器結合のスピン-格子緩和への影響
        宮澤典裕; 竹腰清乃理; 武田和行
        第54回NMR討論会, 2015年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • 多量子カウンティングシーケンスにおける化学シフト異方性の影響
        賀來萌; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第54回NMR討論会, 2015年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • CdSeマジックサイズクラスターを保護しているシステインの運動の解析
        野田泰斗; 栗原拓也; M. Demirelli; 矢島翔太; 竹腰清乃理
        第58回固体NMR・材料フォーラム, 2015年10月22日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Cryocoil MAS-NMR Probe to Enhance the Sensitivity on Low-γ Nuclei of Inorganic Solids
        T. Mizuno; M. Toda; K. Takegoshi; Y. Mogami; T. Shimizu
        EUROMAR 2015, 2015年07月05日, EUROMAR
      • Appliation of CP/MAS NMR and isotpe labeling to Recognizing Diffusion Species in Solid-State Reaction of Quinhydrone
        Y. Noda; K. Izawa; K. Takegoshi
        EUROMAR 2015, 2015年07月05日, EUROMAR
      • Paramagnetic Shimming for Wide-Range Varible-Field NMR
        N. Ichijo; K. Takeda; K. Takegoshi
        EUROMAR 2015, 2015年07月05日, EUROMAR
      • A stepping stone to new experiments: failure and new technologies
        K. Takegoshi
        EUROMAR 2015, 2015年07月05日, EUROMAR, 招待有り
      • Chemical Applications of Hydride Lability in a Titanium Oxyhydride
        Y. Kobayashi; M. Naoya; Y. Uchida; Y. Tang; O. Hernandez; Y. Noda; S. Hosokawa; C. Tassel; T. Yamamoto; K. Takegoshi; H. Kageyama
        The 2015 E-MRS Spring Meeting and Exhibit, 2015年05月11日
      • An X0 Shim Coil for Precise Setting of the Magic Angle
        T. Matsunaga; T. Mizuno; K. Takegoshi
        56th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2015年04月19日, ENC
      • Application of the CP along Z (ZCP) sequence to 27Al-31P under MAS
        M. Murakami; T. Kamihara; K. Takegoshi; H. Arai; Y. Uchimoto; Z. Ogum
        56th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2015年04月19日, ENC
      • A broadband tunable system for a single-tuned cryocoil MAS-NMR probe
        T. Mizuno; M. Toda; K. Fujioka; K. Takegoshi; Y. Mogami; T. Shimizu
        56th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2015年04月19日, ENC
      • 水素吸蔵コバルトにおけるゼロ磁場1H NMR信号の探索
        佐竹晋太朗; 竹腰清乃理; 野田泰斗; 武田和行
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • 多核対応型クライオコイルMASプローブによるNMR感度向上
        水野敬; 戸田充; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • pHを変えて固体化したシステイン保護CdSeナノ粒子の表面状態の固体NMR
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • カルシウムイオンを介したPradimicin Aのマンノース結合機構の固体NMR解析
        土井崇嗣; 中川優; 橋爪大輔; 伊藤幸成; 五十嵐康弘; 竹腰清乃理
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • 6/7Li 固体 NMR を用いたコバルト酸リチウムの欠陥部位の構造解析
        村上美和; 野田泰斗; 小山幸典; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによるキンヒドロン合成時の固相反応過程の研究
        伊澤研一郎; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • キンヒドロン合成時における固相反応過程
        伊澤研一郎; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第56回固体NMR・材料フォーラム, 2014年10月24日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Introduction to ssNMR of Organic Solids
        K. Takegoshi
        ICRIS-NMR '14: Technological Frontiers in Solid-State NMR -A French-Japanese Workshop-, 2014年10月04日, 招待有り
      • Redispersibility of Solid State Cysteine-Capped CdSe Nanoparticles Depending on pH Values of These Aqueous Solution
        T. Kurihara; Y. Noda; K. Takegoshi
        17th International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters (ISSPIC-XVII), 2014年09月07日
      • Preparation and redispersible solidification of monodisperse CdSe nanoparticles capped with cysteine in water
        Y. Noda; I. Sawakami; T. Kurihara; K. Takegoshi
        17th International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters (ISSPIC-XVII), 2014年09月07日
      • Cross-polarization/Magic-angle spinning/Decoupling
        K. Takegoshi
        26th ICMBRS, 2014年08月24日, ICMBRS, 招待有り
      • マンノース結合性天然物・Pradimicin Aのカルシウム結合部位の特定
        中川優; 橋爪大輔; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 伊藤幸成
        第33回日本糖質学会年会, 2014年08月10日, 日本糖質学会
      • Novel Cross-Polarization Scheme among Longitudinal Magnetizations under Magic-Angle Spinning
        T. Kamihara; K. Murakami; Y. Noda; K. Takeda; K. Takegoshi
        56th Rocky Mountain Conference on Analytical Chemistry, 2014年07月13日, American Chemical Society
      • 6/7Li Solid-State NMR Study on Local Structure and Spin State of Co Ion at Defect in Lithium Overstoichiometric LiCoO2
        M. Murakami; Y. Noda; K. Takegoshi; H. Arai; Y. Uchimoto; Z. Ogum
        EUROMAR 2014, 2014年06月29日, EUROMAR
      • 水溶性マジックサイズCdSeクラスターの固体化と多核固体NMRによる構造解析
        野田泰斗; 澤上勲; 栗原拓也; 竹腰清乃理
        ナノ学会第12回大会, 2014年05月22日, ナノ学会
      • 多量子NMRによるトバモライト中の水素分布の解析
        野田泰斗; 最上祐貴; 山崎悟; 松野信也; 松井久仁雄; 竹腰清乃理
        第55回固体NMR・材料フォーラム, 2014年05月14日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 多核対応型クライオコイルMAS-NMRプローブの開発と試作機の共同利用プロジェクト開始について
        水野敬; 戸田充; 清水禎; 竹腰清乃理
        第55回固体NMR・材料フォーラム, 2014年05月14日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Site-specific inhibitory mechanisms for amyloid β aggregation by catechol-type flavonoids
        M. Sato; K. Murakami; H. Ikubo; M. Uno; Y. Nakagawa; S. Katayama; K. Akagi; Y. Masuda; K. Takegoshi; K. Irie
        Institute for Chemical Research International Symposium 2014 -The Science and Technology of Smart Materials-, 2014年05月10日
      • 糖結合性天然物・Pradimicin Aの二量体構造
        中川優; 橋爪大輔; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 伊藤幸成
        日本農芸化学会2014年度大会, 2014年03月27日, 日本農芸化学会
      • 双極子結合している1H多スピン系の空間的次元性と多量子コヒーレンスの時間発展の解析
        野田泰斗; 最上祐貴; 竹腰清乃理
        日本物理学会第69回年次大会, 2014年03月27日, 日本物理学会
      • Tunable single-tuned cryocoilMAS-NMR probe for sensitivity enhancement of low sensitive nuclei in inorganic solids at ambient temperature
        T. Mizuno; M. Toda; K. Fujioka; K. Takegoshi
        55th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2014年03月23日, ENC
      • 常磁性シム ―可変磁場の空間的均一性の向上
        一条直規; 武田和行; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • X0シムコイルの性能及び再現性の向上
        松永達弥; 水野敬; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 低γ核種の観測感度向上に適したクライオコイルMASの実用化開発
        水野敬; 戸田充; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 常磁性液体を用いた銅管コイルの磁化率マッチング
        高崎智弥; 竹腰清乃理; 武田和行
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • MAS下の新CP法: 異方性による低効率化の克服
        神原孝之; 村上美和; 野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • MAS下における二重回転照射異種核デカップリングの解析
        脇坂朝人; 武田和行; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 多量子NMRを用いた1H分布の次元数の決定とその応用
        最上祐貴; 山崎悟; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 6Li/7Li固体NMRによる電極/電解質界面相互作用の研究
        清水俊介; 村上美和; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固相反応で得られた固相反応で得られたQuinhydroneの構造研究
        伊澤研一郎; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 多量子カウンティグ法を用いたリチム電池正極材料の研究
        村上美和; 最上祐貴; 清水俊介; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • A statistical approach for analyzing the development of 1H multiple-quantum coherence in solids and its applications
        K. Takegoshi
        5th Asia-Pacific NMR Symposium in conjunction with ANZMAG 2013, 2013年10月27日, ANZMAG, 招待有り
      • Solid-State NMR Study of Surface Structure of CdSe Magic-Sized Nanoparticles
        Y. Noda; K. Takeda; K. Takegoshi; A. Kasuya
        5th Asia-Pacific NMR Symposium in conjunction with ANZMAG 2013, 2013年10月27日, ANZMAG
      • Pradimicin Aによる糖分子認識機構の解析
        中川優; 土井崇嗣; 竹谷隆良; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 伊藤幸成
        第55回天然有機化合物討論会, 2013年09月18日, 天然有機化合物討論会
      • Quntitative Elemental Analysis by NMR
        N. Ichijo; K. Takeda; Y. Noda; K. Takegoshi
        The 8th Alpine Conference on Solid-State NMR, 2013年09月08日
      • Specific Inhibitory Mechanisms for Aβ42 Aggregation by Flavonoids
        M. Sato; K. Murakami; H. Ikubo; M. Uno; Y. Nakagawa; S. Katayama; K. Akagi; Y. Masuda; K. Takegoshi; K. Irie
        Alzheimer's Association International Conference, 2013年07月13日
      • How to squeeze more signal intensities out of nuclear spins in solids ... Mehr Licht!
        K. Takegoshi
        EUROMAR 2013, 2013年06月30日, EUROMAR (European magnetic resonance community), 招待有り
      • New contraptions/gadgets/techniques for solid-state NMR
        K. Takegoshi
        18th ISMAR MEETING, 2013年05月19日, ISMAR, 招待有り
      • 多核固体NMR によるシステイン保護CdSeクラスターの解析
        野田泰斗; 澤上勲; 武田和行; 竹腰清乃理
        第53回固体NMR・材料フォーラム, 2013年05月16日, 固体NMR・材料フォーラム
      • タンパク質の高感度33S-NMR解析に向けた33S標識アミノ酸の合成
        増田裕一; 松尾真嗣; 水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 土井隆行
        日本薬学会第133年会, 2013年03月27日, 日本薬学会
      • 33S標識によるタンパク質の高感度33S-NMR解析に向けて
        増田裕一; 松尾真嗣; 水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 土井隆行
        日本農芸化学会2013年度大会, 2013年03月24日, 日本農芸化学会
      • ヒドリド化学を基軸とした新しい混合アニオン化合物の合成
        小林洋治; 増田直哉; 光岡新悟; 矢島健; 坂口辰徳; 野田泰斗; 金廷恩; 辻成希; 藤原明比古; 竹腰清乃理; グリーンマーク; 陰山洋
        日本化学会第93春季年会, 2013年03月23日, 日本化学会
      • Specific Inhibitory Mechanism of Aggregation of 42-mer Amyloid-β Peptide by Flavonoids
        M. Sato; K. Murakami; H. Ikubo; M. Uno; Y. Nakagawa; S. Katayama; K. Akagi; Y. Masuda; K. Takegoshi; K. Irie
        IKCOC-12, 2012年11月12日
      • Solid-state NMR analysis of interaction sites of curcumin and amyloid β-protein fibrils
        Y. Masuda; M. Fukuchi; T. Yatagawa; M. Tada; K. Takeda; K. Irie; K. Akagi; Y. Monobe; T. Imazawa; K. Takegoshi
        IKCOC-12, 2012年11月12日
      • Cryocoil MAS二重共鳴プローブの開発
        水野敬; 戸田充; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 藤岡耕治
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • NMRを用いた定量的元素分析
        一条直規; 武田和行; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • X0シムコイルの開発とMAS角度の超微細操作
        松永達弥; 水野敬; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • リチウムイオン電池正極材・電解質溶液間の反応についての考察
        清水俊介; 村上美和; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • システインに保護されたマジックサイズCdSeクラスターの多核固体NMR
        澤上勲; 野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • Cryocoil MASプローブによる固体有機物のS NMR測定にむけて
        松尾真嗣; 水野敬; 野田泰斗; 増田裕一; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • Pradimicin Aとマンノースとの結合様式の固体NMRによる精密解析
        土井崇嗣; 中川優; 伊藤幸成; 五十嵐康弘; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • MAS下のF-C交差分極におけるF化学シフト異方性の影響
        神原孝之; 武田和行; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • 二重および三重回転照射を用いた異種核Hデカップリング
        脇坂朝人; 武田和行; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • デュアルレシーバシステムを用いた同種核及び異種核間2次元相関
        日下部寧; 野田泰斗; 福地将志; 武田和行; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • 多量子NMRによる1H配列の次元性の研究
        最上祐貴; 石川洋人; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによるマジックサイズCdSeナノ粒子の表面構造解析
        野田泰斗; 水野敬; 武田和行; 竹腰清乃理; 粕谷厚生
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • C型レクチン様天然物プラディマイシンAとの結合におけるマンノース6位水酸基の寄与
        中川優; 竹谷隆良; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 伊藤幸成
        第31回日本糖質学会年会, 2012年09月18日, 日本糖質学会
      • カテコール系フラボノイド類によるアミロイドβの凝集抑制機構
        村上一馬; 佐藤瑞穂; 井久保遥子; 宇野真弓; 中川優; 片山寿美枝; 赤木謙一; 増田裕一; 竹腰清乃理; 入江一浩
        第54回天然有機化合物討論会, 2012年09月18日, 天然有機化合物討論会
      • New Trick and Treat in Solid-State NMR
        K. Takegoshi
        54th Rocky Mountain Conference on Analytical Chemistry, 2012年07月15日, American Chemical Society, 招待有り
      • 分子式(構造)以外にNMR で判ること…距離と運動の情報の話
        竹腰清乃理
        日華化学ブラッシュアップセミナー, 2012年06月29日, 日華化学株式会社, 招待有り
      • 固体NMRによるMagic-sized CdSeナノ粒子の表面状態の解析
        野田泰斗; 水野敬; 武田和行; 竹腰清乃理; 粕谷厚生
        ナノ学会第10回大会, 2012年06月14日, ナノ学会
      • NMRと緩和
        竹腰清乃理
        高分子学会 12-1 NMR研究会「緩和とNMR」, 2012年05月25日, 高分子学会 NMR 研究会, 招待有り
      • デュアルレシーバシステムを用いた同種および異種核相関covariance NMR
        武田和行; 日下部寧; 福地将志; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第51回固体NMR・材料フォーラム, 2012年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 中速MASにおける定量的な交差分極法
        野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理
        第51回固体NMR・材料フォーラム, 2012年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • X0シムコイルの改良
        松永達弥; 水野敬; 竹腰清乃理
        第51回固体NMR・材料フォーラム, 2012年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Cryocoil MASプローブによる硫黄の感度向上
        松尾真嗣; 水野敬; 増田裕一; 竹腰清乃理
        第51回固体NMR・材料フォーラム, 2012年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Pradimicin Aとマンノースの分子間相互作用の固体NMRによる解析
        土井崇嗣; 中川優; 増田裕一; 山田啓太; 伊藤幸成; 五十嵐康弘; 竹腰清乃理
        第51回固体NMR・材料フォーラム, 2012年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Pradimicin Aの水溶性アナログ・BMY-28864とマンノースとの複合体の固体NMR解析
        中川優; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康弘; 伊藤幸成
        日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月22日, 日本農芸化学会
      • NMR Sensitivity Enhancement by Cryo-coil MAS and Other Techniques
        K. Takegoshi
        Lectureship of the Chemistry Research Promotion Center, 2012年02月17日, 国立中山大学, 招待有り
      • Studies on Intermolecular Contacts Among Biomolecules by 13C-13C Distance Correlation
        K. Takegoshi
        Lectureship of the Chemistry Research Promotion Center, 2012年02月17日, 国立中山大学, 招待有り
      • Solid-State NMR: Why/How and Some Applications from Organic/Bio Molecules to Inorganic Materials
        K. Takegoshi
        Lectureship of the Chemistry Research Promotion Center, 2012年02月15日, 国立清華大学, 招待有り
      • Studies on Intermolecular Contacts Among Biomolecules by 13C-13C Distance Correlation
        K. Takegoshi
        High-Field Solid State NMR Workshop for Applications in Biomedical and Materials Sciences, 2012年02月13日, 国立台湾大学, 招待有り
      • Cryocoil MAS with the closed-cycle refrigerating system
        T. Mizuno; Y. Noda; K. Takegoshi
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Elemental analysis by NMR
        N. Ichijo; K. Takeda; K. Takegoshi
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • The application of phase-statistical de-noising method to quantitative analysis
        J. Fukazawa; K. Takegoshi; K. Takeda; M. Murata
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Quantitative multinuclear MRI
        R. Yamada; N. Ichijo; K. Takegoshi; K. Takeda
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Solid-state NMR analysis of the molecular interaction of Pradimicin A with Ca2+ ion and mannose
        T. Doi; Y. Masuda; K. Yamada; Y. Nakagawa; Y. Ito; Y. Igarashi; K. Takegoshi
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Sensitivity enhancement of 33S-MASNMR using cryocoil MAS probe
        S. Matsuo; T. Mizuno; Y. Noda; K. Takegoshi
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Improvement of X0 shim coil
        T. Matsunaga; T. Mizuno; K. Takegoshi
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • 薄膜デバイス材料の固体高分解能NMR法の開発~薄膜リチウムイオン電池正極材への応用~
        野田泰斗; 犬飼宗弘; 武田和行; 竹腰清乃理
        薄膜材料デバイス研究会第8回研究集会in京都「新しいデバイス材料」, 2011年11月04日, 薄膜材料デバイス研究会
      • “固体NMRの「なぜ?」・「何?」・「どうして?」”
        竹腰清乃理
        第50回固体NMR・材料フォーラム, 2011年10月25日, 固体NMR・材料フォーラム, 招待有り
      • ゼオライト骨格内チタンの47,49Ti NMR測定
        藤野李紗; 大熊加代子; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第50回固体NMR・材料フォーラム, 2011年10月25日, 固体NMR・材料フォーラム
      • NMRのフロンティア 小径コイルと冷却検出系による高感度多核固体NMRを開発してLi電池正極材の欠陥部位の局所構造を解明
        竹腰清乃理
        サイエンスエキスポ関西2011「計測・分析基盤技術のフロンティア2011」, 2011年10月19日, 科学技術振興機構, 招待有り
      • 固体NMRによるPradimicin Aのマンノース認識機構解析
        中川優; 増田裕一; 山田啓太; 土井崇嗣; 竹腰清乃理; 五十嵐康宏; 伊藤幸成
        第53回天然有機化合物討論会, 2011年09月27日, 天然有機化合物討論会
      • アミロイド&β; 凝集体におけるクルクミンの相互作用部位の固体NMRによる解析
        増田裕一; 福地将志; 谷田川達也; 多田雅斗; 武田和行; 入江一浩; 赤木謙一; 物部容子; 今澤孝喜; 竹腰清乃理
        平成23年度化学系学協会東北大会, 2011年09月17日, 日本化学会東北支部
      • Depelopment of Cryocoil MAS Probe with Closed-cycle Refrigerating System
        T. Mizuno; Y. Noda; K. Takegoshi
        The 7th Alpine Conference on Solid-State NMR, 2011年09月11日
      • Inhibitory mechanism of amyloid β aggregation by flavonoids
        M. Sato; K. Murakami; H. Ikubo; Y. Masuda; K. Takegoshi; K. Irie
        ISCNP27(27th International Symposium on the Chemistry of Natural Products)/ICOB7(7th International Conference on Biodiversity), 2011年07月10日
      • Sensitivity Enhancement by Cryo-coil MAS and Others
        K. Takegoshi
        52th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2011年04月10日, ENC, 招待有り
      • 2H MAS NMRを用いた電気伝導性錯体(EDO-TTF)2PF6の研究
        松永達弥; 水野敬; 中野義明; 矢持秀起; 今城文雄; 竹腰清乃理
        第9回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2011年03月04日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • Cryocoil MAS プローブによるリチウム二次電池正極材料の局所構造解析
        野田泰斗; 水野敬; 竹腰清乃理
        第9回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2011年03月04日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • Cryocoil MAS (検出系冷却型−固体高分解能NMRプローブ)の開発
        水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第9回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2011年03月04日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • 6Li MAS NMR study of material for positive electrode of lithium ion battery using cryocoil MAS probe
        T. Mizuno; K. Takegoshi; Y. Noda
        Pacifichem2010, 2010年12月15日, The Chemical Society of Japan
      • Analysis of interaction sites of curcumin with the fibrils of 42-residue amyloid β-protein (Aβ42) using solid-state NMR
        Y. Masuda; M. Fukuchi; T. Yatagawa; K. Takeda; K. Irie; K. Takegoshi
        Pacifichem2010, 2010年12月15日, The Chemical Society of Japan
      • Sensitivity enhancement in NMR
        K. Takegoshi
        Pacifichem2010, 2010年12月15日, The Chemical Society of Japan, 招待有り
      • 固体高分解能NMRの感度向上: クライオコイルMASプローブによるアプローチ
        水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • 6Li/7Li MAS NMRによるLiCoO2の構造解析
        村上美和; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • アミロイドβプロトフィブリルの固体NMRによる立体構造解析
        土井崇嗣; 増田裕一; 武田和行; 入江一浩; 竹腰清乃理
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • 6Li MAS NMRによるLiCoO2の微視的機構の解析: イオン拡散とスピン拡散
        野田泰斗; 水野敬; 竹腰清乃理
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • 42残基のアミロイドβ(Aβ42)凝集体におけるクルクミンの相互作用部位の固体NMRによる解析
        増田裕一; 福地将志; 谷田川達也; 武田和行; 入江一浩; 竹腰清乃理
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • NMRの信号と雑音
        竹腰清乃理
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • ポリペプチドPBLAの二次構造の固体13C SASS NMRによる評価
        神原孝之; 竹腰清乃理; 水野敬; 莊司顯
        第48回固体NMR・材料フォーラム及び第5回NIMSナノ計測センターシンポジウム合同研究会, 2010年10月14日, 第48回固体NMR・材料フォーラム及び第5回NIMS ナノ計測センターシンポジウム合同研究会
      • Sensitivity enhancement in NMR
        K. Takegoshi
        24th International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems, 2010年08月22日, ICMRBS, 招待有り
      • Suppression of line broadening due to Bloch-Siegert shift in 19F solid-state NMR under 1H decoupling
        M. Inukai; K. Takeda; K. Takegoshi
        Joint Euromar 2010 and 17th ISMAR Conference, 2010年07月04日, EUROMAR, ISMAR
      • X0 shim coil for presice adjustment of magic-angle
        T. Mizuno; K. Takegoshi
        Joint Euromar 2010 and 17th ISMAR Conference, 2010年07月04日, EUROMAR, ISMAR
      • 2H MAS NMR study of metal-insulator transition in a conductive organic complex (EDO-TTF) 2PF6
        T. Matsunaga; T. Mizuno; Y. Nakano; H. Yamochi; F. Imashiro; K. Takegoshi
        Joint Euromar 2010 and 17th ISMAR Conference, 2010年07月04日, EUROMAR, ISMAR
      • 固体13C SASS NMRによるポリペプチドPBLAの二次構造評価
        神原孝之; 水野敬; 竹腰清乃理; 莊司顯
        第59回高分子学会年次大会, 2010年05月26日, 高分子学会
      • クライオコイルMASプローブによるリチウム電池正極材料のLi MAS-NMR
        水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第47回固体NMR・材料フォーラム, 2010年05月10日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Analysis of Binding Sites of Curcumin in the Fibrils of 42-Residue Amyloid Beta-Protein (Aβ42) Using Solid-State NMR
        Y. Masuda; M. Fukuchi; T. Yatagawa; K. Takeda; K. Irie; K. Takegoshi
        51th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2010年04月18日, ENC
      • Aβ42凝集体におけるクルクミン結合部位の固体NMRによる解析
        増田裕一; 福地将志; 谷田川達也; 武田和行; 入江一浩; 竹腰清乃理
        日本農芸化学会2010年度大会, 2010年03月27日, 日本農芸化学会
      • 異種核相関実験における二次元NMRスペクトルの共分散処理
        福地将志; 武田和行; 竹腰清乃理
        第48回NMR討論会, 2009年11月10日, 日本核磁気共鳴学会
      • SASS法によるPBLAのC化学シフト異方性の測定と二次構造の評価
        神原孝之; 水野敬; 竹腰清乃理; 莊司顯
        第48回NMR討論会, 2009年11月10日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRプローブにおけるマジック角の微小角度精密調整法
        水野敬; 樋岡克哉; 竹腰清乃理
        第48回NMR討論会, 2009年11月10日, 日本核磁気共鳴学会
      • 2H MAS NMRによる電気伝導性有機錯体(EDO-TTF)2PF6の研究
        松永達弥; 水野敬; 中野義明; 矢持秀起; 今城文雄; 竹腰清乃理
        第48回NMR討論会, 2009年11月10日, 日本核磁気共鳴学会
      • Sensitivity Enhancement by a Cryo-coil MAS Approach
        K. Takegoshi
        The 3rd Asia-Pacific NMR Symposium, 2009年10月25日, 招待有り
      • Development of cryocoil MAS: For sensitivity enhancement in solid-state high-resolution NMR
        T. Mizuno; K. Hioka; K. Fujioka; K. Takegoshi
        The 6th Alpine Conference on Solid-State NMR, 2009年09月13日
      • 高感度・高分解能の固体多核NMR計測〈機能性材料の微細構造を高感度NMRで読み解く〉
        竹腰清乃理
        先端計測分析技術・機器開発事業戦略的創造研究推進事業(CREST)成果発表会, 2009年09月02日, 独立行政法人 科学技術振興機構(JST)
      • 強磁場下試料回転機構への円筒型超音波モータの応用
        前田拓; 小林昭仁; 神田岳文; 鈴森康一; 竹腰清乃理; 水野敬
        第21回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム, 2009年05月20日, 電気学会
      • Single receiver dual-channel signal acquisition
        福地将志; 松本一史; 武田和行; 竹腰清乃理
        第45回固体NMR・材料フォーラム, 2009年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Cryocoil MASプローブの開発:無機物固体NMRの高感度化
        水野敬; 樋岡克哉; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第45回固体NMR・材料フォーラム, 2009年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Improvement of 1H-2H cross polarization under magic-angle spinning by using amplitude/frequency modulation
        K. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; K. Takegoshi
        50th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2009年03月29日, ENC
      • Efficient Cross-Polarization Using a Composite 0˚ Pulse for NMR Studies on Static Solids (COMPOZER-CP)
        M. Fukuchi; A. Ramamoorthy; K. Takegoshi
        50th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2009年03月29日, ENC
      • Progress in a Cryocoil MAS NMR probe for high-sensitivity and high-resolution solid-state NMR at ambient sample temperature
        T. Mizuno; K. Hioka; K. Fujioka; K. Takegoshi
        50th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2009年03月29日, ENC
      • Aβ42凝集体のC末端における分子内β-シート構造の固体NMRによる検証
        増田裕一; 上村諭子; 中西梓; 大橋竜太郎; 竹腰清乃理; 入江一浩
        日本農芸化学会2009年度大会, 2009年03月27日, 日本農芸化学会
      • Cryocoil MAS: 高感度化を目指した検出系低温/試料室温の固体高分解能NMRプローブの開発
        水野敬; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第7回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2009年03月13日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • 円筒型超音波モータの強磁場環境下への応用 (A Cylindrical Ultrasonic Motor for Intense Magnetic Field)
        前田拓; 小林昭仁; 神田岳文; 鈴森康一; 竹腰清乃理; 水野敬
        2009年度精密工学会春季大会, 2009年03月11日, 精密工学会
      • Solid-State 13C NMR studies on conformational transformation of poly(β-benzyl L-aspartate)
        T. Kamihara; T. Mizuno; K. Takegoshi; A. Shoji
        10th KAIST-KYOTO Chemistry Symposium (First KAIST-KYOTO-TSING HUA Chemistry Symposium), 2008年12月10日
      • 14N MAS NMR sytdy of mesoporous BCN and BN
        K. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; A. Vinu; K. Ariga; T. Mori; K. Takegoshi
        ANZMAG 2008 (the 7th biennial meeting of the Australian and New Zealand Society for Magnetic Resonance), 2008年12月07日, ANZMAG
      • Development of cryo-coil magic-angle spinning
        K. Takegoshi; T. Mizuno
        ANZMAG 2008 (the 7th biennial meeting of the Australian and New Zealand Society for Magnetic Resonance), 2008年12月07日, ANZMAG
      • Verification of the C-terminal intramolecular β-sheet in Aβ42 aggregates using solid-state NMR: Implications for potent neurotoxicity through the formation of radicals
        Y. Masuda; S. Uemura; A. Nakanishi; R. Ohashi; K. Takegoshi; T. Shimizu; T. Shirasawa; K. Irie
        Neuroscience2008, 2008年11月15日
      • Verification of the intermolecular parallel β-sheet in E22K-Aβ42 aggregates by solid-state NMR using rotational resonance: Implications for the supramolecular arrangement of the toxic conformer of Aβ42
        K. Irie; Y. Masuda; A. Nakanishi; R. Ohashi; K. Takegoshi; T. Shimizu; T. Shirasawa
        Neuroscience2008, 2008年11月15日
      • Utilization of Discarded Coherences in a 2D Experiment Using the States Method; COCODARR & Double-acquisition
        福地将志; 犬飼宗弘; 武田和行; 竹腰清乃理
        第47回NMR討論会, 2008年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • クライオコイルMASプローブによる固体高分解能NMRの高感度化
        水野敬; 樋岡克哉; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第47回NMR討論会, 2008年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 多孔質BCN系における11B-14Nの交差分極法およびHETCORの応用
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; A. Vinu; 有賀克彦; 森利之; 竹腰清乃理
        第47回NMR討論会, 2008年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 窒化ホウ素系の14N MAS NMRの線形解析
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; A. Vinu; 有賀克彦; 森利之; 竹腰清乃理
        第44/9回固体NMR・材料フォーラム, 2008年10月30日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 固体高分解能NMRによる電気伝導性有機錯体(EDO-TTF)2PF6の研究
        松永達弥; 水野敬; 矢持秀起; 中野義明; 竹腰清乃理
        第44/9回固体NMR・材料フォーラム, 2008年10月30日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Efficient Cross-Polarization Using a Composite 0˚ Pulse for NMR Studies on Static Solids
        福地将志; A. Ramamoorthy; 竹腰清乃理
        第44/9回固体NMR・材料フォーラム, 2008年10月30日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Cryo-Coil MASプローブの開発:低温で(45 K)動作するデュプレクサ
        水野敬; 樋岡克哉; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第44/9回固体NMR・材料フォーラム, 2008年10月30日, 固体NMR・材料フォーラム
      • IDENTIFICATION OF TOXIC CONFORMATION IN Aβ42 AGGREGATES USING SOLID-STATE NMR
        Y. Masuda; S. Uemura; R. Ohashi; A. Nakanish; K. Takegoshi; K. Irie
        第45回ペプチド討論会, 2008年10月29日, 日本ペプチド学会
      • βアミロイドの毒性コンホメーションのESRならびに固体NMRによる検証
        入江一浩; 村上一馬; 増田裕一; 上村諭子; 原英之; 中西梓; 大橋竜太郎; 竹腰清乃理
        第27回日本認知症学会学術集会, 2008年10月10日
      • βアミロイド凝集体に存在する毒性コンホメーションの同定
        増田裕一; 上村諭子; 大橋竜太郎; 中西梓; 竹腰清乃理; 清水孝彦; 白澤卓二; 入江一浩
        第27回日本認知症学会学術集会, 2008年10月10日
      • 1H NMR and IR study of hydrogen in fibrous diamonds
        A. A. Shiryaev; H. Ishikawa; K. Takegoshi
        XIII All-Russian conference on thermobarogeochemistry in conjunction with IV APIFIS symposium, 2008年09月22日
      • 11B High-resolution Solid-state NMR Studies on B-doped Diamond
        M. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; Y. Takano; S. Ishi; E. A. Ekimov; V. Sidorov; H. Sumiya; H. Kawarada; K. Takegoshi
        International Workshop on Superconductivity in Diamond and Related Materials 2008 (IWSDRM2008), 2008年07月07日, 招待有り
      • Development of Cryo-coil MAS Probe
        K. Takegoshi
        EUROMAR 2008, 2008年07月07日, EUROMAR, 招待有り
      • State法を用いた二次元実験における磁化の有効利用(COCODARR & half time experiments of the 2D-separartion technique)
        福地将志; 犬飼宗弘; 武田和行; 竹腰清乃理
        第43/8回固体NMR・材料フォーラム, 2008年05月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Cryo-Coil MAS NMRプローブの開発: 回路Qの向上を中心に
        水野敬; 樋岡克哉; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第43/8回固体NMR・材料フォーラム, 2008年05月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • イタリアン変異βアミロイド凝集体の分子間β-sheet 構造の固体NMRによる解析
        増田裕一; 中西梓; 大橋竜太郎; 竹腰清乃理; 入江一浩
        日本農芸化学会2008年度大会, 2008年03月26日, 日本農芸化学会
      • Cryo-Coil MAS-NMR プローブの開発: 固体高分解能NMRの高感度化
        水野敬; 樋岡克哉; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        日本化学会第88春季年会, 2008年03月26日, 日本化学会
      • 13C NMRによるpoly-(β-benzyl L-aspartate)の動的・静的構造研究
        大原智輝; 中西梓; 竹腰清乃理; 莊司顯
        日本化学会第88春季年会, 2008年03月26日, 日本化学会
      • 固体高分解能SASS-NMR法によるPBLAの二次構造転移の研究
        神原孝之; 水野敬; 中西梓; 竹腰清乃理; 莊司顕
        日本化学会第88春季年会, 2008年03月26日, 日本化学会
      • 1次元/2次元固体高分解能10B/11B NMR法を用いたボロンドープダイヤモンドの研究
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; 高野義彦; 石井聡; E. A. KIMOV; V. A. SIDOROV; 竹腰清乃理
        日本化学会第88春季年会, 2008年03月26日, 日本化学会
      • Development of Cryo-Coil MAS system as a part of high-sensitivity NMR measurement at ambient sample temperature
        T. Mizuno; K. Hioka; K. Fujioka; K. Takegoshi
        49th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2008年03月09日, ENC
      • Application of B/N MAS NMR on mesoporous BCN and BN
        M. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; A. Vinu; K. Ariga; T. Mori; K. Takegoshi
        49th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2008年03月09日, ENC
      • Combination of COSY and DARR (COCODARR)
        M. Fukuchi; K. Takegoshi
        49th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2008年03月09日, ENC
      • 検出部を極低温化した固体高分解能NMRプローブの開発
        水野敬; 樋岡克哉; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第6回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2008年02月13日, 京都大学 低温物質科学研究センター
      • Development of Cryo-Coil MAS NMR probe for high-sensitivity measurement at ambient sample temperature: S/N analysis
        T. Mizuno; K. Hioka; Fujioka; K. Takegoshi
        第42/7回固体NMR・材料フォーラム, 2007年11月06日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 13C NMRによるpoly(β-benzyl L-aspartate)の静的・動的構造研究
        大原智輝; 中西梓; 竹腰清乃理; 莊司顯
        第42/7回固体NMR・材料フォーラム, 2007年11月06日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 14Nオーバートーン照射による選択的近接13C線幅増大を利用したペプチド二次構造解析
        深沢隼; 竹腰清乃理; 莊司顯
        第42/7回固体NMR・材料フォーラム, 2007年11月06日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Analysis of a turn structure in the 42-mer β-amyloid aggregates using solid-state NMR
        Y. Masuda; S. Uemura; R. Ohashi; A. Nakanishi; K. Takegoshi; K. Irie
        Neuroscience 2007, 2007年11月03日
      • Development of Cryo-Coil MAS NMR probe for high-sensitivity measurement at usual sample temperature
        T. Mizuno; K. Hioka; K. Fujioka; K. Takegoshi
        16th Triennial Conference for the ISMAR, 2007年10月14日, ISMAR
      • 10B and 11B High Resolution NMR Studies on Boron-doped Diamond
        M. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; Y. Takano; S. Ishi; E. A. Ekimov; V. A. Sidorov; K. Takegoshi
        16th Triennial Conference for the ISMAR, 2007年10月14日, ISMAR
      • High Fields NMR in solids and Development of Cryo-coil MAS
        K. Takegoshi
        16th Triennial Conference for the ISMAR, 2007年10月14日, ISMAR, 招待有り
      • 固体NMRならびにESRによるアミロイドβ(Aβ42)の毒性コンホメーションの解析
        入江一浩; 増田裕一; 村上一馬; 上村諭子; 原英之; 大橋竜太郎; 中西梓; 竹腰清乃理
        第49回天然有機化合物討論会, 2007年09月19日, 天然有機化合物討論会
      • 揺動磁場下での高分解能NMR II
        飯島隆広; 竹腰清乃理
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • Cryo-Coil MASプローブの開発
        水野敬; 樋岡克哉; 藤岡耕治; 竹腰清乃理
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • MgB2の常伝導相に関する固体NMRによる研究
        山路俊樹; 村上美和; 清水禎; 竹腰清乃理
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • 10Bおよび11B高分解能NMRによるボロンドープダイヤモンドの研究
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; 高野義彦; 石井聡; E. A. Ekimov; V. A. Sidorov; 竹腰清乃理
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • NMRの高磁場化・高感度化
        竹腰清乃理
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • PBLAの二次構造転移の研究: 高速SASS法による13C化学シフト異方性の測定
        神原孝之; 水野敬; 中西梓; 竹腰清乃理; 莊司顯
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRを用いたアミロイドβ凝集体の立体構造解析
        中西梓; 大橋竜太郎; 竹腰清乃理; 増田裕一; 上村諭子; 入江一浩
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体1H MQNMRを用いた原子核の空間分布の研究
        石川洋土; 福地将志; 最上祐貴; 竹腰清乃理
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによる溶媒和の研究
        最上祐貴; 石川洋土; 福地将志; 竹腰清乃理
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • 14Nオーバートーン照射による選択的近接13C線幅増大を利用したペプチド二次構造解析
        深澤隼; 竹腰清乃理; 莊司顯
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体15N-MAS NMRにおける1H-15N/15N-15Nリカップル法を用いた構造研究
        福地将志; 竹腰清乃理; 莊司顯; 石塚智也; 古田弘幸
        第46回NMR討論会, 2007年09月11日, 日本核磁気共鳴学会
      • NMRの高磁場化・高感度化
        竹腰清乃理
        第11回ESRフォーラム研究会「21世紀を展望するESRの世界」, 2007年06月09日, ESRフォーラム研究会, 招待有り
      • 10B and 11B high-resolution NMR studies on boron-doped diamondOriginal Research Article
        M. Murakami; T. Shimizu; M. Tansho; Y. Takano; K. Takegoshi
        NDNC 2007 (New Diamond and Nano Carbons), 2007年05月28日
      • 野生型βアミロイド凝集体の固体NMRによる立体構造解析
        上村諭子; 入江一浩; 増田裕一; 大東肇; 大橋竜太郎; 中西梓; 竹腰清乃理
        日本農芸化学会2007年度大会, 2007年03月24日, 日本農芸化学会
      • イタリアン変異βアミロイドに存在する悪性コンホメーション
        増田裕一; 入江一浩; 大東肇; 大橋竜太郎; 竹腰清乃理
        日本農芸化学会2007年度大会, 2007年03月24日, 日本農芸化学会
      • Solid-State 13C NMR Studies on Conformational Transformation of Poly (β-benzyl L-aspartate)
        A. Nakanishi; S. Kasahara; T. Mizuno; K. Takegoshi; A. Shoji
        2007 KAIST-Kyoto University Chemistry Symposium, 2007年01月26日
      • N-H distances and the secondary structures of polypeptides
        M. Fukuchi; H. Ishii; K. Takegoshi; A. Shoji
        第45回NMR討論会, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会
      • 強磁場(21.8T)固体二次元交換NMRによるメソポーラスなBCNの構造解析
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; A. Vinu; 有賀克彦; 森利之; 竹腰清乃理
        第45回NMR討論会, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会
      • High-resolution NMR under an unstable magnetic field
        T. Iijima; K. Takegoshi; K. Hashi; T. Fujito; T. Shimizu
        第45回NMR討論会, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会
      • Peptide secondary structure analysis using selective 13C NMR spectrum line broadening due to overtone NMR irradiation to neighboring 14N
        J. Fukazawa; K. Takegoshi; A. Shoji
        第45回NMR討論会, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会
      • The development of the cryo-MAS NMR probe
        T. Mizuno; K. Takegoshi
        第45回NMR討論会, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会
      • Solid-State 13C NMR studies on conformational transformation of Poly(beta-benzyl L-aspartate)
        A. Nakanishi; S. Kasahara; T. Mizuno; K. Takegoshi; A. Shoji
        第45回NMR討論会, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会
      • The characterization of hydrogen bonding in native cellulose by high-field solid-state NMR
        Q. Luo; S. Suzuki; Y. Kanie; H. Kaji; F. Horii; T. Shimizu; M. Tansho; T. Nemoto; T. Mizuno; K. Takegoshi
        第45回NMR討論会, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会
      • Asymmetric 13C-13C polarization transfer under dipolar-driven rotational resonance in magic-angle spinning NMR
        R. Ohashi; K. Takegoshi
        第45回NMR討論会, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体高分解能NMR
        竹腰清乃理
        第45回NMR討論会 チュートリアルコース「NMRの最先端」, 2006年11月22日, 日本核磁気共鳴学会, 招待有り
      • Malignant Conformation of the 42-mer Amyloid β Peptide
        K. Irie; K. Murakami; Y. Masuda; H. Ohigashi; H. Hara; R. Ohashi; K. Takegoshi; M. Nagao; T. Shimizu; T. Shirasawa
        2nd International Symposium on Biomolecules and Related Compounds, 2006年11月10日
      • 強磁場固体NMRによるメソポーラスなBNおよびBCNの構造解析
        村上美和; 清水禎; 丹所正孝; A. Vinu; 有賀克彦; 森利之; 竹腰清乃理
        平成18年度NIMSナノ計測センター研究成果発表会, 2006年10月27日, 物質・材料研究機構
      • The characterization of hydrogen bonding of native cellulose by high-resolution solid-state 1H and 2H NMR spectroscopy
        Q. Luo; S. Suzuki; Y. Kanie; H. Kaji; F. Horii; T. Shimizu; M. Tansho; K. Takegoshi; T. Nemoto; T. Mizuno
        20周年記念 第40回固体NMR・材料研究会/第5回強磁場固体NMRフォーラム, 2006年10月16日, 固体NMR・材料研究会/強磁場固体NMRフォーラム 合同研究会
      • ハイブリッド磁石での高分解能NMR
        竹飯島隆広; 竹腰清乃理; 端健二郎; 藤戸輝昭; 清水禎
        20周年記念 第40回固体NMR・材料研究会/第5回強磁場固体NMRフォーラム, 2006年10月16日, 固体NMR・材料研究会/強磁場固体NMRフォーラム 合同研究会
      • 重水素の天然存在比MAS-NMR
        水野敬; 根本貴宏; 丹所正孝; 清水禎; 石井裕規; 竹腰清乃理
        20周年記念 第40回固体NMR・材料研究会/第5回強磁場固体NMRフォーラム, 2006年10月16日, 固体NMR・材料研究会/強磁場固体NMRフォーラム 合同研究会
      • アミロイドβの構造解析
        大橋竜太郎; 中西梓; 竹腰清乃理; 増田裕一; 上村諭子; 入江一浩
        20周年記念 第40回固体NMR・材料研究会/第5回強磁場固体NMRフォーラム, 2006年10月16日, 固体NMR・材料研究会/強磁場固体NMRフォーラム 合同研究会
      • 固体NMRにおける高磁場の利用
        竹腰清乃理
        20周年記念 第40回固体NMR・材料研究会/第5回強磁場固体NMRフォーラム, 2006年10月16日, 固体NMR・材料研究会/強磁場固体NMRフォーラム 合同研究会, 招待有り
      • Advantages of high magnetic fields in solids NMR
        竹腰清乃理
        分子研研究会「New Frontiers of NMR Molecular Science」, 2006年07月31日, 分子科学研究所, 招待有り
      • イタリアン変異βアミロイド凝集体のターン構造の固体NMRによる検証
        増田裕一; 入江一浩; 村上一馬; 大東肇; 大橋竜太郎; 竹腰清乃理
        第41回天然物化学談話会, 2006年07月03日, 天然物化学談話会
      • 講座「固体NMRの基礎」
        竹腰清乃理
        第39回固体NMR・材料研究会/第4回強磁場固体NMRフォーラム, 2006年05月11日, 固体NMR・材料研究会/強磁場固体NMRフォーラム 合同研究会, 招待有り
      • Determination of rate constants with a flow-type high-temperature and high-pressure NMR probe
        O. Kajimoto; M. Mukaide; F. Amita; M. Nishikawa; K. Takegoshi
        Pacifichem2005, 2005年12月15日, The Chemical Society of Japan
      • Application of dipolar-assisted rotational resonance (DARR) to β-amyloid
        K. Takegoshi
        Pacifichem2005, 2005年12月15日, The Chemical Society of Japan, 招待有り
      • 固体NMRによる分子構造決定
        竹腰清乃理
        北陸先端科学技術大学院大学 平成17年度材料科学研究科セミナー, 2005年11月28日, 北陸先端科学技術大学院大学, 招待有り
      • 固体NMRによる分子構造決定
        竹腰清乃理
        NMR2005, 2005年11月26日, 招待有り
      • Elucidation of the ‘malignant’ conformation of β-amyloid with Italian mutation (E22K-Aβ42) using solid-state NMR: implications for the pathogenesis of cerebral amyloid angiopathy and Alzheimer’s disease
        Y. Masuda; K. Irie; K. Murakami; H. Ohigashi; R. Ohashi; K. Takegoshi; T. Shimizu; T. Shirasawa
        35th Annual Meeting of Society for Neuroscience, 2005年11月12日
      • Development of low temperature (<4K) NMR cryostat probe (cryo-probe)
        Y. Mogami; A. Ikeda; T. Momose; K. Takegoshi
        The 44 Annual Meeting of Japanese NMR Society and The 1st Asia-Pacific NMR Symposium, 2005年11月08日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Development of phase-modulated Lee-Goldburg sequence for X-1H (X=15N, 13C) dipolar recoupling under very fast MAS
        H. Ishii; M. Fukuchi; K. Takegoshi; A. Shoji
        The 44 Annual Meeting of Japanese NMR Society and The 1st Asia-Pacific NMR Symposium, 2005年11月08日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Conformational transformation of poly (β-benzyl L-aspartate) as studied by solid-state 13C NMR
        S. Kasahara; K. Takegoshi; A. Shoji
        The 44 Annual Meeting of Japanese NMR Society and The 1st Asia-Pacific NMR Symposium, 2005年11月08日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Separation of chemical-shift anisotropy under magic-angle spinning using a new scheme of two-dimensional acquisition
        M. Fukuchi; K. Takegoshi
        The 44 Annual Meeting of Japanese NMR Society and The 1st Asia-Pacific NMR Symposium, 2005年11月08日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • 2H natural-abundance MAS-NMR under high field of 21.9 T
        T. Mizuno; K. Takegoshi; M. Tansho; T. Shimizu
        The 44 Annual Meeting of Japanese NMR Society and The 1st Asia-Pacific NMR Symposium, 2005年11月08日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • 材料開発に資する高感度多核固体NMR法の開発
        竹腰清乃理
        CREST「物質現象の解明と応用に資する新しい計測・分析基盤技術」研究領域 H17年度採択キックオフミーティング・プログラム, 2005年11月05日, 招待有り
      • 超伝導磁石(7T)における極低温NMRプローブの開発
        竹腰清乃理
        第38回固体NMR・材料研究会/第3回強磁場固体NMRフォーラム, 2005年10月20日, 固体NMR・材料研究会/強磁場固体NMRフォーラム 合同研究会
      • 13C-13C広帯域リカップリングとその応用
        竹腰清乃理
        大阪大学蛋白質研究所セミナー「生体系固体核磁気共鳴の新しい潮流」, 2005年07月26日, 大阪大学蛋白質研究所, 招待有り
      • βアミロイドフィブリルの22位におけるターン構造の固体NMRによる検証
        増田裕一; 入江一浩; 村上一馬; 大東肇; 大橋竜太郎; 竹腰清乃理
        日本農芸化学会2005年度大会, 2005年03月28日, 日本農芸化学会
      • 13C-13C distance geometry approach in solid NMR using dipolar-assisted rotational resonance in uniformly 13C-labeled molecules
        K. Takegoshi
        Workshop on "Recent Trends in Solid State NMR in Biological Systems", 2005年01月24日, 招待有り
      • Structural analysis of amyloid β
        R. Ohashi; K. Takegoshi; T. Terao; Y. Masuda; K. Murakami; K. Irie
        XXI International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems, 2005年01月16日
      • 14Nオーバートーン照射による近接13C線幅増大を利用したペプチド二次構造解析
        深澤隼; 竹腰清乃理; 莊司顯; 寺尾武彦
        第43回NMR討論会, 2004年11月10日, 日本核磁気共鳴学会
      • アミロイドβの構造解析
        大橋竜太郎; 増田裕一; 森本晃; 村上一馬; 竹腰清乃理; 入江一浩; 寺尾武彦
        第43回NMR討論会, 2004年11月10日, 日本核磁気共鳴学会
      • DARR法によるDipolar truncationの抑制効果の検証
        大橋竜太郎; 水野敬; 加藤悦子; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第42回NMR討論会, 2003年11月26日, 日本核磁気共鳴学会
      • 新しい強度変調CP法の開発
        福地将志; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第42回NMR討論会, 2003年11月26日, 日本核磁気共鳴学会
      • 14Nオーバートーン照射による近接13Cの線幅増大を利用したポリペプチド構造解析
        深澤隼; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第42回NMR討論会, 2003年11月26日, 日本核磁気共鳴学会
      • 流通式NMR装置を用いた超臨界水中における有機反応の観測
        浦崎洋平; 網田富士嗣; 岡博之; 向出政伸; 梶本興亜; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第42回NMR討論会, 2003年11月26日, 日本核磁気共鳴学会
      • 2H粉末スペクトルにおける1H-2H CP
        水野敬; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第42回NMR討論会, 2003年11月26日, 日本核磁気共鳴学会
      • SASS attachmentの開発と高速SASSプローブを用いた固体NMR法の試み
        水野敬; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第34回固体NMR・材料研究会, 2003年10月30日, 固体NMR・材料研究会, 招待有り
      • 13C-13C Distance geometry in Uniformly 13C-labeled molecules by Solid NMR
        K. Takegoshi
        The 3rd Alpine Conference on Solid-State NMR, 2003年09月14日, 招待有り
      • 固体高分解能NMRの合成高分子への応用
        竹腰清乃理
        機器分析センター竣工記念学術講演会シリーズ No.1, 2003年03月10日, 福井大学 機器分析センター, 招待有り
      • 固体NMRによる構造研究 オングストロームからミクロンまで
        竹腰清乃理
        機器分析センター竣工記念学術講演会シリーズ No.1, 2003年03月10日, 福井大学 機器分析センター, 招待有り
      • MAS下での非ゼーマン熱浴からの交差分極
        大橋竜太郎; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第41回NMR討論会, 2002年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • D H-N/C-H双極子相関固体NMR測定によるペプチド主鎖の構造決定
        溝上潤; 大橋竜太郎; 水野敬; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第41回NMR討論会, 2002年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • Nuclear Overhauser Polarization (NOP)-MAS experiments for solid state proteins
        加藤悦子; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第41回NMR討論会, 2002年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • 高速SASSプローブによる同種核広帯域リカップリング法の開発
        水野敬; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第41回NMR討論会, 2002年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • 多重13Cラベル粉末試料をもちいたDARR法による13C-13C距離測定
        大橋竜太郎; 水野敬; 加藤悦子; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第41回NMR討論会, 2002年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • 13C固体MAS NMRを用いたジメドン/βシクロデキストリン包接体のケト・エノール互変異性の研究
        松本聖; 中村新治; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第41回NMR討論会, 2002年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • 超臨界水実験のための流通型NMR測定装置の開発
        向出政伸; 浦崎洋平; 網田富士嗣; 岡博之; 梶本興亜; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第41回NMR討論会, 2002年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • 13C-13C 距離相関及び1H-15N/13C-1H双極子相関固体NMR測定によるペプチドの構造決定
        竹腰清乃理; 大橋竜太郎; 溝上潤; 水野敬; 寺尾武彦
        第41回NMR討論会, 2002年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによる核間距離測定:基礎と応用
        竹腰清乃理
        第32回固体NMR・材料研究会, 2002年10月24日, 固体NMR・材料研究会, 招待有り
      • Structural determination of biomolecules by solid NMR
        竹腰清乃理
        The 856th Biological Symposium, 2002年10月07日, 国立遺伝学研究所, 招待有り
      • 固体NMRによる構造決定:オングストロームからミクロンまで
        竹腰清乃理
        京都大学大学院工学研究科分子工学コロキウム, 2002年07月05日, 招待有り
      • 13C-1H Dipolar-Assisted 13C-13C Rotational Resonance under MAS and its Applications
        K. Takegoshi
        Solid-State NMR Meeting/Midwest Regional ACS Meeting, 2002年06月26日, 招待有り
      • Structural determination by solid NMR
        竹腰清乃理
        特定領域研究(2)「未解明生物現象を司る鍵化学物質 第4回公開シンポジウム」, 2002年05月21日, 招待有り
      • 固体多スピン系での距離相関測定
        竹腰清乃理
        Techmagセミナー, 2002年05月17日, 招待有り
      • NMR sensitivity enhancement by dynamic nuclear polarization using electron spins in the photoexcited triplet state
        K. Takeda; K. Takegoshi; T. Terao
        International Symposium on Quantum Computing, 2002年03月12日
      • 13C-1H dipolar-assisted rotational resonance in magic-angle spinning NMR
        中村新治; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第40回NMR討論会, 2001年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • 光・マイクロ波誘導偏極核スピンの高磁場観測
        古布村亮次; 武田和行; 阿部智彦; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第40回NMR討論会, 2001年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • Uniform 1H→2H Cross Polarization (UNI-CP) in Solids
        水野敬; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第40回NMR討論会, 2001年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • Eledoisin Related Peptideの固体2次元NMR法による帰属と構造解析
        大橋竜太郎; 水野敬; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第40回NMR討論会, 2001年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • 1H-Dipolar Driven 13C-13C Polarization Transfer under MAS and Its Applications
        竹腰清乃理; 中村新治; 寺尾武彦
        第40回NMR討論会, 2001年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • 13C-1H Dipolar-Assisted Rotational Resonance (DARR) in Magic-Angle Spinning NMR and its Application
        K. Takegoshi
        The Third Japan-Taiwan NMR Symposium, 2001年11月12日, 招待有り
      • Determination of dihedral angles in a peptide main-chain by solid NMR
        K. Takegoshi
        Pacifichem2000, 2000年12月14日, The Chemical Society of Japan, 招待有り
      • 固体NMRによる分子構造決定法
        竹腰清乃理
        第28回固体NMR・材料研究会, 2000年11月21日, 固体NMR・材料研究会, 招待有り
      • 分子認識系におけるゲスト−ホスト相互作用の研究
        中村新治; 今城文雄; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第39回NMR討論会, 2000年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • 1H decoupling with third averaging in solid NMR
        竹腰清乃理; 溝上潤; 寺尾武彦
        第39回NMR討論会, 2000年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • 14N overtone NMR 間接測定法のペプチドへの応用
        矢野友海; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第39回NMR討論会, 2000年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • 光・マイクロ波誘導核偏極
        武田和行; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第39回NMR討論会, 2000年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • Structural Determinations by Solid-State NMR
        K. Takegoshi
        2000 Rocky Mountain Conference -NMR Symposium, 2000年07月31日, 招待有り
      • Structural determination by solid-state NMR
        K. Takegoshi
        2000 Chemistry Symposium of KAIST-Kyoto University, 2000年03月20日, 招待有り
      • Study of dynamic nuclear polarization due to photoexcited triplet states
        武田和行; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第38回NMR討論会, 1999年10月13日, 日本核磁気共鳴学会
      • 14N Overtone Resoupling under MAS
        矢野友海; 武田和行; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第38回NMR討論会, 1999年10月13日, 日本核磁気共鳴学会
      • 高速MAS下における15N-1H/13C-1H相関NMR法によるペプチドのφ角決定法の開発
        今泉孝幸; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第38回NMR討論会, 1999年10月13日, 日本核磁気共鳴学会
      • MAS下での1H-位相反転FSLG照射による13Cスピン拡散の促進
        竹腰清乃理; 中村新治; 寺尾武彦
        第38回NMR討論会, 1999年10月13日, 日本核磁気共鳴学会
      • ペプチドにおける全てのψ角の同時決定を可能にする固体NMR法
        溝上潤; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第38回NMR討論会, 1999年10月13日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMR法によるコール酸/γ-バレロラクトンのゲスト配列の決定
        中村新治; 今城文雄; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        分子構造総合討論会, 1999年09月27日, 分子構造総合討論会
      • コール酸包接体におけるゲスト分子の一次元的配列の研究
        中村新治; 今城文雄; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第29回構造有機化学討論会, 1999年09月20日, 構造有機化学討論会
      • NMRってS/Nが悪いんだよね
        竹腰清乃理
        第9回NMR若手勉強会, 1999年06月03日, 招待有り
      • 固体多核NMRによる高分子ブレンドのキャラクタリゼーション
        竹腰清乃理
        第48回高分子学会年次大会, 1999年05月27日, 高分子学会, 招待有り
      • 多次元相関NMRによる包摂ゲスト分子の配向の研究
        中村新治; 竹腰清乃理; 今城文雄; 寺尾武彦
        第37回NMR討論会, 1998年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • 高圧固体高分解能NMR法によるXeガス存在下における高分子混合体の分子運動の研究
        三好利一; 清水弘之; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第37回NMR討論会, 1998年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • 光励起三重項状態を用いた動的核偏極NMRの応用をめざして
        武田和行; 今泉孝幸; 溝上潤; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第37回NMR討論会, 1998年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • 重水素核の一次元交換NMR法の開発
        水野敬; D. Reichert; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第37回NMR討論会, 1998年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • MAS下での13C-1H双極子粉末パターンの復活法の開発とその応用
        竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第37回NMR討論会, 1998年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • Solid-state photodimerization of 9-methylanthacene as studied by solid-state 13C NMR
        K. Takegoshi; S. Nakamura; T. Terao
        29th Ampere-13th ISMAR, 1998年08月02日, ISMAR
      • Molecular motion in a polymer blend under high Xe presssurs: 13C high-pressure MAS NMR study of polystyrene/poly(vinyl methyl ether)
        T. Miyoshi; K. Takegoshi; T. Terao
        29th Ampere-13th ISMAR, 1998年08月02日, ISMAR
      • 固体二次元交換13C-NMR法による高分子コンプレックス中の水素結合の動的構造の研究
        三好利一; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第47回高分子学会年次大会, 1998年05月27日, 高分子学会
      • 高圧固体高分解能13C-NMR法によるPS/PVMEの分子運動の研究
        三好利一; 竹腰清乃理; 寺尾武彦
        第47回高分子学会年次大会, 1998年05月27日, 高分子学会

      書籍等出版物

      • 新・物質科学ライブラリ16 磁気共鳴-NMR -核スピンの分光学-
        竹腰清乃理
        サイエンス社, 2011年, 査読無し
      • 実験化学講座8 NMR・ESR
        竹腰清乃理
        丸善, 2006年, 査読無し
      • Homonuclear Shift Correlation Experiment in Solids
        K. Takegoshi, 単著
        Springer, 2006年, 査読無し
      • Three-dimensional Molecular Structures in Uniformly Labelled Solids Determined Using Rotational Resonance in the Tilted Rotating Frame
        K. Takegoshi; T. Terao, 共著
        Wiley, 2002年, 査読無し
      • 現代化学への招待 第4章 電波で探る分子の性質−NMR−
        竹腰清乃理, 単著
        朝倉書房, 2001年, 査読無し
      • Polymer Blends and Miscibility
        A. Asano; K. Takegoshi, 共著
        Elsevier, 1998年, 査読無し

      産業財産権

      • 特願2015-071171, 固体NMR装置におけるマジック角精密調整用コイル及びそれを用いたマ ジック角調整方法
        竹腰清乃理; 水野敬; 松永達弥
      • 特願2015-022651, NMRプローブ(コンデンサ交換機構)
        竹腰清乃理; 水野敬; 藤岡耕治
      • 特許EP 2357485B1; FR 2357485B1; GB 2357485B1, 特願EU 20090819246, Transmit-receive switching circuit for NMR spectrometer and NMR spectrometer incorporating same
        K. Takegoshi; T. Mizuno
      • 特許第5416052号, 特開2012-026886, 特願2010-166232, 固体NMR装置、固体NMR装置用試料保持体、および固体NMR測定方法
        犬飼宗弘; 野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理; 水野敬
      • 特許US 8798949B2, 特表US 2011/0288802A1, 特願US 13/109,165, Spectrometer, measuring apparatus, and method of data processing
        K. Takegoshi; Y. Nishiyama
      • 特表EP 2700970A3, 特願EP 20130181388, NMR detection module
        K. Takegoshi; T. Mizuno
      • 特表EP 2700969A3, 特願EP 20130181383, NMR Detection Probe
        K. Takegoshi; T. Mizuno
      • 特許第5445754号, 特開2011-075472, 特願2009-229190, NMRにおけるマジック角精密調整方法及び装置
        竹腰清乃理; 水野敬
      • 特開2014-041104, 特願2012-184541, 磁気共鳴信号検出用プローブ
        竹腰清乃理; 水野敬
      • 特開2014-041103, 特願2012-184530, 磁気共鳴信号検出モジュール
        竹腰清乃理; 水野敬
      • 特表US 20140055139A1, 特願US 13/971,957, NMR Detection Probe
        K. Takegoshi; T. Mizuno
      • 特表US 20140055138A1, 特願US 13/971,903, NMR detection module
        K. Takegoshi; T. Mizuno
      • 特許第5464445号, 特願2010-532956, 核磁気共鳴装置用送受信切替回路および核磁気共鳴装置
        竹腰清乃理; 水野敬
      • 特許US 8547099B2, 特開US 2011/0080171A1, 特願US 12885,861, Method and apparatus for accurately adjusting magic angle in NMR
        K. Takegoshi; T. Mizuno
      • 特許US 8441260B2, 特表US 2011-0187371A1, 特願US 13121713, Transmit-receive switching circuit for NMR spectrometer and NMR spectrometer incorporating same
        K. Takegoshi; T. Mizuno
      • 特許第4933323号, 特開2008-241493, 特願2007-83324, 高分解能NMRプローブ
        竹腰清乃理; 水野敬
      • 特開2011-242295, 特願2010-115597, 分光学の感度向上法
        竹腰清乃理; 西山裕介
      • 特表EP 2388611A1, 特願EP 20110166759, Spectrometer, measuring apparatus, and method of data processing
        K. Takegoshi; Y. Nishiyama
      • 特許US 8013608B1, 特表US2010321018-A1, 特願US 12487811, High-resolution NMR probe
        K. Takegoshi; T. Mizuno
      • 特表EP 2306215A1, 特願EU 20100185575, Method and apparatus for accurately adjusting magic angle in NMR
        K. Takegoshi; T. Mizuno

      受賞

      • 1994年
        高分子学会, Polymer Journal論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 核四極子共鳴法の高度化
        基盤研究(B)
        小区分32010:基礎物理化学関連
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        核四極子共鳴法;核四極子共鳴;核四極共鳴法;四極子核共鳴;核磁気共鳴;電場勾配;NQR;四重極相互作用
      • 糖鎖を標的分子とした抗菌薬リードの創製
        基盤研究(B)
        名古屋大学
        中川 優
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        抗生物質;糖鎖;pradimicin;分子認識;有機化学;生理活性
      • 環境制御型固体高分解能NMR法
        基盤研究(B)
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        固体高分解能NMR;嫌気性材料;雰囲気制御;化学物理
      • アミロイドβの毒性発現に係わるメチオニンラジカルの硫黄33固体NMRによる研究
        若手研究(B)
        東北大学
        増田 裕一
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        有機化学;アミロイド;固体NMR;硫黄;ラジカル
      • アミロイドβの毒性オリゴマーの構造解析に基づいた抗アルツハイマー病薬の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        入江 一浩
        自 2009年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        アルツハイマー病;アミロイドβ;凝集;毒性ターン;抗体;フラボノイド;オリゴマー;アルツハイマー;凝集抑制;カテコール;Aβ42;βアミロイド;タキシフォリン;プロテインキナーゼC;クルクミン;シナプス毒性;アプリシアトキシン;抗ターン抗体;毒性コンホマー;光アフィニティーラベリング
      • βアミロイドの新しい凝集モデルに基づいた抗体および凝集阻害剤の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        入江 一浩
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        アルツハイマー病;βアミロイド;凝集;固体NMR;β-シート;Aβ抗体;ESR;アルツハイマ-病;β-シ-ト;アルツハイマー;Aβ42;R2;βシート;シリマリン;タキシフォリン;DARR;スピンラベル
      • βアミロイド凝集体の固体NMRによる立体構造解析
        基盤研究(B)
        京都大学
        入江 一浩
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        アルツハイマー;Aβ42;βアミロイド;β-シート;凝集;固体NMR;DARR;ターン;ベータシート, Alzheimer's disease;Aβ42;amyloid;β-sheet;aggregation;solid-state NMR;DARR;turn
      • 流通型高温高圧NMR装置の開発と超臨界水中の化学反応の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        梶本 興亜
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        流通型NMR;高温高圧NMR;Claisen転位;ニトロアルカンの熱分解;超臨界水;亜臨界水, A flow-NMR probe;A high-temperature and high-pressure NMR probe;Rate constants;Activation energy;Claisen rearrqangement;Thermal decomposition of nitroethane;Sub-and supercritical water
      • 分子進化解析と個体NMR法を用いた糖転移酵素タンパク質機能部位の解明
        基盤研究(B)
        国立遺伝学研究所
        斎藤 成也
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        糖転移酵素;固体NMR;分子進化;大腸菌;タンパク質立体構造, glycosvl transferase;solid NMR;molecular evolution;E.coli;3D structure of protein
      • レーザー励起三重項状態を用いた溶液NMR信号の飛躍的増大法の研究
        萌芽研究
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 2002年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        励起三重項;動的核偏極;DNP;NMR
      • ^<14>Nの固体高分解能NMRの開発と生体分子への応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        窒素14;四重極相互作用;オーバートーンNMR, Nitorogen-14;Quadrupole interaction;Overtone NMR
      • 固体NMR法によるペプチド構造解析法の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        寺尾 武彦
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        固体NMR;分子構造決定;ペプチド;二面角測定;核間距離測定, solid NMR;structural determination;peptide;dihedral angle;nuclear distance measurements
      • 個体NMR法を用いた立体構造解析法の開発
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        固体NMR;立体構造決定;生体分子;粉末試料;構造決定;magic angle spinning;N^<14>NMR
      • 固体NMRによる分子認識機構の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        寺尾 武彦
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        ホスト-ゲスト相互作用;分子認識;固体NMR;スピン拡散;コール酸;γ-バレロラクトン;構造化学;コール酸・γ-バレロラクトン包接化合物, Host-guest interaction;Molecular recognition;Solid state NMR;Spin diffusion;Cholic acid;γ-valerolactone
      • レーザー励起三重項状態を用いたNMR信号の飛躍的増大法の開発と応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        固体NMR;励起三重項状態;レーザー;動的核偏極;偏極増大;ペンタセン;ナフタレン;光励起三重項状態;NMR, solid NMR;photo-excited triplet state;laser;dynamic nuclear polarization;polarization transfer;pentacene;naphthalene
      • 構造情報取得のための分極移動固体NMR法の開発と応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        寺尾 武彦
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        固体NMR;R2TR;SASS法;構造解析;グリシルイソロイシン;9-メチルアントラセン;結晶内光反応;分極移動;構造決定;R2TR法, solid state NMR;R2TR method;SASS method;structural analysis;glycylisoleucine;9-methylanthracene;solid state photodimerization;polarization transfer
      • 固体NMRによる生体分子局所構造の精密解析法の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        寺尾 武彦
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        固体NMR;構造生物学;核間距離;二面角, solid state NMR;strictiral biology;internuclear distances;dihedral angle
      • ^<129>Xe-NMR法による先端高分子材料の構造の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        寺尾 武彦
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        キセノンNMR;高分子ブレンド;スピノ-ダル;スピノ-ダル分解, Xenon NMR;polymer blend;spinodal decomposition
      • 高分子混合体の相分離構造のNMRによる研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        固体NMR法;高分子混合体;相分離過程;PS;PVME
      • カルシウム結合蛋白質の構造のNMRによる研究
        重点領域研究
        北海道大学
        引地 邦男
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        NMR;カルモデュリン;カルシウム;マグネシウム;マストパラン
      • カルシウム結合タンパク質の構造のNMRによる研究
        重点領域研究
        北海道大学
        引地 邦男
        自 1992年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        カルモデュリン;NMR;パン酵母;Ca^<2+>;変異体
      • 四極子核の固体高分解能NMR法の開発と実用装置の試作
        試験研究(A)
        京都大学
        寺尾 武彦
        自 1991年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        四極子核;固体高分解能NMR;DAS-NMR;試料高速回転, quadrupolar nuclei;high-resolution solid-state NMR;DAS-NMR
      • 核スピンが1以上の核における新しい固体NMR測定法の開発
        試験研究(B)
        北海道大学
        引地 邦男
        自 1990年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        固体;NMR;オーバートーンNMR;^<14>N;プローブ;1-アラニン;^2H;線形解析;オ-バ-ト-ンNMR;プロ-ブ;L-アラニン;オ-バ-トンNMR;プロ-ブ改良;パルス発生器, Solid state;NMR;Overtone NMR;^<14>N;^2H;Line-shape analysis;Probe;l-alanine
      • 種々の核磁気共鳴法を用いたゾル-ゲル転移の研究
        一般研究(C)
        北海道大学
        引地 邦男
        自 1989年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        核磁気共鳴;ゲル;ゾル-ゲル転移;κーカラゲナン;水;自己拡散係数;Rbイオン;ヒステレシス;核磁気共鳴、;ゲル、;ゾル-ゲル転移、;κーカラゲナン、;水、;自己拡散係数、;Rbイオン、;ヒステレシス、;κ-カラゲナン;カゼイン;ゼラチン;ミセル;サブミセル;ゲル化;スピン-スピン緩和時間, Nuclear Magnetic Resonance;Gel;Sol-Gel Transition;kappa -Carrageenen;Water;Self-Diffusion Constant;Rb^+ ion;Hysteresis

      外部資金:その他

      • 固体高分解能NMRにおける検出器冷却法、および、四極子核の測定法の研究
        科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST 研究領域「物質現象の解明と応用に資する新しい計測・分析基盤技術」
        自 2005年10月01日, 至 2011年03月31日
        竹腰清乃理
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物性化学ゼミナールⅡA
          前期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物性化学ゼミナールⅡB
          後期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物性化学ゼミナールⅡC
          前期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物性化学ゼミナールⅡD
          後期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物性化学演習ⅡA
          前期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物性化学演習ⅡB
          後期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物性化学演習ⅡC
          前期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物性化学演習ⅡD
          後期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          磁気分光学Ⅰ
          前期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          磁気分光学Ⅱ
          後期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎物理化学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基礎物理化学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代化学入門A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          基礎物理化学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          磁気分光学II
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          磁気分光学I
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          磁気分光学II
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          磁気分光学I
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          磁気分光学II
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          磁気分光学I
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          低温科学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          分析化学II
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          磁気分光学II
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          磁気分光学I
          前期, 理学研究科

        博士学位審査

        • Stepwise Structural Design of Hierarchically Porous Materials Constructed by Inorganic Compounds and Metal-Organic Frameworks (無機化合物や金属有機構造体によって構築される階層的多孔質材料の段階的構造設計)
          原 瑶佑, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Elucidation of Structure-Property Relationship Based on Multinuclear Metal Complexes and Development into Metal Complex Nanotubes (多核金属錯体を基盤とした構造-物性相関の探索と金属錯体ナノチューブへの展開)
          青木 健太郎, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Design of Crystal Structures Using Hydrogen Bonds on Molecular Layered Cocrystals and Proton-Electron Mixed Conductor (水素結合を用いた分子性層状共結晶ならびにプロトン-電子混合伝導体における結晶構造設計)
          堂ノ下 将希, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Synthesis of Molybdenum-Ruthenium Solid-solution Alloy Nanoparticles and Evaluation of Their Properties(モリブデン-ルテニウム固溶体ナノ粒子の合成とその特性評価)
          岡副 眞也, 理学研究科, 副査
          2021年05月24日
        • Studies on Electro-Mechano-Optical Transducer for Signal Detection of Nuclear Magnetic Resonance (核磁気共鳴の信号検出のための電気-機械-光変換装置の研究)
          冨永 雄介, 理学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Study on Proton-Electron Coupling and Mixed-Conducting Behaviors Based on Metal Dithiolene Complexes (金属ジチオレン錯体におけるプロトン-電子相関系及びプロトン-電子混合伝導体に関する研究)
          木村 要二郎, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • 核四重極共鳴法における新規手法の開発および既存手法の応用に関する研究
          日部 雄太, 理学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Studies on Highly Ion-conductive Metal-Organic Frameworks by Postsynthetic Modification Methods(合成後修飾法を用いた高イオン伝導性金属-有機構造体の開発に関する研究)
          Sarango Ram■rez Marvin Kevin, 理学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Exploration into novel properties of ultra-high concentration hydrogen doped rutile-TiO2(超高濃度水素ドーピングによるrutile-TiO2の新規物性の探究)
          LIM GYEONG CHEOL, 理学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Studies on Syntheses and Properties of Metal-Organic Framework-Based Hybrid Materials via Metal Mixing and Thermal Treatment (金属混合と熱処理による多孔性配位高分子複合材料の合成と物性に関する研究)
          向吉 恵, 理学研究科
          2022年03月23日
        • Synthesis and Evaluation of PtW Solid-Solution Nanoparticles and Bioactive Metal-Organic Frameworks (PtW固溶体ナノ粒子および生理活性金属-有機構造体の合成と評価)
          小林 大哉, 理学研究科, 副査
          2022年01月24日

        指導学生の業績:受賞

        • 第59回NMR討論会若手ポスター賞
          日部雄太, 日本核磁気共鳴学会, 2020年11月
        • 第58回NMR討論会最優秀若手ポスター賞 JEOL RESONANCE賞
          小林洋太, 日本核磁気共鳴学会, 2019年11月
        • 第56回NMR討論会若手ポスター賞 大陽日酸賞
          栗原拓也, 日本核磁気共鳴学会, 2017年11月
        • 第56回NMR討論会若手ポスター賞 二社合同賞
          冨永雄介, 日本核磁気共鳴学会, 2017年11月
        • 第53回NMR討論会若手ポスター賞
          伊澤研一郎, 日本核磁気共鳴学会, 2014年11月
        • 第52回NMR討論会若手ポスター賞
          神原孝之, 日本核磁気共鳴学会, 2013年11月
        • 第51回NMR討論会若手ポスター賞 JEOL RESONANCE賞
          日下部寧, 日本核磁気共鳴学会, 2012年11月
        • 第51回NMR討論会若手ポスター賞
          一条直規, 日本核磁気共鳴学会, 2012年11月
        • 第47回NMR討論会若手ポスター賞
          福地将志, 日本核磁気共鳴学会, 2008年11月
        • 第41回NMR討論会若手ポスター賞
          大橋竜太郎, 日本核磁気共鳴学会, 2002年11月
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
            教職科目連絡小委員会 委員
          • 自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日
            教職教育委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            FD研究検討委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            外国人留学生奨学金等選考委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            教職教育委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            オープンキャンパス委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 化学部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 化学部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 化学部会 部会長

          部局運営(役職等)

          • 自 2005年04月01日, 至 2016年03月31日
            低温物質科学研究センター運営委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科技術部協議会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            環境安全保健機構低温物質専門委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日
            環境安全保健機構低温物質専門委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会 全学共通教育委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学部・教育委員会 全学共通教育委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            学術貢献活動

            • 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同(育成型)ICT・電子デバイス、ものづくり分野 推進アドバイザー/査読委員
              その他
              国立研究開発法人 科学技術振興機構, 自 2020年07月01日, 至 2022年03月31日
            • 未来社会創造事業(超電導接合) 研究開発運営会議委員
              その他
              国立研究開発法人 科学技術振興機構, 自 2018年, 至 2022年03月31日
            • 先端計測分析技術・機器開発推進委員会 総合評価会委員
              その他
              国立研究開発法人 科学技術振興機構, 自 2015年, 至 2021年03月31日
            • 国際共同研究加速事業 審査委員
              その他
              独立行政法人日本学術振興会, 自 2019年, 至 2020年
            • 未来社会創造事業(共通基盤) 評価委員
              その他
              国立研究開発法人 科学技術振興機構, 自 2019年, 至 2019年
            • 評価委員
              その他
              理化学研究所 CLST-JEOL連携センター, 自 2018年
            • 特別研究員等審査会専門委員および国際事業委員会署名審査員・書面評価員
              その他
              独立行政法人日本学術振興会, 自 2015年08月01日, 至 2017年07月31日
            • 「超高磁場NMR利用研究ワーキンググループ」委員
              その他
              理化学研究所 NMR施設, 自 2016年11月01日

            ページ上部へ戻る