The 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing (PSFVIP13), 2022年08月08日
蛍光分子の運動特性を利用したマイクロ流路内の熱流体可視化技術
栗山 怜子; 中川 友貴; 植田 啓太; 山本 和佳; 巽 和也; 中部 主敬
第49回可視化情報シンポジウム, 2021年09月10日, 招待有り
Spectral change of stress-responsive fluorescent molecule caused by the hydrodynamic stress field of microchannel flow
R.KURIYAMA; W. YAMAMOTO; H. KITAKADO; S. SAITO; K. TATSUMI; K. NAKABE
The 2nd Joint Meeting of ESCHM-ISCH-ISB, 2021年07月07日
エバネッセント波を用いた蛍光偏光法によるマイクロ流路壁面近傍の液体温度計測
栗山怜子; 植田啓太; 巽和也; 中部主敬
第58回日本伝熱シンポジウム, 2021年05月27日
光学的アプローチによる マイクロスケール熱流動センシング
栗山 怜子
兵庫県立大学先端医工学研究センター 20回学術交流講演会, 2019年08月08日, 招待有り
蛍光偏光法を用いたマイクロ流路内流れの 流体粘度・温度の2次元計測
栗山 怜子; 中川 友貴; 巽 和也; 中部 主敬
第47可視化情報シンポジウム, 2019年07月27日
光レオロジー流体の蛇行流路内における 流動構造および伝熱特性
栗山怜子; 土川翔伍; 阪中郁哉; 巽和也; 中部主敬
第56回日本伝熱シンポジウム, 2019年05月29日
Measurement of Fluid Viscosity Distribution in Microchannel Flow Using Fluorescence Polarization
R. Kuriyama; T. Nakagawa; K. Tatsumi; K. Nakabe
18th Kyoto - Seoul National - Tsinghua University Thermal Engineering Conference, 2018年11月02日
プリズム式全反射蛍光顕微鏡を用いたマイクロ流路内流れ壁面近傍の濃度計測
栗山怜子; 角野達也; 小山侑介; 巽和也; 中部主敬
機械学会 第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2018年10月31日
Experimental Investigation on Reversible Characteristics of Heat Transfer and Fluid Flow Using Wavelength-dependent Photoresponse of Aqueous Surfactant Solution
R. Kuriyama; T. Ishii; S. Isono; K. Tatsumi; K. Nakabe
16th International Heat Transfer Conference (IHTC-16), 2018年08月11日
Optical-based Techniques for Microscale Temperature Measurement
R. Kuriyama
Invited lecture at IIT Kanpur, 2017年12月20日, 招待有り
Optical-based Techniques for Microscale Temperature Measurement
栗山 怜子
Invited lecture in IIT Madras, 2017年12月14日, 招待有り
Fluid Viscosity Measurement in Microchannels Using Fluorescence Polarization Imaging
栗山 怜子
9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference,, 2017年10月31日
マイクロスケール熱流動場の光センシング技術
栗山 怜子
第19回複雑流体研究会, 2017年07月08日, 招待有り
マイクロスケール熱流動場の光学センシング技術
栗山 怜子
第10回希薄溶液の流動学講演, 2017年05月17日, 招待有り
Visualization of Temperature Distribution in Microchannels Using Fluorescence Polarization Imaging
A. Suzuki; C.-H. Hsu; K. Tatsumi; R. Kuriyama; K. Nakabe
Proc. International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016, 2016年12月17日
Development of Total Internal Reflection Raman Imaging for Non-intrusive Quantitative Visualization of Near-wall Concentration
R. Kuriyama; T. Tateishi; Y. Sato
The 17th International Symposium on Applications of Laser Techniques to Fluid Mechanics, 2014年07月
Raman Imaging Technique for Non-intrusive Visualization of Scalar Distribution in Microfluidics
R. Kuriyama; A. Ito; T. Noguchi; K. Ozawa; Y. Sato
The 17th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science (MicroTAS 2013), 2013年10月
二波長ラマンイメージングによるチャネル流非定常温度場非侵襲計測法の開発
栗山 怜子; 伊藤篤志; 佐藤洋平
第50回日本伝熱シンポジウム, 2013年05月29日
Quantitative Visualization of Temperature Distribution with Micron Resolution by Spontaneous Raman Imaging
R. Kuriyama; Y. Sato
The Third International Forum on Heat Transfer (IFHT2012), 2012年11月
ナノ・マイクロ熱流動非侵襲センシング技術の開発
栗山 怜子; 高橋基之; 大熊将宗; 佐藤洋平
日本流体力学会年会2012, 2012年09月
自発ラマンイメージング法によるマイクロチャネル流温度分布非侵襲計測法の開発
栗山 怜子; 佐藤洋平
第49回日本伝熱シンポジウム, 2012年05月31日
マイクロチャネル流温度分布非侵襲計測に向けた自発ラマンイメージング法の開発
栗山 怜子; 佐藤洋平
第12回レーザー学会東京支部研究会, 2012年
Effect of Electric Double Layer on Near-wall pH in Microfluidic Device Measured by Nano-LIF
R. Kuriyama; Y. Tanaka; S. Akiyama; Y. Sato
The 15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science (MicroTAS 2011), 2011年10月
Development of Refractive Index Difference Sensing Illuminated by Evanescent Wave for Noninvasive Diagnosis of Cell’s Pathological State
栗山怜子; 田中雄太; 佐藤洋平
4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム拠点形成シンポジウム, 2011年
非侵襲細胞状態判別を実現するエバネッセント波照射屈折率差計測法の開発
栗山 怜子; 田中雄太; 佐藤洋平
第47回日本伝熱シンポジウム, 2010年05月26日
Refractive Index Difference Sensing Illuminated by Evanescent Wave for Noninvasive Diagnosis of Cell’s Pathological State
R. Kuriyama; Y. Tanaka; Y. Sato
2010 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science, 2010年