教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

白神 慧一郎

シラガ ケイイチロウ

農学研究科 地域環境科学専攻生物生産工学講座 助教

白神 慧一郎
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      shiraga.keiichiro.3akyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本分光学会
    • 生物物理学会
    • 農業食料工学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程地域環境科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程地域環境科学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部地域環境工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      大阪教育大学附属高等学校池田校舎

    経歴

    • 自 2020年11月, 至 2024年03月
      国立研究開発法人科学技術振興機構, さきがけ研究者(兼任)
    • 自 2020年01月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科, 助教
    • 自 2017年04月, 至 2019年12月
      特定国立研究開発法人理化学研究所, 基礎科学特別研究員
    • 自 2016年06月, 至 2017年03月
      独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(PD)
    • 自 2014年04月, 至 2016年05月
      独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(DC1)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究分野

      • ライフサイエンス, 生物物理学
      • 自然科学一般, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理

      論文

      • Fundus camera-based precision monitoring of blood vitamin A level for Wagyu cattle using deep learning
        Nanding Li; Naoshi Kondo; Yuichi Ogawa; Keiichiro Shiraga; Mizuki Shibasaki; Daniele Pinna; Moriyuki Fukushima; Shinichi Nagaoka; Tateshi Fujiura; Xuehong De; Tetsuhito Suzuki
        Scientific Reports, 2025年02月03日
      • Hydration water as a primary factor in the moisture absorption of polyols: Insights from microscopic understanding at the molecular level
        Keiichiro Shiraga; Siyao Chen; Miho Morita
        Journal of Molecular Liquids, 2024年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Quantification of resistant starch content in rice after hydrothermal treatments using terahertz spectroscopy
        Han Guo; Yidi Cai; Yukiharu Ogawa; Keiichiro Shiraga; Naoshi Kondo; Yuichi Ogawa
        Food Research International, 2024年04月
      • An acoustic based local positioning system for dynamic UAV in GPS-denied environments
        Lok Wai Jacky Tsay; Shiigi Tomoo; Zichen Huang; Hiroaki Nakanishi; Tetsuhito Suzuki; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        Applied Engineering in Agriculture, 2023年, 査読有り
      • Determining changes in crystallinity of rice starch after heat-moisture treatment using terahertz spectroscopy
        Han Guo; Keiichiro Shiraga; Naoshi Kondo; Siyao Chen; Yoshihisa Yamashige; Yuichi Ogawa
        Food Chemistry, 2023年11月, 査読有り
      • Dielectrophoresis-assisted 65-GHz LC-oscillator array CMOS chips for label-free and sensitive detection of microorganism cells
        Siyao Chen; Yoshihisa Yamashige; Takeshi Mitsunaka; Naoshi Kondo; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa
        Sensors and Actuators A: Physical, 2023年03月, 査読有り
      • Static and dynamic evaluations of acoustic positioning system using TDMA and FDMA for robots operating in a greenhouse
        Lok Wai Jacky Tsay; Tomoo Shiigi; Xunyue Zhao; Zichen Huang; Keiichiro Shiraga; Tetsuhito Suzuki; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        International Journal of Agricultural and Biological Engineering, 2022年09月, 査読有り
      • Hydrogen-Bond Configurations of Hydration Water around Glycerol Investigated by HOH Bending and OH Stretching Analysis
        Miho Morita; Fumiki Matsumura; Toshiyuki Shikata; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo; Keiichiro Shiraga
        The Journal of Physical Chemistry B, 2022年12月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Fish volume estimation and accuracy of multiple-neck underwater Helmholtz resonators
        Hiroki Tamura; Tomoo Shiigi; Takahisa Nisizu; Hitoshi Yoshitomi; Stephen N. Njane; Kohei Ogata; Ken A Omwange; Keiichiro Shiraga; Tetsuhito Suzuki; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers, 2022年05月, 査読有り
      • Increase in the Intracellular Bulk Water Content in the Early Phase of Cell Death of Keratinocytes, Corneoptosis, as Revealed by 65 GHz Near-Field CMOS Dielectric Sensor
        Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Shojiro Kikuchi; Masayuki Amagai; Takeshi Matsui
        Molecules, 2022年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Potential of front face fluorescence spectroscopy and fluorescence imaging in discriminating adulterated extra-virgin olive oil with virgin olive oil
        Ken Abamba Omwange; Dimas Firmanda Al Riza; Yoshito Saito; Tetsuhito Suzuki; Yuichi Ogawa; Keiichiro Shiraga; Ferruccio Giametta; Naoshi Kondo
        Food Control, 2021年06月, 査読有り
      • A unique mode of keratinocyte death requires intracellular acidification
        Takeshi Matsui; Nanako Kadono-Maekubo; Yoshiro Suzuki; Yuki Furuichi; Keiichiro Shiraga; Hiroyuki Sasaki; Azusa Ishida; Sonoko Takahashi; Takaharu Okada; Kiminori Toyooka; Jafar Sharif; Takaya Abe; Hiroshi Kiyonari; Makoto Tominaga; Atsushi Miyawaki; Masayuki Amagai
        Proceedings of the National Academy of Sciences, 2021年04月, 査読有り
      • Dynamical Collectivity and Nuclear Quantum Effects on the Intermolecular Stretching Mode of Liquid Water
        Keiichiro Shiraga; Yasuhiro Fujii; Akitoshi Koreeda; Koichiro Tanaka; Takashi Arikawa; Yuichi Ogawa
        The Journal of Physical Chemistry B, 2021年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Near-field sensor array with 65-GHz CMOS oscillators for rapid detection of viable Escherichia coli
        Yuichi Ogawa; Shojiro Kikuchi; Yoshihisa Yamashige; Keiichiro Shiraga; Takeshi Mitsunaka
        Biosensors and Bioelectronics, 2020年12月, 査読有り
      • Highly precise characterization of the hydration state upon thermal denaturation of human serum albumin using a 65 GHz dielectric sensor
        Keiichiro Shiraga; Mako Urabe; Takeshi Matsui; Shojiro Kikuchi; Yuichi Ogawa
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2020年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Quantification of starch content in germinating mung bean seedlings by terahertz spectroscopy
        Shusaku Nakajima; Keiichiro Shiraga; Tetsuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Yuichi Ogawa
        Food Chemistry, 2019年10月, 査読有り
      • 3D in vivo imaging of the keratin filament network in the mouse stratum granulosum reveals profilaggrin-dependent regulation of keratin bundling
        Keiko Usui; Nanako Kadono; Yuki Furuichi; Keiichiro Shiraga; Takashi Saitou; Hiroshi Kawasaki; Kiminori Toyooka; Hiroomi Tamura; Akiharu Kubo; Masayuki Amagai; Takeshi Matsui
        Journal of Dermatological Science, 2019年06月, 査読有り
      • Reconsideration of the relaxational and vibrational line shapes of liquid water based on ultrabroadband dielectric spectroscopy
        Keiichiro Shiraga; Koichiro Tanaka; Takashi Arikawa; Shinji Saito; Yuichi Ogawa
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2018年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Water Content of Human Stratum Corneum Measured in vivo by Terahertz Attenuated Total Reflection Spectroscopy: Influence of Moisturization
        Miho Morita; Mayumi Kanayama; Keiichiro Shiraga; Tetsuhito Suzuki; Yuichi Ogawa
        IFSCC Magazine, 2018年07月, 査読有り
      • The effect of lactoferrin and pepsin-treated lactoferrin on IEC-6 cell damage induced by clostridium difficile toxin B
        Kosuke Otake; Norio Sato; Ayako Kitaguchi; Takayuki Irahara; Satoru Murata; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Takahiro K. Fujiwara; Kaoru Koike; Hiroyuki Yokota
        Shock, 2018年07月, 査読有り
      • Coexistence of Kosmotropic and Chaotropic Impacts of Urea on Water As Revealed by Terahertz Spectroscopy
        Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Koichiro Tanaka; Takashi Arikawa; Naotaka Yoshikawa; Masahito Nakamura; Katsuhiro Ajito; Takuro Tajima
        Journal of Physical Chemistry B, 2018年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Chlorophyll, Carotenoid and Anthocyanin Accumulation in Mung Bean Seedling Under Clinorotation
        Shusaku Nakajima; Keiichiro Shiraga; Tetsuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Yuichi Ogawa
        Microgravity Science and Technology, 2017年12月, 査読有り
      • Characterization of the hydrogen-bond network of water around sucrose and trehalose: H-O-H bending analysis
        Keiichiro Shiraga; Aya Adachi; Yuichi Ogawa
        Chemical Physics Letters, 2017年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Characterization of the hydrogen-bond network of water around sucrose and trehalose: Microwave and terahertz spectroscopic study
        Keiichiro Shiraga; Aya Adachi; Masahito Nakamura; Takuro Tajima; Katsuhiro Ajito; Yuichi Ogawa
        Journal of Chemical Physics, 2017年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Hydrogen Bond Network of Water around Protein Investigated with Terahertz and Infrared Spectroscopy
        Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        Biophysical Journal, 2016年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Hydration state inside HeLa cell monolayer investigated with terahertz spectroscopy
        Shiraga K.; Suzuki T.; Kondo N.; Tanaka K.; Ogawa Y.
        Applied Physics Letters, 2015年06月22日, 査読有り, 筆頭著者
      • Broadband dielectric spectroscopy of glucose aqueous solution: Analysis of the hydration state and the hydrogen bond network
        Keiichiro Shiraga; Tetsuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Takuro Tajima; Masahito Nakamura; Hiroyoshi Togo; Akihiko Hirata; Katsuhiro Ajito; Yuichi Ogawa
        The Journal of Chemical Physics, 2015年06月21日, 査読有り, 筆頭著者
      • Quantitative characterization of hydration state and destructuring effect of monosaccharides and disaccharides on water hydrogen bond network
        Keiichiro Shiraga; Tetsuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Josse De Baerdemaeker; Yuichi Ogawa
        Carbohydrate Research, 2015年04月10日, 査読有り, 筆頭著者
      • Hydration and Hydrogen Bond Network of Water during the Coil-to-Globule Transition in Poly(N-isopropylacrylamide) Aqueous Solution at Cloud Point Temperature
        Keiichiro Shiraga; Hirotaka Naito; Tetsuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Yuichi Ogawa
        Journal of Physical Chemistry B, 2015年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • 微細気泡水の電気化学的特性の定量的評価及び応用実験との相関について
        上田 義勝; 徳田 陽明; 二瓶 直登; 杉山 暁史; 小川 雄一; 白神 慧一郎
        混相流, 2015年, 査読有り
      • Hydration and hydrogen bond network of water around hydrophobic surface investigated by terahertz spectroscopy.
        Shiraga K; Suzuki T; Kondo N; Ogawa Y
        The Journal of chemical physics, 2014年12月21日, 査読有り, 筆頭著者
      • Effect of pore conformation on dielectric anisotropy of oven-dry wood evaluated using terahertz time-domain spectroscopy and eigenvalue problems for two-dimensional photonic crystals
        Soichi Tanaka; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Yoshihisa Fujii; Shogo Okumura
        Journal of Wood Science, 2014年06月, 査読有り
      • Characterization of Dielectric Responses of Human Cancer Cells in the Terahertz Region
        Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Tetsuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Akiyoshi Irisawa; Motoki Imamura
        Journal of Infrared, Millimeter and Terahertz Waves, 2014年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Applicability of effective medium theory to wood density measurements using terahertz time-domain spectroscopy
        Soichi Tanaka; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Yoshihisa Fujii; Shogo Okumura
        Journal of Wood Science, 2014年04月, 査読有り
      • Highly sensitive terahertz sensing of glycerol-water mixtures with metamaterials
        F. Miyamaru; K. Hattori; K. Shiraga; S. Kawashima; S. Suga; T. Nishida; M. W. Takeda; Y. Ogawa
        Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, 2014年, 査読有り
      • Evaluation of the hydration state of saccharides using terahertz time-domain attenuated total reflection spectroscopy
        Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo; Akiyoshi Irisawa; Motoki Imamura
        Food Chemistry, 2013年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Determination of the complex dielectric constant of an epithelial cell monolayer in the terahertz region
        Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Tetsuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Akiyoshi Irisawa; Motoki Imamura
        Applied Physics Letters, 2013年02月04日, 査読有り, 筆頭著者
      • 全反射減衰テラヘルツ分光法を用いた細胞の生存率推定
        白神慧一郎; 小川雄一; 内藤啓貴; 鈴木哲仁; 冨田さくら; 近藤直
        計測自動制御学会論文集, 2013年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Japanese dace (Tribolodon hakonensis) fish freshness estimation using front-face fluorescence spectroscopy coupled with chemometric analysis
        Ken Abamba Omwange; Yoshito Saito; Dimas Firmanda Al Riza; Huang Zichen; Makoto Kuramoto; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo; Tetsuhito Suzuki
        Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy, 2022年03月, 査読有り

      MISC

      • 農産物のための蛍光データベースの確立,データ蓄積および系統的分析【JST・京大機械翻訳】
        GAO Tianqi; SAITO Yoshito; OMWANGE Ken Abamba; KAHO Toshikazu; SHIIGI Tomoo; SUZUKI Tetsuhito; SHIRAGA Keiichiro; OGAWA Yuichi; KONDO Naoshi
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2021年
      • ヘルムホルツ共鳴器を用いた移動中の魚の体積推定
        下田諒人; YANG Xianhe; 吉冨均; 椎木友朗; 近藤直; 白神慧一郎; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 小川雄一
        農業環境工学関連学会合同大会講演要旨集(CD-ROM), 2023年
      • 肉牛肥育管理のための農家向けソフトウェア開発
        前田優馬; 近藤直; 福島護之; 鈴木哲仁; 白神慧一郎; 小川雄一
        農業環境工学関連学会合同大会講演要旨集(CD-ROM), 2023年
      • 親鶏の日齢が卵殻の光学特性に与える影響
        岩崎收真; 小川雄一; 鈴木哲仁; 白神慧一郎; 白神慧一郎; 近藤直
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2022年
      • 血球がウシ血漿中レチノールの蛍光特性に与える影響
        芝崎美月; 鈴木哲仁; 斎藤嘉人; 福島護之; LI Nanding; 藤浦建史; 大前孝彦; 西木紀夫; 小川雄一; 白神慧一郎; 白神慧一郎; 近藤直
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2022年
      • トラフグ(Takifugu rubripes)体積測定のための共鳴器における体積測定精度
        田村洋樹; 田村洋樹; 椎木友朗; 西津貴久; NJEHIA Njane Stephen; 下田諒人; 白神慧一郎; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 小川雄一; 近藤直
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2022年
      • 乾燥粉末パセリ内の異物によるミリ波の透過強度分布変化
        杉原鴻太; 鈴木哲仁; 野々原靖也; 廣瀬修; 小林直人; 樋口貴文; 白神慧一郎; 小川雄一; 近藤直
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2021年
      • 複数のネックを有する水中ヘルムホルツ共鳴器による魚の体積推定と推定精度
        田村洋樹; 椎木友朗; 西津貴久; 吉冨均; ABAMBA Omwange Ken; NJEHIA Njane Stephen; 緒方康平; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 小川雄一; 近藤直
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2021年
      • 蛍光分光法を用いた抹茶の品質評価に関する成分推定
        岩崎收真; 近藤直; 松浦健人; 斎藤嘉人; 鈴木哲仁; 白神慧一郎; 小川雄一
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2021年
      • 水槽の共振現象を利用した養殖魚の体積の一括測定
        田村洋樹; 椎木友朗; 西津貴久; 吉冨均; ABAMBA Omwange Ken; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 小川雄一; 近藤直
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2021年
      • 励起蛍光マトリクスおよび紫外励起蛍光画像を用いた茶生葉の非破壊品質評価
        宮崎舞; 近藤直; 斎藤嘉人; 北尾悠樹; 鈴木哲仁; 白神慧一郎; 小川雄一
        農業食料工学会年次大会講演要旨, 2021年
      • 次亜塩素酸ナトリウムによる大腸菌(Escherichia coli)の膜損傷および抗体反応性の評価
        東健喜; 鈴木哲仁; 白神慧一郎; 小川雄一; 近藤直
        日本分析化学会年会講演要旨集(Web), 2021年
      • サイトスピンを用いた60GHz帯近接アレイセンサによる細胞の検出
        野村理衣; 鈴木哲仁; 白神慧一郎; 澤田美香; 菊池正二郎; 松井毅; 近藤直; 小川雄一
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2017年
      • テラヘルツ帯複素誘電率によるスクロース水溶液中の自由水量の推定と水分活性および大腸菌(Escherichia coli)繁殖との相関
        今井康貴; 中島周作; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 近藤直; 小川雄一
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2017年
      • テラヘルツ波による細胞研究への可能性
        小川雄一; 白神慧一郎; 鈴木哲仁
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2016年
      • 糖がもたらす水分子ネットワーク構造の変化
        足立絢; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 近藤直; 小川雄一
        農業環境工学関連学会合同大会講演要旨集(CD-ROM), 2015年
      • テラヘルツ帯におけるComplementary Split-Ring Resonatorを用いたHeLa細胞の酸化ストレス応答評価
        堀彩夏; 白神慧一郎; 宮丸文章; 宮丸文章; 鈴木哲仁; 近藤直; 小川雄一
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2015年
      • 有効媒質近似を用いた食品関連物質の光学定数の導出
        多田佳也乃; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 近藤直; 小川雄一
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2015年
      • メタマテリアルを用いた生細胞の反射測定
        服部建太; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 小川雄一; 近藤直; 宮丸文章
        日本分光学会テラヘルツ分光部会シンポジウム講演要旨集, 2012年
      • 培地中接着細胞の複素屈折率測定
        白神慧一郎; 小川雄一; 服部建太; 鈴木哲仁; 近藤直
        日本分光学会テラヘルツ分光部会シンポジウム講演要旨集, 2012年
      • 細胞計測のためのATR-THz分光装置における基礎研究
        白神慧一郎; 冨田さくら; 小川雄一; 内藤啓貴; 鈴木哲仁; 近藤直
        農業機械学会年次大会講演要旨, 2011年
      • 超広帯域誘電分光で観る水の誘電緩和ダイナミクス
        白神 慧一郎
        分光研究, 2024年04月
      • CMOS biosensor integrated circuit (IC) enables non-labeled cancer cell analysis by oscillator arrays.
        Shojiro Kikuchi; Mika Sawada; Tetsuhito Suzuki; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Takeshi Matusi; Hisashi Shinohara
        CANCER SCIENCE, 2018年01月
      • テラヘルツ半導体アレイセンサによる非標識がん細胞計測法の開発
        菊池 正二郎; 澤田 美香; 鈴木 哲仁; 白神 慧一郎; 小川 雄一; 松井 毅; 篠原 尚
        日本癌学会総会記事, 2017年09月
      • Evaluation of the Bulk Water dynamics inside HeLa Cells using Terahertz Time-Domain Attenuated Total Reflection Spectroscopy
        Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        2014 XXXITH URSI GENERAL ASSEMBLY AND SCIENTIFIC SYMPOSIUM (URSI GASS), 2014年
      • Sensing Living Cells Using a Terahertz Split-Ring Resonator with Reflection Spectroscopy
        Kenta Hattori; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        2014 XXXITH URSI GENERAL ASSEMBLY AND SCIENTIFIC SYMPOSIUM (URSI GASS), 2014年
      • Inspection of milk components by terahertz attenuated total reflectance (THz-ATR) spectrometer equipped temperature controller
        Hirotaka Naito; Yuichi Ogawa; Keiichiro Shiraga; Naoshi Kondo; Tsunao Hirai; Ikuo Osaka; Asuka Kubota
        2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2011, 2011年
      • 超広帯域複素誘電率スペクトルが明らかにするグリセロールの保水様式
        森田美穂; 四方俊幸; 小川雄一; 鈴木哲仁; 近藤直; 白神慧一郎
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2021年
      • 65GHz帯CMOSセンサを用いたアルブミン熱変性に伴う水和数の高精度評価
        卜部眞子; 卜部眞子; 白神慧一郎; 松井毅; 菊池正二郎; 小川雄一
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2019年
      • 水の配向緩和ダイナミクスに関する再検討
        白神慧一郎; 田中耕一郎; 田中耕一郎; 有川敬; 斉藤真司; 斉藤真司; 小川雄一
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2018年
      • 水の質から生命現象を切り拓く新技術
        白神 慧一郎; 小川 雄一
        化学工業, 2021年08月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • テラヘルツ分光法による細胞内水分子ダイナミクスの評価
        小川 雄一; 白神; 慧一郎
        光学, 2019年10月, 招待有り
      • テラヘルツ帯における水のスペクトル解析
        白神 慧一郎
        月刊OPTRONICS, 2019年05月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • トレハロース水溶液のマイクロ波・テラヘルツ分光による水和の評価
        味戸克裕; 中村昌人; 田島卓郎; 白神慧一郎; 小川雄一
        日本分析化学会年会講演要旨集, 2017年
      • 同位体・温度効果に基づく水の分子間伸縮振動の特性評価
        白神慧一郎; 小川雄一; 田中耕一郎; 田中耕一郎; 有川敬; 中村昌人; 味戸克裕
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2017年, 筆頭著者
      • Double-Beam CW THz System with Photonic Phase Modulator for Sub-THz Glucose Hydration Sensing
        Takuro Tajima; Masahito Nakamura; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Katsuhiro Ajito; Hiroshi Koizumi
        2016 IEEE MTT-S International Microwave Symposium (IMS), 2016年05月
      • 二糖水溶液中の水和状態及び水素結合ネットワーク破壊の定量評価
        白神慧一郎; 小川雄一; 中村昌人; 田島卓郎; 味戸克裕
        シンポジウムテラヘルツ科学の最先端講演要旨集, 2016年
      • 糖ー水の相互作用による耐凍結乾燥特性の究明
        白神 慧一郎; 足立 絢; 小川 雄一
        冷凍, 2015年05月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 光注入型パラメトリック発生器を用いた固体のテラヘルツ非線形分光
        吉川 尚孝; 村手 宏輔; 白神 慧一郎; 小川 雄一; 川瀬 晃道; 田中 耕一郎
        日本物理学会講演概要集, 2015年03月
      • 広帯域誘電分光スペクトルを用いたグルコース水溶液の定量分析
        中村昌人; 田島卓郎; 白神慧一郎; 小川雄一; 味戸克裕; 小泉弘
        電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2015年
      • テラヘルツ波帯における生細胞の複素誘電率計測
        小川 雄一; 白神 慧一郎
        化學工業, 2013年11月, 招待有り
      • Evaluation of intracellular water dynamics in the picosecond timescales investigated by terahertz spectroscopy
        K. Shiraga; Y. Ogawa; T. Suzuki; N. Kondo; A. Irisawa; M. Imamura
        2013 38th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz), 2013年09月, 査読有り
      • Relation between anisotropic relative permittivity and density of wood evaluated using THz time domain transmission spectroscopy
        S. Tanaka; Y. Fujii; K. Shiraga; Y. Ogawa
        2013 38th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz), 2013年09月, 査読有り
      • Metamaterial application in sensing for living cells
        K. Shiraga; Y. Ogawa; K. Hattori; T. Suzuki; N. Kondo; A. Irisawa; M. Imamura
        2013 Transducers & Eurosensors XXVII: The 17th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (TRANSDUCERS & EUROSENSORS XXVII), 2013年06月, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • 水中ヘルムホルツ共鳴を利用したマハタの体積計測精度および鰾異常検知の評価
        余保大地; 椎木友朗; 吉冨均; 楊顕赫; 藤田慶之; 白神慧一郎; 万木稜介; 近藤直
        第153回 関西農業食料工学会, 2025年03月03日
      • 近接誘電センサによる微生物増殖の迅速判定に向けたメンブレンフィルタの活用
        別所拓海; 山重貴久; 岩崎光起; Siyao Chen; 近藤直; 白神慧一郎
        第153回 関西農業食料工学会, 2025年03月03日
      • 孵卵初期における透過率の雌雄差の起源解明に向けた血管と卵黄の色評価
        泥谷圭; 田村洋樹; 鈴木哲仁; 尾上魁; 白神慧一郎; 長岡伸一; 近藤直
        第153回 関西農業食料工学会, 2025年03月03日
      • モモ収穫直後のカラーならびに蛍光画像と貯蔵中の重量損失における関係性
        塚本麗華; Prempree Panintorn; Binti Jamil Norazlida; 井上颯太; 林孝洋; 中野龍平; 中嶋洋; 難波和彦; 吉田裕一; 門田充司; 歳清公明; 西本素三; 白神慧一郎; 近藤直
        第153回 関西農業食料工学会, 2025年03月03日
      • フードロス削減を目指すピーマンの蛍光特性を利用した水分損失評価手法の検討
        佐藤龍一; Prempree Panintorn; 林孝洋; 中嶋洋; Bodin Na Jinda; 白神慧一郎; 近藤直
        第153回 関西農業食料工学会, 2025年03月03日
      • アルギン酸カルシウムハイドロゲルにおける保水性の決定要因の解明
        岩城安示智; 山本瑞貴; 竹林哲; 川勝孝博; 近藤直; 白神慧一郎
        第153回 関西農業食料工学会, 2025年03月03日
      • Machine Learning-Based Quality Classification of Green Bell Pepper(Capsicum annuum L.) Using Multi-Modal RGB/NIR/UV Imaging
        Jean Keiko Putri; Tianqi Gao; Kazuya Yamamoto; Kazunori Ninomiya; Takahiro Hayashi; Hiroshi Nakashima; Keiichiro Shiraga; Naoshi Kondo
        第153回 関西農業食料工学会, 2025年03月03日
      • アルギン酸カルシウムハイドロゲルの骨格構造と保水性の関係性解明
        岩城安示智; 山本瑞貴; 竹林哲; 川勝孝博; 白神慧一郎
        第4回アクアフォトミクス学会, 2024年11月17日
      • 近接誘電センサを用いた大腸菌の迅速検出に向けたメンブレンフィルタの活用
        別所拓海; 岩崎光起; Siyao Chen; 山重貴久; 近藤直; 白神慧一郎
        第4回アクアフォトミクス学会, 2024年11月17日
      • 疎水性メチル基の数に比例した水和数増加の実証
        飯吞昌弘; 山本瑞貴; 近藤直; 白神慧一郎
        第4回アクアフォトミクス学会, 2024年11月17日
      • 生体保護作用の解明に向けた二糖の水和環境の比較
        山本瑞貴; 安原晃弘; 近藤直; 白神慧一郎
        第4回アクアフォトミクス学会, 2024年11月17日
      • 96.5 GHz 照射がアクチン繊維伸長反応に与える非熱作用の検討
        安原晃弘; 白神慧一郎; 近藤直
        第4回アクアフォトミクス学会, 2024年11月17日
      • 水分吸着の微視的理解:分子レベルにおける水のダイナミクス
        白神慧一郎; Siyao Chen; 森田美穂
        第4回日本アクアフォトミクス学会, 2024年11月16日, 招待有り
      • テラヘルツ波でみる角層中の2種類の水
        白神慧一郎
        第7回日本フォトダーマトロジー学会, 2024年11月15日, 招待有り
      • Determining the amylose content in starchy plants by using FT-THZ spectroscopy
        Jungbin Kim; Han Guo; Naoshi Kondo; Keiichiro Shiraga
        The 11th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2024), 2024年09月28日
      • Relationship between the elongation effect of actin fibers by millimeter-wave irradiation and irradiation intensity
        Akihiro Yasuhara; Yusuke Yamaguchi; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        The 11th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2024), 2024年09月28日
      • Development of technology for early detection of mold growth based on millimeter wave dielectric sensor
        Koki Iwasaki; Yoshihisa Yamashige; Siyao Chen; Akihiro Yasuhara; Keiichiro Shiraga; Naoshi Kondo; Yuichi Ogawa
        The 11th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2024), 2024年09月28日
      • Plant management feasibility based on fruit identification using image acquisition cart and precision grading syste
        Jean Keiko Putri; Shinichi Nagaoka; Hiroshi Nakashima; Takahiro Hayashi; Keiichiro Shiraga; Naoshi Kondo
        The 11th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB 2024), 2024年09月27日
      • Molecular dynamics of water in the terahertz region
        Keiichiro Shiraga
        SciX 2024, 2024年10月22日, 招待有り
      • 角質層中における”2種類”の水分子が担う役割の解明
        白神慧一郎
        第11回 皮膚の会, 2024年03月09日
      • 紫外光による蛍光画像を用いたふじリンゴの収穫後経時変化の観察
        飯村和音; Gao Tianqi; 井上颯太; Bodin Ja Ninda; Panintorn Prempree; Zheng Ziwei; 林孝洋; 白神慧一郎; 小川雄一; 近藤直; 西本素三; 歳清公明
        関西農業食料工学会 第151回例会, 2024年03月04日
      • 作物のストレス検出を目指したレーザー走査型蛍光イメージングシステムの開発
        伊藤佑真; 近藤直; 小川雄一; 白神慧一郎
        関西農業食料工学会 第151回例会, 2024年03月04日
      • 万願寺トウガラシ果実の蛍光と水分蒸散量の関係性評価
        石田尊; 竹本哲行; 林孝洋; 小川雄一; 白神慧一郎; 中嶋洋; 近藤直
        関西農業食料工学会 第151回例会, 2024年03月04日
      • 熟成肉の食味評価に向けた牛肉の熟成過程における蛍光特性の理解
        前田優馬; 福島護之; 芝崎美月; 斎藤嘉人; 鈴木哲仁; 白神慧一郎; 小川雄一; 近藤直
        関西農業食料工学会 第151回例会, 2024年03月04日
      • ミリ波近接アレイセンサを用いたカビ増殖を迅速に検出する技術の開発
        岩崎光起; 山重貴久; Chen Siyao; 安原晃弘; 白神慧一郎; 近藤直; 小川雄一
        関西農業食料工学会 第151回例会, 2024年03月04日
      • 細胞の状態変化に伴う水分子動態を評価するための分光技術の開発
        長尾涼音; 白神慧一郎; 近藤直; 小川雄一
        関西農業食料工学会 第151回例会, 2024年03月04日
      • 生物へのテラヘルツ波照射影響を定量的に評価する技術の開発
        門脇遥香; 安原晃弘; 山重貴久; 山口裕資; 白神慧一郎; 近藤直; 小川雄一
        関西農業食料工学会 第151回例会, 2024年03月04日
      • 酵素GlucoamylaseのMaltose分解反応に伴うバルク水量増加の実証
        山本瑞貴; 近藤直; 小川雄一; 白神慧一郎
        関西農業食料工学会 第151回例会, 2024年03月04日
      • 460 GHz照射がアクチン伸長作用を与える照射条件の検討
        安原晃弘; 門脇遥香; 山重貴久; 山口裕資; 白神慧一郎; 近藤直; 小川雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端X, 2023年12月19日
      • 広帯域誘電分光に基づくテラヘルツ波スペクトルの理解とその応用
        白神慧一郎; Zheng Ziwei; Chen Siyao; 山重貴久
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端X, 2023年12月19日
      • Investigation of hydration state around proteins to elucidate the role of water in enzyme reactions
        M. Yamamoto; N. Kondo; Y. Ogawa; K. Shiraga
        The 61st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, 2023年11月14日
      • Exploring the world of intracellular water with terahertz spectroscopy
        K. Shiraga; S. Nagao
        The 61st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, 2023年11月14日
      • Sexing of Chicken Egg in the Early Incubation Based on the Analysis of Transmission Image
        M. Chihara; S. Nagaoka; A. Ogino; H. Tamura; T. Tasaka; T. Suzuki; Y. Ogawa; K. Shiraga; N. Kondo
        15th International Congress on Agricultural Mechanization and Energy in Agriculture, 2023年10月31日
      • Evaluation of Hydration State around Glycerol as a Humectant using Microwave Dielectric Spectroscopy
        N. Takeuchi; K. Shiraga; M. Morita; Y. Ogawa; N. Kondo
        15th International Congress on Agricultural Mechanization and Energy in Agriculture, 2023年10月30日
      • 水の分子間伸縮振動における分光学的帰属の解明
        白神慧一郎; Zheng Ziwei; Chen Siyao
        第45回溶液化学シンポジウム, 2023年10月25日
      • 蛍光画像を用いたトレイ中イチゴ果実の残留農薬の検出
        井上颯太; 二宮和則; 中野龍平; 中嶋洋; 林孝洋; Huang Zichen; Solomon Mehretie; 吉田裕一; 白神慧一郎; 小川雄一; 近藤直
        農業環境工学関連学会 2023年合同大会, 2023年09月07日
      • ミリ波照射によるアクチン伸長効果の機序解明に向けた溶媒選択性の検討
        安原晃弘; 山重貴久; 門脇遥香; 白神慧一郎; 近藤直; 小川雄一
        農業環境工学関連学会 2023年合同大会, 2023年09月07日
      • ヘルムホルツ共鳴器を用いた移動中の魚の体積測定
        下田諒人; 楊顕赫; 吉冨均; 椎木友朗; 近藤直; 白神慧一郎; 鈴木哲仁; 小川雄一
        農業環境工学関連学会 2023年合同大会, 2023年09月06日
      • 肉牛肥育管理のための農家向けソフトウェア開発
        前田優馬; 近藤直; 福島護之; 鈴木哲仁; 白神慧一郎; 小川雄一
        農業環境工学関連学会 2023年合同大会, 2023年09月05日
      • Metamaterial application in sensing for living cells
        K. Shiraga; Y. Ogawa; K. Hattori; T. Suzuki; A. Irisawa; M. Imamura
        TRANCDUCERS 2013 - The 17th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems, 2013年06月18日
      • トレハロースの水和作用が加熱に伴う球状タンパク質の二次構造安定化に及ぼす影響の評価
        朝倉 皐; 鈴木 哲仁; 小川 雄一; 近藤 直; 白神 慧一郎
        関西農業食料工学会 第149回例会, 2023年03月07日
      • HOH変角振動スペクトルに着目した水素結合環境の解明
        白神 慧一郎; 森田 美穂
        第3回 日本Aquaphotomics研究会, 2022年11月24日
      • Water dynamics in cells based on dielectric responses in the terahertz region
        K. Shiraga
        The 83rd JSAP Autumn Meeting 2022 (JSAP-Optica Joint Symposia), 2022年09月23日, 招待有り
      • 65 GHz帯誘電センサによるAQP4発現細胞内の自由水量評価に向けた基礎研究
        松本 渉; 白神 慧一郎; 安井 正人; 阿部 陽一郎; 小川 雄一; 鈴木 哲仁; 近藤 直
        関西農業食料工学会 第147回例会, 2022年03月03日
      • 角層中の自由水量測定に向けたケラチンの遠赤外スペクトル測定
        竹内 菜緒; 白神 慧一郎; Guo Han; 小川 雄一; 鈴木 哲仁; 近藤 直
        関西農業食料工学会 第147回例会, 2022年03月03日
      • The hydration and hydrogen-bond states in glycerol aqueous solutions investigated by microwave and mid-infrared dielectric spectroscopy
        Miho Morita; Toshiyuki Shikata; Yuichi Ogawa; Testuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Keiichiro Shiraga
        The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, 2021年11月26日
      • 超広帯域複素誘電率スペクトルが明らかにするグリセロールの保水様式
        森田 美穂; 四方 俊幸; 小川 雄一; 鈴木 哲仁; 近藤 直; 白神 慧一郎
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端VIII, 2021年11月25日
      • Hydrogen bond strengthening effect of stabilizing osmolytes investigated by OH stretching band of hydraton water
        Fumiki Matsumura; Toshiyuki Shikata; Yuichi Ogawa; Tetsuhito Suzuki; Naoshi Kondo; Keiichiro Shiraga
        The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, 2021年11月25日
      • ミリ波帯誘電センサを用いた高精度な自由水量の評価
        松本 渉; 小川 雄一; 鈴木 哲仁; 近藤 直; 白神 慧一郎
        関西農業食料工学会 第146回例会, 2021年09月30日
      • Highly precise characterization of the hydration state upon thermal denaturation of globular protein
        K. Shiraga
        The 4th Aquaphotomics International Conference, 2021年03月15日, 招待有り
      • 広帯域誘電分光に基づく生体分子の安定化に関わる水分子ダイナミクスの評価
        松村 郁希; 白神 慧一郎; 四方 俊幸; 小川 雄一; 鈴木 哲仁; 近藤 直
        関西農業食料工学会 第145回例会, 2021年03月02日
      • ミリ波帯誘電センサを用いた水チャネルAQP4のスプライシングバリアントが細胞内の自由水量へ及ぼす影響の評価
        童 友; 白神 慧一郎; 山重 貴久; Siyao Chen; 小川 雄一; 鈴木 哲仁; 近藤直
        関西農業食料工学会 第145回例会, 2021年03月02日
      • 65GHz帯CMOS近接アレイセンサを用いた水和水の高精度評価
        白神 慧一郎
        分子フォト研究会「誘電応答から見るソフトマターの水和ダイナミクス」, 2020年01月20日, 招待有り
      • テラヘルツ分光を用いた細胞内水和状態の評価
        白神 慧一郎; 小川 雄一
        令和元年度日本分光学会生細胞分光部会シンポジウム, 2019年12月12日
      • 65GHz帯CMOSセンサを用いたアルブミン熱変性に伴う水和数の高精度評価
        卜部 眞子; 白神 慧一郎; 松井 毅; 菊池 正二郎; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端Ⅵ, 2019年11月30日
      • Characterization of intracellular water involved in physiological changes of cells
        K. Shiraga
        RIKEN Interdisciplinary Exchange Evening in Yokohama, 2019年10月25日
      • Characterization of hydration state in the intact cells investigating with terahertz spectroscopy
        K. Shiraga; Y. Ogawa
        28th Annual Meeting of MRS-J, 2018年12月18日, 招待有り
      • 水の配向緩和ダイナミクスに関する再検討
        白神 慧一郎; 田中耕一郎; 有川 敬; 斉藤 真司; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端V, 2018年12月06日
      • Reconsideration of the relaxational line shape of liquid water based on ultrabroadband dielectric spectroscopy
        K. Shiraga
        The 3rd Aquaphotomics International Symposium, 2018年11月16日, 招待有り
      • 超広帯域誘電分光に基づく水の緩和ダイナミクスの再検討
        白神 慧一郎
        第67回高分子討論会, 2018年09月11日, 招待有り
      • Partially hydrated and markedly destructured hydrogen-bond network of intracellular water investigated with terahertz spectroscopy
        K. Shiraga; T. Matsui; M. Sawada; S. Kikuchi; T. Suzuki; T. Mitsunaka; M. Yamanoue; Y. Ogawa
        Joint Annual Meeting of 51st JSDB and 70th JSCB, 2018年06月06日
      • 同位体・温度効果に基づく水の分子間伸縮振動の特性評価
        白神 慧一郎; 小川 雄一; 田中 耕一郎; 有川 敬; 中村 昌人; 味戸 克裕
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端IV, 2017年11月28日
      • 広帯域テラヘルツ分光を用いた親水基・疎水基と水の相互作用評価
        白神 慧一郎
        第1回アクアフォトミクス研究会, 2017年11月18日
      • Characterization of the hydrogen-bond network of water around sucrose and trehalose investigated with broadband spectroscopy
        K. Shiraga; Y. Ogawa; M. Nakamura; K. Ajito; T. Tajima
        The 55th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, 2017年09月20日, 招待有り
      • テラヘルツ分光を用いた培養細胞内の"水"の性質評価
        白神 慧一郎
        理研公開シンポジウム「観る・測る・解く」4次元細胞計測の現状と未来, 2017年06月28日
      • 広帯域テラヘルツ分光を用いた細胞内水の評価
        白神 慧一郎; 小川 雄一
        平成29年度日本分光学会年次講演会シンポジウム, 2017年05月23日, 招待有り
      • THz-ATR法による角層水分データに基づいた化粧品乳化剤の評価
        金山 真弓; 白神 慧一郎; 森田 美穂; 鈴木 哲仁; 近藤 直; 小川 雄一
        第137回農業食料工学会関西支部, 2017年03月15日
      • Characterization of hydration state and hydrogen-bond network in the biomolecular solutions and the epithelial cells
        K. Shiraga
        Recent Advances in Terahertz Molecular Science, 2017年03月10日, 招待有り
      • Characterization of Intracellular Water Investigated with Terahertz Spectroscopy
        K. Shiraga; Y. Ogawa
        Aquaphotomics: Understanding Water in Biology – 2nd International Symposium, 2016年11月27日, 招待有り
      • テラヘルツ全反射減衰分光による角層水分の定量化
        金山 真弓; 白神 慧一郎; 小長谷 圭志; 森田 美穂; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端III, 2016年11月24日
      • トリプシン酵素の触媒能に対するTHz波非熱的効果の検証
        小長谷 圭志; 白神 慧一郎; 吉川 尚孝; 村手 宏輔; 田中 耕一郎; 川瀬 晃道; 南出 泰亜; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端III, 2016年11月24日
      • 二糖水溶液中の水和状態及び水素結合ネットワーク破壊の定量評価
        白神 慧一郎; 小川 雄一; 中村 昌人; 田島 卓郎; 味戸 克裕
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端III, 2016年11月24日
      • Double-beam CW THz system with photonic phase modulator for sub-THz glucose hydration sensing
        T. Tajima; M. Nakamura; K. Shiraga; Y. Ogawa; K. Ajito; H. Koizumi
        International Microwave Symposium 2016, 2016年05月25日
      • フーリエ変換分工法を用いた水の複素誘電率導出方法の検討
        岩本 祐汰; 足立 絢; 白神 慧一郎; 鈴木 哲仁; 近藤 直; 小川 雄一
        第135回農業食料工学会関西支部, 2016年03月02日
      • テラヘルツ帯におけるComplementary Split-Ring Resonatorを用いたHeLa細胞の酸化ストレス応答評価
        堀 彩夏; 白神 慧一郎; 宮丸 文章; 鈴木 哲仁; 近藤 直; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端II, 2015年11月29日
      • 酵素活性に対するテラヘルツ照射影響の検証
        小長谷 圭志; 白神 慧一郎; 足立 絢; 出原 敏孝; 近藤 直; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端II, 2015年11月29日
      • 有効媒質近似を用いた食品関連物質の光学定数の導出
        多田 佳也乃; 白神 慧一郎; 鈴木 哲仁; 近藤 直; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端II, 2015年11月29日
      • テラヘルツ全反射減衰分光法を用いた角層水分測定手法の開発
        赤宗 行三; 白神 慧一郎; 成田 美穂; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端II, 2015年11月19日
      • タンパク質表層における水の動的・構造的特性の評価
        白神 慧一郎; 近藤 直; 小川 雄一
        シンポジウム テラヘルツ科学の最先端II, 2015年11月19日
      • Sensing the Oxidative Stress in HeLa Cells by using Terahertz Complementary Split-Ring Resonators
        A. Hori; K. Shiraga; F. Miyamaru; T. Suzuki; N. Kondo; Y. Ogawa
        The Second International Symposium on Frontiers in THz Technology, 2015年08月30日
      • 光注入型パラメトリック発生器を用いた固体のテラヘルツ非線形分光
        吉川 尚孝; 村手 宏輔; 白神 慧一郎; 小川 雄一; 川瀬 晃道; 田中 耕一郎
        日本物理学会第70回年会大会, 2015年03月22日
      • テラヘルツ波全反射減衰分光法を用いた細胞の酸化ストレス応答評価のための基礎研究
        堀 彩夏; 白神 慧一郎; 足立 絢; 服部 健太; 近藤 直; 小川 雄一; 鈴木 哲仁
        第133回農業食料工学会関西支部, 2015年03月03日
      • Sensing for Living Cells using a Terahertz Split-Ring Resonator with the Reflection Spectroscopy
        K. Hattori; K. Shiraga; Y. Ogawa; N. Kondo
        31st URSI General Assembly and Scientific Symposium (URSI GASS), 2014年08月21日
      • Evaluation of the Bulk Water Dynamics inside HeLa Cells using Terahertz Time-Domain Attenuated Total Reflection Spectroscopy
        K. Shiraga; N. Kondo; Y. Ogawa
        31st URSI General Assembly and Scientific Symposium (URSI GASS), 2014年08月20日
      • Stratum Corneum Water Content Determination Using Terahertz Spectroscopy
        G. Akamune, K. Shiraga, M. Narita, K. Tsuchida, T. Suzuki, N. Kondo Y. Ogawa
        International Symposium on Frontier of Terahertz Science, 2014年08月05日
      • Characterization of Hydrogen Bond Network and Hydration in Glucose Solution
        K. Shiraga; T. Suzuki; N. Kondo; T. Tajima; M. Nakamura; H. Takahashi; K. Ajito; H.Togo; A. Hirata; Y. Ogawa
        International Symposium on Frontier of Terahertz Science, 2014年08月05日
      • Characterizing the Hydrogen Bond Network of Water in Aqueous Saccharide Solution
        K. Shiraga; Y. Ogawa; N. Kondo
        4th EOS Topical Meeting on Terahertz Science & Technology (TST2014), 2014年05月12日
      • テラヘルツ波全反射減衰測定法による定性分析のためのクラマース・クローニッヒ変換の適用
        足立 絢; 白神 慧一郎; 鈴木 哲仁; 小川 雄一; 近藤 直
        第131回農業食料工学会関西支部, 2014年03月04日
      • テラヘルツ分光法を用いた角質層水分量計測のための基礎研究
        赤宗 行三; 白神 慧一郎; 鈴木 哲仁; 近藤 直; 小川 雄一; 成田 美穂; 土田 克彦; 牧 祐介
        第131回農業食料工学会関西支部, 2014年03月04日
      • Evaluation on the Dielectric Properties of Aqueous Saccharide Solutions Determined by Kramers-Kronig Transformation Using FTIR Spectroscopy
        A. Adachi; Y. Ogawa; K. Shiraga; N. Kondo
        Kansai Brach of Japanese Society of Agricultural Machinery No.130, 2013年11月01日
      • Measurement of Water Content in Epidermis by Using Terahertz Spectroscopy
        G. Akamune; Y. Ogawa; K. Shiraga; N. Kondo
        Kansai Brach of Japanese Society of Agricultural Machinery No.130, 2013年11月01日
      • テラヘルツ波による石灰石の品位推定のための基礎研究
        藤野 晶仁; 白神 慧一郎; 小川 雄一; 陳 友晴
        テラヘルツ分光法の最先端Ⅶ~どこへ行くテラヘルツ分光~, 2013年10月29日
      • クラマース・クローニッヒ変換を用いたFTIRによる糖水溶液の誘電特性評価
        足立 絢; 白神 慧一郎; 近藤 直; 小川 雄一
        テラヘルツ分光法の最先端Ⅶ~どこへ行くテラヘルツ分光~, 2013年10月29日
      • THzイメージングを用いた表皮組織浸透評価
        赤宗 行三; 白神 慧一郎; 近藤 直; 小川 雄一
        テラヘルツ分光法の最先端Ⅶ~どこへ行くテラヘルツ分光~, 2013年10月29日
      • テラヘルツ帯の複素誘電特性に基づく細胞内水ダイナミクスの評価
        白神 慧一郎; 近藤 直; 小川 雄一
        テラヘルツ分光法の最先端Ⅶ~どこへいくテラヘルツ分光~, 2013年10月28日
      • テラヘルツ時間領域分光法を用いた木材の物性評価
        田中 聡一; 小川 雄一; 白神 慧一郎; 藤井 義久
        農業食料工学会第72回年次大会, 2013年09月12日
      • テラヘルツ分光法を用いた糖類水溶液中における水素結合ネットワークの評価
        白神 慧一郎; 小川 雄一; 足立 絢; 近藤 直
        農業食料工学会第72回年次大会, 2013年09月12日
      • Evaluation of Intracellular Water Dynamics in the Picosecond Timescales Investigated by Terahertz Spectroscopy
        K. Shiraga; Y. Ogawa; T. Suzuki; N. Kondo; A. Irisawa; M. Imamura
        The 38th International Conference on Infrared, Millimeter and THz Waves (IRMMW-THz 2013), 2013年09月10日
      • Relation between Anisotropic Relative Permittivity and Density of Wood Evaluated using THz Time Domain Transmission Spectroscopy
        S. Tanaka; Y. Fujii; K. Shiraga; Y. Ogawa
        The 38th International Conference on Infrared, Millimeter and THz Waves (IRMMW-THz 2013), 2013年09月09日
      • Estimation of the Dielectric Changes of Detaching Adherent Cells by Terahertz Split-Ring Resonator
        K. Hattori; K. Shiraga; T. Suzuki; Y. Ogawa; N. Kondo
        The 1st International Conference on Sensing Technologies for Biomaterial, Food and Agriculture 2013 (SeTBio), 2013年04月24日
      • Evaluation of the Hydration Effect of Monosaccharides in the Terahertz Region
        K. Shiraga; Y. Ogawa; N. Kondo; A. Irisawa; M. Imamura
        The 1st International Conference on Sensing Technologies for Biomaterial, Food and Agriculture 2013 (SeTBio), 2013年04月24日
      • Estimating Hydration State in Living Cell Monolayers
        K. Shiraga; Y. Ogawa; N. Kondo; A. Irisawa; M. Imamura
        2013 International Workshop on Optical Terahertz Science and Technology (OTST2013), 2013年04月02日
      • メタマテリアルのセンサ応用にむけた測定領域中の微小サンプルの定量評価
        栗田 一平; 鈴木 哲仁; 服部 建太; 白神 慧一郎; 小川 雄一; 近藤 直
        第129回農業機械学会関西支部例会, 2013年03月05日
      • テラヘルツ帯メタマテリアルを用いた接着生細胞の複素誘電率の推定
        服部 建太; 白神 慧一郎; 鈴木 哲仁; 栗田 一平; 小川 雄一; 近藤 直
        第129回農業機械学会関西支部例会, 2013年03月05日
      • Development of Cell Measuring System based on THz TD-ATR Spectroscopy
        K. Shiraga; Y. Ogawa; T. Suzuki; N. Kondo
        International Symposium on Frontiers in THz Technology, 2012年11月27日
      • メタマテリアルを用いた生細胞の反射測定
        服部 建太; 白神 慧一郎; 鈴木 哲仁; 小川 雄一; 近藤 直; 宮丸 文章
        テラヘルツ分光法の最先端Ⅵ~ここまできたテラヘルツ時間領域分光法~, 2012年10月25日
      • 培地中生細胞の複素屈折率測定
        白神 慧一郎; 小川 雄一; 服部 建太; 鈴木 哲仁; 近藤 直
        テラヘルツ分光法の最先端Ⅵ~ここまできたテラヘルツ時間領域分光法~, 2012年10月25日
      • Evaluation of Optical Properties on Living Cells in Terahertz Region
        K. Shiraga; Y. Ogawa; T. Suzuki; N. Kondo
        Kansai Brach of Japanese Society of Agricultural Machinery No.128, 2012年08月12日
      • Cell Measurement using ATR-THz Spectroscopy
        K. Shiraga; H. Naito; S. Tomita; Y. Ogawa; T. Suzuki; N. Kondo
        3rd EOS Topical Meeting on Terahertz Science & Technology (TST2012), 2012年06月19日
      • 全反射減衰テラヘルツ時間領域分光法を用いた細胞計測の基礎研究
        白神 慧一郎; 小川 雄一; 冨田 さくら; 内藤 啓貴; 鈴木 哲仁; 近藤 直
        第127回農業機械学会関西支部例会, 2012年03月05日
      • テラヘルツ分光法による乳房炎早期発見のための全反射減衰法の応用
        内藤 啓貴; 小川 雄一; 白神 慧一郎; 近藤 直; 平井 綱雄; 大坂 郁夫; 窪田 明日香
        第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2011年12月24日
      • 細胞計測のためのATR-THz分光装置における基礎研究
        白神 慧一郎; 小川 雄一; 冨田 さくら; 内藤 啓貴; 鈴木 哲仁; 近藤 直
        第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2011年12月24日
      • Inspection of Milk Components by Terahertz Attenuated Total Reflectance (THz-ATR) Spectrometer Equipped Temperature Controller
        H. Naito; Y. Ogawa; K. Shiraga; N. Kondo; T. Hirai; I. Osaka; A. Kubota
        International Symposium on System Integration (SII-2011), 2011年12月20日
      • 細胞計測のためのATR-THz分光装置における基礎研究
        白神 慧一郎; 小川 雄一; 冨田 さくら; 内藤 啓貴; 鈴木 哲仁; 近藤 直
        農業機械学会第70回年次大会, 2011年09月28日
      • Fundamental research for cell measurement using ATR-THz spectroscopy
        K. Shiraga; S. Tomita; H. Naito; T. Suzuki; Y. Ogawa; N. Kondo
        Kansai Brach of Japanese Society of Agricultural Machinery No.126, 2011年09月16日
      • テラヘルツ分光を用いた水の状態評価
        白神 慧一郎
        日本化学会 第102春季年会シンポジウム 「赤外線の化学利用―近赤外からテラヘルツまでー」, 2022年03月25日, 招待有り

      書籍等出版物

      • 赤外線の化学利用: 近赤外からテラヘルツまで(CSJ Current Review 42)
        公益社団法人日本化学会, 分担執筆, テラヘルツ分光で探る水の分子ダイナミクス
        化学同人, 2021年12月01日

      産業財産権

      • 特願2020-085630, 自由水測定装置、自由水測定方法、及びプログラム
        白神 慧一郎
      • 特願2019-234605, 自由水測定方法、及び自由水測定装置
        白神 慧一郎
      • 特開2019-060609, 特願2017-183035, テラヘルツ波を用いた細胞評価用の媒質
        白神 慧一郎; 松井 毅; 菊池 正二郎; 澤田 美香; 小川 雄一; 鈴木 哲仁
      • 特許第6331140号, 特開2014-179671, 特願2014-179671, 水分量測定方法
        小川 雄一; 白神 慧一郎; 赤宗 行三; 森田 美穂; 土田 克彦

      外部資金:科学研究費補助金

      • 孵卵早期の採卵鶏雌雄判定のための光散乱を克服する非破壊計測手法開発
        挑戦的研究(開拓)
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        近藤 直
        自 2021年07月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        鶏卵;レーザー;雌雄判定;散乱;非破壊検査
      • 外的刺激に対する細胞内“水”の定量評価
        若手研究
        小区分43040:生物物理学関連
        国立研究開発法人理化学研究所
        白神 慧一郎
        自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        水;水和;細胞;全反射減衰テラヘルツ時間領域分光;複素誘電率;水素結合;水和水
      • 水分子との相互作用から解き明かすトレハロースの生体保護機構
        基盤研究(B)
        小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
        京都大学
        白神 慧一郎
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        トレハロース;二糖;水和;誘電分光
      • 水分子性状解析に基づいた皮膚表皮角層の進化的起源の解明
        基盤研究(B)
        小区分53050:皮膚科学関連
        東京工科大学
        松井 毅
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        皮膚;表皮;角層;水分子;テラヘルツ波;バリア
      • 水分子との相互作用から解き明かすトレハロースの生体保護機構
        基盤研究(B)
        小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
        京都大学
        白神 慧一郎
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        トレハロース;二糖;ポリオール;誘電分光;水和
      • 水分子性状解析に基づいた皮膚表皮角層の進化的起源の解明
        基盤研究(B)
        小区分53050:皮膚科学関連
        東京工科大学
        松井 毅
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        バリア;皮膚;角層;テラヘルツ波;水分子;表皮
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物センシング工学実験
          EG12, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物センシング工学実験
          EG12, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物センシング工学演習
          EF12, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物センシング工学演習
          EF12, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物生産工学実験II
          5992, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物生産工学実験I
          5990, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物センシング工学
          5948, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物生産工学演習
          2455, 通年, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物センシング工学実験2
          EC63, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物センシング工学実験1
          EC62, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物センシング工学演習2
          EB72, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物センシング工学演習1
          EB71, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物生産工学実験II
          5992, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物生産工学実験I
          5990, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物センシング工学
          5948, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物生産工学演習
          2455, 通年, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物センシング工学
          5948, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物生産工学実験I
          5990, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物センシング工学実験2
          EC63, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物生産工学実験II
          5992, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物センシング工学演習2
          EB72, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物センシング工学演習1
          EB71, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物生産工学演習
          2455, 通年, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物センシング工学実験1
          EC62, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物センシング工学
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物センシング工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物センシング工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物センシング工学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物センシング工学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物生産工学実験II
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物生産工学演習
          通年, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物センシング工学
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物センシング工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物センシング工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物センシング工学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物センシング工学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物生産工学実験II
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物生産工学実験I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物生産工学演習
          通年, 農学部
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年07月01日, 至 2026年03月31日
            動物実験委員会委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2019年04月, 至 現在
              公益社団法人日本分光部会テラヘルツ分光部会

            社会貢献活動

            • 我々はなぜ水がなければ生きられないのか?
              出演
              第4回アクアフォトミクス学会 市民講座, 自 2024年11月16日
            • テラヘルツ分光が示す、角層にいる水の姿
              出演
              第6回 AIR Café, 自 2024年10月10日

            ページ上部へ戻る