Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
中筋 朋
ナカスジ トモ
人間・環境学研究科 人間・環境学専攻芸術文化講座 准教授
基本情報
研究
教育
大学運営
学術・社会貢献
list
Last Updated :2025/06/20
基本情報
学部兼担
総合人間学部
所属学協会
日本フランス語フランス文学会
学位
修士(文学)(京都大学)
修士(演劇学)(パリ第三大学)
博士(文学)(京都大学)
ID,URL
J-Global ID
201601021333093287
researchmap URL
https://researchmap.jp/nakasujitomo
list
Last Updated :2025/06/20
研究
研究分野
人文・社会
, ヨーロッパ文学
論文
「幻覚」を感染させること : ポール・マルグリット『女房殺しのピエロ』をめぐって
中筋 朋
年報・フランス研究 = Bulletin annuel d'etudes francaises,
2023年
サイエンスライターとしてのエミール・リトレ —『哲学的視点から見た科学』の構成と序文
中筋朋
Stella,
2019年12月
,
査読有り
ラシルドの「脳の劇」における幻覚をめぐって:幻想小説と科学小説のあいだで
中筋 朋
Stella,
2018年12月18日
,
査読有り
サン=ポル=ルーの芸術論と演劇の関わり : イデオレアリスム登場の文脈から
中筋 朋
Stella,
2016年12月19日
,
査読有り
サン=ポル=ルーと19 世紀末フランス演劇:ダニエル・ハーコランド作『個人からなる登場人物たち』を巡って
中筋 朋
フランス語フランス文学研究,
2016年
,
査読有り
Jean Jullien et la revue Art et Critique : Naturalisme et symbolisme dans la theorie theatrale fin-de-siecle
中筋 朋
フランス語フランス文学研究,
2013年08月30日
,
査読有り
フランスにおける俳優訓練術の萌芽 : 自然主義演劇理論をめぐって
中筋 朋
近現代演劇研究,
2011年10月
,
査読有り
19世紀末演劇論における役者の表現への両義的態度 : 身体の演劇性(研究論文)
中筋 朋
フランス語フランス文学研究,
2011年08月26日
,
査読有り
舞台上の存在力学と「在りて在る者」についての試論--ヴァレール・ノヴァリナにおける《Je suis》をめぐって
中筋 朋
仏文研究,
2010年
,
査読有り
マルグリット・デュラスの戯曲における演劇性の変容 : 『ラ・ミュジカ第二』(1985)における「誠実な現実」
中筋 朋
関西フランス語フランス文学,
2009年03月31日
,
査読有り
メーテルランクの一幕劇における「生の劇」の可能性--受動的感嘆が〈劇〉になるとき
中筋 朋
仏文研究,
2007年
,
査読有り
ヴァレール・ノヴァリナ試論--役者の身体/記憶の経験
中筋 朋
仏文研究,
2005年
,
査読有り
Saint-Pol-Roux et le théâtre fin-de-siècle
中筋 朋
フランス語フランス文学研究,
2016年
MISC
中級者向けヤングアダルトの世界(6)
中筋 朋
ふらんす,
2023年09月
中級者向けヤングアダルトの世界(3)
ふらんす,
2023年06月
中級者向けヤングアダルトの世界(2)
ふらんす,
2023年05月
中級者向けヤングアダルトの世界(1)
中筋 朋
ふらんす,
2023年04月
,
筆頭著者
「学ぶ」から「つかって楽しむ」多読へ—特集 キーワード別フランス語学習案内
中筋 朋
ふらんす,
2023年04月
鼎談「現実2.0」の論理と現代テクノロジー : 『未来のイヴ』再読—特集 21世紀に『未来のイヴ』を読む
福田 裕大; 上尾 真道; 中筋 朋
ふらんす,
2022年09月
対訳で楽しむ 未来のイヴ(6)
中筋 朋; 宇佐美 達朗
ふらんす,
2022年09月
対訳で楽しむ 未来のイヴ(5)
上尾 真道; 中筋 朋
ふらんす,
2022年08月
対訳で楽しむ 未来のイヴ(3)
福田 裕大; 中筋 朋
ふらんす,
2022年06月
書評:ヴィリエ・ド・リラダン『残酷物語』(田上竜也訳、水声社、2021年)
中筋 朋
ヴァレリー研究,
2022年03月
ワークショップ報告「『未来のイヴ』を再読する:十九世紀フランス哲学・科学を起点として」
福田 裕大; 野田 農; 相澤 伸依; 上尾 真道; 中筋 朋
『cahier』(日本フランス語フランス文学会ニューズレター),
2021年
ふたつの原風景 : 研究の原動力と「裏テーマ」—私の研究の原点と現在
中筋 朋
総人・人環フォーラム = Human and environmental forum / 『総人・人環フォーラム』編集委員会 編,
2021年
講演・口頭発表等
催眠とアンドロイド——ヴィリエ・ド・リラダン『未来のイヴ』をめぐるふたつの会話
福田裕大; 上尾真道; 井上卓也; 宇佐美達朗; 中筋朋; 木元豊; 森本淳生
人文研アカデミー シンポジウム,
2023年12月16日
,
招待有り
ヴィリエ・ド・リラダンとフランス象徴主義──『残酷物語』と『未来のイヴ』が現代に語りかけてくるもの
発表者; 田上竜也; 木元 豊; コメンテーター; 福田裕大; 野田農; 中筋朋
人文研アカデミー,
2022年06月11日
象徴主義演劇理論とトランスヒューマンの交差点/東西の交差点としての世紀末パントマイム
中筋朋
「象徴主義」共同研究班例会,
2022年01月29日
「『未来のイヴ』を再読する:十九世紀フランス哲学・科学を起点として
福田裕大、上尾真道、相澤伸依、中筋朋
日本フランス語学フランス文学会ワークショップ,
2021年10月31日
『未来のイヴ』読解②——反転の力学/神秘思想/世紀末女性像
19世紀フランス哲学研究会,
2021年05月08日
『未来のイヴ』読解①——人形、光、哲学者-錬金術師-科学者
19世紀フランス哲学研究会,
2021年03月13日
詩論/身体論の交差点としての象徴主義小史
19世紀フランス哲学研究会,
2020年11月21日
サン=ポル=ルーと19世紀末フランス演劇
日本フランス語フランス文学会秋季大会,
2015年10月30日
ジャン・ジュリアンと『芸術と批評』——19 世紀末演劇論における自然主義と象徴主義
日本フランス語フランス文学会秋季大会,
2012年10月20日
ミシェル・ド・ゲルドロードにおける存在のモデルとしてのマリオネット
関西ベルギー研究会,
2012年09月30日
メーテルランクの一幕劇にみる19世紀末の < 劇 > の質的変化——「日常の悲劇」と筋の内面化をめぐって
関西ベルギー研究会,
2012年01月29日
19世紀末演劇における役者の意識と身体についての試論——20世紀俳優訓練術の観点から
日本フランス語フランス文学会秋季大会,
2010年10月16日
近代演出の黎明期における「生き生きとした現実」の追究——アンドレ・アントワーヌを中心に
日本演劇学会近現代演劇研究会,
2010年05月22日
マルグリット・デュラスの戯曲における演劇性の変容——『ラ・ミュジカ第二』(1985)における< 誠実な現実 >
日本フランス語フランス文学会関西支部大会,
2008年11月29日
ヴァレール・ノヴァリナ試論——役者の身体/記憶の経験
京都大学フランス語学フランス文学研究会総会,
2005年05月14日
書籍等出版物
日本の文学理論 : アンソロジー
大浦, 康介, 分担執筆, 「日本の演劇理論——近代演劇概念の成立をめぐって」pp. 395-409
水声社,
2017年06月
京大の蔵書を調べる:
フランス演劇にみるボディワークの萌芽―「演技」から「表現」へ
中筋 朋, 単著
世界思想社,
2015年04月08日
, 査読無し
京大の蔵書を調べる:
「ベルギー」とは何か? : アイデンティティの多層性
岩本, 和子; 石部, 尚登; 正躰, 朝香, 分担執筆, 「ミシェル・ド・ゲルドロードにおける存在のモデルとしてのマリオネット」pp. 164-183
松籟社,
2013年12月
京大の蔵書を調べる:
受賞
2015年05月
日本フランス語学フランス文学会,
日本フランス語フランス文学会奨励賞受賞
外部資金:科学研究費補助金
「現代の起点」としてのフランス象徴主義の総合的研究
基盤研究(B)
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
京都大学
森本 淳生
自 2021年04月01日
,
至 2026年03月31日
, 交付
象徴主義;ポスト=ヒューマン;自由詩;メディア;第三共和政;ギル
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21H00515/
十九世紀フランス哲学における身体観の再検討:『未来のイヴ』の新たな読解にむけて
基盤研究(C)
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
近畿大学
福田 裕大
自 2020年04月01日
,
至 2024年03月31日
, 完了
ヴィリエ・ド・リラダン;『未来のイヴ』;19世紀フランス哲学;象徴主義;科学と哲学;身体;精神医学;『未来のイブ』;十九世紀フランス哲学
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K00486/
フランス演劇における近代演出の確立と俳優訓練術の発展―俳優特有の身体概念の形成
若手研究(B)
愛媛大学
中筋 朋
自 2016年04月01日
,
至 2019年03月31日
, 完了
フランス演劇;近代演出;俳優訓練術;フランス;演劇;俳優論;演劇理論;象徴主義;身体;演出
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K21209/
「現代の起点」としてのフランス象徴主義の総合的研究
基盤研究(B)
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
京都大学
森本 淳生
自 2021年04月01日
,
至 2026年03月31日
, 交付
象徴主義;自由詩;モダニティ;メディア;内的独白;ポスト=ヒューマン;第三共和政;ギル
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23K20454/
list
Last Updated :2025/06/20
教育
担当科目
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
フランス語IIA
R446, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
フランス語IB(文法)
R408, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
フランス語IA(文法)
R407, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
フランス語IIB
R447, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
フランス語I(8Hコース)
R406, 通年, 国際高等教育院, 16
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
人間・環境学研究II
KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
人間・環境学研究I
KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
共生文明学研究II
2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
共生文明学研究I
2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
文化環境学入門
0044, 前期, 総合人間学部, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
比較パラダイム文明論演習B
6170, 後期, 総合人間学部, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
比較パラダイム文明論演習A
6169, 前期, 総合人間学部, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
比較パラダイム文明論B
6126, 後期, 総合人間学部, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
文明交流論演習2A
CC41, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
パラダイム文明論2
CC40, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
共生文明学特別研究I
P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
学術越境基礎8
KK09, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
文明交流論演習2B
CC42, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
共生文明学特別研究II
P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
人間・環境学特別セミナー
RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
人間・環境学特別演習2
RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
比較文明論特別セミナー
P032, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
文明交流論特別演習2
P014, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
文明交流論特別演習1
P013, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
人間・環境学特別演習1
RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
人間・環境学特別研究II
RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
人間・環境学特別研究I
RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
フランス語学フランス文学 (講読)
3651, 前期, 文学部, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
フランス語学フランス文学 (講読)
3651, 後期, 文学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
フランス語IB(文法)
R408, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
フランス語IB(文法)
R408, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
フランス語IA(文法)
R407, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
フランス語IIB
R447, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
フランス語IIA
R446, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
フランス語IA(文法)
R407, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
共生文明学研究II
2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
共生文明学研究I
2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学研究II
KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学研究I
KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
比較パラダイム文明論B
6126, 後期, 総合人間学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文化環境学入門
0044, 前期, 総合人間学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
比較パラダイム文明論演習B
6170, 後期, 総合人間学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
比較パラダイム文明論演習A
6169, 前期, 総合人間学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別演習2
RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別演習1
RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別研究II
RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別セミナー
RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明交流論特別演習1
P013, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
共生文明学特別研究II
P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
共生文明学特別研究I
P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別研究I
RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
比較文明論特別セミナー
P032, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明交流論特別演習2
P014, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
学術越境基礎8
KK09, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明交流論演習2B
CC42, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明交流論演習2A
CC41, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
パラダイム文明論2
CC40, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
フランス語学フランス文学(講読)
3651, 後期, 文学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
フランス語学フランス文学(講読)
3651, 前期, 文学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
フランス語IA(文法)
R407, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
フランス語IIB
R447, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
フランス語IIA
R446, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
フランス語IB(文法)
R408, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
フランス語II(6Hコース)
R445, 通年, 国際高等教育院, 12
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学研究II
KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学研究I
KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
共生文明学研究II
2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
共生文明学研究I
2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
比較パラダイム文明論B
6126, 後期, 総合人間学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文化環境学系入門
0043, 前期, 総合人間学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
比較パラダイム文明論演習A
6169, 前期, 総合人間学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
比較パラダイム文明論演習B
6170, 後期, 総合人間学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明交流論特別演習2
P014, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明交流論特別演習1
P013, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
共生文明学特別研究II
P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別研究II
RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別研究I
RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
比較文明論特別セミナー
P032, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明交流論演習2A
CC41, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
パラダイム文明論2
CC40, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
共生文明学特別研究I
P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
学術越境基礎8
KK09, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明交流論演習2B
CC42, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別セミナー
RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別演習2
RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別演習1
RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
フランス語学フランス文学(講読)
3651, 前期, 文学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
フランス語学フランス文学(講読)
3651, 後期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
フランス語IA(文法)
R407, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
比較文明論特別セミナー
P032, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
フランス語IIA
R446, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
比較パラダイム文明論B
6126, 後期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明交流論演習2B
H037, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文化環境学系入門
0043, 前期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学特別研究I
P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学特別研究II
P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
パラダイム文明論2
H052, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学研究II
2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
フランス語学フランス文学(講読)
3651, 後期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明交流論特別演習1
P013, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明交流論演習2A
H036, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
比較パラダイム文明論演習A
6169, 前期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
フランス語学フランス文学(講読)
3651, 前期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
フランス語I(8Hコース)
R406, 通年, 国際高等教育院, 16
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
フランス語IB(文法)
R408, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
比較パラダイム文明論演習B
6170, 後期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明交流論特別演習2
P014, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学研究I
2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
フランス語IIB
R447, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2019年04月
,
至 2020年03月
共生文明学特別研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
共生文明学特別研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
文化環境学入門B
後期, 総合人間学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
文明交流論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
文明交流論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
文明交流論特別演習1
前期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
文明交流論特別演習2
後期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
パラダイム文明論1
前期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
比較パラダイム文明論A
前期, 総合人間学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
比較パラダイム文明論演習A
前期, 総合人間学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
比較パラダイム文明論演習B
後期, 総合人間学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
比較文明論特別セミナー
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
フランス語IIA
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
フランス語IIB
後期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
フランス語IA(文法)
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
フランス語IA(文法)
後期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
フランス語IB(文法)
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
フランス語IB(文法)
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
共生文明学特別研究II(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
共生文明学特別研究I(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
文化環境学入門B
前期, 総合人間学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
文明交流論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
文明交流論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
文明交流論特別演習1(博士科目)
前期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
文明交流論特別演習2(博士科目)
後期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
パラダイム文明論1
前期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
比較パラダイム文明論A
前期, 総合人間学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
比較パラダイム文明論演習A
前期, 総合人間学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
比較パラダイム文明論演習B
後期, 総合人間学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
比較文明論特別セミナー(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
フランス語I(8Hコース) F1301
通年, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
フランス語IIA F2109
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
フランス語IIB F2159
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
フランス語学フランス文学(講読)
前期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
フランス語学フランス文学(講読)
後期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
フランス語IA(文法) F1104
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
フランス語IB(文法) F1104
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学特別研究II(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学特別研究I(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文化環境学系入門
前期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明交流論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明交流論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明交流論特別演習1(博士科目)
前期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明交流論特別演習2(博士科目)
後期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
パラダイム文明論1
前期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
比較パラダイム文明論A
前期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
比較パラダイム文明論演習A
前期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
比較パラダイム文明論演習B
後期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
比較文明論特別セミナー(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
フランス語IIA F2104
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
フランス語IIB F2154
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
フランス語II(6Hコース) F2301
通年, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
フランス語学フランス文学(講読)
前期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
フランス語学フランス文学(講読)
後期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
フランス語IA(文法) F1104
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
フランス語IB(文法) F1104
後期, 全学共通科目
博士学位審査
戦後日本映画の衣裳――森英恵の仕事
辰已 知広, 人間・環境学研究科, 副査
2024年07月23日
同じものの《永劫回帰》をめぐって――ニーチェ、ドゥルーズ、クロソウスキー――
山﨑 雅広, 人間・環境学研究科, 副査
2023年03月23日
アンドレ・ブルトンの生きた「ドキュメント」の特異性――最晩年における自動記述の再提起を手がかりとして
藤野 志織, 人間・環境学研究科, 主査
2022年09月26日
list
Last Updated :2025/06/20
大学運営
全学運営(役職等)
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会 委員
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会 委員
部局運営(役職等)
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
施設整備委員会 委員
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
学生生活委員会 委員
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
施設整備委員会 委員
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
施設整備委員会 委員
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
施設整備委員会委員
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
オープンキャンパス小委員会委員
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
アラムナイ小委員会委員
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
施設整備委員会委員
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
アラムナイ小委員会委員
自 2021年04月01日
,
至 2023年03月31日
大学院教務委員会委員
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
大学院教務委員会 委員
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
施設整備委員会 委員
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
比較文明論講座 委員
list
Last Updated :2025/06/20
学術・社会貢献
社会貢献活動
ヨガにおける心身術——ムーラ・バンダについて読む
講師
自 2019年06月16日
,
至 2022年03月27日
因幡さんかいどう物語+鳥の劇場『七つの人形』台本執筆協力
その他
自 2014年06月20日
,
至 2014年11月22日
『ことばのはじまり』演出助手
助言・指導
自 2013年06月26日
,
至 2014年09月21日
ページ上部へ戻る