教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

藤井 滋穂

フジイ シゲオ

地球環境学堂 資源循環学廊 特定職員

藤井 滋穂
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • 工学研究科

    所属学協会

    • 日本下水道協会
    • 日本陸水学会
    • 日本土木学会
    • 日本水環境学会
    • 国際水質学会

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 工学博士(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程衛生工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部衛生工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      東海高等学校, とうかいこうとうがっこう

    経歴

    • 自 1998年, 至 2001年
      京都大学助教授
    • 自 1998年, 至 2001年
      京都大学
    • 自 2001年
      - 京都大学教授
    • 自 2001年
      - Kyoto University, Prof.
    • 自 1993年, 至 1998年
      立命館大学助教授
    • 自 1993年, 至 1998年
      Ritsumeikan Univ. , Assoc. Prof.
    • 自 1991年, 至 1993年
      京都大学講師
    • 自 1991年, 至 1993年
      京都大学
    • 自 1980年, 至 1991年
      京都大学助手
    • 自 1980年, 至 1991年
      京都大学

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        生活関連化学物質(特にペルフルオロ化合物)の環境動態解析と効率的対策、アジア都市における水環境・衛生管理戦略、沿岸域植物帯再生、琵琶湖植物プランクトン種遷移
      • 研究概要

        有機フッ素化合物、特にペルフルオロ化合物の水環境における汚染実態の把握とその制御方法を研究している。具体的には、汚染実態の調査手法の開発、水環境および浄水場・下水処理場での把握、その制御のための発生源調査、除去のための新たな処理技術の開発である。調査対象は日本国内に留まらず、海外多数の国で実施している。一方、水環境に関わる人間安全保障工学確立のための研究をアジア諸大学(ベトナム、タイ、スリランカ、バングラデッシュ、中国、ネパール、マレーシア)と連携して行っている。各都市の水利用・排水・水環境の状況を把握するとともに、現地の状況に適した水管理のあり方を検討している。その他、沿岸域植物帯再生の研究を琵琶湖沿岸ヨシ域からマレーシアマングローブ林まで展開するとともに、琵琶湖植物プランクトン種の遷移の研究も実施している。

      研究キーワード

      • SB06
      • SC03
      • SB02
      • Wastewater Treatment
      • Water Pollution Analysis

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木環境システム

      論文

      • A simplified material flow analysis employing local expert judgment and its impact on uncertainty
        Wutyi Naing; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Chaw Su Su Hmwe
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2023年07月
      • Horizontal variation of microplastics with tidal fluctuation in the Chao Phraya River Estuary, Thailand
        Phyo Zaw Oo; Suwanna Kitpati Boontanon; Narin Boontanon; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii
        Marine Pollution Bulletin, 2021年12月01日
      • Levels of perfluorinated compounds (PFCs) in groundwater around improper municipal and industrial waste disposal sites in Thailand and health risk assessment
        Chanidaporn Hongkachok; Suwanna Kitpati Boontanon; Narin Boontanon; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki
        Water Science and Technology, 2017年
      • Challenges to Accurate Estimation of Methane Emission from Septic Tanks with Long Emptying Intervals.
        Jakpong Moonkawin; Loi T Huynh; Mariane Y Schneider; Shigeo Fujii; Shinya Echigo; Lien P H Nguyen; Thu-Huong T Hoang; Hai T Huynh; Hidenori Harada
        Environmental science & technology, 2023年10月31日
      • 下水試料中に含まれる懸濁態ペルフルオロ化合物類の簡便性・再現性の高い分析方法の提案
        田中 周平; 藤井 滋穂; 原田 英典
        土木学会論文集G(環境), 2011年, 査読有り
      • 下水試料中に含まれる懸濁態ペルフルオロ化合物類の簡便性・再現性の高い分析方法の提案
        田中 周平; 藤井 滋穂; 原田 英典
        木学会論文集G(環境), 2011年
      • アジア途上国における水環境衛生の実態とその改善方策
        藤井 滋穂; 原田 英典
        環境工学連合講演会講演論文集, 2013年
      • Association of latrine and waste disposal conditions with water and kitchenware contamination in peri-urban Lusaka
        Min Li Chua; Imasiku Nyambe; Shigeo Fujii; Taro Yamauchi; Hidenori Harada
        npj Clean Water, 2022年12月
      • Human source identification by using a human-associated Escherichia coli genetic marker in the Mae Klong River, Thailand
        Pimchanok Nopprapun; Suwanna Kitpati Boontanon; Pitchaya Piyaviriyakul; Rawiwan Sweattatut; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Journal of Water and Health, 2022年05月01日
      • 淀川流域の下水処理場放流水と支川における医薬品の存在実態
        杉下 寛樹; 山下 尚之; 田中 宏明; 田中 周平; 藤井 滋穂; 宝輪 勲; 小西 千絵
        環境工学研究論文集, 2007年
      • 草高分布の定式化によるヨシ地上部現存量の算出手法の提案とその適用
        田中 周平; 藤井 滋穂; 山田 淳; 澤本 直樹
        環境工学研究論文集, 2003年
      • 粉末活性炭による残留性有機フッ素化合物類の吸着除去特性および影響要因の検討
        木村 功二; 藤井 滋穂; 田中 周平; 邸 勇; 野添 宗裕
        環境工学研究論文集, 2008年
      • 残留性有機フッ素化合物PFOS,PFOAの下水処理場における挙動調査
        野添 宗裕; 藤井 滋穂; 田中 周平; 田中 宏明; 山下 尚之
        環境工学研究論文集, 2006年
      • 流域管理のための最新技術
        藤井 滋穂
        環境技術 = ENVIRONMENTAL CONSERVATION ENGINEERING, 2004年05月20日
      • 琵琶湖岸における絶滅の恐れのある植物種の地域別・群落形状別の生育環境特性
        田中 周平; 水谷沙織; 田淵智弥; 辻直亨; 西川博章; 藤井滋穂
        土木学会論文集G(環境), 2015年11月, 査読有り
      • Data-independent acquisition with ion mobility mass spectrometry for suspect screening of per- and polyfluoroalkyl substances in environmental water samples
        Satoru Yukioka; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Shinya Echigo; Shigeo Fujii
        Journal of Chromatography A, 2021年02月, 査読有り
      • A Comparative Analysis of Septage Management in Five Cities in the Philippines
        Dalton Erick Baltazar; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Maria Francesca Tan; Shatirah Akib
        Eng, 2021年01月30日
      • Greenhouse Gas Emissions from Blackwater Septic Systems
        Loi Tan Huynh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Lien Pham Hong Nguyen; Thu-Huong Thi Hoang; Hai Trung Huynh
        Environmental Science & Technology, 2021年01月19日, 査読有り
      • 特定外来生物オオバナミズキンバイ Ludwigia grandiflora の茎断片からの再生に及ぼす影響要因の検討
        田中周平; 大島靖弘; 長谷川達朗; 高見航; Zhang Hongwei; 渡部優希; 田淵智弥; 西川博章; 藤井滋穂
        土木学会論文集G(環境), 2020年12月, 査読有り
      • EFFECTS OF SPECIFIC ALIEN PLANT LUDWIGIA GRANDIFLORA ON ENDIMIC VEGETATION IN HARIE WETLAND, LAKE BIWA
        Hongwei ZHANG; Shuhei TANAKA; Wataru TAKAMI; Masaki WATABE; Yasuhiro OSHIMA; Hiroaki NISHIKAWA; Shigeo FUJII
        土木学会論文集G(環境), 2020年12月, 査読有り
      • PERFORMANCE OF ULTRASONIC WAVE AND H2O2 AS AN ADVANCED OXIDATION PROCESS IN PRE-TREATMENT OF LANDFILL LEACHATE USING AERATED BIOFILTER
        Le Van Tuan; Dang Thi; Thanh Loc; Tran Thi Thuy Linh; Te Minh Son; Truong Quy Tung; Hidenari Yasui; Shigeo Fujii
        Vietnam Journal of Science and Technology, 2020年11月12日, 査読有り
      • Comparison of MPs Contamination between Downstream and Upstream Sites: A Case Study of Lower Chao Phraya River, Thailand
        Khattiya Ounjai; Suwanna Kitpati Boontanon; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii
        Thai Environmental Engineering Journal, 2020年08月, 査読有り
      • Abundance and Distribution of Suspended Microplastics in the Surface Water of Chao Phraya River Estuary
        Phyo Zaw Oo; Suwanna Kitpati Boontanon; Narin Boontanon; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii
        Thai Environmental Engineering Journal, 2020年08月, 査読有り
      • Human-associated Escherichia coli Marker: Important Indicator to Evaluate River Water Quality and Treatment Ability of Surrounding Wastewater Treatment Plants
        Pimchanok Nopprapun; Suwanna Kitpati Boontanon; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Thai Environmental Engineering Journal, 2020年08月, 査読有り
      • A profile analysis with suspect screening of per- and polyfluoroalkyl substances (PFASs) in firefighting foam impacted waters in Okinawa, Japan
        Satoru Yukioka; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Shinya Echigo; Anna Kärrman; Shigeo Fujii
        Water Research, 2020年07月, 査読有り
      • Comparative Study on Water Use Behavior in Rural Southeast Asian Countries: Case Study in Vietnam and Indonesia
        Gugi Yogaswara; Shigeo Fujii; Hidenori Harada; Seyha Doeurn; Nguyen Pham Hong Lien; Nora H; Pandjaitan; Satyanto; Krido Saptomo
        環境衛生工学研究, 2020年07月
      • Fecal transmission via flies in a Zambian peri urban community
        Min Li Chua; Hidenori Harada; Mayu Tsurumi; Shigeo Fujii; Imasiku Nyambe; Meki Chirwa; Taro Yamauchi
        環境衛生工学研究, 2020年07月
      • タイ南部の珊瑚礁に広がる10µm以上のマイクロプラスチックの汚染実態
        近藤泰仁; 田中周平; 雪岡聖; 石丸佑樹; 岡本萌巴美; 嶋谷宗太; 藤井滋穂; Jira Kongpran; 高田秀重
        環境衛生工学研究, 2020年07月
      • 後発開発途上国と新興国の水利用目的別のペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の排出原単位の比較
        芳野浩志; 田中周平; 藤井滋穂; 雪岡聖; 北地優太; 寺岡秋津; 濵島健太朗; Tran Van Quang; Sangeeta Singh
        環境衛生工学研究, 2020年07月
      • イオンモビリティ質量分析によるペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)のスクリーニング分析法の開発
        雪岡聖; 田中周平; 藤井滋穂; 越後信哉; 鈴木裕識
        環境衛生工学研究, 2020年07月
      • Seasonal Variation of GHG Emissions from Septic Systems in Hanoi
        Huynh Tan Loi; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Hoang Thi Thu Huong; Huynh Trung Hai
        環境衛生工学研究, 2020年07月
      • Human-associated Escherichia coli Marker: Important Indicator to Evaluate River Water Quality and Treatment Ability of Surrounding Wastewater Treatment Plants
        Pimchanok Nopprapun; Suwanna Kitpati Boontanon; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Proc. of the 9th International Conference on Environmental Engineering, Science and Management, 2020年05月, 査読有り
      • Comparison of MPs Contamination between Downstream and Upstream Sites: A Case Study of Lower Chao Phraya River, Thailand
        Khattiya Ounjai; Suwanna Kitpati Boontanon; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii
        Proc. of the 9th International Conference on Environmental Engineering, Science and Management, 2020年05月, 査読有り
      • Abundance and Distribution of Suspended Microplastics in the Surface Water of Chao Phraya River Estuary
        Phyo Zaw Oo; Suwanna Kitpati Boontanon; Narin Boontanon; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii
        Proc. of the 9th International Conference on Environmental Engineering, Science and Management, 2020年05月, 査読有り
      • Challenges and Potentials of Ecological Sanitation: Experiences from the Cases in Vietnam and Malawi
        Hidenori HARADA; Shigeo FUJII
        Sanitation Value Chain, 2020年03月, 査読有り
      • ANALYSIS OF IMPACT FACTORS ON REPRODUCTION FROM FRAGMENTS OF INVASIVE ALIAN SPECIES Ludwigia grandiflora
        Shuhei TANAKA; Yasuhiro OSHIMA; Tatsuro HASEGAWA; Wataru TAKAMI; Hongwei ZHANG; Yuki WATABE; Tomoya TABUCHI; Hiroaki NISHIKAWA; Shigeo FUJII
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2020年
      • 琵琶湖岸の有義波高と生育地盤高に基づいた特定外来植物オオバナミズキンバイのポテンシャルハビタットの推定
        田中周平; 高見航; 田淵智弥; 大西広華; 辻 直亨; 松岡知宏; 西川博章; 藤井滋穂
        水環境学会誌, 2020年01月, 査読有り
      • Informal Emptying Business in Mandalay: Its Reasons and Financial Impacts
        Wutyi Naing; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Chaw Su Su Hmwe
        Environmental Management, 2019年12月, 査読有り
      • 下水処理工程におけるマイクロプラスチックの挙動と琵琶湖への負荷量の推定
        田中周平; 垣田正樹; 雪岡聖; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 高田秀重
        土木学会論文集G(環境), 2019年12月, 査読有り
      • 下水質調査における試料採取頻度が下水濃度の推定精度へ及ぼす影響:フエ市における事例研究
        渡部龍一; 原田英典; 藤井滋穂; 安井英斉
        土木学会論文集G(環境), 2019年12月, 査読有り
      • 下排水系が未発達な東南アジア途上国における低水量・低濃度下水の将来変化
        原田英典; 渡部龍一; 藤井滋穂; 安井英斉
        土木学会論文集G(環境), 2019年12月, 査読有り
      • ネパール国カトマンズ市におけるマイクロプラスチックの存在実態の把握および河川への負荷源の推定
        岡本萌巴美; 田中周平; 雪岡聖; 藤井滋穂; Sangeeta Singh; 高田秀重
        土木学会論文集G(環境), 2019年12月, 査読有り
      • Occurrence and characteristics of microplastics in surface road dust in Kusatsu (Japan), Da Nang (Vietnam), and Kathmandu (Nepal)
        Satoru Yukioka; Shuhei Tanaka; Yoshiki Nabetani; Yuji Suzuki; Taishi Ushijima; Shigeo Fujii; Hideshige Takada; Quang Van Tran; Sangeeta Singh
        Environmental Pollution, 2019年10月, 査読有り
      • Exfiltration and infiltration effect on sewage flow and quality: a case study of Hue, Vietnam
        Ryuichi Watanabe; Hidenori Harada; Hidenari Yasui; Tuan Van Le; Shigeo Fujii
        Environmental Technology, 2019年10月, 査読有り
      • A new method to search for per- and polyfluoroalkyl substances (PFASs) by linking fragmentation flags with their molecular ions by drift time using ion mobility spectrometry
        Satoru Yukioka; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Shigeo Fujii; Shinya Echigo
        Chemosphere, 2019年08月, 査読有り
      • 沖縄県の水道水源とその浄水処理工程におけるペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の挙動調査
        前田悠海; 田中周平; 雪岡聖; 松川桜子; 藤井滋穂; 垣花久好; 與古田亨; 福原次朗
        環境衛生工学研究, 2019年07月
      • マラウイ農村部での尿の簡便な利用を考慮したし尿分離型ドライトイレの試験導入
        小西啓介; 原田英典; 藤井滋穂; 真常仁志
        環境衛生工学研究, 2019年07月
      • OCCURENCE OF MICROPLASTICS AND ESTIMATION OF SOURCES TO RIVER WATER IN KATHMANDU CITY, NEPAL
        Moemi OKAMOTO; Shuhei TANAKA; Satoru YUKIOKA; Shigeo FUJII; Sangeeta SINGH; Hideshige TAKADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2019年
      • BEHAVIOR OF MICROPLASTICS IN WASTEWATER TREATMENT PROCESSES AND ESTIMATION OF ITS LOADING TO LAKE BIWA
        Shuhei TANAKA; Masaki KAKITA; Satoru YUKIOKA; Yuji SUZUKI; Shigeo FUJII; Hideshige TAKADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2019年
      • FUTURE CHANGE IN SEWAGE FLOW AND CONCENTRATION IN SOUTHEAST ASIA WHERE SEWER NETWORKS ARE UNDER DEVELOPMENT
        Hidenori HARADA; Ryuichi WATANABE; Shigeo FUJII; Hidenari YASUI
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2019年, 査読有り
      • EFFECTS OF SAMPLING FREQUENCY IN SEWAGE QUALITY SURVEY ON ESTIMATION ACCURACY OF SEWAGE CONCENTRATION: A CASE STUDY OF HUE
        Ryuichi WATANABE; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Hidenari YASUI
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2019年, 査読有り
      • 水環境中におけるマイクロプラスチックの粒径に着目した微量有機汚染物質の吸着特性
        雪岡聖; 田中周平; 鍋谷佳希; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 高田秀重
        土木学会論文集G(環境), 2018年12月, 査読有り
      • NITROGEN AND PHOSPHORUS FLOW ANALYSIS WITH FOCUS ON ANTHROPOGENIC ORGANIC WASTES: A CASE STUDY IN MANDALAY, MYANMAR
        Wutyi NAING; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Chaw Su Su HMWE
        土木学会論文集G(環境), 2018年12月, 査読有り
      • High time-resolution simulation of E. coli on hands reveals large variation in microbial exposures amongst Vietnamese farmers using human excreta for agriculture
        Timothy R. Julian; Hasitha S.K. Vithanage; Min Li Chua; Matasaka Kuroda; Ana K. Pitol; Pham Hong Lien Nguyen; Robert A. Canales; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Science of the Total Environment, 2018年09月01日, 査読有り
      • Fecal contamination and the proportion of human-associated E.coli along Nhue river, Viet Nam
        Mai Tanaka; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Min Li Chua; Nguyen Duy Hung; Nguyen Pham Hong Lien; Nghiem Trung Dung; Ryota Gomi
        Vietnam Journal of Science and Technology, 2018年09月, 査読有り
      • ケニア農村地域における公衆及び個人宅のし尿分離型トイレ利用実態の比較
        山田怜奈; 原田英典; 藤井滋穂; 小野了代
        環境衛生工学研究, 2018年07月
      • A review of greenhouse gas emissions from septic systems
        Huynh Tan Loi; Hidenori Harada; Shigeo Fujii
        Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月
      • Seasonal variability of sewage quality and sewer system water balance in Hue city, Vietnam
        Ryuichi Watanabe; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Hidenari Yasui; Le Van Tuan
        Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月
      • Source identification of Escherichia coli by using a Humanassociated genetic marker: A case study in Nhue River, Vietnam
        Mai Tanaka; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Chua Min Li; Nguyen Duy Hung; Nguyen Pham Houng Lien; Nghiem Trung Dung; Ryota Gomi
        Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月
      • Multi-pathway fecal exposure assessment on total and human-specific E. coli in a Bangladeshi slum
        Min Li Chua; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Md. Nazmul Ahsan; Akira Sakai; Michiya Kodera; Shotaro Goto; Shohagi Rani Saha
        Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月
      • Questionnaire survey on water utilities' recognition for diffuse pollution
        Tetsuya Kawata; Brian D' Arcy; Hong Li; Shigeo Fujii
        Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月
      • Survey on occurrence of microplastics in road dust of three Asian cities
        Satoru Yukioka; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Yoshiki Nabetani; Taishi Ushijima; Masaki Kakita; Shigeo Fujii; Hideshige Takada; Tran Van Quang; Sangeeta Singh
        Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月
      • Nitrogen flow analysis with focus on anthropogenic organic wastes: a case study in Mandalay, Myanmar
        Wutyi Naing; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Chaw Su Su Hmwe
        Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月
      • 日本内湾および琵琶湖における摂食方法別にみた魚類消化管中のマイクロプラスチックの存在実態
        牛島 大志; 田中 周平; 鈴木 裕識; 雪岡 聖; 王 夢澤; 鍋谷 佳希; 藤井 滋穂; 高田 秀重
        水環境学会誌, 2018年07月, 査読有り
      • Pathotyping of Escherichia coli isolated from community toilet wastewater and stored drinking water in a slum in Bangladesh
        H. Harada; Y. Fujimori; R. Gomi; Md.N. Ahsan; S. Fujii; A. Sakai; T. Matsuda
        Letters in Applied Microbiology, 2018年06月01日, 査読有り
      • ADSORPTION CHARACTERISTICS OF MICROPOLLUTANTS ON MICROPLASTICS BY FOCUSING ON THEIR DIAMETERS IN WATER ENVIRONMENT
        Satoru YUKIOKA; Shuhei TANAKA; Yoshiki NABETANI; Yuji SUZUKI; Shigeo FUJII; Hideshige TAKADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2018年
      • Occurrence of Microplastics in Digestive Tracts of Fish with Different Modes of Ingestion in Japanese Bays and Lake Biwa
        Taishi USHIJIMA; Shuhei TANAKA; Yuji SUZUKI; Satoru YUKIOKA; Mengze WANG; Yoshiki NABETANI; Shigeo FUJII; Hideshige TAKADA
        Journal of Japan Society on Water Environment, 2018年
      • 化粧品由来のポリフルオロアルキルリン酸エステル類の下水処理場における挙動および流入負荷量の推定
        雪岡 聖; 田中 周平; 鈴木 裕識; Zeng Chenghui; 北尾 亮太; 仲田 雅俊; 藤井 滋穂
        水環境学会誌, 2018年, 査読有り
      • 化粧品中のポリフルオロアルキルリン酸エステル類の好気条件下における生分解生成物の挙動
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 藤井滋穂
        土木学会論文集G(環境), 2017年11月, 査読有り
      • 琵琶湖・淀川流域における環境水中の全有機フッ素および構成ペルフルオロ化合類の存在実態
        仲田雅俊; 鈴木裕識; 田中周平; 雪岡聖; 北尾亮太; 藤井滋穂
        土木学会論文集G(環境), 2017年11月, 査読有り
      • 琵琶湖・大阪湾におけるマイクロプラスチックへのペルフルオロ化合物類および多環芳香族炭化水素類の吸着特性
        鍋谷佳希; 田中周平; 鈴木裕識; 雪岡聖; 藤井滋穂; 高田秀重
        土木学会論文集G(環境), 2017年11月, 査読有り
      • Comparing fecal exposure pathways in living environment of a slum in Khulna city, Bangladesh
        Min Li Chua; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Md. Nazmul Ahsan; Akira Sakai; Michiya Kodera; Shotaro Goto; Shohagi Rani Saha
        Proceedings of the 7th IWA-ASPIRE Conference and Exhibition, 2017年09月
      • Cross-country analysis of faecal sludge dewatering
        Gold, M; Harada, H; Therrien, J.-D; Nishida, T; Cunningham, M; Semiyaga, S; Fujii, S; Dorea, C; Nguyen, V.A; Strande, L
        Environmental Technology, 2017年09月, 査読有り
      • Impact of feed water pH and membrane material on nanofiltration of perfluorohexanoic acid in aqueous solution
        Chenghui Zeng; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Shigeo Fujii
        CHEMOSPHERE, 2017年09月, 査読有り
      • Occurrences of Perfluoroalkyl Substances and Their Total Oxidisable Precursors Assay in Aquatic Biota in Thailand, Vietnam and Japan
        Y Suzuki; S Tanaka; R Kitao; M Nakada; S Yukioka; S Boontanon; V Tran; S Fujii
        DIOXIN 2017 Abstracts, 2017年08月
      • Survey on Per- and Polyfluoroalkyl Substances in Aquatic Biota in Okinawa, Japan -Is N-ethyl perfluorooctane sulfonamidoethanol related to formation of PFOS in Fish?-
        R Kitao; Y Suzuki; S Tanaka; S Fujii; S Yukioka; Y Nabetani; T Yokota
        DIOXIN 2017 Abstracts, 2017年08月
      • Survey on Occurrences of Polyfluoroalkyl Phosphate Esters (PAPs) in Cosmetics and Wastewater Treatment Plants
        S Yukioka; S Tanaka; Y Suzuki; C Zeng; R Kitao; M Nakada; S Fujii
        DIOXIN 2017 Abstracts, 2017年08月
      • 水環境中における全有機フッ素分析法の検討および琵琶湖・淀川流域の実試料への適用
        仲田雅俊; 鈴木裕識; 田中周平; 雪岡聖; 北尾亮太; 藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2017年07月
      • ベトナム国ダナン市フーロック川流域における糞便性微生物負荷量の推定
        谷田実穂; 田中周平; 鈴木裕識; 友居洋暁; 藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2017年07月
      • Comparison in Fecal Exposure Assessment of Three Transmission Pathways in a Bangladeshi Urban Slum Community
        Min Li CHUA; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Michiya KODERA; Shotaro GOTO; Md. Nazmul AHSAN; Shohagi Rani SAHA; Akira SAKAI
        環境衛生工学研究, 2017年07月
      • Health and Agricultural Concern and Ecological Sanitation Acceptance in a Kenyan Rural Village
        Doris MCHWAMPAKA; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Satoyo ONO; Katsuhiko OKADA
        環境衛生工学研究, 2017年07月
      • Fecal exposure assessment on daily living activities among a Bangladeshi urban slum community
        Min Li Chua; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Md. Nazmul Ahsan; Akira Sakai; Michiya Kodera; Shotaro Goto; Shohagi Rani Saha
        Abstracts of the 26th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2017年07月
      • Field Surveys of Water Use in Residential Sector and Structure Analyses in Bangkok, Thailand
        Shuhei TANAKA; Ryoichi TANAKA; Charerntantanakul WEERACH; Thatsit SAKULPONG; Washirawit POWICHIT; Piyapong KHEMKHAO; Shingo HAYASHI; Shigeo FUJII
        Abstracts of the 26th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2017年07月
      • Biodegradation test of Polyfluoroalkyl Phosphate Esters in Cosmetics under Aerobic condition
        Satoru YUKIOKA; Shuhei TANAKA; Yuji SUZUKI; Shigeo FUJII; Naoto SHIMIZU; Norimitsu SAITO
        Abstracts of the 26th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2017年07月
      • Transition of human and livestock waste management in rural Hanoi: a material flow analysis of nitrogen and phosphorus during 1980-2010
        Huong Giang Pham; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Pham Hong Lien Nguyen; Trung Hai Huynh
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2017年04月, 査読有り
      • OCCURENCES OF TOTAL ORGANIC FLUORINE AND THE COMPONENT PERFLUORINATED COMPOUNDS IN ENVIRONMENTAL WATER SAMPLES IN THE LAKE BIWA – YODO RIVER BASIN
        Masatoshi NAKADA; Yuji SUZUKI; Shuhei TANAKA; Satoru YUKIOKA; Ryota KITAO; Shigeo FUJII
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2017年
      • ADSORPTION CHARACTERISTICS OF PFCS AND PAHS ON MICROPLASTICS IN LAKE BIWA AND OSAKA BAY
        Yoshiki NABETANI; Shuhei TANAKA; Yuji SUZUKI; Satoru YUKIOKA; Shigeo FUJII; Hideshige TAKADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2017年
      • BEHAVIOR OF BIODEGRADATION PRODUCTS FROM POLYFLUOROALKYL PHOSPAHTE ESTERS IN COSMETICS UNDER AEROBIC CONDITION
        Satoru YUKIOKA; Shuhei TANAKA; Yuji SUZUKI; Shigeo FUJII
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2017年
      • Rejection of trace level perfluorohexanoic acid (PFHxA) in pure water by loose nanofiltration membrane
        Chenghui Zeng; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Satoru Yukioka; Shigeo Fujii
        Journal of Water and Environment Technology, 2017年, 査読有り
      • 水利用実態の現地調査に基づいたベトナム国ダナン市の生活用水の利用構造分析
        田中周平; 今田啓介; 濱島健太朗; Tran Van; QUANG; 藤井滋穂
        土木学会論文集G(環境), 2016年12月, 査読有り
      • Human Dietary Intake of Perfluorinated Compounds and their Formation Potentials via Consumption of Crop Plants, Fish and other Food Items in Osaka, Japan
        Y. Suzuki; S. Tanaka; S. Fujii; H. Ando; S. Yukioka; R. Kitao; N. Saito
        Organohalogen Compounds (Dioxin 2016), 2016年09月
      • Removal Efficiency of Trace level Perfluorohexanoic Acid (PFHxA) by Loose Nanofiltration Membranes at Lab Scale
        C. Zeng; S. Tanaka; Y. Suzuki; S. Yukioka; S. Fujii
        Organohalogen Compounds (Dioxin 2016), 2016年09月
      • Survey on Perfluorinated Compounds and their Formation Potentials in Cosmetics in Asian and European Countries
        S. Yukioka; S. Tanaka; Y. Suzuki; S. Fujii; C. Zeng; S. Ohashi; N. Shimizu; N. Saito
        Organohalogen Compounds (Dioxin 2016), 2016年09月
      • Probabilistic microbial exposure analysis in an excreta-using community of rural Hanoi
        Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Masataka Kuroda; Ryo Sakaguchi; Nugyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        Proceedings of International Conference on Environmental Engineering and management for Sustainable Development, 2016年09月, 査読有り
      • Effect of OD20 (twenty-hour oxygen demand) on start-up inhibition in high-solids anaerobic digestion of organic fraction of municipal solid waste and septage
        Nguyen Pham Hong Lien; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Proceedings of International Conference on Environmental Engineering and management for Sustainable Development, 2016年09月, 査読有り
      • 下水処理水中に含まれるペルフルオロ化合物類(PFCs)およびその前駆体の河川流過程における挙動調査
        北尾 亮太; 田中 周平; 鈴木 裕識; 中田典秀; 雪岡 聖; 藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2016年07月
      • パーソナルケア製品中のスクラブ剤として使用されているマイクロプラスチックの含有量の調査
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 王夢澤; 鍋谷佳希; 藤井滋穂; 高田秀重
        環境衛生工学研究, 2016年07月
      • Sewer discharge characteristics and water balance in dry season in Hue, Vietnam
        Tran Nguyen; Quynh Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Pham Khac Lieu; Duong Van Hieu; Shuhei Tanaka
        Journal of Science and Technology, 2016年07月, 査読有り
      • 化粧品中のペルフルオロ化合物類生成ポテンシャルの把握と前駆体の探索
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 清水尚登; 齋藤 憲光
        土木学会論文集G(環境), 2016年, 査読有り
      • 都市河川流下過程におけるPFCAs生成ポテンシャルの底質への移行とその変化体の蓄積
        鈴木裕識; 田中周平; 北尾亮太; 雪岡聖; 中田典秀; 藤井滋穂; 齋藤憲光
        土木学会論文集G(環境), 2016年, 査読有り
      • DETECTION OF REGIONAL-SCALE CONVERSION OF SABAH'S MANGROVE FORESTS TO AQUACULTURE USING CHANGE-POINT ANALYSIS OF MODIS TIME-SERIES DATA
        Nurul Aini Kamaruddin; Shigeo Fujii
        Malaysian Journal of Remote Sensing & GIS, 2016年01月, 査読有り
      • Preliminary analysis of phosphorus flow in Hue Citadel
        T. N. Q. Anh; H. Harada; S. Fujii; P. N. Anh; P. K. Lieu; S. Tanaka
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2016年01月, 査読有り
      • バングラデシュ国スラム地区における下痢症リスク経路データを活用した衛生改善ワークショップ
        後藤正太郎; 原田英典; 酒井彰; Md. Nazumul Ahsan; Q. Azaduzzaman; 高村哲; 藤森悠司; 藤井滋穂; 田中周平
        第13回下水文化研究発表会講演集, 2015年11月21日
      • OCCURRENCE OF PERFLUORINATED COMPOUNDS (PFCs) IN SEVERAL INDUSTRIAL PARKS AND FACTORIES IN HA NOI
        Dinh Quang Hung; Shigeo Fujii; Huynh Trung Hai; Shuhei Tanaka; Nguyen Ngoc Hai; Ono Ryosuke
        Journal of Science and Technology, 2015年07月, 査読有り
      • CHARACTERIZATION OF COMBINED SEWER DISCHARGE IN HUE CITY, VIETNAM
        Tran Nguyen; Quynh Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Pham Nguyet Anh; Pham Khac Lieu; Shuhei Tanaka
        Journal of Science and Technology, 2015年07月, 査読有り
      • HYDROGEN PEROXIDE AS AN EXTRA OXYGEN SOURCE FOR ACTIVATED SLUDGE
        Nguyen Ngoc Truc Ngan; Le Van Tuan; Pham Khac Lieu; Duong Van Hieu; Hoang Thi Nhu Y; Le Thi Hoai Thuong; Shigeo Fujii; Truong Quy Tung
        Journal of Science and Technology, 2015年07月, 査読有り
      • STUDY ON OCCURRENCE OF PERFLUOROHEXANOIC ACID IN A WATER PURIFICATION PLANT AND EXAMINATION OF ITS REMOVAL EFFICIENCIES BY NF/RO MEMBRANE SYSTEMS
        Shuhei TANAKA; Liu Tsz KIT; Kazuma ISHIKAWA; Yuji SUZUKI; Masuhiro HAYASHI; Shigeo FUJII
        Journal of Science and Technology, 2015年07月, 査読有り
      • 生物処理におけるフッ素テロマーアルコール類の分解とペルフルオロカルボン酸類の生成
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 中田典秀; 斎藤憲光
        環境衛生工学研究, 2015年07月
      • 北上川河口部ヨシ群落植生に及ぼす東北地方太平洋沖地震の影響と回復過程に関する調査研究
        田中周平; 辻直亨; 水谷沙織; 西川博章; 田淵智弥; 唐澤智紀; 松島由希子; 安倍浩哉; 藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2015年07月
      • Septage Management in the Philippines - Comparison of Urban and Rural Regions
        Dalton Erick BALTAZAR; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Pham Nguyet ANH; Shuhei TANAKA; Maria Pythias ESPINO; Roberto RANOLA Jr; Maria Francesca TAN
        環境衛生工学研究, 2015年07月
      • Occurrence of perfluorohexanoic acid in a water purification plant and examination of its removal efficiencies by NF/RO membrane systems
        Shuhei Tanaka; Liu Tsz Kit; Kazuma Ishikawa; Yuji Suzuki; Shigeo Fujii
        Website Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2015年06月
      • Survey on distribution of polycyclic aromatic hydrocarbons to water and sediment at a treatment facility for urban runoff in Kusatsu city, Japan
        Tetsuya Kawata; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Yuji Suzuki; Yosuke Yamashiki; Koichiro Ohshima; Tomoya Tabuchi; Naoyuki Tsuji; Satoshi Kawanishi
        Website Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2015年06月
      • Septage management in the Philippines - comparison of urban and rural regions
        Dalton Erick BALTAZAR; ○Shigeo FUJII; Hidenori HARADA; Pham Nguyet ANH; Maria Pythias ESPINO; Roberto RANOLA Jr; Maria Francesca TAN; Shuhei TANAKA
        Website Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2015年06月
      • Transition of fertilizer application and agricultural pollution loads: a case study in the Nhue-Day River basin
        P. H. Giang; H. Harada; S. Fujii; N. P. H. Lien; H. T. Hai; P. N. Anh; S. Tanaka
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2015年, 査読有り
      • 北上川河口部ヨシ群落の植生分布および植物種構成に及ぼす地盤沈下および津波の影響
        田中周平; 辻直亨; 水谷沙織; 西川博章; 藤井滋穂
        土木学会論文集G(環境), 2014年12月, 査読有り
      • Effects of Anions on Perfluorohexanoic Acid Adsorption onto Anion Exchange Polymers, Non-ion Exchange Polymers and Granular Activated Carbon
        Karnwadee WILAINGAM; Shuhei TANAKA; Pattarawan CHULARUEANGAKSORN; Yuji SUZUKI; Ryosuke ONO; Shigeo FUJII
        土木学会論文集G(環境), 2014年12月, 査読有り
      • 下水処理過程における前駆体からの生成を考慮したペルフルオロカルボン酸類の挙動の検討
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 中田典秀; 石川一真; Jira Kongpran; 齋藤憲光
        土木学会論文集G(環境), 2014年12月, 査読有り
      • Adsorption of perfluorooctanoic acid (PFOA) onto anion exchange resin, non-ion exchange resin, and granular-activated carbon by batch and column
        Pattarawan Chularueangaksorn; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Chinagarn Kunacheva
        DESALINATION AND WATER TREATMENT, 2014年10月, 査読有り
      • Phosphate recovery by generating hydroxyapatite via reaction of calcium eluted from layered double hydroxides
        Hideyuki Tsuji; Shigeo Fujii
        APPLIED CLAY SCIENCE, 2014年09月, 査読有り
      • ACCUMULATION RATES AND CHARACTERISTICS OF SLUDGE IN SEPTIC TANKS OF HANOI
        Pham Nguyet Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Nguyen Viet Anh; Huynh Trung Hai; Shuhei Tanaka
        Journal of Science and Technology, 2014年09月, 査読有り
      • WATER BALANCE OF NHUE RIVER BASIN: PRELIMINARY RESULTS FOR URBAN AND SUBURBAN AREAS
        Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Ayano Takagi; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        Journal of Science and Technology, 2014年09月, 査読有り
      • Study on household pollution loading and evaluation of septic tanks' function
        A.N.Pham; S.Fujii; H.Harada; S.Tanaka; L.H.P.Nguyen; H.T.Huynh
        USB proc. of 2014 13th IWA WRBM Conference, 2014年09月
      • Phosphorus flow analysis in Hue Citadel area: preliminary results
        T.N.Q.Anh; H.Harada; S.Fujii; P.K.Lieu; S.Tanaka
        USB proc. of DIPCON/ARC-2014, 2014年09月
      • ADSORPTION PROPERTIES OF PERFLUOROHEXANOIC ACID ONTO ANION EXCHANGE POLYMERS IN INDUSTRIAL WASTEWATER
        Wilaingam K; Tanaka S; Chularueangaksorn P; Suzuki Y; Ono R; Fujii S
        USB Proc. of 34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants: Dioxin 2014, 2014年08月
      • TRANSFER OF PERFLUORINATED COMPOUNDS FROM WATER TO SOIL AND UPTAKE BY CROP PLANTS
        Yuji S; Shuhei T; Shigeo F; Ryo S; Haruka A; Norimitsu S
        USB Proc. of 34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants: Dioxin 2014, 2014年08月
      • ベトナム糞便農業利用集落における糞便性微生物の曝露経路解析
        阪口遼; 原田英典; 藤井滋穂; 黒田將嵩; グエン ファムホン リエン; フイン チュン ハイ
        環境衛生工学研究, 2014年08月
      • 下水道整備の進捗を考慮した腐敗層の役割と汚泥処理:ハノイの事例から
        原田英典; 藤井滋穂; 松井三郎; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai; Nguyen The Dong; Nguyen Viet Anh
        環境衛生工学研究, 2014年08月
      • 酸化分解法による前駆体からのPFCs生成能の検討と中間生成物の探索
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 中田典秀; Kongpran Jira; 石川一真; 斎藤憲光
        環境衛生工学研究, 2014年08月
      • ベトナム国フエ市における水道の受容と洪水への適応の実態
        前田慶一; 原田英典; 藤井滋穂; 田中周平; Pham Khac Lieu
        環境衛生工学研究, 2014年08月
      • Wet Deposition and Photodegradation of Perfluoroalkyl Carboxylates and Fluorotelomer Alcohols: Distribution Pathways from Air to Water Environment
        Jira KONGPRAN; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Yuji SUZUKI; Norihiro SAKUI; Norimitsu SAITO
        Journal of Water and Environment Technology, 2014年07月, 査読有り
      • CONTAMINATION LEVELS IN VEGETABLES AND DAILY DIETARY INTAKES OF PERFLUORINATED COMPOUNDS IN OKINAWA, JAPAN
        Yuji SUZUKI; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Ryo SUZUKI; Haruka ANDO; Kazuma ISHIKAWA; Norimitsu SAITO
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2014年07月
      • ADSORPTION OF PERFLUOROHEXANOIC ACID ONTO ANION EXCHANGE POLYMERS, NON-ION EXCHANGE POLYMERS AND GRANULAR ACTIVATED CARBON BY BATCH EXPERIMENTS
        Karnwadee WILAINGAM; Shuhei TANAKA; Pattarawan CHULARUEANGAKSORN; Yuji SUZUKI; Ryosuke ONO; Shigeo FUJII
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2014年07月
      • STUDY ON PHOTO-DEGRADATION OF 8:2 FLUOROTELOMER ALCOHOL BY USING A ULTRAVIOLET (UV) REACTOR
        Jira KONGPRAN; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Yuji SUZUKI; Norihiro SAKUI; Norimitsu SAITO; Hidenori HARADA
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2014年07月
      • WASTE MANAGEMENT AND ITS IMPACTS IN HUE CITADEL: A PHOSPHORUS FLOW ANALYSIS
        Tran Nguyen; Quynh ANH; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Pham Khac LIEU; Shuhei TANAKA
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2014年07月
      • Batch and Column Adsorption of Perfluorooctane Sulfonate on Anion Exchange Resins and Granular Activated Carbon
        Pattarawan Chularueangaksorn; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Chinagarn Kunacheva
        JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE, 2014年02月, 査読有り
      • Challenges of Ecological Sanitation: Experiences from Vietnam and Malawi
        H. Harada; S. Matsui; S. Fujii; S. Ono
        Proceedings of the 2nd GPSS-GLI International Symposium, 2014年01月19日
      • 深刻な水不足下における家庭レベルでの複合的対策:ネパール国カトマンズ市における事例
        PASAKHALA Binaya; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo; TANAKA Shuhei; SHIVAKOTI Binaya R.; SHRESTHA Sangam
        土木学会論文集G(環境), 2013年11月19日, 査読有り
      • 最終処分場余水処理工程で活性炭に吸着保持された有機フッ素化合物の熱処理による挙動
        高田光康; 山本周作; 西岡良太; 竹峰秀祐; 田中周平; 藤井滋穂; 渡辺信久
        廃棄物資源循環学会論文誌, 2013年11月, 査読有り
      • Regeneration and reusability of anion exchange resin used in perfluorooctane sulfonate removal by batch experiments
        Pattarawan Chularueangaksorn; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Chinagarn Kunacheva
        JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE, 2013年10月, 査読有り
      • TO LICH RIVER POLLUTION LOADS AND ITS HOUSEHOLD WASTEWATER CONTRIBUTION
        Pham Nguyet Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai; Shuhei Tanaka
        Journal of Science and Technology (Tap chi Khoa Hoc va Cong Nghe), 2013年08月, 査読有り
      • AGRICULTURAL RECYCLING OF DOMESTIC WASTES DURING 1980-2010 IN A SUB-URBAN COMMUNITY IN HANOI, VIETNAM: A NITROGEN AND PHOSPHORUS FLOW ANALYSIS
        Pham Huong Giang; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai; Shuhei Tanaka
        Journal of Science and Technology (Tap chi Khoa Hoc va Cong Nghe), 2013年08月, 査読有り
      • WATER AND MATERIAL BALANCE STUDY IN THE NHUE-DAY RIVER BASIN, VIETNAM: PRELIMINARY RESULTS
        Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Pham Huong Giang; Ayano Takagi; Toshiya Komai; Shuhei Tanaka; Huynh Trung Hai
        Journal of Science and Technology (Tap chi Khoa Hoc va Cong Nghe), 2013年08月, 査読有り
      • STUDY ON ACCUMULATION OF PERFLUORINATED COMPOUNDS ON VEGETATION AND SEDIMENT IN THE AI RIVER BASIN, JAPAN
        Suzuki Y; Tanaka S; Fujii S; Ando H; Ishikawa K; Kunacheva C; Boontanon S; Saito N
        Organohalogen Compounds, 2013年08月
      • ベトナム国Nhue川における水・物質収支の検討
        高木彩乃; 原田英典; 藤井滋穂; GIANG Pham Huong; LIEN Nguyen; Pham Hong; HAI Huynh Trung
        環境衛生工学研究, 2013年07月10日, 査読有り
      • Phosphorus and nitrogen material flow during 1980-2010 in the Nhue-Day river basin, Vietnam
        Harada, H; Fujii, S; Giang. P. H; Komai, T; Lien; N. P. H; Hai, H. T
        Proceedings of the 22nd Joing KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmetnal Engineering, 2013年07月02日
      • Occurrence of Perfluorooctane Sulfonate in the Water Environment of Bangkok, Thailand
        Suwanna Kitpati Boontanon; Chinagarn Kunacheva; Narin Boontanon; Natchuda Musirat; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL ENGINEERING, 2013年04月, 査読有り
      • Occurrence of Perfluorooctane Sulfonate in the Water Environment of Bangkok, Thailand
        Suwanna Kitpati Boontanon; Chinagarn Kunacheva; Narin Boontanon; Natchuda Musirat; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL ENGINEERING, 2013年04月, 査読有り
      • Development of an Alternative Sanitation System Selection Procedure for Asian Developing Countries on the Basis of their Constraints
        Shigeo Fujii; Hidenori Harada; Chinagarn Kunachiva; Nguyen Pham Hong Lien; Shuhei Tanaka; Binaya Raj Shivakoti; Akira Sakai; Kosuke Kawai; Kiyoshi Kawamura; Yoshitaka Ebie; Takao Okashiro; Yusuke Jimbo; Ichiro Nakano
        The 12th Expert Meeting on Solid Waste Management in Asia and Pacific Island (SWAPI), 12, 237-240, 2013年02月
      • Thermal Behavior of Perfluorooctanoic Acid Adsorbed on Granular Activated Carbon
        Shusuke Takemine; Mitsuyasu Takata; Syuusaku Yamamoto; Nobuhisa Watanabe; Chisato Matsumura; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Akira Kondo
        BUNSEKI KAGAKU, 2013年02月, 査読有り
      • 粒状活性炭に吸着されたペルフルオロオクタン酸の加熱時の挙動
        竹峰秀祐; 高田光康; 山本周作; 渡辺信久; 松村千里; 藤井滋穂; 田中周平; 近藤明
        分析化学, 2013年, 査読有り
      • Septic tank management in Vietnam
        Pham Nguyet Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii
        環境衛生工学研究, 2012年12月
      • Countermeasures against Air Pollution in Thailand and Future Challenges on Air Quality Management
        JIRA Kongpran; CHINAGARN Kunacheva; FUJII Shigeo
        環境衛生工学研究, 2012年11月30日
      • ベトナム国ハノイ市郊外集落における排水・廃棄物管理とその影響 : 窒素・リンフロー分析
        GIANG Pham Huong; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo; LIEN Nguyen Pham Hong; HAI Huynh Trung; TANAKA Shuhei; KUNACHEVA Chinagarn
        土木学会論文集G(環境), 2012年11月28日, 査読有り
      • タイ・バンコク 7箇所の都市下水処理場における有機フッ素化合物類(PFCs)の汚染実態
        CHULARUEANGAKSORN Pattarawan; TANAKA Shuhei; KUNACHEVA Chinagarn; FUJII Shigeo; HARADA Hidenori; BOONTANON Suwanna Kitpati
        土木学会論文集G(環境), 2012年11月28日, 査読有り
      • ベトナム国Nhue-Day川流域におけるリン収支に基づく有機系廃棄物の農業循環性
        駒井俊也; 原田英典; 藤井滋穂; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        土木学会論文集G(環境)(環境工学研究論文集第49巻), 2012年11月, 査読有り
      • 種の重みづけによる抽水植物群落の植生評価手法の提案と琵琶湖岸ヨシ植栽事業の評価
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 山崎永文; 池田大介; 國政瑛大; 鎌田正篤; 西川博章
        土木学会論文集G(環境)(環境工学研究論文集第49巻), 2012年11月, 査読有り
      • 野洲川河口部抽水植物群落再生に向けたヨシ移植基盤の設計と植生遷移モニタリング
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 水上幸夫; 西川博章
        環境衛生工学研究, 2012年07月10日, 査読有り
      • アジア途上国8都市における水衛生環境の数量評価による都市比較
        古寺倫也; 原田英典; 藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2012年07月10日, 査読有り
      • EVALUATION OF INACTIVATION PROCESS OF PATHOGENIC MICROORGANISMS IN DRY TOILET
        Hidenori Harada; Yuichi Kimoto; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        Journal of Science and Technology, Special Issue for IFGTM 2012, 2012年07月, 査読有り
      • EFFECTS OF SEPTIC TANK MANAGEMENT ON SEPTAGE COMPOSITION: A CASE STUDY IN DA NANG, VIETNAM
        Pham Nguyet Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Tran Van Quang; Hoang Hai; Shuhei Tanaka; Chinagarn Kunacheva
        Journal of Science and Technology, Special Issue for IFGTM 2012, 2012年07月, 査読有り
      • CO-DIGESTION OF MUNICIPAL BIOWASTE AND SEWAGE SLUDGE FOR BIOGAS PRODUCTION: TECHNICAL FEASIBILITY FOR THE WASTES OF HANOI
        Nguyen Pham Hong Lien; Do Quoc Cuong; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Journal of Science and Technology, Special Issue for IFGTM 2012, 2012年07月, 査読有り
      • PFOS汚染地域を取水源とした浄水処理を想定した種々の分離膜による処理試験
        林 益啓; 田中 周平; 藤井 滋穂
        環境衛生工学研究, 2012年07月
      • Phosphorus depletion and its recovery technology
        FUKUTA Mai; KUNACHEVA Chinagarn; FUJII Shigeo
        環境衛生工学研究, 2012年03月31日
      • Worldwide surveys of perfluorooctane sulfonate (PFOS) and perfluorooctanoic acid (PFOA) in water environment in recent years
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; S. T. M. L. D. Seneviratne; Nguyen Pham Hong Lien; Munehiro Nozoe; Koji Kimura; Binaya Raj Shivakoti; Hidenori Harada
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2012年, 査読有り
      • 下水処理場生物処理工程におけるペルフルオロオクタン酸の活性汚泥への吸着挙動および生成ポテンシャルの検討
        Yuji SUZUKI; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Chinagarn KUNACHEVA; Masuhiro HAYASHI; Norimitsu SAITO
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2012年
      • Effects of age, sex, and environmental factors using samples of hair from residents living in the vicinity of the Cho Dien lead/zinc mine (Vietnam)
        N. T.T. Hien; M. Yoneda; Y. Matsui; S. Fujii; H. T. Hai
        WIT Transactions on Ecology and the Environment, 2012年, 査読有り
      • アジア都市衛生の体系的理解に向けたトイレ・オンサイト処理設備のポートフォリオ化
        原田英典; 藤井滋穂; LIEN Nguyen; Pham Hong; 木本祐一; GIANG Pham Huong; 駒井俊也; PASAKHARA Binaya; KUNACHEVA Chinagarn; 田中周平
        環境工学研究フォーラム講演集, 2011年11月25日
      • 多様度指数における種の存在比率導出手順の提案と抽水植物群落の種多様性評価への適用
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 山?永文; 池田大介; 國政瑛大; 鎌田正篤; Jorge Garcia; 伊藤依子; 西川博章
        土木学会論文集G(環境)(環境工学研究論文集第48巻), 2011年11月, 査読有り
      • ハノイ市街地における水環境中のPFCs汚染実態に関する調査
        林益啓; 田中周平; 藤井滋穂; LIEN Nguyen; Pham Hong; 原田英典; KUNACHEVA Chinagarn
        環境衛生工学研究, 2011年07月10日
      • 琵琶湖沿岸における水生植物の多様性評価とヨシ群落造成地の環境条件の検討
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 山崎永文; 鎌田正篤; GARCIA Jorge; 伊藤依子; 西川博章; 有馬慎一郎; 山崎永文; 池田大介; 國政瑛大
        環境衛生工学研究, 2011年07月10日, 査読有り
      • Dry Anaerobic Digestion of the Organic Fraction of Hanoi Municipal Solid Waste: Effects of Inoculums Ratio and Septic Tank Sludge Addition
        Lien Nguyen; Pham Hong; Shigeo Fujii; Hidenori Harada; Thao Tran; Thi Bich
        Journal of Science and Technology, Special Issue for IFGTM 2011, 2011年07月, 査読有り
      • Effect of UV Irradiation Time and Wavelength on Decomposition of Perfluorinated Compounds in Aqueous Solution
        Hung Dinh; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Chinagarn Kunacheva; Yuki Suto
        Journal of Science and Technology, Special Issue for IFGTM 2011, 2011年07月, 査読有り
      • Phosphorus Flow Analysys in Hanoi Focusing on Waste, Agriculture and Stockbreeding
        Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Tasuku Adachi; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        Journal of Science and Technology, Special Issue for IFGTM 2011, 2011年07月, 査読有り
      • Explanation of management methods of willow (Salix spp.) in a reed plantation field on Lake Biwa shore (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
        Garcia Polo Jorge; 田中 周平; 藤井 滋穂
        環境衛生工学研究, 2011年07月
      • ベトナム型し尿分離トイレにおける大便中の病原性微生物の不活性化への影響項目の検討
        木本祐一; 原田英典; 藤井滋穂; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        環境衛生工学研究, 2011年07月
      • Mass flows of perfluorinated compounds (PFCs) in central wastewater treatment plants of industrial zones in Thailand
        Chinagarn Kunacheva; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati Boontanon; Chanatip Musirat; Thana Wongwattana; Binaya Raj Shivakoti
        CHEMOSPHERE, 2011年04月, 査読有り
      • Remote sensing and GUS application for river runoff and water quality modeling in a hilly forested watershed of Japan
        Binaya R. Shivakoti; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Hirotaka Ihara; Masashi Moriya
        JOURNAL OF HYDROINFORMATICS, 2011年04月, 査読有り
      • Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic Acid (PFOA) in Water Environment of Singapore
        Jiangyong Hu; Jing Yu; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii
        WATER AIR AND SOIL POLLUTION, 2011年03月, 査読有り
      • Determination of perfluorinated compounds (PFCs) in solid and liquid phase river water samples in Chao Phraya River, Thailand
        Chinagarn Kunacheva; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati Boontanon; Chanatip Musirat; Thana Wongwattana
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年, 査読有り
      • Adsorption of four perfluorinated acids on non ion exchange polymer sorbents
        S. T. M. L. D. Senevirathna; S. Tanaka; S. Fujii; C. Kunacheva; H. Harada; B. R. Shivakoti; H. Dinh; T. Ariyadasa
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年, 査読有り
      • Economic Analysis of Decentralized Sanitation Systems: a Case Study in Japan
        Harada, H; Fujii, S; Matsui, S
        Proc. of IWA Small Sustainable Solutions for Water, 18-22 Apr., Venice, 2011年, 査読有り
      • Adsorption of four perfluorinated acids on non ion exchange polymer sorbents
        S. T. M. L. D. Senevirathna; S. Tanaka; S. Fujii; C. Kunacheva; H. Harada; B. R. Shivakoti; H. Dinh; T. Ariyadasa
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年, 査読有り
      • Perfluorinated compounds (PFCs) in Yodo River system, Japan
        Binaya Raj Shivakoti; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Munehiro Nozoe; Chinagarn Kunacheva; Risa Okamoto; S. T. M. L. D. Seneviratne; Hiroaki Tanaka
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年, 査読有り
      • Waste Management and Phosphorus Flows in Sub-urban Community of Hanoi, Vietnam
        Giang, H. P; Harada, H; Fujii, S; Lien; N. P. H; Hai, H. T
        GSGES Asia Platform Annual Report 2010, 2011年
      • Urine use in Agriculture in Danang City
        Adachi, R; Harada, H; Fujii, S; Hai, H; Quang, T
        GSGES Asia Platform Annual Report 2010, 2011年
      • Value of Mangroves in Coastal Erosion Protection in Malaysia
        Nurul Aini KAMARUDDIN; Shigeo FUJII; Shuhei TANAKA
        環境衛生工学研究, 2010年12月
      • Current Status of Wastewater Management in Hanoi, Vietnam
        DINH Hung; FUJII Shigeo; TANAKA Shuhei; HARADA Hidenori; PHAM Giang
        環境衛生工学研究, 2010年11月30日
      • APPLICABILITY OF CATIONIC ORGANIC COAGULANTS TO REMOVE PERFLUORINATED COMPOUNDS
        SENEVIRATHNA Stmld; TANAKA Shuhei; FUJII Shigeo; KUNACHEVA Chinagarn; HARADA Hidenori; ARIYADASA Tharaka
        環境工学研究論文集, 2010年11月12日, 査読有り
      • ハノイ市における汚水管理・農業・畜産に注目したリンフロー分析
        原田英典; 足立匡; 藤井滋穂; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        環境工学研究論文集, 2010年11月, 査読有り
      • 単独測位携帯型GPS植生調査法による琵琶湖沿岸域の外来種の侵入現況と抽出植物群落の連続性評価手法の検討
        山崎永文; 田中周平; 藤井滋穂; 池田大介; 國政 瑛大; 阿部 翔太; 西川 博章
        環境工学研究論文集, 2010年11月, 査読有り
      • Adsorption of perfluorooctane sulfonate (n-PFOS) onto non ion-exchange polymers and granular activated carbon: Batch and column test
        S. T. M. L. D. Senevirathna; S. Tanaka; S. Fujii; C. Kunacheva; H. Harada; B. H. A. K. T. Ariyadasa; B. R. Shivakoti
        DESALINATION, 2010年09月, 査読有り
      • 琵琶湖における塩化物イオン濃度の長期変遷とその増加要因 : (1)1920年から2005年までの湖水中の塩化物イオン濃度の変動
        早川 和秀; 藤井 滋穂
        陸水學雜誌, 2010年08月25日
      • アフリカ・マラウィ国における資源循環型トイレプロジェクト調査
        原田英典; 堀江陽介; 藤井滋穂; MUHANDIKI Victor
        環境衛生工学研究, 2010年07月10日
      • アジア都市における衛生管理制約条件の抽出・比較・類型化
        原田英典; 藤井滋穂; 木本祐一; 安達理央太; 須藤勇紀; 田中周平; NGUYEN Pham Hong Lien; RAJ SIVAKOTI Binaya
        環境衛生工学研究, 2010年07月10日
      • A comparative study of adsorption of perfluorooctane sulfonate (PFOS) onto granular activated carbon, ion-exchange polymers and non-ion-exchange polymers
        S. T. M. L. D. Senevirathna; S. Tanaka; S. Fujii; C. Kunacheva; H. Harada; B. R. Shivakoti; R. Okamoto
        CHEMOSPHERE, 2010年07月, 査読有り
      • ベトナムにおける水環境研究の展開
        藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2010年07月
      • Perfluorinated chemicals (PFCs) in water purification plants (WPPs) with advanced treatment processes
        B. R. Shivakoti; S. Fujii; M. Nozoe; S. Tanaka; C. Kunacheva
        Water Science and Technology: Water Supply, 2010年, 査読有り
      • Incremental sanitation improvement strategy: comparison of options for Hanoi, Vietnam
        H. Harada; S. Matsui; N. T. Dong; Y. Shimizu; S. Fujii
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2010年, 査読有り
      • Perfluorinated compounds contamination in tap water and bottled water in Bangkok, Thailand
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Suwanna Kitpati Boontanon; Somrutai Poothong; Thana Wongwatthana; Binaya Raj Shivakoti
        JOURNAL OF WATER SUPPLY RESEARCH AND TECHNOLOGY-AQUA, 2010年, 査読有り
      • Occurrences and behavior of perfluorinated compounds (PFCs) in several wastewater treatment plants (WWTPs) in Japan and Thailand
        Binaya Raj Shivakoti; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Chinagarn Kunacheva; Suwanna Kitpati Boontanon; Chanatip Musirat; S. T. M. L. D. Seneviratne; Hiroaki Tanaka
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL MONITORING, 2010年, 査読有り
      • Traditional Urine-diversion Practices in Sub-urban Hanoi, Vietnam: Replaced or Promoted ?
        H. Harada; N. T. Dong; S. Matsui; S. Fujii
        Water Practice & Technology, 2010年, 査読有り
      • Estimation of pollutant loads from urban roadway runoff
        K. Wada; S. Fujii
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2010年, 査読有り
      • A Study of Environmentally Sound Water and Sanitation System Focusing on Co-treatment and Recycling of Waste and Wastewater
        Harada, H; Fujii, S; Adachi, T; Adachi, R; Lien; N. P. H; Hai, H. T
        Human Security Engineering Newsletter No.8, Kyoto University Global COE Program Global Center on Human Security Engineering for Asian Megacities, 2010年
      • Possible Improvement for Sanitation in Central Sri Lanka
        STMLD Senevirathna; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Hidenori Harada
        環境衛生工学研究, 2009年11月
      • Malaysia's solid waste management in mitigating river pollution
        Nis Hansini Chaskar; Shigeo Fujii; Binaya R. Shivakoti; P. Agamuthu
        環境衛生工学研究, 2009年11月
      • 環境マネジメントリーダープログラム : アジア諸国での現場実践とともに
        原田 英典; 藤井 滋穂; 勝見 武; 越後 信哉; 田中 周平
        環境技術, 2009年10月, 査読有り
      • Development of Monitoring System for Persistent Organic Pollutants in Offshore Waters around Japan: Results from the First investigation in the East China Sea
        Shimizu Junko; Takahashi Shin; Isobe Tomohiko; Subramanian Annamalai; Kunacheva Chinagarn; Hukaumi Minoru; Uchida Keisuke; Matsumura Toru; Toju Hiroshi; Tanaka Shuhei; Fujii Shigeo; Tanabe Shinsuke
        Organohalogen Compounds, 2009年08月
      • Occurrences of Perfluorinated Compounds in Eastern Thailand
        Kunacheva C; Fujii S; Tanaka S; Boontanon S K; Musirat C; Wongwathana T; Shivakoti B R
        Organohalogen Compounds, 2009年08月
      • Implementation of Kyoto University Global COE Program "Global center for Education and Research on Human Security Engineering for Asian Megacities" and EML Program "International Center for Human Resource Development in Environmental Management" in Hanoi
        LIEN Nguyen; Pham Hong; LIEN Nguyen; Pham Hong; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo; HUYNH Trung Hai
        環境衛生工学研究, 2009年07月10日
      • Implementation of Kyoto University Global COE Program "Global center for Education and Research on Human Security Engineering for Asian Megacities" and EML Program "International Center for Human Resource Development in Environmental Management" in Hanoi
        LIEN Nguyen; Pham Hong; LIEN Nguyen; Pham Hong; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo; HUYNH Trung Hai
        環境衛生工学研究, 2009年07月10日, 査読有り
      • 単独測位携帯型GPS装置を利用した湖沼沿岸域における帰化植物侵入モニタリングの提案と適用
        池田大介; 田中周平; 藤井滋穂; 國政瑛大; 山崎永文; 阿部翔太; 西川博章
        環境衛生工学研究, 2009年07月
      • ハノイ都市部における家庭系汚水および廃棄物からの資源回収ポテンシャルの定量的評価
        安達 理央太; 藤井 滋穂; 原田 英典
        環境衛生工学研究, 2009年07月
      • アジアと連携した環境研究 アジア諸大学との連携によるメガシティ水環境安全保障プログラム策定法の検討
        藤井 滋穂; 原田 英典
        環境衛生工学研究, 2009年07月
      • Contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs) in Water Environment in Malaysia
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Ann Anton; Maketab Mohamed; Mohamad Pauzi Zakaria; Nguyen Pham Hong Lien; Munehiro Nozoe; Koji Kimura
        Advances in Asian Environ. Eng., 8/1, 7-12, 2009年06月, 査読有り
      • Perfluorooctane sulfonate (PFOS) and perfluorooctanoic acid (PFOA) in sewage treatment plants
        Jing Yu; Jianyong Hu; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii
        WATER RESEARCH, 2009年05月, 査読有り
      • Contamination of perfluorinated compounds (PFCs) in Chao Phraya River and Bangpakong River, Thailand
        Chinagarn Kunacheva; Suwanna Kitpati Boontanon; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Chanatip Musirat; Chattakarn Artsalee; Thana Wongwattana
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2009年, 査読有り
      • Occurrence of Perfluorinated compounds in Surface and Drinking water in Kandy
        STMLD. Senevirathna; E. P. Rajapakse; S. Fujii; S. Tanaka; G. Herath; B. R. Shivakoti; L. L. A. Peris; W. G. C. L Weerasekara
        2009 Annual Transactions of IESL(Institute of Engineers, Sri Lanka), 2009年
      • Launch of the International Research on Sanitation Management for Asian Cities
        Harada, H; Fujii, S; Shivakoti, B. R; Tanaka, S; Adachi, R; Suto, Y; Kimoto, K
        GSGES Asia Platform Annual Report 2009, 2009年
      • 世界10カ国21都市の水環境におけるPFOS・PFOA汚染の現況
        田中周平; 藤井滋穂; LIEN Nguyen; Pham Hong; 野添宗裕; KUNACHEVA Chinagarn; 木村功二; SHIVAKOTI Binaya
        水環境学会誌, 2008年11月10日, 査読有り
      • Contamination of Perfluorinated Compounds in Water Environment of Asian Countries
        Tanaka, S; Fujii. S; Lien; N. P. H; Nozoe, M; Kunacheva, C; Kimura, K; Shivakoti, B; Anton, A; Maketab, M; Hu, J. Y; Kitpati, S; Shimizu, J; Tittlemier, S; Lindstrom, G; Saito, N
        Organohalogen Compounds, 2008年08月
      • 世界10カ国21都市の水環境中におけるペルフルオロ化合物類汚染の現況
        田中周平; 藤井滋穂; LIEN N. P. H; 野添宗裕; CHINAGARN K; 木村功二; SHIVAKOTI B; 池田大介; 大山英彦; ANTON A; MAKETAB M; WIROJANAGUD W; HU J. Y; KITPATI S; 清水潤子; TITTLEMIER S; LINDSTROM G; 齋藤憲光
        環境衛生工学研究, 2008年07月10日, 査読有り
      • Study on the logistics system for urine-diverting dehydration toilets in a small urban area in the Philippines (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
        Mateo Dave; 藤井 滋穂; 内海 秀樹
        環境衛生工学研究, 2008年07月
      • 単独測位携帯型GPSを用いた琵琶湖沿岸水生植物群落の定量的調査手法の検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
        国政 瑛大; 田中 周平; 藤井 滋穂
        環境衛生工学研究, 2008年07月
      • Behavior of Perfluorinated Organic Compounds in Several Wastewater Treatment Plants
        Munehiro Nozoe; Shigeo Fujii; Jiangyong Hu; Shuhei Tanaka
        Advances in Asian Environ. Eng., 7/1, 41-46, 2008年06月, 査読有り
      • Contamination of perfluorooctane sulfonate (PFOS) and perfluorooctanoate (PFOA) in surface water of the Yodo River basin (Japan)
        Nguyen Phain Hong Lien; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Munehiro Nozoe; Hiroaki Tanaka
        DESALINATION, 2008年06月, 査読有り
      • Occurrences of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic Acid (PFOA) in Water of Southeast Asian Countries
        Nguyen Pham Hong Lien; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Munehiro Nozoe; Wanpen Wirojanagud; Ann Anton; Huynh Trung Hai
        Advances in Asian Environ. Eng., 2008年06月, 査読有り
      • Grid size effects on a distributed water quantity-quality model in a hilly watershed
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati Boontanon; Hirotaka Ihara; Masashi Moriya; Shuhei Tanaka
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2008年, 査読有り
      • Removal efficiency of 66 pharmaceuticals during wastewater treatment process in Japan
        T. Okuda; Y. Kobayashi; R. Nagao; N. Yamashita; H. Tanaka; S. Tanaka; S. Fujii; C. Konishi; I. Houwa
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2008年, 査読有り
      • REMOVAL OF PERFLUOROCHEMICALS FROM WASTEWATER BY GRANULAR ACTIVATED CARBON ADSORPTION
        QIU Yong; FUJII Shigeo; TANAKA Shuhei
        環境工学研究論文集, 2007年11月16日, 査読有り
      • Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoate (PFOA) Contamination of Water Environment In Asian Countries
        S. Fujii; N. P. H. Lien; H. T. Hai; S. Tanaka; K. Chinagarn; M. Nozoe; K. Kimura; W. Wirojanagud; A. Anton; J. Y. Hu; T. Mizuno; K. Suwanna; Y. H. Liou
        Annual Report of FY 2007 The Core University Program between Japan Society for the Promotion of Science(JSPS) and Vietnamese Academy of Science and Technology(VAST), 2007年09月
      • Performances of Wastewater Treatment Processes on Removal of Perfluorochemicals (PFCs)
        Yong Qiu; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Munehiro Nozoe; Kouji Kimura
        Organohalogen Compounds, 2007年09月
      • Removal characteristics of PFOS and PFOA by granular and powder activated carbons in composite samples
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Munehiro Nozoe; Kouji Kimura; Yong Qiu
        Organohalogen Compounds, 2007年09月
      • New POPs in the water environment: distribution, bioaccumulation and treatment of perfluorinated compounds - a review paper
        Shigeo Fujii; Chongrak Polprasert; Shuhei Tanaka; Nguyen Pham Hong Lien; Yong Qiu
        JOURNAL OF WATER SUPPLY RESEARCH AND TECHNOLOGY-AQUA, 2007年08月, 査読有り
      • 湖沼環境保全への新たな取組み 琵琶湖における水質動向と水環境保全の新たな方向性
        大久保卓也; 藤井滋穂; 今井章雄
        用水と廃水, 2007年07月01日, 査読有り
      • Spatial and temporal variation analysis of river water quality in a forested watershed
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati; Kazuaki SHICHI; Shuhei Tanaka; Masashi Moriya; Hirotaka Ihara
        Advances in Asian Environmental Engineering, 6/1, 65-73, 2007年06月, 査読有り
      • Historical and geographical aspects of the increasing perfluorooctanoate and perfluorooctane sulfonate contamination in human serum in Japan
        Kouji Harada; Akio Koizumi; Norimitsu Saito; Kayoko Inoue; Takeo Yoshinaga; Chigusa Date; Shigeo Fujii; Noriyuki Hachiya; Iwao Hirosawa; Shigeki Koda; Yukinori Kusaka; Katsuyuki Murata; Kazuyuki Omae; Shinichiro Shimbo; Katsunobu Takenaka; Tatsuya Takeshita; Hidemi Todoriki; Yasuhiko Wada; Takao Watanabe; Masayuki Ikeda
        CHEMOSPHERE, 2007年01月, 査読有り
      • A simple pre-treatment procedure in PFOS and PFOA water analysis and its' application in several countries
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; M. Nozoe; H. Fukagawa; W. Wirojanagud; A. Anton; G. Lindstrom
        Organohalogen Compounds, 2006年12月
      • PERFLUORINATED SUBSTANCES IN TAP WATER OF JAPAN AND SEVERAL COUNTRIES AND THEIR RELATIONSHIP TO SURFACE WATER CONTAMINATION
        LIEN Nguyen Pham Hong; FUJII Shigeo; TANAKA Shuhei; NOZOE Munehiro; WIROJANAGUD Wanpen; ANTON Ann; LINDSTROM Gunilla
        環境工学研究論文集, 2006年11月17日, 査読有り
      • 都市下水の高度処理システムにおける医薬品の動態
        小林 義和; 奥田 隆; 山下 尚之; 田中 宏明; 田中 周平; 藤井 滋穂; 小西 千絵; 宝輪 勲
        環境工学研究論文集, 2006年11月17日, 査読有り
      • 雨天時における路面排水の水質特性および汚濁負荷の流出挙動に関する研究
        和田桂子; 藤井滋穂
        水環境学会誌, 2006年11月, 査読有り
      • 人工有機フッ素化合物PFOS,PFOAの効率的処理方法に関する検討
        田中周平; 藤井滋穂; Qiu Yong; 野添 宗裕; 深川 博章; 小泉 昭夫
        環境衛生工学研究, 2006年07月
      • 熱帯河川上流域における水質分布特性に関する検討
        森谷直子; 藤井滋穂; SONGPRASERT Piyaporn; 田中周平; 滝沢智; 黒倉寿; WIROJANAGUD Wanpen
        環境衛生工学研究, 2006年06月10日, 査読有り
      • 再生授業ビデオを活用した環境工学同時講義によるアジア大学院連携
        荒木光彦; 中村裕一; 藤井滋穂; 津野洋
        工学教育, 2006年05月20日, 査読有り
      • Large-scale evaluation of the current level of polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) in breast milk from 13 regions of Japan
        B Eslami; A Koizumi; S Ohta; K Inoue; O Aozasa; K Harada; T Yoshinaga; C Date; S Fujii; Y Fujimine; N Hachiya; Hirosawa, I; S Koda; Y Kusaka; K Murata; H Nakatsuka; K Omae; N Saito; S Shimbo; K Takenaka; T Takeshita; H Todoriki; Y Wada; T Watanabe; M Ikeda
        CHEMOSPHERE, 2006年04月, 査読有り
      • Analysis of parameter variations in L-Q equations for river runoff processes from the viewpoint of spatial and temporal conditions
        S. Fujii; B. R. Shivakoti; K. Shichi; P. Songprasert; H. Ihara; M. Moriya; S. Kitpati; S. Tanaka
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2006年, 査読有り
      • Estimation of annual pollutant loadings in two small catchments and examination of their differences caused by regional properties
        S Fujii; M Moriya; P Songprasert; H Ihara
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2006年, 査読有り
      • New systematic data utilization for monitoring surveys in Lake Biwa
        S. Kitpati; S. Fujii; S. Tanaka
        Drinking Water Treatment, Supply and Management in Asia (IWA-ASPIRE 2005), 2006年, 査読有り
      • Analysis of parameter variations in L-Q equations for river runoff processes from the viewpoint of spatial and temporal conditions
        S. Fujii; B. R. Shivakoti; K. Shichi; P. Songprasert; H. Ihara; M. Moriya; S. Kitpati; S. Tanaka
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2006年, 査読有り
      • Estimation of annual pollutant loadings in two small catchments and examination of their differences caused by regional properties
        S Fujii; M Moriya; P Songprasert; H Ihara
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2006年, 査読有り
      • Study on Perfluorooctane Sulfonate and Perfluorooctanoic Acid Contamination in the Yodo River Basin and its Proposed Measures
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Yong Qiu; Nguyen Pham Hong Lien; Binaya R. Shivakoti
        JSPS-MOE Seminar, 2005年10月
      • Assessment of human exposure to polychlorinated biphenyls and polybrominated diphenyl ethers in Japan using archived samples from the early 1980s and mid-1990s
        A Koizumi; T Yoshinaga; K Harada; K Inoue; A Morikawa; J Muroi; S Inoue; B Eslami; S Fujii; Y Fujimine; N Hachiya; S Koda; Y Kusaka; K Murata; H Nakatsuka; K Omae; N Saito; S Shimbo; K Takenaka; T Takeshita; H Todoriki; Y Wada; T Watanabe; M Ikeda
        ENVIRONMENTAL RESEARCH, 2005年09月, 査読有り
      • Assessment of human exposure to polychlorinated biphenyls and polybrominated diphenyl ethers in Japan using archived samples from the early 1980s and mid-1990s
        A Koizumi; T Yoshinaga; K Harada; K Inoue; A Morikawa; J Muroi; S Inoue; B Eslami; S Fujii; Y Fujimine; N Hachiya; S Koda; Y Kusaka; K Murata; H Nakatsuka; K Omae; N Saito; S Shimbo; K Takenaka; T Takeshita; H Todoriki; Y Wada; T Watanabe; M Ikeda
        ENVIRONMENTAL RESEARCH, 2005年09月, 査読有り
      • 熱帯河川上流域における水質分布特性に関する検討
        森谷直子; 藤井滋穂; Piyaporn Songprasert; 田中周平; 滝沢 智; 黒倉 寿; Wanpen Wirojanagud
        環境衛生工学研究, 2005年07月
      • Succession Analysis of Botanical Communities in Reed Plantation Fields on Lake Biwa Shore
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; Hiroaki Nishimura; Kiyoko Unehara; Katsura Rokudai
        Advances in Asian Environmental Engineering, 4/1, 53-64, 2005年06月, 査読有り
      • Secular trends and geographical variations in the dietary intake of polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) using archived samples from the early 1980s and mid 1990s in Japan
        Y Wada; A Koizumi; T Yoshinaga; K Harada; K Inoue; A Morikawa; J Muroi; S Inoue; B Eslami; Hirosawa, I; A Hirosawa; S Fujii; Y Fujimine; N Hachiya; S Koda; Y Kusaka; K Murata; H Nakatsuka; K Omae; N Saito; S Shimbo; K Takenaka; T Takeshita; H Todoriki; T Watanabe; M Ikeda
        JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH, 2005年05月, 査読有り
      • Secular trends and geographical variations in the dietary intake of polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) using archived samples from the early 1980s and mid 1990s in Japan
        Y Wada; A Koizumi; T Yoshinaga; K Harada; K Inoue; A Morikawa; J Muroi; S Inoue; B Eslami; Hirosawa, I; A Hirosawa; S Fujii; Y Fujimine; N Hachiya; S Koda; Y Kusaka; K Murata; H Nakatsuka; K Omae; N Saito; S Shimbo; K Takenaka; T Takeshita; H Todoriki; T Watanabe; M Ikeda
        JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH, 2005年05月, 査読有り
      • Development of an integrated analysis procedure for three-ways layout field surveys data in lakes
        S Kitpati; S Fuji; Y Shimizu
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2005年, 査読有り
      • 琵琶湖沿岸ヨシ群落の植物種構成による再生評価手法の検討
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 西川博章; 澤本直樹
        環境衛生工学研究, 2004年11月
      • ヨシの生長特性と群落内の栄養塩挙動
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 堀野善司; 松本宏之; 沢本直樹
        環境衛生工学研究, 2004年06月10日, 査読有り
      • 琵琶湖における窒素の水中内存在量と循環過程
        永礼英明; 藤井滋穂; 宗宮功
        水環境学会誌, 2003年10月10日, 査読有り
      • ヨシの成長特性と群落内栄養塩挙動
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 堀野善司; 松本宏之; 澤本直樹
        環境衛生工学研究, 2003年07月
      • ヨシ植栽地における植物群落の遷移特性分析
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 畦原貴容子; 西川博章
        土木学会論文集, 2003年02月22日, 査読有り
      • 森林河川水質と集水域内地質・植生との関係の評価
        永礼英明; 藤井滋穂; 宗宮 功; 芹澤佐和子
        環境工学論文集, 2003年
      • 硝化反応のBODに及ぼす影響の実験による評価検討
        藤井滋穂; 松澤正貴; 永禮英明; 清水芳久
        環境工学論文集, 2003年
      • 琵琶湖周辺ヨシ群落調査によるヨシの生育環境条件の検討
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 尾藤武
        環境工学研究論文集, 2002年11月14日, 査読有り
      • Reeds Growth Analysis by a Data Processing Procedure of Digital Photographs
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; Atsushi Ichiki; Ichiro Sato; Shingo Ito
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2/2, 51-58, 2002年11月, 査読有り
      • 琵琶湖の水中内栄養塩存在量の推定
        永礼英明; 宗宮功; 藤井滋穂
        水環境学会誌, 2002年10月10日, 査読有り
      • ビワ湖岸におけるヨシ植栽実験(2)
        出倉正人; 中山繁; 水野義之; 村尾浩太; 山田淳; 藤井滋穂; 市木敦之; 田中周平
        月刊「水」, 2002年02月
      • Quantitative comparison of forests and other areas with dry weather input loading in the Lake Biwa catchment area
        S Fujii; H Tanaka; Somiya, I
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2002年, 査読有り
      • 琵琶湖流入河川水質の地域特性解析
        藤井滋穂; 宗宮功
        湖沼会議, 2001年11月
      • 琵琶湖北湖の表層内栄養塩存在量と一次生産量との量的関係評価
        永礼英明; 宗宮功; 藤井滋穂
        湖沼会議, 2001年11月
      • ヨシ生育に及ぼす水位および地盤変化の影響
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 市木敦之
        水環境学会誌, 2001年10月10日, 査読有り
      • Modelling of water quality and quantity variations in a rural small area and its application
        Shigeo Fujii; Isao Somiya; Naoyuki Kishimoto; Satoshi Akao; Makoto Yoshihara
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2001年06月, 査読有り
      • Effects of cold winter on seasonal water quality change in Lake Biwa
        Hideaki Nagare; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2001年06月, 査読有り
      • Water quality characteristics of forest rivers around Lake Biwa
        S Fujii; Somiya, I; H Nagare; S Serizawa
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2001年, 査読有り
      • Comparison of experimental and simultaed results of a rock-bed filtration model
        R Jindal; S Fujii
        INNOVATIVE METHODS IN SUPPORT OF BIOREMEDIATION, 2001年, 査読有り
      • Phosphorus mass-quantity change in Lake Biwa
        H Nagare; Somiya, I; S Fujii; M Morita
        WATER SUPPLY AND WATER QUALITY, 2001年, 査読有り
      • Phosphorus mass-quantity change in Lake Biwa
        Hideaki Nagare; Isao Somiya; Shigeo Fujii; Mayumi Morita
        International Conf. on Water Supply & Water Quality, 4/, 341-350, 2000年09月
      • Water quality characteristics of forest rivers around Lake Biwa
        Shigeo Fujii; Isao Somiya; Hideaki Nagare; Sawako Serizawa
        World Water Congress of IWA, 1/5, 63-70, 2000年07月
      • オゾンによるCryptosporidium paruvamの不活性化における温度影響
        山田浩之; 宗宮功; 藤井滋穂; 岸本直之; 吉永侃夫; 金利鎬
        環境衛生工学研究, 2000年07月
      • 生ごみの有機酸発酵における酸生成分解特性と再菌群分布に関する基礎的研究
        朴賛祐; 宗宮功; 藤井滋穂; 岸本直之
        環境衛生工学研究, 2000年07月
      • 琵琶湖内栄養塩類存在量の現存量解析と移行過程の評価
        森田真由美; 宗宮功; 藤井滋穂; 永礼英明
        環境衛生工学研究, 2000年07月
      • Development of ATP assay as a surrogate indicator of viability of Cryptosporidium parvum oocysts
        Somiya, I; S Fujii; N Kishimoto; RH Kim
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2000年, 査読有り
      • Development of a mathematical model of Cryptosporidium inactivation by ozonation
        Somiya, I; S Fujii; N Kishimoto; RH Kim
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2000年, 査読有り
      • 水ヨシ生育に及ぼす植栽条件の影響に関する研究
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 市木敦之
        環境工学研究論文集, 1999年11月15日, 査読有り
      • 災害による長期断水時の水確保の実態とその影響要因
        藤井滋穂; 山田淳
        水環境学会誌, 1999年07月10日, 査読有り
      • Pilot-plant experiments on rock-bed filtration for improving canal water quality
        R Jindal; S Fujii
        ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY, 1999年04月, 査読有り
      • Analysis of water quality fluctuation in a large lake by means of the non-orthogonal multi-factor ANOVA method
        Shigeo Fujii; Isao Somiya; Daisuke Koga; Akihiro Kitamura; Shuhei Tanaka
        J of the Chinese Institute of Environmental Engineering, 1999年01月, 査読有り
      • 礫充填層における懸濁粒子の付着面積と最大堆積量
        毛利光男; 藤井滋穂; 宗宮功
        水環境学会誌, 1998年11月10日, 査読有り
      • Modelling of rock-bed filtration process
        R Jinda; S Fujii
        ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY, 1998年03月, 査読有り
      • The effects of step ratio and recycle ratio on nitrogen removal of the step-feed anoxic-oxic activated sludge process
        Shigeo Fujii; Yasuhiro Nakanishi; Nobuki Tsuneoka
        International Conf. on Biological Nitrogen Removal, 3/, 563-570, 1997年11月
      • ステップフィード嫌気好気活性汚泥法におけるステップ率の窒素除去率に対する影響
        藤井滋穂; 中西康弘; 常岡信希
        環境技術, 1997年07月30日, 査読有り
      • Pilot-plant experiments for improvement of polluted canal/klong water by rock-bed filtration
        S Fujii; C Niwa; M Mouri; R Jindal
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1997年, 査読有り
      • 活性汚泥における窒素、リン、有機物の浄化モデルの提案と検証
        藤井滋穂; 川崎重紀
        環境システム研究, 1996年12月
      • Theoretical analysis on nitrogen of the step-feed anoxic-oxic activated sludge process and its application for the optimal operation
        Shigeo Fujii
        International Conf. of IAWQ, 1996年06月
      • Theoretical analysis on nitrogen removal of the step-feed anoxic-oxic activated sludge process and its application for the optimal operation
        S Fujii
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1996年, 査読有り
      • ALGAE MIGRATION CHARACTERISTICS IN FRESH-WATER RED TIDE
        D WANG; SOMIYA, I; S FUJII
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1993年, 査読有り
      • 富栄養化水の有機物分解過程のモデリングと関連微生物群の自浄能の評価
        藤井滋穂; 宗宮功
        水環境学会誌, 1992年06月, 査読有り
      • 富栄養化水域における植物プランクトン・動物プランクトンの自浄作用に及ぼす効果
        藤井滋穂; 宗宮功; 白木敏之
        水質汚濁研究, 1991年07月, 査読有り
      • バクテリアによる富栄養化水域での有機物分解活性の定量化
        藤井滋穂; 宗宮功; 小倉啓宏
        水質汚濁研究, 1991年03月, 査読有り
      • On a renovation strategy toward advanced treatment by a large-scale wastewater treatment plant simulation model
        Shigeo Fujii; Isao Somiya
        Preprint of poster papers in "Water Pollution Research and Control", 1990年08月
      • New Development of small scale facilities using freeze-dried bacteria
        Isao Somiya; Shigeo Fujii; Yukihiro Niboshi
        International Conf. on design and operation of small wastewater treatment plants, 1989年06月
      • CODcr測定および利用に関する2,3の知見−CODcrとTOCとの関係およびCOD自動測定法について
        藤井滋穂; 宗宮功
        水質汚濁研究, 1987年08月, 査読有り
      • The improvement of the quality of oxidation pond effluent by sand filtration treatment ? analysis of the accumulation and decomposition mechanism by a mathematical model -
        Isao Somiya; Shigeo Fujii; Kaoru Takeda
        International Conf. on Waste Stabilization Ponds, Lisbon, 1987年06月
      • IMPROVEMENT OF OXIDATION POND EFFLUENT QUALITY BY SAND FILTRATION
        SOMIYA, I; S FUJII; K TAKEDA
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1987年, 査読有り
      • WATER-QUALITY IMPROVEMENT OF SECONDARY EFFLUENT BY AN OXIDATION POND WITH SUBSEQUENT SAND FILTRATION TREATMENT
        S FUJII; SOMIYA, I; K TAKEDA
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1987年
      • RATIONAL ALLOCATION OF MONITORING STATIONS IN A LAKE BY MEANS OF THE SPLINE TECHNIQUE
        S FUJII; SOMIYA, I; H TSUNO; M FUJIWARA
        ECOLOGICAL MODELLING, 1986年06月, 査読有り
      • Rational allocation of monitoring stations in a lake by means of the spline technique
        Shigeo Fujii; Isao Somiya; Hiroshi Tsuno; Masahiro Fujiwara
        International Conf. on the State-of -the-Art in Ecological modelling, Tsukuba, 1985年11月
      • 琵琶湖南湖の富栄養化解析(5)−富栄養化指標の時系列解析−
        藤井滋穂; 宗宮功
        環境技術, 1985年04月, 査読有り
      • 琵琶湖南湖の富栄養化解析(4)−富栄養化指標の季節変化−
        藤井滋穂; 宗宮功
        環境技術, 1985年03月, 査読有り
      • 水質汚濁濃度分布パターンのスプライン法による推定と合理的測定点配置の検討
        藤原正弘; 宗宮功; 津野洋; 藤井滋穂
        水質汚濁研究, 1985年02月, 査読有り
      • 琵琶湖南湖の富栄養化解析(3)−富栄養化状態の経時変化−
        藤井滋穂; 宗宮功
        環境技術, 1984年12月, 査読有り
      • 琵琶湖南湖の富栄養化解析(1)−水質の分布特性−
        藤井滋穂; 宗宮功
        環境技術, 1984年07月, 査読有り
      • MATERIAL BALANCES OF ORGANICS AND NUTRIENTS IN AN OXIDATION POND
        SOMIYA, I; S FUJII
        WATER RESEARCH, 1984年, 査読有り
      • びわ湖南湖における水質の現況と動向
        藤井 滋穂; 宗宮 功
        環境技術, 1984年
      • びわ湖南湖の富栄養化解析 II 水質の分布特性:―水質の分布特性―
        藤井 滋穂; 宗宮 功
        環境技術, 1984年
      • MATERIAL BALANCES OF ORGANICS AND NUTRIENTS IN AN OXIDATION POND
        SOMIYA, I; S FUJII
        WATER RESEARCH, 1984年, 査読有り
      • 富栄養化した湖沼での水質データの頻度分布特性
        宗宮功; 藤井滋穂
        衛生工学研究論文集, 1983年03月, 査読有り
      • 塩素処理に関する基礎的研究(III)−有機塩素化合物の生成について−
        宗宮功; 遠藤伸一; 藤井滋穂
        下水道協会誌, 1980年02月, 査読有り

      MISC

      • 路面排水汚濁負荷量の推定および削減方法の効果予測
        和田桂子; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 2008年
      • 路面排水汚濁負荷削減に関する対策手法の検討
        和田桂子; 久納誠; 北澤賢治; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 2007年
      • ベトナムにおける下水の観測データに基づいた下水試料の採取戦略の検討
        渡部龍一; SCHNEIDER M.Y.; 藤井滋穂; 安井英斉; 原田英典
        日本水環境学会年会講演集, 2023年
      • バンコク近郊Salaya地区における水利用実態の調査報告
        藤井滋穂; DOEURN Seyha; 越後信哉; 原田英典; BOONTANON Suwanna Kitpati; MALAKAR Saroj
        環境技術学会年次大会予稿集, 2022年
      • ベトナム国Nhue川における水物質収支の検討—Investigation of water and material cycle in Nhue River, Vietnam—京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム講演論文集 ; 一般講演
        高木 彩乃; 原田 英典; 藤井 滋穂
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2013年07月
      • 富栄養化対策はいつまで必要か?
        藤井 滋穂
        水環境学会誌 = Journal of Japan Society on Water Environment, 2007年04月10日
      • 湖沼水質管理についての新たな視点 : 琵琶湖水質問題とモニタリングデータ活用
        藤井 滋穂
        水環境学会誌 = Journal of Japan Society on Water Environment, 2004年08月10日
      • 琵琶湖沿岸ヨシ群落の植物種構成による再生評価手法の検討 (京都大学環境衛生工学研究会第26回シンポジウム講演論文集)
        田中 周平; 藤井 滋穂; 山田 淳
        環境衛生工学研究, 2004年07月
      • 酸化池による汚水の浄化 (自然の浄化力を利用した水質改善<特集>)
        宗宮 功; 藤井 滋穂
        用水と廃水, 1982年01月
      • 京都での第13回日本水環境学会シンポジウムを終えて
        藤井 滋穂
        水環境学会誌 = Journal of Japan Society on Water Environment, 2010年12月10日
      • 琵琶湖の水質改善と生態系保全に関する研究動向
        藤井 滋穂
        環境技術 = ENVIRONMENTAL CONSERVATION ENGINEERING, 2006年08月20日
      • 下水の凝集処理におけるフェノール類の挙動に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第23回シンポジウム講演論文集)
        中島 健太郎; 宗宮 功; 藤井 滋穂
        環境衛生工学研究, 2001年07月
      • 粉砕による生ごみの可溶化、細分化に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第23回シンポジウム講演論文集)
        伊澤 周平; 宗宮 功; 藤井 滋穂
        環境衛生工学研究, 2001年07月
      • オゾン処理による凝集汚泥の可溶化機構に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会第21回シンポジウム講演論文集(1999年7月22日・23日,京都))
        朴 賛祐; 宗宮 功; 藤井 滋穂
        環境衛生工学研究, 1999年06月
      • 阪神・淡路大震災による上水道断水に伴う水利用への影響 (特集 阪神・淡路大震災による水環境への影響と対策)
        藤井 滋穂; 山田 淳
        水環境学会誌, 1996年05月
      • Current status of municipal wastewater treatment plants in Bangkok, Thailand (平成23年度 環境リスク管理リーダー論 リサーチノート(6編))
        Chularueangaksorn Pattarawan; Kunacheva Chinagarn; Fujii Shigeo
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2011年11月
      • Contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs) in Surface Water of Yodo River Basin (Japan) (平成23年度 環境リスク管理リーダー論 リサーチノート(6編))
        HAYASHI Masuhiro; KUNACHEVA Chinagarn; FUJII Shigeo
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2011年11月
      • 大阪府安威川および沖縄県比謝川の底質におけるPFASs の鉛直分布調査による残留性, 移動性の検討
        北地優太; 田中周平; 雪岡聖; 芳野浩志; 藤井滋穂
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • Fecal exposure assessment in living environment in peri-urban Lusaka, Zambia
        Min Li CHUA; Hidenori HARADA; Mayu TSURUMI; Shigeo FUJII; Imasiku NYAMBE; Meki CHIRWA; Taro YAMAUCHI
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • 琵琶湖南湖における70 年間の藻類及び水質の変遷
        横井貴大; 片岡稔之; 藤井滋穂
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • 滋賀県山寺川市街地における塵埃中の塩素化および臭素化PAHs の粒径別存在実態調査
        山田雄太; 田中周平; 雪岡聖; 芳野浩志; 藤井滋穂
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • パルセーター型洗濯機およびドラム型洗濯機による家庭用衣類からの繊維状マイクロプラスチックの排出量実験
        田中周平; 嶋谷宗太; 雪岡聖; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 高田秀重
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • 路上におけるレジ袋およびストローからのマイクロプラスチックの生成挙動と劣化指標の検討
        片岡弘貴; 田中周平; 岡本萌巴美; 雪岡聖; 藤井滋穂; 髙尾和也; 生田久美子
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • 晴天時の琵琶湖流入河川における粒径10μm以上のマイクロプラスチックの負荷量の推定
        森谷麻未; 田中周平; 雪岡聖; 近藤泰仁; 片岡弘貴; 石丸佑樹; éopold Bouche; 藤井滋穂
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • 琵琶湖岸抽水植物群落、砂浜、湖水浴場における表層土壌中の粒径10 μm 以上のマイクロプラスチックの分布
        相場史寛; 田中周平; 雪岡聖; 近藤泰仁; 藤井滋穂
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • 沖縄県の地下水中のペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)のスクリーニングにおけるイオンモビリティ質量分析の活用
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 越後信哉; 藤井滋穂
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • 下水質の変動特性を考慮した下水の試料採取戦略の検討:ベトナム・ハノイにおける事例
        渡部龍一; 原田英典; 藤井滋穂; Nguyen Pham Hong Lien
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • Influence analysis of socioeconomic factors on water use behavior in rural and periurban areas in Vietnam and Indonesia
        Gugi Yogaswara; Shigeo Fujii; Hidenori Harada; Seyha Doeurn; Frida Maslikhah; Nguyen Pham Hong Lien; Nora H; Pandjaitan; Satyanto K. Saptomo
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • Water and Sanitation Practices at Six Non-Urbanized Communities in Cambodia, Thailand, Vietnam, and Indonesia
        Seyha Doeurn; Shigeo Fujii; Gugi Yogaswara; Hidenori Harada; Tomohiro Kinoshita; F Maslikhah; NH. Pandjaitan; SK. Boontanon; S Hul; NPH Lien
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • 消火剤由来汚染が疑われる環境水および浄水処理工程水中のペルおよびポリフルオロアルキル物質のプロファイル解析
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 越後信哉; 藤井滋穂
        第57回環境工学研究フォーラム講演集, 2020年12月
      • ザンビア都市スラムにおける糞便汚染・曝露の可視化アクションリサーチ
        鶴見 茉由; 原田 英典; Chua Min Li; 藤井 滋穂; Imashiku Nyambe; Meki Chirwa
        第57回環境工学研究フォーラム講演集, 2020年12月
      • ANALYSIS OF WATER USE BEHAVIOR CHANGES IN ONE DECADE AT SUB-URBAN COMMUNITIES NEAR HANOI
        Gugi YOGASWARA; Shigeo FUJII; Hidenori HARADA; Seyha DOEURN; Pham Huong GIANG; Tomohiro KINOSHITA; Pham Nguyet ANH; Nguyen Pham Hong LIEN
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • Financial comparison of passive and active fecal sludge management in Mandalay, Myanmar
        Wutyi Naing; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Myint Myint Than
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • Seasonal and gender impacts on fecal exposure trends in an urban slum of Bangladesh
        Min Li Chua; Shotaro Goto; Michiya Kodera; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Md. Nazmul Ahsan; Akira Sakai
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • Comparison of domestic water use behaviors in non-urbanized communities of four Southeast Asian countries
        Seyha DOEURN; Shigeo FUJII; Hidenori HARADA; Gugi YOGASWARA; Frida MASLIKHAH; Tomohiro KINOSHITA; Suwanna K. Boontanon; Seingheng HUL; Nguyen Pham Hong LIEN; Nora H; PANDJAITAN; Satyanto K; SAPTOMO
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • Analysis of phytoplankton and water quality changes in the southern basin of Lake Biwa in the last 70 years
        Takahiro Yokoi; Shigeo Fujii
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • Screening approach of per- and polyfluoroalkyl substances (PFASs) in firefighting foam impacted waters in Okinawa
        Satoru Yukioka; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Shinya Echigo; Anna Karrman; Shigeo Fujii
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • Sewage Sampling Strategy Reflecting the Fluctuation of Sewage Characteristics During a Day
        Ryuichi Watanabe; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Le Van Tuan
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • Occurrence of antimicrobial-resistant Escherichia coli in wastewater treatment plants and a fecal sludge treatment plant in Bangkok, Thailand
        Sweattatut Rawiwan; Hidenori Harada; Suwanna Kitpati Boontanon; Wutyi Naing; Shigeo Fujii
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • Evaluation of Fecal Contamination and Exposure Action Research in A Peri-urban Slum in Lusaka, Zambia
        Mayu Tsurumi; Hidenori Harada; Chua Min Li; Sikopo Nyambe; Shigeo Fujii; Imasiku Nyambe; Meki Chirwa; Taro Yamauchi
        Website of Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2020年12月
      • 新型コロナウイルス感染症と学会
        藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2020年11月
      • 河川表層水中の微小マイクロプラスチック分析へのLDIR ケミカルイメージングシステムの適用
        田中周平; 近藤泰仁; 相場史寛; 雪岡聖; Bouche Leopold; 金岡智; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2020年09月
      • 琵琶湖抽水植物群落における植生図作成へのUAV(Unmanned Aerial Vehicle)の適用
        渡部優希; 田中周平; ZHANG Hongwei; 大島靖弘; 水谷沙織; 藤井滋穂; 西川博章
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2020年09月
      • 1 人 1 日分の洗濯物量から排出される繊維状マイクロプラスチックの排出特性に関する検討
        嶋谷宗太; 田中周平; 雪岡 聖; 藤井滋穂; 高田秀重
        第20回環境技術学会年次大会予稿集, 2020年06月
      • 特定外来生物オオバナミズキンバイ Ludwigia grandiflora の茎断片からの再生試験
        大島靖弘; 田中周平; 藤井滋穂; 長谷川達朗; 渡部優希; Zhang Hongwei
        第20回環境技術学会年次大会予稿集, 2020年06月
      • タイ王国サムイ島におけるサンゴ礁周辺の粒径 10 μm 以上のマイクロプラスチックの存在実態調査
        石丸佑樹; 田中周平; 雪岡 聖; 近藤泰仁; 藤井滋穂; Jira Kongpran
        第20回環境技術学会年次大会予稿集, 2020年06月
      • Water use behavior in peri-urban area in Cambodia: case study of Dangkao district Phnom Penh city
        Seyha DOEURN; Tomohiro KINOSHITA; Shigeo FUJII; Hidenori HARADA; Seingheng HUL
        第20回環境技術学会年次大会予稿集, 2020年06月
      • 巻頭言:定年退職される皆様に贈る言葉
        藤井滋穂
        UNIV. CO-OP教職員情報, 2020年03月, 筆頭著者
      • 地域の糞便汚染を自ら可視化する衛生調査アクションリサーチ:ザンビア・ルサカ郊外スラムでの実践
        鶴見 茉由; 原田 英典; Chua Min Li; 藤井 滋穂; Imasiku Nyambe; Meki Chirwa
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • 特定外来種オオバナミズキンバイの断片からの再生に及ぼす水中の栄養塩濃度の影響に関する検討
        大島靖弘; 田中周平; 藤井滋穂; 長谷川達朗; 渡部優希; Zhang Hongwei
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • Water Use Behavior Changes in Rural Area: A Case Study in Trai Hamlet, Vietnam
        Gugi YOGASWARA; Shigeo FUJII; Hidenori HARADA; Seyha DOEURN; Nguyen Pham Hong LIEN
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • 沖縄県の環境水および浄水処理場工程水中のペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs) を対象としたスクリーニング分析
        雪岡聖; 田中周平; 藤井滋穂; 鈴木裕識; 越後信哉
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • 新興国の一般家庭における水利用目的別のペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の排出原単位の検討
        芳野浩志; 田中周平; 雪岡聖; 藤井滋穂; 北地優太; 寺岡秋津; 松川桜子; Tran Van Quang; Hoang Ngoc An
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • A proposal of IoT-based safely managed onsite sanitation: A case study in Mandalay, Myanmar
        Wutyi Naing; Hidenori Harada; Shigeo Fujii
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • Evaluation of Greenhouse Gas Emission from Septic Tank under Tropical Climate: A Case Study in Hanoi, Vietnam
        Huynh Tan Loi; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • パルセーター型洗濯機による繊維状マイクロプラスチックの排出量実験
        嶋谷宗太; 田中周平; 雪岡聖; 岡本萌巴美; 藤井滋穂; 鈴木裕識; 阿部翔太; 高田秀重
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • 紫外線照射および路上を模擬した物理作用によるマイクロプラスチックの生成試験
        田中周平; 岡本萌巴美; 鈴木裕識; 阿部翔太; 雪岡聖; Sangeeta Singh; 藤井滋穂; 高田秀重
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • Environmental DNA as A Survey Procedure To Assist in the Detection of Ludwigia grandiflora Invasion in Lake Biwa, Japan
        Hongwei ZHANG; Shuhei TANAKA; Natsuko KONDO; Shigeo FUJII; Yasuhiro OSHIMA; Masaki WATABE
        第54回日本水環境学会年会講演集, 2020年03月
      • Evaluation of a Human-associated Genetic Marker for Escherichia coli (H8) for Fecal Source Tracking in Thailand
        Pimchanok Nopprapun; Suwanna Kitpati Boontanon; Hidenori Harada; Nawatch Surinkul; Shigeo Fujii
        Abstracts of 16th Specialised Conference on Small Water and Wastewater Systems, 2019年12月
      • 第41回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウムセッション報告 3.マヒドン大学 On-site Laboratory プロジェクトの経緯と今後の展開
        藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2019年11月
      • Survey on Behavior of Per- and Poly-Fluoroalkyl Substances (PFASs) in Biological Activated Carbon Process in a Water Treatment Plant in Okinawa
        Yumi MAEDA; Shuhei TANAKA; Satoru YUKIOKA; Sakurako MATSUGAWA; Shigeo FUJII; Hisayoshi KAKINOHANA; Toru YOKOTA and Jiro FUKUHARA
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Application of anion exchange resin for the removal of Perfluorohexanoic Acid in industrial wastewater
        Sakurako MATSUGAWA; Shuhei TANAKA; Satoru YUKIOKA and Shigeo FUJII
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Machine Learning-Based Prediction of 2-MIB Outbreak Occurrence and Concentration in a Drinking Water Source
        Ryuichi WATANABE; Hidenori HARADA; Hirotaka YOKOI and Shigeo FUJII
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Microplastics occurrences in surface water of Bisunumati and Bagmati Rivers, and on the Roads in Kathmandu city, Nepal
        Moemi Okamoto; Shuhei Tanaka; Satoru Yukioka; Shigeo Fujii; Sangeeta Singh; Hideshige Takada
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Survey on the amount of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons contained in Runoff and Atmospheric deposition in Da Nang, Vietnam
        Kazumasa WADA; Shuhei TANAKA; Daiki ARISUE; Sana OHASHI; Shigeo FUJII; Ngoc An Hoang; Tran Van Quang
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Occurrences of Total Nitrogen & Total Phosphorus and Estimation of Main Pathways at an Urban Watershed in an Emerging Country in Southeast Asia
        Daiki ARISUE; Shuhei TANAKA; Kazumasa WADA; Shigeo FUJII; Ngoc An Hoang; Tran Van QUANG
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Survey on Adsorption Characteristics of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons on Microplastics by Focusing on Their Sizes in Lake Biwa and Osaka Bay, Japan
        Satoru YUKIOKA; Shuhei TANAKA; Yoshiki NABETANI; Yuji SUZUKI; Shigeo FUJII; and Hideshige TAKADA
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • IoT Integrated Monitoring System for On-site Sanitation in Bangkok, Thailand
        Moonkawin JAKPONG; Hidenori HARADA; and Shigeo FUJII
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Greenhouse Gas Emissions from Blackwater Septic Tank in Tropical Climate Region: A Case Study of Hanoi, Vietnam
        HUYNH Tan Loi; Hidenori HARADA; and Shigeo FUJII
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Fecal-oral transmission assessment in peri-urban Lusaka, Zambia
        Min Li Chua; Hidenori Harada; Meki Chirwa; Imasiku Nyambe; Shigeo Fujii
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Long-term analysis of the water quality of the southern part of Lake Biwa
        Takahiro Yokoi; Shigeo Fujii
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • IoT Based Fecal Sludge Management: A proposal to formalize the informal fecal sludge emptying businesses
        Wutyi NAING; Hidenori HARADA; and Shigeo FUJII
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, Posters, 2019年11月
      • Uncertainty analysis of simplified MFA for data limited conditions: A case study of nitrogen and phosphorus flow in Mandalay, Myanmar
        Wutyi Naing; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Chaw Su Su Hmwe
        Abstract Book of 19th IWA International Conference on Diffuse Pollution and Eutrophication, 2019年10月
      • Characterization, Quantity, and Size of Microplastics Used as Scrub Materials in Facial Scrubs Products
        Khattiya OUNJAI; Shuhei TANAKA; Satoru YUKIOKA; Moemi Okamoto; Kazuyuki OSHITA; Suwanna Kitpati BOONTANON; Shigeo FUJII
        11th Micropol & Ecohazard Conference 2019 Proceedings, 2019年10月
      • Occurrences of Microplastics in surface water of Bisunumati and Bagmati Rivers, and on the Roads in Kathmandu city, Nepal
        Moemi Okamoto; Shuhei Tanaka; Satoru Yukioka; Shigeo Fujii; Sangeeta Singh; Hideshige Takada
        PICES-2019 Annual Meeting Book of Abstracts, 2019年10月
      • Files and stagnated water as two major human-associated fecal transmission pathways in peri-urban communities of Lusaka, Zambia
        Min Li Chua; Hidenori Harada; Meki Chirwa; Imasiku Nyambe; Shigeo Fujii
        Abstract book of 20th Symposium on Health-Related Water Microbiology (HRWM), 2019年09月
      • Cross-country performance of a human-associated E. coli source tracking marker, H8, in Asia and Africa
        Hidenori Harada; Chua Min Li; Mai Tanaka; Nguyen Pham Hong Lien; Allan J Komakech; Nazmul Ahsan; Meki Chirwa; Imasiku Nyambe; Ryota Gomi; Shigeo Fujii
        Abstracts book of 26th International Symposium on Polycyclic Aromatic Compounds ISPAC 2019, 2019年09月
      • Microplastics and Asphalt Products
        Satoru Yukioka; Shuhei Tanaka; Yoshiki Nabetani; Yuji Suzuki; Shigeo Fujii; Hideshige Takada
        Abstracts book of 26th International Symposium on Polycyclic Aromatic Compounds ISPAC 2019, 2019年09月
      • 東南アジア新興国の都市河川流域における全窒素・全リンの循環実態および主要な負荷経路の推定
        有末大輝; 田中周平; 和田一将; 藤井滋穂; Ngoc An Hoang; Tran Van Quang
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2019年09月
      • 琵琶湖・大阪湾における魚貝類の肛門径に着目した10 μm 以上のマイクロプラスチックの存在実態
        近藤泰仁; 田中周平; 雪岡聖; 牛島大志; 垣田正樹; 岡本萌巴美; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2019年09月
      • 琵琶湖岸の針江地区,雄琴港地区における特定外来植物オオバナミズキンバイの在来植生に及ぼす影響評価
        渡部優希; 田中周平; 嘉村優輝; 和田一将; 藤井滋穂; 西川博章
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2019年09月
      • 特集 マイクロプラスチックの発生と抑制,その取り組み 下水処理過程におけるマイクロプラスチックの除去過程
        田中周平; 垣田正樹; 雪岡聖; 藤井滋穂; 鈴木裕識; 高田秀重
        環境浄化技術, 2019年07月
      • Microplastics Surveys in Surface Water of Bisunumati and Bagmati Rivers, and on the Roads in Kathmandu city, Nepal
        Moemi Okamoto; Shuhei Tanaka; Satoru Yukioka; Taishi Ushijima; Masaki Kakita; Shigeo Fujii; Sangeeta Singh; Hideshige Takada
        Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, Program and Abstract, 2019年07月
      • Uncertainty Analysis of Simplified MFA for Data Limited Conditions: A case study of Nitrogen and Phosphorus Flow in Mandalay, Myanmar
        Wutyi Naing; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; and Chaw Su Su Hmwe
        Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, Program and Abstract, 2019年07月
      • Effects of Anions on Adsorption of Perfluorohexanoic Acid onto Ion Exchange Resin in Industrial Wastewater
        Sakurako Matsugawa; Shuhei Tanaka; Satoru Yukioka; Yumi Maeda; Shigeo Fujii
        Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, Program and Abstract, 2019年07月
      • Machine Learning-Based Prediction of 2-MIB Concentration in a Drinking Water Source: Preliminary Results
        Ryuichi Watanabe; Hidenori Harada; Takahiro Yokoi; and Shigeo Fujii
        Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, Program and Abstract, 2019年07月
      • 教室情報 タイ・マヒドン大学 On-site Laboratory 開所シンポジウム
        藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2019年06月
      • ベトナム国ダナン市における水環境中の多環芳香族炭化水素類の分布調査
        和田一将; 田中周平; 藤井滋穂; Tran Van Quang
        環境技術学会年次大会予稿集, 2019年06月
      • 水道原水中の2-MIB 濃度予測への深層学習の利用
        渡部 龍一; 原田 英典; 横井貴大; 藤井 滋穂
        環境技術学会年次大会予稿集, 2019年06月
      • Fecal exposure assessment through various transmission pathways
        Hidenori Harada; Min Li Chua; Shigeo Fujii; Imasiku Nyambe; Meki Chirwa
        8th Zambia Water Forum and Exhibition (ZAWAFE), 2019年06月
      • 環境工学の教育・研究の海外展開(その4)
        藤井滋穂
        京都大学大学院工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター研究活動報告, 2019年03月
      • 教室情報 宗宮功名誉教授瑞宝中綬章受章および記念祝賀会のご報告
        藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2019年03月
      • 琵琶湖・大阪湾における魚貝類中のマイクロプラスチックの存在量とその肛門径の関係
        近藤泰仁; 田中周平; 雪岡聖; 牛島大志; 垣田正樹; 岡本萌巴美; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • 東南アジア特有の低濃度下水の特性解析およびその要因の検討:ベトナム国フエ市における事例研究
        渡部 龍一; 原田 英典; 藤井 滋穂; 安井 英斉; Le Van Tuan
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • ベトナム国ダナン市における雨天時路面排水および大気降下物中の多環芳香族炭化水素類の含有量調査
        和田一将; 田中周平; 有末大輝; 大橋紗奈; 藤井滋穂; Ngoc An Hoang; Tran Van Quang
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • 未知のペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の分子構造推定を目指した断片イオンのデータベースの設計
        雪岡聖; 田中周平; 藤井滋穂; 鈴木裕識; 越後信哉
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • イオン交換樹脂を用いた夾雑イオンを含む産業廃水中のペルフルオロヘキサン酸除去効果の検討
        松川桜子; 田中周平; 雪岡聖; 仲田雅俊; 前田悠海; 鈴木裕識; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • 東北地方太平洋沖地震による北上川河口部ヨシ群落の半崩壊から自然再生までの変遷とその要因
        嘉村優輝; 田中周平; 渡部優希; 長谷川達朗; 高見航; 犬賀昂希; 藤井滋穂; 西川博章
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • ベトナム国Nhue川の流下に伴う河川糞便汚染源の変化と飲食物汚染源との関係
        田中麻衣; 原田英典; 藤井滋穂; Min Li Chua; 五味良太
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • 下水処理工程におけるマイクロプラスチックの挙動調査と負荷量の推定
        田中周平; 垣田正樹; 雪岡聖; 藤井滋穂; 鈴木裕識; 高田秀重
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • ネパール国カトマンズ市街におけるマイクロプラスチック汚染の現況調査と劣化指標の検討
        岡本 萌巴美; 田中 周平; 雪岡 聖; 牛島 大志; 垣田 正樹; 近藤 泰仁; 藤井 滋穂; Sangeeta Singh
        日本水環境学会年会講演集, 2019年03月
      • Survey on Occurrence of microplastics in a city of a developing country, Da Nang city, of Vietnam
        T.Ushijima; S.Tanaka; S.Yukioka; M.Kakita; Q.V.Trang; S.Fujii; H.Takada
        Proc. of IPB & KU International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2018年11月
      • Effect of Sampling Frequency on Estimating Raw Sewage Quality in Southeast Asian Countries
        Ryuichi Watanabe; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Hidenari Yasui; Le Van Tuan
        Proc. of IPB & KU International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2018年11月
      • Perfluoroalkane sulfonates (PFSAs) and heavy metals in surface water around an informal e-waste recycling site at Kalasin Province, Thailand
        S. Waiyarat; S. K. Boontanon; N. Boontanon; S. Sukeesan; J. Chuiprasert; S. Fujii
        Proc. of Regional IWA Diffuse Pollution Conference, 2018年11月
      • Recognition of Diffuse Pollution Impacts on Water Utilities
        T. Kawata; S. Fujii; B. D'arcy; H. Li
        Proc. of Regional IWA Diffuse Pollution Conference, 2018年11月
      • Survey on occurrence of microplastics in an urban river watershed of Da Nang city in Vietnam
        Taishi Ushijima; S. Tanaka; S. Yukioka; M. Wang; Y. Nabetani; M. Kakita; A.N. Hoang; Q.V. Trang; S. Fujii; H. Takada
        Microplastics2018 Abstracts, 2018年10月
      • Behavior of Microplastics in Primary, Secondary, Tertiary, and Sludge Treatment Processes in Wastewater Treatment Plants in Japan
        Masaki Kakita; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Satoru Yukioka; Yoshiki Nabetani; Taishi Ushijima; Shigeo Fujii; Hideshige Takada
        PICES-2018 Annual Meeting Book of Abstracts, 2018年10月
      • Comparison of fecal exposure assessment in living environment between boy, girl and male adult in a slum in Khulna city, Bangladesh
        Min Li Chua; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Md. Nazmul Ahsan; Akira Sakai; Michiya Kodera; Shotaro Goto; Shohagi Rani Saha
        Proc. of IWA World Water Congress & Exhibition 2018, 2018年09月
      • Bacteria and Parasite Eggs Exposure: a Case Study in a Vietnamese Community with Excreta Use for Agriculture
        H. Harada; S. Fujii; M. Kuroda; P.H.L. Nguyen; T.H. Huynh; D.P. Pham
        Proc. of IWA World Water Congress & Exhibition 2018, 2018年09月
      • ペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)のFragmentation flagging に基づいたノンターゲット分析手順の提案
        雪岡聖; 田中周平; 藤井滋穂; 鈴木裕識; 越後信哉
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2018年09月
      • 特定外来種オオバナミズキンバイの侵入前後の琵琶湖岸抽水植物群落内の植生構造
        田中周平; 高見航; 西川博章; 嘉村優輝; 犬賀昂希; 和田一将; 藤井滋穂
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2018年09月
      • Long-term acceptability of urine-diversion toilets in rural Malawi
        Hidenori Harada; Doris A. Mchwampaka; Shigeo Fujii
        International Dry Toilet Conference Book of abstracts, 2018年08月
      • Suggestion on a Procedure to Identify Non-Targeted Per – and Polyfluoroalkyl Substances (PFASs) based on Fragmentation Flagging by Liquid Chromatography-Ion Mobility-Quadrupole-Time of Flight Mass Spectrometry (LC/IM-QTOF)
        Yukioka S; Tanaka S; Suzuki Y; Fujii S; Echigo S; Hayashi A
        Dioxin 2018 Krakow Abstracts Book, 2018年08月, 査読有り
      • Long-term Acceptability of UDDTs : A Case Study in Rural Malawi
        Harada, H; Mchwampaka, D. A; Fujii, S
        Sandec News, 2018年07月
      • ベトナム国フエ市における下水道の水・窒素・リン収支
        渡部龍一; 原田英典; 藤井滋穂; Le Van Tuan
        環境技術学会年次大会予稿集, 2018年06月
      • アジア3都市の路面塵埃におけるマイクロプラスチックの存在実態の把握
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 鍋谷佳希; 牛島大志; 垣田正樹; 藤井滋穂; 高田秀重; Tran Van Quang; Sangeeta Singh
        環境化学討論会プログラム集, 2018年05月
      • 沖縄県の水道水源とその浄水場におけるペルフルオロ化合物類および前駆体汚染の現況
        松川桜子; 田中周平; 雪岡聖; 北尾亮太; 仲田雅俊; 鈴木裕識; 藤井滋補
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月
      • ベトナム国ダナン市の都市河川における年間微生物負荷量および主要な負荷源の推定
        谷田実穂; 田中周平; 鈴木裕識; 友居洋暁; 藤井滋穂; 安井宣仁; Ngoc An Hoang; Tran Van Quang
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月
      • 水環境中のマイクロプラスチックの粒径に着目した多環芳香族炭化水素類の吸着特性の検討
        鍋谷佳希; 田中周平; 鈴木裕識; 雪岡聖; 牛島大志; 垣田正樹; 塩田憲司; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月
      • 東南アジア新興国都市河川流域におけるマイクロプラスチック汚染の現況と海水性魚介類への蓄積実態調査
        牛島大志; 田中周平; 鈴木裕識; 雪岡聖; 鍋谷佳希; 垣田正樹; 藤井滋穂; Hoang Ngoc An; Tran Van Quang; 高田秀重
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月
      • 東日本大震災後6年間の北上川ヨシ群落の植物種構成の変遷およびヨシ群落の回復予測
        嘉村優輝; 田中周平; 高見航; 大西広華; 犬賀昂希; 藤井滋穂; 西川博章
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月
      • 琵琶湖北湖の針江における特定外来植物オオバナミズキンバイによる在来植生への影響評価と拡大予測に基づく優先保護区域の提案
        高見 航; 田中周平; 大西広華; 犬賀昂希; 嘉村優輝; 和田一将; 藤井滋穂; 西川博章
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月
      • 基盤構造をフィンガープリントとして活用した未知のペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の構造推定法の検討
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 林明生; 越後信哉
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月
      • 下水処理場における粒径100μm以上のマイクロプラスチックの挙動把握
        垣田正樹; 田中周平; 鈴木裕識; 雪岡聖; 鍋谷佳希; 牛島大志; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月
      • Fecal Source Tracking in Nhue River, Vietnam by Using Human-associated genetic marker for Escherichia coli
        Mai Tanaka; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Chua Min Li; Nguyen Duy Hung; Nguyen Pham Hong Lien; Nghiem Trung Dung; Ryota Gomi
        IWA-YWP Water-Wise Innovation Challenge! -Mission for Phnom Penh Cambodia-, 2018年01月
      • Behavior of Polyfluoroalkyl Phosphate Esters and Their Degradation Products from Cosmetics in Wastewater Treatment Plants
        S.Yukioka; S.Tanaka; Y.Suzuki; R.Kitao; M.Nakada; S.Fujii
        IWA-YWP Water-Wise Innovation Challenge! -Mission for Phnom Penh Cambodia-, 2018年01月
      • The 18th Japan Society of Civil Engineering Study Tour in Bangkok and Udontani, Thailand
        Nobuya Ito; Taishi Ushijima; Hideaki Anazawa; Kazuyuki Oshita; Shigeo Fujii
        環境工学研究フォーラム講演集, 2017年11月
      • Challenges of Fecal Sludge Management (FSM) in Myanmar (Case Study: Mandalay City)
        Wutyi Naing; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Thammarat Koottatep; Chongrak Polprasert; Atitaya Panuvatvanich
        Proc. of HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia in conjunction with the 10th Regional Conference on Environmental Engineering 2017, 2017年10月
      • Fecal exposure assessment in a Bangladeshi slum
        Min Li CHUA; Hidenori Harada; Shigeo FUJII; Md. Nazmul Ahsan; Akira Sakai; Michiya Kodera; Shotaro Goto; Shohagi Rani Saha
        Proc. of HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia in conjunction with the 10th Regional Conference on Environmental Engineering 2017, 2017年10月
      • Ingestion of microplastics in digestive tracts of Japanese fish by feeding methods
        Taishi USHIJIMA; Shuhei TANAKA; Satoru YUKIOKA; Mengze WANG; Yoshiki NABETANI; Shigeo FUJII; Hideshige TAKADA
        Proc. of HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia in conjunction with the 10th Regional Conference on Environmental Engineering 2017, 2017年10月
      • Surveys on Distribution and Main Sources of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Urban Watershed in Da Nang, Vietnam
        Sana Ohashi; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Yoshiki Nabetani; Miho Tanita; Ryota Kitao; Ngoc An Hoang; Quang Van Tran; Shigeo Fujii
        Proc. of HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia in conjunction with the 10th Regional Conference on Environmental Engineering 2017, 2017年10月
      • Survey of Fecal contamination in Nhue River, Vietnam by using Host-specific genetic markers
        Mai Tanaka; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Chua Min Li; Nghiem Trung Dung; Nguyen Pham Hong Lien; Ryota Gomi
        Proc. of HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia in conjunction with the 10th Regional Conference on Environmental Engineering 2017, 2017年10月
      • Where do the chemicals and plastics in cosmetics go after you used?
        Satoru YUKIOKA; Shuhei TANAKA; Yuji SUZUKI; Shigeo FUJII
        Proc. of HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia in conjunction with the 10th Regional Conference on Environmental Engineering 2017, 2017年10月
      • Characterization and variability analysis of sewage quantity and quality in Hue, Vietnam (Research plan)
        Ryuichi WATANABE; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII
        Proc. of HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia in conjunction with the 10th Regional Conference on Environmental Engineering 2017, 2017年10月
      • Proposal of Appropriate Management Strategies of On-site Treatment Facilities for Urban Pollutants Runoff Beside Lake Biwa by Modeling
        Tetsuya KAWATA; Shigeo FUJII; Shuhei TANAKA; Shuichi KAWAI; Koichiro OSHIMA
        Proc. of the IWA Specialist Conference on Watershed and River Basin Management, 2017年10月
      • Impact of a Poorly-maintained Sewer System on Water, Nitrogen and Phosphorus Flows: A Case of Hue, VietnamImpact of a Poorly-maintained Sewer System on Water, Nitrogen and Phosphorus Flows: A Case of Hue, Vietnam
        Hidenori Harada; Nguyen Quynh Anh Tran; Shigeo Fujii; Hidenari Yasui; Van Tuan Le
        Proc. of the IWA Specialist Conference on Watershed and River Basin Management, 2017年10月
      • 化粧品由来のポリフルオロアルキルリン酸エステル類の下水処理場における挙動
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; Zeng Chenghui; 北尾亮太; 仲田雅俊; 藤井滋穂
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2017年09月
      • 沖縄県内の河川魚類中からのPFOS前駆体とみられるポリフルオロアルキル化合物の定性分析
        鈴木裕識; 田中周平; 雪岡聖; 藤井滋穂; 北尾亮太
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2017年09月
      • 下水処理場の各処理工程における粒径100μm以下のマイクロプラスチックの存在実態調査
        垣田正樹; 田中周平; 鈴木裕識; 雪岡聖; 鍋谷佳希; 牛島大志; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2017年09月
      • 琵琶湖南湖の抽水植物群落におけるオオバナミズキンバイの拡大予測に基づく貴重植物の優先保護区域の提案
        高見航; 田中周平; 田淵智弥; 松岡知宏; 大西広華; 藤井滋穂; 西川博章; 村上泰三
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2017年09月
      • 琵琶湖南湖の抽水植物群落における貴重植物分布と特定外来植物オオバナミズキンバイの拡大予測に基づいた重点監視区域の検討
        高見航; 田中周平; 田淵智弥; 松岡知宏; 藤井滋穂; 西川博章
        平成29年度瀬戸内海研究フォーラムin京都要旨集, 2017年09月
      • 琵琶湖・大阪湾における粒径315μm~5mmのマイクロプラスチックを対象とした微量有機汚染物質の含有量調査
        鍋谷佳希; 田中周平; 鈴木裕識; 雪岡聖; 藤井滋穂; 高田秀重
        平成29年度瀬戸内海研究フォーラムin京都要旨集, 2017年09月
      • How UN Global Goals on water could be implemented in the Lower Mekong Basin Counties?
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Proc. of the International Conference on Diffuse Pollution and Eutrophication, 2017年08月
      • Biodegradation Products of Polyfluoroalkyl Phosphate Esters in Cosmetics under Aerobic condition
        Satoru YUKIOKA; Shuhei TANAKA; Yuji SUZUKI; Shigeo FUJII
        Abstracts of Water and Environment Technology Conference 2017, 2017年07月
      • 琵琶湖・大阪湾における粒径315μm~5mmのマイクロプラスチックに吸着したペルフルオロ化合物類の存在実態
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 鍋谷佳希; 牛島大志; 藤井滋穂; 高田秀重
        環境化学討論会講演要旨集, 2017年06月
      • 大阪湾におけるプランクトン食性魚類ヘのマイクロプラスチック汚染の現況調査
        牛島 大志; 田中周平; 鈴木裕識; 王夢澤; 雪岡聖; 鍋谷佳希; 北尾亮太; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • 琵琶湖・淀川流域における全有機フッ素および構成フッ素化合物類の濃度分布
        仲田雅俊; 田中周平; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 雪岡聖; 北尾亮太; 曽程輝
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • 琵琶湖・大阪湾におけるマイクロプラスチックに吸着した多環芳香族炭化水素類およびそのハロゲン化体に関する調査
        鍋谷佳希; 田中周平; 鈴木裕識; 雪岡聖; 王夢澤; 牛島大志; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • 琵琶湖の抽水植物群落53地区における地盤高と有義波高に基づいたオオハ゛ナミス゛キンハ゛イのポテンシャルハビタットマップ
        高見航; 田中周平; 田淵智弥; 松岡知宏; 大西広華; 藤井滋穂; 西川博章; 村上泰三
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • 琵琶湖北湖の針江における抽水植物群落内の外来植物および貴重植物に着目した2008年、2011年、2016年にわたる植生遷移
        大西広華; 田中周平; 高見航; Charerntantanakul Weerach; 犬賀昂希; 水谷沙織; 西川博章; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • 化粧品中のポリフルオロアルキルリン酸エステル類の好気条件下における生分解生成物
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 清水尚登; 齋藤憲光
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • カーボンナノマテリアルを用いた水中の微量有機汚染物質の吸着処理に関する基礎的検討
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 雪岡聖; 鍋谷佳希; 齋藤憲光
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • 沖縄県比謝川のペルフルオロ化合物類汚染の現況と前駆体からの生成過程の検証
        田中周平; 北尾亮太; 鈴木裕識; 雪岡聖; 仲田雅俊; 藤井滋穂; 伊佐智明; 平良知之; 福原次朗; 與古田亨
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • 沖縄県内の河川におけるペルフルオロ化合物類とその前駆体の生物への蓄積量調査
        北尾亮太; 田中周平; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 雪岡聖; 與古田亨
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • ベトナム国ダナン市フーロック川流域の露店排水および生野菜中における糞便性微生物の汚染実態
        谷田実穂; 田中周平; 鈴木裕識; 友居洋暁; 藤井滋穂; 安井宣仁; Ngoc An Hoang; Tran Van Quang
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • ベトナム国ダナン市の都市河川流域における多環芳香族炭化水素類の分布および主要な排出源の調査
        大橋紗奈; 田中周平; 鈴木裕識; 鍋谷佳希; 谷田実穂; 北尾亮太; 藤井滋穂; Ngoc An Hoang; Tran Van Quang
        日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • Optimum Decomposition Efficiency of some Perfluorinated Carboxylic Acids by Heated K2S2O8/H2SO4/UV Oxidation at Higher UV Light Intensity
        Nguyen Duy Hung; Shigeo Fujii; Dinh Quang Hung; Shuhei Tanaka
        Proceeding of The 9th AUN/SEED-Net Regioanl Conference on Environmental Engineering, 2017年01月
      • The 17th Japan Society of Civil Engineering Study Tour: Environmental Problem in Beijing and Xi'an
        Satoshi Nishizono; Tetsu Kawakami; Jialing Ni; Shunjun Wei; Chenghui Zeng; Toshimasa Hojo; Li Yuyou; Yasumitsu Tanaka; Kazuyuki Oshita; Shigeo Fujii
        環境工学研究フォーラム講演集, 2016年12月
      • し尿汚泥の性状特性・脱水性に関する越・ウ・日・瑞の国際比較
        原田英典; Gold Moritz; 藤井滋穂; 西田卓弘; Jean-David Therrien; Michael Cunningham; Swaib Semiyaga; Nguyen Viet Anh; Charles Niwagaba; Dorea Caetano; Linda Strande
        環境工学研究フォーラム講演集, 2016年12月
      • Human exposure to perfluorinated compounds and their formation potentials via food consumption in
        Yuji SUZUKI; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Haruka ANDO; Satoru YUKIOKA; Ryota KITAO; Norimitsu SAITO
        第25 回日韓水環境シンポジウム要旨集, 2016年10月
      • Survey on perfluorinated compounds adsorbed on microplastics in the south part of Lake Biwa and the estuary of Kanzaki River in Osaka Bay
        Satoru YUKIOKA; Shuhei TANAKA; Yuji SUZUKI; Mengze WANG; Yoshiki NABETANI; Chenghui ZENG; Shigeo FUJII; Hideshige TAKADA
        第25 回日韓水環境シンポジウム要旨集, 2016年10月
      • Sewer discharge flow rate and water balance in a combined sewer system in urban Hue, Vietnam
        Tran Nguyen; Quynh Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Hidenari Yasui; Le Van Tuan; Pham Khan Lieu; Duong Van Hieu
        環境技術学会研究発表会予稿集, 2016年09月01日
      • 琵琶湖岸の雄琴港,山下湾における地盤高と有義波高に基づいたオオバナミズキンバイのポテンシャルハビタットマップの検討
        高見航; 田中周平; 田淵智弥; 松岡知宏; 大西広華; 西川博章; 村上泰三; 藤井滋穂
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2016年09月
      • 琵琶湖南湖における100 μmプランクトンネットを用いたマイクロプラスチック調査
        鍋谷佳希; 田中周平; 鈴木裕識; 王夢澤; 雪岡聖; 高見航; 牛島大志; 仲田雅俊; 藤井滋穂; 高田秀重
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2016年09月
      • 国内で水揚げされた魚介類中におけるペルフルオロ化合物類生成ポテンシャルの存在量調査
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 雪岡聖; 北尾亮太; 鍋谷佳希; 齋藤憲光
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2016年09月
      • 化粧品におけるリン酸系有機フッ素化合物類と分解生成物の存在量の調査
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; Zeng Chenghui; 藤井滋穂
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2016年09月
      • 山寺川市街地の幹線・一般道路別の道路塵埃中の多環芳香族炭化水素類および重金属類の含有量調査
        大橋紗奈; 田中周平; 浅野昌弘; 藤井滋穂
        環境技術学会年次大会予稿集, 2016年09月
      • Application of loose Nanofiltration (NF) membranes for the removal of perfluorohexonic acid (PFHxA) at trace level in pure water. A lab scale study
        Chenghui Zeng; Shuhei Tanaka; Yuji Suzuki; Shigeo Fujii
        Abstracts of the 25th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering (Digital), 2016年07月
      • Study on degradation of 8:2 fluorotelomer alcohol and formation of perfluorocarboxylic acids in biological treatment processes
        Yuji Suzuki; Shuhei Tanaka; Satoru Yukioka; Norihide Nakada; Shigeo Fujii
        Abstracts of the 25th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering (Digital), 2016年07月
      • 京都大学地球環境学堂の新たな挑戦 -EML/HSE終了後の展開と新規大型プロジェクトの開始
        藤井滋穂
        環境衛生工学研究, 2016年06月
      • 琵琶湖抽水植物群落における外来植物オオバナミズキンバイの拡大影響要因の検討および駆除後の分布変化に関する調査研究
        田淵智弥; 田中周平; 藤井滋穂; 大西広華; 松岡知宏; 辻直亨; 西川博章; 村上泰三
        第50回日本水環境学会年会講演要旨集, 2016年03月
      • ベトナム国ダナン市の都市河川における糞便汚染指標微生物の負荷量および主要な負荷源の推定
        友居洋暁; 田中周平; 安井宜仁; Tran Van Quang; An; Ngoc Hoang; 今田啓介; 濱島健太朗; 谷口友莉; 藤井滋穂
        第50回日本水環境学会年会講演要旨集, 2016年03月
      • パーソナルケア製品中のペルフルオロ化合物類とその生成ポテンシャルの存在実態の把握
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 藤井滋穂; 齋藤憲光
        第50回日本水環境学会年会講演要旨集, 2016年03月
      • 紫外線照射および太陽光照射実験によるフッ素テロマーアルコール類(FTOHs)の分解経路とその生成物の検討
        北尾 亮太; 田中 周平; 鈴木 裕識; 藤井滋穂; 雪岡 聖; 齋藤 憲光
        第50回日本水環境学会年会講演要旨集, 2016年03月
      • ペルフルオロ化合物類およびその生成ポテンシャルの食品を介したヒト1 日摂取量調査
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 雪岡聖; 北尾亮太; 安藤悠; 齋藤憲光
        第50回日本水環境学会年会講演要旨集, 2016年03月
      • 大阪湾と琵琶湖における底泥および表層水中のマイクロプラスチック調査
        田中周平; 王夢澤; 鈴木裕識; 雪岡聖; 藤井滋穂
        第50回日本水環境学会年会講演要旨集, 2016年03月
      • 特集記事 海外拠点特集-ベトナム- 京都大学環境工学のベトナムにおける教育・研究展開
        藤井 滋穂
        環境衛生工学研究, 2015年12月
      • 大学研究室めぐり 京都大学大学院地球環境学堂・学舎(1)
        藤井 滋穂
        環境技術, 2015年10月
      • 下水処理過程におけるペルフルオロカルボン酸類およびその生成ポテンシャルの挙動
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 斉藤憲光
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2015年09月
      • 琵琶湖岸における外来植物オオバナミズキンバイの生育と波浪条件との関係
        田中周平; 田淵智弥; 辻直亨; 西川博章; 村上泰三; 鄭冠寧; 藤井滋穂
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2015年09月
      • Household water usage after recent installation of a public water supply system and point-of use bacteria contamination in sub-urban areas of Hue city, Vietnam
        Anh Nguyet Pham; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Hieu Duong Van
        環境技術学会研究発表会予稿集, 2015年09月
      • 産業廃水中のフッ素系界面活性剤からのペルフルオロ化合物類生成ポテンシャル調査
        雪岡聖; 田中周平; 鈴木裕識; 藤井滋穂
        環境技術学会研究発表会予稿集, 2015年09月
      • 学舎長からの挨拶
        藤井 滋穂
        京都大学大学院地球環境学舎同窓会会報, 2015年08月
      • Water flow and suspected solid characteristics of a combined sewer discharge in a residential drainage area in Hue city, Vietnam
        Tran Nguyen; Quynh Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Pham Nguyet Anh; Pham Khac Lieu; Shuhei Tanaka
        JSPS Core-to-Core Program, The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in the Indochina Region & The 10th Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in the Indochina Region, 2015年07月
      • Drinking-water handling and coliform contamination in sub-urban households in Hue city, Vietnam
        Anh N. Pham; H. Harada; M. Kodera; S. Fujii; Anh Q. N. Tran; Hieu V. Duong; Tuan A. Tran; Lieu K. Pham
        JSPS Core-to-Core Program, The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in the Indochina Region & The 10th Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in the Indochina Region, 2015年07月
      • Distribution of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in sediment, water and road dust from Da Nang,Vietnam
        Riho Sakaguchi; Shuhei Tanaka; Mai Fukuta; Tetsuya Kawata; Shigeo Fujii; Tran Van Quang
        JSPS Core-to-Core Program, The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in the Indochina Region & The 10th Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in the Indochina Region, 2015年07月
      • Survey on Norovirus in Water Environment of Da Nang, Vietnam in Rainy Season 2013
        Hiroaki TOMOI; Shuhei TANAKA; Nobuhito YASUI; Yuri TANIGUCHI; Ngoc An HOANG; Shigeo FUJII; Tran Van QUANG
        JSPS Core-to-Core Program, The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in the Indochina Region & The 10th Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in the Indochina Region, 2015年07月
      • Removal Efficiency of Coliform and Coliphage in the Water Treatment Process using Ceramic Membrane Filtration in Da Nang, Vietnam
        Yuri TANIGUCHI; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Nobuhito YASUI; Tran Van QUANG; Hoang Ngoe AN
        JSPS Core-to-Core Program, The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in the Indochina Region & The 10th Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in the Indochina Region, 2015年07月
      • ベトナム国ダナン市におけるセラミック膜の直接ろ過による大腸菌(群)・大腸菌ファージの除去率の検討
        谷口友莉; 田中周平; 友居洋暁; 安井宣仁; Tran Van; QUANG,Hoang; Ngoc AN; 加藤康弘; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 2015年03月
      • 下水処理場におけるペルフルオロ化合物類とその生成ポテンシャルの形態別存在実態調査
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 石川一真; 中田典秀; LIU Tsz Kit; 齋藤憲光
        日本水環境学会年会講演集, 2015年03月
      • 琵琶湖・淀川流域における環境水および下水処水理中のペルフルオロ化合物類生成ポテンシャルに関する挙動調査
        石川一真; 田中周平; 藤井滋穂; 鈴木裕識; Karnwadee Wilaingnam; 小野亮輔; Liu Tsz Kit; 川田哲也
        日本水環境学会年会講演集, 2015年03月
      • 琵琶湖南湖における外来植物オオバナミズキンバイの生育範囲とその拡大影響要因の検討
        田中周平; 田淵智弥; 辻直亨; 藤井滋穂; 村上泰三; 西川博章
        日本水環境学会年会講演集, 2015年03月
      • 北上川河口部ヨシ群落植生の東日本大震災後4年間の回復過程調査
        辻直亨; 田中周平; 田淵智弥; 水谷沙織; 藤井滋穂; 西川博章
        日本水環境学会年会講演集, 2015年03月
      • Influential factors on septage composition and desludging effect on the performance of septic tank: A case study in Hanoi
        Hidenori Harada; Pham Nguyet Anh; Nguyen Viet Anh; Shigeo Fujii
        Proceedings of 3rd International Faecal Sluge Management Conference 2015, 2015年01月18日
      • 15th JSCE (Japan Society of Civil Engineering) Study Tour on the Environmental Problems in Central Vietnam (Hue and Da Nang)
        NOMURA Yohei; OISHI Wakana; KANEKO Shuto; HAYASHI Shoichi; KUSUDA Tetsuya; NISHIMURA Saki; NOMURA Hina; MA Wenbo; IIJIMA Masashi; FUJIEDA Ayako; HARADA Hidenori; TANAKA Shuhei; OSHITA Kazuyuki; FUJII Shigeo
        環境工学研究フォーラム講演集, 2014年12月20日
      • Invited Technical Session Lecture - Study on Household Water Management Practice in Several Asian Developing Countries
        Shigeo Fujii; Hidenori Harada; Pham Nguyet Anh; Shuhei Tanaka
        The 7th ASEAN Environmental Engineering Conference, 2014年11月21日, 招待有り
      • Estimation of Current Water Sources and Contamination of Micro Pollutants in Da Nang
        Shuhei TANAKA; Tran Van Quang; Keisuke IMADA; Kentaro HAMASHIMA; Riho SAKAGUCHI; Yuji SUZUKI; Ngoc An Hoang; Le Hoang Son; Diep Ngoc Khoi; Chanh Roi; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII
        Proc. of CREST International Symposium on Water Environment in Da Nang and New Approaches forward to 21st Century Type Water Cycle System, 2014年11月
      • Survey on Fecal Contamination in the Water Environment of Da Nang, Vietnam and Examination of Ceramic Membrane Filtration on its Removal
        Yuri TANIGUCHI; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Nobuhito YASUI; Tran Van; QUANG, Hoang
        Proc. of CREST International Symposium on Water Environment in Da Nang and New Approaches forward to 21st Century Type Water Cycle System, 2014年11月
      • Survey on Norovirus in Water Environment of Da Nang, Vietnam in Rainy Season 2013
        Hiroaki TOMOI; Shuhei TANAKA; Nobuhito YASUI; Yuri TANIGUCHI; Ngoc An HOANG; Shigeo FUJII; Tran Van QUANG
        Proc. of CREST International Symposium on Water Environment in Da Nang and New Approaches forward to 21st Century Type Water Cycle System, 2014年11月
      • Study on Distribution and Estimation on Inflow of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons at a Vegetation
        Satoshi KAWANISHI; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Riho SAKAGUCHI; Tetsuya KAWATA; Yuji SUZUKI
        Proc. of CREST International Symposium on Water Environment in Da Nang and New Approaches forward to 21st Century Type Water Cycle System, 2014年11月
      • タイ王国バンコク首都圏における産業廃水中のペルフルオロ化合物類の存在実態とその推移
        小野亮輔; 田中周平; 藤井滋穂; 鈴木裕識; 石川一真; Suwanna Kitpati Boontanon
        環境技術学会研究発表会予稿集, 2014年09月
      • Effects of irradiation conditions on a simple analytical protocol for perfluorinated compounds (PFCs)
        Nguyen Duy Hung; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Dinh Quang Hung
        環境技術学会研究発表会予稿集, 2014年09月
      • ベトナム農村部における糞便由来の健康リスク要因の解析
        黒田將嵩; 原田英典; 藤井滋穂; 阪口遼; Huynh Trung Hai; Nguyen Pham Hong Lien
        環境技術学会研究発表会予稿集, 2014年09月
      • バングラデシュ国クルナ市スラム地区における生活様式と糞便微生物汚染
        藤森悠司; 原田英典; 藤井滋穂; 古寺倫也; 酒井彰; Nazmul Ahsan
        環境技術学会研究発表会予稿集, 2014年09月
      • 守山川河口部植生浄化池における多環芳香族炭化水素類の分布状況の把握および推定流入量の検討
        川西理史; 田中周平; 藤井滋穂; 坂口理歩; 川田哲也
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2014年09月
      • 外来植物オオバナミズキンバイの琵琶湖南湖への侵入と在来植物への影響調査
        田中周平; 田淵智弥; 辻直亨; 西川博章; 水谷沙織; 福田真以; 伊藤依子; 坂口理歩; 藤井滋穂
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2014年09月
      • 前駆体からのペルフルオロ化合物類生成ポテンシャル評価における酸化分解条件の検討
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 中田典秀; Jira Kongpran; 石川一真; 齋藤憲光
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2014年09月
      • ベトナム国ダナン市の雨期の水環境における糞便性微生物およびノロウイルスの実態調査
        友居洋暁; 田中周平; 安井宣仁; 谷口友莉; Ngocan Hoang AN; Tran Van QUANG; 藤井滋穂
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2014年09月
      • Exposure Pathways Analysis of Fecal Bacteria in a Vietnamese Village Using Excreta for Agriculture
        Ryo SAKAGUCHI; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Masataka KURODA; Nguyen P; H. LIEN; Huynh T. Hai
        Proc. of JSPS Core-to-Core Program, 2014年09月
      • Investigation on acceptance of tap water and adaptation of flooding in Hue city, Vietnam
        Keiichi MAEDA; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Shuhei TANAKA; Pham Khac Lieu
        Proc. of JSPS Core-to-Core Program, 2014年09月
      • Phosphorus flow analysis in Hue Citadel: preliminary results
        Tran Nguyen; Quynh Anh; Hidenori Haranda; Shigeo Fujii; Pham Khac Lieu; Shuhei Tanaka
        Proc. of JSPS Core-to-Core Program, 2014年09月
      • Practices of fertilizer application to agriculture and its contribution to agricultural pollution
        P.H.Giang; H.Harada; S.Fujii; N.P.H.Lien; H.T.Hai; S.Tanaka
        Proc. of JSPS Core-to-Core Program, 2014年09月
      • HOUSEHOLD WATER USE AND DISCHARGE IN HANOI, VIETNAM
        Pham Nguyet Anh; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai; Shuhei Tanaka
        Proc. of JSPS Core-to-Core Program, 2014年09月
      • ASSOCIATION BETWEEN INDUSTRIES AND THE FATE OF PFOS AND PFOA IN WASTEWATER TREATMENT PLANTS
        Suwanna Kitpati; BOONTANON; Chanatip MUSIRAT; Narin BOONTANON; Chinagarn KUNACHEVA; Pattarawan CHULARUEANGAKSORN; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII
        Proc. of JSPS Core-to-Core Program, 2014年09月
      • 伯母川ビオ・パークの沈殿処理工程における路面排水中の多環芳香族炭化水素類の挙動調査
        川田哲也; 田中周平; 藤井滋穂; 山敷庸亮; 坂口理歩
        第23回環境化学討論会講演要旨集, 134-135, 2014年05月14日
      • チャオプラヤ川下流域における産業廃水中のペルフルオロ化合物類および前駆物質の存在実態
        石川一真; 田中周平; 藤井滋穂; Suwanna Kitpati; BOONTANON; 鈴木裕識; 小野亮輔
        第23回環境化学討論会講演要旨集, 50-51, 2014年05月14日
      • 保存処理および酸化処理を用いた下水試料中におけるペルフルオロ化合物類の生成能試験手法の検討
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 中田典秀; Jira KONGPRAN; 石川一真; 齋藤憲光
        第23回環境化学討論会講演要旨集, 48-49, 2014年05月14日
      • ベトナム農村部の糞便農業利用地域における糞便汚染指標微生物の曝露量評価
        黒田將嵩; 原田英典; 藤井滋穂; 阪口遼; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        第48回日本水環境学会年会講演集, 445, 2014年03月19日
      • ベトナム国ダナン市における生活用水の利用実態と水循環経路調査
        田中周平; 濱島健太朗; 今田啓介; 藤井滋穂; Tran Van Quang; Vo Viep Khoi; 原田英典
        第48回日本水環境学会年会講演集, 369, 2014年03月19日
      • 下水試料中における前駆物質からのペルフルオロ化合物類の生成挙動の検討
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 中田典秀; Kongpran Jira; 石川一真; 齋藤憲光
        第48回日本水環境学会年会講演集, 344, 2014年03月19日
      • 東日本大震災後3年間の北上川左岸ヨシ群落の植生分布および植生構造の変化
        辻 直亨; 田中周平; 水谷沙織; 西川博章; 藤井滋穂; 伊藤依子; 福田真以; 坂口理歩; 田淵智也; 川西理史
        第48回日本水環境学会年会講演集, 7, 2014年03月17日
      • 北上川ヨシ群落内植生に及ぼす水位および地盤高の影響調査
        辻直亨; 田中周平; 藤井滋穂; 水谷沙織; 伊藤依子; 福田真以; 西川博章
        第16回日本水環境学会シンポジウム講演集, 35-36, 2013年11月10日
      • ヨシ茎付着生物膜への多環芳香族炭化水素類の吸着効果の検討
        田中周平; 藤井滋穂; 福田真以; 西川博章; 水谷沙織; 伊藤依子; 阪口理歩
        第16回日本水環境学会シンポジウム講演集, 33-34, 2013年11月10日
      • Feasibility of agricultural use of human urine: a case study in Danang, Vietnam
        H. Harada; R. Adachi; S. Fujii; V. Q. Tran; H. Hoang
        Proceedings of 3rd IWA Development Congress & Exhibition, 2013年10月14日
      • ベトナム国ダナン市における湖沼底質中多環芳香族炭化水素類の分布状況の把握
        坂口理歩; 田中周平; 藤井滋穂; 福田真以; Tran Van Quang
        第13回環境技術学会研究発表会予稿集, 30-31, 2013年09月13日
      • Transition of Phosphorus and Nitrogen Balances in the Nhue-Day River Basin in Vietnam: Preliminary Results
        Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Pham H. Giang; Toshiya Komai; Nguyen P.H. Lien; Huynh. T. Hai
        ABSTRACT of The 16th International Conference on Diffuse Pollution and Eutrophication, 16, 120-122, 2013年08月20日
      • Temporal changes of nutrient flows and the role of fish ponds: A case study in a sub-urban community in Hanoi, Vietnam
        Giang Pham Huong; Shigeo Fujii; Hidenori Harada; Lien Nguyen; Pham Hong; Hai Huynh Trung; Shuhei Tanaka
        ABSTRACT of The 16th International Conference on Diffuse Pollution and Eutrophication, 16, 115-117, 2013年08月20日
      • STUDY ON ACCUMULATION OF PERFLUORINATED COMPOUNDS ON VEGETATION AND SEDIMENT IN THE AI RIVER BASIN, JAPAN AND IN THE CHAO PHRAYA RIVER BASIN, THAILAND
        Suzuki Y; Tanaka S; Fujii S; Ando H; Ishikawa K; Kunacheva C; Boontanon S; Saito N
        USB Proc. of 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants: Dioxin 2013, 4p, 2013年08月
      • DETERMINATION OF FLUOROTELOMER ALCOHOLS AND PERFLUOROALKYL CARBOXYLATES IN AIR ENVIRONMENT IN THAILAND
        Kongpran J; Tanaka S; Kunacheva C; Fujii S; Sakui N; Boontanon SK; Suzuki Y; Harada H
        USB Proc. of 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants: Dioxin 2013, 5p, 2013年08月
      • Study on Accumulation of Perfluorinated Compounds on Vegetation in the Ai River Basin, Japan and in the Chao Phraya River Basin, Thailand
        Yuji SUZUKI; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Haruka ANDO; Kazuma ISHIKAWA; Chinagarn KUNACHEVA; Suwanna KITPATI; BOONTANON; Norimitsu SAITO
        USB Proc. of 22nd Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2013年07月03日
      • STUDY ON HOUSEHOLD WATER USE AND DISCHARGE CHARACTERISTICS: A CASE STUDY IN URBAN HANOI, VIETNAM
        Pham Nguyet ANH; Hidenori HARADA; Shigeo FUJII; Nguyen Pham Hong LIEN; Huynh Trung HAI; Shuhei TANAKA
        USB Proc. of 22nd Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2013年07月02日
      • 外来植物オオバナミズキンバイLudwigia grandiflora subsp. grandifloraの琵琶湖南湖抽水植物群落への侵入状況に関する調査研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
        田淵 智弥; 田中 周平; 藤井 滋穂
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2013年07月
      • Determination of Fluorotelomer Alcohols (FTOHs) in Outdoor and Indoor Air in Central and Eastern Thailand
        Jira KONGPRAN; Shuhei TANAKA; Chinagarn KUNACHEVA; Shigeo FUJII; Norihiro SAKUI; Suwanna KITPATI; BOONTANON; Yuji SUZUKI; Hidenori HARADA
        USB Proc. of 22nd Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2013年07月
      • 2004年から2012年の淀川流域におけるペルフルオロ化合物類汚染の変遷と負荷源および負荷量の検討
        石川一真; 田中周平; 藤井滋穂; Chinagarn KUNACHEVA; 鈴木裕識; 林益啓; 野添宗裕; Nguyen Pham Hong LIEN; Binaya SHIVAKOTI; 須藤勇紀; 深川博章
        日本水環境学会年会講演集, 47, 339, 2013年03月13日
      • 東日本大震災後の北上川左岸ヨシ群落の植生分布と植生構造および地盤高分布の調査
        田中周平; 水谷沙織; 辻直亨; 藤井滋穂; 西川博章; 伊藤依子; 福田真以
        日本水環境学会年会講演集, 47, 224, 2013年03月12日
      • バングラデシュ国クルナ市スラム地区における水衛生環境調査
        古寺倫也; 原田英典; 酒井彰; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 2013年03月11日
      • ベトナム国Nhue‐Day川流域における郊外・農村部に着目した水・物質循環解析
        原田英典; 藤井滋穂; GIANG Pham Huong; 駒井俊也; 高木彩乃; LIEN Nguyen; Pham Hong; KUNACHEVA Chinagarn; 田中周平; HAI Huynh Trung
        日本水環境学会年会講演集, 2013年03月11日
      • ベトナム国ダナン市における生活用水需要量予測とその影響要因分析
        今田啓介; 田中周平; 藤井滋穂; 原田英典; QUANG Tran Van; HAI Hoang; KHOI Vo Diep; 濱島健太朗
        日本水環境学会年会講演集, 2013年03月11日
      • PFOS除去を目的としたスルホン系負荷電NF膜の浄水処理への適用可能性の検討
        林益啓; 田中周平; 藤井滋穂; 河田一郎; Chinagarn; KUNACHEVA; 鈴木裕識
        日本水環境学会年会講演集, 47,190, 2013年03月11日
      • Microbial water contamination at sources and point of use in Nepal
        PASAKHALA Binaya; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo; TANAKA Shuhei; SHRESTHA Sangam; MALLA Rabin
        日本水環境学会年会講演集, 2013年03月11日
      • Role of fish ponds in nutrient management in a sub-urban community in Hanoi, Vietnam
        GIANG Pham Huong; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo; LIEN Nguyen; Pham Hong; HAI Huynh Trung; TANAKA Shuhei
        日本水環境学会年会講演集, 2013年03月11日
      • Effects of acid and oxidant concentrations on continuous flow analysis of PFCAs by a colorimetric method
        HUNG Dinh Q; FUJII Shigeo; TANAKA Shuhei; KONO Yuta; KUNACHEVA Chinagarn; NOMURA Tomoyuki; HARADA Hidenori
        日本水環境学会年会講演集, 2013年03月11日
      • Investigation of water use and discharge characteristics in Hanoi, Vietnam
        ANH Pham Nguyet; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo; LIEN Nguyen; Pham Hong; HAI Huynh Trung; TANAKA Shuhei
        日本水環境学会年会講演集, 2013年03月11日
      • Determination of Fluorotelomer Alcohols Concentration at Industrial Wastewater Treatment Plant and Residential Areas in Thailand
        KONGPRAN Jira; TANAKA Shuhei; FUJII Shigeo; KUNACHEVA Chinagarn; SAKUI Norihiro; BOONTANON Suwanna; SUZUKI Yuji
        日本水環境学会年会講演集, 2013年03月11日
      • Nitrogen Flow Analysis in Bangkok City, Thailand: Area Zoning and Questionnaire Investigation Approach
        Thapanee Buathong; Suwanna Kitpati Boontanon; Narin Boontanon; Nawatch Surinkul; Hidenori Harada; Shigeo Fujii
        3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON SUSTAINABLE FUTURE FOR HUMAN SECURITY, SUSTAIN 2012, 2013年
      • 京都大学EML(環境マネジメントリーダー)プログラムの成果と今後の展望
        藤井滋穂; 原田英典; 藤枝絢子; KUNACHEVA Chinagarn; 大谷敏美
        環境工学研究フォーラム講演集, 2012年11月28日, 招待有り
      • Occurrence situation and potential health risk of lead contamination around Cho Dien Lead/Zinc mine, Viet Nam
        N.T.T. Hien; M. Yoneda; Y. Matsui; S. Fujii; H. Harada; H.T.Hai
        Proc. of the 10th International Symposium on Southeast Asian Water Environment, 10/, ポスター-, 2012年11月08日
      • ベトナム国ダナン市の家庭部門における水需要量予測に向けた水利用構造の実態調査
        今田啓介; 田中周平; 藤井滋穂; 原田英典; Tran Van QUANG; Hoang HAI; Vo Diep; Ngoc KHOI; 濱島健太朗
        第49回環境工学研究フォーラム講演集, 49/, 196-198, 2012年11月
      • アジアの環境問題解決を目指した環境人材育成 京都大学EML(環境マネジメントリーダー)プログラム
        藤枝絢子; 藤井滋穂; 原田英典; Chinagarn; KUNACHEVA; 大谷敏美
        HESDフォーラム要旨集, /, -, 2012年11月
      • 熱処理・燃焼分解による活性炭に保持されたF分の計測とその阻害要因
        山本周作; 高田光康; 西岡良太; 渡辺信久; 竹峰秀祐; 藤井滋穂; 田中周平
        CD 第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 23/, (2 p)-, 2012年10月
      • 琵琶湖沿岸再生ヨシ群落の水辺林化に植栽基盤設計が与える影響の検討
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 山崎永文; 鎌田正篤; 西川博章
        第15回日本水環境学会シンポジウム講演集, 15/, 203-204, 2012年09月
      • 浄水処理を想定した溶存物質存在下でのRO・NF膜によるPFOS阻止特性の検討
        林益啓; 田中周平; 藤井滋穂; 河田一郎; チナガーン クナチワ; 鈴木裕識
        第15回日本水環境学会シンポジウム講演集, 15/, 187-188, 2012年09月
      • 連続流れ式紫外線反応装置を用いたペルフルオロ化合物類の完全分解条件の検討
        河野佑太; 田中周平; 藤井滋穂; 埜村朋之; Chinagarn Kunacheva; 鈴木裕識
        環境技術学会研究発表会予稿集, 12/, 116-117, 2012年09月
      • 琵琶湖沿岸ヨシ群落における付着生物膜存在量と琵琶湖水位の関係
        福田真以; 田中周平; 藤井滋穂; 西川博章; 水谷沙織; 伊藤依子
        環境技術学会研究発表会予稿集, 12/, 64-65, 2012年09月
      • ベトナム国Nhue川の河川システムの構造把握とハノイ周辺地域からの汚濁負荷量の検討
        高木彩乃; 原田英典; 藤井滋穂; Nguyen Pham Hong Lien
        環境技術学会研究発表会予稿集, 12/, 60-61, 2012年09月
      • Application of remote sensing techniques in identification of land cover of mangrove forest using LANDSAT-TM: a case study in Sabah, Malaysia
        N.A. Kamaruddin; B.R. Shivakoti; S. Fujii; S. Tanaka; A. Anton
        USB Proc. of IWA World Water Congress & Exhibition 2012, /, (4 p)-, 2012年09月
      • Adsorption of perfluorooctane sulfonate and perfluorooctanoic acid onto anion exchange resins by batch experiment
        P. Chularueangaksorn; S. Tanaka; S. Fujii; C. Kunacheva; D. Q. Hung; Y. Suzuki
        USB Proc. of IWA World Water Congress & Exhibition 2012, /, (4 p)-, 2012年09月
      • Experimental Analysis of Microbial Inactivation through Feces Treatment using Ash
        Hidenori Harada; Yuichi Kimoto; Shigeo Fujii
        4th International Dry Toilet Conference, 4/, (1 p)-, 2012年08月
      • DISTRIBUTION OF PERFLUORINATED COMPOUNDS IN SEA WATER AND SEDIMENT IN EAST CHINA SEA
        Kunacheva C; Tanaka S; Fujii S; Shimizu J; Takahashi S; Shivakoti BR
        CD Proc. of 32nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants: Dioxin 2012, 32/, (4 p)-, 2012年08月
      • ハノイにおける教育研究拠点の形成と今後の展望
        藤井滋穂; 原田英典; Nguyen Pham Hong Lien; Chinagarn Kunachevam Huynh Trung Hai
        環境衛生工学研究, 2012年07月10日, 招待有り
      • OCCURRENCES AND TRANSPORT OF PERFLUORINATED COMPOUNDS IN EAST CHINA SEA
        Chinagarn KUNACHEVA; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Junko SHIMIZU; Binaya Raj SHIVAKOTI; B.H.A.K.T; ARIYADASA; Shin TAKAHASHI
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 21/, (9 p)-, 2012年07月
      • Water consumption pattern for water demand management in Kathmandu valley, Nepal
        Binaya Pasakhala; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Binaya R.Shivakoti; Sangam Shrestha
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 21/, (12 p)-, 2012年07月
      • Study on removal of perfluorooctane sulfonate (PFOS) by anion exchange resins and regeneration of PFA300 resin
        P. Chularueangaksorn; S. Tanaka; S. Fujii; C. Kunacheva; B.H.A.K.T. Ariyadasa; S.T.M.L.D. Senevirathne; H. Harada
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 21/, (9 p)-, 2012年07月
      • Nutrients management and its impacts on the environment: a case study in a sub-urban community of Hanoi, Vietnam
        P.H. Giang; H. Harada; S. Fujii; N.P.H. Lien; H.T. Hai; S. Tanaka; C. Kunacheva
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 21/, (10 p)-, 2012年07月
      • NITROGEN, PHOSPHORUS AND ENERGY RECOVERY POTENTIAL OF ORGANIC WASTES IN VIETNAM
        Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Okuto Sato; Pham Huong Giang; Toshiya Komai; Nguyen Pham Hong Lien; Shuhei Tanaka
        USB Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 21/, (9 p)-, 2012年07月
      • ベトナムダナン市都市部における水環境汚染および有機フッ素化合物類の現況把握
        濱島健太朗; 田中周平; 藤井滋穂; 原田英典; QUANG Tran Van; HAI Hoang; KHOI Vo Diep Ngoc; 今田啓介; HUNG Dinh Quang; KUNACHEVA Chinagarn
        日本水環境学会年会講演集, 2012年03月14日
      • 過硫酸カリウム/紫外線照射によるペルフルオロ化合物類の分解条件の検討
        河野佑太; 田中周平; 藤井滋穂; 埜村朋之; Chinagarn KUNACHEVA; 鈴木裕識; Dinh Hung; QUANG
        日本水環境学会年会講演集, 46/, 55-, 2012年03月14日
      • Constraints for Improving Water Supply and Sanitation in Asian Cities
        PASAKHALA Binaya; SHIVAKOTI Binaya R; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo; TANAKA Shuhei
        日本水環境学会年会講演集, 2012年03月
      • 灰を用いたし尿分離大便処理における微生物不活化モデルの構築と便槽管理への適用
        木本祐一; 原田英典; 藤井滋穂; Nguyen Pham Hong Lien; Huynh Trung Hai
        日本水環境学会年会講演集, 46/, 494-, 2012年03月
      • 植物種構成パターンの類型化による抽水植物群落植生の多様性評価手法の検討
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 西川博章; 山?永文; 鎌田正篤; Jorge Garcia
        日本水環境学会年会講演集, 46/, 446-, 2012年03月
      • EML(環境マネジメントリーダー)プログラムの成果と展望−5年目を迎えて−
        藤井滋穂; 原田英典; 藤枝絢子; Chinagarn Kunacheva; 大谷敏美
        京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム講演論文集, 2012年
      • Worldwide surveys of perfluorooctane sulfonate (PFOS) and perfluorooctanoic acid (PFOA) in water environment in recent years
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; S. T. M. L. D. Seneviratne; Nguyen Pham Hong Lien; Munehiro Nozoe; Koji Kimura; Binaya Raj Shivakoti; Hidenori Harada
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2012年
      • Potentials of Water Demand Management in Kathmandu, Nepal
        PASAKHALA Binaya; HARADA Hidenori; FUJII Shigeo
        環境衛生工学研究, 2011年11月
      • 途上国における水環境衛生問題制約条件の抽出のためのアジア途上国9都市比較研究
        藤井滋穂; 原田英典; Nguyen Pham Hong Lien; 木本祐一; Pham Huong Giang; 駒井俊也; Binaya Pasakhara; Chinagarn Kunacheva; 田中周平
        第48回環境工学研究フォーラム講演集, 48/, 24-26, 2011年11月
      • Constraints Identification and Evaluation for the Procedure Development of Alternative Sanitation System Selection in Asian Cities -Preliminary Results-
        H. Harada; S. Fujii; A. Sakai; S. Tanaka; N.P.H. Lien; B.R. Shivakoti
        CD Proc. of the 2nd IWA Development Congress & Exhibition, 2/, (2 p)-, 2011年11月
      • Scenario Study on influence of Urine Use on Fertilizer Consumption and Water Environment in Danang City, Vietnam
        Riota Adachi; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Tran Vang Quang; Hoang Hai; Shuhei Tanaka
        USB Proc. of the 4th IWA-Aspire Conference & Exhibition, 4/, (1 p)-, 2011年10月
      • Transition of waste-and-wastewater management and phosphorus flow under rapid modernization: a case study in a sub-urban community, Hanoi
        P. H. Giang; H. Harada; S. Fujii; N. P. H. Lien; H. T. Hai; S. Tanaka
        USB Proc. of the 4th IWA-Aspire Conference & Exhibition, 4/, (8 p)-, 2011年10月
      • Effects of UV Irradiation on Decomposition of Perfluorinated Compounds in Aqueous Solution
        S. Tanaka; S. Fujii; Y. Suto; C. Kunacheva; D. Q. Hung; T. Nomura
        USB Proc. of the 4th IWA-Aspire Conference & Exhibition, 4/, (7 p)-, 2011年10月
      • 琵琶湖沿岸において多様な植生が存在する抽水植物群落の指標植物と地盤高条件の検討
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 山?永文; 西川博章
        第14回日本水環境学会シンポジウム講演集, 14/, 223-224, 2011年09月
      • 我が国における有機フッ素化合物の汚染状況-河川水と水道水の比較-
        佐々木和明; 鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; 齋藤憲光; 津田修治
        第14回日本水環境学会シンポジウム講演集, 14/, 176-177, 2011年09月
      • 東日本大震災を受けた無水屎尿分離型トイレによる災害時衛生確保の実現
        原田英典; 小林広英; 藤枝絢子; 日下部武敏; 藤井滋穂; 清水芳久
        第11回環境技術学会研究発表大会予稿集, 11/, 132-, 2011年09月
      • ベトナム型し尿分離トイレにおける大便中の病原性微生物不活性化過程の評価
        木本祐一; 原田英典; 藤井滋穂; Nguyen Pham Hong Lien
        第11回環境技術学会研究発表大会予稿集, 11/, 98-99, 2011年09月
      • Effect of Willow (Salix chaenomeloindes) Growth on Floristic Succession in a Reed Plantation Field on Lake Biwa Shore
        Jorge GARCIA POLO; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Kiyoshi YAMADA; Hiroaki NISHIKAWA
        第11回環境技術学会研究発表大会予稿集, 11/, 74-75, 2011年09月
      • 琵琶湖沿岸抽水植物群落におけるヨシと外来植物の地上部全現存量の推定と分布状況の把握
        伊藤依子; 田中周平; 藤井滋穂; 鎌田正篤; Jorge Jose; Garcia Polo; 水谷沙織; 山?永文; 西川博章
        第11回環境技術学会研究発表大会予稿集, 11/, 72-73, 2011年09月
      • ベトナム国Nhue-Day川流域における農業及び畜産に着目したリン収支の変容把握
        駒井俊也; 原田英典; 藤井滋穂; Pham Huong Giang; Nguyen Pham Hong Lien
        第11回環境技術学会研究発表大会予稿集, 11/, 24-25, 2011年09月
      • Phytoplankton Species Variation Analysis in Lake Biwa by means of the Three-Ways Layout ANOVA
        Shigeo Fujii; Nis Hansini Chaskar; Binaya Raj Shivakoti; Satoshi Ichise
        Proc. of 15th International Conference, IWA Diffuse Pollution Specialist Group: Diffuse Pollution and Eutrophication NEW ZEALAND 2011, 15/, (8 p)-, 2011年09月
      • Occurrences of Solid And Liquid Phase Perfluorinated Compounds (PFCs) in a Municipal Wastewater Treatment Plant in Japan
        C. KUNACHEVA; S. TANAKA; S. FUJII; M. NOZOE; Y. SUZUKI; B. R. SHIVAKOTI
        Proc. of the 12th International Conference on Environmental Science and Technology, 12/, A1022-A1030, 2011年09月
      • アジア9都市における水衛生環境管理制約条件の類型化と改善手順戦略の策定に向けた取り組み (特集 分散型汚水処理システムのアジア諸国等における展開)
        原田 英典; 藤井 滋穂
        浄化槽, 2011年08月, 招待有り
      • Occurrence of Perfluorinated Compounds (PFCs) With Different Carbon Chain Length in a Wastewater Treatment Plant in Japan
        Yuji Suzuki; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Chinagarn Kunacheva
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 20/, 285-294, 2011年06月
      • Spatial and Temporal Variation Analysis of Phytoplankton Communities in Lake Biwa by Means of Statistical Methods
        Nis Hansini Chaskar; Shigeo Fujii; Binaya Raj Shivakoti; Satoshi Ichise
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 20/, 212-223, 2011年06月
      • Optimization of Solid Phase Extraction for Perfluorinated Compounds Analysis in Water Sample
        Chinagarn Kunacheva; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Yuji Suzuki; Pattarawan Chularuengaksorn
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 20/, 123-132, 2011年06月
      • Study on Removal Efficiencies of Perfluorinated Compounds (PFCs) by Non-Ion Exchange Polymers and Ion Exchange Polymers Adsorption
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; B. H. A; K. T. Ariyadasa; Lalantha Senevirathne; Chularueangaksorn Pattarawan; Chinagarn Kunacheva; Koji Kimura
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 20/, 33-40, 2011年06月
      • The emergence of persistent organic pollutants in the environment: the occurrence and treatment of perfluorinated compounds
        Kunacheva Chinagarn; Senevirathna S.T.M.L.D.; Tanaka Shuhei; Fujii Shigeo; Lien Nguyen Pham Hong; Nozoe Munehiro; Shivakoti Binaya Raj
        SANSAI : An Environmental Journal for the Global Community, 2011年04月12日
      • ベトナム型し尿分離トイレにおける大便中の病原性微生物の不活化への影響評価
        木本祐一; 原田英典; 藤井滋穂; LIEN Nguyen; Pham Hong; HAI Huynh Trung
        日本水環境学会年会講演集, 2011年03月18日
      • ベトナム・ハノイ市における有機フッ素化合物類の存在実態の調査
        林益啓; 田中周平; 藤井滋穂; LIEN Neguyen; Pham Hong; 原田英典; KUNACHEVA Chinagam
        日本水環境学会年会講演集, 2011年03月18日
      • アジア9都市における衛生管理の都市間比較
        原田英典; 藤井滋穂; HAI H.T; QUANG T.V; SALEQUZZAMAN Md; BOONTANON S; HERATH G; LIEU P.K; GUAN Y; SHRESTHA S; MOHAMED M
        日本水環境学会年会講演集, 2011年03月18日
      • PFOS、PFOA、PFNAの分解効率に及ぼす紫外線照射条件および添加剤の影響に関する検討
        須藤勇紀; 田中周平; 藤井滋穂; Chinagarn Kunacheva; Dinh Hung Quang; 埜村朋之
        日本水環境学会年会講演集, 45/, 570-, 2011年03月
      • EMLプロジェクトによる京都大学環境リーダー育成教育の進展
        藤井滋穂; 原田英典; 藤枝絢子; 大谷敏美
        日本水環境学会年会講演集, 45/, 505-, 2011年03月
      • 単独測位携帯型GPS植生調査法による水生植物多様性評価手順の検討
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 西川博章; 山?永文; 鎌田正篤; Jorge Garcia; 伊藤依子
        日本水環境学会年会講演集, 45/, 367-, 2011年03月
      • 琵琶湖沿岸水生植物群落における地域特性を考慮した在来植物の生育環境条件および植栽地盤高
        山?永文; 田中周平; 藤井滋穂; 鎌田正篤; ホルヘホセガルシアポロ; 水谷沙織; 伊藤依子; 西川博章
        日本水環境学会年会講演集, 45/, 129-, 2011年03月
      • Sanitation Constraints by KJ Method in Bangkok, Thailand
        Thapanee Buathong; Suwanna Kitpati Boontanon; Yuki Suto; Narong Surinkul; Narin Boontanon; Suphang Chulalaksananukul; Hidenori Harada; Shigeo Fujii
        Proc. of The 1st EnvironmentalAsia International Conference on "Environmental Supporting in Food and Energy Security: Crisis and Opportunity", 1/, 658-669, 2011年03月
      • Perfluorinated compounds (PFCs) in Yodo River system, Japan
        Binaya Raj Shivakoti; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Nguyen Pham Hong Lien; Munehiro Nozoe; Chinagarn Kunacheva; Risa Okamoto; S. T. M. L. D. Seneviratne; Hiroaki Tanaka
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年
      • CONTAMINATION OF PERFLUORINATED COMPOUNDS IN TAP WATER IN NORTH AMERICA
        Vo Diep; Ngoc KHOI; Chinagarn KUNACHEVA; Shuhei TANAKA; Shigeo FUJII; Yoriko ITOU
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 6/, 59-62, 2010年12月
      • A LITERATURE REVIEW ON APPLYING REMOTE SENSING TECHNIQUES TO MONITOR SHIFTING OF MANGROVE FOREST
        Nurul KAMARUDDIN; S.Fujii; S.Tanaka; Binaya R; SHIVAKOTI
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 6/, 47-50, 2010年12月
      • A LITERATURE REVIEW ON THE APPLICATION OF UV PHOTOLYSIS FOR DECOMPOSITION OF AQUEOUS PERFLUORINATED COMPOUNDS(PFCs)
        Dunh HUNG Quang; S. Tanaka; S. Fujii; Chinagarn K
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 6/, 31-34, 2010年12月
      • Study on regeneration of adsorbent in a column experiment for PFOS removal
        Tharaka ARIYADASA; S. Tanaka; S. Fujii; Chinagarn K; Lalantha S
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 6/, 29-30, 2010年12月
      • LONG-TERM TEMPORAL AND SPATIAL TRENDS OF THE PHYTOPLANKTON COMMUNITY IN LAKE BIWA
        Nis Hansini Chaskar; S. Fujii; S. Tanaka; Binaya R. Shivakoti; Satoshi Ichise
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 6/, 25-28, 2010年12月
      • 琵琶湖沿岸水生植物群落における貴重植物の存在状況と環境条件に関する考察
        水谷沙織; 田中周平; 藤井滋穂; 山?永文; 池田大介; 国政瑛大; 西川博章
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 6/, 17-20, 2010年12月
      • 琵琶湖沿岸水生植物群落における外来植物の侵入と地盤高設計の関係に関する検討
        山?永文; 藤井滋穂; 国政瑛大; 西川博章
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 6/, 15-16, 2010年12月
      • ペルフルオロノナン酸の分解効率に及ぼす紫外線照射条件および添加剤の影響に関する検討
        須藤勇紀; 田中周平; 藤井滋穂; Chinagarn Kunacheva; 埜村朋之
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 6/, 13-14, 2010年12月
      • Global Threat of New Pops Contamination by Pfcs and Challenge of Polymer Materials Application for Their Control
        S. Fujii; Chinagarn Kunacheva; STMLD. Senevirathna; S. Tanaka; H. Harada; N. P. H. Lien
        Proceedings of AWPP2010 (Asian Workshop on Polymer Processing in Vietnam)., /, 66-69, 2010年12月
      • ダナン市における水質汚濁脆弱性評価のためのGISデータ利用可能性に関する研究
        安達理央太; 原田英典; 藤井滋穂; QUANG Tran Van
        環境技術学会年次大会予稿集, 2010年09月10日
      • Comparative study of Jar test experiments on coagulation of PFOS and PFOA in industrial and domestic wastewater using organic and inorganic coagulants
        ARIYADASA Tharaka; TANAKA Shuhei; FUJII Shigeo; SENEVIRATHNE Lalantha; KUNACHEVA Chinagarn
        環境技術学会研究発表大会及び特別講演会予稿集, 2010年09月10日
      • 長期インターンシップと海外フィールドキャンパスを活用した京都大学環境リーダー育成プログラム
        藤井滋穂; 原田英典; 新江利彦; 大谷敏美
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2010年09月08日
      • 東シナ海における残留性有機汚染物質(POPs)汚染状況について?平成21年度調査結果概要?
        渡邊奈保子; 山尾理; 清水潤子; 高橋真; 田辺信介; 藤井滋穂; 田中周平; クチナワ・チナガーン; 内田圭祐
        海洋学会秋季大会, /, -, 2010年09月
      • 炭素鎖長の異なるペルフルオロカルボン酸の下水処理施設における挙動特性
        鈴木裕識; 田中周平; 藤井滋穂; Chinagarn K
        環境技術学会研究発表会予稿集, 10/, 132-133, 2010年09月
      • Analysis of Spatial and Temporal Variation of Lake Biwa Phytoplankton Species in the Last 30 Years
        Nis Hansini Chaskar; Shigeo Fujii; Binaya Raj. Shivakoti; Shuhei Tanaka; Satoshi Ichise
        CD Proc. of 18th JSPS-MOE Beijing, 18/, 199-212, 2010年09月
      • Mass Flow Analysis of Perfluorinated Compounds (PFCs) in Industrial Wastewater Treatment Plants
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Suwanna Kitpati Boontanon; Chanatip Musirat; Thana Wongwattana; Binaya Raj Shivakoti
        CD Proc. of 2010 IWA World Water Congress and Exhibition, /, (9 p)-, 2010年09月
      • Removal of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) by Polymer Sorbents
        STMLD. Senevirathna; S. Fujii; S. Tanaka; H. Harada
        CD Proc. of IWA World Water Congress and Exhibition, Montr?al, Canada , 7/, (10 p)-, 2010年09月
      • Solid and Liquid Phase of Perfluorinated Compounds (PFCs) in Chao Phraya River, Thailand
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Suwanna Kitpati Boontanon; Chanatip Musirat; Thana Wongwattana
        CD Proc. of 14th International Conference, IWA Diffuse Pollution Specialist Group, 14/, (10 p)-, 2010年09月
      • Occurrence of Perfluorinated compounds in Sri Lankan Waters
        STMLD. Senevirathna; S. Fujii; S. Tanaka; Gamunu Herath; L. Attanayake
        Proc. of 14th International Conference, IWA Diffuse Pollution Specialist Group, 14/, 116-120, 2010年09月
      • Effect of Solvent on Elution of Perfluorinated Compounds from Water And Industrial Wastewater Samples
        Kunacheva C; Tanaka S; Fujii S; Nozoe M
        CD Proc. of 30th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants: Dioxin 2010, 30/, (4 p)-, 2010年09月
      • 東シナ海の海水・海底堆積物におけるPOPs 汚染の現状(2008 年調査結果速報)
        清水潤子; 高橋真; 山尾理; 田中周平; 藤井滋穂; 田辺信介; クナチワチナガーン; 内田圭祐
        環境化学討論会講演集, 19/, 2010年06月
      • 30 Year Analysis of the Phytoplankton Variation in Lake Biwa
        Nis Hansini CHASKAR; S. FUJII; Binaya R. S; S. ICHISE
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 19/, 331-342, 2010年06月
      • Treatment of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) by Combined Coagulation and Adsorption Processes
        STMLD; SENEVIRATHNA; S. TANAKA; S. FUJII; Chinagan K; H. HARADA; Tharaka A; Hung DINH
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 19/, 171-180, 2010年06月
      • Biological Methane Potentials of Several Types of Organic Waste in Vietnam
        N. P. H. Lien; S. FUJII; H. HARADA
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 19/, 93-100, 2010年06月
      • Perfluorinated Compounds (PFCs) in Surface Water, Tap Water and Industrial Wastewater in Industrialized Area in Thailand
        Chinagarn K; S. TANAKA; S. FUJII; Suwanna K. B; Binaya R. S
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 19/, 13-23, 2010年06月
      • Applicability of Synthetic Resin Sorbents for PFOS Removal from Water? Batch and Column Test
        Seneviratne, STMLD; Tanaka, S; Fujii, S; Harada, H; Shivakoti, BR; Kunacheva, C; Okamoto R
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集, 2010年05月22日
      • 衛生管理における制約条件抽出のための参加型手法の提案とその適用
        木本祐一; 原田英典; 藤井滋穂; SIVAKOTI Binaya Raj; 安達理央太; 須藤勇紀
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集, 2010年05月22日
      • 一般廃棄物収集人員配置に関する現場での諸問題と対応についての構造分析
        山崎衛; 内海秀樹; 藤井滋穂
        CD土木学会関西支部年次学術講演会, /, ?-11-, 2010年05月
      • WATER QUALITY OF AN URBAN MALAYSIAN RIVER
        Nis Hansini Chaskar; S.Fujii; Pariathamby AGAMUTHU
        CD土木学会関西支部年次学術講演会, /, ?-9-1-, 2010年05月
      • アジア都市における汚水管理形態の現状調査および比較研究
        原田英典; 藤井滋穂; SIVAKOTI Binaya Raj; 安達理央太; 須藤勇樹; 木本祐一; 酒井彰
        日本水環境学会年会講演集, 2010年03月15日
      • ベトナム・ハノイ市郊外における衛生管理・資源利用の現状把握と将来予測
        足立匡; 藤井滋穂; 原田英典; HAI Huynh Trung
        日本水環境学会年会講演集, 2010年03月15日
      • 種々の充填剤による有機フッ素化合物類の回分式および連続式吸着処理試験
        田中周平; 藤井滋穂; SENEVIRATHNA Lalantha; 岡本梨佐; SHIVAKOTI Binaya; KUNACHEVA Chinagam; 原田英典
        日本水環境学会年会講演集, 2010年03月15日
      • 野洲川流域における工業廃水中の有機フッ素化合物の濃度分布による発生源予測手法の検討
        岡本梨佐; 田中周平; 藤井滋穂; Binaya Raj Shivakoti
        日本水環境学会年会講演集, 44/, 9-, 2010年03月15日
      • 琵琶湖における塩化物イオン濃度の長期変遷とその増加要因
        早川和秀; 岡本高弘; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 44/, 369-, 2010年03月
      • 琵琶湖沿岸抽水植物群落に侵入する外来植物の抑制に向けた生育特性分析
        池田大介; 田中周平; 藤井滋穂; 西川博章; 山?永文
        日本水環境学会年会講演集, 44/, 259-, 2010年03月
      • 沖合海域における新たな懸濁物トレーサーの検討
        山尾理; 清水潤子; 郭新宇; 藤井滋穂; 田中周平; クナチワチナガーン
        平成21年度 海洋情報部研究成果発表会講演集, /, 21-22, 2010年02月
      • Phosphorus Flow Analysis for Sound Waste and Wastewater Management in Hanoi, Vietnam
        Harada, H; Fujii, S; Adachi, T; Lien; N. P. H; Hai, H. T; Tanaka, S
        Proc. of Annual Conference of Health Risk Management in FY2009, Kyoto University Global COE Program Global Center for Education and Research on Human Security Engineering for Asian Megacities, 83-88 (6 pages), 2010年
      • Study on Biomethanization of Organic Fraction of Municipal Solid Waste in Hanoi
        Nguyen Pham Hong Lien; Shigeo Fujii
        Workshop on Environmental Researches between GSGES-GCOE and INEST, Hanoi, Mar 9, 2010, 2010年
      • ベトナムハノイ市における腐敗槽処理水・汚泥調査
        原田英典; 藤井滋穂; 松井三郎; Nguyen The Dong
        廃棄物資源循環学会研究発表会, 11月4-6日, 金沢, 2010年
      • Perfluorinated Compounds Contamination in Tap Water and Bottled Water in Bangkok, Thailand
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Suwanna Kitpati Boontanon; Somrutai Poothong; Thana Wongwatthana; Binaya R. Shivakoti
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 7/, 81-91, 2009年12月
      • Contamination of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic Acid (PFOA) in Industrial Wastewater and Removal Efficiency of Wastewater Treatment Plants
        Musirat N; Suwanna K. B; Kunacheva C; Boontanon N; Fujii S
        Proceeding of 2nd International Conference on Green and Sustainable Innovation 2009, 2/, (8 pages)-, 2009年12月
      • New POPs: Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) Contamination in Water System of Bangkok, Thailand
        Suwanna Kitpati Boontanon; Chinagarn Kunacheva; Chanatip Musirat; Narin Boontanon; Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        CD Proceeding of 2nd International Conference on Green and Sustainable Innovation 2009, 2/, (8 pages)-, 2009年12月
      • Characterization and Determination of Biological Methane Potentials of Organic Fraction of Municipal Solid Wastes in Hanoi
        Nguyen Pham Hong Lien; Shigeo Fujii
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 7/, 99-103, 2009年12月
      • Classification of Sanitation Constraints for The Development of Alternative Sanitation Management Strategies in Asian Cities
        Binaya R. Shivakoti; Hidenori Harada; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 7/, 92-98, 2009年12月
      • Water Quality Impact Assessments of Solid Wastes’ Leachate Discharges Using Water Quality Modeling
        Zaki Zainudin; Maketab Mohamed; Shigeo Fujii
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 7/, 67-74, 2009年12月
      • Biodegradation Mechanism Studies on Recalcitrant Organics
        Rakmi Abd. Rahman; Shigeo Fujii; Hiroshi Tsuno; Yutaka Terashima; Hiraoka Ozaki; Norazwina Zainol; Abu Zarim Yasir
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 7/, 48-55, 2009年12月
      • 東シナ海におけるパーフルオロ化合物(PFCs)の分布について
        山尾理; 清水潤子; 郭新宇; 小野純; 藤井滋穂; 田中周平; クナチワ・チナガーン
        海洋調査技術学会研究成果発表会講演集, 21/, 22-, 2009年11月
      • Procedure development of alternative sanitation system selection in developing countries based on their constrains
        Shigeo Fujii; Hidenori Harada; Binaya R. Shivakoti; Shuhei Tanaka; Suwanna Kitpati Boontanon
        Prof. of 2009 AIT-KU Joint Symposium on Human Security Engineering, /, 177-182, 2009年11月
      • Malaysia’s solid waste management in mitigating river pollution
        Nis Hansini Chaskar; Shigeo Fujii; Binaya R. Shivakoti; P. Agamuthu
        Proc. of Netherlands - Japan Workshop on Water Technology, 6/, 102-103, 2009年10月
      • Perfluorinated Compounds Contamination in Tap Water and Bottled Water in Bangkok, Thailand
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Suwanna Kitpati Boontanon; Somrutai Poothong; Thana Wongwatthana; Binaya R. Shivakoti
        Proc. of Netherlands - Japan Workshop on Water Technology, 6/, 85-86, 2009年10月
      • Sanitation Constraints Classification and Alternatives Evaluation for Asian Cities (SaniCon-Asia project): An Introduction
        Binaya R. Shivakoti; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Proc. of Netherlands - Japan Workshop on Water Technology, 6/, 106-107, 2009年10月
      • Sanitation issues in the Central Sri Lanka: Extent of problems and possible solutions
        STMLD Senevirathna; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Hidenori Harada
        Proc. of Netherlands - Japan Workshop on Water Technology, 6/, 104-105, 2009年10月
      • Performance of Industrial Zones’ Wastewater Treatment Plant on Removal of Perfluorinated Compounds (PFCs)
        C. Kunacheva; S. Fujii; S. K. Boontanon; S. Tanaka; B. R. Shivakoti
        CD Proc. of IWA-ASPIRE Conference, 3(STD8-0-5, 8 Pages)/, -, 2009年10月
      • Adsorption of Polyfluorinated Compounds on Polymer Sorbents
        STMLD Senevirathna; S. Fujii; S. Tanaka; Binaya R. Shivakoti
        CD Proc. of IWA-ASPIRE Conference, 3(A1-0-1, 8 Pages)/, -, 2009年10月
      • Occurrence of Perfluorinated Compounds in Surface and Drinking Waters in Kandy district-Sri Lanka
        SENEVIRATNA S. T; M. L. D; FUJII Shigeo; TANAKA Shuhei; SHIVAKOTI Binaya R; HERATH Gamunu
        環境技術学会研究発表大会及び特別講演会予稿集, 2009年09月11日
      • Contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs) from Thai Industrial Estates
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Binaya Raj Shivakoti; Suwanna Kitpati Boontanon; Chanatip Musirat
        土木学会年次学術講演会講演概要集CD版, 64/7, 357-358, 2009年09月03日
      • 東シナ海における残留性有機汚染物質(POPs)の分布について
        山尾理; 清水潤子; 高橋真; 磯部友彦; 田辺信介; 郭新宇; 藤井滋穂; 田中周平; クナチワチナガーン; 松村徹; 深海稔; 内田圭祐
        日本海洋学会2009年度秋季大会, /, 175-, 2009年09月
      • 琵琶湖南東岸流入河川における有機フッ素化合物類の存在実態
        岡本梨佐; 田中周平; 藤井滋穂; Binaya Raj Shivakoti; Chinagarn Kunacheva; 原田英典; 佐々木和明; 齋藤憲光
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 12/, 207-208, 2009年09月
      • 単独測位携帯型GPS装置を利用した沿岸植生モニタリングシステムの適用による琵琶湖岸への帰化植物の侵入実態調査
        池田大介; 田中周平; 藤井滋穂; 西川博章; 国政瑛大; 山崎永文; 阿部翔太
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 12/, 158-159, 2009年09月
      • 実践的環境リーダーの育成拠点事業によるアジア環境教育の進展
        藤井滋穂; 勝見武; 田中周平; 越後信哉; 原田英典
        環境衛生工学研究, 2009年07月10日, 招待有り
      • Degradability tests of Perfluorinated compounds by ferrate (hexavalent iron)
        STMLD. Senevirathna; S. Fujii; S. Tanaka; BR. Shivakoti; C. Kunacheva; H. Harada
        CD Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 18/, 212-223, 2009年06月
      • LCA study of agricultural use of diverted urine-case study of Erdos eco-town project
        H. Harada; S. Fujii; A. Rosemarine; A. Flores
        CD Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 18/, 192-204, 2009年06月
      • 環境マネジメント人材育成国際拠点事業による実践的教育
        藤井滋穂; 勝見武; 田中周平; 原田英典; 新江利彦
        日本水環境学会年会講演集, 2009年03月16日
      • 世界24都市の河川表層水・水道水におけるPFOS・PFOA汚染の現況
        田中周平; 藤井滋穂; Binaya SHIVAKOTI; Chinagarn KUNACHEVA
        日本水環境学会年会講演集, 43/, 121-, 2009年03月16日
      • 活性炭カラム実験による残留性有機フッ素化合物類の吸着除去特性の検討
        木村功二; 藤井滋穂; 田中周平; 岡村知也
        日本水環境学会年会講演集, 43/, 273-, 2009年03月
      • 単独測位携帯型GPSを用いた湖沼沿岸水生植物群落の植生調査手法の提案とその適用
        國政瑛大; 田中周平; 藤井滋穂; 西川博章
        日本水環境学会年会講演集, 43/, 25-, 2009年03月
      • 一般廃棄物の収集運搬計画における考慮項目とその構造および策定時間への影響の分析
        山崎衛; 藤井滋穂; 内海秀樹
        環境システム研究論文発表会講演集, 2009年
      • 湖沼沿岸域における植生遷移後の群落構造に及ぼすヨシ植栽時の地盤高設計の影響
        山崎 永文; 田中 周平; 藤井 滋穂; 國政 瑛大; 池田 大介; 阿部 翔太; 西川 博章
        環境工学研究研究論文集, 2009年
      • Appraisal of an ecological sanitation project focusing on post-intervention practices
        Harada, H; Fujii, S; Matsui, S
        3rd Specialised Conference of Decentralized Water and Wastewater International Network, November 11-13, 2009, Kathmandu, 2009年
      • ベトナム・ハノイ市郊外における資源循環の観点からの汚水・廃棄物管理の現状及び将来予測
        足立匡; 藤井滋穂; 原田英典; 安達理央太
        環境技術学会予稿集,大阪,9月11日, 2009年
      • 京都大学環境マネジメントリーダ事業の伸展と深センフィールドキャンパスへの期待
        藤井滋穂
        平成21年12月2日、中国深セン市・清華大学深セン校で開催の“京都大学―清華大学環境技術共同研究・教育活動の展開に関するシンポジウム 〜第1回GCOE深セン拠点シンポジウム〜”(主催:京都大学工学研究科), 2009年
      • Ten years History of JSPS-VCC Water Management and Technologies Group
        Shigeo Fujii; Isao Somiya; Hiroshi Tsuno; Rakmi Abd. Rahman; Ann Anton; Maketab Mohamed
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, Vol.7, pp.104-112, 2009, 2009年, 査読有り
      • Contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs) in Water Environment in Malaysia
        Chinagarn Kunacheva; S.Fujii; S.Tanaka; Ann Anton; Maketab Mohamed; Mohamad Pauzi Zakaria; N.P.H.Lien; M.Nozoe; K.Kimura
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2009年
      • Environment Survey in "The Cancer Village" Tho Vi, in Thanh Hoa Province, Vietnam
        Nguyen Pham Hong Lien; Nguyen Ngoc Lan; Shigeo Fujii; Hidenori Harada
        Proc. of General Seminar of the Core University Program ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY FOR THE EARTH, 8/, 326-331, 2008年11月
      • Water Environment Contamination of Perfluorinated Compounds (Pecs) in Vietnam and Other Asian Countries
        B. R. Shivakoti; N. P. H. Lien; S. Fujii; S. Tanaka; C. Kunacheva; STMLD Senevirathna; S. K. Boontanon; M. Nozoe; H. Takabayashi
        Proc. of General Seminar of the Core University Program ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY FOR THE EARTH, 8/, 209-215, 2008年11月
      • Educational and Research Expansion in Kyoto University in Collaboration with Vietnamese Universities
        Shigeo Fujii; Huynh Trung Hai; Le Van An
        Proc. of General Seminar of the Core University Program ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY FOR THE EARTH, 8/, 205-208, 2008年11月
      • Perfluorinated Compounds (PFCs) in Industrial Discharges and Central Wastewater Treatment Plants
        K.B. Suwanna; N. Boontanon; C. Kunacheva; C. Musirat; S. Fujii; B. R. Shivakoti
        CD Proceeding of International Symposium on Environmental Management (iSEM 2008), /, (2 Pages)-, 2008年09月
      • Distributed Modeling of River Water Quantity and Quality in a Hilly Forested Watershed Using Remote Sensing and GIS Inputs
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Hirotaka Ihara; Masashi Moriya; Shuhei Tanaka
        CD Proceedings of World Water Congress , 6/, (8 pages)-, 2008年09月
      • Occurrence of 93 PPCPs in Yodo River System and their toxicity to Vibrio fischeri
        H. Sugishita; N. Yamashita; H. Tanaka; S. Tanaka; S. Fujii; I. Howa; C. Konish
        The 11th International Specialised Conference on Watershed & River Basin Management, 11/, (4 pages)-, 2008年09月
      • A Proposal of a New Quantitative Evaluation Mothod for Nutrients and Heavy Metals in Aquatic Plant Communities around Lake Shore
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Akihiro Kunimasa; Shota Abe; Hiroaki Nishikawa
        Proceedings of the workshop on Promoting Development of the Environmental Industry in Vietnam, /, 91-97, 2008年09月
      • Contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs) in Chao Phraya River and Bangpakong River, Thailand
        Chinagarn Kunacheva; Suwanna Kitpati Boontanon; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Chanatip Musirat; Nattakarn Ardsalee; Thana Wongwattana
        12th International Conference on Integrated Diffuse Pollution Management (IWA DIPCON 2008), /, 156-157, 2008年08月
      • Estimation of Runoff Pollution Loading from Urban Roadways
        Keiko Wada; Shigeo Fujii
        12th International Conference on Integrated Diffuse Pollution Management (IWA DIPCON 2008), /, 140-141, 2008年08月
      • A Quantitative Vegetation Survey Procedure Applying a Portable Point Positioning GPS for Aquatic Plant Communities on Lake Shore
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Akihiro Kunimasa; Shota Abe; Daisuke Ikeda; Hiroaki Nishikawa
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 6/, 131-136, 2008年07月
      • StrategicProgram for Training Environmental Leaders in Asian Developing Countries
        Shigeo Fujii
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies(JSPS-VCC, 6/, 115-120, 2008年07月
      • Metal Biorecovery via Biosorption by Mixed Culture Bacteria
        Rakmi Abd-Rahman; Shigeo Fujii; Hiroshi Tsuno; Azizah Abu-Bakar
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 6/, 38-45, 2008年07月
      • Contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs) in Water Environment in Malaysia
        Chinagarn Kunacheva; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Ann Anton; Maketab Mohamed; Mohamad Pauzi Zakaria; Nguyen Pham Hong Lien; Munehiro Nozoe; Koji Kimura
        CD Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 17/, -, 2008年06月
      • Examination of an Analytical Procedure of PFOS, PFOA and Perfluorinated Compounds (PFCs) in Wastewater
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Munehiro Nozoe; Chinagarn Kunacheva; Binaya Raj Shivakoti
        CD Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 17/, -, 2008年06月
      • Contamination of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic Acid (PFOA) in Industrial Wastewater
        Suwanna Kitpati Boontanon; Chinagarn Kunacheva; Narin Boontanon; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Binaya R. Shivakoti
        CD Proc. of National Convention on Civil Engineering (in Thai), 13/, (6 pages)-, 2008年05月
      • 琵琶湖水質データベース構築と,それによる琵琶湖将来水質評価「流入負荷および湖内水質の管理に関する研究」
        藤井滋穂
        ワークショップ(琵琶湖環境科学研究センター主催),琵琶湖環境科学研究センター,大津, 2008年03月03日, 査読有り
      • Grid size effects on a distributed water quantity-quality model in a hilly watershed
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati Boontanon; Hirotaka Ihara; Masashi Moriya; Shuhei Tanaka
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2008年
      • Behavior of Perfluorinated Organic Compounds in Several Wastewater Treatment Plants
        M.Nozoe; S.Fujii; J.Hu; S.Tanaka; M.Moriya; S.Tanaka
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2008年
      • Occurrence of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic Acid (PFOA) in Water and Wastewater of Singapore
        JY Hu; J.Yu; S.Tanaka; S. Fujii; Nguyen Pham Hong Lien
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2008年
      • Water Use Practice in the North-Eastern Thailand, an Upstream Area of Mekong River
        S.Fujii; P.Songprasert; N.Moritani; S.Kitpati; K.Mitobe; S.Tanaka; W.Wirojanagud
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2008年
      • International Surveys of PFOS (Perfluorooctane Sulfonate) and PFOA (Pefluorooctanoate) in Surface Water and Tap Water
        N. P. H. Lien; S. Fujii; S. Tanaka; M. Nozoe; K., Kimura; W. Wirojanagud; A. Anton; H. T. Hai; G. Lindstrom; J. Y. Hu; M. Mohamed; R. Tasli; Y. Guan; T. Mizuno; S. Kitpati
        IWA Conf, 2008年
      • The First Environmental Survey on Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic Acid (PFOA) Contamination in Thailand
        K. B. Suwanna; S. Fujii; K,. Chinagarn; N. P. H. Lien; B. Narin; S. Tanaka
        CD Proceeding of Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium (5th EMSES), 5/, (1 page)-, 2007年11月
      • Total trihaloatedmethanes formation potential (TTHMFP) of tre water in Johor, Malaysia
        Maketab Mohamed; Shigeo Fujii; Roslan Omar
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 5/, 153-159, 2007年11月
      • Occurrence of perflurinated compounds in water environment of Johor Bahru Malaysia
        C. Kunacheva; S. Fujii; S. Tanaka; M. Maketab; N. P. H. Lien; M. Nozoe; K. Kimura
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 5/, 140-145, 2007年11月
      • Accumulation of Nutrients and Heavy Metals by Aquatic Macrophytes at the Likas Lagoon Coastal Wetlands, Sabah, Malaysia
        Ann Anton; Nurul Aini Kamaruddin; Ling Chia Yi; Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 5/, 135-139, 2007年11月
      • Occurrence of perfluorinated compounds in several wastewater treatment plants in Japan
        M. Nozoe; S. Fujii; S. Tanaka; Y. Qiu
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 5/, 90-96, 2007年11月
      • Effects of dissolved matter on removal efficiencies of PFOS and PFOA by activated carbon
        S. Tanaka; S. Fujii; K. Kimura; M. Nozoe; Y. Qiu
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 5/, 74-79, 2007年11月
      • Pollution control measures of runofffrom urban roadways
        K. Wada; S. Fujii
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 5/, 47-53, 2007年11月
      • Response of a distributed model to grid sizes in a hilly and forested watershed
        Binaya. R. S; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati Boontanon; Hirotaka Ihara; Masashi Moriya; Shuhei Tanaka; Ann Anton
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 5/, 20-26, 2007年11月
      • Degradation of perfluorocarboxylic acids (PFCA) by direct UV photolysis
        Yong Qiu; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 10/, 154-155, 2007年09月
      • Treatment of Perfluorochemicals (PFCs) by UV Irradiation
        S. Fujii; Y. Qiu; S. Tanaka
        Proceedings of the Seminar of JSPS - MOE Core University Program on Urban Environment, 14/, 179-185, 2007年09月
      • PFOS and PFOA contamination in Asian countries
        S. Fujii; N. P. H. Lien; S. Tanaka; K. Chinagarn; M. Nozoe; K. Kimura; W. Wirojanagud; A. Anton; J. Y. Hu; Y. H. Liou
        Proceedings of Seminar on Environmental Science and Technology Issues related to the Sustainable Development for Urban and Coastal Areas, 4/, 419-424, 2007年09月
      • Behavior of perfluorooctane sulfonate (PFOS), perfluorooctanoate (PFOA) and perfluorononanoate (PFNA) in a wastewater treatment plant
        Yong Qiu; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        環境技術研究協会研究発表会予稿集, 7/, 85-88, 2007年09月
      • Behavior of Perfluorinated Organic Compounds in Several Wastewater Treatment Plants
        Munehiro Nozoe; Shigeo Fujii; Jiangyong Hu; Shuhei Tanaka
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 16/, 189-199, 2007年06月
      • Analysis of Water Use Practice in an Upstream Area of Mekong River Based on a Questionnaire Survey
        S. Fujii; P. Songprasert; N. Moritani; S. Kitpati; K. Mitobe; S. Tanaka; W. Wirojanagud
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 16/, 301-309, 2007年06月
      • Micro-organisms of Biofilm Formed on the Submerged Surface and Rhizosphere in Reed Communities around Lake Biwa, Japan
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; So Nishimura; Shota ABE; Hiroaki Nishikawa
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 16/, 270-278, 2007年06月
      • An Integrated Analysis Procedure of Water Quality Data for Three-Way Layout Field Surveys in Lakes
        Suwanna Kitpati Boontanon; Shigeo Fujii
        CD Proc. of the 12th National Convention on Civil (in Thai)Engineering, 12/, (7 pages)-, 2007年05月
      • 活性汚泥からの有機フッ素化合物PFOS,PFOAの抽出方法の検討
        野添宗裕; 藤井滋穂; 田中周平
        日本水環境学会年会講演集, 41/, 430-, 2007年03月
      • Calibration of a distributed water quality tank model at different rainfall-runoff conditions
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Hiroaki Ihara; Masashi Moriya; Kazuaki Shichi; Piyaporn Songprasert; Shuhei Tanaka
        日本水環境学会年会講演集, 41/, 399-, 2007年03月
      • ハイブリッド同時遠隔法を用いた海外大学共同環境工学教育新講義システムの開発
        藤井滋穂; 中村裕一; 尾関基行; 津野洋; 西村清一
        日本水環境学会年会講演集, 41/, 74-, 2007年03月
      • 「大学院地球環境学舎インターンシップ」について講演(聴衆,約500人)
        藤井滋穂
        平成19年度インターンシップ推進フォーラム (文部科学省主催, 場所:学術総合センター一橋記念講堂)にて 平成19年11月27日, 2007年
      • Historical and geographical aspects of the increasing perfluorooctanoate and perfluorooctane sulfonate contamination in human serum in Japan
        Kouji Harada; Akio Koizumi; Norimitsu Saito; Kayoko Inoue; Takeo Yoshinaga; Chigusa Date; Shigeo Fujii; Noriyuki Hachiya; Iwao Hirosawa; Shigeki Koda; Yukinori Kusaka; Katsuyuki Murata; Kazuyuki Omae; Shinichiro Shimbo; Katsunobu Takenaka; Tatsuya Takeshita; Hidemi Todoriki; Yasuhiko Wada; Takao Watanabe; Masayuki Ikeda
        CHEMOSPHERE, 2007年01月
      • Spatial and temporal variation analysis of river water quality in a forested watershed
        Binaya R.Shivakoti; S.Fujii; Suwanna Kitpati; K.SHICHI; S.Tanaka; M.Moriya; H.Ihara
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2007年
      • Proposal of a drainage direction determination procedure in heterogeneous landscapes
        S.Fujii; Piyaporn Songprasert; N.Moritani; S.Tanaka; Binaya R.Shivakoti
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2007年
      • Water use in an upstream area of Mekong River - Case study of the Phong River Watershed -
        S. Fujii; P. Songprasert; N. Moritani; S. Kitpati; K. Mitobe; S. Tanaka; W. Wirojanagud
        Proc. of International Symposium on the Development of Water Resources Management System in Mekong Watershed, 3/, 33-40, 2006年12月
      • Practice and Experiences of a Distance Learning Lecture in Advanced Environmental Engineering by a Hybrid System
        Shigeo Fujii; Yuichi Nakamura; Motoyuki Ozeki; Hiroshi Tsuno; Seiichi Nishimoto
        Poster Presentation Proc. of International Symposium on Southeast Asian Water Environment, 4/, 114-117, 2006年12月
      • Preliminary Study on the Treatment of Perfluorinated Chemicals (PFCs) by Advanced Oxidation Processes (AOPs)
        Yong Qiu; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Akio Koizumi
        Proceedings of the Seminar of JSPS - MOE Core University Program on Urban Environment, 12/, 17-30, 2006年10月
      • 抽水植物の生育分布に及ぼす琵琶湖水位の影響に関する検討
        阿部翔太; 田中周平; 藤井滋穂; 西川博章
        環境技術研究協会研究発表会, 6/, 19-22, 2006年09月
      • Contamination of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoate (PFOA) in surface water of the Yodo River basin (Japan)
        Nguyen Pham Hong Lien; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Munehiro Nozoe; Hiroaki Tanaka
        CD Proceedings of International Conf. on Diffuse/Nonpoint Pollution, 10/, (CD, 8pages)-, 2006年09月
      • Water and pollutant cycles analysis in the Phong river basin based on water quality/quantity survey and questionnaire investigation
        S. Fujii; P. Songprasert; S. Kitpati; N. Moritani; K. Mitobe; S. Tanaka; S. Takizawa; H. Kurokura; W. Wirojanagud
        CD Proceedings of International Conf. on Diffuse/Nonpoint Pollution, 10/, (CD, 8pages)-, 2006年09月
      • Use of Landsat ETM+ data and topographic information in a distributed water quality Tank Model and its application to a watershed of Japan
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati; Shuhei Tanaka; Hirotaka Ihara
        CD Proceedings of International Conf. on Diffuse/Nonpoint Pollution, 10/, (CD, 8pages)-, 2006年09月
      • Establishment of a water quality data management and application system for monitoring decision support in lakes
        Suwanna Kitpati; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        Proc. of International Conference on Hydroinformatics, 7/, 2917-2924, 2006年09月
      • A Proposal of a Simple Removal Method for Nutrients and Heavy Metals by Aquatic Plants in Tropical Aquatic Systems
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; Hiroaki Nishikawa; Ann Anton
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 4/, 17-22, 2006年07月
      • Study on Water Contamination of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic acid (PFOA) from Various Countries
        Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Nguyen Pham Hong Lien; Ann Anton; Wanpen Wirojanagud; Gunilla Lindstrom
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 4/, 1-8, 2006年07月
      • A STUDY ON THE RIVER WATER QUALITY VARIATION FROM A FORESTED WATERSHED IN JAPAN
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati; Kazuaki SHICHI; Shuhei Tanaka; Masashi Moriya; Hirotaka Ihara
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 15/, 183-193, 2006年06月
      • Effects of Wave Absorbing Facilities on Soil Properties and Succession of Botanical Communities on Lake Biwa Shore
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; Hiroaki Nishikawa; Seiya Toyoshima; So Nishimura
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 15/, 177-182, 2006年06月
      • Effects of cell sizes on parameter values of a water quality-quantity distributed model applied to a small watershed
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Hiroaki Ihara; Suwanna Kitpati; Shuhei Tanaka
        日本水環境学会年会講演集, 40/, 539-, 2006年03月
      • 国際連携による地球・環境科学教育〜三ヶ国間の実時間型国際遠隔講義〜
        中村裕一; 中村素典; 藤井滋穂; 津野洋; 荒木光彦
        メディア教育研究, 2006年
      • New systematic data utilization for monitoring surveys in Lake Biwa
        S. Kitpati; S. Fujii; S. Tanaka
        Drinking Water Treatment, Supply and Management in Asia (IWA-ASPIRE 2005), 2006年
      • A Restoration Technique for Reed Comminitise on Lake Biwa Shore
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada
        Proc.Inter'l Symposium on Wetlands, /, -, 2006年
      • Analysis of Vertical Water Quality Distribution by Statistical Approach in Lake Biwa
        Suwanna Kitpati; S.Fujii; Y.Shimizu
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2006年
      • 帰化植物チクゴスズメノヒエのヨシ群落への進入とその抑制対策の検討
        西村 想; 田中周平; 藤井滋穂; 山田 淳; 豊島誠也; 西川博章
        環境工学研究フォーラム講演集, 42/, 93-95, 2005年12月
      • 淀川水系における医薬品の検出
        長尾亮治; 田中宏明; 田中周平; 藤井滋穂; 八十島誠; 小森行也; 鈴木穣
        環境工学研究フォーラム講演集, 42/, 42-44, 2005年12月
      • 下水処理場における医薬品の動態
        小林義和; 田中宏明; 田中周平; 藤井滋穂; 小西千絵; 宝輪勲
        環境工学研究フォーラム講演集, 42/, 40-41, 2005年12月
      • Estimation of water and pollutants balances in the Phong watershed by water quantity survey and questionnaire investigation
        S. Fujii; P. Songprasert; S. Kitpati; N. Moritani; K. Mitobe; S. Tanaka; S. Takizawa; H. Kurokura; W. Wirojanagud
        Proc. of International Symposium on the Development of Water Resources Management System in Mekong Watershed, 2/, 54-61, 2005年12月
      • Collaborative Education Program in Asian Universities for Advanced Environmental Engineering by the Hybrid Distance Learning System
        Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati; Yuichi Nakamura; Hiroshi Tsuno; Mitsuhiko Araki
        Poster Presentation Proc. of International Symposium on Southeast Asian Water Environment, 3/, 1-4, 2005年12月
      • Identification of temporal and spatial variation patterns of river water quality in the Kamo basin using principle component analysis
        Binaya Raj Shivakoti; Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati; Kazuaki Shichi; Masashi Moriya; Hirotaka Ihara; Shuhei Tanaka
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 5/, 44-45, 2005年11月
      • Multi-component Adsorption of Perflurooctane Sulfonate, Perfluorooctane Acid and Humic Substance by Granular Activated Carbon
        Yong Qiu; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Akio Koizumi
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 5/, 38-39, 2005年11月
      • PFOS and PFOA contamination surveys of surface waters in Southeast Asian countries
        Nguyen Pham Hong Lien; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Munehiro Nozoe; Wanpen Wirojanagud; Ann Anton
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 5/, 20-21, 2005年11月
      • Allocation of Sampling Depths and Frequency for Vertical Monitoring in Lake Biwa
        Suwanna Kitpati; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 5/, 14-15, 2005年11月
      • Optimization of spatial and temporal water quality monitoring in surface water by means of multi-layouts statistical approach and interpolation technique
        Suwanna Kitpati; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka
        Web pages for International Specialist Conference on Watershed and River Basin Management, /, 6-35P-, 2005年09月
      • Effects of Flow Conditions and Regional Properties on Parameters of L-Q Equations for River Runoff Processes in Small Watersheds
        Shigeo Fujii; Kazuaki Shichi; Binaya Raj Shivakoti; Piyaporn Songprasert; Hirotaka Ihara; Masashi Moriya; Shuhei Tanaka
        CD Proceedings of International Specialist Conference on Watershed and River Basin Management, 10/, (8 pages)-, 2005年09月
      • Mechanism analysis and efficiency evaluation of nutrients removal in a reed community
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; K. Yamada; H. Matsumoto
        CD Proceedings of IWA-ASPIRE, 1/, 8F1-1-8F1-8, 2005年07月
      • Estimation of water and pollutants cycles in the Phong watershed, North-eastern Thailand and evaluation on effects of regional properties on water quality variations
        Piyaporn Songprasert; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Naoko Moritani; Satoshi Takizawa; Hisashi Kurokura; Wanpen Wirojanagud
        CD Proceedings of IWA-ASPIRE, 1/, 13B2-1-13B2-8, 2005年07月
      • Removal Characteristics of Perflurooctane Sulfonate and Perfluorooctane Acid by Granular Activated Carbon Adsorption
        Yong Qiu; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Nguyen Pham Hong Lien; Akio Koizumi
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 14/, 89-97, 2005年06月
      • Techniques for the drainage direction determination of the heterogeneous landscapes
        Piyaporn Songprasert; Shigeo Fujii; Naoko Moritani; Shuhei Tanaka; Binaya Raj Shivakoti
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 14/, 264-272, 2005年06月
      • Secular trends and geographical variations in the dietary intake of polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) using archived samples from the early 1980s and mid 1990s in Japan
        Y Wada; A Koizumi; T Yoshinaga; K Harada; K Inoue; A Morikawa; J Muroi; S Inoue; B Eslami; Hirosawa, I; A Hirosawa; S Fujii; Y Fujimine; N Hachiya; S Koda; Y Kusaka; K Murata; H Nakatsuka; K Omae; N Saito; S Shimbo; K Takenaka; T Takeshita; H Todoriki; T Watanabe; M Ikeda
        JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH, 2005年05月
      • 琵琶湖沿岸ヨシ群落の植生遷移に及ぼす土地条件の影響
        豊島誠也; 田中周平; 山田 淳; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 39/, 386-, 2005年03月
      • Development of an integrated analysis procedure for three-ways layout field surveys data in lakes
        S Kitpati; S Fuji; Y Shimizu
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2005年
      • Succession Analysis of Botanical Communities in Reed Plantation Fields on Lake Biwa Shore
        S.Tanaka; S.Fujii; K.Yamada; H.Nishimura; E.Unehara; K.Rokudai
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2005年
      • Measurements of critical parameters in water quality modeling
        Maketab Mohamed; Shigeo Fujii
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 2/, 111-116, 2004年12月
      • Development of visualized data utilization system for Lake Biwa water quality management
        Suwanna Kitpati; Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Maketab Mohamed
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 2/, 103-109, 2004年12月
      • Management and conservation study of oxbow lakes in Sabah, Malaysia
        Ann Anton; Azimah Azmi; Ajimi Jawan; Shigeo Fujii
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 2/, 91-94, 2004年12月
      • Efficiency evaluation of nutrients removal in a reed community
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; Ann Anton
        Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 2/, 83-90, 2004年12月
      • Fundamental database construction for water management in Phong watershed
        Shigeo Fujii; Shuhei Tanaka; Piyaporn Songprasert; Naoko Moritani; Satoshi Takizawa; Hisashi Kurokura; Wanpen Wirojanagud
        Proceedings of International Symposium on the Development of Water Resource Management System in Mekong Watershed, /, 67-74, 2004年12月
      • 消波施設の撤去がヨシ群落内の底質成分および粒径分布に及ぼす影響の検討
        豊島誠也; 田中周平; 山田淳; 藤井滋穂; 澤本直樹; 冨嶋勲夫
        環境システム研究論文発表会講演集, 32/, 117-120, 2004年10月
      • Comparison of Pollutant Load Differences in Two Small Catchments Caused by Region Properties
        Shigeo Fujii; Masashi Moriya; Piyaporn Songprasert; Hirotaka Ihara
        CD Proceedings of International Conf. on Diffuse/Nonpoint Pollution, 8/, 309-316, 2004年10月
      • Effects of Soil Properties on Reed Growth around Lake Biwa
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; T. Bito
        CD Proceedings of International Conf. on Diffuse/Nonpoint Pollution, 8/, 567-574, 2004年10月
      • 琵琶湖南湖東岸におけるヨシ植栽後の植物群落遷移の追跡調査
        池田貴俊; 田中周平; 山田淳; 藤井滋穂; 西川博章; 澤本直樹
        環境技術研究協会研究発表会, 4/, 151-154, 2004年09月
      • Analysis of Vertical Water Quality Distribution by Statistical Approach in Lake Biwa
        Suwanna Kitpati; Shigeo Fujii; Yoshihisa Shimizu
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 13/, 222-234, 2004年06月
      • Succession Analysis of Botanical Communities in Reed Plantation Fields on Lake Biwa Shore
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; Hiroaki Nishikawa; Kiyoko Unehara; Katsura Rokudai
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 13/, 247-259, 2004年06月
      • Development of computational metabolic models in microbial populations for wastewater bioremediation
        Amir Feisal Merican; Shigeo Fujii
        Proc. of Comprehensive Seminar on Construction and Creation of Sustainable Society based on the Zero-Discharge Concept, 1/, R-112-R-113, 2003年12月
      • System development of data organization and utilization for lake water quality
        Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati; Hideaki Nagare
        Proc. of International Symposium on Southeast Asian Water Environment, 1/, 502-510, 2003年10月
      • Time series analysis of short-term fluctuation of lake water quality
        Hideaki Nagare; Shigeo Fujii; Yoshihisa Shimizu
        CD Proceedings of IWA Asia-Pacific Regional Conference, 9/, (CD, 3Q5K08, 6pages)-, 2003年10月
      • Analysis of influence factors on reed growth and evaluation of planting methods in field experiments on the Lake Biwa shore
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; Hiroyuki Matsumoto; Naoki Sawamoto
        CD Proceedings of IWA Asia-Pacific Regional Conference, 9/, (CD, 2QHD06, 8pages)-, 2003年10月
      • Development of a comprehensive water quality database system and its application in Lake Biwa
        Suwanna Kitpati; Shigeo Fujii; Hideaki Nagare; Yoshihisa Shimizu
        CD Proceedings of IWA Asia-Pacific Regional Conference, 9/, (CD, 1QHL15, 8pages)-, 2003年10月
      • Influence of basin properties on river pollutant loading in fine weather
        Piyaporn Songprasert; Masashi Moriya; Shigeo Fujii; Hideaki Nagare; Hirotaka Ihara; Yoshihisa Shimizu
        CD Proceedings of IWA Asia-Pacific Regional Conference, 9/, (CD, 1Q5A04, 8pages)-, 2003年10月
      • Development of a Distributed Model for Water Quality and Quantity in a River and its Application for a River in Japan
        Hirotaka Ihara; Shigeo Fujii; Hideaki Nagare; Masashi Moriya; Piyaporn Songprasert; Yoshihisa Shimizu
        CD Proceedings of IWA Asia-Pacific Regional Conference, 9/, (CD, 1Q5A01, 8pages)-, 2003年10月
      • 琵琶湖岸におけるヨシ植栽実験による植栽工法の評価
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 澤本直樹; 岡文和; 鈴木良平
        日本水環境学会関西支部研究発表会, 4/, 56-57, 2003年09月
      • 鴨川水質の変遷と現状
        守谷将史; 藤井滋穂; 永礼英明; 井原啓貴; ヒヤポーンソングプレサート; 清水芳久
        日本水環境学会関西支部研究発表会, 4/, 46-47, 2003年09月
      • 植生調査における調査ラインの選択が結果に及ぼす影響
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 西川博章; 岡文和
        環境技術研究協会研究発表会, 3/, 211-214, 2003年06月
      • 桂川下流水質汚濁状態の変遷解析
        藤井滋穂; 松澤正貴; 永礼英明; 清水芳久
        環境技術研究協会研究発表会, 3/, 165-168, 2003年06月
      • Impact of snow thaw inflow on water quality in a lake
        Hideaki Nagare; Shigeo Fujii
        Abstracts. of International Conf. on the Conservation and Management of Lakes, 10/, 174-, 2003年06月
      • Evaluation of vertical mass fluxes and water quality conversion rates in a deep monomictic lake by a new mass-balance model
        Shigeo Fujii; Hideaki Nagare
        Abstracts. of International Conf. on the Conservation and Management of Lakes, 10/, 84-, 2003年06月
      • 時系列分析による琵琶湖水質の変動機構解析
        永礼英明; 藤井滋穂; 宗宮功
        日本水環境学会年会講演集, 37/, 249-, 2003年03月
      • 植栽実験によるヨシの成長影響要因の分析
        田中周平; 山田淳; 藤井滋穂
        水環境づくり四県共同会議要旨集, /, 7-9, 2003年02月
      • 都市内中小河川の水質・水量分布の分布型モデルによる予測
        井原啓貴; 藤井滋穂; 守谷将史; 永礼英明; 宗宮功; 清水芳久
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 5/, 174-175, 2002年09月
      • 琵琶湖周辺ヨシ群落の底質成分および粒度分布とヨシ生育との関係
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 尾藤武; 釜谷学; 馬場大哉
        土木学会年次学術講演会講演概要集CD版, 57/7, 65-66, 2002年09月
      • 植栽地におけるヨシの生育に及ぼす他の植物の影響
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 六代桂; 西川博章
        環境技術研究協会研究発表会, 2/, 265-270, 2002年06月
      • 都市内中小河川の水質形成に及ぼす流域特性の影響解析
        守谷将史; 宗宮功; 藤井滋穂; 井原啓貴; 永礼英明
        環境技術研究協会研究発表会, 2/, 137-142, 2002年06月
      • Development of a management and application system for water quality monitoring data in Lake Biwa
        Shigeo Fujii; Isao Somiya; Naoyuki Kishimoto; Hideaki Nagare
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 12/, 393-405, 2002年06月
      • 深池型実験施設を用いたヨシ生育環境の検証
        堀野善司; 田中周平; 山田淳; 松本宏之; 田井中善雄; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 36/, 335-, 2002年03月
      • Influence of Mowing Height on Growth of Planted Reed on the Lake Biwa Shore
        Shuhei Tanaka; Shigeo Fujii; Kiyoshi Yamada; Atsushi Ichiki; Hiroyuki Matsumoto
        Proc. of International Conf. on the Conservation and Management of Lakes, 9/4, 183-186, 2001年11月
      • 定点撮影デジタル画像によるヨシ生育解析手法の検討
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 市木敦之; 伊藤慎悟
        土木学会年次学術講演会講演概要集CD版, 56/7, 394-395, 2001年10月
      • Development of a data management system for water quality monitoring in Lake Biwa
        Shigeo Fujii; Isao Somiya; Naoyuki Kishimoto; Hideaki Nagare
        Proc. of Water Resources Management Seminar, 43/2, 8-15, 2001年10月
      • 都市内中小河川における水質形成過程の調査・解析
        井原啓貴; 宗宮功; 藤井滋穂; 永礼英明
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 4/, 159-160, 2001年09月
      • ヨシ植栽地に生育する植物種の地盤高別特性
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 畦原貴容子; 西川博章
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 4/, 51-52, 2001年09月
      • Fundamental studies on the degradation of garbage with acid-forming bacterium in VFA fermenter
        C. W. Park; I. Somiya; S. Fujii; N. Kishimoto
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 11/, 220-226, 2001年06月
      • Evaluation on the relationship between river water quality and geological feature in watersheds
        Hideki Nagare; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 11/, 97-103, 2001年06月
      • Quantitative comparison of forests and other areas on dry weather input loading in the Lake Biwa catchment area
        Shigeo Fujii; Hidetsugu Tanaka; Isao Somiya
        CD Proceedings of Int. Conf. on Diffuse/Nonpoint Pollution and Watershed Management, 5/, (8pages)-, 2001年06月
      • オゾン及び紫外線によるCryptosporidium paruvamの不活化機構に関する研究
        山田浩之; 宗宮功; 藤井滋穂; 岸本直之; 吉永侃夫
        水道協会発表会講演集, 52/, 172-173, 2001年05月
      • 植生調査によるヨシ植栽後の植物群落構造の把握
        田中周平; 藤井滋穂; 山田淳; 畦原貴容子; 西川博章
        環境技術研究協会研究発表会, 1/1, 189-194, 2001年05月
      • ビワ湖岸におけるヨシ植栽実験(1)
        藤井滋穂
        月刊「水」, 2001年
      • 生ごみの有機酸発酵における低級脂肪酸の回収特性
        朴賛祐; 宗宮功; 藤井滋穂; 金鐘王呉
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 3/, 51-52, 2000年09月
      • Study on water quality and quantity management in a rural small area
        Shigeo Fujii; Isao Somiya; Naoyuki Kishimoto; Satoshi Akao; Makoto Yoshihara
        Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 10/, 341-352, 2000年06月
      • 微量金属元素および栄養塩からみた土地利用形態が河川水質に及ぼす影響
        吉原真琴; 宗宮功; 藤井滋穂; 赤尾聡史
        日本水環境学会年会講演集, 34/, 363-, 2000年03月
      • 琵琶湖の植物プランクトン種遷移に及ぼす気象・水質の影響
        鈴木邦康; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 34/, 339-, 2000年03月
      • 既存測定水質データの利用による琵琶湖内有機物の挙動解析
        宗宮功; 藤井滋穂; 永礼英明; 河本義仁
        日本水環境学会年会講演集, 34/, 334-, 2000年03月
      • 琵琶湖流入河川の森林流出部および河口付近の水質比較
        藤井滋穂; 田中英嗣; 宗宮功
        日本水環境学会年会講演集, 34/, 333-, 2000年03月
      • 多元配置分散分析法による琵琶湖内栄養塩類存在量の変動特性解析
        森田真由美; 宗宮功; 藤井滋穂; 永礼英明
        日本水環境学会年会講演集, 34/, 120-, 2000年03月
      • 琵琶湖内栄養塩存在量の周期変化
        永礼英明; 宗宮功; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 34/, 119-, 2000年03月
      • 琵琶湖における栄養塩類の挙動解析
        北村彰浩; 藤井滋穂; 宗宮功
        日本水環境学会年会講演集, 34/, 118-, 2000年03月
      • 第34回日本水環境学会年会総括報告
        藤井滋穂
        水環境学会誌, 2000年
      • Development of a mathematical model of Cryptosporidium inactivation by ozonation
        Somiya, I; S Fujii; N Kishimoto; RH Kim
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2000年
      • 琵琶湖北湖における栄養塩の存在量に関する考察
        森田真由美; 宗宮功; 藤井滋穂; 永礼英明
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 54/7, 36-37, 1999年11月
      • Research Project on Water Quality Formation Processes in Lake BIWA
        Shigeo Fujii; Isao Somiya
        Kyoto Univ.-Tsinghua Univ. Joint Conference on Energy and Environment, /, 91-96, 1999年11月
      • 琵琶湖北湖底層における栄養塩濃度の時空間特性
        永礼英明; 宗宮功; 藤井滋穂
        日本陸水学会講演要旨集, 64/, 68-, 1999年10月
      • 内分泌攪乱作用が疑われるいくつかの化学物質の促進酸化処理
        蒲池一将; 宗宮功; 藤井滋穂; 西川佳広
        日本オゾン協会年次講演会講演集, 1999年10月
      • Zoning of Lake Biwa based on water quality and characteristics of each zone
        Hideki Nagare; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        IAWQ Asia-Pacific Regional Conference, 7/, 926-931, 1999年10月
      • Effects of precipitation and river loads on water quality formation in Lake Biwa
        Shigeo Fujii; Isao Somiya
        IAWQ Asia-Pacific Regional Conference, 7/, 1363-1368, 1999年10月
      • Fouling control of ceramic membrane in organic acid fermenter by intermittent ozonation
        Jong-Oh Kim; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Proc. of Ozone World Congress, 14/, 131-143, 1999年08月
      • Ozonation effects on viability of Cryptosporidium parvum oocysts and modeling of their reaction mechanisms
        Ree-Ho Kim; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Proc. of Ozone World Congress, 14/, 21-34, 1999年08月
      • Development of mathematical model on process performance in membrane-coupled anaerobic fermentation bioreactor
        Jong-Oh Kim; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Proc. of KU-KAIST-NTU-NUS quadri-lateral Seminar on Environmental Engineering, 9/, 119-136, 1999年07月
      • Proposal of the reliable method for total mass-quantity evaluation in a huge lake
        Hideaki Nagare; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Proc. of KU-KAIST-NTU-NUS quadri-lateral Seminar on Environmental Engineering, 9/, 323-330, 1999年07月
      • ステップフィード嫌気好気法の数値計算による最適条件の検討
        田中浩; 宗宮功; 藤井滋穂; 藤原拓
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1999年05月
      • オゾン、紫外線併用処理による内分泌攪乱作用の疑いがある化学物質の分解
        蒲池一将; 宗宮功; 藤井滋穂; 西川佳広
        全国水道協会発表会, 1999年05月
      • 時系列分析による琵琶湖植物プランクトンの変動解析
        鈴木邦康; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 1999年03月
      • 琵琶湖水質の分布特性および水質間の相関特性解析
        北村彰浩; 田中周平; 藤井滋穂; 宗宮功; 古賀大輔
        環境工学研究フォーラム講演集, 1998年11月
      • 非直交多元配置分散分析による湖沼水質解析手法の検討
        田中周平; 北村彰浩; 藤井滋穂; 宗宮功; 古賀大輔
        環境工学研究フォーラム講演集, 1998年11月
      • ステップフィード法における操作条件の窒素除去への影響に関する実験およびその理論的考察
        藤井滋穂; 常岡信希; 福田恵太
        生物利用新技術研究シンポジウム論文集, 1998年10月
      • 琵琶湖北湖今津沖中央地点の水質と気象の相関
        鵜飼展行; 宗宮功; 藤井滋穂; 岸本直之
        日本陸水学会講演要旨集, 1998年05月
      • 琵琶湖、同流入河川、降水の水質特性の比較検討
        藤井滋穂; 古賀大輔; 田中英嗣; 宗宮功
        日本水環境学会年会講演集, 1998年03月
      • ステップフィード嫌気好気活性汚泥法における溶存酸素の窒素除去への影響
        藤井滋穂; 常岡信希; 福田恵太
        日本水環境学会年会講演集, 1998年03月
      • 水利用分科会の活動報告−水道断水時の水利用における代替水源の質・量に関する検討
        藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 1997年03月
      • 累積型沈降筒法による運河懸濁粒子の沈降速度分布
        毛利光男; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 1997年03月
      • ステップフィード嫌気好気活性汚泥法の操作条件の影響に関する実験的検討
        藤井滋穂; 奥村豪彦; 中西康裕; 常岡信希
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1997年03月
      • 下水処理場水質管理ソフトへのリン挙動モデルの組込みとその適用
        藤井滋穂; 辻 秀之; 川崎重紀
        下水道研究発表会講演集, 1997年03月
      • 累積型沈降筒法による懸濁粒子の沈降速度分布把握に関する研究
        毛利光男; 藤井滋穂
        日本水環境学会誌, 1997年
      • Pilot-plant experiments for improvement of polluted canal/klong water by rock-bed filtration
        S Fujii; C Niwa; M Mouri; R Jindal
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1997年
      • 琵琶湖水質の三次元分布特性の検討
        大川雅之; 藤井滋穂; 宗宮功
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1996年09月
      • 琵琶湖北湖における水質量の現存量の算出
        小林尚礼; 宗宮功; 小野芳朗; 湯浅岳史; 藤井滋穂
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1996年09月
      • ステップフィード嫌気好気活性汚泥法におけるステップ率の窒素除去率に対する影響
        藤井滋穂; 中西康弘; 常岡信希
        生物利用新技術研究シンポジウム論文集, 4/, 6-10, 1996年07月
      • 琵琶湖および同流入河川の微量元素の挙動解析
        古賀大輔; 藤井滋穂; 大川雅之; 西村典添; 林徹, 宗宮功
        日本水環境学会関西支部研究発表会講演集, 1996年05月
      • 震災に伴う水利用への影響調査活動
        山田淳; 藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 1996年03月
      • 処理場水質管理ソフトへの汎用汚泥処理モデルの組み込みと汚泥処理プロセスの機能評価
        藤井滋穂; 安藤武智; 川崎重紀
        日本水環境学会年会講演集, 1996年03月
      • ステップフィード嫌気好気活性汚泥法の最適ステップ率の理論及び数値解析
        藤井滋穂
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1995年09月
      • ビジュアルベイシックによる下水処理場水質管理ソフトの開発
        藤井滋穂; 川崎重紀; 浦野敦只
        下水道研究発表会講演集, 1995年06月
      • 国際大学院大学におけるアジア諸国からの学生の環境教育−アジア工科大学での経験−
        藤井滋穂
        日本水環境学会年会講演集, 1994年09月
      • 嫌気好気循環活性汚泥法の理論的窒素除去率の検討
        藤井滋穂; 李丙大
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1994年09月
      • ステップフィード嫌気好気活性汚泥法の窒素除去の理論的考察
        藤井滋穂; ファンファーボーンヤラット
        日本水環境学会年会講演集, 1994年03月
      • Excretion of dissolved organic substances during the photosynthesis and autolysis of blue-green algae
        Euisin Lee; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Proc. of KU-KAIST-NTU Tri-lateral Seminar/Workshop on Civil Engineering, 3/, 355-360, 1993年09月
      • Water pollution analysis of klongs in Bangkok, Thailand
        Shigeo Fujii; Quazi H. Bari
        水質汚濁学会講演集, 1993年03月
      • ALGAE MIGRATION CHARACTERISTICS IN FRESH-WATER RED TIDE
        D WANG; SOMIYA, I; S FUJII
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1993年
      • Considerations on nitrogen removal efficiency of step-feed activated sludge process by theoretical and numerical calculation
        Shigeo Fujii; Fuangfa Boonyarat
        Proc. of KU-KAIST-NTU Tri-lateral Seminar/Workshop on Civil Engineering, 2/, 219-222, 1992年11月
      • 藻類の増殖過程における代謝物の排出特性に関する研究
        李義信; 宗宮功; 藤井滋穂; 山田正人; 壬生勝泰
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1992年09月
      • Enhancement of self-purification capacity in rivers by gravel bed filter
        Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Eurasia Conf. on Chemical Sciences, Bangkok, 3/, -, 1992年09月
      • Development of a water quality management system for water treatment plants
        Shigeo Fujii; Puvinayagam S. G; Isao Somiya
        Proc. of International Conf. on Environmental Contamination, Morges, 5/, 358-360, 1992年09月
      • 生物−オゾン処理における疎水性有機物質の挙動
        津野洋; 宗宮功; 藤井滋穂; 小林健
        日本オゾン協会年次講演会講演集, 1992年
      • Study on the characteristics of by-products excreted by algae
        Euisin Lee; Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Proc. of IAWPRC Regional Conf., Shanghai, 3/5, 77-82, 1991年11月
      • パソコンによる活性汚泥法の高度処理操作の検討
        藤井滋穂; 宗宮功
        下水道研究発表会講演集, 1991年09月
      • 藻類の代謝産物の生成及び組成特性に関する研究
        李義信; 宗宮功; 藤井滋穂
        京都大学環境衛生工学研究会講演論文集, 1991年09月
      • 活性汚泥−オゾン処理における疎水性微量有機物の挙動に関する研究
        津野洋; 宗宮功; 藤井滋穂; 小林健
        水質汚濁学会講演集, 1990年10月
      • 藻類の増殖に及ぼす藻類代謝物の影響に関する研究(その1)
        李義信; 宗宮功; 藤井滋穂; 杉森伸子
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1990年09月
      • シミュレーションモデルによる大規模下水処理場の物質収支解析
        藤井滋穂; 宗宮功; 政直樹
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1990年09月
      • Simulation of nitrogen balance in large-scale domestic sewage treatment plant including the sludge treatment processes
        Isao Somiya; Shigeo Fujii
        Proc. of KU-KAIST Joint Seminar/Workshop on Civil Engineering, 3/, 149-161, 1990年05月
      • XAD−2樹脂による下水中微量物質の濃縮分離効率の検討
        奥田信康; 宗宮功; 津野洋; 藤井滋穂
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1989年10月
      • 自浄作用の概念の文献情報に基づいた再評価
        藤井滋穂; 宗宮功; 津野洋
        京都大学環境衛生工学研究会講演論文集, 1988年12月
      • 臭気生成藻類の増殖過程における臭気物質の挙動
        宗宮功; 津野洋; 藤井滋穂; 小林健
        水質汚濁学会講演集, 1988年11月
      • 富栄養化湖沼水の分解過程における有機物の質変化について−粒経分画法による把握−
        藤井滋穂; 宗宮功
        水質汚濁学会講演集, 1987年10月
      • 富栄養化水域での浄化過程における温度影響
        藤井滋穂; 宗宮功; 津野洋
        環境科学シンポジウム講演要旨集, 1987年07月
      • 琵琶湖疏水の年間変動特性に関する考察
        藤井滋穂; 宗宮功; 津野洋; 三谷清
        京都大学環境衛生工学研究会講演論文集, 1986年10月
      • 富栄養化水域における有機物分解過程と栄養塩回帰(その2)−バクテリアによる有機物分解作用について−
        藤井滋穂; 宗宮功; 小倉啓宏
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1985年09月
      • 富栄養化水域における有機物分解過程と栄養塩回帰(その1)−有機物の分解に伴う水質変化について−
        三谷清; 宗宮功; 藤井滋穂
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1984年10月
      • 粒経分布特性からみた下水処理場内の有機物の挙動
        小倉啓宏; 宗宮功; 藤井滋穂
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1983年01月
      • 有機物指標に関する研究−分子量・粒経サイズ特性−
        藤井滋穂; 宗宮功; 小倉啓宏; 向川泰和
        水質汚濁学会講演集, 1983年01月
      • 酸化池処理水の砂ろ過による水質改善
        宗宮功; 藤井滋穂; 武田薫
        京都大学環境衛生工学研究会講演論文集, 1982年08月
      • 琵琶湖北湖の水質変化特性
        宗宮功; 藤井滋穂; 白木敏之
        京都大学環境衛生工学研究会講演論文集, 1982年08月
      • 琵琶湖南湖の水質変化特性の研究(その7)−水質指標の分布特性−
        藤井滋穂; 宗宮功
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1981年10月
      • 酸化池の処理特性(その3)−浮遊物の挙動−
        久保裕志; 宗宮功; 藤井滋穂
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1980年09月
      • 酸化池における窒素の挙動
        宗宮功; 河村正純; 藤井滋穂
        京都大学環境衛生工学研究会講演論文集, 1979年11月
      • 酸化池の処理特性(その1)−N, Pの挙動−
        藤井滋穂; 宗宮功; 河村正純
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1979年10月
      • 酸化池の処理特性(その2)−リンの挙動について−
        河村正純; 宗宮功; 藤井滋穂
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1979年10月
      • 塩素処理における有機塩素化合物の生成
        宗宮功; 遠藤伸一; 藤井滋穂
        土木学会年次学術講演会講演概要集, 1978年09月

      講演・口頭発表等

      • Water and Sanitation Management in Developing Countries
        Shigeo FUJII
        Special Lecture at IPB, 2019年11月09日, IPB University, 招待有り
      • Mahidol 環境学教育・研究拠点 -経緯と概要、今後の展望-
        藤井滋穂
        京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 国際セッション, 2019年07月27日, 京都大学環境衛生工学研究会, 招待有り
      • Comparison of water use practices at peri-urban communities in Southeast Asian countries
        Shigeo Fujii; Tomohiro Kinoshita; Hidenori Harada
        Conference on Sustainable Design and Climate Change Adaptation, 2019年04月10日, Van Lan大学, 招待有り
      • Educational and Research Collaboration between Mahidol University and Kyoto University
        Shigeo Fujii; Suwanna Kitpati Boontanon
        Kyoto University Opening Symposium - On-site Laboratory at Mahidol University on Environmental Studies, 2019年03月09日, Mahidol University & Kyoto University, 招待有り
      • Achievement of the Innovator Project
        Shigeo FUJII
        Collaborative Research & Education Symposium on Japan-China Environmental Technology, 2018年12月08日, 京都大学工学研究科, 招待有り
      • 世界に安全な水とトイレを普及させる水環境研究のあり方
        藤井滋穂
        夢ナビライブ福岡講義, 2018年10月20日, FROMPAGE, 招待有り
      • Water Management Practices Comparison in Several Developing Countries
        Shigeo FUJII
        Regional Conference on Environmental Engineering 2018, 2018年09月27日, AUN/SEED-Net, 招待有り
      • 10 years History of GSGES Office in HUAF
        Shigeo FUJII
        10 year anniversary ceremony of Kyoto University Office in Hue University, 2018年09月06日, Hue University of Agriculture and Forestry, 招待有り
      • 10 years History of HUST-KU Research and Education Program for Environmental Studies
        Shigeo FUJII
        the 20th Anniversary of INEST & the 10th Anniversary of KU office, International Forum on Green Technology and Management, 2018年09月04日, ハノイ理工科大学, 招待有り
      • 海外サテライト形成によるASEAN横断型環境・社会イノベーター創出事業
        藤井 滋穂
        第40回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム 企画セッション「アジアにおける環境工学:研究と教育の国際展開」, 2018年07月28日, 招待有り
      • Asian-based Education and Research in Global Environmental Studies - Experiences and prospects of GSGES
        藤井 滋穂
        SPS-ACP INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2016 Universiti Malaya, Kuala Lumpur, Malaysia, 2016年11月01日
      • ASEANイノベータ事業
        藤井 滋穂
        日中環境技術共同研究教育センター第4期キックオフセミナー, 2016年09月06日
      • 概算要求特別経費「海外サテライト形成 によるASEAN横断型環境・社会イノベー ター 創出事業」(通称:イノベーター)の紹介
        藤井 滋穂
        平成28年度第1回三才学林懇話会, 2016年07月27日
      • 日本の水、途上国の水 -日本の経験・技術は途上国の水環境衛生問題解決に生かせるか?
        藤井 滋穂
        「湖南・甲賀環境協会」総会基調講演, 2016年06月07日
      • 日本と世界の水環境問題 ―日本の経験は生かせるか?―
        藤井 滋穂
        「東京で学ぶ、京大の知」シリーズ22 世界とつながる日本の問題 -憲法・格差・環境・食-, 2016年05月26日
      • 環境・エネルギー問題と持続可能性 社会実現のための京都大学のとりくみ -環境リーダープログラム(EML)の活動を通じて-
        藤井 滋穂
        未来地球創成イノベーションフォーラム~環境問題解決型の、世界をリードする人材育成の展望~, 2016年02月29日
      • Kyoto University Academic Freedom and Global Excellence
        藤井 滋穂
        DD meeting at Mahidol University, 2016年01月11日
      • A New Educational Collaboration Project of Kyoto University Funded by Japan Government
        藤井 滋穂
        International Symposium of Global Collaboration on Education, Research and Business in Environmental Studies, 2015年12月11日
      • Resources recycle practice at a rural village in Hanoi, Vietnam - Historical change of human and livestock manure use to agriculture
        Pham Huong Giang; Shigeo Fujii
        Japan-China Symposium on resources recycle of wasted materials during urbanization, 2015年12月06日
      • 京都大学地球環境学堂の教育・研究の国際連携展開
        藤井 滋穂
        京都大学-清華大学環境技術共同研究・教育センター十周年記念シンポジウム, 2015年12月05日
      • Introduction of GSGES and KU International Education Collaboration Project
        藤井 滋穂
        Meeting with a team from Kasetsart University, 2015年12月01日
      • 京都大学大学院地球環境学堂・学舎・ 三才学林とその環境教育・研究の国際展開
        藤井 滋穂
        「水と農業と地球環境問題」パネル討論会, 2015年11月29日
      • Preparation of Double Degree Programs by a Special Auditing Students Course
        藤井 滋穂
        International Workshop for Implementation of global collaboration on Education, Research and Business in Environmental Studies, 2015年11月12日
      • Introduction of GSGES and its International Collaboration Projects
        藤井 滋穂
        Meeting with a Team from Consulate General of India, Osaka-Kobe, 2015年11月09日
      • Introduction of GSGES and its International Collaboration Projects in Vietnam
        藤井 滋穂
        Meeting with a Team from Ministry of Science and Technology, Vietnam, 2015年10月29日
      • Expansion of Research Collaboration in Vietnam by GSGES (Graduation School of Global Environmental Studies), Kyoto University
        藤井 滋穂
        The 3rd Japan-Vietnam University Presidents’ Conference, 2015年09月28日
      • Comparison of Water Management Practices in Several Asian Developing Countries
        藤井 滋穂
        Special Lecture at Sandec, Eawag, 2015年09月21日
      • Kyoto University's Challenge for international education and research collaboration with Southeast Asian Universities towards sustainable development for Environment
        藤井 滋穂
        ASEAN Environmental Engineering Conference (AEEC), and International Conference on Sustainability Initiatives (ICSI), 2015年08月24日, 招待有り
      • People’s water use and sanitation practices in Asian developing countries, and proposals for better hygienic environment
        藤井 滋穂
        JSPS-NRCT Seminar at Research Expo 2015 “The future we want” -Academic Challenge for better life-, 2015年08月16日, 招待有り
      • COMPARISON OF WATER USE PRACTICES IN SEVERAL ASIAN CITIES
        藤井 滋穂
        5th International Forum on Green Technology and Management (IFGTM 2015), 2015年07月29日
      • International Expansion of KU GSGES’s education and research activities and outcomes from its JSPS core-to-core Program
        藤井 滋穂
        The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in the Indochina, 2015年07月27日
      • 京都大学大学院地球環境学堂と その環境教育・研究の国際展開
        藤井 滋穂
        第38回国立大学法人大学院環境科学関連研究科長会議, 2015年07月10日
      • Introduction of GSGES and its Projects
        藤井 滋穂
        Meeting with Visitors from India, 2015年04月20日
      • Introduction of GSGES and its Projects
        藤井 滋穂
        Meeting with faculty members and students In IESD (Institute of Environment and Sustainable Development), BHU (Banaras Hindu University), 2015年03月27日
      • Introduction of GSGES and its Projects
        藤井 滋穂
        Meeting with Visitors from E-JUST Project, 2015年03月16日
      • Project Explanation and Expectation of international collaborators
        藤井 滋穂
        Pre-Kickoff Meeting for “Project for the Creation of Trans-ASEAN Environmental and Social Innovators through Development of Overseas Satellites”, 2015年02月28日
      • Opening Address
        藤井 滋穂
        International Exchange Meeting at the camp for completion of ELCAS FY2014, 2015年02月21日
      • Introduction of GSGES and KU International Education Collaboration Project
        藤井 滋穂
        Meeting with Sakura Science team from Vietnam, 2015年02月20日
      • Introduction of GSGES and its Projects
        藤井 滋穂
        Meeting with Visitors from AXA Research Fund, 2015年02月05日
      • 京都大学の海外展開
        藤井 滋穂
        第二回京都大学-清華大学-JST CREST日中環境技術共同研究・教育の促進に関するシンポジウム, 2014年12月13日
      • Introduction of GSGES and its Projects
        藤井 滋穂
        Meeting in Bangkok, 2014年12月02日
      • Invited Technical Session Lecture - Study on Household Water Management Practice in Several Asian Developing Countries
        Shigeo Fujii; Hidenori Harada; Pham Nguyet Anh; Shuhei Tanaka
        The 7th ASEAN Environmental Engineering Conference, 2014年11月21日, 招待有り
      • Introduction of GSGES and its Projects
        藤井 滋穂
        Meeting in Leicester University, 2014年10月20日
      • A New Educational Collaboration Project by Kyoto University
        藤井 滋穂
        The 2nd International Symposium on Formulation of The Cooperation Hub for Global Environmental Studies in the Indochina Region, 2014年09月27日
      • Introduction of GSGES and its International Collaboration Projects in Vietnam
        藤井 滋穂
        Meeting with a Team from Vietnam National University of Agriculture, 2014年08月04日
      • 京都大学大学院地球環境学堂・学舎 によるインドシナ地域への教育展開
        藤井 滋穂
        大学の世界展開力強化事業(ASEAN対象プログラム・AIMSプログラム), 2014年07月30日
      • Introduction of a KU International Education Collaboration Project by GSGES
        藤井 滋穂
        The 8th Extended Inter-university Workshop on Research and Educational Collaboration in Indochina Region, 2014年06月27日
      • Introduction of GSGES and KU International Education Collaboration Project
        藤井 滋穂
        Meeting with HCMCUT(HCM City University of Technology)’s Team, 2014年06月06日
      • Introduction of GSGES and KU International Education Collaboration Project
        藤井 滋穂
        Meeting with Mahidol University President’s Team, 2014年04月07日
      • Introduction of GSGES and KU International Education Collaboration Project
        藤井 滋穂
        The 7th Extended Inter-university Workshop on Research and Educational, 2014年03月25日
      • 地球環境学堂・学舎の研究教育のASEAN展開
        藤井 滋穂
        京都大学ASEAN拠点キックオフシンポジウム, 2014年03月17日
      • Introduction of Graduate School of Global Environmental Studies, and GSGES International Education Project & Call for students
        藤井 滋穂
        GSGES Special Workshop with a YTU Team, 2014年03月03日
      • Introduction of Global Environmental Studies (GSGES ) and its activities in Vietnam
        藤井 滋穂
        Special Workshop with a MOET(Ministry of Education and Training) Team from Vietnam, 2014年02月20日
      • 京都大学地球環境学堂の紹介と ベトナムでの教育・研究活動
        藤井 滋穂
        地球環境フォーラム『暮らし・環境・平和 ~ベトナム社会のいまと日本の役割~』, 2014年02月15日
      • Sanitation and water environment situations in Asian countries, and countermeasures for the improvement
        藤井 滋穂
        Vietnam-Japan 6 Universities President's Symposium in Hanoi, 2013年12月21日, 招待有り
      • Keynote Abstract for Environmental Engineering-1 The Latest POPS (Persistent Organic Pollutants) Issue : Worldwide Contamination of PFCs (Perfluorinated Compounds) and Countermeasures
        FUJII Shigeo
        The 6th ASEAN Civil Engineering Conference (ACEC) and The 6th ASEAN Environmental Engineering Conference (AEEC), 2013年11月21日, 招待有り
      • Introduction of JSPS Program - Research achievement in Vietnam and feature rospectives
        藤井滋穂
        The First Internatinal Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in Indochina Region, 2013年09月16日, Kyoto University
      • 京都大学EML(環境マネジメントリーダー)プログラムの到達点と今後の展開
        藤井滋穂
        環境リーダープログラム合同会議2013, 2013年09月14日, 筑波大学
      • パネルディスカッション
        藤井滋穂
        環境リーダープログラム合同会議2013, 2013年09月14日, 筑波大学
      • New POPs contamination by PFCs (Perfluorinated compounds)
        藤井滋穂
        DIPCON2013, 2013年08月20日, IWA Diffuse Pollution Specialists Group
      • アジア途上国における水環境衛生の実態とその改善方策
        藤井滋穂
        第26回環境工学連合講演会, 2013年04月19日, 日本学術会議土木工学・建築学委員会
      • Future Plan of GSGES in Indochina region
        藤井滋穂
        EML Program Vietnam Alumni Meeting, 2013年03月16日, Kyoto University, EML
      • Development of an Alternative Sanitation System Selection Procedure for Asian Developing Countries on the Basis of their Constraints
        The 12th Expert Meeting on Solid Waste Management in Asia and Pacific Island, 2013年02月28日, 日本環境衛生センター(環境省循環型社会形成推進研究発表会)
      • 京都大学環境マネジメントリーダープログラムの成果
        藤井滋穂
        第2回環境人材育成研究交流大会, 2012年12月14日, 環境人材育成コンソーシアム
      • Introduction of Graduate School of Global Environmental Studies (Courtesy visit to the Graduate School of Global Environmental Studies)
        藤井滋穂
        Kyoto University Global COE HSE Symposium 2012, 2012年12月03日, Kyoto University, GCOE-HSE
      • Kyoto University - Hanoi University of Science and Technology Research and Education Program for Environmental Studies - Activities and Prospects
        藤井滋穂
        Kyoto University Global COE HSE Symposium 2012, 2012年12月02日, Kyoto University, GCOE-HSE
      • 京都大学EML(環境マネジメントリーダー)プログラムの成果と今後の展望
        藤井滋穂
        第49回環境工学研究フォーラム特別(S)セッション, 2012年11月29日, 土木学会環境工学委員会
      • 開会の挨拶
        藤井滋穂
        第6回HESDフォーラム2012, 2012年11月17日, HESDフォーラム・京都大学大学院地球環境学堂・Tertiary ESD Initiative
      • Development of international cooperation between Danang Univ. and Kyoto Univ. on education and research for high quality capacity building
        藤井滋穂
        Workshop on Education & Training of Human Resources in Environmental Science to Meet the Needs of National Economic Development, 2012年11月16日, Danang University of Technology
      • 基調講演 地球環境学堂における環境問題への取り組み
        藤井滋穂
        第6回 東アジア環境問題国際シンポジウム, 2012年11月07日, 九州大学東アジア環境研究機構
      • 京都大学大学院地球環境学堂とその環境教育・研究の国際展開
        藤井滋穂
        EAEP2012 特別講演会 基調講演1, 2012年11月07日, 九州大学東アジア環境研究機構
      • 東アジアの環境問題への取り組み
        藤井滋穂
        EAEP2012 討論会, 2012年11月07日, 九州大学東アジア環境研究機構
      • Closing Remarks
        藤井滋穂
        International Workshop on Kyoto University Bhutan Friendship Program, 2012年09月26日, Kyoto University
      • Introduction of Graduate School of Global Environmental Studies
        藤井滋穂
        Meeting with Bhutanese Visitors, 2012年09月25日, GSGES, Kyoto University
      • ハノイにおける教育研究拠点の形成と今後の展望
        藤井滋穂
        第34回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2012年07月28日, 京衛研
      • Introduction of Graduate School of Global Environmental Studies, and its Contribution to the Consortium
        藤井滋穂
        Opening Symposium of “Consortium for International Human Resources Development for Disaster-Resilient Countries”, 2012年03月14日, Consortium for International Human Resources Development for Disaster-Resilient Countries
      • Study at the graduate school of global environmental studies, KYOTO UNIVERSITY
        藤井滋穂
        日本留学説明会, 2011年03月11日, Kyoto Univerisity
      • Progress of EML Project in FY2008 FY2010
        藤井滋穂
        KU-HU International Symposium on Education and Research in Environmental Management - 3rd Symposium of Kyoto University EML project -, 2011年03月05日, Kyoto Univerisity
      • Introduction of Kyoto University, and Invitation to PhD Study
        藤井滋穂
        Workshop in Hue University of Science, 2011年03月04日, Hue University of Science
      • 京都大学EMLプログラムの今後の展開
        藤井滋穂
        平成22年度第2回環境人材育成に向けた大学全体会合, 2011年02月22日, 環境省・文部科学省
      • アジアの水事情
        藤井滋穂
        −第4回大阪大学・京都大学・神戸大学連携シンポジウム− 21世紀を“みず”と暮らす, 2011年01月21日, 大阪大学・京都大学・神戸大学
      • Procedure development of alternative sanitation system selection in developing countries based on their constrains
        藤井滋穂
        ICENV (International Conf. on Environment) 2010, 2010年12月14日, USM (Universiti Sains Malaysia)
      • 京都大学地球環境学堂の教育・研究の展開 -EMLプロジェクト・ハノイ拠点-
        藤井滋穂
        アジアメガシティー“深セン市”における人間安全保障工学の展開に関するシンポジウム 〜第二回GCOE深セン拠点シンポジウム〜, 2010年11月28日, 京都大学GCOE「アジアメガシテイの人間安全保障工学拠点」プログラム
      • Kyoto University EML (Environmental Management Leader) Project and Its Internship Programs
        藤井滋穂
        APIEL (Asian Program for Incubation of Environmental Leaders) International Symposium 2010 - Environmental Leadership Education / Pedagogy and Institutionalization -, 2010年11月23日, 東京大学APIEL
      • Panel Discussion on “The Emerging Changes and Vulnerable Society
        藤井滋穂
        International Conference on the Environment and Natural Resources 2010 (ICENR 2010)“The Changing Environment: Challenges for Society”, 2010年11月10日, Mahidol Univeristy
      • World-wide contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs) in watersheds
        藤井滋穂
        Workshop on Strategy of China- Japan Environmental Engineering Joint Research- GCOE second workshop in Beijing, 2010年10月22日, 京都大学都市環境工学専攻、清華大学環境理工学科
      • Study on Asian Water Environment Research and Human Resources Network
        藤井滋穂
        Session on "Issues and Actions for better groundwater management in Asia" in ISAP2010 (International Forum for Sustainable Asia and the Pacific), 2010年07月12日, IGES(Institute for Global Environmental Strategies)(財)地球環境戦略研究機関
      • Study on Procedure Establishment of Human Security Programs for Water Environmental in Asian Mega-cities
        藤井滋穂
        Kyoto University Global COE Program Annual Conference on Health Risk Management in FY2009, 2010年06月11日, 京都大学GCOE「アジアメガシテイの人間安全保障工学拠点」プログラム
      • Activities of EML (Environmental Management Leader) Project and Call for cooperation
        藤井滋穂
        The Second Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in Indochina Region, 2010年05月24日, 京都大学大学地球環境学堂
      • アジア諸大学との連携による環境マネジメントに関わる教育・研究の展開
        藤井滋穂
        総長・記者クラブ定例懇談会, 2010年03月31日, 京都大学
      • International Educational and Research Activities in Global Environmental Studies by Kyoto University
        藤井滋穂
        KU-HUT International Symposium on Environmental Management - 2nd Symposium of Kyoto University EML, 2010年03月08日, Kyoto University
      • Kyoto University's Challenge on Practical Education and Research in Environmental Studies Collaborated with Asian Universities -
        藤井滋穂
        Workshop on future challenge of water and sewage works in Japan and southern China, 2010年03月05日, 京都大学大学院工学研究科環境工学グループ
      • Development of Education & Research Activities in Vietnam - Kyoto University’s Challenge -
        藤井滋穂
        GCUS (Global Center for Urban Sanitation) Sewarage Seminar, 2010年02月02日, 国土交通省
      • Kyoto University EML (Environmental Management Leader) Project
        藤井滋穂
        Overseas Base of Kyoto University Global Center for Education and Research on Human Security Engineering for Asian Megacities (GCOE-HSE) and Kyoto University International Center for Human Resource Development in Environmental Management (JST-EML) in t, 2010年01月20日, Graduate School of Engineering, Kyoto University
      • 30 Year Analysis of the Phytoplankton Variation in Lake Biwa
        Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 2010年
      • Treatment of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) by Combined Coagulation and Adsorption Processes
        Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 2010年
      • Biological Methane Potentials of Several Types of Organic Waste in Vietnam
        Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 2010年
      • Perfluorinated Compounds (PFCs) in Surface Water, Tap Water and Industrial Wastewater
        Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, 2010年
      • Progress of Kyoto University EML Project and expectation of activities in Shenzhen Field Campus
        藤井滋穂
        Symposium on Future Development for the Cooperative Research and Education Center for Environmental Technology, - KU-TU GCOE 1st Shenzhen Overseas Base Symposium, 2009年12月02日, 京都大学GCOE「アジアメガシテイの人間安全保障工学拠点」プログラム
      • 京都大学EML(環境マネジメントリーダー)プロジェクトーそのねらいと進展ー
        藤井滋穂
        岐阜大学流域水環境リーダー育成プログラム設置記念シンポジウム, 2009年11月26日, 岐阜大学
      • Study on Global New Water Pollution by PFCs (Perfluorinated Chemicals) and Countermeasures - Latest POPs Issues -
        藤井滋穂
        Special Lecture at UTM (Universiti Technologi Malaysia), 2009年10月01日, UTM(Universiti Technologi Malaysia), Johor, Malaysia
      • Invitation to Study in the Graduate School of Global Environmental Studies
        藤井滋穂
        Japan Study Workshop at HUT, 2009年09月16日, Kyoto University & Keio University
      • Opportunities for postgraduate education & research collaboration with Kyoto University
        藤井滋穂
        Special Lecture at UTM (Universiti Technologi Malaysia), 2009年09月11日, UTM (Universiti Technologi Malaysia)
      • EMLプロジェクトによる地球環境学堂のアジア地域教育・研究活動の展開
        藤井滋穂
        地球環境学堂懇話会, 2009年08月24日, 京都大学大学院地球環境学堂
      • フッ素系有機残留有機物(POPs)の環境汚染について
        藤井滋穂
        特別セミナー, 2009年05月14日, 海上保安庁
      • Introduction of GSGES and EML project
        藤井滋穂
        HUT-KU Workshop on Environment and Energy, 2009年03月20日, Hanoi Univerisity of Technology, Hanoi, Vietnam
      • 環境マネジメント人材育成国際拠点
        藤井滋穂
        環境人材育成に向けた大学全体会合(第2回), 2009年03月11日, 経済産業省別館、東京
      • International Center for Human Resource Development in Environmental Management
        藤井滋穂
        第3回G-COEエネルギー・セミナーにおけるEML(JST)事業の紹介, 2009年03月02日, エネルギー研究科
      • 実践的アジア環境リーダーの育成教育
        藤井滋穂
        GCOE「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」キックオフシンポジウム, 2009年01月28日, エネルギー研究科
      • 日中環境技術共同研究・教育センターでの今後の活動展開 (2)環境マネジメント人材育成国際拠点
        藤井滋穂
        清華大学-京都大学環境技術共同研究・教育活動 の展開に関するセミナー, 2008年09月22日, 京都大学大学院工学研究科
      • Strategic Program for Training Environmental Leaders in Asian Developing Countries
        藤井滋穂
        特別講演, 2008年08月21日, Chulalongkorn大学工学部環境工学科
      • 実践型アジア環境リーダーの育成教育
        藤井滋穂
        第30回シンポジウム特別セッション, 2008年07月31日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • JST Project for Education of Environment Management Leaders
        藤井滋穂
        First Workshop on Asian University Network of Environment and Disaster Risk Management (AUEDM), 2008年07月28日, Kyoto University Graduate School of Global Environmental Studies
      • Global contamination of Perfluorinated Compounds - Recognition of their problems, countermeasures and future
        藤井滋穂
        Asian Science and Technology Seminar (ASTS) in Thailand, 2008年03月10日, Japan Science and Technology Agency (JST)
      • 琵琶湖水質データベース構築と、それによる琵琶湖将来水質評価
        藤井滋穂
        「流入負荷および湖内水質の管理に関する研究」ワークショップ, 2008年03月03日, 琵琶湖環境科学研究センター
      • Internship program in Graduate School of Global Environmental Studies
        藤井滋穂
        Special Seminar on "International collaboration for research and education in the field of Environmental Studies", 2008年01月25日, 京都大学大学院地球環境学堂
      • International Surveys of PFOS (Perfluorooctane Sulfonate) and PFOA (Pefluorooctanoate) in Surface Water and Tap Water
        IWA Conf, 2008年
      • 大学院地球環境学舎インターンシップ
        藤井滋穂
        インターンシップ推進フォーラム, 2007年11月27日, 文部科学省
      • 有機フッ素化合物の水環境汚染の実態
        藤井滋穂
        京都市上下水道局特別講演会, 2007年06月11日, 京都市上下水道局
      • New threat to Global Contamination by PFCs (Perfluorinated Chemicals) −Silent Global Pollution -
        藤井滋穂
        Special Lecture in Environmental Engineering and Management, SERD, 2007年05月22日, Environmental Engineering and Management, SERD
      • Silent Global Pollution -new threat by fluorinated POPs
        藤井滋穂
        Hitachi Young Leaders Initiative, 2007年01月23日, Hitachi, Ltd.
      • 最新技術を活用した流域水量・水質モデルの構築
        藤井滋穂
        流域における汚濁物質の動態解析とモデル化」研究会, 2006年12月19日, 石川県立大学
      • 流域管理のための最新技術と鴨川流域への適用
        藤井滋穂
        京大-清華環境技術共同研究・教育センター1周年事業 学術シンポジウム, 2006年10月20日, 清華大学深セン研究院
      • 琵琶湖の水質環境の変遷と将来展望
        藤井滋穂
        びわこ環境セミナー, 2006年09月13日, 滋賀県琵琶湖環境部
      • Introduction of the Latest Treatment Technologies of A Sewerage Treatment Plant in Japan
        藤井滋穂
        the 4th Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies, 2006年07月13日
      • Water Pollution analysis of Lake Biwa and Its Water Quality Management System Design
        藤井滋穂
        International Symposium on Aquatic Environment in Urban & Scenic Areas, 2006年05月09日, ISAEMUSA
      • メコン川支流タイ国ポン川流域の水質・水量管理についての調査と実態
        藤井滋穂
        富山県立大学「フィールド学習をコアとした流域環境教育」平成17年度実績報告書, 2006年02月22日
      • 琵琶湖および流域の水質モニタリングについて
        藤井滋穂
        滋賀県議会環境対策特別委員会, 2006年02月02日
      • Contamination of PFOS and PFOA in Japan and Malaysia
        藤井滋穂
        EQM Seminar 2005, No.2, 2005年12月13日, RCEQM, Kyoto University
      • 琵琶湖水質データベースの構築と活用
        藤井滋穂
        日本水環境学会関西支部 研究発表会, 2005年11月15日, 日本水環境学会関西支部
      • 水域の水質統合管理の方向
        藤井滋穂
        びわ湖環境ビジネスメッセ2005同時開催セミナー 〜環境ソリューション技術の進展方向〜, 2005年10月20日, 龍谷大学
      • Water Pollution Mechanism Analysis of Lake Biwa and its Management Database Design
        藤井滋穂
        Invited Speech in USM, 2005年01月29日, USM
      • Optimization of Spatial and Temporal Water Quality Monitoring in Surface Water by Means of Multi-Layouts Statistical Approach and Interpolation Technique
        International Specialist Conference On Watershed and River Basin Management, 2005年
      • Project on monitoring and control of PFOS and PFOA in urban water systems
        藤井滋穂
        EQC Seminar 2004, No.3, 2004年10月27日, RCEQC, Kyoto University
      • 水共生プラン
        藤井滋穂
        瀬戸内海研究フォーラムin京都−水環境保全と文化−, 2004年09月08日, 瀬戸内海研究会議
      • Evaluation of vertical mass fluxes and water quality conversion rates in a deep monomictic lake by a new mass-balance model
        10th Inter'l Conf. on the Conservation and Management of Lakes, 2003年
      • 琵琶湖ヨシ群落の現状と課題
        藤井滋穂
        生物圏環境科学セミナー, 2002年07月25日, 富山大学理学部
      • 環境水質データの汎用利用<データベースシステムの構築とその応用例>
        藤井滋穂
        河川水質勉強会講演集, 2002年01月30日, (財)河川環境管理財団
      • Reeds Growth Analysis by a Data Processing Procedure of Digital Photographs
        KU-KAIST-NTU-NTS Symposium in Environmental Engineering, 2002年
      • Development of a management and application system for water quality monitoring data in Lake Biwa
        KU-KAIST-NTU-NTS Symposium in Environmental Engineering, 2002年
      • Development of a management and application system for water quality monitoring data in Lake Biwa
        Joint KU-KAIST-NTU-NTS Symposium in Environmental Engineering, 2002年
      • Reeds Growth Analysis by a Data Processing Procedure of Digital Photographs
        Joint KU-KAIST-NTU-NTS Symposium in Environmental Engineering, 2002年
      • Development of a water quality database system for the Lake Biwa and its application for its water quality variation analysis
        藤井滋穂
        Special Seminar in RCEQC, 2001年12月19日, Research Center for Environmental Quality Control, Kyoto University
      • 都市内中小河川の水質形成過程の解析とモデル化
        藤井滋穂
        河川の水質環境の向上のための総合的対策に関する研究会成果発表会, 2001年12月04日, (財)河川環境管理財団
      • Water quality and resources management in Japan
        藤井滋穂
        Seminar of JSPS-MOE Core University program on Urban Environment, 2001年11月06日, Tsinghua Univ. & Kyoto Univ.
      • 湖・貯水池の生態モデルによる水質予測
        藤井滋穂
        水質保全施設勉強会に関わる講演会, 2001年04月20日, (財)ダム水源地環境整備センター
      • 琵琶湖ヨシ群落の現況と再生に関する調査・研究
        藤井滋穂
        湿地と沿岸海域研究研究集会, 2001年03月14日, 水環境学会「湿地と沿岸海域研究委員会」
      • Evaluation on the relationship between river water quality and geological feature in watersheds
        KU-KAIST-NTU-NTS Symposium in Environmental Engineering, 2001年
      • Quantitative comparison of forests and other areas on dry weather input loading in the Lake Biwa catchment area
        Int. Conf. on Diffuse/Nonpoint Pollution and Watershed Management, 2001年
      • Fundamental studies on the degradation of garbage with acid-forming bacterium in VFA fermenter
        KU-KAIST-NTU-NTS Symposium in Environmental Engineering, 2001年
      • Influence of Mowing Height on Growth of Planted Reed on the Lake Biwa Shore
        International Conf. on the Conservation and Management of Lakes, 2001年
      • Water pollution in Lake Biwa and research works for the pollution control
        藤井滋穂
        Seminar on Research Areas in Water Resources / Water Quality, 2000年12月11日, UTM
      • Study on water quality and quantity management in a rural small area
        KU-KAIST-NTU-NTS Symposium in Environmental Engineering, 2000年
      • Effects of cold winter on water quality in Lake Biwa.
        KU-KAIST-NTU-NTS Symposium in Environmental Engineering, 2000年
      • Phosphorus mass-quantity change in Lake Biwa
        International Conf. on Water Supply & Water Quality, 2000年
      • Water quality characteristics of forest rivers around Lake Biwa
        World Water Congress of IWA, 2000年
      • Zoning of Lake Biwa based on water quality and characteristics of each zone
        IAWQ Asia-Pacific Regional Conference, 1999年
      • Effects of precipitation and river loads on water quality formation in Lake Biwa
        IAWQ Asia-Pacific Regional Conference, 1999年
      • Research project on water quality formation processes in Lake Biwa
        Kyoto University-Tsinghua University Joint Conference on Energy and Environment, 1999年
      • Development of mathematiocal model on process performance in membrane-coupled anaerobic fermentation bioreactor
        KU-KAIST-NTU-NTS quadri-lateral/Warkshop on Civil Engineering, 1999年
      • 水質保全の観点から農業に望むもの
        藤井滋穂
        Land Use Community講演会, 1998年01月19日, 地域計画・土地利用研究所
      • Analysis of water quality fluctuation in a large lake by means of the non-orthogonal multi-factor ANOVA method
        KU-KAIST-NTU-NTS quadri-lateral Seminar/Workshop on Civil Engineering, 1998年
      • The effects of step ratio and recycle ratio on nitrogen removal of the step-feed anoxic-oxic activated sludge process
        International Conf. on Biological Nitrogen Removal, 1997年
      • Theoretical analysis on nitrogen removal of the step-feed anoxic oxic activated sludge process and its application of the optimal operation
        藤井滋穂
        UBC-Rits joint Symposium, 1996年10月17日, UBC and Ritsumeikan Univ.
      • 琵琶湖の水質保全の観点から本県農業に望むもの
        藤井滋穂
        フォーラム「水田と琵琶湖を語る」, 1996年09月10日, 滋賀県農林水産部
      • 上下水道施設の被害と生活水利用への影響
        藤井滋穂
        大震災と環境工学的諸問題, 1996年09月01日, 日本建築学会環境工学委員会
      • 琵琶湖3次元時系列水質データの分散分析による解析
        藤井滋穂
        オートアナライザー研究会講演要旨集, 1996年06月10日, オートアナライザー研究会
      • ライフラインの危機管理
        藤井滋穂
        阪神大震災現地学術調査報告会, 1996年05月13日, 立命館大学「阪神・淡路大震災に関する特別調査プロジェクト」インフラ部会
      • Water usage change by the earthquake disaster
        Annual cnference of Japan Society on Water Environment, 1996年
      • 富栄養化現象のモデル化の現状
        藤井滋穂
        環境水理部会研究討論会, 1995年07月14日, 土木学会水理委員会環境水理部会
      • Pilot-plant experiments for improvement of polluted canel/Klong water by Rock-bed filtration
        IAWQ Regional Conference, 1995年
      • Theoretiacal and rumerical analysis on the optimal step ratio for the step-feed anoxic-oxic actiuated sludgl process
        Annual Conference for Japan Society of Civil Engineers, 1995年
      • バクテリアによる富栄養化水域水中での有機物分解活性の定量化
        藤井滋穂
        水環境学会論文(奨励)賞受賞講演会, 1992年03月18日, 日本水環境学会
      • Enhancement of self-purification capacity in rivers by gravel bed filter
        DBthe 3rd Eurasia Conference on Chemical Sciences, 1992年
      • Development of a water quality management system for wastewater treatment plants
        Proc. of the International Conference on Environmental Contamination, 1992年
      • Considerations on nitrogen removal efficiency of step-feed activated sludge process by theoretical analysis and numerical calculation
        Trilateral Joint Seminar on Civil Engineering, 1992年
      • Study on the characteristics of by-products excreted by algae
        IAWPRC Regional Conference, 1991年
      • Effects of storm sewage on Sewage treatment plants
        in the Report on 'Upgrading of Urban Runoff Control in Sewerage System', ┣DBJapan Society of Civil Engineers(/)-┫DB, 1991年
      • Proposal of the reliable method for total mass-quantity evaluation in a huge lake
        Proc. of KU-KAIST-NTU-NTS quadri-lateral Seminar/Workshop on Civil Eingineering, 1990年
      • Simulation of nitrogen balance in large-scale domestic sewage treatment plant including sludge treatment processes
        Kyoto University-KAIST Joint Seminar on Civil Engineering, 1990年
      • 富栄養化防止のためのリン化合物負荷削減効果
        藤井滋穂
        富栄養化現象の解析と防止対策−リン化合物を中心として−, 1985年08月03日, 日本生命財団
      • 富栄養化水域水中での有機物分解と微生物の働きについて
        藤井滋穂
        自然浄化機能による水質改善に関する総合研究シンポジウム−, 1985年03月19日, 国立公害研究所

      書籍等出版物

      • 環境学 21世紀の教養
        京都大学で環境学を考える研究者たち, 128-132
        朝倉書店, 2014年03月, 査読無し
      • Lake Biwa Guidebook
        Shiga Prefectural Government, 94-95
        Shiga Prefectural Government, 2014年03月, 査読無し
      • 京大人気講義シリーズ 地球環境学 複眼的な見方と対応力を学ぶ
        京都大学地球環境学堂, 「刊行によせて」
        丸善出版, 2014年02月, 査読無し
      • 実用 水の処理・活用大事典, pp380-386, 399-403
        松尾友矩; 藤井滋穂他
        産業調査会 事典出版センター, 2012年03月, 査読無し
      • 琵琶湖ハンドブック 改訂版, pp138-139
        内藤 正明
        滋賀県琵琶湖環境部, 2012年03月, 査読無し
      • Selected papers from the 14th International Conference of the IWA Diffuse Pollution Specialist Group, DIPCON 2010
        C. Kunacheva; S. Fujii; S. Tanaka; S. K. Boontanon; C. Musirat; T. Wongwattana
        Diffuse Pollution and Eutrophication, pp394-402, 2011年09月, 査読無し
      • 水再生利用学-持続可能社会を支える水マネジメント, pp-1023-1056
        監訳委員会; 大垣眞一郎; 藤井滋穂他
        技報堂出版, 2010年, 査読無し
      • 日本の水環境行政 改訂版, pp23-39
        社; 水環境学会
        (株)ぎょうせい, 2009年03月, 査読無し
      • 琵琶湖ハンドブック, pp38-39
        内藤正明; 藤井滋穂他
        琵琶湖ハンドブック編集委員会, 2007年, 査読無し
      • 自然・社会と対話する環境工学, pp40-42
        大垣眞一郎; 藤井滋穂他
        土木学会環境工学委員会, 2007年, 査読無し
      • 水環境ハンドブック, pp80-87
        花木啓祐; 岡田光正; 藤井滋穂他
        朝倉書店, 2006年, 査読無し
      • 河川と栄養塩類-管理に向けての提言-, pp120-126, 132-141
        大垣眞一郎; 古米弘明; 藤井滋穂; 浅枝隆; 佐藤和明; 西村修他
        技報堂出版, 2005年, 査読無し
      • 環境工学公式・モデル・数値集, pp276-285, 288-290, 294-296, 308-317
        福島武彦; 西村修; 藤井滋穂; 天野邦彦; 中村由行
        土木学会, 2004年, 査読無し
      • 水理公式集例題プロクラム集(平成13年度版)例題6-11
        藤井滋穂; 綾 史郎; 中辻啓二
        土木学会, 2002年, 査読無し
      • 流域マネジメント -新しい戦略のために-, pp72-86, 170-191
        大垣眞一郎; 古米弘明; 藤井滋穂; 浅枝隆; 佐藤和明; 西村修他
        技報堂出版, 2002年, 査読無し
      • 琵琶湖-その環境と水質形成-, pp125-138, 149-172, 235-240
        宗宮功; 藤井滋穂; 坂本充; 國松孝男; 海老瀬潜一; 大久保賢治
        技報堂出版, 2000年, 査読無し
      • 日本の水環境(5)-近畿編-, pp239-243
        古武家善成; 藤井滋穂; 天野耕二; 井伊博行; 池道彦; 上野仁
        技報堂出版, 2000年, 査読無し
      • 環境微生物工学研究法, pp321-325
        松井三郎; 藤井滋穂他
        技報堂出版, 1993年, 査読無し
      • 自然の浄化機構, pp1-37
        宗宮功; 藤井滋穂他
        技報堂出版, 1990年, 査読無し
      • オゾン利用水処理技術, pp83-88
        宗宮功; 藤井滋穂他
        公害対策技術同友会, 1989年, 査読無し

      Works(作品等)

      • 新世紀重点研究創生プラン -リサーチレボリューション・2002(RR2002)-
        自 2003年, 至 2006年
      • 富栄養化水域の底泥の役割について「琵琶湖研究所プロジェクト」
        自 1983年
      • 自然環境における浄化機能の定量的評価手法の開発に関する研究
      • 小流域における量・質から見た水の再配置に関する研究
      • 河川浄化機能の強化手法の検討

      受賞

      • 1990年08月02日
        International Association on Water Pollution Research and Control, 第15回IAWPRC会議 最優秀ポスター賞(第2位)
      • 1992年03月18日
        日本水環境学会, 平成3年度論文奨励賞(廣瀬賞)
      • 1999年06月04日
        環境技術研究協会, 第1回環境技術研究協会論文賞
      • 2007年08月03日
        日本工学教育協会, 第16回日本工学教育協会業績賞
      • 2009年06月15日
        日本水環境学会, 日本水環境学会論文賞
      • 2009年09月14日
        日本水環境学会, 日本水環境学会年間優秀論文賞(第1回メタウォーター賞)
      • 2010年09月20日
        International Water Association, IWA Fellow
      • 2010年11月25日
        土木学会環境工学委員会, 第47回環境工学研究フォーラム論文賞
      • 2011年11月27日
        土木学会環境工学委員会, 第48回環境工学研究フォーラム環境技術・プロジェクト賞
      • 2012年06月21日
        日本水環境学会, 日本水環境学会設立40周年記念功労賞
      • 2015年01月06日
        Asian Institute of Technology, Distinguished Adjunct Professor of AIT
      • 2016年12月08日
        土木学会環境工学委員会, 第53回環境工学研究フォーラム環境技術・プロジェクト賞
      • 2018年09月04日
        School of Environmental Science and Technology, Hanoi University of Science and Technology, Certificate of Appreciation for distinguished contribution

      外部資金:科学研究費補助金

      • 都市スラムでの住民参加型下痢リスク調査に基づく新たなサニテーション・プランニング
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        原田 英典
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        サニテーション・プランニング;都市スラム;下痢;曝露・リスク評価;アクション・リサーチ;曝露・リスク解析
      • 主要な病原性細菌の一斉同時定量とスラムの特殊性を考慮した下痢症リスク解析
        基盤研究(B)
        京都大学
        原田 英典
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        スラム;衛生;病原性細菌;曝露解析;下痢症
      • アジア都市における下排水系データベースと物質収支モデルの構築
        基盤研究(A)
        京都大学
        藤井 滋穂
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        下排水;物質収支;アジア;下水処理
      • ベトナム都市農村連環発展に起因する生活質の変容と社会的脆弱性に関する調査研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        小林 広英
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        ベトナム;都市農村連環;都市化;経済発展;社会的脆弱性;都市と農村
      • アジア太平洋地域の国々における沿岸コミュニティの災害復興に関する複合領域的研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        ニーフ アンドレアス
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 中途終了
        Post-disaster recovery;Integrated assessment;Decision-support system;Coastal community;Asia Pacific;災害復興;自然資源;質的調査;フィジー:タイ:ベトナム;沿岸コミュニティ
      • アジア途上国の水衛生環境改善シナリオ作成
        基盤研究(A)
        京都大学
        藤井 滋穂
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        水質汚濁・浄化;水衛生環境;し尿と衛生;開発途上国;アジア;国際情報交換;土木環境システム;水環境衛生;水・物質循環;環境技術;国際貢献;アジア都市;水・物質フロー;汚水処理技術;汚泥処理技術
      • UV 分解を利用した有機フッ素化合物の迅速・簡易測定装置の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        藤井 滋穂
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        有機フッ素化合物;測定法;迅速・簡易化;UV分解
      • ペルフルオロ化合物の都市環境域内での動態解析とヒトへのリスク低減シナリオ提案
        基盤研究(A)
        京都大学
        藤井 滋穂
        自 2008年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        ペルフルオロ化合物;分析法;水環境中動態;マスフロー;上下水処理場
      • 有機フッ素化合物の都市水循環環境中での汚染動態調査とその対策に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        藤井 滋穂
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        水質汚濁;フッ素有機化合物;水道;下水道;難分解性有機物;PFOS;PFOA;水循環, Water pollution;Fluorinated organic compounds;Water purification plants;Sewage treatment plants;Persistent organic pollutants;PFOS;PFOA;Water Cycle
      • 自然再生事業評価のための植生機能定量化手法の開発
        萌芽研究
        京都大学
        藤井 滋穂
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        ヨシ群落;琵琶湖;自然再生;植生調査;定量的評価手法開発;植物種構成;チクゴスズメノヒエ;栄養塩含有率
      • 都市排水系での難分解、極性有機物質(P3)の汚染実態と制御方法に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        田中 宏明
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        医薬品類;抗生物質;下水処理;活性汚泥;高度処理;LC;MS;藻類生長阻害;水環境;収着;藻類成長阻害;凝集剤;医薬品;下水道;生態影響;藻類増殖阻害試験, Pharmaceuticals;Antibiotics;Wastewater Treatment;Activated Sludge;Advanced Treatment;LC;MS;Algal Growth Inhibition Test;Water Environment
      • 湖沼水質データベースの構築と汎用利用に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        藤井 滋穂
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        データベース;湖沼;水質;Access;モニタリング;定期調査;琵琶湖;リレーショナル, Database;lakes;water quality;Access;monitoring;water quality surveys;Lake Biwa;relationships
      • GISを利用したビオトープ機能評価手法の開発
        萌芽的研究
        京都大学
        藤井 滋穂
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        GIS;ビオトープ;都市内河川;植生;下水道普及率;水質;評価手法;浄化機能
      • GISを活用した流域環境情報の統合化とその現象解析・計画論への適用に関する研究
        地域連携推進研究費
        京都大学
        宗宮 功
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        湖沼水質;琵琶湖;データベース;環境情報;Webブラウザー;水環境管理;GIS;流域;流域情報, water quality;Lake Biwa;database;environmental information;web browser;management of water environment
      • 多波長拡散スペクトルによる可般式水質測定装置の開発に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        宗宮 功
        自 1997年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        拡散スペクトル;水質モニタリング;水質測定装置;連続測定;水質自動計測;水質連続測定;散乱スペクトル;水質測定;連続モニタリング, spread spectrum;water quality monitoring;water quality measurement equipment;Continuous measurement
      • 湖沼沿岸域におけるヨシ帯群落の機能ならびに成長要因に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学;立命館大学
        藤井 滋穂
        自 1997年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        ヨシ;植栽;琵琶湖;工法;生育;冠水;水位;残存量;現存量;植栽工法;着生;沿岸域;水質浄化;消長;堆積;浸食, Reed;plantation;Lake Biwa;transplantation method;growth;submergence;water level;standing crop
      • 異常渇水時データによる利水施設の水量・水質安定性の検証と評価
        基盤研究(C)
        立命館大学
        市木 敦之;山田 淳
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        異常渇水;ダム管理;渇水評価;節水;シミュレーション, Critical water shortage;Reservour management;Water saving;Evaluation of water shortage;Simulation
      • ステップフィード嫌気好気活性汚泥法の最適設計・操作条件の理論的・実証的検討
        基盤研究(C)
        立命館大学
        藤井 滋穂
        自 1994年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        生物学的窒素除去;ステップフィード;活性汚泥;化学量論;シミュレーション;装置実験;硝化;脱窒;活性汚泥法;理論解析;数値計算;循環;学論解析;数値実験, Biological nitrogen removal;Step-feed;Activated sludge;Stoichiometry;Simulation;Laboratory experiments;Nitrification;Denitrification
      • 微量有機汚染地下水の現場土壌環境中での生物化学的浄化に関する研究
        重点領域研究
        京都大学
        津野 洋
        自 1990年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        有機塩素化合物;生物分解;環境微量汚染物質;地下水汚染;4ークロルフエノ-ル
      • 微量有機汚染地下水の現場土壌環境中での生物化学的浄化の関する研究
        重点領域研究
        京都大学
        津野 洋
        自 1990年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        生物分解;クロルフェノ-ル;地下水汚染;難分解性物質
      • 湖沼周辺土壌環境における土壌微生物による水質改善能の評価に関する研究
        環境科学特別研究
        京都大学
        津野 洋
        自 1986年04月01日, 至 1987年03月31日, 完了
        土壌微生物;汚水浄化;自然浄化機能;硝化・脱窒;硝化菌;脱窒菌;細菌,湖沼水質保全
      • 固定化微生物による都市下水処理に関する研究
        一般研究(C)
        京都大学
        宗宮 功
        自 1985年04月01日, 至 1988年03月31日, 完了
        固定化微生物;細菌;真菌;後生動物;糸状菌;都市下水処理;バイオリアクター;輪虫類, Immobilized Microbes;bactenia;fungi

      外部資金:その他

      • 河川における水質環境向上のための総合対策に関する研究
        河川整備基金助成
        自 1999年, 至 2000年
        大垣真一郎
      • 栄養塩類濃度が河川水質環境に及ぼす影響に関する研究
        河川整備基金助成
        自 2001年, 至 2002年
        大垣真一郎
      • 琵琶湖流域における下水の高度処理に関する合意形成を目的とした住民参加手法についての研究
        国総研受託研究
        自 2003年, 至 2004年
        山田淳
      • 熱帯地域における汚濁物質の流域流出特性把握と流域管理手法検討に関する研究
        産学連携費
        自 2003年, 至 2006年
        大村達夫
      • 超高解像度衛星画像の流域管理への適用に関する研究
        河川整備基金助成
        自 2003年06月01日, 至 2004年05月31日
        藤井滋穂
      • 消波施設の撤去がヨシ群落内土壌およびヨシ群落遷移に及ぼす影響の検討
        立命館大学受託研究
        自 2004年, 至 2005年
        藤井滋穂
      • 住友財団環境研究助成
        自 2007年10月01日, 至 2008年09月30日
        藤井滋穂
      • 日本全国のペルフルオロ化合物(PFCs)分布特性把握とGISによるその影響要因評価
        河川整備基金助成
        自 2008年, 至 2008年
        藤井滋穂
      • 有機ハロゲン化合物の熱化学的破壊の可視化・最適化
        環境省 環境研究総合推進費補助金
        自 2013年, 至 2013年
      • インドシナ地域における地球環境学連携拠点の形成 (平成26年度分)
        研究拠点形成事業 B.アジア・アフリカ学術基盤形成型
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        藤井 滋穂
      • インドシナ地域における地球環境学連携拠点の形成 (平成27年度分)
        研究拠点形成事業 B.アジア・アフリカ学術基盤形成型
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        藤井 滋穂
      • アジア・メガシテイにおける環境汚染によるリスクの評価とマネジメント
        GCOE
        自 2008年, 至 2012年
        分担
      • POPsのリスク評価にむけてのヒト曝露長期モニタリングのための試料バンクの創設に関する研究
        厚生労働省化学物質リスク研究事業
        自 2003年, 至 2005年
        分担
      • アジア地域における液状廃棄物の適正管理のための制約条件の類型化および代替システムの評価
        環境省環境研究総合推進費
        自 2009年, 至 2011年
        代表
      • 有機ハロゲン化合物の熱化学的破壊の可視化・最適化
        環境省環境研究総合推進費
        自 2011年, 至 2013年
        分担
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境調和型産業論演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境リーダー論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境倫理・環境教育論
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          流域水環境管理論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          アジア途上国の水環境・衛生問題
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          流域水環境管理論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          災害復興に関する環境事項
          通年, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境倫理・環境教育論
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境調和型産業論演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境リーダー論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          アジア途上国の水環境・衛生問題
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          流域水環境管理論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境調和型産業論演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          災害復興に関する環境事項
          通年, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境リーダー論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          アジア途上国の水環境・衛生問題
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          流域水環境管理論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境リーダー論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          アジア途上国の環境・衛生問題
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          流域水環境管理論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境リーダー論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          アジア途上国の環境・衛生問題
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          流域水環境管理論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境リーダー論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球工学総論
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球環境技術論
          後期前半, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          流域水環境管理論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境リーダー論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球環境技術論
          後期前半, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          流域水環境管理論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境マネジメント基礎演習
          前期不定, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球環境技術論
          後期前半, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          持続的開発論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          新環境工学特論II
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          流域水環境管理論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境マネジメント基礎演習
          前期不定, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:途上国の環境・衛生問題
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球環境技術論
          後期前半, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          持続的開発論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          新環境工学特論II
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          新環境工学特論I
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流域水環境管理論
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (環境調和型産業)環境マネジメント基礎演習
          前期不定, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (環境調和型産業)環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境リーダー論A
          前期前半, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (環境調和型産業)環境マネジメント基礎演習
          前期不定, 地球環境学舎

        博士学位審査

        • ESTABLISHMENT OF DATA UTILIZATION SYSTEM AND POLLUTION MECHANISM ANALYSIS PROCEDURES FOR MONITORING OF LAKE BIWA (琵琶湖水質監視のためのデータ活用システムおよび汚濁機構解析手法の構築)
          スワンナ キトゥパティ, 主査
          2005年09月26日
        • FUNDAMENTAL STUDY ON WATER QUANTITY AND QUALITY DISTRIBUTION FOR THE WATERSHED MANAGEMENT IN THE PHONG BASIN, THAILAND(タイ、ポン川の流域管理のための水量・水質分布に関わる基礎的研究)
          ピヤポーン ソングプラサート, 主査
          2005年11月24日
        • ANALYSIS OF NITROGEN DYNAMICS IN SOIL COLUMNS TO EVALUATE NITRATE POLLUTION DUE TO RECLAIMED WASTEWATER IRRIGATION(下水再生水の灌漑利用による硝酸汚染評価のための土壌カラム中の窒素動態の解析)
          W.K.C.N. Dayanthi, 副査
          2007年09月25日
        • STUDY ON TREATMENT TECHNOLOGIES FOR PERFLUOROCHEMICALS IN WASTEWATER(下水中のペルフルオロ化合物の処理技術に関する研究)
          邱 勇, 副査
          2007年07月23日
        • Study on Distribution and Behavior of PFOS (Perfluorooctane Sulfonate) and PFOA (Perfluorooctanoate) in Water Environment(水環境におけるPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)およびPFOA(ペルフルオロオクタン酸)の分布と挙動に関する研究)
          NGUYEN,PHAMHONG LIEN, 副査
          2007年09月25日
        • DEVELOPMENT OF A NEW DISTRIBUTED WATER QUANTITY AND QUALITY MODEL COUPLED WITH REMOTE SENSING AND GEOGRAPHIC INFORMATION SYSTEMS(GIS) AND ITS APPLICATION IN A SMALL WATERSHED(リモートセンシングおよび地理情報システム(GIS)と連携した新しい分布型水質水量モデルの開発とその小流域への適用)
          SHIVAKOTI,BINAYA RAJ, 副査
          2007年09月25日
        • Study on the Logistics Management of Urine-Diverting Dehydration Toilets for Small Urban Areas in Developing Countries(開発途上国の小都市域におけるし尿分離型トイレの管理ロジスティクスに関する研究)
          マテオ デーブ カジャン, 主査
          2008年09月24日
        • Biodegradation of high molecular weight lignin under sulfate reducing conditions(硫酸塩還元条件における高分子リグニンの分解)
          高 在中, 副査
          2009年03月23日
        • エネルギーサービス需要および技術の変化を考慮した産業、運輸部門からのCO2排出量の中期的推計
          明石 修, 副査
          2009年03月23日
        • ガス透過性と遮水性を有するジオコンポジットの開発と廃棄物最終処分場キャッピング用途への適用に関する研究
          西村 正樹, 副査
          2009年03月23日
        • 塩素化エチレンによる土壌・地下水汚染への原位置浄化技術の評価と改善
          伊藤 圭二郎, 副査
          2009年03月23日
        • A Simplified Image Analysis Method To Evaluate LNAPL Saturation Under Fluctuating Groundwater Conditions (地下水位変動条件下のLNAPL飽和度分布測定のための簡便化した画像解析手法の確立)
          FLORES  GIANCARLO, 副査
          2010年03月23日
        • SOURCE, DISTRIBUTION AND FATE OF THE KEY NATURAL FREE AND CONJUGATED ESTROGENS IN THE AQUATIC ENVIRONMENT WITH RISK ASSESSMENT AND MITIGATION STRATEGIES(水環境に見出される抱合体を含むエストロゲンの起源、分布、挙動に基づくリスク評価と対策)
          Vimal Kumar, 副査
          2010年03月23日
        • Modeling the Ecological and Hydrological Responses to Climate Change in the Korean Peninsula(朝鮮半島における気候変動に対する水文・生態学的な応答のモデリング)
          ジュン ヘチョル, 副査
          2009年07月23日
        • 廃棄物最終処分場の遮水性能確保のための自然加圧型修復システムに関する研究
          大塚 義一, 副査
          2009年05月25日
        • 沿岸海域における二酸化炭素の挙動に関する研究
          田口 二三生, 副査
          2010年03月23日
        • ASSESSMENT OF THE MOBILITY OF HEAVY METALS IN MSWIA COASTAL LANDFILL SITES(一般廃棄物焼却灰埋立海面処分場における重金属の移動性の評価)
          HERMELINDA PLATA, 副査
          2009年09月24日
        • Behavior of antibiotics and antiviral drugs in sewage treatment plants and risk associated with their widespread use under pandemic condition(下水処理場での抗生物質と抗ウイルス剤の挙動とパンデミック発生時のその多用に伴うリスク)
          GHOSH, GOPAL CHANDRA, 副査
          2009年09月24日
        • Study on Contamination of Perfluorinated Compounds (PFCs) in Water Environment and Industrial Wastewater in Thailand(タイにおける水環境および工業廃水のペルフルオロ化合物(PFCs)汚染に関する研究)
          KUNACHEVA, CHINAGARN, 副査
          2009年09月24日
        • 港湾域における堆積物中の有害化学物質管理
          内藤 了二, 副査
          2010年09月24日
        • Evaluation of Water Quality and Dioxins:their Origins and Runoffs in a Watershed(流域圏を対象とした汚濁物質およびダイオキシン類の汚染実態・起源と流出動態の解析)
          朴 白洙, 副査
          2011年03月23日
        • 農畜産業由来の温室効果ガス排出量とその削減ポテンシャルの将来推計
          長谷川 知子, 副査
          2011年03月23日
        • Development of Effective Removal Methods of PFCs (Perfluorinated Compounds) in Water by Adsorption and Coagulation(吸着および凝集による水中PFCs(ペルフルオロ化合物)の効率的除去法の開発)
          STMLD SENEVIRATHNA, 副査
          2010年09月24日
        • Mitigation of Arsenic in Groundwater Using Zero Valent Iron: Removal Mechanism and Application(ゼロ価鉄粉を用いた地下水中のヒ素の浄化:メカニズムの解明とその利用)
          MD. ANWARUL ABEDIN , 副査
          2011年03月23日
        • 河川・湖沼の流域における総合的流域診断手法の開発 -日本109流域・世界114流域・メコン川流域を事例として-
          原 雄一, 副査
          2009年01月23日
        • 路面排水中の有機物質および栄養塩類の流出挙動とその削減手法に関する研究
          和田 桂子, 副査
          2007年11月26日
        • 情報処理技術を活用した流域管理システム構築に関する研究
          圓佛 伊智朗, 副査
          2008年01月23日
        • 人為汚染物質の水環境における挙動解明と管理に関する研究
          奥川 光治, 副査
          2007年05月23日
        • 礫充填層における微細懸濁粒子の分離機能に関する研究
          毛利 光男, 主査
          2010年03月23日
        • 京都盆地水系における地下水水質の汚染要因解析と将来予測
          BATUER ABUDOUREYIMU, 副査
          2012年03月26日
        • Development of Middle-term Low Carbon Society Scenario of Vietnam(ベトナムの中期低炭素社会シナリオの開発)
          Nguyen Thai Hoa, 副査
          2012年09月24日
        • 確率論的モデルと現地調査とに基づく河川流下過程における医薬品類の光分解に関する研究
          花本 征也, 副査
          2013年03月25日
        • Potentials of Traditional Housing to Cope with Natural Disasters in Fiji Islands (フィジー諸島の自然災害対策における伝統建築の可能性)
          藤枝 絢子, 副査
          2013年03月25日
        • Study on Effective Adsorption Conditions for Perfluorinated Compounds (PFCs) Removal in Municipal and Industrial Wastewaters in Thailand and Japan_x000d_(タイ王国および日本における下水および産業廃水中のペルフルオロ化合物類の効率的吸着条件に関する研究)
          PATTARAWAN C., 主査
          2013年09月24日
        • Study on water management at household level in Kathmandu valley, Nepal(ネパール国カトマンズ盆地における住民による水利用マネジメントに関する研究)
          BINAYA PASAKHALA, 主査
          2014年01月23日
        • Study on Contamination of Fluorotelomer Alcohols (FTOHs) and Perfluoroalkyl Carboxylates (PFCAs) in Air in Thailand and Japan, and their Distribution to Water Environment (タイ王国と日本の大気環境におけるフッ素テロマーアルコール類とペルフルオロカルボン酸の存在実態の把握と水環境への移行に関する研究)
          JIRA KONGPRAN, 主査
          2014年09月24日
        • Study on household wastewater characterization and septic tanks’ function in urban areas of Vietnam (ベトナム都市部における家庭排水の特性および腐敗槽の機能に関する研究)
          Pham Anh Nguyet, 主査
          2014年09月24日
        • Study on material cycles and waste management of an integrated crop-livestock-fish farming system in suburban Hanoi,Vietnam(ベトナム国ハノイ市郊外における耕畜漁連携システムに係る物質循環および廃棄物管理に関する研究)
          Pham Huong Giang, 主査
          2015年03月23日
        • 前駆体からの生成ポテンシャルに基づいたペルフルオロ化合物類の下水処理場における動態と下流域の植物への移行に関する研究
          鈴木 裕識, 主査
          2015年03月23日
        • A DESIGN OF LOW CARBON DEVELOPMENT ACTION TOWARDS 2050 IN CAMBODIA(カンボジア国における2050年に向けた低炭素社会構築に関する研究)
          HAK MAO, 副査
          2015年09月24日
        • Development of effective removal procedures of perfluorohexanoic acid (PFHxA) from industrial wastewater by adsorption and regeneration(産業廃水中のペルフルオロヘキサン酸(PFHxA)の吸着・再生による効率的除去手順の開発)
          Karnwadee Wilaingam, 主査
          2015年09月24日
        • Ca-Fe系層状複水酸化物のリン酸イオン反応特性と肥料利用を目指した吸着材への展開
          辻 秀之, 主査
          2015年09月24日
        • Development of a Rapid and Easy Measurement Protocol for Perfluorinated Carboxylic Acids (PFCAs) by a Continuous Flow Analysis(連続流れ分析によるペルフルオロカルボン酸類の迅速簡便測定プロトコルの開発)
          DINH QUANG HUNG, 主査
          2016年01月25日
        • Enhancing Coastal Community's Disaster and Climate Resilience in the Mangrove Rich Indian Sundarban (インド・スンダルバン マングローブ豊穣地域における沿岸域コミュニティの気象災害対応力向上に関する研究)
          RAJARSHI DASGUPTA, 主査
          2016年03月23日
        • Application of Remote Sensing and Geographic Information System Techniques to Monitoring of Protected Mangrove Forest Change in Sabah, Malaysia(マレーシア・サバにおけるマングローブ保護林の変化監視へのリモートセンシングおよび地理情報システムの適用) 
          NURUL AINI, 主査
          2016年03月23日
        • Characterization of domestic wastewater discharge and its impact on material flows in urban Hue, Vietnam(ベトナム国フエ都市部における生活排水の排出特性及び物質フローへの影響)
          Tran Nguyen Quynh Anh, 主査
          2016年09月23日
        • Rejection Properties of Perfluorohexanoic Acid in Various Aqueous Media by Polyamide and Sulfonated Polyethersulfone Nanofiltration Membranes(ポリアミドおよびスルホン化ポリエーテルスルホン系NF膜による種々の水溶液中のぺルフルオロヘキサン酸の除去特性に関する研究)
          ZENG CHENGHUI, 副査
          2017年09月25日
        • 太陽熱を利用した農耕地土壌の消毒が窒素動態に及ぼす影響の評価に関する研究
          井原 啓貴, 主査
          2018年03月26日
        • 有害廃棄物の長期管理に向けた社会システムに関する研究-水俣条約後の水銀廃棄物を例として-
          袖野 玲子, 副査
          2018年03月26日
        • Anthropogenic Waste Management Using Material Flow Analysis Under Data Limited Conditions in Mandalay, Myanmar(ミャンマー・マンダレーにおけるデータ制約下でのマテリアルフロー解析を用いた人由来廃棄物の管理)
          WUTYI NAING, 副査
          2019年09月24日
        • People's Water and River Perceptions in the Selangor River Basin, Malaysia(マレーシア国セランゴール川流域における人々の水と川に対する意識に関する研究)
          清水 大吾, 副査
          2020年03月23日
        • Study on Suspect and Non-Target Screening of Per- and Polyfluoroalkyl Substances (PFASs) by Ion Mobility Mass Spectrometry(イオンモビリティ質量分析によるペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の Suspect and Non-Target Screening に関する研究)
          雪岡 聖, 主査
          2020年03月23日
        • Greenhouse gas emissions from blackwater septic systems in Hanoi,Vietnam(ベトナム・ハノイにおけるし尿腐敗槽からの温室効果ガスの排出)
          HUYNH TAN LOI, 副査
          2020年09月23日
        • ROLE OF ECOLOGICAL SANITATION FOR IMPROVING LIVELIHOOD IN RURAL AREAS OF NEPAL(ネパール農村地域の暮らし改善に対するエコロジカルサニテーションの役割)
          KC SHARDA, 副査
          2020年11月24日
        • 琵琶湖南湖の藻類に起因する新たな浄水処理障害に関する研究
          横井 貴大, 主査
          2021年03月23日

        学外学位論文審査

        • Fate of petrochemical waste in a model land treatment process
          Keattisak Amornprasertsook, Asian Institute of Technology, タイ, 副査
          1992年
        • Nitrate removal from granddaughter by combined process of ion exchange and biological denitrification
          Pornpimol Varathorn, Asian Institute of Technology, タイ, 副査
          1992年
        • DEVELOPMENT AND MODELING OF A WATER TREATMENT SYSTEM USING THE ROCK-BED FILTRATION METHOD
          Ranjana Jindal, Asian Institute of Technology, タイ, 副査
          1994年04月
        • A Novel Sewage Treatment System by a Combination of UASB Reactor and DHS(Downflow Hanging Sponge)Reactor for Developing Countries
          Izarul Machdar, 長岡科学技術大学院大学, 日本, 副査
          2001年03月
        • ヨシの生育影響要因と植栽条件に関する研究
          田中周平, 立命館大学, 日本, 副査
          2002年03月
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2008年04月, 至 2010年03月31日
            学生部委員会 委員
          • 自 2003年04月, 至 2009年03月
            基礎教育専門委員会生物学部会
          • 自 2009年03月, 至 2011年03月
            京都大学未来戦略検討チーム委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2011年04月
            教育制度委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2009年12月15日, 至 2010年09月30日
            総長室特命補佐
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            京都大学情報環境整備委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            教育制度委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            京都大学施設整備委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            全学共通教育委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            京都大学施設整備委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            研究科長部会議
          • 自 2012年10月01日, 至 2014年09月30日
            奨学金変換免除候補者選考委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            情報環境整備委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            京都大学情報環境整備委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2014年09月30日
            京都大学施設整備委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2014年09月30日
            企画委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2012年09月11日, 至 2016年03月31日
            博士課程教育リーディングプログラム運営会議 委員
          • 自 2014年02月05日, 至 2016年03月31日
            吉田寮整備委員会委員
          • 自 2014年02月05日, 至 2015年03月31日
            吉田寮業務実施委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            地球環境学堂 学堂長
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            地球環境学舎 学舎長
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            大学評価委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            研究科長部会
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            部局長会議
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            教育制度委員会:研究科横断型教育企画実施委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            研究科長部会
          • 自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日
            部局長会議
          • 自 2012年07月02日, 至 2014年03月31日
            教育研究組織改革専門委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日
            京都大学博士課程教育リーディングプログラム運営会議 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年03月31日
            企画委員会 委員
          • 自 2015年03月01日
            京都大学研究公正委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            京都大学情報環境整備委員会 委員
          • 自 2015年04月01日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2012年11月01日, 至 2013年03月31日
            教員活動評価委員会
          • 自 2012年11月01日, 至 2013年03月31日
            教員活動評価委員会 委員
          • 自 2015年03月01日, 至 2016年03月31日
            京都大学研究公正委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            三才学林長
          • 自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会アジア開発銀行・日本奨学金プログラム(ADB-JSP)小委員会 委員
          • 自 2016年08月01日, 至 2018年07月31日
            環境科学センター環境教育推進検討委員会 委員
          • 自 2014年04月01日
            ASEAN拠点ネットワーク会議 委員
          • 自 2017年04月01日
            国際関係危機管理検討ワーキンググループ 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            三才学林長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            アジア開発銀行・日本奨学金プログラム(ADB-JSP)小委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日
            三才学林長

          部局運営(役職等)

          • 自 1999年04月
            環境工学専攻教務
          • 自 1999年04月
            地球工学科運営委員会 委員
          • 自 2004年04月, 至 2007年03月
            地球工学科運営委員会 委員
          • 自 2001年04月
            工学研究科・工学部図書委員
          • 自 2001年04月
            地球工学科戦略委員会
          • 自 2001年04月
            環境工学専攻自己点検・外部評価
          • 自 2001年04月, 至 2007年03月
            インテク運営委員会 委員
          • 自 2003年04月
            新工学教育プログラム実施検討委員会 委員
          • 自 2004年04月
            工学部代議員教授会 代議員
          • 自 2005年04月, 至 2007年03月
            工学部教育制度委員会 委員
          • 自 2005年04月, 至 2007年03月
            地球工学科CES委員会 委員長
          • 自 2006年04月
            京都大学生態学研究センター運営委員会 二号委員
          • 自 2006年04月
            工学部身体に障害を持つ学生への対応に係わる検討ワーキング・グループ 委員
          • 自 2007年04月, 至 2009年03月
            工学部理数学生応援プロジェクト総括委員会 委員
          • 自 2007年04月, 至 2009年03月
            地球環境学堂安全衛生委員会 委員長
          • 自 2007年04月, 至 2009年03月
            地球環境学堂プロジェクト検討委員会 委員
          • 自 2007年04月, 至 2011年03月
            地球環境学堂教務委員会 委員
          • 自 2007年04月, 至 2009年03月
            地球環境学堂学事要綱部会 部会長
          • 自 2007年04月, 至 2009年03月
            地球環境学堂インターン研修委員会 委員長
          • 自 2007年04月
            吉田構内実験排水管理委員会 委員
          • 自 2009年04月, 至 2016年03月31日
            地球環境学堂財務委員会 委員長
          • 自 2008年04月
            地球環境学堂JST/GCOEコース作業部会 部会長
          • 自 2009年04月, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂外部資金審査委員会 委員
          • 自 2009年04月, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂執行部会 委員
          • 自 2009年04月
            地球環境学堂情報セキュリティー委員会 委員
          • 自 2010年04月
            生態学研究センター共同利用運営委員会 委員
          • 自 2010年04月
            地球環境学堂交付金削減対策検討タスクフォース 委員長
          • 自 2010年04月
            地球環境学堂出版助成審査委員会 委員長
          • 自 2011年04月
            地球環境学堂教務委員会 委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂三才学林委員会 委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            地球環境学堂財務委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂組織・制度委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂兼業審査委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂利益相反審査委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            地球環境学堂将来計画検討委員会 委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            地球環境学堂プロジェクト検討委員会 委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂広報委員会 委員長
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂国際交流委員会(シーズファンド担当) 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂教務委員会(特別聴講学生担当) 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂三才学林委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂三才学林委員会国際シンポ担当 アドバイザー 
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂三才学林委員会国際シンポ担当 部会長
          • 至 2021年03月31日
            地球環境学堂三才学林委員会 アジアプラットフォーム担当
          list
            Last Updated :2025/04/29

            学術・社会貢献

            委員歴

            • H11-H16 日本水環境学会委員
            • H13-H18 下水道協会編集委員会委員
            • H16- 環境技術協会理事
            • H19- 土木学会環境工学委員会委員
            • H20.6-H22.5 滋賀県環境審議会委員
            • H21.6-H23.5 日本水環境学会理事
            • H20.6-H22.5 滋賀県環境審議会委員
            • H21.6-H23.5 日本水環境学会理事

            ページ上部へ戻る