教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

石井 美保

イシイ ミホ

人文科学研究所 文化研究創成研究部門 准教授

石井 美保
list
    Last Updated :2024/04/02

    基本情報

    学内兼務

    • 人間・環境学研究科, 共生文明学専攻 文化・地域環境論講座, 協力教員(准教授)

    学位

    • 修士(人間・環境学)(京都大学)
    • 博士(人間・環境学)(京都大学)

    出身学校・専攻等

    • 北海道大学, 文学部行動科学科, 卒業

    経歴

    • 旧所属 一橋大学 社会学研究科, 准教授

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2024/04/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        南インドと西アフリカの宗教、法、親族/民族間関係、土地保有と相続実践、身体論、環境運動
      • 研究概要

        これまで、アフリカのタンザニアとガーナ、南インドのマンガロールで人類学的フィールドワークを行ってきました。タンザニアでは、「ラスタファリ運動」と呼ばれる黒人運動と、この運動にかかわる都市出稼ぎ民の生活について。ガーナでは、多民族的な開拓移民社会における精霊祭祀と妖術、呪術について。そして南インドでは、「ブータ祭祀」と呼ばれる憑依をともなう神霊祭祀について、調査を行ってきました。主な研究テーマは憑依・呪術・儀礼をはじめとする人々の宗教実践ですが、これと関連して、①村落社会における土地制度と母系制、②宗教実践と交易・商業との関係、③儀礼における身体性とパースペクティヴィティ、④神霊祭祀と環境運動、大規模開発の関係、⑤人間と非人間の社会的なインタラクション 等のテーマについても調査研究を進めています。
        目下、南カナラと呼ばれるアラビア海沿岸地域における宗教-環境世界の動態を、ブータ祭祀を核として描きだすというテーマに取り組んでいます。

      研究キーワード

      • 環境運動
      • アフリカ
      • 南アジア
      • 宗教
      • 人類学

      研究分野

      • 人文・社会, 文化人類学、民俗学, cultural anthropology

      論文

      • Living in the forest as a pluriverse: nature conservation and indigeneity in India’s Western Ghats
        Miho Ishii
        Journal of Political Ecology, 2022年12月19日, 査読有り
      • 「野生の聖」と環境ネットワークの創出:南インドのブータ祭祀における神性の連関、ヒエラルキー、憑依
        石井 美保
        日本文化人類学会研究大会発表要旨集, 2012年
      • The Code of Pangolins: Interspecies Ethics in the Face of SARS-CoV-2
        Miho Ishii
        Current Anthropology, 2021年10月, 査読有り
      • 「止まった時間」を生きるーー学校事故をめぐる倫理的応答の軌跡
        石井美保
        文化人類学, 2021年09月, 査読有り
      • New Ontologies and Persistent Questions. In Casper B. Jensen et al. New Ontologies? Reflections on Some Recent “Turns” in STS, Anthropology and Philosophy.
        石井 美保
        Social Anthropology, 2017年11月, 査読有り
      • Caring for Divine Infrastructures: Nature and Spirits in a Special Economic Zone in India
        Miho Ishii
        ETHNOS, 2017年, 査読有り
      • Attuning to the webs of en: Ontography, Japanese spirit worlds, and the "tact" of Minakata Kumagusu
        Casper Bruun Jensen; Miho Ishii; Philip Swift
        HAU: Journal of Ethnographic Theory, 2016年09月01日, 査読有り
      • The Ecology of Transaction: Dividual Persons, Spirits, and Machinery in a Special Economic Zone in South India.
        石井 美保
        NatureCulture, 2015年, 査読有り
      • Wild Sacredness and the Poiesis of Transactional Networks: Relational Divinity and Spirit Possession in the Būta Ritual of South India.
        石井 美保
        Asian Ethnology, 2015年, 査読有り
      • <特集論文>パッションの共同体へ : 南インドにおける開発、身体、神霊祭祀
        石井 美保
        コンタクト・ゾーン = Contact zone, 2014年03月, 査読有り
      • Traces of Reflexive Imagination: Matriliny,Modern Law,and Spirit Worship in South India.
        ISHII Miho
        Asian Anthropology, 2014年, 査読有り
      • Playing with perspectives: spirit possession, mimesis, and permeability in the buuta ritual in South India
        Miho Ishii
        JOURNAL OF THE ROYAL ANTHROPOLOGICAL INSTITUTE, 2013年12月, 査読有り
      • 「神霊が媒介する未来へ―南インドにおける開発、リスク、ブータ祭祀」
        石井美保
        『社会人類学年報』VOL-39 pp.1-27., 2013年, 査読有り
      • Acting with things: Self-poiesis, actuality, and contingency in the formation of divine worlds.
        ISHII Miho
        HAU: Journal of Ethnographic Theory, 2(2)pp. 371-388., 2012年
      • 神霊との交換 : 南インドのブータ祭祀における慣習的制度、近代法、社会的エイジェンシー
        石井 美保
        文化人類学, 2010年06月, 査読有り
      • 「序―メタモルフォーシスの人類学」
        石井美保
        『文化人類学』第74巻3号 pp.414-422., 2009年, 査読有り
      • From Passion to Compassion : Healing Rituals and Gender in an Independent Church in Southern Ghana
        ISHII Miho
        Japanese review of cultural anthropology, 2008年, 査読有り
      • 「接触領域における憑依、接触領域としての憑依 : ガーナの神霊祭祀を事例として」
        石井 美保
        コンタクト・ゾーン = Contact zone, 2007年03月
      • 「精霊の贈与―ガーナ南部のカリスマ派独立教会における癒しの儀式と女性」
        石井美保
        『一橋社会科学』3号 pp.55-99., 2007年
      • 「もの/語りとしての運命―ガーナの卜占アファにおける呪術的世界の構成」
        石井美保
        『文化人類学』第70巻第1号 pp.21-46., 2005年, 査読有り
      • From wombs to farmland: The transformation of suman shrines in Southern Ghana.
        M. Ishii
        Journal of Religion in Africa, 2005年, 査読有り
      • 「土地相続の実践論理―ガーナ南部の多民族的なココア生産地域を事例として」
        石井美保
        『アフリカ研究』通巻64号 pp.3-18., 2004年, 査読有り
      • 「アフリカ宗教研究の動向と課題―周辺化理論と近代化論の限界をこえて」
        石井美保
        『人文学報』通巻88号 pp.85-100., 2003年
      • 「子宮から農地へ―ガーナ南部のココア開拓移民社会における宗教実践の変容」
        石井美保
        『民族学研究』第67巻第4号 pp.388-411., 2003年, 査読有り
      • 「精霊の流通―ガーナ南部における宗教祭祀の刷新と遠隔地交易」
        石井美保
        『民族学研究』 第68巻第2号 pp.189-213., 2003年, 査読有り
      • 「精霊たちのフロンティア―ガーナ南部のココア開拓移民社会における宗教実践の変容」
        石井美保
        京都大学大学院人間・環境学研究科博士論文 356p., 2002年, 査読有り
      • ラスタファーライの新たな潮流 : タンザニアン・ラスタの農場建設運動を中心に
        石井 美保
        宗教と社会, 1999年06月, 査読有り
      • 「越境するラスタファーライ―タンザニアにおける社会宗教運動の展開」
        石井 美保
        『アフリカレポート』通巻27号, 1998年, 査読有り
      • 「越境するラスタファリ運動―タンザニア都市における社会宗教運動の展開」
        石井美保
        『民族学研究』第63巻第3号 pp.259-282., 1998年, 査読有り

      MISC

      • 途上の実験的プロジェクト、「実験性の生態学」
        石井美保
        人文, 2023年06月
      • 猫たちのいるところ
        吉田寮紹介パンフレット2024, 2024年02月
      • 少女のまなざし、影とひかり
        石井美保
        文藝別冊 総特集 角野栄子, 2024年01月, 招待有り
      • 海鳴りの底、亡き人の声
        石井美保
        群像, 2024年01月, 招待有り
      • A Little Girl Lost
        石井美保
        ユリイカ2024年1月号 特集=panpanya, 2024年01月, 招待有り
      • 心にのこる一冊 『鳴りひびく鐘の時代に』
        石井美保
        『こどもの本』, 2023年10月, 招待有り
      • 「聞くこと」離れた世界つなぐ
        石井美保
        朝日新聞, 2023年08月30日, 招待有り
      • 【著者からのメッセージ】『遠い声をさがして』「回復の物語」に抗い、亡き人の声に耳をすます
        石井美保
        図書, 2022年07月
      • 〈うた〉と〈つき〉と風流夢譚
        石井美保
        人文, 2022年06月
      • 編集後記
        石井美保
        『文化人類学』, 2022年06月
      • トム・ヴァン・ドゥーレン 『フライト・ウェイズ』
        石井美保
        『現代思想』, 2022年01月, 招待有り
      • 編集後記
        石井美保
        『文化人類学』, 2020年09月
      • Rambelli, Fabio, ed., Spirits and Animism in Contemporary Japan: The Invisible Empire. London: Bloomsbury Academic, 2019
        Miho Ishii
        Religion and Society, 2020年09月01日, 招待有り
      • 書評:古川不可知著『「シェルパ」と道の人類学』(亜紀書房)
        石井美保
        日経新聞, 2020年04月25日, 招待有り, 筆頭著者
      • 世界を異化する力
        石井美保
        『ニューサポート 高校国語』, 2020年04月, 招待有り
      • 書評:猪瀬浩平著、森田友希写真『分解者たちーー見沼田んぼのほとりを生きる』(生活書院)
        石井美保
        PRIME, 2020年03月, 招待有り, 筆頭著者
      • 花をたむける
        石井 美保
        ちゃぶ台, 2019年10月, 招待有り
      • 隅っこの力
        石井 美保
        京都大学新聞, 2018年12月
      • Anthropologies of Science and Technologies in Japan
        Yoko Taguchi; Miki Namba; Grant Jun Otsuki; Gergely Mohacsi; Shuhei Kimura; Miho Ishii
        STS Across Borders Digital Exhibit, curated by Aalok Khandekar and Kim Fortun., 2018年08月
      • インドにおける野生、近代、神霊祭祀
        石井 美保
        『科研費NEWS』, 2017年12月
      • 『生きもの』としての共同研究班、または環世界の人文学
        石井 美保
        『人文』, 2017年06月
      • 異郷のインド人
        石井 美保
        『第一次世界大戦を考える』, 2016年03月
      • 翻訳の驚き、翻訳の希望
        石井 美保
        『新英語教育』, 2016年
      • さよならイキイキ・モデル
        石井 美保
        『たちばな』, 2016年
      • 「もし それが わたしだったら」<特集「平和とは何かをじっくり考える」 >
        石井 美保
        『季刊 保育問題研究』, 2015年
      • 迷走の効能
        石井 美保
        『京大広報』, 2015年
      • 第一次世界大戦を考える(28)マーシャル・レイスと『小公女』-異郷で闘うインド人兵士を支えたものは何か
        石井 美保
        図書新聞, 2014年
      • 神霊の花嫁たち-ガーナにおける女神祭祀と女性司祭の生
        石井 美保
        季刊民族学, 2014年
      • 敷居と金槌
        石井 美保
        所報『人文』, 2013年
      • 書評:東賢太郎著『リアリティと他者性の人類学ー現代フィリピン地方都市における呪術のフィールドから』(三元社)
        石井 美保
        文化人類学, 2012年
      • 文書の墓場と執念の行方
        石井 美保
        所報『人文』, 2011年
      • 書評:阿部年晴・小田亮・近藤英俊編『呪術化するモダンニティー現代アフリカの宗教実践から』(風響社)
        石井 美保
        文化人類学, 2009年
      • 近藤英俊氏の書評にこたえて
        石井美保
        『くにたち人類学研究』 通巻3号, 2008年
      • 書評:田原範子著『包摂と解放の知-アサンテ世界の生活実践から』(嵯峨野書院)
        石井 美保
        アフリカ研究, 2008年
      • 書評:高根務編『アフリカの政治変動と農村社会』(アジア経済研究所)
        石井美保
        アフリカ研究, 2001年

      講演・口頭発表等

      • 慰撫と反覆ーー歌の〈私〉と天皇制
        石井美保
        近現代天皇制を考える学術集会, 2024年02月11日, 招待有り
      • 『遠い声をさがして 学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録』 ー本書の背景と展開ー
        石井美保
        第57回中国四国人類学談話会, 2024年02月03日, 招待有り
      • 「想定の範囲内の差異」の向こう側へ
        石井美保
        京都大学エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラム, 2023年12月09日, 招待有り
      • 廃墟の中を生き延びるすべ:環世界、ケア、神霊祭祀
        石井美保
        多種とケア展 ー人間以上の存在とのケア関係がひらく日常ー, 2023年10月01日, 招待有り
      • 〈間〉を行き来するものたちーー憑依のアクチュアリティをめぐって
        石井美保
        表象文化論学会第17回大会シンポジウム, 2023年07月08日, 招待有り
      • 『世界の子ども』から考える印パ分離の暴力と記憶
        石井美保
        子どもの世界史研究会, 2023年07月01日, 招待有り
      • 環世界の人類学に向けてーー憑依、パトス、中動態
        アポリア研究会, 2023年03月26日, 招待有り
      • 精霊を待ち望むーー憑依、パトス、中動態
        石井美保
        第29回多文化間精神医学会学術総会, 2023年01月21日, 招待有り
      • ずれていく世界と「わたし」のゆくえーー環世界の人類学から考える
        石井美保
        にんげんフェスティバル:大牟田から世界をのぞき見る、対話・体験・テクノロジー, 2022年12月03日, 招待有り
      • 「想定の範囲内の差異」の向こう側へ:文化人類学を通して「あたりまえメガネ」を外してみる
        石井美保
        京都大学エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラム講義, 2022年10月01日, 招待有り
      • わたしが出会った美しきもの
        矢萩多聞; 松村圭一郎; 石井美保
        2022年08月05日, 招待有り
      • コメント「『人種主義と反人種主義ーー越境と転換』を読む」
        編者+執筆者+コメンテータ
        『人種主義と反人種主義ーー越境と転換』出版記念シンポジウム, 2022年07月16日, 招待有り
      • 地域に生きる、野生とつながるーー文化人類学から人と自然の関係を考える
        石井美保
        LTS 社 SX コンセプト策定プロジェクト AGORA, 2022年07月04日, 招待有り
      • Sustainability Deep Dive Vol.3-文化人類学から自然を考える
        石井美保
        Sustainability Deep Dive, 2022年06月03日, 招待有り
      • Nature conservation and indigeneity in India's Western Ghats
        Miho Ishii
        The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2021), 2021年09月07日
      • 憑依とうたーー桑原武夫と金井美恵子の批評から考える
        石井美保
        人文研アカデミー2021 夏期公開講座 「名作再読ーーいま読んだらこんなに面白い13」, 2021年07月10日
      • 人新世における人類の生存領域を考える(共通タイトル)
        水本穣戸; 石井美保; 藤村龍至
        科学技術振興機構HITE領域コラボ「混沌(カオス)を生きる」, 2020年10月30日, 招待有り
      • 憑依とパトス——文化人類学の視点から
        石井美保
        2020年第4回こころ研究会, 2020年10月28日
      • 反−道徳としての呪術的実践について:パッション、ゾーエー、倫理の彼岸
        石井美保
        日本文化人類学会第54回研究大会, 2020年05月30日
      • フィールドワーカーになろう!
        石井美保
        京都大学「女子高校生・車座フォーラム2019」, 2019年12月22日, 招待有り
      • 「生きるための人文学」に向けて
        石井美保
        京都大学人文科学研究所創立90周年記念講演会, 2019年11月29日
      • Floating spirits and wandering ghosts: The mourning environment in modern Japan
        石井 美保
        The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2019), 2019年10月24日
      • Spiritual Infrastructure/ Infrastructural Spirits
        石井 美保
        'Religion at Work: Gods, Goddesses, and Occult Powers in the Lives and Livelihoods of India’s Artisans, Technicians, and Manufacturers', Symposium for the 2019 South Asia Conference, 2019年10月17日, 招待有り
      • ことばとものの人文学―京都・分解・人類学
        松村圭一郎; 藤原辰史; 石井美保
        『文化人類学の思考法』『分解の哲学』『めぐりながれるものの人類学』刊行記念鼎談, 2019年07月19日
      • Community policing or Communal policing?: Attacks by Hindutva outf its and the creation of "minority" in South India
        石井 美保
        The 11th International Convention of Asia Scholars at Leiden, the Netherlands, 2019年07月17日
      • 人類学の知恵袋 ――学ぶ・育てる・働くの「あたりまえ」を問う
        松村圭一郎; 矢萩多聞; 石井美保
        『文化人類学の思考法』刊行記念鼎談, 2019年05月17日
      • 朴利鎭氏論文「皇后の表象とジェンダー」へのコメント
        石井 美保
        国際シンポジウム「アジアの女性」成均館大学東アジア学術院, 2019年01月22日, 招待有り
      • Being possessed and re-possessing perspectives: Care, practice, and the path of transformation of the self
        石井 美保
        Embodying Modern "Scientific" Medicine and "Religious/Spiritual" Healing: A Comparative Perspective on Non-Voluntary Spirit Possession and Exorcism, 2018年12月13日, 招待有り
      • 科学の詩学にむけて
        石井 美保
        第100回 京都大学丸の内セミナー 特別講演会「人文・社会科学の未来」, 2018年11月01日
      • 人類学と環世界論の新たな出会い~インドの神霊祭祀から考える
        石井 美保
        「ゴールデン・エイジ・アカデミー」, 2018年06月08日, 招待有り
      • 妖術と因縁:人類学から考える実践知
        石井 美保
        奈良学園中学校・高等学校レクチャー, 2017年12月13日, 招待有り
      • 身体の贈与と共同性の生成ーーインドの事例から
        石井 美保
        「人種神話を解体する:科学と社会の知」出版記念連続セミナー, 2017年12月08日, 招待有り
      • The guru, spirits, and right-wing party: politics of the anti-development movement in Karnataka
        石井 美保
        The 10th International Convention of Asia Scholars at Chiang Mai, Thailand, 2017年07月20日
      • 「南インドのフィールド・ライフーー子連れで村に住む」
        石井 美保
        神戸大学鶴甲第1キャンパス・フィールドワーカー(FENICS)サロン, 2017年05月27日
      • 「『おんなこども』からみた戦争ーー食べることと生きること」
        石井 美保
        人文研アカデミー:戦争と平和をめぐるビブリオ・トーク 誠光社, 2017年02月09日
      • 「世界のしくみを不透明化する」
        石井 美保
        TEDxKyoto University 2016, 2016年10月30日
      • 「複数の「自然」のはざまで -南インドにおける大規模開発と神霊祭祀を通して自然・環境の非自明性を考える」
        石井 美保
        第25回京都大学地球環境フォーラム「交差する環境ー変容するインド社会における人と自然」, 2016年05月21日
      • Multiple Voices, Different Values: A "Successful" Anti-Development Movement in South India.
        石井 美保
        The 9th International Convention of Asia Scholars at Adelaide, Australia, 2015年07月08日
      • 「インドにおける身体の贈与と共同性」
        石井 美保
        人文研アカデミー連続セミナー『科学・国家・人種』, 2015年05月21日
      • 「関係性をつむぐわざ――アフリカの『妖術』と日本の『因縁』」
        石井 美保
        『京都大学春秋講義(テーマ「アフリカを考える」)』, 2015年04月15日
      • Spirits Meet Machines: Human-Nonhuman Entanglement in bῡta Worship in South India
        石井 美保
        Social Interaction: Global Meets Local. 11th Japanese-German Frontiers of Science Symposium 2014 at Bremen, Germany, 2014年11月01日, 招待有り
      • Spiritual infrastructure/infrastructural spirits: intimacy,danger,and distance in human-nonhuman relations in South India
        石井 美保
        Intimacies of Infrastructure. European Association of Social Anthropologists at Tallinn, Estonia, 2014年08月02日
      • The Chiasm of Machines and Spirits: Buuta Worship, Mega-Industry, and Embodied Environment in South India
        Miho Ishii
        The 112th AAA Annual Meeting, 2013年11月20日, AAA
      • Social Movements Embodied: Birth Control, Fasts, and Spirit Possession in India
        the Eighth International Convention of Asia Scholars, 2013年06月23日, ICAS
      • 「インドにおける血液・贈与・『コミュニティ』」
        国際シンポジウム「人種神話を解体する」, 2012年12月, 人文科学研究所
      • 「開発と神霊――南インドにおける憑依、環境運動、経済特区」
        NIHUプログラム 現代インド地域研究 2012年度国内全体集会, 2012年12月, NIHU
      • Spirits in industry: spirit worship, the environmental movement, and the Special Economic Zone in South India
        Miho Ishii
        the Environmental Infrastructure Seminar, IT University of Copenhagen, 2012年09月, Environmental Infrastructure Studies Group
      • 「開発と神霊―南インドのブータ祭祀における野生、機械、環境ネットワーク」
        日本文化人類学会第46回研究大会, 2012年06月23日, 日本文化人類学会
      • 「南インドにおける近代法と『母系制』の再編:アリヤ・サンターナ法とブータ祭祀の関係を中心に」
        日本南アジア学会第24回全国大会, 2011年10月01日, 日本南アジア学会
      • Traces of Reflexive Imagination: Matriliny, Modern Law, and Spirit Worship in South India
        Miho Ishii
        South Asian Studies Seminar, 2011年09月20日, Centre for South Asian Studies, University of Edinburgh
      • Social Movements in Postcolonial India2
        A Special Joint Conference of the Association for Asian Studies (AAS) with the International Convention of Asia Scholars (ICAS), 2011年04月02日, AAS&ICAS
      • たまふりの人類学
        石井美保, 単著
        青土社, 2022年11月
      • The Dynamic Cosmos: Movement, Paradox, and Experimentation in the Anthropology of Spirit Possession
        Diana Espírito Santo (Anthology Editor); Matan Shapiro (Anthology Editor); Miho Ishii; et al, 共著, Chapter4 Waiting for the deities: Spirit possession in the middle voice pp. 63-76
        Bloomsbury, 2022年
      • 遠い声をさがしてーー学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録
        石井美保, 単著
        岩波書店, 2022年06月
      • 官能の人類学:感覚論的転回を超えて
        石井美保; 岩谷彩子; 金谷美和; 河西瑛里子編, 共編者(共編著者), 「序章」pp.1-16/「第1章 ゾーエーの海に身を浸す:妖術者と女性司祭のセクシュアリティと官能性」pp. 19-37
        ナカニシヤ出版, 2022年03月20日
      • 環世界の人文学:生と創造の探究
        石井美保; 岩城卓二; 田中祐理子; 藤原辰史編, 共編者(共編著者), 「はじめに」pp.7-13./「多元世界としての森を生きる——インド・西ガーツ山脈における自然保護と在来性」pp. 193-217.
        人文書院, 2021年03月
      • インド・剥き出しの世界
        田中雅一; 石井美保; 山本達也編, 共編者(共編著者), 「流動化する暴力とヒンドゥー・ナショナリズム」pp.203-229.
        春風社, 2021年03月
      • コロナ後の世界を生きる:私たちの提言
        石井美保, 共著, 「センザンコウの警告」pp.219-232
        岩波書店, 2020年07月
      • 人は明日どう生きるのか ――未来像の更新
        南條史生; アカデミーヒルズ; 豊田啓介; 小渕祐介; 饗庭伸; 篠原雅武; 舩橋真俊; 長谷川愛; ドミニク・チェン; 三宅陽一郎; 藤島皓介; 粕谷昌宏; 菊地浩平; 安田洋祐; 斎藤幸平; 荒谷大輔; 隠岐さや香; 富永京子; 石井美保; 会田誠; ミハエル・ハンスマイヤー; ファビオ・グラマツィオ; ディムート・シュトレーベ; マイク・タイカ; サイモン・デニー; 五十嵐太郎; 塚田有那; 丸山俊一, 共著, 「ランドスケープの果ての野生」(pp.212-219)
        NTT出版, 2020年03月14日
      • わたしの外国語漂流記: 未知なる言葉と格闘した25人の物語 (14歳の世渡り術)
        石井美保, 共著, あいづちと変身(pp.65-71)
        河出書房新社, 2020年02月18日
      • Modernity and Spirit Worship in India : An Anthropology of the Umwelt
        Miho Ishii, 単著
        Routledge, 2019年11月
      • めぐりながれるものの人類学
        石井美保, 単著
        青土社, 2019年06月19日
      • 『文化人類学の思考法』
        石井美保, 共編者(共編著者), 「コラム 合理性論争」p. 70.
        世界思想社, 2019年04月, 査読無し
      • 『文化人類学の思考法』(担当範囲「現実と異世界:『かもしれない』領域のフィールドワーク」pp. 57-69.)
        石井美保, 共編者(共編著者), 「現実と異世界:『かもしれない』領域のフィールドワーク」pp. 57-69.
        世界思想社, 2019年04月, 査読無し
      • 『文化人類学の思考法』(担当範囲「序論 世界を考える道具をつくろう」(松村圭一郎・中川理と共著))
        松村圭一郎; 中川理; 石井美保, 共編者(共編著者), 「序論 世界を考える道具をつくろう」(松村圭一郎・中川理と共著)
        世界思想社, 2019年04月, 査読無し
      • 山室信一・岡田暁生・小関隆・藤原辰史編『われわれはどんな「世界」を生きているのか—来るべき人文学のために』
        石井 美保, 共著, 「生き物としての実験室と有機的な網目」pp. 316-334.
        ナカニシヤ出版, 2019年03月, 査読無し
      • 山室信一編『人文学宣言』
        石井 美保, 共著, 「科学の詩学にむけて」pp.162-165
        ナカニシヤ出版, 2019年03月, 査読無し
      • 田中雅一・松嶋健編『トラウマを生きる』
        石井 美保, 共著, 「喪われた声を聴きなおすー追悼-記念の限界と死者との共在」、pp.597-632.
        京都大学学術出版会, 2018年10月, 査読無し
      • 奥野克巳・石倉敏明編『レキシコン現代人類学』
        石井 美保, 共著, 「フェティッシュ/フェティシズム」pp.120-123
        以文社, 2018年02月, 査読無し
      • インド文化事典編集委員会編『インド文化事典』
        石井 美保, 分担執筆, 「神霊と社会運動」、pp.314-315
        丸善, 2018年01月, 査読無し
      • インド文化事典編集委員会『インド文化事典』
        石井 美保, 分担執筆, 「精霊信仰」、pp. 412-413
        丸善, 2018年01月, 査読無し
      • 環世界の人類学: 南インドにおける野生・近代・神霊祭祀
        石井 美保, 単著
        京都大学学術出版会, 2017年02月22日
      • 坂野徹・竹沢泰子編『人種神話を解体する2 科学と社会の知』
        石井 美保, 共著, 「インドにおける血液、贈与、共同性ーー有徴化と匿名化のはざまで」、pp.139-155
        東京大学出版会, 2016年11月, 査読無し
      • 椎野若菜・的場澄人編『女も男もフィールドへ(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ12)』
        石井 美保, 共著, 「響きあう家族のかたち:南インドのフィールド・ライフ」、pp.165-175
        古今書院, 2016年06月, 査読無し
      • 田辺明生・杉原薫・脇村孝平編『現代インドⅠ 多様性社会の挑戦』
        石井 美保, 共著, 「補論3 工場の中の神霊」、pp.361-364
        東京大学出版会, 2015年02月, 査読無し
      • 石坂晋哉編『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』昭和堂
        石井 美保, 共著, 「開発と神霊――土地接収とブータ祭祀をめぐるミクロ・ポリティクス」、pp.268-296
        昭和堂, 2015年02月, 査読無し
      • 山室信一・岡田暁生・小関隆・藤原辰史編『世界戦争(現代の起点 第一次世界大戦 第1巻)』
        石井 美保, 共著, 「イギリス帝国とインド人兵士―『マーシャル・レイス』にとっての第一次世界大戦」、pp.57-77
        岩波書店, 2014年, 査読無し
      • Ecologies of Care: Innovations through Technologies, Collectives and the Senses (Readings in Multicultural Innovation Volume 4). Gergely Moh�csi (ed.).
        ISHII Miho, 共著, ‘The chiasm of machines and spirits: būta worship, mega-industry, and embodied environment in South India’, pp. 239-256
        Osaka: Osaka University, 2014年, 査読無し
      • 田中雅一編『越境するモノ(フェティシズム研究2)』
        石井 美保, 共著, 「呪物の幻惑と眩惑」、pp.41-68
        京都大学学術出版会, 2014年, 査読無し
      • 菅原和孝編『身体化の人類学―認知・記憶・言語・他者』
        石井 美保, 共著, 「パースペクティヴの戯れ―憑依、ミメシス、身体」、pp.375-396
        世界思想社, 2013年, 査読無し
      • 井上順孝ほか編『世界宗教百科事典』
        石井 美保, 分担執筆, 「マミワタ」、pp.694-695
        丸善, 2012年, 査読無し
      • 田中雅一・小池郁子編『コンタウトゾーンの人文学―Religious Practices/宗教実践―』第Ⅲ巻
        石井 美保, 共著, 「虚焦点としての真正性――ガーナの神霊祭祀におけるディアスポラ司祭とガーナ人司祭との交渉を通して」、pp.3-24
        晃洋書房, 2012年, 査読無し
      • 西井凉子編『時間の人類学―情動・自然・社会空間』
        石井 美保, 共著, 「未来のポイエーシス―卜占における物語行為と時間」、 pp.334-357
        世界思想社, 2011年, 査読無し
      • 高根務・山田肖子編『ガーナを知るための47章』
        石井 美保, 共著, 「伝統宗教、呪術と現代社会―ガーナ南部の精霊祭祀とオコンフォたち」、pp.177-181
        明石書店, 2011年, 査読無し
      • 春日直樹編『現実批判の人類学――新世代のエスノグラフィへ』
        石井 美保, 共著, 「呪術的世界の構成――自己制作、偶発性、アクチュアリティ」pp.185-206
        世界思想社, 2011年, 査読無し
      • 花渕馨也・石井美保・吉田匡興編『宗教の人類学』(シリーズ来たるべき人類学3)
        石井 美保, 共編者(共編著者), 「呪物をつくる、世界をつくる―呪術の行為遂行性と創発性」、pp.159-179
        春風社, 2010年, 査読無し
      • 落合雄彦編『スピリチュアル・アフリカ―多様なる宗教的実践の世界』(龍谷大学仏教文化研究所叢書25)
        石井 美保, 共著, 「精霊の誘惑、図像との交感―ガーナにおけるマーミワタ・イメージをめぐって」、 pp. 105-129
        晃洋書房, 2010年, 査読無し
      • 日本文化人類学会編『文化人類学事典』
        石井 美保, 分担執筆, 「フェティシュ」、pp.261-262、「憑依と間身体性」、pp.516-517、「呪力の競合」、pp.586-587
        丸善, 2009年, 査読無し
      • 李仁子・金谷美和・佐藤知久編『はじまりとしてのフィールドワーク』
        石井 美保, 共著, 「フィールドにおける〈超常性〉のとらえかた―ガーナ南部の小人祭祀を事例として」、 pp.217-238
        昭和堂, 2008年, 査読無し
      • 『精霊たちのフロンティア―ガーナ南部の開拓移民社会における〈超常現象〉の民族誌』
        石井 美保, 単著
        世界思想社, 2007年, 査読無し
      • 谷泰ほか編『文化人類学文献事典』
        石井 美保, 分担執筆, 「コマロフ、ジョン/コマロフ、ジーン'Ethnography and the Historical Imagination',Colorado:Westview Press,1992」、p.80、「ネーデル、ジークフリート・フレデリック『社会構造の理論:役割理論の展開』(斎藤吉雄訳)恒星社厚生閣、1978」、p.166
        弘文堂, 2004年, 査読無し
      • 谷泰ほか『文化人類学文献事典』
        石井 美保, 分担執筆, 「フェルナンデス、ジェームス ‘Bwiti: an ethnography of the religious imagination in Africa’, Princeton, New Jersey: Princeton University Press, 1982」、p.578
        弘文堂, 2004年, 査読無し
      • 『文化人類学文献事典』
        石井 美保, 分担執筆, 「ストーラー、ポール ‘Embodying Colonial Memories: spirit possession, power, and the Hauka in West Africa’ , New York and London: Routledge, 1995」、p.470
        弘文堂, 2004年, 査読無し

      受賞

      • 2018年03月02日
        第10回京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞)
      • 2007年06月03日
        日本文化人類学会, 第2回日本文化人類学会奨励賞
      • 2008年12月06日
        澁澤民族学振興基金, 第35回澁澤賞
      • 2018年02月07日
        日本学術振興会, 第14回(平成29年度)日本学術振興会賞
      • 2018年03月02日
        京都大学, 第10回京都大学優秀女性研究者賞(たちばな賞)

      メディア報道

      • 歌の役割通して天皇制考察
        京都新聞社, 京都新聞, 2024年03月13日, 新聞・雑誌
      • LIVING ON THE EARTH
        J-WAVE, JUST A LITTLE LOVIN', 2024年02月
      • 「聞くこと」、離れた世界つなぐ
        朝日新聞, 2023年08月30日
      • 他者の声に耳傾け ふるえる魂『たまふりの人類学』書評:尹雄大さん
        信濃毎日新聞, 2023年03月25日, 新聞・雑誌
      • 『たまふりの人類学』書評:渡邊十絲子さん
        毎日新聞, 『今週の本棚』, 2023年02月11日
      • 「忘却や受容に抗して「亡き人と共に生きること」の意味」『遠い声をさがして』書評:青木幸夫さん
        週刊教育資料1686号, 2023年01月02日, 新聞・雑誌
      • 『遠い声をさがして』「2022年下半期読書アンケート」藤原辰史さん
        図書新聞, 2022年12月24日, 新聞・雑誌
      • 『遠い声をさがして』「2022 私の3冊」松村圭一郎さん
        東京新聞, 2022年12月24日, 新聞・雑誌
      • LIBRO+buzz「武田砂鉄さんが選ぶ2022年の収穫」 『遠い声をさがして 学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録』
        LIBRO+buzz, https://libroplus.co.jp/buzz/6493/, 2022年12月, インターネットメディア
      • 10年前に起きた笹子トンネル事故とプール死亡事故 共通する問題は
        朝日新聞デジタル, https://www.asahi.com/articles/ASQD16VHYQD1OXIE03V.html, 2022年12月02日, インターネットメディア
      • 「子どもが自ら話そうとすることに耳を傾ける」紹介書籍『遠い声をさがしてーー学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録』紹介者:安部芳絵さん
        「声のつながり大学」第38回 声のつながり研究会(声の主体による文化・社会構築研究会), 2022年11月18日, テレビ・ラジオ番組
      • 「ことばにならない声/声にならないことば: 『遠い声をさがして 学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録』における声の意味」紹介者:國枝孝宏さん
        ラジオ番組「声のつながり大学」第35回放送 声のつながり研究会(声の主体による文化・社会構築研究会), 2022年10月07日, テレビ・ラジオ番組
      • 『めぐりながれるものの人類学』折々のことば:2554 鷲田清一さん
        朝日新聞, 2022年11月11日, 新聞・雑誌
      • 『遠い声をさがして』新刊紹介
        『信徒の友』12月号, 2022年11月, 新聞・雑誌
      • 『遠い声をさがして』書評「事故当事者たちの"語り”が明らかにするものーー決して語られることのない"羽菜ちゃんの最後の声”に真摯に耳を傾ける」 評:岸俊行さん
        『図書新聞』20221119号, 2022年11月, 新聞・雑誌
      • 「遠い声をさがして」書評(評:皆藤章さん)
        メヂカルフレンド社, 看護展望2022年11月号, こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.179, 2022年10月
      • 『遠い声をさがして』書評 痛ましい事故はなぜ起こったのか? (評:東えりかさん)
        ミステリマガジン 11月号, 2022年11月, 新聞・雑誌
      • 「遠い声をさがして」短評
        日本経済新聞, 2022年09月10日, 新聞・雑誌
      • 「遠い声をさがして」書評 なぜ羽菜ちゃんは亡くなったのか (評:首藤淳哉さん)
        HONZ, https://honz.jp/articles/-/52307, 2022年10月01日, インターネットメディア
      • 「遠い声をさがして」書評
        ふぇみん, 2022年09月15日, 新聞・雑誌
      • 「遠い声をさがして」書評 プールでの少女の死 両親が問う「なぜ」( 評:武田砂鉄さん)
        週刊金曜日, 2022年09月09日, 新聞・雑誌
      • 「遠い声をさがして」書評 故人に向き合う道 模索(評・小川さやかさん)
        読売新聞, 書評欄, 2022年09月04日, 新聞・雑誌
      • 「遠い声をさがして」書評 死を見つめ、生を慈しみ続ける(評: 藤野裕子さん)
        朝日新聞, 書評欄, 2022年09月03日, 新聞・雑誌
      • 二度と再び学校プール事故を起こさないために
        KBS京都ラジオ, 『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』, https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/hokahoka/, 2022年09月02日, テレビ・ラジオ番組
      • [新著の余録]『遠い声をさがして』石井美保さん
        岐阜新聞, 2022年08月31日, 新聞・雑誌
      • [新著の余録]石井美保さん「遠い声をさがして」根底にうごめく「なぜ」
        中部経済新聞, 2022年08月20日, 新聞・雑誌
      • 本とこラジオ#72
        本とこラジオ, https://www.youtube.com/watch?v=28dLdQsm9Bg, 2022年08月11日, インターネットメディア
      • [読書]著者に聞く「遠い声をさがして」石井美保さん
        中國新聞, 2022年08月07日
      • 学校プール、悲劇繰り返さないで 娘亡くした両親らが事実追った10年、本に
        朝日新聞, 生活面, 2022年08月01日
      • 小学校のプールで死亡事故 10度目の命日に両親が伝えたいこと
        朝日新聞ハグスタ@子育てニュース, 2022年07月30日, インターネットメディア
      • 学校の安全性向上 継続を
        読売新聞京都版, 地域ニュース, 2022年07月30日, 新聞・雑誌
      • [新著の余録]『遠い声をさがして』石井美保さん 根底にうごめく「なぜ」
        沖縄タイムズ, 2022年07月23日
      • 【著者が語る】「なぜ」と問い続ける 「遠い声をさがして」の石井美保さん
        北日本新聞, 2022年07月23日, 新聞・雑誌
      • 学校のプールで死亡事故 「娘にも起こりえた」 母たちが歩んだ10年
        朝日新聞デジタル, 2022年07月17日, 新聞・雑誌
      • 海外出版書籍オープンアクセス化 インタビューシリーズ(3)
        京都大学, 京都大学からはじめる研究者の歩きかた, 2022年03月29日
      • 【短評】『めぐりながれるものの人類学』
        『日本経済新聞』, 2019年09月21日
      • 【書評】『めぐりながれるものの人類学』鈴木久美子氏
        『東京新聞』, 「記者の一冊」, 2019年09月15日
      • 【短評】『めぐりながれるものの人類学』
        『西日本新聞』くらし面 2019.9.14, 2019年09月14日
      • 【短評】『めぐりながれるものの人類学』
        北海道新聞電子版, 2019年09月09日
      • 【短評】『めぐりながれるものの人類学』
        『四国新聞』WEB朝刊, 2019年09月02日
      • 【書評】『めぐりながれるものの人類学』小川さやか氏
        週間読書人, 2019年08月30日, 新聞・雑誌
      • 【短評】『めぐりながれるものの人類学』
        『下野新聞』, 2019年08月25日
      • 【短評】『めぐりながれるものの人類学』
        『北國新聞』, 2019年08月24日
      • 【短評】『めぐりながれるものの人類学』
        『福島新聞』, 2019年08月24日
      • 【書評】『めぐりながれるものの人類学』三宅香帆氏
        週刊朝日, 2019年08月09日
      • 【書評】『めぐりながれるものの人類学』人文書院・浦田千紘さん
        『京都新聞』, 「本屋と一冊」, 2019年08月04日
      • 【書評】『めぐりながれるものの人類学』武田砂鉄氏
        サンデー毎日, 2019年07月28日, 新聞・雑誌
      • 【書評】『めぐりながれるものの人類学』畑中章宏氏
        産経新聞, 産経新聞, 2019年07月21日, 新聞・雑誌
      • 京大×ほとぜろ コラボ企画 【第4回】なぜ、人は「普通」にこだわるの!?
        「ほとんどO円大学」ウェブマガジン, 2019年04月25日, インターネットメディア
      • 「生活まるごとがフィールドワーク!-文化人類学の魅力とは-」
        京都大学, 京大先生シアター, 2019年03月27日
      • No.73 日常と常識を揺さぶる!? 妖術・呪術・憑依研究のススメ
        京都大学, ザッツ京大, 2018年10月25日, インターネットメディア
      • 「インドにおける野生、近代、神霊祭祀」
        『科研費NEWS』VOL.3, p.4, 2017年12月
      • 【書評】『環世界の人類学』川野美砂子氏
        図書新聞, 2017年07月15日, 新聞・雑誌
      • 養徳小プール事故10年 両親の歩み 京大准教授が書籍に
        京都新聞, 社会1, 2022年07月08日, 新聞・雑誌
      • 思考ガチャ! やりたいことがないのはいけないこと?
        NHK, 思考ガチャ!, 2022年06月29日, テレビ・ラジオ番組
      • ジェンダー問題 文化人類学の視点から
        朝日新聞, 2021年03月02日, 新聞・雑誌
      • 私たちのChallenge Story:「知らなかった、知らされなかった、知ろうとしなかった私たち」ができること、すべきことを考える戦後75年目の夏
        STORY, 2020年07月31日, 新聞・雑誌
      • 人文考:京大人文研 創立90周年(5)
        朝日新聞, 2019年05月29日, 新聞・雑誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • 仮想空間における宗教的遠隔治療に関する情動・感覚の文化人類学的研究
        基盤研究(B)
        小区分04030:文化人類学および民俗学関連
        京都大学
        De・Antoni Andrea
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        宗教的治療;情動;感覚;遠隔治療;仮想空間;インターネット
      • 現代インドにおける環境政策・環境運動・宗教実践の多元的展開に関する人類学的研究
        基盤研究(C)
        小区分04030:文化人類学および民俗学関連
        京都大学
        石井 美保
        自 2018年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        インド;環境保全;トラ保護区;部族民;環境運動;カルナータカ州;人類学;宗教;環境問題;自然;自然保護;狩猟採集;精霊信仰;指定トライブ;野生動物;文化人類学;環境;政策
      • 開発・環境運動・宗教実践の交叉と動態に関する人類学的研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        石井 美保
        自 2014年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        開発;環境運動;宗教実践;インド;カルナータカ州;神霊祭祀;自然;宗教;環境問題;近代化;近代;野生;環世界;反開発運動;マンガロール;社会運動;環境
      • 相互行為としての身ぶりと手話の通文化的探究
        基盤研究(B)
        京都大学
        菅原 和孝
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        身体性;ろう者の会話;マルティ-モーダル民族誌;記憶;生業技術;オノマトペ;舞踊;憑依儀礼;身ぶりと所作;コミュニケーション;コミュニティ;関係性;技能獲得;身体の多様性;身体技法;民俗芸能;相互行為ルール;パースペクティヴ;ジェスチャー;ロボット;相互行為秩序;マルチモーダル民族誌;芸能集団;踊りの型;触手話
      • 環境インフラストラクチャー:自然、テクノロジー、環境変動に関する民族誌的研究
        基盤研究(A)
        大阪大学
        森田 敦郎
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        インフラストラクチャー;環境;開発;人類学;科学技術論;multispecies ethnography;存在論;環境変動;大規模技術システム;情報インフラストラクチャー;環境マネジメント;国際研究者交流;開発援助
      • ポストコロニアル・インドにおける社会運動と民主主義
        基盤研究(B)
        京都大学
        石坂 晋哉
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        南アジア;社会運動;地域研究;社会学;文化人類学;東洋史;政治学
      • 人種表象の日本型グローバル研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        竹沢 泰子
        自 2010年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        人種;人種主義;エスニシティ;表象;科学;ハーフ;差別;可視性・不可視性;科学言説;マイノリティ;日本;ゲノム;被差別民;血;アジア
      • 南インドにおける神霊祭祀と憑依儀礼に関する人類学的研究
        若手研究(B)
        京都大学
        石井 美保
        自 2009年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        ブータ祭祀;インド;カルナータカ州;マンガロール;憑依;身体;ポリティカル・エコノミー;母系制;文化人類学;宗教祭祀;開発;環境;南インド;神霊祭祀;植民地化;環境問題;社会変容;土地利用;植民地支配
      • 「社会的なもの」の再構築:多様性と可能性の人類学的研究
        基盤研究(B)
        一橋大学;大阪大学
        春日 直樹
        自 2009年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        社会と自然の二分法;分離融合;科学人類学;社会的なもの;人類学;国家;多様性;生政治;グローバル化;非人間的要素
      • 身体化された心の人類学的解明
        基盤研究(A)
        京都大学
        菅原 和孝
        自 2008年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        身ぶり;環境認識;宗教実践;記憶探索;アフォーダンス;心身二元論批判;心の所在;集合暴力;数学的試験;身体化された言語;反表象主義;環境ネットワーク;精神医療;知覚経験;身体隠喩;記憶;知覚;数学的思考;声の現象学;関係性;想起;体験;行為;身体行動;象徴;憑依;生業活動;情動経験;身体化;感情
      • 人類学における家族研究の記憶論的転回:ナラティヴ・アプローチによる探究
        基盤研究(B)
        小区分04030:文化人類学および民俗学関連
        大阪大学
        北村 毅
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        家族;記憶;オートエスノグラフィ;ライフストーリー;ヴァルネラビリティ
      list
        Last Updated :2024/04/02

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学研究II
          2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学研究I
          2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文化実践論B
          6216, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文化・地域環境論特別セミナー
          P033, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学特別研究I
          P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文化人類学演習4B
          HH13, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文化人類学演習4A
          HH12, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文化人類学特別演習2
          P016, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文化人類学特別演習1
          P015, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学特別研究II
          P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文化実践論2
          HH05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文化・地域環境方法論
          HH01, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          文化人類学演習4A
          I088, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          文化・地域環境論特別セミナー
          P033, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          文化・地域環境方法論
          I032, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生文明学特別研究II
          P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生文明学研究II
          2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          文化実践論2
          I098, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          文化人類学演習4B
          I089, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          文化人類学特別演習2
          P016, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          文化実践論B
          6216, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          文化人類学特別演習1
          P015, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生文明学研究I
          2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生文明学特別研究I
          P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          宗教人類学基礎論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          文化行為論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          文化行為論2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          文化人類学演習3A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          文化人類学演習3B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          宗教人類学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文化行為論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文化行為論2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文化人類学演習4A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文化人類学演習4B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文化人類学特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文化人類学特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文化・地域環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          宗教人類学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          宗教人類学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文化人類学演習4A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文化人類学演習4B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文化人類学特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文化人類学特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文化・地域環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文化行為論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文化行為論2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学研究II
          後期前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文化人類学演習4A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文化人類学演習4B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文化人類学特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文化人類学特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文化・地域環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文化行為論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文化行為論2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          文化人類学演習4A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          文化人類学演習4B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          文化人類学特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          文化人類学特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          文化・地域環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          文化行為論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          文化行為論2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          文化人類学演習4A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          文化人類学演習4B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          文化人類学特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          文化人類学特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          文化・地域環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          文化実践論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          文化実践論2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          文化人類学演習4A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          文化人類学演習4B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          文化人類学特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          文化人類学特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          文化・地域環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          文化実践論B
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          文化実践論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:来るべき民主主義と平和のかたち
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生文明学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生文明学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          文化人類学演習4A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          文化人類学演習4B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          文化人類学特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          文化人類学特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          文化・地域環境論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          文化実践論A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          文化実践論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:来るべき民主主義と平和のかたち
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生文明学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生文明学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          文化人類学演習4A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          文化人類学演習4B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          文化人類学特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          文化人類学特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          文化・地域環境方法論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          文化・地域環境論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          文化実践論B
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          文化実践論2
          前期, 人間・環境学研究科

        博士学位審査

        • マカオのカジノにおけるギャンブルの人類学的研究―ギャンブルの不確実性で紡がれるつながりと身体―
          劉 振業, 人間・環境学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • 幼子イエスの世話をする:現代メキシコ西部村落におけるカトリック聖像をめぐる宗教実践
          川本 直美, 人間・環境学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • 宗教美術の身体美学:チベット・タンカの人類学的研究
          張 詩雋, 人間・環境学研究科, 副査
          2021年11月24日
        • 多言語状況における境界の形成と変容:フィジーのろう者をとりまく多言語状況と言語イデオロギーにかんする文化人類学的研究
          佐野 文哉, 人間・環境学研究科, 副査
          2021年09月24日
        list
          Last Updated :2024/04/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            出版委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            企画委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            出版委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            設備委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            人権委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            パイロット・プロジェクト「アジア人文学」にかかる編集委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            東南アジア地域研究研究所学内研究担当教員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            講演委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            研究計画委員
          list
            Last Updated :2024/04/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2020年10月, 至 現在
              連携会員, 日本学術会議
            • 自 2020年05月, 至 2022年05月
              『文化人類学』編集主任, 日本文化人類学会
            • 自 2018年04月, 至 2022年05月
              理事, 日本文化人類学会
            • 自 2018年05月, 至 2020年04月
              Editor, Japanese Review of Cultural Anthropology, 日本文化人類学会
            • 自 2014年05月, 至 2016年04月
              『文化人類学』編集主任補佐, 日本文化人類学会

            ページ上部へ戻る