教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

髙瀬 和男

タカセ カズオ

地球環境学堂 地球親和技術学廊 研究員(非常勤)

髙瀬 和男
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学位

    • 博士(工学)(長岡技術科学大学)

    使用言語

    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      論文

      • 実物大標識柱室内実験における振動データを用いた疲労き裂検知の検討
        市川 凌大; 五井 良直; 河邊 大剛; 高瀬 和男; 足立 幸朗; 杉浦 邦征
        構造工学論文集 A, 2023年
      • インフラのモニタリング技術の現状と課題および計測データからの健全度評価技術の例
        髙瀬和男; 河邊大剛; 金哲佑; 杉浦邦征
        土木学会第23回橋に関するシンポジウム, 2020年09月, 筆頭著者
      • Influence of Tendon Breaks on Structural Behavior of Concrete Beams
        H. Kaneko; K. Suzuki; E. Sasaki; P. Tuttipongsawat; K. Amaya; K. Hamaoka; M. Hara; T. Kuroda; K. Takase; M. Fukuda; Y. Ikawa
        IABMAS2018, 2018年07月, 査読有り, 責任著者
      • Bridge condition assessment from long-term monitoring by means of Bayesian hypothesis test
        C.W.Kim; Z.Wang; T.Morita; K.Takase
        IALCCE2016, 2016年10月, 査読有り, 最終著者
      • Development of the cable control system using a genetic algorithm method
        Yuya HAYASHI; Kazuo TAKASE
        On development of bridge and road construction technology in VIET NAN,, 2012年12月, 最終著者
      • 鋼上路橋ランガー橋の補修・補強工事に伴う現場計測について
        林裕也; 山崎義実; 有村英樹; 辻野竜介; 高瀬和男
        日本鋼構造協会鋼構造年次論文集, 2012年11月, 査読有り, 最終著者
      • 横波振動法を用いた合成床版の非破壊検査に関する検討
        中本啓介; 山本将士; 茨田匠; 橘肇; 大久保宣人; 高瀬和男
        土木学会第7回道路橋床版シンポジウム論文報告集, 2012年06月, 査読有り, 最終著者
      • Development of a New Steel Jacket Method in Reinforcement Works of Bridge Piers against Earthquakes for Temporary Cofferdam
        Kazuo TAKASE; Kouji MIWA
        Proceeding of the 7th Japan-Korea Joint Seminar on Bridge Maintenance, 2009年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • 構造物中のコンクリートの応力測定方法に関する再検討
        瀬和男; 倉田幸宏; 下村匠; 丸山久一
        コンクリート工学年次論文集, 2007年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • 場所打ちPC床版における材齢初期の温度応力と膨張材の応力的評価
        高瀬和男; 倉田幸宏; 塩永亮介; 下村匠; 丸山久一
        土木学会構造工学論文集, 2006年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • 早強セメントを用いた膨張コンクリートの初期材齢における有効ヤング係数に関する考察
        高瀬和男; 塩永亮介; 佐久間隆司; 鈴木康範; 丸山久一
        土木学会論文集, 2005年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • 鉄筋拘束を考慮した場所打ちPC床版に生じる膨張材効果に関する一提案
        高瀬和男; 倉田幸宏; 内田大介; 坂根秀和; 中本啓介
        土木学会第60回年次学術講演会, 2005年09月, 筆頭著者
      • 早強セメントを用いた膨張コンクリートの温度応力解析方法の再考
        高瀬和男; 倉田幸宏; 塩永亮介; 内田大介; 坂根秀和; 中本啓介; 丸山久一
        土木学会第四回道路橋床版シンポジウム講演論文集, 2004年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • 膨張コンクリートを用いたPC床版試験体の長期計測結果
        高瀬和男; 高嶋豊; 河西龍彦; 橘吉宏
        コンクリート工学年次論文集, 2004年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • The Evaluation of Effectiveness of Expansive Concrete for the Slab of Composite Girder
        Kazuo TAKASE; Jun-ichi YABE; Kiyoshi KOBAYASHI; Yoshihiro TACHIBANA
        5thJapanese-German Joint Symposium on Steel and Composite Bridges, 2003年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • 有限要素法解析による長支間場所打ちPC床版施工時における応力度評価に関する研究
        倉田幸広; 河西龍彦; 高瀬和男; 丸山久一
        土木学会構造工学論文集, 2003年04月, 査読有り, 責任著者
      • 膨張コンクリートの初期材齢における有効ヤング係数に関する一考察
        高瀬和男; 橘吉宏; 塩永亮介; 佐久間隆司; 鈴木康範; 保利彰宏
        日本コンクリート工学協会,膨張コンクリートによる構造物の高機能化/高耐久化に関するシンポジウム論文集, 2003年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • 材齢初期の膨張コンクリートにおける現場計測ひずみからの応力度評価について
        高瀬和男; 本間淳史; 中本啓介; 丸山久一
        土木学会第三回道路橋床版シンポジウム講演論文集, 2003年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • 長支間場所打ちPC床版(中之沢橋)における温度応力に関する考察,土木学会第57回年次学術講演会
        高瀬和男; 福永靖雄; 本間淳史; 神原康樹
        土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月
      • 場所打ちPC床版の材齢初期における膨張材効果の評価方法に関する一考察
        高瀬和男; 寺田典生; 福永靖雄; 石川敏之
        コンクリート工学年次論文集, 2002年06月, 査読有り, 筆頭著者

      産業財産権

      • 特開2017-083407, 損傷検知装置
        髙瀬和男
      • 特開2017-083406, 報知装置、およびモニタリングシステム
        髙瀬和男
      • 特開2017-083405, ダンパの状態検知装置
        髙瀬和男
      • 特許6618076, 特開2017-082556, 異常検知装置
        髙瀬和男
      • 特許6601872, 特開2017-082555, モニタリングシステム
        髙瀬和男
      • 特許6452246, 特開2017-008616, モニタリング装置
        髙瀬和男
      • 特許6016652, 部材の二段接合方法、及び、該方法に用いる部材一段接合用ナット
        髙瀬和男
      • 特表5801829, 特開2014-134061, 既設鋼板切断と新設部材接合方法
        髙瀬和男
      • 特許5848716, 特開2014-134060, 床版取り替え工法
        三輪浩二; 高瀬和男

      外部資金:その他

      • - (2022年度分)
        公益財団法人 京都高度技術研究所, 次世代産業×大学発ベンチャー 社会課題解決のための技術開発プロジェクト
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        研究代表者

      ページ上部へ戻る