教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

尾髙 悠志

オダカ ユウジ

理学研究科 数学・数理解析専攻多様体論講座 准教授

尾髙 悠志
list
    Last Updated :2025/06/20

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程数学・数理解析専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程数学・数理解析専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 東京大学, 教養学部理科Ⅰ類, 修了
    • 東京大学, 理学部数学科, 退学

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      筑波大学附属駒場高等学校, つくばだいがくふぞくこまばこうとうがっこう

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/06/20

      研究

      研究キーワード

      • モジュライ空間,(K-)安定性,標準Kahler計量(等)

      研究分野

      • 自然科学一般, 代数学, 代数幾何学

      論文

      • Fano Shimura varieties with mostly branched cusps
        Yota Maeda; Yuji Odaka
        Birational Geometry, Kähler–Einstein Metrics and Degenerations: Moscow, Shanghai and Pohang, June–November 2019 (Springer Proceedings in Mathematics & Statistics, 409), 2022年12月, 査読有り, 招待有り
      • Degenerated Calabi–Yau varieties with infinite components, moduli compactifications, and limit toroidal structures
        Yuji Odaka
        European Journal of Mathematics, 2022年08月, 査読有り, 招待有り
      • Polystable Log Calabi-Yau Varieties and Gravitational Instantons
        尾高悠志
        J. Math. Sci. Univ. Tokyo, 2022年, 査読有り
      • Tropical Geometric Compactification of Moduli, I – Mg Case
        尾高悠志
        Moduli of K-stable varieties, 2019年06月, 査読有り, 招待有り
      • Canonical Kähler metrics and arithmetics: Generalizing Faltings heights
        Yuji Odaka
        Kyoto Journal of Mathematics, 2018年06月01日
      • PL density invariant for type II degenerating K3 surfaces, Moduli compactification and hyperKahler metrics
        尾高悠志
        Nagoya Math Journal, 2021年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Collapsing K3 surfaces and Moduli compactification
        尾髙悠志; 大島芳樹
        Proc. Japan Acad. Ser. A Math. Sci., 2018年11月, 査読有り
      • Tropical Geometric Compactification of Moduli, II: Ag case and holomorphic limits.
        尾髙 悠志
        IMRN, 2018年03月, 査読有り
      • On the K-stability of Fano varieties and anticanonical divisors
        藤田 健人; 尾髙 悠志
        Tohoku Math. J., 2018年, 査読有り
      • Compact moduli spaces of del Pezzo surfaces and Kähler-Einstein metrics
        尾髙 悠志; Cristiano Spotti; Song Sun
        J. Differential Geom., 2016年01月, 査読有り
      • Compact moduli spaces of Kähler-Einstein Fano varieties.
        尾髙 悠志
        Publ. RIMS, 2015年09月, 査読有り
      • Invariants of varieties and singularities inspired by Kähler-Einstein problems
        尾髙 悠志
        Proceedings of the Japan Academy, Series A, Mathematical Sciences, 2015年04月, 査読有り
      • Testing log K-stability by blowing up formalism
        尾髙 悠志; Song Sun
        Ann. Fac. Sci. Toulouse Math., 2015年, 査読有り
      • ON PARAMETRIZATION, OPTIMIZATION AND TRIVIALITY OF TEST CONFIGURATIONS
        Yuji Odaka
        PROCEEDINGS OF THE AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY, 2015年01月, 査読有り
      • Birational superrigidity and slope stability of Fano manifolds
        Yuji Odaka; Takuzo Okada
        MATHEMATISCHE ZEITSCHRIFT, 2013年12月, 査読有り
      • A GENERALIZATION OF THE ROSS-THOMAS SLOPE THEORY
        Yuji Odaka
        OSAKA JOURNAL OF MATHEMATICS, 2013年03月, 査読有り
      • The GIT stability of polarized varieties via discrepancy
        Yuji Odaka
        ANNALS OF MATHEMATICS, 2013年03月, 査読有り
      • Alpha invariant and K-stability of Q-Fano varieties
        Yuji Odaka; Yuji Sano
        ADVANCES IN MATHEMATICS, 2012年03月, 査読有り
      • LOG-CANONICAL MODELS OF SINGULAR PAIRS AND ITS APPLICATIONS
        Yuji Odaka; Chenyang Xu
        MATHEMATICAL RESEARCH LETTERS, 2012年, 査読有り
      • The Calabi Conjecture and K-stability
        Yuji Odaka
        INTERNATIONAL MATHEMATICS RESEARCH NOTICES, 2012年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • "Why K-stability of Fano manifolds important? - Introduction with prospective problems - "
        尾高悠志
        Fano多様体の最近の進展, 2013年
      • K3曲面のモジュライの代数幾何的コンパクト化の最近の進展 --ALEXEEV-ENGELの仕事を中心に--
        尾高悠志
        城崎代数幾何学シンポジウム, 2021年, 招待有り
      • On the moduli of Kähler-Einstein Fano manifolds
        尾高悠志
        城崎代数幾何シンポジウム, 2013年, 招待有り
      • On the GIT stability of polarized varieties
        尾髙悠志
        城崎代数幾何シンポジウム, 2010年, 招待有り
      • Calabi-Yau/K ̈ahler-Einstein metrics, Collapsing K3 surfaces and Generalized Faltings heights
        尾髙悠志
        Arithmetic algebraic geometry and mathematical physics - in honor of Prof Moriwaki's 60th birthday, 2021年11月29日, 招待有り
      • Tropical geometric compactification of moduli of surfaces
        尾高悠志
        Algebraic Geometry and Moduli Theory - Conference in Honor of Shigeru Mukai’s Retirement, 2019年03月, 招待有り
      • Visualizing Mori theory somewhat?
        尾高悠志
        Higher dimensional algebraic geometry and around, 神戸-京都, 森重文先生御退官研究集会, 2016年02月, 招待有り
      • Gromov-Hausdorff compactifications of Moduli of Kahler- Einstein manifolds
        尾髙悠志
        Pacific Rim Complex Geometry 国際数学者会議 2014 サテライト集会, 2014年, 招待有り
      • Tropical Geometri Compactification of Moduli
        尾髙 悠志
        Second Japanese-European Symposium on Symplectic Varieties and Moduli Spaces, 2017年09月19日, 招待有り
      • Tropical Geometric Compactification of Moduli
        尾髙 悠志
        Trends in Modern Geometry, 2017年07月10日, 招待有り
      • Two non-complex viewpoints on Kahler-Einstein geometry
        尾髙 悠志
        複素幾何2016 (金沢), 2016年11月, 招待有り
      • On compactifying the moduli spaces of Kahler-Einstein varieties
        尾髙 悠志
        Algebraic Geometry: Old and New (Oxford university, Clay Math Institute), 2016年09月27日, 招待有り

      書籍等出版物

      • Collapsing K3 surfaces, tropical geometry and moduli compactifications of Satake, Morgan-Shalen type
        尾髙悠志; 大島芳樹, 共著
        日本数学会, 2021年

      受賞

      • 2019年03月18日
        日本数学会, 幾何学賞
      • 2020年03月17日
        日本数学会, 春季賞
      • 2020年12月17日
        日本学術振興会, 学術振興会賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • シンプレクティック代数幾何とモジュライ空間
        基盤研究(A)
        中区分11:代数学、幾何学およびその関連分野
        京都大学
        並河 良典
        自 2021年04月05日, 至 2026年03月31日, 交付
        シンプレクティック代数幾何;超ケーラー多様体;モジュライ空間;シンプレクティック特異点;ポアソン変形;複素シンプレクティック多様体;双有理幾何;トーリック超ケーラー多様体;べき零軌道;小林-ヒッチン対応
      • 非アルキメデス的手法による超ケーラー多様体の数論とモジュライ
        基盤研究(B)
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        伊藤 哲史
        自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        非アルキメデス幾何;超ケーラー多様体;モジュライ
      • 格子、保型形式とK3曲面、エンリケス曲面の研究
        基盤研究(A)
        中区分11:代数学、幾何学およびその関連分野
        名古屋大学
        金銅 誠之
        自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        K3曲面;Enriques曲面;モジュライ空間;保型形式;自己同型群;Kummer曲面;コンパクト化;混合ホッジ構造;実直線配置;有界対称領域;エンリケス曲面;格子理論;モジュラー形式;格子;特異点;Coble曲面;自己同型;モジュライ;小平次元;商特異点
      • 標準ケーラー計量とモジュライ空間
        若手研究
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        尾高 悠志
        自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        モジュライ空間;K3曲面;コンパクト化;Ricci-平坦計量;K安定性;トロピカル幾何学;非アルキメデス幾何学;局所対称空間;moduli空間;Arakelov幾何学;Berkovich幾何学;志村多様体;退化;保形形式;モジュライ;密度関数;重力インスタントン;Gromov-Hausdorff崩壊;標準ケーラー計量;安定性;アラケロフ幾何学
      • 数理物理学の観点からの代数幾何学の新展開
        基盤研究(S)
        京都大学
        森脇 淳
        自 2016年05月31日, 至 2021年03月31日, 完了
        代数幾何学;数理物理学;アラケロフ幾何学;シンプレクティック特異点;解析的捩率;カラビ・ヤウ多様体;超ケーラー多様体;量子コホモロジー;微分幾何学;複素幾何学;ゲージ理論;数論多様体;シンプレクティック多様体;代数多様体;シンプレティック多様体;数理物理;代数学;幾何学;モジュライ空間;数論幾何学;理論物理学;表現論
      • 代数多様体のモジュライ,退化とK安定性
        若手研究(B)
        京都大学
        尾高 悠志
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        モジュライ空間;安定性;標準Kahler計量;トロピカル幾何;モジュライ;Fallings高さ;K-energy;Arakelov幾何;K安定性;双有理幾何学;ファノ多様体;反標準因子;トロピカル幾何学;ミラー対称性;非アルキメデス幾何;Donaldson-二木不変量;Kahler-Einstein計量
      • 代数多様体のK安定性理論とArakelov幾何学
        基盤研究(B)
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        尾高 悠志
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        モジュライ空間;アラケロフ幾何学;K安定性
      • 代数多様体のK安定性と標準Kahler計量の極限挙動
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        尾高 悠志
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        標準Kahler計量;K安定性;非アルキメデス解析幾何学;特異点;モジュライ理論
      • 代数多様体のK安定性理論とArakelov幾何学
        基盤研究(B)
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        尾高 悠志
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        Arakelov幾何学;K安定性;標準計量;志村多様体;コンパクト化;モジュライ空間;アラケロフ幾何学
      • 非アルキメデス的手法による超ケーラー多様体の数論とモジュライ
        基盤研究(B)
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        伊藤 哲史
        自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        非アルキメデス幾何;超ケーラー多様体;モジュライ
      • 曲率の幾何学とそのモジュライ
        基盤研究(A)
        中区分11:代数学、幾何学およびその関連分野
        東京大学
        本多 正平
        自 2025年04月01日, 至 2030年03月31日, 交付
        リッチ曲率;スカラー曲率;モジュライ;グロモフ・ハウスドルフ収束
      list
        Last Updated :2025/06/20

        教育

        担当科目

        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          代数学特論C
          0269, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          代数学入門
          2102, 後期, 理学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          代数学入門演習
          2103, 後期, 理学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          代数学特論I
          4100, 後期, 理学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          数学研究 代数幾何学D
          0531, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          数学研究 代数幾何学C
          0530, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          数学研究 代数幾何学B
          0529, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          数学研究 代数幾何学A
          0528, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          線形代数学(講義・演義)A
          N151, 前期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学研究 代数幾何学B
          0529, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学研究 代数幾何学A
          0528, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学研究 代数幾何学C
          0530, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学研究 代数幾何学D
          0531, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理科学課題研究
          5140, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          代数学特論I
          4100, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数学研究 代数幾何学D
          0531, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数学研究 代数幾何学C
          0530, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          線形代数学(講義・演義)B
          N152, 後期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          代数学特論C
          0269, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          代数学I
          3100, 前期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数学研究 代数幾何学B
          0529, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          線形代数学(講義・演義)A
          N151, 前期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          代数学特論I
          4100, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数学先端研究 代数幾何学d
          0433, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          代数学特論A
          0267, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          代数学I
          3100, 前期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数学研究 代数幾何学A
          0528, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数学先端研究 代数幾何学c
          0432, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数学先端研究 代数幾何学a
          0430, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数学先端研究 代数幾何学b
          0431, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          代数学演義II
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          代数幾何学
          前期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          代数幾何学
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          代数学演義I
          前期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          代数学特論I
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          代数学特論D
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          代数幾何学数学先端研究A
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          代数幾何学数学先端研究B
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          代数幾何学数学先端研究C
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          代数幾何学数学先端研究D
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数学基礎B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          代数学特論I
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          代数学特論D
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数学先端研究 代数幾何学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数学先端研究 代数幾何学B
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数学先端研究 代数幾何学C
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数学先端研究 代数幾何学D
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数学講究
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          代数学入門
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          代数学入門演習
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          代数幾何学
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          代数幾何学大学院講義
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          微分積分学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          微分積分学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数学先端研究 代数幾何学a
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数学先端研究 代数幾何学b
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数学先端研究 代数幾何学c
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数学先端研究 代数幾何学d
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          代数学入門
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          代数学入門演習
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          代数幾何学
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          代数幾何学大学院講義
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数学先端研究 代数幾何学a
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数学先端研究 代数幾何学b
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数学先端研究 代数幾何学c
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数学先端研究 代数幾何学d
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数学講究
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          代数学入門
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          代数学入門演習
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          代数学特論I
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          代数学特論A
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数学先端研究 代数幾何学a
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数学先端研究 代数幾何学b
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数学先端研究 代数幾何学c
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数学先端研究 代数幾何学d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          代数学入門
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          代数学入門演習
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数学先端研究 代数幾何学a
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数学先端研究 代数幾何学b
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数学先端研究 代数幾何学c
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数学先端研究 代数幾何学d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • Minimizing CM degree and specially K-stable varieties(CM次数最小化と特殊K安定多様体について)
          服部 真史, 理学研究科, 主査
          2024年05月23日
        • On Affine Structures Which Come from Berkovich Geometry for K-trivial Finite Quotients of Abelian Varieties(アーベル多様体のK-自明な有限商のBerkovich幾何に付随するアファイン構造について)
          後藤 慶太, 理学研究科, 主査
          2023年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2025年10月01日, 至 2026年03月31日
          東京大学, 大学院数理科学研究科
        list
          Last Updated :2025/06/20

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会 opencampusワーキンググループ
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会 玉城・サイエンス倶楽部ワーキンググループ長

          ページ上部へ戻る