Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
高山 史宏
タカヤマ フミヒロ
基礎物理学研究所 物理学基礎研究部門 准教授
基本情報
研究
教育
大学運営
list
Last Updated :2025/04/29
基本情報
協力講座
理学研究科, 物理学・宇宙物理学専攻 基礎物理学講座, 准教授
学位
修士(理学)(東北大学)
博士(理学)(東北大学)
出身大学院・研究科等
東北大学
, 大学院理学研究科博士課程後期物理学専攻, Physics, 修了
東北大学
, 大学院理学研究科博士課程前期物理学専攻, Physics, 修了
出身学校・専攻等
筑波大学
, 第一学群自然学類物理学専攻, School of natural science, 卒業
経歴
自 2010年04月
,
至 現在
京都大学
, 基礎物理学研究所 物理学基礎研究部門, 准教授
自 2008年09月
,
至 2010年03月
ドイツ電子シンクロトロン研究所
, 理論部, ポスドク研究員
自 2005年09月
,
至 2008年08月
コーネル大学
, 素粒子物理研 (LEPP), ポスドク研究員
自 2002年09月
,
至 2005年08月
カリフォルニア大学アーバイン校
, 物理天文学科, ポスドク研究員
使用言語
英語
ID,URL
J-Global ID
201401018900063215
researchmap URL
https://researchmap.jp/7000008914
list
Last Updated :2025/04/29
研究
研究テーマ・研究概要
研究テーマ
素粒子現象論
研究概要
素粒子標準模型を超えた物理を様々な現象を通じて理論的に理解することを目標に研究を行っています。
研究分野
自然科学一般
, 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
論文
Study of lepton flavor violation in flavor symmetric models for lepton sector
Tatsuo Kobayashi; Yuji Omura; Fumihiro Takayama; Daiki Yasuhara
JOURNAL OF HIGH ENERGY PHYSICS,
2015年10月
,
査読有り
この論文にアクセスする:
Revisiting Discrete Dark Matter Model:θ_{13}\neq0 and ν_{R} Dark Matter
Yuta Hamada; Tatsuo Kobayashi; Atsushi Ogasahara; Yuji Omura; Fumihiro Takayama; Daiki Yasuhara
JHEP10(2014)183,
2014年10月
,
査読有り
この論文にアクセスする:
Revisiting discrete dark matter model: θ<inf>13</inf> ≠ 0 and ν <inf>R</inf> dark matter
Yuta Hamada; Tatsuo Kobayashi; Atsushi Ogasahara; Yuji Omura; Fumihiro Takayama; Daiki Yasuhara
Journal of High Energy Physics,
2014年
,
査読有り
この論文にアクセスする:
Probing gravitino dark matter with PAMELA and Fermi
Wilfried Buchmueller; Alejandro Ibarra; Tetsuo Shindou; Fumihiro Takayama; David Tran
JOURNAL OF COSMOLOGY AND ASTROPARTICLE PHYSICS,
2009年09月
,
査読有り
Extremely long-lived charged massive particles as a probe for reheating of the Universe
Fumihiro Takayama
PHYSICAL REVIEW D,
2008年06月
,
査読有り
Searching for CPT violation in t(t)over-bar production
J. A. R. Cembranos; A. Rajaraman; F. Takayama
EPL,
2008年04月
,
査読有り
Simultaneous solution to dark matter and flavor problems of supersymmetry
Jonathan L. Feng; Bryan T. Smith; Fumihiro Takayama
PHYSICAL REVIEW LETTERS,
2008年01月
,
査読有り
Big bang nucleosynthesis with long-lived charged massive particles
Kazunori Kohri; Fumihiro Takayama
PHYSICAL REVIEW D,
2007年09月
,
査読有り
Gravitino and axino SuperWIMPs
J. A. R. Cembranos; Jonathan L. Feng; A. Rajaraman; F. Takayama
SUSY06: THE 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SUPERSYMMETRY AND THE UNIFICATION OF FUNDAMENTAL INTERACTIONS,
2007年
,
査読有り
Long lived charged massive particles and Big Bang Nucleosynthesis
Kazunori Kohri; Fumihiro Takayama
SUSY06: THE 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SUPERSYMMETRY AND THE UNIFICATION OF FUNDAMENTAL INTERACTIONS,
2007年
Lower limit on dark matter production at the CERN Large Hadron Collider
JL Feng; SF Su; F Takayama
PHYSICAL REVIEW LETTERS,
2006年04月
,
査読有り
Collider Signatures of SuperWIMP Warm Dark Matter
Jose A. R. Cembranos; Jonathan L. Feng; Arvind Rajaraman; Bryan T. Smith; Fumihiro Takayama
ECONFC0508141:ALCPG0334,2005,
2006年03月
New Developments in Extra-dimensional Dark Matter
Jose A. R. Cembranos; Antonio Dobado; Jonathan L. Feng; Antonio L. Maroto; Arvind Rajaraman; Fumihiro Takayama
ECONFC0508141:ALCPG0110,2005,
2005年12月
Superweakly interacting massive particle solutions to small scale structure problems
JAR Cembranos; JL Feng; A Rajaraman; F Takayama
PHYSICAL REVIEW LETTERS,
2005年10月
,
査読有り
2nd Award 2004: Probing gravitational interactions of elementary particles
JL Feng; A Rajaraman; F Takayama
GENERAL RELATIVITY AND GRAVITATION,
2004年12月
,
査読有り
Supergravity with a gravitino lightest supersymmetric particle
JL Feng; SF Su; F Takayama
PHYSICAL REVIEW D,
2004年10月
,
査読有り
SuperWIMP Dark Matter in Supergravity with a Gravitino
Jonathan L. Feng; Shufang Su; Fumihiro Takayama
2004年10月
SuperWIMP Cosmology and Collider Physics
Jonathan L. Feng; Arvind Rajaraman; Bryan T. Smith; Shufang Su; Fumihiro Takayama
2004年10月
SuperWIMP gravitino dark matter from slepton and sneutrino decays
JL Feng; SF Su; F Takayama
PHYSICAL REVIEW D,
2004年09月
,
査読有り
Probing Gravitational Interactions of Elementary Particles
Jonathan L. Feng; Arvind Rajaraman; Fumihiro Takayama
Int.J.Mod.Phys.D13:2355-2359,2004,
2004年05月27日
,
査読有り
Graviton cosmology in universal extra dimensions
JL Feng; A Rajaraman; F Takayama
PHYSICAL REVIEW D,
2003年10月
,
査読有り
Superweakly interacting massive particle dark matter signals from the early Universe
JL Feng; A Rajaraman; F Takayama
PHYSICAL REVIEW D,
2003年09月
,
査読有り
Superweakly interacting massive particles
JL Feng; A Rajaraman; F Takayama
PHYSICAL REVIEW LETTERS,
2003年07月
,
査読有り
3- and 2-body supersymmetric processes: predictions, challenges and prospectives
Francesca Borzumati; Jae Sik Lee; Fumihiro Takayama
2002年06月
Lightest-neutralino decays in R_p-violating models with dominant lambda^{prime} and lambda couplings
F. Borzumati; R. M. Godbole; J. L. Kneur; F. Takayama
JHEP 0207 (2002) 037,
2001年08月
,
査読有り
Gravitino dark matter without R-parity
Fumihiro Takayama; Masahiro Yamaguchi
Physics Letters, Section B: Nuclear, Elementary Particle and High-Energy Physics,
2000年07月20日
,
査読有り
Pattern of neutrino oscillations in supersymmetry with bilinear R-parity violation
Fumihiro Takayama; Masahiro Yamaguchi
Physics Letters, Section B: Nuclear, Elementary Particle and High-Energy Physics,
2000年03月09日
,
査読有り
講演・口頭発表等
Tiny remnant of symmetry breaking imprinted on nature of neutrino mass and dark matter
高山史宏
Particle Astrophysics and Cosmology including Fundamental InteraCtions (PACIFIC2019),
2019年09月02日
,
招待有り
Tiny flavor symmetry breaking neutrino masses and dark matter
髙山 史宏
Dark side of the Universe 2017 at Daegeon, South Korea,
2017年07月10日
,
招待有り
Neutrino and dark matter portal to new horizon beyond standard model
髙山 史宏
Hamburg University - Kyoto University joint symposium,
2017年06月
,
招待有り
Majorana Fermion Dark Matter from Flavor Symmetry
髙山 史宏
Dark Side of the Universe 2016 at Bergen, Norway,
2016年07月25日
,
招待有り
Revisiting Discrete Dark Matter Model: non-zero theta13 and \nu_R dark matter
髙山 史宏
Dark Side of the Universe 2014 at Cape Town, South Africa,
2014年10月17日
,
招待有り
Variants of dark matter properties in elementary particle models
髙山 史宏
SKKU International Symposium on Astrophysics and Cosmology: from Particle to Universe,
2013年12月02日
,
招待有り
Long-Lived Massive Particles and the Recent Topics
高山 史宏
“Dark Matter Phenomenology, APCTP workshop,” APCTP. Pohang, R.Korea, August 2012.,
2012年
,
招待有り
Long-Lived Massive Particles and the Implications to Dark Matter Physics
高山 史宏
Dept. of Physics, Niigata Univ., December 2011 (in Japanese).,
2011年
“Long-Lived Massive Particles and Dark Matter Physics in the Early Universe,”
高山 史宏
Dept. of Phys., Tohoku Univ., December 2010 .,
2010年
SuperWIMP,
高山 史宏
Dept. of Phys., Osaka Univ., June 2010 (in Japanese).,
2010年
SuperWeakly Interacting Massive Particles as Present Dark Matter,
Fumihiro Takayama
Maskawa Inst., Kyoto-Sangyo Univ., June 2010 (in Japanese).,
2010年
Neutrino Masses and Mixing from Bilinear R-Parity Violation
Fumihiro Takayama; Masahiro Yamaguchi
2000年05月30日
list
Last Updated :2025/04/29
教育
担当科目
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
素粒子基礎論B
3103, 前期, 理学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
素粒子論ゼミナールIIB
3038, 後期, 理学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
素粒子基礎論B
3103, 前期, 理学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
素粒子論ゼミナールIIB
3038, 後期, 理学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
素粒子論ゼミナールIIB
3038, 後期, 理学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
素粒子基礎論B
3103, 前期, 理学研究科, 2
自 2014年04月
,
至 2015年03月
素粒子統一理論B
前期, 理学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
素粒子統一理論B
前期, 理学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
素粒子統一理論B
前期, 理学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
素粒子基礎論B
前期, 理学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
素粒子基礎論B
前期, 理学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
素粒子基礎論B
前期, 理学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
素粒子基礎論B
前期, 理学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
素粒子論ゼミナールIIB
後期, 理学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
素粒子基礎論B
前期, 理学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
素粒子論ゼミナールIIB
後期, 理学研究科
博士学位審査
Matrices and algebras in the canonical tensor model (正準テンソル模型における行列と代数)
Dennis Obster, 理学研究科, 副査
2022年09月26日
list
Last Updated :2025/04/29
大学運営
全学運営(役職等)
自 2013年04月01日
,
至 2015年03月31日
学生生活委員会 委員
自 2015年04月01日
,
至 2017年03月31日
広報委員会 委員
自 2015年04月01日
,
至 2017年03月31日
広報委員会 紅萠編集専門部会
自 2015年04月01日
,
至 2017年03月31日
広報委員会 紅萠編集専門部会
部局運営(役職等)
自 2015年04月01日
,
至 2016年03月31日
ホームページ委員会 委員長
自 2013年08月01日
,
至 2025年07月31日
共同利用運営委員会 委員
自 2015年04月01日
広報委員会 委員
自 2015年04月01日
,
至 2017年03月31日
予算委員会 委員
ページ上部へ戻る