教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

中村 公人

ナカムラ キミヒト

農学研究科 地域環境科学専攻地域環境管理工学講座 教授

中村 公人
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • International Society of Paddy and Water Environment Engineering
    • 土壌物理学会
    • 水文・水資源学会
    • 日本地下水学会
    • 農業農村工学会(農業土木学会)

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程農業工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程農業工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部農業工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      東海高等学校, とうかいこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2019年05月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科, 教授
    • 自 2012年04月, 至 2019年04月
      京都大学, 大学院農学研究科, 准教授
    • 自 2001年05月, 至 2012年03月
      京都大学, 大学院農学研究科, 講師
    • 自 1997年04月, 至 2001年04月
      京都大学, 農学部, 助手

    プロフィール

    • プロフィール

      1988年私立東海高等学校卒業,1988年京都大学農学部農業工学科入学,1992年同学科卒業,1992年京都大学大学院農学研究科農業工学専攻修士課程入学,1994年同修士課程修了.1994年同専攻博士後期課程進学,1997年同過程研究指導認定の後,退学.1997年京都大学助手,2001年より講師,2012年より准教授,2019年より教授,現在に至る.研究は,流域や農地土壌中の水,物質,熱エネルギーの灌漑排水による制御に従事し,環境に配慮した水管理のあり方について考えている.

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        灌漑排水による地域の水・物質・温度環境の管理
      • 研究概要

        栄養塩の流出,地下水の硝酸態窒素汚染,農地からの温室効果ガスの放出,河川水・農地土壌の重金属や放射性物質による汚染など地域においては様々な環境問題が存在している.作物の生産性と品質を維持・向上させつつ,これらの解決に寄与できる水,化学物質,熱環境の管理手法の構築を目指している.水圏・地圏・大気圏・生物圏の系の中での水と化学物質の動態とその温度依存性などを科学的に記述し,人間が実施できる管理手法を工学的に提案するための研究を行っている.

      研究キーワード

      • 気候変動対応
      • 地下水
      • 灌漑排水
      • 水田農業
      • 畑地農業
      • 土壌物理
      • 土壌水文
      • 水質保全

      研究分野

      • 環境・農学, 地域環境工学、農村計画学

      論文

      • 球磨川流域で実施された田んぼダムによるピーク排水抑制効果の評価
        山口莉歩; 濱武英; 鈴木友志; 中村公人; 柿本竜治
        水文・水資源学会誌, 2024年08月, 査読有り
      • パイプライン水田灌漑地区における長期水需要変化
        坂田 賢; 中村 公人; 渡邉 紹裕; 三野 徹
        水土の知 : 農業農村工学会誌 :, 2007年12月, 査読有り
      • Long‐term stability of phosphate sorbed on an allophanic Andosol and a synthesized allophane
        Kenji Sato; Takehide Hama; Hiroaki Ito; Kayoko Kobayashi; Kimihito Nakamura; Shinji Sakurai
        Soil Science Society of America Journal, 2024年08月24日, 査読有り
      • Investigation of water delivery performance considering irrigation time as well as water volume: a case in the North Nile Delta of Egypt
        Mohamed Farig; Katsuyuki Shimizu; Gamal El-Kassar; Waleed H. Abou El-Hassan; Kimihito Nakumura; Tsugihiro Watanabe
        Paddy and Water Environment, 2024年06月27日, 査読有り
      • 水田貯留機能強化を考慮した複数支流河川流域における洪水緩和効果
        鈴木友志; 濱 武英; 山口莉歩; 中村公人
        水文・水資源学会誌, 2024年05月, 査読有り
      • 灰色低地土におけるヒ酸の吸着に与えるリン競合とpHの影響
        佐藤健司; 濱 武英; 田中理奈; 脇田梨左; 中村公人; 伊藤紘晃
        日本土壌肥料学雑誌, 2024年02月, 査読有り
      • Rainfall frequency analysis using event-maximum rainfalls – An event-based mixture distribution modeling approach
        Ke-Sheng Cheng; Bo-Yu Chen; Teng-Wei Lin; Kimihito Nakamura; Piyatida Ruangrassamee; Hidetaka Chikamori
        Weather and Climate Extremes, 2024年03月, 査読有り
      • The effect of slow adsorption of phosphate on its transport during the infiltration process in saturated agricultural soils
        Rina Tanaka; Takehide Hama; Kimihito Nakamura; Kenji Sato; Risa Wakita
        Soil Science and Plant Nutrition, 2023年09月14日, 査読有り
      • The effects of phosphate and pH on arsenate adsorption on allophanic Andosols in Miyazaki
        Kenji Sato; Takehide Hama; Rina Tanaka; Risa Wakita; Kimihito Nakamura
        Soil Science and Plant Nutrition, 2023年03月02日, 査読有り
      • Natural attenuation and remobilization of arsenic in a small river contaminated by the volcanic eruption of Mount Iou in southern Kyushu Island, Japan
        Takehide Hama; Hiroaki Ito; Yasunori Kawagoshi; Kimihito Nakamura; Tomijiro Kubota
        Journal of Hazardous Materials, 2023年08月, 査読有り
      • Review on stabilization/solidification methods and mechanism of heavy metals based on OPC-based binders
        Liyuan Chen; Kimihito Nakamura; Takehide Hama
        Journal of Environmental Management, 2023年04月, 査読有り
      • Effects of geological differences on rainfall–runoff characteristics based on field measurements
        Jun Inaoka; Ken’ichirou Kosugi; Naoya Masaoka; Tetsushi Itokazu; Kimihito Nakamura; Masamitsu Fujimoto
        Hydrological Research Letters, 2022年, 査読有り
      • Effect of infiltration rate on methane emission properties in pot‐cultured rice under alternate wetting and drying irrigation
        Soken Matsuda; Kimihito Nakamura; Tomohiro Okano; Kenji Iwama; Takehide Hama
        Irrigation and Drainage, 2022年09月30日, 査読有り
      • Peak discharge mitigation effects in different rainfall patterns at a paddy plot with a runoff control plate
        Yushi Suzuki; Kimihito Nakamura; Takehide Hama
        Journal of Hydrology: Regional Studies, 2022年08月, 査読有り
      • Evaluating inaccurate pollen concentrations caused by turbulence using passive sampler
        Kenji Miki; Shigeto Kawashima; Satoshi Kobayashi; Shinji Takeuchi; Yi-Ting Tseng; Kimihito Nakamura
        Aerobiologia, 2022年03月, 査読有り
      • 有機質土壌改良資材のCECや含有水溶性有機物が重金属の不動化効果に与える影響
        櫻井 伸治; 松尾 奈保; 堀野 治彦; 中桐 貴生; 中村 公人
        農業農村工学会論文集, 2022年, 査読有り
      • 落水量調整が水田からのピーク流出量に及ぼす影響評価ー奈良県大和平野地区を事例としてー
        鈴木友志; 中村公人; 濱 武英
        農業農村工学会論文集, 2021年12月, 査読有り
      • Paddy ponding water management to reduce methane emission based on observations of methane fluxes and soil redox potential in the Red River Delta, Vietnam *
        Soken Matsuda; Kimihito Nakamura; Tran Hung; Le Xuan Quang; Haruhiko Horino; Pham Thanh Hai; Nguyen Dang Ha; Takehide Hama
        Irrigation and Drainage, 2021年09月22日, 査読有り
      • Two-dimensional numerical simulations of soil-water and heat flow in a rainfed soybean field under plastic mulching
        Mohammad Abdul Kader; Kimihito Nakamura; Masateru Senge; Mohammad Abdul Mojid
        Water Supply, 2021年03月30日, 査読有り
      • 扇状地水田地域における補助水源としての地下水利用の実態ー愛知川扇状地を事例としてー
        中村公人; 堀野治彦; 松澤拓海; 吉岡有美; 濱 武英
        地下水学会誌, 2021年, 査読有り, 筆頭著者
      • Effects of geological structures on rainfall‐runoff responses in headwater catchments in a sedimentary rock mountain
        Jun Inaoka; Ken'ichirou Kosugi; Naoya Masaoka; Tetsushi Itokazu; Kimihito Nakamura
        Hydrological Processes, 2020年12月30日, 査読有り
      • Multiple-indicator study of the response of groundwater recharge sources to highly turbid river water after a landslide in the Tedori River alluvial fan, Japan
        Yumi Yoshioka; Kimihito Nakamura; Hiroshi Takimoto; Shinji Sakurai; Takao Nakagiri; Haruhiko Horino; Takeo Tsuchihara
        HYDROLOGICAL PROCESSES, 2020年06月, 査読有り
      • EFFECTS OF COLOURED PLASTIC MULCH ON SOIL HYDROTHERMAL CHARACTERISTICS, GROWTH AND WATER PRODUCTIVITY OF RAINFED SOYBEAN
        Mohammad Abdul Kader; Kimihito Nakamura; Masateru Senge; Mohammad Abdul Mojid; Shigeto Kawashima
        Irrigation and Drainage, 2020年03月07日, 査読有り
      • Forecasting the seasonal pollen index by using a hidden Markov model
        Yi-Ting Tseng; Shigeto Kawashima; Satoshi Kobayashi; Shinji Takeuchi; Kimihito Nakamura
        Science of the Total Environment, 2020年, 査読有り
      • Soil hydro-thermal regimes and water use efficiency of rain-fed soybean (Glycine max) as affected by organic mulches
        Mohamad Abdal Kader; Kimihito Nakamura; Masateru Senge; Mohamad Abdal Mojid; Shigeto Kawashima
        Agricultural water manegement, 2019年08月20日, 査読有り
      • Investigation of irrigation performance at the tertiary canal level in the Nile Delta of Egypt
        Ragab, M.F.S; K. Shimizu; W.H. Abou El Hassan; K. Nakamura; T. Watanabe
        Paddy and Water Environment, 2019年, 査読有り
      • Numerical simulation of water- and heat-flow regimes of mulched soil in rain-fed soybean field in central Japan
        Kader, M.A; K. Nakamura; M. Senge; M.A. Mojid; S. Kawashima
        Soil & Tillage Research, 2019年, 査読有り
      • Effect of organizational paddy water management by a water user group on methane and nitrous oxide emissions and rice yield in the Red River Delta, Vietnam
        Quang, L.X; K. Nakamura; T. Hung; N.V. Tinh; S. Matsuda; K. Kadota; H. Horino; P.T. Hai; H. Komatsu; K. Hasegawa; S. Fukuda; J. Hirata; N. Oura; A.W. Kishimoto-Mo; S. Yonemura; T. Onishi
        Agricultural Water Management, 2019年, 査読有り, 責任著者
      • 砂丘砂における重金属移行抑制に資する有機堆肥の有用性
        金森拓也; 堀野治彦; 櫻井伸治; 中桐貴生; 中村公人
        農業農村工学会論文集, 2019年, 査読有り
      • Comparative efficiency of airborne pollen concentration evaluation in two pollen sampler designs related to impaction and changes in internal wind speed
        Miki, K; S. Kawashima; B. Clot; K. Nakamura
        Atmospheric Environment, 2019年, 査読有り
      • 水田用排水におけるTOCとCODの関係性に関する実証的検討
        櫻井伸治; 堀野治彦; 中桐貴生; 中村公人
        環境技術, 2019年, 査読有り
      • Algorithm for forecasting the total amount of airborne birch pollen from meteorological conditions of previous years
        Yi-Ting Tseng; Shigeto Kawashima; Satoshi Kobayashi; Shinji Takeuchi; Kimihito Nakamura
        Agricultural and Forest Meteorology, 2018年02月15日, 査読有り
      • 酸素・水素安定同位体比からみた手取川扇状地の河川水-地下水の交流現象と地下水涵養源
        吉岡有美; 伊藤真帆; 中村公人; 瀧本裕士; 土原健雄
        地下水学会誌, 2018年, 査読有り
      • Mulching type-induced soil moisture and temperature regimes and water use efficiency of soybean under rain-fed condition in central Japan
        Mohammad Abdul Kader; Masateru Senge; Mohammad Abdul Mojid; Kimihito Nakamura
        International Soil and Water Conservation Research, 2017年12月01日, 査読有り
      • Effect of micro-scale wind on the measurement of airborne pollen concentrations using volumetric methods on a building rooftop
        Kenji Miki; Shigeto Kawashima; Toshio Fujita; Kimihito Nakamura; Bernard Clot
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2017年06月, 査読有り
      • Thermal mitigation of hydroponic green roof based on heat balance
        Yoshikazu Tanaka; Shigeto Kawashima; Takehide Hama; Kimihito Nakamura
        URBAN FORESTRY & URBAN GREENING, 2017年05月, 査読有り
      • 水利・水質状況を踏まえた循環灌漑に対する農家の意識調査
        櫻井伸治; 木山由希; 堀野治彦; 中桐貴生; 中村公人
        水土の知, 2017年, 査読有り
      • Multiple-indicator study of groundwater flow and chemistry and the impacts of river and paddy water on groundwater in the alluvial fan of the Tedori River, Japan
        Yumi Iwasaki Yoshioka; Kimihito Nakamura; Takanori Nakano; Haruhiko Horino; Ki-Cheol Shin; Satoko Hashimoto; Shigeto Kawashima
        HYDROLOGICAL PROCESSES, 2016年07月, 査読有り
      • Mitigation of heating of an urban building rooftop during hot summer by a hydroponic rice system
        Yoshikazu Tanaka; Shigeto Kawashima; Takehide Hama; Luis Fernando Sanchez Sastre; Kimihito Nakamura; Yutaka Okumoto
        BUILDING AND ENVIRONMENT, 2016年02月, 査読有り
      • Numerical assessments of the impacts of climate change on regional groundwater systems in a paddy-dominated alluvial fan
        Yumi Yoshioka; Kimihito Nakamura; Haruhiko Horino; Shigeto Kawashima
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2016年01月, 査読有り
      • 畑地用水計画のためのHYDRUS-1Dを用いた土壌水分移動解析における土壌水分特性パラメータの推定例
        中村公人; 大串祥子; 池浦康弘; 田中宣多
        土壌の物理性, 2016年, 査読有り
      • Evaluation of groundwater qualities in a paddy-dominated alluvial fan
        Y. Yoshioka; K. Nakamura; H. Horino; T. Nakano; K. C. Shin; S. Kawashima
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY-WATER SUPPLY, 2015年12月, 査読有り
      • Assessment of factors influencing groundwater-level change using groundwater flow simulation, considering vertical infiltration from rice-planted and crop-rotated paddy fields in Japan
        Yumi Iwasaki; Kimihito Nakamura; Haruhiko Horino; Shigeto Kawashima
        HYDROGEOLOGY JOURNAL, 2014年12月, 査読有り
      • Analysis of water balance in the Tedori river alluvial fan areas of Japan: focused on quantitative analysis of groundwater recharge from river and ground surface, especially paddy fields
        Toshisuke Maruyama; Fumikazu Noto; Masashi Yoshida; Haryuhiko Horino; Kimihito Nakamura
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2014年01月, 査読有り
      • Rapid measurement of radiocesium in water using a Prussian blue impregnated nonwoven fabric: Fukushima NPP Accident Related
        Tetsuo Yasutaka; Tohru Kawamoto; Yoshishige Kawabe; Toshio Sato; Mutsuto Sato; Yasukazu Suzuki; Kimihito Nakamura; Takeshi Komai
        JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2013年07月, 査読有り
      • Evaluation of water resources by snow storage using water balance and tank model method in the Tedori River basin of Japan
        Noto Fumikazu; Maruyama Toshisuke; Hayase Yoshio; Takimoto Hiroshi; Nakamura Kimihito
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2013年01月, 査読有り
      • Relationship between increment of groundwater level at the beginning of irrigation period and paddy filed area in the Tedori River Alluvial Fan Area, Japan
        Yumi Iwasaki; Masashi Ozaki; Kimihito Nakamura; Haruhiko Horino; Shigeto Kawashima
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2013年01月, 査読有り
      • Prediction of water resources as snow storage under climate change in the Tedori River basin of Japan
        Noto Fumikazu; Maruyama Toshisuke; Yoshida Masashi; Hayase Yoshio; Takimoto Hiroshi; Nakamura Kimihito
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2013年01月, 査読有り
      • 扇状地水田での冬期湛水が非灌漑期の土壌中窒素形態変化に及ぼす影響
        尾崎広海; 中村公人; 川島茂人
        日本土壌肥料学雑誌, 2013年, 査読有り
      • 土壌の通気メカニズムにおける二領域モデルとパーコレーション理論の関係
        深田耕太郎; 中村公人
        土壌の物理性, 2013年, 査読有り
      • 定常地下水流動解析に基づく手取川扇状地における灌漑期の地下水位に影響を与える要因の評価
        岩﨑有美; 尾崎正志; 中村公人; 堀野治彦; 川島茂人
        水文・水資源学会誌, 2013年, 査読有り
      • Evaluation of the denitrification rate of terraced paddy fields
        Takeo Onishi; Kimihito Nakamura; Haruhiko Horino; Toru Adachi; Toru Mitsuno
        JOURNAL OF HYDROLOGY, 2012年05月, 査読有り
      • Effects of different application timings of methane fermentation digested liquid to paddy plots on soil nitrogen and rice yield
        Satoko Watanabe; Kimihito Nakamura; Chan Seok Ryu; Michihisa Iida; Shigeto Kawashima
        SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION, 2012年, 査読有り
      • 循環灌漑を実施する水田地区の排水路底泥に含まれる窒素,リン,炭素の特徴
        濱武英; 大菅勝之; 青木丈; 杉山翔; 岩崎大知; 中村公人; 川島茂人
        水環境学会誌(Web), 2012年
      • 排水路堰上げ型魚道の管理が水田用排水量の諸元に及ぼす影響
        中村公人; 堀野治彦; 中桐貴生
        農業農村工学会論文集, 2012年, 査読有り
      • Assessment of long-term changes in nitrogen pollution load potential from sewage treatment water in the Tedori River Alluvial Fan Area, Japan
        Toshisuke Maruyama; Fumikazu Noto; Hiroshi Takimoto; Kimihito Nakamura; Masashi Yoshida; Takeo Onishi; Shigeto Kawasima
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2011年12月, 査読有り
      • Assessment of the long-term variation in the nitrogen pollution load potential from farmland to groundwater in the Tedori River Basin, Japan
        Maruyama Toshisuke; Noto Fumikazu; Takimoto Hiroshi; Nakamura Kimihito; Onishi Takeo
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2011年12月, 査読有り
      • Effects of cyclic irrigation on water and nitrogen mass balances in a paddy field
        Takehide Hama; Kimihito Nakamura; Shigeto Kawashima; Ryoichi Kaneki; Toru Mitsuno
        ECOLOGICAL ENGINEERING, 2011年10月, 査読有り
      • 転作が実施される水田地区の窒素・リン排出負荷の特徴
        濱武英; 青木丈; 大菅勝之; 中村公人; 杉山翔; 川島茂人
        農業農村工学会論文集, 2011年08月, 査読有り
      • 手取川流域における積雪水資源量の長期間分析と地球温暖化による影響予測
        能登史和; 丸山利輔; 早瀬吉雄; 瀧本裕士; 中村公人
        農業農村工学会論文集, 2011年08月, 査読有り
      • メタン発酵消化液の水田への異なる施用方法が水田土壌中の窒素動態およびイネの生育に及ぼす影響
        渡部慧子; 中村公人; 柳 讚錫; 飯田訓久; 川島茂人
        農業農村工学会論文集, 2011年08月, 査読有り
      • Assessment of environmental nitrogen pollution load potential from sewage treatment water in the Tedori River Alluvial Fan Area, Japan
        Toshisuke Maruyama; Fumikazu Noto; Tsuyoshi Takahashi; Kimihito Nakamura; Takeo Onishi
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2011年06月, 査読有り
      • 手取川扇状地における水収支の分析
        丸山利輔; 能登史和; 吉田 匡; 堀野治彦; 中村公人; 村島和男; 瀧本裕士
        水文・水資源学会誌, 2011年, 査読有り
      • 砂質土壌の気相率と通気係数の音響測定法の開発と同手法を通して見た気相の構造
        深田耕太郎; 中村公人
        土壌の物理性, 2011年, 査読有り
      • 手取川山地流域におけるタンクモデルを用いた積雪水資源量の評価
        能登史和; 丸山利輔; 早瀬吉雄; 瀧本裕士; 中村公人
        農業農村工学会論文集, 2010年08月25日, 査読有り
      • 音波の共鳴現象を利用した砂の連続空気量と通気係数の測定
        深田耕太郎; 三野徹; 中村公人
        土壌の物理性, 2010年07月20日, 査読有り
      • トウモロコシの遠距離交雑率の特性と交雑率の変動に及ぼす気象要素の影響
        川島茂人; 長澤有紘; 野崎治彦; 濃沼圭一; 濱嵜孝弘; 坂田 賢; 濱 武英; 中村公人
        日本花粉学会会誌, 2010年06月, 査読有り
      • Effectiveness of cyclic irrigation in reducing suspended solids load from a paddy-field district
        Takehide Hama; Kimihito Nakamura; Shigeto Kawashima
        AGRICULTURAL WATER MANAGEMENT, 2010年03月, 査読有り
      • 小型魚道を付帯した水田の用排水諸元に関する考察
        中村公人; 深見 彩; 堀野治彦; 中桐貴生; 坂田 賢
        農業農村工学会論文集,264,pp.9-16, 2010年, 査読有り
      • ハウス圃場における栽培管理用水利用
        坂田賢; 中村公人; 三野徹; 川島茂人
        農業農村工学会論文集, 2009年02月25日, 査読有り
      • 普通期晴天日における循環灌漑の窒素・リン差し引き排出負荷削減効果
        濱武英; 中村公人; 川島茂人; 三野徹
        農業農村工学会論文集, 2008年10月25日, 査読有り
      • 低平地水田地区内の転作田が隣接する水田水収支に及ぼす影響
        坂田賢; 中村公人; 三野徹
        農業農村工学会論文集, 2008年10月25日, 査読有り
      • An algorithm and a device for counting airborne pollen automatically using laser optics
        Shigeto Kawashima; Bernard Clot; Toshio Fujita; Yuichi Takahashi; Kimihito Nakamura
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2007年11月, 査読有り
      • 農地からの土壌流出とその対策―5 湖岸水田流域における循環灌漑の濁水負荷削減効果
        濱武英; 中村公人; 渡部慧子; 三野徹; 金木亮一
        農業農村工学会誌, 2007年09月01日, 査読有り
      • 湖岸水田流域における循環灌漑の濁水負荷削減効果
        濱 武英; 中村公人; 渡部慧子; 三野 徹; 金木亮一
        農業農村工学会誌, 2007年09月, 査読有り
      • 循環灌漑を実施する水田流域の窒素・リンの物質収支
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹
        農業土木学会論文集, 2007年03月, 査読有り
      • 形態変化を1次反応式により考慮した土中の窒素移動モデル
        中村公人; 取出伸夫
        土壌の物理性, 2007年03月, 査読有り
      • Prospects for multifunctionality of paddy rice cultivation in Japan and other countries in monsoon Asia
        Y. Matsuno; K. Nakamura; T. Masumoto; H. Matsui; T. Kato; Y. Sato
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2006年12月, 査読有り
      • 循環灌漑による濁水負荷削減効果
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹
        農業土木学会論文集, 2006年10月, 査読有り
      • 遅延率を用いたため池洪水緩和量推定法
        竹下伸一; 別枝宏平; 三野 徹; 中村公人
        農業土木学会論文集, 2006年06月, 査読有り
      • Assessment of root zone nitrogen leaching as affected by irrigation and nutrient management practices
        K Nakamura; T Harter; Y Hirono; H Horino; T Mitsuno
        VADOSE ZONE JOURNAL, 2004年11月, 査読有り
      • 非定常不飽和 : 飽和浸透流解析を用いた傾斜地水田群における地下水文環境評価
        大西 健夫; 堀野 治彦; 中村 公人; 三野 徹
        農業土木学会論文集, 2003年10月, 査読有り
      • 非定常不飽和-飽和浸透流解析を用いた傾斜地水田群における地下水文環境評価
        大西健夫; 堀野治彦; 中村公人; 三野 徹
        農業土木学会論文集, 2003年10月, 査読有り
      • 成層土壌中熱・水分同時移動の数値解析
        中村公人; 堀野治彦; 三野徹; 丸山利輔
        農業土木学会論文集, 1998年12月, 査読有り
      • 排水試験による不飽和透水係数の推定
        中村 公人; 堀野治彦; 三野 徹
        水文・水資源学会誌, 1998年03月, 査読有り
      • 不飽和土壌層内における熱・水分移動特性に関する理論的考察
        諸泉利嗣; 堀野治彦; 中村公人; 丸山利輔
        農業土木学会論文集, 1996年08月, 査読有り
      • 地下水位一定型成層土壌中の準定常熱・水分移動特性
        中村 公人; 堀野治彦; 諸泉利嗣; 丸山利輔
        農業土木学会論文集, 1996年02月, 査読有り
      • 阪神・淡路大震災による淡路島北部の水環境の変化
        渡辺紹裕; 堀野治彦; 水谷正一; 中村公人; 中桐貴生; 大上博基
        農業土木学会誌, 1995年11月, 査読有り
      • 地下水位変動型成層土壌層内における熱・水分移動特性
        中村 公人; 堀野 治彦; 丸山 利輔
        農業土木学会論文集, 1995年04月25日, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 循環灌漑が琵琶湖沿岸水田域の排出負荷特性に与える影響
        櫻井伸治; 木山由希; 堀野治彦; 中桐貴生; 中村公人
        応用水文, 2017年, 査読有り
      • The Characteristics of Water Quality of Water System in Agricultural Area Reusing Drainage Water
        Satoko W. Hashimoto; Kimihito Nakamura; Hironori; Hamasaki・Chie Imagawa; Hisaaki Kato; Tsugihiro Watanabe
        Proceedings of the First World Irrigation Forum, 2013年
      • 低平地水田地域の田越し灌漑が用排水量に及ぼす影響
        中村公人; 東岡秀高; 廣瀬良一; 中島吉嗣; 濱武英
        応用水文, 2010年03月, 筆頭著者
      • 沖縄県における農地保全を目的としたベチバ(Vetiveria zizanioides)の適用事例
        坂田 賢; 中村公人; 松川保則
        畑地農業, 2010年02月
      • 和歌山県南紀用水地区におけるウメ栽培の灌漑実態
        坂田 賢; 中村公人; 川島茂人
        畑地農業, 2009年03月
      • 第6回PAWEES国際研究集会と第6回水田農業地域における農業工学の技術者育成に関する国際会議
        中村 公人; 松野 裕; 増本 隆夫
        水土の知 : 農業農村工学会誌 :, 2008年01月, 筆頭著者
      • 太陽熱土壌消毒における土壌中の温度・水分環境と栽培管理用水量
        中村公人; 渡部慧子; 尾崎広海; 池浦康広; 小谷あゆみ
        畑地農業, 2011年06月
      • 和歌山県南紀用水地区における畑地に対する必要灌漑水量
        坂田 賢; 中村公人
        2010年11月
      • 農業土木分野における戦略的研究展開のあり方について
        赤江 剛夫; 渡辺 紹裕; 角道 弘文; 西村 拓; 溝口 勝; 中村 公人; 今泉 真之; 渡邉 史郎
        農業土木学会誌 = Journal of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering, 2007年02月01日
      • 第6回学生海外研修旅行 : 黄河上流域の灌漑農地と砂漠・草原のコントラスト実感
        スチューデント委員会; 佐藤 幸一; 中村 公人
        農業土木学会誌 = Journal of the Agricultural Engineering Society, Japan, 1999年05月01日
      • 水の安定同位体比による水田からの地下水涵養の推定
        吉岡有美; 中村公人
        土壌の物理性, 2023年03月, 招待有り
      • 天水条件下のマルチ被覆ダイズ栽培土壌中の水・熱移動解析
        Kader, M.A; 中村公人; 千家正照
        畑地農業, 2020年01月
      • 湛水深管理による酸化還元電位制御とメタン放出抑制効果の検討
        松田壮顕; 中村公人; 門田健吾; 堀野治彦; T. Hung; X. Quang; 小松宏隆; P.T. Hai; 大浦典子; 岸本あやか; 米村正一郎; 川島茂人
        応用水文, 2019年
      • 現地圃場における土壌水分観測について思うこと
        中村 公人
        土壌の物理性, 2018年, 招待有り
      • 畑地用水量諸元策定のための土壌水分測定方法の検討
        中村公人; 大串祥子; 田中宣多; 温承翰; 青木功介
        畑地農業, 2016年
      • 名水を訪ねて(110) 滋賀県の名水
        中村公人; 内田明宏; 勝山正則; 吉岡有美; 小杉賢一朗
        日本地下水学会誌, 2015年
      • 水稲作付水田と転作田からの鉛直浸透過程を考慮した広域地下水流動解析-石川県手取川扇状地を事例として-
        岩﨑有美; 中村公人; 堀野治彦; 川島茂人
        応用水文, 2014年
      • メタン発酵消化液の水田への施用方法及び施用時期が土壌中の窒素動態に及ぼす影響
        渡部慧子; 中村公人; 柳 讚錫; 飯田訓久; 川島茂人
        農業農村工学会資源循環研究部会論文集, 2011年
      • 私のビジョン これからの水田水管理について考える
        中村 公人
        農業農村工学会誌, 2011年
      • 循環灌漑実施地区内の水田における窒素・リン収支
        濱 武英; 中村公人; 川島茂人; 金木亮一
        応用水文, 2009年03月
      • メタン発酵消化液が投入された水田内での窒素動態
        中村 公人; 船本 健正; 三野 徹
        環境技術 = ENVIRONMENTAL CONSERVATION ENGINEERING, 2007年09月20日
      • メタン発酵消化液が投入された水田内での窒素動態,特集 家畜糞尿のメタン発酵処理事業の展望と課題
        中村公人; 船本健正; 三野 徹
        環境技術, 2007年09月
      • 木浜地区の循環灌漑システムによる水質保全効果,特集 琵琶湖の生態系と水質の改善
        中村公人; 濱 武英; 三野 徹
        環境技術, 2006年08月, 招待有り
      • PAWEES国際会議(台湾)および第3回国際賞授賞式
        中村 公人
        農業土木学会誌 = Journal of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering, 2006年05月01日
      • 畑地における窒素の挙動とその制御(4)カリフォルニア州の酪農地域における窒素循環
        中村公人; 三野 徹; T.Harter
        畑地農業, 2003年09月
      • 畑地における窒素の挙動とその制御(3)畑地土壌中の浸透過程における窒素動態
        中村公人; 三野 徹; 廣野祐平
        畑地農業, 2003年07月
      • 畑地における窒素の挙動とその制御(2)畑地土壌の硝化特性
        中村公人; 三野 徹; 廣野祐平
        畑地農業, 2003年06月
      • 中国内蒙古における沙漠化地域の環境改善事業例
        中村 公人
        畑地農業, 1999年01月
      • 阪神・淡路大震災による淡路島北部の農業水利環境の変化-阪神・淡路大震災の農村の水文環境・水利用への影響(2)-
        中桐貴生; 渡辺紹裕; 水谷正一; 堀野治彦; 中村公人
        水利科学, 1997年04月
      • 阪神・淡路大震災による淡路島北部の地下水文環境の変化-阪神・淡路大震災の農村の水文環境・水利用への影響(1)-
        中村公人; 堀野治彦; 渡辺紹裕; 中桐貴生
        水利科学,, 1997年02月

      講演・口頭発表等

      • 現地観測に基づいた堆積岩山地と花崗岩山地の降雨流出特性の比較
        稲岡 諄; 小杉 賢一朗; 正岡 直也; 糸数 哲; 中村 公人; 藤本 将光
        第133回日本森林学会大会(日本森林学会大会発表データベース133, p.528), 2022年05月30日
      • 森林流域における渓流水高頻度電気伝導度データの分解によるイオン動態比較
        柴田 夏希; 勝山 正則; 糸数 哲; 正岡 直也; 中村 公人; 小杉 賢一朗
        第132回日本森林学会大会(日本森林学会大会発表データベース132, p.530), 2021年05月24日
      • HYCYモデルを用いた堆積岩山地における降雨流出特性の解明
        稲岡 諄; 小杉 賢一朗; 正岡 直也; 糸数 哲; 中村 公人
        第132回日本森林学会大会(日本森林学会大会発表データベース132, p.534), 2021年05月24日
      • 画像情報を用いたウンシュウミカン葉の水ストレス評価に関する実験的検討
        森宗照明; 中桐貴生; 堀野治彦; 中谷章; 中村公人; 櫻井伸治
        2024年度(第73回)農業農村工学会大会講演会, 2024年09月11日
      • マルチ敷設下での土壌水分動態の水の安定同位体比を用いた考察
        田渕幹也; 中村公人; Mohammad Abdul Kader; 吉岡有美; 濱武英
        2024年度(第73回)農業農村工学会大会講演会, 2024年09月11日
      • PAWEES 2023の振り返りと水田水環境工学研究
        中村公人; 松野 裕
        2024年度(第73回)農業農村工学会大会講演会, 2024年09月10日
      • Organizational paddy water management for reducing methane emission and saving water
        Kimihito Nakamura
        9th GEWEX-OSC 2024 SAPPORO, 2024年07月09日, 招待有り
      • 気候変動下の水田水管理の展望
        中村公人
        社団法人台湾農業工程学会, 2023年11月10日, 招待有り
      • 山地森林流域の水・溶質移動に多大な影響を及ぼす山体地下水の実態解明 滋賀県信楽森林流域の水質特性
        中村 公人; 瀧田 純平; 勝山 正則; 小杉 賢一朗
        第124会日本森林学会大会, 2013年
      • 自動給水栓を用いた普通期の水田水管理の実態
        島村 優; 中村公人; 濱 武英
        第80回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2023年11月28日
      • 農地土壌の粒径画分とリン吸着能の関係
        脇田梨左; 濱 武英; 佐藤健司; 中村公人
        第80回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2023年11月28日
      • 画像情報を用いたウンシュウミカンの水ストレス評価に向けた実験的考察
        森宗照明; 中桐貴生; 堀野治彦; 櫻井伸治; 中村公人; 中谷 章
        第80回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2023年11月28日
      • On-farm paddy irrigation water management using automatic water hydrants
        Nakamura, K; Matsuzawa, T; Shimamura; Y., Hama
        PAWEES 2023 Conference in Busan
      • ウンシュウミカン樹の葉の水ポテンシャルの実態および葉面温度と土壌水分状態の関係
        畑田舞·中村公人; 濱武英·MohammadAbdulKader
        第21回(2023年度)土壌物理学会大会, 2023年10月21日
      • PAWEES2022 Fukuokaの振り返りと水田水環境工学研究
        中村公人; 松野 裕
        2023年度農業農村工学会大会講演会
      • 球磨川上流域の用水路における流下過程の水質変化
        山口莉歩; 濱 武英; 小杉緑子; 中村公人; 勝山正則
        第57回水環境学会年会
      • 黒ボク農地土壌におけるヒ酸とリン酸の競合吸着
        佐藤健司; 濱 武英; 田中理奈; 脇田梨左; 中村公人
        第57回水環境学会年会
      • レーザー光散乱特性を用いた空中花粉の自動識別
        松田壮顕; 川島茂人; 藤田敏男; THIBAUDON Michel; CLOT Bernard; 中村公人
        日本農業気象学会近畿支部大会講演論文集, 2017年12月
      • 冬期湛水の実施による水田土壌中の窒素形態変化への影響
        尾崎広海; 中村公人; 川島茂人
        日本土壌肥料学会講演要旨集(2012年度鳥取大会), 2012年09月04日
      • Flood inundation analysis on the tributary basin level considering enhancement of flood mitigation function of rice paddies in Kuma River left side basin
        Suzuki, Y; Hama, T; Yamaguchi, R; Oshima, T; Nakamura, K
        PAWEES International Conference Fukuoka 2022, 2022年11月17日
      • Isotope balance-based simulation for oxygen and hydrogen stable isotope compositions of paddy water
        Yoshioka, Y; Nakamura, K; Nakagiri, T; Takimoto, H; Yoshioka, H
        PAWEES International Conference Fukuoka 2022, 2022年11月17日
      • ミカン葉画像の色彩および形状情報を用いた水ストレス評価手法の検討
        森宗照明; 堀野治彦; 中桐貴生; 櫻井伸治; 中村公人
        第79回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2022年11月30日
      • PAWEES2021 Taiwanの振り返りと今後の水田水環境工学研究
        中村公人; 松野 裕
        2022年度農業農村工学会大会講演会, 2022年09月01日
      • イネのポット栽培における降下浸透速度とメタンフラックスの関係
        岩間憲治; 岡野智広; 濱 武英; 中村公人
        2022年度農業農村工学会大会講演会, 2022年09月01日
      • ウンシュウミカン樹における葉面温度を用いた気孔コンダクタンスの推定
        畑田 舞; 中村公人; 濱 武英
        2022年度農業農村工学会大会講演会, 2022年08月31日
      • 自動給水栓導入圃場の水田水収支の実態調査
        島村 優; 中村公人; 濱 武英
        2022年度農業農村工学会大会講演会, 2022年08月31日
      • 農地土壌のヒ素吸着に与えるpHの影響
        佐藤健司; 濱 武英; 田中理奈; 脇田梨左; 中村公人; 鶴田純也; 櫻井伸治
        2022年度農業農村工学会大会講演会, 2022年08月31日
      • 球磨川流域で実施されたスマート田んぼダムの評価
        山口莉歩; 濱 武英; 鈴木友志; 中村公人
        2022年度農業農村工学会大会講演会, 2022年08月31日
      • 黒ボク農地土壌におけるヒ素吸着と移動
        佐藤健司; 脇田梨左; 濱 武英; 田中理奈; 中村公人; 一ノ瀬裕稀; 伊藤紘晃
        第56回日本水環境学会年会, 2022年03月16日
      • 農地土壌の粒径がリン吸着に与える影響
        脇田梨左; 佐藤健司; 濱 武英; 田中里奈; 中村公人
        第56回日本水環境学会年会, 2022年03月16日
      • 浸透過程における灰色低地土壌と黒ボク土壌へのリン吸着能の評価
        田中里奈; 濱 武英; 中村公人; 佐藤健司; 脇田梨左
        第56回日本水環境学会年会, 2022年03月16日
      • 畑地花卉栽培地域における水利用実態
        長瀨由佳; 中村公人; 濱 武英
        農業農村工学会京都支部研究発表会第78回研究発表会, 2021年11月15日
      • CdとCuが共存する条件下での土壌への吸着特性
        烏英格; 中村公人; 濱 武英
        農業農村工学会京都支部研究発表会第78回研究発表会, 2021年11月15日
      • 通水過程における土壌へのリン吸着特性の評価
        田中理奈; 濱 武英; 中村公人
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年09月01日
      • PAWEES の活動状況と今後の展開
        松野 裕; 中村公人
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年09月01日
      • C/N比の異なる有機質資材による砂丘砂中の重金属の可給性制御
        櫻井伸治; 梶間谷俊介; 堀野治彦; 中桐貴生; 中村公人
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年09月01日
      • 土壌中重金属の共存がダイズの重金属吸収に与える影響
        松村寛子; 中村公人; 櫻井伸治; 濱 武英; 堀野治彦
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年09月01日
      • 水田圃場における降雨浸透過程を再現するタンクモデルの構築
        鈴木友志; 中村公人; 濱 武英
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年09月01日
      • 自動給水栓による水田湛水深管理に関する考察
        松澤拓海, 中村公人, 濱 武英
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年09月01日
      • 気相の封入過程の違いが準飽和透水係数に与える影響
        福間大起; 中村公人; 濱 武英
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年08月31日
      • イネのポット栽培におけるAWD実施時の浸透速度の違いによるメタン排出フラックスの変化
        岡野智広; 岩間憲治; 松田壮顕; 濱 武英; 中村公人
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年08月31日
      • デジタル画像を用いたウンシュウミカンの水分ストレス評価に関する基礎的検討
        中桐貴生; 名嘉大助; 堀野治彦; 中村公人; 櫻井伸治
        2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会, 2021年08月31日
      • Impact of Agricultural Water Management on Water Quality of Lake Biwa, Part II Organizational Paddy Water Management for Water Quality Conservation
        Kimihito Nakamura
        ILEC-JICA Training Course Lecture, 2021年01月, 招待有り
      • 愛知川扇状地内の末端分水工掛における水田水管理の実態解明
        松澤拓海; 中村公人; 濱 武英
        農業農村工学会京都支部研究発表会第77回研究発表会講演要旨集, 2020年12月
      • 農業水利施設の多面的な活用と課題-熊本の世界かんがい施設遺産を事例とする考察-
        濱 武英; 中村公人; 渡邉紹裕
        農業農村工学会京都支部研究発表会第77回研究発表会講演要旨集, 2020年12月
      • 砂丘砂における堆肥の投与と重金属不動化の関係
        梶間谷俊介; 堀野治彦; 櫻井伸治; 中桐貴生; 中村公人
        農業農村工学会京都支部研究発表会第77回研究発表会講演要旨集, 2020年12月
      • 水田水管理研究の話題-組織的水管理の重要性-
        中村公人
        防災研究所水資源環境研究センター第2回運営協議会水資源セミナー, 2020年11月30日, 招待有り
      • イネのポット栽培における地下排水に伴うメタン放出特性
        松田壮顕; 中村公人; 岡野智広; 岩間憲治; 濱 武英
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • 非灌漑期における耕起が水田の降雨流出過程に及ぼす影響評価
        鈴木友志; 中村公人; 濱 武英
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • 土壌中重金属の不動化に有効な投与材の検討
        櫻井伸治; 松尾奈保; 梶間谷俊介; 堀野治彦; 中桐貴生; 中村公人
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • スターチス栽培における水利用実態
        長瀨由佳; 中村公人; 濱 武英
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • 埴壌土と砂土における重金属の存在形態とダイズへの移行の関係
        松村寛子; 中村公人; 櫻井伸治; 堀野治彦; 中桐貴生; 濱 武英
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • 田面水と土壌水の酸素安定同位体比の経時変化
        吉岡有美; 中村公人; 瀧本裕士; 中桐貴生; 櫻井伸治; 堀野治彦; 吉岡秀和
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • 水稲栽培におけるAWD適用時のメタン排出量の変化
        岡野智広; 岩間憲治; 松田壮顕; 中村公人
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • 高頻度観測からみた硫黄山噴火後のヒ素流出の特徴
        濱 武英; 小村智香; 一ノ瀬裕稀; 平山拓実; 久保田富次郎; 中村公人
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • PAWEES の活動とこれから
        松野 裕; 中村公人
        2020年度(第69回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2020年08月
      • 水田土壌水の酸素・水素安定同位体比の鉛直分布
        相間美菜子; 中村公人; 吉岡有美; 瀧本裕士; 中桐貴生; 櫻井伸治; 堀野治彦
        第9回同位体環境学シンポジウム講演要旨集, 2019年12月
      • 田面水の酸素・水素安定同位体比の経時変化と灌漑排水管理
        瀬口恋妙; 中村公人; 吉岡有美; 瀧本裕士; 中桐貴生; 櫻井伸治; 堀野治彦
        第9回同位体環境学シンポジウム講演要旨集, 2019年12月
      • Organizational paddy irrigation management for water-saving and environmental conservation
        Nakamura K
        Kyoto University International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 2019年11月27日, 招待有り
      • Proposal and practice of eco-friendly water and materials management which is compatible with improvement of rice yield and quality in paddy fields in Vietnam
        Le Xuan Quang; Tran Hung; Pham Dinh Kien; Le The Hieu; Nguyen Van Tinh; Nguyen Dang Ha; Fukuda Shinji; Hasegawa Kiyoshi; Ono Yumiko; Hirata Junya; Komatsu; Kimihito Nakamura
        International conference water resources research on water resources security, disaster prevention and climate change adaptation, 2019年11月05日
      • Modeling of rainfall-runoff process at paddy plot before and after plowing during non-irrigation period
        Suzuki, Y; Nakamura K
        2019 Seoul INWEPF & PAWEES International Conference [New, Green and Smart Paradigm of Agricultural Water], INWEPF & PAWEES Handbook, 2019年11月
      • Leaf water potential estimation of mandarin orange tree based on multiple regression and soil-plant-atmosphere continuum models
        Kader, M.A; Nakamura K
        2019 Seoul INWEPF & PAWEES International Conference [New, Green and Smart Paradigm of Agricultural Water], INWEPF & PAWEES Handbook, 2019年11月
      • メタン放出量抑制のための水田湛水深管理計画とその効果
        松田壮顕; 中村公人; 堀野治彦; T. Hung; X. Quang
        農業農村工学会京都支部研究発表会第76回研究発表会講演要旨集, 2019年11月
      • 埴壌土におけるCd,Cu,Pbの共存がコマツナの重金属吸収に与える影響
        原 百花; 青木陽菜子; 烏英格; 中村公人; 櫻井伸治; 中桐貴生; 堀野治彦
        農業農村工学会京都支部研究発表会第76回研究発表会講演要旨集, 2019年11月
      • Effect of high turbid river water caused by landslide on groundwater recharge mechanism in the alluvial fan of the Tedori River, Japan
        Nakamura K
        2019 NTU-KU Bilateral Symposium on Environmental Hydrology and Water Resources Management, College of Bioresources and Agriculture, National Taiwan University, Graduate School of Agriculture, Kyoto University, 2019年09月19日, 招待有り
      • Modeling of water and heat flow in mulched soil under rain-fed soybean cultivation
        Mohammad Abdul Kader; Kimihito Nakamura; Masateru Senge
        2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2019年09月
      • PAWEESの活動と展望
        松野 裕; 中村公人
        2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2019年09月
      • 水番が行われている末端分水工掛内における水田水管理の実態
        松澤拓海; 中村公人
        2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2019年09月
      • 奈良県大和平野地区における水田貯留によるピーク流出量緩和機能の評価
        鈴木友志; 中村公人
        2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2019年09月
      • 斜面崩壊前後の手取川扇状地における8月の地下水涵養機構に関する評価
        吉岡有美; 中村公人; 瀧本裕士; 櫻井伸治; 中桐貴生; 堀野治彦; 土原健雄
        2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2019年09月
      • 田面水の酸素・水素安定同位体比の非定常モデリング
        中村公人; 錦 ありさ; 吉岡有美; 瀧本裕士
        2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2019年09月
      • 多孔質体における封入飽和時の透水係数と封入空気の分布の関係
        福間大起; 中村公人
        2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2019年09月
      • 斜面崩壊後の手取川扇状地における灌漑期6月の地下水涵養機構に関する評価
        吉岡有美; 中村公人; 伊藤真帆; 錦ありさ; 瀧本裕士; 櫻井伸治; 中桐貴生; 堀野治彦
        第8回同位体環境学シンポジウム講演要旨集, 2018年12月
      • 大和平野における非灌漑期の水田貯留効果に及ぼす落水量調整板の影響評価
        鈴木友志; 中村公人; 川島茂人
        農業農村工学会京都支部研究発表会第75回研究発表会講演要旨集, 2018年11月
      • 微量元素を用いた手取川扇状地内の地下水流動評価の可能性
        櫻井伸治; 中桐貴生; 堀野治彦; 高林知輝; 中村公人
        農業農村工学会京都支部研究発表会第75回研究発表会講演要旨集, 2018年11月
      • Effect of alternate wetting and drying paddy water management of on-farm level by water users’ group on methane emission in the Red River Delta, Vietnam
        Nakamura, K; Matsuda, S; Kadota, K; Horino, H; Hung, T; Quang, L.X; Hai, P.T; Komatsu, H; Hasegawa, K; Fukuda, S; Hirata, J; Oura, N; Kishimoto-Mo, A.W; Yonemura, S; Onishi
        PAWEES-INWEPF International Conference 2018 Nara, 2018年11月
      • Estimation of change in groundwater recharge sources due to turbidification of river water by landslide using multiple tracers
        Yoshioka, Y; Nakamura, K; Ito, M; Takimoto, H; Sakurai, S; Horino, H
        PAWEES-INWEPF International Conference 2018 Nara, 2018年11月
      • 湛水深管理による酸化還元電位制御とメタン放出抑制効果の検討
        松田壮顕; 中村公人; 門田健吾; 堀野治彦; Hung, T; Quang, L.X; 小松宏隆; Hai, P.T; 大浦典子; 岸本あやか; 米村正一郎; 川島茂人
        第31回水文・水環境研究部会シンポジウム講演要旨集, 2018年11月
      • Cd共存と土壌水分量の違いがコマツナによるCuとPbの吸収に与える影響
        原 百花; 中村公人; 烏英格; 櫻井伸治; 堀野治彦; 川島茂人
        2018年度土壌物理学会大会講演要旨集, 2018年10月
      • Modeling effects of straw mulching on soil water and temperature regimes in rainfed soybean field of central Japan
        Kader, M.A; Nakamura, K; Senge, M; Kawashima, S
        21st International Conference, International Soil Tillage Organization, 2018年09月
      • 高品質ミカンを生産するための用水管理調査
        小谷あゆみ; 安積暁彦; 中村公人
        平成30年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD版), 2018年09月
      • 栽植密度とケイ酸肥料の施用がイネの収量構成要素に及ぼす影響
        門田健吾; 中村公人; 堀野治彦; 長谷川清善; 小松宏隆; T. Hung; L.X. Quang; P.T. Hai; 川島茂人
        平成30年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD版), 2018年09月
      • 砂丘砂に含まれるCdとCuのコマツナによる吸収に関する栽培試験
        原 百花; 中村公人; 宮崎直紀; 烏英格; 櫻井伸治; 堀野治彦; 川島茂人
        平成30年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD版), 2018年09月
      • ベトナム紅河流域における水田圃場からのメタン放出抑制のための水管理
        松田壮顕; 中村公人; 門田健吾; 堀野治彦; T. Hung; L.X. Quang; P.T. Hai; 小松宏隆; 大浦典子; 岸本あやか; 米村正一郎; 川島茂人
        平成30年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD版), 2018年09月
      • 酸素・水素安定同位体比による河川と水田の手取川扇状地地下水への影響評価
        吉岡有美; 中村公人; 伊藤真帆; 瀧本裕士; 土原健雄; 櫻井伸治; 中桐貴生; 堀野治彦
        平成30年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD版), 2018年09月
      • ベトナムフンエン省におけるAWDによる節水及びGHG削減に関する研究成果
        中村公人
        気候変動枠組条約関連セミナー 第3回「民間企業による農業部門の海外技術協力(ベトナムAWD)」, 2018年01月12日, 招待有り
      • 斜面崩壊後の手取川扇状地における地下水涵養機構の変化に関する評価
        吉岡有美; 中村公人; 伊藤真帆; 瀧本裕士; 櫻井伸治; 堀野治彦
        第7回同位体環境学シンポジウム講演要旨集, 2017年12月
      • 農業用ため池が及ぼす水中放射性Csの存在形態への影響
        小川あすか; 中村公人; 保高徹生; 辻 英樹; 宮津 進; 川辺能成; 鈴木弘行; 栗原モモ; 川島茂人
        2017年度土壌物理学会大会講演要旨集, 2017年10月
      • コマツナの重金属吸収に及ぼす土壌水分制御と重金属共存の影響
        宮崎直紀; 中村公人; 烏英格; 堀野治彦; 櫻井伸治; 中桐貴生; 川島茂人
        2017年度土壌物理学会大会講演要旨集, 2017年10月
      • 手取川河川近傍の地下水位に及ぼす河川水位の影響
        伊藤真帆; 中村公人; 吉岡有美; 瀧本裕士; 川島茂人
        農業農村工学会京都支部研究発表会第74回研究発表会講演要旨集, 2017年10月
      • 手取川扇状地におけるSrの安定同位体比と濃度による地下水涵養機構の検討
        吉岡有美; 中村公人; 伊藤真帆; 瀧本裕士
        農業農村工学会京都支部研究発表会第74回研究発表会講演要旨集, 2017年10月
      • 温州ミカン栽培におけるマルチ・ドリップ灌漑の実態
        中村公人; 温承翰; 月足元希; 小谷あゆみ; 安積暁彦; 堀野治彦
        平成29年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD版), 2017年08月
      • 手取川扇状地における地下水位と河川水位との関係
        伊藤真帆; 中村公人; 吉岡有美; 瀧本裕士; 川島茂人
        平成29年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD版), 2017年08月
      • 有機物が水田土壌の重金属不動化に与える影響
        櫻井伸治; 堀野治彦; 佐原大理; 金森拓也; 中桐貴生; 中村公人
        平成29年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD版), 2017年08月
      • Effect of micro-scale wind on the measurement of airborne pollen concentrations using volumetric methods on a building rooftop
        Kenji Miki; Shigeto Kawashima; Toshio Fujita; Kimihito Nakamura; Bernard Clot
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2017年06月, PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD
      • 扇状地地下水の形成機構評価に向けた環境同位体モニタリング
        吉岡有美; 伊藤真帆; 中村公人; 瀧本裕士; 土原健雄
        日本地下水学会2017年春季講演会講演予稿, 2017年05月
      • 花崗岩山地と堆積岩山地における雨水流出および溶存物質流出の空間不均一性
        小杉賢一朗; 正岡直也; 糸数哲; 藤本将光; 中村公人; 勝山正則
        日本森林学会大会学術講演集, 2017年03月26日
      • Characteristics of CH4 flux from paddy field adopting the intermitted irrigation technique during the winter-spring and summer-autumn seasons in the Red River Delta, Vietnam
        Inagaki, F; K. Nakamura; L.X. Quang; P.T. Hai; N.D. Ha; T. Hung; S. Fukuda; J. Hirata; H. Komatsu; N. Oura; S. Yonemura; A. W. Kishimoto-Mo
        THA 2017 International Conference on "Water Management and Climate Change Towards Asia's Water-Energy-Food Nexus", 2017年01月
      • 濁水現象が河川と浅層地下水との水交換に与える影響の評価
        伊藤真帆; 吉岡有美; 中村公人; 瀧本裕士; 土原健雄
        第6回同位体環境学シンポジウム講演要旨集, 2016年12月
      • 水田土壌と砂丘砂のカドミウムと銅の吸着特性
        宮崎直紀; 中村公人; 烏英格; 櫻井伸治; 堀野治彦; 中桐貴生; 川島茂人
        第73回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2016年11月
      • 水耕栽培による屋上熱環境の時別緩和効果と熱収支の関係
        田中宣多; 川島茂人; 濱武英; 中村公人
        第73回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2016年11月
      • 堆積岩山地における地下水流出過程の検討
        橋本宏平; 中村公人; 小杉賢一朗; 勝山正則; 糸数哲; 正岡直也; 川島茂人
        2016年度土壌物理学会大会, 2016年10月
      • ベトナム紅河デルタの水田において栽植密度とケイ酸肥料施用が収量に及ぼす効果
        稲垣郁哉; 中村公人; 長谷川清善; 福田真司; 平田純也; 小松宏隆; Le Xuan Quang; Pham Thanh Hai; Nguyen Dang Ha; Tran Hung
        2016年度土壌物理学会大会, 2016年10月
      • 屋上水耕栽培における熱環境緩和効果と熱収支の関係
        田中宣多; 川島茂人; 濱 武英; 中村公人
        平成28年度農業農村工学会大会講演会, 2016年08月
      • 口太川流域における137Cs負荷量の推定
        内藤舜斗; 大西健夫; 保高徹生; 中村公人; 宮津進
        平成28年度農業農村工学会大会講演会, 2016年08月
      • 農業用ため池の流入・流出水中の溶存態セシウム濃度の比較
        宮津進; 保高徹生; 中村公人; 辻英樹; 鈴木弘行; 川辺能成; 渡邊未来; 高田モモ
        平成28年度農業農村工学会大会講演会, 2016年08月
      • 水田土壌と砂丘砂のカドミウムと鉛の競合的吸着特性
        宮崎直紀; 中村公人; 烏英格; 櫻井伸治; 堀野治彦; 中桐貴生; 川島茂人
        平成28年度農業農村工学会大会講演会, 2016年08月
      • 農業用ため池中の放射性Cs濃度の測定例
        小川あすか; 中村公人; 保高徹生; 川辺能成; 宮津進; 鈴木弘行; 川島茂人
        平成28年度農業農村工学会大会講演会, 2016年08月
      • 土壌物理学的観点から見た農地における水と物質の管理
        中村公人
        平成28年度農業土木技術管理士研修会, 2016年07月15日, 招待有り
      • 水管理実態の地元調査から-水田水管理について考える-
        中村公人
        第31回愛知川農業水利研究集会, 2016年02月13日, 招待有り
      • マルチトレーサを用いた扇状地地下水の流動と形成機構に関する研究
        吉岡有美; 中村公人; 中野孝教; 堀野治彦; 申基澈
        日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年
      • 滋賀県内の湧水・地下水水質の地域特性
        中村公人; 小杉賢一朗; 勝山正則; 内田明宏; 吉岡有美
        第72回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2015年11月
      • 水田地域における水不足の要因に関する検討-愛知川扇状地を事例として-
        安藤哲城; 中村公人; 川島茂人; 皆川明子; 平山奈央子; 小野奈々; 秋山道雄; 橋本慧子
        第72回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2015年11月
      • イネ水耕栽培システムにおける高温抑制効果と蒸発散量の関係
        田中宣多; 川島茂人; 中村公人; 濱 武英
        第72回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2015年11月
      • 都市域にカバノキ属花粉濃度のピークをもたらすメカニズム
        伊與田昌史; 川島茂人; 中村公人; 小林 智
        第72回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2015年11月
      • Groundwater flow simulation considering unsaturated flow in Japanese paddy dominated area
        Yoshioka, Y; K. Nakamura; H. Horino; S. Kawashima
        42nd IAH Congress, 2015年09月
      • 福島県阿武隈川,新田川,太田川流域における河川水中の放射性セシウム濃度と土地利用の関係
        竹口 輝; 中村公人; 保高徹生; 宮津 進
        平成27年度農業農村工学会大会講演会講演要旨, 2015年09月
      • 堆積岩山地の複数の集水域における流出水の水質に及ぼす降水の影響
        橋本宏平; 中村公人; 小杉賢一朗; 勝山正則; 糸数 哲; 正岡直也; 川島茂人
        平成27年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2015年09月
      • 人工石灰質資材の環境影響評価
        岩間憲治; 梅田友紀; 中村公人; 西脇 繁; 青山浩之
        平成27年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2015年09月
      • 基岩地下水の電気伝導度に着目した堆積岩山地の降雨流出機構の検討
        藤田克樹; 小杉賢一朗; 中村公人; 水山高久; 糸数哲; 小島永裕; 安井秀; 安永一樹; 田中利和
        砂防学会研究発表会概要集, 2015年05月20日
      • 扇状地水田地域における取水管理の状況とその影響要因
        岩崎有美; 中村公人; 安藤哲城; 川島茂人; 橋本慧子; 渡邉紹裕
        第71回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2014年11月
      • 農村地域の土地利用形態が河川水の水質に与える影響-滋賀県日野川流域を事例として-
        山本直輝; 中村公人; 岩﨑有美; 川島茂人
        第71回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2014年11月
      • Evaluation of groundwater qualities in a paddy-dominated alluvial fan
        Iwasaki, Y; K. Nakamura; H. Horino; T. Nakano; K.C. Shin; S. Kawashima
        Proceedings of DIPCON (Diffuse Pollution Conference) Asian Regional Conference in 2014, 2014年09月
      • 単峰性堆積岩山地流域の降雨流出過程と流出水の水質特性
        中村公人; 瀧田純平; 小杉賢一朗; 勝山正則; 糸数 哲; 正岡直也; 川島茂人
        平成26年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2014年08月
      • 気候変動が水田を主体とする扇状地下水に及ぼす影響に関する数値計算
        岩崎有美; 中村公人; 堀野治彦; 川島茂人
        平成26年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2014年08月
      • 水田水管理における水不足状況の指標となる末端分水工掛の特徴
        安藤哲城; 中村公人; 大塚瑠香; 岩﨑有美; 橋本慧子; 渡邉 紹裕; 川島茂人
        平成26年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2014年08月
      • 扇状地内の水利環境の違いが水収支・物質収支に与える影響
        岩間憲治; 辻 衿奈; 中村公人; 大塚瑠香; 橋本慧子
        平成26年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2014年08月
      • イネ水耕栽培システムによる屋上気温と屋上面熱フラックスの緩和効果
        田中宣多; 川島茂人; 濱 武英; 中村公人
        平成26年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2014年08月
      • 花崗岩と堆積岩を地質とする流域からの降雨流出と水質形成における山体地下水の役割
        中村公人; 瀧田純平; 小杉賢一朗; 糸数 哲; 正岡直也; 勝山正則; 山川陽祐; 藤本将光
        森林水文ワークショップ2014「持続的な水供給に向けた森林管理による水資源涵養の向上と地下水利用技術の開発」, 2014年03月30日, 招待有り
      • 愛知川扇状地内の水田圃場において冬期湛水が窒素動態に及ぼす影響
        中村公人; 尾崎広海; 岩﨑有美
        平成25年度関東東海北陸農業試験研究推進会議北陸農業部会 土壌肥料技術研究会, 2014年02月27日, 招待有り
      • 農業集落排水処理施設からの処理水が排水路の水生生物に及ぼす影響
        中村公人; 鷹木香菜; 川島茂人
        第70回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2013年11月
      • 転作田からの涵養過程を考慮した地下水流動解析-手取川扇状地を事例として-
        岩﨑有美; 中村公人; 堀野治彦; 川島茂人
        第70回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2013年11月
      • イネ水耕栽培システムを用いた都市屋上熱環境の改善
        田中宣多; 川島茂人; 中村公人; 濱 武英
        第70回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2013年11月
      • 近畿北部の原発事故を想定した放射性物質の拡散予測
        阿佐見俊介; 川島茂人; 中村公人
        第70回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2013年11月
      • イネ水耕栽培システムが都市屋上の熱環境に与える影響
        田中宣多; 川島茂人; 中村公人; 濱 武英
        日本農業気象学会2013年近畿支部大会, 2013年11月
      • 近畿での原発事故を想定した放射性物質の拡散予測
        阿佐見俊介; 川島茂人; 中村公人
        日本農業気象学会2013年近畿支部大会, 2013年11月
      • Effects of Winter Flooding On Nitrogen Transformations In Paddy Soil During Winter
        Ozaki, H; K. Nakamura; S. Kawashima
        The 11th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, West Java, Indonesia, 2013年10月
      • HYDRUS-1DとMODFLOWを用いた広域地下水流動解析-石川県手取川扇状地の事例-
        岩﨑有美; 中村公人; 堀野治彦; 川島茂人
        2013年度土壌物理学会大会講演要旨集, 2013年10月
      • 太陽熱土壌消毒における灌水計画の決定に関する考察
        中村公人; 池浦康広; 小谷あゆみ
        平成25年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2013年09月
      • マルチトレーサーによる手取川扇状地の地下水体形成メカニズムの推定
        岩﨑有美; 中村公人; 堀野治彦; 川島茂人
        平成25年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2013年09月
      • 農業用水反復利用実施地区における水系の水質特性と水利用の関係
        橋本慧子; 中村公人; 渡邉紹裕
        平成25年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2013年09月
      • 農村地域における様々な土地利用からの流出水の水質特性
        中村公人; 永田 仁; 瀧田純平; 岩﨑有美; 川島茂人
        水文・水資源学会2013年度研究発表会, 2013年09月
      • 手取川扇状地における地下水涵養量の推定
        岩﨑有美; 中村公人; 堀野治彦; 川島茂人
        水文・水資源学会2013年度研究発表会, 2013年09月
      • 小起伏堆積岩山地における湧水の水文・水質特性
        瀧田純平; 中村公人; 勝山正則; 小杉賢一朗; 山川陽祐; 正岡直也; 糸数 哲; 小島永裕
        水文・水資源学会2013年度研究発表会, 2013年09月
      • 湛水が低温環境下における水田土壌の窒素形態変化に及ぼす影響
        尾崎広海; 中村公人; 川島茂人
        日本土壌肥料学会2013年度名古屋大会, 2013年09月
      • 渓流水中の溶存態放射性セシウムの濃度分布
        保高徹生; 中村公人
        第50回アイソトープ・放射線研究発表会, 2013年07月
      • 手取川扇状地的地下水流動解析
        中村公人; 岩﨑有美; 堀野治彦
        2013水文地質架講與地下水模式講習会,台湾台北市, 2013年06月17日, 招待有り
      • 農村地區各種土地利用之流出水的水質特性
        中村公人
        2013年中日農業水利技術演講会「農業水質與環境評估」,農田水利会連合会,台湾台北市, 2013年06月17日, 招待有り
      • Concentration of radiocesium in stream water from a mountainous catchment area during rainfall events
        Nakamura, K; T. Yasutaka; M. Hatakeyama
        Proceedings of International Symposium on Environmental monitoring and dose estimation of residents after accident of TEPCO’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Stations, Part 2-11, 2012年12月
      • 様々な土地利用からの流出水の水質特性-滋賀県日野川流域を事例として-
        永田 仁; 中村公人; 瀧田純平; 川島茂人
        第69回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2012年11月
      • 管網系琵琶湖逆水におけるローテーション灌漑が取水状況に及ぼす影響
        中村公人; 堀江卓也; 岩﨑有美
        第69回農業農村工学会京都支部研究発表会, 2012年11月
      • プルシアンブルー不織布を用いた灌漑用水中の低濃度放射性セシウムモニタリング技術の開発
        保高徹生; 川本徹; 川辺能成; 佐藤利夫; 佐藤睦人; 中村公人
        農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2012年09月01日
      • 住宅地からの排水水質の特徴
        瀧田純平; 中村公人; 永田 仁; 川島茂人
        平成24年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2012年09月
      • 低平地水田地区の排水路における水温形成とリンの吸着
        濱 武英; 杉山 翔; 大菅勝之; 岩﨑大知; 中村公人; 川島茂人
        平成24年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2012年09月
      • 作付け実施水田における放射性セシウムの濃度分布と灌漑用水による負荷量の推定
        保高徹生; 川辺能成; 佐藤利夫; 中村公人
        平成24年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2012年09月
      • プルシアンブルー不織布を用いた環境水中の放射性セシウムのモニタリング技術の開発
        保高徹生; 川本徹; 川辺能成; 佐藤利夫; 佐藤睦人; 中村公人
        第1回環境放射能除染研究発表会,環境放射能除染学会, 2012年05月
      • 複数種の土壌における放射性セシウムの深度分布と存在形態の比較
        保高徹; 中村公人; 三浦俊彦; 佐藤利夫; 黒沢亘; 掘田朝丈; 川辺能成; MING Zhang
        地盤工学研究発表会発表講演集(CD-ROM), 2012年
      • 降雨時流出過程において森林土壌が渓流水の水質に及ぼす影響
        中村公人; 永田 仁; 渡部慧子; 濱 武英
        2011年度土壌物理学会大会講演要旨集, 2011年10月
      • 温度,水分条件がメタン発酵消化液施用水田土壌中の窒素動態に及ぼす影響
        渡部慧子; 中村公人; 川島信晴; 川島茂人
        2011年度土壌物理学会大会講演要旨集, 2011年10月
      • 冬期における水田への導水が土壌窒素の動態に及ぼす影響
        尾崎広海; 中村公人; 渡部慧子
        2011年度土壌物理学会大会講演要旨集, 2011年10月
      • メタン発酵消化液の水田における液肥利用とその環境影響
        中村公人; 渡部慧子; 柳 讚錫; 飯田訓久
        平成23年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2011年09月
      • メタン発酵消化液の異なる施用時期が水田の土壌窒素動態に及ぼす影響
        渡部慧子; 中村公人; 柳 讚錫; 飯田訓久; 川島茂人
        平成23年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2011年09月
      • 手取川扇状地の地下水位変化に影響を与える要因の評価
        岩崎有美; 尾崎正志; 中村公人; 堀野治彦; 川島茂人
        平成23年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2011年09月
      • 農業排水路におけるリンの動態と吸着特性
        大菅勝之; 濱 武英; 青木 丈; 杉山 翔; 川島茂人; 中村公人
        平成23年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2011年09月
      • 手取川扇状地における水循環の分析
        丸山利輔; 能登史和; 堀野治彦; 中村公人; 村島和男; 吉田 匡; 瀧本裕士
        平成23年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2011年09月
      • 手取川扇状地的地下水流動解析-以農業用水為核心之健全水循環研究-
        中村公人
        2011年中日農田水利技術演講会「農業用水量重新検討」,農田水利会連合会,台湾台北市, 2011年07月26日, 招待有り
      • 循環灌漑と湖沼水質
        中村 公人
        平成22年度(第6回)湖沼環境保全のための統合的流域管理コース研修講義,(財)国際湖沼環境委員会, 2011年02月25日, 招待有り
      • メタン発酵消化液の水稲への液肥利用,農業機械分野におけるバイオマス研究最前線
        飯田訓久; 柳 讚錫; 大土井克明; 中村公人; 村主勝彦
        農業機械学会誌別冊レポート集,農業機械学会,pp.42-46, 2011年
      • 太陽熱土壌消毒における栽培管理用水量と土壌中の温度・水分環境の実態
        中村公人; 渡部慧子; 尾崎広海; 池浦康広; 小谷あゆみ
        農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2011年
      • 冬期湛水田における土壌中の窒素形態変化
        中村公人; 尾崎広海; 渡部慧子; 川島茂人
        第67回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2010年11月
      • ベチバー草のヒ素吸収特性
        桐谷菜美; 中村公人; 坂田 賢; 松川保則; 川島茂人
        第67回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2010年11月
      • 逆水灌漑地区における取水量と降雨頻度の関係
        堀江卓也; 中村公人; 坂田 賢; 川島茂人
        第67回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2010年11月
      • 排水路堰上げ型魚道を付帯した水田の水管理と灌漑諸元
        堀野治彦; 中桐貴生; 中村公人
        第67回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2010年11月
      • 手取川流域における積雪水資源量の長期予測
        能登史和; 丸山利輔; 早瀬吉雄; 瀧本裕士; 中村公人
        第67回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2010年11月
      • 乾燥地における土壌中の栄養塩問題と土壌物理学
        中村公人
        研究集会-乾燥地・半乾燥地の環境保全研究における新しい視点を探る-,鳥取大学, 2010年10月22日
      • Effects of different methods of applying methane fermentation digested liquid to a paddy plot in soil nitrogen and rice yield
        Watanabe, S; K. Nakamura; C.S. Ryu; S. Kawashima
        INWEPF-PAWEES Joint symposium & steering meeting, 2010年10月
      • メタン発酵消化液投入から湛水までの期間が水田土壌中の窒素動態に及ぼす影響
        渡部慧子; 中村公人; 川島信晴; 川島茂人
        農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2010年08月
      • 循環灌漑を実施する水田地区の農業排水路底泥からの栄養塩類の溶出
        青木丈; 濱武英; 大菅勝之; 中村公人; 川島茂人
        農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2010年08月
      • 田面水の各態窒素濃度の変化に関する考察
        中村公人; 松田圭介; 濱 武英; 川島茂人
        平成22年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2010年08月
      • 南紀用水地区における畑地における必要灌漑水量
        坂田 賢; 中村公人; 川島茂人
        平成22年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2010年08月
      • 手取川扇状地における地下水位変化
        岩崎有美; 尾崎正志; 中村公人; 堀野治彦
        平成22年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2010年08月
      • 循環灌漑実施地区の幹線排水路内の水温プロファイルの経時変化
        濱 武英; 青木 丈; 大菅勝之; 中村公人; 川島茂人
        平成22年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2010年08月
      • 農業排水路中の底泥のリンの吸着特性
        大菅勝之; 濱 武英; 青木 丈; 川島茂人; 中村公人
        平成22年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2010年08月
      • 簡易な流出パターンモデルを用いた間伐が流出率に与える影響の評価
        瀬戸祥太; 川島茂人; 濱 武英; 中村公人
        平成22年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2010年08月
      • 循環灌漑と湖沼水質
        中村 公人
        平成21年度(第5回)湖沼環境保全のための統合的流域管理コース研修講義,(財)国際湖沼環境委員会, 2010年02月15日, 招待有り
      • Eco-friendly water management in paddy farming around Lake Biwa
        Kimihito Nakamura
        International Symposium on Rural Planning 2010, Sciences and Policies for Water Environment and Ecosystem Services Management, Japanese Association of Rural Panning, 2010年02月
      • 田越し灌漑が用排水量に及ぼす影響に関する考察
        中村公人; 東岡秀高; 廣瀬良一; 中島吉嗣; 濱武英; 川島茂人
        農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2009年11月
      • 低平地水田地区の幹線排水路内の水温プロファイル
        濱 武英; 青木 丈; 中村公人; 川島茂人; 大菅勝之
        第66回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2009年11月
      • 農業排水路における底泥の窒素および炭素特性
        青木 丈; 濱 武英; 大菅勝之; 中村公人; 川島茂人
        第66回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2009年11月
      • 沖縄県におけるベチバを利用した農地保全の取組
        坂田 賢; 中村公人; 松川保則
        第66回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2009年11月
      • 農家の目線で進める節水型水循環システムの研究
        古川政行; 中島吉嗣; 中村公人
        第66回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2009年11月
      • 環境配慮型農業のための水管理
        中村公人
        2009年度土壌肥料若手の会in滋賀-伝統と環境を守る湖国の農業-, 2009年09月18日, 招待有り
      • メタン発酵消化液の投入時期が水田土壌中の窒素動態およびイネの生育に与える影響
        渡部慧子; 中村公人; 柳讃錫; 梅田幹雄; 川島茂人
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2009年09月15日
      • 水田における窒素・リン流出負荷量予測モデルの開発
        柴原藤善; 大林博幸; 中村公人; 吉田正則; 大久保卓也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2009年09月
      • 水田圃場における溶質移動観測と気候変動対応
        中村公人; 濱 武英; 渡部慧子; 柳 讚錫; 東岡秀高
        平成21年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2009年08月
      • 農業排水路の底泥の栄養塩類
        濱 武英; 青木 丈; 中村公人; 川島茂人
        平成21年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2009年08月
      • メタン発酵消化液を投入した水田土壌中の窒素動態とイネの生育との関係
        渡部慧子; 中村公人; 柳 讚錫; 梅田幹雄; 川島茂人
        平成21年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2009年08月
      • 砂の連続空気量と通気係数の関係
        深田耕太郎; 中村公人; 川島茂人; 井上光弘
        平成21年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2009年08月
      • メタン発酵消化液を投入した水田土壌中の窒素動態とイネの生育との関係
        渡部慧子; 中村公人; RYU Chan Seok; 梅田幹雄; 川島茂人
        農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2009年07月
      • チベット高原における気象環境の長期モニタリング
        川島茂人; 澤理紗; DU Mingyuan; 米村正一郎; 中村公人
        応用水文, 2009年03月31日
      • Measurement of Soil Air Content Using Sound Resonance
        Fukada, K; K. Nakamura; M. Inoue; S. Kawashima
        Workshop on Flow and Transport in Soils, 2009年03月
      • Nitrogen Transformations in Paddy Soil Applied with Methane Fermentation Manure Liquid
        Watanabe, S; K. Nakamura; S. Kawashima
        Workshop on Flow and Transport in Soils, 2009年03月
      • 循環灌漑と湖沼水質
        中村 公人
        平成20年度(第4回)湖沼環境保全のための統合的流域管理コース研修講義,(財)国際湖沼環境委員会, 2009年01月29日, 招待有り
      • 琵琶湖周辺域での局地風と大気循環研究への気象モデルの利用可能性
        佐藤浩司; 川島茂人; 中村公人; 濱 武英
        平成20年度 森林の水環境保全機能調査業務報告書(滋賀県)85-92, 2009年
      • 排水路側耕作道の設置による水田からの流出負荷削減効果
        中村公人; 東岡秀高; 中島吉嗣; 古川政行; 廣瀬良一
        第65回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2008年11月
      • 循環灌漑実施地区における負荷量動態と循環灌漑規模の関係
        松田圭介; 中村公人; 濱 武英; 川島茂人
        第65回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2008年11月
      • 非灌漑期に水田地区から流出する窒素・リン
        濱 武英; 中村公人; 川島茂人
        第65回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2008年11月
      • 樹幹流時系列を用いた樹幹遮断効果の評価とその年変化
        瀬戸祥太; 濱 武英; 川島茂人; 中村公人
        第65回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2008年11月
      • 音波の共鳴特性値を利用した土壌空気量の測定
        深田耕太郎; 中村公人; 川島茂人
        第50回土壌物理学会講演要旨集, 2008年10月
      • 浸透速度が湛水土壌における脱窒の一次反応速度定数に与える影響
        渡部慧子; 中村公人; 川島茂人
        第50回土壌物理学会講演要旨集, 2008年10月
      • 森林植生の季節変化が流域の洪水緩和機能に与える影響
        瀬戸祥太; 濱武英; 川島茂人; 中村公人
        農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2008年08月01日
      • 果樹園における灌漑実態
        坂田賢; 中村公人; 川島茂人
        農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2008年08月01日
      • 個別付帯型魚道を有した水田圃場における水管理
        中村公人; 深見 彩; 堀野治彦; 中桐貴生; 川島茂人
        平成20年度農業農村工学会講演要旨集, 2008年08月
      • 循環取水率と差し引き排出負荷の関係
        濱 武英; 中村公人; 川島茂人
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2008年08月
      • 浸透速度が湛水土壌の脱窒特性に及ぼす影響
        渡部慧子; 中村公人; 濱 武英; 川島茂人
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2008年08月
      • 低平地の田越し灌漑区における排水特性
        東岡秀高; 中村公人; 中島吉嗣; 川島茂人
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2008年08月
      • 音波の共鳴現象を利用した土壌の通気性の評価
        深田耕太郎; 中村公人; 西津貴久; 川島茂人; 三野 徹
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2008年08月
      • イネ花粉の放出に関わる気象的及び生物的パラメータ
        玉内翔子; 川島茂人; 芝池博幸; 中村公人
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2008年08月
      • チベット高原における気象環境のトランゼクト解析
        澤 理紗; 川島茂人; 杜 明遠; 米村正一郎; 中村公人
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2008年08月
      • 経験から学んだ競争的研究資金応募のノウハウ
        西村 拓; 宮崎 毅; 斎藤広隆; 森 也寸志; 中村公人; 川本 健
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2008年08月
      • 農業農村工学の戦略的研究支援申請について
        石田 聡; 渡辺紹裕; 角道弘文; 鈴木哲也; 中村公人; 溝口 勝; 三原真智人; 渡辺史郎
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨集, 2008年08月
      • PAWEESの活動状況
        松野 裕; 中村公人; 増本隆夫
        平成20年度農業農村工学会大会講演要旨, 2008年08月
      • A new methodology for measuring continuous soil air content using sound resonance
        Fukada, K; S. Kawashima; K. Nakamura
        5th International Conference Interfaces Against Pollution 2008, 2008年06月
      • Effect of infiltration rate on denitrification in a ponded soil column
        Watanabe, S; K. Nakamura; T. Hama; S. Kawashima
        5th International Conference Interfaces Against Pollution 2008, 2008年06月
      • Applications and Problems of Numerical Modeling of Nitrogen Transport in Agricultural Soils Using HYDRUS
        Nakamura, K; S. Watanabe; Y. Hirono
        Proceedings of the Third HYDRUS Workshop, Soil Water and The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering Soil Physics HYDRUS Group, Tokyo, Japan, 2008年06月
      • 不飽和帯の重金属汚染による地下水汚染発生リスクの推定
        保高徹生; 中村公人
        第14回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会, 2008年06月
      • RISK ASSESSMENT PROCESSES FOR GROUNDWATER CONTAMINATION BASED ON SIMULTANEOUS WATER AND POLLUTANT TRANSPORT MODEL IN THE VADOSE ZONE: A CASE OF BORON-CONTAMINATED SITE
        Tetsuo Yasutaka; Kimihito Nakamura
        CONSOIL 2008: THEME D - RISKS & IMPACTS, VOLS 1 AND 2, 2008年, HELMHOLTZ CENTRE ENVIRONMENTAL RESEARCH-UFZ
      • 音波の共鳴現象を利用した連続土壌空気量の測定技術の開発
        深田耕太郎; 中村公人; 西津貴久; 川島茂人; 三野 徹; 井上光弘
        乾燥地研究センター共同研究発表会講演要旨集 平成19年度, 2007年12月
      • 不飽和帯の重金属汚染による地下水汚染発生リスクの推定
        保高徹生; 中村公人
        日本地下水学会2007年秋季講演会講演要旨, 2007年11月
      • 排水路の堰上げによる水田の湿地的水管理が土中水分移動に及ぼす影響
        中村公人; 深見 彩; 三野 徹
        第64回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2007年11月
      • 畑地灌漑における栽培管理用水の利用実態
        坂田 賢; 中村公人; 三野 徹
        第64回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2007年11月
      • 循環灌漑地区における水田圃場の窒素収支
        濱 武英; 中村公人; 川島茂人; 三野 徹
        第64回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2007年11月
      • 音波を用いた土壌空気量の測定範囲について
        深田耕太郎; 西津貴久; 中村公人; 三野 徹
        第64回農業農村工学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2007年11月
      • 不飽和帯の水・汚染物質移動モデルを用いた地下水汚染発生リスク評価に基づく土壌汚染管理の提案と対策コスト解析
        保高徹生; 中村公人
        日本リスク研究学会第20回研究発表会講演論文集, 2007年11月
      • メタン発酵消化液を投入した水田土中の窒素移動モデル
        中村公人
        土壌物理研究部会, 2007年10月14日, 招待有り
      • Relationship between Effluent loadings of Suspended Solids and Nutrients and the Weather Condition in Cyclic Irrigation System
        Hama, T; K. Nakamura; T. Mitsuno; S. Kawashima
        Proceeding of PAWEES 2007 6th International Conference on Sustainable Rural Development and Management, 2007年10月
      • Nitrogen Management in a Paddy Plot Applied with Methane Fermentation Manure Liquid
        Nakamura, K; K. Funamoto; T. Mitsuno
        Proceeding of PAWEES 2007 6th International Conference on Sustainable Rural Development and Management, 2007年10月
      • 表層に汚染人工地盤を有する不飽和土中のホウ素の移動シミュレーション
        保高徹生; 中村公人
        第49回土壌物理学会講演要旨集, 2007年10月
      • メタン発酵消化液を投入した水田土中の窒素動態
        中村公人; 船本健正; 三野 徹
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 転作田が隣接する水田水収支に及ぼす影響
        坂田 賢; 中村公人; 三野 徹
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 循環灌漑を実施する水田流域の物質収支
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 小型魚道を付帯した水田における水・物質収支
        深見 彩; 中村公人; 堀野治彦; 中桐貴生; 三野 徹
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 水位保持型暗渠による環境負荷削減効果
        渡部慧子; 中村公人; 三野 徹
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 排水路の堰上げによる水田からの流出負荷削減効果
        東岡秀高; 山本 新; 中村公人; 三野 徹
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 森林流域での降雨,樹幹流,渓流水のpHとECの測定
        森岡めぐみ; 滝上伸子; 中村公人; 三野 徹
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 平均化時間を用いた森林の洪水緩和機能の評価
        瀬戸祥太; 三野 徹; 中村公人
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 音の定在波を利用した土壌中の連続空気量の測定
        深田耕太郎; 西津貴久; 三野 徹; 中村公人
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 戦略的研究資金への応募から得られた成果と課題
        渡辺紹裕; 石田 聡; 角道弘文; 中村公人; 溝口 勝; 渡邊史郎
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 農業土木分野の研究環境を向上させるための学会行動計画案
        溝口 勝; 渡辺紹裕; 角道弘文; 中村公人; 渡邊史郎; 石田 聡
        平成19年度農業土木学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • 土壌中の窒素移動モデルについて
        中村公人
        鳥取大学乾燥地研究センター公開セミナー,鳥取大学乾燥地研究センター, 2007年03月12日, 招待有り
      • 地域の理解と協働作戦による環境保全
        中村公人
        田園水循環フォーラム in東近江~みずすまし構想10周年を迎えて~,滋賀県主催, 2007年02月15日, 招待有り
      • メタン発酵消化液を投入した水田土壌中の窒素動態
        中村公人
        バイオガス事業経営研究会(平成18年度第2回),pp.57-74,バイオガス事業推進協議会主催, 2006年12月01日, 招待有り
      • Reduction of Environmental Loadings by Cyclic Irrigation
        Hama, T; K. Nakamura; T. Mitsuno
        Proceeding of 2006 International Conference on Sustainable Water Environment, 2006年11月
      • 琵琶湖沿岸に位置する水田地区の幹線排水路の底泥の窒素特性
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹
        第63回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2006年11月
      • 畑地圃場における灌水目的および灌水量に関する事例調査
        坂田 賢; 中村公人; 三野 徹
        第63回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2006年11月
      • 水田土の窒素形態変化特性とそのモデル化
        中村公人; 三野 徹
        第48回土壌物理学会講演要旨集, 2006年10月
      • 音波の共鳴現象を利用した土壌の空気量の測定
        深田耕太郎; 西津貴久; 中村公人; 三野 徹
        第48回土壌物理学会講演要旨集, 2006年10月
      • 循環灌漑による琵琶湖への環境負荷軽減効果
        中村公人; 高田知佳; 三野 徹
        平成18年度農業土木学会大会講演要旨集, 2006年08月
      • 循環灌漑による濁水負荷削減
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹
        平成18年度農業土木学会大会講演要旨集, 2006年08月
      • メタン発酵消化液の水田施用による窒素流出負荷
        船本健正; 中村公人; 三野 徹
        平成18年度農業土木学会大会講演要旨集, 2006年08月
      • 森林流域の傾斜地における熱収支特性
        滝上伸子; 三野 徹; 中村公人
        平成18年度農業土木学会大会講演要旨集, 2006年08月
      • 転作田および隣接する水田における地下水位の変化
        坂田 賢; 中村公人; 三野 徹
        平成18年度農業土木学会大会講演要旨集, 2006年08月
      • 科学技術振興調整費獲得への取組みと課題
        中村公人; 三野 徹; 渡辺紹裕; 溝口 勝; 山岡和純; 増本隆夫; 千賀裕太郎; 西村 拓; 小林愼太郎
        平成18年度農業土木学会大会講演要旨集, 2006年08月
      • Fate of Liquid Dairy Manure Nitrogen in an Irrigated Double Crop Corn-Grain Rotation, California
        Nakamura, K; T. Harter; M. C. Mathews; R. D. Meyer; E. Gandois
        Nitrate in Groundwater Symposium “Nitrate in California’s Groundwater: Are We Making Progress?”, Groundwater Resources Association of California, Modesto CA, 2006年04月
      • 木浜地区水質保全の取組とその効果
        中村公人
        デンえもんの田園水づくりシンポジウム 農業や暮らしに活きる田園水循環の再生,滋賀県南部振興局環境農政部田園振興課主催, 2006年03月07日, 招待有り
      • Multifunctionality of Paddy Rice Cultivation: Review and Future Prospects for Japan and other Monsoon Asia Countries
        Matsuno, Y; K. Nakamura; T. Masumoto; H. Matsui; T. Kato; Y. Sato
        Proceeding of 2005 International Conference on Paddy and Water Environment, 2005年11月
      • Evaluation of Measures to Reduce Murky Water Load in Riparian Low-lying Paddy Fields around Lake Biwa
        Hama, T; K. Nakamura; T. Mitsuno
        Proceeding of 2005 International Conference on Paddy and Water Environment, 2005年11月
      • Assessment of Environmental Loadings from Paddy Field District as Affected by Cyclic Irrigation Management Practice
        Nakamura, K; T. Hama; T. Mitsuno
        Proceeding of 2005 International Conference on Paddy and Water Environment, 2005年11月
      • 琵琶湖集水域における森林の蒸発散特性
        柴田祐紀; 滝上伸子; 中村公人; 三野 徹
        第62回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2005年10月
      • 砂地圃場における栽培管理用水に関する事例調査
        坂田 賢; 中村公人; 三野 徹
        第62回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2005年10月
      • 農業用ため池における濁質の挙動
        中川朋子; 中村公人; 三野 徹; 竹下伸一
        第62回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2005年10月
      • 循環灌漑および浄化型幹線排水路による濁水負荷軽減
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹
        第62回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2005年10月
      • 水位保持型暗渠による窒素負荷削減効果
        塩見祐介; 中村公人; 三野 徹
        第62回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2005年10月
      • 夏期晴天日におけるため池の水温構造特性
        池谷拓二; 中村公人; 三野 徹; 竹下伸一
        第62回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2005年10月
      • Multifunctionality of Paddy Rice Cultivation: Review and Future Prospects for Japan and other Monsoon Asia Countries
        Matsuno, Y; K. Nakamura; T. Masumoto; H. Matsui; T. Kato; Y. Sato
        Proceeding of PAWEES 2005 International Conference on Management of Paddy and Water Environment for Sustainable Rice Production, 2005年09月
      • 排水位管理による転作田からの窒素流出削減効果
        中村公人; 谷口麻紀; 三野 徹; 齋藤禎一; 田中千尋; 山本 新
        平成17年度農業土木学会大会講演要旨集, 2005年08月
      • 琵琶湖沿岸低平地水田における濁水負荷軽減対策の評価
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹; 折立文子
        平成17年度農業土木学会大会講演要旨集, 2005年08月
      • 琵琶湖沿岸水田域における循環灌漑と浄化型幹線排水路の環境負荷削減効果
        高田知佳; 中村公人; 三野 徹
        平成17年度農業土木学会大会講演要旨集, 2005年08月
      • 循環灌漑による水田地区外への環境負荷軽減効果
        中村公人; 高田知佳; 三野 徹
        第61回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2004年11月
      • 浄化型幹線排水路による濁水負荷軽減効果
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹
        第61回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2004年11月
      • 畜産廃棄物発酵消化液を投入した水田土壌中の窒素形態変化
        中村公人; 櫻井伸治; 三野 徹
        平成16年度農業土木学会大会講演要旨集, 2004年09月
      • 水田の湿地型管理による窒素負荷削減効果
        谷口麻紀; 中村公人; 三野 徹
        平成16年度農業土木学会大会講演要旨集, 2004年09月
      • 光センサを用いた濁水負荷計測
        濱 武英; 中村公人; 三野 徹
        平成16年度農業土木学会大会講演要旨集, 2004年09月
      • 分子生物学的手法による嫌気脱窒バイオリアクター中の微生物群集の解析
        齋藤禎一; 北川陽介; 中村公人; 田中千尋; 三野 徹
        平成16年度農業土木学会大会講演要旨集, 2004年09月
      • 廃棄物処分場における適切な水管理に関する研究-土壌水分の乾湿条件が植物の蒸発散に及ぼす影響の比較実験-
        北野晃裕; 藤林真治; 大西健夫; 中村公人; 三野 徹
        平成16年度農業土木学会大会講演要旨集, 2004年09月
      • ため池の洪水緩和機能の定量評価-大阪府岸和田市神於山地区における事例研究-
        別枝宏平; 竹下伸一; 三野 徹; 中村公人
        平成16年度農業土木学会大会講演要旨集, 2004年09月
      • ファイトメディエーションによる重金属汚染土壌処理に関する研究―適切な植物種選択のための比較実験―
        藤林真治; 大西健夫; 中村公人; 三野徹
        農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2003年11月13日
      • 酪農地における液状糞尿の窒素管理
        中村公人; T. Harter; 三野 徹
        第60回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2003年11月
      • 滋賀県辻池の洪水緩和機能-実地調査と水収支解析-
        篠崎 剛; 竹下伸一; 中村公人; 三野 徹
        第60回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2003年11月
      • ため池が周辺温度環境に及ぼす影響
        竹下伸一; 三野 徹; 中村公人; 堀野治彦
        平成15年度農業気象学会, 2003年09月
      • 家畜糞尿中に含まれる窒素の農地土壌中での挙動
        中村公人; T. Harter; M.C. Mathews; R.D. Meyer; 三野 徹
        平成15年度農業土木学会大会講演要旨集, 2003年07月
      • 傾斜地水田群における地下水文環境評価
        大西健夫; 中村公人; 堀野治彦; 三野 徹
        平成15年度農業土木学会大会講演要旨集, 2003年07月
      • ため池が周辺気温環境に及ぼす影響(Ⅰ)
        竹下伸一; 三野 徹; 中村公人; 中川里栄; 堀野治彦
        平成15年度農業土木学会大会講演要旨集, 2003年07月
      • ため池群による洪水緩和機能評価(Ⅰ)
        別枝宏平; 竹下伸一; 三野 徹; 中村公人
        平成15年度農業土木学会大会講演要旨集, 2003年07月
      • 畑土壌中の無機態窒素形態変化に伴う土壌溶液イオンの挙動
        中村公人; 廣野祐平; 堀野治彦; 三野 徹
        平成13年度農業土木学会大会講演要旨集, 2001年07月
      • セメント系固化材混合ヘドロの物理性に関する一考察
        保高徹生; 三野 徹; 堀野治彦; 中村公人; 清水和也
        平成13年度農業土木学会大会講演要旨集, 2001年07月
      • 畑土壌中からの硝酸態窒素溶脱抑制のための一考察
        中村公人; 堀野治彦; 三野 徹; 中野未和
        第57回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 2000年11月
      • 浸透過程における畑土壌中の無機態窒素挙動に関する基礎実験
        中村公人; 堀野治彦; 三野 徹; 中野未和
        平成12年度農業土木学会大会講演要旨集, 2000年08月
      • 砂層中の熱・水分移動現象へのHYDRUSコードの適用
        中村公人; 堀野治彦; 三野 徹
        第56回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 1999年11月
      • 砂層中の熱・水分同時移動に関する数値解析からの一考察
        中村公人; 堀野治彦; 三野 徹
        平成11年度農業土木学会大会講演要旨集, 1999年08月
      • 土壌中の熱・水分同時移動モデルの単純化に関する一考察
        中村公人; 堀野治彦; 三野 徹
        第55回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 1998年11月
      • 地下食料保冷システムにおける熱負荷の評価
        中村公人; 諸泉利嗣; 三野 徹
        農牧業可持続発展與環境保護 内蒙古文化出版社,/,327-330, 1998年09月
      • 凍結・融解深の進行を表す単純化モデルとその適用性の検討
        陳 暁飛; 三野 徹; 中村公人
        農牧業可持続発展與環境保護,中日雙邊国際学術討論会,内蒙古文化出版社, 1998年09月
      • 効率的な帯水層蓄熱に関する数値実験
        中村公人; 中野未和; 堀野治彦; 三野 徹
        平成10年度農業土木学会大会講演要旨集, 1998年07月
      • 排水試験による不飽和透水係数の推定
        中村公人; 堀野治彦; 三野 徹
        第54回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 1997年11月
      • レキ・細砂2層土壌系における熱・水同時移動現象予測のための簡便解法
        中村公人; 堀野治彦; 丸山利輔
        平成9年度農業土木学会大会講演要旨集, 1997年07月
      • レキ・細砂二層土壌系における熱・水同時移動現象
        中村公人; 堀野治彦; 丸山利輔
        第53回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 1996年10月
      • 飽和-不飽和土壌中の熱・水同時移動の感度解析
        中村公人; 堀野治彦; 丸山利輔
        平成8年度農業土木学会大会講演要旨集, 1996年06月
      • 成層土壌中の熱・水同時移動特性
        中村公人
        第34回農業土木学会土壌物理研究部会研究集会論文集, 1995年10月
      • 淡路島北部の地下水流動変化-阪神淡路大震災による水環境の変化(1)-
        中村公人; 堀野治彦; 渡辺紹裕; 中桐貴生; 丸山利輔; 大上博基
        第52回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 1995年10月
      • 成層土壌中の熱・水同時移動に関する数値シミュレーション
        中村公人; 堀野治彦; 丸山利輔; 諸泉利嗣
        平成7年度農業土木学会大会講演要旨集, 1995年07月
      • 成層土壌中の非定常熱・水分移動
        中村公人; 堀野治彦; 丸山利輔
        第51回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 1994年10月
      • 成層土壌中の熱・水分移動における水蒸気拡散係数に関する考察
        中村公人; 堀野治彦; 丸山利輔
        平成6年度農業土木学会大会講演要旨集, 1994年07月
      • 土壌の成層化順序が熱・水分移動に与える影響
        中村公人; 堀野治彦; 丸山利輔
        第50回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集, 1993年10月
      • 成層化土壌中の熱・水分移動に関する実験的考察
        中村公人; 堀野治彦; 丸山利輔
        平成5年度農業土木学会大会講演要旨集, 1993年07月
      • Application of HYDRUS-1D for evaluation of the vadose zone saturation state in connection with arsenic mobilization and transport in contaminated river floodplain - Ogosta Valley case study, NW Bulgaria
        Dimitar A; K. Nakamura; T. Kotsev; V. Stoyanova; R. Kretzschmar
        18th International Multidisciplinary Scientific GeoConference SGEM 2018

      書籍等出版物

      • Climate Neutral and Resilient Farming Systems Practical Solutions for Climate Mitigation and Adaptation
        Nakamura K; Quang LX; Matsuda S; Edited ByUdaya Sekhar Nagothu, 共著, Chapter 3 Organizational alternate wetting and drying (AWD) irrigation management in rice by water user groups for reducing methane emission and water saving
        Routledge, 2022年11月
      • 農業農村工学標準用語事典
        農業農村工学会, 分担執筆, 24.土壌・土壌物理学の一部
        農業農村工学会, 2019年08月
      • 農業水利学
        中村公人, 分担執筆, 第10章 生態系との共生 生態系配慮
        文永堂出版, 2021年04月
      • 地下水モデル 実践的シミュレーションの基礎 第2版
        堀野治彦; 諸泉利嗣; 中村公人; 大西健夫; 吉岡有美, 共訳
        共立出版, 2019年06月, 査読無し
      • 土壌物理学
        中村公人, 共著, 第9章 数値解析
        朝倉書店, 2019年04月, 査読無し
      • 地域環境水利学(渡邉紹裕,堀野治彦,中村公人 編著)
        中村公人, 共著, 第3章 水田灌漑(堀野治彦,中村公人),第7章 農業水利システムの多面的機能(中村公人,堀野治彦)
        朝倉書店, 2017年02月, 査読無し
      • 水を分かつ 地域の未来可能性の共創(窪田順平 編著)
        中村公人, 共著, 水田地域での水の使い方
        勉誠出版, 2016年, 査読無し
      • 農業用水を核とした健全な水循環-地球温暖化を前提とした手取川流域の事例-
        中村公人; 岩崎有美; 堀野治彦; 尾崎正志, 分担執筆, 16..手取川扇状地の地下水流動の変遷,pp.145-151;17.手取川扇状地の地下水流動に与える要因の定量的分析,pp.152-161
        石川県立大学出版会, 2012年12月, 査読無し
      • 手取川流域の明日をめざして-人々の生活を支える水循環-
        堀野治彦; 中村公人; 岩崎有美, 分担執筆, 15.地下水環境はどのように変化してきたか,pp.98-102;16.将来にわたって地下水を保全するために,pp.103-107
        石川県立大学出版会, 2012年08月, 査読無し
      • 地下水用語集
        中村 公人, 分担執筆, p.4, p.11, p.25, p.36, p.38, p.80, p.81, p.92,143p
        理工図書, 2011年10月, 査読無し
      • メタン発酵消化液の水稲への液肥利用,農業機械分野におけるバイオマス研究最前線
        飯田訓久; 柳 讚錫; 大土井克明; 中村公人; 村主勝彦
        農業機械学会誌別冊レポート集,農業機械学会,pp.42-46, 2011年, 査読無し

      産業財産権

      • 特開2011-191208, 土壌水分測定方法及び土壌水分測定装置
        三野 徹; 川島茂人; 中村公人; 坂田 賢; 毛受亨政; 刑部伸吾; 立野恵一; 徳富啓二; 真野邦彦; 野津俊光
      • 特開2009-138344, 水田の節水型漏水防止構造
        中村公人; 中島吉嗣; 小山孝次; 古川政行; 玉村幸雄; 清水まり; 田中義人; 小池清一; 中村徳章

      受賞

      • 2004年11月
        農業土木学会京都支部, 農業土木学会京都支部研究奨励賞
      • 2010年08月
        農業農村工学会, 農業農村工学会賞 優秀論文賞
      • 2011年09月06日
        農業農村工学会, 農業農村工学会賞 研究奨励賞
      • 2012年11月02日
        土壌物理学会, 土壌物理学会賞(論文賞)
      • 2017年10月14日
        土壌物理学会, 土壌物理学会賞(論文賞)
      • 2017年11月09日
        International Society of Paddy and Water Environment, PAWEES Sato Prize for the Reviewer Award
      • 2019年05月25日
        日本地下水学会, 日本地下水学会 研究奨励賞
      • 2019年05月25日
        日本地下水学会, 日本地下水学会 功労賞
      • 2015年07月31日
        独立行政法人 日本学術振興会, 平成26年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰

      外部資金:科学研究費補助金

      • 水稲のヒ素吸収抑制を目的とする現地観測体制の構築と水管理の提案
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学
        濱 武英
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        ヒ素;リン;黒ボク土;水田土壌;黒ボク土壌;灰色低地土壌;浸透過程;非平衡吸着;かんがい;水田;水稲;湛水深;土壌微生物
      • 茶園におけるプロトン収支の解明と有機資源の活用による塩基バランスの適正化
        基盤研究(C)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
        廣野 祐平
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        茶;土壌;窒素肥料;硝化;酸性化;窒素;プロトン
      • 土地改良区の水管理をスマート化する農業情報システムの開発
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        神戸大学
        長野 宇規
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        土地改良区;水管理;スマート化;農業情報システム;リモートセンシング;氾濫低減;用水量;蒸発散;浸水;スマート
      • 葉と土壌の空間的不均質性を導入した水分動態解析による精密灌水情報の提供
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学
        中村 公人
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        畑地灌漑;土壌水分動態解析;リモートセンシング;精密農業;ミカン
      • 起源ごとの地下水涵養量の時間変動解析に向けた水の安定同位体比モデリング
        基盤研究(C)
        小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
        島根大学
        吉岡 有美
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        酸素・水素安定同位体比;地下水涵養;水田;扇状地;トレーサー;移流分散方程式
      • 重金属の移行制御による汚染農地での穀物の持続生産に資する栽培管理
        基盤研究(A)
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        大阪公立大学;大阪府立大学
        堀野 治彦
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        重金属;土壌汚染;化学形態;移行;不動化;有機物;腐熟度;農地汚染;土壌改良材;移行性;汚染農地;移行抑制;可給態;C/N比
      • 土壌における酸化還元反応の直接的制御は可能か?‐その可能性と限界を探る‐
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        岐阜大学
        大西 健夫
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        酸化還元反応;窒素動態;電圧印加;脱窒;印加;モデル化;イオン分布;酸化還元電位;酸素濃度;微生物燃料電池;脱窒抑制;脱窒制御
      • ベトナム水田域における収量・品質向上と両立した環境配慮型水・物質管理の提案と実践
        基盤研究(B)
        京都大学
        中村 公人
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        水田水管理;組織的水管理;間断灌漑;ブロックローテーション灌漑;温室効果ガス;酸化還元電位;湛水深;ベトナム;水・物質動態;ケイ酸
      • 重金属汚染農地における有機物を利用した安全な作物生産管理に関する研究
        基盤研究(B)
        大阪府立大学
        堀野 治彦
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        重金属;土壌汚染;可給態;不動化;有機物;土壌改良;土壌改良材;可給性;スペシエーション;コマツナ;移行性;土壌吸着
      • 農地水利用と洪水のシームレス一体型解析モデルの開発
        基盤研究(B)
        国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
        増本 隆夫
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        極端現象;洪水防止機能;順応型流域管理;流域灌漑方策;シームレス解析モデル
      • 除染・帰還を見据えた地域別の放射性Cs流出特性評価とリスク管理戦略の構築
        基盤研究(A)
        国立研究開発法人産業技術総合研究所
        保高 徹生
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        放射性セシウム;陸水;迅速モニタリング;流出特性;リスク評価;リスク管理;溶存態;除染;水;土地利用;水田;都市;ため池;モニタリンギ技術;汚染物質動態とモデリング;リスク評価・管理;流出係数;都市堆積物;懸濁態
      • 灌漑管理統合評価指標の開発~改めて「良い灌漑とは?」
        基盤研究(A)
        京都大学;総合地球環境学研究所
        渡邉 紹裕
        自 2012年10月31日, 至 2015年03月31日, 完了
        灌漑排水管理;総合評価指標;用水需給;農家水管理組織;ナイルデルタ;洪水氾濫・ベイスン灌漑;洪水氾濫モデル;評価指標;エジプト;共同;水資源管理;灌漑管理;統合評価指標;用水配分;滋賀県愛知川地区;モンゴル
      • 流域内水質保全管理に資する各土地利用の流出水が流域末端の水質形成に及ぼす影響評価
        基盤研究(C)
        京都大学
        中村 公人
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        流域水管理;多項目水質分析;水質管理;水田;森林;集落排水処理施設;水生生物;放射性セシウム;住宅地;下水
      • 持続的な環境配慮型水管理に資する循環灌漑の可能性
        基盤研究(A)
        大阪府立大学
        堀野 治彦
        自 2011年11月18日, 至 2014年03月31日, 完了
        循環灌漑;排水再利用;負荷削減;循環取水率;農家意識
      • 農地土壌の機能に着目した水田農業における環境負荷削減技術の管理手法の提案
        基盤研究(B)
        京都大学
        中村 公人
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        水田農業;環境負荷削減;水管理;循環灌漑;排水路堰上げ;田越し灌漑;管理手法;水・物質循環;メタン発酵消化液;排水路側耕作道;水循環;物質循環;窒素;リン;琵琶湖;水質保全;魚類生態系
      • 農村と都市が共存するための社会共通基盤としての農業水利施設の機能分析とその評価
        基盤研究(B)
        京都大学
        三野 徹
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        農業の多面的機能;都市と農村の共生・共存;社会共通基盤;農業水利施設;洪水緩和機能;気候緩和機能;環境負荷物質削減機能;社会関係資本;都市との共生;多面的機能;洪水防止;気候緩和;土砂流出防止;ため池;農業用水路;農地;土砂流防止機能;都市化地域の社会基盤, Multifunctionality of agriculture;Coexistence of agricultural and urban areas;Common social platform;Irrigation facilities;Food control;Climate mitigation;Reduction of environmental load;Social capital
      • 農地土壌中の水・熱・窒素動態制御に関する研究
        基盤研究(C)
        大阪府立大学;京都大学
        堀野 治彦;中村 公人
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        肥料;硝酸態窒素;脱膣;硝化;畑地土壌;地下水汚染;傾斜地水田;窒素;脱窒;無機態窒素;灌漑排水, fertilizer;nitrate;denitrification;nitrification;upland soil;groundwater contamination;terrace paddy field;nitrogen
      • 多孔質体中の無機態窒素の移動・分解に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        三野 徹
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        窒素循環;酸化・還元環境;クロボク土;砂丘土;傾斜地水田;バイオリアクタ;PCR;DGGE;硝酸性窒素;脱窒リアクター;固定化担体;微生物コンソーシア;DNA解析;数値シミュレーション;酸化還元電位;アンモニア性窒素;土壌水分状態;pH;分子微生物生態学的手法;バイオリアクター;固定化単体;地下水位;分子微生物生態的手法, nitrogen cycling;redox;andosol;dune sand;terrace paddy field;bio-reactor;PCR;DGGE
      • 帯水層熱エネルギー貯留技術における効率的運用のための基礎研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        中村 公人
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        帯水層熱エネルギー貯留;熱移動;水分移動;水蒸気移動;潜熱輸送;蓄熱効率;蓄熱帯水層;自然対流;熱損失
      • マルチングが及ぼす土壌の水・熱環境への影響評価のための現地安定同位体計測
        特別研究員奨励費
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学
        自 2022年11月16日, 至 2025年03月31日, 交付
      • 水田農業における気候変動緩和型の有機物と水の管理方法を導く統合モデルの開発
        基盤研究(A)
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        中村 公人
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        水田水管理;温室効果ガス;炭素管理;重金属;有機物;有害金属
      • マルチングが及ぼす土壌の水・熱環境への影響評価のための現地安定同位体計測
        特別研究員奨励費
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学
        中村 公人
        自 2023年03月08日, 至 2025年03月31日, 交付
        マルチ;土壌水分動態;土壌温度;酸素・水素安定同位体比
      • 有効土層のリン動態を考慮した土壌肥沃度診断と肥培・水管理のあり方の提案
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学
        濱 武英
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        リン;有機質肥料;土地利用型農業;黒ボク土;低地土

      外部資金:その他

      • 名田地区における畑地かんがい用水特性の解明
        一般社団法人畑地農業振興会, 共同研究
        自 2023年09月08日, 至 2024年03月20日
        中村公人
      • 名田地区における畑地かんがい用水特性の解明
        一般社団法人畑地農業振興会, 共同研究
        自 2022年09月01日, 至 2023年03月13日
        中村公人
      • 名田地区における畑地かんがい用水特性の解明
        一般社団法人畑地農業振興会, 共同研究
        自 2021年09月04日, 至 2022年03月10日
        中村公人
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学実験
          EG08, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学実験
          EG08, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学演習
          EF08, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学演習
          EF08, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学
          EA21, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          土壌物理学
          5926, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域環境工学概論I
          5901, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          大気環境学
          5106, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          灌漑排水学演習
          5997, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          土壌物理学・水環境工学実験
          5981, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          灌漑排水学
          5931, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          農学概論II
          5003, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域環境科学特別講義 VII
          EA42, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域環境工学実習
          5995, 前期集中, 農学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          課題研究(地域環境工学科)
          6005, 通年, 農学部, 10
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学実験2
          EC55, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学実験1
          EC54, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学演習2
          EB64, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学演習1
          EB63, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          灌漑排水学演習
          5997, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          土壌物理学・水環境工学実験
          5981, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          灌漑排水学
          5931, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          土壌物理学
          5926, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気環境学
          5106, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用水文学
          EA22, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学
          EA21, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          土壌物理学・水環境工学実験
          5981, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学実験2
          EC55, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          灌漑排水学
          5931, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学演習2
          EB64, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学演習1
          EB63, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域環境工学概論I
          5901, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          灌漑排水学演習
          5997, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気環境学
          5106, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学実験1
          EC54, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          土壌物理学
          5926, 後期, 農学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          応用水文学
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水環境工学実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水環境工学演習Ⅰ
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          応用水文学
          後期, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水環境工学演習 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水環境工学演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水環境工学実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          土を科学する
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          水環境工学演習 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          水環境工学演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          水環境工学実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用水文学
          後期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水環境工学実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水環境工学演習 II1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水環境工学演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水環境工学演習 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水環境工学実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水環境工学演習 II1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水環境工学演習 II2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水環境工学演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水環境工学演習 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水と緑と土の科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用水文学
          後期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水環境工学実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水環境工学演習 II1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水環境工学演習 II2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水環境工学演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水環境工学演習 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水と緑と土の科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水環境工学演習 II1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水環境工学演習 II2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水環境工学演習 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水と緑と土の科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用水文学
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学演習 II1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学演習 II2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水と緑と土の科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境水文学
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域環境工学概論I
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気環境学
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学実験1(H30年以前入学者)
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学実験2(H30年以前入学者)
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学演習 II1(H30年以前入学者)
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学演習 II2(H30年以前入学者)
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水と緑と土の科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          灌漑排水学
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          土壌物理学
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気環境学
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用水文学
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水と緑と土の科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          灌漑排水学
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部

        博士学位審査

        • Wide-area broadband private wireless communication system(広域広帯域自営無線通信システム)
          牧野 仁宣, 情報学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 農村地域におけるインバウンド観光の推進と観光関連主体の意識に関する研究
          張 明軍, 農学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Study on ponding water management by intermittent irrigation to reduce methane emission from paddy fields (水田からのメタン放出削減のための間断灌漑による湛水管理に関する研究)
          松田 壮顕, 農学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Studies on a robust method for estimating rice canopy transpiration based on the heat balance model and its application (熱収支モデルに基づく頑健なイネ群落蒸散推定手法およびその応用に関する研究)
          近藤 琳太郎, 農学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Generalized Solutions to Several Problems in Open Channel Hydraulics (開水路水理学におけるいくつかの問題に対する一般化解)
          MEAN Sovanna, 農学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Effect of Seepage on Incipient Motion and Rheology of Cohesionless Soil (非粘着性土の初期移動過程に対する浸透の影響とレオロジー特性)
          Jewel Md. Arif Hossain, 農学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Estimation of Nitrogen Content of Rice Plants and Protein Content of Brown Rice Using Ground-Based Hyperspectral Imagery(地上ハイパースペクトル画像を用いたイネの窒素保有量および玄米のタンパク質含有率の推定)
          小野山 博之, 副査
          2016年03月23日
        • DEVELOPMENT OF A FRAMEWORK TO ATTAIN WATER SECURITY IN INDIAN RURAL AREAS(インド農村地域における水安全保障の実現のための枠組みの開発)
          MRITTIKA BASU, 副査
          2016年03月23日
        • Analysis of the influence of device-scale wind field on the sampling efficiency of pollen as a representative bioaerosol (デバイススケールの風力場が生物粒子を代表した花粉のサンプリング効率に与える影響の解析)
          三木 健司, 主査
          2020年03月23日
        • Development of deterministic and stochastic models for predicting annual airborne pollen - integrating the recursive properties of masting(マスティングの再帰特性を統合した年間花粉総飛散量予測のための決定論的および確率論的モデルの開発)
          TSENG YI-TING, 主査
          2020年03月23日
        • Application of SWAT and Development of a Water Quality Predictive Model for Water Resources Management in Rural Basins(農村流域における水資源管理のためのSWATの適用と水質予測モデルの開発)
          KIMENGICH BAOBAB KIBET, 副査
          2020年09月23日
        • Effectiveness of various types of mulching on soil moisture and temperature regimes under rainfed soybean cultivation(マルチングがダイズ天水栽培における土壌水分・温度環境に及ぼす効果)
          KADER MOHAMMAD ABDUL, 主査
          2020年09月23日

        指導学生の業績:受賞

        • 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 若手ポスター発表優秀賞
          加賀美 栞, 日本土壌肥料学会, 2023年09月18日
        • 第21回(2023年度)土壌物理学会 優秀ポスター賞
          畑田 舞, 土壌物理学会, 2023年10月21日
        • 日本水環境学会年会 優秀ポスター賞(ライオン賞)
          稲葉吉彦, 日本水環境学会, 2024年03月07日
        • 令和4年度農業農村工学会京都支部支部賞 研究奨励賞
          長瀬由佳, 農業農村工学会京都支部, 2022年11月30日
        • 令和3年度農業農村工学会京都支部支部賞 研究奨励賞
          松澤拓海, 農業農村工学会京都支部, 2021年11月
        • 農業農村工学会京都支部支部賞 研究奨励賞
          岩﨑有美, 農業農村工学会京都支部, 2014年11月13日
        • 土壌物理学会 論文賞
          深田耕太郎, 土壌物理学会, 2012年11月02日
        • 土壌物理学会 第9回(2011年度)優秀ポスター賞
          渡部慧子, 土壌物理学会, 2011年11月
        • 農業農村工学会 優秀論文賞
          濱 武英, 農業農村工学会, 2010年08月31日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            北部構内実験排水系管理委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            防災研究所附属水資源環境研究センター運営協議会 協議員

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2027年03月31日
            研究科教務委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            人権問題対策委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            人権問題対策委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            地域環境工学科長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            研究科教務委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            防火・防災委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            地域環境科学専攻長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            学部教務委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日
            人権問題対策委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年10月, 至 2024年03月
              水田の畑地化に係る基盤整備推進に関する技術検討会委員, 一般社団法人畑地農業振興会
            • 自 2024年09月, 至 2026年08月
              滋賀県公共事業評価監視委員会委員, 滋賀県
            • 自 2022年11月, 至 現在
              Secretary General, International Society of Paddy and Water Environment Engineering
            • 自 2024年02月, 至 2024年03月
              生物の生息・生育・繁殖の場として もふさわ しい河川整備及び 流域全体としての生態系ネットワークのあり方検討会委員, 国土交通省
            • 自 2021年03月, 至 現在
              社会資本整備審議会専門委員, 国土交通省
            • 自 2020年04月, 至 現在
              奈良県農村活性化推進委員会委員, 奈良県
            • 自 2021年09月, 至 現在
              水田の持つ雨水貯留機能の活用に向けた検討会委員, 農林水産省農村振興局整備部
            • 自 2020年05月, 至 現在
              農業農村整備における気候変動対策に関する検討会委員, 農林水産省農村振興局
            • 自 2017年11月, 至 2019年10月
              奈良県総合治水対策推進委員会委員, 奈良県
            • 自 2018年07月01日, 至 2020年06月30日
              Chief Managing Editor, International Society of Paddy and Water Environment Engineering

            社会貢献活動

            • 地域の水環境診断
              講師
              洛北高等学校附属中学校, 洛北サイエンス「自然事象を探求する」, 自 2024年02月13日
            • 地域の水環境診断
              講師
              洛北高等学校附属中学校, 洛北サイエンス「自然事象を探求する」, 自 2021年11月01日
            • 地域の水環境診断
              講師
              洛北高等学校附属中学校, 洛北サイエンス「自然事象を探求する」, 自 2019年07月05日
            • 地域の水環境診断
              講師
              洛北高等学校附属中学校, 洛北サイエンス「自然事象を探求する」, 自 2018年07月12日
            • 土壌物理学的観点から見た農地における水と物質の管理
              その他
              平成28年度農業土木技術管理士研修会, 自 2016年07月15日, 至 2016年07月15日
            • 水管理実態の地元調査から-水田水管理について考える-
              その他
              第31回愛知川農業水利研究集会, 自 2016年02月13日, 至 2016年02月13日
            • きれいな水届けたい-琵琶湖の農家の試み-
              その他
              京都市立大宮小学校 京都府, 自 2009年02月27日, 至 2009年02月27日

            ページ上部へ戻る