教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大和田 拓

オオワダ タク

工学研究科 航空宇宙工学専攻航空宇宙基礎工学講座 教授

大和田 拓
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      ohwada.taku.8vkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 工学博士(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程航空工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程航空工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部航空工学科, 卒業

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究分野

      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 流体工学
      • フロンティア(航空・船舶), 航空宇宙工学

      論文

      • ILES of an array of three subsonic counter-flow jets issuing from a wing leading edge exposed to hypersonic aerodynamic heating
        Tomonori Shimada; Taku Ohwada
        Advances in Aerodynamics, 2020年12月, 査読有り, 責任著者
      • Numerical investigation of an active TPS for a wing leading edge exposed to high temperature air behind a strong bow shock wave
        Taku Ohwada; Tomonori Shimada; Takuma Kato
        Advances in Aerodynamics, 2019年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A simple, robust and efficient high-order accurate shock-capturing scheme for compressible flows: Towards minimalism
        Taku Ohwada; Yuki Shibata; Takuma Kato; Taichi Nakamura
        Journal of Computational Physics, 2018年06月01日, 査読有り
      • On the remedy against shock anomalies in kinetic schemes
        Taku Ohwada; Ryo Adachi; Kun Xu; Jun Luo
        Journal of Computational Physics, 2013年12月05日, 査読有り
      • Link-wise artificial compressibility method
        Pietro Asinari; Taku Ohwada; Eliodoro Chiavazzo; Antonio F. Di Rienzo
        JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS, 2012年06月, 査読有り
      • Artificial compressibility method and lattice Boltzmann method: Similarities and differences
        Taku Ohwada; Pietro Asinari; Daisuke Yabusaki
        COMPUTERS & MATHEMATICS WITH APPLICATIONS, 2011年06月, 査読有り
      • Artificial compressibility method revisited: Asymptotic numerical method for incompressible Navier-Stokes equations
        Taku Ohwada; Pietro Asinari
        JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS, 2010年03月, 査読有り
      • Connection between kinetic methods for fluid-dynamic equations and macroscopic finite-difference schemes
        Pietro Asinari; Taku Ohwada
        COMPUTERS & MATHEMATICS WITH APPLICATIONS, 2009年09月, 査読有り
      • On the Essential Role of Kinetic Theory in Numerical Methods for Fluid-Dynamic Equations
        Taku Ohwada; Pietro Asinari
        RAREFIED GAS DYNAMICS (AIP Conference proceedings 1084, Edited by T. Abe), 2009年, 査読有り, 招待有り
      • COLE-HOPF TRANSFORMATION AS NUMERICAL TOOL FOR THE BURGERS EQUATION
        Taku Ohwada
        APPLIED AND COMPUTATIONAL MATHEMATICS, 2009年, 査読有り
      • Simple derivation of high-resolution schemes for compressible flows by kinetic approach
        T Ohwada; S Fukata
        JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS, 2006年01月, 査読有り
      • The kinetic scheme for the full-Burnett equations
        T Ohwada; K Xu
        JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS, 2004年11月, 査読有り
      • Management of discontinuous reconstruction in kinetic schemes
        T Ohwada; S Kobayashi
        JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS, 2004年06月, 査読有り
      • Deterministic Hybrid Computation of Rarefied Gas Flows
        T. Ohsawa; T. Ohwada
        Rarefied Gas Dynamics (AIP Conference proceedings 663, edited by E.P.Muntz), 2003年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • On the Time Step Error of the DSMC
        T. Hokazono; S. Kobayashi; T. Ohsawa; T. Ohwada
        Rarefied Gas Dynamics (AIP Conference proceedings 663, edited by E.P.Muntz), 2003年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Direct Simulation of a Flow Produced by a Plane Wall Oscillating in Its Normal Direction
        T. Ohwada; M. Kunihisa
        Rarefied Gas Dynamics (AIP Conference proceedings 663, edited by E.P.Muntz), 2003年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • On the construction of kinetic schemes
        T Ohwada
        JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS, 2002年03月, 査読有り
      • Boltzmann schemes for the compressible Navier-Stokes equations
        T Ohwada
        RAREFIED GAS DYNAMICS, 2001年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The error of the splitting scheme for solving evolutionary equations
        AV Bobylev; T Ohwada
        APPLIED MATHEMATICS LETTERS, 2001年01月, 査読有り
      • Higher order time integration of spatially nonhomogeneous Boltzmann equation: Deterministic and stochastic computations
        T Ohwada
        TRANSPORT THEORY AND STATISTICAL PHYSICS, 2000年, 査読有り
      • On the generalization of Strang's splitting scheme
        A. V. Bobylev; T. Ohwada
        Riv. Mat. Univ. Parma, 1999年, 査読有り
      • Bifurcation in Cylindrical Couette Flow with Evaporation and Condensation: Effect of Initial Condition
        Y. Sone; T. Ohwada; Y. Makihara
        Rarefied Gas Dynamics (Ed. by R. Brun et al, C'epadu`es 'Editions), 1999年, 査読有り
      • Analytical study of transonic flows of a gas condensing onto its plane condensed phase on the basis of kinetic theory
        Y Sone; F Golse; T Ohwada; T Doi
        EUROPEAN JOURNAL OF MECHANICS B-FLUIDS, 1998年05月, 査読有り
      • Higher order approximation methods for the Boltzmann equation
        T Ohwada
        JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS, 1998年01月, 査読有り
      • Investigation of heat transfer problem of a rarefied gas between parallel plates with different temperatures
        T. Ohwada
        Rarefied gas Dynamics (Edited by C. Shen, Peking University Press)327, 1997年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Heat flow and temperature and density distributions in a rarefied gas between parallel plates with different temperatures. Finite-difference analysis of the nonlinear Boltzmann equation for hard-sphere molecules
        T Ohwada
        PHYSICS OF FLUIDS, 1996年08月, 査読有り
      • Numerical analysis of the shear and thermal creep flows of a rarefied gas over the plane wall of a Maxwell-type boundary condition on the basis of the linearized Boltzmann equation for hard-sphere molecules
        M. Wakabayashi; T. Ohwada; F. Golse
        European Journal of Mechanics, B/Fluids, 1996年, 査読有り
      • Numerical examination of applicability of the linearized Boltzmann equation
        Y. Sone; T. Kataoka; T. Ohwada; H. Sugimoto; K. Aoki
        European Journal of Mechanics, B/Fluids, 1994年, 査読有り
      • Numerical analysis of normal shock waves on the basis of the Boltzmann equation for hard-sphere molecules
        T. Ohwada
        Rarefied Gas Dynamics: Theory and Simulations (Edited by D.P. Weaver and B.D. Shizgal, AIAA), 1994年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Structure of normal shock waves: Direct numerical analysis of the Boltzmann equation for hard-sphere molecules
        T. Ohwada
        Physics of Fluids A, 1992年, 査読有り
      • ANALYSIS OF THERMAL-STRESS SLIP-FLOW AND NEGATIVE THERMOPHORESIS USING THE BOLTZMANN-EQUATION FOR HARD-SPHERE MOLECULES
        T OHWADA; Y SONE
        EUROPEAN JOURNAL OF MECHANICS B-FLUIDS, 1992年, 査読有り
      • Evaporation and condensation of a rarefied gas between its two parallel plane condensed phases with different temperatures and negative temperature-gradient phenomenon –Numerical analysis of the Boltzmann equation for hard-sphere molecules
        Y. Sone; T. Ohwada; K. Aoki
        Lecture notes in Mathematics, Vol. 1460 (Edited by G. Toscani, V. Boffi, and S. Rionero, Springer-Verlag), 1991年, 査読有り
      • Erratum: Numerical analysis of the Poiseuille and thermal transpiration flows between two parallel plates on the basis of the Boltzmann equation for hard-sphere molecules (Physics of Fluids A (1989) 1 (2042))
        Taku Ohwada; Yoshio Sone; Kazuo Aoki
        Physics of Fluids A, 1990年, 査読有り
      • NUMERICAL-ANALYSIS OF THE PLANE COUETTE-FLOW OF A RAREFIED-GAS ON THE BASIS OF THE LINEARIZED BOLTZMANN-EQUATION FOR HARD-SPHERE MOLECULES
        Y SONE; S TAKATA; T OHWADA
        EUROPEAN JOURNAL OF MECHANICS B-FLUIDS, 1990年, 査読有り
      • NUMERICAL-ANALYSIS OF THE POISEUILLE AND THERMAL TRANSPIRATION FLOWS BETWEEN 2 PARALLEL PLATES ON THE BASIS OF THE BOLTZMANN-EQUATION FOR HARD-SPHERE MOLECULES
        T OHWADA; Y SONE; K AOKI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1989年12月, 査読有り
      • NUMERICAL-ANALYSIS OF THE SHEAR AND THERMAL CREEP FLOWS OF A RAREFIED-GAS OVER A PLANE WALL ON THE BASIS OF THE LINEARIZED BOLTZMANN-EQUATION FOR HARD-SPHERE MOLECULES
        T OHWADA; Y SONE; K AOKI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1989年09月, 査読有り
      • EVAPORATION AND CONDENSATION ON A PLANE CONDENSED PHASE - NUMERICAL-ANALYSIS OF THE LINEARIZED BOLTZMANN-EQUATION FOR HARD-SPHERE MOLECULES
        Y SONE; T OHWADA; K AOKI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1989年08月, 査読有り
      • TEMPERATURE JUMP AND KNUDSEN LAYER IN A RAREFIED-GAS OVER A PLANE WALL - NUMERICAL-ANALYSIS OF THE LINEARIZED BOLTZMANN-EQUATION FOR HARD-SPHERE MOLECULES
        Y SONE; T OHWADA; K AOKI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1989年02月, 査読有り
      • Erratum: "Temperature jump and Knudsen layer in a rarefied gas over a plane wall: Numerical analysis of the linearized Boltzmann equation for hard-sphere molecules" (Physics of Fluids A (1989) 1 (363))
        Yoshio Sone; Taku Ohwada; Kazuo Aoki
        Physics of Fluids A, 1989年, 査読有り
      • Heat transfer and temperature distribution in a rarefied gas between two parallel plates with different temperatures: Numerical analysis of the Boltzmann equation for a hard-sphere molecules
        T. Ohwada, K. Aoki and Y. Sone
        Rarefied Gas Dynamics: Theoretical and Computational Techniques (Edited by E.P. Muntz, D.P. Weaver, and D.H. Campbell, AIAA), 1989年, 査読有り, 筆頭著者
      • Forces on heated cylinders in a highly rarefied gas
        K. Aoki; Y. Sone; T. Ohwada
        Rarefied Gas Dynamics (V. Boffi and C. Cercignani Eds., B.G. Teubner), 1986年, 査読有り

      MISC

      • EVAPORATION AND CONDENSATION OF A RAREFIED GAS BETWEEN ITS TWO PARALLEL PLANE CONDENSED PHASES WITH DIFFERENT TEMPERATURES AND NEGATIVE TEMPERATURE-GRADIENT PHENOMENON : NUMERICAL ANALYSIS OF THE BOLTZMANN EQUATION FOR HARD-SPHERE MOLECULES(Mathematical Analysis of Fluid and Plasma Dynamics)
        曾根 良夫; 大和田 拓; 青木 一生
        数理解析研究所講究録, 1990年12月
      • 衝撃波捕獲スキームの本質
        大和田拓; 柴田悠希; 加藤拓磨
        ながれ:日本流体力学会誌, 2017年, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 気体論スキームの衝撃波捕獲における堅牢性の起源
        大和田拓; 中村太一
        ながれ:日本流体力学会誌, 2014年, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 希薄気体力学の基礎的研究
        曾根良夫; 大和田拓
        日本航空宇宙学会誌, 1991年, 招待有り
      • 高度に希薄な気体中の加熱物体に働く力
        曾根良夫; 青木一生; 大和田拓
        日本航空宇宙学会誌, 1986年, 招待有り

      講演・口頭発表等

      • Three-dimensional numerical simulation of;an;array of;subsonic counter;flow jets issuing;from a wing;leading edge;exposed to hypersonic aerodynamic heating
        T. Ohwada
        French-Japanese Workshop on Wavelet and Large Eddy Representations to Study Turbulent Flows, RIMS, Kyoto University, 2019年12月05日, 招待有り
      • Feasibility study of efficient film cooling of wing leading edge exposed to a high temperature gas behind a strong bow shock wave
        T. Ohwada
        1st International Symposium on Advances in Aerodynamics,Chengdu, China, 招待有り
      • Essence of Shock Capturing
        T. Ohwada
        International Conference on Flow Physics and Its Application, Mathematical research center, National University of Taiwan, 招待有り
      • Essence of Shock Capturing
        T. Ohwada
        11th Asian Computational Fluid Dynamics Conference, Dalian University of Technology, 招待有り
      • 衝撃波捕獲の本質
        大和田 拓
        京都大学 数理解析研究所研究集会「非線形波動現象の数理に関する最近の進展」, 招待有り
      • Does kinetic theory really contribute to shock-capturing schemes for compressible gas-dynamic equations?
        T. Ohwada
        Issues in Solving the Boltzmann Equation for Aerospace Applications, ICERM, Brown University, 招待有り
      • Kinetic methods in computational fluid dynamics
        T. Ohwada
        7th International Conference on Mesoscopic Methods in Engineering and Sciences, University of Alberta, 招待有り
      • Kinetic methods in CFD
        T. Ohwada
        8th Asian Computational Fluid Dynamics Conference, Hong Kong University of Science and Technology, 招待有り
      • On the Essential Role of Kinetic Theory in Numerical Methods for Fluid-Dynamic Equations
        T. Ohwada; P. Asinari
        26th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, Kyoto University Clock Tower Centennial Hall, 招待有り

      外部資金:科学研究費補助金

      • 強い衝撃波背後の鈍頭物体に対する亜音速逆方向ジェットによる熱防御システム
        基盤研究(C)
        小区分19010:流体工学関連
        京都大学
        大和田 拓
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        Aerodynamic heating;Active TPS;film cooling;hypersonic flow;ILES;空力加熱;衝撃波;フィルム冷却;染み出し冷却;衝撃波捕獲スキーム;陰的LES;乱流解析;亜音速ジェット;乱流;レーリー・テーラー不安定;Hypersonic flow;Aerodynaic heating;counter flowing jet;Shock wave;Turbulence;near-wall streaks;shock wave;counterflow jet;subsonic jet;TPS;Navier-Stokes
      • Theoretical and numerical studies on compressible turbulent flows with shock waves
        基盤研究(C)
        京都大学
        大和田 拓
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        Shock capturing;high order accuracy;carbuncle phenomenon;post shock oscillations;contact discontinuity;turbulence;衝撃波捕獲;高次精度;乱流;圧縮性;ナヴィエ・ストークス;カーバンクル;ポストショック
      • 非圧縮粘性流体の漸近的数値解法の理論的研究とその応用
        基盤研究(C)
        京都大学
        大和田 拓
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        擬似圧縮性法;非圧縮Navier-Stokes方程式;格子ボルツマン法;境界条件;リチャードソン補外;非圧縮;ナヴィエ・ストークス
      • 気体論に基づく数値流体の新領域展開
        基盤研究(C)
        京都大学
        大和田 拓
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        ナヴィエ・ストークス;BGK;ハイブリッド;気体論スキーム;非圧縮;格子ボルツマン法;擬似圧縮性法;ナヴィエ・ストークス方程式;BGK方程式;ハイブリッド解法;バーガース方程式, Navier-Stokes;Kinetic equation;BGK;Artificial compressibility method;Lattice Boltzmann method;hybrid method;incompressible
      • 巨視的流体力学方程式の微視的解法の数理とその展開
        基盤研究(C)
        京都大学
        大和田 拓
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        kinetic scheme;Navier-Stokes equations;Euler Equations;Boltzmann equation;BGK equation;Splitting methoc;shock wave;boundary layer;Kinetic scheme;Euler equations;compressible;boundary laver, kinetic scheme;Navier-Stokes equations;Euler Equations;Boltzmann equation;BGK equation;Splitting Method;shock wave;boundary layer
      • ボルツマン方程式による特異な流体力学極限の数理的研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        青木 一生
        自 2002年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        気体分子運動論;ボルツマン方程式;流体力学極限;幽霊効果;蒸発・凝縮;すべり流;テイラー渦流;ベナール対流;混合気体;分子拡散;国際研究者交流;フランス:スウェーデン:アメリカ;ポルツマン方程式;熱ほふく流;拡散すべり流;輸送係数;フランス:イタリア:スウェーデン, kinetic theory of gases;Boltzmann equation;fluid-dynamic limit;ghost effect;evaporation and condensation;slip flows;Taylor Vortices;Benard convection
      • 気体流における非平衡現象の理論的研究-微視的・巨視的混成気体力学による新しいアプローチ-
        基盤研究(B)
        京都大学
        曾根 良夫
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        ベナール問題;分岐;安定性;蒸発・凝縮;衝撃波;真空ポンプ;熱ほふく流;円管クエット流;蒸気・凝縮;熱遷移流;ボルツマン方程式;テイラー・クエット流;希薄気体, Benard problem;bifurcation;stability;evaporation and condensation;shock wave;vacuum pump;thermal creep flow;cylindrical Couette flow
      • 斜め衝撃波の反射の気体分子運動論的解析
        奨励研究(A)
        京都大学
        大和田 拓
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        衝撃波;反射;ポルツマン方程式;高次精度;剛体球分子;DSMC法;数値解析;ボルツマン方程式
      • 希薄気体の熱遷移流を利用した非機械的真空ポンプの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        曾根 良夫
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        真空ポンプ;熱遷移流;ポアズイユ流;希薄気体;ボルツマン方程式;気体分子運動論;蒸発・凝縮流;真空工学, vacuum pump;thermal transpiration flow;Poiseulle flow;rarefied gas;Boltzmann equation;molecular gas dynamics;evaporation and condensation;vacuum technology
      • 垂直衝撃波の反射における気体論的境界条件の影響
        奨励研究(A)
        京都大学
        大和田 拓
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        衝撃波;反射;ボルツマン方程式;時間分割法;数値解析
      • 低圧気体の安定性に関する気体論的研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        曾根 良夫
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        希薄気体;安定性;分岐;ボルツマン方程式;テーラー・クェット流;ベナ-ル問題;蒸発・凝縮;熱ほふく流;テーラー・クェット問題, rarefied gas;stability;bifurcation;Taylor-Couette flow;Boltzmean equation;Benard problem;evaporation and condensation;thermal creep flow
      • 二平行平板間の希薄気体中の熱伝達問題:剛体球分子ボルツマン方程式の数値解析
        奨励研究(A)
        京都大学
        大和田 拓
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        希薄気体;熱伝導;ボルツマン方程式;非線形;剛体球分子;拡散反射;マックスウェル型境界条件;数値解析
      • 分子気体力学による低圧気流の理論的研究
        国際学術研究
        京都大学
        曾根 良夫
        自 1994年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        低圧気流;分子気体力学;気体分子運動論;非平衡熱力学;ボルツマン方程式;蒸発・凝縮;ベナ-ル問題;離散分子速度モデル
      • 不完全乱反射壁上の剪断すべり流と熱ほふく流:剛体球分子ボルツマン方程式の数値解析
        奨励研究(A)
        京都大学
        大和田 拓
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        剪断すべり流;熱ほふく流;すべり係数;クヌーセン層;剛体球分子;ボルツマン方程式;マックスウェル型境界条件;適応係数
      • 低密度気体における非線形問題の解析的・数値解析的研究
        一般研究(B)
        京都大学
        曾根 良夫
        自 1991年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        希薄気体力学;ボルツマン方程式;蒸発・凝縮;熱泳動;低圧気流;気体論;膨張流;数値解析;気体分子運動論;低密度(希薄)気体;蒸発;自由膨張流;抗力;クヌーセン層;衝撃波;凝縮;クヌ-セン層, Rarefied Gas Dynamics;Boltzmann equation;Evaporation and condensation;Shock waves;Kinetic theory of gases;Thermophoresis;Numerical analysis;Low density flows

      外部資金:その他

      • ボルツマン方程式の数値解析
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          流体力学2
          5143, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          流体力学1
          5142, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          航空宇宙流体力学セミナー
          V405, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          航空宇宙流体力学
          G411, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          複雑系機械工学セミナーF
          V035, 後期, 工学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          複雑系機械工学セミナーD
          V031, 後期, 工学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          複雑系機械工学セミナーB
          V027, 後期, 工学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          複雑系機械工学基礎セミナー2
          G059, 後期, 工学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          流体力学2
          5143, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          流体力学1
          5142, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理工学総論A
          5110, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          工学倫理
          2105, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          航空宇宙流体力学セミナー
          V405, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          航空宇宙流体力学
          G411, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          研究論文
          G499, 通年集中, 工学研究科, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          航空宇宙工学特別実験及び演習第二
          G420, 通年集中, 工学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          航空宇宙工学特別実験及び演習第一
          G418, 通年集中, 工学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          航空宇宙流体力学
          G411, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別研究2
          5998, 後期集中, 工学部, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体力学1
          5142, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別研究1
          5995, 前期集中, 工学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          航空宇宙工学実験2
          5067, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          航空宇宙工学実験1
          5066, 前期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          航空宇宙工学演義
          5145, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体力学2
          5143, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          航空宇宙流体力学セミナー
          V405, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          自然現象と数学[工学部(物理工学科)]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          流体力学2(エネ宇)
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          流体力学2
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          流体力学2
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          流体力学2
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          流体力学2
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          流体力学2
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          流体力学2
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          流体力学2
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          自然現象と数学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          流体力学2
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          自然現象と数学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流体力学1(エネ原宇)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流体力学2(エネ宇)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          自然現象と数学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体力学1(エネ原宇)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体力学2(エネ宇)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然現象と数学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          航空宇宙流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          航空宇宙流体力学セミナー
          前期, 工学研究科

        博士学位審査

        • Numerical Analysis of Thermally Driven Rarefied Gas Flows inside Micro Devices(マイクロデバイス内部の温度駆動希薄気体流の数値解析)
          杉本 祥悟, 工学研究科, 主査
          2023年03月23日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            航空宇宙工学専攻長
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            工学研究科 工学部図書委員会 委員

          ページ上部へ戻る