教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

横峯 健彦

ヨコミネ タケヒコ

工学研究科 原子核工学専攻核エネルギー工学講座 教授

横峯 健彦
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 日本原子力学会
    • 日本混相流学会
    • 日本伝熱学会
    • 日本機械学会

    学位

    • 工学修士(九州大学)
    • 博士(工学)(九州大学)

    経歴

    • 自 2017年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 原子核工学専攻, 教授
    • 自 2011年02月, 至 2017年03月
      京都大学, 大学院工学研究科 原子核工学専攻, 准教授
    • 自 2007年04月, 至 2011年01月
      九州大学, 大学院総合理工学府, 准教授
    • 自 2000年, 至 2002年
      九州大学大学院総合理工学研究院 助教授, Interdisciplinary Faculty of Engineering Sciences
    • 自 1998年, 至 2002年
      九州大学工学部エネルギー科学科 助教授(兼任), School of Engineering, Department of Energy Science and Engineering
    • 自 1998年, 至 2002年
      Associate Professor, Faculty of Engineering, Kyushu
    • 自 1997年, 至 2002年
      Associate Professor, Faculty of Engineering Sciences,
    • 自 1997年, 至 2000年
      九州大学大学院総合理工学研究科 助教授
    • 自 1991年, 至 1997年
      九州大学大学院総合理工学研究科 助手
    • 自 1991年, 至 1997年
      Research Associate, Faculty of Engineering Sciences, Kyushu

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        核融合炉熱流動、原子炉熱流動、混相流工学、核融合炉システム
      • 研究概要

        核融合炉および先進原子炉に関する熱流動、安全性研究を行っている。また、核融合炉工学システムとして、炉工学全般(材料、トリチウムを含む)を研究対象としている。混相流工学、特に固体粒子を含む乱流熱伝達に関する研究を行っている。また、ミクロ流体、地熱発電に関する研究も行う。

      研究キーワード

      • 核融合工学
      • エロージョン
      • 乱流
      • 混相流
      • Molecular Dynamics
      • Blanket
      • Cooling
      • Nuclear fusion engineering
      • Erosion
      • Simulation
      • Turbulence
      • Multiphase flow

      研究分野

      • エネルギー, 核融合学
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 熱工学
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 流体工学

      論文

      • Multi-dimensional characteristics of upward bubbly flows in a vertical large-size square channel
        HM Sun; T Kunugi; T Yokomine; XZ Shen; T Hibiki
        INTERNATIONAL JOURNAL OF HEAT AND MASS TRANSFER, 2023年09月, 査読有り
      • Study on a temperature change phenomenon of gas flow into a negatively-pressured canister
        H Takeda; T Oguchi; T Ando; Z Kawara; T Yokomine
        NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN, 2023年06月, 査読有り
      • Unsteady three-dimensional simulation of interactions between flow and two particles
        T Tsuji; R Narutomi; T Yokomine; S Ebara; A Shimizu
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MULTIPHASE FLOW, 2003年09月, 査読有り
      • NUMERICAL ANALYSIS FOR THERMAL AND MECHANICAL PROPERTIES OF PEBBLE BED
        Shinji Ebara; Yasutaka Harai; Takehiko Yokomine; Akihiko Shimizu
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2009年07月, 査読有り
      • Heat transport analysis of femtosecond laser ablation with full Lagrangian modified molecular dynamics
        Y. Yamashita; T. Yokomine; S. Ebara; A. Shimizu
        INTERNATIONAL JOURNAL OF THERMOPHYSICS, 2006年03月, 査読有り
      • Heat transport analysis for femtosecond laser ablation with molecular dynamics-two temperature model method
        Y Yamashita; T Yokomine; S Ebara; A Shimizu
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2006年02月, 査読有り
      • Ice formation and pressurization under low pressure in cryostat
        Y Yamashita; T Yokomine; S Ebara; A Shimizu
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2004年12月, 査読有り
      • B112 ウェーブレットによる特徴抽出と動的適合型解析
        辻 拓也; 横峯 健彦; 清水 昭比古
        可視化情報学会誌, 2004年
      • ストカスティックモデルを用いた固気混相自由噴流の数値解析
        清水 昭比古; 長谷川 修; 横峯 健彦
        九州大学大学院総合理工学報告, 1990年06月01日
      • 核融合炉ダイバータ冷却のための高濃度固気混相衝突噴流熱伝達に関する研究
        横峯 健彦; 清水 昭比古; 江口 晃弘
        九州大学大学院総合理工学研究科報告, 1997年
      • 金属薄膜内熱輸送形態のレーザーパラメーター依存性
        山下 雄一郎; 横峯 健彦; 江原 真司; 清水 昭比古
        九州大学大学院総合理工学報告, 2006年12月
      • Japanese activities of the R&D on silicon carbide composites in the broader approach period and beyond
        Nozawa Takashi; Ozawa Kazumi; Park ChangHo; Park Joon-Soo; Kohyama Akira; Hasegawa Akira; Nogami Shuhei; Hinoki Tatsuya; Kondo Sosuke; Yano Toyohiko; Shibayama Tamaki; Tsuchiya Bun; Shikama Tatsuo; Nagata Shinji; Tanaka Teruya; Iwakiri Hirotomo; Yamamoto Yasushi; Konishi Satoshi; Kasada Ryuta; Kondo Masatoshi; Kunugi Tomoaki; Yokomine Takehiko; Ueki Yoshitaka; Okubo Nariaki; Taguchi Tomitsugu; Tanigawa Hiroyasu
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2018年12月01日, 査読有り
      • Study on measurement of the flow velocity of liquid lithium jet using MHD effect for IFMIF
        Takafumi Okita; Shotaro Matsuda; Nobuo Yamaoka; Eiji Hoashi; Takehiko Yokomine; Takeo Muroga
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2018年11月, 査読有り
      • MHD pressure drop measurement of PbLi flow in double-bended pipe
        Shoki Nakamura; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara; Koji Kusumi; Akio Sagara; Juro Yagi; Teruya Tanaka
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2018年11月, 査読有り
      • Phase detection aided thermometry (PDaT) for two-phase flow
        Mao Takeyama; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara
        International Journal of Heat and Mass Transfer, 2018年03月01日, 査読有り
      • 地中熱回収方式による地熱発電技術の開発 (特集 再生可能エネルギー技術開発の動向)
        横峯 健彦
        電気評論, 2018年01月
      • Thermal mixing enhancement of liquid metal MHD free-surface flow by optimizing vortex generator arrays
        Koji Kusumi; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara; Shoki Nakamura; Egemen Kolemen; Hantao Ji
        Fusion Engineering and Design, 2018年, 査読有り
      • The accomplishments of lithium target and test facility validation activities in the IFMIF/EVEDA phase
        Frederik Arbeiter; Nadine Baluc; Paolo Favuzza; Friedrich Groeschel; Roland Heidinger; Angel Ibarra; Juan Knaster; Takuji Kanemura; Hiroo Kondo; Vincent Massaut; Francesco Saverio Nitti; Gioacchino Micciche; Shigeru O'hira; David Rapisarda; Masayoshi Sugimoto; Eiichi Wakai; Takehiko Yokomine
        NUCLEAR FUSION, 2018年01月, 査読有り
      • Overview of the IFMIF/EVEDA project
        J. Knaster; P. Garin; H. Matsumoto; Y. Okumura; M. Sugimoto; F. Arbeiter; P. Cara; S. Chel; A. Facco; P. Favuzza; T. Furukawa; R. Heidinger; A. Ibarra; T. Kanemura; A. Kasugai; H. Kondo; V. Massaut; J. Molla; G. Micciche; S. O'hira; K. Sakamoto; T. Yokomine; E. Wakai
        NUCLEAR FUSION, 2017年10月, 査読有り
      • プラズマ対向機器における総括熱流応答の解明 (プロジェクトレビュー 日米科学技術協力事業PHENIX計画 : 前半の成果と後半の研究計画)
        横峯 健彦; 上田 良夫; 徳永 和俊; 結城 和久; 秋吉 優史; 伊庭野 健造
        プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research, 2017年03月
      • Study on Thermal Mixing of MHD Liquid Metal Free-Surface Film Flow
        Koji Kusumi; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara; Egemen Kolemen; Hantao Ji; Erik P. Gilson
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2017年, 査読有り
      • Progress in the US/Japan PHENIX Project for the Technological Assessment of Plasma Facing Components for DEMO Reactors
        Yutai Katoh; Daniel Clark; Yoshio Ueda; Yuji Hatano; Minami Yoda; Adrian S. Sabau; Takehiko Yokomine; Lauren M. Garrison; J. Wilna Geringer; Akira Hasegawa; Tatsuya Hinoki; Masashi Shimada; Dean Buchenauer; Yasuhisa Oya; Takeo Muroga
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2017年, 査読有り
      • Ultrasonic Doppler Velocimetry Experiment of Lead-Lithium Flow with Oroshhi-2 Loop
        Ueki Yoshitaka; Noguchi Yuya; Yagi Juro; Tanaka Teruya; Yokomine Takehiko; Hirabayashi Masaru; Ara Kuniaki; Kunugi Tomoaki; Sagara Akio
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2017年, 査読有り
      • Study on thermal mixing of liquid-metal free-surface flow by obstacles installed at the bottom of a channel
        Koji Kusumi; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara; Jesus A. Hinojosa; Egemen Kolemen; Hantao Ji; Erik Gilson
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2016年11月, 査読有り
      • Subcooled boiling-induced vibration of a heater rod located between two metallic walls
        Kenji Takano; Yusuke Hashimoto; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara
        NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN, 2016年11月, 査読有り
      • Experimental investigation on heat transfer of HEMJ type divertor with narrow gap between nozzle and impingement surface
        Takehiko Yokomine; Ken Oohara; Tomoaki Kunugi
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2016年11月, 査読有り
      • Thermohydraulic Analysis of Accident Scenarios of a Fusion DEMO Reactor Based on Water-Cooled Ceramic Breeder Blanket: Analysis of LOCAs and LOVA
        M. Nakamura; K. Watanabe; K. Tobita; Y. Someya; H. Tanigawa; H. Utoh; Y. Sakamoto; T. Kunugi; T. Yokomine; W. Gulden
        IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE, 2016年09月, 査読有り
      • Experimental and numerical study on nucleate bubble deformation in subcooled flow boiling
        Yang Cao; Zensaku Kawara; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MULTIPHASE FLOW, 2016年06月, 査読有り
      • Progress in thermohydraulic analysis of accident scenarios of a water-cooled fusion DEMO reactor
        M. Nakamura; K. Watanabe; K. Tobita; Y. Someya; H. Tanigawa; H. Utoh; Y. Sakamoto; T. Kunugi; T. Yokomine; T. Araki; S. Asano; K. Asano; W. Gulden
        Proceedings - Symposium on Fusion Engineering, 2016年05月31日
      • 高温液体金属PbLi流動ループにおける超音波ドップラー流速度分布計測
        野口雄矢; 植木祥高; 芝原正彦; 八木重郎; 田中照也; 相良明男; 平林勝; 荒邦章; 横峯健彦; 功刀資彰
        2016年03月
      • Visualization study on bubble dynamical behavior in subcooled flow boiling under various subcooling degree and flowrates
        Yang Cao; Zensaku Kawara; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        INTERNATIONAL JOURNAL OF HEAT AND MASS TRANSFER, 2016年02月, 査読有り
      • Enhancement of MSF using microbubbles
        Takahiro Okazaki; Zensaku Kawara; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        International Journal of Chemical Reactor Engineering, 2015年12月01日, 査読有り
      • Overview of the IFMIF test facility design in IFMIF/EVEDA phase
        Kuo Tian; Ali Abou-Sena; Frederik Arbeiter; Angela Garcia; Philippe Gouat; Roland Heidinger; Volker Heinzel; Angel Ibarra; Willem Leysen; Avelino Mas; Martin Mittwollen; Anton Moeslang; Juergen Theile; Michiyoshi Yamamoto; Takehiko Yokomine
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2015年10月, 査読有り
      • NEUTRONIC ANALYSIS OF IFMIF HIGH FLUX TEST MODULE FOR HIGH TEMPERATURE IRRADIATION
        Takehiko Yokomine; Takahide Yoshida; Tomoaki Kunugi; Eiichi Wakai
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2015年10月, 査読有り
      • FIRST OPERATION OF THE FLINAK/LiPb TWIN LOOP (OROSHI)-I-2-2 WITH A 3T SC MAGNET FOR R&D OF LIQUID BLANKET FOR FUSION REACTOR
        Akio Sagara; Teruya Tanaka; Juro Yagi; Mitsutoshi Takahashi; Kuniaki Miura; Takehiko Yokomine; Satoshi Fukada; Shintaro Ishiyama
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2015年09月, 査読有り
      • Fundamental study of wave propagation on liquid surface related IFE mirror
        Yuji Moriyama; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara; Takayoshi Norimatsu
        Fusion Science and Technology, 2015年09月01日, 査読有り
      • The accomplishment of the Engineering Design Activities of IFMIF/EVEDA: The European-Japanese project towards a Li(d,xn) fusion relevant neutron source
        J. Knaster; A. Ibarra; J. Abal; A. Abou-Sena; F. Arbeiter; F. Arranz; J. M. Arroyo; E. Bargallo; P-Y. Beauvais; D. Bernardi; N. Casal; J. M. Carmona; N. Chauvin; M. Comunian; O. Delferriere; A. Delgado; P. Diaz-Arocas; U. Fischer; M. Frisoni; A. Garcia; P. Garin; R. Gobin; P. Gouat; F. Groeschel; R. Heidinger; M. Ida; K. Kondo; T. Kikuchi; T. Kubo; Y. Le Tonqueze; W. Leysen; A. Mas; V. Massaut; H. Matsumoto; G. Micciche; M. Mittwollen; J. C. Mora; F. Mota; P. A. P. Nghiem; F. Nitti; K. Nishiyama; F. Ogando; S. O'hira; C. Oliver; F. Orsini; D. Perez; M. Perez; T. Pinna; A. Pisent; I. Podadera; M. Porfiri; G. Pruneri; V. Queral; D. Rapisarda; R. Roman; M. Shingala; M. Soldaini; M. Sugimoto; J. Theile; K. Tian; H. Umeno; D. Uriot; E. Wakai; K. Watanabe; M. Weber; M. Yamamoto; T. Yokomine
        NUCLEAR FUSION, 2015年08月, 査読有り
      • TURBULENCE MODULATION OF THE UPWARD TURBULENT BUBBLY FLOW IN VERTICAL DUCTS
        Hongna Zhang; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        NUCLEAR ENGINEERING AND TECHNOLOGY, 2015年08月, 査読有り
      • Measurements of liquid film and droplets of annular two-phase flow on a rod-bundle geometry with spacer
        Son H. Pham; Zensaku Kawara; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MULTIPHASE FLOW, 2015年04月, 査読有り
      • Measurements of liquid film and droplets of annular two-phase flow on a rod-bundle geometry with spacer
        Son H. Pham; Zensaku Kawara; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MULTIPHASE FLOW, 2015年04月, 査読有り
      • Behavior of vapor bubbles generated on a single heater rod partly confined by metallicwalls in subcooledwater
        Kenji Takano; Yusuke Hashimoto; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara
        Multiphase Science and Technology, 2015年, 査読有り
      • Void fraction effect on bubble deformation of turbulent bubbly flow in a large square duct
        Hongna Zhang; Haomin Sun; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        Thermal Science & Engineering, 2014年12月, 査読有り
      • Viscoelastic fluid behaviors around a rising bubble via a new method of mesh deformation tracking
        Yuya Imaizumi; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Zensaku Kawara
        CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE, 2014年12月, 査読有り
      • Gas absorption and discharge behaviors of lead-lithium
        Toshiro Sakabe; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi; Zensaku Kawara; Yoshitaka Ueki; Teruya Tanaka
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2014年10月, 査読有り
      • Liquid Velocity Profile of Turbulent Bubbly Flow in a Large Square Duct Part-II: Flow Characteristics in Two Layers
        Hongna Zhang; Haomin Sun; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        日本混相流学会誌, 2014年07月, 査読有り
      • Liquid Velocity Profile of Turbulent Bubbly Flow in a Large Square Duct Part-I: Formation of the Typical M-shaped Profile and Two Layers
        Hongna Zhang; Haomin Sun; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        日本混相流学会誌, 2014年07月, 査読有り
      • Detailed observations of wavy interface behaviors of annular two-phase flow on rod bundle geometry
        Son H. Pham; Zensaku Kawara; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MULTIPHASE FLOW, 2014年02月, 査読有り
      • EXPERIMENTAL INVESTIGATION ON LIQUID-METAL FLOW DISTRIBUTION IN INSULATING MANIFOLD UNDER UNIFORM MAGNETIC FIELD
        Yoshitaka Ueki; Masato Miura; Takehiko Yokomine; Tomoaki Kunugi
        PROCEEDINGS OF THE 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON NUCLEAR ENGINEERING - 2013, VOL 5, 2014年, 査読有り
      • Heat transfer between pebbles by taking self-heating of each pebble into consideration
        Takehiko Yokomine
        Fusion Engineering and Design, 2013年10月, 査読有り
      • 3.3 熱流動制御とモデリング(3.第一壁・ブランケットの物質熱輸送に関する研究,日米科学技術協力事業TITANプロジェクト)
        功刀 資彰; 横峯 健彦; 植木 祥高; 結城 和久; 佐竹 信一; 江原 真司; 橋爪 秀利
        プラズマ・核融合学会誌, 2013年01月, 査読有り
      • サブクール沸騰に誘起される発熱棒振動と気泡挙動
        高野 賢治; 功刀 資彰; 河原 全作; 横峯 健彦
        日本原子力学会 年会・大会予稿集, 2013年01月
      • Current status of the engineering design of the test modules for the IFMIF
        M. Yamamoto; F. Arbeiter; T. Yokomine; E. Wakai; J. Theile; A. Garcia; D. Rapisarda; N. Casal; A. Mas; P. Gouat; W. Leysen
        Fusion Engineering and Design, 2013年, 査読有り
      • Verification Test of a Three-Surface-Multi-Layered Channel to Reduce MHD Pressure Drop
        M. Aoyagi; Y. Inage; S. Ito; S. Ebara; Y. Ueki; K. Yuki; F. Li; S. Smolentsev; T. Yokomine; T. Kunugi; T. Sketchley; M. Abdou; H. Hashizume
        Proceedings of The Eighth Japan-Korea Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety, 2012年12月09日, 査読有り
      • Status of "TITAN" Task 1-3 "Flow Control and Thermofluid Modeling"
        S. Smolentsev; T. Kunugi; K. Messadek; T. Yokomine; J. Young; K. Yuki; Y. Ueki; T. Sketchley; F. -C. Li; N. Morley; M. Abdou
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2012年08月, 査読有り
      • ANALYSIS OF TEST MATRIX AND DESIGN STATUS OF TEST MODULES IN IFMIF
        E. Wakai; T. Kikuchi; T. Yokomine; M. Yamamoto; M. Soldaini; A. Polato
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2012年07月, 査読有り
      • 水素気泡法による粘弾性流体中の上昇気泡周囲の流れの追跡 (第40回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション 混相流の可視化Ⅱ)
        今泉 悠也; 功刀 資彰; 横峯 健彦
        可視化情報学会誌 = ournal of the Visualization Society of Japan, 2012年01月
      • 京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻・核エネルギー変換工学研究室
        功刀 資彰; 横峯 健彦; 河原 全作
        混相流 = Japanese journal of multiphase flow, 2012年01月
      • High-temperature ultrasonic Doppler velocimetry for Lead-Lithium flows
        Yoshitaka Ueki; Tomoaki Kunugi; Masaru Hirabayashi; Keiichi Nagai; Junichi Saito; Kuniaki Ara; Neil B. Morley; Takehiko Yokomine
        Green Energy and Technology, 2012年, 査読有り
      • Design plan and requirement of test module and testing items in IFMIF
        Eiichi Wakai; Michiyoshi Yamamto; Joaquin Molla; Takehiko Yokomine; Shunhei Nogami
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2011年10月, 査読有り
      • EXPERIMENTAL INVESTIGATION ON ANISOTROPIC EFFECTIVE THERMAL CONDUCTIVITY OF PEBBLE BED
        Takehiko Yokomine
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年08月, 査読有り
      • MIDTERM SUMMARY OF JAPAN-US FUSION COOPERATION PROGRAM TITAN
        T. Muroga; D. K. Sze; K. Okuno; T. Terai; A. Kimura; R. J. Kurtz; A. Sagara; R. Nygren; Y. Ueda; R. P. Doerner; J. P. Sharpe; T. Kunugi; N. B. Morley; Y. Hatano; M. A. Sokolov; T. Yamamoto; A. Hasegawa; Y. Katoh; N. Ohno; K. Tokunaga; S. Konishi; S. Fukuda; P. Calderoni; T. Yokomine; K. Messadek; Y. Oya; N. Hashimoto; T. Hinoki; H. Hashizume; T. Norimatsu; T. Shikama; R. E. Stoller; K. A. Tanaka; M. S. Tillack
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年07月, 査読有り
      • Numerical simulation of turbulent flow in microscopic pore scale of pebble bed by large-eddy simulation
        S. Ebara; T. Yokomine; A. Shimizu; H. Hashizume
        Fusion Engineering and Design, 2010年12月, 査読有り
      • TURBULENT HEAT TRANSFER IN A TUBE WITH TWISTED TAPE UNDER A MAGNETIC FIELD
        T. Yokomine; S. Ebara; S. Satake; T. Kunugi
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2009年08月, 査読有り
      • ACOUSTIC PROPERTIES OF Pb-17Li ALLOY FOR ULTRASONIC DOPPLER VELOCIMETRY
        Ueki Y; Hirabayashi M; Kunugi T; Yokomine T; Ara K
        Fusion Science and Technology, 2009年, 査読有り
      • Experimental study of MHD effects on turbulent flow of Flibe simulant fluid in circular pipe
        Junichi Takeuchi; Shin-ichi Satake; Neil B. Morley; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Mohamed A. Abdou
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2008年12月, 査読有り
      • Development of piv technique under magnetic fields and measurement of turbulent pipe flow of flibe simulant fluid
        J. Takeuchi; S. Satake; T. Kunugi; T. Yokomine; N. B. Morley; M. A. Abdou
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2007年11月
      • Large-eddy simulation of turbulent flow and heat transfer in a mildly expanded channel of IFMIF high flux test module
        Shinji Ebara; Takehiko Yokomine; Akihiko Shimizu
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2007年10月, 査読有り
      • The influence of a magnetic field on turbulent heat transfer of a high Prandtl number fluid
        H. Nakaharai; J. Takeuchi; T. Yokomine; T. Kunugi; S. Satake; N. B. Morley; M. A. Abdou
        EXPERIMENTAL THERMAL AND FLUID SCIENCE, 2007年10月
      • Experimental investigation of turbulent heat transfer of high Prandtl number fluid flow under strong magnetic field
        T. Yokomine; J. Takeuchi; H. Nakaharai; S. Satake; T. Kunugi; N. B. Morley; M. A. Abdou
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2007年10月
      • Turbulent pipe flow in a transverse magnetic field: A comparison between PIV measurement and DNS
        Junichi Takeuchi; Shin-ichi Satake; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Neil B. Morley; Mohamed A. Abdou
        ADVANCES IN TURBULENCE XI, 2007年, 査読有り
      • 水中進行波内の微小粒子に作用する音響放射力の測定
        江原真司; 浅野崇; 横峯健彦; 清水昭比古
        電子情報通信学会技術報告, 2006年10月
      • Measurement of temperature distribution of high Prandtl number fluid flow under high magnetic field
        Nakaharai, H; Takeuchi, J; Yokomine, T; Kunugi, T; Satake, S; Morley, N; Abdou, M
        Proc. of 13th National heat transfer conference, 2006年08月, 査読有り
      • 局所熱非平衡状態を考慮した充填層伝熱モデル
        田中雄一郎; 横峯健彦; 江原真司; 清水昭比古
        九州大学大学院総合理工学報告, 2006年06月, 査読有り
      • 一般座標系LESによる間欠スワールテープ装入管の伝熱解析
        中拂博之; 横峯健彦; 江原真司; 清水昭比古
        九州大学大学院総合理工学報告, 2006年06月, 査読有り
      • Feasibly study on cast-like IFMIF high flux test module
        S. Ebara; S. Nagata; H. Irisa; T. Yokomine; A. Shimizu
        Fusion Engineering and Design, 2006年02月, 査読有り
      • Study of heat transfer enhancement/suppression for molten salt flows in a large diameter circular pipe Part 1: Benchmarking
        J Takeuchi; S Satake; R Miraghaie; K Yuki; T Yokomine; T Kunugi; NB Morley; MA Abdou
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 2006年02月
      • PIV Measurements of turbulence statistics of fully developed pipe flow at high Reynolds number
        Takeuchi, J; Satake,S; Morley, N; Yokomine, T; Kunugi,T; Abdou, M
        Proc. of 6th International Symposium on Particle Image Velocimetry, 2005年09月, 査読有り
      • 灰付着挙動における温度勾配の影響に関する研究
        Imansyah Ibnu Hakim; 渡辺直人; 横峯健彦; 江原真司; 清水昭比古
        九州大学大学院総合理工学報告, 2004年03月, 査読有り
      • Numerical analysis of wave-type heat transfer propagating in a thin foil irradiated by short-pulsed laser
        E Hoashi; T Yokomine; A Shimizu; T Kunugi
        INTERNATIONAL JOURNAL OF HEAT AND MASS TRANSFER, 2003年10月
      • 高効率・環境調和型超高温ガス冷却高速炉
        香山晃; 朴峻秀; 野澤貴史; 原田敏夫; 石川敏弘; 田中吉積; 佐藤光彦; 宮本典史; 伊藤正彦; 鵜飼重治; 水野朋保; 功刀資彰; 佐竹信一; 横峰健彦; 木村晃彦; 森下和功; 神保光一; 笠田竜太
        炉心構造体の先進材料システム開発,成果報告書,2003, 2003年, 査読有り
      • Heat transfer of multiple impinging jets with gas-solid suspensions
        T Yokomine; A Shimizu; A Saitoh; K Higa
        EXPERIMENTAL THERMAL AND FLUID SCIENCE, 2002年08月, 査読有り
      • Numerical analysis of ultrafast heat transfer with phase change in a material irradiated by an ultrashort pulsed laser
        Eiji Hoashi; Takehiko Yokomine; Akihiko Shimizu
        Numerical Heat Transfer; Part A: Applications, 2002年06月
      • Large Eddy Simulationによる平行平板固気混相乱流の数値解析
        横峯 健彦; 辻 拓也; 清水 昭比古
        九州大学大学院総合理工学報告 22巻2号203-208頁, 2002年06月
      • NUMERICAL-SIMULATION OF HEAT-TRANSFER AND FLUID-FLOW OF A NONEQUILIBRIUM ARGON PLASMA-JET WITH CONFINED WALL
        T KUNUGI; K EZATO; T YOKOMINE; A SHIMIZU
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 1995年03月, 査読有り
      • 狭あい流路内における平面乱流衝突噴流熱伝達の数値解析
        功刀 資彰; 横峯 健彦; 一宮 浩市
        日本機械学会論文集 B編, 1994年

      MISC

      • 204 リフティングウェーブレットによる非圧縮流体の動的適合型解析
        辻 拓也; 横峯 健彦; 清水 昭比古
        計算力学講演会講演論文集, 2003年11月22日
      • TED-AJ03-259 NUMERICAL INVESTIGATION OF MULTIPLE GAS-PARTICLE IMPINGING JETS HEAT TRANSFER USING FRACTAL MODEL :
        YOKOMINE Takehiko; HIGA Kazuto; EBARA Shinji; SHIMIZU Akihiko
        Proceedings of the ... ASME/JSME Thermal Engineering Joint Conference, 2003年
      • 2 IFMIFガス冷却テストモジュールの構造解析(シンポジウムV : ブランケット材料開発におけるIFMIFの役割)
        清水 昭比古; 横峯 健彦; 江原 真司; 長田 智
        プラズマ・核融合学会年会予稿集, 2003年
      • 6 IFMIFテストセルのガス冷却温度制御に関する研究(シンポジウムIV : 強力中性子源要素技術開発研究の成果)
        清水 昭比古; 米本 幸弘; 長田 智; 江原 真司; 横峯 健彦
        プラズマ・核融合学会年会予稿集, 2002年
      • 日米科学技術協力事業TITANプロジェクト 3.第一壁・ブランケットの物質熱輸送に関する研究 3.3 熱流動制御とモデリング
        功刀資彰; 横峯健彦; 植木祥高; 結城和久; 佐竹信一; 江原真司; 橋爪秀利
        プラズマ・核融合学会誌, 2013年
      • 伝熱・MHD特性研究の現状 (小特集 液体だけど水じゃない : 次世代ブランケット・ダイバータ研究開発の現状と課題)
        横峯 健彦; 橋爪 秀利
        プラズマ・核融合学会誌, 2016年02月
      • ICONE23-1761 AN EXPERIMENTAL STUDY ON BUBBLE BEHAVIORS IN FORCED CONVECTIVE SUBCOOLED BOILING OF HIGH SUBCOOLINGS
        Cao Yang; Kawara Zensaku; Yokomine Takehiko; Kunugi Tomoaki
        Proceedings of the ... International Conference on Nuclear Engineering. Book of abstracts : ICONE, 2015年05月17日
      • SiC/SiC複合材料・ヘリウム冷却システムの研究
        長谷川 晃; 檜木 達也; 清水 昭比古; 柴山 環樹; 横峯 健彦; 野上 修平
        プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research, 2009年05月25日
      • EXPERIMENTAL STUDY ON CHARACTERISTIC OF TEMPERATURE FIELD AROUND A HEATER ROD NEAR A WALL IN SUBCOOLED POOL BOILING
        Takeyama Mao; Kawara Zensaku; Yokomine Takehiko; Kunugi Tomoaki; Takano Kenji
        Annual report of Quantum Science and Engineering Center, 2017年04月
      • PARTICLE RESUSPENSION BEHAVIOR FROM THICK DEPOSITED LAYER IN VACUUM VESSEL
        Yokomine T.; Shinoda T.; Kunugi T.
        Annual report of Quantum Science and Engineering Center, 2017年04月
      • 熱・物質流動ループOroshhi‐2を用いた液体増殖材研究の最前線
        八木重郎; 八木重郎; 田中照也; 相良明男; 中村晶樹; 楠見紘司; WU Y; 功刀資彰; 横峯健彦; 河原全作; 野口雄矢; 植木祥高; 興野文人; 向井啓祐; 小西哲之; 高橋光俊; 三浦邦明; 室賀健夫
        プラズマ・核融合学会年会(Web), 2018年
      • PbLi流動ループOroshhi‐2における超音波ドップラー流速計測
        植木祥高; 野口雄矢; 八木重郎; 田中照也; 横峯健彦; 平林勝; 荒邦章; 功刀資彰; 相良明男
        可視化情報学会誌, 2016年07月
      • Experimental investigation on heat transfer of HEMJ type divertor with narrow gap between nozzle and impingement surface
        Yokomine Takehiko; Oohara Ken; Kunugi Tomoaki
        Annual report of Quantum Science and Engineering Center, 2016年04月
      • Flow Characteristics of Turbulent Bubbly Flow
        Zhang H.; Kunugi T.; Yokomine T.; Kawara Z.
        Annual report of Quantum Science and Engineering Center, 2015年04月
      • IFMIF/EVEDAリチウムターゲット系と試験設備系の実証試験と工学設計の活動報告(1)リチウムターゲット系実証試験などで実施した研究開発の概要
        若井栄一; 金村卓治; 古川智弘; 平川康; 近藤浩夫; 中庭浩一; 田中浩; 杉本昌義; 大平茂; 横峯健彦
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • IFMIF/EVEDAリチウムターゲット系と試験設備系の実証試験と工学設計の活動報告(6)IFMIF高温用高中性子束領域試験モジュールの開発
        横峯健彦; 若井栄一; 菊地孝行; 湯谷順明; 平野美智子; 小河原貴史
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • IFMIF/EVEDAリチウムターゲット系と試験設備系の実証試験と工学設計の活動報告(7)IFMIFリチウムターゲット施設と照射後試験施設の工学設計
        杉本昌義; 若井栄一; 金村卓治; 菊地孝行; 井田瑞穂; 渡辺一慶; 新妻重人; 山本道好; 湯谷順明; 平野美智子; 古川智弘; 近藤浩夫; 横峯健彦
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • IFMIF/EVEDA事業のリチウムターゲット施設の開発状況
        若井栄一; 近藤浩夫; 金村卓治; 古川智弘; 平川康; 中庭浩一; 伊藤譲; 田中浩; 辻義之; 伊藤高啓; 帆足英二; 吉橋幸子; 堀池寛; 芹澤久; 深田智; 鈴木晶大; 八木重郎; 横峯健彦; 山本道好; NITTI F.S.; KNASTER J.; 杉本昌義; 大平茂
        核融合エネルギー連合講演会(CD-ROM), 2014年
      • Status of Development of Lithium Target Facility in IFMIF/EVEDA Project
        Eiichi WAKAI; H. Kondo; T. Kanemura; Y. Hirakawa; T. Furukawa; E. Hoashi; S. Fukada; A. Suzuki; J. Yagi; Y. Tsuji; T. Yokomine; Serizawa; K. Nakaniwa; Y. Ito; H. Tanaka; M. Sugimoto; S. Ohira; J. Knaster
        Proc. Of Plasma Conference 2014, 18-21 Nov. 2014, Toki Messe, Niigata, Japan, 2014年
      • 0302 摩耗シミュレータの開発(OS3 流体機械の研究開発とそれに関連した複雑流動現象,オーガナイズドセッション)
        林 映里; 水野 昌幸; 長尾 隆央; 横峯 健彦
        流体工学部門講演会講演論文集, 2012年11月16日
      • IFMIF/EVEDA事業のリチウムターゲット施設と試験施設の開発状況
        若井栄一; 杉本昌義; 木村晴行; 西谷健夫; 井田瑞穂; 金秉俊; GROESCHEL F.; 山本道好; 横峰健彦; 吉田崇英; 木村晃彦; 笠田竜太; 野上修平; 西村新; 栗下裕明; 深田智; 辻義之; 帆足英二; 鈴木幸子; 堀池寛; 芹澤久; 川人洋介; 水谷正海; 鈴木晶大; 八木重郎; 寺井隆幸; 近藤浩夫; 金村卓治; 渡辺一慶; 新妻重人; 藤城興司; 古川智弘; 平川康; 平野美智子; 菊地孝行; 中村和幸
        核融合エネルギー連合講演会(CD-ROM), 2012年
      • 超音波送受器を有する電気伝導壁流路内の液体金属MHDの三次元数値解析(日米協力TITAN計画)
        植木祥高; 功刀資彰; SMOLENTSEV S; 横峯健彦; ABDOU M
        核融合エネルギー連合講演会予稿集, 2012年
      • IFMIF/EVEDA事業のテストセル系テーマにおける日本チームの活動状況
        若井栄一; 小河原貴史; 菊地孝行; 山本道明; MOLLA Joaquin; 木村晃彦; 笠田竜太; KIM Byungjun; 野上修平; 長谷川晃; 栗下裕明; 江原真司; 伊藤譲; 斎藤正博; 阿部勝憲; 西村新; 横峯健彦
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • IFMIF/EVEDA事業の工学設計の進捗
        若井栄一; 菊地孝行; 平野美智子; 井田瑞穂; 渡辺一慶; 新妻重人; 木村晴行; 西谷健夫; Polato A.; SOLDAINI M.; 山本道好; 藤城興司; GROESCHEL F.; 松本宏; 杉本昌義; 横峯健彦; 江原真司
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • IFMIF/EVEDAにおけるテストセル系テーマの最近の進捗
        若井栄一; 小河原貴史; 菊地孝行; 横峯健彦; MOLLA J.; 山本道明; 木村晴行
        核融合エネルギー連合講演会(CD-ROM), 2010年
      • Task1‐3 流動制御と熱流動モデリング(高温PbLi超音波流速計測法の確立)
        植木祥高; 功刀資彰; 横峯健彦; 佐竹信一; 結城和久; MORLEY N; MESSADEK K; SMOLENTSEV S
        核融合エネルギー連合講演会予稿集, 2010年
      • Design and Validation Activities of Test Facilities in IFMIF / EVEDA
        E. Wakai; T. Kogawara; T. Kikuchi; R. Kasada; A. Kimura; T. Yokomine; M. Yamamoto; J. Molla
        The Tenth Japan-China Symposium (JCS-10) on Materials for Advanced Energy Systems and Fission & Fusion Engineering, Obaku Plaza, Kyoto University, 2010.10.19-22, 2010年, 査読有り
      • ENHANCEMENT OF GAS ENTHALPY-RADIATION CONVERSION BY UTILIZING MULTILAYER OPEN-CELLULAR POROUS MATERIALS
        Preecha Khantikomol; Shinichi Saito; Takehiko Yokomine
        PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNATIONAL HEAT TRANSFER CONFERENCE - 2010, VOL 5, 2010年, 査読有り
      • プロジェクトレビュー 日米科学技術協力事業JUPITER-IIプロジェクト
        長谷川晃; 檜木達也; 清水昭比古; 柴山環樹; 横峯健彦; 野上修平
        プラズマ・核融合学会誌, 2009年05月25日
      • 2.2 Flibe模擬流体の熱流動特性(2.溶融塩Flibeシステムの研究,日米科学技術協力事業JUPITER-IIプロジェクト)
        功刀 資彰; 佐竹 信一; 結城 和久; 横峯 健彦
        プラズマ・核融合学会誌, 2009年05月25日, 査読有り
      • UDV計測に向けた液体リチウム鉛の音響基礎データベースの構築
        植木祥高; 平林勝; 功刀資彰; 横峯健彦; 荒邦章; 下田一哉; 檜木達也
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2009年03月06日
      • UDV計測に向けた液体リチウム鉛の音響基礎データの取得,
        植木祥高; 功刀資彰; 下田一哉; 檜木達也; 平林勝; 荒邦章; 横峯健彦
        日本原子力学会「2009年春の年会」,東京工業大学,2009.3.23-25, 2009年, 査読有り
      • IFMIF/EVEDAのテストセル系開発テーマにおける日本の実施内容
        若井栄一; 菊地孝行; 谷川博康; 安堂正己; 横峯健彦; 清水昭比古; 笠田竜太; 木村晃彦; 野上修平; 栗下裕明
        第7回核融合エネルギー連合講演会,青森市民ホール,2008.6.19-21, 2008年, 査読有り
      • Stokesian dynamics simulation of nano-magnets under external magnetic field
        H. Irisa; T. Yokomine
        Second International Conference on Innovative Computing, Information and Control, ICICIC 2007, 2008年, 査読有り
      • PIV technique for measurement of turbulent flow under magnetic fields
        S. Satake; J. Takeuchi; T. Kunugi; T. Yokomine; N. B. Morley; M. A. Abdou
        Proc. of the 17th ANS Topical Meeting on the Technology of Fusion Energy (TOFE), 2006年11月
      • 高磁場下乱流計測のためのPIV技術
        佐竹信一; JunichiTAKEUCH; 功刀資彰; 横峯健彦; NeilB.MORLEY; Mohamed A. ABDOU
        第6回核融合エネルギー連合講演会予稿集, 2006年06月
      • Flibeシュミラントを用いたMHD乱流伝熱実験
        中拂博之; 横峯健彦; 功刀資彰; 佐竹信一; 竹内淳一; Neil B. MORLEY; Mohamed A. ABDOU
        第6回核融合エネルギー連合講演会予稿集, 2006年06月
      • 強磁場下における乱流熱伝達と円管内温度分布
        中拂博之; 横峯健彦; 竹内淳一; Neil B. Morley; Mohamed. A. Abdou; 功刀資彰; 佐竹信一
        日本原子力学会「2006年春の年会」講演論文集, 2006年03月
      • MHD Effect on Turbulent Pipe Flow of FLiBe Stimulant
        Shinichi Satake; Tomoaki Kunugi; Takehiko Yokomine; Junichi Takeuchi; Neil B. Morley; Mohamed A. Abdou
        日本原子力学会「2006年春の年会」講演論文集, 2006年03月
      • 第2回オーガナイズド混相流フォーラム'98 : (混相流の新しいEFD)参加して
        横峯 健彦
        混相流 = Japanese journal of multiphase flow, 1999年03月15日
      • 直接混合軸流サイクロン型ガス-粒子間熱交換器の研究 ( 第2報 : 熱交換性能の実証 )
        横峯 健彦; 清水 昭比古; 永渕 竜朗; 川端 泰治; 中村 光宏
        混相流, 1998年03月15日
      • 熱泳動力を用いた核融合炉内放射化ダスト回収法の可能性
        結城 和久; 鳥飼 哲哉; 日下部 智之; 清水 昭比古; 横峯 健彦; 功刀 資彰; 秋場 真人
        日本原子力学会誌, 1998年
      • 直接混合軸流サイクロン型ガス-粒子間熱交換器の研究 : 第1報 : 熱交換器の提案と固気分離性能
        横峯 健彦; 清水 昭比古; 永渕 竜朗; 中村 光宏
        混相流, 1997年03月15日

      講演・口頭発表等

      • Nuclear Reactor Safety Issues on Thermohydraulic Characteristic and Relevant Research Progresses
        Zero-Carbon Energy 2012, 2012年05月23日, Kyoto University Global COE Program in collaboration with the Joint Graduate School of Energy and Environment, King Mongkut's University of Technology Thonburi
      • Application of Nuclear Power Plant Technology for Era of New Geothermal Energy System
        3rd G-COE International Symposium– “ZERO CARBON ENERGY 2011”, 2011年08月19日, Kyoto University GCOE
      • High-flux module design for IFMIF-EVEDA
        The 9th International Symposium on Fusion Nuclear Technology, 2009年10月11日
      • Thermo-hydraulic design of high flux test module for IFMIF-EVEDA in Japan
        The 18th Topical Meeting on the Technology of Fusion Energy, 2008年09月28日, ANS

      産業財産権

      • 特開2018-080664, 特願2016-224555, 気水分離発電装置、地熱発電装置及び地熱発電方法
        坂本秀男; 横峯健彦
      • 特開US20170213610A1, Small load-following nuclear power generation system using heat deformation of reflector caused by thermal expansion phenomenon
        Osao Sumita; Isao Ueno; Takehiko YOKOMINE
      • 特許5967790, 熱膨張現象による反射体の熱変形を利用した負荷追随型小型原子力発電システム
        澄田修生; 上野 勲; 横峯健彦
      • 特許5917352, 地熱交換器および地熱発電装置
        田原千年生; 横峯健彦
      • 特許626693(New Zealand), Geothermal heat Exchanger and geothermal Power generation Device, and Method for Generating Geothermal Power
        H. Sakamoto; T. Yokomine
      • 特開平11-83347, ガスと粒子との接触分離装置
        清水昭比古; 横峯健彦
      • 特開平9-253441, 減圧容器内におけるダスト回収方法
        功刀資彰; 秋場真人; 清水昭比古; 横峯健彦

      外部資金:その他

      • 高温環境下のエロージョン特性に関する研 究
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          流体熱工学
          5152, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理工学総論B
          5111, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー変換工学
          5023, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          混相流工学
          C037, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎電磁流体力学
          C076, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          流体熱工学
          5152, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー変換工学
          5023, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎電磁流体力学
          C076, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          混相流工学
          C037, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理工学演習2
          5055, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー変換工学
          5023, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          混相流工学
          C037, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体熱工学
          5152, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理工学演習2
          5055, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎電磁流体力学
          C076, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          エネルギー変換工学(原)
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          核エネルギー変換工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          流体熱工学(原)
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー変換工学
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          核エネルギー変換工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          流体熱工学
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー理工学設計演習・実験1
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー理工学設計演習・実験2
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          計算機数学
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          エネルギー変換工学
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          流体熱工学
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          核エネルギー変換工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          計算機数学
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー変換工学
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          流体熱工学
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          核エネルギー変換工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エネルギー変換工学
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          核エネルギー変換工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          流体熱工学
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          計算機数学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギー変換工学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          核エネルギー変換工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          流体熱工学
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          計算機数学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          エネルギー変換工学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          核エネルギー変換工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          流体熱工学
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          計算機数学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子核工学特別セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子核工学特別セミナーB
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子核工学特別セミナーC
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子核工学特別セミナーD
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子核工学特別セミナーE
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子核工学特別セミナーF
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子核工学特別実験及演習第一
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子核工学特別実験及演習第二
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎電磁流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギー変換工学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          核エネルギー変換工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          流体熱工学
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別研究1
          前期集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別研究1
          後期集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別研究2
          前期集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別研究2
          後期集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          研究論文
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          計算機数学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎電磁流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          エネルギー変換工学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          流体熱工学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究論文
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎電磁流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギー変換工学(原)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流体熱工学(原)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理工学演習2(原)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎電磁流体力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          エネルギー変換工学(原)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体熱工学(原)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          混相流工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理工学演習2(原)
          後期, 工学部

        博士学位審査

        • Development of Data Assimilation System for Toroidal Plasmas(トロイダルプラズマに対するデータ同化システムの開発)
          森下 侑哉, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • 軽水炉サブチャンネル解析法と限界熱流束予測手法の開発
          淀 忠勝, エネルギー科学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • 発熱体を有する密封容器内圧力-温度連成挙動解明とそのガス漏えい検知法への応用
          竹田 浩文, 工学研究科, 主査
          2022年09月26日
        • Sorption of Metal Ions onto Sedimentary Rock in the Presence of Gamma-Irradiated Humic Acid(ガンマ線照射したフミン酸存在下における金属イオンの堆積岩への収着に関する研究)
          趙 祺, 工学研究科, 副査
          2022年05月23日
        • FLOW CHARACTERISTICS AND MODELING OF THE UPWARD GAS-LIQUID TWO-PHASE FLOW IN VERTICAL ROD BUNDLE FLOW CHANNELS (垂直ロッドバンドル流路内上昇気液二相流の流動特性とモデリング)
          韓 旭, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Solubility Studies on Lanthanide Oxides, Hydroxides, and Their Solid Solutions (希土類酸化物、水酸化物およびそれらの固溶体の溶解度に関する実験的研究)
          Moniruzzaman Mohammad, 工学研究科, 副査
          2021年11月24日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際科学イノベーション棟運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            大学院教育支援機構 大学院共通・横断教育企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            大学院教育支援機構 大学院共通・横断教育企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            桂インテックセンター センター長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            総合技術部 企画運営専門委員会 委員長、議長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            京都大学奨学金返還免除候補者選考委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            学生生活委員会第一小委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            学生生活委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学基盤教育研究センター長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            学生生活委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            学生生活委員会第一小委員会 委員長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            京都大学奨学金返還免除候補者選考委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員
          • 至 2020年03月31日
            学生表彰選考委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日
            工学基盤教育研究センター長 センター長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            学生生活委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            学生生活委員会第三小委員会 副委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 キャリア形成特別部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            学生生活委員会第三小委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            人権委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育研究評議会評議員・副研究科長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科運営会議
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科附属桂インテックセンター運営委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科運営会議
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学研究科人権委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学部人権委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科附属桂インテックセンター運営委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育研究評議会評議員・副研究科長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学研究科附属学術研究支援センター長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学研究科教育制度委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学研究科国際交流委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            工学研究科・工学部図書委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            原子核工学専攻長
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            副研究科長
          • 自 2019年04月01日
            工学部教育制度委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学部新工学教育実施専門委員会 委員長
          • 自 2019年04月01日
            工学部新工学教育実施専門委員会 委員(ERセンター長)
          • 自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科国際交流委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学研究科研究推進委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学研究科運営会議
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学研究科運営会議 安全・衛生部門
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学研究科運営会議 学生・教育部門 学生支援担当
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学研究科運営会議 男女共同参画推進部門
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学研究科運営会議 法務部門
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学研究科運営会議 学生・教育部門 教育担当
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            工学研究科教育制度委員会 委員
          • 自 0004年01月19日, 至 0003年31月21日
            副研究科長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学部教育制度委員会 委員(新工学教育実施専門委員会委員長)
          • 自 2019年04月01日
            工学部教育制度委員会 委員(学生生活委員会委員)
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学部新工学教育実施専門委員会 委員長(2019/4/1~)
          • 自 2019年04月01日
            工学部新工学教育実施専門委員会 委員(ERセンター長)
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科研究推進委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科国際交流委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科運営会議
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科運営会議 安全・衛生部門
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科運営会議 学生・教育部門 学生支援担当
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科運営会議 男女共同参画推進部門
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科運営会議 法務部門
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科運営会議 学生・教育部門 教育担当
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科人権委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学部人権委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            工学研究科教育制度委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学研究科運営会議
          • 自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学研究科人権委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学部人権委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            工学研究科国際交流委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            副研究科長

          ページ上部へ戻る