教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

谷吉 和貴

タニヨシ カズキ

農学研究科 農学専攻作物科学講座 助教

谷吉 和貴
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      taniyoshi.kazuki.2tkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2024年06月, 至 現在
      International Society of Photosynthesis Research
    • 自 2019年03月, 至 現在
      日本作物学会

    学位

    • 2020年03月23日
      京都大学修士(農学)
    • 2023年03月23日
      京都大学博士(農学)

    出身学校・専攻等

    • 九州大学, 農学部生物資源環境学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科, 助教
    • 自 2022年04月, 至 2023年03月
      京都大学, 大学院農学研究科, 日本学術振興会特別研究員DC2
    • 自 2021年12月, 至 2022年03月
      京都大学, 大学院農学研究科, 京都大学大学院教育支援機構奨励研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究分野

      • 環境・農学, 作物生産科学

      論文

      • Genetic diversity of leaf photosynthesis under fluctuating light conditions among temperate japonica rice varieties
        Kazuki Taniyoshi; Sotaro Honda; Airi Miyamoto; Naomi Asagi; Makoto Matsuoka; Wataru Yamori; Yu Tanaka; Shunsuke Adachi
        Journal of Experimental Botany, 2025年04月17日, 査読有り, 筆頭著者
      • Long-term effects of biochar one-off application on soil physicochemical properties, salt concentration, nutrient availability, enzyme activity, and rice yield of highly saline-alkali paddy soils: based on a 6-year field experiment
        Feng Jin; Junlong Piao; Shihao Miao; Weikang Che; Xiang Li; Xuebin Li; Tatsuhiko Shiraiwa; Tomoyuki Tanaka; Kazuki Taniyoshi; Shuang Hua; Yu Lan
        Biochar, 2024年04月19日, 査読有り
      • Anisohydric characteristics of a rice genotype ‘ARC 11094’ contribute to increased photosynthetic carbon fixation in response to high light
        Kazuki Taniyoshi; Yu Tanaka; Shunsuke Adachi; Tatsuhiko Shiraiwa
        Physiologia Plantarum, 2022年11月28日, 査読有り, 筆頭著者
      • Drought stress reduces crop carbon gain due to delayed photosynthetic induction under fluctuating light conditions
        Kazuma Sakoda; Kazuki Taniyoshi; Wataru Yamori; Yu Tanaka
        Physiologia Plantarum, 2021年12月06日, 査読有り
      • MIC-100, a new system for high-throughput phenotyping of instantaneous leaf photosynthetic rate in the field
        Yu Tanaka; Kazuki Taniyoshi; Ayumu Imamura; Ryo Mukai; Shun Sukemura; Kazuma Sakoda; Shunsuke Adachi
        Functional Plant Biology, 2021年06月07日, 査読有り
      • Genetic variation in the photosynthetic induction response in rice (Oryza sativa L.)
        Kazuki Taniyoshi; Yu Tanaka; Tatsuhiko Shiraiwa
        Plant Production Science, 2020年07月16日, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 若手の会企画による小集会(33)「地域に根ざした特産品の創出に向けた作物の開発秘話」開催報告
        谷吉和貴; 山口友亮; 佐藤稜真; 中嶌洸太; 宮川文宏
        日本作物学会紀事, 2024年01月
      • 若手の会企画による小集会(32)『若手の共同研究アイデアソン』開催報告
        谷吉和貴; 山口友亮; 磐佐まりな; 中嶌洸太; 本田爽太郎
        日本作物学会紀事, 2023年07月05日
      • 若手の会企画による小集会(30)『悩みをみんなで吹き飛ばせ!若手のモヤモヤ相談会』開催報告〜さらに活気のある若手の会を目指して〜
        谷吉和貴; 山口友亮; 中嶌洸太; 磐佐まりな; 佐藤稜真
        日本作物学会紀事, 2023年01月
      • ワードクラウドから見える作物学の強み〜若手の会企画による小集会(29.5)の開催報告に代えて〜
        山口友亮; 谷吉和貴; 菅野紀子; 多田光史; 荒谷遥香; 中嶌洸太; 本田爽太郎
        日本作物学会紀事, 2022年04月
      • 若手の会企画による小集会(29)『東日本大震災から10年,東北農業のこれからを考える』開催報告
        谷吉和貴; 山口友亮; 多田光史; 本田爽太郎; 中嶌洸太
        日本作物学会紀事, 2021年07月
      • 若手の会企画による小集会(28)『コロナに負けるな!若手の輪を広げよう!!』開催報告
        長崎裕一; 大塚眞二郎; 谷吉和貴; 多田光史; 本田爽太郎
        日本作物学会紀事, 2021年01月

      講演・口頭発表等

      • 高温感受性イネ突然変異体flo11-2を用いたエジプトでのイネ白未熟粒研究
        田中朋之; 谷吉和貴; 岩橋優; 桂圭佑; Bassuony N.N.; Metwally T.F.
        日本作物学会第259回講演会, 2025年03月
      • 多収水稲品種タカナリの根の通過細胞数が水輸送効率に与える効果の解析
        角クルミ; 山中碩人; 染野大輝; 森下紘光; 三並翔哉; 石崎蒼太; 渡邉友実加; 亀岡笑; 谷吉和貴; 安達俊輔; 野下浩司; 田中佑; 山内卓樹
        第31回日本育種学会中部地区談話会, 2024年12月
      • イネ品種「愛国もち」/「日本晴」組換え自殖系統群を用いた光合成誘導関連形質のQTL解析
        川口喜暉; 本田爽太郎; 谷口亮太; 谷吉和貴; 千装公樹; 大川泰一郎; 田中佑; 安達俊輔
        日本作物学会第113回関東談話会講演会, 2024年12月
      • 乾燥条件下における米国栽培イネ品種‘Rexmont’の生理機能評価
        赤司匠; 谷吉和貴; 山根浩二; 廣岡義博
        日本作物学会第258回講演会, 2024年09月
      • 葉幅を制御する遺伝子NAL1がイネの蒸散・水通導特性に及ぼす影響の解析
        山中碩人; 石崎蒼太; 安達俊輔; 山内卓樹; 谷吉和貴; 田中佑
        日本作物学会第258回講演会, 2024年09月
      • 多収水稲品種タカナリの根における通過細胞数の増加が光合成に寄与する通導抵抗に与える効果の解析
        角クルミ; 山中碩人; 染野大輝; 森下紘光; 三並翔哉; 石崎蒼太; 渡邉友実加; 亀岡笑; 谷吉和貴; 安達俊輔; 野下浩司; 田中佑; 山内卓樹
        日本育種学会第146回講演会, 2024年09月
      • Genetic diversity of leaf photosynthesis under fluctuating light condition between temperate japonica rice cultivars
        Kazuki Taniyoshi; Sotaro Honda; Airi Miyamoto; Naomi Asagi; Makoto Matsuoka; Wataru Yamori; Yu Tanaka; Shunsuke Adach
        2nd Asia-Oceania International Congress on Photosynthesis, 2024年09月
      • イネ品種「愛国もち」の迅速な光合成誘導とその生理的要因―誘導前光強度と暗処理時間に着目して―
        川口喜暉; 本田爽太郎; 谷吉和貴; 大川泰一郎; 田中佑; 安達俊輔
        日本作物学会第257回講演会, 2024年03月
      • イネ個葉の光合成誘導反応に関わるQTL: qRaise1の生理的作用メカニズムの解析
        依岡英伸; 谷吉和貴; 安達俊輔; 山内卓樹; 田中佑; 白岩立彦
        日本作物学会第257回講演会, 2024年03月
      • 異なる光強度条件における光合成誘導のイネ品種間差異
        川口喜暉; 本田爽太郎; 谷吉和貴; 大川泰一郎; 田中佑; 安達俊輔
        日本作物学会関東談話会第112回関東支部講演会, 2023年12月
      • 日本在来イネコアコレクションにおける光合成誘導反応の多様性および遺伝解析
        谷吉和貴
        第19回京大植物縦横無尽の会ワークショップ, 2023年11月
      • 根の通過細胞数が光合成に寄与する通導抵抗に与える影響の解析
        角クルミ; 山中碩人; 森下紘光; 三並翔哉; 石崎蒼太; 谷吉和貴; 安達俊輔; 田中佑; 山内卓樹
        根研究学会第58回研究集会, 2023年11月
      • Different mechanisms underlying the rapid photosynthetic induction response to light transitions among rice cultivars
        Kazuki Taniyoshi; Yu Tanaka; Shunsuke Adachi; Tatsuhiko Shiraiwa
        6th International Rice Congress 2023, 2023年10月
      • 四倍体コムギにおける収量関連形質の進化の二型性:穂数型か穂重型か
        古島悠生; 吉岡俊輔; 谷吉和貴; 吉川貴徳; 田中佑; 那須田周平
        日本育種学会第144回講演会, 2023年09月17日
      • 時系列ゲノムワイド関連解析によるイネ光合成誘導反応の多様性をもたらす遺伝的要因の探索
        谷吉和貴; 中嶌洸太; 西村和紗; 田中佑; 白岩立彦
        日本作物学会第256回講演会, 2023年09月15日
      • 小笠原諸島の異なる環境に生育する絶滅危惧3種の光合成特性と保護増殖への考察
        瀬戸口浩彰; 谷吉和貴
        日本植物学会第87回大会, 2023年09月08日
      • QTL-seqを用いたイネの光合成誘導反応の品種間差をもたらす遺伝的要因の探索
        谷吉和貴; 田中佑; 白岩立彦
        日本作物学会第255回講演会, 2023年03月
      • コアコレクションを用いた四倍体コムギの収量関連形質の多様性解析
        古島悠生; 吉川貴徳; 田中佑; 蘇卓; 劉禹林; 谷吉和貴; 那須田周平
        日本育種学会第143回講演会, 2023年03月
      • 日本在来イネコアコレクションを用いたイネ亜種間における光合成誘導反応の差異の検証
        谷吉和貴; 田中佑; 白岩立彦
        日本作物学会第254回講演会, 2022年09月
      • 日本の水稲品種における光合成誘導反応の変異をもたらす生理的要因の解析
        谷吉和貴; 宮本愛梨; 浅木直美; 松岡信; 田中佑; 安達俊輔
        日本作物学会第253回講演会, 2022年03月
      • 日本の水稲166品種を用いた光合成誘導反応の変異解析
        谷吉和貴; 関佳彬; 平松将真; 田牧陸男; 浅木直美; 松岡信; 田中佑; 安達俊輔
        日本作物学会第253回講演会, 2022年03月
      • イネにおける光合成誘導反応の遺伝的多様性
        谷吉和貴; 田中佑
        第17回京大植物縦横無尽の会ワークショップ, 2021年11月
      • Natural variation in photosynthetic induction response in rice (Oryza sativa L.)
        Kazuki Taniyoshi; Yu Tanaka; Tatsuhiko Shiraiwa
        10th Asian Crop Science Association Conference, 2021年09月
      • For the “SUPER 作物学” development 〜作物学×異分野で創る未来に向けて〜
        谷吉和貴; 山口友亮; 中嶌洸太; 長崎裕一; 大塚眞二郎; 菅野紀子; 多田光史; 本田爽太郎
        超分野植物科学研究会第1回研究会, 2021年06月
      • 乾燥ストレスは変動光環境における作物の光合成に可逆的ダメージを与える
        迫田和馬; 谷吉和貴; 矢守航; 田中佑
        日本作物学会第251回講演会, 2021年03月
      • イネにおいて迅速な光合成誘導反応をもたらす生理的要因の解析
        谷吉和貴; 田中佑; 白岩立彦
        日本作物学会第251回講演会, 2021年03月
      • 根における水通導性と光合成の光応答の関係
        谷吉和貴; 田中佑; 白岩立彦
        根研究学会第52回根研究集会, 2020年11月
      • イネの光合成誘導反応に関与するQTLが変動光下の光合成動態に及ぼす影響
        谷吉和貴; 中原美奈; 田中和喜; 田中佑; 白岩立彦
        日本作物学会第249回講演会, 2020年03月
      • The genetic diversity of the photosynthetic induction response in rice (Oryza sativa L.)
        Kazuki Taniyoshi; Mina Nakahara; Yu Tanaka; Tatsuhiko Shiraiwa
        International Symposium on the Future Direction of Plant Science by Young Researchers, 2019年12月
      • 突然の強光照射に対して異なる光合成応答を示すイネ品種の変動光下における光合成動態
        谷吉和貴; 田中佑; 白岩立彦
        日本作物学会第248回講演会, 2019年09月
      • 世界のイネコアコレクションにおける変動光応答性の遺伝的変異
        谷吉和貴; 田中佑; 白岩立彦
        日本作物学会第247回講演会, 2019年03月

      受賞

      • 2022年10月07日
        日本作物学会第254回講演会優秀発表賞(ポスター発表部門)
      • 2019年10月18日
        日本作物学会第248回講演会優秀発表賞(口頭発表部門)
      • 2020年11月22日
        根研究学会第52回根研究集会優秀発表賞
      • 2021年05月01日
        日本作物学会第251回講演会優秀発表賞(口頭発表部門)
      • 2022年04月26日
        日本作物学会第253回講演会優秀発表賞(口頭発表部門)

      外部資金:科学研究費補助金

      • イネにおける迅速な光合成誘導反応をもたらす遺伝的要因の解明
        研究活動スタート支援
        0601:農芸化学およびその関連分野
        京都大学
        谷吉 和貴
        自 2023年08月31日, 至 2025年03月31日, 交付
        光合成;イネ;自然変異
      • 遺伝資源を利用したイネにおける水利用効率の向上と耐乾性の強化
        若手研究
        小区分39020:作物生産科学関連
        京都大学
        谷吉 和貴
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        水利用効率;乾燥ストレス;光合成
      • イネの光合成・物質生産過程の超大規模解析基盤の構築と有用遺伝資源の探索
        基盤研究(B)
        小区分39020:作物生産科学関連
        岡山大学
        田中 佑
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        イネ;画像解析;バイオマス生産
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          作物学専攻実験
          AG01, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          作物学専攻実験
          AG01, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          作物学演習
          AF01, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          作物学演習
          AF01, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          作物科学演習
          5283, 通年, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          作物学専攻実験2
          AC29, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          作物学専攻実験1
          AC28, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          作物学演習2
          AB11, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          作物学演習1
          AB10, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          作物科学演習
          5283, 通年, 農学部, 2
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            環境・安全・衛生委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年06月, 至 現在
              シンポジウム委員, 近畿作物・育種研究会
            • 自 2024年04月, 至 現在
              広報・社会貢献委員, 一般社団法人日本作物学会

            ページ上部へ戻る