教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

土井 俊哉

ドイ トシヤ

エネルギー科学研究科 エネルギー応用科学専攻エネルギー材料学講座 教授

土井 俊哉
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部 工学部 電気電子工学

    所属学協会

    • 低温工学会
    • 日本金属学会
    • 電気学会
    • 応用物理学会

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2012年04月, 至 現在
      京都大学, エネルギー科学研究科, 教授
    • 自 2011年03月, 至 2012年03月
      京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授
    • 自 1999年04月, 至 2011年02月
      鹿児島大学, 工学部 電気電子工学科, 准教授
    • 自 1987年04月, 至 1999年03月
      (株)日立製作所 日立研究所, Hitachi Research Laboratory
    • 自 1987年, 至 1999年
      Hitach Research Labolatory, Hitach Ltd.

    使用言語

    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        1. 全固体薄膜リチウム電池
        2. 圧延再結晶集合組織を利用した結晶配向化技術による高温超伝導線材の高性能化   
        3. 圧延再結晶集合組織を利用した結晶配向化技術   
        4. イオンビームを利用した結晶配向化技術   
      • 研究概要

        圧延再結晶集合組織、イオンビーム、プラズマなどを活用して構成材料の精密な結晶方位制御により電子デバイス、エネルギーデバイスの高性能化を目指した研究を行っている。電子工学、薄膜工学、材料工学などをベースとして、それらを組み合わせた新しい結晶方位制御技法、成膜技法の創出にも取り組みながら、それらの技法を具体的に実社会へ展開することを意識した応用研究も行っている。

      研究キーワード

      • 薄膜型二次電池
      • 超伝導
      • 結晶配向化技術
      • 薄膜型Li電池
      • 電気・電子材料
      • Electronics materials
      • Superconductor

      研究分野

      • ナノテク・材料, 構造材料、機能材料
      • ナノテク・材料, 無機材料、物性
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電気電子材料工学
      • ナノテク・材料, 結晶工学
      • ナノテク・材料, 応用物性

      論文

      • Structure, Composition and Electrochemical Properties of Disordered Rock-Salt LiCoO2 Thin Films Prepared by Ion Beam Assisted Deposition
        Iwao Kawayama; Kazuki Ohta; Mitsunori Kitta; Riki Kataoka; Toshiya Doi
        Journal of The Electrochemical Society, 2024年09月02日, 査読有り, 最終著者
      • REBCO薄膜線材に適するLa214導電性中間層の開発
        元木 貴則; 小林 夏門; 見津 賢; 中村 新一; 本田 元気; 永石 竜起; 土井 俊哉; 下山 淳一
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2018年03月05日
      • Transformation texture of pure iron after cold-rolling and annealing
        Daisuke Okai; Toshiya Doi; Atsushi Yamamoto
        8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing 2013, PRICM 8, 2013年
      • Upper critical field measurements of Tl{single bond}Ba{single bond}Ca{single bond}Cu{single bond}O and (Tl/Pb){single bond}(Sr/Ba){single bond}Ca{single bond}Cu{single bond}O thin films fabricated by excimer laser ablation
        Nabatame, T.; Saito, Y.; Doi, T.; Aihara, K.; Kamo, T.; Matsuda, S.
        Physica C: Superconductivity and its applications, 1991年
      • Fabrication of epitaxial V2O3 thin films on Al2O3 substrates via mist chemical vapor deposition
        Hisato Nishii; Shintarou Iida; Akira Yamasaki; Takumi Ikenoue; Masao Miyake; Toshiya Doi; Tetsuji Hirato
        Journal of Crystal Growth, 2024年01月, 査読有り
      • Microstructure of coated conductors with La-or Nb-doped SrTiO3 conductive buffer
        A. Ichinose; K. Ota; T. Hamada; S. Inoue; S. Horii; T. Doi
        Journal of Physics: Conference Series, 2020年06月19日
      • Flexural properties of a MgB2 thin-film wire
        Takumu Iwanaka; Toshiaki Kusunoki; Hiroshi Kotaki; Motomune Kodama; Hideki Tanaka; Akiyoshi Matsumoto; Shigeru Horii; Iwao Kawayama; Toshiya Doi
        Japanese Journal of Applied Physics, 2023年02月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • MgB2 thin films fabricated on Fe tape and effects of annealing on their properties
        Akira Yamasaki; Hiroto Kambe; Iwao Kawayama; Ataru Ichinose; Toshiya Doi
        Applied Physics Express, 2023年01月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • High-temperature post-annealing to improve Jc -B-T properties of MgB2 thin film synthesized via hybrid deposition combining thermal evaporation of magnesium and sputtering of boron
        Takumu Iwanaka; Toshiaki Kusunoki; Hiroshi Kotaki; Motomune Kodama; Hideki Tanaka; Akiyoshi Matsumoto; Shigeru Horii; Iwao Kawayama; Toshiya Doi
        Japanese Journal of Applied Physics, 2021年12月01日, 査読有り, 最終著者
      • Secondary Recrystallization of Grains with Cube Orientation for Pure Iron Tape
        D Okai; A Yamamoto; T Doi; H Adachi
        IOP Conference Series: Materials Science and Engineering, 2021年03月01日, 査読有り
      • Increase in the infield critical current density of MgB2 thin films by high-temperature post-annealing
        Hiroto Kambe; Iwao Kawayama; Naoya Kitamura; Ataru Ichinose; Takumu Iwanaka; Toshiaki Kusunoki; Toshiya Doi
        Applied Physics Express, 2021年02月01日, 査読有り, 最終著者
      • Characteristics of Cube Orientation for Pure Iron Tape Fabricated by Cold Rolling and Annealing
        Daisuke Okai; Atsushi Yamamoto; Toshiya Doi; Hiroki Adachi
        Materials Science Forum, 2021年01月, 査読有り
      • Microstructure of YBa2Cu3Oy coated conductor using {100} 001 textured Cu tape with dual functions of metal substrate and electric stabilizing layer in order to develop low-cost high-T-C superconducting wires
        Ataru Ichinose; Tsuyoshi Hamada; Keisuke Ota; Iwao Kawayama; Toshiya Doi
        AIP ADVANCES, 2020年09月, 査読有り, 最終著者
      • Orientation loss of microcrystals of DyBa2Cu3Oy in a polymer composite during curing of the medium under an external magnetic field
        Tsunehisa Kimura; Hayato Kashiwagi; Fumiko Kimura; Shigeru Horii; Kazuki Takeda; Toshiya Doi
        CRYSTENGCOMM, 2020年09月, 査読有り
      • New deposition method of MgB2 thin film with thermal evaporation of Mg and sputtering of B
        Takumu Iwanaka; Toshiaki Kusunoki; Hiroshi Kotaki; Motomune Kodama; Hideki Tanaka; Akiyoshi Matsumoto; Shigeru Horii; Toshiya Doi
        MATERIALS RESEARCH EXPRESS, 2020年05月, 査読有り, 最終著者
      • Synthesis of thick YBCO films up to 3.0 μm on metallic substrates by a fluorine-free metal organic decomposition method
        Shuhei Ikeda; Takanori Motoki; Shinkichi Gondo; Shin-ichi Nakamura; Genki Honda; Tatsuoki Nagaishi; Toshiya Doi; Jun-ichi Shimoyam
        Supercond. Sci. & Technol., 2019年09月, 査読有り
      • Promotion of Epitaxial Growth and Enhanced Jc by Coaddition of Br and Metals (Zr, Sn, Hf) to the Fluorine-Free MOD Processed YBCO Films
        Takanori Motoki; Shuhei Ikeda; Shinkichi Gondo; Shin-ichi Nakamura; Genki Honda; Tatsuoki Nagaishi; Toshiya Doi; Jun-ichi Shimoyama
        IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2019年08月, 査読有り
      • Microstructure of Candidate Conductive Buffer and Superconducting Layers in a Coated Conductor Using {100} <001> Textured Cu Tape
        Ataru Ichinose; Kota Yamaguchi; Shigeru Horii; Toshiya Doi
        IEEE Trans. Appl. Supercond., 2019年08月, 査読有り
      • Effect of artificial MgO pinning centers introduced by residual moisture in a deposition chamber on Jc-B-T characteristics and film structure of 10-μm-thick MgB2 films deposited on Cu substrates
        T. Iwanaka; H. Kotaki; M. Kodama; H. Tanaka; A. Matsumoto; S. Horii; T. Doi; T. Kusunoki
        Supercond. Sci. Technol., 2019年04月, 査読有り
      • High critical current density YBa2Cu3O7 coating on conductive Nb-doped SrTiO3 and Ni double-buffered {100}〈001〉 textured pure Cu tape for low-cost coated conductors without generation of any insulative oxides at interfaces
        Toshiya Doi; Takeo Morimura; Shigeru Horii; Ataru Ichinose
        Applied Physics Express, 2019年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • X-ray diffraction study on the orientation dynamics of biaxial microcrystals under static and rotating magnetic fields
        F. Kimura; S. Horii; I. Arimoto; D. Notsu; T. Doi; M. Wada; T. Kimura
        CrystEngComm, 2019年, 査読有り
      • Determination of the Anisotropic Rotational Diffusion Constant of Microcrystals Dispersed in Liquid Medium
        Fumiko Kimura; Shigeru Horii; Itsuki Arimoto; Toshiya Doi; Masato Yoshimura; Masahisa Wada; Tsunehisa Kimura
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2018年11月, 査読有り
      • Greatly enhanced flux pinning properties of fluorine-free metal-organic decomposition YBCO films by co-addition of halogens (Cl, Br) and metals (Zr, Sn, Hf)
        Takanori Motoki; Shuhei Ikeda; Shin-Ichi Nakamura; Genki Honda; Tatsuoki Nagaishi; Toshiya Doi; Jun-Ichi Shimoyama
        Superconductor Science and Technology, 2018年03月06日, 査読有り
      • Linear drive type of modulated rotating magnetic field for a continuous process of three-dimensional crystal orientation
        S. Horii; I. Arimoto; T. Doi
        J. Cer. Soc. Jpn., 2018年, 査読有り
      • Relationship between biaxial orientation degrees and grain in magnetically aligned (Y1%xErx)Ba2Cu3Oypowders with twin microstructures
        Horii, S.; Fujioka, S.; Doi, T.
        Japanese Journal of Applied Physics, 2018年, 査読有り
      • High infield performance and critical temperatures in post-annealed MgB2 films
        Shigeru Horii; Ataru Ichinose; Takumu Iwanaka; Toshiaki Kusunoki; Toshiya Doi
        Applied Physics Express, 2018年, 査読有り
      • Possibility of material cost reduction toward development of low-cost second-generation superconducting wires
        Ataru Ichinose; Shigeru Horii; Toshiya Doi
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2017年10月, 査読有り
      • Superior Jc-B-T characteristics of 10 μm-thick MgB2 film for tape application
        Toshiaki Kusunoki; Hiroyuki Yamamoto; Motomune Kodama; Hiroshi Kotaki; Hideki Tanaka; Gen Nishijima; Shigeru Horii; Toshiya Doi
        IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2017年06月, 査読有り
      • Annealing to achieve lower resistivity in Ga-doped ZnO epitaxial films grown from low-temperature aqueous solution
        Masao Miyake; Shota Inudo; Toshiya Doi; Tetsuji Hirato
        MATERIALS CHEMISTRY AND PHYSICS, 2017年04月, 査読有り
      • Possibility of the material cost reduction forward developing low-cost 2nd generation superconducting wires
        A. Ichinose; S. Horii; T. Doi
        Jpn. J. Appl. Phys., 2017年, 査読有り
      • Fabrication of YBa2Cu3O7 Superconducting Film on {100}< 001 > Textured Cu Tape via Conductive Buffer Layers
        Toshiya Doi; Masayuki Hashimoto; Shigeru Horii; Ataru Ichinose
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2017年, 査読有り
      • EBSD Observation of Pure Iron with Near-Cube Orientation Fabricated by Cold Rolling and Annealing
        Daisuke Okai; Masatoshi Yae; Atsushi Yamamoto; Toshiya Doi
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2017年, 査読有り
      • Biaxial magnetic alignment in twinned REBa2Cu3Oy superconductors
        S. Horii; T. Nishioka; I. Arimoto; S. Fujioka; T. Doi
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2016年12月, 査読有り
      • 回転変調磁場を用いた希土類系高温超伝導体の3次元結晶配向
        堀井 滋; 土井 俊哉
        粉体および粉末冶金, 2016年11月, 査読有り, 招待有り
      • 導電性バッファ層を介した{100}<001>集合組織Cuテープ上へのYBa2Cu3O7超伝導薄膜の作製
        土井俊哉; 橋本真幸; 堀井滋; 一瀬中
        日本金属学会誌, 2016年, 査読有り
      • 磁場中コロイドプロセスによる層状機能性物質の配向制御
        堀井滋; 土井俊哉
        日本結晶成長学会誌, 2016年, 査読有り, 招待有り
      • Microstructures of YBa2Cu3Oy Layers Deposited on Conductive Layer-Buffered Metal Tapes
        Ataru Ichinose; Masayuki Hashimoto; Shigeru Horii; Toshiya Doi
        PROCEEDINGS OF THE 28TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUPERCONDUCTIVITY (ISS 2015), 2016年, 査読有り
      • Microstructures and improved J(c)-H characteristics of Cl-containing YBCO thin films prepared by the fluorine-free MOD method
        Takanori Motoki; Jun-ichi Shimoyama; Hiraku Ogino; Kohji Kishio; Jiyoung Roh; Tetsuya Tohei; Yuichi Ikuhara; Shigeru Horii; Toshiya Doi; Genki Honda; Tatsuoki Nagaishi
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2016年01月, 査読有り
      • Evidence for enhancement of vortex matching field above 5 T and oxygen-deficient annuli around barium-niobate nanorods
        Shigeru Horii; Masakazu Haruta; Ataru Ichinose; Toshiya Doi
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2015年10月, 査読有り
      • Growth of (Y1-xCax)Ba2Cu4O8 in ambient pressure and its tri-axial magnetic alignment
        S. Horii; M. Yamaki; J. Shimoyama; K. Kishio; T. Doi
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2015年10月, 査読有り
      • Mechanism of crystal alignment of CaO-stabilized ZrO2 through a mismatched interface of {110} < 001 > textured iron tape
        Ataru Ichinose; Ken Watanabe; Junpei Naka; Takayuki Uchima; Shigeru Horii; Toshiya Doi
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2015年08月, 査読有り
      • Effect of Annealing DC-Sputtered Bi,Pb-2223 Thin Films
        A. Matsumoto; H. Kitaguchi; T. Doi; T. Izumi; Y. Hakuraku; Y. Shimada; S. Hata
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2015年06月, 査読有り
      • Microstructural Studies of the Effect of Heat-Treatment on Bi,Pb-2223 Films Prepared by RF Sputtering
        Yusuke Shimada; Takato Kajihara; Satoshi Hata; Ken-ichi Ikeda; Hideharu Nakashima; Akiyoshi Matsumoto; Hitoshi Kitaguchi; Toshiya Doi
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2015年06月, 査読有り
      • 金属系および高温超電導線材の高性能化
        土井俊哉; 堀井滋
        応用物理, 2015年05月, 査読有り, 招待有り
      • A Cross-Sectional TEM Specimen of a Multilayer Thin Film Prepared Using the FIB Technique
        Harini Sosiati; Satoshi Hata; Toshiya Doi
        Applied Mechanics and Materials, 2015年, 査読有り
      • Tri-axial magnetic anisotropies in RE2Ba4Cu7O15-y superconductors
        Shigeru Horii; Shota Okuhira; Momoko Yamaki; Kohji Kishio; Jun-ichi Shimoyama; Toshiya Doi
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2014年03月, 査読有り
      • Fabrication of tri-axially oriented RE-Ba-Cu-O ceramics by magnetic alignment
        M. Yamaki; M. Furuta; T. Doi; J. Shimoyama; S. Horii
        PROCEEDINGS OF THE 26TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUPERCONDUCTIVITY (ISS 2013), 2014年, 査読有り
      • Tri-axial magnetic alignment and rare-earth-dependent tri-axial magnetic anisotropies in REBa2Cu4O8 cuprate superconductors
        M. Yamaki; M. Furuta; T. Doi; J. Shimoyama; S. Horii
        Materials Research Society Symposium Proceedings, 2014年, 査読有り
      • Preparation of Low-Resistivity Ga-Doped ZnO Epitaxial Films from Aqueous Solution Using Flow Reactor
        Masao Miyake; Hiroshi Fukui; Toshiya Doi; Tetsuji Hirato
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2014年, 査読有り
      • 三軸結晶配向技術としての磁場配向法 ―酸化物高温超伝導物質を事例に―
        堀井滋; 山木桃子; 下山淳一; 土井俊哉
        低温工学, 2014年01月, 査読有り
      • Magnetic Tri-Axial Grain Alignment Achieved in Bismuth-Based Cuprate Superconductors
        Shigeru Horii; Ryotaro Nagai; Momoko Yamaki; Toshihiko Maeda; Jun-ichi Shimoyama; Toshiya Doi
        APPLIED PHYSICS EXPRESS, 2013年09月, 査読有り
      • Influences of Microstructure on Critical Current Properties in MgB2/Al Film
        Yusuke Shimada; Yuuki Kubota; Satoshi Hata; Ken-ichi Ikeda; Hideharu Nakashima; Toshiya Doi; Takanori Fujiyoshi
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2013年06月, 査読有り
      • The Microstructure and Superconducting Properties of Bi,Pb-2223 Thin Film Fabricated by RF Sputtering and Annealing Method
        Akiyoshi Matsumoto; Hitoshi Kitaguchi; Toshiya Doi; Takato Kajihara; Satoshi Hata
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2013年06月, 査読有り
      • Nanostructure characterization of Ni and B layers as artificial pinning centers in multilayered MgB2/Ni and MgB2/B superconducting thin films
        H. Sosiati; S. Hata; T. Doi; A. Matsumoto; H. Kitaguchi; H. Nakashima
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2013年05月, 査読有り
      • DCマグネトロンスパッタリング法を用いた(Bi,Pb)2223薄膜の作製
        吉村卓哉; 土井俊哉; 和泉竹衛; 尾﨑匠; 松本明善; 北口仁; 梶原貴人; 嶋田雄介; 波多聰; 池田賢一; 中島 英治; 白樂 善則
        低温工学, 2013年02月, 査読有り
      • Formation of Bi,Pb-2223 and microstructural evolution in Pb-Ca-Cu deposited Bi-2212(001) single crystal by heat treatment
        T. Kajihara; Y. Shimada; S. Hata; K. Ikeda; H. Nakashima; A. Matsumoto; T. Mochiku; H. Kitaguchi; T. Doi
        PROCEEDINGS OF THE 25TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUPERCONDUCTIVITY (ISS2012), 2013年, 査読有り
      • Ni めっきCu/SUS316 貼合せテープ上へのYBa2Cu3O7厚膜の作製
        宮永貴文; 土井俊哉; 稲田満; 大原春樹; 平田大輔; 白樂善則; 窪田秀一; 嶋邦弘; 鹿島直二; 長屋重夫
        低温工学, 2012年12月, 査読有り
      • MgB2 thin films with high J(c) fabricated on Al tape substrates by electron beam evaporation
        K. Yonekura; T. Fujiyoshi; T. Sueyoshi; K. Okita; T. Doi; K. Yoshihara; S. Awaji; K. Watanabe
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2012年10月, 査読有り
      • バッファ層に CeO2/Y2O3/CeO2 を用いたNi めっきCu/SUS316 貼合せテープ上へのYBa2Cu3O7 超電導厚膜の作製
        魏一; 土井俊哉; 勝目彬人; 宮永貴文; 稲田満; 白樂善則; 嶋邦弘; 窪田秀一; 鹿島直二; 長屋重夫
        低温工学, 2012年05月, 査読有り
      • Alテープ上への超伝導MgB_2薄膜の作製と特性評価
        吉原 和樹; 土井 俊哉; 永峯 知明; 祝迫 潤; 中尾 勝利; 白樂 善則; 藤吉 孝則; 北口 仁
        低温工学 = Cryogenic engineering, 2012年02月25日, 査読有り
      • Flux pinning properties of MgB2 thin films on Al tape substrates deposited by electron beam evaporation
        K. Yonekura; T. Fujiyoshi; T. Sueyoshi; T. Doi; T. Nishikawa
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2011年11月, 査読有り
      • Oxygen diffusion in c-axis oriented Y1Ba2Cu3O7-δ thin films
        Zon Mori; Toshiya Doi; Yoshinori Hakuraku
        J. Appl. Phys., 2011年08月, 査読有り
      • Effect of Ni layer thickness on Cu-based {100}〈001〉 textured substrate for coated conductor
        N. Kashima; S. Kubota; K. Shima; T. Doi; S. Nagaya; M. Inoue; T. Kiss
        Japanese Journal of Applied Physics, 2011年06月, 査読有り
      • 銅配向基板を用いたYBa_2Cu_3O_<7-δ>超電導線材の微細構造観察
        鹿島直二; 土井俊哉; 加藤丈晴; 白樂善則; 窪田秀一; 宇田達也; 嶋邦弘; 長屋重夫; 平山司; 井上昌睦; 木須隆暢
        低温工学, 2010年12月, 査読有り
      • Flux Pumping Effect of HTS Films in a Traveling Magnetic Field
        Taketsune Nakamura; Michinaka Sugano; Toshiya Doi; Naoyuki Amemiya
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2010年06月, 査読有り
      • Optimal annealing conditions for Y1Ba2Cu3O7-δ thin films
        Zon Mori; Toshiya Doi; Yoshinori Hakuraku
        J. Appl. Phys., 2010年01月, 査読有り
      • Microstructure in MgB2/Ni Alternately-Layered Superconducting Film
        S. Hata; H. Sosiati; Y. Shimada; T. Doi; A. Matsumoto; H. Kitaguchi; K. Ikeda; H. Nakashima
        International Journal of Advanced Microscopy and Theoretical Calculations, 2010年, 査読有り
      • Ni層間隔を変化させて作製したMgB_2/Ni多層膜の作製と超伝導特性
        田中章; 土井俊哉; 岩崎育美; 白樂善則; 北口仁; 高橋健一郎; 波多聰
        低温工学, 2009年12月, 査読有り
      • 配向Cuテープ上に形成したYBa_2Cu_3O_7超伝導薄膜に与えるCeO_2バッファ層厚の影響
        大王学; 土井俊哉; 白樂善則; 窪田秀一; 嶋邦弘; 鹿島直二; 長屋重夫
        低温工学, 2009年11月, 査読有り
      • Two-dimensional flux pinning in multilayered MgB2/Ni thin films prepared by electron beam evaporation
        K. Yonekura; R. Kajita; T. Fujiyoshi; T. Sueyoshi; T. Doi; H. Kitaguchi; S. Awaji; K. Watanabe
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2009年08月, 査読有り
      • {100}<001>集合組織Cuテープ上への2軸配向YBa_2Cu_3O_7薄膜の作製
        富安亮太; 土井俊哉; 徳留誠; 大王学; 白樂善則; 窪田秀一; 嶋邦弘; 鹿島直二; 長屋重夫
        低温工学, 2009年06月, 査読有り
      • Development of Cu Substrate for Low Cost Coated Conductors
        Naoji Kashima; Kunihiro Shima; Toshiya Doi; Shuichi Kubota; Tomonori Watanabe; Masayoshi Inoue; Tananobu Kiss; Shigeo Nagaya
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2009年06月, 査読有り
      • J(c)-B Properties of YBa2Cu3O7 Films Prepared on CeO2/YSZ/CeO2 Buffered Ni-Electroplated Cu Tapes
        Makoto Tokudome; Toshiya Doi; Ryota Tomiyasu; Manabu Daio; Yoshinori Hakuraku; Kunihiro Shima; Shuichi Kubota; Naoji Kashima; Shigeo Nagaya
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2009年06月, 査読有り
      • Fabrication of Multilayered MgB2/Ni Thin Films and Their Flux Pinning Properties
        Yutaka Tsukano; Toshiya Doi; Hiroki Yamashita; Akira Tanaka; Ikumi Iwasaki; Yoshinori Hakuraku; Hitoshi Kitaguchi; Ken-ichiro Takahashi; Harini Sosiati; Satoshi Hata; Ken-ichi Ikeda; Hideharu Nakashima
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2009年06月, 査読有り
      • Synthesis and electrical conductivity of La0.6Sr0.4Ru0.9Mg0.1O3-delta perovskite solid solution
        Daisuke Moriyama; Yoshihiro Hirata; Soichiro Sameshima; Naoki Matsunaga; Toshiya Doi; Naoji Kashima; Shigeo Nagaya
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2009年05月, 査読有り
      • Synthesis and electrical conductivity of La_<0.6>Sr_<0.4>Ru_<0.9>Mg_<0.1>O_<3-δ> perovskite solid solution
        Moriyama Daisuke; Hirata Yoshihiro; Sameshima Soichiro; MATSUNAGA Naoki; DOI Toshiya; KASHIMA Naoji; NAGAYA Shigeo
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2009年05月01日, 査読有り
      • MgB_2/B多層膜の作製と超伝導特性
        山下裕生; 土井俊哉; 束野豊; 岩崎育美; 田中章; 白樂善則; 北口仁; 高橋健一郎; Harini SOSIATI; 波多聰; 池田賢一; 中島英治
        低温工学, 2009年03月, 査読有り
      • The effect of MgB2 layer thickness on superconducting properties of MgB2/Ni multilayer thin films
        Ken-ichiro Takahashi; Hitoshi Kitaguchi; Toshiya Doi
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2009年02月, 査読有り
      • 組成を変化させて作製したMgB_<2+x>薄膜の超伝導特性
        束野 豊; 土井 俊哉; 山下 裕生; 白樂 善則; 北口 仁; 高橋 健一郎; Harini SOSIATI; 波多 聰; 池田 賢一; 中島 英治
        低温工学, 2008年11月, 査読有り
      • Fabrication of YBa2Cu3O7 thin film on cube-textured Cu tape
        Makoto Tokudome; Toshiya Doi; Ryota Tomiyasu; Shinya Sato; Yoshinori Hakuraku; Shuichi Kubota; Kunihiro Shima; Naoji Kashima; Shigeo Nagaya
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2008年11月, 査読有り
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB_2/Ni多層薄膜の磁束ピンニング特性
        米倉 健志; 梶田 龍; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        低温工学 = Journal of the Cryogenic Society of Japan, 2008年08月25日, 査読有り
      • Growth of bi-axially textured Bi2Sr2Ca1Cu2O8+δ (2 2 1 2) thin films on SrTiO3 substrate by sputtering method
        Z. Mori; T. Doi; D. Kawabata; K.-i. Ogata; K.-i. Takahashi; A. Matsumoto; H. Kitaguchi; Y. Hakuraku
        Physica C: Superconductivity and its Applications, 2008年07月, 査読有り
      • Artificial pinning enhancement by multilayer nanostructures in MgB2/Ni thin films
        Ken-ichiro Takahashi; Hitoshi Kitaguchi; Toshiya Doi
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2008年03月, 査読有り
      • Monotonic decrease of T(c)s with thinning of the superconducting MgB2 layer in MgB2/Ni and MgB2/B alternately-layered thin films
        T. Doi; H. Kitaguchi; S. Hata; K. Fukuyama; K. Masuda; K. Takahashi; T. Yoshidome; Y. Hakuraku; N. Kuwano
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2007年12月, 査読有り
      • 立方体集合組織を有するNiテープ上にエピタキシャル成長させた酸化物中間層とYBa_2Cu_3O_7超伝導物質
        土井俊哉; 川原一浩; 白樂善則; 嶋邦弘; 鹿島直二; 長屋重夫
        日本金屬學會誌, 2007年11月, 査読有り
      • Enhancement of J(c) in MgB2 thin films on Si substrate with pinning centers introduced by deposition in O-2 atmosphere
        M. Haruta; T. Fujiyoshi; R. Kajita; K. Yonekura; T. Sueyoshi; T. Doi; H. Kitaguchi; S. Awaji; K. Watanabe
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2007年10月, 査読有り
      • Growth of biaxially oriented conductive ITO buffer layers on textured Ni tapes for YBCO coated conductors
        Shuya Nosaki; Toshiya Doi; Kazuhiro Kawahara; Takahiro Taneda; Yoshinori Hakuraku; Kunihiro Shima; Hirofumi Hoshino; Naoji Kashima; Shigeo Nagaya
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2007年06月, 査読有り
      • Flux pinning centers in MgB2 thin films prepared by an electron beam evaporation technique
        Toshiya Doi; Kazuyuki Masuda; Kandai Fukuyama; Shuzo Hamada; Yuki Kobayashi; Yoshinori Hakuraku; Hitoshi Kitaguchi
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2007年06月, 査読有り
      • MgB2 thin films prepared on Cu substrates
        Kazuyuki Masuda; Toshiya Doi; Kandai Fukuyama; Shuzo Hamada; Yoshinori Hakuraku; Hitoshi Kitaguchi
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2007年06月, 査読有り
      • Flux pinning properties of multilayered MgB2/Ni thin films
        Kandai Fukuyama; Toshiya Doi; Hitoshi Kitaguchi; Zon Mori; Kazuyuki Masuda; Syuzo Hamada; Yoshinori Hakuraku
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2007年06月, 査読有り
      • Multilayered MgB2/B thin films prepared by electron beam evaporation technique
        Zon Mori; Toshiya Doi; Kazuyuki Masuda; Kandai Fukuyama; Yoshinori Hakuraku; Hitoshi Kitaguchi
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2007年06月, 査読有り
      • Magnetic and transport properties of delafossite oxides CuCr1-x(Mg,Ca)(x)O-2
        T. Okuda; T. Onoe; Y. Beppu; N. Terada; T. Doi; S. Miyasaka; Y. Tokura
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2007年03月, 査読有り
      • ELECTROCHEMICAL PROPERTIES OF SOLID OXIDE FUEL CELL WITH Sm-DOPED CERIA ELECTROLYTE AND Sr-DOPED SAMARIUM COBALTITE CATHODE
        Yukio Yoshimura; Yoshihiro Hirata; Soichiro Sameshima; Hidekazu Sueyoshi; Toshiya Doi; Teruhisa Horita
        Adv. in Tech. of Materials and Materials Processing Journal, vol. 9, No. 1, January 2007, pp.25-28., 2007年01月, 査読有り
      • Electrochemical Properties of Cathode for Solid Oxide Fuel Cell with Gd-Doped Ceria Electrolyte
        Taro Shimonosono; Go Hiramatsu; Yoshihiro Hirata; Soichiro Sameshima; Naoki Matsunaga; Toshiya Doi; Teruhisa Horita
        ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, 2007年, 査読有り
      • Electrochemical Properties of Cathode for Solid Oxide Fuel Cell
        Taro Shimonosono; Go Hiramatsu; Yoshihiro Hirata; Soichiro Sameshima; Naoki Matsunaga; Toshiya Doi; Teruhisa Horita
        INNOVATION IN CERAMICS SCIENCE AND ENGINEERING, 2007年, 査読有り
      • Enhancement of J(c) of MgB2 thin films by introduction of oxygen during deposition
        Zon Mori; Toshiya Doi; Yoshinori Hakuraku; Hitoshi Kitaguchi
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2006年10月, 査読有り
      • MgB2薄膜における柱状晶結晶配向とJcの異方性 (特集:MgB2超伝導体の性質とその可能性)
        小林 裕希; 北口 仁; 土井 俊哉
        低温工学, 2006年, 査読有り
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB_2薄膜におけるピンニング特性の印加磁場角度依存性
        春田 正和; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 宮原 邦幸; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        低温工学 = Journal of the Cryogenic Society of Japan, 2005年11月25日, 査読有り
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB_2薄膜のピンニングセンター
        土井俊哉; 北口仁; 小林裕希; 白樂善則
        低温工学, 2005年11月, 査読有り
      • Critical current density of MgB2 thin film with pinning centres introduced by deposition in oxygen atmosphere
        M Haruta; T Fujiyoshi; T Sueyoshi; K Miyahara; T Doi; H Kitaguchi; S Awaji; K Watanabe
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2005年11月, 査読有り
      • Fabrication of MgB2 thin films by electron beam evaporation technique
        K Nagatomo; T Doi; Z Mori; H Kitaguchi; Y Kobayashi; Y Hakuraku; K Saitoh; M Okada
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2005年10月, 査読有り
      • The E-J characteristics of MgB2 thin film prepared by electron beam evaporation method
        M Haruta; T Fujiyoshi; T Sueyoshi; K Miyahara; T Doi; H Kitaguchi
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2005年10月, 査読有り
      • Relationship between microstructure and Jc property in MgB 2/α-Al2O3 film fabricated by in situ electron beam evaporation
        H. Sosiati; S. Hata; N. Kuwano; Y. Tomokiyo; H. Kitaguchi; T. Doi; H. Yamamoto; A. Matsumoto; K. Saitoh; H. Kumakura
        Superconductor Science and Technology, 2005年10月, 査読有り
      • Properties of MgB2 films with very high transport critical current densities
        H Kitaguchi; T Doi; Y Kobayashi; A Matsumoto; H Sosiati; S Hata; M Fukutomi; H Kumakura
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2005年06月, 査読有り
      • As-grown superconducting MgB2 films prepared by electron beam deposition
        M Okuzono; T Doi; Y Ishizaki; Y Kobayashi; Y Hakuraku; H Kitaguchi
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2005年06月, 査読有り
      • In-situ annealing effects on MgB2 thin films fabricated by electron beam deposition
        Z Mori; T Doi; Y Ishizaki; K Nagatomo; S Hamada; Y Hakuraku; M Okada; K Saitoh; H Kitaguchi
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2005年06月, 査読有り
      • Transport properties of YBa2Cu3O7 and NdBa2Cu3O7 films prepared on textured Ag tapes
        T Doi; T Kozono; Y Hakuraku; N Kashima; S Nagaya
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2005年06月, 査読有り
      • High-temperature and high-field performance of MgB2 films with Jc of 10(6) A cm(-2) (4.2 K, 4 T)
        H Kitaguchi; T Doi
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2005年04月, 査読有り
      • 電子ビーム蒸着法によるMgB_2薄膜の作製とアニール効果
        小林裕希; 土井俊哉; 北口仁; 奥薗雅也; 永友康二郎; 濱田秀造; 白樂善則
        低温工学, 2005年01月, 査読有り
      • MgB2 films with very high critical current densities due to strong grain boundary pinning
        H Kitaguchi; A Matsumoto; H Kumakura; T Doi; H Yamamoto; K Saitoh; H Sosiati; S Hata
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2004年10月, 査読有り
      • Superconducting properties of two-step in situ annealed MgB2 thin films
        Z Mori; T Doi; Y Ishizaki; H Kitaguchi; M Okada; K Saitoh; Y Hakuraku
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2004年10月, 査読有り
      • NdBa2Cu3O7 and YBa2Cu3O7 films prepared on textured Ag tapes by PLD and MOD methods
        T Doi; T Kozono; K Inoue; Y Hakuraku; N Kashima; S Nagaya
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2004年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of YBa2Cu3O7 films on {110}< 110 > textured Ag tapes by MOD process
        NJ Lee; T Doi; Y Hakuraku; N Kashima; S Nagaya
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2004年10月, 査読有り
      • Two-step in situ annealing effects on sputter-deposited MgB2 thin films
        Z Mori; T Doi; K Eitoku; Y Ishizaki; H Kitaguchi; M Okada; K Saitoh; Y Hakuraku
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2004年01月, 査読有り
      • Sintering behavior of large size, Sm-doped ceria solid electrolyte disk
        Y Yoshimura; Y Hirata; S Sameshima; H Sueyoshi; T Doi; T Horita
        JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH, 2004年, 査読有り
      • スパッタリングによるMgB_2薄膜の作製と2段階アニーリング効果
        毛利存; 石崎雄一郎; 土井俊哉; 白樂善則; 岡田道哉; 斉藤和夫; 北口仁
        低温工学, 2003年11月, 査読有り
      • Rapid formation of long Y1Ba2Cu3Ox superconducting tape by chemical vapor deposition technique
        K Onabe; T Doi; N Kashima; S Nagaya; T Saitoh
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2003年10月, 査読有り
      • { 1 1 0 }〈 1 1 0 〉 textured Ag tapes for biaxially oriented YBa2Cu3O7 coated conductors
        T. Doi; K. Inoue; Y. Hakuraku; K. Onabe; M. Okada; N. Kashima; S. Nagaya
        Physica C: Superconductivity and its Applications, 2003年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Long length {110} 〈110〉 textured Ag tapes for biaxially oriented YBa2Cu3O7 coated conductors
        T. Doi; Y. Mori; Y. Hakuraku; K. Onabe; M. Okada; N. Kashima; S. Nagaya
        IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2003年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Superconductivity of YBCO/(Sr,Ca)-Cu-O/YBCO system
        S Koba; M Saito; Z Mori; T Doi; Y Hakuraku
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2003年05月, 査読有り
      • MgB2 thin film fabrication by rf magnetron sputtering
        Z Mori; K Eitoku; T Doi; S Koba; Y Hakuraku
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2003年05月, 査読有り
      • {1 1 0}〈1 1 2〉 and {1 1 0}〈1 1 0〉 textured Ag tapes for biaxially oriented YBa2Cu3O7 coated conductors
        T. Doi; M. Mori; H. Shimohigashi; Y. Hakuraku; K. Onabe; M. Okada; N. Kashima; S. Nagaya
        Physica C, 2002年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Preparation of Y1Ba2Cu3Ox superconducting tape formed on silver substrate by chemical vapor deposition technique
        K Onabe; T Doi; N Kashima; S Nagaya; T Saitoh
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2002年10月, 査読有り
      • Thermal stability of nanometer-sized NiO and Sm-doped ceria powders
        Y Okawa; T Matsumoto; T Doi; Y Hirata
        JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH, 2002年09月, 査読有り
      • Biaxially oriented NdBa2Cu3O7 films prepared on {1 0 0}〈0 0 1〉 textured Ag tapes without any buffer layers
        T. Doi; Y. Hakuraku; N. Kashima; S. Nagaya
        Physica C, 2002年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • NBCO micro bridge junctions fabricated by excimer laser patterning
        Z Mori; Z Bin Zulkifli; T Doi; S Koba; Y Hakuraku
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B, 2002年04月, 査読有り
      • SUPERCONDUCTING PROPERTY OF Y1Ba2Cu3Ox TAPE FORMED ON SILVER SUBSTRARE BY CHEMICAL VAPOR DEPOSITION
        K. Onabe; T. Doi; N. Kashima; S. Nagaya; T. Saitoh
        Proc. of Int. Workshop on Superconductivity Co-Sponsored by ISTEC and MRS, 2001年06月
      • CRYSTAL ORIENTATIONS OF NBCO FILMS PREPARED AT VARIOUS TEMPERATURES ON Ag TAPES
        T. Doi; K. Onabe; T. Nishida; N. Manago; Y. Hakuraku; M. Okada; N. Kashima; S. Nagaya
        Proc. of Int. Workshop on Superconductivity Co-Sponsored by ISTEC and MRS, 2001年06月
      • Biaxially oriented NdBa2Cu3O7 films prepared on {100}(001) textured Ag tapes without any buffer layers
        T Doi; Y Hakuraku; K Higashiyama; H Akata; K Osamura; N Kashima; S Nagaya
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2001年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Micropatterning of NdBa2Cu3O thin films using a KrF excimer laser
        Z Mori; M Tadokoro; Z Zulhairi; T Doi; S Koba; S Higo; Y Hakuraku
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2001年01月, 査読有り
      • Formation of the Bi2Sr2Can-1CunOx (n=2-4) single phase and phase intergrowth in sputter deposited thin films
        Z Mori; E Minamizono; S Koba; T Doi; S Higo; Y Hakuraku
        PHYSICA C, 2000年10月, 査読有り
      • Effects of Nd-Ba substitution in sputter deposited Nd1+xBa2-xCu3O (NBCO) thin film
        Z Mori; T Inoue; N Yokoyama; S Koba; T Doi; Y Hakuraku
        PHYSICA B, 2000年07月, 査読有り
      • SQUID磁束計を用いた桜島火山での地磁気計測
        鎌田清孝; 土井俊哉; 尾形久直; 賀戸久; 湯ノ口万友; 白樂善則
        日本応用磁気学会誌, 2000年04月, 査読有り
      • Epitaxial SrTiO3 buffer layers for YBa2Cu3O7-delta superconducting thin films on MgO substrate
        Z Mori; T Nakagama; S Higo; T Doi; S Koba; Y Hakuraku
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B, 2000年04月, 査読有り
      • In-situ annealing effect of sputter-deposited Nd1Ba2Cu3O7-δ thin films
        Z. Mori; S. Nozoe; N. Yokoyama; S. Koba; T. Doi; S. Higo; Y. Hakuraku
        Thin Solid Films, 1999年10月, 査読有り
      • Critical parameters in the sputter-deposition of NdBa2Cu3O7-δ thin films
        Y. Hakuraku; Z. Mori; S. Koba; N. Yokoyama; T. Doi; T. Inoue
        Superconductor Science and Technology, 1999年08月, 査読有り
      • Biaxially oriented Tl-1223 wire prepared on cube-textured silver substrate
        N Sugiyama; T Doi; T Yuasa; H Akata; T Ozawa; K Higashiyama; S Kikuchi; K Osamura
        JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS, 1997年09月, 査読有り
      • 立方体集合組織の銀を基板に用いた面内配向Tl-1223線材
        杉山直美; 土井俊哉; 湯浅豊隆; 赤田広幸; 小沢武; 東山和寿; 菊池潮美; 長村光造
        日本金屬學會誌, 1997年, 査読有り
      • Biaxially oriented Tl-1223 film with high Jc on {100}<001> textured Ag tape
        T. J. Doi; N. Sugiyama; T, Yuasa; T. Ozawa; K. Higashiyama; S. Kikuchi; K. Osamura
        Advances in Superconductivity VIII, Eds. H. Hayakawa & Y. Enomoto, Springer-Verlag, Tokyo, 1996年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Preparation and characterization of Tl-2223 Multilayered Wires
        K. Higashiyama; H. Akada; T. Doi; T. Yuasa; K. Kimura
        Advances in Superconductivity VIII, Eds. H. Hayakawa & Y. Enomoto, Springer-Verlag, Tokyo, 1996年11月, 査読有り
      • Processing of long Tl-1223 superconducting tapes by spray pyrolysis method
        T. Yuasa; T. J. Doi; K. Higashiyama
        Advances in Superconductivity VIII, Eds. H. Hayakawa & Y. Enomoto, Springer-Verlag, Tokyo, 1996年11月, 査読有り
      • 配向基板上へのタリウム系高温酸化物超伝導厚膜の形成
        土井俊哉; 東山和寿
        応用物理, 1996年04月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A new type of Superconducting wire; Biaxially oriented Tl1(Ba0.8Sr0.2)2Ca2Cu3O9 on {100}<100> textured silver tape
        T. J. Doi; T, Yuasa; T. Ozawa; K. Higashiyama
        Advances in Superconductivity VII, Eds. K. Yamafuji & T. Morishita, Springer-Verlag, Tokyo, 1995年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biaxially crystal oriented Tl-1223 film on silver tape
        T. J. Doi; T, Yuasa; T. Ozawa; K. Higashiyama
        Proc. of Int. Workshop on Superconductivity Co-Sponsored by ISTEC and MRS, Maui, Hawaii, U.S.A, 1995年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • Magnetic and transport measurements of Tl-1223 superconductors
        D. N. Zheng; J. D. Johnson; A. R. Jones; A. M. Campbell; W. Y. Liang; T. Doi; M. Okada; K. Higashyama
        Journal of Applied Physics, 1995年, 査読有り
      • Further implications and utility of low-level liquid during the fabrication of 3-Cu-layer HTSC
        P. E; D. Morgan; T. J. Doi; R. M. Housley
        Advances in Superconductivity VI, Eds. T. Fujita and Y. Shiohara, Springer-Verlag, Tokyo, 1994年11月, 査読有り
      • Tl0.5Pb0.5Sr1.7Ba0.3Ca2Cu3Ox thin films from metal acetate solution
        B. I. Lee; T. Doi; T. Yuasa
        Advances in Superconductivity VI, Eds. T. Fujita and Y. Shiohara, 1994年11月, 査読有り
      • TRANSPORT CRITICAL-CURRENT DENSITIES IN UNIAXIALLY AND BIAXIALLY ORIENTED TL-1(BA0.8SR0.2)(2)CA2CU3O9 SUPERCONDUCTING FILMS ON AG AND SRTIO3 SUBSTRATES PREPARED BY A SPRAY-PYROLYSIS METHOD
        TJ DOI; T YUASA; T OZAWA; K HIGASHIYAMA
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 1994年10月, 査読有り, 責任著者
      • STRONTIUM-RICH TL-1223 SUPERCONDUCTOR FILMS FROM ACETATE SOL
        BI LEE; TJ DOI; T YUASA
        PHYSICA C, 1994年06月, 査読有り
      • Grain alignment and critical current densities in Tl-(Ba, Sr)-Ca-Cu-O/Ag composite tapes
        K. Higashiyama; T. J. Doi; T. Yuasa; Y. Yoshida; H. Akada; Y. Matsunobu
        Proc. of Int. Workshop on Superconductivity, Kyoto, Japan, 1994年06月
      • Transport Jc of the Tl-1223 films on Ag tapes prepared by spray-pyrolysis method
        T. Yuasa; T. J. Doi; T. Ozawa; K. Higashiyama
        Proc. of Int. Workshop on Superconductivity, Kyoto, Japan, 1994年06月
      • Correlation between fabrication factor and superconducting properties of the Tl- and Bi-based HTS Superconductor
        N. Maki; M. Okada; T. J. Doi; J. Sato; K. Higashiyama
        Proc. 4th World Congress on Superconductivity, Orlando, Flolida, U.S.A., 1994年
      • THALLOUS-ION-RICH-LIQUID-PHASE SYNTHESIS OF TLSR2CA2CU3OX
        PED MORGAN; TJ DOI; RM HOUSLEY
        PHYSICA C, 1993年08月, 査読有り
      • Indexed experimental X-ray powder diffraction patterns of TI0.5 Pb0.5Sr2Ca2Cu3Ox and TISr2Ca2Cu3Ox (TI-1223
        Peter E. Moraan; Toshiya J. Doi; Jeffrey G. Nelson
        Powder Diffraction, 1993年, 査読有り
      • MAGNETIZATION AND ANISOTROPY IN SINGLE-CRYSTALS OF TL-(1223) PHASE OF TL-SR-CA-CU-O SYSTEM
        SP MATSUDA; A SOETA; T DOI; K AIHARA; T KAMO
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS, 1992年09月, 査読有り
      • MAGNETIC-PROPERTIES OF THE (1223) PHASE OF TL-SR-CA-CU-O SUPERCONDUCTORS WITH STRONG PINNING IN LIQUID-NITROGEN
        T YUASA; TJ DOI; A SOETA; N INOUE; K AIHARA; T KAMO; SP MATSUDA
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS, 1992年08月, 査読有り
      • Flux pinning in high Tc superconductors
        T. J. Doi; M. Okada; K. Higashiyama; T. Kamo; S. Matsuda
        Proc. of Int. Workshop on Superconductivity Co-Sponsored by ISTEC and MRS, Honolulu, USA, 1992年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • Use of a thermal gradient and EDS mapping to follow the fine details of formation in Tl-"1223" superconductors
        P. E; D. Morgan; T. Doi; T. Yuasa; R. M. Housley; J. R. Porte
        Proc. 50th Annual Meeting of the Electron Microscopy Society of America, Eds. G. W. Bailey , J. Bentley and J. A. Small, 1992年05月
      • FLUX PINNING IN TL-(1223) SUPERCONDUCTOR
        K AIHARA; T DOI; A SOETA; S TAKEUCHI; T YUASA; M SEIDO; T KAMO; S MATSUDA
        CRYOGENICS, 1992年, 査読有り
      • MAGNETIC-FIELD DEPENDENCE OF JC IN A TL-1223 WIRE - PRESENCE OF PINNING AND GOOD GRAIN-BOUNDARY CONNECTIVITY
        TJ DOI; T NABATAME; M OKADA; T YUASA; K TANAKA; N INOUE; A SOETA; K AIHARA; T KAMO; SP MATSUDA
        PHASE FORMATION AND MODIFICATION BY BEAM-SOLID INTERACTIONS, 1992年
      • UPPER CRITICAL-FIELD MEASUREMENTS OF TL-BA-CA-CU-O AND (TL/PB)-(SR/BA)-CA-CU-O THIN-FILMS FABRICATED BY EXCIMER LASER ABLATION
        T NABATAME; Y SAITO; T DOI; K AIHARA; T KAMO; S MATSUDA
        PHYSICA C, 1991年12月, 査読有り
      • INTRODUCTION OF PINNING CENTERS INTO TL-(1223) PHASE OF TL-SR-CA-CU-O SYSTEMS
        T KAMO; T DOI; A SOETA; T YUASA; N INOUE; K AIHARA; SP MATSUDA
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 1991年12月, 査読有り
      • INTRODUCTION OF PINNING CENTERS INTO TL-(1223) PHASE OF TL-SR-CA-CU-O SYSTEMS
        T KAMO; T DOI; A SOETA; T YUASA; N INOUE; K AIHARA; SP MATSUDA
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 1991年12月, 査読有り
      • INTRODUCTION OF PINNING CENTERS INTO TL-SR-CA-CU-O SYSTEMS
        SP MATSUDA; T DOI; A SOETA; T YUASA; N INOUE; K AIHARA; T KAMO
        PHYSICA C, 1991年12月, 査読有り
      • FLUX PINNING IN SINGLE TL-LAYER 1223 SUPERCONDUCTORS
        T DOI; M OKADA; A SOETA; T YUASA; K AIHARA; T KAMO; SP MATSUDA
        PHYSICA C, 1991年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • FLUX PINNING CHARACTERISTICS IN TL SERIES SUPERCONDUCTORS
        T SASAOKA; A NOMOTO; M SEIDO; T DOI; T KAMO
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS, 1991年11月, 査読有り
      • INTRODUCTION OF PINNING CENTERS IN TL-BASED 1212 AND 1223 SUPERCONDUCTORS - BULK AND THIN-FILMS
        T DOI; T NABATAME; T KAMO; SP MATSUDA
        SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 1991年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • TEMPERATURE-DEPENDENCE OF LATTICE-PARAMETERS OF YBA2CU3OX SUPERCONDUCTOR AT LOW-TEMPERATURE
        K USAMI; N KOBAYASI; T DOI
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS, 1991年01月, 査読有り
      • Existence of Superconducting Sates Avobe 30K In Sr-V-O Systems Doped With Various Elements
        S-P Matsuda; S. Takeuchi; A. Soeta; T. Doi; K. Aihara; T. Kamo
        Jpn. J. Appl. Phys., vol. 29, Oct. 1990, L1781-L1784., 1990年10月, 査読有り
      • T1Sr2Ca1-XYXCu2O7の結晶構造と超電導性
        土井俊哉; 添田厚子; 武内瀞二; 加茂友一; 牧直樹
        電気学会論文誌A, 1990年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • RIETVELD REFINEMENT OF THE STRUCTURE OF TLSR2CACU2O7 BY X-RAY-POWDER DIFFRACTION DATA
        T DOI; K USAMI; T KAMO
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS, 1990年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Phase transition of Y-Ba-Cu-O by Hydrogen ion implantation
        T. Kato; K. Aihara; J. Kuniya; T. Doi; S-P. Matsuda
        MRS Int'l. Mtg. On Adv. Mats., 1989年
      • SUPERCONDUCTING BI-SR-CA-CU-O THIN-FILMS BY SPUTTERING
        T KATO; T DOI; T KUMAGAI; SP MATSUDA
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS, 1988年06月, 査読有り
      • DETERMINATION OF THE DIFFUSION-COEFFICIENTS OF CUSO4, ZNSO4, AND NISO4 IN AQUEOUS-SOLUTION
        Y AWAKURA; T DOI; H MAJIMA
        METALLURGICAL TRANSACTIONS B-PROCESS METALLURGY, 1988年02月, 査読有り

      MISC

      • REBCO薄膜線材の導電性中間層に適するLa214材料の開発
        元木貴則; 石森道登; 松野歩; 中村新一; 土井俊哉; 下山淳一
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • MOD法による導電性中間層に適するLaMO3酸化物薄膜の作製と物性
        元木貴則; 池田周平; 権藤紳吉; 中村新一; 本田元気; 永石竜起; 土井俊哉; 下山淳一
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • REBCO薄膜線材に適するLa214導電性中間層の開発
        元木貴則; 元木貴則; 小林夏門; 見津賢; 中村新一; 本田元気; 永石竜起; 土井俊哉; 土井俊哉; 下山淳一; 下山淳一
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年
      • MOD法によるLa-AE-Cu-O層状酸化物配向膜の作製
        元木貴則; 池田周平; 権藤紳吉; 中村新一; 本田元気; 永石竜起; 土井俊哉; 下山淳一
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年
      • 酸ハロゲン化物導入によるフッ素フリーMOD法YBCO薄膜の高Jc
        元木貴則; 元木貴則; 池田周平; 中村新一; 下山淳一; 下山淳一; 土井俊哉; 土井俊哉; 本田元気; 永石竜起
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2017年
      • Sr1-xLaxTiO3導電性中間層を用いたYBCO線材の特性評価
        川山 巌; 太田 圭祐; 濱田 剛; 一瀬 中; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2021年02月26日
      • REBCO-CCに用いるLaNiO3導電性中間層の作製と抵抗率評価
        舩木 修平; 長瀬 侑弥; 山田 容士; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2021年02月26日
      • 配向Cuテープを用いたREBa2Cu3O7高温超伝導線材のための(Sr1-xNdx)TiO3導電性中間層の検討
        井上 靖也; 壁谷 将生; 一瀬 中; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2019年09月04日
      • 低コストREBCO線材用Sr1-xLaxTiO3導電性バッファ層の検討
        太田 圭祐; 濱田 剛; 一瀬 中; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2019年09月04日
      • {110} <110>集合組織Agテープ上へのYBa2Cu3O7薄膜の作製
        吉岡 雄太; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2019年09月04日
      • 京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー応用科学専攻/土井研究室
        土井 俊哉
        低温工学, 2019年07月20日
      • REBCO線材の低コスト化に向けた導電性Nb–TiO2中間層の酸素耐性
        長瀬 侑弥; 舩木 修平; 山田 容士; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2019年02月25日
      • 低コストREBCO線材に用いる導電性Nb–TiO2薄膜の作製と評価
        舩木 修平; 山田 容士; 長瀬 侑弥; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2018年09月05日
      • 試料回転工程を含まない回転変調磁場印加による(Y1-xDyx)Ba2Cu3Oy超伝導体の2軸結晶配向
        柏木 勇人; 堀井 滋; 野津 乃祐; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2018年09月05日
      • 導電性中間層開発における超電導層および中間層の微細組織解析
        一瀬 中; 山口 滉太; 堀井 滋; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2018年09月05日
      • 超伝導薄膜の縦磁界下での臨界電流密度特性—Critical current density properties in the longitudinal magnetic field of thin superconductors—強磁場下の超伝導の研究 : 高温超伝導体
        木内 勝; 柏木 啓; 松下 照男; 三浦 正志; 土井 俊哉; 淡路 智
        東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告, 2017年
      • 安定化層追加形成を不要とした低コストY系超電導線材—Low-cost High Temperature Superconducting Wire without Additional Fabrication of Stabilizer-Layer—金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・超電導応用ならびに材料関連技術
        土井 俊哉; 橋本 真幸; 堀井 滋; 一瀬 中
        電気学会研究会資料. MC / 超電導機器金属・セラミックス合同研究会 [編], 2016年06月
      • 間欠回転磁場下における双晶を含むREBa2Cu3Oy粉末の配向挙動
        西岡 寛広; 堀井 滋; 藤岡 祥太郎; 土井 俊哉
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2015年08月31日
      • 困った時の異分野技術
        土井 俊哉
        まてりあ : 日本金属学会会報, 2004年07月20日
      • TlSr_2Ca_<1-x>Y_xCu_2O__<7-δ> (x=0〜1.0)の超電導性に及ぼす酸素量変化δの影響
        土井 俊哉; 小林 憲雄; 宇佐美 勝久; 加茂 友一
        秋の分科会予稿集, 1990年
      • 圧延再結晶集合組織金属テープを基材とした高温超伝導線材に関する研究
        土井 俊哉
        水曜会誌, 2012年10月
      • 24pWH-2 デラフォサイト型銅酸化物CuCr_<1-x>Mg_xO2_の比熱(遷移金属酸化物・化合物,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
        奥田 哲治; 尾之江 毅斉; 別府 雄一; 藤井 祐貴; 寺田 敏男; 土井 俊哉; 宮坂 茂樹; 十倉 好紀
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 24pZR-12 デラフォサイト型銅酸化物CuCr_<1-x>(Ca,Mg)_xO_2の磁気・輸送特性(24pZR Ti系・その他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        尾之江 毅斉; 別府 雄一; 藤井 祐貴; 奥田 哲治; 寺田 教男; 土井 俊哉; 宮坂 茂樹; 十倉 好紀
        日本物理学会講演概要集, 2006年08月18日
      • 25aZQ-7 スピネル型酸化物CuCr_<2-x>Mg_xO_4の磁気・輸送特性(25aZQ スピネル・パイロクロア,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
        恒益 弘幸; 酒井 美緒; 前畑 信伍; 奥田 哲治; 寺田 教男; 土井 俊哉; 宮坂 茂樹; 十倉 好紀
        日本物理学会講演概要集, 2006年08月18日
      • 鹿児島大学における超電導研究
        川畑 秋馬; 土井 俊哉
        低温工学, 2000年07月25日
      • スプレーパイロリシス法によるTl系超電導線材の作製(2)
        湯浅 豊隆; 小沢 武; 土井 俊哉; 東山 和寿
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 1995年05月17日
      • スパッタ法で作製したBi,Pb2223薄膜の微細組織と超伝導特性
        松本明善; 北口仁; 土井俊哉; 梶原貴人; 波多聰
        応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2012年
      • RFスパッタ法により作製したBi,Pb2223薄膜の組織と超伝導特性
        松本明善; 北口仁; 土井俊哉; 波多聰
        応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2011年
      • MgB2/Ni及びMgB2/B多層膜における超伝導層厚に対してのTcの単調な低下
        土井俊哉; 北口仁; 波多聡; 増田和幸; 福山寛大; 吉留健; 桑野範之; 白樂善則
        応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 2007年
      • 組成を変化させて作製したMgB_<2+X>薄膜の超伝導特性
        束野 豊; 土井 俊哉; 山下 裕生; 日高 佑貴; 白樂 善則; 北口 仁; ソシアティ ハリニ; 波多 聰; 池田 賢一; 中島 英治
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2007年11月20日
      • Niめっき配向Cuテープ上へのYBCO薄膜の作製
        徳留 誠; 土井 俊哉; 川原 一浩; 富安 亮太; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 窪田 秀一; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2007年11月20日
      • 配向Cuテープ上に形成したYBCO超伝導薄膜特性に与えるYSZバッファ層厚さの影響
        富安 亮太; 土井 俊哉; 徳留 誠; 川原 一浩; 種子田 賢宏; 佐藤 信也; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 窪田 秀一; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2007年11月20日
      • YBa_2Cu_3O_7薄膜のO_2アニール時間による臨界電流密度変化
        佐藤 信也; 土井 俊哉; 種子田 賢宏; 川原 一浩; 徳留 誠; 富安 亮太; 白樂 善則; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2007年11月20日
      • 配向Cuテープ上に形成した2軸配向YBCO薄膜のJ_c-B特性
        川原 一浩; 土井 俊哉; 富安 亮太; 徳留 誠; 種子田 賢宏; 佐藤 信也; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 窪田 秀一; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2007年11月20日
      • {100}<001>Agテープ上に作製したY-123/La-123膜の配向性
        種子田 賢宏; 土井 俊哉; 野崎 秀也; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 星野 博史; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2006年11月15日
      • 配向Niテープ上への導電性ITO中間層の作製
        川原 一浩; 土井 俊哉; 野崎 秀也; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 星野 博史; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2006年11月15日
      • [001]傾角粒界におけるBi2212薄膜の臨界電流特性
        高橋 健一郎; 北口 仁; 松本 明善; 熊倉 浩明; 川端 大嗣; 土井 俊哉; 白樂 善則
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2007年05月16日
      • PLD法による配向金属テープ上へのY-123膜の作製
        土井 俊哉; 白樂 善則; 森 匡見; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2004年11月01日
      • PLD法により{110}<110>Agテープ上に作製したY-123膜の特性
        井上 晃一; 土井 俊哉; 白樂 善則; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2003年12月03日
      • 集合組織銀基板上に作製したRE-123超伝導薄膜の特性
        小園 俊晃; 土井 俊哉; 白樂 善則; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2003年12月03日
      • スパッタリング法およびEB蒸着法によるMgB_2薄膜の作製
        石崎 雄一郎; 土井 俊哉; 白樂 善則; 毛利 存; 岡田 道哉; 北口 仁
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2003年12月03日
      • {110}<110>集合組織銀テープ上にMOD法により作製したY-123膜
        下東 弘明; 土井 俊哉; 白樂 善則; 尾鍋 和憲; 岡田 道哉; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2002年10月30日
      • 銀テープ上に形成したRE123膜の2軸配向性と基板温度の関係
        土井 俊哉; 西田 知矢; 白樂 善則; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2001年05月16日
      • 銀テープ上に無中間層で形成した2軸配向Sm123膜
        土井 俊哉; 西田 知矢; 白樂 善則; 東山 和寿; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2000年10月31日
      • レーザー微細加工により作製したNBCO薄膜マイクロブリッジ接合の特性
        毛利 存; ZULKIFLI Zulhairi Bin; 土井 俊哉; 肥後 悟; 白樂 善則
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2000年10月31日
      • Agテープ上に無中間層で形成した2軸配向Nd123膜
        土井 俊哉; 白樂 善則; 東山 和寿; 赤田 広幸; 長村 光造; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2000年05月29日
      • Y系線材用{210}<120>集合組織銀合金テープの開発
        井上 晃一; 土井 俊哉; 白樂 善則; 尾鍋 和憲; 岡田 道哉; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2002年10月30日
      • {100}<001>集合組織を有する銀テープ上に作製したRE-123膜の特性
        眞子 徳広; 土井 俊哉; 西田 知矢; 白樂 善則; 尾鍋 和憲; 岡田 道哉; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2002年10月30日
      • Agテープを基材としたYBCOテープの長尺・高速合成
        尾鍋 和憲; 土井 俊哉; 鹿島 直二; 長屋 重夫; 齊藤 隆
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2002年05月18日
      • {110}<110>配向銀テープとその上に形成したY-123超伝導膜
        森 裕二; 土井 俊哉; 白樂 義則; 尾鍋 和憲; 岡田 道哉; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2001年11月23日
      • {100}<001>配向銀テープ上に作製したNd-123膜の超伝導特性
        西田 知矢; 土井 俊哉; 白樂 善則; 尾鍋 和憲; 岡田 道哉; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2001年11月23日
      • CVD法によりAg基材上へ合成したYBCO膜の特性(5)
        尾鍋 和憲; 土井 俊哉; 鹿島 直二; 長屋 重夫; 齊藤 隆
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2001年11月23日
      • 配向銀テープ上に形成したY-123薄膜の結晶配向性
        岩本 陽介; 土井 俊哉; 白樂 善則; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2005年11月21日
      • 電子ビーム法で作製したMgB_2薄膜
        濱田 秀造; 土井 俊哉; 白樂 善則; 北口 仁
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2005年11月21日
      • 配向Cu/SUSクラッドテープ上への2軸配向YBCO薄膜の作製
        土井 俊哉; 富安 亮太; 徳留 誠; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 窪田 秀一; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2008年11月12日
      • 3軸配向超電導線材の開発
        杉山 直美; 土井 俊哉; 湯浅 豊隆; 小沢 武; 東山 和寿; 菊池 潮美; 長村 光造
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 1995年11月03日
      • NiめっきCu/SUS316貼合せテープ上へのYBa_2Cu_3O_7厚膜の作製
        宇田 達也; 土井 俊哉; 大王 学; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 窪田 秀一; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2009年11月18日
      • ナノオーダーNi層導入によるMgB_2薄膜のJ_c向上
        土井 俊哉; 福山 寛大; 増田 和幸; 白樂 善則; 北口 仁
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2006年05月15日
      • MOD法により作製した配向銀基板上YBCO膜の超電導特性
        小林 弘明; 稲田 亮史; 中村 雄一; 太田 昭男; 土井 俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2006年05月15日
      • SQUID磁束計を用いた桜島火山での地磁気計測
        鎌田 清孝; 土井 俊哉; 尾形 久直; 賀戸 久; 湯ノ口 万友; 白榮 善則
        日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan, 1999年10月01日
      • 積層薄膜前駆体膜を用いたBi,Pb-2223超伝導薄膜の作製
        松本明善; 北口仁; 土井俊哉; 波多聰
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2013年
      • REBa₂Cu₃Oyのエピタキシーフリー二軸結晶配向 (金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・超電導応用ならびに材料関連技術)
        堀井 滋; 西岡 寛広; 有本 樹; 土井 俊哉
        電気学会研究会資料. MC, 2016年06月28日
      • 配向Cuテープを用いたREBa2Cu3O7線材用中間層としての(La,Sr)TiO3薄膜の構造および電気伝導特性の評価
        川山巌; 濱田剛; 井上靖也; 太田圭祐; 一瀬中; 土井俊哉
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • REBCO線材の低コスト化に向けた導電性LaNiO3中間層の作製と評価
        長瀬侑弥; 舩木修平; 長谷部匡亮; 山田容士; 土井俊哉
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • Cu保護層を形成してポストアニールを施したMgB2薄膜の組織と超伝導特性
        土井俊哉; 北村直也; 神部広翔; 岩中拓夢; 楠敏明; 一瀬中
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 配向Cuテープを基材としたYBCO超伝導線材における導電性中間層(Sr1-xNdx)TiO3の低抵抗化
        壁谷将生; 井上靖也; 川山巌; 一瀬中; 土井俊哉
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • in situ X線回折測定による変調回転磁場下のDyBa2Cu3O7高温超伝導体微結晶の2軸磁場配向挙動の検討
        柏木勇人; 木村史子; 堀井滋; 川山巌; 土井俊哉
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 高温超伝導粒子の磁化率異方性に関する研究 II
        木村史子; 木村史子; 堀井滋; 堀井滋; 土井俊哉; 吉村政人; 長谷川和也; 和田昌久; 木村恒久; 木村恒久
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 反磁性物質の磁化率異方性に関する研究
        木村史子; 木村史子; 堀井滋; 堀井滋; 土井俊哉; MAINI Lucia; CAPPUCCINO Chiara; 和田昌久; 木村恒久; 木村恒久
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 配向Cuテープを基材に用いたYBCO線材の導電性中間層の抵抗率評価
        土井俊哉; 川山巌; 濱田剛; 井上靖也; 一瀬中
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 導電性中間層を用いたYBCO線材のクエンチ発生時における電流回避挙動の検討
        村本周平; 井上靖也; 太田圭佑; 川山巌; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2020年
      • リニア駆動型回転変調磁場を用いたREBa2Cu3Oy粉末の三次元結晶配向(2)
        堀井滋; 木村史子; 柏木勇人; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2019年
      • 低コストREBCO線材用La0.6Sr0.4TiO3導電性バッファ層の検討
        太田圭祐; 濱田剛; 一瀬中; 堀井滋; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2019年
      • REBCO線材の超伝導接続部へのAgテープを通しての酸素供給の検討
        吉岡雄太; 土井俊哉; 堀井滋; 吉原健彦; 永石竜起; 下山淳一
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2019年
      • MgB2薄膜の湿式処理による超伝導特性改善
        森崇裕; 北田敦; 深見一弘; 土井俊哉; 邑瀬邦明
        表面技術協会講演大会講演要旨集, 2019年
      • REBCO線材の低コスト化に向けた導電性酸化物中間層の作製と評価
        長瀬侑弥; 舩木修平; 山田容士; 土井俊哉
        応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集, 2019年
      • 変調磁場下のin situ X線回折測定によるDyBa2Cu3O7高温超伝導体の2軸磁場配向条件の検討
        柏木勇人; 木村史子; 堀井滋; 土井俊哉
        日本磁気科学会年会プログラム・要旨集, 2019年
      • 高温超伝導体REBa2Cu3O7粉末の2軸配向に与える磁場印加法の影響
        野津 乃祐; 堀井 滋; 柏木 勇人; 有本 樹; 土井 俊哉
        平成30年春季粉体粉末冶金協会, 2018年05月
      • MOD法による新規層状酸化ハロゲン化物中間層の開発
        元木 貴則; 池田周平; 中村 新一; 本田 元気; 永石 竜起; 土井俊哉; 下山 淳一
        平成30年春季応用物理学会 平成30年3月16-19日、18p-B403-1(早大、東京), 2018年03月
      • Br添加によるフッ素フリーMOD法YBCO薄膜の高特性化
        元木 貴則; 小林 夏門; 見津 賢; 中村 新一; 本田 元気; 永石 竜起; 土井俊哉; 下山 淳一
        平成30年春季応用物理学会 平成30年3月16-19日、18a-P7-24(早大、東京), 2018年03月
      • CuおよびAlテープ上に作製したMgB2薄膜のJcの歪み依存性
        出店 純弥; 高畑 仁志; 北村 直也; 堀井 滋; 土井俊哉; 楠 敏明; 岩中 拓夢; 一瀬 中
        平成30年春季応用物理学会 平成30年3月16-19日、18a-P7-28(早大、東京), 2018年03月
      • 回転磁場下でのDyBa2Cu3O7 及び ErBa2Cu4O8微結晶の配向挙動
        木村史子; 木村恒久; 堀井 滋; 有本樹; 土井俊哉
        平成30年春季応用物理学会 平成30年3月16-19日、18a-P7-13(早大、東京), 2018年03月
      • Niめっき配向Cuテープ上にNbドープSrTiO3およびNbドープTiO2を中間層に配置したYBCO線材の作製
        山口滉太; 廣瀬勝敏; 前田啓貴; 堀井滋; 一瀬中; 土井俊哉
        平成30年春季応用物理学会 平成30年3月16-19日、18a-P7-14(早大、東京), 2018年03月
      • Y2O3安定化ZrO2 とY2O3を中間層に用いた電磁鋼板上へのYBCO 薄膜の作製
        樋口 甲太郎; 田所 朋; 堀井 滋; 土井 俊哉; 一瀬 中
        平成30年春季応用物理学会 平成30年3月16-19日、18p-B403-12(早大、東京), 2018年03月
      • 首振り回転磁場下における(Y,Er)Ba2Cu3O7粉末の配向挙動
        野津乃祐; 堀井 滋; 有本 樹; 柏木 勇人; 土井俊哉
        平成30年春季応用物理学会 平成30年3月16-19日、19a-B401-7(早大、東京), 2018年03月
      • 分散媒粘性を考慮したRE-Ba-Cu-O粒子の2軸磁場配向条件
        堀井 滋; 有本 樹; 野津乃祐; 土井俊哉; 木村史子; 木村恒久
        平成30年春季応用物理学会 平成30年3月16-19日、18a-P7-14(早大、東京), 2018年03月
      • MOD法によるREBCO薄膜線材に適する新規酸化物中間層の開発
        元木貴則; 元木貴則; 池田周平; 権藤紳吉; 中村新一; 土井俊哉; 土井俊哉; 本田元気; 永石竜起; 下山淳一; 下山淳一
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2018年
      • Mgの加熱蒸着とBのスパッタリングによるMgB2薄膜の新製法
        岩中拓夢; 楠敏明; 松本明善; 堀井滋; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2018年
      • リニア駆動型回転変調磁場を用いたREBa2Cu3Oy粉末の三次元結晶配向
        堀井滋; 有本樹; 柏木勇人; 野津乃祐; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2018年
      • 新規REBCO-CCの導電性中間層に用いるNb-TiO2薄膜の作製と評価
        舩木修平; 長瀬侑弥; 山田容士; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2018年
      • REBCO線材における安定化材との電流分配への超伝導層表面の影響
        北口仁; 北口仁; 土井俊哉; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2018年
      • 配向Cuテープを基材とするYBCO線材における中間層の導電性と安定化の数値解析的理解
        井上靖也; 前田啓貴; 堀井滋; 北口仁; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2018年
      • MOD法による層状酸化物2軸配向中間層の作製と物性
        元木貴則; 池田周平; 権藤紳吉; 下山淳一; 中村新一; 土井俊哉; 本田元気; 永石竜起
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2018年
      • 電磁鋼板上にイットリア安定化ZrO2とY2O3を中間層として介したYBCO薄膜の作製
        樋口 甲太郎; 田所 朋; 堀井 滋; 一瀬 中; 土井 俊哉
        第16回低温工学・超伝導若手合同講演会 平成29年12月1日(大阪府立大I-siteなんば、大阪), 2017年12月
      • 双晶を含むRE123粒子及び単結晶Er124のin-situX線回折測定による磁場配向挙動の検討
        木村史子; 木村恒久; 堀井 滋; 有本樹; 土井俊哉
        平成29年日本磁気科学会 平成29年11月14-16日、P35(京都大学), 2017年11月
      • 首振り回転磁場を用いた希土類系銅酸化物高温超伝導体の2軸結晶配向
        野津乃祐; 堀井 滋; 有本 樹; 土井俊哉
        平成29年日本磁気科学会 平成29年11月14-16日、P36(京都大学), 2017年11月
      • 希土類系高温超伝導体の2軸磁場配向度に与える磁場印加条件と双晶の影響
        有本 樹; 堀井 滋; 野津乃祐; 土井俊哉
        平成29年日本磁気科学会 平成29年11月14-16日、P37(京都大学), 2017年11月
      • 分散媒の粘性を考慮したRE2Ba4Cu7O15-y超伝導体の2軸磁場配向条件の検討
        堀井 滋; 有本 樹; 野津乃祐; 土井俊哉
        平成29年日本磁気科学会 平成29年11月14-16日、P38(京都大学), 2017年11月
      • 配向Cuテープ上に導電性中間層を配置した低コストRE123線材の検討
        土井 俊哉; 森村 岳雄; 堀井 滋; 一瀬 中
        平成29年秋季低温工学・超電導学会 平成29年11月21-23日、1A-a04(高知市文化プラザ、高知), 2017年11月
      • Magnetic orientation of RE123 particles having a twin structure
        F. Kimura; T. Kimura; S. Horii; I. Arimoto; T. Doi
        International Conference on Magneto Science 2017, 平成29年10月22-29日,P-9(Reims, France), 2017年10月
      • Bi-axial Magnetic Alignment in Twinned REBa2Cu3Oy Superconductors
        S. Horii; I. Arimoto; D. Notsu; T. Doi
        International Conference on Magneto Science 2017, 平成29年10月22-29日,O-11(Reims, France), 2017年10月
      • <大学の研究・動向>結晶配向制御による高温超伝導線の高性能化
        土井 俊哉; 堀井 滋
        Cue : 京都大学電気関係教室技術情報誌, 2017年09月
      • 圧延と熱処理によるYBCOテープ用鉄金属基板の作製(5)
        岡井 大祐; 八戸 政賢; 山本 厚之; 土井俊哉
        平成29年秋季応用物理学会 平成29年9月5-8日、7p-S43-13(福岡国際会議場、福岡), 2017年09月
      • 双晶を含むRE123粒子の磁場配向
        木村史子; 木村恒久; 堀井 滋; 有本樹; 土井俊哉
        平成29年秋季応用物理学会 平成29年9月5-8日、6a-PB1-32(福岡国際会議場、福岡), 2017年09月
      • 配向Cuテープ上に導電性NbドープSrTiO3中間層を介したYBa2Cu3Oy薄膜の微細組織
        一瀬中; 前田啓貴; 廣瀬勝敏; 山口滉太; 堀井滋; 土井俊哉
        平成29年秋季応用物理学会 平成29年9月5-8日、7p-S43-14(福岡国際会議場、福岡), 2017年09月
      • 立方体集合組織Cuテープを基材としたYBCO線材のためのNbドープTiO2導電性バッファ層の作製
        山口滉太; 廣瀬勝敏; 前田啓貴; 堀井滋; 土井俊哉; 一瀬中
        平成29年秋季応用物理学会 平成29年9月5-8日、6a-PB1-19(福岡国際会議場、福岡), 2017年09月
      • 電磁鋼板を基材とした酸化物中間層成膜プロセスの改善及びYBCO薄膜の作製
        田所 朋; 樋口 甲太郎; 堀井 滋; 土井 俊哉; 一瀬 中
        平成29年秋季応用物理学会 平成29年9月5-8日、6a-PB1-16(福岡国際会議場、福岡), 2017年09月
      • 双晶を含むRE123粒子の配向エネルギーと配向度の関係
        堀井 滋; 有本 樹; 野津乃祐; 土井俊哉; 木村史子; 木村恒久
        平成29年秋季応用物理学会 平成29年9月5-8日、7a-S42-10(福岡国際会議場、福岡), 2017年09月
      • Jc-B-T properties of MgB2 film on Cu tape
        T. Iwanaka; H. Kotani; T. Kusunoki; A. Matsumoto; S. Horii; T. Doi
        EUCAS 2017, 平成29年9月17-21日,(Geneva, Switzerland, 4MP2), 2017年09月
      • Microstructures of Conductive Buffer Layers for YBCO Coated Conductors Using Cube-Textured Cu Tapes
        A. Ichinose; K. Hirose; K. Yamaguchi; H. Maeda; T. Morimura; S. Horii; T. Doi
        EUCAS 2017, 平成29年9月17-21日,(Geneva, Switzerland, 4MP7), 2017年09月
      • Preparation of YBCO film on conductive Nb-doped SrTiO3 buffered {100}<001> Cu/SS316 lamination tape
        T. Doi; A. Ichinose; S. Horii
        IUMRS-ICAM 2017, 2017年08月, 招待有り
      • Bi-axial Alignment of REBa2Cu3Oy Superconductors under Modulated Rotating Magnetic Fields
        S. Horii; I. Arimoto; D. Notsu; T. Doi
        IUMRS-ICAM 2017, 平成29年8月27-31日,(Kyoto, Japan, A3-O30-021), 2017年08月
      • Cuテープ上に作製したMgB2薄膜のJc-B-T特性
        岩中 拓夢; 小瀧 博司; 楠 敏明; 松本 明善; 堀井 滋; 土井 俊哉
        平成28年度春季低温工学・超電導学会 平成29年5月23日(東京・タワーホール船堀、2B-a04), 2017年05月
      • 配向Cuテープ上に導電性NbドープSrTiO3中間層を介したYBa2Cu3O7薄膜の作製
        前田啓貴; 森村岳雄; 広瀬勝敏; 山口滉太; 堀井 滋; 土井俊哉; 一瀬中
        平成29年春季応用物理学会, 2017年03月
      • 間欠回転磁場下で配向させたDyBa2Cu3Oy粉末の粒径と配向度の関係
        堀井 滋; 西岡寛広; 有本 樹; 野津 乃祐; 土井俊哉
        平成29年春季応用物理学会 平成29年3月14日、14p-P10-95(パシフィコ横浜、横浜), 2017年03月
      • 共晶体構造を有するSr(Ti,Nb)O3/(Ti,Nb)O2の微細組織と熱電特性
        堀井 滋; 横田 有為; 吉川 彰; 荻野 拓; 土井 俊哉
        平成29年春季応用物理学会 平成29年3月16日、16a-P6-3(パシフィコ横浜、横浜), 2017年03月
      • 双晶を含むRE123の二軸磁場配向における高度配向化
        有本 樹; 堀井 滋; 西岡寛広; 野津乃祐; 土井俊哉
        平成29年春季応用物理学会 平成29年3月15日、15p-317-3(パシフィコ横浜、横浜), 2017年03月
      • 配向Cuを基材としたYBCO線材のための導電性中間層の作製
        広瀬勝敏; 山口滉太; 前田啓貴; 森村岳雄; 堀井 滋; 土井俊哉; 一瀬中
        平成29年春季応用物理学会 平成29年3月16日、16p-318-2(パシフィコ横浜、横浜), 2017年03月
      • 電磁鋼板を基材とした酸化物中間層及びYBCO薄膜の作製
        田所 朋; 喜多村 康平; 堀井 滋; 土井俊哉; 一瀬中
        平成29年春季応用物理学会 平成29年3月16日、16p-318-3(パシフィコ横浜、横浜), 2017年03月
      • Cuテープ上に作製したMgB2薄膜の成膜条件と超伝導特性の関係
        高畑 仁志; 下田 佑太郎; 出店 純弥; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明; 一瀬中
        平成29年春季応用物理学会 平成29年3月16日、16p-318-15(パシフィコ横浜、横浜), 2017年03月
      • Cuテープを基材とした低コストMgB2線材の開発
        土井 俊哉; 高畑 仁志; 下田 佑太郎; 堀井 滋; 楠 敏明; 一瀬中
        平成29年春季応用物理学会 平成29年3月14日、14p-F203-4(パシフィコ横浜、横浜), 2017年03月
      • フッ素フリーMOD法YBCO薄膜へのオキシハライド導入効果
        元木 貴則; 池田 周平; 中村 新一; 本田 元気; 永石 竜起; 土井 俊哉; 下山 淳一
        平成29年春季応用物理学会 平成29年3月16日、16p-318-10(パシフィコ横浜、横浜), 2017年03月
      • 配向Cuテープ上に導電性中間層を配置した低コストREBCO線材の検討
        土井俊哉; 土井俊哉; 森村岳雄; 堀井滋; 堀井滋; 一瀬中; 一瀬中
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2017年
      • Fabrication of YBa2Cu3O7 Superconducting Film on {100}< 001 > Textured Cu Tape via Conductive Buffer Layers
        Toshiya Doi; Masayuki Hashimoto; Shigeru Horii; Ataru Ichinose
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2017年
      • MOD法による新規2軸配向中間層の開発
        元木貴則; 元木貴則; 池田周平; 小林夏門; 中村新一; JARENO Julia; 土井俊哉; 土井俊哉; 本田元気; 永石竜起; 下山淳一; 下山淳一
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2017年
      • 配向Cuテープ上に導電性中間層を配置したYBCO線材の微細組織
        一瀬中; 一瀬中; 森村岳雄; 堀井滋; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2017年
      • 希土類系高温超伝導体の二軸磁場配向
        堀井 滋; 西岡寛広; 有本 樹; 土井俊哉
        平成28年日本磁気科学会 第11回年会, 2016年11月
      • 不純物ドーピングによる電子ビーム蒸着MgB2薄膜の高Jc化の試み
        高畑 仁志; 下田 佑太郎; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明; 一瀬 中
        第15回低温工学・超伝導若手合同講演会 平成28年11月25日(大阪府立大I-siteなんば、大阪), 2016年11月
      • Bi-axial magnetic alignment in RE-Ba-Cu-O superconductors
        S. Horii; T. Nishioka; I. Arimoto; T. Doi; J. Shimoyama
        1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference, 平成28年11月7-10日,(Kanazawa, Japan, 2P-p08), 2016年11月
      • YBCO coated conductors with conductive buffer layers to develop low-cost 2G superconducting wires
        A. Ichinose; S. Horii; T. Doi
        1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference, 平成28年11月7-10日,(Kanazawa, Japan), 2016年11月
      • Superior Jc-B-T characteristics of 10 mm-thick MgB2 film on Cu plate and tape
        T. Kusunoki; H. Yamamoto; M. Kodama; H. Kotaki; H. Tanaka; G. Nishijima; A. Matsumoto; S. Horii; T. Doi
        1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference, 平成28年11月7-10日,(Kanazawa, Japan, 1P-p08), 2016年11月
      • 希土類系高温超伝導体の磁気異方性と二軸磁場配向
        堀井滋; 西岡寛広; 有本樹; 土井俊哉
        日本磁気科学会 無機・金属分科会研究会「磁場と材料組織制御」, 2016年11月
      • Three dimensional crystal orientation in rare-earth-based cuprate superconductors by modulated rotating magnetic field
        Shigeru Horii; Toshiya Doi
        Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2016年10月01日
      • 磁場中コロイドプロセスによる(Y,Er)Ba2Cu3Oy二軸配向成型体の作製
        堀井 滋; 西岡寛広; 有本 樹; 土井俊哉; 下山淳一
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月14日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • 厚さの異なる導電性Nb添加SrTiO3バッファー層を有するY系高温超電導線材の微細組織
        一瀬 中; 橋本真幸; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月13日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • 電子ビーム蒸着MgB2薄膜における結晶粒界の磁束ピンニング特性
        下田 佑太郎; 高畑 仁志; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明; 一瀬中
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月13日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • 電子ビーム蒸着MgB2薄膜の超伝導特性に対するTiドープおよびアニールの効果
        高畑 仁志; 下田 佑太郎; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明; 一瀬中
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月14日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • 双晶を含むREBa2Cu3Oy粉末の磁場配向挙動に与える粒度分布の影響
        西岡寛広; 堀井 滋; 有本樹; 土井俊哉
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月14日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • 希土類系高温超伝導体の二軸磁場配向における印加磁場条件と配向度の関係
        有本樹; 堀井 滋; 西岡寛広; 土井俊哉
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月13日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • 配向銅テープ上にSrTi0.85Nb0.15O3導電性中間層を介したYBa2Cu3O7薄膜の作製
        森村岳雄; 橋本真幸; 堀井 滋; 土井俊哉; 一瀬中
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月13日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • 方向性電磁鋼板を基材としたREBCO線材の2軸配向中間層の作製
        喜多村康平; 田所朋; 堀井 滋; 土井俊哉; 一瀬中
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月13日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • Nd:YAGパルスレーザ蒸着法によるNbドープSrTiO3薄膜の作製条件と導電性の関係
        前田啓貴; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月13日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • YBCO超伝導線材のためのチタニア系導電性中間層作製条件の検討
        広瀬勝敏; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成28年秋季応用物理学会 平成28年9月13日(朱鷺メッセ、新潟), 2016年09月
      • Superior Jc-B-T characteristics of 10 mm-thick MgB2 film for tape application
        T. Kusunoki; H. Yamamoto; M. Kodama; H. Kotaki; H. Tanaka; G. Nishijima; S. Horii; T. Doi
        Applied Superconductivity Conference, 平成28年9月5-9日, 3MPo2B-10(Denver, USA), 2016年09月
      • 安定化層追加形成を不要とした低コストY系超電導線材
        土井俊哉; 橋本真幸; 堀井 滋; 一瀬 中
        平成28年電気学会 金属セラミックス・超電導機器合同研究会, 2016年07月
      • REBa2Cu3Oyのエピタキシーフリー二軸結晶配向
        堀井 滋; 西岡寛広; 有本 樹; 土井俊哉
        平成28年電気学会 金属セラミックス・超電導機器合同研究会, 2016年07月
      • 間欠回転磁場で作製したRE123粉末配向体の配向度決定因子
        堀井 滋; 有本 樹; 西岡寛広; 野津 乃祐; 土井俊哉
        平成28年度春季低温工学・超電導学会 平成29年5月22日(東京・タワーホール船堀、1B-p07), 2016年05月
      • SrTi0.95Nb0.95O3を導電性中間層に使用した銀不使用低コストRE123線材
        土井 俊哉; 橋本 真幸; 堀井 滋; 一瀬 中
        平成28年度春季低温工学・超電導学会, 2016年05月
      • Niを添加した電子ビーム蒸着MgB2薄膜のアニールによる微細組織の変化
        一瀬 中; 下田 佑太郎; 高畑 仁志; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明
        平成28年度春季低温工学・超電導学会, 2016年05月
      • 電子ビーム蒸着MgB2薄膜の臨界電流特性に与える微細組織とアニールの影響
        堀井 滋; 下田 佑太郎; 高畑 仁志; 楠 敏明; 一瀬 中; 土井 俊哉
        平成28年度春季低温工学・超電導学会, 2016年05月
      • Cu核スピンから見た超伝導性Pr247の電子状態とY124の三軸配向
        池田 宏輔; 坂井 祐大; 林 昂平; 三浦 敬典; 松本 啓佑; 大滝 達也; 佐々木進; 堀井 滋; 下山 淳一; 土井 俊哉
        平成28年春季応用物理学会, 2016年03月
      • 双晶を含むREBa2Cu3Oy粉末の磁場配向挙動に与える酸素アニールの影響
        西岡寛広; 堀井 滋; 藤岡祥太郎; 土井俊哉
        平成28年春季応用物理学会, 2016年03月
      • 膜厚の異なる電子ビーム蒸着MgB2薄膜の臨界電流特性
        下田 佑太郎; 竹原 寛人; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明; 一瀬中
        平成28年春季応用物理学会, 2016年03月
      • 間欠回転磁場下でのコロイドプロセスによるREBa2Cu3Oy二軸配向成型体の作製
        堀井 滋; 藤岡祥太郎; 西岡寛広; 土井俊哉
        平成28年春季応用物理学会, 2016年03月
      • 双晶を含むREBCO超伝導体における二軸磁場配向の高度化
        藤岡祥太郎; 堀井 滋; 西岡寛広; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会 関西支部・第14回若手合同講演会, 2015年12月
      • 電磁鋼板を基材としたREBCO線材の中間層構造の開発
        喜多村康平; 堀井 滋; 土井俊哉; 一瀬中
        低温工学・超電導学会 関西支部・第14回若手合同講演会, 2015年12月
      • REBCO超伝導線材用の新規導電性中間層NbドープTiO2の検討
        森村岳雄; 橋本真幸; 堀井 滋; 土井俊哉
        低温工学・超電導学会 関西支部・第14回若手合同講演会, 2015年12月
      • 低コストコート線材開発に向けてNbドープSrTiO3バッファー層を用いたRE123コート線材の微細構造
        一瀬 中; 橋本真幸; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成27年度秋季低温工学・超電導学会, 2015年11月
      • 電子ビーム蒸着MgB2薄膜の臨界電流特性に与えるNi導入効果
        下田 佑太郎; 竹原 寛人; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明
        平成27年度秋季低温工学・超電導学会, 2015年11月
      • REBa2Cu3Oy粒子の二軸磁場配向における双晶組織の影響
        堀井 滋; 西岡寛広; 藤岡祥太郎; 土井俊哉
        平成27年度秋季低温工学・超電導学会, 2015年11月
      • 水溶液からエピタキシャル成長した Ga ドープ ZnO 透明導電膜の熱処理による低抵抗化
        三宅正男; 犬童翔太; 土井俊哉; 平藤哲司
        表面技術協会 第 132 回講演大会, 2015年09月
      • 集合組織Cu テープを用いた高温超電導線材用導電性中間層の作製条件検討
        土井 俊哉; 橋本真幸; 堀井 滋; 一瀬中
        平成27年秋季電気学会, 2015年09月
      • 電子ビーム蒸着MgB2超伝導薄膜の高Jc化手法の開発
        下田佑太郎; 竹原寛人; 堀井 滋; 土井俊哉; 楠 敏明
        平成27年秋季電気学会, 2015年09月
      • 圧延と熱処理によるYBCOテープ用金属基板の作製(4)
        岡井大祐; 中元一晴; 山本厚之; 土井俊哉; 堀井 滋; 一瀬 中
        平成27年秋季応用物理学会, 2015年09月
      • 間欠回転磁場下における(Y1-xErx)Ba2Cu3Oy粉末の配向挙動に与える焼結温度の影響
        藤岡祥太郎; 堀井 滋; 西岡寛広; 土井俊哉
        平成27年秋季応用物理学会, 2015年09月
      • 回転変調磁場下における双晶を含むREBa2Cu3Oy粉末の配向挙動
        西岡寛広; 堀井 滋; 藤岡祥太郎; 土井俊哉
        平成27年秋季応用物理学会, 2015年09月
      • 高温超伝導セラミックス線材の低コスト化・高性能化
        堀井 滋; 土井 俊哉
        日本セラミックス協会、第28回秋季シンポジウム「次世代パワーエレクトロニクスのためのセラミックス」, 2015年09月
      • 圧延再結晶集合組織金属テープを用いた超伝導線材
        土井俊哉
        日本鉄鋼協会・(社)日本金属学会 関西支部 材料開発研究会 平成27年度第二回研究会, 2015年07月, 招待有り
      • フッ素フリーMOD法Y123薄膜のJc特性および微細組織におよぼすClドープ効果
        元木貴則; 山本明保; 荻野拓; 岸尾光二; 幾原雄一; 下山淳一; 堀井滋; 土井俊哉; 本田元気; 永石竜起
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2015年05月27日
      • フッ素フリーMOD法Y123薄膜のJcおよび微細組織に対するClドープ効果
        元木貴則; 下山淳一; 山本明保; 荻野 拓; 岸尾光二; 幾原雄一; 堀井 滋; 土井 俊哉; 本田元気; 永石竜起
        平成27年度春季低温工学・超電導学会, 2015年05月
      • 低コストRE系コート線材を目指した配向鉄テープ上の酸化物中間層
        一瀬 中; 中 順平; 内間貴之; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成27年度春季低温工学・超電導学会, 2015年05月
      • 導電性中間層によりAgを不要とした低コストRE系コート線材
        土井 俊哉; 橋本真幸; 堀井 滋; 一瀬中
        平成27年度春季低温工学・超電導学会, 2015年05月
      • 回転変調磁場下におけるREBa2Cu3Oy粉末の配向挙動
        堀井 滋; 西岡寛広; 藤岡祥太郎; 下山淳一; 岸尾光二; 土井俊哉
        平成27年度春季低温工学・超電導学会, 2015年05月
      • 電子ビーム蒸着法で作製したMgB2薄膜の高Jc化
        堀井 滋; 土井俊哉; 楠敏明
        平成27年度春季低温工学・超電導学会 第一回材料研究会, 2015年05月
      • 電子ビーム蒸着法で作製したMgB2薄膜のアニール効果
        竹原寛人; 青木翔太; 堀井 滋; 土井俊哉; 楠 敏明; 山本明保; 下山淳一; 岸尾光二
        平成27年春季応用物理学会, 2015年03月
      • 回転変調磁場下における(Y1-xErx)Ba2Cu3Oyの配向挙動
        藤岡祥太郎; 堀井 滋; 松浦 瞬; 土井俊哉; 木村史子; 木村恒久
        平成27年春季応用物理学会, 2015年03月
      • 格子不整合性界面における中間層の結晶配向のメカニズム
        一瀬 中; 中 順平; 内間貴之; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成27年春季応用物理学会, 2015年03月
      • 配向銅テープ上におけるNbドープSrTiO3薄膜の作製条件の検討
        橋本真幸; 中 順平; 内間貴之; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成27年春季応用物理学会, 2015年03月
      • 圧延と熱処理によるYBCOテープ用金属基板の作製(3)
        岡井大祐; 信川和毅; 山本厚之; 土井俊哉; 堀井 滋; 一瀬 中
        平成27年春季応用物理学会, 2015年03月
      • 磁場中コロイドプロセスによるREBa2Cu3Oy配向体の作製
        堀井 滋; 松浦 瞬; 土井俊哉; 下山淳一; 岸尾光二
        平成27年春季応用物理学会, 2015年03月
      • 積層前駆体膜から作製したBi,Pb‐2223超伝導薄膜の超伝導特性
        松本明善; 北口仁; 土井俊哉; 福田大輝; 嶋田雄介; 波多聰
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2014年11月05日
      • 格子不整合性界面における中間層の結晶配向のメカニズム
        一瀬 中; 中 順平; 内間貴之; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成26年度秋季応用物理学会, 2014年
      • 配向Feテープ上の酸化物中間層の微細構造
        一瀬 中; 中 順平; 内間貴之; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成26年度春季低温工学・超電導学会, 2014年
      • 電子ビーム蒸着法で作製したCドープMgB2薄膜の臨界電流特性
        堀井滋; 青木翔太; 竹原寛人; 菅野周一; 水上貴彰; 楠敏明; 土井俊哉
        平成26年度春季低温工学・超電導学会, 2014年
      • Y123の三軸磁場配向における酸素量と3d遷移金属ドープの効果
        堀井滋; 右川貴子; 新田紀子; 土井俊哉
        平成26年度春季低温工学・超電導学会, 2014年
      • 配向Feテープを用いた超低コストY系線材の提案
        土井 俊哉; 内間 貴之; 中 順平; 堀井 滋; 一瀬中
        平成26年度春季低温工学・超電導学会, 2014年
      • 磁場中電気泳動堆積法によるYBa2Cu3Oy配向厚膜の作製
        松浦 瞬; 堀井 滋; 土井俊哉
        平成26年度秋季応用物理学会, 2014年
      • {110}<001> 集合組織鉄テープを基材としたYBa2Cu3O7-δ薄膜の作製
        中 順平; 内間 貴之; 堀井 滋; 土井 俊哉; 一瀬中
        平成26年度秋季応用物理学会, 2014年
      • 配向鉄テープ上で成長させたCaO 安定化ZrO2中間層の結晶成長方位と構造の関係
        内間 貴之; 中 順平; 橋本真幸; 堀井 滋; 土井 俊哉; 一瀬中
        平成26年度秋季応用物理学会, 2014年
      • 電子ビーム蒸着法で作製したC ドープMgB2薄膜の超伝導特性
        竹原 寛人; 青木 翔太; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明
        平成26年度秋季応用物理学会, 2014年
      • EB 法によるSi 基板へのMgB2薄膜の作製と磁束ピンニングセンタ導入の試み
        青木 翔太; 竹原 寛人; 堀井 滋; 土井 俊哉; 楠 敏明
        平成26年度秋季応用物理学会, 2014年
      • ナノロッドを導入したPLD-REBa2Cu3Oy薄膜における臨界電流特性のナノロッド材料・RE 種に対する影響
        堀井滋; 一瀬中; 春田正和; 土井俊哉
        平成26年度秋季応用物理学会, 2014年
      • FF-MOD法Y123薄膜材料へのClドープ効果
        元木 貴則; 下山 淳一; 山本 明保; 荻野 拓; 岸尾 光二; 土井 俊哉; 堀井 滋; 本田 元気; 永石 竜起; 黒川 哲平
        平成26年度秋季低温工学・超電導学会, 2014年
      • YBCOテープ線材用鉄基板の作製(3)
        岡井大祐; 信川 和毅; 山本 厚之; 堀井滋; 土井俊哉; 一瀬中
        平成26年度秋季低温工学・超電導学会, 2014年
      • {110}<001>集合組織鉄テープ上に作製したYBa2Cu3O7-y膜の微細構造
        一瀬中; 中順平; 内間貴之; 堀井滋; 土井俊哉
        平成26年度秋季低温工学・超電導学会, 2014年
      • 安定化層形成を不要にした低コストY系高温超伝導線材の提案
        土井 俊哉; 堀井 滋
        平成26年度秋季低温工学・超電導学会, 2014年
      • 間欠回転磁場で配向させた(Y1-xErx)Ba2Cu3Oyの配向度とErドープ量の関係
        藤岡祥太郎; 堀井 滋; 松浦瞬; 土井 俊哉
        平成26年度日本磁気科学会年会, 2014年
      • 強磁場中コロイドプロセスによるEr-Ba-Cu-O高温超伝導物質の三軸配向の試み
        堀井滋; 山木桃子; 土井俊哉
        平成26年度日本磁気科学会年会, 2014年
      • 電子ビーム蒸着法で作製したMgB2薄膜における臨界電流特性向上への取り組み
        堀井滋; 土井俊哉
        第3回超電導応用研究会シンポジウム/第2回液体水素冷却MgB2超電導線の開発と応用に関するフォーラム, 2014年
      • 水溶液プロセスにより作製した Ga 添加エピタキシャル ZnO 膜に及ぼす熱処理の影響
        犬童翔太; 三宅正男; 土井俊哉; 平藤哲司
        第 15 回関西表面技術フォーラム, 2013年11月
      • 集合組織金属テープを用いた超低コストY系超電導線材の開発
        土井 俊哉; 堀井 滋; 岡井 大祐
        電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器, 2013年09月24日
      • 90K級Y124系超伝導体の作製と三軸磁場配向
        堀井 滋; 西川尚志; 山木桃子; 春田正和; 下山淳一; 土井俊哉
        平成25年度春季低温工学・超電導学会, 2013年05月
      • 水溶液プロセスによる Ga 添加 ZnO エピタキシャル膜の作製
        三宅正男; 福井宏史; 土井俊哉; 平藤哲司
        第 60 回応用物理学会春季学術講演会, 2013年03月
      • Pbを含む高温超伝導相Bi,Pb-2223薄膜の組織と超伝導特性
        松本明善; 北口仁; 土井俊哉; 波多聰
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2013年
      • Bi,Pb-2223薄膜の熱処理中の微細組織形成過程
        梶原 貴人; 嶋田 雄介; 波多 聰; 池田 賢一; 中島 英治; 土井 俊哉; 松本 明善; 北口 仁
        電気学会研究会資料. MC, 金属・セラミックス研究会, 2012年12月06日
      • スパッタ法により作製したBi,Pb‐2223薄膜の微細組織と熱処理条件の関係
        梶原貴人; 嶋田雄介; 波多聰; 池田賢一; 中島英治; 土井俊哉; 松本明善; 北口仁
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2012年11月07日
      • フローリアクターを用いた化学浴析出法による高配向 CdS 薄膜の作製
        赤坂一行; 伊藤和紀; 三宅正男; 土井俊哉; 平藤哲司
        第 14 回関西表面技術フォーラム, 2012年11月
      • 水溶液プロセスによる不純物添加 ZnO エピタキシャル膜の作製
        福井宏史; 三宅正男; 土井俊哉; 平藤哲司
        資源・素材学会関西支部 第 9 回若手研究者・学生のための研究発表会, 2012年11月
      • Fe テープ上への酸化物中間層の 2 軸配向化の試み
        成田諭一郎; 土井俊哉; 三宅正男; 平藤哲司
        第 86 回 2012 年度秋季低温工学・超電導学会研究発表会, 2012年11月
      • {100}〈001〉 集合組織 Cu テープ上への Nb ドープ SrTiO3 薄膜の作製
        渡邊健; 土井俊哉; 三宅正男; 平藤哲司
        第 73 回応用物理学会学術講演会, 2012年09月
      • {110}〈001〉 集合組織鉄テープ上への 2 軸配向中間層作製の試み
        成田諭一郎; 土井俊哉; 三宅正男; 平藤哲司
        第 73 回応用物理学会学術講演会, 2012年09月
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB2/Al薄膜の微細組織観察
        嶋田雄介; 久保田雄貴; 波多聰; 池田賢一; 中島英治; 土井俊哉; 藤吉孝則; 米倉健志
        日本金属学会講演概要(CD-ROM), 2012年03月15日
      • 表面粗さの異なる Al 合金基板上への MgB2 薄膜の作製
        常松 裕史; 土井俊哉; 三宅正男; 平藤哲司; 一木洋太; 田中和英; 岡本和孝
        第 59 回応用物理学会, 2012年03月
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB2/Al薄膜の微細組織観察
        嶋田雄介; 久保田雄貴; 波多聰; 池田賢一; 中島英治; 土井俊哉; 藤吉孝則; 米倉健志
        日本金属学会講演概要(CD-ROM), 2012年
      • 積層薄膜法によるPbを含む高温超伝導相Bi-2223薄膜の作製
        松本明善; 北口仁; 土井俊哉; 梶原貴人; 波多聰
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2012年
      • 圧延再結晶集合組織テープ上への酸化物中間層のエピタキシャル成長
        成田諭一郎; 土井俊哉; 渡邊健; 三宅正男; 平藤哲司
        平成 23 年度材料化学研究会・鉄鋼プロセス研究会合同研究会, 2011年12月
      • Alテープ上に作製したMgB2薄膜の微細組織構造
        嶋田雄介; 久保田雄貴; 波多聰; 池田賢一; 中島英治; 土井俊哉; 吉原和樹; 松本明善; 北口仁
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2011年05月18日
      • バイクリスタルSrTiO3基板に作製したYBCO薄膜の第三高調波電圧誘導法よるJc測定
        沖田健佑; 畠中裕宅; 末吉哲郎; 藤吉孝則; 土井俊哉
        超伝導システム科学研究センター報告, 2011年03月
      • Alテープ上へのMgB2薄膜の作製と特性評価
        吉原和樹; 土井俊哉; 永峯知明; 白樂善則; 藤吉孝則; 波多聰; 嶋田雄介; 池田賢一; 中島英治; 北口仁
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2010年12月01日
      • MgB2超伝導薄膜の臨界電流特性と微細組織制御
        波多聰; 池田賢一; 中島英治; 嶋田雄介; 土井俊哉; 松本明善; 北口仁; 熊倉浩明
        日本金属学会講演概要, 2010年03月28日
      • Alテープ基板上に作製した無添加MgB₂薄膜の輸送特性
        米倉 健志; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 吉原 和樹; 淡路 智; 渡辺 和雄
        熊大極低温 : 熊本大学極低温寒剤ユーザー研究報告書, 2010年
      • マイクロブリッジ構造に加工したMgB2超伝導薄膜の微細組織
        久保田雄貴; 嶋田雄介; 波多聰; 池田賢一; 中島英治; 木須隆暢; 井上昌睦; 土井俊哉
        日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集, 2010年
      • 第三高調波電圧誘導法を用いた高温超伝導体の臨界電流密度の非破壊測定
        足立 明隆; 沖田 健佑; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 土井 俊哉
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2009年11月18日
      • 極薄Ni層を人工ピンとして導入したMgB2薄膜のマッチング磁場とNi層間隔
        土井俊哉; 北口仁; 高橋健一郎; SOSIATI Harini; 波多聰; 池田賢一; 中島英治; 白樂善則
        応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 2009年03月30日
      • 電子ビーム蒸着法によってAlテープ基板上に作製したMgB2薄膜の輸送特性
        米倉 健志; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 西川 隆文
        熊大極低温, 2009年
      • 第三高調波電圧誘導法を用いた高温超伝導薄膜の磁場中臨界電流密度の測定
        足立 明隆; 沖田 健祐; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 土井 俊哉
        熊大極低温, 2009年
      • 配向Cuテープ上への2軸配向YBCO薄膜の作製とJ_c-B特性
        土井 俊哉; 富安 亮太; 徳留 誠; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 窪田 秀一; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2008年05月26日
      • Y系線材用Niめっき配向Cuテープの配向度と磁性
        土井 俊哉; 富安 亮太; 徳留 誠; 白樂 善則; 嶋 邦弘; 窪田 秀一; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2008年05月26日
      • 電子ビーム蒸着法で作製したMgB_2/Ni多層膜の2次元磁束ピンニング特性
        米倉 健志; 梶田 龍; 清山 輝彦; 末吉 哲郎; 藤吉 孝則; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2008年05月26日
      • MgB_2/Ni多層膜のJ_c-B特性
        土井 俊哉; 日高 祐貴; 白樂 善則; 北口 仁; 高橋 健一郎; 波多 聡; ソシアティ ハリニ; 池田 賢一; 中島 英治
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2008年05月26日
      • 電子ビーム蒸着法で作製したMgB_2薄膜の微細組織の組成依存性
        波多 聰; ソシアティ ハリニ; 池田 賢一; 中島 英治; 土井 俊哉; 北口 仁
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2008年05月26日
      • MgB2/Ni多層膜のJc-B特性
        土井俊哉; 日高祐貴; 白樂善則; 北口仁; 高橋健一郎; 波多聡; SOSIATI Harini; 池田賢一; 中島英治
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2008年
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB2/Ni積層薄膜の臨界電流密度特性
        藤吉 孝則; 梶田 龍; 米倉 健志; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        第55回2008応用物理学会学術講演会講演予稿集 ((社)応用物理学会), 2008年
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB_2/Ni多層薄膜の磁束ピンニング特性
        梶田 龍; 藤吉 孝則; 米倉 健志; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2007年11月20日
      • 組成を変化させて作製したMgB2+X薄膜の超伝導特性
        束野豊; 土井俊哉; 山下裕生; 日高佑貴; 白樂善則; 北口仁; SOSIATI Harini; 波多聰; 池田賢一; 中島英治
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2007年11月20日
      • MgB_2/B多層膜のJ_cの磁場依存性
        山下 裕生; 土井 俊哉; 束野 豊; 日高 佑貴; 白樂 善則; 北口 仁; 高橋 健一郎; ソシアティ ハリニ; 波多 聰; 池田 賢一; 中島 英治
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2007年11月20日
      • EBE法により作製したSi基板上MgB2薄膜における磁束ピンニング特性
        藤吉孝則; 春田正和; 梶田龍; 米倉健志; 末吉哲郎; 土井俊哉; 北口仁; 淡路智; 渡辺和雄
        東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告, 2007年06月
      • 酸素中成膜によりピンニングセンターを導入したSi基板MgB2薄膜の磁束ピンニング特性
        春田正和; 藤吉孝則; 梶田龍; 米倉健志; 末吉哲郎; 土井俊哉; 北口仁; 淡路智; 渡辺和雄
        FSST NEWS (Form Supercond Sci Technol News), 2007年04月15日
      • 人工ピンとしてナノオーダーNi層を挿入したMgB2薄膜のJc-B特性
        土井俊哉; 福山寛大; 増田和幸; 日高祐貴; 白樂善則; 北口仁; 波多聡; 桑野範之
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2007年
      • EBE法によって作製されたMgB2/Ni多層膜の臨界電流密度特性
        米倉 健志; 梶田 龍; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        2007年度 第1回 低温学会九州・西日本支部 研究会 (低温工学会), 2007年
      • EBE法によって作製されたMgB2/Ni多層膜の磁束ピンニング特性
        米倉 健志; 梶田 龍; 清山 輝彦; 末吉 哲郎; 藤吉 孝則; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        熊大極低温, 2007年
      • Si基板上MgB_2薄膜の磁束ピンニング特性に対する酸素導入効果
        春田 正和; 藤吉 孝則; 梶田 龍; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄; 宮川 隆二
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2006年11月15日
      • ナノオーダーNi層を導入したMgB2薄膜の微細組織観察
        波多聰; 吉留健; 桑野範之; 福山寛大; 増田和幸; 土井俊哉; 白樂善則; 松本明善; 北口仁; 熊倉浩明
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2006年
      • 成膜時に酸素を導入したMgB2薄膜の微細組織
        吉留健; 波多聰; 桑野範之; 福山寛大; 増田和幸; 土井俊哉; 白樂善則; 松本明善; 北口仁; 熊倉浩明
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2006年
      • MgB2超伝導膜に挿入したNi極薄層のピンニング効果
        日高佑貴; 土井俊哉; 福山寛大; 増田和幸; 白樂善則; 北口仁; 吉留健; 波多聡; 桑野範之
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2006年
      • ナノ積層構造によるMgB2薄膜へのピンニングセンターの導入
        北口仁; 熊倉浩明; 土井俊哉; 福山寛大; 増田和幸; 吉留健; 波多聰; 桑野範之
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2006年
      • Si基板上MgB2薄膜の臨界電流密度と磁気相図における酸素導入による影響
        梶田 龍; 藤吉 孝則; 春田 正和; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄; 宮川 隆二
        平成18年度応用物理学会九州支部講演会 講演予稿集 ((社)応用物理学会), 2006年
      • 酸素雰囲気中で作製したMgB_2薄膜の磁束ピンニング特性
        春田 正和; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 宮原 邦幸; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2005年11月21日
      • MgB2薄膜における磁束ピンニングの強磁場特性
        藤吉孝則; 春田正和; 末吉哲郎; 宮原邦幸; 土井俊哉; 北口仁; 淡路智; 渡辺和雄
        東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告, 2005年06月
      • Microstructures of MgB2 Superconducting Films Fabricated by in situ EB and ex situ PLD Techniques
        ソシアティ ハリニ; HATA Satoshi; TOMOKIYO Yoshiji; KUWANO Noriyuki; MATSUMOTO Akiyoshi; FUKUTOMI Katsuo; KITAGUCHI Hitoshi; DOI Toshiya
        日本金属学会講演概要, 2005年03月29日
      • 電子ビーム蒸着法で作製したMgB2薄膜のピンニング特性
        春田正和; 藤吉孝則; 末吉哲郎; 宮原邦幸; 土井俊哉; 北口仁
        超伝導システム科学研究センター報告, 2005年03月
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB2薄膜の臨界電流密度
        藤吉 孝則; 春田 正和; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄
        第66回応用物理学会学術講演会 講演予稿集 ((社)応用物理学会), 2005年
      • 人工ピンを導入したREBa2Cu3OyおよびMgB2薄膜の磁束ピンニング特性
        藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 春田 正和; 池上 知顯; 蛯原 健治; 宮川 隆二; 知見 康弘; 石川 法人; 淡路 智; 渡辺 和雄; 向田 昌志; 吉田 隆; 三浦 正志; 土井 俊哉; 北口 仁
        2005年度第2回材料研究会/東北・北海道支部合同研究会 (低温工学会 東北・北海道支部), 2005年
      • 電子ビーム蒸着法により作製したMgB_2薄膜のピンニング特性
        春田 正和; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 宮原 邦幸; 土井 俊哉; 北口 仁
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2004年11月01日
      • RFスパッタリング法により作成されたMgB2薄膜のピンニング特性
        春田 正和; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 土井 俊哉; 白樂 善則
        熊大極低温, 2004年
      • {110}<110>銀テープ上にMOD法により作製したY-123膜の特性
        土井 俊哉; 下東 弘明; 白樂 善則; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2003年05月21日
      • MgB_2薄膜のスパッタ製膜
        永徳 公司; 毛利 存; 土井 俊哉; 白樂 善則
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2002年10月30日
      • 20m長{110}<110>集合組織銀テープの配向性と均一性
        土井 俊哉; 白樂 善則; 尾鍋 和憲; 岡田 道哉; 鹿島 直二; 長屋 重夫
        低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity, 2002年05月18日

      講演・口頭発表等

      • MOD法による導電性中間層に適するLaMO3酸化物薄膜の作製と物性
        元木 貴則; 池田 周平; 権藤 紳吉; 中村 新一; 本田 元気; 永石 竜起; 土井 俊哉; 下山 淳一
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2019年02月25日, 公益社団法人 応用物理学会
      • REBCO薄膜線材の導電性中間層に適するLa214材料の開発
        元木 貴則; 石森 道登; 松野 歩; 中村 新一; 土井 俊哉; 下山 淳一
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2019年02月25日, 公益社団法人 応用物理学会
      • MOD法によるLa-AE-Cu-O層状酸化物配向膜の作製
        元木 貴則; 池田 周平; 権藤 紳吉; 中村 新一; 本田 元気; 永石 竜起; 土井 俊哉; 下山 淳一
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2018年09月05日, 公益社団法人 応用物理学会
      • Increase in the Infield Jc of MgB2 Thin Films with Evaporation-Protective Layer by Post-Annealing
        Toshiya Doi; Iwao Kawayama; Hiroto Kambe; Naoya Kitamura; Junya Demise
        Material Research Meeting 2021 (MRM2021), 2021年12月13日, 招待有り
      • YBa2Cu3O7 coating on conductive RE-doped SrTiO3 and Ni double-buffered {100}<001> textured pure Cu tape for low-cost coated conductors
        Toshiya Doi; Minori Matsumura; Keisuke Ohta; Iwao Kawayama; Ataru Ichinose
        The 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021), 2021年11月30日, 招待有り
      • Preparation of YBCO film on conductive Nb-doped SrTiO3 buffered {100}<001> Cu/SS316 lamination tape
        T. Doi; T. Morimura; S. Horii; A. Ichinose
        International Conference on Advanced Materials 2017 (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月30日, 招待有り
      • Preparation of YBCO Film on Conductive Nb-doped SrTiO3 and Ni Buffered {100}<001> Cu/SS316 Lamination Tape
        Toshiya Doi; Kota Yamaguchi; Shigeru Horii; Ataru Ichinose
        31st International Superconductivity Symposium (ISS 2018), 2018年12月12日, 招待有り
      • Development of New YBCO Coated Conductor Using {100}<001> Textured Cu Tape
        土井 俊哉
        Materials Research Society Spring Meeting, 2012年04月09日, 招待有り
      • Development of New YBCO Coated Conductor Using {100}<001> Textured Cu Tape
        土井 俊哉
        The 15th Japan-US Workshop on Advanced Superconductors, 2011年10月27日, 招待有り
      • PREPARATION OF HIGH Jc MgB2 AND Bi2223 THIN FILMS
        土井 俊哉
        24th International Symposium on Superconductivity, 2011年10月24日, 招待有り
      • 2G WIRE WITH TEXTURED NON-MAGNETIC Cu/S31600 LAMINATED TAPE
        土井 俊哉
        22th International Symposium on Superconductivity, 2009年11月02日, 招待有り
      • Effective Pinning Centers for MgB2
        土井 俊哉
        21th International Symposium on Superconductivity, 2008年10月27日, 招待有り
      • YBa2Cu3O7 Films Prepared on {110}<110> Textured Ag Tapes by PLD and MOD Method
        土井 俊哉
        16th International Symposium on Superconductivity, 2003年10月27日, 招待有り
      • Biaxially Oriented Tl-1223 Film Prepared On Ag Tape
        土井 俊哉
        1995 International Workshop on Superconductivity Co-Sponsored by ISTEC and MRS, 1995年06月17日, 招待有り
      • Biaxially Oriented Tl-1223 films prepared on Ag tapes
        土井 俊哉
        Workshop on the Tl-oxide Superconductors, 1995年04月12日, 招待有り
      • A New Type of Superconducting Wire; Biaxially Oriented Tl1(Ba0.8Sr0.2)2Ca2Cu3O9 on {100}<001> textured Silver Tape
        土井 俊哉
        7th International Symposium on Superconductivity, 1994年11月08日, 招待有り

      書籍等出版物

      • Synthesis and Processing of High-Temperature Superconductors
        土井 俊哉, 分担執筆, “Chemical Processing of Ceramics (2nd Ed.)”, edeted by Burtrand Lee and Sridhar Komarneni,pp.595-611
        CRC Press Taylor & Francis Group, Boca Raton, 2005年, 査読無し

      産業財産権

      • 特願2023-034636, 直列積層型全固体二次電池
        川山巌,土井俊哉
      • 特願2021-137108, 正極活物質層の製造方法
        川山巌; 土井俊哉
      • 特許6537131, 特願2015-32147, 鉄板およびその製造方法
        岡井大祐; 土井俊哉
      • 特願2018-079768, 配向体装置及び配向体製造方法
        堀井 滋; 土井 俊哉
      • 特許6284162, 特願2015-537904, 高温超伝導線材の製造方法及び高温超伝導線材
        土井俊哉
      • 特許EP310033B1, 特願EP1988000115997, Superconducting wire and method of producing the same
        A. Okayama; M. Okada; T. Morimoto; T. Matsumoto; Y. Yanai; H. Sato; T. Doi; K. Tanaka; T. Kato
      • 特許 US5648322, 特願95US-450996, Tl-based superconductive material, a superconductive body, and a method of forming such a superconductive material and body
        T. Doi; T. Ozawa; K. Tanaka; T. Yuasa; T. Kamo; S. Matsuda
      • 薄膜MgB2超電導線材およびその製造方法
        楠; 土井俊哉
      • 特許第5344485, 特願2010-021002, イオン伝導性膜材およびその製造方法
        高橋洋祐; 長屋重夫; 鹿島直ニ; 土井俊哉
      • 特許第5419160, 特願2009-001959, 光発電装置及びその製造方法
        土井俊哉
      • 特許第5343836, 特願2009-280364, 固体酸化物形燃料電池およびその製造方法
        高橋洋祐; 土井俊哉
      • 特許第5376500, 特願2008-309846, 酸素イオン伝導性セラミック膜材およびその製造方法
        高橋洋祐; 長屋重夫; 鹿島直ニ; 土井俊哉
      • 特開2009-104813, 特願2007-273062, 超伝導材
        土井俊哉; 北口仁
      • 特開2009-16410, 特願2007-173643, 薄膜トランジスタ及びその製造方法
        土井俊哉
      • 特開2008-303082, 特願2007-149339, エピタキシャル膜形成用配向基板の中間層及びエピタキシャル形成用配向基板
        土井俊哉; 鹿島直ニ; 長屋重夫; 嶋邦弘
      • 特開2004-319256, 特願2003-111536, 銀テープとその製造方法及び超電導線材
        田中和英; 岡田道哉; 土井俊哉; 鹿島直ニ; 長屋重夫
      • 特開2003-92827, 特願2002-197711, 電気回路用雷サージ減衰素子及びその磁性体
        宮脇優; 土井俊哉; 毛利存
      • 特開2002-075607, 特願2000-264046, 加熱装置及びその製造方法
        土井俊哉
      • 特開2002-075601, 特願2000-264045, 加熱装置
        土井俊哉
      • 特開2001-52734, 特願平11-228272, ナトリウムー硫黄二次電池
        土井俊哉
      • 特開2000-331708, 特願平11-140574, ナトリウム・硫黄2次電池、それに用いる正極成形体とその製造方法及び成形装置
        門島勝; 土井俊哉
      • 特開2000-323168, 特願平11-134268, ナトリウムー硫黄電池
        門島勝; 土井俊哉
      • 特開2000-323166, 特願平11-134267, ナトリウム・硫黄2次電池
        土井俊哉
      • 特開2000-59918, 特願平10-227832, 自動車
        土井俊哉
      • 特開2000-48865, 特願平10-216823, 電池システム
        土井俊哉; 加茂友一
      • 特開平10-334922, 特願平09-139841, 固体高分子型燃料電池及び該固体高分子型燃料電池の製造方法
        今橋甚一; 土井俊哉; 加茂友一
      • 特開平09-270211, 特願平08-079707, 超電導体の回収方法
        土井俊哉; 小沢武
      • 特開平09-161557, 特願平07-325483, 酸化物超電導体、酸化物超電導線材及び線材の製造方法
        杉山直美; 土井俊哉
      • 特許第2671882, 特開平08-225322, 特願平07-287017, 超伝導物質
        土井俊哉
      • 特開平09-129042, 特願平07-284811, 酸化物超電導コイルと酸化物超電導導体及びその製造方法
        湯浅豊隆; 東山和寿; 土井俊哉; 杉山直美
      • 特許第2869858, 特開平08-106823, 特願平06-241021, 酸化物超電導線材の製造方法
        土井俊哉
      • 特許第2815559, 特開平09-100123, 特願平07-257720, タリウム系超電導導体
        湯浅豊隆; 土井俊哉
      • 特許第3873304, 特開平08-190816, 特願平07-232320, 酸化物超電導線及びその製造方法
        土井俊哉
      • 特開平08-264045, 特願平07-063707, 酸化物超電導線材及びその製造方法
        土井俊哉
      • 特開平08-212846, 特願平07-015769, 酸化物超電導線材とその製法及びそれを用いた超電導コイル
        湯浅豊隆; 土井俊哉; 東山和寿
      • 特開平07-282648, 特願平06-075549, 酸化物超電導導体及びその製造方法
        湯浅豊隆; 土井俊哉; 東山和寿
      • 特開平07-211538, 特願平06-004404, 超電導バルクマグネット
        土井俊哉
      • 特開平07-182934, 特願平05-326609, バルク状高温超電導導体
        柴田将之; 牧直樹; 土井俊哉
      • 特開平07-192546, 特願平05-266048, 酸化物超電導線材及び超電導体
        土井俊哉
      • 特許第3019683, 特開平07-86025, 特願平05-232780, 永久電流スイッチ及び超電導マグネットシステム
        土井俊哉
      • 特開平07-10539, 特願平05-150892, 揮発性元素を含む酸化物超電導体の製造方法及び製造装置
        東山和寿; 福島敬二; 武内瀞士; 土井俊哉
      • 特開平06-48733, 特願平05-056796, 酸化物超電導物質
        土井俊哉
      • 特開平06-256018, 特願平05-039660, 酸化物系超電導体とその製法及びそれを用いたマグネット
        土井俊哉
      • 特開平06-219736, 特願平05-011730, 超電導体
        土井俊哉
      • 特開平06-211519, 特願平05-005624, 超電導体とその製造方法
        井上直美; 土井俊哉
      • 特開平06-87611, 特願平04-260491, 酸化物系超電導体、その製造方法及び線材
        東山和寿; 土井俊哉
      • 特開平07-33517, 特願平04-151278, 酸化物超電導材料とその製造方法
        井上直美; 添田厚子; 土井俊哉
      • 特許第2709000, 特開平06-92637, 特願平04-096836, 超電導体及びその製造方法
        土井俊哉
      • 特許第2601694, 特開平06-48733, 特願平04-070604, 酸化物超電導体
        生田目俊秀; 斉藤幸雄; 加茂友一; 土井俊哉
      • 特許第3467805, 特開平5-229830, 特願平04-034722, 超電導体およびその作製方法
        土井俊哉
      • 特開平05-006716, 特願平03-222323, 酸化物系高温超電導体
        岡山昭; 岡田道哉; 森本忠興; 松本俊美; 矢内吉美; 佐藤宏; 土井俊哉; 田中和英; 加藤隆彦
      • 特開平05-000816, 特願平03-151337, 酸化物超電導体、その製造方法及び超電導線
        土井俊哉
      • 特開平04-300202, 特願平03-066001, 酸化物を用いた超電導体及びその作製方法
        土井俊哉
      • 特開平04-124033, 特願平02-244050, バナジウムを含む超伝導物質及びその製法
        武内瀞士; 添田厚子; 土井俊哉
      • 特開平04-124032, 特願平02-244045, 超電導体及び合成法
        土井俊哉
      • 特開平04-074712, 特願平02-181455, 酸化物超伝導物質
        土井俊哉
      • 特開平03-150223, 特願平01-287475, 単一相化の容易なTL系超電導物質
        土井俊哉
      • 特開平03-137018, 特願平01-271672, Tl-Sr-Y-Cu-O系超電導体
        土井俊哉
      • 特許第2748161, 特開平03-093624, 特願平01-227567, In-Ba-Y及び/又はCa-Cu-O 系超電導物質
        土井俊哉
      • 特許第2842537, 特開平01-251515, 特願昭63-241112, 酸化物系高温超電導線材とその製造方法
        岡山昭; 岡田道哉; 森本忠興; 松本俊美; 矢内吉美; 佐藤宏; 土井俊哉
      • 特開平01-251514, 特願昭63-125785, 超電導線及びその製造方法
        熊谷輝夫; 土井俊哉
      • 特許第2564598, 特開平01-252505, 特願昭63-079983, 酸化物超電導薄膜及びその製造方法
        土井俊哉
      • 特願昭62-311982, セラミックス超電導体
        岡田道哉; 森本忠興; 岡山昭; 矢内吉美; 佐藤宏; 松本俊美; 千葉良照; 赤堀公彦; 加藤隆彦; 土井俊哉; 田中和英
      • 特許US5502029, 特願94US-186545, Laminated super conductor oxide with strontium, calcium, copper and at least one of thallium, lead, and bismuth
        T. Doi; A. Soeta; S. Takeuchi; T. Kamo; S. Matsuda
      • 特許US5462922, 特願92US-858711, Superconductive material, asuperconductive body, and a method of forming such a superconductive material or body
        T. Doi; T. Ozawa; K. Tanaka; T. Kamo; S. Matsuda
      • 特許US5063200, 特願88US-23053, Ceramic superconductor article
        M. Okada; T. Morimoto; A. Okayama; Y. Yanai; H. Satoh; T. Matsumoto; Y. Chiba; K. Akahori; T. Kato; T. Doi; K. Tanaka
      • 特許WO9843310A1, 特願WO1997WO0001010, Sodium-sulfur secondary cell system and method for controlling the same
        T. Doi; S. Nishimura; T. Kamo
      • 特許DE69227274C0, 特願DE1992069227274, Supraleitender gegenstand und verfahren zur herstellung diesen supraleitenden gegenstand
        T. Doi; T. Ozawa; K. Tanaka; T. Yuasa; T. Kamo; S. Matsuda
      • 特許DE3853607C0, 特願DE1988003853607, Supraleitender draht und verfahren zu seiner herstellung
        A. Okayama; M. Okada; T. Morimoto; T. Matsumoto; Y. Yanai; H. Satoh; T. Doi; K. Tanaka; T. Kato
      • 特許DE3827505A1, 特願DE1988003827505, Supraleiter-formteil
        M. Okada; T. Morimoto; A. Okayama; Y. Yanai; H. Satoh; T. Matsumoto; Y. Chiba; K. Akahori; T. Kato; T. Doi; K. Tanaka
      • 特許DE3817963A1, 特願DE1988003817693, Oxidischer supraleiter in drahtform und verfahren zu seiner herstellung
        T. Kumagai; K. Higashiyama; H. Okada; H. Yamashita; T. Kamo; S. Matsuda; Y. Hishinuma; K. Aihara; T. Doi; A. Okayama; M. Okada; T. Matsumoto
      • 特許EP734081A1, 特願EP1996000104351, Oxide superconducting wire and manufacturing method
        T. Doi; T. Ozawa; T. Yuasa; K. Higashiyama
      • 特許EP645830A1, 特願EP1994000114788, Permanent current switch and superconducting magnet system
        T. Doi; T. Ozawa; K. Aihara; T. Kamo; K. Mori; N. Hara
      • 特許EP612113A2, 特願EP1994000100980, Composite superconductor
        T. Doi; A. Soeta; S. Takeuchi; T. Kamo; S. Matsuda
      • 特許EP589261A1, 特願EP1993000114143, Oxide-based superconductor, a process for preparing the same and a wire material of comprising the same
        K. Higashiyama; T. Doi; T. Ozawa; S. Takeuchi; T. Kamo; S. Matsuda; Y. Yoshida
      • 特許EP562601A1, 特願EP1993000104942, Oxide superconductors
        T. Nabatame; Y. Saito; T. Kamo; T. Doi
      • 特許EP511734B1, 特願EP1992000302462, A superconductive body and a method of forming such a superconductive body
        T. Doi; T. Ozawa; K. Tanaka; T. yuasa; T. Kamo; S. Matsuda
      • 特許EP511734A3, 特願EP1992000302462, A superconductive material, a superconductive body, and a method of forming such a superconductive material or body"
        T. Doi; T. Ozawa; K. Tanaka; T. yuasa; T. Kamo; S. Matsuda

      受賞

      • 2013年04月16日
        一般社団法人 未踏科学技術協会, 超伝導科学技術賞
      • 2009年
        公益社団法人 低温工学・超電導学会, 低温工学協会褒章 優良発表賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 高温超伝導線材の実用化を可能にする高機能導電性酸化物の探索的研究
        基盤研究(B)
        小区分21050:電気電子材料工学関連
        京都大学
        土井 俊哉
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        高温超伝導線材;導電性中間層;エピタキシャル成長;結晶配向制御;立方体集合組織Cu;圧延再結晶集合組織;立方体集合組織Cuテープ;導電性酸化物;高温超伝導;酸素拡散
      • 基板方位と異なる面方位に単結晶薄膜が成長するメカニズムの解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        土井 俊哉
        自 2016年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        結晶成長;ヘテロエピタキシャル成長;不整合ヘテロエピタキシャル成長;金属基板;酸化物機能性薄膜;2軸結晶配向;ヘテロエピタキシャル;不整合ヘテロエピタキシャル;エピタキシャル成長;結晶育成・成長;鉄基板;銀基板;異方位成長;金属物性;エピタキシャル
      • 微量成分添加による有機溶媒浴からの電析アルミニウム膜の光沢化および高純度化
        基盤研究(B)
        京都大学
        平藤 哲司
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        めっき;添加剤;金属薄膜;電気化学プロセス;表面・界面制御;電気化学
      • ナノ積層薄膜法によるPbを含む高温超伝導相Bi‐2223薄膜の作製
        基盤研究(A)
        独立行政法人物質・材料研究機構
        北口 仁
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        超伝導;Bi,Pb-2223;薄膜;臨界電流密度;スパッタ;酸化物高温超伝導体;DCスパッタ
      • 超伝導/常伝導積層構造薄膜における従来理論から予測できない臨界温度変化の機構解明
        基盤研究(C)
        京都大学;鹿児島大学
        土井 俊哉
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        超伝導材料・素子;金属物性;結晶工学;超伝導;超電導;二ホウ化マグネシウム;MgB_2;臨界温度;T_c;二ホウ素化マグネシウム;Tc;多層膜
      • 二ホウ素化マグネシウム超伝導体のピン止め機構解明
        基盤研究(C)
        鹿児島大学
        土井 俊哉
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        超伝導;ピン止め;二ホウ化マグネシウム;量子化磁束線;臨界電流密度;超電導;ニホウ化マグネシウム;MgB_2;二ホウ素化マグネシウム;多層膜

      外部資金:その他

      • ガラス基板上への2軸配向シリコン薄膜の作製手法の開発
        独立行政法人科学技術振興機構JSTイノベーションサテライト宮崎
        自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日
        土井 俊哉
      • 配向金属テープを利用した単結晶シリコン薄膜太陽電池の開発
        独立行政法人科学技術振興機構JSTイノベーションサテライト宮崎
        自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
        土井 俊哉
      • 地球大の無ロス配電用超低コスト高温超伝導線材
        独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
        土井 俊哉
      • 地球大の無ロス配電用超低コスト高温超伝導線材
        独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
        土井 俊哉
      • 地球大の無ロス配電用超低コスト高温超伝導線材
        独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
        土井 俊哉
      • 低コスト高温超伝導線材の開発研究
        独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        土井 俊哉
      • 低コスト高温超伝導線材の開発研究
        国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        土井 俊哉
      • MgB2超伝導線材のナノ構造導入による高臨界電流密度化
        (財)岩谷直樹記念財団
        自 2007年, 至 2009年
        土井 俊哉
      • 効率2倍で低コストな太陽電池を可能にする金属テープの探索研究
        (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
        自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
        土井 俊哉
      • 金属圧延再結晶集合組織を利用した高性能超伝導線の開発
        (財)高橋産業経済研究財団
        自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
        土井 俊哉
      • 低コスト高温超伝導線材の開発研究 (平成28年度分)
        国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        土井 俊哉
      • 低コスト高温超伝導線材の開発研究 (平成29年度分)
        国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        土井 俊哉
      • 低コスト高温超伝導線材の開発研究 (平成30年度分)
        国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        土井 俊哉
      • 低コスト高温超伝導線材の開発研究 (令和元年度分)
        国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        土井 俊哉
      • 低コスト高温超伝導線材の開発研究 (令和2年度分)
        国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        土井 俊哉
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          電気伝導
          6104, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          電気伝導
          C851, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理学基礎論B
          N226, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          低温科学B
          N206, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Advanced Energy Science and Technology
          8026, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー応用プロセス学特論
          6407, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機能素材プロセシング
          3468, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー応用科学通論
          3410, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電気伝導
          6104, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理学基礎論B
          N226, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          低温科学B
          N206, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電気伝導
          C851, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Advanced Energy Science and Technology
          8026, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー応用プロセス学特論
          6407, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機能素材プロセシング
          3468, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー応用科学通論
          3410, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Advanced Energy Science and Technology
          8026, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー応用科学通論
          3410, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー応用プロセス学特論
          6407, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電気伝導
          C851, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー有効利用論
          3464, 後期集中, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電気伝導
          6104, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理学基礎論B
          N226, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機能素材プロセシング
          3468, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          低温科学B
          N206, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 機能素材プロセッシング
          エネルギー科学研究科
        • 統計熱力学
          工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          微分積分学入門B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機能素材プロセシング
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          統計熱力学
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          電気伝導
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機能素材プロセシング
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          微分積分学入門B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          暮らしを支える電子材料
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          電気伝導
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機能素材プロセシング
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          微分積分学入門B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機能素材プロセシング
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          電気伝導
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          電気伝導
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機能素材プロセシング
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          電気伝導
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          電気伝導
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機能素材プロセシング
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          電気伝導
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          電気伝導
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機能素材プロセシング
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          電気伝導
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          電気伝導
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機能素材プロセシング
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電気伝導
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電気伝導
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギー応用プロセス学特論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギー応用科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機能素材プロセシング
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電気伝導
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電気伝導
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機能素材プロセシング
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電気伝導
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電気伝導
          前期, 工学部

        博士学位審査

        • Thermodynamics on Utilization of Solid Phases in Refining Slags toward Environmental-friendly Steelmaking(環境調和型の製鋼に向けた精錬スラグ中固相の積極利用に関する熱力学)
          齋藤 啓次郎, エネルギー科学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Thermodynamics on Utilization of Solid Phases in Refining Slags toward Environmental-friendly Steelmaking(環境調和型の製鋼に向けた精錬スラグ中固相の積極利用に関する熱力学)
          齋藤 啓次郎, エネルギー科学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • MgB2超伝導薄膜の線材化に関する基礎的研究
          岩中 拓夢, エネルギー科学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • MONITORING OF SULFUR ? CONTAING ADDITIVES IN COPPER ELECTRODEPOSITION BY ROTATING RING ? DISK ELECTRODE AND COPPER ELECTRODEPOSITION FOR HYBRID BONDING (イオウを含有する添加剤の回転リングーディスク電極によるモニタリングとハイブリッド接合のための電気銅めっき)
          TRAN VAN NHAT ANH, エネルギー科学研究科, 副査
          2021年05月24日
        • In silico Statistical Mechanics of Protein Conformational Landscape (タンパク質コンフォメーション地形の計算統計力学)
          出口 聡一郎, エネルギー科学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Fabrication of MoO2 and VO2 Thin Films Using Mist Chemical Vapor Deposition (MoO2およびVO2薄膜のミスト化学気相成長法による作製)
          股村 雄也, エネルギー科学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Fabrication of Metal Halide Perovskites via Mist Deposition Method for Solar Cells and X-Ray Detection Applications (ミストデポジション法による金属ハライドペロブスカイトの作製とその太陽電池および X 線検出器への応用)
          春田 優貴, エネルギー科学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • 脱炭素化・電力自由化時代における電圧安定性を考慮した電力システムの最適運用計画に関する研究
          逢見 翔太, エネルギー科学研究科, 副査
          2021年09月24日

        指導学生の業績:受賞

        • 低温工学・超伝導若手奨励賞
          山﨑 輝, (公財)低温工学・超電導学会 関西支部, 2021年11月26日
        • 低温工学・超伝導若手奨励賞
          藤岡 祥太郎, (公財)低温工学・超電導学会 関西支部, 2015年12月11日
        • 低温工学・超伝導若手奨励賞
          樋口 甲太郎, (公財)低温工学・超電導学会 関西支部, 2017年12月01日
        • 第79 回応用物理学会秋季学術講演会ポス ター賞
          柏木勇人, 公益財団法人応用物理学会, 2018年09月19日
        • 信貴賞(低温工学・超伝導若手奨励賞最優秀賞)
          神部 広翔, (公財)低温工学・超電導学会 関西支部, 2019年11月22日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際科学イノベーション棟運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育制度委員会FD専門委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育制度委員会 委員
          • 自 2024年04月01日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            広報委員会 紅萠編集専門部会
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            広報委員会 紅萠編集専門部会
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            国際科学イノベーション棟運営委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際科学イノベーション棟運営委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際科学イノベーション棟運営委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際先端エネルギー科学研究教育センター運営委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            将来構想委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            副研究科長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            入試委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            エネルギー応用科学専攻 専攻長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際先端センター運営委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            エネルギー応用科学専攻長
          • 自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
            将来構想委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
            広報委員会 委員長
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            教育研究委員会 委員
          • 自 2013年04月01日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            エネルギー応用科学専攻長
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            入試委員会 委員長
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            制規委員会 委員長
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            入試委員会委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            教育研究委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            基盤整備委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            教育研究委員会 委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際先端センター運営委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            人を対象とする研究倫理委員会 委員

          ページ上部へ戻る