教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

高岡 昌輝

タカオカ マサキ

工学研究科 都市環境工学専攻環境デザイン工学講座 教授

高岡 昌輝
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • 工学研究科, 都市環境工学専攻 環境デザイン工学講座, 教授

    所属学協会

    • 自 2022年08月, 至 現在
      International Waste Working Group
    • 自 2022年10月, 至 現在
      International Solid Waste Association
    • 自 2021年
      活性炭技術研究会
    • 全国都市清掃会議
    • 日本熱測定学会
    • 日本XAFS研究会
    • Air & Waste Management Association
    • 表面分析研究会
    • 大気環境学会
    • 日本下水道協会
    • 土木学会
    • 京都大学環境衛生工学研究会
    • 廃棄物資源循環学会
    • 日本木質バイオマスエネルギー協会
    • International Water Association
    • 日本原子力学会
    • 環境放射能除染学会
    • 環境システム計測制御学会
    • 日本分析化学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程衛生工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部衛生工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      大阪府立三国丘高等学校, おおさかふりつみくにがおかこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2023年07月, 至 現在
      高知大学, 客員教授
    • 自 2011年01月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科, 教授
    • 自 2013年04月, 至 2018年03月
      京都大学, 大学院地球環境学堂, 教授
    • 自 2007年04月, 至 2011年01月
      京都大学, 大学院工学研究科, 准教授
    • 自 2002年03月, 至 2007年03月
      京都大学, 大学院工学研究科, 助教授
    • 自 2004年06月, 至 2004年12月
      スウェーデンエレブロ大学 客員教授
    • 自 1996年04月, 至 2002年03月
      京都大学, 大学院工学研究科, 助手
    • 自 1993年04月, 至 1996年03月
      京都大学, 工学部, 助手

    プロフィール

    • プロフィール

      廃棄物・循環資源を研究対象として、処理・再資源化等の様々なプロセスで生じる現象の支配機構を解明し、それに基づいてより効率的な新たな技術プロセスを開発すること、及び新たなプロセスを用いた技術システムの評価を行い、実社会へ適用することを通じて、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        固形廃棄物の処理・処分
        微量有害重金属の発生源対策
        ごみ焼却処理に関わる残留性有機汚染物質(POPs)の制御
        焼却灰,飛灰からの有用金属の回収に関する研究
        固形廃棄物のキャラクタリゼーションと無害化処理
        廃棄物高効率発電に関する研究
      • 研究概要

        廃棄物は都市に集積された貴重な資源です。積極的に再資源化,エネルギー回収などを図り,同時に環境の汚染やリスクを最小化することが強く求められています。

        本研究室では,移動現象論や環境システム工学等の学理と,基礎実験,およびフィールド実験から得られる知見を基に,物質やエネルギーの動態を解析し,都市の代謝機能を担う、技術・社会システムや環境プラントの計画,設計,制御等について研究し,最適な環境都市代謝システムをデザインすることを目指しています。

      研究キーワード

      • 循環経済
      • ジオポリマー
      • 廃棄物・資源循環分野の脱炭素
      • 下水汚泥管理
      • 重金属
      • 残留性有機汚染物質
      • 排ガス処理
      • 都市代謝工学
      • 廃棄物処理・処分
      • リサイクル
      • 廃棄物管理
      • 水銀廃棄物
      • 放射光による環境分析
      • 放射性物質に汚染された廃棄物の処理処分

      研究分野

      • 環境・農学, 循環型社会システム
      • 環境・農学, 環境負荷低減技術、保全修復技術
      • 環境・農学, 環境材料、リサイクル技術
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木環境システム

      論文

      • Adhesion behavior of dewatered sewage sludge during indirect thermal drying.
        Junyeong Yoo; Kazuyuki Oshita; Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka
        Journal of environmental management, 2025年04月04日
      • Adhesion Behavior of Dewatered Sewage Sludge During Indirect Thermal Drying
        Junyeong Yoo; Kazuyuki Oshita; Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka
        2024年
      • Theoretical and experimental insights into the degradation mechanism of PFBS under subcritical hydrothermal conditions.
        Pengtao Cai; Tong Chen; Mingxiu Zhan; Xiaojun Ma; Masaki Takaoka; Chen Sun; Xiaodong Li
        Journal of hazardous materials, 2025年03月15日
      • Insights into closed-wet ultrasonic carbonation of MSWI fly ash: Carbon sequestration, heavy metals stabilization, and PCDD/Fs migration and degradation.
        Jie Chen; Ren Wang; Zhiliang Chen; Peng Zhang; Xiaoqing Lin; Masaki Takaoka; Xiaodong Li; Jianhua Yan
        Journal of environmental management, 2025年01月
      • Synergetic degradation of PFOS by HALT conditions enhanced by Fe-based amorphous alloys.
        Pengtao Cai; Tong Chen; Mingxiu Zhan; Xiaojun Ma; Masaki Takaoka; Chen Sun; Xiaodong Li
        Journal of hazardous materials, 2024年12月25日
      • Analysis of chemical-looping method for production of hydrogen gas from sewage sludge
        Toshiyuki Shiraki; Satoshi Okumura; Satoshi Uehara; Hiroki Harada; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2024年12月12日, 査読有り, 最終著者
      • Detailed estimation of generated woody biomass ash for use as fertilizer material
        Minori Ike; Hiroyuki Kawagoe; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Waste Management, 2025年03月
      • Destruction of perfluorooctanoic acid (PFOA) and perfluorooctadecanoic acid (PFOcDA) by incineration: Analysis of the by-products and their characteristics
        Taichi Murakami; Naoya Saito; Hidenori Matsukami; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori
        Chemosphere, 2025年03月
      • Behavior and flow of microplastics during sludge treatment in Japan.
        Sai Liu; Kazuyuki Oshita; Wenjing Guo; Masaki Takaoka
        The Science of the total environment, 2024年11月18日
      • The role of global waste management and circular economy towards carbon neutrality
        Phyo Zaw Oo; Trakarn Prapaspongsa; Vladimir Strezov; Nazmul Huda; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Jun Ren; Anthony Halog; Shabbir H. Gheewala
        Sustainable Production and Consumption, 2024年12月
      • 下水汚泥と草木系バイオマスの混焼に伴う電気炉壁面付着物の特性
        宮本 豊尚; 中村 友二; 高岡 昌輝; 伊藤 竜生; 谷藤 渓詩; 小林 俊樹; 宍田 健一; 岡安 祐司
        下水道協会誌論文集, 2024年11月, 査読有り
      • 下水汚泥脱水ケーキに含まれる30種のペル/ポリフルオロアルキル化合物(PFAS)の全国調査
        松永透馬; 本間 亮介; 大下 和徹; Matěj Hušek; 竹内 悠; 西村 文武; 高岡昌輝
        土木学会論文集G(環境), 2024年11月, 査読有り
      • Chlorella sorokiniana, およびChaetoceros simplex var. calcitransを対象とした 高分子凝集剤による凝集・濃縮・脱水
        米澤 璃穂; 本間 亮介; 高岡 昌輝; 神田 英輝; 大下 和徹
        土木学会論文集G(環境), 2024年11月, 査読有り
      • 下水汚泥焼却炉における付着物の発生可能性を考慮した剪定枝・刈草の補助燃料使用による温室効果ガス排出量削減効果
        宮本 豊尚; 桜井 健介; 高岡 昌輝; 阿部 千雅
        環境システム計測制御学会誌, 2024年10月, 査読有り
      • 国内の木質系バイオマス発電施設における燃焼灰発生量の推計と有効利用用途調査
        池美乃里; 川越裕之; 高岡昌輝
        環境システム計測制御学会誌, 2024年10月, 査読有り, 責任著者
      • Microwave-induced plasma optical emission spectrometry (MIP-OES) analysis of the major elements in woody biomass ash following microwave acid digestion
        Minori Ike; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy, 2024年10月, 査読有り, 責任著者
      • Use of aqueous liquor from digested sludge pyrolysis for biogas production: characterization, toxicity assessment, and rate-limiting step determination.
        Rui Zhang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Bioresource technology, 2024年09月03日
      • Assessing the complexation of dissolved organic matter with heavy metals (Cu2+, Pb2+) in leachate from an old Japanese landfill site using fluorescence quenching.
        Thi Ngoc Nguyen; Masaki Takaoka; Taketoshi Kusakabe; Kenji Shiota
        Environmental science and pollution research international, 2024年08月15日
      • Effective Lipid Extraction from Fat Balls Using Liquefied Dimethyl Ether: Process Optimization with a Box–Behnken Design
        Febrian Rizkianto; Kazuyuki Oshita; Ryosuke Homma; Masaki Takaoka
        ACS Omega, 2024年07月30日
      • Exploring relationships among landfill leachate parameters through multivariate analysis for monitoring purposes.
        Thi Ngoc Nguyen; Masaki Takaoka; Taketoshi Kusakabe
        Waste management & research : the journal of the International Solid Wastes and Public Cleansing Association, ISWA, 2024年07月28日
      • Characterization and spatiotemporal variations of fluorescent dissolved organic matter in leachate from old landfill-derived incineration residues and incombustible waste
        Thi Ngoc Nguyen; Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka
        PLOS ONE, 2024年06月26日
      • The impacts of furnace and fuel types on the hazardous heavy metal contents and leaching behavior of woody biomass fly ash
        Yilan Pei; Minori Ike; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        Fuel, 2024年09月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Evaluation of carbon fixation during carbonization of municipal solid waste
        Takeru Shinohara; Sylwia Oleszek; Masaya Shimizu; Naoto Yokoro; Kenji Shiota; Kazuyuki Oshita; Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2024年06月13日, 査読有り, 責任著者
      • Different effects of mesophilic and thermophilic anaerobic digestion on subsequent pyrolysis: Characteristics, kinetics and thermodynamic analysis
        Rui Zhang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Fuel, 2024年08月
      • Catalytic air oxidation of biogas slurry using Cu sub-nanocluster supported by mesoporous TiZrO4 and protected by SiO2 shell.
        Jiabai Cai; Huan Li; Wenjia Huang; Shuting He; Kai Feng; Masaki Takaoka
        Journal of hazardous materials, 2024年06月05日
      • Life Cycle Assessment of Integrated Municipal Organic Waste Management Systems in Thailand
        Rotthong, M.; Takaoka, M.; Oshita, K.; Rachdawong, P.; Gheewala, S.H.; Prapaspongsa, T.
        Sustainability (Switzerland), 2023年
      • Correction: Recycling or chemical stabilization? Greenhouse gas emissions from treatment of waste containing mercury under the Minamata Convention (Journal of Material Cycles and Waste Management, (2023), 25, 5, (2668-2680), 10.1007/s10163-023-01714-8)
        Nakano, K.; Kosai, S.; Yamasue, E.; Takaoka, M.
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2023年
      • Effect of heating program and atmosphere on the evolution of crystal washed fly ash during calcination,烧结升温方式及气氛对水洗焚烧飞灰晶体演变的影响
        Zhu, F.-F.; Liu, X.-Y.; Han, M.-L.; Masaki, T.; Kazuyuki, O.; Dong, Y.
        Zhongguo Huanjing Kexue/China Environmental Science, 2019年
      • Atmospheric emission of mercury in Malaysia
        Takaoka, M.; Habuer; Yoshimoto, N.; Fujimori, T.; Oshita, K.; Sakai, N.; Syed Abd Kdir, S.A.
        Environmental Risk Analysis for Asian-Oriented, Risk-Based Watershed Management: Japan and Malaysia, 2018年
      • Introduction
        Buekens, A.; Dlugogorski, B.Z.; Lomnicki, S.; Lu, S.; Olie, K.; Takaoka, M.
        International Journal of Environment and Pollution, 2016年
      • Evaluation of risk potential based on the component elements flow and stock analysis in the municipal solid waste management system
        Morisawa, S.; Yoneda, M.; Takaoka, M.; Oshita, K.; Bannai, O.; Muro, Y.; Harada, H.; Kato, F.; Komatsu, J.S.; Son, I.; Funatsuki, A.; Izawa, T.; Kitakoji, H.; Sakurai, A.; Matsuyama, N.; Tokunaga, R.; Tozaki, M.; Fukami, G.; Miura, T.; Isono, T.; Nishimaki, K.; Takada, J.; Fukutani, T.
        KURRI Progress Report, 2004年
      • The behavior of heavy metals in the environment and the reduction of related health risk
        Morisawa, S.; Yoneda, M.; Takaoka, M.; Oshita, K.; Bannai, O.; Fujimoto, Y.; Muro, Y.; Nishimaki, K.; Takada, J.; Fukutani, T.
        KURRI Progress Report, 2003年
      • Characterization and differentiation of dissolved organic matter in leachate derived from an old Japanese landfill site through Orbitrap mass spectrometry
        Ngoc Thi Nguyen; Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2024年07月
      • Waste-to-energy plant evaluation of combustion stability using an automatic crane system with AI-based waste identification
        Kazuya Ito; Takashi Fujiwara; Hiromitsu Cho; Takayuki Ihara; Kei Matsuoka; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2024年04月18日, 査読有り, 責任著者
      • Mercury emission from sulfide/solidified mercury waste in a simulated landfill lysimeters
        Osamu Hirata; Keizo Kawase; Ryuji Yanase; Masaki Takaoka; Taketoshi Kusakabe
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2024年04月02日, 査読有り
      • Development of Integrated Assessment Tool for Wastewater Treatment Plant Considering Classification by Carbon Origin
        Min K; Oshita K; Takaoka M; Kusakabe T
        Chemical Engineering Transactions, 2023年12月, 査読有り
      • Effects of Electron Donor Additives to Sewage Sludge on Biomethanation of Gaseous Carbon Dioxide
        Kim G; Oshita K; Takaoka M
        Chemical Engineering Transactions, 2023年12月, 査読有り, 最終著者
      • ストーカ炉からの一般廃棄物焼却残渣における未規制元素に関する調査
        毛嘉鈺; 塩田憲司; 日下部武敏; 大下和徹; 高岡昌輝
        環境システム計測制御学会誌, 2023年11月, 査読有り, 責任著者
      • 100-year simulation of mercury emissions from landfilled stabilized mercury waste
        Fumitake Takahashi; Akira Sano; Ryuji Yanase; Akito Matsuyama; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2023年05月20日, 査読有り, 最終著者
      • 下水汚泥と草木バイオマスの混焼による焼却灰中のリン・カリウム形態変化
        宮本 豊尚; 中村 友二; 高岡 昌輝; 田中 しのぶ; 塩田 憲司; 大下 和徹; 伊藤 竜生; 谷藤 渓詩; 小林 俊樹; 宍田 健一; 岡安 祐司
        土木学会論文集, 2023年, 査読有り
      • 中規模都市を対象とした温室効果ガス排出量将来推計における都市代謝プロセス連携の影響
        菊地 良太; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        土木学会論文集, 2023年, 査読有り
      • Valorization of fat balls and primary scum from wastewater treatment: a promising renewable lipid feedstock for biodiesel production
        Febrian Rizkianto; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Water Science & Technology, 2024年03月19日, 査読有り
      • Energy Recovery Potential of Suspended Solid Particles in Wastewater at Primary Sedimentation by Heating Value Distribution
        Yahya MAHZOUN; Kazuyuki OSHITA; Ryota AOKI; Masaki TAKAOKA; Takashi FUJIMORI
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2019年
      • Cooperation of Urban Metabolic Facilities by Considering Co-Incineration of Dewatered Fecal Sludge and Municipal Solid Waste
        Zheng ZHANG; Kazuyuki OSHITA; Masaki TAKAOKA; Takashi FUJIMORI; Akihiro NAGANO; Takami KOSEKI
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research), 2017年
      • Behaviors and emission inventories of microplastics from various municipal solid waste incinerators in Japan
        Miyabi Tsunematsu; Kazuyuki Oshita; Taishi Kawai; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2023年09月23日
      • Recycling or chemical stabilization? Greenhouse gas emissions from treatment of waste containing mercury under the Minamata Convention
        Katsuyuki Nakano; Shoki Kosai; Eiji Yamasue; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2023年05月26日, 査読有り
      • Atomically dispersed copper sites on titanium zirconium oxide accelerate the simultaneous oxidative removal of organic carbon and ammonia from landfill leachate.
        Jiabai Cai; Huan Li; Qi Jing; Kai Feng; Masaki Takaoka
        Journal of hazardous materials, 2023年09月05日
      • Effects of water-coal interactions on coal mine water quality in China: a lixiviation experiment and actual water quality investigation.
        Qingyi Cao; Ruiwen Yan; Liu Yang; Masaki Takaoka
        Environmental science and pollution research international, 2023年01月09日
      • Mineralize complex organic contaminants using only oxygen on dense copper atoms embedded in the walls of carbon nanotubes
        Jiabai Cai; Qi Jing; Huan Li; Lin Wang; Yingchao Cheng; Masaki Takaoka
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2022年12月
      • 可燃性一般廃棄物の下水汚泥焼却炉補助燃料利用に向けた基礎的調査
        宮本豊尚; 谷藤渓詩; 桜井健介; 重村浩之; 高岡昌輝; 岡安祐司
        環境システム計測制御学会誌, 2022年11月, 査読有り
      • PCDD/Fs and heavy metals in the vicinity of landfill used for MSWI fly ash disposal: Pollutant distribution and environmental impact assessment.
        Xiaoqing Lin; Yunfeng Ma; Tong Chen; Lei Wang; Masaki Takaoka; Shuping Pan; Hao Zhang; Angjian Wu; Xiaodong Li; Jianhua Yan
        Environmental pollution (Barking, Essex : 1987), 2022年11月01日
      • 医療機関から排出される感染性廃棄物の発熱量および組成の推定
        早川健一; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会論文誌, 2022年, 査読有り
      • Prediction of greenhouse gas emissions from municipal solid waste incinerators with consideration of utilization of heat and captured CO2 in the Tokyo waterfront area
        Tasuku Matsuoka; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2023年05月22日
      • オキシデーションディッチ法におけるマイクロプラスチックの動態評価および排出量の推定
        山村 裕汰; Shih Wei TAN; 滝澤 雅子; 野村 洋平; 日高 平; 大下 和徹; 高岡 昌輝; 田中 周平; 藤原 拓
        土木学会論文集G(環境), 2022年, 査読有り
      • Microscopic synchrotron X-ray analysis of mercury waste in simulated landfill experiments
        Masaki Takaoka; Taketoshi Kusakabe; Kenji Shiota; Osamu Hirata; Keizou Kawase; Ryuji Yanase; Kiyofumi Nitta
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2023年03月17日
      • A review of gold production, mercury consumption, and emission in artisanal and small-scale gold mining (ASGM)
        Yingchao Cheng; Takuma Watari; Jacopo Seccatore; Kenichi Nakajima; Keisuke Nansai; Masaki Takaoka
        Resources Policy, 2023年03月
      • Mercury emission from underground coal fires: a typical case in China
        Qingyi Cao; Yingchao Cheng; Taketoshi Kusakabe; Yahui Qian; Handong Liang; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2023年02月22日
      • Real-time measurement of the moisture contents of dewatered sewage sludge during thermal drying using a low-cost ECH2O EC-5 soil moisture sensor
        Junyeong Yoo; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Taketoshi Kusakabe
        Drying Technology, 2022年12月23日
      • Co-incineration effect of sewage sludge and municipal solid waste on the behavior of heavy metals by phosphorus
        Minhsuan Chen; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Kenji Shiota
        Waste Management, 2022年10月
      • Evaluation of different sewage sludges as a potential biodiesel source in Japan
        Febrian Rizkianto; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2022年09月
      • 国内の FIT 認定木質バイオマス発電施設における燃焼灰発生量推計
        池 美乃里; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会論文誌, 2021年03月, 査読有り
      • Low-temperature degradation of humic acid via titanium zirconium oxide@copper single-atom activating oxygen: Mechanism and pathways
        Jiabai Cai; Huan Li; Kai Feng; Yingchao Cheng; Shuting He; Masaki Takaoka
        Chemical Engineering Journal, 2022年12月
      • Examining the inconsistency of mercury flow in post-Minamata Convention global trade concerning artisanal and small-scale gold mining activity
        Yingchao Cheng; Kenichi Nakajima; Keisuke Nansai; Jacopo Seccatore; Marcello M. Veiga; Masaki Takaoka
        Resources, Conservation and Recycling, 2022年10月
      • Effective Separation and Recovery of Manganese and Potassium from Biomass Ash by Solvent Extraction.
        Sylwia Oleszek; Kenji Shiota; Minhsuan Chen; Masaki Takaoka
        ACS omega, 2022年06月14日
      • Developing a dataset for the expected anthropogenic mercury release in China in response to the Minamata convention on mercury.
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        Data in brief, 2022年06月
      • 活性炭素繊維を用いた廃棄物焼却炉排ガスからの水銀除去—Removal of Mercury from a Municipal Solid Waste Incinerator Exhaust Gas by Activated Carbon Fiber
        山田 裕史; 松浦 雄之介; 高岡 昌輝; 日下部 武敏; 吉川 正晃
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年03月
      • Mercury emission profile for the torrefaction of sewage sludge at a full-scale plant and application of polymer sorbent.
        Yingchao Cheng; Yuki Asaoka; Yoshiyuki Hachiya; Naoki Moriuchi; Kenji Shiota; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Journal of hazardous materials, 2022年02月05日
      • The application of multiple advanced chloride removal methods to synthesized Friedel's salt and municipal solid waste incineration bottom ash.
        Hitomi Matsumoto; Masaki Takaoka
        Waste management (New York, N.Y.), 2022年01月25日
      • 脱炭素社会における都市ごみ焼却施設からの温室効果ガス排出量の将来推定 --京都市を例に--
        早崎真也; 大下和徹; 河井紘輔; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会論文誌, 2022年
      • Feasibility Study on the Co-incineration of Municipal Solid Waste and Sewage Sludge in Taiwan
        Minhsuan Chen; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        土木学会論文集 G(環境), 2021年12月, 査読有り
      • アルカリ活性化されたアルミノケイ酸塩によるセシウム溶液の不溶化処理—Immobilization of Liquid Waste Containing Cesium Using Alkali Activated Aluminosilicate Materials
        小出 南; 塩田 憲司; 藤森 崇; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        環境放射能除染学会誌 = Journal of the Society for Remediation of Radioactive Contamination in the Environment, 2021年12月
      • Liquefied dimethyl ether based multi-stage extraction for high efficient oil recovery from spent bleaching clay.
        Dong Zhang; Ying Huang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Quan Wang; Changdong Sheng; Zizeng Lin
        Waste management (New York, N.Y.), 2021年12月
      • Crude Oil Recovery from Oily Sludge Using Liquefied Dimethyl Ether Extraction: A Comparison with Conventional Extraction Methods
        Dong Zhang; Ying Huang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Meng Ying; Zifei Sun; Changdong Sheng
        ENERGY & FUELS, 2021年11月
      • Material Flow Analysis and Risk Assessment of Wastewater and Sludge Treatment in Bangkok, Thailand
        Anazawa, H; Apichartpattanasiri, S; Oshita, K; Takaoka, M; Prapaspongsa, T
        Thai Environmental Engineering Journal, 2021年10月, 査読有り
      • An Estimation of the Ash Generated from Woody Biomass Power Generation in Japan Based on Types of Combustion Systems.
        Minori Ike; Hiroyuki Kawagoe; MasakiTakaoka
        Proceeding of 7th International Conference on Low Carbon Asia ICLCA 2021, 2021年10月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • アルミノケイ酸塩のアルカリ溶液への溶解特性がジオポリマーによる熱処理飛灰中セシウム不溶化に与える影響
        辻井 張希; 中村 祐太; 塩田 憲司; 藤森 崇; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会論文誌, 2021年
      • 都市ごみ処理施設および一般廃棄物埋立処分場からの排水に含まれるマイクロプラスチックの排出特性
        河合泰志; 大下和徹; 日下部武敏; OLESZEK Sylwia; 田中周平; 高岡昌輝; 藤原拓
        EICA, 2021年
      • Behaviour of Fossil and Biogenic Carbon in Sewage Sludge Treatment Processes and Their Impacts on Greenhouse Gas Emissions
        Chen Liu; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Satoshi Fukutani
        Chemical Engineering Transactions, 2021年
      • Synergy Effect of Collaboration between Wastewater Treatment Plant and Municipal Solid Waste Incinerator in Smaller Municipality
        Ryota Kikuchi; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Kazue Shibata
        Chemical Engineering Transactions, 2021年
      • Environmental Impact of Anthropogenic Mercury Release in China
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        Chemical Engineering Transactions, 2021年
      • The response of anthropogenic mercury release in China to the Minamata Convention on Mercury: A hypothetical expectation
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        Journal of Cleaner Production, 2021年11月10日
      • Harvesting Nannochloropsis oculata by Chitosan and AlCl3-Induced Flocculation: Effects of Microalgal Condition on Flocculation Performance
        Quan Wang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        BioEnergy Research, 2021年09月
      • Dechlorination of short-chain chlorinated paraffins by the metal sodium dispersion method.
        Takashi Fujimori; Masahiro Ogura; Akifumi Eguchi; Masaki Takaoka
        Chemosphere, 2021年06月14日
      • Influence of water content and cell disruption on lipid extraction using subcritical dimethyl ether in wet microalgae
        Quan Wang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Kenji Shiota
        BIORESOURCE TECHNOLOGY, 2021年06月
      • Mitigation of bromine-containing products during pyrolysis of polycarbonate-based tetrabromobisphenol A in the presence of copper(I) oxide.
        Sylwia Oleszek; Shogo Kumagai; Mariusz Grabda; Kenji Shiota; Toshiaki Yoshioka; Masaki Takaoka
        Journal of hazardous materials, 2021年05月05日
      • Corrigendum to "Simultaneous removal of siloxanes and H2S from biogas using an aerobic biotrickling filter" [J. Hazard. Mater. 391 (2020) 122187].
        Yuyao Zhang; Kazuyuki Oshita; Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka; Yu Kawasaki; Daisuke Minami; Toshihiro Tanaka
        Journal of hazardous materials, 2021年05月05日
      • Economic assessment of biogas purification systems for removal of both H2S and siloxane from biogas
        Yuyao Zhang; Yu Kawasaki; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Daisuke Minami; Go Inoue; Toshihiro Tanaka
        Renewable Energy, 2021年05月
      • 低Si/Al比アルミノシリケート硬化体の作製に向けたSi-Alゲルの合成
        佐藤淳也; 塩田憲司; 高岡昌輝
        材料, 2021年05月, 査読有り
      • Flocculation properties of eight microalgae induced by aluminum chloride, chitosan, amphoteric polyacrylamide, and alkaline: Life-cycle assessment for screening species and harvesting methods
        Quan Wang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        ALGAL RESEARCH-BIOMASS BIOFUELS AND BIOPRODUCTS, 2021年04月
      • Effect of pH on the performance of an acidic biotrickling filter for simultaneous removal of H2S and siloxane from biogas.
        Yuyao Zhang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Yu Kawasaki; Daisuke Minami; Go Inoue; Toshihiro Tanaka
        Water science and technology : a journal of the International Association on Water Pollution Research, 2021年04月
      • Mercury removal from the flue gases of crematoria via pre-injection of lime and activated carbon into a fabric filter
        Masaki Takaoka; Yingchao Cheng; Kazuyuki Oshita; Tomoaki Watanabe; Shoji Eguchi
        Process Safety and Environmental Protection, 2021年04月
      • Formation of Friedel’s salt in simulated municipal solid waste incineration bottom ash
        H. Matsumoto; M. Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2021年07月25日
      • Bromination of Carbon and Formation of PBDD/Fs by Copper Bromide in Oxidative Thermal Process.
        Yusuke Kojima; Takashi Fujimori; Akitoshi Goto; Kenji Shiota; Tatsuya Kunisue; Masaki Takaoka
        Journal of hazardous materials, 2021年02月05日
      • Anthropogenic Mercury Release Flow in China
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        Chemical Engineering Transactions, 2021年02月, 査読有り
      • Formation pathways of polychlorinated dibenzo-p-dioxins and dibenzofurans from burning simulated PVC-coated cable wires.
        Mengmei Zhang; Takashi Fujimori; Kenji Shiota; Xiaodong Li; Masaki Takaoka
        Chemosphere, 2021年02月
      • Microalgae preparation and lipid extraction by subcritical dimethyl ether
        Quan Wang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Kenji Shiota
        MethodsX, 2021年
      • Effective lipid extraction from undewatered microalgae liquid using subcritical dimethyl ether
        Quan Wang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        BIOTECHNOLOGY FOR BIOFUELS, 2021年01月
      • Evaluation of flocculation performance of amphoteric flocculant when harvesting microalgae Coccomyxa sp. KJ by response surface methodology
        Quan Wang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL MANAGEMENT, 2021年01月
      • Survey of elemental composition in dewatered sludge in Japan
        Minhsuan Chen; Kazuyuki Oshita; Yahya Mahzoun; Masaki Takaoka; Satoshi Fukutani; Kenji Shiota
        Science of The Total Environment, 2021年01月
      • Characterizing the mechanisms of gas-phase elemental mercury adsorption with iodine-impregnated activated carbons using Brunauer-Emmett-Teller analysis, X-ray diffraction, X-ray photoelectron spectroscopy, and X-ray absorption near-edge structure analysis
        Yingchao Cheng; Kenji Shiota; Taketoshi Kusakabe; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Chemical Engineering Journal, 2020年12月, 査読有り
      • Behavior of radioactive cesium during direct melting treatment of decontamination waste with and without Cl-containing additives
        Koichi Noda; Hidetoshi Kuramochi; Kazuko Yui; Kohei Ito; Naoko Yoshimoto; Yuichi Yoshimoto; Toshimi Nagata; Hitoshi Koshida; Hiroshi Suzuki; Masaki Takaoka; Masahiro Osako
        PROCESS SAFETY AND ENVIRONMENTAL PROTECTION, 2020年11月, 査読有り
      • 下水汚泥の高温消化のための外部に発生源のある水素の利用
        LI Chenchen; OSHITA Kazuyuki; TAKAOKA Masaki; FUJIMORI Takashi; KUSAKABE Taketoshi
        EICA, 2020年10月, 査読有り
      • 脱水・乾燥汚泥含水率のリアルタイム計測への誘電率土壌水分計の適用可能性検討
        劉俊榮; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 日下部武敏
        EICA, 2020年10月, 査読有り
      • Simultaneous removal of siloxanes and H2S from biogas using an aerobic biotrickling filter.
        Yuyao Zhang; Kazuyuki Oshita; Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka; Yu Kawasaki; Daisuke Minami; Toshihiro Tanaka
        Journal of hazardous materials, 2020年06月05日, 査読有り
      • Thermochemical formation of dioxins promoted by chromium chloride: In situ Cr- and Cl-XAFS analysis.
        Mengmei Zhang; Takashi Fujimori; Kenji Shiota; Alfons Buekens; Kota Mukai; Yasuhiro Niwa; Xiaodong Li; Masaki Takaoka
        Journal of hazardous materials, 2020年04月15日, 査読有り
      • Stabilization of lead with amorphous solids synthesized from aluminosilicate gel.
        Junya Sato; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        Journal of hazardous materials, 2020年03月05日, 査読有り
      • Comparison of sewage sludge mono-incinerators: Mass balance and distribution of heavy metals in step grate and fluidized bed incinerators
        Yingchao Cheng; Sylwia Oleszek; Kenji Shiota; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Waste Management, 2020年03月, 査読有り
      • Evaluation of a sludge-treatment process comprising lipid extraction and drying using liquefied dimethyl ether.
        Quan Wang; Kazuyuki Oshita; Takashi Nitta; Masaki Takaoka
        Environmental technology, 2020年02月24日, 査読有り
      • Bioaccessibility and human health risk assessment of metal(loid)s in soil from an e-waste open burning site in Agbogbloshie, Accra, Ghana.
        Peiqing Cao; Takashi Fujimori; Albert Juhasz; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita
        Chemosphere, 2020年02月, 査読有り
      • Mass balance of heavy metals in a non-operational incinerator residue landfill site in Japan
        Yiqun Xiong; Masaki Takaoka; Taketoshi Kusakabe; Kenji Shiota; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2020年01月20日, 査読有り
      • Incineration of carbon nanomaterials with sodium chloride as a potential source of PCDD/Fs and PCBs.
        Takashi Fujimori; Asako Toda; Kota Mukai; Masaki Takaoka
        Journal of hazardous materials, 2020年01月15日, 査読有り
      • 種々の保管環境における下水汚泥脱水用カチオン系ポリマー水溶液の性状変化
        青葉隆仁; 大下和徹; 日下部武敏; 高岡昌輝; 藤森崇
        土木学会論文集 G(環境)(Web), 2020年
      • 国内の FIT 認定木質バイオマス発電施設における燃焼灰発生量推計
        池美乃里; 大下和徹; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会論文誌(Web), 2020年
      • DNA-based Evaluation of Biological Mercury Methylation Potential in Waste Landfill
        Daisuke Inoue; Jing Yang; Masaki Takaoka; Kazunari Sei; Tomonori Ishigaki
        Global Environment Research, 2020年, 査読有り
      • Long-term Mercury Behavior in Stabilized/Solidified Mercury Wastes by a Simulated Landfill Experiment Using Lysimeters
        A. Sano; K. Kawase; R. Yanase; M. Takaoka; A. Matsuyama; F. Takahashi; T. Kato
        Global Environment Research, 2020年, 査読有り
      • Sulfurization and Solidification of Wastes Consisting of Elemental Mercury
        Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka
        Global Environmental Research, 2020年, 査読有り
      • The effect of gas emission on the strength of composite products derived using alkali-activated municipal solid waste incineration fly ash/pyrophyllite-based systems
        Kenji Shiota; Takahiro Toda; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori; Hironori Kaji; Ayaka Maeno; Masaki Takaoka
        Chemosphere, 2019年08月, 査読有り
      • Distribution and characteristics of heavy metals in a first-generation monofill site for incinerator residue
        Yiqun Xiong; Masaki Takaoka; Akira Sano; Taketoshi Kusakabe; Jing Yang; Kenji Shiota; Takashi Fujimori; Kazuyuki Oshita
        Journal of Hazardous Materials, 2019年07月, 査読有り
      • メタノール含有排水を対象としたメタン発酵における金属イオンを用いた固液分離性能の改善
        蒲池 一将; 塚本 祐司; 西村 文武; 高岡 昌輝
        用水と廃水, 2019年05月, 査読有り
      • 下水中汚濁粒子の粒径別発熱量分布と最初沈殿池におけるエネルギー回収率の推定
        Mahazoun Y; 大下和徹; 青木亮太; 高岡昌輝; 藤森崇
        土木学会論文集G, 2019年, 査読有り
      • Future trends of excess mercury in Asia in response to Minamata Convention on Mercury
        Habuer; Hamaguchi D; Zhou Y; Fujimori T; Takaoka M
        環境と安全, 2019年, 査読有り
      • Heavy metal speciation in landfill leachate and its association with organic matter
        N T Ngoc; J Nakajima; M Takaoka; N T A Hang
        IOP Conf. Series: Earth and Environmental Science, 2019年, 査読有り
      • Insight into the low-temperature decomposition of Aroclor 1254 over activated carbon-supported bimetallic catalysts obtained with XANES and DFT calculations
        Liu, Y.; Diao, X.; Tao, F.; Yang, C.; Wang, H.; Takaoka, M.; Sun, Y.
        Journal of Hazardous Materials, 2019年, 査読有り
      • Quantitative Speciation of Insoluble Chlorine in Environmental Solid Samples
        Mukai, K; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M; Funakawa, S; Takeda, A; Takahashi, S
        ACS Omega, 2019年, 査読有り
      • Bioaccessibility of Arsenic and Lead in Polluted Soils Using Three In-vitro Gastrointestinal Simulation Models
        Cao, P; Fujimori, T; Juhasz, A; Takaoka, M
        IOP Conference Series: Earth and Environmental Science, 2019年, 査読有り
      • Quantitative Speciation of Insoluble Chlorine in E-waste Open Burning Soil: Implications of the Presence of Unidentified Aromatic-Cl and Insoluble Chlorides
        Mukai, K; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M
        Chemosphere, 2019年, 査読有り
      • Quantitative cesium speciation and leaching properties in alkali-activated municipal solid waste incineration fly ash and pyrophyllite-based systems
        Kenji Shiota; Takafumi Nakamura; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori; Masaki Takaoka
        Chemosphere, 2018年12月, 査読有り
      • 水素添加による中温消化汚泥のバイオメタネーション特性に関する研究
        李忱忱; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 日下部武敏
        環境システム計測制御学会誌, 2018年09月, 査読有り
      • Time-series analysis of excess mercury in China
        Habuer; Yingjun Zhou; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2018年07月01日, 査読有り
      • Plastic waste management in Jakarta, Indonesia: evaluation of material flow and recycling scheme
        Anissa Ratna Putri; Takashi Fujimori; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2018年06月19日, 査読有り
      • Vertical distribution of total mercury and mercury methylation in a landfill site in Japan
        Jing Yang; Masaki Takaoka; Akira Sano; Akito Matsuyama; Ryuji Yanase
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2018年06月13日, 査読有り
      • Mercury behaviour in flue gas from sewage sludge incinerators and melting furnace
        Takaoka, M.; Oshita, K.; Okada, M.; Watanabe, T.; Tanida, K.
        Water Science and Technology, 2018年06月, 査読有り
      • Chemical states of arsenic contained in sewage sludge incineration ash and insolubilized material
        Atsushi Funatsuki; Shuji Yamaguchi; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        Journal of Material Cycles and Waste Management, 2018年04月01日, 査読有り
      • EFFECTS OF A WASHING PROCESS OF CATTLE MANURE ASH ON ROOT AND SHOOT GROWTH OF KOMATSUNA (BRASSICA RAPA VAR. PERVIRIDIS) AT THE SEEDLING STAGE
        Quoc Thinh TRAN; Morihiro MAEDA; Kazuyuki OSHITA; Masaki TAKAOKA; Taku FUJIWARA
        Journal of Environmental Science for Sustainable Society, 2018年03月, 査読有り
      • Phosphorus and potassium availability from cattle manure ash in relation to their extractability and grass tetany hazard
        Tran, Q.T.; Maeda, M.; Oshita, K.; Takaoka, M.; Saito, K.
        Soil Science and Plant Nutrition, 2018年02月, 査読有り
      • Effect of lead speciation on its oral bioaccessibility in surface dust and soil of electronic-wastes recycling sites
        Takashi Fujimori; Masaya Taniguchi; Tetsuro Agusa; Kenji Shiota; Masaki Takaoka; Aya Yoshida; Atsushi Terazono; Florencio C. Ballesteros; Hidetaka Takigami
        JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS, 2018年01月, 査読有り
      • Soil Pollution by Chlorobenzenes and Polychlorinated Biphenyls from an Electronic Waste Recycling Area in Northern Vietnam
        Nishimura, C; Suzuki, G; Matsukami, H; Agusa, T; Takaoka, M; Takahashi, S; Tue, N. M; Viet, P. H; Tanabe, S; Takigami, H; Fujimori, T
        International Journal of Environment and Pollution, 2018年, 査読有り
      • 管理型最終処分場における埋立終了後の維持管理期間に関する要因分析
        袖野玲子; 高岡昌輝
        土木学会論文集G (環境), 2017年11月, 査読有り
      • 熱重量・示差熱分析による下水汚泥の強熱減量および発熱量推定
        Mahzoun, Y; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇
        土木学会論文集G (環境), 2017年11月, 査読有り
      • 都市ごみとし尿汚泥との混焼による都市代謝施設間の連携可能性
        張錚; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 長野晃弘; 小関多賀美
        土木学会論文集G (環境), 2017年11月, 査読有り
      • Stabilization of cesium in alkali-activated municipal solid waste incineration fly ash and a pyrophyllite-based system
        Kenji Shiota; Takafumi Nakamura; Masaki Takaoka; Siti Fatimah Aminuddin; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori
        CHEMOSPHERE, 2017年11月, 査読有り
      • Measurement of nanoparticle exposure in crematoriums and estimation of respiratory deposition of the nanoparticles by number and size distribution
        Nobuyuki Kato; Yasuto Mastui; Masaki Takaoka; Minoru Yoneda
        JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH, 2017年10月, 査読有り
      • Stabilization of Lead in an Alkali-Activated Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash–Pyrophyllite-Based System
        Kenji Shiota; Takafumi Nakamura; Masaki Takaoka; Siti Fatimah Aminuddin; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori
        Journal of Environmental Management, 2017年10月, 査読有り
      • 下水汚泥脱水ケーキの全国組成調査による有機物構成元素を中心とした変遷推定と高位発熱量の予測
        Mahzoun, Y; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇
        下水道協会誌論文集, 2017年09月, 査読有り
      • 水俣条約後の水銀需給に基づく世界と日本の余剰水銀の将来予測
        袖野玲子; 高岡昌輝
        土木学会論文集G(環境), 2017年07月, 査読有り
      • Vapor-phase elemental mercury adsorption by activated carbon co-impregnated with sulfur and chlorine
        Akira Sano; Masaki Takaoka; Kenji Shiota
        CHEMICAL ENGINEERING JOURNAL, 2017年05月, 査読有り
      • Chemical kinetics of Cs species in an alkali-activated municipal solid waste incineration fly ash and pyrophyllite-based system using Cs K-edge in situ X-ray absorption fine structure analysis
        Kenji Shiota; Takafumi Nakamura; Masaki Takaoka; Kiyofumi Nitta; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori; Toshiald Ina
        SPECTROCHIMICA ACTA PART B-ATOMIC SPECTROSCOPY, 2017年05月, 査読有り
      • Emission of particulate matter from gasification and melting furnace for municipal solid waste in Japan
        Kenji Shiota; Yuma Tsujimoto; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori
        Journal of Environmental Chemical Engineering, 2017年04月01日, 査読有り
      • Removal of mercury using processes involving sulfuric acid during zinc production in an imperial smelting process (ISP) plant
        Masaki Takaoka; Daisuke Hamaguchi; Ryuhei Shinmura; Tomoo Sekiguchi; Hiroyuki Tokuichi
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2017年04月, 査読有り
      • Reaction mechanism analysis for molybdenum-based water-gas shift catalysts
        Takashi Sasaki; Tomoko Suzuki; Hidehiro Iizuka; Masaki Takaoka
        APPLIED CATALYSIS A-GENERAL, 2017年02月, 査読有り
      • Prediction of Ignition Loss and Heating Value of Sewage Sludge by Thermo Gravimetry and Differential Thermal Analysis (TG-DTA)
        Mahzoun, Y; Oshita, K; Takaoka, M; Fujimori, T
        Journal of JSCE, Ser. G (Environmental Research), 2017年, 査読有り
      • Area Character and Cooperation Possibility between Municipal Solid Waste Treatment Plant and Fecal Sludge Treatment Plant
        Zhang, Z; Oshita, K; Takaoka, M; Fujimori, T; Nagano, A; Koseki, T
        Journal of JSCE, Ser. G (Environmental Research), 2017年, 査読有り
      • National Survey of Dewatered Sewage Sludge Composition in Japan: Trend of Organic Elements and Prediction of Higher Heating Value
        Mahzoun, Y; Oshita, K; Takaoka, M; Fujimori, T
        Journal of Japan Sewage Works Association, 2017年, 査読有り
      • Phosphorus release from cattle manure ash as soil amendment in laboratory-scale tests
        Quoc Thinh Tran; Morihiro Maeda; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION, 2017年, 査読有り
      • Simultaneous control of polychlorinated dibenzo-p-dioxins/dibenzofurans, polychlorinated biphenyls, and nitrogen oxide in flue gas using urea
        Masaki Takaoka; Madoka Nakamura; Kazuyuki Oshita; Yoshihiro Nishimoto; Hitoshi Harada; Hiroki Fujihira
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENT AND POLLUTION, 2017年, 査読有り
      • Effect of moisture content on microwave-assisted extraction of PCBs and chlorobenzenes
        Yifei Sun; Masaki Takaoka; Yadi Zhang; Wei Wang
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENT AND POLLUTION, 2017年, 査読有り
      • 水俣条約による日本の水銀マテリアルフローへの影響と将来推計
        袖野 玲子; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会論文誌, 2017年, 査読有り
      • Generation efficiency improvement of IGCC with CO2 capture by the application of the low temperature reactive shift catalyst
        Takashi Sasaki; Tomoko Suzuki; Yasufumi Akasaka; Masaki Takaoka
        ENERGY, 2017年01月, 査読有り
      • Performance of a low temperature reactive sulfur-tolerant WGS catalyst using industrial coal gasification gas feed
        T. Sasaki; T. Suzuki; M. Takaoka; Y. Akasaka
        INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY, 2017年01月, 査読有り
      • Pilot study of intense dewatering of urban sewage sludge
        Ying Huang; Leilei Yu; Ruihui Wang; Jian Wu; Masaki Takaoka
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2017年01月, 査読有り
      • 促進エージングによる都市ごみ焼却主灰中鉛の不溶化機構の解明
        植浦大樹; 高岡昌輝; 大下和徹; 藤森崇; 塩田憲司; 國松俊祐; 前田洋
        土木学会論文集G(環境), 2016年12月, 査読有り
      • 流入下水の高効率固液分離・アナモックス処理のための担体馴養手法の検討
        武田茂樹; 西村文武; 高岡昌輝
        下水道協会誌, 2016年12月, 査読有り
      • 下水汚泥の高効率脱水と焼却廃熱発電システムの評価
        山田恭平; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 水野孝昭; 星隆伸; 山崎正博; 下川克之; 島田正夫; 川住亮太
        環境システム計測制御学会誌, 2016年10月, 査読有り
      • Aqueous leaching of cattle manure incineration ash to produce a phosphate enriched fertilizer
        Kazuyuki Oshita; Xiucui Sun; Koji Kawaguchi; Kenji Shiota; Masaki Takaoka; Kazutsugu Matsukawa; Taku Fujiwara
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2016年09月, 査読有り
      • Substance flow analysis of mercury in Malaysia
        Habuer; Naoko Yoshimoto; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori; Kazuyuki Oshita; Nobumitsu Sakai; Sharifah Aishah Syed Abd Kdir
        ATMOSPHERIC POLLUTION RESEARCH, 2016年09月, 査読有り
      • Synergetic inhibition of thermochemical formation of chlorinated aromatics by sulfur and nitrogen derived from thiourea: Multielement characterizations
        Takashi Fujimori; Madoka Nakamura; Masaki Takaoka; Kenji Shiota; Yoshinori Kitajima
        JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS, 2016年07月, 査読有り
      • Evaluation of metals in the residue of paper sludge after recovery of pulp components using an ionic liquid
        Ji-Hoon Jeong; Masaki Takaoka; Hideaki Ichiura; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2016年04月, 査読有り
      • Reaction selectivity to hydrocarbons and solid-state carbon over molybdenum sulfide-based shift catalyst
        T. Sasaki; T. Suzuki; M. Takaoka
        APPLIED CATALYSIS A-GENERAL, 2016年03月, 査読有り
      • Emission and control of N2O and composition of ash derived from cattle manure combustion using a pilot-scale fluidized bed incinerator
        Kazuyuki Oshita; Koji Kawaguchi; Masaki Takaoka; Kazutsugu Matsukawa; Takashi Fujimori; Taku Fujiwara
        ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • Forensic Identification of Automobile Window Glass Manufacturers in Japan Based on the Refractive Index, X-ray Fluorescence, and X-ray Absorption Fine Structure
        Atsushi Funatsuki; Masaki Takaoka; Kenji Shiota; Daisuke Kokubu; Yasuhiro Suzuki
        ANALYTICAL SCIENCES, 2016年02月, 査読有り
      • 高効率固液分離技術を活用した流入下水のアナモックス処理法の処理速度向上策の検討
        武田 茂樹; 西村 文武; 高岡 昌輝
        水環境学会誌, 2016年, 査読有り
      • 下水の高効率固液分離・アナモックス処理の性能安定化手法の検討
        武田 茂樹; 西村 文武; 高岡 昌輝
        環境技術, 2016年, 査読有り
      • Emission of particulate matter 2.5 (PM2.5) and elements from municipal solid waste incinerators
        Masaki Takaoka; Kenji Shiota; Genya Imai; Kazuyuki Oshita
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2016年01月, 査読有り
      • Cesium Speciation in Dust from Municipal Solid Waste and Sewage Sludge Incineration by Synchrotron Radiation Micro-X-ray Analysis
        Kenji Shiota; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori; Kazuyuki Oshita; Yasuko Terada
        ANALYTICAL CHEMISTRY, 2015年11月, 査読有り
      • Solid fuel production from cattle manure by dewatering using liquefied dimethyl ether
        Kazuyuki Oshita; Satoshi Toda; Masaki Takaoka; Hideki Kanda; Takashi Fujimori; Kazutsugu Matsukawa; Taku Fujiwara
        FUEL, 2015年11月, 査読有り
      • Dechlorination of polychlorinated biphenyls by iron and its oxides
        Yifei Sun; Xiaoyuan Liu; Masashi Kainuma; Wei Wang; Masaki Takaoka; Nobuo Takeda
        CHEMOSPHERE, 2015年10月, 査読有り
      • Mercury and mercury-containing waste management in Japan
        Masaki Takaoka
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2015年10月, 査読有り
      • Behavior of cesium in municipal solid waste incineration
        Kazuyuki Oshita; Hiroshi Aoki; Satoshi Fukutani; Kenji Shiota; Takashi Fujimori; Masaki Takaoka
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RADIOACTIVITY, 2015年05月, 査読有り
      • Forensic analysis of tire rubbers based on their sulfur chemical states
        Atsushi Funatsuki; Kenji Shiota; Masaki Takaoka; Yusuke Tamenori
        FORENSIC SCIENCE INTERNATIONAL, 2015年05月, 査読有り
      • Siloxane removal and sludge disintegration using thermo-alkaline treatments with air stripping prior to anaerobic sludge digestion
        Kazuyuki Oshita; Motochika Fujime; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori; Lise Appels; Raf Dewil
        ENERGY CONVERSION AND MANAGEMENT, 2015年05月, 査読有り
      • Heavy metals accumulation of food-crops grown in agricultural areas affected by industrial wastewater
        Doan Chi Cuong; Masaki Takaoka; Vo Van Minh; Phan Nhat Truong
        The university of Danang, Journal of Science and Technology, 2015年, 査読有り
      • Emission of Particulate Matter 2.5 (PM2.5) from Sewage Sludge Incinerators in Japan
        Kenji Shiota; Masaki Takaoka; Shuji Yamaguchi; Kazuyuki Oshita
        DRYING TECHNOLOGY, 2015年, 査読有り
      • Contrasting Effects of Sulfur Dioxide on Cupric Oxide and Chloride during Thermochemical Formation of Chlorinated Aromatics
        Takashi Fujimori; Yoshihiro Nishimoto; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2014年12月, 査読有り
      • Methane and nitrous oxide emissions following anaerobic digestion of sludge in Japanese sewage treatment facilities
        Kazuyuki Oshita; Takuya Okumura; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori; Lise Appels; Raf Dewil
        BIORESOURCE TECHNOLOGY, 2014年11月, 査読有り
      • Changes in the chemical form of heavy metals during acid extraction of melting furnace fly ash
        Jeong J.H; Takaoka M; Fujimori T; Shiota K; Oshita K
        EICA, 2014年10月, 査読有り
      • 被災地の一般廃棄物焼却施設における作業者の放射線被ばく量評価
        小山陽介; 松井康人; 塩賀淳平; 西岡和久; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田 稔
        EICA, 2014年10月, 査読有り
      • Stabilizing conditions of metal mercury in mercury sulfurization using a planetary ball mill
        Naomichi Fukuda; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Tadao Mizuno
        JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS, 2014年07月, 査読有り
      • Influence of the Properties of Macromolecular Carbon on de Novo Synthesis of PCDDs, PCDFs, PCBs, and Chlorobenzenes
        Takashi Fujimori; Kohei Nishimura; Kazuyuki Oshita; Nobuo Takeda; Masaki Takaoka
        AEROSOL AND AIR QUALITY RESEARCH, 2014年06月, 査読有り
      • Removal of siloxanes in sewage sludge by thermal treatment with gas stripping
        Kazuyuki Oshita; Keigo Omori; Masaki Takaoka; Tadao Mizuno
        ENERGY CONVERSION AND MANAGEMENT, 2014年05月, 査読有り
      • Forensic Identification of Automobile Window Glass Manufacturers Based on Cerium Chemical States
        Atsushi Funatsuki; Masaki Takaoka; Kenji Shiota; Daisuke Kokubu; Yasuhiro Suzuki
        CHEMISTRY LETTERS, 2014年03月, 査読有り
      • PCDD/DF and co-planar PCB emissions from crematories in Japan
        Nobuo Takeda; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Shoji Eguchi
        CHEMOSPHERE, 2014年03月, 査読有り
      • Coexistence of Cu, Fe, Pb, and Zn Oxides and Chlorides as a Determinant of Chlorinated Aromatics Generation in Municipal Solid Waste Incinerator Fly Ash
        Takashi Fujimori; Yuta Tanino; Masaki Takaoka
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2014年01月, 査読有り
      • Effect of co-managing organic waste using municipal wastewater and solid waste treatment systems in megacities
        Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Takahiro Iwamoto; Tadao Mizuno
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2014年, 査読有り
      • 嫌気性消化後の汚泥処理におけるメタン放散に関する研究,
        大下和徹; 奥村拓也; 高岡昌輝
        下水道協会誌論文集, 2014年, 査読有り
      • Different chemical properties of lead in atmospheric particles from urban roadside and residential areas
        Kunihiro Funasaka; Toshiki Tojo; Satoshi Kaneco; Masaki Takaoka
        ATMOSPHERIC POLLUTION RESEARCH, 2013年10月, 査読有り
      • 火葬炉からの酸性ガス、水銀および微小粒子の排出挙動(第2報)
        大下和徹; 高岡昌輝; 江口正司; 塩田憲司
        EICA, 2013年10月, 査読有り
      • Effect of thermal hydrolysis pre-treatment on anaerobic digestion of municipal biowaste: A pilot scale study in China
        Yingjun Zhou; Masaki Takaoka; Wei Wang; Xiao Liu; Kazuyuki Oshita
        Journal of Bioscience and Bioengineering, 2013年07月, 査読有り
      • Pretreatment technology for fly ash from MSWI and the corresponding study of chloride behavior
        Fen-Fen Zhu; Takaoka Masaki; Oshita Kazuyuki; Hui-Min Jiang; Kitajima Yoshinori
        Huanjing Kexue/Environmental Science, 2013年06月, 査読有り
      • An assessment of dioxin contamination from the intermittent operation of a municipal waste incinerator in Japan and associated remediation
        Nobuo Takeda; Masaki Takaoka
        ENVIRONMENTAL SCIENCE AND POLLUTION RESEARCH, 2013年04月, 査読有り
      • Thermochemical Behavior of Lead Adjusting Formation of Chlorinated Aromatics in MSW Fly Ash
        Takashi Fujimori; Yuta Tanino; Masaki Takaoka
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2013年03月, 査読有り
      • Environmental and economic assessment of municipal sewage sludge management - a case study in Beijing, China
        Xinyi Li; Masaki Takaoka; Fenfen Zhu; Jiawei Wang; Kazuyuki Oshita; Tadao Mizuno
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2013年, 査読有り
      • Characterization of lead, chromium, and cadmium in dust emitted from municipal solid waste incineration plants
        K. Shiota; G. Imai; K. Oshita; M. Takaoka
        Journal of Physics: Conference Series, 2013年, 査読有り
      • Organochlorines in surface soil at electronic-waste wire burning sites and metal contribution evaluated using quantitative X-ray speciation
        Takashi Fujimori; Hidetaka Takigami; Masaki Takaoka
        Journal of Physics: Conference Series, 2013年, 査読有り
      • 火葬炉からの酸性ガス,水銀および微小粒子の排出挙動
        大下和徹; 高岡昌輝; 江口正司; 塩田憲司
        EICA, 2012年10月15日, 査読有り
      • Decomposition of 2,2’,4,4’,5,5’- hexachlorobiphenyl with iron supported on an activated carbon from an ion-exchange resin
        Yifei Sun; Masaki Takaoka; Nobuo Takeda; Wei Wang; Xiaolan Zeng; Tianle Zhu
        Chemosphere, 2012年08月, 査読有り
      • Mercury emission from sewage sludge incineration in Japan
        Masaki Takaoka; Shingo Domoto; Kazuyuki Oshita; Nobuo Takeda; Shinsuke Morisawa
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2012年06月, 査読有り
      • Methods of Determining Lead Speciation in Fly Ash by X-ray Absorption Fine-Structure Spectroscopy and a Sequential Extraction Procedure
        Atsushi Funatsuki; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Nobuo Takeda
        ANALYTICAL SCIENCES, 2012年05月, 査読有り
      • Characteristics of Biosolids in Dimethyl Ether Dewatering Method
        Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Yusuke Nakajima; Shinsuke Morisawa; Hideki Kanda; Hisao Makino; Nobuo Takeda
        WATER ENVIRONMENT RESEARCH, 2012年02月, 査読有り
      • Nutrient recovery from biomass cultivated as catch crop for removing accumulated fertilizer in farm soil
        H. Nagare; T. Fujiwara; T. Inoue; S. Akao; K. Inoue; M. Maeda; S. Yamane; M. Takaoka; K. Oshita; X. Sun
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2012年, 査読有り
      • Emission of greenhouse gases from controlled incineration of cattle manure
        Kazuyuki Oshita; Xiucui Sun; Miki Taniguchi; Masaki Takaoka; Kazutsugu Matsukawa; Taku Fujiwara
        ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY, 2012年, 査読有り
      • 下水汚泥処理における焼却廃熱を利用した発電システ ムの検討
        大下和徹; 高岡昌輝; 水野孝昭
        土木学会論文集G (環境), 2012年, 査読有り
      • Thermochemical chlorination of carbon indirectly driven by an unexpected sulfide of copper with inorganic chloride
        Takashi Fujimori; Masaki Takaoka
        JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS, 2011年12月, 査読有り
      • Current status of waste to power generation in Japan and resulting reduction of carbon dioxide emissions
        Masaki Takaoka; Nobuo Takeda; Naruo Yamagata; Takahiro Masuda
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2011年10月, 査読有り
      • ごみ焼却施設におけるエネルギー回収強化策が温室効果ガス削減へ及ぼす影響
        高岡昌輝; 水谷耕平; 大下和徹; 水野忠雄
        EICA, 2011年10月, 査読有り
      • Role of Zinc in MSW Fly Ash during Formation of Chlorinated Aromatics
        Takashi Fujimori; Yuta Tanino; Masaki Takaoka
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2011年09月, 査読有り
      • 都市ごみ焼却施設から排出される微小粒子へのダイオキシン類除去対策強化による効果
        塩田憲司; 今井玄哉; 高岡昌輝; 木本成; 松井康人; 大下和徹; 水野忠雄; 森澤眞輔
        大気環境学会誌, 2011年07月10日, 査読有り
      • The Calcination Process in a System for Washing, Calcinating, and Converting Treated Municipal Solid Waste Incinerator Fly Ash into Raw Material for the Cement Industry
        Fenfen Zhu; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Shinsuke Morisawa
        JOURNAL OF THE AIR & WASTE MANAGEMENT ASSOCIATION, 2011年07月, 査読有り
      • Mercury emission and behavior in primary ferrous metal production
        Naomichi Fukuda; Masaki Takaoka; Shingo Doumoto; Kazuyuki Oshita; Shinsuke Morisawa; Tadao Mizuno
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2011年07月, 査読有り
      • Enhanced Transformation of Lead Speciation in Rhizosphere Soils Using Phosphorus Amendments and Phytostabilization: An X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy Investigation
        Yohey Hashimoto; Masaki Takaoka; Kenji Shiota
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL QUALITY, 2011年05月, 査読有り
      • EXAFS speciation and phytoavailability of Pb in a contaminated soil amended with compost and gypsum
        Yohey Hashimoto; Noriko Yamaguchi; Masaki Takaoka; Kenji Shiota
        SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 2011年02月, 査読有り
      • Influence of Cu, Fe, Pb, and Zn Chlorides and Oxides on Formation of Chlorinated Aromatic Compounds in MSWI Fly Ash (vol 43, pg 8053, 2009)
        T. Fujimori; M. Takaoka; N. Takeda
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2011年02月
      • 循環流動層炉による下水汚泥と固形廃棄物の混焼に関する研究
        田崎光雄; 津野洋; 高岡昌輝; 清水洽
        下水道協会誌, 2011年01月15日, 査読有り
      • Deodorization and Dewatering of Biosolids by Using Dimethyl Ether
        Hideki Kanda; Mayumi Morita; Hisao Makino; Keizou Takegami; Akio Yoshikoshi; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Shinsuke Morisawa; Nobuo Takeda
        WATER ENVIRONMENT RESEARCH, 2011年01月, 査読有り
      • Modeling of Sludge Behavior in a Steam Dryer
        Mitsuo Tazaki; Hiroshi Tsuno; Masaki Takaoka; Koh Shimizu
        DRYING TECHNOLOGY, 2011年, 査読有り
      • Sewage Sludge Dewatering Process Using Liquefied Dimethyl Ether as Solid Fuel
        Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Yusuke Nakajima; Shinsuke Morisawa; Hideki Kanda; Hisao Makino; Nobuo Takeda
        DRYING TECHNOLOGY, 2011年, 査読有り
      • The calcination process in a system for washing, calcinating, and converting treated municipal solid waste incinerator fly ash into raw material for the cement industry
        Fenfen Zhu; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Shinsuke Morisawa
        Journal of the Air and Waste Management Association, 2011年, 査読有り
      • Chlorination Mechanism of Carbon during Dioxin Formation Using Cl-K Near-edge X-ray-absorption Fine Structure
        Takashi Fujimori; Yuta Tanino; Masaki Takaoka; Shinsuke Morisawa
        ANALYTICAL SCIENCES, 2010年11月, 査読有り
      • Deactivation of Metal Chlorides by Alkaline Compounds Inhibits Formation of Chlorinated Aromatics
        Takashi Fujimori; Yasuka Fujinaga; Masaki Takaoka
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2010年10月, 査読有り
      • 飛灰中カドミウムの化学形態分析
        舩附淳志; 高岡昌輝; 國分大輔; 大下和徹; 武田信生
        分析化学 = Japan analyst, 2010年09月, 査読有り
      • 下水汚泥流動層炉におけるシアン化水素の挙動に関する研究
        田崎光雄; 津野洋; 高岡昌輝; 清水洽
        下水道協会誌, 2010年08月15日, 査読有り
      • Real-Time Gas-Phase Analysis of Mono- to Tri-Chlorobenzenes Generated from Heated MSWI Fly Ashes Containing Various Metal Compounds: Application of VUV-SPI-IT-TOFMS
        Takashi Fujimori; Masaki Takaoka; Shigenori Tsuruga; Kazuyuki Oshita; Nobuo Takeda
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2010年07月, 査読有り
      • Chlorides behavior in raw fly ash washing experiments
        Fenfen Zhu; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Yoshinori Kitajima; Yasuhiro Inada; Shinsuke Morisawa; Hiroshi Tsuno
        JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS, 2010年06月, 査読有り
      • Formation of chlorinated aromatics in model fly ashes using various copper compounds
        M. Takaoka; T. Fujimori; A. Shiono; T. Yamamoto; N. Takeda; K. Oshita; T. Uruga; Y. Sun; T. Tanaka
        CHEMOSPHERE, 2010年06月, 査読有り
      • Formation of chlorinated aromatics in model fly ashes using various copper compounds
        M. Takaoka; T. Fujimori; A. Shiono; 山本 孝; N. Takeda; K. Oshita; T. Uruga; Y. Sun; T. Tanaka
        Chemosphere, 2010年05月08日, 査読有り
      • Chlorinated Aromatic Compounds in a Thermal Process Promoted by Oxychlorination of Ferric Chloride
        Takashi Fujimori; Masaki Takaoka; Shinsuke Morisawa
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2010年03月, 査読有り
      • Extraction of PCBs and water from river sediment using liquefied dimethyl ether as an extractant
        Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Sin-ichiro Kitade; Nobuo Takeda; Hideki Kanda; Hisao Makino; Tadao Matsumoto; Shinsuke Morisawa
        CHEMOSPHERE, 2010年02月, 査読有り
      • DEWATERING OF ELECTROPLATING SLUDGE USING DIMETHYL ETHER
        OSHITA Kazuyuki; TAKEDA Kazuya; TAKAOKA Masaki; KANDA Hideki; MORISAWA Shinsuke; MAKINO Hisao; TAKEDA Nobuo
        土木学会論文集 G(Web), 2010年, 査読有り
      • Mercury emission from crematories in Japan
        Takaoka, M.; Oshita, K.; Takeda, N.; Morisawa, S.
        Atmospheric Chemistry and Physics, 2010年, 査読有り
      • Behaviour and adsorptive removal of siloxanes in sewage sludge biogas
        K. Oshita; Y. Ishihara; M. Takaoka; N. Takeda; T. Matsumoto; S. Morisawa; A. Kitayama
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2010年, 査読有り
      • Dewatering a Superabsorbent Polymer Using Liquefied Dimethyl Ether
        Hideki Kanda; Kazuyuki Oshita; Kazuya Takeda; Masaki Takaoka; Hisao Makino; Shinsuke Morisawa; Nobuo Takeda
        DRYING TECHNOLOGY, 2010年, 査読有り
      • Analysis of PCBs in Five Kinds of Fly Ash Using Microwave-Assisted Extraction
        Yi-fei Sun; Masaki Takaoka; Nobuo Takeda; Tian-le Zhu; Wei Wang
        SELECTED PROCEEDINGS OF THE FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON WASTE MANAGEMENT AND TECHNOLOGY(ICWMT 5), 2010年, 査読有り
      • Chlorine Migration in the Calcination Process of Washed Fly Ash from Municipal Solid Waste Incinerator
        Fen-fen Zhu; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Shinsuke Morisawa; Hiroshi Tsuno
        SELECTED PROCEEDINGS OF THE FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON WASTE MANAGEMENT AND TECHNOLOGY(ICWMT 5), 2010年, 査読有り
      • クリーニングクロップ栽培と湛水の組み合わせによるハウス土壌集積塩類の除去特性
        井上賢大; 近藤圭介; 藤原拓; 前田守弘; 高岡昌輝; 大年邦雄; 山根信三; 永禮英明; 赤尾聡史
        環境工学研究論文集, 2010年, 査読有り
      • Characterization of trace constituents in landfill gas and a comparison of sites in Asia
        Yuya Takuwa; Tadao Matsumoto; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Shinsuke Morisawa; Nobuo Takeda
        JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT, 2009年12月, 査読有り
      • 火葬場から排出される六価クロムの実態と由来の調査および排出抑制対策
        武田信生; 高岡昌輝; 大下和徹; 江口正司
        環境工学研究論文集, 2009年11月27日, 査読有り
      • Influence of Cu, Fe, Pb, and Zn Chlorides and Oxides on Formation of Chlorinated Aromatic Compounds in MSWI Fly Ash
        Takashi Fujimori; Masaki Takaoka; Nobuo Takeda
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2009年11月, 査読有り
      • Tracking the pathway of diesel exhaust particles from the nose to the brain by X-ray florescence analysis
        Yasuto Matsui; Nobumitsu Sakai; Akira Tsuda; Yasuko Terada; Masaki Takaoka; Hidekazu Fujimaki; Iwao Uchiyama
        SPECTROCHIMICA ACTA PART B-ATOMIC SPECTROSCOPY, 2009年08月, 査読有り
      • Incomplete transformations of Pb to pyromorphite by phosphate-induced immobilization investigated by X-ray absorption fine structure (XAFS) spectroscopy
        Yohey Hashimoto; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Hajime Tanida
        CHEMOSPHERE, 2009年07月, 査読有り
      • Impacts of Chemical Amendment and Plant Growth on Lead Speciation and Enzyme Activities in a Shooting Range Soil: An X-ray Absorption Fine Structure Investigation
        Yohey Hashimoto; Hiroki Matsufuru; Masaki Takaoka; Hajime Tanida; Takeshi Sato
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL QUALITY, 2009年07月, 査読有り
      • Reactivity between PbSO4 and CaCO3 particles relevant to the modification of mineral particles and chemical forms of Pb in particles sampled at two remote sites during an Asian dust event
        Takahiro Ishizaka; Susumu Tohno; Chang-Jin Ma; Atsushi Morikawa; Masaki Takaoka; Fumitaka Nishiyama; Kouhei Yamamoto
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2009年05月, 査読有り
      • Direct Chlorination of Carbon by Copper Chloride in a Thermal Process
        Takashi Fujimori; Masaki Takaoka
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2009年04月, 査読有り
      • Chlorination Mechanism of Carbon during Dioxins Formation by Using Cl-K Near Edge X-Ray Absorption Fine Structure
        Takashi Fujimori; Yuta Tanino; Masaki Takaoka; Shinsuke Morisawa
        BUNSEKI KAGAKU, 2009年04月, 査読有り
      • Chloride Behavior in Washing Experiments of Two Kinds of Municipal Solid Waste Incinerator Fly Ash with Different Alkaline Reagents
        Fenfen Zhu; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Shinsuke Morisawa; Hiroshi Tsuno; Yoshinori Kitajima
        JOURNAL OF THE AIR & WASTE MANAGEMENT ASSOCIATION, 2009年02月, 査読有り
      • 塩素のX線吸収端近傍構造を用いるダイオキシン類生成時における炭素の塩素化機構
        藤森 崇; 谷野佑太; 高岡昌輝; 森澤眞輔
        分析化学, 2009年, 査読有り
      • Comparison of two types of municipal solid waste incinerator fly ashes with different alkaline reagents in washing experiments
        Fenfen Zhu; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Nobuo Takeda
        WASTE MANAGEMENT, 2009年01月, 査読有り
      • Chloride behavior in washing experiments of two kinds of municipal solid waste incinerator fly ash with different alkaline reagents
        Fenfen Zhu; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Shinsuke Morisawa; Hiroshi Tsuno; Yoshinori Kitajima
        Journal of the Air and Waste Management Association, 2009年, 査読有り
      • Detection of Pb-LIII edge XANES spectra of urban atmospheric particles combined with simple acid extraction
        K. Funasaka; T. Tojo; K. Katahira; M. Shinya; T. Miyazaki; T. Kamiura; O. Yamamoto; H. Moriwaki; H. Tanida; M. Takaoka
        SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 2008年09月, 査読有り
      • Relationship between dynamic change of copper and dioxin generation in various fly ash
        Masaki Takaoka; Atsuhiro Shiono; Takashi Yamamoto; Tomoya Uruga; Nobuo Takeda; Tsunehiro Tanaka; Kazuyuki Oshita; Tadao Matsumoto; Hiroki Harada
        CHEMOSPHERE, 2008年08月, 査読有り
      • Chloride chemical form in various types of fly ash
        Fenfen Zhu; Masaki Takaoka; Kenji Shiota; Kazuyuki Oshita; Yoshinori Kitajima
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2008年06月, 査読有り
      • Observing copper chloride during dioxin formation using dispersive XAFS
        Takashi Fujimori; Masaki Takaoka; Kazuo Kato; Kazuyuki Oshita; Nobuo Takeda
        X-RAY SPECTROMETRY, 2008年05月, 査読有り
      • Chemical states of trace elements in sewage sludge incineration ash by using x-ray absorption fine structure
        M. Takaoka; T. Yamamoto; S. Fujiwara; K. Oshita; N. Takeda; T. Tanaka; T. Uruga
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2008年, 査読有り
      • 火葬炉から排出される有害物質の実態調査とその抑制対策
        武田信生; 高岡昌輝; 大下和徹
        環境工学研究論文集, 2008年, 査読有り
      • 液化ジメチルエーテルによる下水汚泥の脱水に関する基礎検討
        大下和徹; 高岡昌輝; 中島祐輔; 神田英輝; 牧野尚夫; 武田信生
        下水道協会誌論文集, 2008年, 査読有り
      • 下水汚泥の熱分解挙動と生成物の組成・発熱量に関する研究
        大下和徹; 森彰宏; 高岡昌輝; 武田信生; 松本忠生; 北山憲
        土木学会論文集 G(Web), 2008年, 査読有り
      • 一般廃棄物焼却プロセスにおける有価金属の落じん灰への移行挙動の解明
        山本浩; 横山隆; 大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生
        廃棄物学会論文誌, 2007年09月, 査読有り
      • The effect of treatment of activated carbon by H2O2 or HNO3 on the decomposition of pentachlorobenzene
        Masaki Takaoka; Hiromu Yokokawa; Nobuo Takeda
        APPLIED CATALYSIS B-ENVIRONMENTAL, 2007年07月, 査読有り
      • 前凝集プロセスが下水汚泥炭化処理および炭化物に与える影響
        大下和徹; 森彰宏; 高岡昌輝; 武田信生; 松本忠生; 北山憲
        土木学会論文集 G, 2007年05月11日, 査読有り
      • Partial removal of PCDD/Fs, coplanar PCBs, and PCBs from municipal solid waste incineration fly ash by a column flotation process
        Ying Huang; Masaki Takaoka; Nobuo Takeda; Kazuyuki Oshita
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2007年01月, 査読有り
      • 焼却残渣中のPbの化合物形態解析
        山本浩; 名越正泰; 横山隆; 高岡昌輝; 武田信生
        廃棄物学会論文誌, 2007年01月, 査読有り
      • Characteristics of dioxin emissions at startup and shutdown of MSW incinerators
        Hajime Tejima; Masahide Nishigaki; Yasuyuki Fujita; Akihiro Matsumoto; Nobuo Takeda; Masaki Takaoka
        CHEMOSPHERE, 2007年01月, 査読有り
      • Mercury speciation in flue gases after an oxidative acid wet scrubber
        Carl-Johan Loethgren; Masaki Takaoka; Sven Andersson; Bert Allard; Jens Korell
        CHEMICAL ENGINEERING & TECHNOLOGY, 2007年01月, 査読有り
      • 高温で捕集された溶融飛灰の粒径別性状
        高岡昌輝; 塩田憲司; 増井芽; 髙橋正光; 宍田健一; 田中朝都; 富田康弘; 石山卓弘; 武田信生
        環境工学研究論文集, 2007年, 査読有り
      • 下水処理場におけるシロキサンの挙動に関する研究
        大下和徹; 小北浩司; 高岡昌輝; 武田信生; 松本忠生; 北山憲
        下水道協会誌論文集, 2007年, 査読有り
      • Determination of chemical states of mercury on activated carbon using XANES
        Masaki Takaoka; Takashi Yamamo; Nobuo Takeda; Kazuyuki Oshita; Tsunehiro Tanaka; Tomoya Uruga
        X-RAY ABSORPTION FINE STRUCTURE-XAFS13, 2007年, 査読有り
      • 塩化第二鉄を用いた凝集沈殿汚泥の性状がリンおよび凝集剤回収プロセスに与える影響
        大下和徹; 北小路博之; 加藤文隆; 高岡昌輝; 武田信生; 松本忠生; 檜物良一
        環境工学研究論文集, 2006年11月17日, 査読有り
      • 焼却飛灰およびキレート処理飛灰中の鉛の化学結合状態
        山本浩; 名越正泰; 横山隆; 高岡昌輝; 武田信生
        環境工学研究論文集, 2006年11月17日, 査読有り
      • 火葬炉における水銀の排出挙動調査
        堂本真吾; 江口正司; 高岡昌輝; 松本忠生; 大下和徹; 武田信生
        大気環境学会誌, 2006年11月10日, 査読有り
      • 都市ごみの組成変化に応じた中間処理・再資源化システムの検討
        手島肇; 増田孝弘; 藤田泰行; 武田信生; 高岡昌輝
        廃棄物学会論文誌, 2006年11月, 査読有り
      • 攪拌流動層加熱処理による飛灰中Pb,Cu溶出量低下現象の解明
        山本浩; 平山敦; 横山隆; 高岡昌輝; 武田信生
        廃棄物学会論文誌, 2006年11月, 査読有り
      • Kinetics on the decomposition of polychlorinated biphenyls with activated carbon-supported iron
        Yifei Sun; Masaki Takaoka; Nobuo Takeda; Tadao Matsumoto; Kazuyuki Oshita
        CHEMOSPHERE, 2006年10月, 査読有り
      • Application of microwave-assisted extraction to the analysis of PCBs and CBzs in fly ash from municipal solid waste incinerators
        Yifei Sun; Masaki Takaoka; Nobuo Takeda; Tadao Matsumoto; Kazuyuki Oshita
        JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS, 2006年09月, 査読有り
      • 金属還元剤による有機塩素化合物の脱塩素反応とその持続性
        根岸昌範; 下村雅則; 樋口雄一; 高岡昌輝; 武田信生
        土木学会論文集 G, 2006年07月25日, 査読有り
      • ごみ焼却施設の建替えと周辺環境のダイオキシン類負荷低減
        手島肇; 芝川重博; 藤田泰行; 松本暁洋; 武田信生; 高岡昌輝; 酒井伸一
        廃棄物学会論文誌, 2006年07月, 査読有り
      • 下水処理システムからの各種リン回収技術の仮想的適用および評価
        加藤文隆; 大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生; 松本忠生; 桧物良一
        土木学会論文集, 2006年02月22日, 査読有り
      • 粒径別に分画した飛灰におけるポリ塩化ビフェニルおよびクロロベンゼン類のde novo合成挙動の温度依存性
        高岡昌輝; 谷垣信宏; 武田信生; 藤原健史
        廃棄物学会論文誌, 2006年01月, 査読有り
      • Catalytic Degradation of Polychlorinated Biphenyls with Activated Carbon-Supported Iron
        Sun Yifei; Nagao Ryoji; Takaoka Masaki; TAKEDA Nobuo; MATSUMOTO Tadao; OSHITA Kazuyuki
        環境化学 : journal of environmental chemistry, 2006年, 査読有り
      • Extraction efficiency of phosphate from pre-coagulated sludge with NaHS
        F. Kato; H. Kitakoji; K. Oshita; M. Takaoka; N. Takeda; T. Matsumoto
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2006年, 査読有り
      • 薬剤添加による前凝集沈殿汚泥からのリン抽出および回収方法に関する研究
        大下和徹; 北小路博之; 高岡昌輝; 加藤文隆; 武田信生; 松本忠生; 桧物良一
        環境工学研究論文集, 2005年12月01日, 査読有り
      • 金属還元剤の表面特性と塩素化炭化水素の脱塩素反応速度定数
        根岸昌範; 樋口雄一; 高岡昌輝; 武田信生
        水環境学会誌, 2005年11月, 査読有り
      • Ash-melting process utilizing thermite reaction between chromium electroplating sludge and aluminum dross
        H Harada; M Takaoka; K Oshita; N Takeda; T Matsumoto
        ENVIRONMENTAL ENGINEERING SCIENCE, 2005年11月, 査読有り
      • ステレオ画像処理を用いたごみ焼却炉ホッパ内のごみ体積の計測
        伊藤大輔; 高岡昌輝; 中塚大輔; 角田芳忠; 武田信生; 藤原健史; 大下和徹
        廃棄物学会論文誌, 2005年09月, 査読有り
      • Dynamic change of copper in fly ash during de novo synthesis of dioxins
        M Takaoka; A Shiono; K Nishimura; T Yamamoto; T Uruga; N Takeda; T Tanaka; K Oshita; T Matsumoto; H Harada
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2005年08月, 査読有り
      • 廃棄物燃焼過程における水銀の挙動と制御
        高岡昌輝
        廃棄物学会誌, 2005年07月, 査読有り, 招待有り
      • Determination of chemical form of antimony in contaminated soil around a smelter using X-ray absorption fine structure
        M Takaoka; S Fukutani; T Yamamoto; M Horiuchi; N Satta; N Takeda; K Oshita; M Yoneda; S Morisawa; T Tanaka
        ANALYTICAL SCIENCES, 2005年07月, 査読有り
      • The effect of copper speciation on the formation of chlorinated aromatics on real municipal solid waste incinerator fly ash
        M Takaoka; T Yamamoto; A Shiono; N Takeda; K Oshita; T Matsumoto; T Tanaka
        CHEMOSPHERE, 2005年06月, 査読有り
      • 都市ごみ焼却炉のごみ供給推定モデルの開発とその適用
        伊藤大輔; 高岡昌輝; 中塚大輔; 角田芳忠; 武田信生; 藤原健史; 大下和徹
        廃棄物学会論文誌, 2005年05月, 査読有り
      • Application of water as a solvent in microwave-assisted extraction for analysis of PCBs and CBzs in fly ash
        YF Sun; M Takaoka; N Takeda; T Matsumoto; K Oshita
        JOURNAL OF SEPARATION SCIENCE, 2005年04月, 査読有り
      • Chemical states of trace heavy metals in sewage sludge by XAFS Spectroscopy
        M. Nagoshi; T. Kawano; S. Fujiwara; T. Miura; S. Udagawa; K. Nakahara; M. Takaoka; T. Uruga
        PHYSICA SCRIPTA, 2005年, 査読有り
      • Direct speciation of lead, zinc and antimony in fly ash from waste treatment facilities by XAFS spectroscopy
        M. Takaoka; T. Yamamoto; T. Tanaka; N. Takeda; K. Oshita; T. Uruga
        PHYSICA SCRIPTA, 2005年, 査読有り
      • Chemical states of trace heavy metals in sewage sludge by XAFS spectroscopy
        M. Nagoshi; T. Kawano; S. Fujiwara; T. Miura; S. Udagawa; K. Nakahara; M. Takaoka; T. Uruga
        Physica Scripta T, 2005年, 査読有り
      • Direct speciation of lead, zinc and antimony in fly ash from waste treatment facilities by XAFS spectroscopy
        M. Takaoka; T. Yamamoto; T. Tanaka; N. Takeda; K. Oshita; T. Uruga
        Physica Scripta T, 2005年, 査読有り
      • 粒径別に分画した飛灰におけるポリ塩化ビフェニルおよびクロロベンゼン類の再合成挙動
        高岡昌輝; 谷垣信宏; 武田信生; 藤原健史
        廃棄物学会論文誌, 2004年09月, 査読有り
      • Stabilization of Chromium Electroplating Sludge and Recovery of Metallic Materials by Thermite Reaction with Aluminum Dross
        Harada H; Kashiwabara T; Takaoka M; Matsumoto T; Oshita K; Takeda N
        Global Symposium on Recycling, Waste Treatment, and Clean Technology, pp.2027-2036, 2004年, 査読有り
      • The behavior of PCDD/Fs, PCBs, chlorobenzenes and chlorophenols in wet scrubbing system of municipal solid waste incinerator
        M Takaoka; P Liao; N Takeda; T Fujiwara; K Oshita
        CHEMOSPHERE, 2003年10月, 査読有り
      • アルミニウムドロスとのテルミット反応を用いたクロムめっきスラッジからの金属の回収
        原田浩希; 柏原友; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        環境資源工学, 2003年08月25日, 査読有り
      • ストーカ式ごみ焼却炉におけるごみ供給量安定化システムの開発研究―ごみの低位発熱量推定,圧密特性に係る基礎研究―
        角田芳忠; 中塚大輔; 伊藤大輔; 武田信生; 藤原健史; 高岡昌輝
        廃棄物学会論文誌, 2003年07月, 査読有り
      • Chlorobenzenes removal from municipal solid waste incineration fly ash by surfactant-assisted column flotation
        Y Huang; M Takaoka; N Takeda
        CHEMOSPHERE, 2003年07月, 査読有り
      • Polychlorinated biphenyls removal from weathered municipal solid waste incineration fly ash by collector-assisted column flotation
        Y Huang; M Takaoka; N Takeda; K Oshita
        JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS, 2003年06月, 査読有り
      • Depth selective chemical state analysis of Pb and S in fly ash in municipal solid waste incinerators using X-ray absorption spectroscopy
        J Kawai; S Tohno; Y Kitajima; OE Raola; M Takaoka
        SPECTROCHIMICA ACTA PART B-ATOMIC SPECTROSCOPY, 2003年04月, 査読有り
      • 灰分組成と示差熱分析による焼却灰・飛灰の融点の推定
        高岡昌輝; 藤田淳; 藤原健史; 武田信生
        土木学会論文集, 2003年02月22日, 査読有り
      • 下水汚泥焼却灰からの湿式リン抽出方法の体系化
        大下和徹; 岩下真理; 高岡昌輝; 武田信生
        環境工学研究論文集, 2003年, 査読有り
      • 示差熱分析からみた焼却灰・飛灰の溶融パターンの分類
        高岡昌輝; 藤原健史; 藤田淳; 武田信生
        土木学会論文集, 2003年, 査読有り
      • Removal of unburned carbon from municipal solid waste fly ash by column flotation
        Y Huang; M Takaoka; N Takeda
        WASTE MANAGEMENT, 2003年, 査読有り
      • 流動床式都市ごみ焼却炉排ガス中の水銀除去に与える活性炭噴霧の影響
        高岡昌輝; 武田信生
        化学工学論文集, 2002年09月, 査読有り
      • Control of mercury emissions from a municipal solid waste incinerator in Japan
        M Takaoka; N Takeda; T Fujiwara; M Kurata; T Kimura
        JOURNAL OF THE AIR & WASTE MANAGEMENT ASSOCIATION, 2002年08月, 査読有り
      • プラスチック廃棄物のバッチ燃焼で発生する排ガス成分に関する研究
        岩田憲和; 藤原健史; 武田信生; 高岡昌輝; 江口正司
        環境工学研究論文集, 2002年, 査読有り
      • 溶媒抽出法による溶融飛灰からの重金属回収に関する研究
        高岡昌輝; 河合利幸; 武田信生; 大下和徹
        環境工学研究論文集, 2002年, 査読有り
      • 塩化第二鉄を用いた前凝集沈殿汚泥からのリンおよび塩化第二鉄の回収システムに関する検討
        高岡昌輝; 広田淳一; 武田信生; 藤原健史
        環境工学研究論文集, 2001年11月28日, 査読有り
      • Estimation of Spiecies of Zinc, Lead, Copper and Cadmium in Fly Ash by a Sequencial Chemical Extraction Method.
        高岡昌輝; 蔵本康宏; 武田信生; 藤原健史
        土木学会論文集, 2001年08月22日, 査読有り
      • 前凝集沈殿汚泥の嫌気性消化特性
        高岡昌輝; 広田淳一; 武田信生; 藤原健史
        土木学会論文集, 2001年08月22日, 査読有り
      • 硫化ナトリウム添加による飛灰上の塩素化芳香族化合物の生成抑制に関する実験的研究
        高岡昌輝; 中森研一; 武田信生; 藤原健史
        土木学会論文集, 2001年08月, 査読有り
      • X線光電子分光分析による水銀連続分析装置内スズ表面での反応機構の解明
        高岡昌輝; 島岡豊; 武田信生; 藤原健史
        分析化学, 2001年07月, 査読有り
      • X線光電子分光分析による飛灰表面上の亜鉛, 鉛, 銅の化学形態の推定
        高岡昌輝; 蔵本康弘; 武田信生; 藤原健史
        廃棄物学会論文誌, 2001年05月, 査読有り
      • Measures to prevent emissions of PCDDs/DFs and co-planar PCBs from crematories in Japan
        N Takeda; M Takaoka; T Fujiwara; H Takeyama; S Eguchi
        CHEMOSPHERE, 2001年05月, 査読有り
      • 粒径別に分画された都市ごみ焼却飛灰の特性
        高岡昌輝; 谷垣信宏; 武田信生; 藤原健史
        環境衛生工学研究, 2001年03月, 査読有り
      • 乾式還元プロセスを用いた燃焼排ガス中の水銀連続分析装置に関する研究
        高岡昌輝; 島岡豊; 星野宗弘; 武田信生; 藤原健史
        大気環境学会誌, 2000年11月10日, 査読有り
      • 琵琶湖浚渫底泥と下水汚泥焼却灰との混合溶融に関する研究
        高岡昌輝; 武田信生; 岡島重伸; 平岡正勝; 藤原健史
        下水道協会誌論文集, 2000年07月15日, 査読有り
      • 鉄および水素化ホウ素ナトリウムを用いたポリ塩化ビフェニル(PCBs)の分解
        高岡昌輝; 武藤敦子; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2000年06月10日, 査読有り
      • PCDDs/DFs emissions from crematories in Japan
        N Takeda; M Takaoka; T Fujiwara; H Takeyama; S Eguchi
        CHEMOSPHERE, 2000年03月, 査読有り
      • 模擬飛灰を用いた金属水銀ガスの除去機構に関する実験的研究
        高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史
        大気環境学会誌, 2000年01月, 査読有り
      • 鉄化合物を用いたPCBsの分解に関する研究
        飼沼正志; 高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史
        環境工学研究論文集, 2000年, 査読有り
      • ごみのバッチ燃焼時に発生する排ガス成分の測定
        岩田憲和; 藤原健史; 高岡昌輝; 武田信生
        環境工学研究論文集, 2000年, 査読有り
      • ごみ焼却飛灰中元素の定量に関する蛍光X線分析法の適用性
        高岡昌輝; 中塚大輔; 武田信生; 藤原健史
        廃棄物学会論文誌, 2000年, 査読有り
      • Catalytic decomposition of polychlorinated biphenyls (PCBs)
        Masaki Takaoka; Akira Fukatsu; Nobuo Takeda
        Toxicological and Environmental Chemistry, 2000年, 査読有り
      • 前凝集プロセスを組み込んだ汚泥処理システムの最適化に関する研究
        高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生; 藤原健史; 永原茂
        環境工学研究論文集, 1999年11月15日, 査読有り
      • 飛灰構成物質の排ガス中の水銀除去能に関する研究
        高岡昌輝; 武田信生
        廃棄物学会論文誌, 1999年11月, 査読有り
      • マイクロウェーブ抽出法による飛灰からのクロロベンゼン類,PCBsの抽出
        高岡昌輝; 高田純一; 武田信生; 藤原健史
        廃棄物学会論文誌, 1999年11月, 査読有り
      • ごみ焼却施設の保全整備の現状と保全重要設備の選定
        高岡昌輝; 武田信生; 小田烈弘; 藤吉英昭; 森本林
        都市清掃, 1999年02月25日, 査読有り
      • Removal of mercury in flue gas by the reaction with sulfide compounds
        Masaki Takaoka; Nobuo Takeda; Yutaka Shimaoka; Takeshi Fujiwara
        Toxicological and Environmental Chemistry, 1999年, 査読有り
      • ごみ焼却施設の寿命の推定
        高岡昌輝; 武田信生; 小田烈弘; 藤山弘道; 藤吉秀昭; 森本林
        廃棄物学会論文誌, 1998年09月30日, 査読有り
      • 下水汚泥焼却灰溶融時の灰分組成が重金属の挙動に与える影響
        高岡昌輝; 武田信生; 長谷川明巧
        土木学会論文集, 1998年08月, 査読有り
      • 前凝集プロセスが下水汚泥処理に与える影響
        高岡昌輝; 松本暁洋; 大下和徹; 武田信生; 永原茂
        環境工学研究論文集, 1998年, 査読有り
      • 下水処理場における固形物および主要元素の季節変動と物質収支
        松本暁洋; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        環境工学研究論文集, 1997年11月, 査読有り
      • The behaviour of heavy metals and phosphorus in an ash melting process
        M Takaoka; N Takeda; S Miura
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1997年, 査読有り
      • 飛灰等の粉粒体による排ガス中の水銀除去に関する基礎的研究
        高岡昌輝; 武田信生; 岡島重伸
        廃棄物学会論文誌, 1995年11月, 査読有り

      MISC

      • ごみ炭化技術によるごみ由来の炭素回収貯留(CCS)
        清水正也; 横路尚人; 小澤奎太; 高岡昌輝
        環境技術学会年次大会予稿集, 2024年
      • 日本における木質バイオマス燃焼灰の二酸化炭素固定能に関する調査のための物理化学的性質
        中尾泰康; 池美乃里; 塩田憲司; 大下和徹; 高岡昌輝
        EICA, 2024年
      • 脱水汚泥に含まれる化石炭素の調査とその挙動および影響推定
        大下和徹; ZHONG Yufei; ZHONG Yufei; 福谷哲; 高岡昌輝
        EICA, 2024年
      • 下水汚泥脱水促進に与える繊維状物質や加温方法の影響
        堀之内慎吾; 大下和徹; 本間亮介; 蓮中勇也; 丹雅史; 高岡昌輝
        EICA, 2024年
      • ごみ焼却主灰中磁性細粒画分に含まれる重金属の溶出挙動
        毛嘉ぎょく; 日下部武敏; 大下和徹; 高岡昌輝
        環境技術学会年次大会予稿集, 2024年
      • マシンラーニングを用いた下水流入量の長期予測
        MIN Kyungsoo; 大下和徹; 高岡昌輝
        環境技術学会年次大会予稿集, 2024年
      • 廃棄物処理関連施設からの排水経由でのマイクロプラスチック排出と排出インベントリー
        恒松雅; 恒松雅; 大下和徹; 塩田憲司; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2024年
      • アルカリ条件下における廃水銀等処理物の水銀溶出挙動
        西村勇虹; 日下部武敏; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2024年
      • 水溶液中における重金属とマイクロプラスチックの相互作用
        YOO Junyeong; 野村正明; 大下和徹; 高岡昌輝; OLESZEK Sylwia
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2024年
      • 東北地方における都市ごみ管理システムの温室効果ガス排出量に基づいたシナリオ分析
        松岡佑; 松岡佑; 大下和徹; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2024年
      • 物理的選別及び無機酸による廃二次電池ブラックマスからのレアメタルの抽出
        岡林秀明; 本間亮介; 光原好人; 石山知均; 丹羽悠二; 工門真人; 大下和徹; 塩田憲司; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2024年
      • 一般廃棄物中バイオマス画分の熱分解ガス化におけるタール生成抑制に関する研究
        水口航輝; 原田浩希; 原田浩希; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2024年
      • 木質バイオマス燃焼灰の改質時のカリウム及び重金属の化学状態変化
        塩田憲司; PEI Yilan; 高岡昌輝
        KEK Progress Report (Web), 2024年
      • 下水汚泥焼却炉における付着物の発生可能性を考慮した剪定枝・刈草の補助燃料使用による温室効果ガス排出量削減効果—Study on Reducing Greenhouse Gas Emissions Using Pruning and Cut Grass as Auxiliary Fuels in a Sewage Sludge Incinerator Considering Potential Ash Adhesion—第36回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会
        宮本 豊尚; 桜井 健介; 高岡 昌輝; 阿部 千雅
        EICA : journal of EICA : 環境システム計測制御学会誌 / 学会誌「EICA」編集委員会 編, 2024年
      • カチオン性ポリマーを用いた珪藻:キートセラスの回収
        本間亮介; 米澤璃穂; 王涛; 山本徹也; 高岡昌輝; 神田英輝; 大下和徹
        環境衛生工学研究, 2024年07月
      • Background and simulation of food waste disposer adoption in Korea and Japan
        Kyungsoo Min; Kazuyuki Oshita; Junyeong Yoo; Masaki Takaoka
        Korea Society of Waste Management, Spring Conference 2024, 2024年05月
      • Integrated Assessment for Identifying High Adhesion Sewage Sludge
        Junyeong Yoo; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        Korea Society of Waste Management, Spring Conference 2024, 2024年05月
      • 微生物反応によるCO₂からのメタン合成(バイオメタネーション)技術の開発
        佐藤 夏紀; 伊藤 竜生; 藤平 弘樹; 増田 孝弘; 宍田 健一; 羽深 昭; 木村 克輝; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        都市清掃, 2024年05月, 招待有り
      • Effect of Inorganic Coagulant Addition in Sewage Sludge Dewatering with Organic Polymer Flocculants
        Kazuyuki Oshita; Takuto Miura; Masaki Takaoka
        The 18 th IWA Conference on Sustainable Sludge Management, 2024年05月, 最終著者
      • Anaerobic digestion as a potential approach for the conversion of aqueous pyrolytic liquor into biogas
        Rui Zhang; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        The 18 th IWA Conference on Sustainable Sludge Management, 2024年05月, 最終著者
      • Microplastics in Dewatered Sewage Sludge from Wastewater Treatment Plants in Japan
        Sai Liu; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        The 18 th IWA Conference on Sustainable Sludge Management, 2024年05月, 最終著者
      • Mechanistic study on formation of chlorinated aromatics from PVC-coated cable burning : in situ Cu- and Cl-XAFS investigation
        Zhang, M; Fujimori, T; Takaoka, M; Li, X
        18th China-POPs Forum, 2024年05月
      • 油脂抽出に向けた高分子凝集剤による珪藻:キートセラスの凝集特性
        本間亮介; 米澤璃穂; 王涛; 山本徹也; 高岡昌輝; 神田英輝; 大下和徹
        日本水環境学会年会講演集, 2024年03月
      • 高分子凝集剤を用いた複数の微細藻類の回収法に関する基礎検討
        米澤璃穂; 本間亮介; 王涛; 山本徹也; 高岡昌輝; 神田英輝; 大下和徹
        日本水環境学会年会講演集, 2024年03月
      • 珪藻の高分子による凝集が液化ジメチルエーテルによる脂質抽出に及ぼす影響
        楠美 海斗; 王 涛; 朱 力; 米澤 璃穂; 本間 亮介; 山本 徹也; 塩田 憲司; 高岡 昌輝; 大下 和徹; 神田 英輝
        第89回化学工学会年会, 2024年03月
      • 近年の廃棄物処理施設建設に関連するコスト上昇の要因とコスト削減策に関する考察
        高岡昌輝
        都市清掃, 2024年03月, 筆頭著者, 責任著者
      • Impact of Bromine Flame Retarded Plastics on Allocation and Recovery of Cu in Pyrolysis of E-waste
        Sylwia Oleszek; Shogo Kumagai; Mariusz Grabda; Etsuro Shibata; Takashi Nakamura; Toshiaki Yoshioka; Masaki Takaoka
        2024 TMS Annual Meeting & Exhibition, 2024年03月
      • Optimizing Lipid Extraction from Fat Balls as a Sustainable Biodiesel Resource
        Febrian Rizkianto; Kazuyuki Oshita; Ryosuke Homma; Masaki Takaoka
        The 10th 3R international Scientific Conference, 2024年03月
      • Evaluation of waste incineration system with O2/CO2 combustion and CO2 capture technologies
        Tetsushi Okamoto; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Hiroki Harada; Masashi Okada; Toshiro Nagamori; Masaki Ueda
        The 10th 3R international Scientific Conference, 2024年03月, 責任著者
      • Behavior of Mercury in Carbon Capture Process for Municipal Solid Waste Incinerator
        Kanta Funaki; Taketoshi Kusakabe; Koji Tanida; Tomoaki Watanabe; Naoko Hishida; Tsuyoshi Kuriyama; Masaki Takaoka
        The 10th 3R international Scientific Conference, 2024年03月, 責任著者
      • Effects of Si/Al ratio on immobilization of Se in woody biomass fly ash based geopolymer
        Yilan Pei; Minori Ike; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        The 10th 3R international Scientific Conference, 2024年03月, 責任著者
      • 廃棄物からのエネルギー回収と技術開発に関する最近の動向
        高岡昌輝
        腐食防食部門委員会資料, 2024年01月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • ごみ炭化技術によるごみ由来の炭素回収貯留
        清水正也; 小澤奎太; 横路尚人; 篠原偉; 高岡昌輝
        第45回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2024年01月
      • 微生物反応によるCO2 からのメタン合成(バイオメタネーション)技術の開発
        佐藤 夏紀; 伊藤 竜生; 藤平 弘樹; 増田 孝弘; 宍田 健一; 羽深 昭; 木村 克輝; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        第45回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2024年01月
      • 環境技術思想 : 持続可能な社会に向かって(第42講)廃棄物の有害性と資源性に関する研究について
        高岡昌輝
        月刊下水道, 2023年12月, 筆頭著者, 責任著者
      • X線吸収微細構造法による廃棄物焼却施設ボイラ付着灰中重金属類が誘引する腐食機構の考察
        戸田朝子; 田中しのぶ; 高岡昌輝; 藤森崇; 川崎翔太; 中山剛
        第70回材料と環境討論会, 2023年11月
      • Microplastic and heavy metals interactions in aqueous solution: Batch experiment
        Oleszek S; Yoo J; Nomura M; Homma R; Oshita K; Takaoka M
        International Symposium on Feedstock Recycling of Polymeric Materials (ISFR 2023), 2023年11月, 最終著者
      • Thermal degradation of epoxy resin with and without copper layer
        S. Oleszek; M. Grabda; S. Kumagai; T. Yoshioka; M. Takaoka
        International Symposium on Feedstock Recycling of Polymeric Materials (ISFR 2023), 2023年11月, 最終著者
      • 脱炭素化に向けた産業廃棄物中間処理の現状と今後
        高岡昌輝
        環境技術会誌, 2023年10月
      • Toxicity Potentials of Mercury Emission and Release: A Case Study in Waste Treatment Sector in China
        Habuer; Fujiwara T; Takaoka M
        Proc. the 34th Annual Conference of Japan Society of Material Cycles and Waste Management, 2023年09月
      • 都市ごみ焼却発電施設におけるボイラ過熱器管のCO2リッチ環境下での腐食性評価
        篠原 剛志; 原田 浩希; 高岡 昌輝; 塩田 憲司
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2023年09月
      • 廃棄物の高度利用に向けた実ごみの熱分解特性の基礎的研究
        趙 文渓; 原田 浩希; Oleszek Sylwia Izabela; 塩田 憲司; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2023年09月
      • 廃水銀等処理物の連続バッチ溶出試験による長期安定性評価(2)
        日下部 武敏; 江川 奨一; 舩木 敢大; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2023年09月
      • 下水汚泥からの資源エネルギー回収を目的とした熱分解の基礎的検討
        三井 瞭佳; 原田 浩希; 櫻井 優矢; 塩田 憲司; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2023年09月
      • プラスチックリサイクル関連施設からの排水経由におけるマイクロプラスチック排出調査
        恒松 雅; 大下 和徹; 塩田 憲司; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2023年09月
      • Time Trends of Extractable Organohalogen (EOX) in Archived Animal Samples
        Ito, K; Fujimori, T; Fukutani, S; Mizukawa, H; Kunisue, T; Takaoka M; Takahashi, S
        Dioxin 2023 - 43rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2023年09月
      • Destruction Behaviors of Fluorinated POPs by Incineration: Evaluation of Carbon Chain Length, Difference between Pure Substances and Products, and Baffle Effect
        Murakami, T; Fujimori, T; Saito, N; Yamamoto, N; Takaoka, M; Matsukami, H
        Dioxin 2023 - 43rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2023年09月
      • 一般廃棄物処理処分施設からのマイクロプラスチック排出とそのインベントリー
        大下和徹; 恒松雅; 毛嘉鈺; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 廃棄物焼却ボイラ過熱器管の腐食に寄与する重金属類の反応機構特定に向けたX線吸収微細構造法の適用
        戸田 朝子; 川崎 翔太; 平山 敦; 北川 尚男; 中山 剛; 高岡 昌輝; 塩田 憲司; 田中 しのぶ; 藤森 崇
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 廃棄物処理におけるカーボンニュートラル(熱処理を中心に)
        高岡昌輝
        都市清掃, 2023年07月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 微細藻類C. sorokinianaの回収を目的としたカチオン系高分子凝集剤の分子量、添加率、攪拌速度の検討
        本間 亮介; 米澤 璃穂; 塩田 憲司; 高岡 昌輝; 大下 和徹; 楠美 海斗; 王 涛; 朱 力; 山本 徹也; 神田 英輝
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 液化ジメチルエーテルによるクロレラからの脂質抽出に対する高分子凝集剤の影響
        楠美 海斗; 王 涛; 朱 力; 徐 波; 米澤 璃穂; 本間 亮介; 山本 徹也; 塩田 憲司; 高岡 昌輝; 大下 和徹; 神田 英輝
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 都市環境工学専攻環境デザイン工学講座・脱炭素工学研究講座(産学共同講座)の研究紹介
        高岡 昌輝; 大下 和徹; 日下部 武敏; 原田 浩希; Sylwia Oleszek
        明日の食品産業 = Food industry for tomorrow, 2023年04月
      • 間接加熱乾燥機内部への脱水汚泥の付着特性評価
        YOO Junyeong; 大下和徹; 高岡昌輝; 日下部武敏
        下水道研究発表会講演集, 2023年
      • 土壌水分計を用いた種々の汚泥に対する含水率リアルタイム測定特性に関する研究
        YOO Junyeong; 大下和徹; 高岡昌輝; 日下部武敏
        環境衛生工学研究, 2022年
      • 脱水・乾燥汚泥含水率のリアルタイム計測への誘電率土壌水分計の適用可能性検討
        YOO Junyeong; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 日下部武敏
        EICA, 2020年
      • 脱水・乾燥汚泥含水率のリアルタイム計測への土壌水分計の適用可能性検討
        YOO Junyeong; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 日下部武敏
        環境工学研究フォーラム講演集, 2019年
      • 超音波可溶化処理が曝気による下水汚泥中シロキサン除去に及ぼす影響
        梁篤生; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 日下部武敏
        環境工学研究フォーラム講演集, 2019年
      • 汚泥焼却廃熱を用いた加温処理による下水汚泥の脱水促進に関する研究
        荻野果那; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 日下部武敏
        環境工学研究フォーラム講演集, 2019年
      • 都市ごみと汚泥を基質とした高温メタン発酵残渣の脱水・燃焼特性
        井上裕晶; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 日下部武敏
        環境工学研究フォーラム講演集, 2019年
      • 排ガス中水銀除去用吸着材の開発及び脱着機構の解明
        高岡昌輝; 塩田憲司; 日下部武敏
        環境助成研究成果 概要集 第36回・2015年度分:3件 第37回・2016度分:24件 平成30年, 2018年
      • 排ガス中水銀除去活性炭からの水銀脱着機構
        高岡昌輝; 高岡昌輝; 日下部武敏; 大下和徹; 大下和徹; 塩田憲司
        KEK Progress Report (Web), 2018年
      • Identification of chemical species of iodine and mercury on iodine- impregnated activated carbon using X-ray absorption near-edge structure analysis
        Y. Cheng; K. Shiota; M. Takaoka
        SPring-8/SACLA Research Frontiers 2021, 2022年08月, 招待有り
      • 高次栄養動物における抽出可能性塩素および臭素の時系列評価
        伊藤健登; 藤森崇; 福谷哲; 水川葉月; 国末達也; 高岡昌輝; 高橋真
        第2回環境化学物質3学会合同大会要旨集, 2023年05月
      • 長鎖有機フッ素化合物における炭素数の違いによる焼却分解挙動の評価
        村上太一; 藤森崇; 斎藤直也; 高岡昌輝; 松神秀徳
        第2回環境化学物質3学会合同大会要旨集, 2023年05月
      • 次世代補助燃料を適用する下水汚泥焼却プロセスに向けた焼却炉運用の全国実態調査
        谷藤 渓詩; 宮本 豊尚; 重村 浩之; 岡安 祐司; 高岡 昌輝
        下水道協会誌, 2023年05月01日
      • クロレラの高分子凝集体からの液化ジメチルエーテルを用いた油脂抽出挙動の解明
        楠美 海斗; 王 涛; 朱 力; 米澤 璃穂; 本間 亮介; 山本 徹也; 塩田 憲司; 高岡 昌輝; 大下 和徹; 神田 英輝
        化学工学会第88年会, 2023年03月
      • ボイラ灰中重金属類の化合物形態解析による都市ごみ焼却処理施設の過熱器管腐食機構の考察
        戸田朝子; 田中しのぶ; 川崎翔太; 北川尚男; 平山敦; 中山剛; 藤森崇; 高岡昌輝
        化学工学会第88回年会, 2023年03月
      • Prediction of Greenhouse Gas Emissions from Municipal Solid Waste Incinerators Considering Utilization of Heat and Captured CO2 on the Tokyo Waterfront Area
        Tasuku Matsuoka; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        The 9th 3R international Scientific Conference, 2023年03月
      • Evaluation of Carbon Fixation during Carbonization of Municipal Solid Waste
        Takeru Shinohara; Sylwia Oleszek; Masaya Shimizu; Kenji Shiota; Kazuyuki Oshita; Taketoshi Kusakabe; Masaki Takaoka
        The 9th 3R international Scientific Conference, 2023年03月
      • Life Cycle Assessment of Recycling on Mercury Collected from Spent Mercury Containing Products in Japan
        Katsuyuki Nakano; Kosai Shoki; Eiji Yamasue; Masaki Takaoka
        The 9th 3R international Scientific Conference, 2023年03月, 招待有り
      • 活性炭素繊維を用いた廃棄物焼却炉排ガスからの水銀除去
        安藤伴憲; 松浦雄之介; 山田裕史; 高岡昌輝; 日下部武敏; 吉川正晃
        廃棄物資源循環学会関東支部研究発表会(2023), 2023年03月
      • Managerial Implication of Mercury Release: A Case Study in Waste Treatment Sector in China
        Habuer; T. Fujiwara; M. Takaoka
        Proceedings of The 9th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (2023), 2023年03月
      • Mercury diffusion from sulfide/solidified mercury waste in landfill lysimeters
        O. Hirata; K. Kawase; R. Yanase; M. Takaoka; T. Kusakabe
        Proceedings of The 9th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (2023), 2023年03月
      • 京都大学-清華大学環境技術共同研究・教育センターシンポジウム報告
        高岡 昌輝; 張 莹
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2023年03月
      • Comparison of the Temporal Trends of Extractable Organochlorine and Organobromine in Archive Samples
        Ito, K; Fujimori, T; Fukutani, S; Mizukawa, H; Kunisue, T; Takaoka, M; Takahashi, S
        6th Chemical Hazard Symposium, 2023年01月
      • 水銀廃棄物固化体の埋立処分における気化水銀流出特性の検討(その2)
        川瀬敬三; 伊東賢生; 平田修; 柳瀬龍二; 加藤貴史; 高岡昌輝; 日下部武敏
        第44回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2023年01月
      • 最終処分場における水銀廃棄物固化体の埋立特性(4)
        伊東賢生; 川瀬敬三; 平田修; 柳瀬龍二; 加藤貴史; 高岡昌輝; 日下部武敏; 高橋史武
        第44回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2023年01月
      • バッチ式反応器での異なる水素添加量に対するBiological Biogas Upgradingの応答—第34回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会
        新田 大知; 大下 和徹; 高岡 昌輝; 日下部 武敏; 伊藤 竜生; 佐藤 夏紀; 水野 志穂; 木村 克輝; 羽深 昭
        EICA : journal of EICA : 環境システム計測制御学会誌 / 学会誌「EICA」編集委員会 編, 2022年12月
      • 多角的な連携で築く持続可能な未来 : 資源循環と脱炭素に挑むデジタルソリューション—特集 Industrial Technologies to Support Future Earth 持続可能な社会のための水・産業ソリューション
        高岡 昌輝; 大西 真人; 花見 英樹; 鈴木 朋子; 圓佛 伊智朗
        日立評論, 2022年12月
      • 全国の下水汚泥焼却プロセスにおける補助燃料使用およびクリンカ発生状況の把握—第34回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会
        谷藤 渓詩; 宮本 豊尚; 重村 浩之; 高岡 昌輝; 岡安 祐司
        EICA : journal of EICA : 環境システム計測制御学会誌 / 学会誌「EICA」編集委員会 編, 2022年12月
      • Comparative Evaluation of Destruction Behaviors of Fluorinated POPs and their Salts by Incineration
        Fujimori, T; Saito, N; Murakami, T; Yamamoto, N; Takaoka, M; Matsukami, H
        Dioxin 2022 - 42nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2022年10月
      • Comparison of the Mass Balance Trends of Organobromine in Sediments from Osaka Bay, Beppu Bay, and Lake Biwa
        Ito, K; Fujimori, T; Fukutani, S; Anh, H. Q; Kuwae, M; Takaoka, M; Takahashi, S
        Dioxin 2022 - 42nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2022年10月
      • The study of Recovery and Reproducibility of Extractable Organofluorine in Sediment Samples Using Uncustomed Combustion Ion Chromatography
        Ito, K; Fujimori, T; Shiota, K; Matsukami, H; Takaoka, M; Takahashi, S; Ishibashi, H
        Dioxin 2022 - 42nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2022年10月
      • 木質バイオマス専焼灰を使用したジオポリマーの材料特性に関する基礎的研究
        原田耕司; 合田寛基; 高巣幸二; 陶山裕樹; 寺嶋光春; 高岡昌輝
        土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
      • 最終処分場における水銀廃棄物固化体の埋立特性(その2)
        伊東 賢生; 川瀬 敬三; 平田 修; 柳瀬 龍二; 加藤 貴史; 高岡 昌輝; 日下部 武敏; 高橋 史武
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • Life Cycle Impact Assessment on Time-series Total Mercury Release in China
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • A comprehensive theoretical model of biomass char gasification reactivity
        Qianshi SONG; Xiaohan Wang; Takaoka Masaki
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • Copper atoms inlaid in titanium zirconium oxide spherical shell for the robust Fenton-like treatment of complex biogas slurry
        JIABAI CAI; Huan Li; Masaki Takaoka
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • Implication Mechanism of Operation Time on Low-temperature Catalysis of Chloroaromatic Organics over VOx/TiO2 Catalysts
        YUNFENG MA; Xiaodong Li; Xiaoqing Lin; Masaki Takaoka
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • ボイラ過熱器管付着灰中銅の化学形態分析と腐食影響評価
        田中 しのぶ; 藤森 崇; 塩田 憲司; 戸田 朝子; 川崎 翔太; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • 都市ごみ炭化処理における化石由来炭素の固定評価
        篠原 偉; Sylwia Oleszek; 清水 正也; 塩田 憲司; 大下 和徹; 日下部 武敏; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • フッ素系POPsおよびその塩類の焼却による分解特性の比較評価
        藤森 崇; 齋藤 直也; 村上 太一; 山本 尚輝; 高岡 昌輝; 松神 秀徳
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • 浸出水に浸漬した廃水銀等処理物からの水銀溶出挙動に関する検討
        平田 修; 川瀬 敬三; 柳瀬 龍二; 日下部 武敏; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • 木質系バイオマス燃焼灰中有害金属含有量および溶出量の調査
        裴 芸蘭; 塩田 憲司; 日下部 武敏; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • 東京都臨海エリアにおける熱やCO2回収利用を考慮した都市ごみ焼却施設からの温室効果ガス削減量の将来推計
        松岡 佑; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2022年09月
      • The Influence of pH and Redox Conditions on Long-term Mercury Leaching from Sulfurized, Solidified Waste Mercury by a Serial Batch Leaching Test
        T. Kusakabe; S. Egawa; M. Takaoka
        The 15th International Conference on Mercury as a Global Pollutant, 2022年07月
      • 後藤顕之輔氏を偲んで
        高岡昌輝
        環境システム計測制御学会誌, 2022年07月, 招待有り
      • Mass Balance of Mercury by a Simulated Landfill Lysimeter with Different Landfill Pattern and Waste Type
        O. Hirata; R. Yanase; K. Kawase; M. Takaoka; T. Kusakabe; F. Takahashi
        18th International Symposium on Waste Management and Sustainable Landfilling (2021), 2021年10月
      • Environmental Impact of anthropogenic mercury releases in China in response to Minamata Convention on Mercury
        Habuer; T. Fujiwara; M. Takaoka
        7th International Conference on Low Carbon Asia & Beyond, 2021年10月
      • Behavior and Flow of Microplastics in Sludge Treatment Systems in Japan
        Sai Liu; Kazuyuki Oshita; Wenjing Guo; Masaki Takaoka
        Residuals and Biosolids Conference 2023, 2023年05月
      • Behaviour of Microplastics in Methane Fermentation of Sewage Sludge, Japan
        Wenjing Guo; Kazuyuki Oshita; Sai Liu; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        Residuals and Biosolids Conference 2023, 2023年05月
      • ごみ発電施設における発電効率向上に係る技術的要素について—特集 脱炭素 : 廃棄物高効率発電等のエネルギー利用の動向
        高岡 昌輝
        環境技術会誌, 2023年01月
      • Principal component analysis of elemental composition for woody biomass ash recycling
        Minori Ike; Shin. Iijima; Yilan Pei; Kenji Shiota; Masaki Takaoka
        Proceeding of 9th International symposium of Energy from biomass and waste, 2022年11月
      • 溶融飛灰中Csのジオポリマー固化による不溶化—Stabilization of Cs in melting fly ash by geopolymerization method
        高岡 昌輝; 中村 祐太; 塩田 憲司; 日下部 武敏; 藤森 崇; 大下 和徹
        地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集, 2018年10月
      • 脱炭素化と廃棄物資源循環
        高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2022年07月
      • 中性子放射化分析を用いた大阪湾底質コアにおける有機塩素マスバランスの時系列変化
        伊藤健登; 藤森崇; 福谷哲; 大下和徹; 高岡昌輝; 高橋真
        放射化分析及び中性子を用いた地球化学研究-4-,, 2022年07月
      • 野生のトビを対象にした抽出可能性有機塩素・臭素の時系列変化
        政木仁哉; 藤森崇; 伊藤健登; 高岡昌輝; 福谷哲; 渡辺桃加; 水川葉月; 高橋真
        第30回環境化学討論会講演要旨集, 2022年06月
      • PFAS塩類の焼却による分解挙動
        山本尚輝; 藤森崇; 村上太一; 斎藤直也; 高岡昌輝; 松神秀徳
        第30回環境化学討論会講演要旨集, 2022年06月
      • 大阪湾底質コアを用いた有機塩素マスバランスの時系列変化
        伊藤健登; 藤森崇; 福谷哲; 加三千宣; 高岡昌輝; 高橋真
        第30回環境化学討論会講演要旨集, 2022年06月
      • 中性子放射化分析における揮発性液体試料中塩素・臭素の測定方法の検討
        伊藤健登; 藤森崇; 塩田憲司; 福谷哲; 大下和徹; 高岡昌輝; 高橋真
        第30回環境化学討論会講演要旨集, 2022年06月
      • 燃焼イオンクロマトグラフィーを用いた底質中有機フッ素の測定に向けた試み
        伊藤健登; 藤森崇; 塩田憲司; 松神秀徳; 高岡昌輝; 高橋真; 石橋弘志
        第30回環境化学討論会講演要旨集, 2022年06月
      • ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)の焼却による分解挙動
        村上太一; 藤森崇; 斎藤直也; 高岡昌輝; 松神秀徳
        第30回環境化学討論会講演要旨集, 2022年06月
      • プラスチックの違いが無機塩素混合焼却時のダイオキシン類の発生挙動に与える影響
        藤森崇; 寺田彩乃; 高岡昌輝
        第30回環境化学討論会講演要旨集, 2022年06月
      • X線吸収端近傍構造を用いた底質中難水溶性臭素の形態分析
        伊藤健登; 藤森崇; 塩田憲司; 加三千宣; 高岡昌輝; 高橋真
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • 下水道分野におけるカーボンニュートラル実現に向けて
        高岡昌輝
        日本下水道事業団広報誌「季刊水すまし」, 2022年04月, 招待有り
      • An expected anthropogenic mercury release from extraction and combustion of natural resources in China
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        The 8th 3R international Scientific Conference, 2022年03月
      • Co-incineration effect of sewage sludge and municipal solid waste on the behavior of heavy metals
        Minhsuan Chen; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Kenji Shiota
        The 8th 3R international Scientific Conference, 2022年03月
      • Extraction of soluble manganese and potassium from selected biomass waste.
        Sylwia Oleszek; Kenji Shiota; MinHsuan Chen; Masaki Takaoka
        The 8th 3R international Scientific Conference, 2022年03月, 責任著者
      • Mass Balance Trend of Organohalogen in Sediment core: Trial of Revealing each Halogens Trend in the Environment
        Ito, K; Fujimori, T; Anh, H. Q; Fukutani, S; Kuwae, M; Takaoka, M; Takahashi, S
        5th Chemical Hazard Symposium, 2022年02月
      • CO-PYROLYSIS OF SPENT TEA LEVAES WITH PLASTIC WASTE
        S. Oleszek; Z. Czégény; I.S. Czirok; T. Shinohara; K.Shiota; M. Grabda; M. Takaoka
        International Symposium on Feedstock Recycling of Polymeric Materials (e-ISFR 2021), 2021年11月
      • Evaluation of the Formation of Chlorinated Dioxins from the Incineration of Various Types of Plastic
        Terada, A; Fujimori, T; Takaoka, M
        Dioxin 2021 - 41st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2021年11月
      • Mass Balance Trends of Organobromine Compounds in a Sediment Core from Beppu Bay, Japan
        Ito, K; Fujimori, T; Mukai, K; Anh, H. Q; Fukutani, S; Takaoka, M; Takahashi, S
        Dioxin 2021 - 41st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2021年11月
      • 土壌水分計を用いた種々の汚泥に対する含水率リアルタイム測定特性に関する研究—Real-time Moisture Content Measurement Characteristics of Various Sludge using Soil Moisture Sensor—京都大学環境衛生工学研究会 第44回 シンポジウム講演論文集
        劉 俊榮; 大下 和徹; 高岡 昌輝; 日下部 武敏
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年07月
      • 活性汚泥モデル(ASM)、嫌気性消化モデル(ADM)、および元素収支モデルを組み合わせた、下水処理場の統合評価ツールの開発とその検証—Development and verification of an integrated evaluation tool for wastewater treatment plants that combines an activated sludge model (ASM), an anaerobic digestion model (ADM), and an elemental balance model—京都大学環境衛生工学研究会 第44回 シンポジウム講演論文集
        MIN KYUNGSOO; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年07月
      • 特集記事 産学共同講座「脱炭素工学研究講座」のご紹介
        高岡 昌輝; 原田 浩希; Sylwia Oleszek
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年06月
      • 京都大学-清華大学環境技術共同研究・教育センターシンポジウム報告
        高岡 昌輝
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年03月
      • 世界の水銀排出削減シナリオおよび脱炭素化による共便益効果の評価
        花岡達也; 中島謙一; 森本高司; 福田真耶; 南斉規介; LI Zhaoling; VISHWANATHAN Saritha; 日下部武敏; 高岡昌輝
        エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集(CD-ROM), 2022年
      • 公開講座(座談会) 脱炭素社会に向けたごみ処理座談会(2050年に向けた課題と展望)—第65回生活と環境全国大会報告 : オンデマンド配信で開催
        橋詰 博樹; 荒井 喜久雄; 井上 吉一; 荻原 正樹; 高岡 昌輝; 田中 朝都; 新美 育文; 吉岡 敏明
        生活と環境 = Life and environment, 2022年01月
      • バッチ式反応器による水素添加メタン発酵の検討—Hydrogen-supplemented methane fermentation in batch reactor—京都大学環境衛生工学研究会 第43回 シンポジウム講演論文集
        新田 大知; 大下 和徹; 高岡 昌輝; 日下部 武敏; 髙橋 滋敏; 小中原 亨; 水野 志穂; 木村 克輝; 羽深 昭
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2021年07月
      • 活性炭素繊維を用いた廃棄物焼却炉排ガスからの水銀除去—Removal of Mercury from a Municipal Solid Waste Incinerator Exhaust Gas by Activated Carbon Fiber—京都大学環境衛生工学研究会 第43回 シンポジウム講演論文集
        山田 裕史; 松浦 雄之介; 高岡 昌輝; 日下部 武敏; 吉川 正晃
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2021年07月
      • インタビュー企画 ごみ処理技術の脱炭素達成には大きな変革が必要 : 京都大学教授 高岡昌輝氏に聞く
        高岡 昌輝
        環境施設 = Journal of water & solid waste management / 「環境施設」編集委員会 編, 2021年06月
      • 無機塩素とのプラスチック焼却により生成する芳香族有機塩素化合物:主成分分析を用いた媒体・プラスチック別組成の解析
        藤森崇; 江口哲史; 寺田彩乃; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2021年
      • 最終処分場における水銀廃棄物固化体の埋立特性
        伊東賢生; 川瀬敬三; 平田修; 柳瀬龍二; 加藤貴史; 高岡昌輝; 日下部武敏; 高橋史武
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2021年
      • 作物残渣の資源化:有機培地化と金属回収
        赤尾聡史; 高岡昌輝; OLESZEK Sylwia
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2021年
      • 木質バイオマス燃焼灰中カリウムの化学状態分析
        塩田憲司; 池美乃里; 高岡昌輝
        KEK Progress Report (Web), 2021年
      • ごみ焼却主灰に含まれる鉄系廃棄物に関する研究
        毛嘉ぎょく; 日下部武敏; 大下和徹; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2021年
      • 水銀廃棄物固化体の埋立処分における気化水銀流出特性の検討
        川瀬敬三; 伊東賢生; 平田修; 柳瀬龍二; 加藤貴史; 高岡昌輝; 日下部武敏
        全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2021年
      • 水銀大気排出制御技術の動向—Current Status of Mercury Abatement Technologies—特集 地球規模での水銀循環とその管理を目指して
        日下部 武敏; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会誌 = Material cycles and waste management research, 2021年
      • 処分場内に設置したボーリング孔周辺の環境が水銀ガス濃度に与える影響
        平田 修; 川瀬 敬三; 柳瀬 龍二; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2021年
      • 最終処分場における水銀廃棄物固化体の埋立特性
        伊東 賢生; 川瀬 敬三; 平田 修; 柳瀬 龍二; 加藤 貴史; 高岡 昌輝; 日下部 武敏; 高橋 史武
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2021年
      • 廃水銀等処理物の連続バッチ溶出試験による長期安定性評価
        江川 奨一; 日下部 武敏; 塩田 憲司; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2021年
      • 廃棄物処理関連施設からのマイクロプラスチックの排出実態調査
        原田 浩希; 高岡 昌輝; 大下 和徹; 近藤 守; 手嶋 啓介; 森田 介斗; 谷 直人; 廣澤 慶文; 谷田 克義; 木下 亮; 名間 瑞樹; 藤永 泰佳; 杉村 枝里子; 古川 航; 掃部 宏文; 遠藤 正人; 竹下 知志
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2021年
      • ペルフルオロオクタン酸(PFOA)の焼却による分解挙動
        齋藤 直也; 藤森 崇; 寺田 綾乃; 高岡 昌輝; 松神 秀徳
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2021年
      • ボイラ過熱器管付着灰中重金属等の化学形態分析と腐食影響評価
        田中 しのぶ; 藤森 崇; 戸田 朝子; 平山 敦; 山本 浩; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2021年
      • [廃棄物焼却研究部会セミナー] 地域循環共生圏における廃棄物の一体的焼却処理の可能性
        皆川 雅志; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会誌, 2020年08月17日
      • 人口減少・高齢化にともなう都市ごみ組成の将来予測と焼却処理への影響推定—Prediction of Municipal Solid Waste Composition and Estimation of Impact on Incineration Process in Depopulation and Aging Society—京都大学環境衛生工学研究会 第42回 シンポジウム講演論文集
        早崎 真也; 大下 和徹; 高岡 昌輝; 河井 紘輔
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2020年07月
      • 無機塩素とのプラスチック焼却が芳香族有機塩素化合物生成に与える影響—Formation of Chlorinated Aromatic Compounds in Incineration of Plastic Waste with Inorganic Chlorine—京都大学環境衛生工学研究会 第42回 シンポジウム講演論文集
        寺田 彩乃; 藤森 崇; 塩田 憲司; 西田 崇矩; 高見 侑佑; 高岡 昌輝
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2020年07月
      • ストーカ炉からのごみ焼却残渣における未規制元素と有価金属に関する調査—Investigation on Non-Regulated and Valuable Elements in Municipal Solid Waste Residues from Stoker Type Incinerators—京都大学環境衛生工学研究会 第42回 シンポジウム講演論文集
        毛 嘉鈺; 王 琎; 大下 和徹; 藤森 崇; 日下部 武敏; 高岡 昌輝
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2020年07月
      • 短鎖塩素化パラフィンの焼却にともなうダイオキシン類の非意図的生成—Unintentional formation of dioxins by incineration of short-chain chlorinated paraffins—京都大学環境衛生工学研究会 第42回 シンポジウム講演論文集
        藤森 崇; 西田 崇矩; 高岡 昌輝
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2020年07月
      • 自動車窓ガラスに含まれる鉄の存在状態を指標とする異同識別の可能性に関する検討
        舩附淳志; 塩田憲司; 高岡昌輝; 高岡昌輝
        SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web), 2016年
      • 革新型階段炉の適用範囲拡大に向けた実証運転報告 (第53回下水道研究発表会講演集)
        村岸 弘基; 水野 孝昭; 宮川 透; 株丹 直樹; 宍田 健一; 下川 克之; 高岡 昌輝; 大下 和徹
        下水道研究発表会講演集, 2016年
      • 都市ごみ処理飛灰中鉛のメカノケミカル処理による形態変化と溶出特性の関係
        原田浩希; 山本常平; 高岡昌輝
        SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web), 2013年
      • 下水汚泥および焼却灰に含まれる微量有害金属の挙動
        高岡昌輝
        KEK Proceedings, 2010年
      • 焼却施設におけるエネルギー回収能力増強による二酸化炭素排出量の削減効果 (特集 高効率ごみ発電等による廃棄物エネルギーの有効利用)
        高岡 昌輝
        都市清掃, 2009年11月
      • 国際交流 第4回燃焼・焼却・熱分解と排出制御に関する国際会議報告
        高岡 昌輝
        環境衛生工学研究, 2007年03月
      • 飛灰堆積層による都市ごみ焼却排ガス中の水銀除去機構の解明
        高岡昌輝
        京都大学博士論文, 2001年
      • デカブロモジフェニルエーテルの熱分解試験に関する研究—A research in the thermal decomposition test of decabromodiphenyl ether—京都大学環境衛生工学研究会 第42回 シンポジウム講演論文集
        高見 侑佑; 藤森 崇; 高岡 昌輝; 三宅 祐一; 王 斉
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2020年07月
      • 琵琶湖しゅんせつ底泥と下水汚泥焼却灰との混合溶融に関する研究
        高岡昌輝; 平岡正勝; 武田信生; 藤原健史; 岡島重伸
        下水道協会誌, 2000年
      • 研究室紹介 武田研究室紹介--京都大学大学院工学研究科環境工学専攻環境デザイン工学講座
        武田 信生; 高岡 昌輝; 大下 和徹
        環境衛生工学研究, 2003年03月
      • 日本における火葬場からのPCDD/DFs排出に関する研究
        Takeda Nobuo; Takaoka Masaki; Fujiwara Takeshi
        ダイオキシン海外調査報告書, 1998年
      • Chloride speciation in washed residue of two kinds of fly ash with different neutralization reagent
        Zhu Fenfen; Takaoka Masaki; Oshita Kazuyuki
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年11月19日
      • 平成15年度廃棄物学会奨励賞 廃棄物焼却残渣及び飛灰等に含まれる有害有機物質及び重金属の挙動 (廃棄物学会賞受賞者記念講演(論文賞・奨励賞))
        高岡 昌輝; 武田 信生
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年11月17日
      • 廃プラスチックを利用した灰溶融技術におけるケミカルリサイクル効果に関する熱力学的考察
        武田 信生; 高岡 昌輝; 浦邊 真郎
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年11月20日
      • 鉄化合物を用いたPCBsの分解に関する研究
        飼沼 正志; 高岡 昌輝; 武田 信生; 藤原 健史
        廃棄物学会研究発表会講演論文集 = Proceedings of the Annual Conference of the Japan Society of Waste Management Experts, 2000年10月10日
      • 飛灰中重金属の形態同定に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第19回シンポジウム講演論文集(1997年7月24日・25日,京都)) -- (一般講演)
        蔵本 康宏; 高岡 昌輝; 武田 信生
        環境衛生工学研究, 1997年07月
      • 2C1018 鉄鋼業からの大気への水銀排出挙動(1空間-5東アジア,一般研究発表)
        福田 尚倫; 高岡 昌輝; 大下 和徹; 森澤 眞輔; 水野 忠雄
        大気環境学会年会講演要旨集, 2009年
      • 220 液化DMEを循環利用する水分・油類・PCB類の汎用常温除去技術の発明および開発(焼却溶融・安定化・無害化処理技術,資源循環・廃棄物処理技術)
        神田 英輝; 大下 和徹; 高岡 昌輝; 北出 真一郎; 武田 信生; 牧野 尚夫; 松本 忠生; 森澤 眞輔
        環境工学総合シンポジウム講演論文集, 2008年07月09日
      • プラスチック種類別の焼却による塩素化ダイオキシン類生成評価
        寺田彩乃; 藤森崇; 高岡昌輝
        第29回環境化学討論会講演要旨集, 2021年06月
      • 別府湾底質コア試料を用いた有機臭素マスバランスの時系列変化
        伊藤建登; 藤森崇; 向井康太; Hoang Quoc Anh; 福谷哲; 高岡昌輝; 高橋真
        第29回環境化学討論会講演要旨集, 2021年06月
      • 別府湾底質コア試料を用いた有機塩素マスバランスの時系列変化
        伊藤建登; 藤森崇; 向井康太; Hoang Quoc Anh; 福谷哲; 高岡昌輝; 高橋真
        第29回環境化学討論会講演要旨集, 2021年06月
      • 環境固体試料における臭素の化学種別定量:媒体間の横断比較
        向井康太; 藤森崇; 塩田憲司; 伊藤健登; 高岡昌輝; 冨岡恵大; 高橋真
        第29回環境化学討論会講演要旨集, 2021年06月
      • Characterization of fluorescent dissolved organic matter in landfill leachate using EEM-PARAFAC
        Nguyen Thi Ngoc; Takaoka Masaki; Kusakabe Taketoshi
        第55回日本水環境学会年会講演集, 2021年03月
      • Quantification of anthropogenic mercury releases by category in China in response to Minamata Convention on Mercury
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        The 7th 3RINCs 2021, 2021年03月
      • Characteristics of Metal(loid)s, Chlorine and Brominated Flame Retardants in Soil from MSW Open Dumping and Burning Site in Kabwe, Zambia
        Mengmei Zhang; Takashi Fujimori; Shouta M M Nakayama; Kenji Shiota; Hokuto Nakata; Mayumi Ishizuka; John Yabe; Masaki Takaoka
        The 7th 3RINCs 2021, 2021年03月
      • Historical trend and Background of Municipal Solid Waste Incineration in China
        Li Yuting; Kosuke Kawai; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        The 7th 3RINCs 2021, 2021年03月
      • 我が国におけるごみ焼却残渣及び木質バイオマス燃焼灰の発生量
        高岡昌輝; 池美乃里
        日本エネルギー学会機関誌, 2021年
      • イオン交換樹脂分解残渣のジオポリマー固化(2)ジオポリマーの真空乾燥に及ぼすスケールアップの影響
        菊池孝浩; 鈴木泰博; 佐々木忠志; 池田孝夫; 高岡昌輝
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2021年
      • ポストコロナ時代の廃棄物・リサイクル分野
        高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会誌, 2020年12月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Mechanistic Study on Bromination of Carbon and Formation of PBDD/Fs by Copper Bromide
        Fujimori, T; Takaoka, M; Tong, C; Li, X; Zhang, M
        15th China-POPs Forum, 2020年11月, 招待有り
      • 短鎖塩素化パラフィン類含有ワックス由来の熱分解生成物の定性分析
        藤森崇; 高岡昌輝
        環境化学オンライン研究発表会要旨集, 2020年09月
      • Contamination of Metal(loid)s and Chlorine in Soil from an Open Dumping and Burning Site of Municipal Solid Waste in Kabwe, Zambia
        Zhang, M; Fujimori, T; Nakayama, MM; Shiota, K; Nakata, H; Ishizuka, M; Takaoka, M
        環境化学オンライン研究発表会要旨集, 2020年09月
      • 熱重量分析を用いたプラスチックの熱分解挙動の理解
        寺田彩乃; 藤森崇; 高岡昌輝
        環境化学オンライン研究発表会要旨集, 2020年09月
      • Characteristics of chlorine and metal(loid)s in residue and soil from an open dumping and burning site of municipal solid waste in Kabwe, Zambia
        Mengmei Zhang; Takashi Fujimori; Shouta M M Nakayama; Kenji Shiota; Hokuto Nakata; Mayumi Ishizuka; Masaki Takaoka
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2020年09月
      • Environmental impact analysis of anthropogenic mercury releases in China
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2020年09月
      • Message from the Editorial Committee
        Masaki TAKAOKA
        News letter: Japan society of material cycles and waste management, 2020年07月, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 硫黄の存在形態を指標とする交通事故現場遺留タイヤゴム片からの走行距離の推定
        舩附淳志; 塩田憲司; 高岡昌輝
        SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web), 2020年
      • 脱着挙動による活性炭吸着材中水銀種の推定
        高岡昌輝; 北谷拓也; 日下部武敏
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • ごみと土木2020-知っておきたい,最近のごみのこと-ごみの熱処理施設にみる技術の変遷と動向
        高岡昌輝
        土木学会誌, 2020年
      • 水銀に関する水俣条約に資する有効性評価の開発を目指して 水銀に関する水俣条約とその有効性評価の課題と展望
        高岡昌輝; 須田恵理子; 鈴木規之
        金属, 2020年
      • ジオポリマー法による易溶性飛灰中セシウムの固定化機構の解明
        塩田憲司; 中村祐太; 高岡昌輝
        KEK Progress Report (Web), 2020年
      • 新型コロナウィルス感染症の蔓延に伴う大学での授業等の対応
        高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2020年
      • 活性炭素繊維(ACF)を用いた水銀除去試験
        松浦雄之介; 北川勝; 高岡昌輝; 日下部武敏; 吉川正晃
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2020年
      • FIT認定施設における木質バイオマス燃焼灰の推計
        池美乃里; 大下和徹; 川越裕之; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2020年
      • デカブロモジフェニルエーテルの焼却試験による分解率および分解副生成物の評価
        高見侑佑; 藤森崇; 三宅祐一; 王斉; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2020年
      • 活性炭素繊維(ACF)を用いたごみ焼却排ガスからの水銀除去
        松浦雄之介; 北川勝; 高岡昌輝; 日下部武敏; 吉川正晃
        全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2020年
      • 無機塩素とのプラスチック焼却によるクロロベンゼン類とポリ塩化ビフェニル類の媒体別発生挙動
        寺田彩乃; 藤森崇; 西田崇矩; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2020年
      • 金属ナトリウム分散体法による短鎖塩素化パラフィン類の無害化処理:スケールアップ試験の評価
        藤森崇; 小倉正裕; 江口哲史; 寺田彩乃; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2020年
      • ジオポリマーによる溶融飛灰中セシウム不溶化に対するNaOH濃度の影響
        辻井張希; 塩田憲司; 日下部武敏; 藤森崇; 大下和徹; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2020年
      • ごみ焼却主灰に含まれる鉄系廃棄物に関する細分類調査
        MAO Jiayu; 塩田憲司; 日下部武敏; ZHANG Mengmei; 藤森崇; 大下和徹; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2020年
      • 除染廃棄物等焼却主灰・飛灰に対する灰溶融時の放射性Csの挙動の検討
        野田康一; 野田康一; 倉持秀敏; 阿部清一; 高岡昌輝; 大迫政浩
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web), 2020年
      • 有機系キレート剤を添着した活性炭の金属水銀除去評価
        高岡昌輝; 江川奨一; 日下部武敏; 坪井裕基; 増田隆洋; 服部正寛
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • Biodiesel Production from Refined Rice Bran Oil Using Eggshell Waste As Catalyst Impregnated with Silver Nanoparticles
        Febrian Rizkianto; Vinod; Kumar Jindal; Ranjna Jindal; Romanee Thongdara; Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita
        th International Conference on Green Energy and Applications (ICGEA), 2020年
      • 新しい排水用重金属処理剤の特徴と適用事例
        服部正寛; 増田隆洋; 疋田英樹; 高岡昌輝
        第41回都市清掃研究・事例発表会, 2020年
      • 水銀廃棄物固化体の埋立処分に伴う水銀気化特性の検討(その3)
        川瀬敬三; 柳瀬龍二; 松藤康司; 佐野彰; 高岡昌輝; 高橋史武
        第41回都市清掃研究・事例発表会, 2020年
      • 中間処理された水銀廃棄物の埋立処分環境に対する安定性評価
        佐野彰; 加藤貴史; 柳瀬龍二; 川瀬敬三; 高岡昌輝
        第41回都市清掃研究・事例発表会, 2020年
      • 熱処理残渣における未規制・有価物質の探索とリサイクル性調査
        原田浩希; 高岡昌輝; 大下和徹; 王琎; 毛嘉鈺; 白木敏之; 近藤守; 岩村宗千代; 森田介斗; 岡田正治; 谷直人; 谷田克義; 藤原大; 印藤信哉; 奥村拓也; 木下亮; 名間瑞樹; 藤永泰佳; 尾森圭悟; 杉村枝里子; 掃部宏文; 三宅伴憲; 遠藤正人; 竹下知志
        第41回都市清掃研究・事例発表会, 2020年
      • 小型電気炉によるごみの加熱時の構成成分の挙動
        高岡昌輝; 原田浩希; 筱岡卓也; 植田全紀
        第41回都市清掃研究・事例発表会, 2020年
      • Effect of sewage sludge incinerator type on heavy metals distribution
        Yingchao Cheng; Sylwia Oleszek; Kenji Shiota; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        The 6th 3RINCs on Tsukuba, Japan, 2020年
      • Substance Flow Analysis of mercury in China
        Habuer; Takeshi Fujiwara; Masaki Takaoka
        The 6th 3RINCs on Tsukuba, Japan, 2020年
      • Co-processing of membrane concentrate and fly ash by electrochemical oxidation treatment
        Tong Chen; Xin-ke Liang; Chen Sun; Xiao-dong Li; Masaki Takaoka
        The 6th 3RINCs on Tsukuba, Japan, 2020年
      • 人口減少・高齢化にともなう都市ごみ組成の将来予測と焼却処理への影響推定
        早崎真也; 大下和徹; 高岡昌輝; 河井紘輔
        環境衛生工学研究, 2020年
      • ストーカ炉からのごみ焼却残渣における未規制元素と有価金属に関する調査
        MAO Jiayu; WANG Jin; 大下和徹; 藤森崇; 日下部武敏; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2020年
      • Production of pyrolytic liquid with low bromo-organic content frompyrolysis of polycarbonate based tetrabromobisphenol A
        Sylwia Oleszek; Shogo Kumagai; Mariusz Grabda; Toshiaki Yoshioka; Masaki Takaoka
        The 6th 3RINCs on Tsukuba, Japan., 2020年
      • 水銀廃棄物固化体の埋立処分に伴う水銀気化特性の検討(その4)
        川瀬敬三; 柳瀬龍二; 佐野彰; 高岡昌輝; 日下部武敏; 高橋史武
        全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2020年
      • ジオポリマーによる飛灰中セシウム不溶化における吸着の寄与
        辻井張希; 中村祐太; 塩田憲司; 日下部武敏; 藤森崇; 大下和徹; 高岡昌輝
        第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2019年09月
      • デカブロモジフェニルエーテルの熱分解試料および分解副生成物の評価
        高見侑佑; 藤森崇; 向井康太; 西田崇矩; 三宅祐一; 王斉; 高岡昌輝
        第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2019年09月
      • 新規POPsの焼却による熱分解生成物のPyGC-MSを用いた定性分析
        藤森崇; 西田崇矩; 高見侑佑; 高岡昌輝
        第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2019年09月
      • Formation of Dioxins from Open Burning of Cable: Effect of Copper and Investigation of the Mechanisms
        Zhang, M; Fujimori, T; Li, X; Shiota, K; Takaoka, M
        Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Kyoto, Japan, 2019年08月
      • Establishment of an Analytical Method for Detecting Decabromodiphenyl Ether and Evaluation of its Thermal Decomposition Products
        Takami, Y; Fujimori, T; Shiota, K; Mukai, K; Nishida, T; Takaoka, M
        Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Kyoto, Japan, 2019年08月
      • Characteristics of High-Temperature-induced Destruction of Short-Chained Chlorinated Paraffins in Wax
        Nishida, T; Fujimori, T; Eguchi, A; Takaoka, M
        Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Kyoto, Japan, 2019年08月
      • Investigations of Simplified Analytical Methods for Commercial Mixture of Short-Chain Chlorinated Paraffins
        Eguchi, A; Fujimori, T; Nishida, M; Takaoka, M
        Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Kyoto, Japan, 2019年08月
      • Laboratory-Scale Examination of the Dechlorination of Short-Chain Chlorinated Paraffins Using the Metal Sodium Dispersion Method
        Fujimori, T; Ogura, M; Takaoka, M
        Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Kyoto, Japan, 2019年08月
      • 金属ナトリウム分散体法による短鎖塩素化パラフィン類の無害化処理のための初期検討
        藤森崇; 小倉正裕; 高岡昌輝
        第28回環境化学討論会講演要旨集, 2019年06月
      • 中国製ワックス中の短鎖塩素化パラフィン類および不純物測定
        西田崇矩; 藤森崇; 高岡昌輝
        第28回環境化学討論会講演要旨集, 2019年06月
      • 高温加熱処理による短鎖塩素化パラフィン類の分解特性の初期検討
        西田崇矩; 江口哲史; 藤森崇; 高岡昌輝
        第28回環境化学討論会講演要旨集, 2019年06月
      • デカブロモジフェニルエーテルの分析方法の確立および熱分解試料への適用
        高見侑佑; 藤森崇; 塩田憲司; 向井康太; 西田崇矩; 高岡昌輝
        第28回環境化学討論会講演要旨集, 2019年06月
      • 塩素化パラフィン製剤の分解率算出に関する簡易分析法の検討
        江口哲史; 藤森崇; 西田崇矩; 高岡昌輝
        第28回環境化学討論会講演要旨集, 2019年06月
      • Disintegration and Siloxane Removal of Sewage Sludge by Ultrasonic Treatment Prior to Anaerobic Digestion
        Kazuyuki Oshita; Atsuki Yana; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori; Taketoshi Kusakabe
        WEF/IWA Residuals and Biosolids Conference 2019, Fort Lauderdale, Florida, USA, 2019年05月
      • Operational Characteristics of Simultaneous Removal of Siloxane and H2S from Biogas Using a Biotrickling Filter
        Yuyao Zhang; Daisuke Minami; Toshihiro Tanaka; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        WEF/IWA Residuals and Biosolids Conference 2019, Fort Lauderdale, Florida, USA, 2019年05月
      • Co-incineration Possibility and Regional Analysis of Municipal Solid Waste and Sewage Sludge
        Masaki Takaoka; Zheng Zhang; Kazuyuki Oshita; Ryo Matsuo; Kyoto Univeristy; Kazue Shibata; Masaru Sakamoto
        WEF/IWA Residuals and Biosolids Conference 2019, Fort Lauderdale, Florida, USA, 2019年05月
      • 重金属の固定化に向けたアルミノシリケート硬化体の出発原料となる非晶質Si-Al粉末の開発
        佐藤 淳也; 入澤 啓太; 中澤 修; 高岡 昌輝
        平成31年度日本原子力学会北関東支部若手研究者発表会, 2019年03月
      • Evaluation of Different Sewage Sludges as a Potential of Biodiesel Source in Japan
        Febrian Rizkianto; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Takeshi Katsumi; Ranjna Jindal
        5th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (3RINCs) 2019, Bangkok, Thailand, 2019年03月
      • 最終埋立処分地における水銀の挙動に及ぼす溶存有機物の影響
        日下部武敏; 高岡昌輝
        第53回日本水環境学会年会, 2019年03月
      • Detection of Genes Relating Mercury Methylation in Waste Landfills in Japan
        Tomonori Ishigaki; Kazunari Sei; Daisuke Inoue; Masaki Takaoka; Masato Yamada
        IWWG-ARB 2019, Bangkok, Thailand, 2019年02月
      • Immobilization of toxic metals in MSWI fly ash by geopolymerization using incinerator bottom ash
        Yuma Kawasaki; Masaki Takaoka; Taketoshi Kusakabe; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori; Kenji Shiota
        5th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (3RINCs) 2019, Bangkok, Thailand, 2019年02月
      • Mass Balance of Heavy Metals in One Closed Landfill site for Incinerator Residues in Japan
        Yiqun Xiong; Taketoshi Kusakabe; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori; Masaki Takaoka
        The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (2019), 2019年02月
      • イオン交換樹脂分解残渣のジオポリマー固化
        菊池孝浩; 鈴木泰博; 佐々木忠志; 池田孝夫; 高岡昌輝
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 雲母含有剤による加熱下でのセシウムの捕捉機構
        原田浩希; 高岡昌輝; 塩田憲司; 伊藤華子
        SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web), 2019年
      • Historical trend of dioxin emissions from municipal solid waste incinerators in Japan 2B1-PM2-01
        Masaki Takaoka; Akihiro Matsuoka; Takumi Koyama; Takahiro Masuda
        Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Kyoto, Japan, 2019年, 最終著者
      • 下水汚泥脱水ケーキの重金属を含めた固形物元素濃度調査とその標準組成
        Chen Min-Hsuan; 大下 和徹; 高岡 昌輝; Mahzoum Yahya
        環境衛生工学研究, 2019年
      • 下水処理場に流入する汚濁粒子の粒径別発熱量とその回収可能性
        MAHZOUN Yahya; 青木 亮太; 大下 和徹; 高岡 昌輝; 藤森 崇
        下水道研究発表会講演集, 2019年
      • 除染廃棄物等熱処理残さに対する迅速な元素分析の検討
        野田 康一; 倉持 秀敏; 阿部 清一; 高岡 昌輝; 大迫 政浩
        第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2019年
      • Distribution of organo-bromine products during pyrolysis of glass reinforced epoxy resin (FR-4)
        Sylwia Oleszek; Shogo Kumagai; Mariusz Grabda; Toshiaki Yoshioka; Masaki Takaoka
        Dioxin 2019 - 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Kyoto, Japan, 2019年
      • Thermochemical Formation of PCDD/F from Open Burning of Cable
        Zhang, M; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M
        Proceedings of 3rd Chemical Hazard Symposium, Hokkaido, Japan, 2019年
      • 熱プロセスにおける有機ハロゲン化合物と重金属の関係
        藤森崇; 塩田憲司; ZHANG Mengmei; 板井啓明; 高岡昌輝
        Photon Factory News, 2019年
      • 高温加熱による短鎖塩素化パラフィンの分解処理の検討
        西田 崇矩; 藤森 崇; 三宅 祐一; 王 斉; 江口 哲史; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2019年
      • 金属ナトリウム分散体法による短鎖塩素化パラフィン類の無害化処理: 分解率の技術ガイドライン達成に向けた分析検討
        藤森 崇; 小倉 正裕; 江口 哲史; 西田 崇矩; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2019年
      • ガスエンジン排ガスを用いた焼却主灰無害化技術の開発
        藤井岳; 國松俊祐; 高岡昌輝
        第40回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2019年01月
      • 水銀廃棄物固化体の埋立処分に伴う水銀気化特性の検討(その2)
        川瀬敬三; 柳瀬龍二; 佐野彰; 高岡昌輝; 日下部武敏; 高橋史武
        第40回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2019年01月
      • 水銀廃棄物の埋立処分に伴う浸出水へのメチル水銀の流出特性
        柳瀬龍二; 川瀬敬三; 松藤康司; 高岡昌輝; 高橋史武
        第40回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2019年01月
      • コンクリート固型化された水銀廃棄物の水銀溶出特性
        佐野彰; 加藤貴史; 柳瀬龍二; 川瀬敬三; 高岡昌輝
        第40回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2019年01月
      • Bioaccessibility of Arsenic and Lead in Polluted Soils Using Three In-vitro Gastrointestinal Simulation Models
        Cao, P; Fujimori, T; Juhasz, A; Takaoka, M
        10th i-CIPEC 2018,, 2018年12月
      • Development of Solidification Technology for Sulfurized Waste Mercury Using Epoxy Resin
        Uenishi, R; Kusakabe, T; Shiota, K; Fujimori, T; Oshita, K; Takaoka, M
        10th i-CIPEC 2018, 2018年12月
      • Evaluation of Different Sewage Sludges as a Potential of Biodiesel Source
        Febrian Rizkianto; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori; Taketoshi Kusakabe; Takeshi Katsumi
        IPB & KU International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies, Bogor, Indonesia, 2018年11月
      • Thermal treatment of sewage sludge prior to dewatering
        Kana Ogino; Suchanan Thanyaphutthinon; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori; Taketoshi Kusakabe
        IPB & KU International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies, Bogor, Indonesia, 2018年11月
      • Leaching of As, B, Ba, Cr and Se from Coal Fly Ash with Acid, Alkaline and Organic solutions
        Paloma C; Frias Vargas; Masaki Takaoka
        IPB & KU International Symposium on Education and Research in Global Environmental Studies, Bogor, Indonesia, 2018年11月
      • 溶融飛灰中Csのジオポリマー固化による不溶化
        高岡昌輝; 中村祐太; 塩田憲司; 日下部武敏; 藤森崇; 大下和徹
        第24回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会, 2018年10月
      • 階段式汚泥焼却炉における水銀収支の調査報告
        杉田大智; 水野孝昭; 株丹直樹; 宍田健一; 程英超; 大下和徹; 高岡昌輝
        環境システム計測制御学会誌, 2018年10月
      • 廃金属水銀等の処理物質に対する大気中への安定性評価試験方法の検討
        宮原睦; 日下部武敏; 藤森崇; 大下和徹; 高岡昌輝
        第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2018年09月
      • ごみ焼却主灰を用いたジオポリマーによる飛灰中有害金属の不溶化処理
        河﨑祐真; 塩田憲司; 大下和徹; 藤森崇; 高岡昌輝
        第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2018年09月
      • エポキシ樹脂を用いた廃水銀硫化物の固型化技術の開発
        上西隆太; 日下部武敏; 塩田憲司; 藤森崇; 大下和徹; 高岡昌輝
        第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2018年09月
      • 組成の異なる都市ごみ中バイオマスを原料としたメタン発酵残渣の脱水特性
        西薗賢志; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇
        第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2018年09月
      • 除染廃棄物の減容化施設から生じる高濃度Csを含有した飛灰に対するジオポリマー固化処理
        中村祐太; 塩田憲司; 大下和徹; 藤森崇; 高岡昌輝
        第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2018年09月
      • 褐色森林土壌における塩素・臭素の化学形態別鉛直分布
        向井康太; 藤森崇; 塩田憲司; 高岡昌輝; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本地球化学会第65回年会要旨集, 2018年09月
      • 放射性セシウムを含んだ溶融スラグからの長期溶出挙動の評価
        野田康一; 倉持秀敏; 肴倉宏史; 大迫政浩; 森重敦; 羽染久; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2018年09月
      • The behavior of mercury and other heavy metals in sewage sludge mono incinerators
        Yingchao Cheng; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka
        IWA Water Congress and Exhibition, Tokyo, 2018年09月
      • Comparison of DME and Bligh-Dyer method in lipid extraction and sewage sludge dewatering
        Quan Wang; Kazuyuki Oshita; Masaki TAKAOKA
        IWA Water Congress and Exhibition, Tokyo, 2018年09月
      • Contributions of Known Persistent Organic Pollutants (POPs) to Extractable Organochlorine or Organobromine (EOX) in Various Environmental Matrices: with Consideration of Molecular Size
        Mukai, K; Fujimori, T; Anh, HQ; Fukutani, S; Oshita, K; Takaoka, M; Takahashi, S
        2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting, 2018年08月
      • Formation of Chlorinated Dioxins by Open Burning of Cables: Reaction between Copper and PVC
        Fujimori, T; Kojima, Y; Takaoka, M; Shiota, K; Ina, T; Niwa, Y
        Dioxin 2018 - 38th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2018年08月
      • 階段炉における水銀収支の調査報告
        杉田大智; 水野孝昭; 株丹直樹; 宍田健一; 大下和徹; 高岡昌輝
        第55回下水道研究発表会講演論文集, 2018年08月
      • 超音波可溶化処理による汚泥中シロキサンの除去
        梁篤生; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 日下部武敏
        環境衛生工学研究, 2018年07月
      • 除染廃棄物溶融スラグにおける放射性セシウムの長期溶出挙動評価
        野田康一; 倉持秀敏; 肴倉宏史; 大迫政浩; 森重敦; 羽染久; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2018年07月
      • 除染廃棄物のガス化溶融スラグに対する放射性Csの長期溶出性と塩基度の影響
        野田康一; 倉持秀敏; 肴倉宏史; 森重敦; 羽染久; 高岡昌輝; 大迫政浩
        第7回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2018年07月
      • 放射性セシウム含有廃棄物の溶融処理に関する基礎的研究
        上原慧; 原田浩希; 西崎吉彦; 市川誠吾; 山本常平; 濱利雄; 高岡昌輝
        第7回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2018年07月
      • 廃プラを含む除染廃棄物等のシャフト式ガス化溶融処理における放射性セシウムの挙動
        倉持秀敏; 野田康一; 伊藤浩平; 由井和子; 大迫政浩; 鈴木浩; 吉本雄一; 永田俊美; 真名子一隆; 吉元直子; 越田仁; 高岡昌輝
        第7回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2018年07月
      • BEHAVIOR OF RADIOACTIVE CESIUM(R-Cs) IN A DIRCT MELTING SYSTEM FACILITY AND A METHOD FOR PROMOTING EVAPORATION OF R-Cs
        NODA K; KURAMOCHI H; ITO K; SUZUKI H; YOSHIMOTO Y; YOSHIMOTO N; NAGATA T; KOSHIDA H; TAKAOKA M; OSAKO M
        6th International Conference on Industrial & Hazardous Waste Management (2018), 2018年07月
      • ガスエンジン排ガスを用いた都市ごみ焼却主灰の無害化技術の開発
        藤井岳; 山田末和; 國松俊祐; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2018年07月
      • Heavy Metal Speciation Analysis in Two Landfill Sites
        Xiong, Y; Takaoka, M; Sano, A; Shiota, K; Oshita, K; Fujimori, T
        27th KAIST-KU-NTU-NUS Symposium, Kyoto, Japan, 2018年07月
      • Biogas Upgrading Potential of Mesophilic and Thermophilic Anaerobic Digested Sludge by Hydrogen Addition
        Li, C; Oshita, K; Takaoka, M; Fujimori, T; Kusakabe, T
        27th KAIST-KU-NTU-NUS Symposium, Kyoto, Japan, 2018年07月
      • Heavy Metals in Fly Ash from Vertical Stoker Incineration of Municipal Solid Wastes
        Aminuddin, S. F; Oshita, K; Fujimori, T; Takaoka, M
        27th KAIST-KU-NTU-NUS Symposium, Kyoto, Japan, 2018年07月
      • ケーブル類の野焼きによる塩素化ダイオキシン類の生成: 銅と塩ビの反応
        藤森崇; 小島雄祐; 高岡昌輝; 塩田憲司; 丹羽尉博
        第27回環境化学討論会講演要旨集, 2018年05月
      • 難水溶性画分に着目したE-waste野焼き土壌における塩素の種別定量
        向井康太; 藤森崇; 塩田憲司; 西村智椰; 伊藤延也; 高岡昌輝
        第27回環境化学討論会講演要旨集, 2018年05月
      • 都市ごみ焼却飛灰中ハロゲン化多環芳香族炭化水素類のバイオアクセシビリティ
        西田崇矩; 藤森崇; 高岡昌輝; 塩田憲司
        第27回環境化学討論会講演要旨集, 2018年05月
      • 硫化処理された水銀廃棄物の水銀溶出特性
        佐野彰; 加藤貴史; 柳瀬龍二; 川瀬敬三; 高岡昌輝
        第39回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2018年03月
      • 逐次抽出法によるジオポリマー中の重金属の化学形態評価
        佐藤 淳也; 入澤 啓太; 高岡 昌輝; 中澤 修
        平成30年度日本原子力学会北関東支部若手研究者発表会, 2018年03月
      • Top Runner's Eye わたしはこう見る 「水銀」を取り巻く現状と課題
        高岡 昌輝
        環境衛生工学研究, 2018年02月
      • 教室情報 北海道大学 衛生工学シンポジウムに参加して
        高岡 昌輝
        環境衛生工学研究, 2018年02月
      • 水銀廃棄物処理に関する大気への排出
        高岡 昌輝
        都市清掃, 2018年01月, 招待有り
      • Effect of lead speciation on its oral bioaccessibility in surface dust and soil of electronic-wastes recycling sites
        Takashi Fujimori; Masaya Taniguchi; Tetsuro Agusa; Kenji Shiota; Masaki Takaoka; Aya Yoshida; Atsushi Terazono; Florencio C. Ballesteros; Hidetaka Takigami
        Journal of Hazardous Materials, 2018年
      • 遊星ボールミルを用いた水銀無害化の実施例
        高岡 昌輝; 水野 良幸; 藤本 信司
        環境資源工学:資源処理技術, 2018年, 招待有り
      • 中国におけるごみ焼却飛灰管理の現状と課題
        藤吉 秀昭; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会誌, 2018年, 招待有り
      • POPs廃棄物の適正処理-技術と展望-
        高岡昌輝; 藤森崇
        廃棄物資源循環学会誌, 2018年, 招待有り
      • Quantitative Speciation of Chlorine in Electronic Waste Open Burning Soils: Focus on Water-insoluble Fractions
        Mukai, K; Fujimori, T; Shiota, K; Nishimura, C; Ito, N; Takaoka, M
        Organohalogen Compounds, 2018年, 査読有り
      • Speciation of Extractable Organhalogens According to Molecular Size in Various Environmental Matrices
        Mukai, K; Fujimori, T; Anh, H. Q; Fukutani, S; Oshita, K; Takaoka, M; Takahashi, S
        Organohalogen Compounds, 2018年, 査読有り
      • XAFS Investigation of Chromium Chloride Catalysed Formation of Dioxins
        Zhang, M; Fujimori, T; Shiota, K; Mukai, K; Buekens, A; Li, X; Niwa, Y; Takaoka, M
        Organohalogen Compounds, 2018年, 査読有り
      • 鉄系凝集剤と高分子ポリマーを用いた二液分離薬液注入による下水汚泥の 高効率脱水に関する研究
        三浦拓徒; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森 崇
        第54回環境工学フォーラム講演論文集, 2017年11月
      • 下水および汚泥に含まれる汚濁粒子の粒径別発熱量分布に関する研究
        青木亮太; 大下和徹; Yahya Mahzoun; 高岡昌輝; 藤森 崇
        第54回環境工学フォーラム講演論文集, 2017年11月
      • Different Characteristics of Insoluble Chlorine in Nature, Living Environment and Waste Incineration
        Mukai, K; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M; Funakawa, S; Takeda, A; Takahashi, S
        HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia w/ 10th AUN-SEED/Net Regional Conference on Environmental Engineering, 2017年11月
      • 易溶性飛灰のジオポリマー固化 (4)養生条件が化学形態及びセシウム浸出特性に及ぼす影響
        中村祐太; 高岡昌輝; 菊池孝浩; 鈴木泰博; 石田泰之; 市村高央; 鈴木努
        2017年秋の大会 原子力学会予稿集, 2017年09月
      • 易溶性飛灰のジオポリマー固化(3)ジオポリマーとセメント固化体の特性比較
        菊池孝浩; 鈴木泰博; 中村祐太; 高岡昌輝; 石田泰之; 市村高央; 鈴木務
        2017年秋の大会 原子力学会予稿集, 2017年09月
      • 都市ごみ焼却施設の排ガス処理プロセスにおける水銀挙動について
        岡田 正治; 上林 史朗; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2017年09月
      • 管理型最終処分場における埋立終了後の維持管理年数に関する要因分析
        袖野 玲子; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2017年09月
      • 結晶シリコン系太陽電池パネル中元素に対するハロゲン化揮発の適用
        藤森崇; 田井中直人; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2017年09月
      • 廃水銀化合物の長期安全管理のための湿式硫化処理に関する研究
        宮原睦; 日下部武敏; 藤森崇; 大下和徹; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2017年09月
      • "都市ごみ焼却施設とし尿処理施設の連携可能性とその地域性
        張錚; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 長野晃弘; 小関多賀美
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2017年09月
      • Formation of Chlorinated Aromatic Compounds via Primary Combustion of Carbon Nanomaterials with Salt
        Fujimori, T; Toda, A; Takaoka, M
        Dioxin 2017 - 37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2017年08月, 査読有り
      • The Thermochemical Formation of Brominated Aromatic Compounds from Tetrabromobisphenol A at E-waste Open Burning Sites
        Kojima, Y; Fujimori, T; Shiota, K; Ina, T; Oshita, K; Takaoka, M
        Dioxin 2017 - 37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2017年08月, 査読有り
      • Quantification of Total Organohalogens (TOX) in Environmental Solid Samples by Using Combustion-ion Chromatography
        Mukai, K; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M; Funakawa, S; Takeda, A; Takahashi, S
        Dioxin 2017 - 37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2017年08月, 査読有り
      • Sulfurization of Mercury from Gold Production Using a Planetary Ball Mill
        TAKAOKA, Masaki; CHOI, Yeonuk; NAKAMURA, Shunta; MIZUNO, Yoshiyuki; KUSAKABE, Taketoshi
        Proceeding of 7th International World Gold Conference, 2017年08月
      • Total Concentrations and Chemical Forms of Chlorine in Insoluble Fractions of Environmental Solid Samples
        Mukai, K; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M; Funakawa, S; Takeda, A; Takahashi, S
        Chemical Hazard Symposium, 2017年08月
      • The Thermochemical Formation of Brominated Aromatic Compounds from Tetrabromobisphenol A at E-waste Open Burning Sites
        Kojima, Y; Fujimori, T; Shiota, K; Ina, T; Oshita, K; Takaoka, M
        Chemical Hazard Symposium, 2017年07月
      • The Bioaccessibility of Heavy Metals in Soils from an E-waste Open-burning Site, Ghana
        Cao, P; Fujimori, T; Matsui, D; Takaoka, M; Oshita, K
        環境衛生工学研究, 2017年07月
      • Biogas Upgrading in Sludge Anaerobic Digestion by Additional Hydrogen
        Li, C; Oshita, K; Takaoka, M; Fujimori, T; Kusakabe, T
        環境衛生工学研究, 2017年07月
      • ユーティリティ消費量等に基づく階段炉による下水汚泥焼却発電システムの性能評価
        萩田 諭; 水野 孝昭; 株丹 直樹; 宍田 健一; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        下水道研究発表会講演集, 2017年07月
      • Scale-up effect on sulfide processing of waste elemental mercury using a planetary ball mill
        Shunta Nakamura; Masaki Takaoka; Taketoshi Kusakaba; Yeonuk Choi; Yoshiyuki Mizuno
        Proceedings of the 12th International Conference on Mercury as Global Pollutant "ICMGP2017", 2017年07月
      • Mobility of Mercury inside Two landfill Sites in Japan
        YANG, Jing; TAKAOKA, Masaki; KUSAKABE, Taketoshi; SANO, Akira; OSHITA, Kazuyuki; FUJIMORI, Takashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Mercury as Global Pollutant "ICMGP2017", 2017年07月
      • Heating value analysis of sewage sludge of Japan
        Yahaya Mahzoun; Kazuyuki Oshita; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori
        Proceeding of IWA Specialist Conference On Sludge Management, SludgeTech 2017, 2017年07月, 査読有り
      • Investigation of precious metals in thermal treatment residues of sewage sludge
        Kazuyuki Oshita; Masashi Sumi; Masaki Takaoka; Satoshi Fukutani
        Proceeding of IWA Specialist Conference On Sludge Management, SludgeTech 2017, 2017年07月, 査読有り
      • Mercury behaviour in flue gas from a sewage sludge incinerator and melting furnace
        Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Masaharu Okada; Tomoaki Watanabe; Koji Tanida
        Proceeding of IWA Specialist Conference On Sludge Management, SludgeTech 2017, 2017年07月, 査読有り
      • 水俣条約に対応した国内の水銀廃棄物対策と今後の課題
        牛 鑫; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会誌, 2017年06月
      • Geopolymer Solidification of Fly Ash with Easily Soluble Cesium Compounds:Relationship between Chemical Form of Cs and its Immobilization
        Yuta Nakamura; Masaki Takaoka
        JAEA-Review 2017-021, 2017年06月
      • 炭素ナノ材料の一次燃焼による芳香族塩素化合物の生成
        藤森崇; 戸田朝子; 高岡昌輝
        第26回環境化学討論会講演要旨集, 2017年06月
      • 燃焼イオンクロマトグラフィーを用いた環境固体試料中の総有機ハロゲン濃度(TOX)測定:前処理方法の検討
        向井康太; 藤森崇; 塩田憲司; 舟川晋也; 高岡昌輝
        第26回環境化学討論会講演要旨集, 2017年06月
      • 燃焼イオンクロマトグラフィーを用いた環境固体試料中の総有機ハロゲン濃度(TOX)測定:種々の環境固体試料への適用
        向井康太; 藤森崇; 塩田憲司; 高岡昌輝; 舟川晋也; 武田晃; 高橋真
        第26回環境化学討論会講演要旨集, 2017年06月
      • テトラブロモビスフェノールA由来の芳香族臭素化合物の熱化学的生成機構に関する研究
        小島雄祐; 藤森崇; 塩田憲司; 伊奈稔哲; 大下和徹; 高岡昌輝
        第26回環境化学討論会講演要旨集, 2017年06月
      • ガーナにおける廃電気・電子製品の野焼き土壌のクロロベンゼン類およびポリ塩化ビフェニル類の同族体分布の類型化
        伊藤延也; 藤森崇; 板井啓明; 高岡昌輝
        第26回環境化学討論会講演要旨集, 2017年06月
      • 易溶性セシウムを含有した飛灰のジオポリマー固化 (2)Csの化学形態と不溶化の関係
        中村祐太; 高岡昌輝; 鈴木 泰博; 菊池孝浩; 石田泰之; 市村高央; 鈴木務
        2017年春の大会 予稿集, 2017年03月
      • 廃棄物埋立処分地浸出水中の溶存有機物の組成解析
        日下部武敏; 高岡昌輝; 清水芳久
        第51回日本水環境学会年会講演集, 2017年03月
      • 水銀廃棄物固化体の埋立処分に伴う水銀の挙動に関する研究(その3)
        川瀬敬三; 柳瀬龍二; 松藤康司; 高岡昌輝; 高橋史武
        第38回全国都市清掃研究・事例発表会, 2017年01月
      • 一般廃棄物処理施設の水銀挙動調査(乾式反応集じん装置による水銀除去)
        大山 曜; 三宅伴憲; 山田裕史; 高岡昌輝
        第38回全国都市清掃研究・事例発表会, 2017年01月
      • 埋立廃棄物の違いによる黒色硫化水銀の流出特性
        柳瀬龍二; 川瀬敬三; 松藤康司; 高岡昌輝; 高橋史武
        第38回全国都市清掃研究・事例発表会, 2017年01月
      • Sewage sludge incineration with power generation
        Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Takaaki Mizuno; Takanobu Hoshi; Shinya Funaki; Masao Shimada; Ryota Kawasumi
        The 6th symposium on advanced technology and its application for environmental problem, 2016年12月
      • 水俣条約を踏まえた水銀大気排出規制
        高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会誌, 2016年12月, 招待有り
      • 水銀に関する水俣条約と大気排出規制
        高岡昌輝
        ボイラ研究, 2016年12月, 招待有り
      • 廃棄物の乾式メタン発酵残渣の脱水特性に関する研究
        西薗賢志; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇
        第53回環境工学研究フォーラム講演論文集, 2016年12月
      • 火葬炉施設労働者における粒子状物質の曝露評価
        松井康人; 加藤伸之; 高岡昌輝; 米田稔
        第29回日本リスク研究学会年次大会, 2016年11月
      • 子供用玩具に含まれる重金属の誤飲リスク評価
        藤森崇; 松井大; 谷口雅哉; 高岡昌輝; 小栗朋子
        第29回日本リスク研究学会年次大会, 2016年11月
      • スウェーデン・マルメで開催された包括的な汚泥管理に関する国際会議報告
        大下 和徹; 佐藤 和明; 高岡 昌輝
        再生と利用, 2016年10月
      • 水俣条約を踏まえた国内余剰水銀量の将来推計
        袖野 玲子; 高岡 昌輝
        環境システム研究論文発表会講演集, 2016年10月
      • 階段炉による下水汚泥焼却発電システムの評価
        萩田 諭; 水野 孝昭; 株丹 直樹; 宍田 健一; 大下 和徹; 高岡 昌輝
        環境システム計測制御学会誌, 2016年10月
      • Chlorine and Copper Analyses to the Effect of the Molecular Structure of Carbon on the Mechanism of Chlorination
        Toda, A; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M
        Organohalogen Compounds, 2016年09月
      • Estimation of Future Emissions of Mercury in Japan under the Minamata Convention
        R. Sodeno; M. Takaoka
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • The Distribution of Mercury in Two Landfill Sites in Japan
        J. Yang; A. Sano; A. Matsuyama; M. Takaoka
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Sulfide Processing of Waste Elemental Mercury Using a Large Planetary Ball Mill
        S. Nakamura; A. Sano; Y. Choi; T. Kawaguchi; M. Takaoka
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Dissolution Behavior of the Landfilled Mercury Sulfide
        K. Kawase; O. Hirata; R. Yanase; Y. Matsufuji; F. Takahashi; M. Takaoka
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Biomass power generation system combined with sewage sludge incineration
        Mizuno T; Hagita S; Hoshi T; Shimokawa K; Shimada M; Kawasumi R; Oshita K; Takaoka M
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Study on Mercury Emission from Municipal Solid Waste Incinerators in Japan
        Harada H; Ishima A; Okada M; Fujinaga Y; Indo S; Miyake T; Takaoka M; Oshita K; Jing Y; Shiraki T
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Distribution of the Pollutants Polychlorinated Biphenyl and Chlorobenzene in Soil at an Electronic Waste Open Burning Site in Ghana
        Ito, N; Fujimori, T; Itai, T; Nishimura, C; Takaoka, M
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Thermochemical Formation of Brominated Aromatic Compounds from Model Mixture using the in situ X-ray Absorption Fine Structure
        Kojima, Y; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M; Oshita, K
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Chemical Form Analysis of the Chlorination of Carbon Nanomaterials in Municipal Solid Waste Incineration
        Toda, A; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Recycling of Plastic Packaging Waste: A Review of Indonesia and Japan Practice
        Putri, A. R; Fujimori, T; Oshita, K; Kamo, T; Takaoka, M
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Stabilization of Lead in Municipal Solid Waste Incineration Bottom Ash by Accelerated Aging Technology
        Ueura, D; Takaoka, M; Oshita, K; Fujimori, T; Shiota, K; Kunimatsu, S; Maeda, H
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Heavy Metal Contamination in Landfill Layers of Municipal Solid Waste
        Xiong, Y; Takaoka, M; Sano, A; Yang, J; Shiota, K; Fujimori, T; Oshita, K
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Heating Value Analysis of Sewage Sludge in Japan Considering Proximate and Ultimate Analysis
        Mahzoun, Y; Oshita, K; Takaoka, M; Fujimori, T
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Immobilization of Strontium in Waste Incineration Fly Ash Using Geopolymerization
        Nakamura, Y; Takaoka, M; Shiota, K; Fujimori, T; Oshita, K
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • Immobilization of Mercury at High Concentration Mercury in Treated Non-ferrous Metal Sludge
        S. F. Aminuddin; A. Sano; Y. Matsumoto; M. Takaoka
        Proceedings of the 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control "9th i-CIPEC 2016", 2016年09月
      • 易溶性飛灰のジオポリマー固化 (1)ジオポリマー固化体の物性評価
        鈴木泰博; 菊池孝浩; 森本泰臣; 高岡昌輝; 石田泰之; 市村高央; 鈴木務
        2016年秋の大会 予稿集, 2016年09月
      • 遊星ミルを用いた廃金属水銀の硫化処理における運転条件の検討
        中村俊太; 佐野 彰; Choi Yeonuk; 川口大生; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2016年09月
      • 水俣条約を踏まえた日本の水銀管理政策の効果
        袖野玲子; 高岡昌輝
        環境経済・政策学会2016年大会報告要旨集, 2016年09月
      • ジオポリマーによるごみ焼却飛灰中ストロンチウムの不溶化処理
        中村祐太; 高岡昌輝; 塩田憲司; 大下和徹; 藤森崇
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2016年09月
      • 炭素ナノ材料のごみ質としての熱分解挙動
        戸田朝子; 藤森崇; 佐藤健太; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2016年09月
      • ガラス製品中元素のハロゲン化揮発除去:捕捉剤の効果および支配機構
        藤森崇; 吉川達也; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2016年09月
      • Chlorine and Copper Analyses to the Effect of the Molecular Structure of Carbon on the Mechanism of Chlorination
        Toda, A; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M
        Dioxin 2016 - 36th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2016年08月
      • Thermochemical Formation of Brominated Aromatic Compounds by Using in situ X-ray Absorption Fine Structure
        Kojima, Y; Fujimori, T; Shiota, K; Takaoka, M; Oshita, K
        Dioxin 2016 - 36th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2016年08月
      • Chemical forms of cesium in ashes generated from municipal solid waste incineration
        Oshita K; Shiota K; Takaoka M
        SPring-8 Research Frontiers2015, 2016年08月, 招待有り
      • Mercury sulfide formation process under mechanochemical reaction using a planetary ball mill
        Fukuda N; Takaoka M
        SPring-8 Research Frontiers2015, 2016年08月, 招待有り
      • CO2回収型石炭火力発電プラント向けシフト触媒の反応選択性
        佐々木崇; 鈴木朋子; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2016年07月
      • 水俣条約を踏まえた国内水銀使用製品からの水銀回収予測
        袖野玲子; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2016年07月
      • 二液分離薬注による下水汚泥の脱水促進効果に関する研究
        大下和徹; 山田恭平; 塩田憲司; 高岡昌輝; 藤森崇; 水野孝昭; 株丹直樹; 下川克之
        第53回下水道研究発表会講演論文集, 2016年07月
      • 土壌摩砕操作が与えるCs、Sr溶出への影響
        木村健貴; 福谷哲; 池上麻衣子; 米田稔; 高岡昌輝
        第5回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2016年07月
      • 階段炉による下水汚泥焼却発電システムの評価
        萩田諭; 水野孝昭; 株丹直樹; 宍田健一; 大下和徹; 高岡昌輝
        タクマ技報, 2016年06月
      • E-wasteリサイクルサイトの表層媒体中鉛のバイオアクセシビリティに対する化学形態の寄与
        藤森崇; 谷口雅哉; 塩田憲司; 阿草哲郎; 吉田綾; 寺園淳; 高岡昌輝; Ballesteros Jr. F. C; 滝上英孝
        第25回環境化学討論会, 2016年06月
      • 塩素および銅の化学形態解析に基づいた飛灰中炭素の塩素化機構
        戸田朝子; 藤森崇; 塩田憲司; 高岡昌輝
        第25回環境化学討論会, 2016年06月
      • in situ X線吸収微細構造法による有機臭素化合物の熱化学的生成機構に関する研究
        小島雄祐; 藤森崇; 塩田憲司; 高岡昌輝; 大下和徹
        第25回環境化学討論会, 2016年06月
      • ガーナにおける廃電気・電子製品の野焼き土壌のクロロベンゼン類およびポリ塩化ビフェニル類による汚染分布調査
        伊藤延也; 藤森崇; 板井啓明; 西村智椰; 高岡昌輝
        第25回環境化学討論会,, 2016年06月
      • Challenges on Environmentally Sound Management of Mercury in Japan and Asia under Minamata Convention on Mercury
        Reiko Sodeno; Masaki Takaoka
        ISA Asia –Pacific Conference 2016, Hong Kong, 2016年06月
      • The Potential for Cooperation between Wastewater Treatment Plants and Municipal Solid Waste Incinerators in Japan
        R. Matsuo; M. Takaoka; K. Oshita; T. Mizuno; T. Fujimori
        HSM2016, 2nd IWA Conference on Holistic Sludge Management, Malmo, Sweden, 2016年06月
      • Dynamic Changes of Arsenic in Sewage Sludge during the Drying Process
        K. Oshita; K. Shiota; T. Nakamura; M. Takaoka; T. Fujimori
        HSM2016, 2nd IWA Conference on Holistic Sludge Management, Malmo, Sweden, 2016年06月
      • Heating Value Distribution of Suspended Solids in Wastewater for Energy Use
        Y. Mahazoun; K. Oshita; T. Nakamura; M. Takaoka; T. Fujimori
        HSM2016, 2nd IWA Conference on Holistic Sludge Management, Malmo, Sweden, 2016年06月
      • Outlook for Future Material Flows of Mercury in Japan in context of the Minamata Convention on Mercury
        Sodeno R; Takaoka M
        Proceedings of the 3rd 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management, Ha Noi, Vietnam, 2016年03月
      • Risk Assessment Based on the Bioaccessibility of Heavy Metals in Cheap Children’s Products via Oral Ingestion: Vietnam and Japan Markets
        Fujimori, T; Matsui, D; Taniguchi, M; Takaoka, M; Oguri, T
        Proceedings of the 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (3RINCs), Ha Noi, Vietnam, 2016年03月
      • Recycling of Plastic Packaging Waste: Lessons for Indonesia from Japanese Knowledge and Practice
        Putri, A. R; Takaoka, M; Oshita, K; Fujimori, T; Kamo, T
        Proceedings of the 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (3RINCs), Ha Noi, Vietnam, 2016年03月
      • Special Issue on Dioxins, Sources and Effects, Formation and Abatement: Part I
        Alfons Buekens; Bogdan Z. Dlugogorski; Slawo Lomnicki; Shengyong Lu; Kees Olie; Masaki Takaoka
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENT AND POLLUTION, 2016年
      • 塩化セシウムおよび塩化ストロンチウム添加 パイロフィライトジオポリマー中塩素の化学状態分析
        塩田憲司; 中村祐太; 藤森崇; 大下和徹; 高岡昌輝
        PF Activity Report 2015B, 2016年
      • 水俣条約を踏まえた水銀需給の動向と余剰水銀の発生予測
        袖野 玲子; 高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2016年
      • 都市環境工学専攻における国際交流の取組報告
        矢澤大志; 近藤崇; 沈尚; 橋本宗樹; Maneechot Luksanaree; 五味良太; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2016年01月
      • 第4回廃棄物焼却施設からの水銀排出、連載講義:水銀に関する水俣条約と水銀廃棄物の処理・処分(管理)
        高岡 昌輝
        日廃振センター情報, 2016年01月, 招待有り
      • 水銀廃棄物固化体の埋立処分に伴う水銀の挙動に関する研究(その2)
        川瀬敬三; 柳瀬龍二; 松藤康司; 高岡昌輝; 高橋史武
        第37回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2016年01月
      • 下水汚泥焼却熱によるバイナリー発電
        高岡 昌輝
        環境システム計測制御学会, 2016年, 招待有り
      • 廃棄物の熱処理とエネルギー回収を取り巻く最新動向・展望について
        高岡 昌輝
        都市清掃, 2016年, 招待有り
      • 水銀廃棄物の処理・処分・管理に関する研究
        高岡 昌輝
        Endocrine disrupter news letter、 環境ホルモン学会, 2015年12月, 招待有り
      • The Effect of Curing Condition on immobilization of Cesium in Waste Incineration Fly Ash by Geopolymerization
        Masaki Takaoka; Takafumi Nakamura; Kenji Shiota; Kazuyuki Oshita; Takashi Fujimori
        Pacifichem 2015, Honolulu, Hawai, USA, 2015年12月
      • Mercury species in activated carbon with added potassium sulfide or calcium chloride
        Masaki Takaoka; Akira Sano; Kenji Shiota; Daisuke Hamaguchi
        Pacifichem 2015, Honolulu, Hawai, USA, 2015年12月
      • Current Trend of Waste to Energy in Japan
        Masaki Takaoka
        China-Japan Joint Seminar on Wastewater Resource Reclamation and Reuse in the Course of Urbanization ,Shenzhen, China, 2015年12月
      • フェロニッケル製造プロセスにおけるニッケルおよび随伴元素(Co, Cr)の化学状態分析に基づく回収可能性評価
        李キテイ; 藤森崇; 高岡昌輝; 大下和徹; 中島謙一
        第52回環境工学研究フォーラム講演論文集, 2015年11月
      • 相互間距離等を利用した下水処理施設と, 都市ごみ焼却施設の連携可能性の検討
        松尾遼; 大下和徹; 水野忠雄; 高岡昌輝; 藤森崇
        第52回環境工学研究フォーラム講演論文集, 2015年11月
      • Development of Shift Catalyst Reactive at Low Temperature in Coal-Fired Power Generation for Next Generation
        Sasaki T; Suzuki T; Takaoka M
        2015 AIChE annual meeting, Salt Lake , Utah, USA, 2015年11月
      • Substance Flow Analysis of Mercury Emissions and Releases in Malaysia
        Habuer; Fujimori, T; Yoshimoto, N; Takaoka, M; Oshita, K; Sakai, N; Sharifah; A. S. A. K
        The Risk Based Asian Oriented Integrated Watershed Management - 5th Comprehensive Symposium, Kyoto, Japan, 2015年11月
      • 第3回廃金属水銀等の適正処理・処分・管理、連載講義:水銀に関する水俣条約と水銀廃棄物の処理・処分(管理)
        高岡 昌輝
        日廃振センター情報, 2015年10月, 招待有り
      • Salinity and nutrient effects of cattle manure ash on shoot and root growth at the seedling stage of Komatsuna
        Tran Quoc Thinh; 前田 守弘; 大下 和徹; 高岡 昌輝; 藤原 拓
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2015年09月
      • Depth characteristic of mercury in a landfill site of Japan
        Yang J; Sano A; Yanase R; Takaoka M
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年09月
      • 促進エージングによる焼却主灰の無害化・アスファルト骨材有効利用検討
        國松 俊佑; 前田 洋; 藤井 岳; 高岡 昌輝
        第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年09月
      • ガラス製品中鉛、ヒ素、アンチモンの揮発除去に対するテトラブロモビスフェノールAおよび都市ごみ焼却飛灰の適用
        藤森崇; 吉川達也; 高岡昌輝
        第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年09月
      • ,バイオアクセシビリティを用いた子供用玩具中重金属の経口摂取リスク評価
        松井大; 藤森崇; 谷口雅哉; 高岡昌輝; 塩田憲司; 小栗朋子
        第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年09月
      • 都市ごみ焼却飛灰中の金属触媒によるダイオキシン類等の生成に対する水蒸気の影響
        林星辰; 藤森崇; 高岡昌輝
        第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年09月
      • 都市ごみ焼却飛灰中の炭素分子構造が芳香族塩素化合物の生成に与える影響
        戸田朝子; 藤森崇; 高岡昌輝; 西村智椰; 林星辰
        第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年09月
      • Mo系触媒の活性成分形成条件の検討
        佐々木崇; 鈴木朋子; 福原広嗣; 高岡昌輝
        化学工学会第47秋季大会, 2015年09月
      • Effect of Carbon Nanomaterials on the Formation of Chlorinated Aromatics in MSWI Fly Ash
        Fujimori, T; Toda, A; Takaoka, M; Nishimura, C; Lin, X
        Dioxin 2015 - 34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Sao Paulo, Brazil, 2015年08月
      • 第2回水銀のマテリアルフローと水銀廃棄物の現状、連載講義:水銀に関する水俣条約と水銀廃棄物の処理・処分(管理)
        高岡 昌輝
        日廃振センター情報, 2015年07月, 招待有り
      • Risk Assessment of Heavy Metals in Cheap Children Products via Oral Ingestion Using Bioaccessibility: Vietnam and Japan Markets
        Fujimori, T; Matsui, D; Taniguchi, M; Takaoka, M; Oguri, T
        JSPS Core-to-Core Program: The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in Indochina Region & The 10th Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in Indochina Region, Da Nang, 2015年07月
      • Investigation of Treatment Property and Sludge Characteristics in Municipal Wastewater Treatment Plant in Shenzhen, China
        Matsuo, R; Oshita, K; Ma, Y; Fujime, M; Takaoka, M; Fujimori, T; Liu, X; Huang, H; Shao, P; Zhang, J.-S; Zhang, X
        JSPS Core-to-Core Program: The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in Indochina Region & The 10th Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in Indochina Region,Da Nang,, 2015年07月
      • アジア圏における金属水銀及び水銀含有製品の輸出入とマテリアルフローに関する研究
        ハボル; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2015年06月
      • 水銀の循環利用における今後の適正管理について
        高岡 昌輝
        生活と環境, 2015年05月, 招待有り
      • 水銀に関する水俣条約と水銀廃棄物の処理・処分(保管)第1回水俣条約への経緯
        高岡昌輝
        日廃センター情報, 2015年04月, 招待有り
      • 模擬体液中での可給態率を用いた幼児用玩具中重金属の経口摂取によるリスク評価
        藤森 崇; 松井 大; 谷口 雅哉; 高岡 昌輝; 塩田 憲司; 小栗 朋子
        日本衛生学雑誌, 2015年03月
      • ステークホルダーダイアログ
        高岡 昌輝
        タクマ会社案内CSR報告書2015, 2015年, 招待有り
      • 第三者所見
        高岡 昌輝
        東芝環境ソリューション(株) 社会・環境報告書2015, 2015年, 招待有り
      • 研究室紹介、京都大学大学院地球環境学堂地球益学廊、資源循環科学論分野
        高岡 昌輝
        廃コン協, 2015年, 招待有り
      • 水銀廃棄物の適正管理について
        高岡 昌輝
        産廃振興財団ニュース, 2015年, 招待有り
      • 促進エージングによる都市ごみ焼却主灰中鉛の不溶化機構の解明
        植浦大樹; 高岡昌輝; 大下和徹; 藤森崇; 塩田憲司; 前田洋
        第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年
      • Refinement of Fertilizer from Cattle Manure Incineration Ash
        Oshita K; Sun X; Kawaguchi K; Shiota K; Takaoka M; Matsukawa K; Fujiwara T
        24th Joint KAIST-KYOTO-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2015年
      • 下水汚泥の低含水率と焼却発電システムに関する研究
        山田恭平; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 水野孝昭; 星隆伸; 山崎正博; 下山克之; 島田正夫; 川住亮太
        環境衛生工学研究, 2015年
      • Removal of mercury in sulfuric acid production process of ISP zinc smelting
        Takaoka M; Hamaguchi D; Shinmura R; Sekiguchi T; Tokuichi H
        The 12th International Conference on Mercury as a Global Pollutant (ICMGP) 2015, Jeju, Korea, 2015年
      • Stabilization of Metal Mercury using Tumbling Mill Method with Sulfur and Heating Treatment
        Hamaguchi D; Takaoka M; Oshita K; Mizuno T; Fujimori T
        The 12th International Conference on Mercury as a Global Pollutant (ICMGP) 2015, Jeju, Korea, 2015年
      • Biomass Power Generation System With Sewage Sludge Incineration
        Takaoka M; Oshita K; Mizuno T; Hoshi T; Funaki S; Shimada M; Kawasumi R
        Water and Energy 2015, Washington DC, USA, June 8-10, 2015年
      • 中国の廃棄物及び汚泥について、
        高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2015年
      • 都市ごみ焼却処理施設より発生する水銀の排出抑制対策
        高岡昌輝
        JEFMA, 2015年
      • 高効率ごみ発電技術の普及に対する交付金制度の役割
        横山唯史; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会誌, 2015年
      • 水銀廃棄物に求められる適正処理法
        高岡昌輝
        INDUST, 2015年
      • 廃棄物焼却炉等、都市静脈系施設からの微小粒子状物質排出傾向
        塩田憲司; 大下和徹; 藤森崇; 高岡昌輝
        EICA, 2015年
      • 都市ごみ焼却飛灰において炭素ナノ材料の分子構造が芳香族塩素化合物の生成に与える影響
        戸田朝子; 藤森崇; 高岡昌輝; 西村智椰; 林星辰
        第24回環境化学討論会講演要旨集, 2015年
      • ベトナム北部におけるE-wasteリサイクルに伴うクロロベンゼン類およびポリ塩化ビフェニル類の環境排出実態調査
        西村智椰; 藤森崇; 鈴木剛; 阿草哲郎; 高岡昌輝; 高橋真; Nguyen M. Tue; Pham H. Viet; 田辺信介; 滝上英孝
        第24回環境化学討論会講演要旨集, 2015年
      • ベトナム、フィリピン、ガーナでのE-waste野焼き土壌における塩素化および臭素化多環芳香族炭化水素の発生状況
        西村智椰; 堀井勇一; 川西理史; 田中周平; 阿草哲郎; 板井啓明; 鈴木剛; Nguyen M. Tue; Kwado A. Asante; Florencio C. Ballesteros Jr; Pham H. Viet; 高岡昌輝; 高橋真; 田辺信介; 滝上英孝; 藤森崇
        第24回環境化学討論会講演要旨集, 2015年
      • E-wasteリサイクルサイトの表層媒体に含まれる鉛の化学形態に基づいたバイオアクセシビリテ
        藤森崇; 谷口雅哉; 塩田憲司; 阿草哲郎; 吉田綾; 寺園淳; 高岡昌輝; Ballesteros Jr. F. C; 滝上英孝
        第24回環境化学討論会講演要旨集, 2015年
      • 水銀廃棄物固化体の埋立処分に伴う水銀の挙動に関する研究
        柳瀬龍二; 川瀬敬三; 松藤康司; 高岡昌輝; 高橋史武
        第36回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2015年
      • Methane and nitrous oxide emissions following anaerobic digestion of sludge in Japanese sewage treatment facilities
        Kazuyuki Oshita; Takuya Okumura; Masaki Takaoka; Takashi Fujimori; Lise Appels; Raf Dewil
        Bioresource Technology, 2014年11月15日
      • 廃棄物焼却施設と放射性物質
        高岡 昌輝
        大気環境学会年会講演要旨集, 2014年08月
      • Chlorination of carbon during thermochemical behavior of lead by using X-ray absorption spectroscopy
        Fujimori T; Takaoka M
        Photon Factory Activity Report 2013 Part A, Highlights and Facility Report, 2014年
      • Thermochemical behavior of lead during formation of chlorinated aromatics by using X-ray absorption spectroscopy
        Fujimori T; Takaoka M
        SPring-8 Research Frontiers 2013, 2014年, 招待有り
      • Emission control of nitrous oxide and beneficial use of ash derived from cattle manure combustion
        Takaoka M; Oshita K; Kawaguchi K; Fujimori T; Matsukawa; K; Fujiwara T
        The 2nd Joint Kyoto University, Tsinghua University and JST CREST Symposium on the Promotion of Japan-China Cooperative Research and Education for Environmental Tehcnologies, Shenzhen, China, 13 December, 2014, 2014年
      • Potential Mercury Emissions from Malaysia
        Takaoka M; Yoshimoto N; Fujimori T; Sakai N; Hamaguchi D; Aishah Syed A; Kadir S; Oshita K
        4th JSPS-ACP Comprehensive Symposium, Johr, Malaysia, 3-4 December 2014, Johor, 2014年
      • Biomass power system with sewage sludge incineration
        Mizuno T; Hoshi T; Funaki S; Shimada M; Fujii T; Oshita K; Takaoka M
        9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries, 24-26 November, Kochi, Japan, 2014年
      • Long term assessment of phosphorus emission from cattle fattening
        Tsutsui H; Sakaguchi H; Sun X; Toda S; Matsukawa K; Oshita K; Takaoka M; Fujiwara T
        9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries, 24-26 November, Kochi, Japan, 2014年
      • Emission and control of nitrous oxide and composition of ash derived from cattle manure combustion using a pilot-scale fluidized bed incinerator
        Oshita K; Kawaguchi K; Takaoka M; Matsukawa K; Fujimori T; Fujiwara T
        9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries, 24-26 November, Kochi, Japan, 2014年
      • Evaluation of heavy metals in the residue of paper sludge after recovery of pulp components using an ionic liquid
        Jeong J.H; Takaoka M; Ichiura H; Oshita K; Fujimori T
        9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries, 24-26 November, Kochi, Japan, 2014年
      • Immobilization of Cesium in Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash by Geopolymerization
        Takaoka, M; Nakamura, T; Shiota, K; Oshita, K; Fujimori, T
        Proceedings of 8th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change (i-CIPEC 2014), October 15-18, Hangzhou, China, 2014年
      • Stabilization of Metal Mercury by Tumbling Mill Method with Sulfur and Heating Treatment
        Hamaguchi, D; Takaoka, M; Oshita, K; Mizuno, T; Fujimori, T
        Proceedings of 8th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change (i-CIPEC 2014), October 15-18, Hangzhou, China, 2014年
      • Behavior of Cesium and Strontium in Waste Incineration
        Aoki H; Oshita K; Fukutani S; Shiota K; Fujimori T; Takaoka M
        Proceedings of 8th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change (i-CIPEC 2014), October 15-18, Hangzhou, China, 2014年
      • Inhibition Mechanism of Thiourea during Thermochemical Formation of Chlorinated Aromatic Compounds in MSWI Fly Ash
        Fujimori, T; Nakamura, M; Shiota, K; Oshita, K; Takaoka, M
        Dioxin 2014 - 34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Madrid, Spain, Aug.-Sep., 2014年
      • Percentage Contributions of Chlorinated Aromatic Compounds in Electronic Waste Open Burning Soils
        Nishimura, C; Fujimori, T; Suzuki, G; Agusa, T; Takaoka, M; Takahashi, S; Tue, N. M; Viet, P. H; Tanabe, S; Takigami, H
        Organohalogen Compounds, 2014年, 査読有り
      • Biomass generation system with sewage sludge incineration
        Atsumi Y; Mizuno T; Tajima A; Fujii T; Tatsumi K; Sakou T; Funaki S; Yamamoto H; Shimada M; Takaoka M; Oshita K; Hoshi T; Ito T
        Grand Renewable Energy 2014 (GRE2014), 2014年
      • Siloxane removal and sludge disintegration by thermo-alkaline treatment with air stripping before anaerobic Sludge digestion
        Fujime M; Oshita K; Takaoka M; Fujimori T; Appels L; Dewil R
        The 23rd Joint KAIST-KYOTO-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2014年
      • Power generation system with sewage sludge incineration
        Atsumi Y; Mizuno T; Hoshi T; Ito T; Tatsumi K; Sakou T; Funaki S; Yamamoto H; Shimada M; Tajima A; Fujii, T; Oshita K; Takaoka M
        ECSM 2014 - 4th European Conference on Sludge Management, Izmir, Turkey, 2014年
      • Emission of particulate matter 2.5 (PM2.5) from sewage sludge incinerators
        Takaoka M; Shiota K; Yamaguchi S; Oshita K
        ECSM 2014 - 4th European Conference on Sludge Management, Izmir, Turkey, 2014年
      • Chloride volatilization ability of multiple elements in glass via thermodynamic equilibrium calculation
        Yoshikawa T; Fujimori T; Takaoka M; Mongi H
        3R International and SWAPI, Kyoto, Japan, 2014年
      • Removal of lead in cathode-ray tubes and arsenic and antimony in liquid-crystal display using chloride volatilization
        Fujimori T; Yoshikawa T; Takaoka M; Takigami H; Mongi H
        3R International and SWAPI, Kyoto, Japan, 2014年
      • Effect of co-managing organic waste using municipal wastewater and solid waste treatment systems in megacities
        Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita; Takahiro Iwamoto; Tadao Mizuno
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2014年
      • 電子式線量計を用いた焼却施設における作業者の外部被曝評価法の検討
        小山陽介; 松井康人; 塩賀淳平; 西岡和久; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        環境放射能除染学会誌, 2014年
      • エネルギー供給源としてのごみ焼却施設の現状と課題
        高岡昌輝
        生活と環境, 2014年
      • 持続可能な社会づくりに向けて
        高岡昌輝
        生活と環境, 2014年
      • 南海トラフ地震を見据えた次の災害に備えて
        三好裕司; 高岡昌輝
        環境技術, 2014年
      • 仮設焼却炉調査結果報告
        小北浩司; 増田孝弘; 高岡昌輝
        環境技術, 2014年
      • 東日本大震災により発生した災害廃棄物の焼却処理の全体概要
        古林通孝; 高岡昌輝
        環境技術, 2014年
      • スウェーデン・ヴェステロースで開催された包括的な汚泥管理に関する国際会議報告
        大下和徹; 高岡昌輝
        再生と利用, 2014年
      • 東日本大震災における災害廃棄物の焼却処理
        高岡昌輝; 古林通孝; 小北浩司
        EICA, 2014年
      • 中国・深センにおける下水処理場の元素フローおよび汚泥性状に関する調査
        藤目基慎; 大下和徹; 馬寅; 高岡昌輝; 水野忠雄; 田中宏明; 藤森崇; 対茜; 黄海; 邵平; 張金松
        環境衛生工学研究, 2014年
      • 廃棄物焼却時のセシウムおよびストロンチウムの挙動に関する研究
        青木洋志; 大下和徹; 福谷哲v塩田憲司; 藤森崇; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2014年
      • アジアにおける余剰水銀量の将来推計
        高岡 昌輝; 濱口 大輔; 周 穎君; 哈 布爾; 藤森 崇
        第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年
      • 都市ごみ焼却飛灰中の有機塩素化合物のチオ尿素による抑制
        藤森 崇; 中村 まどか; 塩田 憲司; 高岡 昌輝
        第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年
      • ガスエンジン排ガスを用いた焼却主灰促進エージング技術の開発 -2t/日スケールでの実証実験-
        前田 洋; 國松 俊佑; 藤井 岳; 高岡 昌輝
        第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年
      • ブラウン管および液晶中有害元素の塩化揮発挙動と溶出特性評価
        吉川達也; 藤森崇; 高岡昌輝
        第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年
      • 基板を主とした破砕ダスト中の Cu、Pb、Pd の粒径別濃度変化
        谷口雅哉; 藤森崇; 高岡昌輝
        第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年
      • 廃棄物焼却残渣溶融時のセシウムおよびストロンチウムの挙動に関する研究
        青木洋志; 大下和徹; 福谷哲; 塩田憲司; 藤森崇; 高岡昌輝
        第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年
      • 都市ごみ溶融施設排出ダスト中鉛の化学状態
        塩田憲司; 辻本悠真; 藤森崇; 大下和徹; 高岡昌輝
        第17回XAFS討論会要旨集, 2014年
      • 次世代型階段炉を用いた汚泥焼却発電システムに関する実証運転報告
        水野孝昭; 宮川透; 株丹直樹; 宍田健一; 星隆伸; 伊藤貴浩; 大下和徹; 高岡昌輝; 島田正夫; 山本博英; 下川克之; 濱田実; 藤井都弥子
        第51回下水道研究発表会講演論文集, 2014年
      • 下水汚泥の高効率脱水および焼却による廃熱発電システムの評価に関する研究
        山田恭平; 大下和徹; 高岡昌輝; 藤森崇; 水野孝昭; 株丹直樹; 星隆伸; 伊藤貴浩; 山崎正博; 下川克之; 山本博英; 島田正夫; 藤井都弥子
        第51回下水道研究発表会講演論文集, 2014年
      • ジオポリマー養生温度及び時間が焼却灰中セシウムの不溶化形態に与える影響
        高岡昌輝; 中村尊郁; 塩田憲司; 藤森崇; 大下和徹
        第3回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2014年
      • 放射性セシウム除染廃棄物を処理するための代替案選択手法
        戸田貴大; 米田稔; 高岡昌輝; 島田洋子; 松井康人
        第3回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2014年
      • 被災地周辺の焼却施設労働者における被曝リスク評価
        小山陽介; 松井康人; 田中知史; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        第3回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2014年
      • 廃電気・電子製品の野焼き土壌における有機塩素化合物の存在割合
        西村智椰; 藤森崇; 鈴木剛; 阿草哲郎; 大下和徹; 高岡昌輝; 高橋真; Nguyen Minh Tue; Pham Hung Viet; 田辺信介; 滝上英孝
        第23回環境化学討論会講演要旨集, 2014年
      • E-wasteリサイクルサイトの土壌とダスト中重金属の胃腸管および大腸を模擬した生理学的抽出実験
        谷口雅哉; 藤森崇; 阿草哲郎; 江口哲史; 戸次加奈江; 大下和徹; 高岡昌輝; 吉田綾; 寺園淳; Ballesteros Jr. F. C; 滝上英孝
        第23回環境化学討論会講演要旨集, 2014年
      • 一般廃棄物溶融施設排出ダスト中鉛の化学状態
        塩田憲司; 辻本悠真; 大下和徹; 藤森崇; 高岡昌輝
        物構研サイエンスフェスタ2013(第31 回PF シンポジウム, 第5回MSL シンポジウム)要旨集, 2014年
      • 高知系褐毛和種肥育牛の飼養におけるマスバランスの評価
        坂口仁規; 筒井裕文; 大下和徹; 高岡昌輝; 深田陽久; 藤原拓; 松川和嗣
        日本畜産学会第117回大会, 2014年
      • 【火葬場問題の現状と課題】火葬場整備のあり方 火葬場における有害物質の現況と対策
        高岡 昌輝; 大下 和徹
        生活と環境, 2013年08月
      • Chemical speciation of Pb in contaminated soils: (Im)mobilization by plant root growth and chemical amendments
        Hashimoto Y; Ok Y. S; Takaoka M
        SPring-8 Research Frontiers 2012, 2013年, 招待有り
      • Comparison of vapor phase synthesis and the tumbling mill method for stabilization of surplus mercury
        Hamaguchi D; Takaoka M; Oshita K; Mizuno T; Fujimori T
        The 11th International Conference on Mercury as a Global Pollutant (ICMGP), 2013年
      • 水銀に係る廃棄物と処理対策の現状と課題
        高岡昌輝
        環境技術, 2013年
      • ごみメタン化施設へのFITの導入 FIT導入によるごみメタン化施設の経済性検討
        清瀬章規; 近藤守; 前田洋; 高岡昌輝
        環境浄化技術, 2013年
      • 廃棄物焼却施設における排ガス中放射性物質の測定
        高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会誌, 2013年
      • 下水汚泥熱処理残渣に含まれる貴 金属類−その濃度や、賦存量、溶融プロセスにおける挙動を中心に−
        大下和徹; 高岡昌輝; 角壯志; 塩田憲司; 辻本悠真
        環境浄化技術, 2013年
      • 放射性物質を含む下水汚泥の処分
        高岡昌輝
        ACE建設業界, 2013年
      • 再生可能エネルギー拠点としての廃棄物発電
        高岡昌輝
        生活と環境, 2013年
      • 海外における水銀対策の状況について(EUの取り組み)
        高岡昌輝
        生活と環境, 2013年
      • 下水汚泥焼却による発電システムのFS評価
        渥美幸也; 水野孝昭; 大下和徹; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 2013年
      • 都市ごみ焼却施設における放射性核種の挙動調査
        山口真弥; 大下和徹; 高岡昌輝; 福谷哲; 藤森崇
        環境衛生工学研究, 2013年
      • 畜産廃棄物系バイオマス資源のカスケード型循環利用
        高岡昌輝; 大下和徹; 孫秀翠; 松川和嗣; 藤原拓
        環境衛生工学研究, 2013年
      • 東日本大震災により発生した災害廃棄物の焼却処理の全体概要
        高岡昌輝; 古林通孝
        第23回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2013年
      • 粒径別元素分布からみた下水汚泥焼却灰中有用金属の回収に関する研究
        村上弘将; 大下和徹; 高岡昌輝
        第50回下水道研究発表会講演論文集, 2013年
      • 消化促進前処理としての加熱およびアルカリ剤添加による汚泥中シロキサンの除去
        藤目基慎; 大下和徹; 高岡昌輝
        第50回下水道研究発表会講演論文集, 2013年
      • 階段式ストーカ炉による汚泥焼却廃熱を利用した発電システムの検討
        大下和徹; 高岡昌輝; 水野孝昭
        第50回下水道研究発表会講演論文集, 2013年
      • 都市ごみ焼却飛灰中セシウムのジオポリマー化による不溶化処理機構の解明
        中村尊郁; 高岡昌輝; 大下和徹; 塩田憲司
        第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年
      • 都市ごみガス化溶融施設から排出されるPM2.5 等微小粒子の挙動
        辻本悠真; 塩田憲司; 大下和徹; 高岡昌輝
        第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年
      • 模擬廃棄物焼却残渣を用いた溶融処理におけるCsの挙動に関する研究
        山口真弥; 大下和徹; 藤森崇; 塩田憲司; 高岡昌輝
        第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年
      • 一般廃棄物焼却施設内部に蓄積した放射性核種と空間線量率の調査
        大下和徹; 山口真弥; 福谷哲; 高岡昌輝; 藤森崇
        第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年
      • 気相合成法を用いた硫化による金属水銀の安定化
        濱口大輔; 高岡昌輝; 大下和徹; 藤森崇
        第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年
      • マレーシアにおける水銀排出インベントリ及びポテンシャルに関する調査
        高岡昌輝; 吉元直子; 藤森崇; 大下和徹; Sharifah Aishah Syed Abd Kdir; 坂井伸光
        第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年
      • 熱力学的平衡計算によるガラス素材中多元素に対する塩化揮発可能性
        吉川達也; 藤森崇; 高岡昌輝; 門木秀幸
        第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年
      • ガスエンジン排ガスによる焼却主灰促進エージング時のダイオキシン類処理特性
        藤森崇; 前田洋; 高岡昌輝
        第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年
      • 被災地周辺焼却施設における作業者に対する粒子状物質の曝露評価
        松井康人; 小山陽介; 西岡和久; 塩賀淳平; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        第2回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2013年
      • 被災地のごみ焼却施設における作業者の被曝リスク評価
        小山陽介; 松井康人; 塩賀淳平; 西岡和久; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        第2回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2013年
      • 電子式線量計を用いた焼却施設における作業者の外部被曝評価
        小山陽介; 松井康人; 塩賀淳平; 西岡和久; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        第2回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2013年
      • 火葬ダスト中クロムの粒径による化学状態の違い
        塩田憲司; 大下和徹; 辻本悠真; 藤森崇; 高岡昌輝
        第16回XAFS討論会要旨集, 2013年
      • X 線吸収微細構造を用いた窒素化合物による芳香族有機塩素化合物の生成抑制メカニズム
        中村まどか; 藤森崇; 塩田憲司; 西本芳洋; 高岡昌輝
        第73 回分析化学討論会要 旨集, 2013年
      • 芳香族有機塩素化合物の生成を左右するSO2 ガスと銅化合物の熱化学反応
        藤森崇; 西本芳洋; 塩田憲司; 高岡昌輝
        第73 回分析化学討論会要 旨集, 2013年
      • 火葬場から排出されるダスト中クロムの化学状態
        塩田憲司; 大下和徹; 辻本悠真; 藤森崇; 高岡昌輝
        第1 回物構研サイエンスフェスタ(第30 回PF シンポジウム, 第1 回 KENS シンポジウム, 第1 回MSL シンポジウム)要旨集, 2013年
      • 再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)の導入によるごみメタン化施設の経済性検討
        清瀬章規; 近藤守; 前田洋; 高岡昌輝
        第34回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2013年
      • 都市ごみ焼却飛灰中鉛による芳香族有機塩素化合物の生成への寄与
        藤森崇; 谷野佑太; 大下和徹; 高岡昌輝
        第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, pp.421-422, 2012年10月
      • Selective extraction of copper and zinc from melting fly ash using ionic liquids, Proceedings of 7th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC 2012), 4-7 September, Seoul, Korea
        Jeong J.-H; Takaoka M; Oshita K; Shiota K; Fujimori T
        Proceedings of 7th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC 2012), 4-7 September, Seoul, Korea, 2012年09月04日
      • マレーシアにおける水銀実態調査 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        吉元 直子; 高岡 昌輝; 大下 和徹
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2012年07月
      • Chlorinated aromatics in municipal -solid-waste fly ash inhibited by thermochemical zinc behavior
        Fujimori T; Takaoka M
        SPring-8 Research Frontiers 2011, 2012年, 招待有り
      • 都市ごみ焼却施設からの微小粒子状物質の排出実態把握
        塩田憲司; 今井玄哉; 水野忠雄; 大下和徹; 高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年
      • 4.5.2 Understanding the formation of dioxins using XAFS
        Masaki TAKAOKA
        Energy Recovery Linac Conceptual Design Report High Energy Accelerator Research Organization, 2012年, 招待有り
      • Sewage Sludge Disposal and Recycling Trends in Japan
        ZHU Fen-fen; Masaki Takaoka; WANG Hong-chen; ZHENG Guo-di; WANG Jia-wei; GAO Ding; ZHANG Zhao-long
        China Water and Wastewater, 2012年
      • Effect of co-managing organic waste using municipal wastewater and solid waste treatment systems in mega cities
        Takaoka M; Oshita K; Iwamoto T; Mizuno T
        Tsinghua University-Kyoto University Symposium on Research and Education of Environmental Engineering, The 4th GCOE/EML Shenzhen Symposium, Shenzhen, China, 2012年
      • Simultaneous control of chlorinated aromatics and nitrogen oxide in flue gas using urea
        Nakamura M; Takaoka M; Oshita K; Nishimoto T; Harada H; Fujihira H
        Proceeding of 7th i-CIPEC, Seoul, Korea, 2012年
      • Selective Extraction of Copper and Zinc from Melting Fly Ash using Ionic Liquids
        Jeong J., H; Takaoka M; Oshita K; Shiota K; Fujimori T
        Proceeding of 7th i-CIPEC, Seoul, Korea, 2012年
      • Emission of particulate matter 2.5 (PM2.5) from municipal solid waste incinerators
        Takaoka M; Shiota K; Imai G; Oshita K
        Proceeding of 7th i-CIPEC, Seoul, Korea, 2012年
      • Organochlorines in Surface Soil at E-waste Wire Burning and Metal Contribution by means of Quantitative X-ray Speciation
        Fujimori T; Takigami H; Takaoka M
        Proceeding of 15th International Conference on XAFS, Beijing,China, 2012年
      • Characterization of Pb, Cr, and Cd in dust emitted from municipal solid waste incineration plants
        Shiota K; Imai G; Oshita K; Takaoka M
        Proceeding of 15th International Conference on XAFS, Beijing,China, 2012年
      • 巻頭言 これからのWaste to energy
        高岡昌輝
        神鋼環境ソリューション技報, 2012年
      • 低炭素社会における廃棄物処理とエネルギー回収の在り方 (特集 低炭素社会の実現に向けた廃棄物からのエネルギーの回収と活用)
        高岡昌輝
        都市清掃, 2012年
      • 尿素添加による排ガス中芳香族塩素化合物および窒素化合物の同時制御技術の開発
        大下和徹; 中村まどか; 西本芳洋; 高岡昌輝; 大上雅晴; 原田等
        タクマ技報, 2012年
      • マレーシアにおける水銀実態調査
        吉元直子; 高岡昌輝; 大下和徹
        環境衛生工学研究, 2012年
      • 高度前ろ過プロセスを組み込んだ下水処理システムの特性とその評価に関する研究
        中村高陽; 大下和徹; 水野忠雄; 高岡昌輝; 宮田篤; 中村高士; 柳瀬哲也
        環境衛生工学研究, 2012年
      • 粒径別都市ごみ焼却ダスト中Pb, Cr の XAFS による化学状態分析
        塩田憲司; 今井玄哉; 大下和徹; 高岡昌輝
        第15 回XAFS 討論会講演要旨集, 2012年
      • 液化ジメチルエーテルを用いた家畜糞の乾燥に関する研究
        戸田覚之; 大下和徹; 高岡昌輝; 松川和嗣; 藤原拓
        第49回環境工学研究フォーラム講演集, 2012年
      • 嫌気性消化後の汚泥処理におけるメタン放散に関する研究
        奥村拓也; 大下和徹; 高岡昌輝; 水野忠雄
        EICA, 2012年
      • ガスエンジン排ガスを用いた焼却主灰の無害化促進(エージング)技術に関する研究
        前田洋; 石倉健志; 藤井岳; 高岡昌輝
        第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年
      • 都市ごみ焼却飛灰中セシウムのジオポリマー化による不溶化処理
        中村尊郁; 高岡昌輝; 大下和徹; 塩田憲司
        第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年
      • 転動ミルによる余剰水銀の硫化技術の開発
        高岡昌輝; 福田尚倫; 大下和徹; 塩田憲司
        第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年
      • 下水汚泥熱処理残渣に含まれる貴金属類に関する研究
        大下和徹; 高岡昌輝; 角壯志
        第49回下水道研究発表会講演論文集, 2012年
      • 硫黄および塩素の化学状態による都市ごみ焼却施設から排出されるPM2.5の周辺大気への影響評価
        高岡昌輝; 塩田憲司; 今井玄哉; 大下和徹
        平成24年度廃棄物資源循環学会研究討論会講演論文集, 2012年
      • 都市ごみ焼却施設から排出されるPM2.5及び施設周辺大気中PM2.5の硫黄・塩素の化学状態
        塩田憲司; 今井玄哉; 大下和徹; 高岡昌輝
        第29回PFシンポジウム要旨集, 2012年
      • 補修履歴データに基づくごみ処理施設主要機器の耐用年数
        三好裕司; 吉川克彦; 高岡昌輝; 八木美雄
        第33回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2012年
      • 下水汚泥焼却施設排ガス中のPM2.5を含む微粒子の挙動
        山口修史; 塩田憲司; 今井玄哉; 大下和徹; 水野忠雄; 高岡昌輝
        大気環境学会年会講演要旨集, 2011年08月30日
      • 分級捕集された下水焼却ダスト中ヒ素およびセレンのXAFS分析
        塩田憲司; 山口修史; 木本成; 松井康人; 水野忠雄; 大下和徹; 高岡昌輝
        XAFS討論会講演要旨集, 2011年
      • 廃棄物焼却炉からの微小粒子状物質の排出実態把握とキャラクタリゼーション(その2)
        高岡昌輝; 塩田憲司; 今井玄哉; 山口修史; 木本成; 松井康人; 大下和徹; 水野忠雄; 森澤眞輔
        廃棄物・海域水環境保全に係る調査研究助成制度成果発表会要旨集, 2011年
      • 分級捕集された下水汚泥焼却ダスト中As・SeのXAFS分析
        塩田憲司; 山口修史; 木本成; 松井康人; 水野忠雄; 大下和徹; 高岡昌輝
        PFシンポジウム要旨集, 2011年
      • Observation of Carbon Chlorinated by Oxychlorination of Ferric Chloride in a Thermal Process.
        Fujimori T; Takaoka M; Morisawa S
        Photon Factory Activity Report 2010 Part A Highlights and Facility Report, 2011年
      • Transformation of soil Pb species by plant growth and phosphorus amendment phytoremediation and metal immobilization technologies
        Hashimoto Y; Takaoka M
        SPring-8 Research Frontiers 2010, 2011年, 招待有り
      • Environmentally Friendly Engineering Approach to Solve Environmental Issue in Korea
        Jeong J. H; Takaoka M
        Environmental and Sanitary Engineering Research, 2011年, 査読有り
      • Catch crop cultivation for diffuse agricultural pollution control and resource recovery
        Fujiwara T; Kondo K; Inoue K; Yamane S; Maeda M; Nagare H; Akao S; Takaoka M; Ohtoshi K
        The 4th CESE Conference,Tainan City,Taiwan, 2011年
      • A Case Study of Municipal Sewage Sludge Management in Beijing
        Li X. Y; Takaoka M; Oshita K; Mizuno T
        Proceeding of 4th IWA-ASPIRE, Tokyo, Japan, 2011年
      • Formation of mercury sulfide by planetary ball milling for long term safe management of mercury
        Takaoka M; Fukuda N; Oshita K; Mizuno T; Shiota K
        The 10th International Conference on Mercury as a Global Pollutant, Halifax, Canada, 2011年
      • Recovery, collection and management of mercury containing waste in Japan - Fluorescent lamp-
        Takaoka M
        UNEP-DITE-IETC, WEEE/E-waste Management Workshop on Take-Back System, Osaka, Japan, 2011年, 招待有り
      • Concept of a decentralized differentiable treatment system for livestock and human excreta
        Fujiwara T; Funamizu N; Matsukawa K; Takaoka M; Fukahori S; Ushijima K; Hijikata N; Oshita K; Tsutsui H; Itoh R
        Proc. of 2nd Ameli-Eaur International symposium on sustainable water and sanitation system & 8th International symposium on sustainable water and sanitation system, 2011年
      • Investigation of Livestock Manure as a Resource for Phosphorus and Fuel
        Oshita K; Sun X; Takaoka M; Matsukawa K; Fujiwara,T
        Proceedings of the 8th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries, 2011年
      • Nutrient Recovery from Biomass Cultivated as Catch Crop for Removing Accumulated Fertilizer in Farm Soil
        Nagare H; Fujiwara T; Inoue T; Akao S; Inoue K; Takaoka M; Oshita K; Sun X
        Proceedings of the 8th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries, 2011年
      • Emission of Greenhouse Gases from Controlled Incineration of Cattle Manure
        Sun X; Oshita K; Taniguchi M; Takaoka M; Matsukawa K; Fujiwara T
        Proceedings of the 8th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries, 2011年
      • Effects of Dosing Municipal Sewage Sludge into Raw Material of Ordinary Portland Cement Clinker
        Li X. Y; Takaoka M; Shiota K; Oshita K; Mizuno T
        Proceedings of the 8th Expert Meeting on Solid Waste Management in Asia and Pacific Islands (8th SWAPI Meeting), 2011年
      • 水銀および水銀含有廃棄物の管理に関する現状
        高岡昌輝; 福田尚倫; 吉元直子
        廃棄物資源循環学会誌, 2011年
      • 水銀の使用・排出の過去と現状および今後の動向
        高岡昌輝
        化学物質と環境、, 2011年
      • 廃棄物処理施設の長寿命化・延命化対策の意義 (特集 廃棄物処理施設の長寿命化計画と基幹的設備改良)
        高岡昌輝
        都市清掃, 2011年
      • 二酸化硫黄が焼却飛灰中芳香族塩素化合物の生成に与える影響
        西本芳洋; 高岡昌輝; 大下和徹; 水野忠雄
        環境衛生工学研究, 2011年
      • 下水汚泥焼却施設から排出される微粒子の挙動
        山口修史; 塩田憲司; 今井玄哉; 高岡昌輝; 大下和徹; 水野忠雄
        環境衛生工学研究, 2011年
      • メタン発酵前での加温処理による下水汚泥中シロキサン除去プロセスの検討
        大下和徹; 尾森圭悟; 高岡昌輝; 水野忠雄
        第48回環境工学研究フォーラム講演集, 2011年
      • 二酸化硫黄と銅化合物の相互作用が焼却飛灰中芳香族塩素化合物の生成に与える影響
        西本芳洋; 藤森崇; 高岡昌輝; 大下和徹; 水野忠雄
        第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年
      • 飛灰中重金属の溶出抑制剤の使用状況に関する調査研究
        原田浩希; 森脇栄輔; 濱利雄; 高岡昌輝
        第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年
      • 都市ごみ焼却飛灰中の水銀のpH依存性溶出挙動
        水谷聡; 角谷和志; 高岡昌輝; 貫上佳則
        第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年
      • 長期保管を想定した金属水銀の安定化手法の検討
        福田尚倫; 高岡昌輝; 大下和徹; 森澤眞輔; 水野忠雄
        第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年
      • 非鉄金属製錬からの水銀回収量の将来予測に関する研究
        吉元直子; 高岡昌輝; 大下和徹; 水野忠雄
        第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年
      • 加温処理による下水汚泥中シロキサンの気相への除去挙動調査
        尾森圭悟; 大下和徹; 高岡昌輝; 水野忠雄
        第48回下水道研究発表会講演集, 2011年
      • 下水の高度前ろ過プロセスから発生する汚泥の特性に関する研究
        中村高陽; 大下和徹; 高岡昌輝; 水野忠雄; 宮田篤; 中村高士; 柳瀬哲也
        第48回下水道研究発表会講演集, 2011年
      • 塩素の定量的スペシエーションによるワイヤーバーニングサイトでの芳香族有機塩素化合物の生成機構の示唆
        藤森崇; 滝上英孝; 高岡昌輝
        第20回環境化学討論会講演要旨集, 2011年
      • 液化ジメチルエーテル抽出/Fenton酸化プロセスによる汚染底質PCBsの除去/分解
        杉村枝里子; 水野忠雄; 大下和徹; 高岡昌輝; 森澤眞輔
        日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2010年06月18日
      • Sewage Sludge Dewatering Process Using Liquified Dimethyl Ether as Solid Fuel
        Oshita K; Takaoka M; Nakajima Y; Morisawa S; KandaH; Makino H; Takeda N
        Residuals and Biosoilds 2010 Leveraging Biosoilds in th Energy-Climate Era, Savannah Georgia, 2010年05月
      • 中国・ハルビンで開催されたIWA国際汚泥管理専門家会議からの報告
        大下和徹; 高岡昌輝
        再生と利用, 2010年01月
      • 廃棄物焼却炉からの微小粒子状物質の排出実態とキャラクタリゼーション
        高岡昌輝; 塩田憲司; 今井玄哉; 木本成; 大下和徹; 水野忠雄; 森澤眞輔
        大阪湾における廃棄物・海域水環境保全に係る調査研究費助成制度 成果発表会要旨集, 2010年
      • Synchrotron X-Ray Spectroscopic Evidence of Dioxin Formation Mechanism in Solid Waste Incinerator ? Direct Chlorination of Carbon by Copper Chloride-
        Takaoka M; Fujimori T
        SPring-8 Research Frontiers 2009, 2010年, 招待有り
      • Behavior of Chlorine in Fly Ash during Dioxin Formation
        Takaoka M; Fujimori T; Oshita K
        Pacifichem 2010 Honolulu, Abstract Viewer Program Number 815, 2010年
      • PCDD/DF and Co-planar PCB Emissions from Crematories in Japan
        Takeda N; Takaoka M; Oshita K; Eguchi S
        Proceedings of the 18th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, 2010年
      • Removal of Organochlorine Compound from Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash by Micro-bubble Flotation
        Li Y; Takaoka M; Oshita K; Morisawa S
        Proceedings of the 18th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, 2010年
      • Drying Characteristics of Dewatered MSS from Beijing and Osaka Using a Muffle Furnace
        Li X. Y; Takaoka M; Zhu F; Oshita K; Mizuno T; Morisawa S
        Proceedings of the 18th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, 2010年
      • Livestock Manure as a Resource for Phosphorus and Fuel
        Sun X; Takaoka M; Oshita K; Matsukawa K; Fujiwara T
        Proceedings of the 18th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, 2010年
      • Co-management of Organic Waste by Municipal Wastewater and Solid Waste Treatment System in Shenzhen, China
        Iwamoto T; Oshita K; Takaoka M; Zhu F; Mizuno T; Morisawa S; Wang, W
        Proceedings of the 18th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, 2010年
      • Anaerobic Treatment of Municipal Biowaste by a Pilot-scale System
        Zhou Y; Wang W; Hou H; Takaoka M
        Proceedings of the 18th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, 2010年
      • Chlorides Behavior in Calcinating Process of Washed Fly Ash from Municipal Solid Waste Incinerator
        Zhu F; Takaoka M; Oshita K; Morisawa S; Kitajima Y
        Proceedings of the 18th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, 2010年
      • Application of Electrokinetic on Leaking Geomembrane Liner in Landfill
        Jeong J. H; Lee J. Y; Lee M. H; Takaoka M
        APLAS 2010, Seoul, Korea, 2010年
      • Mathematical Experimental Modeling for the Muffle Furnace Drying Process of Municipal Sewage Sludge in Beijing and Osaka
        Li X; Takaoka M; Zhu F; Oshita K; Mizuno T; Morisawa S
        Proceeding of the 6th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kuala Lumpur, Malaysia, 2010年
      • Current Status of Waste Power Generation in Japan and Its Impact on Carbon Dioxide Reduction
        Takaoka M; Takeda N; Yamagata N; Masuda T
        Proceeding of the 6th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kuala Lumpur, Malaysia, 2010年
      • 循環型社会、低炭素社会に対応した都市ごみ中間処理方式 (循環型社会、低炭素化に応える都市ごみ焼却処理-焼却研究部会特集)
        高岡昌輝; 増田孝弘
        廃棄物資源循環学会誌, 2010年
      • 焼却灰・飛灰からの重金属の回収 (環境特集)
        高岡昌輝
        紙パ技協誌, 2010年
      • 廃棄物処理施設における地球温暖化対策とストックマネジメント
        高岡昌輝
        環境技術会誌, 2010年
      • し尿 、下水汚泥およびバイオソリッドのマネジメント世界アトラスについて
        高岡昌輝; 佐藤和明
        再生と利用, 2010年
      • Topic 26 ごみ焼却でのダイオキシン発生のメカニズム
        高岡昌輝
        SPring-8 学術成果集 夢の光を使ってサイエンスの謎に挑む, 2010年
      • 水銀の国際的な削減取り組みについて
        高岡昌輝
        タクマ技報, 2010年
      • リン資源の現状と下水からの回収
        高岡昌輝
        再生と利用, 2010年
      • 中国深センにおける都市下水・ごみ処理システムでの有機性廃棄物管理に関する研究
        岩本敬弘; 大下和徹; 高岡昌輝; 朱芬芬; 水野忠雄; 森澤眞輔; 王偉
        環境衛生工学研究, 2010年
      • 溶接作業における金属ナノ粒子の化学形態に関する研究
        松井康人; 高岡昌輝; 米田稔; 奥田浩史
        環境衛生工学研究, 2010年
      • 塩素のNEXAFSによる環境分析−ダイオキシン類などの生成機構への適用例
        藤森崇; 高岡昌輝
        PF研究会「生体や環境研究に対するXAFSを中心とした放射光の応用と進展」, 2010年
      • 加温+曝気処理による下水汚泥中シロキサンの除去に関する研究
        大下和徹; 尾森圭悟; 高岡昌輝; 水野忠雄; 森澤眞輔
        EICA, 2010年
      • ステレオ計測システムを用いたごみ供給管理システムの実施設への適用に関する研究
        高岡昌輝; 伊藤大輔; 中塚大輔; 角田芳忠; 武田信生; 藤原健史; 大下和徹
        EICA, 2010年
      • 液化ジメチルエーテルによる底質中PCBsの回分式抽出と溶媒再利用に関する研究
        渥美幸也; 大下和徹; 高岡昌輝; 水野忠雄; 森澤眞輔; 神田英輝; 牧野尚夫
        第47回環境工学研究フォーラム講演集, 2010年
      • リン供給源および燃料としての家畜糞尿の資源的価値に関する調査研究
        孫秀翠; 高岡昌輝; 大下和徹; 松川和嗣; 藤原拓
        第47回環境工学研究フォーラム講演集, 2010年
      • 遊星ミルを用いたメカノケミカル合成による余剰水銀の安定化手法
        福田尚倫; 高岡昌輝; 大下和徹; 森澤眞輔; 水野忠雄
        第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2010年
      • マイクロバブル浮選による都市ごみ焼却飛灰中有機塩素化合物の分離除去に関する研究
        李艶林; 高岡昌輝; 大下和徹; 水野忠雄; 森澤眞輔; 塩田憲司
        第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2010年
      • 一般廃棄物焼却残さ中のパラジウム, 白金の分析と賦存量に関する研究
        角壯志; 高岡昌輝; 大下和徹; 水野忠雄; 森澤眞輔
        第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2010年
      • 都市ごみ焼却施設煙道で分級捕集された飛灰中鉛, カドミウム, クロムの化学形態分析
        塩田憲司; 今井玄哉; 高岡昌輝; 大下和徹; 森澤眞輔
        第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2010年
      • 都市ごみ焼却施設から排出されるPM2.5等微小粒子の挙動
        今井玄哉; 塩田憲司; 高岡昌輝; 大下和徹; 水野忠雄; 森澤眞輔
        第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2010年
      • 飛灰中重金属の塩化物・酸化物の共存が芳香族有機塩素化合物の生成に与える影響
        藤森崇; 谷野佑太; 高岡昌輝
        第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2010年
      • 廃棄物焼却炉等におけるCH4, N2O排出係数の追跡調査
        安田憲二; 占部武生; 高岡昌輝
        第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2010年
      • クリーニング作物によるハウス土壌の面的浄化と収穫物資源化を目指した組成解析
        井上賢大; 近藤圭介; 藤原拓; 大年邦雄; 山根信三; 前田守弘; 永禮英明; 高岡昌輝; 赤尾聡史
        第13回日本水環境学会シンポジウム講演集, 2010年
      • 分級捕集された都市ごみ焼却ダスト中SbおよびSnのXAFS分析
        塩田憲司; 高岡昌輝; 今井玄哉
        第13回XAFS討論会講演要旨集, 2010年
      • 低速ろ過を始点とした下水・汚泥処理システムの温室効果ガス削減効果
        大下和徹; 高岡昌輝; 庄村沙都子; 宮田篤; 柳瀬哲也
        第47回下水道研究発表会講演集, 2010年
      • Fenton反応によるPCBsの分解
        水野忠雄; 杉村枝里子; 大下和徹; 高岡昌輝; 森澤眞輔
        第19回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2010年
      • 塩素のX線吸収端近傍構造を用いるダイオキシン類生成時における炭素の塩素化機構
        藤森崇; 谷野佑太; 高岡昌輝; 森澤眞輔
        第71回分析化学討論会, 2010年
      • 塩素挙動からみた無機系抑制剤のダイオキシン類生成抑制機構の解明
        高岡昌輝; 藤森崇; 藤永泰佳
        平成22年度廃棄物資源循環学会研究討論会講演論文集, 2010年
      • 粒径別ばいじん中アンチモンの化学形態
        高岡昌輝; 塩田憲司; 今井玄哉; 大下和徹; 森澤眞輔
        平成22年度廃棄物資源循環学会研究討論会講演論文集, 2010年
      • Cl-K NEXAFSによる無機系抑制剤のダイオキシン類生成抑制機構の解明
        藤森崇; 藤永泰佳; 高岡昌輝
        第27回PFシンポジウム要旨集, 2010年
      • 分級捕集された都市ごみ焼却ダスト中SbのXAFS分析
        塩田憲司; 高岡昌輝; 今井玄哉; 森澤眞輔
        第27回PFシンポジウム要旨集, 2010年
      • 循環型社会における回収水銀の長期安全管理に関する研究
        高岡昌輝; 貴田晶子; 高橋史武; 水谷聡; 浅利美鈴; 三浦博; 小口正弘
        平成21年度廃棄物資源循環学会研究討論会講演論文集, 2009年05月
      • セッション報告
        吉田 進; 石川 隆一; 岩沢 三起男; 長尾 信明; 井手 慎司; 西田 克範; 小浜 一好; 花里 善夫; 藤原 健史; 西田 勝彦; 中里 卓治; 野口 寛; 堀内 清司; 植木 茂; 藤吉 秀昭; 竹田 允; 高岡 昌輝; 辻本 進一; 倉田 学児; 田中 良春; 関川 貴寛; 福嶋 良助; 味埜 俊; 清水 芳久; 仲田 雅司郎; 漆原 隆浩
        EICA,13 (4), pp. 11-26, 2009年03月
      • Tracking the Pathway of Diesel Exhaust Particles from the Nose to the Brain in Mice.
        Y. Matsui; N. Sakai; M. Takaoka; A. Tsuda
        AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, 2009年
      • XAFSを用いた焼却飛灰上のダイオキシン類生成機構の解明
        高岡昌輝; 藤森崇; 大下和徹; 武田信生; 森澤眞輔
        PF研究会 蛍光XAFS研究の現状と進展, 2009年
      • 火葬炉から排出される有害物質の実態調査とその抑制対策
        武田信生; 高岡昌輝; 大下和徹
        全国火葬情報交換会資料集, 2009年
      • 4-8 X線吸収分光法(XAFS)と熱力学平衡モデルによる根圏土壌の重金属形態の解明(4.土壌物理化学・鉱物,2009年度京都大会)
        橋本 洋平; 高岡 昌輝; 大下 和徹; 谷田 肇
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2009年
      • An Energy Consumption Comparison of Sewage Sludge Treatment Systems
        Oshita K; Takaoka M
        Water21, IWA, 2009年
      • PCDDs/DFs and PBDDs/DFs Emissions from Crematory
        Takaoka M; Takeda N; Oshita K; Eguchi S
        Organohalogen Compounds, 2009年, 査読有り
      • End Use of Sewage Sludge as Substitute Fuel and Raw Material in Cement Manufacturing
        Li X; Zhu F; Takaoka M; Oshita K; Morisawa S; Mizuno T
        Environmental and Sanitary Engineering Research, 2009年
      • Evaluation of New Phosphorus Recovery Technology from Sewage Treatment System
        Takaoka M; Oshita K; Kato F
        Proceeding of International Symposium "Toward a Sustainable Low Carbon Society - Green New Deal and Global Change-", Sapporo, Japan, 2009年, 招待有り
      • A Comparative Evaluation of Sewage Treatment Systems from the Perspective of Energy Comsumption
        Shomura S; Oshita K; Takaoka M; Matsumoto T; Morisawa S
        Proceedings of the 17th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kyoto, Japan, 2009年
      • Reaction Temperature of Copper Chloride in Metal-Mixture Fly Ash during Dioxins Formation by Using in situ Quick XAFS
        Fujimori T; Takaoka M; Y. Tanino; Oshita K; Morisawa S
        Proceedings of the 17th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kyoto, Japan, 2009年
      • Preliminary Investigation of Current Sewage Sludge Management in Beijing City
        Zhu F; Takaoka M; Hu J; Oshita K; Wang J; Zhang H; Liang Y; Lu C; Morisawa S; Gan Y
        Proceedings of the 17th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kyoto, Japan, 2009年
      • Sewage Sludge Dewatering Process Using Liquefied Dimethyl Ether as Solid Fuel
        Oshita K; Takaoka M; Nakajima Y; Morisawa S; Kanda H; Makino H; Takeda N
        Proceeding of The 6th Asia-Pacific Drying Conference (ADC2009), Bangkok, Thailand, 2009年
      • Waste Power Generation and Greenhouse Effect Gas Reduction
        Oshita K; Takaoka M
        Proc. of JSPS-VCC Core University Program Seminar of Group 6 , Kuala Lumpur, Malaysia, 2009年
      • A Comparative Evaluation of Sewage Treatment Systems from the Perspective of Energy Consumption
        Shomura S; Oshita K; Takaoka M; Matsumoto T; Morisawa S
        Proceedings of IWA Sludge Conference 2009 (CD-ROM) , Harbin, China, 2009年
      • Mercury Emission from Sewage Sludge Incinerator in Japan
        Takaoka M; S. Domoto; Oshita K; Takeda N; Morisawa S
        Proceedings of IWA Sludge Conference 2009 (CD-ROM) , Harbin, China, 2009年
      • A metal mixture lowers the reaction temperature of copper chloride as shown using in situ quick XAFS
        Takashi Fujimori; Masaki Takaoka; Yuta Tanino; Kazuyuki Oshita; Shinsuke Morisawa
        Journal of Physics: Conference Series, 2009年
      • Sound Recycling System for Fly Ash from Municipal Solid Waste Incinerator to Be Raw Material in Cement Industry-The Study of Calcinating Process of Washed Fly Ash-
        Zhu F; Takaoka M; Oshita K; Kitajima Y; Inada Y; Morisawa S; Tsuno H
        Proceeding of Sustainable Management of Waste and Recycled Materials in Construction, WASCON 2009, Lyon, France, 2009年
      • Mercury Emission from Crematory in Japan
        Takaoka M; Oshita K; Takeda N; Morisawa S
        Proceeding of the 9th International Conference on Mercury as a Global Pollutant(CD-ROM),Guizhou, China, 2009年
      • 焼却施設におけるエネルギー回収能力増強による二酸化炭素排出量の削減効果
        高岡昌輝
        都市清掃, 2009年
      • 海外で期待される日本の技術−中国における下水汚泥処理処分の現状−
        高岡昌輝; 朱芬芬
        月刊下水道, 2009年
      • 水銀および水銀廃棄物の管理動向について
        高岡昌輝; 福田尚倫; 三浦博
        環境衛生工学研究, 2009年
      • 液化ジメチルエーテルの種々の汚泥に対する脱水特性と その再利用性
        大下和徹; 武田和也; 高岡昌輝; 森澤眞輔; 神田英輝; 牧野尚夫
        環境衛生工学研究, 2009年
      • X線吸収分光法(XAFS)と熱力学平衡モデルによる根圏土壌の重金属形態の解明, 日本土壌肥料学会講演要旨集
        橋本洋平; 高岡昌輝; 大下和徹; 谷田肇
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2009年
      • 鉄鋼業からの大気への水銀排出挙動, 第50回大気環境学会年会講演要旨集
        福田尚倫; 高岡昌輝; 大下和徹; 森澤眞輔; 水野忠雄
        第50回大気環境学会年会講演要旨集, 2009年
      • 溶融スラグ中PbおよびCaの化学形態とPbの溶出特性の関係について
        滝本陽一; 高岡昌輝; 大下和徹; 塩田憲司; 森澤眞輔; 水野忠雄; 藤森崇
        第20回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2009年
      • 一般廃棄物焼却残渣における銀, パラジウムの賦存量と回収方法の検討
        高岡昌輝; 濱岡真由; 大下和徹; 塩田憲司; 水野忠雄; 森澤眞輔
        第20回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2009年
      • 廃棄物焼却施設におけるエネルギー回収によるCO2排出量の間接削減に関する検討
        水谷耕平; 森澤眞輔; 高岡昌輝; 大下和徹; 水野忠雄
        第20回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2009年
      • 液化ジメチルエーテルによる 種々の下水汚泥の脱水特性
        武田和也; 大下和徹; 高岡昌輝; 森澤眞輔; 神田英輝; 牧野尚夫
        第46回下水道研究発表会講演集, 2009年
      • 液化ジメチルエーテルを用いたPCB汚染底質処理の基礎検討
        大下和徹; 高岡昌輝; 北出真一郎; 武田信生; 神田英輝; 牧野尚夫; 松本忠生; 森澤眞輔
        環境衛生工学研究, 2008年07月10日
      • Asia Part in Co-management of Sludge with Solid Waste Towards More Efficient Processing
        Takaoka M
        Water21, IWA, 2008年
      • Application of extraction technology using liquid dimethyl ether to PCBs from river sediment
        Takaoka M; Oshita K; Kitade S; Takeda N; Kanda H; Makino H; Matsumoto T; Morisawa S
        Organohalogen Compounds, 2008年, 査読有り
      • Chloride Reduction in Three Kinds of Washed Fly Ash by Calcinating Process
        Zhu F; Takaoka M; Oshita K; Morisawa S; Tsuno H
        Proceedings of 5th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC ), Chiang Mai, Thailand, 2008年
      • Mercury Emission from Sewage Sludge Incinerator
        Takaoka M; Domoto S; Oshita K; Takeda N; Morisawa S
        Proceedings of 5th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC ), Chiang Mai, Thailand, 2008年
      • Extraction of Water and PCBs from River Sediment, Using Liquid Dimethyl Ether as the Extractant
        Oshita K; Takaoka M; Kitade S; Takeda N; Kanda H; Makino H; Matsumoto T; Morisawa S
        Proceedings of 5th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC ), Chiang Mai, Thailand, 2008年
      • Chloride Behavior in Washing Experiments of Two Kinds of Municipal Solid Waste Incinerator Fly Ash with Different Alkaline Reagent
        Zhu F; Takaoka M; Oshita K; Morisawa S; Tsuno H; Kitajima Y
        Proc. of the 19th Annual Conf. of the Jpn. Soc. of Waste Manage. Experts, Kyoto, Japan, 2008年
      • Development of Prototype of Energy-Saving Dewatering Process for Sewage Sludge by Using Liquefied DME Gas
        Kanda H; Makino H; Morita M; Takegami K; Yoshikoshi A; Takaoka M; Oshita K; Takeda N
        Proceedings of The 16th International Drying Symposium - 2008(IDS2008), Hyderabad, India, 2008年
      • The study of chloride behavior in raw fly ash by X-ray absorption near edge structure and X-ray diffraction
        Zhu F; Takaoka M; Oshita K; Kitajima Y; Inada Y; Morisawa S; Tsuno H
        Proceedings of the 15th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Toyohashi, Japan, 2008年
      • Characterization of Trace Constituents in Landfill Gas and a Comparison of Sites
        Takuwa Y; Matsumoto T; Oshita K; Takaoka M; Morisawa S; Takeda N
        Proceedings of the 15th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Toyohashi, Japan, 2008年
      • Extraction of Water and PCBs from River Sediment, Using Liquid Dimethyl Ether as Extractant
        Oshita K; Takaoka M; Kitade S; Takeda N; Kanda H; Makino H; Matsumoto T; Morisawa S
        Proceedings of the 15th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Toyohashi, Japan, 2008年
      • Determination of Catalytic Reaction with Copper during Dioxin Formation
        Takaoka M; T. Fujimori; Oshita K; Shiota K; Tanida H; Morisawa S
        Organohalogen Compounds, 2008年, 査読有り
      • Extraction of PCBs from River Sediment Using Liquid Dimethyl Ether as Extractant
        Oshita K; Takaoka M; Kitade S; Takeda N; Kanda Makino H. H; Matsumoto T; Morisawa S
        Proceedings of Interfaces Against Pollution 2008, Kyoto, Japan, 2008年
      • 液化ジメチルエーテルを用いた底質中ポリ塩化ビフェニルおよび水分の抽出技術の開発について
        高岡昌輝; 大下和徹
        EMATEC, 2008年
      • 日本における鉄鋼業からの水銀排出ポテンシャル推計
        高岡昌輝; 堂本真吾; 大下和徹; 森澤眞輔
        環境衛生工学研究, 2008年
      • 液化ジメチルエーテル脱水法が下水汚泥の性状に与える影響
        中島祐輔; 大下和徹; 高岡昌輝; 森澤眞輔; 武田信生; 神田英輝; 牧野尚夫
        環境衛生工学研究, 2008年
      • 下水汚泥焼却施設からの水銀排出量および水銀排出挙動に関する研究
        高岡昌輝; 堂本真吾; 大下和徹; 武田信生; 森澤眞輔
        EICA, 2008年
      • 液化ジメチルエーテルを用いたPCBs汚染底質処理の基礎検討
        大下和徹; 高岡昌輝; 北出真一郎; 武田信生; 神田英輝; 牧野尚夫; 松本忠生; 森澤眞輔
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • アルカリ剤添加による飛灰上でのダイオキシン類生成抑制
        藤永泰佳; 藤森崇; 服部成真; 高岡昌輝; 森澤眞輔; 大下和徹
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • 都市ごみ焼却灰のエージングにおける6価クロム, ホウ素, フッ素の挙動
        惣附博朗; 高岡昌輝; 大下和徹; 森澤眞輔
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • 熱処理過程における焼却灰中クロムの形態変化速度に関する検討
        小笠原奨悟; 高岡昌輝; 大下和徹; 塩田憲司; 森澤眞輔
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • 飛灰加熱時の排ガス中クロロベンゼン類のリアルタイム変化
        藤森崇; 高岡昌輝; 大下和徹; 塩野淳弘; 武田信生
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • 尿素による焼却飛灰上でのダイオキシン類再合成抑制機構の解明
        服部成真; 高岡昌輝; 松本忠生; 大下和徹; 森澤眞輔
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • 模擬飛灰での芳香族塩素化合物生成における重金属塩化物の相互作用
        谷野佑太; 藤森崇; 高岡昌輝; 大下和徹; 森澤眞輔
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • 無触媒脱硝システムの最適化
        松本暁洋; 鈴木智子; 長谷川直人; 金子正利; 天尾正夫; 大下和徹; 高岡昌輝
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • 溶融スラグ作成条件がスラグからのPb溶出特性に及ぼす影響について
        滝本陽一; 高岡昌輝; 大下和徹; 塩田憲司; 森澤眞輔
        第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • 有機塩素化合物生成時に炭素塩素化を触媒する銅の存在
        藤森崇; 高岡昌輝
        第52回日本学術会議材料工学連合講演会講演論文集, 2008年
      • 消化ガス中の共存成分がシロキサンの吸着除去に与える影響
        石原裕希子; 大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生; 森澤眞輔; 松本忠生
        第45回下水道研究発表会講演集, 2008年
      • 液化ジメチルエーテルによる下水汚泥の脱水特性と消費エネルギーの試算
        大下和徹; 中島祐輔; 高岡昌輝; 武田信生; 神田英輝; 牧野尚夫; 森澤眞輔
        第45回下水道研究発表会講演集, 2008年
      • エネルギー消費量からみた下水処理システムの比較評価に関する研究
        庄村沙都子; 大下和徹; 高岡昌輝; 森澤眞輔; 松本忠生
        第45回下水道研究発表会講演集, 2008年
      • 液化DMEを循環利用する水分・油類・PCB類の汎用常温除去技術の発明および開発
        神田英輝; 大下和徹; 高岡昌輝; 北出真一郎; 武田信生; 牧野尚夫; 松本忠生; 森澤眞輔
        日本機械学会第18回環境工学総合シンポジウム講演論文集, 2008年
      • 液化DMEを用いる下水汚泥・PCB汚染底質の常温乾燥浄化プロセスの開発
        神田英輝; 牧野尚夫; 高岡昌輝; 大下和徹; 森田真由美; 竹上敬三; 吉越昭雄
        第8回GSCシンポジウム, 2008年
      • 都市大気粉じんのPb-LIII吸収端XANESスペクトルの検出と簡易抽出結果との比較
        船坂邦弘; 東條俊樹; 谷田肇; 高岡昌輝
        第88回日本化学会年会, 2008年
      • 嗅神経を介在したディーゼル排気中ナノ粒子の曝露経路の検索
        松井 康人; 坂井 伸光; 塩田 憲司; 高岡 昌輝; 藤巻 秀和; 内山 巌雄
        大気環境学会年会講演要旨集, 2007年08月
      • 液化ジメチルエーテルを用いた下水汚泥脱水方法の基礎検討
        大下和徹; 中島祐輔; 高岡昌輝; 松本忠生; 武田信生; 神田英輝; 牧野尚夫
        環境衛生工学研究, 2007年07月04日
      • 液化ジメチルエーテルを用いた下水汚泥脱水方法の基礎検討
        大下和徹; 中島祐輔; 武田信生; 高岡昌輝; 松本忠生; 神田英輝; 牧野尚夫
        第44 回下水道研究発表会講演集, 2007年07月
      • Thermal Treatment of Soil Contaminated by Organic Arsenic Compounds
        Harada H; Hamano S; Takaoka M
        Water21, IWA, 2007年, 招待有り
      • Effect of de novo Dioxin Synthesis from Boiler Dust on Dioxins Emission from Irregular Operation of MSW Incinerator
        Hattori S; Takaoka M; Matsumoto T; Oshita K; Takeda N; Tejima H; Nakatsuka D; Fujita Y; Matsumoto A
        Organohalogen Compounds, 2007年, 査読有り
      • Understanding Atacamite as a Copper Catalyst for de novo Synthesis by Heating Experiment and Dispersive XAFS
        Fujimori T; Takaoka M; Kato K; Oshita K; Takeda N
        Organohalogen Compounds, 2007年, 査読有り
      • The Influence of Calcium Hydroxide Injection on Washing Process of Fly Ash
        Zhu F; Takaoka M; Takeda N; Oshita K
        Proceeding of Sardinia 2007, Eleventh International Waste Management and Landfill Symposium (CD-ROM), Sardinia, Italy, 2007年
      • Inhibition of Dioxins Emissions from Municipal Solid Waste Incinerations in Japan
        Komatsu J. S; Takaoka M; Oshita K; Matsumoto T; Takeda N; Nakatsuka D
        Proceeding of V Workshop Internacional Brasil -Japao, 2007年
      • The Study on Chemical Form of Chloride in Raw Fly Ash
        Zhu F; Takaoka M; Oshita K; Matsumoto T; Takeda N; Tsuno H; Morisawa S
        Proceedings of the 13th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Beijing, China, 2007年
      • Characterization of Trace Components in Landfill Gas
        Matsumoto T; Takuwa Y; Oshita K; Takaoka M; Wang W; Takeda N
        Proceedings of the 13th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Beijing, China, 2007年
      • The Chemical States of Trace Metal in Sewage Sludge Incineration Ash by Using X-ray Absorption Fine Structure
        Takaoka M; Yamamoto T; Fujiwara S; Oshita K; Takeda N; Tanaka T; Uruga T
        Proceedings of the 13th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Beijing, China, 2007年
      • Chemical States of Trace Heavy Metal in Sewage Sludge Incineration Ash by Using X-ray Absorption Fine Structure
        Takaoka M; Yamamoto Fujiwara T., S; Oshita K; Takeda N; Tanaka T; Uruga T
        Proceedings of IWA Specialist Conference on Moving Forward Wastewater Biosolids Sustainability, Moncton, Canada, 2007年
      • 下水処理システムからのリン回収技術の現状と展望
        加藤文隆; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        土木学会論文集G, 2007年
      • XAFSによるダイオキシン類生成過程の研究
        高岡昌輝
        放射光, 2007年
      • 埋立地ガス中の微量成分に関する調査研究
        宅和雄也; 松本忠生; 大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2007年
      • 廃プラスチックの灰溶融炉化学原料化プロセスのライフサイクルインベントリー評価
        高岡昌輝; 萩原崇博; 大下和徹; 武田信生; 松本忠生
        第18回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2007年
      • 液化ジメチルエーテルを用いた底質中PCBsの抽出に関する研究
        高岡昌輝; 大下和徹; 北出真一郎; 武田信生; 松本忠生; 森澤眞輔; 神田英輝; 牧野尚夫
        第44回環境工学研究フォーラム講演集, 2007年
      • 自動車排出ナノ粒子のマウス経気道曝露による嗅覚系ニューロンを介在した金属ナノ粒子曝露経路の検索
        松井 康人; 坂井 伸光; 塩田 憲司; 高岡 昌輝; 藤巻 秀和; 内山 巌雄
        大気環境学会年会講演要旨集, 2006年09月
      • The Formation of Chlorinated Aromatics and Dynamic Changes in the Chemical Form of Copper in Model Fly Ashes using Various Copper Compounds
        Takaoka M; Shiono A; Yamamoto T; Takeda N; Oshita K; Uruga T; Sun Y; Tanaka T
        Organohalogen Compounds, 2006年, 査読有り
      • Decomposition of Polychlorinated Biphenyls with Activated Carbon-Supported Iron
        Sun Y; Nagao R; Shiba H; Takaoka M; Takeda N
        Organohalogen Compounds, 2006年, 査読有り
      • Properties of Particles Sampled at High Temperatures in an Ash-Melting Furnace
        Takaoka M; Shiota K; Masui M; Takahashi M; Shishida K; Tanaka T; Tomita Y; Takeda N
        Proceeding of the 4th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kyoto, Japan, 2006年
      • Formation of Dioxins in Model Fly Ash Using Atacamite
        Fujimori T; Takaoka M; Oshita K; Takeda N; Yamamoto T; Kato K; Tanaka T
        Proceeding of the 4th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kyoto, Japan, 2006年
      • Application of Novel Activated Carbon-Supported Iron for Decomposition of Polychlorinated Biphenyls
        Sun Y; Nagao R; Shiba H; Takaoka M; Takeda N; Matsumoto T; Oshita K
        Proceeding of the 4th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kyoto, Japan, 2006年
      • Investigation for Utilization of Waste Plastics in Incineration Ash Melting Furnace - Confirmation of Chemical-Recycle Effect of Waste Plastics -
        Takeda N; Takaoka M; Urabe S; Deguchi S; Aoki K
        Proceeding of the 4th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kyoto, Japan, 2006年
      • Chemical Inhibition of Dioxins Formation in Municipal Solid Waste Incinerators by Urea
        Komatsu J.S; Takaoka M; Oshita K; Matsumoto T; Takeda N; Nakatsuka D
        Proceeding of the 4th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kyoto, Japan, 2006年
      • Thermodynamic Calculations of Heavy Metal Behavior in Municipal Waste Incinerator and ASR Melting Furnace
        Shibata E; Nakamura T; Takaoka M; Takeda N; Miyoshi F; Matsuzawa Y; Nagayama T; Osada M
        Proceeding of the 4th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kyoto, Japan, 2006年
      • The Study of Shifting of Valuable Metals to Riddling Ash in Municipal Solid Waste Incineration Process
        Yamamoto H; Yokoyama T; Oshita K; Takaoka M; Takeda N
        Proceeding of the 4th International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Kyoto, Japan, 2006年
      • Determination of Chemical States of Mercury on Activated Carbon Using XANES
        Takaoka M; Yamamoto T; Takeda N; Oshita K; Tanaka T; Uruga T
        Program and Abstracts XAFS-13, Stanford, California, 2006年
      • Recovery of Zinc and Lead in Fly Ash from Ash Melting Furnace by Solvent Extraction
        Takaoka M; Kawai T; Oshita K; Takeda N
        The 15th Joint KAIST-KYOTO-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, Kyoto, Japan,, 2006年
      • Current Situation of Municipal Solid Waste Incineration in Japan
        Takaoka M
        JSPS-VCC mini seminar, Shah Alam , Malaysia, 2006年
      • ごみ焼却に伴うダイオキシン類生成における飛灰中銅の挙動
        高岡昌輝
        X線分析の進歩, 2006年
      • ごみ焼却灰から有害金属を取り除く
        高岡昌輝
        科学, 2006年
      • 都市河川底質中PCBsの汚染分布調査および起源推定
        北出真一郎; 高岡昌輝; 松本忠生; 大下和徹; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2006年
      • Fenton反応を用いた都市ごみ焼却飛灰中芳香族化合物の分解
        松山直樹; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年
      • 鉄担持活性炭によるポリ塩化ビフェニルの分解
        孫軼斐; 高岡昌輝; 武田信生; 松本忠生; 大下和徹
        第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年
      • エージングによる都市ごみ焼却主灰中鉛の安定化機構の解明
        井澤琢磨; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年
      • 飛灰中カドミウムの逐次抽出法による化学形態の分析
        高岡昌輝; 武田信生; 舩附淳志
        第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年
      • ボイラダストからの二次生成が非定常時のダイオキシン類排出に与える影響
        服部成真; 高岡昌輝; 松本忠生; 大下和徹; 武田信生; 手島肇; 中塚大輔; 藤田泰行; 松本暁洋
        第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年
      • 焼成処理における都市ごみ焼却主灰中Pbの挙動
        櫻井あや; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年
      • 廃プラスチックを利用した灰溶融技術におけるケミカルリサイクル効果に関する熱力学的考察
        武田信生; 高岡昌輝; 浦邊真郎; 出口晋吾; 青木康修; 藤井岳
        第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年
      • 都市ごみ焼却灰中塩素の低減に関する検討
        橋本瞳; 高岡昌輝; 武田信生; 松本忠生; 大下和徹
        第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年
      • 火葬炉における水銀の排出挙動調査
        堂本真吾; 江口正司; 高岡昌輝; 松本忠生; 大下和徹; 武田信生
        第47回大気環境学会年会講演要旨集(CD-ROM), 2006年
      • 消化ガス中シロキサンの効率的吸着除去に関する研究
        石原裕希子; 大下和徹; 高岡昌輝; 松本忠生; 武田信生
        第43回下水道研究発表会講演集, 2006年
      • NaHS添加による前凝集沈殿汚泥からのリン
        加藤文隆; 北小路博之; 大下和徹; 高岡昌輝; 松本忠生; 武田信生
        第43回下水道研究発表会講演集, 2006年
      • X線分析手法を用いた鉄粉による重金属安定化形態の実験的検討
        根岸昌範; 深澤道子; 樋口雄一; 高岡昌輝; 武田信生
        第12回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集, 2006年
      • Change in Chemical Form of Copper in Fly Ash at Temperatures Suitable for Dioxin Formation
        Takaoka M
        SPring-8 Research Frontiers 2004, 2005年, 招待有り
      • The Dynamic Changes of Copper in Model Fly Ash using SiO2 during de novo Synthesis
        Takaoka M; Shiono A; Yamamoto T; Takeda N; Tanaka T; Oshita K; Uruga T
        Organohalogen Compounds, 2005年, 査読有り
      • Evaluation of Municipal Solid Waste Management Optionss: Recycling of Container and Packaging Plastics Compared to Incineration with Energy Recovery
        Matsumoto T; Tachibana A; Takeda N; Takaoka M; Oshita K
        Proc. of Seminar on Appropriate Waste Management for Establishing Zero Discharge System, Kuala Lumpur, Malaysia, 2005年
      • Chemical Reactivity on Decomposition of Polychlorinated Biphenyls with Activated Carbon-Supported Iron
        Sun Y; Takaoka M; Takeda N; Matsumoto T; Oshita K
        The 9th-10th Joint Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kunming , China, 2005年
      • Dynamic Change of Copper Chloride in Model Fly Ash using in situ DXAFS Experiment
        Fujimori T; Takaoka M; Oshita K; Takeda N; Yamamoto T; Kato K; Tanaka T
        The 9th-10th Joint Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kunming , China, 2005年
      • Recovery of Zinc and Lead from Fly Ash in an Ash Melting Furnace Using Solvent Extraction,
        Takaoka M; Kawai T; Oshita K; Takeda N
        The 9th-10th Joint Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kunming , China, 2005年
      • Optimization of Sludge and Wastewater Treatment Systemss: A Case Study of Sewage Treatment Facilities around Lake Biwa
        Oshita K; Takaoka M; Takeda N; Matsumoto T
        Proceedings of the Specialist Conference on Management of Residues Emanating from Water and Wastewater Treatment (CD-ROM) , Johannesburg, South Africa, 2005年
      • Role of Copper Compounds in Secondary Formation of Dioxins
        Takaoka M; Shiono A; Yamamoto T; Uruga T; Takeda N; Tanaka T; Oshita K; Matsumoto T; Harada H
        The 14th Joint KAIST-KYOTO-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, Jeju, Korea, 2005年
      • 高濃度鉄担持活性炭によるPCBs分解特性
        柴 博文; 高岡昌輝; 孫 軼斐; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2005年
      • バイオガス中のシロキサン用リアルタイム分析装置の実用化
        関 建司; 大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2005年
      • 焼却飛灰上での微量有機汚染物質の再合成における重金属の役割解明
        高岡昌輝; 山本 孝; 武田信生; 田中庸裕
        第5回廃棄物対策研究発表会成果発表抄録集, 2005年
      • 攪拌流動層加熱による飛灰中Pb溶出性低下の解明
        山本 浩; 平山 敦; 岩崎敏彦; 明石哲夫; 高岡昌輝; 武田信生
        第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年
      • 灰溶融プロセスにおける廃プラスチックのケミカルリサイクル
        萩原崇博; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年
      • 塩化銅模擬飛灰中における銅の化学形態変化に関するDXAFSによる in situ 昇温実験
        藤森 崇; 高岡昌輝; 武田信生; 山本孝; 加藤和男
        第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年
      • 尿素添加によるごみ焼却過程におけるダイオキシン類の化学的生成抑制
        Jenny Komatsu; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年
      • プラスチック製容器包装廃棄物に注目した都市ごみ収集・処理システムの評価
        立花 啓; 松本忠生; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年
      • 下水処理システムにおけるシロキサンの挙動に関する研究
        大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生
        第42回下水道研究発表会講演集, 2005年
      • 焼成処理における都市ごみ焼却灰中重金属の挙動―I.粒径別キャラクタリゼーションと焼成効果―
        櫻井あや; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年11月01日
      • 飛灰中重金属形態分画手法としてのBCR逐次抽出法の適用
        船附淳志; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生; 松本忠生
        環境衛生工学研究, 2004年07月
      • The Change in the Chemical Form of Copper in Fly Ash in a Suitable Temperature Region for de novo Synthesis
        Takaoka M; Shiono A; Nishimura K; Yamamoto T; Uruga T; Takeda N; Tanaka T; Oshita K; Matsumoto T; Harada H
        Organohaolgen Compounds, 2004年, 査読有り
      • Application of Microwave-Assisted Extraction to the Analysis of PCBs and CBzs in Fly Ash from Municipal Solid waste Incinerators
        Sun Y; Takaoka M; Takeda N; Matsumoto T; Oshita K
        Organohalogen Compounds, 2004年, 査読有り
      • Inhibition of Chlorinated Aromatic Compounds from Municipal Solid Waste Incinerators By Urea
        Komatsu Jenny S.; Takaoka Masaki; Takeda Nobuo
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • A Basic Study on Decomposition of Chlorobenzenes and PCBs in Waste Water from Wet Scrubber by Fenton Reaction)
        Matsuyama N; Takaoka M; Oshita K; Takeda N; Matsumoto T
        The 7th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Naha, Japan, 2004年
      • Decomposition of Polychlorinated Biphenyls with Activated Carbon-Supported Iron
        Sun Y; Nagao R; Takaoka M; Matsumoto T; Oshita K; Takeda N
        The 7th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Naha, Japan, 2004年
      • Control of Mercury Emission from Municipal Solid Waste Incinerator in Japan
        Takaoka M
        JSPS-VCC mini seminar, Shah Alam , Malaysia, 2004年, 招待有り
      • 鉄担持活性炭によるPCBsの分解
        長尾亮治; 高岡昌輝; 武田信生; 松本忠生; 大下和徹; 孫 軼斐
        第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • エージングによる都市ごみ焼却主灰中重金属の安定化機構の解明
        井澤琢磨; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • 廃プラスチックを利用した焼却残渣溶融技術の実証調査
        武田信生; 高岡昌輝; 出口晋吾
        第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • 飛灰における銅の化学形態がダイオキシン類の再合成に及ぼす影響
        高岡昌輝; 塩野敦弘; 武田信生; 山本孝
        第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • ダイオキシン類の生成に与える炭素の化学構造の影響
        高岡昌輝; 西村宏平; 武田信生; 仙波範明; 鶴賀薫典
        第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • 焼成処理における都市ごみ焼却灰中重金属の挙動- II
        櫻井あや; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • 焼成処理における都市ごみ焼却灰中重金属の挙動- I
        櫻井あや; 高岡昌輝; 大下和徹; 松本忠生; 武田信生
        第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • 溶融飛灰からの重金属, 塩類回収プロセスを中心とした一般廃棄物処理システムのLCA
        栗林佳史; 大下和徹; 高岡昌輝; 松本忠生; 武田信生
        第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2004年
      • 薬剤添加による凝集沈殿汚泥からのリン抽出方法に関する研究
        北小路博之; 大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生; 檜物良一
        第41回下水道研究発表会講演集, 2004年
      • テルミット反応を用いた溶融処理によって生成したスラグ中のCrのXAFS測定による化学形態の推定
        原田浩希; 高岡昌輝; 山本孝; 大下和徹; 武田信生; 松本忠生
        第7回XAFS討論会講演要旨集, 2004年
      • マイクロウェーブ抽出法による各種飛灰中PCBsおよびCBzsの抽出率の検討
        孫 軼斐; 高岡昌輝; 松本忠生; 大下和徹; 武田信生
        第13回環境化学討論会講演要旨集, 2004年
      • めっきスラッジとアルミドロス間のテルミット反応に関する研究
        原田浩希; 柏原友; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        資源・素材春季大会講演集 素材編, 2003年03月27日
      • The Relationship between Chemical States of Copper and the Formation of Chlorinated Aromatics on Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash
        Takaoka M; Shiono A; Yamamoto T; Takeda N; Oshita K; Matsumoto T; Tanaka T
        Organohalogen Compounds, 2003年, 査読有り
      • Effect of Irradiation Time, Solvent Combination and Water Content on Microwave-Assisted Extraction of Fly Ash from MSWIs
        Sun Y; Takaoka M; Takeda N; Oshita K
        The 5th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Shanghai, China, 2003年
      • The Effect of Chemical States of Copper on the Formation of Chlorinated Aromatics on Municipal Solid Waste Incinerator Fly Ash
        Takaoka M; Yamamoto T; Shiono A; Takeda N; Oshita K; Matsumoto T; Tanaka T
        The 5th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Shanghai, China, 2003年
      • The Development and Current Status of the Mercury CEM
        TANIDA K.; Chua A; Takaoka M; Noda N
        Air Quality, 2003年
      • Development of Mercury CEMs for Emission Gases
        CHUA A; Tanida K; Takaoka M; Noda N
        18th International Low-Rank Fuels Symposium, 2003, 2003年
      • In-situ Chemical States Analysis of Trace Heavy Metals in Sewage Sludge
        Nagoshi M; Kawano T; Fujiwara S; Miura T; Udagawa S; Nakahara K; Takaoka M; Uruga T
        Program and Abstracts XAFS-12 Malmo, Sweden, 2003年
      • The Direct Speciation of Lead, Zinc and Antimony in Fly Ash from Waste Treatment Facilities by XAFS
        Takaoka M; Yamamoto T; Tanaka T; Takeda N; Oshita K; Uruga T
        Program and Abstracts XAFS-12 Malmo, Sweden, 2003年
      • The Chemical State of Antimony in the Soil around a Smelter
        Takaoka M; Yamamoto T; S. Fukutani; M. Horiuchi; N. Satta; Takeda N; Oshita K; Morisawa S; Tanaka T
        Program and Abstracts XAFS-12 Malmo, Sweden, 2003年
      • 下水処理システムからのリン回収技術の評価に関する一考察
        加藤文隆; 大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2003年
      • カラム浮選による都市ごみ焼却飛灰中有機塩素化合物の分離除去に関する研究
        黄瑛; 高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹
        第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2003年
      • 逐次抽出法とXANESによる溶融飛灰中の亜鉛の化学状態の比較
        高岡昌輝; 河合利幸; 武田信生; 大下和徹; 山本孝; 田中庸裕
        第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2003年
      • 飛灰中重金属に対する逐次抽出法の確立
        舩附淳志; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2003年
      • 飛灰中PCBsとCBzsにおけるマイクロウェーブ抽出法とソックスレー抽出法の比較
        孫軼斐; 高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹
        第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2003年
      • 飛灰上での芳香族塩素化合物の生成に対するナトリウム, カルシウム化合物の添加効果
        佐々木崇; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2003年
      • OHラジカルによるペンタクロロフェノールの分解とClイオンの影響
        加藤卓巳; 高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹
        第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2003年
      • ステレオ画像処理を用いた都市ごみ焼却炉における高度ごみ供給管理システムの開発
        伊藤大輔; 高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹; 中塚大輔; 玉邑隆年; 藤川博之; 角田芳忠
        第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2003年
      • 溶媒抽出法による溶融飛灰からの亜鉛および鉛の回収
        河合利幸; 高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹
        第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2003年
      • テルミット反応を利用したNiめっきスラッジからの金属回収
        柏原友; 原田浩希; 高岡昌輝; 武田信生
        日本鉄鋼協会講演論文集 材料とプロセス, 2003年
      • 熱分析による-NiO-Al系テルミット反応の研究
        原田浩希; 大西忠一; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        日本金属学会秋季大会講演概要集, 2003年
      • 飛灰中PCBsのマイクロウェーブ抽出に対する抽出時間, 溶媒組み合わせおよび含水率の影響
        孫軼斐; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        日本分析化学会第52年会発表講演要旨集, 2003年
      • 下水汚泥の消化および焼却プロセスにおけるシロキサンの挙動に関する基礎的研究
        小北浩司; 大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生; 檜物良一
        第40回下水道研究発表会講演集, 2003年
      • 飛灰中に含まれるPCBsおよびCBzsに対するマイクロウェーブ抽出法の適用
        孫軼斐; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        第12回環境化学討論会講演要旨集, 2003年
      • 廃棄物残さ物に係るダイオキシン類の分解・安定化技術に関する研究
        谷秀昭; 武田信生; 藤吉秀昭; 大迫政浩; 高岡昌輝; 大島康司; 若松秀樹
        第2回廃棄物処理科学研究発表会成果発表抄録集, 2003年
      • Direct speciation of copper, lead, antimony, zinc and chromium in municipal solid waste incinerator fly ash by X-ray absorption fine structure spectroscopy
        M. Takaoka; T. Yamamoto; T. Tanaka
        SPring-8 Research Frontiers, 2002年
      • Analysis of PCBs and CBzs in Solid Samples by Microwave-Assisted Extraction
        Sun Y; Takaoka M; Takeda N; Oshita K
        Proc. of the 13th Annual Conf. of the Jpn. Soc. of Waste Manage. Experts, Kyoto, Japan, 2002年
      • Polychlorinated Biphenyls Removal from municipal Solid Waste Incineration Fly ash by Surfactant-assisted Column Flotation
        Huang Y; Takaoka M; Takeda N
        Organohalogen Compounds, 2002年, 査読有り
      • Metal Recovery by the Thermite Reaction Between Electroplating Sludge and Aluminum Dross
        Harada H; Takeda N; Takaoka M; Oshita K; Onishi T; Miyatake K
        Proceedings of Seminar on Appropriate Waste Management for Establishing Zero Discharge System, JSPS-VCC Core University Program, Kyoto, Japan, 2002年
      • Application of Microwave-Assisted Extraction to the Determination of PCBs and CBzs in Solid Samples
        Sun Y; Takaoka M; Takeda N; Oshita K
        Proceedings of The 4th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Okayama, Japan, 2002年
      • Effect of the Addition of Basic Substances or Sodium Compounds on the Formation of Chlorinated Aromatic Compounds on Fly Ash
        Sasaki T; Takaoka M; Takeda N; Oshita K
        Proceedings of The 4th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Okayama, Japan, 2002年
      • Thermite Reaction Applied to Waste Treatment
        Harada H; Ohnishi T; Miyatake K; Takeda N; Takaoka M
        Proceeding of the 2nd International Conference on Combustion, Incineration / Pyrolysis and Emission Control (i-CIPEC), Jeju, Korea, 2002年
      • Removal of Unburned Carbon from Municipal Solid Waste Fly Ash by Column Flotation
        Huang Y; Takaoka M; Takeda N
        Proceedings of the 2001 Co-conference(2) , The 5th International session for Waste Management & Treatment, Seoul, Korea, 2002年
      • Removal of Chlorobenzenes from Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash by Column Flotation
        Huang Y; Takaoka M; Takeda N
        The 2nd Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kyoto, Japan, 2002年
      • 塩化第二鉄凝集剤が嫌気性消化に与える影響
        梅染俊行; 高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹
        環境衛生工学研究, 2002年
      • めっきスラッジとアルミドロス間のテルミット反応に関する研究
        原田浩希; 柏原友; 高岡昌輝; 大下和徹; 武田信生
        資源・素材2003春季大会講演集(?)素材編, 2002年
      • 界面活性剤を使用した浮選による都市ごみ焼却飛灰中のPCBs除去に関する研究
        黄瑛; 高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • 鉄化合物によるPCBs分解機構の解明
        飼沼正志; 高岡昌輝
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • 薬剤および加熱処理による飛灰中重金属の安定化との化学形態の同定
        村上健彦; 高岡昌輝; 武田信生; 山本孝; 田中庸裕
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • ごみ焼却灰中の水銀の化学結合状態
        高岡昌輝; 武田信生; 山本浩; 名越正泰; 藤沢能成
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • 灰溶融プラントにおける付着物形成に関わる融液相の役割
        安井一雄; 高岡昌輝; 武田信生
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • 溶融スラグ中の銅および亜鉛の結合状態
        高岡昌輝; 武田信生; 山本孝; 田中庸裕
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • 飛灰組成とde novo合成能との関係に関する研究
        塩野敦弘; 高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • 酸処理した活性炭によるスクラバー排水処理に関する基礎的研究
        高岡昌輝; 武田信生; 大下和徹; 松井悠; 青木勇; 谷岡隆
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • 酸あるいは塩基を用いて調整した活性炭によるPCBsの触媒分解
        佐々木智子; 高岡昌輝; 武田信生
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • バッチ式焼却炉の非定常ごみ燃焼モデルの開発
        鈴木悠司; 藤原健史; 武田信生; 高岡昌輝
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • 下水汚泥が含む重金属の化学形態
        藤原茂樹; 宇田川悟; 河野祟史; 名越正泰; 中原啓介; 高岡昌輝; 武田信生
        第13回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2002年
      • バッチ式焼却炉のごみ燃焼モデルの開発
        藤原健史; 鈴木悠司; 武田信生; 高岡昌輝; 江口正司
        学会誌「EICA」, 2002年
      • ごみのバッチ燃焼における排ガス生成のモデリング
        藤原健史; 岩田憲和; 武田信生; 高岡昌輝; 江口正司
        学会誌「EICA」, 2002年
      • NiO-Al系テルミット反応の基礎的研究
        原田浩希; 大西忠一; 武田信生; 高岡昌輝
        日本金属学会秋期大会講演概要集, 2002年
      • 都市ごみ焼却からの水銀の排出抑制技術
        高岡昌輝; 武田信生
        燃焼プロセスにおける微量成分ワークショップ2002講演要旨集, 2002年
      • Mercury CEM(Continuous Emission Monitor)水銀連続分析計の開発と現状
        谷田幸次; 高岡昌輝; 野田直希; 寺前剛
        燃焼プロセスにおける微量成分ワークショップ2002講演要旨集, 2002年
      • ごみ焼却飛灰中のHgの化学結合状態
        名越正泰; 河野崇史; 山本浩; 高岡昌輝; 宇留賀朋哉; 小林克己
        第5回XAFS討論会講演要旨集, 2002年
      • XAFSによる下水汚泥中重金属元素のその場状態解析
        河野崇史; 名越正泰; 藤原茂樹; 宇田川悟; 高岡昌輝; 宇留賀朋哉
        第5回XAFS討論会講演要旨集, 2002年
      • 大学研究室めぐり(102)京都大学大学院工学研究科環境工学専攻環境システム工学講座都市代謝工学分野(武田研究室)
        武田 信生; 藤原 健史; 高岡 昌輝
        工業加熱, 2001年05月
      • The Behavior of Dioxins, PCBs, Chlorobenzenes and Chlorophenols in Wet Scrubbing System of Municipal Solid Waste Incinerator
        Takaoka M; Liao P; Takeda N; Fujiwara T
        Organohalogen Compounds, 2001年, 査読有り
      • Study on Optimal Selection of Waste Collection and Treatment System Considering Impact Assessment
        Fujiwara T; Fukusato Y; Takeda N; Takaoka M
        Proceedings of IFAC Workshop on Modeling and Control in Environmental Issues, Yokohama, Japan, 2001年
      • Control of mercury emissions from a municipal solid waste incinerator in japan
        Takaoka, M.; Takeda, N.; Takeshi, F.; Kurata, M.; Tetsuo, K.
        Journal of the Air and Waste Management Association, 2002年
      • Depth Selective Chemical State Analysis of Pb and S in Flyash in Municipal Solid Waste Incinerators using X-ray Absorption
        Kawai J; Tohno S; Kitajima Y; Raola O.E; Takaoka M
        Proceedings of 16th International Conference on X-ray Optics and Microanalysis, Vienna, Austria, 2001年
      • Water Content Measurement Using Neutron Beam For Thickened Sewage Sludge Flowing in Stainless Steel Pipe
        Fujiwara T; Kikutani J; Takeda N; Takaoka M
        Proceedings of The1st IWA Conference on Instrumentation, Control and Automation, Malmo, Sweden, 2001年
      • Removal of Unburned Carbon from Municipal Solid Waste Fly Ash by Column Flotation
        Huang Y; Takaoka M; Takeda N
        The 11th Joint KAIST-KYOTO-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering, Osaka, Japan, pp.267-271 (2001), 2001年
      • 第15回全国火葬情報交換会特別講演要旨「火葬場から排出されるダイオキシン類削減対策指針」
        高岡昌輝
        環境斎苑, 2001年
      • 中性子を利用した汚泥含水率測定方法の検討
        加藤卓己; 藤原健史; 高岡昌輝; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2001年
      • 燃焼発生源からの水銀の排出
        高岡昌輝; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2001年
      • X線吸収微細構造(XAFS)による飛灰中の銅,鉛,亜鉛,アンチモンの存在状態の同定
        高岡昌輝; 武田信生; 田中庸裕; 山本孝
        第12回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2001年
      • 焼却灰含有鉛の化合物形態解析
        山本浩; 名越正泰; 岩崎敏彦; 中原啓介; 藤沢能成; 高岡昌輝; 武田信生
        第12回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2001年
      • 灰溶融プラントにおける付着形成メカニズムに関する一考察
        安井一雄; 高岡昌輝; 武田信生; 佐藤裕一
        第12回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2001年
      • 飛灰上での芳香族塩素化合物の生成に対する塩基性物質の添加効果
        佐々木崇; 高岡昌輝; 武田信生
        第12回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2001年
      • 粒径別分画飛灰における芳香族塩素化合物の生成機構に関する一考察
        谷垣信宏; 高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史
        第12回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2001年
      • 溶媒抽出法による溶融飛灰からの重金属回収に関する研究
        河合利幸; 高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史
        第12回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2001年
      • 下水汚泥焼却灰からのリン回収
        岩下真理; 高岡昌輝; 武田信生
        土木学会第56回年次学術講演会講演概要集第VII部, 2001年
      • 前凝集沈殿汚泥の嫌気性消化から発生するガス組成に関する検討
        梅染俊行; 高岡昌輝; 武田信生
        土木学会第56回年次学術講演会講演概要集第VII部, 2001年
      • ステレオ画像を用いたホッパ内ごみの表面形状の計測に関する研究
        伊藤大輔; 藤原健史; 武田信生; 高岡昌輝; 角田芳忠; 中塚大輔
        学会誌「EICA」, 2001年
      • 灰溶融プラントにおける煙道付着物に関する研究
        安井一雄; 高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史; 佐藤裕一
        第11回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2000年11月
      • 灰溶融プラントにおける煙道付着物に関する研究
        安井一雄; 高岡昌輝; 佐藤裕一; 武田信生; 藤原健史
        環境衛生工学研究, 2000年07月
      • Concentration Distributions of PCBs Chlorobenzenes and Metals by Particle Size of Fly Ash
        Takaoka M; Tanigaki N; Takeda N; Fujiwara T
        Organohalogen Compounds, 2000年, 査読有り
      • Characterization of Municipal Solid Waste Incinerator Fly Ash by Particle Size
        Takaoka M; Takeda N; Fujiwara T
        Tsinghua University - Kyoto University Secondary Joint Conference on Energy and Environment, Beijing, China, 2000年
      • Study on Modeling Simulation of Direct Waste Melting Process
        Fujiwara T; Tokuoka H; Takaoka M; Takeda N
        Proceedings of the 4th JSME-KSME Thermal Engineering Conference, Kobe, Japan, 2000年
      • 火葬場におけるダイオキシン対策「火葬場から排出されるダイオキシン類削減対策指針」の解説
        高岡昌輝
        環境斎苑, 2000年
      • ごみ焼却施設の寿命評価手法の研究
        大塚康治; 藤吉秀昭; 高岡昌輝
        日本環境衛生センター所報, 2000年
      • バッチ燃焼炉の熱流体解析
        鈴木悠司; 藤原健史; 高岡昌輝; 武田信生
        環境衛生工学研究, 2000年
      • リキッドセラミックス添加による飛灰上での芳香族塩素化合物の再合成抑制
        山崎恭誉; 高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史
        第11回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2000年
      • 活性炭による芳香族塩素化合物の触媒分解
        横川弘武; 高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史
        第11回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2000年
      • 湿式スクラバー洗煙排水中の芳香族塩素化合物の拳動
        廖珮瑜; 高岡昌輝; 武田信生
        第11回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2000年
      • 粒径別に分画した飛灰のde novo合成能
        谷垣信宏; 高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史
        第11回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2000年
      • ごみのバッチ燃焼時に発生する未燃焼ガス成分の測定
        岩田憲和; 藤原健史; 武田信生; 高岡昌輝
        第11回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2000年
      • 飛灰構成物質の排ガス中の水銀除去能に関する研究
        高岡昌輝; 武田信生
        第11回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2000年
      • ごみ焼却灰中重金属の粒径別濃度と化学形態
        村上健彦; 高岡昌輝; 武田信生; 藤原健史
        第11回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2000年
      • Measures to Prevent Emissions of PCDDs/DFs and Co-planar PCBs from Crematories in Japan.
        Takeda N; Takaoka M; Fujiwara T; Takeyama H; Eguchi S
        Organohalogen Compounds, 1999年, 査読有り
      • 鉄および水素化ホウ素ナトリウムを用いたポリ塩化ビフェニル(PCBs)の分解
        高岡昌輝; 武藤敦子; 武田信生
        環境衛生工学研究, 1999年
      • 塩素化芳香族化合物の焼却飛灰中粒径別濃度分布
        谷垣信宏; 高岡昌輝; 武田信生
        第10回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 1999年
      • 前凝集沈澱汚泥の嫌気性消化特性
        廣田淳一; 高岡昌輝; 武田信生
        第36回下水道研究発表会講演集, 1999年
      • Research on PCDDs/DFs Emissions from Crematories in Japan
        Takeda N; Takaoka M; Fujiwara T; Takeyama H; Eguchi S
        Organohalogen Compounds, 1998年, 査読有り
      • 飛灰中有機塩素化合物のマイクロウェーブ抽出法の検討
        高岡昌輝; 高田純一; 武田信生
        環境衛生工学研究, 1998年
      • 示差熱分析による焼却灰・飛灰の溶融特性の推定
        藤田淳; 高岡昌輝; 藤原健史; 武田信生
        第9回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 1998年
      • 活性炭による低温域でのクロロベンゼン類の触媒分解
        横川弘武; 高岡昌輝; 武田信生
        第9回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 1998年
      • PAC, 硫酸バンドを用いた前凝集汚泥の処理特性
        松本暁洋; 高岡昌輝; 武田信生
        第35回下水道研究発表会講演集, 1998年
      • 飛灰構成元素の粒径別濃度分布に関する研究
        中塚大輔; 高岡昌輝; 武田信生
        第19回全国都市清掃研究発表会講演論文集, 1998年
      • The Application of SFE to Incineration Samples
        TAKAOKA M.
        Organohalogen Compounds, 1997年, 査読有り
      • The Application of SFE to Fly ash
        Takaoka M; Yamaue M; Takeda N; Fujiwara T; van Bavel B
        Proc. of the 8th Annual Conf. of the Jpn. Soc. of Waste Manage. Experts, Kawaguchi, Japan, 1997年
      • The Behavior of Heavy Metals and Phosphorus in an Ash Melting Process
        TAKAOKA M.
        Wastewater Sludge-waste or resource?, 1997年
      • Isomer Shifting of Polychlorinated Biphenyls(PCBs) by Heat Treatment
        Fukatsu A; Takeda N; Fujiwara T; Takaoka M
        Proceeding of 7th KAIST-NTU-KU Tri-Lateral Seminar/Workshop on Environmental Engineering, Kyoto, Japan, 1997年
      • 飛灰中重金属の形態同定に関する研究
        蔵本康宏; 高岡昌輝; 武田信生
        環境衛生工学研究, 1997年
      • 金属担持活性炭を用いた一酸化窒素除去に関する基礎的研究,
        中森研一; 高岡昌輝; 武田信生
        第8回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 1997年
      • 塩化第二鉄を用いた化学凝集沈殿汚泥の処理特性に関する研究
        大下和徹; 高岡昌輝; 武田信生
        土木学会第52回年次学術講演会講演概要集第7部, 1997年
      • ごみ焼却施設の保全整備状況について
        高岡昌輝; 小田烈弘; 森本林
        第18回全国都市清掃研究発表会講演論文集, 1997年
      • 硫化物との反応を利用した金属水銀ガスの除去に関する基礎的研究
        島岡豊; 高岡昌輝; 武田信生
        環境衛生工学研究, 1996年
      • 焼却飛灰の熱分析による研究
        武田信生; 高岡昌輝; 藤田淳
        第7回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 1996年
      • 下水汚泥焼却灰の溶融特性
        川上寛明; 高岡昌輝; 武田信生
        第7回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 1996年
      • 下水処理場における固形物および主要元素の収支に関する研究
        松本暁洋; 高岡昌輝; 武田信生
        土木学会第51回年次学術講演会講演概要集第7部, 1996年
      • 下水汚泥焼却灰の溶融時における重金属およびリンの挙動
        高岡昌輝; 川上寛明; 武田信生; 遠藤正人
        第33回下水道研究発表会講演集, 1996年
      • 活性炭添加による金属水銀ガスの除去機構に関する研究
        武田信生; 高岡昌輝; 萩原隆史
        第5回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 1994年
      • 粉粒体による排ガス中の水銀除去機構に関する研究
        平岡正勝; 武田信生; 高岡昌輝; 山田二郎
        第4回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 1993年10月
      • 粉粒体による排ガス中の水銀除去機構に関する研究
        平岡正勝; 武田信生; 高岡昌輝
        環境衛生工学研究, 1993年07月
      • Research Concerning Elimination of Mercruy in Flue Gases Using a Filter Layer
        Takaoka M
        The Rigaku Journal, 1993年, 招待有り
      • フィルター層による排ガス中の水銀除去に関する研究
        高岡昌輝
        理学電機ジャーナル, 1993年
      • 粉粒体による水銀除去に関する実験的研究(第1報)
        加藤秀平; 岡島重伸; 高岡昌輝
        第13回全国都市清掃研究発表会講演論文集, 1992年
      • 人口減少が廃棄物処理システムに与える影響 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集) -- (企画セッション 人口減少社会における環境関連施設のあり方を考える)
        高岡 昌輝
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年07月
      • ごみ焼却施設における排ガス処理 飛灰処理技術の動向
        高岡昌輝
        環境浄化技術, 2010年
      • チュートリアルセッション 環境試料中重金属に対するX線分析最前線 (京都大学環境衛生工学研究会第28回シンポジウム講演論文集)
        武田 信生; 高岡 昌輝
        環境衛生工学研究, 2006年07月

      講演・口頭発表等

      • The discussions on new fundamental plan for a sound material cycle society in Japan
        Masaki TAKAOKA
        Workshop on Resource Circulation under Net zero and Sustainability related issue, 2024年06月14日, 招待有り
      • 技術開発がもたらす循環ビジネス・社会の変容
        高岡昌輝
        3R・循環経済研究会 第8回研究会, 2024年06月06日, 招待有り
      • The Development and Future Trend of Sludge Management in Japan
        Masaki Takaoka; Kazuyuki Oshita
        The 18 th IWA Conference on Sustainable Sludge Management, 2024年05月18日, 招待有り
      • サーキュラーエコノミーに関する世界の動向と農業分野の重要性
        高岡昌輝
        IOPプロジェクト国際シンポジウム~持続可能な施設園芸に向けたIoPの挑戦~, 2024年01月28日, 招待有り
      • 廃棄物からのエネルギー回収と技術開発に関する最近の動向
        高岡昌輝
        日本材料学会 腐食防食部門委員会 第352回例会, 2024年01月23日, 招待有り
      • Past, Present, and Future of Mercury Problem
        Masaki TAKAOKA
        Reflections on the Minamata Convention on Mercury: Towards Mercury Management in the Global South, 2024年01月16日, 招待有り
      • CRECET Activities in 2023
        Masaki TAKAOKA
        Kyoto University-Tsinghua University Symposium 2023 on Research and Education of Environmental Engineering, 2023年12月16日
      • Initiatives to achieve carbon neutrality in the waste management sector in Japan
        Masaki TAKAOKA
        Global WtERT Congress 2023, 2023年11月07日, 招待有り
      • Sludge Treatment in JAPAN
        Masaki TAKAOKA
        Sludge Management Workshop in National Land Management Agency, Ministry of the Interior, Taiwan, 2023年09月20日, 招待有り
      • Waste Treatment in Japan
        Masaki TAKAOKA
        Waste Management Workshop in Ministry of the Environment, Taiwan, 2023年09月20日, 招待有り
      • 廃棄物処理における脱炭素
        高岡昌輝
        北九州市立大学 公開講座:脱炭素に繋がる新しい豊かな暮らしを創る 国民のためのインフラ技術, 2023年05月27日, 招待有り
      • Technical trial of long-term safe disposal for waste consisting of mercury
        Masaki TAKAOKA; Taketoshi Kusakabe; Ryuji Yanase; Osamu Hirata; Fumitake Takahashi
        Spring conference of the Korean Society of Waste Management, 2023年05月18日, 招待有り
      • CRECET Activities in 2022
        Masaki TAKAOKA
        Kyoto University-Tsinghua University Symposium 2022 on Research and Education of Environmental Engineering, 2022年12月17日, 招待有り
      • 有害物質特論
        高岡昌輝
        総括火葬技術管理士研修会, 2022年12月07日, 招待有り
      • 廃棄物の有害性と資源性に関する研究について
        高岡昌輝
        第48回環境技術思想小委員会・臨床環境技術小委員会 合同講演会, 2023年07月10日, 招待有り
      • 脱炭素・循環経済を踏まえた廃棄物の熱処理及び燃焼残渣の動向 (日本、EU、USA、中国)
        高岡昌輝
        第22期フォーラム環境塾「環境技術講座」, 2023年04月19日, 招待有り
      • The Current Situation of Waste to Energy and Towards Carbon Neutrality in Material Cycles and Waste Management in Japan
        高岡昌輝
        The 2nd International Symposium Electronic Waste and End-of-Life Vehicles (2nd ISEE), 2022年11月03日, 招待有り
      • 廃棄物・資源循環分野のカーボンニュートラル
        高岡昌輝
        産廃振興財団設立30周年シンポジウム, 2022年10月31日, 招待有り
      • Intervention scenarios and global mercury modeling for effectiveness evaluation of the Minamata Convention on Mercury
        Masaki TAKAOKA
        EcoBalance2022 Partner events, Mercury Legacy in Artisanal and Small - Scale Gold Mining, 2022年10月30日, 招待有り
      • 新機能性マテリアルとしてのアルカリ活性材料(AAMs)の開発最前線 ②有害物質固定
        高岡昌輝
        土木学会全国大会 コンクリート委員会研究討論会, 2022年09月12日, 招待有り
      • Carbon neutral measures in the waste and resource circulation sector
        高岡昌輝
        京都サマープログラム2022, 2022年08月06日, 招待有り
      • 脱炭素化と廃棄物資源循環
        高岡昌輝
        第 44 回 京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム., 2022年07月29日, 招待有り
      • CCU/CCUSに関する日本国内の動向
        高岡昌輝
        脱炭素、EUタクソノミーへ向けた廃棄物処理のあり方研究会, 2022年06月28日, 招待有り
      • 一般廃棄物焼却施設におけ るカーボンニュートラルの 可能性(趣旨説明)
        高岡昌輝
        公開セミナー「一般廃棄物焼却施設におけ るカーボンニュートラルの 可能性」, 2022年05月25日
      • A temporal strategy of waste management toward carbon neutrality by 2050 in Japan
        高岡昌輝
        2022 WtERT Asia Webinar III: Possible Ways to Build Collaborations, 2022年05月19日, 招待有り
      • Advantages of WtE in the Japanese Experience
        高岡昌輝
        2022 WtERT Asia Webinar I: Benefits of Waste-to-Energy and Its Promotion, 2022年05月18日, 招待有り
      • 飛灰の処理・資源化に関する 国際比較 (日本、EU、USA、中国)
        高岡昌輝
        第21期フォーラム環境塾「環境技術講座」, 2022年05月17日, 招待有り
      • 水銀大気排出動向と廃棄物管理
        高岡昌輝
        日本インスツルメンツ Webinar, 2022年03月09日, 招待有り
      • Introduction of CRECET
        Masaki TAKAOKA
        Kyoto University-Tsinghua University Symposium 2021 on Research and Education of Environmental Engineering, 2021年12月18日
      • The Use of XAFS to Investigate the de novo Formation Process of Dioxins
        高岡昌輝; 藤森崇
        Dioxin 2021 - 41st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2021年11月11日, 招待有り
      • 脱炭素社会実現に向けた廃棄物・資源循環分野の動き
        高岡昌輝
        京都大学-清華大学 環境技術共同研究・教育センター協議会 第1回セミナー, 2021年11月10日, 招待有り
      • The Current Situation of Waste to Energy and Towards Carbon Neutrality in Material Cycles and Waste Management in Japan
        高岡昌輝
        4th K-CIPEC, 2021年10月13日, 招待有り
      • 環境上適正な水銀管理について
        高岡昌輝
        環境施設総括管理士 資格認定研修会, 2021年09月08日, 招待有り
      • 国内のFIT認定木質バイオマス発電施設における燃焼灰発生量の推計
        高岡昌輝
        一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会 令和3年度 第2回勉強会, 2021年08月04日, 招待有り
      • 添着活性炭等を用いた気相中の水銀除去とその吸脱着挙動
        高岡昌輝
        活性炭技術 研究会 第 170 回講演会, 2021年07月19日, 招待有り
      • 水銀廃棄物の登場
        高岡昌輝
        国立環境研究所 夏の大公開 最終処分場研究最前線, 2021年07月17日, 招待有り
      • 2050年に向けた廃棄物・資源循環分野の脱炭素化
        高岡昌輝
        第3回自立・分散型エネルギー研究会, 2021年07月05日, 招待有り
      • 地域資源の活用と強靭で 持続可能な社会の推進
        高岡昌輝
        大阪科学技術センター令和3年度第1回循環代謝型社会研究会, 2021年06月28日, 招待有り
      • 廃棄物からのエネルギー回収
        高岡昌輝
        “Sustainable Waste Management” A Technical Cooperation between Iran and Japan, 2021年04月28日, 招待有り
      • 水銀のマテリアルフローと水銀廃棄物の処理処分
        高岡昌輝
        エコプロ Online 2020 環境省(水俣条約と日本の優れた水銀対策技術), 2020年11月25日
      • 大気への水銀排出規制と抑制技術の現状
        高岡昌輝
        エコプロ Online 2020 環境省(水俣条約と日本の優れた水銀対策技術), 2020年11月25日
      • 水俣条約と有効性評価への取組
        高岡昌輝
        エコプロ Online 2020 環境省(水俣条約と日本の優れた水銀対策技術), 2020年11月25日
      • 有害廃棄物を対象とした固型化・不溶化技術について
        高岡昌輝
        日本コンクリート工学会「有害廃棄物・放射性廃棄物処分へのセメント・コンクリート技術の適用研究委員会」報告会, 2020年12月22日, 招待有り
      • Double-Degree Program between Graduate School of Engineering, Kyoto University and Tsinghua Shenzhen International Graduate School
        Masaki TAKAOKA; Kazuyuki Oshita
        Tsinghua University-Kyoto University Symposium 2020 on Research and Education of Environmental Engineering, 2020年12月05日, 招待有り
      • Wild & Wise Collaborative Learning Programs at Kyoto University - Education Program for Human Resources with Global Views on Environmental Science and Technology
        Masaki Takaoka; Jun Yeong YOO
        Kyoto University International Symposium, 2020年12月01日, 招待有り
      • 飛灰の処理・資源化に関する 国際比較 (日本、EU、USA、中国)
        高岡昌輝
        第20期フォーラム環境塾「環境技術講座」, 2020年10月21日, 招待有り
      • Current Situation of Waste to Energy in Japan
        Masaki TAKAOKA
        2020 Energy and Resources Integrated Technology Roundtable Forum in Taiwan, 2020年10月21日, 招待有り
      • Japanese waste management in the Pandemic of COVID-19
        Masaki TAKAOKA
        International Symposium in JSMCWM(廃棄物資源循環学会国際シンポジウム), 2020年09月18日, 招待有り
      • Solid Waste Management in Japan
        Masaki TAKAOKA
        Special Lecture in Zhejiang University, 2020年08月17日, 招待有り
      • 地域循環共生圏における廃棄物の一体的焼却処理の可能性(概要説明)
        高岡昌輝
        公開セミナー「地域循環共生圏における廃棄物の一体的焼却処理の可能性」, 2020年05月28日
      • 環境上適正な水銀管理について
        高岡昌輝
        環境施設総括管理士 資格認定研修会, 2019年09月06日, 招待有り
      • エポキシ樹脂を用いた廃水銀処理物の固型化技術の開発
        高岡昌輝; 日下部武敏
        水銀及び水銀廃棄物の除去・処理技術セミナー, 2019年06月27日, 招待有り
      • 中小焼却施設の現状と将来
        高岡 昌輝
        中小自治体の廃棄物管理を中長期的視点から考えるセミナー, 2019年06月05日, 招待有り
      • 飛灰の処理・資源化に関する国際比較(日本、EU、USA、中国)
        高岡 昌輝
        第19期フォーラム環境塾「環境技術講座」, 2019年04月17日, 招待有り
      • Solid waste management in Japan
        Masaki TAKAOKA
        Nanshan Distinguished Lecture on Environment in SUStech, 2019年03月12日, 招待有り
      • 廃棄物エネルギーの利活用に係る推進の意義
        高岡 昌輝
        廃棄物エネルギーの地域での利活用促進に関する説明会, 2019年01月18日, 招待有り
      • Current Status of Waste to Energy in Japan
        高岡昌輝
        Asia-Pacific Symposium on Waste to Energy for a Sustainable Development City, Hangzhou, China,, 2019年
      • Sewage Treatment in Japan, Promoting Energy and Resource Recycling Technology in Reclaimed Water Plant Seminar supporte
        高岡昌輝
        Water Resurces Agencyy, Taipei, Taiwan, 2019年
      • POPs の動態とフローコントロール
        高岡昌輝
        第30回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2019年
      • 中小焼却施設の現状と将来、中小自治体の廃棄物管理を中長期的視点から考える
        高岡昌輝
        令和元年度 春の研究討論会 廃棄物焼却研究部会・廃棄物計画研究部会 セミナーC, 2019年
      • 飛灰の処理・資源化に関する国際比較(日本、EU、USA、中国)
        高岡 昌輝
        第18期フォーラム環境塾「環境技術講座」, 2018年10月03日, 招待有り
      • これからの廃棄物・循環資源
        高岡 昌輝
        京都大学環境工学研究最前線講演会(京都大学東京オフィス), 2018年09月27日
      • 水銀の行方
        高岡 昌輝
        京都大学アカデミックデイ2018(京都大学, 2018年09月22日
      • Thermal Conversion of sewage sludge in Japan
        高岡 昌輝
        2017年京大-清華大学環境共同研究・教育におけるシンポジウム, 2017年12月10日, 招待有り
      • Development of Control Technology Based on Formation Mechanism of POPs in Thermal Treatment Process
        高岡 昌輝
        The Seminar for Bilateral Joint Research Projects with China (NSFC), JSPS, Japan,, 2017年12月08日, 招待有り
      • 焼却炉等の排熱利用の現状
        高岡 昌輝
        低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業 ~川崎市臨海部における水素サプライチェーン構築に関する調査研究~オープンイノベーションゼミ「水素の高効率製造及び高付加利用に向けて」, 2017年11月28日, 招待有り
      • 循環型社会形成に関する最近の話題
        高岡 昌輝
        環境衛生施設維持管理業協会西日本地区懇談会, 2017年11月24日, 招待有り
      • 京大・北大衛生工学の教育と研究
        高岡 昌輝
        第25回衛生工学シンポジウム, 2017年11月10日, 招待有り
      • 固定排出源における水銀挙動調査及び新規水銀吸着材の開発
        高岡 昌輝
        第8回助成成果表彰式及び受賞記念講演会, 2017年10月20日, 招待有り
      • 水銀の規制について
        高岡 昌輝
        環境施設総括管理士資格認定研修会, 2017年09月29日, 招待有り
      • Current and Future Mercury Waste Management in Japan
        高岡 昌輝
        The 14th International symposium on persistent toxic substances 2017, 2017年09月29日, 招待有り
      • 水銀のライフサイクル管理
        高岡 昌輝
        水銀の毒性、環境中の動きとその管理-水俣条約の目指すもの-(日本環境化学会), 2017年07月25日, 招待有り
      • Thermal Conversion of sewage sludge in Japan - best practice
        高岡 昌輝
        IWA Specialist Conference On Sludge Management, SludgeTech 2017, 2017年07月09日, 招待有り
      • Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash Management in EU and USA
        高岡 昌輝
        TA-8963 PRC: Sustainable Management of Fly Ash from Municipal Solid Waste Incineration Interim Workshop, 2017年07月04日, 招待有り
      • Stabilization/Solidification of Hazardous Waste
        高岡 昌輝
        the Research Conference on Cementitious Composites in Decommissioning and Waste Management(RCWM2017), 2017年06月20日, 招待有り
      • 水俣条約発効後の水銀等の適正管理
        高岡 昌輝
        大阪科学技術センター循環・代謝型研究会, 2017年06月05日, 招待有り
      • 下水汚泥・廃棄物の技術の国際展開
        高岡 昌輝
        環境共生未来都市実現への環境工学の挑戦第2回シンポジウム, 2017年05月23日, 招待有り
      • A Brief Introduction of Waste to Energy in Japan
        高岡 昌輝
        WTERT-AISA, INAUGURAL MEETING, 2017年04月27日, 招待有り
      • 水銀に関する水俣条約への国内対応について
        高岡昌輝
        フォーラム環境塾・環境技術講座, 2017年04月12日, 招待有り
      • 水俣条約に対応した国内の水銀廃棄物対策と今後の課題
        高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会第3回企画セミナー, 2017年03月31日, 招待有り
      • The Role of Waste to Energy and its Situation in Japan,
        高岡 昌輝
        4th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management, 2017年03月09日, 招待有り
      • 諸外国のWaste-to –Energy 技術の現状,
        高岡 昌輝
        海外における我が国のWaste-to-Energy (廃棄物焼却発電)技術~事例と展望~, 2017年02月22日, 招待有り
      • 廃棄物の資源性と有害性
        高岡昌輝
        第27回京都大学地球環境フォーラム, 2017年02月04日, 招待有り
      • 水銀廃棄物の安定処分技術及び評価に関する研究
        高岡 昌輝
        平成28年度循環型社会形成推進研究発表会, 2016年12月12日, 招待有り
      • 排ガス中の水銀排出規制の動向
        高岡 昌輝
        日本産業機械工業会, 2016年11月02日, 招待有り
      • 水銀規制について
        高岡 昌輝
        環境施設総括管理士資格認定研修会, 2016年09月30日, 招待有り
      • ごみ処理の過去から未来へ
        高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会(ごみ文化研究会), 2016年09月28日, 招待有り
      • Treatment of Waste Consisting of Mercury and Waste Contaminated with Mercury in Japan
        高岡 昌輝
        9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change, Pre-conference workshop on “Challenges in Mercury Waste Treatment/Disposal”, 2016年09月20日, 招待有り
      • 人口減少社会における廃棄物処理のあり方を考える
        高岡 昌輝
        第38回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2016年07月29日, 招待有り
      • 水銀に関する水俣条約への国内対応について
        高岡 昌輝
        第31回環境計量技術事例発表会、兵庫県計量協会, 2016年07月01日, 招待有り
      • 廃棄物発電を取り巻く最近の動向と将来展望
        高岡 昌輝
        特別企画シンポジウム「低炭素社会の実現に向けて」~電力全面自由化と廃棄物発電~, 2016年06月30日, 招待有り
      • 水俣条約を踏まえた水銀規制について
        高岡 昌輝
        廃棄物資源循環学会関西支部第12回廃棄物法制度に関するセミナー, 2016年06月17日, 招待有り
      • 今後の廃棄物からのエネルギー回収及び資源循環システムについて
        高岡 昌輝
        ひょうごエコタウン推進会議定期総会, 2016年06月13日, 招待有り
      • Decision making for final sludge dispositions, Japan
        高岡 昌輝
        HSM2016, 2nd IWA Conference on Holistic Sludge Management, Malmo, Sweden, 2016年06月08日, 招待有り
      • 水俣条約に向けた国内動向について
        高岡 昌輝
        土壌汚染対策コンソーシアム第42回汚染対策普及啓発セミナー, 2016年05月18日, 招待有り
      • Feed in Tariff Scheme in Japan
        高岡 昌輝
        Annual confenrence of the strategic on alliance on technology innovation of urban biomass gas industry, Anyang, Henan Province,China, 2016年05月14日, 招待有り
      • 水銀廃棄物の処理・処分の今後の課題
        高岡 昌輝
        素材プロセシング第69委員会第1分科会(非鉄製錬関連技術)[第57回] 研究会, 2016年05月13日, 招待有り
      • 水銀に関する水俣条約への国内対応について
        高岡 昌輝
        フォーラム環境塾 第16期環境技術講座、フォーラム環境塾, 2016年04月13日, 招待有り
      • 固定排出源における水銀挙動調査及び新規水銀吸着材の開発
        高岡 昌輝
        鉄鋼連盟 鉄鋼環境基金助成研究(大気分野)成果報告会, 2016年01月08日, 招待有り
      • Energy Recovery from Municipal Solid Waste Incineration in Japan
        高岡 昌輝
        Pacifichem 2015, Honolulu, Hawai, USA, 2015年12月19日, 招待有り
      • 都市静脈系施設からのPM2.5の排出挙動
        高岡 昌輝
        第59回生活と環境全国大会, 2015年10月22日, 招待有り
      • 水銀に関する水俣条約に関連した動向について
        高岡 昌輝
        日本鉱業協会第21回環境・安全担当者会議, 2015年09月02日, 招待有り
      • 水銀条約をふまえた水銀廃棄物対策について
        高岡 昌輝
        水銀条約シンポジウムin 高槻2015, 2015年08月25日, 招待有り
      • 水銀の環境上適正な管理について
        高岡 昌輝
        第28回環境工学連合講演会講演論文集, 2015年05月15日, 招待有り
      • 水銀の環境上適正な管理について
        高岡昌輝
        フォーラム環境塾 第15期環境技術講座, 2015年04月, フォーラム環境塾, 招待有り
      • Appropriate Management of the Cyclical Use of Hazardous Metals such as Mercury,
        Masaki TAKAOKA; Kida A; Moritomi H; Takahashi F; Asari M; Oguchi M
        14th Expert Meeting on Solid Waste Management in Asia and Pacific Island (SWAPI), 2015年
      • 牛糞からエネルギーとリン肥料を回収する
        高岡昌輝
        気候変動を考慮した農業地域の面的水・カスケード型資源循環システムの構築公開シンポジウム, 2015年, JST CREST, 招待有り
      • 水銀廃棄物の処理について 〜その課題とポイント〜
        高岡昌輝
        水銀廃棄物の規制の行方と産業廃棄物処理業者の今後の対応, 2015年, 全国産業廃棄物連合会, 招待有り
      • Current trend of waste to power generation in Japan
        Masaki Takaoka
        Korea Waste Management Association, 2014年
      • 廃棄物焼却における高効率発電および熱利用システム
        高岡昌輝
        フォーラム環境塾 第14期環境技術講座, 2014年, フォーラム環境塾, 招待有り
      • 固定排出源における水銀挙動調査及び新規水銀吸着材の開発
        高岡昌輝; 大下和徹
        鉄鋼環境基金助成研究討論会, 2014年, (財)鉄鋼環境基金, 招待有り
      • 高度汚泥処理システムの開発および最適化
        高岡昌輝
        日本産業機械工業会, 2014年, 日本産業機械工業会, 招待有り
      • ごみ焼却施設の高効率発電の現状と今後
        高岡昌輝
        環境施設総括管理士資格認定研修会, 2014年, (社)環境衛生施設維持管理業協会, 招待有り
      • 焼却・溶融処理を用いた放射能汚染土壌・廃棄物の放射能分離・減容・固定化技術の確立
        高岡昌輝
        巨大災害時の災害廃棄物対策, 2014年, 日本環境衛生センター, 招待有り
      • 余剰水銀処理・処分における今後の課題
        高岡昌輝
        平成25年度 廃棄物資源循環学会 第3回講演会、〜水銀に関する水俣条約への対応を考える〜, 2014年, 廃棄物資源循環学会, 招待有り
      • Mercury and mercury containing waste management in Japan
        Masaki Takaoka
        The 8th International Conference on Waste Management and Technology, Shanghai, China, 2013年
      • Emission and Control of Mercury
        Masaki Takaoka
        Malaysia-Japan Civil and Environmental Engineering Symposium 2013,, 2013年, Kyoto university -UiTM
      • 廃棄物焼却における高効率発電および熱利用システム
        フォーラム環境塾 第13期環境技術講座, 2013年, フォーラム環境塾, 招待有り
      • 廃棄物からエネルギーを回収する!
        高岡昌輝
        佐賀県大学進学説明会, 2013年, 佐賀県教育委員会, 招待有り
      • ジオポリマーによる焼却飛灰中セシウムの安定化
        高岡昌輝
        SPring-8安全安心のための分析評価研究会 (第8回)―原発事故による環境汚染への取り組み―, 2013年, SPring-8, 招待有り
      • これからの資源循環システムの構築について
        高岡昌輝
        地球環境技術推進懇談会20周年記念, 2013年, 大阪科学技術センター, 招待有り
      • 低炭素社会における都市代謝システムのデザイン
        高岡昌輝
        平成25年度技術管理者等スキルアップ研修会, 2013年, 日本環境衛生センター, 招待有り
      • 概要説明
        高岡昌輝
        水銀および水銀廃棄物の適正管理に関するセミナー, 2013年, 環境研究総合推進費(K113001), 招待有り
      • 水銀および水銀廃棄物の長期安全管理に向けて
        高岡昌輝
        石炭・炭素資源利用技術第148委員会第139回研究会, 2013年, 石炭・炭素資源利用技術第148委員会, 招待有り
      • ごみ焼却施設の 高効率発電について
        高岡昌輝
        環境施設総括管理士資格認定研修会, 2013年, (社)環境衛生施設維持管理業協会, 招待有り
      • ジオポリマーを用いた熱処理残渣中セシウムの不溶化技術の開発
        高岡昌輝
        京都大学新技術説明会, 2013年, 京都大学
      • Eco-Friendly Waste to Energy and Biomass Town - Japan-
        Masaki Takaoka
        7th i-CIPEC, Seoul, Korea, 2012年
      • Toxic metals in solid waste
        Masaki Takaoka
        The 19th Kyoto University International Symposium: Health Concerns in the Wake of the Tohoku Triple Disaster, 2012年, Kyoto university
      • Utilization and Management of Solid Wastes - Towards a Sound Material-Cycle Society
        Masaki Takaoka
        JST-NEA Environment Technology Workshop, Singapole, 2012年, JST-NEA
      • Advantage and Disadvantage of Municipal Solid Waste Incineration
        Masaki Takaoka
        Workshop on Incubation and Overseas Promotion of Waste Management and Recycling Industry, FY2011, Malaysia, 2012年
      • 廃棄物焼却における高効率発電および熱利用システム
        フォーラム環境塾 第12期環境技術講座, 2012年, フォーラム環境塾, 招待有り
      • 水銀の長期保管・処分
        高岡昌輝
        物質フロー研究部会企画「水銀の物質フローと政策の動き」, 2012年, 廃棄物資源循環学会, 招待有り
      • 廃棄物からエネルギーを回収しよう
        高岡昌輝
        京都大学工学部公開講座, 2012年, 京都大学工学部, 招待有り
      • ごみ焼却施設におけるCsの挙動
        高岡昌輝
        放射性廃棄物管理専門研究会, 2012年, 京都大学原子炉実験所, 招待有り
      • 廃棄物焼却施設におけるセシウムの挙動
        高岡昌輝
        災害廃棄物処理の現状と放射性セシウム処理の課題, 2012年, 日本エネルギー学会 リサイクル部会, 招待有り
      • XAFSを用いた廃棄物分野における金属の状態評価
        高岡昌輝
        金属材料評価研究会(第7回)―XAFSの基礎・応用ならびに金属関連研究トピックス―, 2012年, SPring-8利用推進協議会, 招待有り
      • 低炭素社会における廃棄物焼却からのエネルギー回収・利用
        高岡昌輝
        廃棄物対応技術検討懇話会(頑張れ関西)第27回討論会, 2012年, 廃棄物・3R研究財団, 招待有り
      • ごみ発電施設の高効率発電について
        高岡昌輝
        環境施設総括管理士資格認定研修会, 2012年, (社)環境衛生施設維持管理業協会, 招待有り
      • 畜産廃棄物系バイオマス資源の カスケード型循環利用
        高岡昌輝
        JST CREST「気候変動を考慮した農業地域の面的水管理・カスケード型資源循環システムの構築」 第2回公開シンポジウム, 2012年, JST CREST
      • XAFSによる廃棄物解析
        高岡昌輝
        SPring-8 文化財/スペクトロスコピー合同研究会, 2012年, SPring-8利用者懇談会, 招待有り
      • 水銀問題の過去,現在,将来,
        高岡昌輝
        エコ・テクノロジー研究コンソーシアム, 2012年, 立命館エコテク研究会, 招待有り
      • 環境上適正な水銀廃棄物の管理について
        高岡昌輝
        水銀条約に関する公開セミナー 〜条約制定に向けた国際交渉の状況と関連動向〜, 2012年, 環境省, 招待有り
      • Present status of mercury issues related to solid waste sector in Japan
        Masaki Takaoka
        International Symposium Mercury Management in Solid Waste Sector, 2011年, Proc. of the 22th Annual Conf. of the Jpn. Soc. of Waste Manage. Experts,
      • ごみ発電施設の高効率発電について
        高岡昌輝
        環境施設総括管理士資格認定研修会, 2011年, (社)環境衛生施設維持管理業協会, 招待有り
      • 地球温暖化と廃棄物
        高岡昌輝
        (社)日本産業機械工業会関西支部平成23年度環境装置部会総会, 2011年, 日本産業機械工業会関西支部, 招待有り
      • 低炭素社会における廃棄物焼却とエネルギー回収のあり方
        高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会シンポジウム「低炭素社会をめざす廃棄物からのエネルギー回収-東日本大震災後の新たなエネルギー政策と方向性-」, 2011年, 廃棄物資源循環学会, 招待有り
      • 放射性物質を含む廃棄物への対応と課題~廃棄物処理の専門家の立場から~,
        高岡昌輝
        第22回廃棄物資源循環学会特別シンポジウム「震災に対して廃棄物資源循環学会が貢献できることは何か?」, 2011年, 廃棄物資源循環学会, 招待有り
      • Phosphorus Material Flow and its Recovery from Wastewater and Solid Waste
        Masaki Takaoka
        Regional Workshop on Waste Agricultural Biomass, 2010年, UNEP-DTIE-IETC
      • 高効率ごみ発電によるCO2削減効果
        高岡昌輝
        第47回環境工学フォーラム 「地球温暖化を考慮した水環境管理の現状と展望」, 2010年, 土木学会環境工学委員会, 招待有り
      • 高効率発電・廃熱利用
        高岡昌輝
        第54回生活と環境全国大会, 公開講座「廃棄物処理における低炭素社会の実現に向けた取組み−低炭素社会の実現に向けての廃棄物処理のグランドプランをどう描く?−」(, 2010年, 日本環境衛生センター, 招待有り
      • 高効率ごみ発電による地球温暖化防止への貢献
        高岡昌輝
        技術セミナー, 2010年, 廃棄物資源循環学会関西支部, 招待有り
      • 焼却灰, 飛灰からの重金属の回収
        高岡昌輝
        第17回環境セミナー, 2010年, 紙パルプ技術協会, 招待有り
      • 下水汚泥および焼却灰に含まれる微量有害金属の挙動
        高岡昌輝
        生体や環境研究に対するXAFSを中心とした放射光の応用と進展, 2010年, PF研究会, 招待有り
      • 放射光分析の環境科学・工学分野への応用
        高岡昌輝
        立命館エコテク研究会, 2010年, 立命館エコテク研究会, 招待有り
      • 厚生労働科学研究火葬場から排出される有害化学物質の排出実態調査とその抑制対策に関する研究
        高岡昌輝
        平成21年生活衛生関係技術担当者研修会, 2010年, 厚生労働省, 招待有り
      • 廃棄物処理施設 ストックマネジメント導入の意義
        高岡昌輝
        「廃棄物処理施設の長寿命化」-ストックマネジメント導入と長寿命化計画の策定に向けて, 2010年, (社)日本廃棄物コンサルタント協会, 招待有り
      • 廃棄物焼却施設におけるエネルギー回収によるCO2排出量の間接削減の現状と可能性
        高岡昌輝
        エコ・テクノロジー研究コンソーシアム, 2010年, 立命館エコテク研究会, 招待有り
      • Global Center for Education and Research on Human Security Engineering for Asian Megacities
        Masaki Takaoka
        Regional Training Workshop on Integrated Solid Waste Management(ISWM) based on 3R, 2009年, UNEP-DTIE-IETC, UNEP-ROAP, UNESCAP
      • 鉄鋼業における水銀排出挙動
        高岡昌輝
        (財)鉄鋼業環境保全技術開発基金助成研究報告会, 2009年, (財)鉄鋼環境基金, 招待有り
      • 焼却による無機汚染物質・重金属の排出
        高岡昌輝
        市民と学生のためのセミナー, -プラスチックごみ混合焼却処理と排ガス・環境への影響-, 2009年, 廃棄物資源循環学会, 招待有り
      • リン資源の現状と下水からの回収
        高岡昌輝
        第22回下水汚泥の有効利用セミナー, 2009年, (社)日本下水道協会, 招待有り
      • 火葬炉から排出される有害物質の実態調査とその抑制対策
        高岡昌輝
        火葬情報交換会, 2009年, 日本環境斎苑協会, 招待有り
      • 高効率ごみ発電の現状と今後の方向,
        高岡昌輝
        環境施設総括管理士 資格認定研修会, 2009年, (社)環境衛生施設維持管理業協会, 招待有り
      • 下水や廃棄物を中心とするリンの循環と再資源化
        高岡昌輝
        第23回環境工学連合講演会, 2009年, 日本学術会議土木工学・建築学委員会, 招待有り
      • 廃棄物処理におけるエネルギー回収の現状と今後の方向性
        高岡昌輝
        高効率ごみ発電施設導入セミナー 〜循環型社会及び低炭素社会の実現に向けて〜, 2009年, 廃棄物研究財団, 招待有り
      • XAFSを用いた焼却飛灰上のダイオキシン類生成機構の解明
        高岡昌輝; 藤森崇; 大下和徹; 武田信生; 森澤眞輔
        蛍光XAFS研究の現状と進展, 2009年, PF研究会, 招待有り
      • Mercury Emissions in Japan
        Masaki Takaoka
        International Workshop on Regional and Intercontinental Transport of Air Pollution, 2008年, LRTAP
      • 尿素によるごみ焼却飛灰中ダイオキシン類の生成抑制機構の解明
        高岡昌輝
        大阪湾圏域における廃棄物・海域水環境保全に係る調査研究助成事業成果発表会, 2008年, 大阪湾広域臨海環境整備センター
      • 底質中PCBs抽出・浄化とDME利用技術
        高岡昌輝; 大下和徹; 神田英輝
        平成19年度「環境ビジネスKANSAIプロジェクト」推進組織成果発表会資料集, 2008年, 環境ビジネスKANSAIプロジェクト, 招待有り
      • 鉄鋼業における水銀排出挙動
        高岡昌輝
        (財)鉄鋼業環境保全技術開発基金助成研究報告会, 2008年, (財)鉄鋼環境基金, 招待有り
      • ごみ焼却に伴うダイオキシン類生成における飛灰中銅の役割
        高岡昌輝
        第3回X線スペクトロスコピー利用研究会, 2008年, SPring-8ユーザ協同体(SPRUC)研究会, 招待有り
      • ごみ問題と温暖化
        高岡昌輝
        平成20年度神戸市環境保全講習会, 2008年, 神戸市, 招待有り
      • 含水率の高い生ごみ焼却を科学する
        高岡昌輝
        2008生ごみリサイクルフォーラム, 2008年, 生ごみリサイクル全国ネットワーク, 招待有り
      • 環境科学・工学と放射光利用の展望
        高岡昌輝
        第9回SPring-8 環境評価研究会, 2008年, SPring-8利用推進協議会, 招待有り
      • 放射光の環境科学・工学分野への応用
        高岡昌輝
        立命館大学SRセンター研究成果報告会, 2008年, 立命館大学SRセンター, 招待有り
      • 環境科学と放射光利用の展望
        高岡昌輝
        第21回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム, 2008年, 日本放射光学会, 招待有り
      • Dioxin Formation in Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash
        Masaki Takaoka
        Environmental Pollution and Human Health-2007 Dioxin and Related Disease International Conference-, 2007年
      • XAFSと環境科学
        高岡昌輝
        小型シンクロトロン光実験施設と光科学ナノファクトリーへの展開に関する研究会, 2007年, 名古屋大学, 招待有り
      • 環境試料中重金属に対するX線分析最前線
        高岡昌輝
        チュートリアルセッション 環境試料中重金属に対するX線分析最前線, 2006年, 京都大学環境衛生工学研究会
      • ダイオキシン類生成時の飛灰中銅の挙動
        高岡昌輝
        第4回SPring-8 環境評価研究会, 2006年, SPring-8利用推進協議会, 招待有り
      • Behavior of Copper in Fly Ash during Dioxin Formation
        Masaki Takaoka
        Pacifichem 2005, 2005年
      • Control of Mercury in Waste-to-Energy Incinerators in Japan
        Masaki Takaoka
        China Workshop on Mercury Control from Coal Combustion 2005, 2005年
      • ごみ焼却におけるダイオキシン類再合成時の銅の挙動
        高岡昌輝
        環境保全対応技術研究会, 2005年, 環境保全対応技術研究会, 招待有り
      • スウェーデンのライフスタイルとエネルギー事情
        高岡昌輝
        廃棄物対応技術検討懇話会, 2005年, 廃棄物研究財団, 招待有り
      • ごみ焼却に伴うダイオキシン類生成における飛灰中銅の役割
        高岡昌輝
        第41回X線分析討論会, 2005年, 日本分析化学会X線分析懇談会, 招待有り
      • 環境試料測定の実際
        高岡昌輝
        放射光による環境材料・試料の評価, 2005年, SPring-8産業利用講演会, 招待有り
      • 北欧における地球温暖化最新事情
        高岡昌輝
        地球環境技術推進懇談会, 2005年, 大阪科学技術センター, 招待有り
      • 焼却飛灰上での微量有機汚染物質の再合成における重金属の役割解明
        高岡昌輝
        平成16年度第4回廃棄物処理科学研究発表会成果発表抄録集, 2004年, 日本環境衛生センター
      • 廃棄物焼却残渣及び飛灰等に含まれる有害有機物質及び重金属等の挙動
        高岡昌輝; 武田信生
        第15回廃棄物学会研究発表会, 2004年, 廃棄物学会, 招待有り
      • ごみ焼却飛灰中の水銀の化学形態
        高岡昌輝
        第1回SPring-8 環境評価研究会, 2004年, SPring-8利用推進協議会, 招待有り
      • Control of Mercury Emission from Municipal Solid Waste Incinerator in Japan
        Masaki Takaoka
        JSPS-VCC mini seminar, 2003年, JSPS-VCC
      • ダイオキシン2003国際会議概要報告
        高岡昌輝
        平成15年度第3回廃棄物処理科学研究発表会成果発表抄録集, 2003年, 日本環境衛生センター
      • 廃棄物焼却・溶融飛灰からの重金属回収
        高岡昌輝
        京都産学公連携フォーラム2003, 2003年, 京都工業会, 招待有り
      • 高輝度放射光による希薄系XAFS分析の環境化学および環境工学への応用
        高岡 昌輝
        SPring-8産業利用研究会(第7回), 2002年12月04日, 招待有り
      • 火葬場から排出されるダイオキシン類削減対策指針
        高岡昌輝
        第15回全国火葬情報交換会, 2001年, 日本環境斎苑協会, 招待有り
      • 火葬場におけるダイオキシン類対策 「火葬場から排出されるダイオキシン類削減対策指針」の解説
        高岡昌輝
        第2回ダイオキシン対策研究会, 2000年, 日本環境斎苑協会, 招待有り
      • 火葬場からのダイオキシン類排出状況と抑制対策
        高岡昌輝
        第1回ダイオキシン対策研究会, 1999年, 日本環境斎苑協会, 招待有り
      • 新規 POPs の処理技術に関する研究
        高岡昌輝
        廃棄物資源循環学会 物質フロー研究部会

      書籍等出版物

      • 新・公害防止の技術と法規 2025 ダイオキシン類編
        高岡昌輝, 分担執筆, II.2 ダイオキシン類問題の背景
        一般社団法人 産業環境管理協会, 2025年02月
      • Renewable Energy Resources and Conservation
        Febrian Rizkianto; Kazuyuki Oshita; Ryosuke Homma; Masaki Takaoka, 分担執筆, Exploring Liquefied Dimethyl Ether for Lipid Extraction from Fat Balls in Wastewater Pumping Stations
        Springer-Nature, 2024年07月
      • Treatment and Utilization of Combustion and Incineration Residues
        高岡昌輝, 分担執筆, Alkali-activated materials for the stabilization/ solidification of heavy metals and radioactive substances in incineration residues
        Elsevier, 2024年05月
      • 水環境の事典
        高岡昌輝, 分担執筆, III-4-8 排水処理システムと廃棄物処理システムの連携
        朝倉書店, 2021年04月
      • 環境マインドで未来を拓け いのちをまもる工学の60年
        環境工学への誘い; 刊行委員会, 共編者(共編著者)
        京都大学学術出版会, 2018年07月, 査読無し
      • Phosphorus: Polluter and Resource of the Future – Removal and Recovery from Wastewater
        高岡 昌輝, 分担執筆, The current situation regarding phosphorus recovery in Asian countries
        IWA, 2018年07月, 査読無し
      • Environmental Risk Analysis for Asian Oriented Risk Based Watershed Management
        高岡昌輝; ハボル; 吉元直子; 藤森崇; 大下和徹; 坂井伸光; シャリファ, 分担執筆, Atmospheric Emission of Mercury in Malaysia
        Springer Nature, 2018年05月, 査読無し
      • Natural Resources and Control Processes
        Fenfen Zhu; Masaki Takaoka; Chein-Chi Chang; Lawrence K. Wang, 分担執筆, Chlorides Removal for Recycling Fly Ash from Municipal Solid Waste Incinerator
        Springer, 2016年08月, 査読無し
      • Toward Future Earth
        Kazuyuki Oshita; Lise Appels; Raf Dewil; Masaki Takaoka, 共著, Enhancement of Sewage Sludge Anaerobic Digestion and Siloxane Removal
        Kaisei Shuppan, 2016年03月, 査読無し
      • マイクロ波エネルギーと応用技術
        高岡 昌輝, 分担執筆, 第6章環境・エネルギー生産分野 1.4.1 土壌(分析)
        産業技術サービスセンター, 2014年, 査読無し
      • 廃棄物処理施設からの熱回収、強靭でしなやかな廃棄物処理を目指して
        高岡 昌輝, 分担執筆, 第3章廃棄物処理施設からの熱回収
        日本環境衛生センター, 2014年, 査読無し
      • 水銀に関する水俣条約と最新対策・技術
        高岡昌輝, 監修, はじめに、第22章、第24章 分担執筆
        シーエムシー出版, 2014年, 査読無し
      • 廃棄物処理施設保守・点検の実際─ごみ焼却編─
        高岡 昌輝, 編者(編著者), はしがき
        一般財団法人 日本環境衛生センター, 2014年, 査読無し
      • Solid waste management
        高岡 昌輝, 共著
        Kyoto University Press, 2014年, 査読無し
      • みんなで考える再生可能エネルギーとごみ発電-再生可能エネルギーの固定価格買取制度と廃棄物発電事業の運営及び技術の展開と動向
        植田和弘; 高岡昌輝
        日本環境衛生センター,, 2012年09月, 査読無し
      • 火葬場の建設・維持管理マニュアル
        火葬場の施設基準に関する研究; 改訂委員会
        日本環境斎苑協会, 2012年, 査読無し
      • 実用水の処理・活用大事典, II 水の処理技術編
        実用水の処理; 活用大事典編集委員会; 分
        産業調査会, 2011年10月, 査読無し
      • Wastewater Sludge A Global Overview of the Current Status and Future Prospects,
        Spinosa L, 分担執筆, East Asia
        IWA publishing, 2011年, 査読無し
      • 粉体技術が挑む究極のエネルギーと環境調和 2.4 PCB浄化技術構築に向けて
        内藤牧男; 牧野尚夫編著; 分担執筆
        日刊工業新聞社, 2010年, 査読無し
      • 生ごみのふしぎ! みんなで取り組む家庭の生ごみ
        NPO法人; 生ごみリサイクル全国ネットワーク
        日報出版, 2010年, 査読無し
      • 廃棄物安全処理・リサイクルハンドブック
        武田信生監修; 分担執筆
        丸善, 2010年, 査読無し
      • 廃棄物資源循環学会シリーズ② 地球温暖化と廃棄物
        武田信生; 福永勲; 高岡昌輝
        中央法規, 2009年, 査読無し
      • Global Atlas of Excreta, Wastewater Sludge, and Biosolids Management: Moving Forward the Sustainable and Welcome Uses of a Global
        Ronald J. LeBlanc; Peter Matthews, Rol; P. Richard; Contributor, 分担執筆, Japan General
        UN-HABITAT, 2008年, 査読無し
      • SPring-8の高輝度放射光を利用した先端触媒開発, 第5章, 第5節, i. ごみ焼却飛灰における銅の触媒作用によるダイオキシン生成
        安保正一; 杉浦正洽; 永田正之; 担執
        (株)エヌ・ティー・エス, 2006年, 査読無し
      • 環境工学公式・モデル・数値集, 第3章1節, 集じん
        土木学会環境工学委員会; 環境工学に関わる出版準備小委員会; 担
        土木学会, 2004年, 査読無し
      • 火葬場の建設・維持管理マニュアル
        火葬場の施設基準に関する研究; 改訂委員会編
        日本環境斎苑協会, 2002年, 査読無し

      産業財産権

      • 特許7587798号, 特願JP2022045527, 廃棄物焼却設備
        古林 通孝; 安井 裕; 永森 稔朗; 冨山 茂男; 植田 全紀; 原田 浩希; 高岡 昌輝
      • 特開2022-046931, 特願2020-152579, 水銀処理剤
        坪井 裕基; 高岡 昌輝; 日下部 武敏
      • 特許7007653, 特開2021-084086, 特願2019-216504, バグフィルタ、添着活性炭素繊維ユニットを再生する方法及び排ガス処理システム
        鮫島 良二; 三宅 伴憲; 吉川 正晃; 高岡 昌輝; 日下部 武敏
      • 特開2004-174377, 特願2002-343631, 汚泥等からのリン回収方法
        堀田 英一; 世良 豊; 高岡 昌輝
      • 特開2018-008238, 特願2016-140035, 汚泥の脱水方法
        山田恭平; 大下和徹; 高岡昌輝; 水野孝昭
      • 特許6210659, 特開2014-32031, 特願2012-170952, セシウム含有廃棄物の処理方法
        高岡昌輝; 中村尊郁; 大下和徹; 塩田憲司
      • 特願2017-172188, セシウム含有廃棄物のセシウム固定化方法
        市村高央; 石田泰之; 鈴木務; 高岡昌輝; 中村祐太; 鈴木泰博; 菊池孝浩; 池田孝夫
      • 特許5276631B2, 特開2012-35213, 特願2010178741, 底質の処理方法及び抽出装置
        神田英輝; 牧野尚夫; 大下和徹; 高岡昌輝; 水野忠雄
      • 特開2012-35171, 消化ガスの生成方法およびその生成装置
        大下和徹; 高岡昌輝; 水野忠雄
      • 特開2005-090774, ゴミ焼却炉のゴミ供給量推定装置
        株式会社タクマ

      受賞

      • 2024年12月19日
        11th iCIPEC優秀賞
      • 2024年05月13日
        環境システム計測制御学会論文賞
      • 2024年06月14日
        土木学会論文賞
      • 2024年11月26日
        令和6年、第61回環境工学研究フォーラム論文賞
      • 2025年02月05日
        第7回日本オープンイノベーション大賞環境大臣賞(内閣府)
      • 2024年06月14日
        土木学会, 論文賞
        オキシデーションディッチ法におけるマイクロプラスチックの動態評価および排出量の推定, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
        山村 裕汰, Shin Wei TAN, 滝澤 雅子, 野村 洋平, 日高 平, 大下 和徹, 高岡 昌輝, 田中 周平, 藤原 拓
      • 2024年05月13日
        環境システム計測制御学会, 論文賞
        日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
        毛 嘉鈺, 塩田憲司, 日下部武敏, 大下和徹, 高岡昌輝
      • 2023年12月04日
        環境システム計測制御学会, 奨励賞
        日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
      • 2023年03月03日
        廃棄物資源循環学会関東支部, 優秀ポスター賞
        日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        安藤伴憲、松浦雄之介、山田裕史、高岡昌輝、日下部武敏、吉川正晃
      • 2022年12月01日
        環境システム計測制御学会, 奨励賞
        日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        新田 大知, 大下 和徹, 高岡 昌輝, 日下部 武敏, 伊藤 竜生, 佐藤 夏紀, 水野 志穂, 木村 克輝, 羽深 昭
      • 2022年05月23日
        環境システム計測制御学会, 論文賞
        日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
        河合泰志, 大下和徹, 日下部武敏, Oleszek Sylwia, 田中周平, 高岡昌輝, 藤原拓
      • 2021年10月29日
        環境システム計測制御学会, 奨励賞
        日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        河合泰志, 大下和徹, 日下部武敏, Oleszek Sylwia, 田中周平, 高岡昌輝, 藤原拓
      • 1999年09月17日
        Dioxin '99, 国際ダイオキシン会議優秀ポスター賞
      • 2000年05月23日
        廃棄物学会, 廃棄物学会論文賞
      • 2001年10月07日
        大気環境学会, 大気環境学会論文賞
      • 2002年11月29日
        廃棄物学会, 第13回廃棄物学会優秀ポスター賞
      • 2003年05月30日
        土木学会, 土木学会論文奨励賞
      • 2004年05月27日
        廃棄物学会, 廃棄物学会奨励賞
      • 2007年09月06日
        大気環境学会, 大気環境学会論文賞
      • 2007年11月01日
        ブラジル-日本国際ワークショップ委員会, 第5回ブラジル-日本国際ワークショップ優秀発表賞
      • 2007年11月16日
        土木学会環境工学委員会, 土木学会環境工学フォーラム論文賞
      • 2007年11月18日
        土木学会環境工学委員会, 土木学会環境工学フォーラム優秀ポスター賞
      • 2007年11月20日
        廃棄物学会, 第18回廃棄物学会研究発表会最優秀ポスター賞
      • 2008年06月24日
        日本下水道協会, 日本下水道協会有功賞(優秀論文賞)
      • 2008年07月31日
        京都大学環境衛生工学研究会, 京都大学環境衛生工学研究会優秀プロジェクト賞
      • 2010年05月15日
        日本分析化学会, 日本分析化学会分析化学論文賞
      • 2012年05月09日
        環境システム計測制御学会, 環境システム計測制御学会論文賞
      • 2013年05月13日
        環境システム計測制御学会, 環境システム計測制御学会論文賞
      • 2014年10月23日
        環境システム計測制御学会, 環境システム計測制御学会奨励賞
      • 2013年11月03日
        廃棄物資源循環学会, 廃棄物資源循環学会優秀ポスター賞
      • 2014年09月17日
        廃棄物資源循環学会, 廃棄物資源循環学会優秀ポスター賞
      • 2013年10月25日
        The 8th International Conference on Waste Management and Technology, Award of Excellent Paper
      • 2015年11月29日
        土木学会第52回環境工学研究フォーラム, 環境技術・プロジェクト賞受賞
      • 2016年02月18日
        Frontiers of Environmental Science & Engineering, 2015 Excellence in Review Award
      • 2017年05月29日
        環境システム計測制御学会, 環境システム計測制御学会論文賞
      • 2017年10月20日
        公益財団法人鉄鋼環境基金, 理事長賞
      • 2018年06月01日
        廃棄物資源循環学会, 廃棄物資源循環学会論文賞
      • 2018年06月29日
        下水道協会, 下水道協会優秀論文賞
      • 2020年10月30日
        環境システム計測制御学会, 環境システム計測制御学会奨励賞
      • 2020年10月20日
        環境省, 廃棄物浄化槽研究開発功労者環境大臣表彰
      • 2021年05月24日
        環境システム計測制御学会, 環境システム計測制御学会論文賞
      • 2018年04月21日
        城南衛生管理組合, 感謝状

      メディア報道

      • 水俣条約発効5年でオンラインセミナー 水銀の現状などを紹介
        NHK熊本, https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220908/5000016875.html, 2022年09月
      • 水俣条約発効5年 教訓をどう受け継ぐ
        NHK, 時論公論, 2022年08月, テレビ・ラジオ番組
      • プラスチック問題
        中日新聞, 中日こどもウイークリー, 2020年10月23日
      • 新型コロナ感染拡大 各国で深刻化する「ごみ問題」
        NHK, ニュース7, 2020年09月23日
      • アジアで最前線の研究に挑む
        環境新聞, 7-8面, 2018年11月28日
      • 最適な資源循環システムの構築/下水汚泥のエネルギー利用
        日本水道新聞, 9面/13面, 2018年06月14日
      • 火葬灰の有害物質の考察
        環境新聞, 5面, 2017年10月11日
      • 下水汚泥・廃棄物の技術の国際展開
        日経新聞, 夕刊8面, 2017年06月30日
      • <下水処理>汚泥を「うまみ」に…食料生産に利用、全国で80
        毎日新聞, 夕刊, 2014年04月30日
      • 動き出した水銀規制
        NHK, クローズアップ現代, 2013年11月07日
      • 下水汚泥焼却効率発電探る
        京都新聞, 24面, 2013年05月23日
      • 水銀廃棄 正しく安全に
        熊本日日新聞, 2013年02月25日
      • 古代の知恵活用
        日刊工業新聞, 29面, 2012年10月31日
      • 焼却飛灰のセシウムを安定処理
        循環経済新聞, 7面, 2012年10月22日
      • 焼却飛灰を安定処理
        日刊工業新聞, 20面, 2012年10月01日
      • 液化ジメチルエーテル(DME)を用いた底質中高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)の除去に成功
        朝日新聞、その他10紙, 2007年11月13日
      • ダイオキシン生成過程を解明
        毎日新聞 その他3紙, 2005年10月21日

      外部資金:科学研究費補助金

      • 中空構造チタン酸化物に担持された金属単原子触媒による難分解有機物の酸化分解
        特別研究員奨励費
        小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
        京都大学
        自 2021年11月18日, 至 2024年03月31日, 交付
        Catalyst;Characterization
      • Power to Gas由来の水素を用いた有機性廃棄物メタン発酵の高度化
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        大下 和徹
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        Power to Gas;バイオメタネーション;有機性廃棄物;メタン発酵;水素;バイオガス;下水汚泥;LCCO2;食品廃棄物;余剰電力;廃棄物系バイオマス;有機酸;廃棄物系湿潤バイオマス;水素資化性メタン生成細菌;Power to gas;数理モデル;反応阻害
      • ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDEs)の熱処理とダイオキシン類生成挙動
        特別研究員奨励費
        小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2019年10月11日, 至 2022年03月31日, 採択後辞退
        DecaBDE;Thermal treatment;Hexabromobenzene;PCDD/F;PVC;Formation;Organohalogen pollutants;PBDE;Deca-BDE;undesirable by-products;PXDD/F;thermal treatment
      • アパタイト処理石炭灰による土壌水分保持能増加のメカニズム解明とフィールド実験検証
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        東京工業大学
        高橋 史武
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        石炭灰;リサイクル;乾燥地;水分保持能;アパタイト処理
      • 環境運命を考慮した排ガス中水銀除去・固定化技術の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        水銀;活性炭;排ガス;吸着;脱着;廃棄物;ヨウ素;熱処理施設;吸脱着;環境運命;塩化第二水銀;下水汚泥焼却;挙動
      • 下水汚泥と厨芥の混合メタン発酵を核とした都市ごみ焼却施設と下水処理施設の連携
        基盤研究(B)
        京都大学
        大下 和徹
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        都市ごみ焼却施設;下水処理施設;し尿処理施設;下水汚泥;メタン発酵;厨芥類;し尿汚泥;脱水;浄化槽汚泥;混合メタン発酵;厨芥
      • 現地需要に即した高付加価値化によって環境問題の複数同時解決を図る石炭灰リサイクル
        基盤研究(B)
        東京工業大学
        高橋 史武
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        石炭灰;水分保持材;リサイクル;砂漠化防止;高付加価値化
      • 高効率熱回収と環境負荷低減を目指した新ごみ焼却排ガス処理システムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        ごみ焼却;有害物質制御;エネルギー回収;排ガス処理;ダイオキシン類;窒素酸化物;水銀;重金属;ダスト
      • 焼却・熱処理を用いた放射性核種分離・濃縮・処分技術の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        米田 稔
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        放射能汚染;廃棄物;土壌;焼却;不溶化;セシウム;ジオポリマー;最終処分;放射能;汚染
      • 液化ジメチルエーテルによる、畜産廃棄物の脱水・乾燥プロセスの構築
        基盤研究(B)
        京都大学
        大下 和徹
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        畜産廃棄物;液化ジメチルエーテル;動物医薬品;脱水;乾燥;省エネルギー;再利用;燃料化;家畜糞尿;抽出;結合水
      • 液化ジメチルエーテルによる底質中PCBs・ダイオキシン類の除去プロセスの構築
        基盤研究(B)
        立命館大学
        武田 信生
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        ジメチルエーテル;汚染底質;ポリ塩化ビフェニル;ダイオキシン類;浄化;溶媒抽出;脱水;常温;有害化学物質;水質汚濁・土壌汚染防止・浄化;PCBs;底質;抽出;溶媒
      • 省エネルギー・省コスト型ごみ焼却・リサイクルシステムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        ごみ焼却;焼却灰;飛灰;脱塩;省エネルギー;コスト;ダイオキシン類;焼成;水酸化ナトリウム
      • 金属ナノ粒子のマウス経気道曝露による嗅覚系ニューロンを介した体内動態の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        内山 巌雄
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        ディーゼル排気;ナノ粒子;嗅覚神経;マッピング;放射光;嗅神経;透過型電子顕微鏡;蛍光X線分析;金属元素;コロイダルゴールド;ディーゼル排気中ナノ粒子;マイクロビーム
      • 飛灰上でのダイオキシン類再合成機構の解明およびその抑制技術の評価
        若手研究(A)
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        ダイオキシン;銅;in situ ESR;生成機構;抑制機構;時分割XAFS;VUV-TOFMS;クロロベンゼン類
      • 光触媒を用いた低温アンモニア脱硝プロセスおよび低温アンモニア酸化プロセスの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        田中 庸裕
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        酸化チタン;光触媒;窒素酸化物;アンモニア;アンモニア脱硝;SCR;SCO;環境触媒;光SCR;光SCO;アンモニアスリップ;deNOx;反応機構;反応速度解析;FT-IR;電子スピン共鳴, titanium oxide;photocatalysis;nitrogen oxides;ammonia;deNOx;SCR;SCO;environmental catalysis
      • 燃焼排ガス中水銀の吸着除去剤の開発
        若手研究(A)
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        水銀;活性炭;XAFS;実排ガス;連続測定;吸着;水銀種;排ガス;飛灰
      • カラム浮選技術による都市ごみ焼却飛灰からの有機汚染物質の分離除去および重金属回収
        基盤研究(A)
        京都大学
        武田 信生
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        浮遊選鋼;飛灰;ポリ塩化ビフェニル;クロロベンゼン類;未燃炭素;粒径;フロス;浮遊選鉱, Flotation;Fly Ash;Polychlorinated Biphenyls;Chlorobenzenes;Unburned Carbon;Particle Size;Froth
      • 飛灰からの塩素化芳香族化合物のマイクロウェーブ抽出
        若手研究(B)
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        マイクロウェーブ抽出法;PCBs;クロロベンゼン類;ごみ焼却施設;ソックスレー抽出法;水分;飛灰;汚泥;マイクロウェーブ抽出;都市ごみ消却飛灰;クロロベンゼン
      • セルフアセンブルな光触媒を用いた低温アンモニア脱硝システムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        田中 庸裕
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        光触媒;脱硝;酸化チタン;バナジウム酸化物;固定床流通系反応装置;アンモニア;SCR;可視光応答性;パナジウム酸化物, photocatalyst;deNOx;titanium dioxide;vanadim oxide;low reactor with a fixed bed;ammonia;SCR;response to visible light
      • ごみ焼却炉の非定常燃焼過程における未燃焼ガスの生成に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        藤原 健史
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        ごみ燃焼実験;排ガス分析;ごみ燃焼モデル;熱流体解析;燃焼シミュレーション;バッチ焼却炉;熱重量解析;ストーカ式焼却炉;ガス化溶融炉;廃棄物処理;ごみ焼却炉;熱分解・燃焼;ダイオキシン;熱重量分析;電気炉実験;燃焼排ガス;ごみ細組成分類, Waste combustion experiment;Unburnt gas measurement;Waste combustion model;Computational fluid dynamics;Waste combustion simulation;Batch waste incinerator;Thermo gravimetory
      • バグフィルターによる窒素酸化物の低減に関する基礎的研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        活性炭;バグフィルター;一酸化窒素;酸化;吸着;カリウム
      • ばいじん中の重金属の化学形態に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        武田 信生
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        X線光電子分光;逐次抽出法;重金属;飛灰;化学形態;金属スズ;塩化第一スズ;深さ方向分析;亜鉛;鉛, XPS;Sequential Extraction Procedure;Heavy Metals;Fly Ash;Chemical Forms
      • 揮発法を用いたごみ焼却飛灰からの重金属の分離回収技術に関する研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        武田 信生;武田 伸生
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        塩化揮発;飛灰;重金属;無害化処理;再資源化;ごみ焼却飛灰;揮発法;熱分析;金属リサイクル;化学平衡計算, Chloride Volatilization;Fly Ash;Heavy Metals;Detoxification treatment;Recycling
      • ジオポリマー固化による有害金属固定機構の解明と実用化
        基盤研究(B)
        小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ジオポリマー;有害重金属;固定;熱分析;オキソアニオン;微小熱量;有害金属
      • 中空構造チタン酸化物に担持された金属単原子触媒による難分解有機物の酸化分解
        特別研究員奨励費
        小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2023年03月08日, 至 2024年03月31日, 交付
        Catalyst;Characterization;Degradation;Mechanism;Lechate
      • 最終処分場における水銀廃棄物からの水銀溶出モデルの構築と長期挙動予測
        基盤研究(C)
        小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
        大阪工業大学
        日下部 武敏
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        最終処分場;水銀廃棄物;溶出メカニズム;溶出モデル;長期挙動予測
      • 下水処理施設における化石炭素(Fossil Carbon)の由来、および除去と排出挙動の把握
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        大下 和徹
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        化石炭素;下水処理施設;バイオマス;界面活性剤;マイクロプラスチック
      • ジオポリマー固化による有害金属固定機構の解明と実用化
        基盤研究(B)
        小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
        京都大学
        高岡 昌輝
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ジオポリマー;有害重金属;固定;熱分析;オキソアニオン;微小熱量;有害金属
      • 下水処理施設における化石炭素(Fossil Carbon)の由来、および除去と排出挙動の把握
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        大下 和徹
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        化石炭素;下水処理施設;バイオマス;界面活性剤;マイクロプラスチック

      外部資金:その他

      • 焼却飛灰上での微量有機汚染物質の再合成における重金属の役割解明
        廃棄物処理等科学研究費補助金
        自 2003年05月, 至 2005年03月
        高岡昌輝
      • 循環廃棄過程を含めた水銀の排出インベントリーと排出削減に関する研究
        廃棄物処理等科学研究費補助金
        自 2005年05月, 至 2008年03月
        貴田晶子
      • 火葬炉から排出される有害物質の実態調査とその抑制対策
        厚生労働科学研究費補助金厚生労働科学特別研究事業
        自 2007年04月, 至 2008年03月
        武田信生
      • 鉄鋼業における水銀排出挙動の研究に対する助成
        鉄鋼業環境保全技術開発基金
        自 2007年04月, 至 2009年03月
        高岡昌輝
      • 尿素による焼却灰上でのダイオキシン類再合成抑制メカニズムの解明
        大阪湾圏域における廃棄物・海域水環境保全に係る調査研究助成事業
        自 2007年12月, 至 2008年03月
        高岡昌輝
      • 火葬場における有害化学物質の排出実態調査および抑制対策に関する研究
        厚生労働科学研究費補助金健康安全・危機管理対策総合研究事業
        自 2008年04月, 至 2010年03月
        武田信生
      • 焼却灰及びばいじんにおけるレアメタルの賦存量とその回収に関する研究
        循環型社会形成推進科学研究費補助金事業
        自 2008年04月, 至 2010年03月
        武田信生
      • 循環型社会における回収水銀の長期安全管理に関する研究
        循環型社会形成推進科学研究費補助金事業
        自 2008年05月, 至 2011年03月
        高岡昌輝
      • 廃棄物焼却炉からの微小状物質の排出実態把握とキャラクタリゼーション
        大阪湾圏域における廃棄物・海域水環境保全に係る調査研究助成事業
        自 2009年07月, 至 2012年03月
        高岡昌輝
      • 溶融施設の負荷削減とメタル回収に関する研究
        循環型社会形成推進科学研究費補助金事業
        自 2010年04月, 至 2012年03月
        武田信生
      • 水銀など有害金属の循環利用における適正管理に関する研究
        環境省環境研究総合推進費補助金
        自 2011年07月, 至 2014年03月31日
        高岡昌輝
      • 放射能汚染廃棄物処理施設の長期管理手法に関する研究
        環境省環境研究総合推進費補助金
        自 2012年07月, 至 2014年03月31日
        大迫政浩
      • 焼却・溶融処理を用いた放射能汚染土壌・廃棄物の放射能分離・減容・固定化技術の確立
        環境省環境研究総合推進費補助金
        自 2012年07月, 至 2014年03月31日
        米田稔
      • 大規模災害時における遺体の埋火葬の在り方に関する研究
        厚生労働科学研究費補助金 健康安全・危機管理対策総合研究事業
        自 2012年07月, 至 2014年03月31日
        横田勇
      • 固定排出源における水銀挙動調査及び新規水銀吸着材の開発
        鉄鋼業環境保全技術開発基金
        自 2012年11月, 至 2014年10月
        高岡昌輝
      • 放射性 Cs および Sr で汚染された廃棄物の 熱処理を中心とした最終処分技術に関する研究
        環境省 環境研究総合推進費補助金
        自 2014年07月, 至 2017年03月
        米田稔
      • 下水道バイオマスからの電力創造システムに関する技術実証研究
        国土交通省 下水道革新的技術実証事業 BーDASHプロジェクト
        自 2013年06月, 至 2015年03月31日
        鮎川大祐
      • 水銀廃棄物の安定処分技術及び評価に関する研究
        環境研究総合推進費補助金
        自 2014年07月01日, 至 2017年03月31日
        高岡昌輝
      • 火葬場の設置管理運営基準の見直しに関する研究
        厚生労働科学研究費補助金 健康安全・危機管理対策総合研究事業
        自 2014年06月, 至 2016年03月31日
        横田勇
      • 水銀廃棄物の安定処分技術及び評価に関する研究 (平成27年度分)
        環境研究総合推進費補助金
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        高岡 昌輝
      • 熱処理過程における残留性有機汚染物質の生成機構の解明に基づいた抑制技術の開発 (平成27年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        高岡 昌輝
      • 熱処理過程における残留性有機汚染物質の生成機構の解明に基づいた抑制技術の開発 (平成28年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2016年06月22日, 至 2019年03月31日
      • 放射性 Cs および Sr で汚染された廃棄物の 熱処理を中心とした最終処分技術に関する研究(平成28年度分)
        環境研究総合推進費補助金
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        米田稔
      • 水銀廃棄物の安定処分技術及び評価に関する研究(平成28年度分)
        環境研究総合推進費補助金
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        高岡昌輝
      • 熱処理過程における残留性有機汚染物質の生成機構の解明に基づいた抑制技術の開発 (平成28年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        高岡 昌輝
      • 水銀廃棄物の安定処分技術及び評価に関する研究 (平成28年度分)
        環境研究総合推進費補助金
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        高岡 昌輝
      • 熱処理過程における残留性有機汚染物質の生成機構の解明に基づいた抑制技術の開発 (平成29年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        高岡 昌輝
      • 廃水銀処理物の長期適正管理のための地上保管対策に関する研究
        環境研究総合推進費
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日
        高岡昌輝
      • 放射性CsやSrで汚染された廃棄物の中間貯蔵と最終処分のための安定化技術に関する研究
        環境研究総合推進費
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日
        米田稔
      • PCB・POPs の処理の効果推定・環境管理に関するシステム研究
        環境研究総合推進費
        自 2018年04月01日
        酒井伸一
      • 水俣条約の有効性評価に資するグローバル水銀挙動のモデル化及び介入シナリオ策定
        環境研究総合推進費
        自 2020年04月01日
        高岡昌輝
      • 点源からのマイクロプラスチック排出量の評価と流出抑制技術の開発
        環境研究総合推進費
        自 2021年04月01日
        吉岡敏明(東北大学)
      • ジオポリマーコンクリートに資する木質バイオマス燃焼灰の資源化技術の実証開発
        環境研究総合推進費
        自 2021年04月01日
        高巣幸二(北九州市立大学)
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          廃棄物工学
          3058, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎環境工学B
          3311, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球工学デザインC
          3307, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境装置工学
          3059, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境工学先端実験演習
          F470, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          新環境工学特論II
          F458, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          都市代謝工学
          A632, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境工学実験2
          3154, 後期, 工学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          新環境工学特論II
          4506, 後期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境工学先端実験演習
          3742, 後期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球工学デザインC
          3307, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境装置工学
          3059, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          廃棄物工学
          3058, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎環境工学B
          3311, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境工学先端実験演習
          F470, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          新環境工学特論II
          F458, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          都市代謝工学
          A632, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境マネジメント基礎演習
          3380, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境資源循環技術
          H424, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境工学実験2
          3154, 後期, 工学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別研究
          3999, 通年集中, 工学部, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          新環境工学特論II
          4506, 後期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境工学先端実験演習
          3742, 後期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント基礎演習
          3380, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球工学デザインC
          3179, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境工学先端実験演習
          F470, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境工学実験2
          3154, 後期, 工学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境装置工学
          3059, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          新環境工学特論II
          F458, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          都市代謝工学
          A632, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境工学先端実験演習
          3742, 後期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          廃棄物工学
          3058, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際環境マネジメント基礎演習
          3363, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント基礎演習
          3380, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          新環境工学特論II
          4506, 後期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎情報処理(T1・T2)
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎情報処理(T3・T4)
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          特別研究
          通年集中, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          資源循環科学論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          資源循環科学論演習
          通年不定, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          都市の静脈系を考える
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          資源循環科学論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          都市の静脈系を考える
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境工学先端実験演習
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          資源循環科学論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          都市の静脈系を考える
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          分子生物化学
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源循環科学論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球環境技術論
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球環境技術論
          後期前半, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境工学先端実験演習
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源循環科学論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          新環境工学特論II
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別研究
          通年集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境マネジメント基礎演習
          前期不定, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境工学先端実験演習
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          新環境工学特論II
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境マネジメント基礎演習
          前期不定, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境工学先端実験演習
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          新環境工学特論II
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          特別研究(環境工学コース)
          通年集中, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境工学先端実験演習
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境工学先端実験演習
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (資源循環科学)国際環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (資源循環科学)環境マネジメント基礎演習
          前期不定, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (資源循環科学)環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球工学デザインC
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          廃棄物工学
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          新環境工学特論II
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          新環境工学特論II
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境工学先端実験演習
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境工学先端実験演習
          後期, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境装置工学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (資源循環科学)国際環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (資源循環科学)環境マネジメント基礎演習
          前期不定, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (資源循環科学)環境マネジメント基礎演習
          後期不定, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          都市代謝工学
          前期, 工学研究科

        博士学位審査

        • 革新的なエネルギー・二酸化炭素排出削減技術を考慮した応用一般均衡モデルの開発
          西浦 理, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Potential and Extraction of Wastewater Lipid for Biodiesel Production(バイオディーゼル製造のための下水中脂質の利用可能性と抽出に関する研究)
          FEBRIAN RIZKIANTO, 工学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Study on characterization and differentiation of dissolved organic matter and its bindings with heavy metals in leachate from an old municipal landfill site(旧最終処分場からの浸出水中溶存有機物の特性評価と識別および重金属との結合に関する研究)
          NGUYEN THI NGOC, 工学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • 動的サブスタンスフロ-・環境動態モデルによるポリ塩化ビフェニル排出抑制策の効果推定および短鎖塩素化パラフィンの排出量・環境中濃度推定
          小柴 絢一郎, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • 下水汚泥の間接加熱型乾燥における挙動把握に関する実験的研究
          YOO JUNYEONG, 工学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Site Risk Assessment Based on Metal(loid) Fractionation Dynamics (金属/半金属の形態ダイナミクスに基づくサイトリスクアセスメント)
          Haochen Dong, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • EVALUATION OF DISPOSAL SITES CONDITION AND RISK ASSESSMENT OF HEAVY METALS INVOLVING THE RESIDENTS AROUND A CLOSED DUMPSITE IN INDONESIA (インドネシアにおける埋立地条件の評価と閉鎖投棄場周辺住民に関係した重金属リスクアセスメント)
          FAJRI MULYA IRESHA, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Experimental and feasibility study on co-incineration of sewage sludge and municipal solid waste (下水汚泥と都市ごみとの混焼に関する実験的検討と実現可能性)
          Chen Minhsuan, 工学研究科, 主査
          2022年03月23日

        指導学生の業績:受賞

        • BEST PRESENTER For the Sustainable Energy Systems
          池 美乃里, 7th International Conference on Low Carbon on Asia & Beyond, 2021年10月19日
        • 令和3年度奨励賞
          河合泰志, 環境システム計測制御学会, 2021年10月29日
        • Otto Hutzinger Student Award
          寺田綾乃, The 41st International Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2021年11月11日
        • 第58回環境工学研究フォーラム英語部門論文奨励賞
          Minhsuan CHEN, 土木学会環境工学委員会, 2022年01月28日
        • 論文賞
          河合泰志, 環境システム計測制御学会, 2022年05月23日
        • RSC賞(英国王立化学会賞)
          伊藤健登, 環境化学物質3学会, 2022年06月16日
        • 令和4年度工学研究科馬詰研究奨励賞
          池美乃里, 京都大学大学院工学研究科, 2022年07月11日
        • Otto Hutzinger Student Award
          伊藤健登, The 42st International Halogenated Persistent Organic Pollutants, 2022年10月14日
        • 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)
          米澤璃穂, 水環境学会, 2023年03月16日
        • 令和5年度吉田卒業研究・論文賞
          三井瞭佳, 京都大学大学院工学研究科, 2023年07月10日
        • Award for Excellent Poster Presentation
          Kim Gyeongsoo, 27th Korea-Japan Joint International Session of Korea Society of Waste Management, 2023年09月12日
        • 優秀ポスター賞
          Zhao Wenxi, 第34回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2023年09月13日
        • Best Presenter賞
          Min Kyungsoo, 9th INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW CARBON ASIA & BEYOND, 2023年09月18日
        • BEST POSTER PRESENTATION AWARD
          柴山隼利, 29th KKNN Symposium, 2023年11月19日
        • 奨励賞
          毛嘉鈺, 環境システム計測制御学会, 2023年12月04日
        • 論文賞
          毛嘉鈺, 環境システム計測制御学会, 2024年05月13日
        • 令和6年度吉田卒業研究・論文賞
          松永透馬, 京都大学大学院工学研究科, 2024年07月01日
        • SPring-8萌芽的研究支援ワークショップ
          藤森崇, SPring-8, 2009年09月01日
        • 優秀ポスター賞
          飼沼正志, 廃棄物学会, 2000年11月09日
        • 最優秀ポスター賞
          櫻井あや, 廃棄物学会, 2004年11月18日
        • 優秀ポスター賞
          Komatsu Jenny Sayaka, 廃棄物学会, 2004年11月18日
        • 論文賞
          堂本真吾, 大気環境学会, 2007年11月08日
        • 研究奨励賞
          山口真哉, 京都大学環境衛生工学研究会, 2013年07月26日
        • 優秀ポスター賞
          吉川達也, 廃棄物資源循環学会, 2013年11月03日
        • Outstanding Oral Presentation
          青木洋志, 8th i-CIPEC, 2014年10月18日
        • 優秀ポスター賞
          青木洋志, 廃棄物資源循環学会, 2014年09月16日
        • 優良学生賞
          西村知椰, 日本環境化学会, 2015年06月26日
        • 論文賞
          大隅省二郎, 環境技術会, 2015年06月24日
        • Otto Hutzinger Student Award
          西村知椰, Dioxin 2015 conference, 2015年08月28日
        • The Best Presentation Award
          松尾遼, JSPS Core-to-Core Program: The 3rd International Symposium on Formulation of the Cooperation Hub for Global Environmental Studies in Indochina Region & The 10th Inter-University Workshop on Education and Research Collaboration in Indochina Region, Da Nang, Vietnam, 2015年07月27日
        • 環境技術・プロジェクト賞受賞
          松尾遼, 土木学会第52回環境工学研究フォーラム, 2015年11月29日
        • 平成27年度論文賞
          蒲池一将, 環境システム計測制御学会, 2016年05月30日
        • 9th ICIPEC Outstanding poster presentation
          植浦大樹, The International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change (i-CIPEC) , 2016年09月22日
        • 平成28年度論文賞
          山田恭平, 環境システム計測制御学会, 2017年05月29日
        • 2017 ISWA-SWIS Winter School Project Presentation Winner
          Jing Yang, ISWA-SWIS Winter School, 2017年01月26日
        • Otto Hutzinger Student Award
          向井康太, DIOXIN 2017 conference, 2017年08月25日
        • 奨励賞
          蒲池一将, 環境システム計測制御学会, 2017年11月09日
        • 廃棄物資源循環学会論文賞
          袖野玲子, 廃棄物資源循環学会, 2018年06月01日
        • 優秀論文賞
          Yahya Mahazoun, 日本下水道協会, 2018年06月29日
        • 2018年度 日本地球化学会 学生発表賞
          向井康太, 日本地球化学会, 2018年09月13日
        • 第29回廃棄物資源循環学会研究発表会優秀ポスター賞
          宮原睦, 廃棄物資源循環学会, 2018年09月13日
        • Excellent Research Award (Poster Presentation)
          Yiqun Xiong , 3RINCs 2019, 2019年02月28日
        • 優秀口頭発表賞
          野田康一, 環境放射能除染学会, 2019年10月26日
        • 環境システム計測制御学会奨励賞
          劉俊榮, 環境システム計測制御学会, 2020年10月30日
        • 環境システム計測制御学会論文賞
          劉俊榮, 環境システム計測制御学会, 2021年05月24日
        • 優秀発表賞(ウェリントンラボラトリーズジャパン賞)
          伊藤健登, 環境化学会, 2021年06月03日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            都市環境工学専攻長
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            地球益学廊長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            地球環境学専攻長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            都市環境工学専攻長
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科教育制度委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            都市環境工学専攻長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学部教育制度委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年10月, 至 現在
              Scientific Committee, 12th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries- AGRO'2025
            • 自 2024年03月, 至 現在
              Organizing Committee & Scientific Committee, WASCON 2026
            • 自 2024年06月, 至 現在
              評議員, 一般社団法人 日本環境衛生センター
            • 自 2024年06月, 至 現在
              会長, 廃棄物資源循環学会
            • 自 2024年05月, 至 現在
              Co-Chiar, INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENERGY FROM BIOMASS AND WASTE
            • 自 2024年05月, 至 現在
              議長, 第19回国際水協会 汚泥処理に関する国際会議
            • 自 2023年04月, 至 現在
              International Advisory Board, INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON WASTE MANAGEMENT, RESOURCE RECOVERY AND SUSTAINABLE LANDFILLING
            • 自 2023年04月, 至 現在
              Associate Editor, Detritus
            • 自 2023年01月, 至 現在
              評議員, 環境放射能除染学会
            • 自 2020年08月, 至 現在
              Programme Committee, IWA Conference on Sustainable Sludge Management
            • 自 2022年06月, 至 現在
              International Advisory Board, INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENERGY FROM BIOMASS AND WASTE
            • 自 2022年03月, 至 現在
              Editorial Board, Circular Economy - Elsevier
            • 自 2022年06月, 至 2024年05月
              副会長, 廃棄物資源循環学会
            • 自 2022年06月, 至 2024年05月
              委員長, 廃棄物資源循環学会 国際委員会
            • 自 2022年05月, 至 現在
              会長, 環境システム計測制御学会
            • 自 2022年04月, 至 現在
              Editorial Board, Thai Environmental Engineering Journal
            • 自 2019年01月, 至 現在
              Associate Editor, Waste Management
            • 自 2018年06月, 至 2022年06月
              編集委員長, 廃棄物資源循環学会
            • 自 2013年01月, 至 現在
              Editorial Board, Frontiers of Environmental Science and Engineering
            • 自 2012年, 至 現在
              Editorial Board, ASEAN University Network
            • 自 2006年06月, 至 2024年05月
              編集委員, 廃棄物資源循環学会
            • 自 2014年06月, 至 2018年03月
              編集委員長, 日本下水道協会
            • 自 2012年06月, 至 2014年06月
              論文審査委員会委員, 日本下水道協会
            • 自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日
              編集委員, 土木学会
            • 自 2005年06月, 至 2007年06月
              第7部門編集委員, 土木学会
            • 自 2006年06月, 至 現在
              Editorial Board, Associate Editor, Journal of Material Cycles and Waste Management

            学術貢献活動

            • The 10th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修, 学術調査立案・実施, 査読
              廃棄物資源循環学会, 自 2024年03月15日, 至 2024年03月17日
            • Special Session: How to manage vehicles in a circular economy -Toward utilizing DPP (Digital Products Passport)
              企画立案・運営等, 監修
              The 10th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management, 自 2024年03月16日, 至 2024年03月16日
            • The 9th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修
              廃棄物資源循環学会, 自 2023年03月13日, 至 2023年03月18日
            • 第9回3R国際会議にて水銀廃棄物のセッション
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修
              廃棄物資源循環学会, 自 2023年03月14日, 至 2023年03月14日
            • 環境研究総合推進費SII-6セミナー、水銀に関する水俣条約の有効性を考える~条約発効5周年を機に~
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修
              環境研究総合推進費SII-6, 自 2022年09月08日, 至 2022年09月08日
            • 水銀フリーの未来における水銀リスク?
              企画立案・運営等
              京都大学, 自 2022年06月19日
            • Environmental Science and Engineering Session in the 5th KU & MU On-site Laboratory Workshop
              パネル司会・セッションチェア等
              京都大学大学院地球環境学堂, 自 2022年03月11日
            • 一般廃棄物焼却施設におけるカーボンニュートラルの可能性
              企画立案・運営等
              廃棄物資源循環学会, 自 2022年05月25日, 至 2022年05月25日
            • 京都大学工学研究科グリーン化学環境工学研究部門 令和3年度第2回講演会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              グリーン化学環境工学研究部門, 自 2021年12月10日
            • 太陽光発電システムの廃棄・リサイクル・リユースの動向セミナー
              企画立案・運営等
              廃棄物資源循環学会, 自 2020年12月22日, 至 2020年12月22日
            • 公開セミナー「地域循環共生圏における廃棄物の一体的焼却処理の可能性」
              企画立案・運営等
              廃棄物資源循環学会, 自 2020年05月28日, 至 2020年05月28日
            • 有害重金属廃棄物の長期管理・処分に関するセミナー
              企画立案・運営等
              廃棄物資源循環学会, 自 2019年03月18日, 至 2019年03月18日
            • 水俣条約に対応した国内の水銀廃棄物対策と今後の課題
              企画立案・運営等
              廃棄物資源循環学会, 自 2017年03月31日, 至 2017年03月31日
            • Pre-conference workshop: Challenges in Mercury Waste Treatment/Disposal
              企画立案・運営等
              International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change, 自 2016年09月20日, 至 2016年09月20日
            • 水俣条約批准に向けた対応と課題
              企画立案・運営等
              第26回環境システム計測制御学会研究発表会, 自 2014年10月23日, 至 2014年10月23日
            • 廃棄物処理施設に求められる高効率エネルギー利用と災害廃棄物処理体制の強化
              企画立案・運営等
              廃棄物資源循環学会, 自 2014年07月07日, 至 2014年07月07日
            • 水銀に関する水俣条約への対応を考える
              企画立案・運営等
              廃棄物資源循環学会, 自 2014年01月17日, 至 2014年01月17日
            • 水銀および水銀廃棄物の適正管理に関するセミナー
              企画立案・運営等
              -, 自 2013年02月23日, 至 2013年02月23日
            • 水銀含有製品および廃棄物を対象とした最新の研究セミナー
              企画立案・運営等
              -, 自 2012年01月27日, 至 2012年01月27日
            • 第9回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2008年07月14日, 至 2008年07月14日
            • 第8回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2008年01月28日, 至 2008年01月28日
            • 第3回X線スペクトロスコピー利用研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用者懇談会, 自 2008年01月18日, 至 2008年01月18日
            • 第2回X線スペクトロスコピー利用研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用者懇談会, 自 2007年10月29日, 至 2007年10月29日
            • 第7回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2007年07月05日, 至 2007年07月05日
            • 第6回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2007年01月19日, 至 2007年01月19日
            • 第1回X線スぺクトロスコピー利用研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用者懇談会, 自 2006年09月17日, 至 2006年09月17日
            • 第5回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2006年07月24日, 至 2006年07月24日
            • 第4回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2006年01月17日, 至 2006年01月17日
            • 第3回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2005年04月26日, 至 2005年04月26日
            • 第2回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2004年12月25日, 至 2004年12月25日
            • 第1回SPring-8環境評価研究会
              企画立案・運営等
              SPring-8利用推進協議会, 自 2004年02月20日, 至 2004年02月20日

            社会貢献活動

            • ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会委員
              その他
              中間貯蔵・環境安全事業株式会社, 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            • ダイオキシン類等に関する技術アドバイザー
              助言・指導, その他
              大阪湾広域臨海環境整備センター, 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            • 資金管理業務委員会委員
              その他
              公益財団法人自動車リサイクル促進センター, 自 2023年09月02日, 至 2025年09月01日
            • 日本下水道事業団技術評価委員会委員
              その他
              日本下水道事業団, 自 2023年09月01日, 至 2025年08月31日
            • 「令和6年度PCB廃棄物等の適正処理対策推進調査業務」委員会委員
              その他
              公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団, 自 2024年04月12日, 至 2025年03月31日
            • 廃棄物対応技術検討懇話会委員
              その他
              公益財団法人廃棄物・3R研究財団, 自 2024年04月10日, 至 2025年03月31日
            • 3R・循環経済研究会会員(学識経験者)
              その他
              公益財団法人廃棄物・3R研究財団, 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            • 令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理☓脱炭素化によるマルチベネフィット達成促進事業(うち廃棄物エネルギーの有効活用によるマルチベネフィット達成促進事業))審査委員会委員
              その他
              公益財団法人廃棄物・3R研究財団, 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            • 令和6年度城南衛生管理組合廃棄物処理施設技術助言者
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            • 廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業審査委員会審査委員
              その他
              一般社団法人廃棄物処理施設技術管理協会, 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            • 中間貯蔵施設における除去土壌等の減容化技術等検討ワーキンググループに関する委員
              その他
              自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            • 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期に係るコアメンバー会議委員
              その他
              独立行政法人環境再生保全機構, 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            • 一般廃棄物処理施設用地選定委員会(仮称)委員
              その他
              泉北環境整備施設組合, 自 2023年11月01日, 至 2025年03月31日
            • 大学発新産業創出基金事業プログラムプロジェクト推進型「起業実証支援」および研究成果展開事業大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型「SBIRフェーズⅠ支援」「ビジネスモデル検証支援」外部専門家
              その他
              国立研究開発法人科学技術振興機構, 自 2023年07月10日, 至 2025年03月31日
            • 令和6年度特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する技術的事項検討会議委員
              その他
              環境省, 自 2024年04月30日, 至 2024年08月30日
            • 「令和5年度除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略の具体化等に係る調査業務」の技術WGに関する委員
              その他
              株式会社エックス都市研究所, 自 2023年06月01日, 至 2024年06月29日
            • 令和5年度脱炭素化・先導的廃棄物処理システム実証事業審査等委員会委員
              その他
              環境省, 自 2023年12月19日, 至 2024年03月31日
            • 第45回全国都市清掃研究・事例発表会実行委員会委員
              その他
              公益社団法人全国都市清掃会議, 自 2023年07月01日, 至 2024年03月31日
            • 国立研究開発法人国立環境研究所外部研究評価委員会委員
              その他
              国立研究開発法人国立環境研究所, 自 2023年06月14日, 至 2024年03月31日
            • 「令和5年度廃棄物処理システムにおける脱炭素・省CO2対策普及促進方策検討委託業務」に係る検討会委員
              その他
              一般財団法人日本環境衛生センター, 自 2023年10月18日, 至 2024年03月29日
            • 「令和5年度水銀汚染防止法に関する施工状況点検検討会」委員
              その他
              株式会社エックス都市研究所, 自 2023年08月21日, 至 2024年03月29日
            • 令和5年度排出ガス中の水銀測定方法調査ワーキンググループ委員
              その他
              株式会社環境管理センター, 自 2023年08月04日, 至 2024年03月29日
            • 「地域内エコシステム」技術開発・実証事業検討委員会委員
              その他
              エフビットコミュニケーションズ株式会社, 自 2023年06月01日, 至 2024年03月18日
            • 「ダイオキシン類等に関する技術アドバイザー」
              その他
              大阪湾広域臨海環境整備センター, 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            • ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会委員
              その他
              中間貯蔵・環境安全事業株式会社, 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            • 資金管理業務諮問委員会委員
              その他
              公益財団法人自動車リサイクル促進センター, 自 2021年09月02日, 至 2023年09月01日
            • 日本下水道事業団技術評価委員会委員
              その他
              日本下水道事業団, 自 2021年09月01日, 至 2023年08月31日
            • 京都市産業廃棄物資源循環推進会議委員
              その他
              京都市, 自 2021年07月01日, 至 2023年06月30日
            • 泉北クリーンセンター整備基本構想策定委員会委員
              その他
              泉北環境整備施設組合, 自 2021年11月01日, 至 2023年05月31日
            • 「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業審査委員会」委員
              その他
              一般社団法人廃棄物処理施設技術管理組合, 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            • 令和4年度城南衛生管理組合廃棄物処理施設技術助言者
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            • 環境保全協議会委員
              その他
              パナソニックエコテクノロジーセンター株式会社, 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            • 「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業/木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の品質規格の策定委託事
              その他
              一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会, 自 2021年11月01日, 至 2023年02月28日
            • 日本下水道事業団DBO等総合評価等検討委員会委員
              その他
              日本下水道事業団, 自 2021年11月01日, 至 2022年10月30日
            • 令和3年度宮津与謝環境組合廃棄物処理施設技術助言者
              その他
              宮津与謝環境組合, 自 2021年11月09日, 至 2022年03月31日
            • 令和3年度廃棄物処理システムにおける脱炭素・省CO2対策普及促進方策検討委託業務検討会委員
              その他
              一般財団法人日本環境衛生センター, 自 2021年09月08日, 至 2022年03月31日
            • 技術助言者
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2021年09月08日, 至 2022年03月31日
            • 自立・分散型エネルギー研究会委員
              その他
              公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団, 自 2021年07月19日, 至 2022年03月31日
            • 排出ガス中の水銀測定方法調査ワーキンググループ委員
              その他
              株式会社環境管理センター, 自 2021年07月16日, 至 2022年03月31日
            • 外部研究評価委員会委員
              その他
              国立研究開発法人国立環境研究所, 自 2021年07月02日, 至 2022年03月31日
            • 第43回全国都市清掃研究・事例発表会実行委員会委員
              その他
              公益社団法人全国都市清掃会議, 自 2021年07月01日, 至 2022年03月31日
            • 令和3年度脱炭素化・先導的廃棄物処理システム実証事業審査等委員会委員
              その他
              環境省環境再生・資源循環局, 自 2021年06月30日, 至 2022年03月31日
            • アドバイザリー委員会委員
              その他
              一般財団法人日本環境衛生センター, 自 2021年06月21日, 至 2022年03月31日
            • 「令和3年度水銀マテリアルフローに関する研究会」委員
              その他
              株式会社エックス都市研究所, 自 2021年05月20日, 至 2022年03月31日
            • 審査委員会委員
              その他
              公益財団法人廃棄物・3R研究財団, 自 2021年04月26日, 至 2022年03月31日
            • 一般社団法人廃棄物処理施設技術管理協会
              その他
              自 2021年04月08日, 至 2022年03月31日
            • 令和3年度水銀大気排出抑制対策調査検討会委員
              その他
              株式会社エックス都市研究所, 自 2021年06月07日, 至 2022年03月28日
            • 「廃棄物・資源循環分野の2050年カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現に向けた検討会(仮称)」委員
              その他
              パシフィックコンサルタンツ株式会社, 自 2021年04月21日, 至 2021年08月31日
            • 泉北クリーンセンター基本構想策定業務委託公募型プロポーザル審査委員会委員
              その他
              泉北環境整備施設組合, 自 2021年06月30日, 至 2021年08月30日
            • 令和3年度資源循環技術・システム表彰審査委員会委員
              その他
              一般社団法人産業環境管理協会
            • 公益財団法人鉄鋼環境基金
              その他
              公益財団法人鉄鋼環境基金, 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            • 大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会
              その他
              大阪府, 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            • アドバイザリーボードに係る委員
              その他
              国立研究開発法人国立環境研究所, 自 2021年05月11日, 至 2024年03月31日
            • 東部山間埋立処分地延命策検討部会
              その他
              京都市環境政策局, 自 2014年03月06日, 至 2014年03月20日
            • ISO/TC275国内審議会委員会の国内審議委員
              その他
              地方共同法人日本下水道事業団一般社団法人日本下水道施設業協会, 自 2021年05月14日, 至 2023年03月31日
            • 総合評価一般競争入札審査委員会委員
              その他
              東大阪市清掃施設組合, 自 2021年04月21日, 至 2023年03月31日
            • 新一般廃棄物処理施設整備運営事業者選定委員会委員
              その他
              湖北広域行政事務センター, 自 2021年04月21日, 至 2023年03月31日
            • 一般財団法人 大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2021年04月08日, 至 2023年03月31日
            • 中央環境審議会臨時委員
              その他
              環境省, 自 2021年02月19日, 至 2023年02月07日
            • 創発的研究支援事業 事前評価における外部専門家
              その他
              国立研究開発法人科学技術振興機構, 自 2021年06月07日, 至 2022年12月31日
            • 学校法人立命館
              その他
              -, 自 2020年04月01日, 至 2022年08月31日
            • 一般社団法人産業環境管理協会
              その他
              -, 自 2021年04月30日, 至 2022年03月31日
            • 一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会
              その他
              -, 自 2021年04月08日, 至 2022年03月31日
            • 公益財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2020年09月23日, 至 2022年03月31日
            • 広島大学大学院先進理工系科学研究科
              その他
              -, 自 2020年04月20日, 至 2022年03月31日
            • 中間貯蔵・環境安全事業株式会社
              その他
              -, 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            • ダイオキシン類に関する技術アドバイザー
              その他
              -, 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            • 独立行政法人 日本学術振興会
              その他
              -, 自 2020年12月01日, 至 2021年11月30日
            • PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会委員
              その他
              環境省環境再生・資源循環局, 自 2018年12月01日, 至 2021年11月30日
            • 日本下水道事業団
              その他
              -, 自 2020年10月30日, 至 2021年10月30日
            • 公益財団法人自動車リサイクル促進センター
              その他
              -, 自 2019年09月02日, 至 2021年09月01日
            • パシフィックコンサルタンツ株式会社
              その他
              -, 自 2021年04月21日, 至 2021年08月31日
            • 日本下水道事業団
              その他
              -, 自 2019年09月01日, 至 2021年08月31日
            • 令和2年度中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価・検証事業審査等委員会に係る委員
              その他
              環境省環境再生・資源循環局, 自 2020年11月18日, 至 2021年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2020年10月30日, 至 2021年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2020年07月07日, 至 2021年03月31日
            • 公益社団法人 全国都市清掃会議
              その他
              -, 自 2020年07月01日, 至 2021年03月31日
            • 日本環境衛生センタ-
              その他
              -, 自 2020年07月01日, 至 2021年03月31日
            • 日本環境衛生センタ-
              その他
              -, 自 2020年07月01日, 至 2021年03月31日
            • 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2020年05月15日, 至 2021年03月31日
            • 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2020年05月12日, 至 2021年03月31日
            • 令和2年度城南衛生管理組合廃棄物処理施設技術助言者
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2020年04月24日, 至 2021年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2020年04月13日, 至 2021年03月31日
            • 一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会
              その他
              -, 自 2020年04月13日, 至 2021年03月31日
            • 新一般産業物処理施設整備技術検討委員会
              その他
              湖北広域行政事務センター, 自 2020年04月02日, 至 2021年03月31日
            • 国立研究開発法人国立環境研究所
              その他
              -, 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            • 一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会
              その他
              -, 自 2020年02月27日, 至 2021年03月31日
            • ISO/TC275国内審議会委員会の国内審議委員
              その他
              地方共同法人日本下水道事業団/一般社団法人日本下水道施設業協会, 自 2019年04月18日, 至 2021年03月31日
            • 一般財団法人大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2019年04月08日, 至 2021年03月31日
            • Spring-8利用研究課題審査委員会分科会レフェリー
              その他
              公益財団法人高輝度光科学研究センター, 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            • 国立研究開発法人国立環境研究所
              その他
              -, 自 2018年05月25日, 至 2021年03月31日
            • 国立研究開発法人国立環境研究所
              その他
              -, 自 2018年05月11日, 至 2021年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2020年09月14日, 至 2021年03月26日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2020年09月14日, 至 2021年03月26日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2020年06月01日, 至 2021年03月24日
            • 滋賀県下水道審議会臨時委員
              その他
              滋賀県, 自 2020年09月14日, 至 2021年02月28日
            • 中央環境審議会臨時委員
              その他
              環境省大臣官房, 自 2019年02月08日, 至 2021年02月07日
            • 創発的研究支援事業 事前評価における外部専門家
              その他
              国立研究開発法人科学技術振興機構, 自 2020年08月03日, 至 2020年12月31日
            • 独立行政法人日本学術振興会
              その他
              -, 自 2019年12月01日, 至 2020年11月30日
            • 一般社団法人廃棄物資源循環学会
              その他
              -, 自 2018年07月01日, 至 2020年06月30日
            • 一般社団法人廃棄物資源循環学会
              その他
              -, 自 2018年07月01日, 至 2020年06月30日
            • 一般社団法人廃棄物資源循環学会
              その他
              -, 自 2018年06月01日, 至 2020年06月05日
            • 学校法人立命館
              その他
              -, 自 2020年04月01日, 至 2020年05月20日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2019年11月13日, 至 2020年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2019年09月09日, 至 2020年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2019年08月28日, 至 2020年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2019年08月02日, 至 2020年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2019年07月10日, 至 2020年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2019年07月10日, 至 2020年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2019年07月02日, 至 2020年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2019年07月02日, 至 2020年03月31日
            • 令和元年度廃棄物焼却施設からの余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業審査委員会に係る委員
              その他
              環境省環境再生・資源循環局, 自 2019年07月01日, 至 2020年03月31日
            • 滋賀県下水道審議会臨時委員
              その他
              滋賀県, 自 2019年06月10日, 至 2020年03月31日
            • 令和元年度中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価・検証事業審査等委員会に係る委員
              その他
              環境省環境再生・資源循環局, 自 2019年05月17日, 至 2020年03月31日
            • 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2019年05月15日, 至 2020年03月31日
            • 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2019年05月10日, 至 2020年03月31日
            • 一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会
              その他
              -, 自 2019年04月26日, 至 2020年03月31日
            • 城南衛生管理組合廃棄物処理施設技術助言者の委嘱
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2019年04月23日, 至 2020年03月31日
            • 一般社団法人産業環境管理協会
              その他
              -, 自 2019年04月08日, 至 2020年03月31日
            • 国立研究開発法人国立環境研究所
              その他
              -, 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            • 中間貯蔵・環境安全事業株式会社
              その他
              -, 自 2018年04月05日, 至 2020年03月31日
            • 公益財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2018年04月02日, 至 2020年03月31日
            • Spring-8/SACLA成果審査委員会査読者
              その他
              公益財団法人高輝度光科学研究センター, 自 2018年04月02日, 至 2020年03月31日
            • ダイオキシン類に関する技術アドバイザー
              その他
              大阪湾広域臨海環境整備センター, 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            • 可燃ごみ広域処理施設整備・運営事業者選定委員会委員
              その他
              枚方京田辺環境施設組合, 自 2018年03月12日, 至 2020年03月31日
            • 立命館大学日越大学支援委員会
              その他
              -, 自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日
            • 国立大学法人岡山大学
              その他
              -, 自 2014年10月06日, 至 2020年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2019年12月01日, 至 2020年03月23日
            • 湖北広域行政事務センター新一般廃棄物処理施設整備技術検討委員会委員
              その他
              湖北広域行政事務センター, 自 2019年07月11日, 至 2019年12月31日
            • 独立行政法人日本学術振興会
              その他
              -, 自 2018年12月01日, 至 2019年11月30日
            • 公立大学法人北九州市立大学
              その他
              -, 自 2019年09月27日, 至 2019年09月27日
            • 福知山市汚泥有効利用基本計画策定業務に係る検討委員会委員長
              その他
              福知山市上下水道部, 自 2018年12月12日, 至 2019年08月30日
            • 排出ガス中の水銀測定方法調査検討会委員
              その他
              環境省大気環境課(株式会社環境管理センター), 自 2018年08月27日, 至 2019年03月31日
            • 中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価事業審査等委員会委員
              その他
              環境省環境再生・資源循環局, 自 2018年07月20日, 至 2019年03月31日
            • 廃棄物処理施設技術助言者
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2018年06月14日, 至 2019年03月31日
            • 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2018年05月29日, 至 2019年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2018年05月17日, 至 2019年03月31日
            • 廃棄物発電電力を有効活用した収集運搬低炭素化モデル事業審査委員会委員
              その他
              環境省環境再生・資源循環局, 自 2018年05月15日, 至 2019年03月31日
            • 廃棄物焼却施設からの余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業審査委員会委員
              その他
              環境省環境再生・資源循環局, 自 2018年05月15日, 至 2019年03月31日
            • 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2018年05月10日, 至 2019年03月31日
            • 一般社団法人産業環境管理協会
              その他
              -, 自 2018年04月10日, 至 2019年03月31日
            • 処理方式検討委員会委員
              その他
              東大阪市清掃施設組合, 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            • 日本下水道事業団・日本下水道施設業協会
              その他
              -, 自 2017年06月14日, 至 2019年03月31日
            • 滋賀県下水道審議会臨時委員
              その他
              滋賀県, 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            • 滋賀県廃棄物処理施設生活環境影響調査関係専門員
              その他
              滋賀県琵琶湖環境部, 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            • 廃棄物処理システムにおける低炭素・省CO2対策普及促進方策検討調査検討会委員
              その他
              環境省(一般社団法人日本環境衛生センター), 自 2018年10月25日, 至 2019年03月29日
            • 中小廃棄物処理施設における廃棄物エネルギー回収方策等に係る検討調査検討会委員
              その他
              環境省(一般社団法人日本環境衛生センター), 自 2018年10月04日, 至 2019年03月29日
            • 水銀大気排出抑制対策調査検討会(仮称)委員
              その他
              環境省水・大気環境局大気環境課(株式会社エックス都市研究所), 自 2018年09月12日, 至 2019年03月29日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2018年06月05日, 至 2019年03月29日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2018年07月01日, 至 2019年03月22日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2018年06月01日, 至 2019年03月22日
            • 中央環境審議会臨時委員
              その他
              環境省, 自 2017年02月08日, 至 2019年02月07日
            • 独立行政法人日本学術振興会
              その他
              -, 自 2018年12月14日, 至 2019年01月15日
            • 公立大学法人北九州市立大学
              その他
              -, 自 2018年12月26日, 至 2018年12月26日
            • ELCAS基盤コース
              その他
              京都大学内での受入 京都府, 自 2018年12月, 至 2018年12月
            • 公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員
              その他
              大阪府都市整備部, 自 2017年09月26日, 至 2018年03月31日
            • NEDO技術委員
              その他
              新エネルギー・産業技術総合開発機構, 自 2017年08月28日, 至 2018年03月31日
            • 株式会社環境管理センター 北関東技術セン
              その他
              -, 自 2017年08月24日, 至 2018年03月31日
            • 京都市産業廃棄物3R推進会議委員
              その他
              京都市環境政策局, 自 2017年07月14日, 至 2018年03月31日
            • 大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員
              その他
              大阪府, 自 2017年07月01日, 至 2018年03月31日
            • 評価・検証事業審査等委員会
              その他
              環境省, 自 2017年06月15日, 至 2018年03月31日
            • 公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2017年06月05日, 至 2018年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2017年05月22日, 至 2018年03月31日
            • 審査委員会委員
              その他
              環境省, 自 2017年04月25日, 至 2018年03月31日
            • 平成29年度城南衛生管理組合折居清掃工場更新事業技術助言者
              その他
              -, 自 2017年04月20日, 至 2018年03月31日
            • 大阪湾広域臨海環境整備センター
              その他
              -, 自 2016年07月01日, 至 2018年03月31日
            • 公益社団法人日本下水道協会
              その他
              -, 自 2016年06月08日, 至 2018年03月31日
            • 京都市産業廃棄物3R推進会議委員
              その他
              京都市環境政策局, 自 2015年07月21日, 至 2018年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2017年09月07日, 至 2018年03月30日
            • 国立研究開発法人国立環境研究所
              その他
              -, 自 2017年08月30日, 至 2018年03月30日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2017年07月01日, 至 2018年03月30日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2017年06月15日, 至 2018年03月30日
            • 公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2017年05月23日, 至 2018年03月30日
            • 一般社団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2017年05月23日, 至 2018年03月30日
            • 一般社団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2017年05月16日, 至 2018年03月30日
            • 一般財団法人 大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2017年05月16日, 至 2018年03月30日
            • CUCD&Research Institute Co., Ltd.
              その他
              -, 自 2017年06月15日, 至 2017年12月31日
            • 夢ナビライブ「水銀? 人類が使わないことを決めた元素」
              その他
              マリンメッセ福岡 福岡県, 自 2017年10月21日, 至 2017年10月21日
            • CUCD&Research Institute Co., Ltd.
              その他
              -, 自 2016年05月15日, 至 2017年04月30日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2016年08月03日, 至 2017年03月31日
            • 公益社団法人全国都市清掃会議
              その他
              -, 自 2016年07月01日, 至 2017年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2016年05月30日, 至 2017年03月31日
            • 公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2016年05月25日, 至 2017年03月31日
            • 一般社団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2016年05月23日, 至 2017年03月31日
            • 一般社団法人 産業環境管理協会
              その他
              -, 自 2016年05月13日, 至 2017年03月31日
            • 平成28年度城南衛生管理組合折居清掃工場更新事業技術助言者
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2016年05月11日, 至 2017年03月31日
            • NEDO技術委員
              その他
              -, 自 2016年03月24日, 至 2017年03月31日
            • 京都市産業廃棄物3R推進会議委員
              その他
              京都市環境政策局, 自 2015年07月21日, 至 2017年03月31日
            • 日本下水道事業団・日本下水道施設業協会
              その他
              -, 自 2015年05月15日, 至 2017年03月31日
            • 一般財団法人 大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2015年04月20日, 至 2017年03月31日
            • 一般財団法人 大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2015年04月20日, 至 2017年03月31日
            • Spring-8利用研究課題審査委員会分科会レフェリー
              その他
              公益財団法人高輝度光科学研究センター, 自 2015年04月20日, 至 2017年03月31日
            • パシフィックコンサルタンツ株式会社
              その他
              -, 自 2014年04月25日, 至 2017年03月31日
            • 中央環境審議会臨時委員
              その他
              環境省, 自 2015年02月08日, 至 2017年02月07日
            • 中央環境審議会臨時委員会
              その他
              環境省, 自 2015年02月08日, 至 2017年02月07日
            • ELCAS 基盤コース
              その他
              京都大学内での受け入れ 京都府, 自 2017年, 至 2017年
            • 大阪府環境影響評価審査会
              その他
              大阪府, 自 2014年09月01日, 至 2016年08月31日
            • 大阪湾広域臨海環境整備センター
              その他
              -, 自 2014年07月01日, 至 2016年06月30日
            • ダイオキシン類にかかる技術アドバイザー
              その他
              大阪湾広域臨海環境整備センター, 自 2014年07月01日, 至 2016年06月30日
            • 夢ナビライブ「水銀? 人類が使わないことを決めた元素」
              その他
              インテックス大阪 大阪府, 自 2016年06月18日, 至 2016年06月18日
            • 公益社団法人全国都市清掃会議
              その他
              -, 自 2015年07月01日, 至 2016年03月31日
            • 公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2015年05月27日, 至 2016年03月31日
            • 一般社団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2015年05月15日, 至 2016年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2015年05月11日, 至 2016年03月31日
            • 城南衛生管理組合折居清掃工場更新事業
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2015年04月22日, 至 2016年03月31日
            • 阪神高速道路株式会社
              その他
              -, 自 2015年04月20日, 至 2016年03月31日
            • 一般社団法人 産業環境管理協会
              その他
              -, 自 2015年04月20日, 至 2016年03月31日
            • 公益財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2015年04月20日, 至 2016年03月31日
            • 公益財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2014年05月12日, 至 2016年03月31日
            • パシフィックコンサルタンツ株式会社
              その他
              -, 自 2014年04月25日, 至 2016年03月31日
            • ELCAS 基盤コース
              その他
              京都大学内での受け入れ 京都府, 自 2016年, 至 2016年
            • 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会
              その他
              大阪府, 自 2013年12月01日, 至 2015年11月30日
            • 産業廃棄物3R推進協議会
              その他
              京都市, 自 2013年08月01日, 至 2015年07月31日
            • 廃棄物受入に関する検討委員会
              その他
              大阪湾広域臨海環境整備センター, 自 2014年07月31日, 至 2015年07月30日
            • 船井郡衛生管理組合新火葬場火葬炉検討会
              その他
              船井郡衛生管理組合, 自 2014年07月22日, 至 2015年07月21日
            • 彦根市公共下水道事業審議会
              その他
              彦根市, 自 2013年07月10日, 至 2015年07月09日
            • 廃棄物に眠る宝を探す!?, 夢ナビTALK
              その他
              インテックス大阪 大阪府, 自 2015年06月20日, 至 2015年06月20日
            • 夢ナビライブ「廃棄物からエネルギーや資源を回収しよう!」
              その他
              インテックス大阪 大阪府, 自 2015年06月20日, 至 2015年06月20日
            • パシフィックコンサルタンツ株式会社
              その他
              -, 自 2015年03月18日, 至 2015年03月31日
            • 一般社団法人 産業環境管理協会
              その他
              -, 自 2015年02月24日, 至 2015年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2015年02月23日, 至 2015年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2014年11月28日, 至 2015年03月31日
            • 株式会社東洋設計
              その他
              -, 自 2014年10月21日, 至 2015年03月31日
            • バイオマス産業都市構想検討部会
              その他
              京都市環境政策局地球温暖化対策室, 自 2014年10月01日, 至 2015年03月31日
            • 一般社団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2014年09月05日, 至 2015年03月31日
            • 株式会社 数理計画
              その他
              -, 自 2014年07月16日, 至 2015年03月31日
            • 公益社団法人全国都市清掃会議
              その他
              -, 自 2014年07月01日, 至 2015年03月31日
            • 公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2014年05月30日, 至 2015年03月31日
            • 公益財団法人 廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2014年05月12日, 至 2015年03月31日
            • 城南衛生管理組合折居清掃工場更新事業
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2014年05月12日, 至 2015年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2013年11月14日, 至 2015年03月31日
            • 城南衛生管理組合折居清掃工場更新施設整備運営事業者選定委員会
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2013年11月13日, 至 2015年03月31日
            • 一般財団法人大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2013年05月01日, 至 2015年03月31日
            • 日鉄住金テクノロジー株式k会社広畑事業所
              その他
              -, 至 2015年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2014年08月15日, 至 2015年03月30日
            • 中央環境審議会
              その他
              環境省大臣官房, 自 2013年02月01日, 至 2015年01月05日
            • ELCAS 基盤コース
              その他
              京都大学内での受け入れ 京都府, 自 2015年, 至 2015年
            • 夢ナビライブ「廃棄物からエネルギーや資源を回収しよう!」
              その他
              夢メッセみやぎ 宮城県, 自 2014年10月04日, 至 2014年10月04日
            • 京都市バイオマス活用推進会議における「生ごみのバイオガス化技術普及検討部会」委員会
              その他
              京都市, 自 2013年04月01日, 至 2014年08月31日
            • 京都市バイオマス活用推進会議における 生ごみのバイオガス化技術普及検討部会
              その他
              京都市, 自 2012年09月01日, 至 2014年08月31日
            • パシフィックコンサルタンツ株式会社
              その他
              -, 自 2014年02月26日, 至 2014年03月31日
            • JFEテクノリサーチ株式会社
              その他
              -, 自 2013年12月18日, 至 2014年03月31日
            • 一般社団法人廃棄物資源循環学会
              その他
              -, 自 2013年11月26日, 至 2014年03月31日
            • 株式会社三菱総合研究所
              その他
              -, 自 2013年11月19日, 至 2014年03月31日
            • 阪神高速道路株式会社
              その他
              -, 自 2013年10月30日, 至 2014年03月31日
            • 寝屋川市新ごみ処理施設建設に係る審議会
              その他
              寝屋川市, 自 2013年07月11日, 至 2014年03月31日
            • 公益社団法人全国都市清掃会議
              その他
              -, 自 2013年07月01日, 至 2014年03月31日
            • 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2013年05月15日, 至 2014年03月31日
            • 城南衛生管理組合折居清掃工場更新事業
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2013年05月10日, 至 2014年03月31日
            • 公益財団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2013年04月24日, 至 2014年03月31日
            • 特定非営利活動法人日本環境斎苑協会
              その他
              -, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 公益社団法人日本下水道協会
              その他
              -, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 廃棄物処理施設設置等検討委員会
              その他
              京都市, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 京都市廃棄物対策研究協議会専門委員会委員会
              その他
              京都市, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 中央環境審議会臨時委員会
              その他
              環境省大臣官房, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 特定非営利活動法人日本環境斎苑協会
              その他
              -, 自 2012年08月01日, 至 2014年03月31日
            • 京都市廃棄物処理施設設置等検討委員会
              その他
              京都市環境政策局, 自 2012年06月01日, 至 2014年03月31日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2013年12月01日, 至 2014年03月27日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2013年08月30日, 至 2014年03月27日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2013年08月30日, 至 2014年03月27日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2014年02月26日, 至 2014年03月20日
            • 一般財団法人石炭エネルギーセンター
              その他
              -, 自 2013年10月10日, 至 2014年02月18日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2013年11月21日, 至 2013年12月31日
            • 財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2013年04月01日, 至 2013年12月31日
            • 財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2013年04月01日, 至 2013年12月31日
            • 財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2012年01月01日, 至 2013年12月31日
            • 模擬講義
              その他
              佐賀県大学進学説明会 佐賀県, 自 2013年12月08日, 至 2013年12月08日
            • 独立行政法人 日本学術振興会
              その他
              -, 自 2012年12月01日, 至 2013年11月30日
            • 学問発見講座
              その他
              大阪府立茨木高等学校 大阪府, 自 2013年10月19日, 至 2013年10月19日
            • 彦根市公共下水道事業審議会委員会
              その他
              彦根市, 自 2013年04月01日, 至 2013年07月09日
            • 彦根市公共下水道事業審議会
              その他
              彦根市, 自 2011年07月10日, 至 2013年07月09日
            • 公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団
              その他
              -, 自 2012年12月12日, 至 2013年03月31日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2012年10月23日, 至 2013年03月31日
            • 公益社団法人廃棄物・3R研究財団
              その他
              -, 自 2012年10月10日, 至 2013年03月31日
            • 阪神高速道路株式会社
              その他
              -, 自 2012年09月03日, 至 2013年03月31日
            • 公益社団法人全国都市清掃会議
              その他
              -, 自 2012年07月01日, 至 2013年03月31日
            • 折居清掃工場更新事業
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2012年05月10日, 至 2013年03月31日
            • 琵琶湖流域下水道 湖西センター汚泥燃料化事業に関する総合評価委員会
              その他
              滋賀県琵琶湖環境部, 自 2012年04月18日, 至 2013年03月31日
            • 一般財団法人大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2012年04月12日, 至 2013年03月31日
            • 公益社団法人日本下水道協会
              その他
              -, 自 2012年04月02日, 至 2013年03月31日
            • 京都市廃棄物対策研究協議会専門委員会
              その他
              京都市, 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            • 京都市産業廃棄物3R推進協議会
              その他
              京都市, 自 2011年08月10日, 至 2013年03月31日
            • 財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2011年05月27日, 至 2013年03月31日
            • 財団法人 大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2011年04月20日, 至 2013年03月31日
            • (財)大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2011年04月20日, 至 2013年03月31日
            • 一般社団法人廃棄物資源循環学会
              その他
              -, 自 2013年01月22日, 至 2013年03月29日
            • 株式会社三菱総合研究所
              その他
              -, 自 2013年01月10日, 至 2013年03月29日
            • 一般財団法人日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2012年08月10日, 至 2013年03月29日
            • 株式会社 エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2012年10月04日, 至 2013年03月28日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2012年08月22日, 至 2013年03月28日
            • 株式会社 エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2012年08月22日, 至 2013年03月28日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2012年07月05日, 至 2013年03月22日
            • 株式会社 エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2012年10月04日, 至 2013年03月21日
            • 一般財団法人石炭エネルギーセンター
              その他
              -, 自 2012年07月27日, 至 2013年03月18日
            • 神戸市第11次クリーンセンター整備事業 事業者選定委員会
              その他
              神戸市, 自 2012年03月01日, 至 2013年02月28日
            • 財団法人下水道新技術推進機構
              その他
              -, 自 2012年01月16日, 至 2012年03月31日
            • 阪神高速道路株式会社
              その他
              -, 自 2011年12月01日, 至 2012年03月31日
            • 廃棄物エネルギー導入・低炭素化促進事業技術審査委員会
              その他
              環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部, 自 2011年12月01日, 至 2012年03月31日
            • 琵琶湖流域下水道湖西センター汚泥燃料化施設に関する総合評価委員会
              その他
              滋賀県琵琶湖環境部, 自 2011年10月03日, 至 2012年03月31日
            • 財団法人ひょうご環境創造協会
              その他
              -, 自 2011年07月07日, 至 2012年03月31日
            • 社団法人日本下水道協会
              その他
              -, 自 2011年06月10日, 至 2012年03月31日
            • 折居清掃工場更新事業技術研究会
              その他
              城南衛生管理組合, 自 2011年06月01日, 至 2012年03月31日
            • 京都市廃棄物対策研究協議会専門委員会
              その他
              京都市, 自 2011年05月01日, 至 2012年03月31日
            • 財団法人廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2011年04月28日, 至 2012年03月31日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2011年04月28日, 至 2012年03月31日
            • 社団法人日本技術士会
              その他
              -, 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            • 琵琶湖流域下水道 湖西浄化センター汚泥燃料化施設に関する総合評価委員会
              その他
              滋賀県琵琶湖環境部, 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            • 特定非営利活動法人日本環境斎苑協会
              その他
              -, 自 2010年09月01日, 至 2012年03月31日
            • 京都市廃棄物処理施設設置等検討委員会
              その他
              京都市環境政策局, 自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日
            • 京都市廃棄物処理施設設置等検討委員会委員
              その他
              京都市環境政策局, 自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日
            • 一般社団法人廃棄物資源循環学会
              その他
              -, 自 2012年02月01日, 至 2012年03月30日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2011年07月07日, 至 2012年03月30日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2011年07月07日, 至 2012年03月30日
            • 株式会社 エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2011年07月07日, 至 2012年03月30日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2011年11月01日, 至 2012年03月23日
            • 株式会社 エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2011年11月01日, 至 2012年03月23日
            • 財団法人石炭エネルギーセンター
              その他
              -, 自 2011年08月08日, 至 2012年03月19日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2011年11月04日, 至 2012年03月16日
            • 株式会社エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2011年07月07日, 至 2012年02月28日
            • 財団法人廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2011年05月17日, 至 2011年12月31日
            • 独立行政法人 日本学術振興会
              その他
              -, 自 2010年12月01日, 至 2011年11月30日
            • 猪名川上流広域ごみ処理施設環境保全委員会委員
              その他
              猪名川上流広域ごみ処理施設組合, 自 2009年09月14日, 至 2011年09月13日
            • 彦根市公共下水道事業審議会
              その他
              彦根市, 自 2009年07月10日, 至 2011年07月09日
            • 彦根市公共下水道事業審議会委員
              その他
              彦根市, 自 2009年07月10日, 至 2011年07月09日
            • (株)リサイクルワン
              その他
              -, 自 2011年02月03日, 至 2011年03月31日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2010年10月07日, 至 2011年03月31日
            • エムズ環境技研(株)
              その他
              -, 自 2010年09月03日, 至 2011年03月31日
            • 琵琶湖流域下水道 湖西浄化センター汚泥燃料化施設に関する総合評価委員会委員
              その他
              滋賀県, 自 2010年08月03日, 至 2011年03月31日
            • 京都市産業廃棄物処理指導計画検討委員会委員
              その他
              京都市, 自 2010年08月01日, 至 2011年03月31日
            • 阪神高速道路(株)
              その他
              -, 自 2010年07月01日, 至 2011年03月31日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2010年07月01日, 至 2011年03月31日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2010年06月03日, 至 2011年03月31日
            • 社団法人日本技術士会
              その他
              -, 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            • 琵琶湖流域下水道湖南中部浄化センター焼却施設に関する総合評価委員会委員
              その他
              滋賀県, 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            • (財)大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2009年08月27日, 至 2011年03月31日
            • (株)日本設計
              その他
              -, 自 2011年02月03日, 至 2011年03月28日
            • みずほ情報総研(株)
              その他
              -, 自 2010年09月03日, 至 2011年03月25日
            • 独立行政法人 日本学術振興会
              その他
              -, 自 2009年12月01日, 至 2010年11月30日
            • 兵庫東流域下水汚泥広域処理場に関する汚泥処理方式選定検討会委員
              その他
              兵庫県阪神南県民局, 自 2010年04月01日, 至 2010年07月31日
            • (株)数理計画
              その他
              -, 自 2010年02月04日, 至 2010年04月30日
            • 日本環境技研(株)
              その他
              -, 自 2010年03月03日, 至 2010年03月31日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2010年01月07日, 至 2010年03月31日
            • 兵庫東流域下水汚泥広域処理場に関する汚泥処理方式選定検討会委員
              その他
              兵庫県阪神南県民局, 自 2009年12月02日, 至 2010年03月31日
            • (社)産業と環境の会
              その他
              -, 自 2009年12月01日, 至 2010年03月31日
            • いであ(株)
              その他
              -, 自 2009年09月17日, 至 2010年03月31日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2009年07月31日, 至 2010年03月31日
            • 阪神高速道路(株)
              その他
              -, 自 2009年06月24日, 至 2010年03月31日
            • 琵琶湖流域下水道湖南中部浄化センター焼却施設に関する総合評価委員会委員
              その他
              滋賀県, 自 2009年06月22日, 至 2010年03月31日
            • 社団法人日本技術士会
              その他
              -, 自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
            • サーマルリサイクル実証確認結果の確認等検討委員会委員
              その他
              東京二十三区清掃一部事務組合, 自 2008年05月28日, 至 2010年03月31日
            • 京都市廃棄物処理施設設置等検討委員会委員
              その他
              京都市環境局, 自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日
            • (財)日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2009年12月22日, 至 2010年03月19日
            • 京都府立大学
              その他
              -, 自 2009年02月04日, 至 2009年08月31日
            • (財)地球環境戦略研究機関
              その他
              -, 自 2007年07月19日, 至 2009年08月31日
            • 彦根市公共下水道事業審議会委員
              その他
              彦根市, 自 2007年07月12日, 至 2009年07月09日
            • (財)日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2008年12月08日, 至 2009年03月31日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2008年11月11日, 至 2009年03月31日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2008年07月15日, 至 2009年03月31日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2008年07月01日, 至 2009年03月31日
            • 神戸市第11次クリーンセンター処理方式等検討委員会委員
              その他
              神戸市, 自 2008年06月19日, 至 2009年03月31日
            • 総合評価委員会委員
              その他
              高島市, 自 2008年06月18日, 至 2009年03月31日
            • いであ(株)
              その他
              -, 自 2008年05月09日, 至 2009年03月31日
            • 社団法人日本技術士会
              その他
              -, 自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2008年03月31日, 至 2009年03月31日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2007年06月18日, 至 2009年03月31日
            • 財団法人高輝度光科学研究センター
              その他
              -, 自 2007年05月29日, 至 2009年03月31日
            • (財)大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2007年05月21日, 至 2009年03月31日
            • (株)ダイナックス
              その他
              -, 自 2008年12月25日, 至 2009年03月27日
            • 平成20年度三丘セミナー
              その他
              大阪府立三国丘高等学校 大阪府, 自 2008年07月11日, 至 2008年07月11日
            • (株)エックス都市研究所
              その他
              -, 自 2007年12月26日, 至 2008年03月31日
            • (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構
              その他
              -, 自 2006年06月01日, 至 2008年03月31日
            • 平成19年度三丘セミナー
              その他
              大阪府立三国丘高等学校 大阪府, 自 2007年07月17日, 至 2007年07月17日
            • (財)阪神高速道路管理技術センター
              その他
              -, 自 2007年02月26日, 至 2007年03月31日
            • 鑑定作業
              その他
              三重県警察本部, 自 2006年07月14日, 至 2007年03月31日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2006年04月01日, 至 2007年03月31日
            • (財)大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2005年04月12日, 至 2007年03月31日
            • (財)阪神高速道路管理技術センター
              その他
              -, 自 2005年07月20日, 至 2006年03月31日
            • 兵庫西流域下水汚泥広域処理場に関する炉処理方式技術評価委員会委員
              その他
              兵庫県県土整備部土木局, 自 2005年05月09日, 至 2006年03月31日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2005年04月01日, 至 2006年03月31日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2004年10月07日, 至 2005年09月30日
            • (財)阪神高速道路管理技術センター
              その他
              -, 自 2004年07月08日, 至 2005年03月31日
            • (財)大阪科学技術センター
              その他
              -, 自 2003年04月10日, 至 2005年03月31日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2003年10月06日, 至 2004年09月30日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2003年10月01日, 至 2004年09月30日
            • (財)廃棄物研究財団
              その他
              -, 自 2003年11月26日, 至 2004年05月31日
            • (財)日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2004年02月24日, 至 2004年03月31日
            • (財)阪神高速道路管理技術センター
              その他
              -, 自 2003年10月21日, 至 2004年03月31日
            • (財)地球環境センター
              その他
              -, 自 2003年08月01日, 至 2004年03月31日
            • (財)日本環境衛生センター
              その他
              -, 自 2003年04月01日, 至 2004年03月31日
            • (財)地球環境センター
              その他
              -, 自 2002年08月01日, 至 2003年07月31日

            ページ上部へ戻る