教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

田口 智清

タグチ サトシ

情報学研究科 情報学専攻応用数理学講座 教授

田口 智清
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 自 2010年09月, 至 現在
      日本機械学会
    • 自 2007年06月, 至 現在
      日本流体力学会
    • 自 2003年05月, 至 現在
      アメリカ物理学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程航空宇宙工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程航空宇宙工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部物理工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2019年07月, 至 現在
      京都大学, 大学院情報学研究科 先端数理科学専攻, 教授
    • 自 2017年04月, 至 2019年06月
      京都大学, 大学院情報学研究科 先端数理科学専攻, 准教授
    • 自 2016年03月, 至 2017年03月
      電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授
    • 自 2011年03月, 至 2016年02月
      電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教
    • 自 2011年04月, 至 2014年09月
      東京電機大学, 非常勤講師
    • 自 2006年10月, 至 2011年02月
      神戸大学, 自然科学系先端融合研究環, 助教
    • 自 2005年10月, 至 2006年09月
      ボルドー大学, Mathématiques Appliquées de Bordeaux, ポスドク
    • 自 2004年10月, 至 2005年09月
      マインツ大学, Fachbereich Mathematik und Informatik, ポスドク
    • 自 2003年04月, 至 2004年03月
      大阪工業大学, 非常勤講師

    プロフィール

    • プロフィール

      局所平衡状態から外れた流体の振舞いを研究しています。

    使用言語

    • 英語
    • フランス語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        希薄気体力学,運動論,非平衡流体力学
      • 研究概要

        従来の流体力学では取り扱えない非平衡性の強い流体を扱う理論的枠組みを構築する研究を行っています.

      研究キーワード

      • 希薄気体力学
      • マイクロ流体
      • 気体分子運動論
      • ボルツマン方程式
      • エアロゾル

      研究分野

      • 自然科学一般, 数理物理、物性基礎
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 流体工学

      論文

      • Semianalytical model of optothermal fluidics in a confinement
        Tetsuro Tsuji; Shun Saito; Satoshi Taguchi
        Physical Review Fluids, 2024年12月13日, 査読有り
      • Optical trapping of flow tracers for the characterization of thermo-osmotic slip flows around charged microparticles
        Tetsuro Tsuji; Satoshi Mei; Satoshi Taguchi
        Optics and Photonics International Congress 2024, 2025年01月01日
      • Thermo-osmotic slip flows around a thermophoretic microparticle characterized by optical trapping of tracers
        Tetsuro Tsuji; Satoshi Mei; Satoshi Taguchi
        Physical Review Applied, 2023年11月30日, 査読有り
      • Inverse Magnus effect in a rarefied gas
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Springer Proceedings in Mathematics & Statistics, 2023年10月31日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A simple model for laser-induced thermal convection in a microchannel
        S. Saito; T. Tsuji; S. Taguchi
        Proc. SPIE 12606, Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2023年09月20日, 査読有り
      • One-way flow over uniformly heated U-shaped bodies driven by thermal edge effects
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Scientific Reports, 2022年02月04日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Inversion of the transverse force on a spinning sphere moving in a rarefied gas
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Journal of Fluid Mechanics, 2021年12月29日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A Generalized Slip-Flow Theory for a Slightly Rarefied Gas Flow Induced by Discontinuous Wall Temperature
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Recent Advances in Kinetic Equations and Applications, 2021年08月09日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Switching between laser‐induced thermophoresis and thermal convection of liquid suspension in a microgap with variable dimension
        Tetsuro Tsuji; Satoshi Taguchi; Hiroki Takamatsu
        ELECTROPHORESIS, 2021年07月16日, 査読有り
      • Transient behaviour of a rarefied gas around a sphere caused by impulsive rotation
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji; Masashi Kotera
        Journal of Fluid Mechanics, 2020年12月23日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • On the motion of slightly rarefied gas induced by a discontinuous surface temperature
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Journal of Fluid Mechanics, 2020年06月11日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A rarefied gas flow around a rotating sphere: diverging profiles of gradients of macroscopic quantities
        Satoshi TAGUCHI; Kazuyuki SAITO; Shigeru TAKATA
        Journal of Fluid Mechanics, 2019年01月04日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Asymptotic far-field behavior of macroscopic quantities in a problem of slow uniform rarefied gas flow past a sphere
        Satoshi Taguchi; Toshihiro Suzuki
        Physical Review Fluids, 2017年11月17日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Gradient divergence of fluid-dynamic quantities in rarefied gases on smooth boundaries
        Shigeru Takata; Satoshi Taguchi
        Journal of Statistical Physics, 2017年08月16日, 査読有り
      • Singular behavior of the macroscopic quantities in the free molecular gas
        Shigeru Takata; Tatsuya Yoshida; Takashi Noguchi; Satoshi Taguchi
        Physics of Fluids, 2016年02月04日, 査読有り
      • Motion of an array of plates in a rarefied gas caused by radiometric force
        Satoshi Taguchi; Kazuo Aoki
        Physical Review E, 2015年06月17日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Asymptotic theory of a uniform flow of a rarefied gas past a sphere at low Mach numbers
        Satoshi Taguchi
        Journal of Fluid Mechanics, 2015年06月09日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • On the Drag Exerted on the Sphere by a Slow Uniform Flow of a Rarefied Gas
        Satoshi Taguchi
        PROCEEDINGS OF THE 29TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RAREFIED GAS DYNAMICS, 2015年02月17日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Free flight and wind tunnel measurements of the drag exerted on an archery arrow
        K. Okawa; Y. Komori; T. Miyazaki; S. Taguchi; H. Sugiura
        6TH ASIA-PACIFIC CONGRESS ON SPORTS TECHNOLOGY (APCST), 2013年, 査読有り
      • A Simple Model for Flows around Moving Vanes in Crookes Radiometer
        Satoshi Taguchi; Kazuo Aoki
        28TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RAREFIED GAS DYNAMICS 2012, VOLS. 1 AND 2, 2012年11月27日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Aerodynamic properties of an archery arrow
        Takeshi Miyazaki; Keita Mukaiyama; Yuta Komori; Kyouhei Okawa; Satoshi Taguchi; Hiroki Sugiura
        Sports Engineering, 2012年10月10日, 査読有り
      • Vacuum formation behind the expansion wave in a piston motion problem
        Taguchi Satoshi; Takata Shigeru
        Physical Review E, 2012年07月06日, 査読有り
      • Rarefied gas flow around a sharp edge induced by a temperature field
        Taguchi Satoshi; Aoki Kazuo
        Journal of Fluid Mechanics, 2012年01月17日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Numerical Analysis of Rarefied Gas Flow Induced around a Flat Plate with a Single Heated Side
        Satoshi Taguchi; Kazuo Aoki
        27TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RAREFIED GAS DYNAMICS, 2010, PTS ONE AND TWO, 2011年05月23日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Diffusion model for Knudsen-type compressor composed of periodic arrays of circular cylinders
        Satoshi Taguchi
        Physics of Fluids, 2010年10月27日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Study of promotion of freeze-drying process by a blower using thermal edge flow
        Michihisa Tsutahara; Satoshi Taguchi; Masahiro Kitamura; Ryosuke Mitani; Yu Koike; Xiaofeng Zhang; Masakazu Enomura
        FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON EXPERIMENTAL MECHANICS, 2010年04月14日, 査読有り
      • A STUDY OF PROMOTION OF SUBLIMATION PHENOMENON OF FREEZE DRYING BY USING THERMAL EDGE FLOW
        Masahiro Kitamura; Michihisa Tsutahara; Satoshi Taguchi; Ryousuke Mitani; Masakazu Enomura; XiaoFeng Zhang
        IMECE 2008: HEAT TRANSFER, FLUID FLOWS, AND THERMAL SYSTEMS, VOL 10, PTS A-C, 2009年08月26日, 査読有り
      • 熱尖端流を用いた凍結乾燥促進に関する研究
        北村雅祐; 蔦原道久; 田口智清; 三谷亮介; 榎村眞一; 張暁峰
        日本機械学会論文集B編, 2009年08月25日, 査読有り
      • Rarefied Gas Flows over In-line Arrangement of Circular Cylinders
        Satoshi Taguchi
        RAREFIED GAS DYNAMICS: Proceedings of the 26th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2009年02月12日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Rarefied gas flow over an in-line array of circular cylinders
        Satoshi Taguchi; Pierre Charrier
        PHYSICS OF FLUIDS, 2008年06月24日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 差分格子ボルツマン法による蒸発・凝縮現象のシミュレーション
        北村雅祐; 蔦原道久; 田口智清; 三谷亮介
        計算数理工学論文集, 2008年03月, 査読有り
      • A two-surface problem of the electron flow in a semiconductor on the basis of kinetic theory
        Satoshi Taguchi; Ansgar Juengel
        JOURNAL OF STATISTICAL PHYSICS, 2007年10月03日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Vapor flows along a plane condensed phase with weak condensation in the presence of a noncondensable gas
        Satoshi Taguchi; Kazuo Aoki; Vladimir Latocha
        JOURNAL OF STATISTICAL PHYSICS, 2006年06月10日, 査読有り, 筆頭著者
      • Vapor flows in the continuum limit in the presence of a small amount of noncondensable gas
        S Taguchi; K Aoki; S Takata
        PHYSICS OF FLUIDS, 2004年10月06日, 査読有り, 筆頭著者
      • Vapor flows condensing at incidence onto a plane condensed phase in the presence of a noncondensable gas. II. Supersonic condensation
        S Taguchi; K Aoki; S Takata
        PHYSICS OF FLUIDS, 2003年12月03日, 査読有り, 筆頭著者
      • Vapor flows condensing at incidence onto a plane condensed phase in the presence of a noncondensable gas. I. Subsonic condensation
        S Taguchi; K Aoki; S Takata
        PHYSICS OF FLUIDS, 2003年01月30日, 査読有り
      • Vapor flows with evaporation and condensation in the continuum limit: Effect of a trace of noncondensable gas
        K Aoki; S Takata; S Taguchi
        EUROPEAN JOURNAL OF MECHANICS B-FLUIDS, 2003年01月, 査読有り

      MISC

      • 希薄気体中の球に働くマグナス力とその反転
        田口智清; 辻徹
        京都大学工学研究科高等研究院・第 4 回先端流体理工学研究部門公開セミナー講演要旨集, 2021年03月, 筆頭著者
      • 希薄気体中で自転を始める球により誘起される流れ
        田口智清; 小寺雅司; 辻徹郎
        京都大学工学研究科高等研究院・第 3 回先端流体理工学研究部門公開セミナー講演要旨集, 2020年03月, 筆頭著者
      • 回転する球によって生じる希薄な流れ:巨視量の勾配発散と速度分布関数の不連続
        田口智清; 齊藤和行; 高田滋
        京都大学工学研究科高等研究院・第 1 回先端流体理工学研究部門公開セミナー講演要旨集, 2019年03月, 筆頭著者
      • 円板を過ぎる希薄流の数値解析:特性線法による運動論的方程式へのアプローチ
        富田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        京都大学工学研究科高等研究院・第 5 回先端流体理工学研究部門公開セミナー講演要旨集, 2023年03月, 責任著者
      • Vapor flows with evaporation and condensation in the continuum limit: Effect of a trace of noncondensable gas (流体と気体の数学解析 研究集会報告集)
        青木 一生; 高田 滋; 田口 智清
        数理解析研究所講究録, 2003年05月
      • 多孔質を用いたクヌッセンポンプ(バイオ・マイクロ・スポーツの流れ 分子スケール(3),一般講演)
        田口 智清
        日本流体力学会年会講演論文集, 2009年
      • 差分格子ボルツマン法による蒸発・凝縮現象のシミュレーション(解析・予測・制御 数値計算(1),一般講演)
        蔦原 道久; 田口 智清; 北村 雅裕; 三谷 亮介
        日本流体力学会年会講演論文集, 2009年
      • 正方配列円柱群を過ぎる希薄気体流の数値解析(分子スケール(2),一般講演)
        田口 智清
        日本流体力学会年会講演論文集, 2008年
      • 差分格子ボルツマン法を用いた円柱からの蒸発流れのシミュレーション(数値計算(4),一般講演)
        三谷 亮介; 北村 雅裕; 田口 智清; 蔦原 道久
        日本流体力学会年会講演論文集, 2008年
      • 正方配列円柱群を過ぎる希薄気体流に関する研究(分子スケールの流れ,一般講演)
        田口 智清
        日本流体力学会年会講演論文集, 2007年
      • 片面を一様に加熱した平板のまわりに誘起される希薄気体流 : モデルボルツマン方程式による数値解析(分子スケール(2),一般講演)
        田口 智清; 青木 一生
        日本流体力学会年会講演論文集, 2010年
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2019」の報告
        宮嵜 武; 守 裕也; 田口智清; 高橋直也
        ながれ, 2020年02月
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2018」の報告
        宮嵜 武; 守 裕也; 田口智清; 高橋直也
        ながれ, 2019年02月
      • マイクロスケール気体流による球の抵抗
        田口智清
        ながれ, 2018年10月, 招待有り
      • 乱流を測る - 乱流理解に貢献する計測技術の最前線・課題・展望 - 特集の企画にあたって
        田口智清; 野津剛; 稲澤歩
        ながれ, 2018年06月
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2017」の報告
        宮嵜武; 田口智清; 高橋直也
        ながれ, 2018年02月
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2016」の報告
        田口智清; 宮嵜武; 高橋直也
        ながれ, 2017年02月25日
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2015」の報告
        田口智清; 宮嵜武; 高橋直也
        ながれ, 2016年02月25日
      • 温度場を駆動源とする低圧/マイクロスケール気体流に関する分子運動論的研究
        田口智清
        ながれ, 2015年06月, 招待有り
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2014」の報告
        田口智清; 宮嵜武; 高橋直也
        ながれ, 2015年04月25日
      • 遅い気体流に対する非圧縮性Navier-Stokes方程式系の適用性について
        田口智清
        数理解析研究所講究録1647,流体と気体の数学解析, 2015年, 筆頭著者
      • 風立ちぬ - 風洞の物語 特集の企画にあたって
        田口智清; 松原雅春; 沖田浩平
        ながれ, 2014年06月25日
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2013」の報告
        田口智清; 宮嵜武; 高橋直也
        ながれ, 2014年04月25日
      • 矢の空力特性に対する細長比の影響
        大川恭平; 田口智清; 宮嵜武; 杉浦裕樹
        ながれ, 2013年12月25日, 招待有り
      • 移動境界問題と数値解析 特集の企画にあたって
        田口智清; 新城淳史; 松原雅春
        ながれ, 2013年06月25日
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2012」の報告
        田口智清; 宮嵜武; 高橋直也
        ながれ, 2013年04月
      • 「ながれと遊ぼうコンテスト2011」の報告
        宮嵜武; 田口智清; 高橋直也
        ながれ, 2012年04月
      • 309 熱尖端流を用いた送風機による冷凍真空乾燥の促進に関する実験的数値的研究(OS-2熱流体力学における非線形現象の解析・制御(3))
        小池 優; 蔦原 道久; 田口 智清; 宮田 竜史
        関西支部講演会講演論文集, 2011年03月19日
      • Rarefied gas flows through an in-line array of circular cylinders
        S. Taguchi
        数理解析研究所講究録1631,流体と気体の数学解析, 2009年

      講演・口頭発表等

      • 温度場が誘起する分子気体流に対する壁面ポテンシャルの影響
        田北 晃一郎; 辻 徹郎; 田口 智清
        第19回ICTイノベーション, 2025年02月19日
      • 波型壁面温度をもつ流路内に誘起される流れに対する剛体円板分子動力学
        神谷英功; 田口智清; 辻徹郎
        第19回ICTイノベーション, 2025年02月19日
      • 1次元バリスティックダイオードに対するスピノルボルツマン方程式を用いた電子の流れの数値解析
        柴田晴人; 田口智清; 辻徹郎
        第19回ICTイノベーション, 2025年02月19日
      • 集光レーザーを用いた微小物質の光熱捕捉実験
        鈴木翔太; 辻徹郎; 田口智清
        第19回ICTイノベーション, 2025年02月19日
      • Interplay of inertia and rarefaction in weakly nonlinear rarefied gas flow
        Satoshi Taguchi
        14th AIMS Conference, 2024年12月19日, 招待有り
      • Asymptotic analysis of rarefied gas flow: Inertia and rarefaction effects in the weakly nonlinear regime
        Satoshi Taguchi
        Symposium on Mathematics of Particle Interactions, 2024年11月13日, 招待有り
      • トレーサーの光捕捉を⽤いた⾼効率なマイクロPTV計測
        橋本 昇磨; 辻 徹郎; 田口智清
        日本流体力学会年会2024, 2024年09月26日
      • 平面境界上の不連続な温度分布に 起因する希薄気体流れの数値解析
        辻 徹郎; 田口 智清
        日本流体力学会年会2024, 2024年09月26日
      • 不連続な壁面温度分布をもつ長方形領域における希薄気体の流れの数値解析
        窪田真大; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2024, 2024年09月26日
      • 円板を過ぎる希薄気体流れの数値解析と熱分極現象のモデル化
        富田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2024, 2024年09月26日
      • 平行平板間の熱遷移流に対する壁面近接外力場の影響
        田北晃一郎; 辻徹郎; 田口智清
        日本流体力学会年会2024, 2024年09月25日
      • 論文賞受賞記念講演:希薄気体における逆マグナス効果
        田口智清; 辻 徹郎
        日本流体力学会年会2024, 2024年09月25日, 招待有り
      • トレーサーの光捕捉を援用した粒子追跡法によるマイクロ流れの計測
        橋本昇磨; 辻徹郎; 田口智清
        日本機械学会年次大会, 2024年09月10日
      • Uniform flow past a circular disk: Numerical analysis and modeling of thermal polarization
        Takuma Tomita; Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        33rd International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2024年07月19日
      • Slip-flow theory of rarefied gas with low Reynolds numbers
        Satoshi Taguchi; Mikio Mataka; Tetsuro Tsuji
        33rd International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2024年07月19日
      • Optical trapping of flow tracers for the characterization of thermo-osmotic slip flows around charged microparticles
        T. Tsuji; S. Mei; S. Taguchi
        The 11th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2024年04月26日
      • トレーサーの光圧捕捉を援用したマイクロ粒子周りの流れの可視化手法の検討
        辻徹郎; 梅世哲; 田口智清
        第51回可視化情報シンポジウム, 2023年08月09日
      • Experimental evaluation of thermally-induced slip flows around a colloidal microparticle
        T. Tsuji; S. Mei; S. Taguchi
        The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023), 2023年09月07日
      • A simple model for laser-induced thermal convection in a microchannel
        S. Saito; T. Tsuji; S. Taguchi
        The 10th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2023年04月17日
      • 不連続的な壁面温度分布による希薄流れとクヌーセン帯問題
        田口智清
        第1回流体コロキウム, 2024年03月19日
      • Numerical analysis of a rarefied gas flow past a circular disk: Peculiar behavior near the sharp edge
        T. Tomita; S. Taguchi; T. Tsuji
        2024 Japan-Taiwan Joint Workshop on Numerical Analysis and Inverse Problems, 2024年03月10日
      • 光ピンセットを用いた粒子追跡法によるマイクロ流れの計測
        橋本昇磨; 辻徹郎; 田口智清
        第18回ICTイノベーション, 2024年02月21日
      • 集光レーザーによるマイクロ流路内の 熱対流の簡潔なモデルとその解析
        齊藤駿; 辻徹郎; 田口智清
        第18回ICTイノベーション, 2024年02月21日
      • ボルツマン方程式の漸近理論を用いたマイクロスケール流れの解析︓球を過ぎる気体の振舞い
        龍溪優希; 田口智清; 辻徹郎
        第18回ICTイノベーション, 2024年02月21日
      • 円板まわりのマイクロ気体流︓スーパーコンピュータを⽤いた Boltzmann 型⽅程式の数値計算
        富田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        第18回ICTイノベーション, 2024年02月21日
      • Knudsen zone problem for a rarefied gas: A flow induced by a discontinuous wall temperature
        Satoshi Taguchi
        Workshop on the recent progress of kinetic theory and related topics, 2024年01月17日, 招待有り
      • 不連続な温度分布を持つ平⾯境界により誘起される希薄気体流れの数値解析
        辻徹郎; 田口智清
        第37回数値流体力学シンポジウム, 2023年12月17日
      • 微小球を過ぎる一様流における非線形性と希薄気体効果
        龍溪優希; 田口智清; 辻徹郎
        第37回数値流体力学シンポジウム, 2023年12月17日
      • イベント駆動型分子動力学法を用いた外力に駆動される希薄気体流の数値計算:分子の有限サイズの影響
        清瀬遼; 田口智清; 辻徹郎
        第37回数値流体力学シンポジウム, 2023年12月17日
      • 粒子追跡法を用いたマイクロ流れの計測における光捕捉の応用
        橋本昇磨; 辻徹郎; 田口智清
        第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2023年11月08日
      • 一様外力によって駆動される希薄気体の流れにおける分子の有限体積効果
        清瀬遼; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2023, 2023年09月20日
      • 液体中のマイクロ粒子まわりに生じる熱すべり流の実験的評価
        辻徹郎; 梅世哲; 田口智清
        日本流体力学会年会2023, 2023年09月20日
      • ボルツマン方程式における分子無秩序の仮定の数値的検証
        清瀬遼; 田口智清; 辻徹郎
        京都大学第16回ICTイノベーション, 2022年02月18日
      • 希薄気体中の球状液滴に働く抵抗
        松原湧汰; 田口智清; 辻徹郎
        第15回ICTイノベーション, 2021年02月17日
      • 希薄気体中で回転する球周りの非定常な流れ
        小寺雅司; 田口智清; 辻徹郎
        京都大学第14回ICTイノベーション, 2020年02月19日
      • 格子ボルツマン(LBM)法を用いた流体数値シミュレーションとGPUによる高速化
        脇田晃弘; 田口智清; 辻徹郎
        京都大学第14回ICTイノベーション, 2020年02月19日
      • 界面で蒸発・凝縮を伴う蒸気流の数値シミュレーション
        谷一輝; 田口智清
        京都大学第13回ICTイノベーション, 2019年02月20日
      • 一様に加熱した単一物体はラジオメーター力を得られるか?
        吉田凜太朗; 田口智清
        京都大学第13回ICTイノベーション, 2019年02月20日
      • 気体におけるバリスティックな輸送と逆マグナス効果
        齊藤和行; 田口智清
        京都大学第12回ICTイノベーション, 2018年02月23日
      • 希薄気体中で自転を始める球により誘起される流れ
        田口智清; 小寺雅司; 辻徹郎
        第 3 回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2020年03月03日
      • 集光レーザーによるマイクロ流路内の熱対流の解析
        齊藤駿; 辻徹郎; 田口智清
        シンポジウム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」を理解する―, 2023年03月27日
      • 気体中の微粒子まわりの流れにおける非線形効果
        龍溪優希; 田口智清; 辻徹郎
        シンポジウム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」を理解する―, 2023年03月27日
      • 希薄気体流の剛体球分子動力学シミュレーション
        清瀬遼; 田口智清; 辻徹郎
        シンポジウム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」を理解する―, 2023年03月27日
      • 円板を過ぎる希薄流の数値解析:特性線法による運動論的方程式へのアプローチ
        富田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        第 5 回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2023年03月03日
      • 光ピンセットされたトレーサーによるマイクロ流れの可視化
        梅世哲; 辻徹郎; 田口智清
        第17回ICTイノベーション, 2023年02月22日
      • 温度勾配によって生じるマイクロ粒子周りの流れの可視化手法の検討
        梅世哲; 辻徹郎; 田口智清
        第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2022年11月14日
      • 光熱効果により誘起される熱泳動と熱対流の共存状態における流路高さの影響
        辻徹郎; 田口智清; 髙松宏基
        日本機械学会年次大会, 2022年09月13日
      • Numerical analysis of a slow rarefied gas flow past a circular disk
        T. Tomita; S. Taguchi; T. Tsuji
        The 15th World Congress on Computational Mechanics & 8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics (WCCM-APCOM 2022), 2022年07月
      • A Stokes system with a source/sink-type condition derived from a Boltzmann system with discontinuous boundary data
        Satoshi Taguchi
        PDE and Applied Analysis Seminar (POSTECH), 2022年12月16日, 招待有り
      • Motion of a rarefied gas induced by discontinuous boundary data
        Satoshi Taguchi
        Japan-France Joint Workshop "Interacting Particle Systems and Fluid Mechanics: Theory and Applications", 2022年11月02日, 招待有り
      • 熱尖端効果とU字型物体列を利用した一方向流れ
        田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会 2022, 2022年09月28日
      • A new kind of boundary condition for the Stokes equation derived from the Boltzmann equation with a discontinuous boundary data
        Satoshi Taguchi
        RIMS共同研究(公開型)「流体と気体の数学解析」, 2022年07月07日, 招待有り
      • Numerical analysis of unsteady rarefied gas flows around a sphere induced by impulsive rotation
        Tetsuro Tsuji; Satoshi Taguchi; Masashi Kotera
        32nd International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2022年07月07日
      • Numerical analysis of slow uniform flow past a circular disk with sharp edge
        Takuma Tomita; Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        32nd International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2022年07月04日
      • Source-sink-type condition for slightly rarefied gas flow driven by a discontinuous wall temperature
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        32nd International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2022年07月04日
      • 希薄気体中の球に働くマグナス力とその反転
        田口智清
        第4回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2022年03月07日
      • Slip-flow theory for a slightly rarefied gas with a discontinuous boundary data
        Satoshi Taguchi
        Analysis Seminar (Academia Sinica) organized by Tai-Ping Liu, 2022年01月06日, 招待有り
      • Slip-flow theory for a rarefied gas flow driven by a discontinuous wall temperature
        Satoshi Taguchi
        International Workshop: Recent Advances in Kinetic Theory and Non-Equilibrium Fluid Dynamics, 2021年11月23日, 招待有り
      • 集光レーザーにより誘起される 熱泳動と熱対流の共存状態に対する流路高さの影響
        辻 徹郎; 田口智清; 髙松宏基
        日本流体力学会年会 2021, 2021年09月22日
      • 球の突発的な回転が引き起こす気体の非定常応答
        田口智清; 辻徹郎; 小寺雅司
        日本流体力学会年会 2021, 2021年09月22日
      • 円板を過ぎる中程度に希薄な流れ:モデル Boltzmann 方程式の数値解析
        富田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会 2021, 2021年09月22日
      • 揚力の数理
        田口智清
        京都大学情報学研究科公開講座, 2021年03月13日, 京都大学情報学研究科, 招待有り
      • Asymptotic theory for a slightly rarefied gas over a boundary with a discontinuous temperature distribution
        田口智清
        Seminar at BITS Pilani organized by Anirudh Singh Rana, 2020年11月21日, 招待有り
      • 弱希薄気体中の球状液滴に働く抵抗:液滴の内部流動の影響
        松原湧汰; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2020, 2020年09月18日
      • 希薄気体中の球に対する非線形熱伝達問題
        山﨑悠斗; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2020, 2020年09月18日
      • Motion of a slightly rarefied gas induced by a discontinuous wall temperature
        田口 智清
        INdAM Workshop - Recent Advances in Kinetic Equations and Applications, 2019年11月15日, 招待有り
      • Cross-coupling effect of mass and heat flows in a rarefied gas around a sphere
        田口 智清
        26th International Conference on Transport Theory, 2019年09月25日
      • 弱希薄気体の低Reynolds数における漸近的振舞い
        俣賀 幹夫; 田口智清; 辻 徹郎
        日本流体力学会年会2019, 2019年09月14日
      • 不連続な壁面温度によって誘起される流れ:特異なすべり境界条件
        田口 智清
        日本流体力学会年会2019, 2019年09月14日
      • 気体中を運動する回転球に働く揚力の反転
        田口 智清
        第2回先進的ながれ研究会, 2019年08月24日, 招待有り
      • Inversion of the transverse force on a spinning sphere moving in a rarefied gas
        田口 智清
        Recent Advances in Nonlocal Kinetic, Fluid and Diffusive PDEs, 2019年08月21日, 招待有り
      • Drag and lift forces acting on a spinning spherical particle in a slow flow of a rarefied gas
        田口 智清
        Seminar at Yukawa Institute for Theoretical Physics, 2019年05月15日, 招待有り
      • 回転する球によって生じる希薄な流れ―巨視量の勾配発散と速度分布関数の不連続―
        田口 智清
        第1回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2019年03月05日
      • 希薄気体における熱と流れの相互作用
        田口 智清
        日本流体力学会年会2018, 2018年09月03日
      • Cross-coupling effect of flow and heat transfer in a slow flow of a rarefied gas past a sphere
        田口 智清
        31st International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2018年07月27日
      • Cross-coupling effect in a slow rarefied flow past a heated sphere
        Satoshi TAGUCHI
        The 12th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications, 2018年07月05日, 招待有り
      • メゾから創る流体力学~揚力の数理~
        田口 智清
        先端数理科学シンポジウム, 2018年03月30日, 招待有り
      • 希薄気体における力学的・熱力学的相互作用
        田口 智清
        兵庫県立大学計算機科学連携セミナー~非平衡現象のダイナミクス~, 2018年03月08日, 招待有り
      • 希薄気体における熱と流れの相互作用
        田口 智清
        第1回先進的ながれ研究会, 2017年12月02日, 招待有り
      • Force acting on a heated/cooled particle in a rarefied flow with heat transfer
        S. Taguchi
        Recent Advances in Kinetic Equations and Applications, 2017年11月24日, 招待有り
      • 球の回転によって生じる希薄な流れ
        田口 智清
        第54回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会, 2017年11月11日
      • 希薄気体における逆マグナス力
        田口智清
        日本流体力学会年会2016講演論文集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2016, 2016年09月28日
      • Inverse Magnus force in a rarefied gas
        S. Taguchi
        Numerical Analysis & Applied Mathematics Seminar, 2016年07月21日, 招待有り
      • Drag acting on a spherical particle: Numerical analysis of a fundamental problem and its application
        S. Taguchi; T. Suzuki
        30th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2016年07月15日
      • Lift Acting on a Spinning Sphere in a Slow Flow of a Rarefied Gas
        S. Taguchi
        30th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2016年07月13日
      • Slow flow of a rarefied gas past a spinning sphere
        S. Taguchi
        Kinetic Theory and Fluid Dynamics: From micro to macroscopic modeling, 2016年05月26日, 招待有り
      • Slow flow of a rarefied gas past a sphere: Numerical analysis of fundamental problem
        S. Taguchi; T. Suzuki
        APS 68th Annual DFD Meeting, 2015年11月23日
      • 温度場を駆動源とする低圧/マイクロスケール気体流に関する分子運動論的研究
        田口智清
        日本流体力学会年会2015, 2015年09月26日, 招待有り
      • 球を過ぎる遅い希薄気体流:基本問題の数値解析
        鈴木俊博; 田口智清
        日本流体力学会年会2015講演論文集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2015, 2015年09月
      • 自由分子流における特異な気体の振舞い
        高田滋; 吉田達哉; 野口尚史; 田口智清
        日本流体力学会年会2015講演論文集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2015, 2015年09月
      • Gaseous flow past an array of cylinders with thin gaps and its application to Knudsen compressor
        S. Taguchi
        EMN Qingdao Meeting, 2015年06月15日, 招待有り
      • Drag exerted on a spherical particle by a slow motion of a rarefied gas
        S. Taguchi
        Japan-Russia Workshop on Supercomputer Modeling, Instability and Turbulence in Fluid Dynamics, 2015年03月04日
      • Drag exerted on a sphere by a slow rarefied gas flow: Asymptotic analysis of the Boltzmann equation
        田口智清
        非線形解析セミナー, 2014年10月31日, 招待有り
      • 遅い一様な希薄気体流中に置かれた球に働く抵抗
        田口智清
        日本流体力学会年会2014講演論文集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2014, 2014年09月
      • 希薄気体流中の微小球形粒子に働く抗力
        田口智清
        日本機会学会2014年度年次大会講演論文集/日本機械学会,日本機械学会2014年度年次大会, 2014年09月
      • Higher order correction to the drag exerted on the sphere immersed in a slow uniform flow of a rarefied gas
        S. Taguchi
        23rd International Conference on Discrete Simulation of Fluid Dynamics, 2014年07月29日
      • On the drag exerted on the sphere by a slow uniform flow of a rarefied gas
        S. Taguchi
        29th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2014年07月13日
      • Asymptotic theory of a rarefied gas flow past a sphere at low Mach numbers
        S. Taguchi
        16th RIMS Workshop on Mathematical Analysis in Fluid and Gas Dynamics, 2014年07月03日, 招待有り
      • 一様な遅い希薄気体流中の球に働く力
        田口智清
        第6回情報数理工学セミナー, 2014年05月16日
      • On the drag exerted on the sphere by a slow uniform flow of a rarefied gas
        S. Taguchi
        2014 Japan-Taiwan Joint Workshop on Numerical Analysis and Scientific Computation, 2014年04月05日, 招待有り
      • 矢の空力特性に対する細長比の影響
        大川恭平; 田口智清; 宮嵜武; 杉浦裕樹
        日本流体力学会年会2013講演論文集/日本流体力学会,年会2013, 2013年09月
      • Laminar-turbulent transition of the boundary layer on an archery arrow
        K. Okawa; Y. Komori; S. Taguchi; T. Miyazaki; H. Sugiura
        52nd Workshop on "Investigation and Control of Transition to Turbulence", 2013年03月
      • 強度に加熱した円柱周りの気流の数値解析
        新舘佑規; 田口智清
        第26回数値流体力学シンポジウム講演予稿集/日本流体力学会,第25回数値流体力学シンポジウム, 2012年12月
      • Flow of a rarefied gas around moving vanes in Crookes radiometer: Numerical analysis of a model problem
        S. Taguchi; K. Aoki
        APS 65th Annual DFD Meeting, 2012年11月18日
      • Radiometric phenomenon: role of flows induced around the edge
        S. Taguchi
        Conference on Kinetic Theory and Related Fields: Theoretical and Numerical Approaches, 2012年09月24日, 招待有り
      • クルックスラジオメータにおける羽まわりの流れに対するモデル問題
        田口智清; 青木一生
        日本流体力学会年会2012講演論文集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2012, 2012年09月
      • A simple model for flows around moving vanes in Crookes radiometer
        S. Taguchi; K. Aoki
        28th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2012年07月
      • ピストン引き抜き問題における膨張波後流の真空形成-モデルボルツマン方程式に基づく数値解析-
        田口智清; 高田滋
        第50回「乱流遷移の解明と制御」研究会, 2012年03月
      • ピストン引き抜き問題における膨張波後流の真空形成
        田口智清; 高田滋
        第25回数値流体力学シンポジウム講演予稿集/日本流体力学会,第25回数値流体力学シンポジウム, 2011年12月
      • 加熱平板まわりの希薄気体流:ラジオメータ効果のメカニズム
        田口智清; 青木一生
        日本流体力学会年会2011講演論文集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2011, 2011年09月
      • On the force exerted on the edge of a heated plate: Numerical investigation and considerations
        S. Taguchi; K. Aoki
        The Eighth International Conference for Mesoscopic Methods in Engineering and Science, 2011年07月
      • 一面または両面を加熱した平板回りに誘起される希薄気体流:モデルボルツマン方程式に基づく数値的検討
        田口智清
        第136回流体懇話会, 2011年04月
      • Numerical study of thermal edge flow and radiometric flow induced around a flat plate
        S. Taguchi; K. Aoki
        Japan-Russia Workshop on Numerical Investigation of Hydrodynamic Instabilities and Turbulence with High-performance Computing, 2010年10月
      • 希薄気体中に誘起される温度場による流れ
        田口智清
        第428回航空懇談会, 2010年09月, 日本航空宇宙学会関西支部
      • 片面を一様に加熱した平板のまわりに誘起される希薄気体流: モデルボルツマン方程式による数値解析
        田口智清; 青木一生
        日本流体力学会年会2010拡張要旨集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2010, 2010年09月
      • Numerical analysis of rarefied gas flow induced around a flat plate with a single heated side
        S. Taguchi; K. Aoki
        27th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2010年07月
      • A Knudsen compressor using rarefied gas flow past square array of circular cylinders
        S. Taguchi
        Russia-Japan Symposium on "Numerical Experiment in Hydrodynamical Instability and Turbulence with High-Performance Computing", 2009年11月
      • A Knudsen compressor using periodic array of circular cylinders
        S. Taguchi
        Seminar (Wien Technical University), 2009年11月
      • 多孔質を用いたクヌッセンポンプ
        田口智清
        日本流体力学会年会2009拡張要旨集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2009, 2009年09月
      • Rarefied gas flow over in-line array of circular cylinders: Case of nonisothermal medium
        S. Taguchi
        Japan-Russia Workshop on Study of Hydrodynamical Instability, Turbulence and Complex Flows by Using Advanced Technologies of Modeling on Supercomputers, 2008年11月
      • Thermal pump using porous media made of in-line array of circular cylinders
        S. Taguchi
        Seminar (Bordeaux University), 2008年10月
      • 正方配列円柱群を過ぎる希薄気体流の数値解析
        田口智清
        日本流体力学会年会2008講演要旨集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2008, 2008年09月
      • Rarefied gas flows through an in-line array of circular cylinders
        S. Taguchi
        10th RIMS Workshop on Mathematical Analysis in Fluid and Gas Dynamics, 2008年07月
      • Rarefied gas flows over in-line arrangement of circular cylinders
        S. Taguchi
        26th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2008年07月
      • Rare ed gas flows through in-line arrangements of cylinders
        S. Taguchi; P. Charrier
        Seminar (Bordeaux University), 2007年10月
      • 正方配列円柱群を過ぎる希薄気体流
        田口智清; P. Charrier
        第413回航空懇談会, 2007年09月, 日本航空宇宙学会関西支部
      • 正方配列円柱群を過ぎる希薄気体流に関する研究
        田口智清; P. Charrier
        日本流体力学会年会2007講演要旨集/日本流体力学会,日本流体力学会年会2007, 2007年08月
      • 連続体極限における蒸気の挙動:微量な非凝縮性気体の及ぼす影響
        田口智清; 青木一生; 高田滋; V. Latocha
        流体工学懇話会第146回研究会, 2007年06月
      • 周期構造を持つ多孔質中を流れる希薄気体流
        田口智清; P. Charrier
        第7回格子ボルツマン法の基礎と応用に関する研究分科会, 2007年06月
      • Ecoulement de vapeur avec evaporation et condensation dans la limite du continu: Effet de la pr esence d'une petite quantit e d'un gaz non condensable
        S. Taguchi; K. Aoki; S. Takata; V. Latocha
        S eminaire, CORIA, 2006年05月03日, 招待有り
      • Analyse num erique d'un ecoulement de vapeur se condensant sur une surface plane en pr esence d'un gaz non condensable et application
        S. Taguchi; K. Aoki; S. Takata
        S eminaire d'Analyse Appliqu ee, Aix-Marseille Universitey, 2006年02月14日
      • Modeling of vapor flows in the presence of a non-condensable gas based on kinetic theory
        S. Taguchi; K. Aoki; S. Takata
        Oberseminar, Mainz University, 2005年01月12日
      • 連続体極限における蒸気流の挙動の解析:微量の非凝縮性気体の及ぼす影響
        田口智清; 青木一生; 高田滋
        第35回流体力学講演会, 2003年09月
      • 平面凝縮相での強い凝縮を伴う定常蒸気流の数値解析:非凝 縮性気体の影響
        青木一生; 田口智清; 高田滋
        第14回数値流体力学シンポジウム講演予稿集/日本流体力学会,第14回数値流体力学シンポジウム, 2000年12月
      • Magnus effect in rarefied gas
        Satoshi Taguchi
        JSPS/SAC SEMINAR ON GAS KINETIC/DYNAMICS AND LIFE SCIENCE, 2022年03月17日, 招待有り

      受賞

      • 2024年02月10日
        日本流体力学会, 日本流体力学会論文賞(2023年度)
        Inversion of the transverse force on a spinning sphere moving in a rarefied gas, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        田口智清、辻徹郎
      • 2015年02月14日
        日本流体力学会, 日本流体力学会竜門賞(2014年度)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 特異性・非適切性が本質的な微分方程式の数値計算における多倍長数値計算環境の活用
        基盤研究(B)
        小区分12040:応用数学および統計数学関連
        京都大学
        磯 祐介
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        数値解析学;多倍長数値計算;逆問題・非適切問題解析;ひかりトモグラフィ;流体・弾性体方程式の解の特異性
      • 局在力場における単一ナノ粒子運動の実験と数理
        基盤研究(B)
        小区分19010:流体工学関連
        京都大学
        辻 徹郎
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        分子流体力学;ナノ粒子;光熱効果;光圧;熱泳動;履歴効果
      • 二光子重合造形の深紫外領域への展開と応用
        基盤研究(A)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        北海道大学
        田口 敦清
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        二光子重合;深紫外;金属;深紫外吸収;金属ナノクラスター;PAMAMデンドリマー;コラーゲン;フェムト秒レーザー;第二高調波発生;アクリレート;金属酸化物;アミノ酸;イニシエーターフリー;金属造形;3次元プリンター
      • 不連続な壁面温度によって誘起されるマイクロスケール気体流に対するすべりの境界条件
        基盤研究(C)
        京都大学
        田口 智清
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        すべりの境界条件;希薄気体;不連続;ボルツマン方程式;境界層;接合漸近展開;特異性;滑りの境界条件;気体論境界層;マイクロスケール気体流;流体;マイクロ流体
      • 分子気体流における境界の形状効果の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        高田 滋
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        ボルツマン方程式;希薄気体;特異性;速度分布関数;すべり流理論;分子流体;流体工学
      • 微小球形粒子を過ぎる遅い流れに対する新しい漸近的手法の開発と逆マグナス効果の解明
        若手研究(B)
        電気通信大学
        田口 智清
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        逆マグナス効果;ボルツマン方程式;球;抵抗;揚力;希薄気体力学;漸近接続展開;非連続体効果;希薄気体;エアロゾル;マグナス力;漸近解析;マルチスケール;希薄気体効果;漸近接続;微小球形粒子;一般すべり流理論
      • 微小系気体流に対する一般すべり流理論の整備と非定常系への拡張
        基盤研究(B)
        京都大学
        高田 滋
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        分子流体力学;希薄気体力学;ボルツマン方程式;すべり流;一般すべり流理論;希薄気体効果;分子気体力学;2次すべり;国際研究者交流
      • 気液界面と音の相互作用を解明するための計算数理モデルの構築
        挑戦的萌芽研究
        神戸大学
        蔦原 道久
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        数値流体力学;蒸発・凝縮現象;気流2相流;気液2相流
      • 多孔質を利用した気体の熱駆動型輸送-圧縮装置の気体論に基づく理論的性能評価
        若手研究(B)
        神戸大学
        田口 智清
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        分子流体力学;希薄気体;クヌッセンポンプ;希薄気体効果;均質化法;非機械的ポンプ;多孔質;希薄化効果;すべり流
      • 不連続境界条件に対応したすべり流理論の開発と自己駆動する粒子への適用と応用
        基盤研究(C)
        小区分19010:流体工学関連
        京都大学
        田口 智清
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        マイクロ流体;特性線法;運動論方程式;希薄気体;漸近接続;ボルツマン方程式;流体方程式の特異な解;自己駆動粒子
      • 運動論的方程式に対する特性線法の開発と複雑境界値問題への応用
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
        京都大学
        辻 徹郎
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        分子流体力学;運動論的方程式;特性線法
      • 光ピンセット流速計による境界近傍流れの計測とすべり現象の解明
        基盤研究(B)
        小区分19010:流体工学関連
        京都大学
        辻 徹郎
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        光ピンセット;マイクロ流体;分子気体;すべり流れ
      • 特異性・非適切性が本質的な微分方程式の数値計算における多倍長数値計算環境の活用
        基盤研究(B)
        小区分12040:応用数学および統計数学関連
        京都大学
        磯 祐介
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        数値解析学;多倍長数値計算;逆問題・非適切問題解析;ひかりトモグラフィー;流体・弾性体方程式の解の特異性;ひかりトモグラフィ

      外部資金:その他

      • 国際研究集会:運動論と非平衡流体力学の最近の進展とその拡がり
        公益財団法人 京都大学教育研究振興財団, 国際会議開催助成
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
      • 流体場内の微小粒子群の動力学:モデル化とその階層性
        JSPS二国間交流事業(日仏)
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
        田口智清
      • 流体場内の微小粒子群の動力学:モデル化とその階層性 (平成29年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        田口智清
      • 自己組織化する粒子集団に対する運動論的アプローチの開拓
        JSPS二国間交流事業SAKURA(日仏)
        自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
        安田修悟
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          流体力学
          9145, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理科学特論B
          4310, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理学基礎論A
          N225, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用数理学特論 I
          3396, 後期, 情報学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用数理学セミナーI
          3307, 通年, 情報学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用数理学セミナーII
          3308, 通年, 情報学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          流体力学
          9145, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理科学特論A
          4309, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用数理学通論A
          3332, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用数理学特論 I
          3396, 後期, 情報学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用数理学セミナーI
          3307, 通年, 情報学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用数理学セミナーII
          3308, 通年, 情報学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用数理学通論A
          3332, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別研究2
          9992, 後期集中, 工学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別研究1
          9991, 前期集中, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別研究1
          9991, 後期集中, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用数理学セミナーI
          3307, 通年, 情報学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用数理学特論 I
          3396, 後期, 情報学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体力学
          9145, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用数理学セミナーII
          3308, 通年, 情報学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別研究2
          9992, 前期集中, 工学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学特論B
          4310, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学特論A
          4309, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          解析力学
          9071, 後期, 工学部, 2
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用数理学セミナーII
          通年集中, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用数理学セミナーI
          通年集中, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用数理学特論 I
          後期集中, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数理科学特論B
          後期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          連続体力学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用数理学セミナーII
          通年, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用数理学セミナーI
          通年, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用数理学特論 I
          後期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用数理学通論A
          前期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数理工学セミナー
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数理科学特論A
          後期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          連続体力学
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:数理科学入門~ランダムウォークとブラウ …
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用数理学セミナーⅠ
          通年, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用数理学セミナーⅡ
          通年, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用数理学特論 I
          後期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理科学特論B
          後期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          連続体力学(数理)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用数理学セミナーⅠ
          通年, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用数理学セミナーⅡ
          通年, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用数理学特論 I
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用数理学通論A
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理科学特論A
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          解析力学(数理)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          連続体力学(数理)
          後期, 工学部

        博士学位審査

        • Analysis of Hierarchical Structure of Seismic Activity: Bayesian Approach to Forecasting Earthquakes(地震活動の階層構造の解析:地震予測に向けたベイズ的アプローチ)
          田中 宏樹, 情報学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Study on method for estimating phase coupling functions from time-series data and its application to human gait motion data(時系列データからの位相結合関数の推定手法とその歩行運動データへの応用に関する研究)
          荒井 貴光, 情報学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Theoretical and Experimental Research on Coupled Phase-Oscillator Models(結合位相振動子系に関する理論及び実験的研究)
          米田 亮介, 情報学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Minimizing methods and related topics for twist maps and the n-body problem(ツイスト写像とn体問題に関する最小化法及び関連する話題)
          梶原 唯加, 情報学研究科, 副査
          2023年01月23日
        • GPU Computing Aiming at Vortex Filament Evolution (渦糸運動の解析のためのGPU数値計算の研究)
          李 昱勳, 情報学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • A study on the dynamical role of EEG phase for speech recognition(音声認識における脳波位相のダイナミクスとその役割に関する研究)
          小野島 隆之, 副査
          2018年03月26日
        • A new approach to boundary integral simulations of axisymmetric droplet dynamics(軸対称液滴運動の境界積分シミュレーションに対する新しいアプローチ)
          古賀 一基, 副査
          2020年11月24日

        指導学生の業績:受賞

        • 優秀研究賞
          富田卓磨, 第18回ICTイノベーション, 2024年02月

        指導学生の業績:論文等

        • Transient behaviour of a rarefied gas around a sphere caused by impulsive rotation
          Satoshi Taguchi , Tetsuro Tsuji , Masashi Kotera
          2020年12月23日, Journal of Fluid Mechanics, 909, 1, 32, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌)

        指導学生の業績:学会発表等

        • Numerical Analysis of a Rarefied Gas Flow past a Circular Disk: Peculiar Behavior near the Sharp Edge
          T. Tomita , S. Taguchi , T. Tsuji
          2024 Japan-Taiwan Joint Workshop on Numerical Analysis and Inverse Problems, 2024年03月10日, 自 2024年03月09日, 至 2024年03月10日, 英語, 口頭発表(一般)
        • ボルツマン方程式の漸近理論を用いたマイクロスケール流れの解析︓球を過ぎる気体の振舞い
          龍溪優希 , 田口智清 , 辻徹郎
          第18回ICTイノベーション, 2024年02月21日, 自 2024年02月21日, 至 2024年02月21日, 日本語, ポスター発表
        • 円板まわりのマイクロ気体流︓スーパーコンピュータを⽤いた Boltzmann 型⽅程式の数値計算
          富田卓磨 , 田口智清 , 辻徹郎
          第18回ICTイノベーション, 2024年02月21日, 自 2024年02月21日, 至 2024年02月21日, 日本語, ポスター発表
        • 微小球を過ぎる一様流における非線形性と希薄気体効果
          第37回数値流体力学シンポジウム, 2023年12月17日, 自 2023年12月15日, 至 2023年12月17日, 日本語, 口頭発表(一般)
        • イベント駆動型分子動力学法を用いた外力に駆動される希薄気体流の数値計算:分子の有限サイズの影響
          清瀬遼 , 田口智清 , 辻徹郎
          第37回数値流体力学シンポジウム, 2023年12月17日, 自 2023年12月15日, 至 2023年12月17日, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 一様外力によって駆動される希薄気体の流れにおける分子の有限体積効果
          清瀬遼 , 田口智清 , 辻徹郎
          日本流体力学会年会2023, 2023年09月20日, 自 2023年09月20日, 至 2023年09月22日, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 気体中の微粒子まわりの流れにおける非線形効果
          龍渓 優希, 田口 智清 , 辻 徹郎
          シンポジウム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」を理解する―, 2023年03月27日, 自 2023年03月27日, 至 2023年03月27日, 日本語, ポスター発表
        • 希薄気体流の剛体球分子動力学シミュレーション
          清瀬 遼, 田口 智清 , 辻 徹郎
          シンポジウム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」を理解する―, 2023年03月27日, 自 2023年03月27日, 至 2023年03月27日, 招待講演, ポスター発表
        • 円板を過ぎる希薄流の数値解析:特性線法による運動論的方程式へのアプローチ
          富田 卓磨, 田口 智清 , 辻 徹郎
          第 5 回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2023年03月03日, 自 2023年03月03日, 至 2023年03月03日, 口頭発表(一般)
        • Numerical analysis of a slow rarefied gas flow past a circular disk
          T. Tomita , S. Taguchi , T. Tsuji
          The 15th World Congress on Computational Mechanics & 8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics (WCCM-APCOM 2022), 2022年07月31日, 自 2022年07月31日, 至 2022年08月05日, 英語, 口頭発表(一般)
        • Numerical analysis of slow uniform flow past a circular disk with sharp edge
          Takuma Tomita, Satoshi Taguchi , Tetsuro Tsuji
          32nd International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2022年07月04日, 自 2022年07月04日, 至 2022年07月08日, 英語, 口頭発表(一般)
        • ボルツマン方程式における分子無秩序の仮定の数値的検証
          清瀬 遼, 田口 智清 , 辻 徹郎
          京都大学第16回ICTイノベーション, 2022年02月18日, 自 2022年02月18日, 至 2022年02月18日, ポスター発表
        • 円板を過ぎる中程度に希薄な流れ:モデル Boltzmann 方程式の数値解析
          富田 卓磨, 田口 智清 , 辻 徹郎
          日本流体力学会年会 2021, 2021年09月22日, 自 2021年09月21日, 至 2021年09月23日, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 希薄気体中の球状液滴に働く抵抗
          松原 湧汰, 田口 智清 , 辻 徹郎
          第15回ICTイノベーション, 2021年02月17日, 自 2021年02月17日, 至 2021年02月17日, ポスター発表
        • 弱希薄気体中の球状液滴に働く抵抗:液滴の内部流動の影響
          松原 湧汰, 田口 智清 , 辻 徹郎
          日本流体力学会年会2020, 2020年09月18日, 自 2020年09月18日, 至 2020年09月20日, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 希薄気体中の球に対する非線形熱伝達問題
          山﨑 悠斗, 田口 智清 , 辻 徹郎
          日本流体力学会年会2020, 2020年09月18日, 自 2020年09月18日, 至 2020年09月20日, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 希薄気体中で回転する球周りの非定常な流れ
          小寺 雅司, 田口 智清 , 辻 徹郎
          京都大学第14回ICTイノベーション, 2020年02月19日, 自 2020年02月19日, 至 2020年02月19日, ポスター発表
        • 格子ボルツマン(LBM)法を用いた流体数値シミュレーションとGPUによる高速化
          脇田 晃弘, 田口 智清 , 辻 徹郎
          京都大学第14回ICTイノベーション, 2020年02月19日, 自 2020年02月19日, 至 2020年02月19日, ポスター発表
        • 弱希薄気体の低Reynolds数における漸近的振舞い
          俣賀 幹夫, 田口 智清 , 辻 徹郎
          日本流体力学会年会2019, 2019年09月14日, 自 2019年09月13日, 至 2019年09月15日, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 界面で蒸発・凝縮を伴う蒸気流の数値シミュレーション
          谷 一輝, 田口 智清
          京都大学第13回ICTイノベーション, 2019年02月20日, 自 2019年02月20日, 至 2019年02月20日, ポスター発表
        • 一様に加熱した単一物体はラジオメーター力を得られるか?
          吉田 凛太朗, 田口 智清
          京都大学第13回ICTイノベーション, 2019年02月20日, 自 2019年02月20日, 至 2019年02月20日, ポスター発表
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育制度委員会共同学位プログラム専門委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育制度委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            京都大学教務事務電算管理運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 物理学部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 物理学部会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 物理学部会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            先端数理科学コース長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            専攻長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教務委員会副委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            教務委員会委員長
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            評価・広報委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            広報WG委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            評価・広報委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            広報WG委員長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            評価・広報委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            専攻長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            連携推進WG
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            教務委員会委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年02月, 至 現在
              理事, 日本流体力学会
            • 自 2021年04月, 至 現在
              産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点 運営委員会委員, 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
            • 自 2021年02月, 至 2023年01月
              代議員, 日本流体力学会
            • 自 2015年12月, 至 現在
              男女共同参画委員会委員, 日本流体力学会
            • 自 2019年02月, 至 2021年01月
              代議員, 日本流体力学会
            • 自 2012年04月, 至 2020年03月
              会誌編集委員会委員, 日本流体力学会
            • 自 2017年02月, 至 2019年01月
              代議員, 日本流体力学会
            • 自 2015年04月24日, 至 2016年03月31日
              文部科学省技術政策研究所動向センター専門調査員

            学術貢献活動

            • 情報学研究科特別講演会(Vladimir Latocha准教授)
              企画立案・運営等
              Improving solution manufacturing for highly anisotropic elliptic problems, 自 2024年08月08日, 至 2024年08月08日
            • 情報学研究科特別講演会(Ansgar Jüngel 教授)
              企画立案・運営等
              自 2024年05月14日, 至 2024年05月14日
            • 第1回流体コロキウム
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              田口智清;辻徹郎, 自 2024年03月19日, 至 2024年03月19日
            • 2024 Japan-Taiwan Joint Workshop on Numerical Analysis and Inverse Problems
              パネル司会・セッションチェア等
              Jenn-Nan Wang, Yuusuke Iso, Hitoshi Imai, Hiroshi Fujiwara, 自 2024年03月09日, 至 2024年03月10日
            • KUSP International Symposium 2023
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              Kyoto University School of Platforms, 自 2024年02月20日, 至 2024年02月20日
            • 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)
              査読, その他
              自 2023年08月20日, 至 2023年08月25日
            • Recent Advances on Kinetic and Related Equations (Mini-Symposium at ICIAM 2023)
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              ICIAM2023, 自 2023年08月21日, 至 2023年08月21日
            • 第3回先端流体理工学研究部門公開セミナー
              企画立案・運営等
              自 2021年03月09日, 至 2021年03月09日
            • 日本流体力学会年会2023・分子流体セッション
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              日本流体力学会, 自 2023年09月20日, 至 2023年09月22日
            • 日仏ジョイントワークショップ「Interacting Particle Systems and Fluid Mechanics: Theory and Applications」
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              在京都フランス総領事館、アンスティチュ・フランセ関西, 自 2022年11月02日, 至 2022年11月02日
            • 情報学研究科特別講演会(Francesco Salvarani 教授)
              企画立案・運営等
              自 2022年10月28日, 至 2022年10月28日
            • 国際研究集会:運動論と非平衡流体力学の最近の進展とその拡がり Part 1
              企画立案・運営等
              L. Boudin, A. Moussa, F. Salvarani, 安田修悟、田口智清、辻徹郎、初鳥匡成, 自 2021年10月21日, 至 2021年10月21日
            • 情報学研究科特別講演会(Francesco Salvarani 教授)
              企画立案・運営等
              自 2019年11月01日, 至 2019年11月01日
            • 日本流体力学会年会2022・分子流体セッション
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              日本流体力学会, 自 2022年09月28日, 至 2022年09月29日
            • 日本流体力学会 年会2022実行委員
              企画立案・運営等
              日本流体力学会, 自 2021年12月, 至 2022年09月
            • 国際研究集会:運動論と非平衡流体力学の最近の進展とその拡がり
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              安田修悟、田口智清、辻徹郎、初鳥匡成, 自 2021年11月23日, 至 2021年11月23日
            • 日本流体力学会年会2021・分子流体セッション
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              日本流体力学会, 自 2021年09月21日, 至 2021年09月23日
            • 日本流体力学会年会2020・分子流体セッション
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              日本流体力学会, 自 2020年09月18日, 至 2020年09月20日
            • 日本流体力学会年会2019・分子流体セッション
              パネル司会・セッションチェア等
              日本流体力学会, 自 2019年09月13日, 至 2019年09月15日
            • 日本流体力学会年会2018・分子流体セッション
              パネル司会・セッションチェア等
              日本流体力学会, 自 2019年09月03日, 至 2019年09月06日
            • Taiwan-Japan Joint Workshop on Inverse Problems and Related Topics in Kyoto 2019
              パネル司会・セッションチェア等
              Taiwan-Japan Joint Workshop on Inverse Problems and Related Topics in Kyoto 2019, 自 2019年03月31日, 至 2019年03月31日
            • 第1回先端流体理工学研究部門公開セミナー
              パネル司会・セッションチェア等
              自 2019年03月05日, 至 2019年03月05日
            • 情報学研究科特別講演会(Shih-Hsien Yu 教授)
              企画立案・運営等
              -, 自 2018年12月28日, 至 2018年12月28日
            • 情報学研究科特別講演会(Ansgar Jungel 教授)
              企画立案・運営等
              -, 自 2018年09月07日, 至 2018年09月07日
            • 第54回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本航空宇宙学会関西支部, 自 2017年11月11日, 至 2017年11月11日
            • Kinetic Theory and Fluid Dynamics: From micro to macroscopic modeling
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              高田滋, 自 2016年05月26日, 至 2016年05月28日
            • EMN Qingdao Meeting
              パネル司会・セッションチェア等
              EMN Qingdao Meeting, 自 2015年06月14日, 至 2015年06月17日
            • 日本機械学会2014年度年次大会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本機械学会, 自 2014年09月07日, 至 2014年09月10日
            • 日本機械学会関西支部第85期定時総会講演会
              企画立案・運営等
              日本機械学会関西支部, 自 2010年03月15日, 至 2010年03月17日
            • Japan-Russia Workshop on “Study of Hydrodynamical Instability, Turbulence and Complex Flows by Using Advanced Technologies of Modeling on Supercomputers”
              企画立案・運営等
              蔦原道久, 自 2008年11月18日, 至 2008年11月20日
            • 日本流体力学会年会2008
              企画立案・運営等
              日本流体力学会, 自 2008年09月04日, 至 2008年09月07日

            社会貢献活動

            • 日本流体力学会 男女共同参画ランチタイムセミナー2023
              企画, 運営参加・支援
              日本流体力学会 男女共同参画委員会, 男女共同参画ランチタイムセミナー, 自 2023年09月21日, 至 2023年09月21日
            • 日本流体力学会 男女共同参画ランチタイムセミナー2022
              司会, 企画, 報告書執筆
              日本流体力学会 男女共同参画委員会, 男女共同参画ランチタイムセミナー, 自 2022年09月28日, 至 2022年09月28日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2019
              企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2019年11月23日, 至 2019年11月23日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2018
              企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2018年11月24日, 至 2018年11月24日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2017
              企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2017年11月25日, 至 2017年11月25日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2016
              企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2016年11月26日, 至 2016年11月26日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2015
              企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2015年11月28日, 至 2015年11月28日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2014
              企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2014年11月22日, 至 2014年11月22日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2013
              運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2013年11月23日, 至 2013年11月23日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2012
              企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2012年11月24日, 至 2012年11月24日
            • ながれと遊ぼうコンテスト2011
              運営参加・支援, 報告書執筆
              日本流体力学会, 電気通信大学, 自 2011年11月26日, 至 2011年11月26日

            ページ上部へ戻る