アジア・アフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻社会共生論講座 助教
文化人類学博士(フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)・セネガル国立ガストンベルジェ大学ダブルディグリー)。京都大学アフリカ・アジア地域研究研究科助教。
2020年4月から2023年3月まで京都精華大学国際文化学部グローバルスタディーズ学科特任講師(2019年~2020年は同学人文学部特任講師)。
アフリカ世界研究所(IMAF)および社会科学高等研究院日仏財団共同研究員。2019年前期は東京外国語大学言語文化学部非常勤講師を務め、「フランス語で見るアフリカ」を担当。
2013年から2018年からは社会科学高等研究院日仏財団において研究員を務め、アジア・アフリカ研究プログラムの責任者としてプログラム立ち上げと企画運営全般を担当した。
慶応義塾大学政策メディア研究科(2010年)、セネガル国立ダカール大学社会学部 (2007年度)およびパリEHESS文化人類学部 (2009年度)においてそれぞれ修士号を取得。博士論文のテーマは「セネガルの高等教育におけるイスラームのダイナミズム」。主な研究分野は、西アフリカにおける教育、近代化とイスラーム、西アフリカにおける都市化とモビリティ、アフリカにおけるメディアとポピュラーカルチャー、アジア・アフリカ間の新たな関係性等。