教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

齊藤 昭則

サイトウ アキノリ

理学研究科 地球惑星科学専攻太陽惑星系電磁気学講座 准教授

齊藤 昭則
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学内兼務

    • 生存圏研究所, 学内担当教員

    所属学協会

    • 日本地球惑星科学連合
    • American Geophysical Union
    • 地球電磁気・地球惑星圏学会

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程地球惑星科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程地球物理学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        電離圏・熱圏と、その上下に広がる中間圏・プラズマ圏における変動とその社会システムへの影響の解明
      • 研究概要

        電離圏・熱圏と、その上下に広がる中間圏・プラズマ圏における変動の物理過程に関心があります。また、それらの変動が人工衛星や電波利用などの社会システムへ与える影響の解明も行なっています。地球惑星データの可視化を通じた科学コミュニケーションの活動も行なっています。

      研究キーワード

      • GPS
      • レーダー
      • 電離圏
      • GPS
      • Radar
      • Ionosphere

      研究分野

      • 自然科学一般, 宇宙惑星科学

      論文

      • Special issue “GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing”
        Tsuda, Toshitaka; Realini, Eugenio; Shoji, Yoshinori; Saito, Akinori; Yabuki, Masanori; Furuya, Masato
        Earth, Planets and Space, 2018年07月27日
      • Physical mechanism for the temporary intensification of wintertime sporadic E layers in 2009
        Satoshi Andoh; Akinori Saito; Hiroyuki Shinagawa
        Earth, Planets and Space, 2024年04月23日
      • $$\textrm{O}^+$$ density distribution in the nightside ionosphere reconstructed from ISS-IMAP/EUVI data
        Shin’ya Nakano; Yuta Hozumi; Akinori Saito; Ichiro Yoshikawa; Atsushi Yamazaki; Kazuo Yoshioka; Go Murakami
        Earth, Planets and Space, 2024年01月02日
      • E‐field effects on day‐to‐day variations of geomagnetic mid‐latitude sporadic E layers
        Satoshi Andoh; Akinori Saito; Hiroyuki Shinagawa
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2023年06月30日
      • Simulation of horizontal sporadic E layer movement driven by atmospheric tides
        Satoshi Andoh; Akinori Saito; Hiroyuki Shinagawa
        Earth, Planets and Space, 2023年05月16日
      • Numerical Simulations on Day‐to‐Day Variations of Low‐Latitude Es Layers at Arecibo
        Satoshi Andoh; Akinori Saito; Hiroyuki Shinagawa
        Geophysical Research Letters, 2022年04月16日
      • Three-Dimensional Fourier Analysis of Atmospheric Gravity Waves and Medium-Scale Traveling Ionospheric Disturbances Observed in Airglow Images in Hawaii Over Three Years
        Hideto Naito; Kazuo Shiokawa; Yuichi Otsuka; Hatsuki Fujinami; Takuma Tsuboi; Takeshi Sakanoi; Akinori Saito; Takuji Nakamura
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2022年10月
      • Three-Dimensional Fourier Analysis of Atmospheric Gravity Waves and Medium-Scale Traveling Ionospheric Disturbances Observed in Airglow Images in Hawaii Over Three Years
        Hideto Naito; Kazuo Shiokawa; Yuichi Otsuka; Hatsuki Fujinami; Takuma Tsuboi; Takeshi Sakanoi; Akinori Saito; Takuji Nakamura
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2022年10月
      • Amplitude enhancement of short period GPS-TEC oscillations over rainfall area
        Toshihiko Iyemori; Akiyasu Yamada; Tadashi Aoyama; Kornyanat Hozumi; Yoshihiro Yokoyama; Yoko Odagi; Yasuharu Sano; Vijak Pangsapa; Thanawat Jarupongsakul; Akinori Saito; Masato Iguchi
        Earth, Planets and Space, 2022年04月02日
      • 2B3-H3 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラム事例(1) : 「大きな水の話」(科学リテラシーの涵養に資する科学系博物館の学習プログラムの開発と体系化,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
        亀井 修; 永山 俊介; 高橋 みどり; 齊藤 昭則
        日本科学教育学会年会論文集, 2010年
      • 1P2-C4 地球立体表示システム"ダジック・アース"を用いた科学系博物館教育におけるプログラムの可能性(インタラクティブ(2),インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
        高橋 みどり; 齊藤 昭則; 亀井 修
        日本科学教育学会年会論文集, 2010年
      • 内水氾濫における地盤沈下と排水炉の影響 : 佐賀市の7.2水害を例として
        岩尾 雄四郎; 斎藤 昭則; 江頭 直子
        応用地質, 1992年06月10日
      • 中学校におけるキャリア教育実践プログラムの開発 : 理科
        萱野 貴広; 熊野 善介; 長友 信也; 池谷 渉; 齊藤 昭則
        静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇, 2010年
      • EUV signals associated with O+ ions observed from ISS-IMAP/EUVI in the nightside ionosphere
        Shin'ya Nakano; Yuta Hozumi; Akinori Saito; Ichiro Yoshikawa; Atsushi Yamazaki; Kazuo Yoshioka; Go Murakami
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2021年07月, 査読有り
      • Complementing regional ground GNSS-STEC computerized ionospheric tomography (CIT) with ionosonde data assimilation
        Nicholas Ssessanga; Mamoru Yamamoto; Susumu Saito; Akinori Saito; Michi Nishioka
        GPS Solutions, 2021年07月, 査読有り
      • Temporal Evolution of Three-Dimensional Structures of Metal Ion Layer Around Japan Simulated by a Midlatitude Ionospheric Model
        Satoshi Andoh; Akinori Saito; Hiroyuki Shinagawa
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2021年06月, 査読有り
      • Correction to: Medium-scale traveling ionospheric disturbances by three-dimensional ionospheric GPS tomography (Earth, Planets and Space, (2016), 68, 1, (32), 10.1186/s40623-016-0412-6)
        C. H. Chen; A. Saito; C. H. Lin; M. Yamamoto; S. Suzuki; G. K. Seemala
        Earth, Planets and Space, 2020年12月01日
      • First simulations of day-to-day variability of mid-latitude sporadic E layer structures
        Satoshi Andoh; Akinori Saito; Hiroyuki Shinagawa; Mitsumu K. Ejiri
        Earth, Planets and Space, 2020年12月01日, 査読有り
      • Potential for the measurement of mesosphere and lower thermosphere (MLT) wind, temperature, density and geomagnetic field with Superconducting Submillimeter-Wave Limb-Emission Sounder 2 (SMILES-2)
        Philippe Baron; Satoshi Ochiai; Eric Dupuy; Richard Larsson; Huixin Liu; Naohiro Manago; Donal Murtagh; Shin Ichiro Oyama; Hideo Sagawa; Akinori Saito; Takatoshi Sakazaki; Masato Shiotani; Makoto Suzuki
        Atmospheric Measurement Techniques, 2020年01月20日, 査読有り
      • Preliminary Dual-Satellite observations of atmospheric gravitywaves in airglow
        Jia Yue; Septi Perwitasari; Shuang Xu; Yuta Hozumi; Takuji Nakamura; Takeshi Sakanoi; Akinori Saito; Steven D. Miller; William Straka; Pingping Rong
        Atmosphere, 2019年11月01日, 査読有り
      • Observation of Synchronization Between Instabilities of the Sporadic E Layer and Geomagnetic Field Line Connected F Region Medium-Scale Traveling Ionospheric Disturbances
        Mitsumu K. Ejiri; Takuji Nakamura; Takuo T. Tsuda; Takanori Nishiyama; Makoto Abo; Chiao Yao She; Michi Nishioka; Akinori Saito; Toru Takahashi; Katsuhiko Tsuno; Takuya D. Kawahara; Takayo Ogawa; Satoshi Wada
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2019年06月, 査読有り
      • Geographical and Seasonal Variability of Mesospheric Bores Observed from the International Space Station
        Yuta Hozumi; Akinori Saito; Takeshi Sakanoi; Atsushi Yamazaki; Keisuke Hosokawa; Takuji Nakamura
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2019年05月, 査読有り
      • Real-time 3-D ionospheric tomography and its validation by the MU radar
        S. Saito; M. Yamamoto; A. Saito; C. H. Chen
        2019 URSI Asia-Pacific Radio Science Conference, AP-RASC 2019, 2019年03月
      • Study for proposal of SMILES-2 to JAXA M-class mission
        Satoshi Ochiai; Philippe Baron; Yoshihisa Irimajiri; Toshiyuki Nishibori; Yutaka Hasegawa; Yoshinori Uzawa; Hiroyuki Maezawa; Makoto Suzuki; Akinori Saito; Masato Shiotani
        ISSTT 2019 - 30th International Symposium on Space Terahertz Technology, Proceedings Book, 2019年
      • First incoherent scatter measurements and adaptive suppression of field-aligned irregularities by the PANSY radar at syowa station, antarctic
        Taishi Hashimoto; Akinori Saito; Koji Nishimura; Masaki Tsutsumi; Kaoru Sato; Toru Sato
        Journal of Atmospheric and Oceanic Technology, 2019年, 査読有り
      • Special issue “GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing”
        Toshitaka Tsuda; Eugenio Realini; Yoshinori Shoji; Akinori Saito; Masanori Yabuki; Masato Furuya
        Earth, Planets and Space, 2018年12月01日, 査読有り
      • Observation of equatorial plasma bubbles by the airglow imager on ISS-IMAP
        Hiroyuki Nakata; Akira Takahashi; Toshiaki Takano; Akinori Saito; Takeshi Sakanoi
        Progress in Earth and Planetary Science, 2018年12月01日, 査読有り
      • Mesospheric bores at southern midlatitudes observed by ISS-IMAP/VISI: A first report of an undulating wave front
        Yuta Hozumi; Akinori Saito; Takeshi Sakanoi; Atsushi Yamazaki; Keisuke Hosokawa
        Atmospheric Chemistry and Physics, 2018年11月19日, 査読有り
      • Total electron content observations by dense regional and worldwide international networks of GNSS
        Takuya Tsugawa; Michi Nishioka; Mamoru Ishii; Kornyanat Hozumi; Susumu Saito; Atsuki Shinbori; Yuichi Otsuka; Akinori Saito; Suhaila M. Buhari; Mardina Abdullah; Pornchai Supnithi
        Journal of Disaster Research, 2018年06月, 査読有り
      • The Ionospheric Connection Explorer Mission: Mission Goals and Design
        T. J. Immel; S. L. England; S. B. Mende; R. A. Heelis; C. R. Englert; J. Edelstein; H. U. Frey; E. J. Korpela; E. R. Taylor; W. W. Craig; S. E. Harris; M. Bester; G. S. Bust; G. Crowley; J. M. Forbes; J. C. Gérard; J. M. Harlander; J. D. Huba; B. Hubert; F. Kamalabadi; J. J. Makela; A. I. Maute; R. R. Meier; C. Raftery; P. Rochus; O. H.W. Siegmund; A. W. Stephan; G. R. Swenson; S. Frey; D. L. Hysell; A. Saito; K. A. Rider; M. M. Sirk
        Space Science Reviews, 2018年02月01日, 査読有り
      • Real-Time Ionosphere Monitoring by Three-Dimensional Tomography over Japan
        Susumu Saito; Shota Suzuki; Mamoru Yamamoto; Akinori Saito; Chia Hun Chen
        Navigation, Journal of the Institute of Navigation, 2017年12月, 査読有り
      • Global distribution of the He+ column density observed by Extreme Ultra Violet Imager on the International Space Station
        Yuta Hozumi; Akinori Saito; Ichiro Yoshikawa; Atsushi Yamazaki; Go Murakami; Kazuo Yoshioka; Chia Hung Chen
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2017年07月, 査読有り
      • Medium-scale traveling ionospheric disturbances by three-dimensional ionospheric GPS tomography 3. Space science
        C. H. Chen; A. Saito; C. H. Lin; M. Yamamoto; S. Suzuki; G. K. Seemala
        Earth, Planets and Space, 2016年12月01日, 査読有り
      • Medium-scale traveling ionospheric disturbances by three-dimensional ionospheric GPS tomography 3. Space science
        C. H. Chen; A. Saito; C. H. Lin; M. Yamamoto; S. Suzuki; G. K. Seemala
        Earth, Planets and Space, 2016年12月01日, 査読有り
      • Calibration of imaging parameters for space-borne airglow photography using city light positions 2. Aeronomy
        Yuta Hozumi; Akinori Saito; Mitsumu K. Ejiri
        Earth, Planets and Space, 2016年12月01日, 査読有り
      • Three years of concentric gravity wave variability in the mesopause as observed by IMAP/VISI
        S. Perwitasari; T. Sakanoi; T. Nakamura; M. K. Ejiri; M. Tsutsumi; Y. Tomikawa; Y. Otsuka; A. Yamazaki; A. Saito
        Geophysical Research Letters, 2016年11月28日, 査読有り
      • Calibration of imaging parameters for space-borne airglow photography using city light positions
        Yuta Hozumi; Akinori Saito; Mitsumu K. Ejiri
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2016年09月
      • Predawn plasma bubble cluster observed in Southeast Asia
        Kornyanat Watthanasangmechai; Mamoru Yamamoto; Akinori Saito; Roland Tsunoda; Tatsuhiro Yokoyama; Pornchai Supnithi; Mamoru Ishii; Clara Yatini
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2016年06月01日, 査読有り
      • ISS-IMAPによる大気光波状構造の観測
        齊藤昭則; 穂積裕太; 坂野井健; S. Perwitasari; 吉川一朗; 山崎敦; 大塚雄一; 山本衛
        第29回大気圏シンポジウム: 講演集録, 2016年
      • 多様な環境においてデジタル立体地球儀を実現するためのダジック・アースの開発
        齊藤 昭則; 津川 卓也; 市川 浩樹; 島田 卓也
        宇宙科学情報解析論文誌, 2016年, 査読有り
      • Temporal change of EIA asymmetry revealed by a beacon receiver network in Southeast Asia
        Kornyanat Watthanasangmechai; Mamoru Yamamoto; Akinori Saito; Takashi Maruyama; Tatsuhiro Yokoyama; Michi Nishioka; Mamoru Ishii
        Earth, Planets and Space, 2015年12月01日, 査読有り
      • Performances of JEM-EUSO: angular reconstruction (vol 30, pg 153, 2015)
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csoma; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fern'andez-G'omez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonz'alez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hern'andez Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgr'o; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. L'opez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los R'ios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orlea'nski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Pr'evot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodr'iguez; M. D. Rodr'iguez Fr'ias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczy'nski; M. D. Sabau; G. S'aez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. S'anchez; A. Santangelo; L. Santiago Cr'uz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva L'opez; J. Sledd; K. Slomi'nska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Vald'es-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月, 査読有り
      • Coordinated airglow observations between IMAP/VISI and a ground-based all-sky imager on concentric gravity wave in the mesopause
        S. Perwitasari; T. Sakanoi; A. Yamazaki; Y. Otsuka; Y. Hozumi; Y. Akiya; A. Saito; K. Shiokawa; S. Kawamura
        Journal of Geophysical Research A: Space Physics, 2015年11月01日, 査読有り
      • Dagik Earth and IUGONET
        Ken Ebisawa; Yukinobu Koyama; Akinori Saito; Sei-ichi Sakamoto; Mamoru Ishii; Yoshisuke Kumano; Yuta Hazumi
        ASTRONOMICAL DATA ANALYSIS SOFTWARE AND SYSTEMS: XXIV, 2015年, 査読有り
      • Latitudinal GRBR-TEC estimation in Southeast Asia region based on the two-station method
        Kornyanat Watthanasangmechai; Mamoru Yamamoto; Akinori Saito; Takuya Tsugawa; Tatsuhiro Yokoyama; Pornchai Supnithi; Clara Yono Yatini
        RADIO SCIENCE, 2014年10月, 査読有り
      • First spaceborne observation of the entire concentric airglow structure caused by tropospheric disturbance
        Y. Akiya; A. Saito; T. Sakanoi; Y. Hozumi; A. Yamazaki; Y. Otsuka; M. Nishioka; T. Tsugawa
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2014年10月, 査読有り
      • Program of the Antarctic Syowa MST/IS radar (PANSY)
        Kaoru Sato; Masaki Tsutsumi; Toru Sato; Takuji Nakamura; Akinori Saito; Yoshihiro Tomikawa; Koji Nishimura; Masashi Kohma; Hisao Yamagishi; Takashi Yamanouchi
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2014年10月, 査読有り
      • Three-dimensional GPS ionospheric tomography over Japan using constrained least squares
        Gopi K. Seemala; Mamoru Yamamoto; Akinori Saito; Chia-Hung Chen
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2014年04月, 査読有り
      • Three-dimensional GPS ionospheric tomography over Japan using constrained least squares
        Gopi K. Seemala; Mamoru Yamamoto; Akinori Saito; Chia-Hung Chen
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2014年, 査読有り
      • 国際宇宙ステーションからの超高層大気撮像観測ミッションISS-IMAPの現状
        齊藤 昭則; 秋谷祐亮; 穂積裕太; 山崎 敦; 阿部 琢美; 鈴木 睦; 村上豪; 坂野井 健; 吉川 一朗; 大塚 雄一; 藤原 均; 田口 真; 山本 衛; 中村 卓司; 江尻 省; 菊池 雅行; 河野 英昭; Huixin Liu; 石井 守; 久保田 実; 津川 卓也; 星野尾 一明; 坂野井 和代; IMAPワーキンググループ
        第14回宇宙科学シンポジウム 講演集, 2014年
      • ISS-IMAPミッションによって捉えられた超高層大気変動
        齊藤昭則; 坂野井健; 吉川一朗; 山崎敦; IMAPワーキンググループ
        第28回大気圏シンポジウム講演集, 2014年
      • 国際宇宙ステーションからの大気光観測による赤道域電離圏擾乱の研究
        山田貴宣; 大塚雄一; 坂野井健; 山崎敦; 齊藤昭則; 秋谷祐亮
        第28回大気圏シンポジウム講演集, 2014年
      • 宇宙ステーションからの撮像画像を用いた中間圏大気光メソスケール波動構造の研究
        穂積裕太; 齊藤昭則; 坂野井健; 秋谷祐亮; 山崎敦
        第28回大気圏シンポジウム講演集, 2014年
      • Three-dimensional ionosphere tomography with GPS-TEC from GEONET in Japan
        Mamoru Yamamoto; Gopi Seemala; Chia-Hung Chen; Akinori Saito
        2014 XXXITH URSI GENERAL ASSEMBLY AND SCIENTIFIC SYMPOSIUM (URSI GASS), 2014年, 査読有り
      • Program of the Antarctic Syowa MST/IS radar
        Kaoru Sato; Masaki Tsutsumi; Toru Sato; Takuji Nakamura; Akinori Saito; Yoshihiro Tomikawa; Koji Nishimura; Masashi Kohma; Hisao Yamagishi; Takashi Yamanouchi
        2014 XXXITH URSI GENERAL ASSEMBLY AND SCIENTIFIC SYMPOSIUM (URSI GASS), 2014年, 査読有り
      • 低軌道衛星と地上GPS 受信機網のTEC データで観測されたSED の高度構造
        五井 紫; 齊藤 昭則; 津川 卓也; 西岡 未知; Yukari Goi; Akinori Saito; Takuya Tsugawa; Michi Nishioka
        南極資料 = Antarctic Record, 2013年11月29日
      • 新しい南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)から見えるもの (2011年度春季大会シンポジウム 「変動する地球気候の鍵 : 南極・北極」の報告)
        佐藤 薫; 堤 雅基; 佐藤 亨; 中村 卓司; 齊藤 昭則; 冨川 喜弘; 西村 耕司; 山岸 久雄; 山内 恭
        天気, 2013年11月
      • Two-dimensional simulation of ionospheric variations in the vicinity of the epicenter of the Tohoku-oki earthquake on 11 March 2011
        H. Shinagawa; T. Tsugawa; M. Matsumura; T. Iyemori; A. Saito; T. Maruyama; H. Jin; M. Nishioka; Y. Otsuka
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2013年10月, 査読有り
      • Thermospheric tidal effects on the ionospheric midlatitude summer nighttime anomaly using SAMI3 and TIEGCM
        C. H. Chen; C. H. Lin; L. C. Chang; J. D. Huba; J. T. Lin; A. Saito; J. Y. Liu
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2013年06月, 査読有り
      • プラズマバブル発生に伴う全電子数変化率の緯度依存性
        鈴木 順也; 中田 裕之; 鷹野 敏明; 津川 卓也; 斉藤 昭則; 大塚 雄一; 塩川 和夫
        大気電気学会誌 = / Society of Atmospheric Electricity of Japan, 2013年04月26日
      • 地震発生に伴う電離圏全電子数の周波数帯域別の変動
        阿部圭吾; 中田裕之; 鷹野敏明; 齊藤昭則
        大気電気学会誌, 2013年04月26日
      • A Statistical Study of Ionospheric Irregularities Observed with a GPS Network in Japan
        Y. Otsuka; T. Aramaki; T. Ogawa; A. Saito
        Recurrent Magnetic Storms: Corotating Solar Wind Streams, 2013年03月21日
      • Dayside Ionospheric (GPS) Response to Corotating Solar Wind Streams
        B. T. Tsurutani; A. J. Mannucci; B. A. Iijima; A. Komjathy; A. Saito; T. Tsuda; O. P. Verkhoglyadova; W. D. Gonzalez; F. L. Guarnieri
        Recurrent Magnetic Storms: Corotating Solar Wind Streams, 2013年03月21日
      • Thermospheric tidal effects on the ionospheric midlatitude summer nighttime anomaly using SAMI3 and TIEGCM
        C. H. Chen; C. H. Lin; L. C. Chang; J. D. Huba; J. T. Lin; A. Saito; J. Y. Liu
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2013年, 査読有り
      • IMAP-WG国際宇宙ステーションからの地球超高層大気撮像観測ISS-IMAPミッションの初期成果
        齊藤昭則; 山崎 敦; 阿部琢美; 鈴木 睦; 坂野井 健; 吉川一朗; 大塚雄一; 藤原 均; 田口 真; 山本 衛; 中村卓司; 江尻 省; 菊池雅行; 河野英昭; Huixin Liu; 石井 守; 久保田 実; 津川卓也; 星野尾一明; 坂野井和代
        第13回宇宙科学シンポジウム, 2013年
      • Analysis of the altitudinal structure of Storm-enhanced density using Total Electron Content data of space-borne and ground-based GPS receivers
        Yukari Goi; Akinori Saito; Takuya Tsugawa; Michi Nishioka
        Antarctic Record, 2013年01月01日
      • 新しい南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)から見えるもの
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        天気, 2013年
      • Dual-spacecraft radio occultation measurement of the electron density near the lunar surface by the SELENE mission
        H. Ando; T. Imamura; A. Nabatov; Y. Futaana; T. Iwata; H. Hanada; K. Matsumoto; N. Mochizuki; Y. Kono; H. Noda; Q. Liu; K. -I. Oyama; Z. Yamamoto; A. Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2012年08月, 査読有り
      • Dual-spacecraft radio occultation measurement of the electron density near the lunar surface by the SELENE mission
        H. Ando; T. Imamura; A. Nabatov; Y. Futaana; T. Iwata; H. Hanada; K. Matsumoto; N. Mochizuki; Y. Kono; H. Noda; Q. Liu; K. -I. Oyama; Z. Yamamoto; A. Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2012年08月, 査読有り
      • Long-term variations of the nighttime electron density enhancement during the ionospheric midlatitude summer
        C. H. Chen; A. Saito; C. H. Lin; J. Y. Liu
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2012年07月, 査読有り
      • Radio occultation measurement of the electron density near the lunar surface using a subsatellite on the SELENE mission
        T. Imamura; A. Nabatov; N. Mochizuki; T. Iwata; H. Hanada; K. Matsumoto; H. Noda; Y. Kono; Q. Liu; Y. Futaana; H. Ando; Z. Yamamoto; K. -I. Oyama; A. Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2012年06月, 査読有り
      • Dual-spacecraft radio occultation measurement of the electron density near the lunar surface by the SELENE mission
        H. Ando; T. Imamura; A. Nabatov; Y. Futaana; T. Iwata; H. Hanada; K. Matsumoto; N. Mochizuki; Y. Kono; H. Noda; Q. Liu; K. I. Oyama; Z. Yamamoto; A. Saito
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2012年, 査読有り
      • Long-term variations of the nighttime electron density enhancement during the ionospheric midlatitude summer
        C. H. Chen; A. Saito; C. H. Lin; J. Y. Liu
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2012年, 査読有り
      • Radio occultation measurement of the electron density near the lunar surface using a subsatellite on the SELENE mission
        T. Imamura; A. Nabatov; N. Mochizuki; T. Iwata; H. Hanada; K. Matsumoto; H. Noda; Y. Kono; Q. Liu; Y. Futaana; H. Ando; Z. Yamamoto; K. I. Oyama; A. Saito
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2012年, 査読有り
      • Early observation and future plan of the Ionosphere, Mesosphere, upper Atmosphere, and Plasmasphere mapping observation mission
        SAITO Akinori; YAMAZAKI Atsushi; SAKANOI Takeshi; YOSHIKAWA Ichiro; ABE Takumi; OTSUKA Yuichi; TAGUCHI Makoto; SUZUKI Makoto; KIKUCHI Masayuki; NAKAMURA Takuji; YAMAMOTO Mamoru; KAWANO Hideaki; LIU Huixin; ISHII Mamoru; TSUGAWA Takuya; SAKANOI Kazuyo; FUJIWARA Hitoshi; KUBOTA Minoru; EJIRI Mitsumu K
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • The 2011 Tohoku Earthquake Preface
        Akira Hasegawa; Takashi Furumura; Stephen H. Kirby; Satoshi Miura; Tomomi Okada; Akinori Saito; Masanao Shinohara
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2012年, 査読有り
      • Multi-instrumental observation of weak magnetic storms occurred during the period, 18-21 March 2002
        K. Unnikrishnan; S. Kawamura; A. Saito; T. Yokoyama; S. Fukao
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2011年08月, 査読有り
      • Multi-instrumental observation of weak magnetic storms occurred during the period, 18-21 March 2002
        K. Unnikrishnan; S. Kawamura; A. Saito; T. Yokoyama; S. Fukao
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2011年08月, 査読有り
      • Theoretical study of the ionospheric Weddell Sea Anomaly using SAMI2
        C. H. Chen; J. D. Huba; A. Saito; C. H. Lin; J. Y. Liu
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2011年04月, 査読有り
      • Theoretical study of the ionospheric Weddell Sea Anomaly using SAMI2
        C. H. Chen; J. D. Huba; A. Saito; C. H. Lin; J. Y. Liu
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2011年, 査読有り
      • Vertical connection from the tropospheric activities to the ionospheric longitudinal structure simulated by a new Earth's whole atmosphere-ionosphere coupled model
        H. Jin; Y. Miyoshi; H. Fujiwara; H. Shinagawa; K. Terada; N. Terada; M. Ishii; Y. Otsuka; A. Saito
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2011年, 査読有り
      • Statistical Study of Medium-Scale Traveling Ionospheric Disturbances Observed with a GPS Receiver Network in Japan
        Otsuka, Y; Kotake, N; Shiokawa, K; Ogawa, T; Tsugawa, T; Saito, A
        AERONOMY OF THE EARTH'S ATMOSPHERE AND IONOSPHERE, 2011年, 査読有り
      • Geomagnetism and the Orientation of Temples in Thailand
        Iyemori T; M. Hashizume; A. Saito; M. Nose; N. Choosakul; T. Tsuda; Y. Odagi
        Journal of the Siam Society, Vol.99, 2011年, 査読有り
      • ISS-IMAPミッションによって明らかになる超高層大気の姿
        斎藤昭則; 山崎敦; 阿部琢美; 鈴木睦; 坂野井健; 藤原均; 吉川一朗; 大塚雄一; 田口真; 山本衛; 中村卓司; 江尻省; 菊池雅行; 河野英昭; 石井守; 久保田実; 星野尾一明; 坂野井和代
        第25回大気圏シンポジウム, 2011年
      • れいめい衛星多波長オーロラカメラによる大気光リム観測の解析
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 山崎敦; 平原聖文
        第25回大気圏シンポジウム講演集, 2011年
      • れいめい衛星MACリム観測による中低緯度域の夜間大気光の空間分布の研究
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 山崎敦; 平原聖文
        第11回宇宙科学シンポジウム講演集, 2011年
      • Ionospheric disturbances detected by GPS total electron content observation after the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        T. Tsugawa; A. Saito; Y. Otsuka; M. Nishioka; T. Maruyama; H. Kato; T. Nagatsuma; K. T. Murata
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Acoustic resonance and plasma depletion detected by GPS total electron content observation after the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        A. Saito; T. Tsugawa; Y. Otsuka; M. Nishioka; T. Iyemori; M. Matsumura; S. Saito; C. H. Chen; Y. Goi; N. Choosakul
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Numerical simulations of atmospheric waves excited by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        M. Matsumura; A. Saito; T. Iyemori; H. Shinagawa; T. Tsugawa; Y. Otsuka; M. Nishioka; C. H. Chen
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Ionospheric multiple stratifications and irregularities induced by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        Takashi Maruyama; Takuya Tsugawa; Hisao Kato; Akinori Saito; Yuichi Otsuka; Michi Nishioka
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Long-distance propagation of ionospheric disturbance generated by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        C. H. Chen; A. Saito; C. H. Lin; J. Y. Liu; H. F. Tsai; T. Tsugawa; Y. Otsuka; M. Nishioka; M. Matsumura
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Imaging observation of the Earth's plasmasphere and ionosphere by EUVI of ISS-IMAP on the international space station
        Ichiro Yoshikawa; Tatsuro Homma; Kouichi Sakai; Go Murakami; Kazuo Yoshioka; Atsushi Yamazaki; Takeshi Sakanoi; Akinori Saito
        IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials, 2011年, 査読有り
      • Imaging observation of the Earth's mesosphere, thermosphere and ionosphere by VISI of ISS-IMAP on the International Space Station
        Takeshi Sakanoi; Yusuke Akiya; Atsushi Yamazaki; Yuichi Otsuka; Akinori Saito; Ichiro Yoshikawa
        IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials, 2011年, 査読有り
      • Long-distance propagation of ionospheric disturbance generated by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        C. H. Chen; A. Saito; C. H. Lin; J. Y. Liu; H. F. Tsai; T. Tsugawa; Y. Otsuka; M. Nishioka; M. Matsumura
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Ionospheric multiple stratifications and irregularities induced by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        Takashi Maruyama; Takuya Tsugawa; Hisao Kato; Akinori Saito; Yuichi Otsuka; Michi Nishioka
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Numerical simulations of atmospheric waves excited by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        M. Matsumura; A. Saito; T. Iyemori; H. Shinagawa; T. Tsugawa; Y. Otsuka; M. Nishioka; C. H. Chen
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Acoustic resonance and plasma depletion detected by GPS total electron content observation after the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        A. Saito; T. Tsugawa; Y. Otsuka; M. Nishioka; T. Iyemori; M. Matsumura; S. Saito; C. H. Chen; Y. Goi; N. Choosakul
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Ionospheric disturbances detected by GPS total electron content observation after the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        T. Tsugawa; A. Saito; Y. Otsuka; M. Nishioka; T. Maruyama; H. Kato; T. Nagatsuma; K. T. Murata
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2011年, 査読有り
      • Vertical connection from the tropospheric activities to the ionospheric longitudinal structure simulated by a new Earth's whole atmosphere-ionosphere coupled model
        H. Jin; Y. Miyoshi; H. Fujiwara; H. Shinagawa; K. Terada; N. Terada; M. Ishii; Y. Otsuka; A. Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2011年01月, 査読有り
      • Studying the Lunar Ionosphere with SELENE Radio Science Experiment
        Takeshi Imamura; Takahiro Iwata; Zen-ichi Yamamoto; Nanako Mochizuki; Yusuke Kono; Koji Matsumoto; Qinghui Liu; Hirotomo Noda; Hideo Hanada; Koh-ichiro Oyama; Alexander Nabatov; Yoshifumi Futaana; Akinori Saito; Hiroki Ando
        SPACE SCIENCE REVIEWS, 2010年07月, 査読有り
      • Large-scale traveling ionospheric disturbance observed by superDARN Hokkaido HF radar and GPS networks on 15 December 2006
        H. Hayashi; N. Nishitani; T. Ogawa; Y. Otsuka; T. Tsugawa; K. Hosokawa; A. Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2010年06月, 査読有り
      • Large-scale traveling ionospheric disturbance observed by superDARN Hokkaido HF radar and GPS networks on 15 December 2006
        H. Hayashi; N. Nishitani; T. Ogawa; Y. Otsuka; T. Tsugawa; K. Hosokawa; A. Saito
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2010年, 査読有り
      • 国際宇宙ステーションJEM曝露部からの超高層大気撮像観測計画ISS-IMAP
        齊藤昭則; 阿部琢美; 山崎敦; 鈴木睦; 坂野井健; 藤原均; 吉川一朗; 大塚雄一; 田口真; 山本衛; 中村卓司; 菊池雅行; 江尻省; 河野英昭; 石井守; 久保田実; 星野尾一明; 坂野井和代
        第10回宇宙科学シンポジウム講演集, 2010年
      • Thermospheric temperature and density variations
        Hitoshi Fujiwara; Yasunobu Miyoshi; Hidekatsu Jin; Hiroyuki Shinagawa; Yuichi Otsuka; Akinori Saito; Mamoru Ishii
        SOLAR AND STELLAR VARIABILITY: IMPACT ON EARTH AND PLANETS, 2010年, 査読有り
      • A Retrieval Method for Earth Science Data Based on Integrated Use of Wikipedia and Domain Ontology
        Masashi Tatedoko; Toshiyuki Shimizu; Akinori Saito; Masatoshi Yoshikawa
        DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PT 2, 2010年, 査読有り
      • A Retrieval Method for Earth Science Data Based on Integrated Use of Wikipedia and Domain Ontology
        Masashi Tatedoko; Toshiyuki Shimizu; Akinori Saito; Masatoshi Yoshikawa
        DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PT 2, 2010年, 査読有り
      • Radio occultation observation of the lunar ionosphere
        Takeshi Imamura; Takahiro Iwata; Zen Ichi Yamamoto; Nanako Mochizuki; Yusuke Kono; Koji Matsumoto; Qinghui Liu; Hirotomo Noda; Hideo Hanada; Koh Ichiro Oyama; Alexander Nabatov; Yoshifumi Futaana; Akinori Saito; Hiroki Ando
        Journal of the Geodetic Society of Japan, 2009年10月26日
      • Excitation of 4-min periodic ionospheric variations following the great Sumatra-Andaman earthquake in 2004
        Nithiwatthn Choosakul; Akinori Saito; Toshihiko Iyemori; Michio Hashizume
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2009年10月, 査読有り
      • Super-medium-scale traveling ionospheric disturbance observed at midlatitude during the geomagnetic storm on 10 November 2004
        M. Nishioka; A. Saito; T. Tsugawa
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2009年07月, 査読有り
      • Dagik: A data-showcase system for the geospace
        A. Saito; D. Yoshida
        Data Science Journal, 2009年03月30日, 査読有り
      • Effects observed in the ionospheric F region in the east Asian sector during the intense geomagnetic disturbances in the early part of November 2004
        Y. Sahai; F. Becker-Guedes; P. R. Fagundes; R. De Jesus; A. J. De Abreu; Y. Otsuka; K. Shiokawa; K. Igarashi; K. Yumoto; C. S. Huang; H. T. Lan; A. Saito; F. L. Guarnieri; V. G. Pillat; J. A. Bittencourt
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2009年03月01日, 査読有り
      • Medium-Scale Traveling Ionospheric Disturbances and Plasma Bubbles Observed by an All-Sky Airglow Imager at Yonaguni, Japan
        Tadahiko Ogawa; Yuichi Otsuka; Kazuo Shiokawa; Takuya Tsugawa; Akinori Saito; Kazuaki Hoshinoo; Keisuke Matunaga; Minoru Kubota; Mamoru Ishii
        TERRESTRIAL ATMOSPHERIC AND OCEANIC SCIENCES, 2009年02月, 査読有り
      • Excitation of 4-min periodic ionospheric variations following the great Sumatra-Andaman earthquake in 2004
        Nithiwatthn Choosakul; Akinori Saito; Toshihiko Iyemori; Michio Hashizume
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2009年, 査読有り
      • Super-medium-scale traveling ionospheric disturbance observed at midlatitude during the geomagnetic storm on 10 November 2004
        M. Nishioka; A. Saito; T. Tsugawa
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2009年, 査読有り
      • Erratum: Dagik: A Data-Showcase System for the Geospace [Data Science Journal, Volume 8, 30 March 2009. S92-S95].
        Akinori Saito; Daiki Yoshida
        Data Science Journal, 2009年, 査読有り
      • Statistical study of relationship between medium-scale traveling ionospheric disturbance and sporadic E layer activities in summer night over Japan
        Y. Otsuka; T. Tani; T. Tsugawa; T. Ogawa; A. Saito
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2008年12月, 査読有り
      • Occurrence characteristics of plasma bubble derived from global ground-based GPS receiver networks
        M. Nishioka; A. Saito; T. Tsugawa
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2008年05月01日, 査読有り
      • Prompt penetration electric fields (PPEFs) and their ionospheric effects during the great magnetic storm of 30-31 October 2003
        B. T. Tsurutani; O. P. Verkhoglyadova; A. J. Mannucci; A. Saito; T. Araki; K. Yumoto; T. Tsuda; M. A. Abdu; J. H.A. Sobral; W. D. Gonzalez; H. McCreadie; G. S. Lakhina; V. M. Vasyliunas
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2008年05月01日, 査読有り
      • Occurrence characteristics of plasma bubble derived from global ground-based GPS receiver networks
        M. Nishioka; A. Saito; T. Tsugawa
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2008年05月, 査読有り
      • Prompt penetration electric fields (PPEFs) and their ionospheric effects during the great magnetic storm of 30-31 October 2003
        B. T. Tsurutani; O. P. Verkhoglyadova; A. J. Mannucci; A. Saito; T. Araki; K. Yumoto; T. Tsuda; M. A. Abdu; J. H. A. Sobral; W. D. Gonzalez; H. McCreadie; G. S. Lakhina; V. M. Vasyliunas
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2008年05月, 査読有り
      • Simulation of PPEF effects in dayside low-latitude ionosphere for the October 30, 2003, superstorm
        Olga P. Verkhoglyadova; Bruce T. Tsurutani; Anthony J. Mannucci; Akinori Saito; Tohru Araki; David Anderson; M. Abdu; J. H.A. Sobral
        Geophysical Monograph Series, 2008年
      • Optical and radio observations and AMIE/TIEGCM modeling of nighttime traveling ionospheric disturbances at midlatitudes during geomagnetic storms
        K. Shiokawa; T. Tsugawa; Y. Otsuka; T. Ogawa; G. Lu; A. Saito; M. Yamamoto
        Geophysical Monograph Series, 2008年
      • Medium-scale traveling ionospheric disturbances detected with dense and wide TEC maps over North America
        T. Tsugawa; Y. Otsuka; A. J. Coster; A. Saito
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2007年11月, 査読有り
      • Summer-winter hemispheric asymmetry of the sudden increase in ionospheric total electron content and of the O/N2 ratio: Solar activity dependence
        T. Tsugawa; S. R. Zhang; A. J. Coster; Y. Otsuka; J. Sato; A. Saito; Y. Zhang; L. J. Paxton
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2007年08月01日, 査読有り
      • Summer-winter hemispheric asymmetry of the sudden increase in ionospheric total electron content and of the O/N-2 ratio: Solar activity dependence
        T. Tsugawa; S.-R. Zhang; A. J. Coster; Y. Otsuka; J. Sato; A. Saito; Y. Zhang; L. J. Paxton
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2007年08月, 査読有り
      • Low-latitude total electron content enhancement at low geomagnetic activity observed over Japan
        Ivan Kutiev; Yuichi Otsuka; Akinori Saito; Takuya Tsugawa
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2007年07月01日, 査読有り
      • Low-latitude total electron content enhancement at low geomagnetic activity observed over Japan
        Ivan Kutiev; Yuichi Otsuka; Akinori Saito; Takuya Tsugawa
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2007年07月, 査読有り
      • Medium-scale traveling ionospheric disturbances observed by GPS receiver network in Japan: a short review
        Takuya Tsugawa; Nobuki Kotake; Yuichi Otsuka; Akinori Saito
        GPS SOLUTIONS, 2007年03月, 査読有り
      • Statistical study of medium-scale traveling ionospheric disturbances observed with the GPS networks in Southern California
        Nobuki Kotake; Yuichi Otsuka; Tadahiko Ogawa; Takuya Tsugawa; Akinori Saito
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2007年, 査読有り
      • Observational evidence of coupling between quasi-periodic echoes and medium scale traveling ionospheric disturbances
        S. Saito; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; A. Maegawa; A. Saito
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2007年, 査読有り
      • Statistical study of medium-scale traveling ionospheric disturbances observed with the GPS networks in Southern California
        Nobuki Kotake; Yuichi Otsuka; Tadahiko Ogawa; Takuya Tsugawa; Akinori Saito
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2007年, 査読有り
      • Summer-winter hemispheric asymmetry of sudden increase in ionospheric total electron content induced by solar flares: A role of O/N2 ratio
        T. Tsugawa; T. Sadakane; J. Sato; Y. Otsuka; T. Ogawa; K. Shiokawa; A. Saito
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2006年11月01日, 査読有り
      • Summer-winter hemispheric asymmetry of sudden increase in ionospheric total electron content induced by solar flares: A role of O/N-2 ratio
        T. Tsugawa; T. Sadakane; J. Sato; Y. Otsuka; T. Ogawa; K. Shiokawa; A. Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2006年11月, 査読有り
      • Differences in daytime and nighttime ionospheric deterministic chaotic behavior: GPS total electron content analyses
        K. Unnikrishnan; A. Saito; S. Fukao
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2006年07月01日, 査読有り
      • Differences in daytime and nighttime ionospheric deterministic chaotic behavior: GPS total electron content analyses
        K. Unnikrishnan; A. Saito; S. Fukao
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2006年07月, 査読有り
      • Ionospheric disturbances over Indonesia and their possible association with atmospheric gravity waves from the troposphere
        Tadahiko Ogawa; Yuichi Otsuka; Kazuo Shiokawa; Akinori Saito; Michi Nishioka
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年07月, 査読有り
      • Differences in magnetic storm and quiet ionospheric deterministic chaotic behavior: GPS total electron content analyses
        K. Unnikrishnan; A. Saito; S. Fukao
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2006年06月01日, 査読有り
      • Differences in magnetic storm and quiet ionospheric deterministic chaotic behavior: GPS total electron content analyses
        K. Unnikrishnan; A. Saito; S. Fukao
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2006年06月, 査読有り
      • Extreme solar EUV flares and ICMEs and resultant extreme ionospheric effects: Comparison of the Halloween 2003 and the Bastille Day events
        B. T. Tsurutani; F. L. Guarnieri; T. Fuller-Rowell; A. J. Mannucci; B. Iijima; W. D. Gonzalez; D. L. Judge; P. Gangopadhyay; A. Saito; T. Tsuda; O. P. Verkhoglyadova; G. A. Zambon
        RADIO SCIENCE, 2006年06月, 査読有り
      • Climatological study of GPS total electron content variations caused by medium-scale traveling ionospheric disturbances
        N. Kotake; Y. Otsuka; T. Tsugawa; T. Ogawa; A. Saito
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2006年04月01日, 査読有り
      • Climatological study of GPS total electron content variations caused by medium-scale traveling ionospheric disturbances
        N Kotake; Y Otsuka; T Tsugawa; T Ogawa; A Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2006年04月, 査読有り
      • Using tweek atmospherics to measure the response of the low-middle latitude D-region ionosphere to a magnetic storm
        H Ohya; M Nishino; Y Murayama; K Igarashi; A Saito
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2006年03月, 査読有り
      • Geomagnetic conjugate observations of large-scale traveling ionospheric disturbances using GPS networks in Japan and Australia
        Takuya Tsugawa; Kazuo Shiokawa; Yuichi Otsuka; Tadahiko Ogawa; Akinori Saito; Michi Nishioka
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2006年02月01日, 査読有り
      • Geomagnetic conjugate observations of large-scale traveling ionospheric disturbances using GPS networks in Japan and Australia
        T Tsugawa; K Shiokawa; Y Otsuka; T Ogawa; A Saito; M Nishioka
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2006年02月, 査読有り
      • Monitoring Earth’s environments with GPS receiving system and micro accelerometer on low Earth orbiting satellites
        Tsuda, Toshitaka; Yoichi Fukuda; Akito Araya; Akinori Saito; Hiroo Kunimori; Toshimichi Otsubo; Toshihiro Kubo-oka; Yuichi Aoyama
        Proceedings of the 25th ISTS, 2006年, 査読有り
      • A statistical study of ionospheric irregularities observed with a GPS network in Japan
        Y. Otsuka; T. Aramaki; T. Ogawa; A. Saito
        RECURRENT MAGNETIC STORMS: COROTATING SOLAR WIND STREAMS, 2006年
      • Dayside ionospheric (GPS) response to corotating solar wind streams
        B. T. Tsurutani; A. J. Mannucci; B. A. Iijima; A. Komjathy; A. Saito; T. Tsuda; O. P. Verkhoglyadova; W. D. Gonzalez; F. L. Guamieri
        RECURRENT MAGNETIC STORMS: COROTATING SOLAR WIND STREAMS, 2006年
      • GPS observations of post-storm TEC enhancements at low latitudes
        Ivan Kutiev; Yuichi Otsuka; Akinori Saito; Shigeto Watanabe
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2006年, 査読有り
      • Ionospheric variations at midlatitude detected by a dense GPS receiver array in Japan
        A. Saito; Y. Otsuka; T. Tsugawa; K. Matsunaga; K. Hoshinoo
        Proceedings of the Annual Meeting - Institute of Navigation, 2005年12月01日, 査読有り
      • An investigation of local-scale spatial gradient of ionospheric delay using the nation-wide GPS network data in Japan
        T. Yoshihara; T. Sakai; N. Fujii; A. Saito
        Proceedings of the Institute of Navigation, National Technical Meeting, 2005年11月22日, 査読有り
      • Three-dimensional estimation of electron density over Japan using the GEONET GPS network combined with SAC-C data and ionosonde measurements
        M Garcia-Fernandez; A Saito; JM Juan; T Tsuda
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2005年11月, 査読有り
      • Geomagnetic pulsations caused by the Sumatra earthquake on December 26, 2004
        T Iyemori; M Nose; DS Han; YF Gao; M Hashizume; N Choosakul; H Shinagawa; Y Tanaka; M Utsugi; A Saito; H McCreadie; Y Odagi; FX Yang
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2005年10月, 査読有り
      • Ionospheric effects of the cosmic gamma ray burst of 29 March 2003
        K Maeda; Tomizawa, I; TF Shibata; N Tokimasa; A Saito; T Maruyama
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2005年09月, 査読有り
      • Geomagnetic conjugate observation of nighttime medium-scale and large-scale traveling ionospheric disturbances: FRONT3 campaign
        K Shiokawa; Y Otsuka; T Tsugawa; T Ogawa; A Saito; K Ohshima; M Kubota; T Maruyama; T Nakamura; M Yamamoto; P Wilkinson
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2005年05月, 査読有り
      • Dayside global ionospheric response to the major interplanetary events of October 29-30, 2003 "Halloween storms"
        AJ Mannucci; BT Tsurutani; BA Iijima; A Komjathy; A Saito; WD Gonzalez; FL Guarnieri; JU Kozyra; R Skoug
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2005年05月, 査読有り
      • Three-dimensional estimation of electron density over Japan using the GEONET GPS network combined with SAC-C data and ionosonde measurements
        M. Garcia-Fernandez; A. Saito; J. M. Juan; T. Tsuda
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2005年, 査読有り
      • Geomagnetic conjugate observation of nighttime medium-scale and large-scale traveling ionospheric disturbances: FRONT3 campaign
        K. Shiokawa; Y. Otsuka; T. Tsugawa; T. Ogawa; A. Saito; K. Ohshima; M. Kubota; T. Maruyama; T. Nakamura; M. Yamamoto; P. Wilkinson
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2005年, 査読有り
      • Total electron content behavior over Japan during geomagnetic storms
        Ivan Kutiev; Shigeto Watanabe; Yoichi Otsuka; Akinori Saito
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2005年, 査読有り
      • Transition region of TEC enhancement phenomena during geomagnetically disturbed periods at mid-latitudes
        K Unnikrishnan; A Saito; Y Otsuka; M Yamamoto; S Fukao
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2005年, 査読有り
      • Observations of neutral winds, wind shears, and wave structure during a sporadic-E/QP event
        MF Larsen; M Yamamoto; S Fukao; RT Tsunoda; A Saito
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2005年, 査読有り
      • Total electron content behavior over Japan during geomagnetic storms
        Kutiev, I; S Watanabe; Y Otsuka; A Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2005年01月, 査読有り
      • Global dayside ionospheric uplift and enhancement associated with interplanetary electric fields
        B Tsurutani; A Mannucci; B Iijima; MA Abdu; JHA Sobral; W Gonzalez; F Guarnieri; T Tsuda; A Saito; K Yumoto; B Fejer; TJ Fuller-Rowell; J Kozyra; JC Foster; A Coster; VM Vasyliunas
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2004年08月, 査読有り
      • A statistical study of large-scale traveling ionospheric disturbances using the GPS network in Japan
        T Tsugawa; A Saito; Y Otsuka
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2004年06月, 査読有り
      • Global dayside ionospheric uplift and enhancement associated with interplanetary electric fields
        Bruce Tsurutani; Anthony Mannucci; Byron Iijima; Mangalathayil Ali Abdu; Jose Humberto A. Sobral; Walter Gonzalez; Fernando Guarnieri; Toshitaka Tsuda; Akinori Saito; Kiyohumi Yumoto; Bela Fejer; Timothy J. Fuller-Rowell; Janet Kozyra; John C. Foster; Anthea Coster; Vytenis M. Vasyliunas
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2004年, 査読有り
      • A statistical study of large-scale traveling ionospheric disturbances using the GPS network in Japan
        T. Tsugawa; A. Saito; Y. Otsuka
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2004年, 査読有り
      • Validation of Jason-1 Nadir Ionosphere TEC Using GEONET
        Jinsong Ping; Koji Matsumoto; Kosuke Heki; Akinori Saito; Philip Callahan
        MARINE GEODESY, 2004年, 査読有り
      • Thermospheric wind during a storm-time large-scale traveling ionospheric disturbance
        K Shiokawa; Y Otsuka; T Ogawa; S Kawamura; M Yamamoto; S Fukao; T Nakamura; T Tsuda; N Balan; K Igarashi; G Lu; A Saito; K Yumoto
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2003年12月, 査読有り
      • Relationship between electric field and currents in the ionosphere and the geomagnetic Sq field
        M Takeda; T Iyemori; A Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2003年05月, 査読有り
      • Damping of large-scale traveling ionospheric disturbances detected with GPS networks during the geomagnetic storm
        T Tsugawa; A Saito; Y Otsuka; M Yamamoto
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2003年03月, 査読有り
      • Damping of large-scale traveling ionospheric disturbances detected with GPS networks during the geomagnetic storm
        T. Tsugawa; A. Saito; Y. Otsuka; M. Yamamoto
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2003年, 査読有り
      • Thermospheric wind during a storm-time large-scale traveling ionospheric disturbance
        K. Shiokawa; Y. Otsuka; T. Ogawa; S. Kawamura; M. Yamamoto; S. Fukao; T. Nakamura; T. Tsuda; N. Balan; K. Igarashi; G. Lu; A. Saito; K. Yumoto
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2003年, 査読有り
      • The mid-latitude F region at the mesoscale: some progress at last
        MC Kelley; JJ Makela; A Saito
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2002年08月, 査読有り
      • A large-scale traveling ionospheric disturbance during the magnetic storm of 15 September 1999
        K. Shiokawa; K. Shiokawa; Y. Otsuka; Y. Otsuka; T. Ogawa; T. Ogawa; N. Balan; N. Balan; K. Igarashi; K. Igarashi; A. J. Ridley; A. J. Ridley; D. J. Knipp; D. J. Knipp; A. Saito; A. Saito; K. Yumoto; K. Yumoto
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 2002年01月01日
      • A new technique for mapping of total electron content using GPS network in Japan
        Y Otsuka; T Ogawa; A Saito; T Tsugawa; S Fukao; S Miyazaki
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2002年, 査読有り
      • Observations of traveling ionospheric disturbances and 3-m scale irregularities in the nighttime F-region ionosphere with the MU radar and a GPS network
        A Saito; M Nishimura; M Yamamoto; S Fukao; T Tsugawa; Y Otsuka; S Miyazaki; MC Kelley
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2002年, 査読有り
      • F-region radio and optical measurement of nighttime TID campaign
        A Saito
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2002年, 査読有り
      • Observations and modeling of 630 nm airglow and total electron content associated with traveling ionospheric disturbances over Shigaraki, Japan
        T Ogawa; N Balan; Y Otsuka; K Shiokawa; C Ihara; T Shimomai; A Saito
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2002年, 査読有り
      • Regional ionosphere map over Japanese Islands
        J Ping; Y Kono; K Matsumoto; Y Otsuka; A Saito; C Shum; K Heki; N Kawano
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2002年, 査読有り
      • Imaging observations of the equatorward limit of midlatitude traveling ionospheric disturbances
        K Shiokawa; Y Otsuka; MK Ejiri; Y Sahai; T Kadota; C Ihara; T Ogawa; K Igarashi; S Miyazaki; A Saito
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2002年, 査読有り
      • Imaging observations of midlatitude ionospheric disturbances during the geomagnetic storm of February 12, 2000
        Y Sahai; K Shiokawa; Y Otsuka; C Ihara; T Ogawa; K Igarashi; S Miyazaki; A Saito
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2001年11月, 査読有り
      • Application of the GPS network to estimate the effect of the terrestrial ionosphere on the radio occultation measurements of planetary ionospheres
        K Noguchi; T Imamura; KI Oyama; A Saito
        RADIO SCIENCE, 2001年11月, 査読有り
      • Traveling ionospheric disturbances detected in the FRONT campaign
        A Saito; M Nishimura; M Yamamoto; S Fukao; M Kubota; K Shiokawa; Y Otsuka; T Tsugawa; T Ogawa; M Ishii; T Sakanoi; S Miyazaki
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2001年02月, 査読有り
      • Comprehensive imaging observations of midlatitude ionospheric disturbances during storm time substorms
        K Shiokawa; Y Otsuka; T Ogawa; K Igarashi; S Miyazaki; FJ Rich; A Saito; Y Yumoto
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2000年12月, 査読有り
      • Traveling ionospheric disturbances observed in the OI 630-nm nightglow images over Japan by using a multipoint imager network during the FRONT campaign
        M Kubota; K Shiokawa; MK Ejiri; Y Otsuka; T Ogawa; T Sakanoi; H Fukunishi; M Yamamoto; S Fukao; A Saito
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2000年12月, 査読有り
      • Multi-point observation of short-period mesospheric gravity waves over Japan during the FRONT campaign
        K Shiokawa; MK Ejiri; Y Otsuka; T Ogawa; M Kubota; K Igarashi; A Saito; T Nakamura
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2000年12月, 査読有り
      • On the electrical structure of airglow depletion/height layer bands over Arecibo
        MC Kelley; JJ Makela; A Saito; N Aponte; M Sulzer; SA Gonzalez
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2000年09月, 査読有り
      • First observations of quasi-periodic radar echoes from Stanford, California
        RT Tsunoda; JJ Buonocore; A Saito; T Kishimoto; S Fukao; M Yamamoto
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 1999年04月, 査読有り
      • High resolution mapping of TEC perturbations with the GSI GPS network over Japan
        A Saito; S Fukao; S Miyazaki
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 1998年08月, 査読有り
      • Possible evidence of gravity wave coupling into the mid-latitude F region ionosphere during the SEEK campaign
        MJ Taylor; JM Jahn; S Fukao; A Saito
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 1998年06月, 査読有り
      • Evolutionary process of 10 kilometer scale irregularities in the nighttime midlatitude ionosphere
        A Saito; T Iyemori; M Takeda
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 1998年03月, 査読有り
      • Application of discovery science to solar-terrestrial physics
        T Araki; T Iyemori; M Nose; T Wada; Y Futaana; G Ueno; T Kamei; A Saito
        DISCOVERY SCIENCE, 1998年
      • Evolutionary process of 10 kilometer scale irregularities in the nighttime midlatitude ionosphere
        A. Saito
        Journal of Geophysical Research: Space Physics, 1998年01月01日
      • Conjugate observations of the mid-latitude electric field fluctuations with the MU radar and the Freja satellite
        A Saito; T Iyemori; LG Blomberg; M Yamamoto; M Takeda
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 1998年01月, 査読有り
      • Solar and IMF effects on mid-latitude ionospheric electric fields and foF2
        T Iyemori; M Takeda; A Saito; T Araki; T Hashimoto; Y Tanaka
        JOURNAL OF GEOMAGNETISM AND GEOELECTRICITY, 1996年, 査読有り
      • CONJUGATE OCCURRENCE OF THE ELECTRIC-FIELD FLUCTUATIONS IN THE NIGHTTIME MIDLATITUDE IONOSPHERE
        A SAITO; T IYEMORI; M SUGIURA; NC MAYNARD; TL AGGSON; LH BRACE; M TAKEDA; M YAMAMOTO
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 1995年11月, 査読有り

      MISC

      • 観測ロケット搭載ラングミュアプローブデータを用いたウエーク内電子温度分布について
        上田遥介; 阿部琢美; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2024年
      • Es層形成過程の解明のための観測ロケットによる中性大気・電離大気の同時観測:RIDEキャンペーン
        齊藤昭則; 阿部琢美; 松岡彩子; 石坂圭吾; 齋藤義文; 田川雅人; 熊本篤志; 横田久美子; 小嶋浩嗣; 栗田怜; 村田直史; 斎藤享; 高橋透; 西岡未知; 細川敬祐; 中田裕之; 横山竜宏; LIU Huixin; 安藤慧; 木暮優; 西山尚典; 坂崎貴俊; 江尻省
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2024年
      • 超高層大気分野研究の将来計画における観測ロケット実験—Sounding rocket experiment in the future plan of the uppter atmospheric research
        齊藤, 昭則; 坂崎, 貴俊; 阿部, 琢美; 横山, 竜宏; 西山, 尚典; 高橋, 透; SAITO, Akinori; SAKAZAKI, Takatoshi; ABE, Takumi; YOKOYAMA, Tatsuhiro; NISHIYAMA, Noritoshi; TAKAHASHI, Toru
        観測ロケットシンポジウム2022 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2022, 2023年03月
      • 観測ロケット搭載用電離圏イオンドリフト速度測定器の開発—Development of ion drift velocity analyzer onboard sounding rocket
        阿部, 琢美; 渡部, 重十; 斉藤, 昭則; 松岡, 彩子; ABE, Takumi; WATANABE, Shigeto; SAITO, Akinori; MATSUOKA, Ayako
        令和4 年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム講演集 = Proceedings of 2023 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science, 2023年03月
      • 将来の月惑星探査小型機器開発と観測ロケットによる実証実験
        松岡彩子; 齊藤昭則; 米田匡宏; 齋藤義文; 阿部琢美; 石坂圭吾; 小嶋浩嗣; 栗田怜; 村田直史; 中田雅彦
        宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM), 2022年
      • 南極観測船「しらせ」搭載全天イメージャーによる大気光とオーロラ観測
        山科佐紀; 齊藤昭則; 坂野井健; 津田卓雄; 青木猛; 江尻省; 西山尚典; 穂積裕太; 直井隆浩; 永原政人
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2022年
      • 南極観測船「しらせ」搭載イメージャーによる電離圏観測
        山科佐紀; 齊藤昭則; 坂野井健; 津田卓雄; 青木猛; 江尻省; 西山尚典; 穂積裕太; 直井隆浩; 永原政人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2022年
      • 南極観測船「しらせ」における大気光・全電子数観測
        山科佐紀; 齊藤昭則; 坂野井健; 津田卓雄; 青木猛; 江尻省; 西山尚典; 直井隆浩; 永原政人; 穂積裕太
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2021年
      • しらせ搭載姿勢安定高精度イメージャーのイメージ処理システムの開発と精度評価
        山科佐紀; 齊藤昭則; 坂野井健; 津田卓雄; 穂積裕太; 青木猛; 江尻省; 西山尚典; 直井隆浩; 永原政人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2021年
      • 昼間スポラディックE層形成過程の中性大気とプラズマ大気の同時観測による解明—Elucidation of the generation process of daytime sporadic E Layers by simultaneous observation of the neutral and ionized atmospheres
        齊藤, 昭則; 阿部, 琢美; 松岡, 彩子; 石坂, 圭吾; 齋藤, 義文; 田川, 雅人; 熊本, 篤志; 斎藤, 享; 西岡, 未知; 細川, 敬祐; 横山, 竜宏; HUIXIN, Liu; SAITO, Akinori; ABE, Takumi; MATSUOKA, Ayako; ISHISAKA, Keigo; SAITO, Yoshifumi; TAGAWA, Masato; KUMAMOTO, Atsushi; SAITO, Susumu; NISHIOKA, Michi; HOSOKAWA, Keisuke; YOKOKAWA, Tatsuhiro
        観測ロケットシンポジウム2021 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2021, 2022年03月
      • 昼間スポラディックE層形成過程の中性大気とプラズマ大気の同時観測による解明
        斉藤, 昭則; 阿部, 琢美; 石坂, 圭吾; 田川, 雅人; 熊本, 篤志; 齋藤, 義文; 松岡, 彩子; 斎藤, 享; 西岡, 未知; 細川, 敬祐; 横山, 竜宏; HUIXIN, Liu; SAITO, Akinori; ABE, Takumi; ISHISAKA, Keigo; TAGAWA, Masato; KUMAMOTO, Atsushi; SAITO, Yoshifumi; MATSUOKA, Ayako; SAITO, Susumu; NISHIOKA, Michi; HOSOKAWA, Keisuke; YOKOKAWA, Tatsuhiro
        観測ロケットシンポジウム2020 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2020, 2021年03月
      • Numerical simulations of atmospheric waves excited by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        Matsumura M.; Saito A.; Iyemori T.; SHINAGAWA H.; TSUGAWA T.; OTSUKA Y.; NISHIOKA M.; CHEN C. H.
        Earth, planets and space, 2011年07月01日
      • Long-distance propagation of ionospheric disturbance generated by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
        Chen C. H.; Saito A.; Lin C. H.; LIU J. Y.; TSAI H. F.; TSUGAWA T.; OTSUKA Y.; NISHIOKA M.; MATSUMURA M.
        Earth, planets and space, 2011年07月01日
      • Application of GPS and other space geodetic techniques to Earth Sciences (1) - Preface
        K Heki; T Kato; C Rizos; PL Xu; K Hirahara; ER Ivins; A Saito; T Tsuda
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2000年
      • 背面投影型デジタル地球儀Dagik Earthのための半球面マルチタッチパネルの普及
        小山幸伸; 齊藤昭則
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • キトラ古墳・天文図のダジック・アースによる球体投影
        土井正治; 田中佳奈; 伊藤忠; 玉澤春史; 玉澤春史; 小田木洋子; 齊藤昭則
        日本天文学会年会講演予稿集, 2020年
      • 南極昭和基地大型大気レーダーによる電離圏沿磁力線不規則構造のイメージング観測
        香川大輔; 橋本大志; 齊藤昭則; 西村耕司; 堤雅基; 佐藤亨; 佐藤薫
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • しらせ搭載全天630nmイメージャーによるオーロラ・大気光観測の初期結果
        坂野井健; 八木直志; 穂積裕太; 津田卓雄; 青木猛; 齊藤昭則; 直井隆浩; 西山尚典; 江尻省
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • テラヘルツによる成層圏,中間圏,下部熱圏観測衛星SMILES-2の検討状況
        落合啓; PHILIPPE Baron; 入交芳久; 川上彰; 西堀俊幸; 鈴木睦; 鵜澤佳徳; 藤井泰範; 前澤裕之; 齊藤昭則; 坂崎貴俊; 塩谷雅人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • ハワイで得られた大気光画像に見られる大気重力波・MSITDsの波源及び生成機構の解析
        内藤豪人; 塩川和夫; 大塚雄一; 坂野井健; 齊藤昭則; 中村卓司
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • 研究者によるデジタル研究資源の公開・共有
        齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • 南極昭和基地大型大気レーダーによる電離圏沿磁力線不規則構造のイメージング観測
        香川大輔; 橋本大志; 齊藤昭則; 西村耕司; 堤雅基; 佐藤亨; 佐藤薫
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • しらせ搭載の全天多波長姿勢安定イメージャーによるオーロラ・大気光観測
        坂野井健; 津田卓雄; 穂積裕太; 青木猛; 齊藤昭則; 直井隆浩; 永原政人; 江尻省; 西山尚典
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • 中緯度スポラディックE層の発生に及ぼす電気力学的影響に関する数値シミュレーション
        安藤慧; 齊藤昭則; 品川裕之
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • ハワイで得られた大気光画像に見られる大気重力波とMSTIDの相関及びこれらの波動と対流圏上昇流の相関
        内藤豪人; 塩川和夫; 大塚雄一; 藤波初木; 坂野井健; 齊藤昭則; 中村卓司
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • Conceptual Study of Superconducting Submillimeter-Wave Limb-Emission Sounder-2 (Smiles-2) Receiver
        S. Ochiai; P. Baron; Y. Irimajiri; T. Nishibori; Y. Hasegawa; Y. Uzawa; H. Maezawa; T. Manabe; A. Mizuno; T. Nagahama; K. Kimura; M. Suzuki; A. Saito; M. Shiotani
        International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), 2019年07月
      • Performance Assessment of Superconducting Submillimeter-Wave Limb-Emission Sounder-2 (SMILES-2)
        P. Baron; S. Ochiai; D. Murtagh; H. Sagawa; A. Saito; M. Shiotani; M. Suzuki
        International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), 2019年07月
      • A Proposal for Satellite Observation of the Whole Atmosphere - Superconducting Submillimeter-Wave Limb-Emission Sounder (Smiles-2)
        M. Shiotani; S. Oyama; A. Saito; T. Sakazaki; S. Ochiai; P. Baron; T. Nishibori; M. Suzuki; T. Abe; H. Maezawa
        International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), 2019年07月
      • 国際宇宙ステーションからの地球超高層大気の撮像観測とデジタル立体地球儀による教育・アウトリーチ活動
        齊藤 昭則
        音楽教育学, 2019年03月, 招待有り
      • しらせ船舶搭載オーロラ・大気光の観測全天イメージャーの開発
        八木直志; 坂野井健; 穂積裕太; 津田卓雄; 齊藤昭則; 江尻省; 西山尚典; 解良拓海
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2019年
      • 中緯度域スポラディックE層の有する様々な構造の発生メカニズムに関するシミュレーション
        安藤慧; 齊藤昭則; 品川裕之; 江尻省; 宮崎真一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2019年
      • 南極昭和基地PANSYレーダーによる電離圏沿磁力線不規則構造のイメージング観測
        香川大輔; 橋本大志; 齊藤昭則; 西村耕司; 堤雅基; 佐藤亨; 佐藤薫
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2019年
      • ハワイの大気光画像中に見られる中間圏・電離圏波動の水平位相速度・パワースペクトル密度分布の統計解析及びイベント解析
        内藤豪人; 塩川和夫; 大塚雄一; 坂野井健; 齊藤昭則; 中村卓司
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2019年
      • ISS-IMAP/VISI観測による中間圏大気重力波の変動とプラズマバブル発生との関係性について
        岡田凌太; 齊藤昭則; 池田孝文; 品川裕之; 津川卓也; 坂野井健
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2019年
      • ISS-IMAP VISIによる観測データを用いた中間圏OH温度の推定
        村上涼; 齊藤昭則; 坂野井健; 穂積裕太
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • ISS-IMAP/VISI観測による大気光擾乱とプラズマバブル発生との関係性について
        岡田凌太; 齊藤昭則; 池田孝文; 品川裕之; 津川卓也; 坂野井健
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー(39.6°E,69.0°S)による適応的信号処理を用いた電離圏非干渉性散乱と沿磁力線不均一の同時観測
        橋本大志; 齊藤昭則; 西村耕司; 堤雅基; 佐藤薫; 佐藤亨
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 超伝導サブミリ波リム放射サウンダSMILES-2の衛星搭載性検討
        落合啓; BARON Philippe; 入交芳久; 西堀俊幸; 鈴木睦; 鵜澤佳徳; 前澤裕之; 真鍋武嗣; 齊藤昭則; 塩谷雅人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • デジタル立体地球儀を通じた学校,科学館,研究者の連携による地球惑星科学教育
        齊藤昭則; 津川卓也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • ハワイで得られた大気光画像中に見られる中間圏・電離圏波動の水平位相速度分布の統計解析
        内藤豪人; 塩川和夫; 大塚雄一; 坂野井健; 齊藤昭則; 中村卓司
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 中緯度スポラディックE層が有する不均一構造に関する3次元数値モデルの開発
        安藤慧; 齊藤昭則; 品川裕之; 宮崎真一
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 全⼤気圏衛星観測 - 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ (SMILES-2)
        塩谷雅人; 齊藤昭則; 坂崎貴俊; 落合啓; 入交芳久; Philippe Baron; 堀俊幸; 鵜澤佳徳; 前澤裕之; 水野亮; 浜智生; 大山伸一郎; 阿部琢美; 鈴木睦
        第19回宇宙科学シンポジウム, 相模原市, 2019年01月
      • Real-time ionosphere 3-D tomography and its validation by MU radar incoherent scatter measurements
        Susumu Saito; Mamoru Yamamoto; Akinori Saito
        地球電磁気・地球惑星圏学会第144回総会・講演会, 2018年11月
      • GNSS-based real-time ionospheric 3-D tomography over Japan and its application to GNSS augmentation
        S. Saito; M. Yamamoto; A. Saito; C. H. Chen
        International Association of Institutes of Navigation 2018, 2018年11月
      • Superconducting Submillimeter-Wave Limb-Emission Sounder, Smiles-2, for middle and upper atmospheric study
        S. Ochiai; P. Baron; Y. Irimajiri; Y. Uzawa; T. Nishibori; M. Suzuki; A. Saito; M. Shiotani
        International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), 2018年10月31日, 査読有り
      • Developments to Enhance the Feasibility of SMILES-2 Mission
        Satoshi Ochiai; Philippe Baron; Yoshihisa Irimajiri; Yoshinori Uzawa; Toshiyuki Nishibori; Yutaka Hasegawa; Akinori Saito; Masato Shiotani
        International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz, 2018年10月25日, 査読有り
      • 電離圏3次元リアルタイムトモグラフィーのMUレーダーによる検証
        斎藤享; 山本衛; 斉藤昭則; C.-H. Chen
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • Ionospheric three-dimensional GPS-TEC tomography over Japan and its statistical validation with ionosonde and COSMIC occultation measurements
        M. Yamamoto; R. Mizuno; S. Saito; A. Saito
        42nd COSPAR Scientic Assembly, 2018年07月
      • GPS-TEC電離圏3Dトモグラフィー;スーパーコンピュータによる大量データ解析
        山本 衛; 水野 遼; 斎藤 享; 齊藤 昭則
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • 衛星航法のための電離圏リアルタイム監視
        齋藤享; 山本衛; 齊藤昭則
        電子航法研究所研究発表会講演概要, 2018年
      • ISS-IMAP/VISI観測による中間圏大気重力波の活動度とプラズマバブル発生との関係性について
        岡田凌太; 齊藤昭則; 池田孝文; 品川裕之; 津川卓也; 坂野井健
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2018年
      • 観測ロケット搭載用イオンドリフト速度測定器の開発(1)
        阿部琢美; 渡部重十; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2018年
      • ICT機器の違いによる小学生の理解のしやすさの違いについて日食の題材を例として
        今井弘二; 村山泰啓; 齊藤昭則; 津川卓也; 小田木洋子; 山西孝宜
        日本教育情報学会年会論文集, 2018年
      • 4次元デジタル地球儀「ダジック・アース」の固体地球科学系コンテンツの拡充について(第2報)
        風間卓仁; 大坪俊通; 村越匠; 齊藤昭則; 小田木洋子; 齋藤弘一郎
        日本測地学会第128回講演会, 2017年10月
      • Meteor studies in the framework of the JEM-EUSO program
        G. Abdellaoui; S. Abe; A. Acheli; J. H. J. H. Adams; S. Ahmad; A. Ahriche; J. -N. Albert; D. Allard; G. Alonso; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; W. Aouimeure; Y. Arai; N. Arsene; K. Asano; R. Attallah; H. Attoui; M. Ave Pemas; S. Bacholle; M. Bakiri; P. Baragatti; P. Barrillon; S. Bartocci; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; A. Belov; K. Belov; B. Benadda; K. Benmessai; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; F. Bisconti; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; R. Boudaoud; E. Bozzo; M. S. Briggs; A. Bruno; K. S. Caballero; F. Cafagna; D. Campana; J. -N. Capdevielle; F. Capel; A. Caramete; L. Caramete; P. Carlson; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; A. Castellina; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; G. Chiritoi; M. J. Christl; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; M. Di Martino; T. Djemil; S. A. Djenas; F. Dulucq; M. Dupieux; I. Dutan; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; J. Eser; K. Fang; F. Fenu; S. Fernandez-Gonzalez; J. Fernandez-Soriano; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; M. Fouka; A. Franceschi; S. Franchini; C. Fuglesang; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; E. Garcia-Ortega; G. Garipov; E. Gascon; J. Geary; G. Gelmini; J. Genci; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; R. Guehaz; A. Guzman; Y. Hachisu; M. Haiduc; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; W. Hidber; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; F. Isgro; Y. Itow; T. Jammer; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; J. Jochum; F. Kajino; T. Kajino; S. Kalli; I. Kaneko; D. Kang; F. Kanouni; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; A. Kedadra; H. Khales; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; H. Lahmar; F. Lakhdari; O. Larsson; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; L. Lopez Campano; M. C. Maccarone; S. Mackovjak; M. Mandi; D. Maravilla; L. Marcelli; J. L. Marcos; A. Marini; K. Martens; Y. Martin; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; J. N. Matthews; N. Mebarki; G. Medina-Tanco; L. Mehrad; M. A. Mendoza; A. Merino; T. Memik; J. Meseguer; S. Messaoud; O. Micu; J. Mimouni; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; B. Nadji; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; A. Nardellis; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleariski; G. Osteria; W. Painter; M. I. Panasyuk; B. Panico; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; M. Perdichizzi; I. Perez-Grande; F. Perfetto; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; S. Pindado; L. W. Piotrowski; S. Pirainou; L. Placidis; Z. Plebaniak; S. Pliego; A. Pollini; E. M. Popescu; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; J. Rabanal; A. A. Radu; M. Rahmani; P. Reardon; M. Reyes; M. Rezazadeh; M. Ricci; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; Z. Sahnoune; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; J. C. Sanchez; J. L. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; A. Sanz-Andres; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; J. Sledd; K. Slomiriska; A. Sobey; I. Stan; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; H. Tahi; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; M. C. Talai; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; M. Traiche; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; B. Vicek; P. von Ballmoos; M. Vrabel; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; R. Weigand Munoz; A. Weindl; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; S. Yoshida; R. Young; I. S. Zgura; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        PLANETARY AND SPACE SCIENCE, 2017年09月
      • Cosmic ray oriented performance studies for the JEM-EUSO first level trigger
        G. Abdellaoui; S. Abe; A. Acheli; J. H. Adams; S. Ahmad; A. Ahriche; J. -N. Albert; D. Allard; G. Alonso; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; W. Aouimeur; Y. Arai; N. Arsene; K. Asano; R. Attallah; H. Attoui; M. Ave Pernas; S. Bacholle; M. Bakiri; P. Baragatti; P. Barrillon; S. Bartocci; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; A. Belov; K. Belov; B. Benadda; K. Benmessai; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; F. Bisconti; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; R. Boudaoud; E. Bozzo; M. S. Briggs; A. Bruno; K. S. Caballero; F. Cafagna; D. Campana; J. -N. Capdevielle; F. Capel; A. Caramete; L. Caramete; P. Carlson; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; A. Castellina; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; G. Chiritoi; M. J. Christl; V. Connaughton; L. Conti; G. Contino; G. Cordero; G. Cotto; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; M. Di Martino; T. Djemil; S. A. Djenas; F. Dulucq; M. Dupieux; I. Dutan; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; J. Eser; K. Fang; F. Fenu; S. Fernandez-Gonzalez; J. Fernandez-Soriano; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; R. Forza; M. Fouka; A. Franceschi; S. Franchini; C. Fuglesang; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; E. Garcia-Ortega; G. Garipov; E. Gascon; J. Geary; G. Gelmini; J. Genci; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; N. Guardone; F. Guarino; R. Guehaz; A. Guzman; Y. Hachisu; M. Haiduc; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; W. Hidber; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; T. Jammer; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; J. Jochum; F. Kajino; T. Kajino; S. Kalli; I. Kaneko; D. Kang; F. Kanouni; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; A. Kedadra; H. Khales; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; H. Lahmar; F. Lakhdari; O. Larsson; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; L. Lopez Campano; M. C. Maccarone; S. Mackovjak; M. Mahdi; M. Manfrin; D. Maravilla; L. Marcelli; J. L. Marcos; A. Marini; K. Martens; Y. Martin; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; J. N. Matthews; N. Mebarki; G. Medina-Tanco; L. Mehrad; M. A. Mendoza; A. Merino; T. Mernik; J. Meseguer; S. Messaoud; O. Micu; M. Mignone; J. Mimouni; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; B. Nadji; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; W. Painter; M. I. Panasyuk; B. Panico; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; I. Perez-Grande; F. Perfetto; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; S. Pindado; L. W. Piotrowski; S. Piraino; L. Placidi; Z. Plebaniak; S. Pliego; A. Pollini; E. M. Popescu; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; J. Rabanal; A. A. Radu; M. Rahmani; P. Reardon; M. Reyes; M. Rezazadeh; M. Ricci; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; Z. Sahnoune; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; J. C. Sanchez; J. L. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; A. Sanz-Andres; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; I. Stan; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; H. Tahi; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; M. C. Talai; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; M. Traiche; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; B. Vlcek; P. von Ballmoos; M. Vrabel; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; R. Weigand Munoz; A. Weindl; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; S. Yoshida; R. Young; I. S. Zgura; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2017年09月
      • 多様な環境においてデジタル立体地球儀を実現するためのダジック・アースの開発
        齊藤昭則; 津川卓也; 市川浩樹; 島田卓也
        宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-(Web), 2017年03月17日
      • 国際宇宙ステーションからの観測による大気光の大規模構造の推定
        北村佑輔; 齊藤昭則; 坂野井健; 大塚雄一; 山崎敦; 穂積裕太
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2017年
      • 多地点からの大気光観測を用いたプラズマバブルの広域撮像
        高見晃平; 細川敬祐; 斎藤享; 小川泰信; CHEN Chia-Hung; 穂積裕太; 齊藤昭則; 塩川和夫; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2017年
      • 国際宇宙ステーションからの観測による大気光の大規模構造の推定
        北村佑輔; 齊藤昭則; 坂野井健; 大塚雄一; 山崎敦; 穂積裕太
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 京都大学理学研究科附属天文台データを用いたダジックアースコンテンツ
        鴨部麻衣; 玉澤春史; 河村聡人; 冨田良雄; 野上大作; 齊藤昭則; 大辻賢一; 木村剛一; 柴田一成; 萩野正興
        天文学に関する技術シンポジウム集録(Web), 2017年
      • 日本上空の3次元電離圏トモグラフィー解析の機能向上
        水野遼; 山本衛; 斎藤享; 齊藤昭則
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • GPS-TECに基づく電離圏電子密度3次元トモグラフィーの高速大量データ解析
        水野遼; 山本衛; 齊藤昭則; 斎藤享
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2017年
      • デジタル地球儀ダジック・アースを利用したアウトリーチ・教育活動
        齊藤昭則; 津川卓也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • Ionosphere monitoring and GNSS correction by a real-Time ionospheric tomography system in Japan
        Susumu Saito; Mamoru Yamamoto; Chia Hun Chen; Akinori Saito
        30th International Technical Meeting of the Satellite Division of the Institute of Navigation, ION GNSS 2017, 2017年, 査読有り
      • Medium-scale traveling ionospheric disturbances by three-dimensional ionospheric GPS tomography (vol 68, 32, 2016)
        C. H. Chen; A. Saito; C. H. Lin; M. Yamamoto; S. Suzuki; G. K. Seemala
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2016年07月
      • 地球惑星科学のアクティブラーニングを提供するウェブサービス
        今井弘二; 松下幸市朗; 海老沢研; 齊藤昭則; 島田卓也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 国際宇宙ステーションからの観測による大気光の大規模構造の推定
        北村佑輔; 齊藤昭則; 坂野井健; 大塚雄一; 山崎敦; 穂積裕太
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2016年
      • タイ・クメール寺院の方位と地磁気永年変化
        家森俊彦; 橋爪道郎; 齊藤昭則; 能勢正仁; CHOOSAKUL Nithiwatthn; 津田敏隆; 小田木洋子
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2016年
      • GPSを用いた中緯度域MSTIDの成長速度の推定
        池田孝文; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2016年
      • Real-time ionosphere monitoring by three-dimensional tomography over Japan
        Susumu Saito; Shota Suzuki; Mamoru Yamamoto; Chia Hun Chen; Akinori Saito
        29th International Technical Meeting of the Satellite Division of the Institute of Navigation, ION GNSS 2016, 2016年, 査読有り
      • JEM-EUSO observational technique and exposure
        The JEM-EUSO Collaboration; J. H. Adams; S. Ahmad; J. N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Błȩcki; S. Blin-Bondil; J. Blümer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J. N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellinic; C. Catalano; G. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell’Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernández-Gómez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. González Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzmán; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernández Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgrò; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; J. S. Kim; S. W. Kim; S. W. Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. López; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Ríos; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano Murakami; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleański; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prévôt; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodríguez; M. D. Rodríguez Frías; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczyński; M. D. Sabau; G. Sáez-Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sánchez; A. Santangelo; L. Santiago Crúz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Oziȩbło; H. H. Silva López; J. Sledd; K. Słomińska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdés-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villaseñor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Włodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        Experimental Astronomy, 2015年11月01日
      • The EUSO-Balloon pathfinder
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchari; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itowen; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wl Odarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月
      • Erratum to: Ultra high energy photons and neutrinos with JEM-EUSO (Exp Astron, 10.1007/s10686-013-9353-2)
        The JEM-EUSO Collaboration; J. H. Adams; S. Ahmad; J. N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Błȩcki; S. Blin-Bondil; J. Blümer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J. N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellinic; C. Catalano; G. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell’Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernández-Gómez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. González Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzmán; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernández Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgrò; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; J. S. Kim; S. W. Kim; S. W. Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. López; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Ríos; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano Murakami; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleański; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prévôt; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodríguez; M. D. Rodríguez Frías; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczyński; M. D. Sabau; G. Sáez-Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sánchez; A. Santangelo; L. Santiago Crúz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Oziȩbło; H. H. Silva López; J. Sledd; K. Słomińska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdés-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villaseñor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Włodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        Experimental Astronomy, 2015年11月01日
      • The atmospheric monitoring system of the JEM-EUSO instrument
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月
      • JEM-EUSO: Meteor and nuclearite observations
        The JEM-EUSO Collaboration; J. H. Adams; S. Ahmad; J. N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Błȩcki; S. Blin-Bondil; J. Blümer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J. N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellinic; C. Catalano; G. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell’Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernández-Gómez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. González Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzmán; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernández Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgrò; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; J. S. Kim; S. W. Kim; S. W. Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. López; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Ríos; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano Murakami; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleański; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prévôt; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodríguez; M. D. Rodríguez Frías; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczyński; M. D. Sabau; G. Sáez-Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sánchez; A. Santangelo; L. Santiago Crúz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Oziȩbło; H. H. Silva López; J. Sledd; K. Słomińska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdés-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villaseñor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Włodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        Experimental Astronomy, 2015年11月01日
      • The JEM-EUSO instrument
        The JEM-EUSO Collaboration; J. H. Adams; S. Ahmad; J. N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Błȩcki; S. Blin-Bondil; J. Blümer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J. N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellinic; C. Catalano; G. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell’Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernández-Gómez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. González Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzmán; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernández Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgrò; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; J. S. Kim; S. W. Kim; S. W. Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. López; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Ríos; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano Murakami; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleański; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prévôt; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodríguez; M. D. Rodríguez Frías; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczyński; M. D. Sabau; G. Sáez-Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sánchez; A. Santangelo; L. Santiago Crúz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Oziȩbło; H. H. Silva López; J. Sledd; K. Słomińska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdés-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villaseñor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Włodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        Experimental Astronomy, 2015年11月01日
      • The JEM-EUSO observation in cloudy conditions
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornarodo; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircakja; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月
      • Erratum to: Performances of JEM-EUSO: angular reconstruction (Exp Astron, 10.1007/s10686-013-9371-0)
        The JEM-EUSO Collaboration; J. H. Adams; S. Ahmad; J. N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Błȩcki; S. Blin-Bondil; J. Blümer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J. N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellinic; C. Catalano; G. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell’Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernández-Gómez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. González Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzmán; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernández Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgrò; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; J. S. Kim; S. W. Kim; S. W. Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. López; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Ríos; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano Murakami; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleański; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prévôt; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodríguez; M. D. Rodríguez Frías; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczyński; M. D. Sabau; G. Sáez-Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sánchez; A. Santangelo; L. Santiago Crúz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Oziȩbło; H. H. Silva López; J. Sledd; K. Słomińska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdés-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villaseñor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Włodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        Experimental Astronomy, 2015年11月01日
      • The infrared camera onboard JEM-EUSO
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashini; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotovi; A. Zuccaro Marchi
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月
      • Calibration aspects of the JEM-EUSO mission
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. de Donato; C. de la Taille; C. de Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月
      • The JEM-EUSO mission: An introduction
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. de Donato; C. de la Taille; C. de Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de Los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月
      • Performances of JEM-EUSO: angular reconstruction: The JEM-EUSO Collaboration
        The JEM-EUSO Collaboration; J. H. Adams; S. Ahmad; J. N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Błȩcki; S. Blin-Bondil; J. Blümer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J. N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellinic; C. Catalano; G. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell’Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernández-Gómez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. González Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzmán; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernández Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgrò; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; J. S. Kim; S. W. Kim; S. W. Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. López; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Ríos; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano Murakami; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleański; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prévôt; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodríguez; M. D. Rodríguez Frías; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczyński; M. D. Sabau; G. Sáez-Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sánchez; A. Santangelo; L. Santiago Crúz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Oziȩbło; H. H. Silva López; J. Sledd; K. Słomińska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdés-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villaseñor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Włodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        Experimental Astronomy, 2015年11月01日
      • Space experiment TUS on board the Lomonosov satellite as pathfinder of JEM-EUSO
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月
      • Ultra high energy photons and neutrinos with JEM-EUSO
        The JEM-EUSO Collaboration; J. H. Adams; S. Ahmad; J. N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Błȩcki; S. Blin-Bondil; J. Blümer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J. N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellinic; C. Catalano; G. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell’Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernández-Gómez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. González Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzmán; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernández Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgrò; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; J. S. Kim; S. W. Kim; S. W. Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. López; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Ríos; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano Murakami; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleański; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prévôt; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodríguez; M. D. Rodríguez Frías; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczyński; M. D. Sabau; G. Sáez-Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sánchez; A. Santangelo; L. Santiago Crúz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Oziȩbło; H. H. Silva López; J. Sledd; K. Słomińska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdés-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villaseñor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Włodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        Experimental Astronomy, 2015年11月01日
      • Science of atmospheric phenomena with JEM-EUSO
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; L. Anchordoqui; V. Andreev; A. Anzalone; Y. Arai; K. Asano; M. Ave Pernas; P. Baragatti; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; R. Bechini; T. Belenguer; R. Bellotti; K. Belov; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; N. Blanc; J. Blecki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J-N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; C. Catalano; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christl; D. Cline; V. Connaughton; L. Conti; G. Cordero; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; C. De Santis; L. del Peral; A. Dell'Oro; N. De Simone; M. Di Martino; G. Distratis; F. Dulucq; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; D. Finco; M. Flamini; C. Fornaro; A. Franceschi; J. Fujimoto; M. Fukushima; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; G. Gelmini; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; K. Higashide; D. Ikeda; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; M. Karus; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; A. Kusenko; E. Kuznetsov; M. Lacombe; C. Lachaud; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; D. Maravilla; L. Marcelli; A. Marini; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; A. Monaco; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; C. Moretto; V. S. Morozenko; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; T. Napolitano; D. Naumov; R. Nava; A. Neronov; K. Nomoto; T. Nonaka; T. Ogawa; S. Ogio; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; H. W. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; S. Perez Cano; T. Peter; P. Picozza; T. Pierog; L. W. Piotrowski; S. Piraino; Z. Plebaniak; A. Pollini; P. Prat; G. Prevot; H. Prieto; M. Putis; P. Reardon; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; M. Roth; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; H. Sagawa; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozieblo; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slominska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; H. Tokuno; T. Tomida; N. Tone; S. Toscano; F. Trillaud; R. Tsenov; Y. Tsunesada; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; M. Unger; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galiciaga; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; M. Yu. Zotov; A. Zuccaro Marchi
        EXPERIMENTAL ASTRONOMY, 2015年11月
      • 地球立体表示システムを用いた気象に関する授業及び展示
        齊藤昭則; 西憲敬
        日本気象学会大会講演予稿集, 2015年09月30日
      • 気象学のデータを簡単に確認できるウェブサービス~Cross‐Cutting Comparisons(C3)~
        今井弘二; 海老沢研; 齊藤昭則; 島田卓也
        日本気象学会大会講演予稿集, 2015年09月30日
      • 新・衛星=地上ビーコン観測と赤道大気レーダーによる低緯度電離圏の時空間変動の解明 -新しい研究プロジェクト紹介 -
        山本衛; 橋口浩之; 斎藤昭則; 松永真由美; 斎藤亨; Huixin Liu; 横山竜宏; 陣英克・Rola; Tsunoda・Tung-Yuan Hsiao
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • 南極大気精密観測に基づく地球気候変動機構に関する研究―第IX期南極地域観測事業重点研究観測計画―
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 高麗正史; 西山尚典; 江尻省; 阿保真; 川原琢也; 水野亮; 長浜智生; 鈴木秀彦
        日本気象学会大会講演予稿集, 2015年04月30日
      • ISS‐IMAP観測におけるプラズマバブル発生頻度の季節‐経度依存性
        高橋明; 中田裕之; 鷹野敏明; 齊藤昭則; 坂野井健
        大気電気学会誌, 2015年04月20日
      • 国際宇宙ステーションからの撮像観測を用いた大気光輝度の不連続の三次元構造の推定
        佐藤大仁; 齊藤昭則; 穂積裕太; 秋谷祐亮
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • 中緯度域における中規模伝搬性電離圏擾乱の時間変動の解析
        池田孝文; 齊藤昭則; 津川卓也; 西岡未知; WATTHANASANGMECHAI Kornyanat
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • 国際宇宙ステーションからの630nm大気光観測による赤道域プラズマバブルの研究
        山田貴宣; 大塚雄一; 坂野井健; 山崎敦; 齊藤昭則; 穂積裕太; 久保田実; 陣英克
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • 南極大気精密観測に基づく地球気候変動機構に関する研究―第IX期南極地域観測事業重点研究観測計画―
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 高麗正史; 西山尚典; 江尻省; 阿保真; 川原琢也; 水野亮; 長濱智生; 鈴木秀彦
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • 中規模伝搬性電離圏擾乱発生時に共鳴散乱ライダーで観測されたCa+密度変動
        江尻省; 津田卓雄; 西山尚典; 阿保真; 西岡未知; 丸山隆; 齊藤昭則; 中村卓司
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 国際宇宙ステーションからの撮像観測を用いた大気光輝度の不連続の三次元構造の推定
        佐藤大仁; 齊藤昭則; 秋谷祐亮; 穂積裕太
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 国際宇宙ステーションからの630nm大気光観測による赤道域プラズマバブルの研究
        山田貴宣; 大塚雄一; 坂野井健; 山崎敦; 久保田実; 陣英克; 齊藤昭則; 秋谷祐亮; 穂積裕太
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • ダジタル地球儀ダジック・アースを用いた地球惑星科学のアウトリーチ活動の展開
        齊藤昭則; 津川卓也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • B152 南極大気精密観測に基づく地球気候変動機構に関する研究 : 第IX期南極地域観測事業重点研究観測計画(中層大気研究の最前線,専門分科会)
        佐藤 薫; 堤 雅基; 佐藤 亨; 中村 卓司; 齊藤 昭則; 冨川 喜弘; 西村 耕司; 高麗 正史; 西山 尚典; 江尻 省; 阿保 真; 川原 琢也; 水野 亮; 長浜 智生; 鈴木 秀彦
        大会講演予講集, 2015年
      • B209 地球立体表示システムを用いた気象に関する授業及び展示(気象教育,一般口頭発表)
        齊藤 昭則; 西 憲敬
        大会講演予講集, 2015年
      • P301 気象学のデータを簡単に確認できるウェブサービス : Cross-Cutting Comparisons(C3)(ポスター・セッション)
        今井 弘二; 海老沢 研; 齊藤 昭則; 島田 卓也
        大会講演予講集, 2015年
      • 07A05 Cross-Cutting Comparisons (C3(シースリー)) : 地球惑星科学のデータが簡単に見られるウェブサービス(環境教育,一般研究発表(口頭発表))
        今井 弘二; 齊藤 昭則; 島田 卓也; 池田 大輔; 海老沢 研
        日本理科教育学会全国大会要項, 2015年
      • 4次元デジタル地球儀Dagik Earthの固体地球科学系コンテンツの拡充について
        風間卓仁; 市川浩樹; 齊藤昭則; 小田木洋子
        日本測地学会講演会要旨, 2014年11月05日
      • プラズマバブル発生頻度の季節‐経度分布
        高橋明; 中田裕之; 鷹野敏明; 齊藤昭則
        大気電気学会誌, 2014年04月18日
      • 大気光不連続の三次元空間構造推定
        佐藤大仁; 齊藤昭則; 秋谷祐亮; 穂積裕太
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2014年
      • ISS‐IMAP観測におけるプラズマバブル発生頻度の季節‐経度依存性
        高橋明; 中田裕之; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2014年
      • ISS‐IMAP/VISI観測による大気光構造の発光高度の決定と伝搬速度の解析
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 穂積裕太; 山崎敦; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2014年
      • 国際宇宙ステーションからの630nm大気光観測による赤道域電離圏擾乱の研究
        山田貴宣; 大塚雄一; 坂野井健; 山崎敦; 齊藤昭則; 秋谷祐亮
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2014年
      • WS-01 気象分野におけるデジタル地球儀の活用と課題(ワークショップ)
        永山 俊介; 小川 義和; 岩崎 誠司; 渡邊 千秋; 齊藤 昭則
        日本理科教育学会全国大会要項, 2014年
      • 低軌道衛星と地上GPS 受信機網のTEC データで観測されたSED の高度構造
        五井 紫; 齊藤 昭則; 津川 卓也; 西岡 未知
        南極資料, 2013年11月29日
      • 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による初期観測結果
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 高麗正史; 山岸久雄; 山内恭
        日本気象学会大会講演予稿集, 2013年10月31日
      • An evaluation of the exposure in nadir observation of the JEM-EUSO mission
        J. H. Adams; S. Ahmad; J. -N. Albert; D. Allard; M. Ambrosio; L. Anchordoqui; A. Anzalone; Y. Arai; C. Aramo; K. Asano; M. Ave; P. Barrillon; T. Batsch; J. Bayer; T. Belenguer; R. Bellotti; A. A. Berlind; M. Bertaina; P. L. Biermann; S. Biktemerova; C. Blaksley; J. Biccki; S. Blin-Bondil; J. Bluemer; P. Bobik; M. Bogomilov; M. Bonamente; M. S. Briggs; S. Briz; A. Bruno; F. Cafagna; D. Campana; J. -N. Capdevielle; R. Caruso; M. Casolino; C. Cassardo; G. Castellini; O. Catalano; A. Cellino; M. Chikawa; M. J. Christi; V. Connaughton; J. F. Cortes; H. J. Crawford; R. Cremonini; S. Csorna; J. C. D'Olivo; S. Dagoret-Campagne; A. J. de Castro; C. De Donato; C. de la Taille; L. del Peral; A. Dell'Oro; M. P. De Pascale; M. Di Martino; G. Distratis; M. Dupieux; A. Ebersoldt; T. Ebisuzaki; R. Engel; S. Falk; K. Fang; F. Fenu; I. Fernandez-Gomez; S. Ferrarese; A. Franceschi; J. Fujimoto; P. Galeotti; G. Garipov; J. Geary; U. G. Giaccari; G. Giraudo; M. Gonchar; C. Gonzalez Alvarado; P. Gorodetzky; F. Guarino; A. Guzman; Y. Hachisu; B. Harlov; A. Haungs; J. Hernandez Carretero; K. Higashide; T. Iguchi; H. Ikeda; N. Inoue; S. Inoue; A. Insolia; F. Isgro; Y. Itow; E. Joven; E. G. Judd; A. Jung; F. Kajino; T. Kajino; I. Kaneko; Y. Karadzhov; J. Karczmarczyk; K. Katahira; K. Kawai; Y. Kawasaki; B. Keilhauer; B. A. Khrenov; Jeong-Sook Kim; Soon-Wook Kim; Sug-Whan Kim; M. Kleifges; P. A. Klimov; S. H. Ko; D. Kolev; I. Kreykenbohm; K. Kudela; Y. Kurihara; E. Kuznetsov; G. La Rosa; J. Lee; J. Licandro; H. Lim; F. Lopez; M. C. Maccarone; K. Mannheim; L. Marcelli; A. Marini; G. Martin-Chassard; O. Martinez; G. Masciantonio; K. Mase; R. Matev; A. Maurissen; G. Medina-Tanco; T. Mernik; H. Miyamoto; Y. Miyazaki; Y. Mizumoto; G. Modestino; D. Monnier-Ragaigne; J. A. Morales de los Rios; B. Mot; T. Murakami; M. Nagano; M. Nagata; S. Nagataki; T. Nakamura; J. W. Nam; S. Nam; K. Nam; T. Napolitano; D. Naumov; A. Neronov; K. Nomoto; T. Ogawa; H. Ohmori; A. V. Olinto; P. Orleanski; G. Osteria; N. Pacheco; M. I. Panasyuk; E. Parizot; I. H. Park; B. Pastircak; T. Patzak; T. Paul; C. Pennypacker; T. Peter; P. Picozza; A. Pollini; H. Prieto; P. Reardon; M. Reinabi; M. Reyes; M. Ricci; I. Rodriguez; M. D. Rodriguez Frias; F. Ronga; H. Rothkaehl; G. Roudil; I. Rusinov; M. Rybczynski; M. D. Sabau; G. Saez Cano; A. Saito; N. Sakaki; M. Sakata; H. Salazar; S. Sanchez; A. Santangelo; L. Santiago Cruz; M. Sanz Palomino; O. Saprykin; F. Sarazin; H. Sato; M. Sato; T. Schanz; H. Schieler; V. Scotti; M. Scuderi; A. Segreto; S. Selmane; D. Semikoz; M. Serra; S. Sharakin; T. Shibata; H. M. Shimizu; K. Shinozaki; T. Shirahama; G. Siemieniec-Ozigbio; H. H. Silva Lopez; J. Sledd; K. Slomiriska; A. Sobey; T. Sugiyama; D. Supanitsky; M. Suzuki; B. Szabelska; J. Szabelski; F. Tajima; N. Tajima; T. Tajima; Y. Takahashi; H. Takami; M. Takeda; Y. Takizawa; C. Tenzer; O. Tibolla; L. Tkachev; T. Tomida; N. Tone; F. Trillaud; R. Tsenov; K. Tsuno; T. Tymieniecka; Y. Uchihori; O. Vaduvescu; J. F. Valdes-Galicia; P. Vallania; L. Valore; G. Vankova; C. Vigorito; L. Villasenor; P. von Ballmoos; S. Wada; J. Watanabe; S. Watanabe; J. Watts; M. Weber; T. J. Weiler; T. Wibig; L. Wiencke; M. Wille; J. Wilms; Z. Wlodarczyk; T. Yamamoto; Y. Yamamoto; J. Yang; H. Yano; I. V. Yashin; D. Yonetoku; K. Yoshida; S. Yoshida; R. Young; A. Zamora; A. Zuccaro Marchi
        ASTROPARTICLE PHYSICS, 2013年04月
      • C108 Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar (PANSY) : after one year continuous operation since 2012 :
        Sato Kaoru; Tsutsumi Masaki; Sato Toru; Nakamura Takuji; Saito Akinori; Tomikawa Yoshihiro; Nishimura Koji; Kohma Masashi; Yamagishi Hisao; Yamanouchi Takashi
        大会講演予講集, 2013年
      • 国際宇宙ステーションからの観測による中間圏大気光伝搬速度の推定
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 穂積裕太; 山崎敦; 大塚雄一; 西岡未知; 津川卓也
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による流星を利用した下部熱圏風速3次元構造観測手法の開発
        堤雅基; 佐藤薫; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 2013年
      • ISS/IMAP‐VISIによる630nm大気光データと高解像度GPS‐TECマップを用いたメソスケール電離圏擾乱の空間構造に関する研究
        西岡未知; 津川卓也; 齊藤昭則; 坂野井健; 秋谷祐亮; 大塚雄一; 石井守
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • ISS‐IMAPとハワイ地上イメージャの同時観測による大気重力波の空間構造の解析
        幸野淑子; 齊藤昭則; 大塚雄一; 坂野井健
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による流星を利用した下部熱圏風速3次元構造観測手法の開発
        堤雅基; 佐藤薫; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • GAIAシミュレーションとISS‐MAP観測との連携による超高層大気・電離圏研究
        藤原均; 陣英克; 三好勉信; 品川裕之; 小川泰信; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • 地上GPS受信機網による全電子数データを用いた赤道異常の高緯度側境界のプラズマ密度構造の研究
        五井紫; 齊藤昭則; 津川卓也; 西岡未知
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • 「インドネシア宇宙天気」プロジェクトの現状と将来
        山本衛; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; 齊藤昭則; 山本真之; 橋口浩之
        地球電磁気・地球惑星圏学会第131回講演会, 2012年10月20日
      • 「インドネシア宇宙天気研究の推進と体制構築」プロジェクトの現状報告2012
        山本衛; 橋口浩之; 山本真之; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; 齋藤昭則; Clara Yatini
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        日本気象学会大会講演予稿集, 2012年04月30日
      • 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダーの大規模データ処理と可視化(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
        小川 泰信; 野澤 悟徳; Ingemar Haggstrom; 大山 伸一郎; 元場 哲郎; 津田 卓雄; 齋藤 昭則; 宮下 幸長; 田中 良昌; 堀 智昭; 上野 玄太; 宮岡 宏; 藤井 良一
        宇宙航空研究開発機構研究開発報告, 2012年03月
      • 国際宇宙ステーションJEM船外プラットフォームからの地球超高層大気撮像観測ISS‐IMAP
        齊藤昭則
        宇宙利用シンポジウム, 2012年03月
      • 地上GPS受信機網を活用した日本上空における全電子数データベースの開発
        西岡未知; 津川卓也; 齊藤昭則; 斎藤享; 大塚雄一; 丸山隆; 長妻努; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • GPS全電子数観測により捉えられた地震及び津波に伴う電離圏変動
        津川卓也; 西岡未知; 品川裕之; 丸山隆; 小川忠彦; 齊藤昭則; 松村充; 大塚雄一; 長妻努; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 「インドネシア宇宙天気研究の推進と体制構築」プロジェクトの現状と将来
        山本衛; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; 齊藤昭則; 山本真之; 橋口浩之
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 国際宇宙ステーションからのリム方向撮像によるプラズマバブルの観測
        穂積裕太; 齊藤昭則; 秋谷祐亮
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 津波が生成した大気重力波による電離圏変動の3次元シミュレーション
        松村充; 品川裕之; 津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 家森俊彦
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー観測の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • ISS搭載可視近赤外分光撮像装置による大気光観測の初期解析
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 山崎敦; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 重要度と時空間近接度を統合した地球科学データのランキング手法
        冨田典也; 清水敏之; 齊藤昭則; 吉川正俊
        情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2011年10月28日
      • Development of a data browsing system for geoscience data using geobrowsers
        Akinori Saito; Takuya Tsugawa; Yusuke Akiya; Toshiyuki Shimizu; Masatoshi Yoshikawa
        The 1st ICSU World Data System Conference, PS6-11, 2011年09月
      • プラズマバブルの出現特性の理解に向けた全球的な地上GPS受信機データベースの構築
        西岡未知; 橋口浩之; 大塚雄一; 斉藤昭則
        生存圏ミッションシンポジウム, 2011年06月15日
      • 地球科学データの可視化ファイル共有システムDagik
        吉田 大紀; 齊藤 昭則; 津川 卓也; 秋谷 祐亮; 清水 敏之; 吉川 正俊
        日本地球惑星科学連合2011年大会 02033 (ACG032-17), 2011年05月27日
      • MST/IS radar detected the first echo from the atmosphere in the Antarctic
        Sato, K; M. Tsutsumi; T. Sato; T. Nakamura; A. Saito; Y. Tomikawa; K. Nishimura; H. Yamagishi; T. Yamanouchi
        CAWSES-II TG4 Newsletter, 2011年
      • GPS/GNSSを用いた地震時の電離圏観測
        津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 西岡未知; 丸山隆; 品川裕之; 松村充; 陳佳宏; 加藤久雄; 長妻努; 村田健史
        Text for GPS/GNSS Symposium, 2011年
      • GPS全電子数観測により捉えられた東北地方太平洋沖地震後の電離圏変動
        津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 西岡未知; 丸山隆; 品川裕之; 松村充; CHEN Chia‐Hung; 加藤久雄; 長妻努; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • GPS受信機網と低軌道衛星のTECデータを用いたプラズマ圏境界の研究
        五井紫; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う電離圏変動の3次元シミュレーション
        松村充; 品川裕之; 齊藤昭則; 津川卓也; 家森俊彦; 大塚雄一; 西岡未知; CHEN Chia‐Hung
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • れいめい衛星を用いた大気光発光分布の解析
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 山崎敦; 平原聖文; 藤原均
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • ロケットと地上からの複合観測による中緯度電離圏の観測
        山本衛; 阿部琢美; 渡部重十; 齊藤昭則; 大塚雄一; 横山竜宏; 山本真行; BERNHARDT. Paul A; LARSEN Miguel; PFAFF Robert F
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • 東北沖大地震に伴う電離圏変動の2次元シミュレーション
        品川裕之; 松村充; 津川卓也; 齊藤昭則; 家森俊彦; 丸山隆; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • GPS全電子数観測により捉えられた東北地方太平洋沖地震後の電離圏変動
        津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 西岡未知; 丸山隆; 品川裕之; 松村充; CHEN C. H; 加藤久雄; 長妻努; 村田健史
        宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM), 2011年
      • 超高層大気撮像ミッションISS‐IMAPの現状
        齊藤昭則
        大気圏シンポジウム・講演集(Web), 2010年
      • 欧州非干渉散乱(EISCAT)データベースを用いた極域超高層大気研究
        小川泰信; 野澤悟徳; 宮岡宏; 大山伸一郎; 齊藤昭則; 元場哲郎; 藤井良一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • GRACE衛星とGPS衛星のTECデータを用いた中緯度TEC増大現象の地方時依存性について
        五井紫; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • れいめい衛星MACリム観測による中低緯度域の夜間大気光の空間分布の統計的研究
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 山崎敦; 平原聖文
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • 中規模伝搬性電離圏擾乱が干渉合成開口レーダー観測に与える影響の検討
        峰山大; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • 電離圏擾乱現象によるGPSロック損失の統計解析
        津川卓也; 加藤久雄; 久保田実; 長妻努; 西岡未知; 大塚雄一; 齊藤昭則; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • 非干渉散乱プラズマラインを用いた極域超高層大気の研究
        小川泰信; 上野玄太; 齊藤昭則; 田丸裕史; HAEGGSTROEM Ingemar
        極域科学・宙空圏・気水圏・生物・地学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 2010年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 麻生武彦; 江尻全機; 山内恭
        日本気象学会大会講演予稿集, 2009年10月31日
      • Wikipediaとドメインオントロジーの統合利用による地球科学データ推薦手法
        立床雅司; 齊藤昭則; 清水敏之; 吉川正俊
        電子情報通信学会技術研究報告, 2009年08月31日
      • Wikipedia とドメインオントロジーの統合利用による地球科学データ推薦手法
        立床 雅司; 齊藤 昭則; 清水 敏之; 吉川 正俊
        電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学, 2009年08月31日
      • 月電離層の電波掩蔽観測
        今村剛; 岩田隆浩; 山本善一; 望月奈々子; 河野裕介; 松本晃治; LIU Qinghui; 野田寛大; 花田英夫; 小山孝一郎; NABATOV Alexander; 二穴喜文; 齊藤昭則; 安藤紘基
        測地学会誌, 2009年07月25日
      • 月電離層の電波掩蔽観測
        今村 剛; 岩田 隆浩; 山本 善一; 望月 奈々子; 河野 裕介; 松本 晃治; 劉 慶会; 野田 寛大; 花田 英夫; 小山 孝一郎; 松本 晃治; 二穴 喜文; 齊藤 昭則; 安藤 紘基
        測地学会誌, 2009年07月25日
      • 円筒形電極を用いた斜め入射型中エネルギー(10-200keV)粒子静電子分析器の開発
        青山 聡; 町田 忍; 小原 隆博; 平原 聖文; 齋藤 義文; 齊藤 昭則; 横田 勝一郎; Aoyama So; Machida Shinobu; Obara Takahiro; Hirahara Masafumi; Saito Yoshifumi; Saito Akinori; Yokota Shoichiro
        宇宙航空研究開発機構特別資料: 第5回「宇宙環境シンポジウム」講演論文集 = JAXA Special Publication: Proceeding of the 5th Spacecraft Environment Symposium, 2009年03月31日
      • Wikipediaのリンク構造に基づく関連度を利用したコンテンツ検索手法と地球科学データへの応用
        立床 雅司; 高橋 慧; 齊藤 昭則; 吉川 正俊
        第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2009), 2009年
      • ISS‐IMAP搭載可視分光撮像装置VISIによる大気光観測計画
        坂野井健; 山崎敦; 大塚雄一; 田口真; 阿部琢美; 武山芸英; 小淵保幸; 齊藤昭則; 江尻省; 中村卓司; 鈴木睦; 久保田実; 吉川一朗; 星野尾一明; 坂野井和代; 藤原均; 山本衛; 石井守; 陣英克; 河野英昭
        大気圏シンポジウム・講演集(Web), 2009年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山内恭; 山岸久雄; 麻生武彦; 江尻全機
        極域気水圏シンポジウムプログラム・講演要旨, 2009年
      • 超低高度衛星による科学観測
        齊藤昭則
        宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM), 2009年
      • 2009年7月22日の日食イベント:国内イオノゾンデ・GPS全電子数観測の初期結果
        津川卓也; 加藤久雄; 久保田実; 品川裕之; 石井守; 村田健史; 齊藤昭則; 五井紫
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • GPS掩蔽観測TECデータを用いた,トモグラフィ法による電離圏電子密度分布の推定
        江藤英樹; 齊藤昭則; 西岡未知; 五井紫; 津川卓也
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • かぐや子衛星2機を用いた月電離層の電波掩蔽観測
        安藤紘基; 今村剛; 岩田隆浩; 望月奈々子; 河野裕介; 松本晃治; LIU Qinghui; 野田寛大; 花田英夫; 二穴喜文; 小山孝一郎; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • プラズマ・バブルの到達高度に関する研究
        西岡未知; 齊藤昭則
        大気圏シンポジウム・講演集(Web), 2009年
      • 複数地点観測による大気光データを用いた中規模伝搬性電離圏擾乱の鉛直構造の解析
        山川健太; 齊藤昭則; 久保田実; 塩川和夫; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • 朝側中緯度域に出現する全電子数増大現象の高度分布のGPSデータを用いた解明
        五井紫; 齊藤昭則; 西岡未知
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • トカラ皆既日食時の磁場および大気圧変動観測(速報)
        家森俊彦; 井口正人; 宇津木充; 大志万直人; 小田木洋子; 神田径; 齊藤昭則; 佐納康治; MORI James; 品川裕之; 平健登; 竹田雅彦; 竹村明洋; 田中良和; 千葉亮; 藤浩明; 冨澤一郎; 能勢正仁; HAN Deshen; 松村充
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • GPS受信機による高緯度電離圏擾乱の観測とれいめい衛星によるオーロラ観測との比較
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 江藤英樹; 坂野井健
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山内恭; 山岸久雄; 麻生武彦; 江尻全機
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • 2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション
        品川裕之; 陣英克; 三好勉信; 藤原均; 家森俊彦; 松村充; 齊藤昭則; 五井紫; 藤田茂; 津川卓也; 久保田実; 加藤久雄; 石井守; 村田健史; 寺田直樹; 寺田香織
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • かぐや電波科学による月電離層の研究
        今村剛; 岩田隆浩; 望月奈々子; 河野裕介; 松本晃治; LIU Qinghui; 野田寛大; 花田英夫; 小山孝一郎; 二穴喜文; 齊藤昭則; 安藤紘基
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • 日本における国内外GPS全電子数観測の現状と今後の展望
        津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 五井紫; 西岡未知; 陣英克; 丸山隆; 村田健史; 三宅亙
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • かぐや電波科学を用いた月の電離層の観測
        安藤紘基; 今村剛; 岩田隆浩; 山本善一; 望月奈々子; 河野裕介; 松本晃治; 劉慶会; 野田寛大; 花田英夫; 小山孝一郎; NABATOV Alexander; 二穴喜文; 齊藤昭則
        大気圏シンポジウム・講演集(Web), 2009年
      • 28aSP-4 電離圏ダイナモによる中性大気-プラズマ結合過程(28aSP プラズマ宇宙物理(コンプレックスプラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
        陣 英克; 三好 勉信; 藤原 均; 品川 裕之; 石井 守; 大塚 雄一; 齋藤 昭則
        日本物理学会講演概要集, 2009年
      • A162 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状Current Status of Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
        佐藤 薫; 堤 雅基; 佐藤 亨; 中村 卓司; 齊藤 昭則; 冨川 喜弘; 西村 耕司; 山岸 久雄; 麻生 武彦; 江尻 全機; 山内 恭
        大会講演予講集, 2009年
      • 132 かぐや電波科学による月電離層の観測(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
        今村 剛; 岩田 隆浩; 山本 善一; 望月 奈々子; 河野 裕介; 松本 晃治; 劉 慶会; 野田 寛大; 花田 英夫; 二穴 喜文; 小山 孝一郎; A. Nabatov; 齊藤 昭則; 安藤 紘基
        日本惑星科学会秋期講演会予稿集, 2008年11月01日
      • タイにおける高サンプリングGPSで捉えた2008年5月12日中国四川地震の地震波
        橋本学; 加納靖之; 齊藤昭則; 福田洋一; 橋爪道郎
        日本測地学会講演会要旨, 2008年10月
      • TECデータの時間変動率によるプラズマバブルの同定
        松原健介; 中田裕之; 西岡未知; 齊藤昭則; 大塚雄一; 鷹野敏明; 島倉信; 塩川和夫; 小川忠彦
        大気電気学会誌, 2008年05月10日
      • TECデータの時間変動率によるプラズマバブルの同定
        松原 健介; 中田 裕之; 西岡 未知; 齊藤 昭則; 大塚 雄一; 鷹野 敏明; 島倉 信; 塩川 和夫; 小川 忠彦
        大気電気学会誌, 2008年05月10日
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山内恭; 山岸久雄; 麻生武彦; 江尻全機
        日本気象学会大会講演予稿集, 2008年04月30日
      • 真空紫外シュミットカメラ補正板の開発
        田口真; 齊藤昭則
        搭載機器基礎開発実験経費・宇宙科学推進戦略的開発研究経費実績報告書, 2008年03月
      • ISS‐JEMからの地球超高層大気撮像観測計画
        齊藤昭則
        大気圏シンポジウム, 2008年
      • かぐや電波科学による月電離層の観測
        今村剛; 岩田隆浩; 山本善一; 望月奈々子; 河野裕介; 松本晃治; 劉慶会; 野田寛大; 花田英夫; 二穴喜文; 小山孝一郎; NABATOV A; 齊藤昭則; 安藤紘基
        日本惑星科学会秋季講演会予稿集, 2008年
      • 領域間結合モデリングによる大気圏・熱圏・電離圏科学の新たな展開
        藤原均; 三好勉信; 陣英克; 品川裕之; 石井守; 大塚雄一; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • 北米のGPS受信機網を利用した広域・高解像度全電子数観測
        津川卓也; 大塚雄一; 齊藤昭則
        大気圏シンポジウム, 2008年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山内恭; 山岸久雄; 麻生武彦; 江尻全機
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • 2004年11月10日に日本上空で観測された電離圏擾乱に関する研究
        西岡未知; 齊藤昭則
        大気圏シンポジウム, 2008年
      • 国際宇宙ステーションからの地球超高層大気撮像観測計画
        齊藤昭則; 阿部琢美; 坂野井健; 大塚雄一; 田口真; 吉川一朗; 山崎敦; 鈴木睦; 中村卓司; 山本衛; 河野英昭; 石井守; 星野尾一明; 坂野井和代; 藤原均; 久保田実; 江尻省
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • 数値計算による円筒形電極を用いた中エネルギー(10‐100keV)粒子静電分析器の性能評価および最適化
        青山聡; 町田忍; 小原隆博; 平原聖文; 齊藤昭則; 斎藤義文; 横田勝一郎
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • リチウム放出実験―WINDキャンペーン―
        南部慎吾; 渡部重十; 阿部琢美; 羽生宏人; 中村正人; 小野高幸; 大塚雄一; 山本衛; 齊藤昭則; 山本真行
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • 低軌道衛星による掩蔽観測TECデータと地上GPS受信機網による鉛直TECデータの定量的比較
        江藤英樹; 齊藤昭則; 西岡未知; 五井紫; 津川卓也
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • 赤道異常の出現緯度とプラズマ・バブルの到達高度の比較
        西岡未知; 齊藤昭則; 津川卓也
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • 北海道‐陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模性電離圏擾乱のマルチイベント解析
        林秀和; 西谷望; 小川忠彦; 大塚雄一; 津川卓也; 細川敬祐; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • S‐520‐23号ロケット放出リチウム共鳴散乱光による熱圏風測定
        山本真行; 横山雄生; 渡部重十; 阿部琢美; 羽生宏人; 大塚雄一; 齊藤昭則; 山本衛; 小野高幸
        大気圏シンポジウム, 2008年
      • 地震後に観測される電離圏における短周期変動
        齊藤昭則; 家森俊彦; NITHIWATTHN Choosakul; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • WINDリチウム放出実験による熱圏中性風の高精度解析
        横山雄生; 山本真行; 渡部重十; 阿部琢美; 羽生宏人; 小野高幸; 大塚雄一; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • GPSで観測された中緯度域における全電子数増大現象の高度分布についての解析
        五井紫; 齊藤昭則; 西岡未知; 津川卓也
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • 太陽地球系統合シミュレータの開発
        品川裕之; 島津浩哲; 久保勇樹; 陣英克; 寺田直樹; 深沢圭一郎; 坪内健; 国武学; 亘慎一; 小原隆博; 藤田茂; 中溝葵; 田中高史; 三好勉信; 藤原均; 石井守; 大塚雄一; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • 昭和基地における極域超高層大気観測体制の現状
        堤雅基; 山岸久雄; 宮岡宏; 門倉昭; 小川泰信; 行松彰; 岡田雅樹; 冨川喜弘; 佐藤薫; 佐藤亨; 齊藤昭則; 西村耕司; 山内恭; 麻生武彦; 江尻全機; 阿保真; 中村卓司; 川原琢也; 水野亮
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2008年
      • A451 南極昭和基地大型大気レーダー計画Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
        佐藤 薫; 堤 雅基; 佐藤 亨; 齊藤 昭則; 冨川 喜弘; 西村 耕司; 山内 恭; 山岸 久雄; 麻生 武彦; 江尻 全機
        大会講演予講集, 2008年
      • 小型衛星および国際宇宙ステーションからの超高層大気計測計画
        齊藤昭則; 坂野井和代
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2007年09月04日
      • F領域沿磁力線不規則構造と中規模伝搬性電離圏擾乱のレーダー・光学同時観測
        大塚雄一; 横山竜宏; 塩川和夫; 小川忠彦; 齋藤昭則; 山本衛
        大気圏シンポジウム, 2007年06月
      • GPS受信機網データを用いたプラズマバブルの東西空間分布の解明
        西岡未知; 齊藤昭則
        大気圏シンポジウム, 2007年06月
      • 地磁気擾乱時における日本上空の全電子数変動
        齊藤昭則; 荒木徹; 津川卓也; TSURUTANI B; VERKHOGLYADOVA O
        大気圏シンポジウム, 2007年06月
      • IMAP衛星による電離圏・中間圏・熱圏・プラズマ圏撮像観測計画
        齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山内恭; 麻生武彦; 江尻全機
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • GPS観測データを用いた電離圏全電子数における5分以下短周期変動の解析
        橘亮匡; 齊藤昭則; 西岡未知
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • 毎秒値リアルタイム観測ネットワーク
        家森俊彦; 能勢正仁; 橋爪道郎; 田中良和; 竹田雅彦; 齊藤昭則; 宇津木充; 大志万直人; HAN Deshen; 国武学
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • 北海道HFレーダー,全天イメージャー,GPSで同時観測された中規模伝搬性電離圏擾乱
        小川忠彦; 西谷望; 大塚雄一; 塩川和夫; 津川卓也; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • GPS受信機網とSuperDARNの同時観測による電離圏電子密度擾乱のスケール依存性の解明
        岡本俊太; 齊藤昭則; 細川敬祐; 家森俊彦
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • 大気圏‐電離圏上下領域結合シミュレーション:大気潮汐と電離圏変動との関係
        陣英克; 三好勉信; 藤原均; 品川裕之; 石井守; 大塚雄一; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • 地上GPS受信機網及び複数の衛星データを用いたプラズマ・バブル到達高度に関する研究
        西岡未知; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • S‐310‐37号機搭載固定バイアスプローブが観測した昼側電離圏Sq電流系中心付近の電子密度擾乱
        村上尚美; 阿部琢美; 齊藤昭則; 石坂圭吾
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • 2006年12月15日に北海道‐陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模伝搬性電離圏擾乱
        林秀和; 西谷望; 小川忠彦; 大塚雄一; 津川卓也; 細川敬祐; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • GPS受信機網データを用いた電離圏トモグラフィによる電離圏擾乱構造の観測
        齊藤昭則; 藤田信幸; 上野玄太; 西岡未知
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • 熱圏大気とプラズマ間の運動量輸送過程の解明
        小野高幸; 渡部重十; 山本衛; 阿部琢美; 羽生宏人; 齊藤昭則; 大塚雄一; 山本真行
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • GRACE衛星および地上GPS受信機網データによるプラズマ圏の電子密度変動の解析
        五井紫; 齊藤昭則; 西岡未知; 村上尚美
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • スマトラ沖地震により励起された地表‐熱圏間音波共鳴モード変化の地磁気脈動を用いた解析
        家森俊彦; 松村充; 橋爪道郎; 能勢正仁; 田中良和; HAN Deshen; MCCREADIE Heather; 齊藤昭則; CHOOSAKUL Nithiwatthn; 小田木洋子; 宇津木充; 竹田雅彦; 品川裕之
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • レーダーによる中緯度電離圏F‐E領域相互作用の統合観測FERIX‐2
        青木裕一; 山本衛; 斎藤享; 齊藤昭則; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年
      • プラズマ圏撮像技術の向上―小型衛星(MTI)搭載を目指して―
        村上豪; 吉岡和夫; 山崎敦; 吉川一朗; 斉藤昭則
        大気圏シンポジウム, 2006年06月
      • GPS観測データを用いた電離圏電子密度トモグラフィ
        寺石周平; 齊藤昭則; 上野玄太; 山本衛
        大気圏シンポジウム, 2006年06月
      • 電離圏・中間圏・熱圏・プラズマ圏撮像観測衛星計画の概要
        齊藤昭則
        大気圏シンポジウム, 2006年06月
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
        佐藤 薫; 堤 雅基; 佐藤 亨; 齊藤 昭則; 冨川 喜弘; 山内 恭; 麻生 武彦; 江尻 全機
        大会講演予講集, 2006年04月30日
      • The dayside ionospheric “Superfountain” (DIS), plasma transport and other consequences
        Tsurutani, B.T; A. Saito; O.P. Verkhoglyadova; A.J. Mannucci; M.A. Abdu; T. Araki; W.D. Gonzalez; B.A.Iijima; G.S. Lakhina; H. McCrreadie; J.H.A. Soral; T. Tsuda; K. Yumoto; V.M. Yasyliunas
        Solar Influence on the Heliosphere and Earth’s Environment: Recent Progress and Prospects, Edited by N. Gopalswamy and A. Bhattacharyya, 2006年
      • レーダーとGPS-TEC観測に基づく電離圏E ・F 領域の電磁気的相互作用に関する研究
        前川暁紀; 横山竜宏; 山本衛; 斉藤昭則; 深尾昌一郎
        第20回大気圏シンポジウム報告書, 2006/2/23-24, 相模原, 183-186,2006, 2006年, 査読有り
      • 精密衛星測位技術を活用した小型低軌道衛星による地球環境監視
        津田敏隆; 福田洋一; 新谷昌人; 齊藤昭則; 大坪俊通; 青山雄一
        第118回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2005年09月28日
      • 局所的な電離層遅延空間勾配のGBASへの影響について
        吉原 貴之; 藤井 直樹; 若林 さやか; 齊藤 昭則
        電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス, 2005年07月22日
      • B-2-33 GPSを用いた電離層プラズマバブルの観測(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
        松永 圭左; 星野尾 一明; 齊藤 昭則; 大塚 雄一
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2005年03月07日
      • 飛躍を推進するもの
        斎藤 昭則
        自動車技術 = Journal of Society of Automotive Engineers of Japan, 2005年03月01日
      • FERIXキャンペーン(F and E Region Ionosphere Coupling Experiment)MUレーダーと可搬型VHFレーダーの同時観測による中緯度E‐F領域結合過程の研究
        前川暁紀; 横山竜宏; 山本衛; 深尾昌一郎; 斉藤昭則
        大気圏シンポジウム, 2005年
      • Validating low earth orbiting satellite altimeter observed ionosphere TEC using global ionosphere map (GIM)
        S. Ge; J. Ping; L. Potts; C.K. Shum; A. Saito
        Proceedings of the Annual Meeting - Institute of Navigation, 2004年11月22日, 査読有り
      • A study of the ionospheric effect on GBAS (Ground-based augmentation system) Using the nation-wide GPS network data in Japan
        Takayuki Yoshihara; Naoki Fujii; Akinori Saito
        Proceedings of the National Technical Meeting, Institute of Navigation, 2004年11月22日
      • 中緯度域におけるプラズマバブルの出現特性とそのGPSへの影響
        齊藤昭則
        Text GPS/GNSS Symp, 2004年
      • Application of the GPS network to estimate the effect of the terrestrial ionosphere on the radio occultation measurements of planetary ionospheres (vol 36, pg 1607, 2001)
        K Noguchi; T Imamura; KI Oyama; A Saito
        RADIO SCIENCE, 2002年12月
      • B-2-22 国土地理院GPS観測網を用いた電離圏擾乱の研究
        大塚 雄一; 小川 忠彦; 斉藤 昭則; 津川 卓也; 宮崎 真一
        電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2001年08月29日
      • 噴霧粒子のダイナミックス I,II
        斎藤 昭則
        微粒化 = Atomization : journal of the ILASS-Japan, 2000年12月15日
      • 「ガスタービン燃料噴射の50年」と「ネ-20」
        斎藤 昭則
        微粒化 = Atomization : journal of the ILASS-Japan, 2000年12月15日
      • アメリカ西海岸付近における電離圏E領域イレギュラリティの振舞い
        横山竜宏; 山本衛; 斉藤昭則; 深尾昌一郎
        大気圏シンポジウム, 1998年03月04日
      • 豊田中央研究所における微粒化の研究
        斎藤 昭則
        微粒化 = Atomization : journal of the ILASS-Japan, 1996年04月30日

      講演・口頭発表等

      • ハワイで得られた大気光画像に見られる大気重力波とMSTIDの相関及びこれらの波動と対流圏上昇流の相関
        内藤豪人; 塩川和夫; 大塚雄一; 藤波初木; 坂野井健; 齊藤昭則; 中村卓司
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • 中緯度スポラディックE層の発生に及ぼす電気力学的影響に関する数値シミュレーション
        安藤慧; 齊藤昭則; 品川裕之
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • しらせ搭載の全天多波長姿勢安定イメージャーによるオーロラ・大気光観測
        坂野井健; 津田卓雄; 穂積裕太; 青木猛; 齊藤昭則; 直井隆浩; 永原政人; 江尻省; 西山尚典
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • 南極昭和基地大型大気レーダーによる電離圏沿磁力線不規則構造のイメージング観測
        香川大輔; 橋本大志; 齊藤昭則; 西村耕司; 堤雅基; 佐藤亨; 佐藤薫
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • 研究者によるデジタル研究資源の公開・共有
        齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2020年
      • ハワイで得られた大気光画像に見られる大気重力波・MSITDsの波源及び生成機構の解析
        内藤豪人; 塩川和夫; 大塚雄一; 坂野井健; 齊藤昭則; 中村卓司
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • テラヘルツによる成層圏,中間圏,下部熱圏観測衛星SMILES-2の検討状況
        落合啓; PHILIPPE Baron; 入交芳久; 川上彰; 西堀俊幸; 鈴木睦; 鵜澤佳徳; 藤井泰範; 前澤裕之; 齊藤昭則; 坂崎貴俊; 塩谷雅人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • しらせ搭載全天630nmイメージャーによるオーロラ・大気光観測の初期結果
        坂野井健; 八木直志; 穂積裕太; 津田卓雄; 青木猛; 齊藤昭則; 直井隆浩; 西山尚典; 江尻省
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • 南極昭和基地大型大気レーダーによる電離圏沿磁力線不規則構造のイメージング観測
        香川大輔; 橋本大志; 齊藤昭則; 西村耕司; 堤雅基; 佐藤亨; 佐藤薫
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • キトラ古墳・天文図のダジック・アースによる球体投影
        土井正治; 田中佳奈; 伊藤忠; 玉澤春史; 玉澤春史; 小田木洋子; 齊藤昭則
        日本天文学会年会講演予稿集, 2020年
      • 背面投影型デジタル地球儀Dagik Earthのための半球面マルチタッチパネルの普及
        小山幸伸; 齊藤昭則
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • SLATS観測データと電離圏観測データとの比較による標準高層大気モデルの検証
        齊藤 昭則
        SLATS共同研究報告会, 2019年02月20日
      • SMILES-2衛星が目指すサイエンス
        齊藤 昭則
        第19回宇宙科学シンポジウム, 2019年01月09日
      • しらせ船舶搭載オーロラ・大気光の観測全天イメージャーの開発
        八木直志; 坂野井健; 穂積裕太; 津田卓雄; 齊藤昭則; 江尻省; 西山尚典; 解良拓海
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2019年
      • ハワイで得られた大気光画像中に見られる中間圏・電離圏波動の水平位相速度分布の統計解析
        内藤豪人; 塩川和夫; 大塚雄一; 坂野井健; 齊藤昭則; 中村卓司
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • デジタル立体地球儀を通じた学校,科学館,研究者の連携による地球惑星科学教育
        齊藤昭則; 津川卓也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 超伝導サブミリ波リム放射サウンダSMILES‐2の衛星搭載性検討
        落合啓; BARON Philippe; 入交芳久; 西堀俊幸; 鈴木睦; 鵜澤佳徳; 前澤裕之; 真鍋武嗣; 齊藤昭則; 塩谷雅人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー(39.6°E,69.0°S)による適応的信号処理を用いた電離圏非干渉性散乱と沿磁力線不均一の同時観測
        橋本大志; 齊藤昭則; 西村耕司; 堤雅基; 佐藤薫; 佐藤亨
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • ISS‐IMAP/VISI観測による大気光擾乱とプラズマバブル発生との関係性について
        岡田凌太; 齊藤昭則; 池田孝文; 品川裕之; 津川卓也; 坂野井健
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • ISS‐IMAP VISIによる観測データを用いた中間圏OH温度の推定
        村上涼; 齊藤昭則; 坂野井健; 穂積裕太
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 中緯度スポラディックE層が有する不均一構造に関する3次元数値モデルの開発
        安藤慧; 齊藤昭則; 品川裕之; 宮崎真一
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 国際宇宙ステーションからの地球超高層大気の撮像観測とデジタル立体地球儀による教育・アウトリーチ活動
        齊藤 昭則
        音楽教育学会第49回大会, 2018年10月06日, 招待有り
      • ICT機器の違いによる小学生の理解のしやすさの違いについて日食の題材を例として
        今井弘二; 村山泰啓; 齊藤昭則; 津川卓也; 小田木洋子; 山西孝宜
        日本教育情報学会年会論文集, 2018年08月25日
      • 教室で利用できるデジタル立体地球儀の開発とその利用
        齊藤 昭則
        日本視覚障害理科教育研究会研究大会, 2018年07月30日
      • 衛星航法のための電離圏リアルタイム監視
        齋藤享; 山本衛; 齊藤昭則
        電子航法研究所研究発表会講演概要, 2018年05月31日
      • 観測ロケット搭載用イオンドリフト速度測定器の開発(1)
        阿部琢美; 渡部重十; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2018年
      • ISS‐IMAP/VISI観測による中間圏大気重力波の活動度とプラズマバブル発生との関係性について
        岡田凌太; 齊藤昭則; 池田孝文; 品川裕之; 津川卓也; 坂野井健
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2018年
      • 4次元デジタル地球儀「ダジック・アース」の固体地球科学系コンテンツの拡充について(第2報)
        風間卓仁; 大坪俊通; 齊藤昭則; 小田木洋子; 齋藤弘一郎
        日本測地学会講演会要旨, 2017年10月04日
      • 地学における主体的な学習を支援するウェブサービス(C3)について
        今井弘二; 村山泰啓; 齊藤昭則; 津川卓也; 小田木洋子
        全国地学教育研究大会・日本地学教育学会全国大会講演予稿集, 2017年09月16日
      • 多様な環境においてデジタル立体地球儀を実現するためのダジック・アースの開発
        齊藤昭則; 津川卓也; 市川浩樹; 島田卓也
        宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-(Web), 2017年03月17日
      • 太陽教育コンテンツSolar Projection Mappingを用いた教育活動報告
        萩野正興; 日江井榮二郎; 櫻井隆; 三浦飛未来; 石塚千彬; 日比野由美; 大辻賢一; 齊藤昭則
        日本天文学会年会講演予稿集, 2017年02月28日
      • 国際宇宙ステーションからの観測による大気光の大規模構造の推定
        北村佑輔; 齊藤昭則; 坂野井健; 大塚雄一; 山崎敦; 穂積裕太
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 多地点からの大気光観測を用いたプラズマバブルの広域撮像
        高見晃平; 細川敬祐; 斎藤享; 小川泰信; CHEN Chia‐Hung; 穂積裕太; 齊藤昭則; 塩川和夫; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2017年
      • 日本上空の3次元電離圏トモグラフィー解析の機能向上
        水野遼; 山本衛; 斎藤享; 齊藤昭則
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • GPS‐TECに基づく電離圏電子密度3次元トモグラフィーの高速大量データ解析
        水野遼; 山本衛; 齊藤昭則; 斎藤享
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2017年
      • デジタル地球儀ダジック・アースを利用したアウトリーチ・教育活動
        齊藤昭則; 津川卓也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 国際宇宙ステーションからの観測による大気光の大規模構造の推定
        北村佑輔; 齊藤昭則; 坂野井健; 大塚雄一; 山崎敦; 穂積裕太
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2017年
      • 地球惑星科学のアクティブラーニングを提供するウェブサービス
        今井弘二; 松下幸市朗; 海老沢研; 齊藤昭則; 島田卓也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • GPSを用いた中緯度域MSTIDの成長速度の推定
        池田孝文; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2016年
      • タイ・クメール寺院の方位と地磁気永年変化
        家森俊彦; 橋爪道郎; 齊藤昭則; 能勢正仁; CHOOSAKUL Nithiwatthn; 津田敏隆; 小田木洋子
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2016年
      • 国際宇宙ステーションからの観測による大気光の大規模構造の推定
        北村佑輔; 齊藤昭則; 坂野井健; 大塚雄一; 山崎敦; 穂積裕太
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2016年
      • 地球立体表示システムを用いた気象に関する授業及び展示
        齊藤昭則; 西憲敬
        日本気象学会大会講演予稿集, 2015年09月30日
      • 気象学のデータを簡単に確認できるウェブサービス~Cross‐Cutting Comparisons(C3)~
        今井弘二; 海老沢研; 齊藤昭則; 島田卓也
        日本気象学会大会講演予稿集, 2015年09月30日
      • 南極大気精密観測に基づく地球気候変動機構に関する研究―第IX期南極地域観測事業重点研究観測計画―
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 高麗正史; 西山尚典; 江尻省; 阿保真; 川原琢也; 水野亮; 長浜智生; 鈴木秀彦
        日本気象学会大会講演予稿集, 2015年04月30日
      • ISS‐IMAP観測におけるプラズマバブル発生頻度の季節‐経度依存性
        高橋明; 中田裕之; 鷹野敏明; 齊藤昭則; 坂野井健
        大気電気学会誌, 2015年04月20日
      • 国際宇宙ステーションからの撮像観測を用いた大気光輝度の不連続の三次元構造の推定
        佐藤大仁; 齊藤昭則; 穂積裕太; 秋谷祐亮
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • 中緯度域における中規模伝搬性電離圏擾乱の時間変動の解析
        池田孝文; 齊藤昭則; 津川卓也; 西岡未知; WATTHANASANGMECHAI Kornyanat
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • 国際宇宙ステーションからの630nm大気光観測による赤道域プラズマバブルの研究
        山田貴宣; 大塚雄一; 坂野井健; 山崎敦; 齊藤昭則; 穂積裕太; 久保田実; 陣英克
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • 南極大気精密観測に基づく地球気候変動機構に関する研究―第IX期南極地域観測事業重点研究観測計画―
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 高麗正史; 西山尚典; 江尻省; 阿保真; 川原琢也; 水野亮; 長濱智生; 鈴木秀彦
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2015年
      • 中規模伝搬性電離圏擾乱発生時に共鳴散乱ライダーで観測されたCa+密度変動
        江尻省; 津田卓雄; 西山尚典; 阿保真; 西岡未知; 丸山隆; 齊藤昭則; 中村卓司
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 国際宇宙ステーションからの撮像観測を用いた大気光輝度の不連続の三次元構造の推定
        佐藤大仁; 齊藤昭則; 秋谷祐亮; 穂積裕太
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 国際宇宙ステーションからの630nm大気光観測による赤道域プラズマバブルの研究
        山田貴宣; 大塚雄一; 坂野井健; 山崎敦; 久保田実; 陣英克; 齊藤昭則; 秋谷祐亮; 穂積裕太
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • ダジタル地球儀ダジック・アースを用いた地球惑星科学のアウトリーチ活動の展開
        齊藤昭則; 津川卓也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • B209 地球立体表示システムを用いた気象に関する授業及び展示(気象教育,一般口頭発表)
        齊藤 昭則; 西 憲敬
        大会講演予講集, 2015年
      • 07A05 Cross-Cutting Comparisons (C3(シースリー)) : 地球惑星科学のデータが簡単に見られるウェブサービス(環境教育,一般研究発表(口頭発表))
        今井 弘二; 齊藤 昭則; 島田 卓也; 池田 大輔; 海老沢 研
        日本理科教育学会全国大会要項, 2015年
      • B152 南極大気精密観測に基づく地球気候変動機構に関する研究 : 第IX期南極地域観測事業重点研究観測計画(中層大気研究の最前線,専門分科会)
        佐藤 薫; 堤 雅基; 佐藤 亨; 中村 卓司; 齊藤 昭則; 冨川 喜弘; 西村 耕司; 高麗 正史; 西山 尚典; 江尻 省; 阿保 真; 川原 琢也; 水野 亮; 長浜 智生; 鈴木 秀彦
        大会講演予講集, 2015年
      • P301 気象学のデータを簡単に確認できるウェブサービス : Cross-Cutting Comparisons(C3)(ポスター・セッション)
        今井 弘二; 海老沢 研; 齊藤 昭則; 島田 卓也
        大会講演予講集, 2015年
      • 4次元デジタル地球儀Dagik Earthの固体地球科学系コンテンツの拡充について
        風間卓仁; 市川浩樹; 齊藤昭則; 小田木洋子
        日本測地学会講演会要旨, 2014年11月05日
      • プラズマバブル発生頻度の季節‐経度分布
        高橋明; 中田裕之; 鷹野敏明; 齊藤昭則
        大気電気学会誌, 2014年04月18日
      • 大気光不連続の三次元空間構造推定
        佐藤大仁; 齊藤昭則; 秋谷祐亮; 穂積裕太
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2014年
      • ISS‐IMAP観測におけるプラズマバブル発生頻度の季節‐経度依存性
        高橋明; 中田裕之; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2014年
      • ISS‐IMAP/VISI観測による大気光構造の発光高度の決定と伝搬速度の解析
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 穂積裕太; 山崎敦; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2014年
      • 国際宇宙ステーションからの630nm大気光観測による赤道域電離圏擾乱の研究
        山田貴宣; 大塚雄一; 坂野井健; 山崎敦; 齊藤昭則; 秋谷祐亮
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2014年
      • WS-01 気象分野におけるデジタル地球儀の活用と課題(ワークショップ)
        永山 俊介; 小川 義和; 岩崎 誠司; 渡邊 千秋; 齊藤 昭則
        日本理科教育学会全国大会要項, 2014年
      • Three-dimensional ionosphere tomography with GPS-TEC from GEONET in Japan
        2014 XXXITH URSI GENERAL ASSEMBLY AND SCIENTIFIC SYMPOSIUM (URSI GASS), 2014年
      • Program of the Antarctic Syowa MST/IS radar
        2014 XXXITH URSI GENERAL ASSEMBLY AND SCIENTIFIC SYMPOSIUM (URSI GASS), 2014年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による初期観測結果
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 高麗正史; 山岸久雄; 山内恭
        日本気象学会大会講演予稿集, 2013年10月31日
      • 国際宇宙ステーションからの観測による中間圏大気光伝搬速度の推定
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 穂積裕太; 山崎敦; 大塚雄一; 西岡未知; 津川卓也
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による流星を利用した下部熱圏風速3次元構造観測手法の開発
        堤雅基; 佐藤薫; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 2013年
      • ISS/IMAP‐VISIによる630nm大気光データと高解像度GPS‐TECマップを用いたメソスケール電離圏擾乱の空間構造に関する研究
        西岡未知; 津川卓也; 齊藤昭則; 坂野井健; 秋谷祐亮; 大塚雄一; 石井守
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • ISS‐IMAPとハワイ地上イメージャの同時観測による大気重力波の空間構造の解析
        幸野淑子; 齊藤昭則; 大塚雄一; 坂野井健
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による流星を利用した下部熱圏風速3次元構造観測手法の開発
        堤雅基; 佐藤薫; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • GAIAシミュレーションとISS‐MAP観測との連携による超高層大気・電離圏研究
        藤原均; 陣英克; 三好勉信; 品川裕之; 小川泰信; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • 地上GPS受信機網による全電子数データを用いた赤道異常の高緯度側境界のプラズマ密度構造の研究
        五井紫; 齊藤昭則; 津川卓也; 西岡未知
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2013年
      • D360 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による初期観測結果(中層大気,口頭発表)
        佐藤 薫; 堤 雅基; 佐藤 亨; 中村 卓司; 齊藤 昭則; 冨川 喜弘; 西村 耕司; 高麗 正史; 山岸 久雄; 山内 恭
        大会講演予講集, 2013年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        日本気象学会大会講演予稿集, 2012年04月30日
      • 国際宇宙ステーションJEM船外プラットフォームからの地球超高層大気撮像観測ISS‐IMAP
        齊藤昭則
        宇宙利用シンポジウム, 2012年03月
      • 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダーの大規模データ処理と可視化(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
        小川 泰信; 野澤 悟徳; Ingemar Haggstrom; 大山 伸一郎; 元場 哲郎; 津田 卓雄; 齋藤 昭則; 宮下 幸長; 田中 良昌; 堀 智昭; 上野 玄太; 宮岡 宏; 藤井 良一
        宇宙航空研究開発機構研究開発報告, 2012年03月
      • 「インドネシア宇宙天気研究の推進と体制構築」プロジェクトの現状と将来
        山本衛; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; 齊藤昭則; 山本真之; 橋口浩之
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • GPS全電子数観測により捉えられた地震及び津波に伴う電離圏変動
        津川卓也; 西岡未知; 品川裕之; 丸山隆; 小川忠彦; 齊藤昭則; 松村充; 大塚雄一; 長妻努; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 地上GPS受信機網を活用した日本上空における全電子数データベースの開発
        西岡未知; 津川卓也; 齊藤昭則; 斎藤享; 大塚雄一; 丸山隆; 長妻努; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 津波が生成した大気重力波による電離圏変動の3次元シミュレーション
        松村充; 品川裕之; 津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 家森俊彦
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 国際宇宙ステーションからのリム方向撮像によるプラズマバブルの観測
        穂積裕太; 齊藤昭則; 秋谷祐亮
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • ISS搭載可視近赤外分光撮像装置による大気光観測の初期解析
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 山崎敦; 大塚雄一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー観測の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 山内恭
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • C170 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状(中層大気研究の新展開,専門分科会)
        佐藤 薫; 堤 雅基; 佐藤 亨; 中村 卓司; 齊藤 昭則; 冨川 喜弘; 西村 耕司; 山岸 久雄; 山内 恭
        大会講演予講集, 2012年
      • 重要度と時空間近接度を統合した地球科学データのランキング手法
        冨田典也; 清水敏之; 齊藤昭則; 吉川正俊
        情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2011年10月28日
      • GPS全電子数観測により捉えられた東北地方太平洋沖地震後の電離圏変動
        津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 西岡未知; 丸山隆; 品川裕之; 松村充; CHEN Chia‐Hung; 加藤久雄; 長妻努; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • GPS/GNSSを用いた地震時の電離圏観測
        津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 西岡未知; 丸山隆; 品川裕之; 松村充; 陳佳宏; 加藤久雄; 長妻努; 村田健史
        Text GPS/GNSS Symp, 2011年
      • 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う電離圏変動の3次元シミュレーション
        松村充; 品川裕之; 齊藤昭則; 津川卓也; 家森俊彦; 大塚雄一; 西岡未知; CHEN Chia‐Hung
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • GPS受信機網と低軌道衛星のTECデータを用いたプラズマ圏境界の研究
        五井紫; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • れいめい衛星を用いた大気光発光分布の解析
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 山崎敦; 平原聖文; 藤原均
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • 東北沖大地震に伴う電離圏変動の2次元シミュレーション
        品川裕之; 松村充; 津川卓也; 齊藤昭則; 家森俊彦; 丸山隆; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • ロケットと地上からの複合観測による中緯度電離圏の観測
        山本衛; 阿部琢美; 渡部重十; 齊藤昭則; 大塚雄一; 横山竜宏; 山本真行; BERNHARDT. Paul A; LARSEN Miguel; PFAFF Robert F
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2011年
      • GPS全電子数観測により捉えられた東北地方太平洋沖地震後の電離圏変動
        津川卓也; 齊藤昭則; 大塚雄一; 西岡未知; 丸山隆; 品川裕之; 松村充; CHEN C. H; 加藤久雄; 長妻努; 村田健史
        宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM), 2011年
      • 地球立体表示システム"ダジック・アース"を用いた科学系博物館教育におけるプログラムの可能性
        高橋 みどり; 齊藤 昭則; 亀井 修
        年会論文集, 2010年09月10日
      • 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラム事例(1)「大きな水の話」
        亀井 修; 永山 俊介; 高橋 みどり; 齊藤 昭則
        年会論文集, 2010年09月10日
      • 中学校におけるキャリア教育実践プログラムの開発 : 理科
        萱野 貴広; 熊野 善介; 長友 信也; 池谷 渉; 齊藤 昭則
        静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇, 2010年
      • 2B3-H3 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラム事例(1) : 「大きな水の話」(科学リテラシーの涵養に資する科学系博物館の学習プログラムの開発と体系化,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
        亀井 修; 永山 俊介; 高橋 みどり; 齊藤 昭則
        日本科学教育学会年会論文集, 2010年
      • 1P2-C4 地球立体表示システム"ダジック・アース"を用いた科学系博物館教育におけるプログラムの可能性(インタラクティブ(2),インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
        高橋 みどり; 齊藤 昭則; 亀井 修
        日本科学教育学会年会論文集, 2010年
      • 非干渉散乱プラズマラインを用いた極域超高層大気の研究
        小川泰信; 上野玄太; 齊藤昭則; 田丸裕史; HAEGGSTROEM Ingemar
        極域科学・宙空圏・気水圏・生物・地学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 2010年
      • 電離圏擾乱現象によるGPSロック損失の統計解析
        津川卓也; 加藤久雄; 久保田実; 長妻努; 西岡未知; 大塚雄一; 齊藤昭則; 村田健史
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • 中規模伝搬性電離圏擾乱が干渉合成開口レーダー観測に与える影響の検討
        峰山大; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • れいめい衛星MACリム観測による中低緯度域の夜間大気光の空間分布の統計的研究
        秋谷祐亮; 齊藤昭則; 坂野井健; 山崎敦; 平原聖文
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • GRACE衛星とGPS衛星のTECデータを用いた中緯度TEC増大現象の地方時依存性について
        五井紫; 齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • 欧州非干渉散乱(EISCAT)データベースを用いた極域超高層大気研究
        小川泰信; 野澤悟徳; 宮岡宏; 大山伸一郎; 齊藤昭則; 元場哲郎; 藤井良一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2010年
      • 超高層大気撮像ミッションISS‐IMAPの現状
        齊藤昭則
        大気圏シンポジウム・講演集(Web), 2010年
      • 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
        佐藤薫; 堤雅基; 佐藤亨; 中村卓司; 齊藤昭則; 冨川喜弘; 西村耕司; 山岸久雄; 麻生武彦; 江尻全機; 山内恭
        日本気象学会大会講演予稿集, 2009年10月31日
      • ISS‐IMAP搭載可視分光撮像装置VISIによる大気光観測計画
        坂野井健; 山崎敦; 大塚雄一; 田口真; 阿部琢美; 武山芸英; 小淵保幸; 齊藤昭則; 江尻省; 中村卓司; 鈴木睦; 久保田実; 吉川一朗; 星野尾一明; 坂野井和代; 藤原均; 山本衛; 石井守; 陣英克; 河野英昭
        大気圏シンポジウム・講演集(Web), 2009年
      • ,国際宇宙ステーションJEM 曝露部からの超高層大気撮像観測計画ISS-HVLAP
        齊藤昭則; 阿部琢美; 山崎敦; 鈴木睦; 坂野井健; 藤原均; 吉川一朗; 菊池雅行; 大塚雄一; 田口真; 中村卓司; 山本衛; 江尻省; 河野英昭; 石井守; 久保田実; 星野尾一明; 坂野井和代
        第23 回 大気圏シンポジウム講演集, 2009/2/26-27,相模原, CD-ROM, 2009, 2009年
      • ISS‐JEMからの地球超高層大気撮像観測計画
        齊藤昭則
        大気圏シンポジウム, 2008年
      • IMAP衛星による電離圏・中間圏・熱圏・プラズマ圏撮像観測計画
        齊藤昭則
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2007年

      受賞

      • 2002年
        大林奨励賞(地球電磁気・地球惑星圏学会)
      • 2005年
        Earth, Planets and Space誌 EPS賞
      • 2015年
        平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰(理解増進部門)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 電離圏磁場と電子密度の波状構造を生成する下層大気擾乱の特定と生成過程の解明
        基盤研究(C)
        小区分17010:宇宙惑星科学関連
        京都大学
        家森 俊彦
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        磁気リップル現象;鉛直音波共鳴;トンガ火山噴火;ラム波;Swarm衛星;大気と熱圏のカップリング;垂直音波共鳴;トンガ海底火山噴火;GPS-TEC変動;電離圏磁場;電離圏電子密度;大気圏電離圏結合;音波;降雨
      • Society 5.0に応える日本型STEM教育改革の理論と実践に関する実証研究
        基盤研究(B)
        小区分09080:科学教育関連
        静岡大学
        熊野 善介
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        STEM・STEAM教育;21世紀型の資質・能力;科学・技術教育;文理融合型カリキュラム;SDGsのためのSTEM;STEM/STEAM教育研究;日本型STEAM教育構築;文理融合型PBL;21世紀型資質・能力;STEM教育国際協力;STEM教育研究;日本型STEM教育構築;21世紀型資質・能力
      • レーダー観測網・複数衛星・モデル計算を総合した赤道域電離圏変動特性の国際共同研究
        基盤研究(A)
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        京都大学
        山本 衛
        自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        赤道プラズマバブル;レーダー観測;GPS-TEC観測;衛星データ解析;全地球大気モデル;GNSS-TEC観測
      • 船舶搭載用の大気光・オーロラカメラ開発による電離圏における観測空白域の解消
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 2019年06月28日, 至 2022年03月31日, 完了
        電離圏;中間圏;大気光;オーロラ;船上観測;南極観測船「しらせ」;南極観測;船舶観測;南極;海上観測;GNSS;船舶
      • 中性-電離大気相互作用の直接観測のための発展型イオン密度・ドリフト速度測定器開発
        基盤研究(B)
        小区分17010:宇宙惑星科学関連
        国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
        阿部 琢美
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        電離圏;イオンドリフト速度;測定器開発;イオン密度;イオン温度;観測ロケット;電離圏イオン;イオンドリフト;中性-電離大気結合;低エネルギーイオン源;プラズマ;飛しょう体;飛翔体
      • 磁気リップル現象の生成機構解明と短周期大気波動の全球的モニタリングへの応用
        基盤研究(C)
        京都大学
        家森 俊彦
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        電離圏電子密度;磁気リップル;重力音波;音波共鳴;電離層ダイナモ;赤道電子密度異常;降雨;微気圧変動;電離層電子密度変動;Swarm衛星;全球降水マップ;地磁気変動;magnetic ripple;acoustic gravity wave;ionosphere;electron density;Swarm satellites;GPS-TEC変動;積雲対流;magnetic ripples;field-aligned currents;acoustic waves;ionospheric dynamo;micro-barometer
      • 球形立体表示システムを用いた宇宙地球科学教育プログラムに関する研究
        挑戦的萌芽研究
        静岡大学
        熊野 善介
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        ダジック・アース;地球宇宙教育;STEM教育;21世紀型資質・能力;知識生成型学習;4次元認識;主体的な学び・対話的な学び・深い学び;ダジックアース;21世紀型資質能力;主体的な学び・対話的学び・深い学び;21世紀型の資質・能力;ビックデータの活用;工学的思考と科学的思考;イノベーション思考;地学教育;科学教育;地球観測;教育工学;ディスプレイ;認知科学
      • 電離圏擾乱が衛星搭載合成開口レーダー観測へ与える影響の評価と補正
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        電離圏;衛星搭載合成開口レーダー;GNSS;全電子数;電波伝搬遅延;伝搬性電離圏擾乱;宇宙天気;合成開口レーダー;ALOS衛星;GPS
      • 南半球での超高層大気下部の大気重力波マッピング:ANGWIN網による空白域の調査
        基盤研究(A)
        国立極地研究所
        中村 卓司
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        南極大陸;大気重力波;大気光イメージング;中間圏下部熱圏;ANGWIN;アルゼンチン;伝搬方向;南極大気;ANGWIN;超高層物理学;大気上下結合;大気大循環;中間圏界面
      • 新・衛星=地上ビーコン観測と赤道大気レーダーによる低緯度電離圏の時空間変動の解明
        基盤研究(A)
        京都大学
        山本 衛
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        地球惑星電離圏;赤道スプレッドF現象;ビーコン衛星;ディジタル受信機;多周波共用アンテナ
      • 電離圏リアルタイム3次元トモグラフィーへの挑戦
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        山本 衛
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        電離圏電子数;3次元トモグラフィー;電離圏構造;GPS観測網;リアルタイムモニタ;電離圏全電子数;3次元トモグラフィー
      • 国際宇宙ステーションから広視野・超高解像度撮像の試験観測及び解析手法の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        大気光;オーロラ;国際宇宙ステーション;電離圏;熱圏;中間圏;撮像観測;プラズマ圏;国際宇宙ステ-ション
      • 赤道大気レーダーと広域観測網による赤道スプレッドF現象と電離圏構造の関連の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        山本 衛
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        赤道スプレッドF現象;赤道大気レーダー;衛星ビーコン観測;アジア太平洋;国際共同研究
      • 異なる地域の対流圏活動が起こす中間圏変動の地上と宇宙からの同時観測
        基盤研究(B)
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        電離圏;中間圏;大気光;国際宇宙ステーション;イメージャー;大気重力波
      • ロケット・地上連携観測による中緯度電離圏波動の生成機構の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        山本 衛
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        地球惑星電離圏;地球惑星上層大気;ロケット観測;地上観測;中規模伝搬性電離圏擾乱
      • 電離圏嵐の数値予報:北極・赤道域観測と連携したシミュレーション手法開発と実証
        基盤研究(B)
        成蹊大学
        藤原 均
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        極域電離圏;熱圏;EISCATレーダー;太陽風;オーロラ;ナトリウムライダー;大気波動;シミュレーション;CME;Naライダー
      • GPS受信機網を利用した電離圏擾乱のスケール間結合と衛星測位への影響に関する研究
        若手研究(B)
        独立行政法人情報通信研究機構
        津川 卓也
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        電離圏;GPS;全電子数;移動性電離圏擾乱;プラズマバブル;シンチレーション;ロック損失;ROTI;伝播性電離圏擾乱
      • 衛星ビーコンとGPS-TECによる電離圏3次元トモグラフィの研究開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        山本 衛
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        衛星ビーコン観測;電離圏;GPS;計算機トモグラフィー;電子航法;計算機トモグラフィ
      • インド・東南アジア・太平洋の広域観測による赤道スプレッド F 現象の日々変動の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        山本 衛
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        赤道スプレッド F 現象;衛星ビーコン観測;アジア太平洋;国際共同研究;赤道スプレッドF現象;広域観測網;ディジタル受信機
      • Lバンド合成開口レーダーによる大気と大地のイメージング
        基盤研究(B)
        京都大学
        橋本 学
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        合成開口-レーダー;地表面変動;電離層;対流圏;宇宙測地;合成開口レーダー;地盤変動;ALOS/PALSAR;InSAR;時系列解析
      • 地球科学データの4次元可視化共有システムの構築
        若手研究(B)
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        可視化;地球科学データ;4次元データ;ジオ・ブラウザ;Dagik;分散データベース;メタ・データ;共有
      • 地球惑星科学仮想データセンターの構築と機能の実証的研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        家森 俊彦
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        太陽地球システム;宇宙天気;メタ情報;仮想データセンター;ネットワーク;分野横断;SPASE data model;テレビ会議
      • 高感度分光多点観測による超高層大気変動の研究
        基盤研究(A)
        名古屋大学
        塩川 和夫
        自 2008年04月08日, 至 2013年03月31日, 完了
        超高層大気環境;超高層物理学;地球電磁気;宇宙科学;衛星測位;伝搬性電離圏擾乱;大気重力波;ファブリ・ペロー干渉計
      • 大気圏-電離圏統合モデルによる超高層大気の変動機構の解明と数値予測システムの構築
        新学術領域研究(研究課題提案型)
        独立行政法人情報通信研究機構
        陣 英克
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        気象;超高層大気;大気波動;領域結合;日々変動;シミュレーション;数値予報;気象学;電離圏;地球変動予測;対流圏;熱圏;モデル結合
      • 下層大気の大規模擾乱に起因する宇宙空間電磁気現象の研究
        萌芽研究
        京都大学
        家森 俊彦
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        微気圧変動;地磁気脈動;音波共鳴;重力波;微気圧計;スマトラ地震
      • 低高度極軌道衛星と地上観測網によるジオスペース電離圏現象の多次元・同時総合観測
        基盤研究(B)
        東京大学
        平原 聖文
        自 2007年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        オーロラ;オーロラ粒子;衛星観測;地上観測;衛星・地上同時観測;電磁気圏;オーロラ発光;電離圏;磁気圏;共役点観測;粒子加速;光学観測;レーダー観測
      • トモグラフィによる3次元電子密度分布データを用いたシンチレーション発生機構の解明
        若手研究(B)
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        電離圏;GPS;全電子数;トモグラフィ;電子密度擾乱;シンチレーション;プラズマ圏;GEONET
      • GPS受信機網を用いた地震起源の電離圏変動に関する研究
        萌芽研究
        名古屋大学
        大塚 雄一
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        GPS;電離圏;地震;全電数;伝搬性電離圏擾乱;音波;TID;波動;全電子数
      • 中緯度電離圏における力学的・電磁力学的上下結合過程の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        山本 衛
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        地球惑星電離圏;F領域E領域相互作用;中緯度電離圏;レーダー観測;FERIX, Earth planetary ionosphere;F-region E-region coupling;midlatitude ionosphere;Radar experiment;FERIX
      • 地球熱圏大気プラズマのスーパーローテーション-日本・インド・台湾共同観測
        基盤研究(B)
        北海道大学
        渡部 重十
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        電離圏;熱圏;大気プラズマ結合過程;スーパーローテーション;ロケット実験;リチウムガス;大気重力波;TEC変動;プラズマ不安定;電離圏擾乱;電子密度;赤道異常, ionosphere;thermosphere;atmosphere;plasma intercation;super rotation;rocket experiment;lithium gas
      • 電離層をゆるがす地震、火山噴火、爆発現象:GPSによる観測とメカニズムの解明
        基盤研究(C)
        北海道大学
        日置 幸介
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        電離層擾乱;GPS;H-IIAロケット;スマトラ沖地震;浅間山噴火;大気波動;全電子数;太陽フレア;電離圏擾乱;H-11Aロケット;十勝沖地震, Ionospheric disturbance;Global Positioning System;Earthquake;Volcanic eruption;Rocket launch;Solar flare;Total Electron Content (TEC);Atmospheric waves
      • 電離圏沿磁力線イレギュラリティの生成機構とE・F領域結合過程の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        山本 衛
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        中緯度電離圏;E領域F領域カップリング;レーダー観測;電離圏イレギュラリティ;同時多点観測;低緯度電離圏;中低緯度電離圏, midlatitude ionosphere;E- and F-region coupling;radar observations;ionospheric irregularity;simultaneous multi-point observations;lowlatitude ionosphere
      • 単周波GPS受信機群による電離圏シンチレーション観測システムの構築
        若手研究(B)
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        GPS;電離圏;シンチレーション;不規則構造;TEC;MSTID;プラズマ・バブル;地磁気嵐;電波伝搬;受信強度変動;Lバンド
      • ロケット・レーダー同時観測による電離圏E領域イレギュラリティの生成機構の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        SEEK-2観測;中緯度電離圏E領域;観測ロケット;電離圏イレギュラリティ;レーダー観測, SEEK-2 observation;Midlatitude ionospheric E-region;Sounding rocket;Ionospheric irregularity;Rada observation
      • 中緯度熱圏大気波動の南北共役点観測
        基盤研究(B)
        名古屋大学
        塩川 和夫
        自 2001年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        熱圏;電離圏;伝搬性電離圏擾乱;プラズマバブル;国際情報交換(アメリカ、オーストラリア);国際情報交換;アメリカ:オーストラリア;国際情報交換(アメリカ,オーストラリア), thermosphere;ionosphere;traveling ionospheric disturbance;plasma bubble;international network observation (U.S.A., Australia)
      • 赤道大気エネルギーによる熱圏変動の研究
        特定領域研究
        理工系
        名古屋大学
        小川 忠彦
        自 2001年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        中間圏;熱圏;電離圏;プラズマバブル;伝搬性電離圏擾乱;電離圏不規則構造;大気光;GPS;赤道大気・プラズマ環境;赤道電離圏・熱圏・中間圏;熱圏大気光;プラズマ・大気波動;CCDカメラ;GPS衛星;国際情報交換;インドネシア, mesosphere;thermosphere;ionosphere;plasma bubble;traveling ionospheric disturbances;ionospheric irregularities;airglow;GPS
      • GPS受信機網データを利用した電離圏内を伝播する構造の研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        電離圏;GPS;TID;TEC;GEONET;総電子数
      • 沿磁力線イレギュラリティにおける中性大気-電離大気結合過程の解明
        基盤研究(A)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        中緯度電離圏;電離圏イレギュラリティ;準周期エコー;スポラディックE層;スプレッドF;レーダー観測;計算機シミュレーション;WestPacキャンペーン;スフレツドF;WestPacキャンペ-ン;FRONTキャンペーン, Midlatitude ionosphere;Ionospheric irregularity;Ouasi-Periodic Echo;Sporadic-E layer;Spread Fe;Radar observation;Computer simulation;WestPac campaign
      • AE指数、Dst指数の準リアルタイム算出と磁気嵐変動予測の研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        荒木 徹
        自 1997年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        磁気嵐;AE指数;Dst指数;リアルタイム算出;宇宙天気予報;リアルタイムデータ;地磁気観測;衛星中継;衛星通信, geomagnetic storm;AE index;Dst index;real time derivation;space weather
      • イオノゾンデ受信機網と観測ロケット実験によるEs層の水平構造と水平輸送過程の解明
        基盤研究(C)
        小区分17010:宇宙惑星科学関連
        京都大学
        齊藤 昭則
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        電離圏;観測ロケット;レーダー;電波異常伝搬;GNSS
      • スポラディックE層周辺での局所総合観測による中性大気-電離大気相互作用の解明
        基盤研究(B)
        小区分17010:宇宙惑星科学関連
        国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
        阿部 琢美
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        スポラディックE層;中性大気-電離大気相互作用;電離圏;観測ロケット;その場観測
      • スポラディックE層周辺での局所総合観測による中性大気-電離大気相互作用の解明
        基盤研究(B)
        小区分17010:宇宙惑星科学関連
        国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
        阿部 琢美
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        スポラディックE層;中性大気-電離大気相互作用;電離圏;観測ロケット;その場観測

      外部資金:その他

      • 中緯度電離圏の研究
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球の物理
          N517, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          プラズマ科学入門
          N222, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球惑星科学課題研究T1
          8403, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          5107, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          5106, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          5105, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIC
          5114, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIB
          5113, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIA
          5112, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          5104, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学IB
          5023, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学IA
          5022, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIID
          5115, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          電離気体電磁力学
          3403, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          観測地球物理学
          2405, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球惑星科学課題演習DD
          3475, 後期, 理学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          プラズマ科学入門
          N222, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球の物理
          N517, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球惑星科学課題研究T1
          8403, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電離気体電磁力学
          3403, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          観測地球物理学
          2405, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIID
          5115, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          5107, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          5106, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          5105, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIC
          5114, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIB
          5113, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIA
          5112, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          5104, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学IIB
          5025, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          太陽惑星系電磁気学IIA
          5024, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球惑星科学課題演習DD
          3475, 後期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIB
          5113, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          5104, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題演習DD
          3475, 後期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIA
          5112, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          5105, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          観測地球物理学
          2405, 前期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学IB
          5023, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学IA
          5022, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電離気体電磁力学
          3403, 前期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIC
          5114, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          5106, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題研究T1
          8403, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球の物理
          N517, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIID
          5115, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          5107, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          プラズマ科学入門
          N222, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          観測地球物理学演習A
          2406, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球惑星科学課題演習 DD
          後期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          観測地球物理学演習A
          前期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球惑星科学課題演習DD
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          観測地球物理学演習A
          前期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          計算地球物理学
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          計算地球物理学
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          観測地球物理学演習A
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題演習DD
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球物理学概論I
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          計算地球物理学
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題演習DD
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球物理学概論I
          前期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          太陽惑星系電磁気学IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          太陽惑星系電磁気学IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題演習DD
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          太陽惑星系電磁気学IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          太陽惑星系電磁気学IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          計算地球物理学
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題演習DD
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          太陽惑星系電磁気学IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          太陽惑星系電磁気学IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          計算地球物理学
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題演習DD
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          太陽惑星系電磁気学IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          太陽惑星系電磁気学IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          計算地球物理学
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題演習DD
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          太陽惑星系電磁気学IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          太陽惑星系電磁気学IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          電離気体電磁力学
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題演習DB
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題演習DD
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          太陽惑星系電磁気学IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          太陽惑星系電磁気学IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電離気体電磁力学
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題演習 DD
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          太陽惑星系電磁気学IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電離気体電磁力学
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題演習 DD
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題研究T1
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学ゼミナールIIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          太陽惑星系電磁気学IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          プラズマ科学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          観測地球物理学
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電離気体電磁力学
          前期, 理学部

        博士学位審査

        • Numerical studies of sporadic E layer dynamics at geomagnetic mid-latitudes(磁気中緯度域におけるスポラディックE層の動態に関する数値的研究)
          安藤 慧, 理学研究科, 主査
          2023年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2023年08月16日, 至 2024年03月31日
          福岡大学
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会 教務委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科大学院教育教務委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科図書・出版委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科図書・出版委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科技術部研究機器開発支援室運営委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2017年04月30日
            理学研究科技術部研究機器開発支援室運営委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー全国・国際共同利用専門委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会 教務委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科技術部研究機器開発支援室運営委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー全国・国際共同利用専門委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所  MUレーダー/赤道大気レーダー全国国際共同利用専門委員会委員

          ページ上部へ戻る