教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

山本 豪志朗

ヤマモト ゴウシロウ

医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター 特定教授

山本 豪志朗
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 情報学研究科, 社会情報学専攻 医療情報学, 准教授

    学内兼務

    • 医学研究科, 医学専攻 医療情報学, 准教授

    所属学協会

    • 日本遠隔医療学会
    • 日本医療情報学会
    • 情報処理学会
    • 計測自動制御学会
    • 日本バーチャルリアリティ学会

    学位

    • 修士(工学)(大阪大学)
    • 博士(工学)(大阪大学)

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      奈良先端科学技術大学院大学, 招へい教授(客員教授)
    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学, 医学部附属病院, 特定教授
    • 自 2021年03月, 至 2024年03月
      京都大学, 医学部附属病院, 准教授
    • 自 2020年04月, 至 2021年02月
      京都大学, 医学部附属病院, 特定准教授
    • 自 2016年04月, 至 2020年03月
      京都大学, 医学部附属病院, 特定講師
    • 自 2016年08月, 至 2019年03月
      奈良先端科学技術大学院大学, 客員准教授
    • 自 2011年04月, 至 2016年03月
      奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科, 助教
    • 自 2012年03月, 至 2013年02月
      オウル大学(フィンランド), 理学部情報処理科学科, Visiting Research Professor
    • 自 2009年07月, 至 2011年03月
      岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教
    • 自 2009年04月, 至 2009年06月
      オウル大学(フィンランド), 理学部情報処理科学科, Visiting Researcher

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        人間とコンピュータの相互作用

      研究キーワード

      • 医療情報
      • 拡張現実感
      • 複合現実感
      • バーチャルリアリティ
      • ヒューマンコンピュータインタラクション

      研究分野

      • 情報通信, 知覚情報処理
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 計測工学
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学
      • 情報通信, 生命、健康、医療情報学
      • 情報通信, ヒューマンインタフェース、インタラクション
      • 情報通信, データベース

      論文

      • Leveraging social media for public health: NLP implementations for blood donation data analysis in Japan
        Roberto Espinoza; Kazumasa Kishimoto; Chang Liu; Luciano H.O. Santos; Yukiko Mori; Goshiro Yamamoto; Tomohiro Kuroda
        Social Network Analysis and Mining, 2025年04月03日
      • 業務計画の自動化に向けた一般病棟における看護業務の実態調査
        岩本 幸大; 御手洗 彰; 岸本 和昌; 森 由希子; 劉 暢; 西田 菜都子; 疋田 智子; 山本 豪志朗; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2024年11月
      • 三次元再構成による腹部エコー画像読影方法の理解促進の試み
        竹田 一博; 御手洗 彰; 劉 暢; 岸本 和昌; 森 由希子; 江口 佳那; 山本 豪志朗; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2024年11月
      • 手術室監視カメラ映像と個人行動認識モデルを用いた手術中の状況理解の試み
        横山 晃士; 山本 豪志朗; 劉 暢; 御手洗 彰; 岸本 和昌; 森 由希子; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2024年11月
      • Comparing Patient Perception and Physician's Records: Generative AI Performance Evaluation.
        Nattawipa Thawinwisan; Chang Liu; Kazumasa Kishimoto; Goshiro Yamamoto; Yukiko Mori; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2024年08月22日
      • Comparing Patient Perception and Physician's Records: Generative AI Performance Evaluation.
        Chang Liu 0081; Kazumasa Kishimoto; Goshiro Yamamoto; Yukiko Mori; Tomohiro Kuroda
        Digital Health and Informatics Innovations for Sustainable Health Care Systems - Proceedings of MIE 2024(MIE), 2024年
      • Generating Double Dyno Motion for Humanoid Agents in Simulated Bouldering Environment Through Deep Reinforcement Learning
        Kazuho Onishi; Yuki Uranishi; Masato Kobayashi; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Ratsamee Photchara
        2025 IEEE International Conference on Artificial Intelligence and eXtended and Virtual Reality (AIxVR), 2025年01月27日
      • Real‐Time Subcutaneous Arterial Navigation for Thinning of an Anterolateral Thigh Flap Using Photoacoustic Imaging and Projection Mapping: A Case Report
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Maria Chiara Munisso; Tomoko Kosaka; Ayako Takaya; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Naoki Morimoto
        Microsurgery, 2025年01月04日
      • Capture of emotional responses under a simulated earthquake experience using near-infrared spectroscopy and virtual reality
        Hikari Otsuka; Sayaka Okahashi; Hirotake Ishii; Wataru Asaba; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Akitoshi Seiyama
        PLOS ONE, 2024年05月23日
      • Facilitative Agents with Deliberate Handicaps in Traditional Competitive Games for Improved Playability
        Sho Mitarai; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Nagisa Munekata
        Companion Proceedings of the 2024 Annual Symposium on Computer-Human Interaction in Play, 2024年10月14日
      • Virtual Patientization: A Playable Design for Clinical Ultrasound Training by Embedding Virtual Lesions
        Masaki Goda; Goshiro Yamamoto; Chang Liu; Kazumasa Kishimoto; Sho Mitarai; Yukiko Mori; Tomohiro Kuroda
        Companion Proceedings of the 2024 Annual Symposium on Computer-Human Interaction in Play, 2024年10月14日
      • Operating table stability and patient safety during an earthquake based on the results of a shaking table experiment
        Takahiko Tsutsumi; Keita Fukuyama; Kazumasa Kishimoto; Yukiko Mori; Osamu Sugiyama; Goshiro Yamamoto; Masahiro Kurata; Ueshima Hiroaki; Kenichi Saito; Tomohiro Kuroda; Shigeru Ohtsuru
        BJA Open, 2024年09月
      • Identifying undefined risks: A risk model and a privacy risk identification measure in the privacy impact assessment process
        Yuki Kuroda; Goshiro Yamamoto; Tomohiro Kuroda
        Information Society, 2024年
      • 米国における医療情報交換(HIE)の利用状況と患者の同意および医療機関の責任に関する法制度からみた日本への示唆
        黒田 佑輝; 山本 豪志朗; 黒田 知宏
        医療情報学, 2023年10月
      • Video-based Visualization of Knee Movement in Cycling for Quantitative and Qualitative Monitoring
        Oral Kaplan; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Alexander Plopski; Hirokazu Kato
        Proceedings of the 2019 12th Asia Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality, APMAR 2019, 2019年05月07日
      • Adjusting Twitter Data as a Source for Blood Donation Analysis: BDT-UC Dataset and BERT Implementations
        Roberto Espinoza; Chang Liu; Kazumasa Kishimoto; Goshiro Yamamoto; Yukiko Mori; Luciano Santos; Tomohiro Kuroda
        2023 IEEE EMBS Special Topic Conference on Data Science and Engineering in Healthcare, Medicine and Biology, 2023年12月07日
      • Real-time Alert of Excessive Force Based on Forearm Muscle Activity for Wall Climbing
        Toru Kowada; Photchara Ratsamee; Goshiro Yamamoto; Chang Liu; Yuki Uranishi
        2023 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality Adjunct (ISMAR-Adjunct), 2023年10月16日
      • Preoperative vascular mapping for anterolateral thigh flap surgeries: A clinical trial of photoacoustic tomography imaging.
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Goshiro Yamamoto; Hiroyuki Sekiguchi; Aya Yoshikawa; Yoshiaki Matsumoto; Shigehiko Suzuki; Masakazu Toi
        Microsurgery, 2020年03月
      • PreFlap: From Photoacoustic Tomography Images to Vascular Mapping Sheets for Improved Preoperative Flap Evaluation.
        Maria Chiara Munisso; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Tomoko Kosaka; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        IEEE transactions on bio-medical engineering, 2023年07月11日
      • 看護記録の自動構造化に向けた音声入力インタフェースの提案
        西田 菜都子; Liu Chang; 杉山 治; 山本 豪志朗; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2022年11月
      • アラーム音自動検出システムに適したマイクロホン下限性能の検討
        岸本 和昌; 竹村 匡正; 山本 豪志朗; 杉山 治; 小島 諒介; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2022年11月
      • 手術室監視映像の分析に基づく医療者の行動と手術開始時刻の関連性調査
        伊藤 彰仁; 森 由希子; 岸本 和昌; Liu Chang; 山本 豪志朗; 黒田 知宏; 江木 盛時
        医療情報学連合大会論文集, 2022年11月
      • 手術室監視映像を用いたグループ行動認識の有効性調査
        横山 晃士; 山本 豪志朗; 劉 暢; 岸本 和昌; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2022年11月
      • 症例報告を対象とした固有表現抽出手法の比較
        市川 花菜; 藤本 晃司; 杉山 治; 岸本 和昌; 西尾 瑞穂; 山本 豪志朗; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2022年11月
      • Preoperative visualization of midline-crossing subcutaneous arteries in transverse abdominal flaps using photoacoustic tomography
        Itaru Tsuge; Maria Chiara Munisso; Tomoko Kosaka; Ayako Takaya; Yoshihiro Sowa; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery, 2023年09月
      • IEEE VR 2019 報告
        清川 清; 安藤 英由樹; 伊藤 雄一; 天野 敏之; 河合 紀彦; 池田 聖; 橋本 渉; 大西 克彦; 山本 豪志朗; Photchara Ratsamee (Ei); 北村 喜文; 岩井 大輔; 大槻 麻衣; 鳴海 拓志; 森 尚平; 井村 誠孝; 柳田 康幸; Jason Orlosky; 伊藤 勇太; 野嶋 琢也; 杉本 麻樹; 古川 正紘; 高嶋 和毅; 吉田 ひさよ; 今村 伊知郎; 林 大悟; 木村 勇斗
        日本バーチャルリアリティ学会誌, 2019年09月30日, 招待有り
      • Twinkle Megane: Evaluation of Near-Eye LED Indicators on Glasses for Simple and Smart Navigation in Daily Life.
        Aryan Firouzian; Yukitoshi Kashimoto; Goshiro Yamamoto; Niina Keränen; Zeeshan Asghar; Petri Pulli
        EAI Endorsed Transactions on Pervasive Health and Technology, 2017年
      • Designing a Mobile Patient Information Sharing System using Patient's Community Members: Perceptions of Emergency Physicians
        Morris, Kensuke; Yamamoto, Goshiro; Sugiyama, Osamu; Santos, Luciano H. O.; Tsutsumi, Takahiko; Ohtsuki, Ryo; Kato, Genta; Hiragi, Shusuke; Okamoto, Kazuya; Nambu, Masayuki; Kuroda, Tomohiro
        European Journal for Biomedical Informatics, 2020年, 査読有り
      • A Detection of Informal Abbreviations from Free Text Medical Notes Using Deep Learning
        Heryawan, Lukman; Sugiyama, Osamu; Yamamoto, Goshiro; Khotimah, Purnomo Husnul; Santos, Luciano H O; Okamoto, Kazuya; Kuroda, Tomohiro
        European Journal for Biomedical Informatics, 2020年, 査読有り
      • PiTaSu: wearable interface for assisting senior citizens with memory problems
        Goshiro Yamamoto; Tomohiro Kuroda; Daisuke Yoshitake; Seamus Hickey; Jaakko Hyry; Kunihiro Chihara; Petri Pulli
        International Journal on Disability and Human Development, 2011年01月01日
      • Data Processing Model for Compliance with International Medical Research Data Processing Rules
        Yuki Kuroda; Goshiro Yamamoto; Tomohiro Kuroda
        Advanced Biomedical Engineering, 2022年
      • Data Processing Model for Compliance with International Medical Research Data Processing Rules
        Kuroda Yuki; Yamamoto Goshiro; Kuroda Tomohiro
        Advanced Biomedical Engineering, 2022年
      • Recognition of Instrument Passing and Group Attention for Understanding Intraoperative State of Surgical Team
        Koji Yokoyama; Goshiro Yamamoto; Chang Liu; Osamu Sugiyama; Luciano Ho Santos; Tomohiro Kuroda
        ADVANCED BIOMEDICAL ENGINEERING, 2022年
      • Study of Sharing Patient Information by Nurses Between Inpatient and Outpatient Wards in Japan.
        Natsuko Nishida; Tomoko Hikita; Megumi Iida; Goshiro Yamamoto; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2021年12月15日
      • 動作推定を用いた上肢機能評価モデル作成の試み
        鈴木 賢人; サントス ルチアーノ; 劉 暢; 植嶋 大晃; 山本 豪志朗; 岡橋 さやか; 平木 秀輔; 杉山 治; 岡本 和也; 黒田 知宏
        生体医工学, 2021年, 査読有り
      • 動作推定を用いた上肢機能評価モデル作成の試み
        鈴木 賢人; サントス ルチアーノ; 劉 暢; 植嶋 大晃; 山本 豪志朗; 岡橋 さやか; 平木 秀輔; 杉山 治; 岡本 和也; 黒田 知宏
        生体医工学, 2021年
      • 医療データの特徴を考慮した多施設間Federated Learningの設計
        Ma Yunwei; 岡本 和也; 杉山 治; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2020年11月
      • 対話型病状判定システムのための電子カルテを用いた病名への重み付けの効果検証
        山内 翔大; 岡本 和也; 平木 秀輔; 杉山 治; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        人工知能学会第二種研究会資料, 2019年03月05日
      • 加齢黄斑変性の眼底写真からの滲出性病変有無判定におけるGoogLeNet転移学習の試み
        杉山 治; 細田 祥勝; 三宅 正裕; 大槻 涼; 平木 秀輔; 山本 豪志郎; 田村 寛; 辻川 明孝; 黒田 知宏
        人工知能学会第二種研究会資料, 2019年03月05日
      • 患者情報を考慮した胸部CT画像の診断支援の試み
        上野 翔子; 杉山 治; 西尾 瑞穂; 八上 全弘; 山本 豪志朗; 岡本 和也; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        人工知能学会第二種研究会資料, 2017年11月24日
      • Integrating Preprocessing Operations into Deep Learning Model: Case Study of Posttreatment Visual Acuity Prediction
        Ryo Otsuki; Osamu Sugiyama; Yuki Mori; Masahiro Miyake; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Luciano Santos; Yuta Nakanishi; Yoshikatsu Hosoda; Hiroshi Tamura; Shigemi Matsumoto; Akitaka Tsujikawa; Tomohiro Kuroda
        Advanced Biomedical Engineering, 2022年
      • 対話型病状判定支援システムによる受診意欲とシステム使用感に関するユーザ評価
        山内 翔大; 岡本 和也; 平木 秀輔; 杉山 治; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2019年11月
      • Promoting Physical Activity in Japanese Older Adults Using a Social Pervasive Game: Randomized Controlled Trial.
        Luciano Henrique De Oliveira Santos; Kazuya Okamoto; Ryo Otsuki; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Tomoki Aoyama; Tomohiro Kuroda
        JMIR serious games, 2021年01月06日
      • Robust Reflectance Estimation for Projection-Based Appearance Control in a Dynamic Light Environment
        Ryo Akiyama; Goshiro Yamamoto; Toshiyuki Amano; Takafumi Taketomi; Alexander Plopski; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        IEEE, 2021年, 査読有り
      • 医療データの特徴を考慮した多施設間Federated Learningの設計
        Ma Yunwei; 岡本 和也; 杉山 治; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2020年11月
      • Visualizing the Cascade Effect of Redesigning Features in an EMR System
        Samar Helou; Victoria Abou-Khalil; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2020年06月16日, 査読有り
      • Visualizing the Cascade Effect of Redesigning Features in an EMR System.
        Samar Helou; Victoria Abou-Khalil; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2020年06月16日, 査読有り
      • Preliminary Evaluation of Market Mechanism-Based Bed Allocation System.
        Shusuke Hiragi; Osamu Sugiyama; Jun Hatanaka; Shosuke Ohtera; Goshiro Yamamoto; Kazuya Okamoto; Masayuki Nambu; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2020年06月16日, 査読有り
      • (特集論文 組織を支援するインタフェース)
        Helou Samar; Abou-Khalil Victoria; Yamamoto Goshiro; Kuroda Tomohiro
        ヒューマンインタフェース学会論文誌, 2020年
      • Toward design of an agent-based writing support system for the soap note: A content analysis of the video-based survey
        Lukman Heryawan; Purnomo Husnul Khotimah; Osamu Sugiyama; Goshiro Yamamoto; Luciano Henrique de Oliveira Santos; Angga Eko Pramono; Kazuya Okamoto; Tomohiro Kuroda
        Advanced Biomedical Engineering, 2020年
      • Deep learning model to predict postoperative visual acuity from preoperative multimedia ophthalmic data
        Ryo Otsuki; Osamu Sugiyama; Yuki Mori; Masahiro Miyake; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Luciano Santos; Yuta Nakanishi; Yoshikatsu Hosoda; Hiroshi Tamura; Shigemi Matsumoto; Akitaka Tsujikawa; Tomohiro Kuroda
        Advanced Biomedical Engineering, 2020年
      • Toward Design of an Agent-based Writing Support System for the SOAP Note: A Content Analysis of the Video-based Survey
        Lukman Heryawan; Purnomo Husnul Khotimah; Osamu Sugiyama; Goshiro Yamamoto; Luciano Henrique de Oliveira Santos; Angga Eko Pramono; Kazuya Okamoto; Tomohiro Kuroda
        ADVANCED BIOMEDICAL ENGINEERING, 2020年
      • Deep Learning Model to Predict Postoperative Visual Acuity from Preoperative Multimedia Ophthalmic Data
        Ryo Otsuki; Osamu Sugiyama; Yuki Mori; Masahiro Miyake; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Luciano Santos; Yuta Nakanishi; Yoshikatsu Hosoda; Hiroshi Tamura; Shigemi Matsumoto; Akitaka Tsujikawa; Tomohiro Kuroda
        ADVANCED BIOMEDICAL ENGINEERING, 2020年
      • Illusory light: Perceptual appearance control using a projection-induced illusion.
        Ryo Akiyama; Goshiro Yamamoto; Toshiyuki Amano; Takafumi Taketomi; Alexander Plopski; Yuichiro Fujimoto; Masayuki Kanbara; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Comput. Graph., 2020年
      • Visualizing the Cascade Effect of Redesigning Features in an EMR System.
        Samar El Helou; Victoria Abou Khalil; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Tomohiro Kuroda
        Digital Personalized Health and Medicine - Proceedings of MIE 2020(MIE), 2020年, 査読有り
      • Towards a medical oriented social network service: Analysis of instant messaging communication among emergency physicians
        Kensuke Morris; Osamu Sugiyama; Goshiro Yamamoto; Manabu Shimoto; Genta Kato; Shigeru Ohtsuru; Masayuki Nambu; Tomohiro Kuroda
        Advanced Biomedical Engineering, 2020年, 査読有り
      • 対話型病状判定支援システムによる受診意欲とシステム使用感に関するユーザ評価
        山内 翔大; 岡本 和也; 平木 秀輔; 杉山 治; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2019年11月
      • 電子聴診器の遠隔医療への適用
        斎藤 尚之; 武井 優子; 山本 豪志朗; 若村 友行; 黒田 知宏
        日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2019年10月, 査読有り
      • Prioritizing Features to Redesign in an EMR System.
        Samar Helou; Victoria Abou-Khalil; Goshiro Yamamoto; Eiji Kondoh; Hiroshi Tamura; Shusuke Hiragi; Osamu Sugiyama; Kazuya Okamoto; Masayuki Nambu; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2019年08月21日, 査読有り
      • Early Nephrosis Detection Based on Deep Learning with Clinical Time-Series Data.
        Yohei Yamasaki; Osamu Sugiyama; Shusuke Hiragi; Shosuke Ohtera; Goshiro Yamamoto; Hiroshi Sasaki; Kazuya Okamoto; Masayuki Nambu; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2019年08月21日, 査読有り
      • Effects of Social Interaction Mechanics in Pervasive Games on the Physical Activity Levels of Older Adults: Quasi-Experimental Study.
        Luciano Henrique De Oliveira Santos; Kazuya Okamoto; Silvana Schwerz Funghetto; Adriana Schüler Cavalli; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Carla Denise Castanho; Tomoki Aoyama; Tomohiro Kuroda
        JMIR serious games, 2019年07月22日, 査読有り
      • Understanding the Situated Roles of Electronic Medical Record Systems to Enable Redesign: Mixed Methods Study.
        Samar Helou; Victoria Abou-Khalil; Goshiro Yamamoto; Eiji Kondoh; Hiroshi Tamura; Shusuke Hiragi; Osamu Sugiyama; Kazuya Okamoto; Masayuki Nambu; Tomohiro Kuroda
        JMIR human factors, 2019年07月09日, 査読有り
      • Perceptual Appearance Control by Projection-Induced Illusion
        Ryo Akiyama; Goshiro Yamamoto; Toshiyuki Amano; Takafumi Taketomi; Alexander Plopski; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2019年03月, 査読有り
      • Pervasive game design to evaluate social interaction effects on levels of physical activity among older adults
        Luciano H O Santos; Luciano HO Santos; Kazuya Okamoto; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Tomoki Aoyama; Tomohiro Kuroda
        Journal of Rehabilitation and Assistive Technologies Engineering, 2019年01月, 査読有り
      • Agent-based Completion for Collecting Medical Note Parameters.
        Lukman Heryawan; Purnomo Husnul Khotimah; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Shusuke Hiragi; Kazuya Okamoto; Tomohiro Kuroda
        Proceedings of the 7th International Conference on Human-Agent Interaction, HAI 2019, Kyoto, Japan, October 06-10, 2019, 2019年, 査読有り
      • Understanding the EMR-Related Experiences of Pregnant Japanese Women to Redesign Antenatal Care EMR Systems.
        Samar El Helou; Victoria Abou Khalil; Goshiro Yamamoto; Eiji Kondoh; Hiroshi Tamura; Shusuke Hiragi; Osamu Sugiyama; Kazuya Okamoto; Masayuki Nambu; Tomohiro Kuroda
        Informatics, 2019年, 査読有り
      • 京都大学医学部附属病院資格管理システムの取組事例 ~専門医・認定医等資格情報の一元管理に向けて~
        松浦和也; 山本豪志朗; 香月幸志郎; 首藤真義; 佐々木順三; 北山恵子; 辻 佳奈; 草野康弘; 三本奈津子; 小谷将司; 藤田健一郎; 芦田雅弘; 古澤公浩; 武本基嗣; 大野美香子; 平木秀輔; 田村 寛; 黒田知宏
        平成30年度 大学病院情報マネジメント部門連絡会議抄録集, 2019年01月, 査読有り
      • Exergame Experience of Young and Old Individuals Under Different Difficulty Adjustment Methods
        Oral Kaplan; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Alexander Plopski; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Computers, 2018年11月, 査読有り
      • Detecting Severe Incidents from Electronic Medical Records Using Machine Learning Methods.
        Kazuya Okamoto; Takashi Yamamoto; Shusuke Hiragi; Shosuke Ohtera; Osamu Sugiyama; Goshiro Yamamoto; Masahiro Hirose; Tomohiro Kuroda
        Proc. ISPOR Europe 2018, 2020年, 査読有り
      • Pervasive game design to evaluate social interaction effects on levels of physical activity among older adults
        Luciano Santos; Kazuya Okamoto; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Tomoki Aoyama; Tomohiro Kuroda
        Proc. 12th ICDVRAT with ITAG, 2018年09月, 査読有り
      • Handheld Guides in Inspection Tasks: Augmented Reality versus Picture
        Jarkko Polvi; Takafumi Taketomi; Atsunori Moteki; Toshiyuki Yoshitake; Toshiyuki Fukuoka; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, 2018年07月01日, 査読有り
      • Light Projection-Induced Illusion for Controlling Object Color
        Ryo Akiyama; Goshiro Yamamoto; Toshiyuki Amano; Takafumi Taketomi; Alexander Plopski; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Proceedings of IEEE Virtual Reality, 2018年03月, 査読有り
      • Towards Situated Knee Trajectory Visualization for Self Analysis in Cycling
        Oral Kaplan; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Yasuhide Yoshitake,Alexander Plopski; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Proceedings of IEEE Virtual Reality, 2018年03月, 査読有り
      • Augmented Reality versus Virtual Reality for 3D Object Manipulation
        Max Krichenbauer; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketom; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, 2018年02月01日, 査読有り
      • Augmented Reality versus Virtual Reality for 3D Object Manipulation
        Max Krichenbauer; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketom; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, 2018年02月01日, 査読有り
      • Towards Situated Knee Trajectory Visualization for Self Analysis in Cycling.
        Oral Kaplan; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Yasuhide Yoshitake,Alexander Plopski; Christian Sandor
        2018 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces, VR 2018, Tuebingen/Reutlingen, Germany, 18-22 March 2018, 2018年, 査読有り
      • Light Projection-Induced Illusion for Controlling Object Color.
        Ryo Akiyama; Goshiro Yamamoto; Toshiyuki Amano; Takafumi Taketomi; Alexander Plopski; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2018 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces, VR 2018, Tuebingen/Reutlingen, Germany, 18-22 March 2018, 2018年, 査読有り
      • Understanding the Roles of EMR Systems in Japanese Antenatal Care Settings.
        Samar El Helou; Goshiro Yamamoto; Eiji Kondoh; Hiroshi Tamura; Shusuke Hiragi; Osamu Sugiyama; Kazuya Okamoto; Masayuki Nambu; Tomohiro Kuroda
        Studies in Health Technology and Informatics, 2018年, 査読有り
      • Promoting short-term gains in physical exercise through digital media creation
        Oral Kaplan; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Yasuhide Yoshitake; Alexander Plopski; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2018年, 査読有り
      • Designing an Authorization System Based on Patient Privacy Preferences in Japan.
        Kensuke Morris; Goshiro Yamamoto; Shusuke Hiragi; Shosuke Ohtera; Michi Sakai; Osamu Sugiyama; Kazuya Okamoto; Masayuki Nambu; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2018年, 査読有り
      • EHRへのアクセスコントロールによって患者のプライバシーに対する懸念を軽減する(Reducing Patient Privacy Concerns via Access Control to EHRs)
        Morris Kensuke; Yamamoto Goshiro; Ohtera Shosuke; Sakai Michi; Hiragi Shusuke; Okamoto Kazuya; Sugiyama Osama; Kume Naoto; Nambu Masayuki; Kuroda Tomohiro
        医療情報学連合大会論文集, 2017年11月
      • 3D Ground Reaction Force Visualization onto Training Video for Sprint Training Support System
        武富貴史; Yasuhide Yoshitake; 山本豪志朗; Christian Sandor; 加藤博一
        International Conference on Artificial Reality and Telexistence Eurographics Symposium on Virtual Environments (ICAT-EGVE2017), 2017年11月, 査読有り
      • 知覚量に基づく光投影による色制御実現に向けた色知覚モデルの検討
        秋山諒; 山本豪志朗; 天野敏之; 武富貴史; Alexander Plopski; Christian Sandor; 加藤博一
        日本バーチャルリアリティ学会複合現実感研究会, 2017年10月
      • Imperceptible on-screen markers for mobile interaction on public large displays
        Goshiro Yamamoto; Luiz Sampaio; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato; Tomohiro Kuroda
        IEICE Transactions on Information and Systems, 2017年09月, 査読有り
      • EyeAR: Refocusable Augmented Reality Content through Eye Measurements
        Damien Constantine Rompapas; Aitor Rovira,Alexander Plopski; Christian Sandor; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Hirokazu Kato; Sei Ikeda
        Multimodal Technologies and Interaction, 2017年09月
      • Remote Assistance for Elderly to Find Hidden Objects in a Kitchen
        Zeeshan Asghar; Niina Keränen; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato; Petri Pulli
        EAI Endorsed Transactions on Pervasive Health and Technology, 2017年09月, 査読有り
      • Imperceptible On-Screen Markers for Mobile Interaction on Public Large Displays
        Goshiro Yamamoto; Luiz Sampaio; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato; Tomohiro Kuroda
        IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, 2017年09月, 査読有り
      • Evaluation of a novel multi-articulated endoscope: proof of concept through a virtual simulation
        Tuukka Karvonen; Yusuke Muranishi; Goshiro Yamamoto; Tomohiro Kuroda; Toshihiko Sato
        INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY, 2017年07月, 査読有り
      • Evaluation of a novel multi-articulated endoscope: proof of concept through a virtual simulation
        Tuukka Karvonen; Yusuke Muranishi; Goshiro Yamamoto; Tomohiro Kuroda; Toshihiko Sato
        INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY, 2017年07月, 査読有り
      • Evaluating the effect of positional head-tracking on task performance in 3D modeling user interfaces
        Max Krichenbauer; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato; Steven Feiner
        COMPUTERS & GRAPHICS-UK, 2017年06月, 査読有り
      • Imperceptible On-Screen Markers for Mobile Interaction on Public Large Displays
        YAMAMOTO Goshiro; SAMPAIO Luiz; TAKETOMI Takafumi; SANDOR Christian; KATO Hirokazu; KURODA Tomohiro
        IEICE Transactions on Information and Systems, 2017年, 査読有り
      • Remote Assistance for Elderly to Find Hidden Objects in a Kitchen
        Zeeshan Asghar; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato; Petri Pulli
        EHEALTH 360 DEGREE, 2017年, 査読有り
      • Twinkle Megane: Near-Eye LED Indicators on Glasses for Simple and Smart Navigation in Daily Life
        Aryan Firouzian; Yukitoshi Kashimoto; Zeeshan Asghar; Niina Keranen; Goshiro Yamamoto; Petri Pulli
        EHEALTH 360 DEGREE, 2017年, 査読有り
      • A Pervasive Game to Evaluate the Effectiveness of Social Interaction to Increase Daily Activity of Older Adults
        Luciano Henrique de Oliveira Santos; Kazuya Okamoto; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Tomoki Aoyama; Tomohiro Kuroda
        エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2017論文集, 2017年09月09日, 査読有り
      • Authenticating Unknown Doctors for Access to EHRs Based on Societal Trust.
        Kensuke Morris; Naoto Kume; Goshiro Yamamoto; Shinji Kobayashi; Kazuya Okamoto; Hiroshi Tamura; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2017年, 査読有り
      • Generation of openEHR Test Datasets for Benchmarking.
        Samar El Helou; Tuukka Karvonen; Goshiro Yamamoto; Naoto Kume; Shinji Kobayashi; Eiji Kondo; Shusuke Hiragi; Kazuya Okamoto; Hiroshi Tamura; Tomohiro Kuroda
        Studies in health technology and informatics, 2017年, 査読有り
      • Design of assistive tabletop projector-camera system for the elderly with cognitive and motor skill impairments
        Jaakko Hyry; Max Krichenbauer; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato; Petri Pulli
        ITE Transactions on Media Technology and Applications, 2017年, 査読有り
      • 退屈な筋力トレーニング法からの脱却の提案: 持続率と生体機能の更なる向上を目指して
        Oral Kaplan; 武富貴史; 山本豪志朗; Alexander Plopski; Christian Sandor; 加藤博一; 吉武康栄
        計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2016年12月
      • 短距離走トレーニングのための三次元床反力の提示方法の検討
        大内勇磨; 武富貴史; 山本豪志朗; 吉武康栄; Christian Sandor; 加藤 博一
        計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2016年12月
      • Appearance control in dynamic light environments with a projector-camera system
        Ryo Akiyama; Goshiro Yamamoto; Toshiyuki Amano; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2016 IEEE VR 2016 Workshop on Perceptual and Cognitive Issues in AR, PERCAR 2016, 2016年09月07日, 査読有り
      • Exploring legibility of augmented reality X-ray
        Marc Ericson C. Santos; Igor de Souza Almeida; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        MULTIMEDIA TOOLS AND APPLICATIONS, 2016年08月, 査読有り
      • Senior citizens' interaction with smart ambient environment
        Goshiro Yamamoto; Jaakko Hyry; Matti Pouke; Antero Metso; Seamus Hickey; Petri Pulli
        2010 IEEE International Technology Management Conference, ICE 2010, 2016年05月23日, 査読有り
      • 短距離走トレーニング支援のための複合現実感型床反力可視化方法の検討
        早田昂生; 武富貴史; 山本豪志朗; 吉武康栄; Christian Sandor; 加藤博一
        システム制御情報学会研究発表講演会, 2016年05月
      • Towards Photorealistic Rendering using Pre-Captured HDR Environmental Images for Outdoor Handheld Augmented Reality
        Arno in Wolde Lübke; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Asia Pacific Workshop on Mixed Reality, 2016年04月, 査読有り
      • Data Oriented Light Estimation for Outdoor Mobile Augmented Reality
        Arno in Wolde Luebke; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Proceedings of the Asia-Pacific Workshop on Mixed Reality, 2016年04月
      • SlidAR: A 3D positioning method for SLAM-based handheld augmented reality
        Jarkko Polvi; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Arindam Dey; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        COMPUTERS & GRAPHICS-UK, 2016年04月, 査読有り
      • Inter-frame Delayを考慮したローリングシャッターカメラのトラッキング手法の検討
        瀬戸将志; 武富貴史; 山本豪志朗; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア, 2016年01月
      • Augmented Reality as Multimedia: The Case for Situated Vocabulary Learning
        Marc Ericson Chavez Santos; Arno in Wolde Lübke; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Ma. Mercedes; T. Rodrigo; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2016年01月, 査読有り
      • In-Situ Visualization of Pedaling Forces on Cycling Training Videos
        Oral Kaplan; Goshiro Yamamoto; Yasuhide Yoshitake; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC), 2016年, 査読有り
      • Evaluating Positional Head-Tracking in Immersive VR for 3D Designers
        Max Krichenbauer; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato; Steven Feiner
        ADJUNCT PROCEEDINGS OF THE 2016 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MIXED AND AUGMENTED REALITY (ISMAR-ADJUNCT), 2016年, 査読有り
      • The COMPASS Framework for Digital Entertainment: Discussing Augmented Reality Activities for Scouts
        Marc Ericson C. Santos; Damien Constantine Rompapas; Yoshinari Nishiki; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCES IN COMPUTER ENTERTAINMENT TECHNOLOGY (ACE 2016), 2016年, 査読有り
      • SharpView: Improved Clarity of Defocussed Content on Optical See-Through Head-Mounted Displays
        Kohei Oshima; Kenneth R. Moser; Damien Constantine Rompapas; J. Edward Swan; Sei Ikeda; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2016 IEEE VIRTUAL REALITY CONFERENCE (VR), 2016年, 査読有り
      • Exploring the Perception of Co-Location Errors during Tool Interaction in Visuo-Haptic Augmented Reality
        Ulrich Eck; Liem Hoang; Christian Sandor; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato; Hamid Laga
        2016 IEEE VIRTUAL REALITY CONFERENCE (VR), 2016年, 査読有り
      • Twinkle Megane: Near-Eye LED Indicators on Glasses in Tele-Guidance for Elderly
        Yukitoshi Kashimoto; Aryan Firouzian; Zeeshan Asghar; Goshiro Yamamoto; Petri Pulli
        2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PERVASIVE COMPUTING AND COMMUNICATION WORKSHOPS (PERCOM WORKSHOPS), 2016年, 査読有り
      • SharpView: Improved Clarity of Defocused Content on Optical See-Through Head-Mounted Displays
        Kohei Oshima; Kenneth R. Moser; Damien Constantine Rompapas; J. Edward Swan; Sei Ikeda; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2016 IEEE SYMPOSIUM ON 3D USER INTERFACES (3DUI), 2016年, 査読有り
      • Toward Guidelines for Designing Handheld Augmented Reality in Learning Support
        Marc Ericson Chavez; Santos,Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Ma. Mercedes; T. Rodrigo; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        In Workshop Proceedings of APSCE 23rd International Conference on Computers in Education, 2015年11月, 査読有り
      • [Doctoral Consortium] User Study on Augmented Reality User Interfaces for 3D Media Production
        Max Krichenbauer; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        In the USB Proceedings of the 14th IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality, 2015年09月, 査読有り
      • SlidAR: A 3D Positioning Technique for Handheld Augmented Reality
        Jarkko Polvi; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Demo at ISMAR'15: the 14th IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality, 2015年09月, 査読有り
      • EyeAR: Physically-Based Depth of Field through Eye Measurements
        Damien Constantine Rompapas; Oshima Kohei; Sei Ikeda; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Demo at ISMAR 2015: International Symposium on Mixed and Augmented Reality, 2015年09月, 査読有り
      • Toward Standard Usability Questionnaires for Handheld Augmented Reality
        Marc Ericson C. Santos; Jarkko Polvi; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        IEEE COMPUTER GRAPHICS AND APPLICATIONS, 2015年09月, 査読有り
      • A user interface design for the elderly using a projection tabletop system
        Goshiro Yamamoto; Jaakko Hyry; Max Krichenbauer; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato; Petri Pulli
        2015 3rd IEEE VR International Workshop on Virtual and Augmented Assistive Technology, VAAT 2015, 2015年07月13日, 査読有り
      • A Learning Support System using Camera Tracking for High School Physics Experiments
        Shalika Pathirathna; Liem Hoang; Marc Ericson C. Santos; Sirawat Pitaksarit; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC), 2015年06月
      • Quantitative Performance Evaluation of Visual-SLAM Algorithms
        Ryo Miyazaki; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        In USB Proceedings of the 8th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality (KJMR 2015), 2015年04月
      • Development of handheld augmented reality X-Ray for K-12 settings
        Marc Ericson C. Santos; Mitsuaki Terawaki; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Hirokazu Kato
        Lecture Notes in Educational Technology, 2015年, 査読有り
      • Exploiting Depth Information from Tracked Feature Points in Dense Reconstruction for Monocular Cameras
        Qirui Zhang; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        in Poster Session of SIG-mr 2015, 2015年01月
      • Detection of Imperceptible On-Screen Markers with Unsynchronized Cameras
        Luiz Gustavo; Moreira Sampaio; Yoshio Yamada; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Poster in proceedings of 195th Workshop of Special Interest Group on Mixed Reality (SIG-MR), 2015年01月
      • Conceptual Design and Implementation of Indicator-based Smart Glasses A navigational device for remote assistance of senior citizens suffering from memory loss
        Aryan Firouzian; Zeeshan Asghar; Jan Tervonen; Petri Pulli; Goshiro Yamamoto
        2015 9TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MEDICAL INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY (ISMICT), 2015年, 査読有り
      • Towards Estimating Usability Ratings of Handheld Augmented Reality Using Accelerometer Data
        Marc Ericson C. Santos; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Gudrun Klinker; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2015 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality, 2015年, 査読有り
      • Pseudo Printed Fabrics through Projection Mapping
        Yuichiro Fujimoto; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2015 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality, 2015年, 査読有り
      • Evaluating Augmented Reality for Situated Vocabulary Learning
        Marc Ericson Chavez Santos; Arno Lubke; Takafumi; Taketomi; Goshiro Yamamoto; Ma. Mercedes; T. Rodrigo; Christian; Sandor; Hirokazu Kato
        In Proceedings of APSCE 22nd International Conference on Computers in Education, 2014年12月
      • Authoring Augmented Reality as Situated Multimedia
        Marc Ericson Chavez Santos; Jayzon F. Ty; Arno Lubke; Ma. Mercedes; T. Rodrigo; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Poster in Proceedings of APSCE 22nd International Conference on Computers in Education, 2014年12月
      • Usability scale for handheld augmented reality
        Marc Ericson C. Santos; Jarkko Polvi; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        Proceedings of the ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, VRST, 2014年11月11日
      • Camera pose estimation under dynamic intrinsic parameter change for augmented reality
        Takafumi Taketomi; Kazuya Okada; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        COMPUTERS & GRAPHICS-UK, 2014年11月, 査読有り
      • Evaluating a SLAM-based handheld augmented reality guidance system
        Jarkko Polvi; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Mark Billinghurst; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        SUI 2014 - Proceedings of the 2nd ACM Symposium on Spatial User Interaction, 2014年10月04日, 査読有り
      • Exploring the Use of Handheld Augmented Reality Authoring and Guidance in an Unprepared Indoor Environment
        Jarkko Polvi; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Hirokazu Kato; Mark Billinghurst
        In USB Proceedings of 6th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, 2014年04月
      • Geometrically-Correct Projection-Based Texture Mapping onto a Deformable Object
        Yuichiro Fujimoto; Ross T. Smith; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato; Bruce H. Thomas
        IEEE TRANSACTIONS ON VISUALIZATION AND COMPUTER GRAPHICS, 2014年04月, 査読有り
      • XML部分文書検索技術の Web 文書への適用
        欅惇志; 宮崎純; 波多野賢治; 山本豪志朗; 武富貴史; 加藤博一
        2014年03月
      • Increasing Willingness to Communicate in Co-located Presentation Meetings using Augmented Reality
        Igor de Souza Almeida; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Journal of VRSJ, 2014年03月, 査読有り
      • Design For All Case Study: A Navigation Aid for Elderly Persons
        Jari Tervonen; Zeeshan Asghar; Eero Parviainen; Henna Nissinen; Matias Ylipelto; Henok Shikur; Petri Pulli; Goshiro Yamamoto
        2014 INTERNATIONAL ICE CONFERENCE ON ENGINEERING, TECHNOLOGY AND INNOVATION (ICE), 2014年, 査読有り
      • Geometrically-correct projection-based texture mapping onto a cloth
        Yuichiro Fujimoto; Jun Miyazaki; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato; Bruce H. Thomas; Goshiro Yamamoto; Ross T. Smith
        Proceedings - IEEE Virtual Reality, 2014年, 査読有り
      • Dynamic augmented reality X-Ray on Google Glass.
        Damien Constantine Rompapas; Nicholas Sorokin; Arno in Wolde Lübke; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        SIGGRAPH Asia 2014 Mobile Graphics and Interactive Applications, Shenzhen, China, December 3-6, 2014, 2014年, 査読有り
      • [DEMO] Towards Augmented Reality User Interfaces in 3D Media Production
        Max Krichenbauer; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2014 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MIXED AND AUGMENTED REALITY (ISMAR) - SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2014年, 査読有り
      • Towards Augmented Reality User Interfaces in 3D Media Production
        Max Krichenbauer; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Christian Sandor; Hirokazu Kato
        2014 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MIXED AND AUGMENTED REALITY (ISMAR) - SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2014年, 査読有り
      • A see-through vision with handheld augmented reality for sightseeing
        Goshiro Yamamoto; Arno In Wolde Lübke; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2014年, 査読有り
      • Attention control and eyesight focus for senior citizens
        Miikka Lääkkö; Aryan Firouzian; Jari Tervonen; Goshiro Yamamoto; Petri Pulli
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2014年, 査読有り
      • Support of temporal change observation using augmented reality for learning
        Takafumi Taketomi; Angie Chen; Goshiro Yamamoto; Hirokazu Kato
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2014年, 査読有り
      • Augmented Reality Learning Experiences: Survey of Prototype Design and Evaluation
        Marc Ericson C. Santos; Angie Chen; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        IEEE TRANSACTIONS ON LEARNING TECHNOLOGIES, 2014年01月, 査読有り
      • User Interface Design of a SLAM-based Handheld Augmented Reality Work Support System
        Jarkko Polvi; Juhyun Kim; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        VRSJ Research Report, 2013年09月
      • Adaptive Particle Splitting Based on Turbulence Energy for Fluid Simulation on GPUs
        Arno in Wolde Lubke; Makoto Fujisawa; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        研究報告グラフィクスとCAD(CG), 2013年09月
      • 地図読み技術向上のためのナビゲーション情報提示方法の検討
        木村歩賛名; 武富貴史; 山本豪志朗; 宮崎純; 加藤博一
        2013年09月
      • 柔軟物体への幾何学的整合性を考慮したテクスチャ投影
        藤本雄一郎; 武富貴史; 山本豪志朗; 宮崎純; 加藤博一
        第18回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2013年09月
      • 文書の更新を考慮した高精度XML部分文書検索手法の提案
        欅惇志; 宮崎純; 波多野賢治; 山本豪志朗; 武富貴史; 加藤博一
        情報処理学会論文誌データベース, 2013年09月, 査読有り
      • マーカベース拡張現実感のためのズームによる内部パラメータの変化を考慮したカメラ位置・姿勢推定
        武富貴史; 岡田和也; 山本豪志朗; 宮崎純; 加藤博一
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013), 2013年07月
      • Update-Aware Accurate XML Element Retrieval
        Atsushi Keyaki; Jun Miyazaki; Kenji Hatano; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato
        iDB 2013 Proceedings, 2013年07月
      • XML Element Retrieval@1CLICK-2
        Atsushi Keyaki; Jun Miyazaki; Kenji Hatano; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato
        Proceedings of The 10th NTCIR Conference, 2013年06月, 査読有り
      • Intrinsic and Extrinsic Camera Parameter Estimation with Zoomable Camera for Augmented Reality
        Kazuya Okada; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proc. of the 6th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, 2013年04月, 査読有り
      • Inherent Advantages of Augmented Reality for K-12 Education
        Marc Ericson Santos; Angie Chen; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proc. of the 6th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, 2013年04月, 査読有り
      • Construction of a Projection-based Augmented Reality System based on Shape Measurement using Flexible Marker for Design Support
        Yuichiro Fujimoto; Tomohisa Yamada; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proc. of the 6th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, 2013年04月, 査読有り
      • An Augmented Reality Application Supporting Observation in Experiential Learning Theory
        Angie Chen; Marc Ericson C. Santos; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proc. of the 6th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, 2013年04月, 査読有り
      • A laser projection-based tele-guidance system embedded on a mobility aid
        Goshiro Yamamoto; Angie Chen; Petri Pulli; Jaakko Hyry; Muhammad Zeeshan Asghar; Yuki Uranishi; Hirokazu Kato
        International Symposium on Medical Information and Communication Technology, ISMICT, 2013年, 査読有り
      • 更新を考慮した XML 部分文書検索システムの精度の改善
        欅惇志; 宮崎純; 波多野賢治; 山本豪志朗; 武富貴史; 加藤博一
        2013年03月
      • A Navigation Aid for People Suffering from Dementia Using a Body Worn Laser Device
        Jari Tervonen; Muhammad Zeeshan Asghar; Goshiro Yamamoto; Petri Pulli
        2013 7TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MEDICAL INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY (ISMICT), 2013年, 査読有り
      • Towards participatory design for contextual visualization in education using augmented reality X-ray
        Marc Ericson C. Santos; Goshiro Yamamoto; Mitsuaki Terawaki; Jun Miyazaki; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato
        ACM International Conference Proceeding Series, 2013年, 査読有り
      • Authoring augmented reality learning experiences as learning objects
        Marc Ericson C. Santos; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proceedings - 2013 IEEE 13th International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2013, 2013年, 査読有り
      • Augmented reality x-ray interaction in k-12 education: Theory, student perception and teacher evaluation
        Marc Ericson C. Santos; Angie Chen; Mitsuaki Terawaki; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proceedings - 2013 IEEE 13th International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2013, 2013年, 査読有り
      • Geometric registration for zoomable camera using epipolar constraint and pre-calibrated intrinsic camera parameter change
        Takafumi Taketomi; Kazuya Okada; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        2013 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality, ISMAR 2013, 2013年, 査読有り
      • 拡張現実感における情報提示の特性とユーザの記憶効率の関連性
        藤本 雄一郎; 山本 豪志朗; 武富 貴史; 宮崎 純; 加藤 博一
        日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 2013年, 査読有り
      • Path expression-based smoothing of query likelihood model for XML element retrieval
        Atsushi Keyaki; Jun Miyazaki; Kenji Hatano; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato
        Proceedings - 2nd IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2013, 2013年, 査読有り
      • Fast incremental indexing with effective and efficient searching in XML element retrieval
        Atsushi Keyaki; Jun Miyazaki; Kenji Hatano; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato
        International Journal of Web Information Systems, 2013年, 査読有り
      • Work Step Indication with Grid-pattern Projection for Demented Senior People
        Yuki Uranishi; Goshiro Yamamoto; Zeeshan Asghar; Petri Pulli; Hirokazu Kato; Osamu Oshiro
        2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC), 2013年, 査読有り
      • カメラ位置・姿勢情報を考慮した画像補正に基づく射影変化にロバストな特徴点追跡
        上月一史; 武富貴史; 浦西友樹; 山本豪志朗; 宮崎純; 加藤博一
        平成24年電気関係学会関西連合大会講演論文集, 2012年12月
      • Relationship between Features of Augmented Reality and User Memorization
        Yuichiro Fujimoto; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        2012 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MIXED AND AUGMENTED REALITY (ISMAR) - SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2012年, 査読有り
      • Robust model-based tracking considering changes in the measurable DoF of the target object
        Kenzo Kumagai; Marina Atsumi Oikawa; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proc. of the 21st International Conference on Pattern Recognition, 2012年11月, 査読有り
      • XML部分文書検索における索引の高速な差分更新と高精度検索
        欅惇志; 宮崎純; 波多野賢治; 山本豪志朗; 武富貴史; 加藤博一
        第5回Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2012) 論文集, 2012年11月, 査読有り
      • User interaction in smart ambient environment targeted for senior citizen
        Petri Pulli; Jaakko Hyry; Matti Pouke; Goshiro Yamamoto
        MEDICAL & BIOLOGICAL ENGINEERING & COMPUTING, 2012年11月, 査読有り
      • Interaction in Augmented Reality using Non-rgid Surface Detection with a Range Sensor
        Goshiro Yamamoto; Yuki Uranishi; Hirokazu Kato
        JVRC2012 Poster and Industrial Track Proceedings, 2012年10月, 査読有り
      • 認知症患者の在宅支援技術に関する検討
        Jaakko Hyry; 山本豪志朗; 浦西友樹; 武富貴史; 宮崎純; Petri Pulli; 加藤博一
        ヒューマンインタフェース学会研究報告集, 2012年10月
      • Indication based on Grid Projection for Supporting Kitchen Work
        Yuki Uranishi; Goshiro Yamamoto; Zeeshan Asghar; Petri Pulli; Hirokazu Kato
        生体医工学シンポジウム2012講演予稿集, 2012年09月, 査読有り
      • 複数の携帯型プロジェクタによる投影面合成時の相対的色補正
        有田千紘; 山本 豪志朗; 浦西 友樹; 武富 貴史; 宮崎 純; 加藤 博一
        H24年度情報処理学会関西支部 支部大会講演論文集, 2012年09月, 査読有り
      • カメラズームによる内部パラメータの変化を考慮した拡張現実感のためのカメラ位置・姿勢推定
        岡田和也; 武富貴史; 山本豪志朗; 浦西友樹; 宮崎純; 加藤博一
        電子情報通信学会技術研究報告MVE, 2012年09月
      • 事前共有知識に基づくアウェアネス支援のための情報可視化手法の検討
        李希成; 山本豪志朗; 武富貴史; 宮崎純; 加藤博一
        2012年09月
      • 主成分分析を用いた顔面神経麻痺度合いの40点法に基づく定量評価
        西田武司; 浦西友樹; 松代直樹; 山本豪志朗; 武富貴史; 宮崎純; 加藤博一; 陳延偉; 千原國宏
        生体医工学シンポジウム2012講演予稿集, 2012年09月
      • 広大なディスプレイ環境におけるウィンドウ操作支援
        久保和樹; 山本豪志朗; 武富貴史; 浦西友樹; 宮崎純; 加藤博一
        平成24年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, 2012年09月
      • Augmented Reality Agent as Desktop Assistant
        Chu Cheng-Tse; Geert Lugtenberg; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proc. of the First International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems, 2012年08月, 査読有り
      • ステレオカメラによるカメラズーム機能使用時のARの幾何学的整合性問題の解決
        岡田和也; 武富貴史; 山本豪志朗; 宮崎純; 加藤博一
        第56回システム制御情報学会研究発表講演会論文集, 2012年05月
      • 拡張現実感における内容物透過表示のための視覚効果
        寺脇温晃; 山本豪志朗; 武富貴史; 宮崎純; 加藤博一
        第56回システム制御情報学会研究発表講演会論文集, 2012年05月
      • Meetsu: Augmented Reality Co-located Meeting Support System
        Igor de Souza Almeida; Jun Miyazaki; Goshiro Yamamoto; Makoto Fujisawa; Toshiyuki Amano; Hirokazu Kato
        In Proceedings of Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, 2012年04月, 査読有り
      • スカイラインの近傍探索を可能とする拡張スカイライン演算の実装と評価
        吉武亮; 宮崎純; 山本豪志朗; 加藤博一
        2012年03月
      • カラムストアとローストアを利用したOLAP問合せ処理における消費電力と処理速度の関係について
        福澤優; 宮崎純; 山本豪志朗; 加藤博一
        2012年03月
      • XML索引の更新コスト削減のための部分文書の統計量に基づくフィルタの評価とその最適化
        欅惇志; 宮崎純; 波多野賢治; 山本豪志朗; 加藤博一
        2012年03月
      • 拡張現実感における情報提示位置とユーザの記憶効率の関連性 (第83回ヒューマンインタフェース学会研究会 インタラクションの評価(特集:ユーザビリティとユーザエクスペリエンス)および一般)
        藤本 雄一郎; 山本 豪志朗; 宮崎 純
        ヒューマンインタフェース学会研究報告集, 2011年, 査読有り
      • A Model-based Tracking Framework for Textureless 3D Rigid Curved Objects
        Marina Oikawa; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Makoto Fujisawa; Toshiyuki Amano; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        SBC Journal on 3D Interactive Systems, 2012年, 査読有り
      • Poster: Manipulation techniques of 3D objects represented as multi-viewpoint images in a 3D scene
        Juan Carlos Yu; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Mark Billinghurst; Hirokazu Kato
        IEEE Symposium on 3D User Interfaces 2012, 3DUI 2012 - Proceedings, 2012年, 査読有り
      • CCDR-PAID: More efficient cache-conscious PAID algorithm by data reconstruction
        Yuki Matsubara; Jun Miyazaki; Goshiro Yamamoto; Yuki Uranishi; Sei Ikeda; Hirokazu Kato
        Proceedings of the ACM Symposium on Applied Computing, 2012年, 査読有り
      • Local quadrics surface approximation for real-time tracking of textureless 3D rigid curved objects
        Marina Atsumi Oikawa; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Makoto Fujisawa; Toshiyuki Amano; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proceedings - 2012 14th Symposium on Virtual and Augmented Reality, SVR 2012, 2012年, 査読有り
      • Interactive photomosaic system using GPU
        Makoto Fujisawa; Toshiyuki Amano; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Yuki Uranishi; Jun Miyazaki
        MM 2012 - Proceedings of the 20th ACM International Conference on Multimedia, 2012年, 査読有り
      • Augmented prototyping of 3D rigid curved surfaces
        Marina Atsumi Oikawa; Igor De Souza Almeida; Takafumi Taketomi; Goshiro Yamamoto; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        ISMAR 2012 - 11th IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality 2012, Science and Technology Papers, 2012年, 査読有り
      • Fast and incremental indexing in effective and efficient XML element retrieval systems
        Atsushi Keyaki; Jun Miyazaki; Kenji Hatano; Goshiro Yamamoto; Takafumi Taketomi; Hirokazu Kato
        ACM International Conference Proceeding Series, 2012年, 査読有り
      • Re-PITASu Concept in Mixed Reality: RangeImage-Projector-based Visualization Tool for Arbitrary Surfaces
        Yuki Uranishi; Goshiro Yamamoto; Hirokazu Kato; Petri Pulli
        The 10th IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality, 2011年11月, 査読有り
      • Re-PITASu Concept: Touch-Based Interaction Using Range Image Sensor with Image Projected onto Wall Surface
        Yuki Uranishi; Goshiro Yamamoto; Hirokazu Kato; Petri Pulli
        Proceedings of the 21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence, 2011年11月, 査読有り
      • Model Based Tracking of Rigid Curved Objects using Sparse Polygonal Meshes
        Marina Atsumi Oikawa; Goshiro Yamamoto; Makoto Fujisawa; Toshiyuki Amano; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proc. of the 21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence, 2011年11月, 査読有り
      • AR based Co-located Meeting Support System
        Igor de Souza Almeida; Jun Miyazaki; Goshiro Yamamoto; Makoto Fujisawa; Toshiyuki Amano; Hirokazu Kato
        Proc. of the 21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence, 2011年11月, 査読有り
      • PiTaSu: Wearable interface for assisting senior citizens with memory problems
        Goshiro Yamamoto; Tomohiro Kuroda; Daisuke Yoshitake; Seamus Hickey; Jaakko Hyry; Kunihiro Chihara; Petri Pulli
        International Journal on Disability and Human Development, 2011年11月, 査読有り
      • Visualization of Geometric Properties of Flexible Objects for Form Designing
        Goshiro Yamamoto; Ichiroh Kanaya; Keiko Yamamoto; Yuki Uranishi; Hirokazu Kato
        In Proceedings of IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR), 2011年10月, 査読有り
      • Quantitative Evaluation Method for Model-based Tracking of 3D Rigid Curved Objects
        Marina Atsumi Oikawa; Goshiro Yamamoto; Makoto Fujisawa; Toshiyuki Amano; Jun Miyazaki; Hirokazu Kato
        Proc. of the 2nd International Workshop on AR/MR Registration, Tracking and Benchmarking, 2011年10月, 査読有り
      • 拡張現実感による情報提示位置の変化がユーザの記憶効率に与える影響
        藤本雄一郎; Brodrick Childs; 山本 豪志朗; 宮崎 純; 加藤 博一
        第16回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2011年09月, 査読有り
      • 時系列画像からの顔面神経麻痺の40点法に基づく定量評価
        西田武司; 浦西友樹; 松代直樹; 池田聖; 山本豪志朗; 宮崎純; 加藤博一; 千原國宏
        平成23年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, 2011年09月
      • モデルベースドトラッキングにおける推定可能自由度の変化に対するロバスト性の向上
        熊谷謙造; 山本豪志朗; 藤澤誠; 天野敏之; 宮崎純; 加藤博一
        第16回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2011年09月
      • X線画像とCT画像による腰椎の動的3D画像作成の試み
        的場倫子; 中村英一郎; 大友一; 山本豪志朗; 宮崎純; 加藤博一
        第11回日本VR医学会学術大会抄録集, 2011年08月
      • Requirements guideline of assistive technology for people suffering from dementia
        Jaakko Hyry; Goshiro Yamamoto; Petri Pulli
        ACM International Conference Proceeding Series, 2011年, 査読有り
      • Implementation of a picture based user interface to assist the elderly suffering from memory problems
        Seamus Hickey; Goshiro Yamamoto; Antti Pitkanen; Jaakko Hyry; Daisuke Yoshitake
        Proceedings - VRCAI 2009: 8th International Conference on Virtual Reality Continuum and its Applications in Industry, 2009年, 査読有り
      • PALMbit-silhouette: A user interface by superimposing palm-silhouette to access wall displays
        Goshiro Yamamoto; Huichuan Xu; Kazuto Ikeda; Kosuke Sato
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2009年, 査読有り
      • 投影型複合現実空間における掌シルエットを利用したアクセスインタフェース
        山本豪志朗; 岩井大輔; 佐藤宏介
        第13回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2008年09月
      • 周波数整形ILQ設計法によるエレベータドアの開閉速度制御(第二報):-ランプ参照入力の場合
        孫田 康雄; 國松 禎明; 山本 豪志朗; 藤井 隆雄; 大坪 亮
        システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集, 2006年
      • Mini symposia (S1-1-S9-6)
        Goshiro Yamamoto; Keiko Yamamoto
        Kyokai Joho Imeji Zasshi/Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers, 2006年, 査読有り
      • The opening-and-closing speed control of an elevator door by frequency-shaping ILQ design method
        Shizuo Magota; Sadaaki Kunimatsu; Goshiro Yamamoto; Takao Fujii; Ryo Otsubo
        2006 AMERICAN CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-12, 2006年, 査読有り
      • Graph databases for openEHR clinical repositories
        Samar El Helou; Shinji Kobayashi; Goshiro Yamamoto; Naoto Kume; Eiji Kondoh; Shusuke Hiragi; Kazuya Okamoto; Hiroshi Tamura; Tomohiro Kuroda
        International Journal of Computational Science and Engineering, 2019年, 査読有り

      MISC

      • データの可視化で変わる!!診療現場と経営に寄与するデータ利活用のノウハウ Special contribution データ利活用に向けて データ利活用のための人材育成-関西広域医療データ人材教育拠点形成事業(KUEP-DHI)の経験から
        齊藤健一; 山本豪志朗; 黒田知宏; 黒田知宏
        IT Vision, 2024年
      • 医療DX時代に求められる教育・人材育成の取り組み
        齊藤健一; 森由希子; 山本豪志朗; 山田哲史; 山田哲史; 石塚直樹; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2024年
      • 地域医療情報連携ネットワークにおけるカルテ記事の開示有無の要因と利用への影響-インタビュー調査の設計-
        平山紗季; 森由希子; 森由希子; 森由希子; 當山まゆみ; LIU Chang; 山本豪志朗; 黒田知宏; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2024年
      • 手術室監視カメラ映像と個人行動認識モデルを用いた手術中の状況理解の試み
        横山晃士; 山本豪志朗; LIU Chang; 御手洗彰; 岸本和昌; 岸本和昌; 岸本和昌; 森由希子; 森由希子; 森由希子; 黒田知宏; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2024年
      • 三次元再構成による腹部エコー画像読影方法の理解促進の試み
        竹田一博; 御手洗彰; LIU Chang; 岸本和昌; 岸本和昌; 岸本和昌; 森由希子; 森由希子; 森由希子; 江口佳那; 山本豪志朗; 黒田知宏; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2024年
      • 業務計画の自動化に向けた一般病棟における看護業務の実態調査
        岩本幸大; 御手洸彰; 岸本和昌; 岸本和昌; 岸本和昌; 森由希子; 森由希子; 森由希子; LIU Chang; 西田菜都子; 西田菜都子; 疋田智子; 山本豪志朗; 黒田知宏; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2024年
      • 電子カルテ仮想環境上のがんゲノムプロファイル検査関連情報の統括管理システムの構築
        田澤裕光; 松本繁巳; 松本繁巳; 福山啓太; 福山啓太; 白波瀬浩幸; 永元真由美; 平伴英美; 須賀淳子; 吉川拓磨; 石黒利幸; 山本豪志朗; 黒田知宏; 武藤学; 武藤学
        日本遺伝子診療学会大会プログラム・抄録集, 2023年
      • 米国における医療情報交換(HIE)の利用状況と患者の同意および医療機関の責任に関する法制度からみた日本への示唆
        黒田佑輝; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学, 2023年
      • 患者基本情報を用いた認証連携による迅速な患者情報収集システムの設計
        大前裕輝; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 油谷曉; 黒田知宏; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2023年
      • 表面筋電測定を用いた筋力の定量評価方法の検討
        田中良樹; 御手洗彰; LIU Chang; LIU Chang; LIU Chang; 江口佳那; 植嶋大晃; 森由希子; 森由希子; 森由希子; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 黒田知宏; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2023年
      • 手術室監視映像を用いたグループ行動認識の有効性調査
        横山晃士; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 山本豪志朗; LIU Chang; LIU Chang; LIU Chang; 岸本和昌; 黒田知宏; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2022年
      • 症例報告を対象とした固有表現抽出手法の比較
        市川花菜; 藤本晃司; 杉山治; 杉山治; 岸本和昌; 西尾瑞穂; 山本豪志朗; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2022年
      • 看護記録の自動構造化に向けた音声入力インタフェースの提案
        西田菜都子; LIU Chang; 杉山治; 杉山治; 山本豪志朗; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2022年
      • アラーム音自動検出システムに適したマイクロホン下限性能の検討
        岸本和昌; 竹村匡正; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 杉山治; 小島諒介; 黒田知宏; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2022年
      • 迅速な患者情報収集に向けた患者基本情報提供層を有する認証連携の設計—Design of a Federated Authentication System with a Basic Patient Information Provision Layer for Rapid Data Collection
        大前 裕輝; 山本 豪志朗; 油谷 曉; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2023年05月
      • 超音波画像撮影実習のための拡張現実感を用いた擬似病変表現—Artificial Lesion Representation using Augmented Reality for Ultrasound Imaging Training
        合田 真規; 山本 豪志朗; LIU CHANG; 岸本 和昌; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2023年05月
      • 病棟から在宅を結ぶIoT—IoT technology development connecting hospital and home—IoTで変わる新時代の医療
        杉山 治; 山本 豪志朗
        Bio clinica = バイオクリニカ, 2021年07月
      • エッジデバイス上における医療機器アラーム音分類器の実行可能性の検討—Investigating Feasibility of Medical Device Alarm Sound Classifier on Edge Devices
        岸本 和昌; 竹村 匡正; 杉山 治; 小島 涼介; 山本 豪志朗; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2022年05月
      • 振動台実験装置を用いた地震時の手術台の安全性の検証—Verification of safety of operating table under earthquake by shaking table test
        堤 貴彦; 森 由希子; 杉山 治; 山本 豪志朗; 齊藤 健一; 岸本 和昌; 倉田 真宏; 大鶴 繁; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2022年05月
      • 複数人動作解析に基づく手術室の状況理解の試み—Understanding an operating room situation based on multi-person motion analysis
        横山 晃士; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 杉山 治; サントス ルシアーノ; 劉 暢; 平木 秀輔; 岡本 和也; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2021年05月
      • 仮想影の視覚効果による影インタフェースの操作性に関する考察
        池田和人; 山本豪志朗; 岩井大輔; 佐藤宏介
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 2009年
      • 掌を介したインタラクションのためのプロジェクタ・カメラシステム
        山本豪志朗; 佐藤宏介
        パターン計測シンポジウム資料, 2009年
      • PALMbit-Silhouette: 掌シルエットの重畳表示によるデスクトップアクセス
        山本豪志朗; XU Huichuan; 佐藤宏介
        情報処理学会シンポジウム論文集, 2008年
      • 爪画像を用いた指先接触判定
        杉田尚基; 山本豪志朗; 日浦慎作; 佐藤宏介
        パターン計測シンポジウム資料, 2007年
      • ビジュアルプログラミング作品検索のためのオブジェクト操作データの時系列解析
        福地ユキ; 伊原彰紀; 山本豪志朗; 橋谷直樹
        情報処理学会関西支部支部大会講演論文集(CD-ROM), 2021年
      • ボルダリングにおける登攀上達を支援する投影情報の検討
        浜本多聞; 浦西友樹; 浦西友樹; RATSAMEE Photchara; RATSAMEE Photchara; 東田学; 東田学; 劉暢; 山本豪志朗
        情報処理学会研究報告(Web), 2022年
      • ホールド形状を考慮したボルダリング課題の難度推定
        大西和歩; 浦西友樹; 浦西友樹; RATSAMEE Photchara; RATSAMEE Photchara; 東田学; 東田学; 劉暢; 山本豪志朗
        情報処理学会研究報告(Web), 2022年
      • リハビリテーション支援のための動作推定を用いた上肢機能評価及び可視化
        鈴木賢人; SANTOS Luciano H O; 劉暢; 植嶋大晃; 杉山治; 山本豪志朗; 岡橋さやか; 岡橋さやか; 黒田知宏
        情報処理学会研究報告(Web), 2022年
      • MRの未来を語る若手放談会 (20周年記念特集 これからのVR)
        一刈 良介; 内山 英昭; 浦西 友樹; 大倉 史生; 武富 貴史; 山本 豪志朗; 清川 清
        日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan, 2016年09月
      • BLE近接検知情報を用いた看護師の位置推定の試み
        登石 拓磨; 杉山 治; 佐々木 博史; 疋田 智子; 山本 豪志朗; 岡本 和也; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2020年05月20日
      • 光透過型ディスプレイの錯覚的色域拡張の一検討 (メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎)
        秋山 諒; 山本 豪志朗; 天野 敏之; プロプスキ アレクサンダー; 藤本 雄一郎; 神原 誠之; 加藤 博一
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2020年01月23日
      • 新型コロナウイルス対策のための「触らずに繋げる」6フィート遠隔医療の現実
        山本豪志朗; 岡本和也; 黒田知宏
        人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会資料, 2020年
      • 医療データの特徴を考慮した多施設間Federated Learningの設計
        MA Yunwei; 岡本和也; 岡本和也; 杉山治; 山本豪志朗; 佐々木博史; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2020年
      • 対話型病状判定支援システムによる受診意欲とシステム使用感に関するユーザ評価
        山内 翔大; 岡本 和也; 平木 秀輔; 杉山 治; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2019年11月
      • 代用貨幣によるベッドコントロールシステムの効率性評価
        平木 秀輔; 杉山 治; 大寺 祥佑; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 岡本 和也; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2019年05月22日
      • 対話型病状判定支援システムにおける質問最適化の試み
        山内 翔大; 岡本 和也; 平木 秀輔; 杉山 治; 山本 豪志朗; 佐々木 博史; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2019年05月22日
      • 検体検査時系列データを用いた腎疾患発症予測と予測支援システム開発の試み
        山崎陽平; 杉山治; 平木秀輔; 大寺祥佑; 山本豪志朗; 佐々木博史; 岡本和也; 南部雅幸; 黒田知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 2019年05月15日
      • 対話型病状判定支援システムによる受診意欲とシステム使用感に関するユーザ評価
        山内翔大; 岡本和也; 岡本和也; 平木秀輔; 平木秀輔; 杉山治; 山本豪志朗; 佐々木博史; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2019年
      • Designing Pervasive Social Interaction Mechanics for Elderly Players: A Multicultural Study Case
        Luciano H. O. Santos; Kazuya Okamoto; Adriana S. Cavalli; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Carla D. Castanho; Tomoki Aoyama; Tomohiro Kuroda
        Innovation in Medicine and Healthcare Systems, and Multimedia, 2019年
      • Design Elements of Pervasive Games for Elderly Players: A Social Interaction Study Case
        Luciano H. O. Santos; Kazuya Okamoto; Shusuke Hiragi; Goshiro Yamamoto; Osamu Sugiyama; Tomoki Aoyama; Tomohiro Kuroda
        Lecture Notes in Computer Science, 2019年
      • 市場経済原理導入によるベッドコントロール効率化の試み
        畠中純; 平木秀輔; 平木秀輔; 杉山治; 大寺祥佑; 大寺祥佑; 山本豪志朗; 佐々木博史; 岡本和也; 岡本和也; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会プログラム・抄録集, 2018年11月22日
      • 深層学習に基づく検体検査の時系列データからのネフローゼ発症予測とその予測モデル解釈の試み
        山崎陽平; 平木秀輔; 平木秀輔; 杉山治; 大寺祥佑; 大寺祥佑; 山本豪志朗; 佐々木博史; 岡本和也; 岡本和也; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会プログラム・抄録集, 2018年11月22日
      • 市場原理に基づくベッドコントロールの妥当性の検証
        畠中純; 平木秀輔; 平木秀輔; 杉山治; 山本豪志朗; 佐々木博史; 岡本和也; 岡本和也; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        日本医療・病院管理学会誌, 2018年10月
      • 根圏微生物群の分布及びその共生効果の計測を通じた有用微生物の単離・活用
        晝間敬; 伊原彰紀; 岡田豪; 武富貴史; 山本豪志朗
        アグリバイオ, 2018年06月20日
      • An Inflection‐point Detection Method from Series of eGFR Data Measured at Irregular Time Intervals
        ZHU Di; HIRAGI Shusuke; HIRAGI Shusuke; NAMBU Masayuki; SUGIYAMA Osamu; YAMAMOTO Goshiro; OKAMOTO Kazuya; OKAMOTO Kazuya; TAMURA Hiroshi; KURODA Tomohiro; KURODA Tomohiro
        電子情報通信学会技術研究報告, 2018年06月15日
      • 2020東京オリンピックへ向けて加速するスポーツICT 複合現実感技術を用いたデータ可視化によるスポーツトレーニング支援の試み
        武富貴史; 山本豪志朗
        O plus E, 2018年05月25日
      • Inflection-Point Detection Attempt Toward Glomerular Filtration Rate Analysis
        Di Zhu; Shusuke Hiragi; Osamu Sugiyma; Masayuki Nambu; Goshiro Yamamoto; Kazuya Okamoto; Hiroshi Tamura; Tomohiro Kuroda
        Biomedical and Health Informatics and the Body Sensor Networks Conferences, 2018年03月, 査読有り
      • 根圏微生物群の分布及びその共生効果の計測を通じた有用微生物の単離・活用
        晝間敬; 伊原彰紀; 岡田豪; 武富貴史; 山本豪志朗
        アグリバイオ, 2018年02月20日
      • Pervasive Game Design to Promote an Active Lifestyle among Older Adults Using Social Interaction (第153回ヒューマンインタフェース学会研究会 高齢者、障がい者支援技術および一般)
        Santos Luciano H O; Okamoto Kazuya; Hiragi Shusuke; Yamamoto Goshiro; Sugiyama Osamu; Aoyama Tomoki; Kuroda Tomohiro
        ヒューマンインタフェース学会研究報告集, 2018年
      • 深層学習に基づく検体検査の時系列データからのネフローゼ発症予測とその予測モデル解釈の試み
        山崎陽平; 平木秀輔; 平木秀輔; 杉山治; 大寺祥佑; 大寺祥佑; 山本豪志朗; 佐々木博史; 岡本和也; 岡本和也; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2018年
      • 市場経済原理導入によるベッドコントロール効率化の試み
        畠中純; 平木秀輔; 平木秀輔; 杉山治; 大寺祥佑; 大寺祥佑; 山本豪志朗; 佐々木博史; 岡本和也; 岡本和也; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2018年
      • Reducing Patient Privacy Concerns via Access Control to EHRs
        MORRIS Kensuke; YAMAMOTO Goshiro; OHTERA Shosuke; SAKAI Michi; HIRAGI Shusuke; HIRAGI Shusuke; OKAMOTO Kazuya; OKAMOTO Kazuya; SUGIYAMA Osama; KUME Naoto; NAMBU Masayuki; KURODA Tomohiro; KURODA Tomohiro
        医療情報学連合大会論文集, 2017年11月01日
      • データマイニング技術を用いた電子カルテからのインシデント検出の試み
        五家花梨; 岡本和也; 岡本和也; 廣瀬昌博; 平木秀輔; 平木秀輔; 山本豪志朗; 杉山治; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会プログラム・抄録集, 2017年11月01日
      • データマイニング技術を用いた電子カルテからのインシデント検出の試み
        五家花梨; 岡本和也; 岡本和也; 廣瀬昌博; 平木秀輔; 平木秀輔; 山本豪志朗; 杉山治; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集, 2017年11月01日
      • 訪問看護に遠隔地の医師を介在させる医療支援情報システム「アタッシュドクター」の開発
        横田 祐介; 山本 豪志朗; 平木 秀輔; 大星 直樹; 黒田 知宏
        日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2017年09月
      • 訪問看護に遠隔地の医師を介在させる医療支援情報システム「アタッシュドクター」の開発
        横田 祐介; 山本 豪志朗; 平木 秀輔; 大星 直樹; 黒田 知宏
        日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2017年09月
      • 自然言語処理を用いた電子カルテからのインシデント自動検出の試み
        五家 花梨; 岡本 和也; 廣瀬 昌博; 平木 秀輔; 山本 豪志朗; 杉山 治; 南部 雅幸; 黒田 知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2017年05月23日
      • 3次元特徴を捉えた深層学習による肺結節のコンピュータ診断支援システムの設計
        上野翔子; 杉山治; 西尾瑞穂; 八上全弘; 山本豪志朗; 岡本和也; 南部雅幸; 黒田知宏
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 2017年05月23日
      • ハンドジェスチャを活用した遠隔医療コミュニケーションに関する検討
        大串 健太; 山本 豪志朗; 黒田 知宏; 大星 直樹
        第79回全国大会講演論文集, 2017年03月16日
      • ハンドジェスチャを活用した遠隔医療コミュニケーションに関する検討
        大串健太; 山本豪志朗; 黒田知宏; 大星直樹
        情報処理学会全国大会講演論文集, 2017年03月16日
      • データマイニング技術を用いた電子カルテからのインシデント検出の試み
        五家花梨; 岡本和也; 岡本和也; 廣瀬昌博; 平木秀輔; 平木秀輔; 山本豪志朗; 杉山治; 南部雅幸; 黒田知宏; 黒田知宏
        医療情報学連合大会論文集(CD-ROM), 2017年
      • Augmented virtuality platform for usability evaluation of a novel endoscope concept
        Tuukka Karvonen; Goshiro Yamamoto; Yusuke Muranishi; Toshihiko Sato; Tomohiro Kuroda
        IFMBE Proceedings, 2017年, 査読有り
      • 植物根圏フローラの活動理解のための計測手法の検討
        武富貴史; 晝間敬; 岡田豪; 伊原彰紀; 山本豪志朗
        電子情報通信学会技術研究報告, 2016年10月13日
      • 在宅食事療法の栄養素情報の分析と動的な献立計画支援手法の提案 (イメージ・メディア・クオリティ)
        小島 誠也; 冨田 圭子; 木戸 慎介; 森田 晶; 金谷 重彦; 稲村 真弥; 上西 梢; 武富 貴史; 山本 豪志朗; サンドア クリスチャン; 加藤 博一
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年03月07日
      • 在宅食事療法の栄養素情報の分析と動的な献立計画支援手法の提案 (画像工学)
        小島 誠也; 冨田 圭子; 木戸 慎介; 森田 晶; 金谷 重彦; 稲村 真弥; 上西 梢; 武富 貴史; 山本 豪志朗; サンドア クリスチャン; 加藤 博一
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年03月07日
      • 在宅食事療法の栄養素情報の分析と動的な献立計画支援手法の提案 (マルチメディア・仮想環境基礎)
        小島 誠也; 冨田 圭子; 木戸 慎介; 森田 晶; 金谷 重彦; 稲村 真弥; 上西 梢; 武富 貴史; 山本 豪志朗; サンドア クリスチャン; 加藤 博一
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年03月07日
      • 書作品への光投影による作者意図の拡張表現の試み
        山本豪志朗; 天野敏之
        映像情報メディア学会技術報告, 2016年03月02日
      • 書作品への光投影による作者意図の拡張表現の試み (映像表現&コンピュータグラフィックス) -- (映像表現・芸術科学フォーラム2016)
        山本 豪志朗; 天野 敏之
        映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 2016年03月
      • 在宅食事療法の栄養素情報の分析と動的な献立計画支援手法の提案
        小島誠也; 冨田圭子; 木戸慎介; 森田晶; 金谷重彦; 稲村真弥; 上西梢; 武富貴史; 山本豪志朗; SANDOR Christian; 加藤博一
        電子情報通信学会技術研究報告, 2016年02月29日
      • Inter-frame Delayを考慮したローリングシャッターカメラのトラッキング手法の検討 (マルチメディア・仮想環境基礎)
        瀬戸 将志; 武富 貴史; 山本 豪志朗
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年01月21日
      • Inter-frame Delayを考慮したローリングシャッターカメラのトラッキング手法の検討 (パターン認識・メディア理解)
        瀬戸 将志; 武富 貴史; 山本 豪志朗
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年01月21日
      • Inter‐frame Delayを考慮したローリングシャッターカメラのトラッキング手法の検討
        瀬戸将志; 武富貴史; 山本豪志朗; SANDOR Christian; 加藤博一
        電子情報通信学会技術研究報告, 2016年01月14日
      • Breaking the Barriers to True Augmented Reality.
        Christian Sandor; Martin Fuchs; lvaro Cassinelli; Hao Li,Richard; A. Newcombe; Goshiro Yamamoto; Steven K. Feiner
        CoRR, 2015年12月17日, 査読有り
      • 拡張現実感のための空撮画像を用いた屋外環境における高精度かつ効率的な仮想物体の配置
        松村遥; 武富貴史; 窪田哲也; 山本豪志朗; SANDOR Christian; 加藤博一
        映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集(CD-ROM), 2015年11月24日
      • 自然特徴点に基づく拘束を付加したDTAMによる三次元形状復元精度の定量評価
        酒井一樹; 張起瑞; 武富貴史; 山本豪志朗; サンドア クリスチャン; 加藤博一
        電子情報通信学会技術研究報告, 2015年10月01日
      • 共同活動メンバ間での共在人数可視化による遠隔アウェアネス支援 (マルチメディア・仮想環境基礎)
        山本 豪志朗; 李 希成; 武富 貴史
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2015年06月08日
      • 利便性と経路記憶能力低下を防止する効果を持たせたナビゲーションシステムの検討 (マルチメディア・仮想環境基礎)
        武富 貴史; 木村 歩賛名; 山本 豪志朗
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2015年06月08日
      • 利便性と経路記憶能力低下を防止する効果を持たせたナビゲーションシステムの検討
        武富貴史; 木村歩賛名; 山本豪志朗; サンドア クリスチャン; 加藤博一
        電子情報通信学会技術研究報告, 2015年06月01日
      • 共同活動メンバ間での共在人数可視化による遠隔アウェアネス支援
        山本豪志朗; 李希成; 武富貴史; サンドア クリスチャン; 加藤博一
        電子情報通信学会技術研究報告, 2015年06月01日
      • Grid-pattern indicating interface for ambient assisted living
        Zeeshan Asghar; Goshiro Yamamoto; Yuki Uranishi; Christian Sandor; Tomohiro Kuroda; Petri Pulli; Hirokazu Kato
        Recent Advances on Using Virtual Reality Technologies for Rehabilitation, 2015年01月01日
      • 観光における拡張現実感のエンタテインメント性に関する一考察
        山本豪志朗
        情報処理学会研究報告(Web), 2014年08月15日
      • 観光における拡張現実感のエンタテインメント性に関する一考察
        山本豪志朗
        研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC), 2014年08月15日
      • 照明変化を考慮した見かけ制御投影法の基礎検討
        山本豪志朗; 志水友輔; 武富貴史; 加藤博一
        研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC), 2014年05月30日
      • 照明変化を考慮した見かけ制御投影法の基礎検討
        山本豪志朗; 志水友輔; 武富貴史; 加藤博一
        電子情報通信学会技術研究報告, 2014年05月30日
      • 照明変化を考慮した見かけ制御投影法の基礎検討(分析,エンタテイメントのためのメディアとリアリティ,一般)
        山本 豪志朗; 志水 友輔; 武富 貴史; 加藤 博一
        電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎, 2014年05月30日
      • 屋外プロジェクションのための視認性に基づく投影面選択
        團原佑壮; 浦西友樹; 黒田嘉宏; 井村誠孝; 大城理; 山本豪志朗
        計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会講演論文集, 2014年01月17日
      • 軽度認知症を伴う高齢者のための深度センサとプロジェクタを用いた対話的な遠隔作業教示
        浦西友樹; 山本豪志朗; 黒田嘉宏; 井村誠孝; 大城理
        第13回日本VR医学会学術大会 プログラム・抄録集, 2013年08月
      • データアクセスの改良による時系列パターンマイニングアルゴリズムの高速化
        松原 裕貴; 宮崎 純; 山本 豪志朗; 浦西 友樹; 池田 聖; 加藤 博一
        情報処理学会研究報告. データベース・システム研究会報告, 2011年10月27日
      • XML情報検索のための動的な索引管理手法の一提案
        欅 惇志; 宮崎 純; 波多野 賢治; 山本 豪志朗; 加藤 博一
        情報処理学会研究報告. データベース・システム研究会報告, 2011年10月27日
      • PiTaSu:認知症高齢者のための壁面タッピングインタフェース
        吉竹大輔; 山本豪志朗; HICKEY Seamus; 黒田知宏; HYRY Jaakko; 千原國宏; PULLI Petri
        ヒューマンインタフェース学会研究報告集(CD-ROM), 2010年
      • 動き制約のある掌シルエットがユーザの認知へ与える影響(手)
        山本 豪志朗; 佐藤 宏介
        電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理, 2008年10月31日
      • PALMbit-Silhouette : 掌シルエットの重畳表示による分散大型ディスプレイへのアクセス
        山本 豪志朗; 徐 会川; 佐藤 宏介
        映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 2008年
      • 周波数整形ILQ設計法によるエレベータドアの開閉速度制御
        孫田 康雄; 國松 禎明; 山本 豪志朗; 大坪 亮; 藤井 隆雄
        システム制御情報学会論文誌, 2007年08月15日
      • 投影型複合現実感を利用した身体インタフェース--掌をスクリーンとするカメラ・プロジェクタ型ウェアラブルシステム
        山本 豪志朗; 佐藤 宏介
        画像ラボ, 2007年02月
      • PALMbit : 掌への光投影を利用した身体インタフェース(<小特集>ヒューマンインタフェースとバーチャルリアリティ)
        山本 豪志朗; 佐藤 宏介
        映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 2007年
      • シャープ : 歴史/技術ホール(映像現場訪問記)
        山本 豪志朗; 山本 景子
        映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 2006年08月01日
      • ロバスト制御理論を応用したエレベータドアの開閉速度制御(昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩)
        國松 禎明; 孫田 康雄; 山本 豪志朗; 藤井 隆雄; 大坪 亮
        昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩技術講演会講演論文集 : Elevator, Escalator and Amusement Rides Conference, 2005年01月19日

      書籍等出版物

      • ARの実践教科書
        Aukstakalnis, Steve; 前平, 謙二; 笠川, 梢; 藪田, 真弓; 藤原, 誉枝子; 池田, 聖; 酒田, 信親; 山本, 豪志朗
        マイナビ出版, 2020年11月
      • OpenCVとPythonによる機械学習プログラミング
        池田 聖; 浦西 友樹; 中島 悠太; 森 尚平; 山添 大丈; 山本 豪志朗, 共訳, Michael Beyeler
        マイナビ出版, 2018年08月29日, 査読無し
      • ARの教科書
        Dieter Schmalstieg; Tobias Hollerer; 池田聖; 池田聖; 酒田信親; 酒田信親; 山本豪志朗; 山本豪志朗; 一刈良介; 大槻麻衣; 河合紀彦; 武富貴史; 藤本雄一郎; 森尚平, 共編者(共編著者)
        マイナビ出版, 2018年07月30日, 査読無し
      • 画像処理・機械学習プログラミング OpenCV 3対応
        浦西 友樹; 青砥隆仁; 井村誠孝; 大倉史生; 金谷一朗; 小枝正直; 中島悠太; 藤本雄一郎; 山口明彦; 山本豪志朗, 共著
        マイナビ出版, 2017年06月21日, 査読無し
      • OpenCV 3 プログラミングブック
        藤本 雄一郎; 青砥 隆仁; 浦西 友樹; 大倉 史生; 小枝 正直; 中島 悠太; 山本 豪志朗, 共著
        マイナビ, 2015年09月29日, 査読無し
      • AR(拡張現実)技術の基礎・発展・実践 (設計技術シリーズ)
        蔵田 武志; 清川 清; 大隈 隆史
        科学情報出版, 2015年09月28日, 査読無し

      産業財産権

      • 特許第7286073号, 特開2023-055689, 特願2021-038935, ウェブブラウザ、クライアント、情報閲覧支援システム、および情報閲覧支援方法
        山本 豪志朗; 武内 寿明; 本谷 崇之
      • 特開2023-055689, 特願2022-204149, ウェブブラウザ、クライアント、情報閲覧支援システム、および情報閲覧支援方法
        山本 豪志朗; 武内 寿明; 本谷 崇之
      • 特開2023-049581, 特願2021-159390, モジュール型電子ペグシステム
        岡橋 さやか; デ オリヴェイラ サントス ルシアーノ エンヒケ; 劉 暢; 山本 豪志朗; 大塚 日花里
      • 特開2022-138831, 特願2021-038935, ウェブブラウザ、クライアント、情報閲覧支援システム、および情報閲覧支援方法
        山本 豪志朗; 武内 寿明; 本谷 崇之
      • WO2018-061232, JP2017000786, 情報処理装置、表示方法、読取方法、およびコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体
        山本 豪志朗; 竹谷 昌敏
      • WO2018-061232, JP2017000786, 情報処理装置、表示方法、読取方法、およびコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体
        山本 豪志朗; 竹谷 昌敏
      • 特許第6296319号, 特願2017-522698, 情報処理装置、表示方法、読取方法、およびコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体
        山本 豪志朗; 竹谷 昌敏
      • 特開2016-051157, 特願2014-178323, 情報取得装置及び情報伝達システム
        山田 與志雄; 山本 豪志朗; 加藤 博一; 武富 貴史

      外部資金:科学研究費補助金

      • 制御・データ・仕様の三項関係に基づくデータ駆動制御理論―創成・体系化・新展開
        基盤研究(B)
        小区分21040:制御およびシステム工学関連
        電気通信大学
        金子 修
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        データ駆動制御;データ駆動予測;制御性能解析;制御仕様;三項関係;制御性能;データ駆動外生信号整形;性能解析;大規模システム;データ駆動外生信号成型;データ駆動参照値整形
      • 認知的整合性を実現する拡張現実感技術の確立
        基盤研究(A)
        中区分61:人間情報学およびその関連分野
        奈良先端科学技術大学院大学
        加藤 博一
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        拡張現実感;認知的整合性;知覚・認知プロセス
      • 各種の診療諸記録を利用した効果的な診療録提示環境の構築
        基盤研究(C)
        小区分90130:医用システム関連
        京都大学
        岡本 和也
        自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日, 中途終了
        診療諸記録;退院時サマリ;機械学習;統計解析;医療情報;診療録;要約
      • モデルアウェアなデータ駆動制御理論の深化・実現・拡大
        基盤研究(B)
        電気通信大学
        金子 修
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        データ駆動制御;データ予測制御;FRIT;ERIT;VIMT;モデリング;データベース駆動制御;同時獲得;データ駆動予測;データベース駆動型制御;データ駆動参照値整形;モデルと制御の同時獲得;モデル化;適応制御;制御応用;データベース;制御工学;機械力学・制御;リアルタイム制御;モデルアウェア;内部モデル制御;多入出力系;ヒューマンコンピュータインタラクション;外乱除去;安定化;プロセス制御;性能評価
      • 拡張現実感に基づくインタラクティブディスプレイのための基盤技術の開発
        若手研究(B)
        京都大学;奈良先端科学技術大学院大学
        山本 豪志朗
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        拡張現実感;不可視マーカ;インタラクティブディスプレイ;インタラクション;ユーザインタフェース
      • 拡張現実感と食品ビッグデータ解析による在宅食事療法におけるQOLの改善
        挑戦的萌芽研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        加藤 博一
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        在宅食事療法;食材データベース;QOL改善;栄養素分析;献立推薦
      • 実環境センシングに基づく投影型知的照明の視覚情報配置手法
        若手研究(B)
        奈良先端科学技術大学院大学
        山本 豪志朗
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        投影型システム;拡張現実感;ユーザインタフェース;バーチャルリアリティ
      • 高リスク作業の支援に対応可能な高信頼拡張現実感技術の開発
        基盤研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        加藤 博一
        自 2011年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        バーチャルリアリティ;可視化;拡張現実感;作業支援
      • 安心感を高める自動車用コックピット・モジュール設計基盤技術
        基盤研究(B)
        岡山大学
        村田 厚生
        自 2010年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        製品・設備・システム安全;コックピット・モジュール設計;自動車人間工学;警報システム;居眠り検出;居眠り予測;生理指標;行動指標;トレンド分析;危険状態判別;仮想事故時点;座圧;背圧;予防安全;多項ロジスティック回帰;触覚インターフェース;反応時間;仮現運動;方向性;身体部位;コックピット・モジュール;表示系;操作系;安全;安心;快適性;設計基準
      • 臨床能力を育む医療教育システムの実現に向けた患者仮想化技術の創出
        基盤研究(B)
        小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
        京都大学
        山本 豪志朗
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        複合現実感;医学教育;ヒューマンコンピュータインタラクション;拡張現実感;医療教育
      • 気の利く手術室実現に向けた空間に偏在する複数人の知的活動の情報の顕在化
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分62:応用情報学およびその関連分野
        京都大学
        山本 豪志朗
        自 2023年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        医療情報
      • 臨床能力を育む医療教育システムの実現に向けた患者仮想化技術の創出
        基盤研究(B)
        小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
        京都大学
        山本 豪志朗
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        複合現実感;医学教育;ヒューマンコンピュータインタラクション;拡張現実感;医療教育
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療情報学
          M317, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療情報システム学特論
          M054, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療情報学実習
          M051, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療情報法制学
          M050, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療データ分析学
          M049, 前期集中, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          医療情報学
          M317, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          医療データ分析学
          M049, 前期集中, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          医療情報学実習
          M051, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          医療情報法制学
          M050, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療情報学実習
          M051, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療情報法制学
          M050, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療データ分析学
          M049, 前期集中, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療情報学
          M317, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療情報学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療データ分析学
          前期集中, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療情報学実習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療情報法制学
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)

        ページ上部へ戻る