教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

宇野 伸宏

ウノ ノブヒロ

工学研究科 都市社会工学専攻都市社会計画学講座 教授

宇野 伸宏
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      uno.nobuhiro.2vkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本都市計画学会
    • World Conference on Transport Research
    • 交通工学研究会
    • 土木学会

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程交通土木工学専攻, Dept. of Transportation Engineering, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部交通土木工学科, Dept. of Transportation Engineering, 卒業

    経歴

    • 自 2022年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 都市社会工学専攻, 教授
    • 自 2016年12月, 至 2022年03月
      京都大学, 大学院工学研究科 社会基盤工学専攻, 教授
    • 自 2008年04月, 至 2016年11月
      京都大学, 経営管理研究部, 准教授
    • 自 2006年04月, 至 2008年03月
      京都大学, 経営管理研究部, 助教授
    • 自 2000年04月, 至 2006年03月
      京都大学, 工学研究科, 助教授
    • 自 2000年04月, 至 2006年03月
      Kyoto University, Associate Professor
    • 自 1991年04月, 至 2000年03月
      京都大学, 工学部, 助手
    • 自 1991年, 至 2000年
      Kyoto University, Research Associate
    • 自 1997年, 至 1998年
      米国デラウェア大学客員研究員
    • 自 1997年, 至 1998年
      University of Delaware, Visiting Scholar

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        情報と交通行動,都市交通マネジメント,交通コンフリクト分析,ネットワーク信頼性分析,交通工学視点からの自動運転の評価
      • 研究概要

        交通システムが抱える混雑,事故,環境負荷等の問題の緩和をはじめとして,地域活性化や観光振興のための交通サービスのあり方等の諸課題について,理論的かつ実証的に研究を行う.多様な人々が利用可能なモビリティサービスに関して検討するともに,特に進展著しいICT (Information and Communication Technology),自動運転等の適用可能性と課題点について考究する.

      研究キーワード

      • ITS
      • 高度交通情報システム
      • 路車間通信システム
      • 経路選択行動
      • SPデータ
      • 交通管制手法
      • 動的交通流モデル
      • シミュレーションモデル
      • 室内実験
      • 交通行動分析
      • 交通情報提供
      • 画像データ
      • シミュレーション
      • 駐車場案内システム
      • 所要時間信頼性
      • 情報提供
      • 非集計分析
      • 都市高速道路
      • 非集計モデル
      • 道路ネットワーク
      • 動的流入制御
      • 走行支援道路システム
      • サービス水準
      • 交通コンフリクト
      • 動的交通シミュレーション
      • 交通流の安全性評価
      • 潜在的衝突危険性
      • 車両走行挙動解析
      • 経路交通量推定
      • 便益評価

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 安全工学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 社会システム工学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木計画学、交通工学

      論文

      • Evacuation Decisions during the Great East Japan Earthquake
        Jan Dirk Schmöcker; Jun Ji; Fajar Prawira Belgiawan; Nobuhiro Uno
        Findings, 2023年05月30日
      • A Study on Influence of Reallocation of Street Space in Midosuji on the Number of Pedestrians and City Center Excursion
        Shunsuke Takaishi; Ryoji Matsunaka; Tomoki Nishigaki; Nobuhiro Uno
        Journal of the City Planning Institute of Japan, 2024年
      • Practical Searching Optimal One-Way Carsharing Stations to Be Equipped with Additional Chargers for Preventing Opportunity Loss Caused by Low SoC
        Masahiro Kuwahara; Akira Yoshioka; Nobuhiro Uno
        International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2021年04月01日
      • A study on cooperative drivers toward temporal dispersion of intercity expressway usage by web-based survey
        Koyo Niwa; Nobuhiro Uno; Hiroki Yamazaki; Kouji Yamamoto
        Proceedings of the 21st International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, HKSTS 2016 - Smart Transportation, 2018年
      • Experimental analysis of effects of travel time information on dynamic route choice behaviour
        Yasunori Iida; Nobuhiro Uno; Tadashi Yamada
        Behavioural and Network Impacts of Driver Information Systems, 2018年03月28日
      • 高速道路の渋滞緩和を目指したゲーミフィケーションによる行動変容の促進可能性
        松尾 悠; 木村 優介; 宇野 伸宏
        土木学会論文集, 2023年
      • 共有型自動運転車両導入による都市構造の変化および社会的便益に関する研究
        小西秀明; 松中亮治; 大庭哲治; 田中皓介; 宇野伸宏
        都市計画論文集, 2023年10月25日, 査読有り
      • 交通ネットワーク信頼性研究の展望
        宇野 伸宏; 倉内 文孝
        土木計画学研究・講演集, 2011年
      • 画象データを用いた都市高速道路合流部における交通効率性解析
        倉内 文孝; 宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集 No.33(CD-ROM), 2006年
      • 解釈可能な機械学習を用いた信号交差点における渋滞要因分析
        鈴木 丈昭; 宇野 伸宏; 金崎 智也; 中野 総士; 安田 幸司; 中川 真治
        交通工学論文集, 2023年02月01日
      • 高速道路大規模更新に伴う長期通行止め時の迂回促進に関する基礎的研究
        原 隆博; 宇野 伸宏; 倉内 文孝
        交通工学論文集, 2023年02月01日
      • 時系列衛星SAR画像を活用した高速道路周辺山地の地盤変動モニタリング
        須﨑 純一; 楠瀬 智也; 木村 優介; 宇野 伸宏; 藤原 優; 久田 裕史
        土木学会論文集, 2023年
      • 連続車両軌跡データを用いた個車追従モデルの推定と車両挙動多様性の分析
        玉井 魁人; 宇野 伸宏
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2022年
      • モバイル空間統計のデータ特性を考慮したOD推計手法:京都観光地間流動におけるケーススタディ
        川上 陸; SCHMÖCKER Jan-Dirk; 宇野 伸宏; 中村 俊之
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2020年, 査読有り
      • 交通機関選択特性の異質性を考慮した分担配分統合モデルの構築
        冨永真裕; 嶋本寛; 宇野伸宏; SCHMOECKER Jan-Dirk; 中村俊之; 山崎浩気
        土木学会論文集 D3(土木計画学)(Web), 2015年
      • プレミアムフライデーが公共交通利用へ与える影響の可能性分析
        中村 俊之; 岩本 武範; 宇野 伸宏
        グローバルビジネスジャーナル, 2017年09月, 査読有り
      • 非重複経路を考慮したアクセシビリティ指標に基づく医師配置計画モデルの構築
        瀬戸 裕美子; 宇野 伸宏; 塩見 康博
        都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning, 2010年10月25日
      • 一般道路合流部の交通錯綜における避走挙動解析
        高山 純一; 中山 晶一朗; 宇野 伸宏; 飯田 恭敬; 玉元 将裕; 住友 拓哉
        土木計画学研究・論文集, 2002年
      • 容量制約条件つき交通量配分への準ニュートン方法の適用
        程 琳; 飯田 恭敬; 宇野 伸宏
        土木計画学研究・論文集, 2002年
      • A diffusion model for estimating adoption patterns of a one-way carsharing system in its initial years
        Cen Zhang; Jan-Dirk Schmoecker; Masahiro Kuwahara; Toshiyuki Nakamura; Nobuhiro Uno
        TRANSPORTATION RESEARCH PART A-POLICY AND PRACTICE, 2020年06月
      • Analyzing long-term travel behaviour: A comparison of smart card data and graphical usage patterns
        Yeun Touh Li; Takenori Iwamoto; Jan Dirk Schmöcker; Toshiyuki Nakamura; Nobuhiro Uno
        Transportation Research Procedia, 2018年
      • Multipurpose smart card data: Case study of Shizuoka, Japan
        Toshiyuki Nakamura; Nobuhiro Uno; Jan Dirk Schmöcker; Takenori Iwamoto
        Public Transport Planning with Smart Card Data, 2017年01月01日
      • AHP手法を用いた観光客視点でのP&R駐車場評価に関する研究
        小林 信介; 宇野 伸宏
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2021年04月, 査読有り, 責任著者
      • 事業性とアクセシビリティを考慮した実用的なワンウェイ型カーシェアリング評価手法
        桑原 昌広; 吉岡 顕; 尾方 竜登; 西垣 友貴; Jan-Dark Schmoecker; 宇野 伸宏; 中村 俊之
        交通工学論文集, 2021年04月, 査読有り
      • ETC2.0プローブデータを⽤いた⼀般道の渋滞発⽣要因に関する統計分析
        鈴木 丈昭; 宇野 伸宏; 金崎 智也; 中野 総士; 安田 幸司; 中川 真治
        第62回土木計画学研究発表会・講演集, 2020年11月, 責任著者
      • Integrated impacts of public transport travel and travel satisfaction on quality of life of older people
        Junghwa Kim; Jan-Dirk Schmöcker; Toshiyuki Nakamura; Nobuhiro Uno; Takenori Iwamoto
        Transportation Research Part A, 2020年08月, 査読有り
      • 車群と車線利用に着目した高速道路三車線区間における速度低下に関する研究
        中神 勇人; 宇野 伸宏; 中村 俊之; 亀岡 弘之; 山本 浩司; 山本 隆; 丹羽 航洋
        交通工学論文集, 2020年04月, 査読有り, 責任著者
      • 模擬走行実験による自動運転からドライバーへの権限移譲時の影響に関する研究
        松本 美紀; 宇野 伸宏; 中村 俊之; SCHMÖCKER Jan-Dirk
        交通工学論文集, 2020年02月, 査読有り, 責任著者
      • 生活道路の交通安全対策としてのハンプ及びイメージハンプ導入検討におけるドライビングシミュレータの活用可能性
        園部 修平; 中村 俊之; 絹田 裕一; 北村 清州; 宇野 伸宏
        土木学会論文集D3 (土木計画学), 2019年01月, 査読有り
      • トリップチェーン内におけるワンウェイ型カーシェアリングのトリップ判別モデル化と利用実態分析
        桑原 昌広; 吉岡 顕; 本間 由紀子; 宇野 伸宏; 中村 俊之; Jan-Dirk SCHMÖCKER
        土木学会論文集D3 (土木計画学), 2019年01月, 査読有り
      • Determinants of Travel Choice Behaviour with Travel-Time Variability in the Presence of Real-Time Information
        Fumitaka Kurauchi; Amr M. Wahaballa; Ayman M. Othman; Nobuhiro Uno; Akiyoshi Takagi
        International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2018年05月, 査読有り
      • 室内実験による地震発生時の行動規範認知の車両速度への影響分析
        松本 美紀; 中村 俊之; 宇野 伸宏; 増本 裕幸; 兒玉 崇; 北澤 俊彦
        交通工学論文集, 2018年04月, 査読有り
      • 都市高速道路における交通安全対策効果の長期的傾向に関する研究
        後藤 大輝; 中村 俊之; 宇野 伸宏
        交通工学論文集, 2018年02月, 査読有り
      • ETC2.0 プローブデータに基づく都市間高速道路の休憩行動モデルの構築
        平井 章一; XING Jian; 甲斐 慎一朗; 堀口 良太; 宇野 伸宏
        交通工学論文集, 2018年02月, 査読有り
      • 商用車プローブデータを用いた潜在的事故危険性の把握手法の構築
        中山 達貴; 中村 俊之; 宇野 伸宏; Schmöcker Jan-Dirk
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2017年12月, 査読有り
      • 都市間高速道路における長時間休憩に対応した総休憩時間推定モデルの構築
        平井 章一; XING Jian; 堀口 良太; 宇野 伸宏
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2017年12月, 査読有り
      • TC2.0 プローブデータを活用した都市間高速道路における休憩行動実態把握
        平井 章一; Jian XING; 甲斐 慎一朗; 堀口 良太; 宇野 伸宏
        交通工学論文集, 2017年04月, 査読有り
      • ETC2.0 プローブ情報を用いた都市間高速道路における速度低下に関する分析
        増本 裕幸; 宇野 伸宏; 山﨑 浩気; 亀岡 弘之; 山本 浩司; 山本 隆
        交通工学論文集, 2017年04月, 査読有り
      • Long-term impact of the Shinkansen on rail and air demand: analysis with data from Northeast Japan
        Fumiaki Demizu; Yeun-Touh Li; Jan-Dirk Schmocker; Toshiyuki Nakamura; Nobuhiro Uno
        TRANSPORTATION PLANNING AND TECHNOLOGY, 2017年, 査読有り
      • A trip-chain-based combined mode and route-choice network equilibrium model
        Hiroshi Shimamoto; Takashi Higuchi; Nobuhiro Uno; Yasuhiro Shiomi
        TRANSPORTMETRICA B-TRANSPORT DYNAMICS, 2017年, 査読有り
      • Evaluation of tsunami evacuation planning considering vehicle usage and start timing of evacuation
        Shimamoto, H; Schmöcker, J.D; Nagao, B; Nakamura, T; Uno, N; Yamazaki, H
        Transportmetrica A: Transport Science, 2017年, 査読有り
      • Demand Impact of High Speed Rail Construction in North-East Japan
        Demizu, F; Li Y.T; Schmoecker, J.D; Nakamura, T; Uno, N
        Transportation Research Board 95th Annual Meeting, Washington, D.C., 2016年01月, 査読有り
      • Urban Public Transport Mileage Cards: Analysis of their potential with smart card data and an SP survey
        Nakamura, T; Nakamura, N; Schmöcker, J.D; Uno, N; Iwamoto, T
        Transportation Research Board 95 th Annual Meeting, Washington, D.C., 2016年01月, 査読有り
      • ETCデータに基づく都市間高速道路におけるマクロ休憩行動モデルの構築
        平井章一; Jian XING; 堀口良太; 宇野伸宏
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2016年, 査読有り
      • SP調査による豪雨情報提供時の経路選択行動に関する基礎的研究
        森井 健介; 宇野 伸宏; 中村 俊之; 織田 利彦; 倉内 文孝; 清水 明彦
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2016年, 査読有り
      • A Vehicle Behavioral Analysis of the Signal Pre-warning Information Provided to the Driver
        Toshiyuki Nakamura; Tatsuki Nakayama; Nobuhiro Uno; Keiichi Yamamura
        Journal of Traffic and Transportation Engineering, 2016年, 査読有り
      • Multilane first-order traffic flow model with endogenous representation of lane-flow equilibrium
        Yasuhiro Shiomi; Tomoki Taniguchi; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto; Toshiyuki Nakamura
        TRANSPORTATION RESEARCH PART C-EMERGING TECHNOLOGIES, 2015年10月, 査読有り
      • 車線交通量の均衡メカニズムを内生化した多車線交通流モデルの構築
        塩見康博; 谷口知己; 宇野伸宏
        交通工学論文集, 2015年04月, 査読有り
      • 運転意図に基づく外部刺激分析手法
        柳原正実; 宇野伸宏; 中村俊之
        交通工学論文集 特集号, 2015年02月, 査読有り
      • 高速道路休憩施設駐車場における混雑予測モデルの構築
        藤井篤史; 宇野伸宏; 中村俊之; 山本浩司
        交通工学論文集 特集号, 2015年02月, 査読有り
      • フィードバック型交通状態推定手法の事故発生状況分析への適用可能性
        藤井大地; 塩見康博; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2015年02月, 査読有り
      • 都市高速道路における年齢層に着目した合流支援情報提供時の行動分析
        山村啓一; 中村俊之; 宇野伸宏; 柳原正実; 河本一郎; 玉川大
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2015年02月, 査読有り
      • 交通障害発生を考慮した都市高速道路における渋滞損失時間推定に関する研究
        飛ヶ谷明人; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之; 山崎浩気
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2015年02月, 査読有り
      • ICカード利用履歴データを用いた公共交通需要変動分析
        嶋本寛; 北脇徹; 宇野伸宏; 中村俊之
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2015年02月, 査読有り
      • Multilane first-order traffic flow model with endogenous representation of lane-flow equilibrium
        Yasuhiro Shiomi; Tomoki Taniguchi; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto; Toshiyuki Nakamura
        21ST INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON TRANSPORTATION AND TRAFFIC THEORY, 2015年, 査読有り
      • A Vehicle Behavioral Analysis of the Signal Pre-Warning Information Provided to the Driver
        Toshiyuki Nakamura; Tatsuki Nakayama; Nobuhiro Uno
        Proceedings of 22st World Congress on Intelligent Transportation Systems(Scientific Paper), 2015年, 査読有り
      • ドライビングシミュレータを利用した赤信号切り替わり情報提供時の車両挙動分析
        中山達貴; 中村俊之; 宇野伸宏; 山崎浩気; 山村啓一
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2015年, 査読有り
      • テーラーメイド型SP調査による所要時間傾向情報提供時の経路選択行動分析
        宇野伸宏; 中村俊之; 馬場悠介; 山崎浩気; 倉内文孝
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2015年, 査読有り
      • 自動車専用道路事故多発区間における交通安全対策事業実施の車両挙動への影響分析
        仙田昂之; 中村俊之; 宇野伸宏; 絹田裕一; 北村清州
        交通科学, 2015年, 査読有り
      • 都市高速道路における基本巡回計画策定に関する研究
        飛ヶ谷明人; 宇野伸宏; 中村俊之; 山崎浩気; 嶋本寛
        第12回ITSシンポジウム,Peer-Review Proceedings, 2014年12月, 査読有り
      • ネガティブな経験に着目した交通手段利用特性に関する研究
        清水明彦; 中村俊之; 宇野伸宏; Jan-Dirk Schmocker; 山崎浩気
        日本都市計画学会・都市計画論文集, 2014年11月, 査読有り
      • Experimental Study of Effects of Travel Time Distribution Information on Dynamic Route Choice Behavior
        Mitsuhisa Tanaka; Nobuhiro Uno; Yasuhiro Shiomi; Yoongho Ahn
        JOURNAL OF INTELLIGENT TRANSPORTATION SYSTEMS, 2014年04月, 査読有り
      • Modeling mixed traffic flow with motorcycles based on discrete choice approach
        Yasuhiro Shiomi; Teruaki Hanamori; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto
        TRB 93rd Annual Meeting Compendium of Papers, 2014年01月
      • Using electronic toll collection data to understand traffic demand
        Jinyoung Kim; Fumitaka Kurauchi; Nobuhiro Uno; Takeshi Hagihara; Takehiko Daito
        Journal of Intelligent Transportation Systems: Technology, Planning, and Operations, 2014年, 査読有り
      • Study on Drivers' Comprehension of Advanced Graphical Route Information Panel Considering Individual Attributes
        Yasuhiro Shiomi; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto; Fumitaka Kurauchi; Kouji Yamamoto; Kazutoshi Tago; Yoshihiko Tsuchihashi
        International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2013年06月, 査読有り
      • 個別車両データを用いた単路部ボトルネックにおける速度変動予測と車線変更誘導による渋滞抑止効果の検証
        塩見康博; 谷口知己; 宇野伸宏; 嶋本寛
        高速道路と自動車, 2013年03月, 査読有り
      • Dynamic stochastic journey time estimation and reliability analysis using stochastic cell transmission model: Algorithm and case studies
        Agachai Sumalee; Tianlu Pan; Renxin Zhong; Nobuhiro Uno; Nakorn Indra-Payoong
        Transportation Research Part C: Emerging Technologies, 2013年, 査読有り
      • Vehicle Re-Identification for Travel Time Measurement Based on Loop Detectors Considering Lane Changes
        Yasuhiro Shiomi; Takayuki Ogawa; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto
        TRB 92rd Annual Meeting Compendium of Papers, 2013年01月, 査読有り
      • The effect of a new intercity expressway based on travel time reliability using electronic toll collection data
        H. Yamazaki; N. Uno; F. Kurauchi
        IET Intelligent Transport Systems, 2012年09月, 査読有り
      • Analysis of Car-following Behavior on Sag and Curve Sections at Intercity Expressways with Driving Simulator
        Ryuji Yoshizawa; Yasuhiro Shiomi; Nobuhiro Uno; Katsuhiro Iida; Masao Yamaguchi
        International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2012年05月, 査読有り
      • 移動時の身体疲労に着目した交通機関選好意識に関する基礎的研究
        塩見康博; 嶋本寛; 宇野伸宏; 太田修平; 安健
        土木学会論文集D3,, 2012年, 査読有り
      • Study on Route Choice Behavior Under Toll Adjustment by Tailor-Made Stated-Preference Survey
        Nobuhiro Uno; Takahiro Shindo; Yasuhiro Shiomi
        The proceedings of TRB 91th annual meeting, 2012年01月, 査読有り
      • A Medical Facilities Location Model Considering Road Network Vulnerability and Accessibility
        Yasuhiro Shiomi; Yumiko Seto; Nobuhiro Uno
        Journal of Transportation Research Board,No. 2234, pp.41-50, 2011年, 査読有り
      • Analysis of variation in demand and performance of urban expressways using dynamic path flow estimation
        Jinyoung Kim; Fumitaka Kurauchi; Nobuhiro Uno
        TRANSPORTMETRICA, 2011年, 査読有り
      • 非重複経路数を考慮したアクセシビリティ指標に基づく医療施設配置計画
        瀬戸裕美子; 宇野伸宏; 塩見康博
        土木学会論文集 D3(土木計画学)(Web), 2011年, 査読有り
      • Measurement of Travel Fatigue Objective Monitoring and Subjective Estimation
        Jian An; Nobuhiro Uno; Xiao-Guang Yang; Hao-De Liu; Yasuhiro Shiomi
        TRANSPORTATION RESEARCH RECORD, 2011年, 査読有り
      • DEVELOPMENT OF A TRIP-CHAIN BASED COMBINED MODE AND ROUTE CHOICE NETWORK EQUILIBRIUM MODEL
        Takashi Higuchi; Hiroshi Shimamoto; Nobuhiro Uno; Yashhiro Shiomi
        TRANSPORT DYNAMICS, 2011年, 査読有り
      • Model for Location of Medical Facility and Evaluation of Vulnerability and Accessibility of Road Network
        Yasuhiro Shiomi; Yumiko Seto; Nobuhiro Uno
        TRANSPORTATION RESEARCH RECORD, 2011年, 査読有り
      • INTEGRATED DRIVING BEHAVIOR MODEL CONSIDERING THE DRIVER'S LATENT INTENTION
        Masami Yanagihara; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto; Yasuhiro Shiomi
        TRANSPORT DYNAMICS, 2011年, 査読有り
      • Network Evaluation Based on Connectivity Reliability and Accessibility
        Ryuhei Kondo; Yasuhiro Shiomi; Nobuhiro Uno
        Network Reliability in Practice (eds. Levinson, Liu, Bell), Springer-Verlag, 2 pp. 131-150, 2011年, 査読有り
      • A Trip-Chain Based Combined Mode and Route Choice Network Equilibrium Model Considering Common Lines Problem in Transit Assignment Model
        Takashi Higuchi; Hiroshi Shimamoto; Nobuhiro Uno; Yasuhiro Shiomi
        STATE OF THE ART IN THE EUROPEAN QUANTITATIVE ORIENTED TRANSPORTATION AND LOGISTICS RESEARCH, 2011, 2011年, 査読有り
      • 画像データを活用した都市高速合流部における合流ギャップ選択モデル
        柳原正実; 宇野伸宏; 塩見康博; 倉内文孝
        土木計画学研究・論文集, 2010年09月
      • アクセシビリティと連結信頼性を考慮した道路網・医療施設計画モデル
        近藤竜平; 塩見康博; 宇野伸宏
        土木計画学研究・論文集, 2010年09月
      • ETCデータに基づく利用者行動変化に着目した高速道路供用効果把握に関する研究
        山崎浩気; 宇野伸宏; 塩見康博; 倉内文孝
        土木計画学研究・論文集, 2010年09月
      • Heterogeneity in multi-anticipative car-following behavior by video image data
        洪多禧; 宇野伸宏; 倉内文孝
        International Journal of ITS Research, 2009年08月, 査読有り
      • Network Evaluation Based on Connectivity Vulnerability
        Fumitaka Kurauchi; Nobuhiro Uno; Agachai Sumalee; Yumiko Seto
        TRANSPORTATION AND TRAFFIC THEORY 2009: GOLDEN JUBILEE, 2009年, 査読有り
      • Using bus probe data for Aanalysis of travel time variability
        Nobuhiro Uno; Fumitaka Kurauchi; Hiroshi Tamura; Yasunori Iida
        Journal of Intelligent Transportation Systems: Technology, Planning, and Operations, 2009年01月, 査読有り
      • A MODEL OF GAP CHOICE BEHAVIOUR AT AN URBAN EXPRESSWAY MERGING SECTION, BASED ON VIDEO IMAGE DATA
        Masami Yanagihara; Nobuhiro Uno; Yasuhiro Shiomi; Dahee Hong; Fumitaka Kurauchi
        TRANSPORTATION AND GEOGRAPHY, VOL 2, 2009年, 査読有り
      • 内水氾濫時の京都市域の道路交通障害予測
        深草新; 戸田圭一; 宇野伸宏
        京都大学防災研究所年報, 2009年
      • ETCデータを用いた都市間高速道路の旅行時間信頼性評価に関する研究
        山崎浩気; 宇野伸宏; 倉内文孝; 嶋本寛; 小笹浩司; 成田博
        土木計画学研究・論文集, 2008年09月, 査読有り
      • Analysis of Effects of Trend Information upon Route Choice Behavior by In-Laboratory Experiment
        田中光久; 宇野伸宏; 倉内文孝; 安隆浩
        International Journal of ITS Research,, 2008年06月, 査読有り
      • 内水氾濫に起因する道路交通障害予測に関する研究
        深草新; 戸田圭一; 宇野伸宏
        河川技術論文集, 2008年, 査読有り
      • 都市高速道路におけるオンライン流入制御モデルの渋滞抑制効果に関する分析
        宇野伸宏; 粟田大貴; 倉内文孝
        土木計画学研究・論文集, 2007年09月, 査読有り
      • 都市高速道路合流部における渋滞発生メカニズムに関する画像データ解析
        倉内文孝; 宇野伸宏; 飛ヶ谷明人
        土木計画学研究・論文集, 2007年09月, 査読有り
      • 交通工学における画像観測技術の課題と期待
        宇野伸宏
        交通工学,(社)交通工学研究会, 2007年05月, 招待有り
      • 都市水害に起因する道路交通障害についてー京都市域を対象としてー
        深草新; 戸田圭一; 宇野伸宏
        自然災害科学, 2007年, 査読有り
      • EMPIRICAL ANALYSIS OF DRIVERS' CAR-FOLLOWING HETEROGENEITY BASED ON VIDEO IMAGE DATA
        DaHee Hong; Nobuhiro Uno; Fumitaka Kurauchi; Mitsunori Imada
        TRANSPORTATION SYSTEMS: ENGINEERING & MANAGEMENT, 2007年, 査読有り
      • バスプローブデータを利用した所要時間信頼性評価手法の構築
        宇野伸宏; 永廣悠介; 飯田恭敬; 飯田恭敬; 田村博司; 中川真治
        土木計画学研究・論文集, 2006年09月, 査読有り
      • 経路利用意向に基づく高速道路2ルート区間における情報提供効果分析
        宇野伸宏; 杉本一走; 飯田恭敬; 山田憲浩; 中川真治
        土木計画学研究・論文集, 2004年09月, 査読有り
      • ITS Deployment and Transportation Policies
        Jean-Luc Ygnace; Nobuhiro Uno
        27th Australasian Transport Research Forum, 2004年, 査読有り
      • 一般道織込み部における客観的コンフリクト分析と速度調整モデルの構築
        宇野伸宏; 飯田恭敬; 安原真史; 菅沼真澄
        土木計画学研究・論文集, 2003年09月, 査読有り
      • Impacts of shorter perception-reaction time of adapted cruise controlled vehicles on traffic flow and safety
        S Kikuchi; N Uno; M Tanaka
        JOURNAL OF TRANSPORTATION ENGINEERING-ASCE, 2003年03月, 査読有り
      • An analysis of potential of providing information on traffic accident to enhance travel time reliability
        N Uno; Y Iida; S Kawaratani; M Suganuma
        NETWORK RELIABILITY OF TRANSPORT, PROCEEDINGS, 2003年, 査読有り
      • A STUDY OF LANE-CHANGING BEHAVIOR MODEL AT WEAVING SECTION CONSIDERING CONFLICTS
        Mi-Young Bin; Nobuhiro Uno; Yasunori Iida
        Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 2003年, 査読有り
      • Alternative quasi-newton methods for capacitated user equilibrium assignment
        L Cheng; Y Iida; N Uno; W Wang
        TRANSPORTATION NETWORK MODELING 2003, 2003年, 査読有り
      • Effects of dynamic information system on travel time reliability of road network
        N Uno; Y Iida; S Kawaratani
        TRAFFIC AND TRANSPORTATION STUDIES, VOLS 1 AND 2, PROCEEDINGS, 2002年, 査読有り
      • 経路交通量推定のための確率的フローディペンデントモデル
        程 琳; 飯田 恭敬; 宇野 伸宏
        土木計画学研究・論文集, 2001年09月, 査読有り
      • Experimental Analysis of Effects of Travel Time Information on Dynamic Route Choice Behavior
        Yasunori Iida; Nobuhiro Uno; Tadashi Yamada
        Behavioural and Network Impacts of Driver Information Systems (edited by R. Emmerink and P. nijkamp ), Ashgate,, 1999年07月, 査読有り
      • 推定旅行時間のあいまいさがトリップ計画に及ぼす影響の測定方法:可能性理論の適用
        菊池慎也; 宇野伸宏
        日本ファジィ学会誌, 1999年04月, 招待有り
      • 走行速度の時間変化を考慮した動的LP制御モデル
        YANG X‐G; 飯田恭敬; 宇野伸宏
        土木学会論文集, 1998年07月, 査読有り
      • 旅行時間情報提供下での逐次経路選択行動に関する実験分析
        宇野伸宏; 飯田恭敬; 久保篤史
        土木計画学研究 論文集, 1997年, 査読有り
      • 駐車場案内システム導入によるドライバーの駐車行動変化の実証的分析
        倉内文孝; 飯田恭敬; 塚口博司; 宇野伸宏
        都市計画論文集, 1996年11月, 査読有り
      • 都市高速道路ネットワークに対する動的流入制御モデルの開発
        飯田恭敬; 金周顯; 宇野伸宏
        土木計画学研究・論文集,, 1995年, 査読有り
      • 交通情報の効果を考慮した経路選択行動の動的分析
        飯田恭敬; 内田敬; 宇野伸宏
        土木学会論文集, 1993年07月, 査読有り
      • Experimental Analysis Approach to Estimation of Dynamic Route Choice Model considering Travel Time Production
        Yasunori Iida; Nobuhiro Uno; Takashi Uchida
        Selected Proceedings of the 6th World Conference on Transport Research, 1993年, 査読有り

      MISC

      • 高速道路大規模更新に伴う長期通行止め時の迂回促進に関する基礎的研究
        原 隆博; 宇野 伸宏; 倉内 文孝
        交通工学研究発表会論文集, 2022年
      • 連続⾞両軌跡データを⽤いた個⾞追従モデルの推定と⾞両挙動多様性の分析
        玉井 魁人; 宇野 伸宏
        第62回土木計画学研究発表会・講演集, 2020年11月, 責任著者
      • Wi-Fiパケットセンサを用いた時間分散を企図した観光行動分析
        佐竹 克仁; 宇野 伸宏; 中村 俊之
        第 61 回土木計画学研究発表会・講演集, 2020年06月, 責任著者
      • 模擬走行実験による自動運転からドライバーへの権限移譲時の影響に関する研究
        松本 美紀; 宇野 伸宏; 中村 俊之; Jan-Dirk Schmöcker
        第39回交通工学研究発表会論文集(CD-ROM), 2019年08月, 査読有り
      • ⾞群と⾞線利⽤に着⽬した⾼速道路三⾞線区間における速度低下に関する研究
        中神勇人; 宇野伸宏; 中村俊之; 亀岡弘之; 山本浩司; 山本隆; 丹羽航洋
        第39回交通工学研究発表会論文集(CD-ROM), 2019年08月, 査読有り
      • 東名高速道路に期待すること—My Expectations for Tomei Expressway—特集 東名・新東名
        宇野 伸宏
        高速道路と自動車 = Expressways and automobiles, 2019年07月
      • Evaluating public transport and one-way carsharing system synergy considering profits and accessibility improvements
        Masahiro Kuwahara; Akira Yoshioka; Ryuto Ogata; Jan Dirk Schmöcker; Nobuhiro Uno; Toshiyuki Nakamura
        Proceedings of the 24th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, HKSTS 2019: Transport and Smart Cities, 2019年
      • Location planning for one-way carsharing systems considering accessibility improvements: The case of super-compact electric cars
        Tomoki Nishigaki; Jan Dirk Schmöcker; Toshiyuki Nakamura; Nobuhiro Uno; Masahiro Kuwahara; Akira Yoshioka
        Demand for Emerging Transportation Systems: Modeling Adoption, Satisfaction, and Mobility Patterns, 2019年01月01日
      • 都市間高速道路における休憩行動モデルのネットワーク交通流シミュレータへの実装—Incorporating Resting Behavior Model into an Expressway Network Traffic Simulator
        平井 章一; 邢 健; 堀口 良太; 甲斐 慎一朗; 宇野 伸宏
        高速道路と自動車 = Expressways and automobiles, 2018年08月
      • 観光都市における滞在者の時空間的変化と道路混雑への影響分析
        佐竹 克仁; 宇野 伸宏; 中村 俊之
        土木計画学研究・講演集, 2018年06月
      • Adjusting bus timetables considering observed delays and passenger numbers
        Yusuke Watanabe; Toshiyuki Nakamura; Jan-Dirk Schmocker; Nobuhiro Uno; Takenori Iwamoto
        IEEE Conference on Intelligent Transportation Systems, Proceedings, ITSC, 2018年03月14日, 査読有り
      • 生活道路の交通安全対策としてのハンプ及びイメージハンプ導入検討におけるドライビングシミュレータの活用可能性
        園部 修平; 中村 俊之; 絹田 裕一; 北村 清州; 宇野 伸宏
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2018年
      • 都市高速道路における交通安全対策効果の長期的傾向に関する研究
        後藤 大輝; 中村 俊之; 宇野 伸宏
        交通工学論文集, 2018年, 査読有り
      • Driving simulator experiment on speed reduction during earthquake on an urban expressway
        Miki Matsumoto; Toshiyuki Nakamura; Nobuhiro Uno; Jan Dirk Schmöcker; Akito Higatani
        Transport and Society - Proceeding of the 22nd International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, HKSTS 2017, 2017年
      • Effects of subsidised passes on the bus usage of elderly: An analysis with smart card data
        Koshiro Nakagawa; Toshiyuki Nakamura; Schmöcker Jan-Dirk; Nobuhiro Uno; Takenori Iwamoto
        Transport and Society - Proceeding of the 22nd International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, HKSTS 2017, 2017年
      • ODマトリックス推定における定性的データの適用可能性の実証
        MUKUYE Christopher Job; UNO Nobuhiro; SCHMOECKER Jan-Dirk
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2016年
      • 調査,データ (特集 交通工学,これまでの50年,これからの50年)
        兵藤 哲朗; 高宮 進; 宇野 伸宏
        交通工学 = Traffic engineering, 2016年01月
      • Experimental Analysis of Influence of Pedestrian Approaching Information with Different Accuracy upon Vehicle Behavior using Driving Simulator
        Sonobe, S; Nakamura, T; Uno, N; Yamazaki, H; Morii, K
        Proceedings of 23st World Congress on Intelligent Transportation Systems (Scientific Paper), 2016年, 査読有り
      • Estimation of passengers alighting at a bus stop based on smart card data using Bayesian Networks
        Yusuke Watanabe; Toshiyuki Nakamura; Nobuhiro Uno; Jan Dirk Schmöcker
        Proceedings of the 20th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, HKSTS 2015: Urban Transport Analytics, 2015年
      • Latent Class Analysis for Driving Behavior on Merging Section
        Masami Yanagihara; Nobuhiro Uno; Toshiyuki Nakamura
        4TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM OF TRANSPORT SIMULATION (ISTS'14) SELECTED PROCEEDINGS, 2015年, 査読有り
      • The Study of Characteristics of Traffic Accident Factors ACTORS in Inner-City and Inter-City Expressway
        Senda, T; Yamazaki, H; Uno, N; Nakamura, T
        The 19th international conference of Hong Kong society for transportation studies (HKSTS), 2014年12月
      • An Analysis of Effect of Increase in Routes Covered by Information Service upon Driver’s Route Choice Behavior
        Uno, N; Shimamoto, H; Shinjo, H; Nakamura, T; Oda
        Proceedings of 21st World Congress on Intelligent Transportation Systems (technical Paper), 2014年09月, 査読有り
      • A Study of Traffic Volume Fluctuation Considering Traffic Incidents in Hanshin Expressway Network
        Higatani, A; Uno, N; Nakamura, T; Yamazaki, H; Shimamoto, H
        Proceedings of 21st World Congress on Intelligent Transportation Systems(Scientific Paper), 2014年09月, 査読有り
      • A Vehicle Behavior Analysis when the Merging Support Information is provided in Urban Highway Using a Driving Simulator
        Nakamura, T; Uno, N; Yamamura, K; Yanagihara, M; Shimamoto, H; Komoto, I; Tamagawa, D
        Proceedings of 21st World Congress on Intelligent Transportation Systems(Scientific Paper), 2014年09月, 査読有り
      • 阪神高速道路における交通障害発生時の交通量変動に関する研究
        飛ヶ谷明人; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之
        第33回交通工学研究発表会論文報告集, 2013年09月, 査読有り
      • Global Brands Management by Customer Experience: A case study of Shiseido Group
        Xue Cheng; Yoshiaki Kubota; Nobuhiro Uno
        Proceedings of the 5th International Congress of International Association of Societies of Design research (IASDR), 2013年08月, 査読有り
      • Kano Model Analysis of Customer Needs and Satisfaction at the Shanghai Disneyland
        Pan Qiting; Nobuhiro Uno; Yoshiaki Kubota
        Proceedings of the 5th International Congress of International Association of Societies of Design research (IASDR), 2013年08月, 査読有り
      • A Study of Variation Factors of Observed Speed on Intercity Expressway
        Hiroki Yamazaki; Nobuhiro Uno; Teppei Sugimoto; Yasuhiro Shiomi; Hiroshi Shimamoto
        The proceedings of 5th International Symposium on Transportation Network Reliability, CD-ROM, 2012年12月, 査読有り
      • Analysis of the Relationship between the Traffic Accident Rates and the Variation of Traffic Condition in Expressways
        Daichi Fujii; Hiroshi Shimamoto; Nobuhiro Uno; Yasuhiro Shiomi; Hiroshi Shimamoto
        The proceedings of 5th International Symposium on Transportation Network Reliability, 2012年12月, 査読有り
      • 実走実験による図形情報板の判読特性に関する分析
        倉内文孝; 宇野伸宏; 嶋本寛; 山本浩司; 土橋淑彦; 田子和利; 塩見康博
        第11回ITSシンポジウム,Peer-Review Proceedings,pp. 97 – 102, 2012年12月, 査読有り
      • 車線変更を考慮した車両マッチング手法に基づく旅行時間計測
        小川喬之; 塩見康博; 宇野伸宏; 嶋本寛
        第11回ITSシンポジウム Peer-Review Proceedings,pp. 7 – 12, 2012年12月, 査読有り
      • Study on drivers’ comprehension and response to traffic information on advanced graphical route information panels displaying graphic symbols
        Yasuhiro Shiomi; Fumitaka Kurauchi; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto; Kouji Yamamoto; Kazutoshi Tago; Yoshihiko Tsuchihashi
        Proceedings for Scientific Papers of 19th ITS World Congress., 2012年10月, 査読有り
      • 混合交通流における離散選択型二輪車挙動モデルの構築
        花守輝明; 塩見康博; 宇野伸宏; 嶋本寛
        交通工学研究発表会論文集(CD-ROM), 2012年09月, 査読有り
      • A Short-term prediction model of congestion of car parks at rest area using individual detection data of parking lots availability
        N. Uno; Y. Baba; K. Yamamoto; S. Hirai; M. Miyake
        19th Intelligent Transport Systems World Congress, ITS 2012, 2012年, 査読有り
      • 個人属性を考慮した高速道路図形情報板の判読特性に関する研究
        塩見康博; 宇野伸宏; 嶋本寛; 倉内文孝; 山本浩司; 田子和利; 土橋淑彦
        第10 回ITS シンポジウムPeer-Review Proceedings, pp. 67 – 72, 2011年12月, 査読有り
      • Analysis on Influential Factors of Speed Reduction at Expressway Bottlenecks Using Individual Vehicle Data Collected from Dual-Loop Detectors
        Tomoki Taniguchi; Yasuhiro Shiomi; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto; Hidenori Yamamoto; Hajime Fujita; Toshio Hinenoya; Kazuto Nishiyama
        Proceedings of 2nd International Workshop on Traffic Data Collection & its Standardisation, 2011年09月
      • 都市間高速道路における追突事故発生影響要因に関する統計的分析
        藤井大地; 宇野伸宏; 嶋本寛; 塩見康博
        第31回交通工学研究発表会論文報告集, pp.87-92, 2011年09月, 査読有り
      • トリップチェーンを考慮した分担配分統合モデルを用いた公共交通施策評価~各時間帯の運行頻度の変更を例として~
        樋口貴士; 嶋本寛; 宇野伸宏; 塩見康博
        第31回交通工学研究発表会論文報告集, 2011年09月, 査読有り
      • 車両感知器パルスデータを用いた速度変動への影響要因分析
        谷口知己; 塩見康博; 宇野伸宏; 嶋本寛
        第31回交通工学研究発表会論文報告集,, 2011年09月, 査読有り
      • シンボル画像を表示する高速道路図形情報板の導入効果に関する研究
        塩見康博; 宇野伸宏; 山本浩司; 田子和利
        第31回交通工学研究発表会論文報告集, 2011年09月, 査読有り
      • 交通シミュレーション適用における諸課題と今後の展望—Issues and prospects for application of traffic simulation model—特集 交通シミュレーションの新たな展開
        宇野 伸宏
        交通工学 = Traffic engineering / 交通工学研究会 編, 2011年05月
      • Measurement of Travel Energy Expenditure: Objective Monitoring and Subjective Estimation
        Jian An; Nobuhiro Uno; Xiao-guang Yang; Hao-de Liu; Yasuhiro Shiomi
        The proceedings of TRB 90th annual meeting, 2011年01月
      • An influence of new operation of intercity expressway upon interchange choice of users using etc-card dataset
        H. Yamazaki; N. Uno; Y. Shiomi; H. Shimamoto; F. Kurauchi
        The 16th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, 2011, 2011年, 査読有り
      • Conflict Analysis for Traffic Flow Dominated by Motorcycles Based on Video Image Data
        Teruaki Hanamori; Yasuhiro Shiomi; Nobuhiro Uno
        The proceedings of the 15th HKSTS international conference, 2010年12月
      • 二輪車挙動特性を考慮した混合交通流の安全性評価指標の構築
        花守輝明; 塩見康博; 宇野伸宏
        交通工学研究発表会論文集(CD-ROM), 2010年09月
      • 教育研究情報の電子流通と著作権
        小林 裕司; 宇野 伸宏; 小林 潔司
        土木学会論文集H(教育), 2010年
      • ドライビングシミュレータを用いた高速道路サグ及びカーブ区間における追従挙動特性の解析
        吉澤隆司; 塩見康博; 宇野伸宏; 飯田克弘; 山口将夫
        第9回ITSシンポジウム, 2010年
      • ドライビングシミュレータを用いた高速道路サグ部における追従挙動特性の解析
        吉澤隆司; 塩見康博; 宇野伸宏; 飯田克弘
        第30回交通工学研究発表会論文報告集, 2010年
      • 室内実験による所要時間分布情報提供時の経路選択行動に関する研究
        田中光久; 宇野伸宏; 塩見康博; 安隆浩
        第8回ITSシンポジウム論文集, 2009年12月, 査読有り
      • 画像データを用いた高速道路合流部の車線変更挙動のモデル化
        倉内 文孝; 丸尾 香菜子; 宇野 伸宏; 髙木 朗義
        第29回交通工学研究発表会論文集, 2009年11月04日, 査読有り
      • 交通流シミュレーションにおけるETC統計データに基づくOD交通量の適用評価
        中山栄作; 宇野伸宏; 倉内文孝; 大藤武彦
        第29回交通工学研究発表会論文報告集, 2009年11月, 査読有り
      • バスプローブデータを用いた都市道路網交通サービス水準変動要因分析
        塩見康博; 宇野伸宏; 森脇啓介
        第29回交通工学研究発表会論文報告集, 2009年11月, 査読有り
      • A Level of Service Evaluation Based on Travel Time Reliability Using ETC Data
        山崎 浩気; 宇野 伸宏; 倉内 文孝
        Proceedings of the 16th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2009年09月25日, 査読有り
      • 画像データを用いた車両追従挙動への影響要因に関する基礎的分析
        洪 多禧; 宇野 伸宏; 倉内 文孝
        第28回交通工学研究発表会報告論文集, 2008年11月13日, 査読有り
      • ETC統計データによる時間帯別ランプ間OD交通量推定
        倉内 文孝; 金 進英; 宇野 伸宏; 石橋 照久
        第28回交通工学研究発表会報告論文集, 2008年11月13日, 査読有り
      • Analysis of road performance and traffic demand variations by the seasons
        J.Y. Kim; F. Kurauchi; N. Uno
        15th World Congress on Intelligent Transport Systems and ITS America Annual Meeting 2008, 2008年, 査読有り
      • An Approach for Evaluating LOS from Viewpoint of Traffic Flow Safety Using Video Image Data
        宇野伸宏; 飯田恭敬; 日吉健至
        5th International Symposium on Highway Capacity and Quality of Service, ASCE,, 2006年07月, 査読有り
      • AN APPROACH TO EVALUATE TRAVEL TIME RELIABILITY OF ROAD NETWORK USING BUS PROBE DATA
        Nobuhiro Uno; Heroshi Tamura; Yusuke Nagahiro; Yasunori Iida
        TRANSPORTATION STUDIES: SUSTAINABLE TRANSPORTATION, PROCEEDINGS OF THE 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE OF HONG KONG SOCIETY FOR TRANSPORTATION STUDIES, 2006年, 査読有り
      • 交通安全について最近思うこと (特集 安全・安心な交通社会の実現に向けて--事故削減へのさまざまな取り組みと課題)
        宇野 伸宏
        交通工学, 2005年, 招待有り
      • Empirical analysis on influence of traffic information by divergence rate using observed traffic data
        Y Ahn; N Uno; F Kurauchi; Y Iida
        Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, Vol 5, 2005年, 査読有り
      • 連続撮影ビデオ画像を用いた車両走行危険事象
        日吉健至; 宇野伸宏; 飯田恭敬; 有野充朗
        第3回ITSシンポジウムProceedings,, 2004年, 査読有り
      • CG室内実験を用いた交通コンフリクトの主観的評価構造の分析
        三神浩平; 宇野伸宏; 飯田恭敬
        第3回ITSシンポジウムProceedings,, 2004年, 査読有り
      • A Microscopic Analysis of Vehicular Behavior at Weaving Section Considering Traffic Conflicts
        Nobuhiro Uno; Yasunori Iida; Shinji Itsubo; Shinji Yasuhara
        Proceedings of 10th World Congress on Intelligent Transportation Systems (Scientific Paper), 2003年, 査読有り
      • 道路交通流の分析アプローチと整流化の試み (非線形波動現象の構造と力学)
        宇野 伸宏
        数理解析研究所講究録, 2002年06月
      • 京滋バイパス延伸・名神高速道路(改築)大山崎IC事業 : 都市圏の環状道路機能と国幹道機能の共存
        宇野 伸宏
        土木學會誌, 2002年04月15日
      • Travel time reliability based on sensitivity of capacitated user equilibrium flow
        L Cheng; Y Lida; N Uno
        TRAFFIC AND TRANSPORTATION STUDIES, VOLS 1 AND 2, PROCEEDINGS, 2002年, 査読有り
      • An Application of GA to Dynamic Inflow Control Model for Urban Expressway
        Nobuhiro Uno; Yasunori Iida; Kensuke Ikeda
        Joint 1st International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 3rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems,, 2002年, 査読有り
      • ファジィ追従シミュレーションモデルを用いた車両反応時間削減の影響分析
        宇野伸宏; 菊池慎也; 田中満
        第1回ITSシンポジウムProceedings, 2002年, 査読有り
      • 経路選択行動分析に基づく都市高速道路の交通管制方策評価
        高野明; 宇野伸宏; 飯田恭敬; 長沼敏彦
        交通工学研究発表会論文報告集, 2001年10月, 査読有り
      • A meso Traffic Simulation Model to Evaluate Control Strategy for Urban Expressway
        宇野伸宏; 飯田恭敬; 濱田吉禎
        Proceeding of the 9th World Conference on Transport Research, 2001年07月, 査読有り
      • A Behavioral Analysis of Drivers Route Choice under Provision of Information on Traffic Accident
        宇野 伸宏
        Proceedings of the World Congress on Inlelligent Transport Systems, 2000年, 査読有り
      • A Dynamic Inflow Control Model for Urban Expressway : an Application of Genetic Algorithm (共著)
        Nobuhiro Uno; Yasunori Iida
        Proceedings of the 11th Mini-Euro Conference on Artificial Intelligence in Transportation Systems and Science, 1999年, 査読有り
      • 試験車走行実験による新天王山トンネルの渋滞緩和効果に関する一考察
        谷口栄一; 宇野伸宏; 竹田圭一
        交通工学研究発表会論文報告集, 1996年11月, 査読有り
      • The Empirical Analysis on the Evaluation of Parking Guidance and Information System
        倉内文孝; 飯田恭敬; 塚口博司; 宇野伸宏; 加藤 誠
        Proceedings of Third Annual World Congress on Intelligent Transport Systems, 1996年10月, 査読有り
      • Analysis of effect of dynamic traffic information considering driver\\'s en-route route switches
        Yasunori Iida; Nobuhiro Uno; Tetsuro Hasegawa
        Proceedings of the International Conference on Applications of Advanced Technologies in Transportation Engineering, 1996年, 査読有り
      • Dynamic Traffic Control System for Urban Expressway with Constraint of Off-ramp Queue Length(共著)
        Xiao-guang Yang; Yasunori Iida; Nobuhiro Uno; Pei-kun Yang
        Proceedings of the 3rd World Congress on Intelligent Transport Systems,/CD-ROM, 1996年, 査読有り
      • An Analysis of Driver's Pre-trip and En-route Route Choice Behavior under Travel Time Information: Experimental Results
        Nobuhiro Uno; Yasunori Iida; Atsushi Kubo
        FIRST CONFERENCE OF HONG KONG SOCIETY FOR TRANSPORTATION STUDIES, 1996年, 査読有り
      • A Consideration on Effects of Parking Guidance and Information System Based on an Analysis of Parking Location Choice Behavior(共著)
        Hiroshi Tsukaguchi; Yasunori Iida; Nobuhiro Uno; Russel G. Thompson
        Proceedings of the 3rd World Congress on Intelligent Transport Systems,/CD-ROM, 1996年, 査読有り
      • シミュレーションによる高速道路改良効果の推定に関する研究
        吉田孝介; 谷口栄一; 宇野伸宏
        交通工学研究発表会論文報告集, 1995年11月, 査読有り
      • 流入需要の時間変動を考慮した準動的LP制御問題
        宇野伸宏; 飯田恭敬; 郷田浩二; 金周顕
        交通工学研究発表会論文報告集, 1995年11月, 査読有り
      • Experimental analysis approach to analyze dynamic route choice behavior of driver with travel time information
        Iida, Y; Uno, N; Yamada, T
        Vehicle Navigation & Information Systems Conference Proceedings, 1994年08月, 査読有り
      • A dynamic network model for evaluation on providing real-time traffic information.
        UNO N; IIDA Y; HASEGAWA T
        Proc Int Symp Automot Technol Autom, 1993年, 査読有り
      • 画像データ利用による路肩部駐車を考慮した高速道路の合流挙動分析
        田中 久光; 宇野 伸宏; 飯田 恭敬
        交通工学研究発表会論文報告集, 2003年10月
      • ドライバー特性を考慮したシミュレーション実験による料金効果分析
        ビュン ワンヒ; 飯田 恭敬; 宇野 伸宏
        交通工学研究発表会論文報告集, 2003年10月
      • 若手研究者支援プログラム発表資料 新規路線供用にともなうETCカード利用者の行動変化把握に関する研究 ([大阪交通科学研究会]創立40周年記念特集) -- (大阪交通科学研究会40周年記念シンポジウム)
        山崎 浩気; 宇野 伸宏; 塩見 康博
        交通科学, 2009年
      • 3-2 ドライバーの経路選択行動の動的分析
        内田 敬; 飯田 恭敬; 宇野 伸宏
        日本行動計量学会大会発表論文抄録集, 1992年09月21日
      • モバイル空間統計のデータ特性を考慮したOD推計手法:京都観光地間流動におけるケーススタディ
        川上陸; SCHMOECKER Jan-Dirk; 宇野伸宏; 中村俊之
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2019年
      • 移動利便性の評価を考慮したワンウェイ型カーシェアリング選択モデルの構築
        尾方竜登; SCHMOECKER Jan-Dirk; 宇野伸宏; 中村俊之; 桑原昌広
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2019年
      • シルバーパスに着目した高齢者の移動実態把握に関する基礎的研究
        中川航志郎; 中村俊之; 宇野伸宏; SCHMOECKER Jan-Dirk; 岩本武範
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2017年
      • 子供たちの車の運転挙動に対する両親の影響
        NISHIHARA Nobuhito; SCHMOECKER Jan-Dirk; NAKAMURA Toshiyuki; UNO Nobuhiro
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2017年
      • モデル都市における公共交通料金レベルと仕組みの適正化
        JIN Zhihua; SCHMOECKER Jan-Dirk; NAKAMURA Toshiyuki; UNO Nobuhiro
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2017年
      • モデル市の公共交通の料金レベル最適化について
        JIN Zhihua; SCHMOECKER Jan-Dirk; MAADI Saeed; NAKAMURA Tomoki; UNO Nobuhiro
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2017年
      • シルバーパスに着目した高齢者の移動実態把握に関する基礎的研究
        中川航志郎; 中村俊之; 宇野伸宏; SCHMOECKER Jan-Dirk
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2017年
      • トリップチェーン内におけるワンウェイ型カーシェアリングのトリップ種別モデル化と利用実態分析
        桑原昌広; 吉岡顕; 本間由紀子; 宇野伸宏; 中村俊之; SCHMOECKER Jan-Dirk
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2017年
      • アクセシビリティ指標を用いたワンウェイ型カーシェアリングシステムの評価
        西垣友貴; SCHMOECKER Jan-Dirk; 中村俊之; 宇野伸宏; 桑原昌広; 吉岡顕
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2017年
      • 交通系ICカード情報とアンケート調査における公共交通長期利用の認識差異に関する基礎的研究
        岩本武範; LI Yeuntouh; 中村俊之; SCHMOECKER Jan-Dirk; 宇野伸宏
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2017年
      • 京都観光時における来訪者の交通手段選択要因に関する基礎的研究
        川上陸; 中村俊之; 宇野伸宏; SCHMOECKER Jan-Dirk
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2016年
      • ICカードを用いた交通・買い物動態に関する基礎的研究
        岩本武範; 中村俊之; 宇野伸宏; SCHMOECKER Jan-Dirk; 渡邉悠介
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2016年
      • 京都大学吉田地区学内シェアサイクルシステムの利用者行動パターンに基づく類型化分析
        西垣友貴; 中村俊之; SCHMOECKER Jan-Dirk; 宇野伸宏
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2016年
      • 高齢者の生活満足度とICカードに基づく交通行動実態に関する実証的分析
        仙田昂之; 宇野伸宏; 中村俊之; SCHMOECKER Jan-Dirk; 岩本武範
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2016年
      • 現場効果モデル化への方法の比較:東北避難事例研究
        JI Jun; SCHMOECKER Jan-Dirk; BELGIAWAN Prawira Fajarindra; YAMAZAKI Hiroki; UNO Nobuhiro
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2016年
      • 商用車プローブデータを用いた潜在的事故危険性の把握手法の構築
        中山達貴; 中村俊之; 宇野伸宏; SCHMOECKER Jan-Dirk
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2016年
      • 大学内コミュニティサイクルの利用者属性に関する基礎的研究
        西垣友貴; SCHMOECKER Jan-Dirk; 中村俊之; 宇野伸宏
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2016年
      • 東北地方の流動パターンにおける新幹線の経時的影響分析
        出水文章; SCHMOECKER Jan-Dirk; 宇野伸宏; 中村俊之
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • バスICカードデータを用いたベイジアンネットワークによる停留所別降車人数推計に関する研究
        渡邉悠介; 宇野伸宏; 中村俊之; SCHMOECKER Jan-Dirk
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • ICカードデータを用いた機械学習による停留所別降車人数推計手法の研究
        渡邉悠介; 中村俊之; 宇野伸宏; SCHMOECKER Jan-Dirk; 山崎浩気
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2015年
      • 世帯内コミュニケーションに着目した交通手段利用特性に関する研究
        清水明彦; 中村俊之; SCHMOECKER Jan-Dirk; 宇野伸宏; 山崎浩気
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2014年
      • ETC2.0プローブデータに基づく都市間高速道路の休憩施設選択行動モデルの構築
        平井 章一; XING Jian; 甲斐 慎一朗; 堀口 良太; 宇野 伸宏
        交通工学研究発表会論文集, 2017年
      • ETC2.0プローブデータを活用した都市間高速道路における休憩行動分析
        平井 章一; XING Jian; 慎一朗 甲斐; 良太 堀口; 伸宏 宇野
        交通工学研究発表会論文集, 2016年
      • ブレーキランプの点灯が追従挙動に与える影響の分析
        山村 啓一; 宇野 伸宏; 中村 俊之
        交通工学研究発表会論文集, 2015年
      • さまざまなビッグデータを活用した京都市における観光流動把握の取組み (特集 多様化する観光交通とビッグデータ(オープンデータ)の活用)
        宇野 伸宏; 西田 純二; 倉内 文孝; Schmoecker Jan-Dirk; 中村 俊之; 嶋本 寛; 杉浦 聡志; 木村 優介
        交通工学 = Traffic engineering, 2020年10月
      • Wi‐Fiパケット観測の精度と個人情報保護
        西田純二; 宇野伸宏; 倉内文孝; 中川義也; 望月祐洋
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2018年05月28日
      • SP調査による豪雨情報提供時の経路選択行動に関する基礎的分析
        森井健介; 宇野伸宏; 中村俊之; 織田利彦; 倉内文孝; 清水明彦
        土木計画学・講演集, 2015年06月
      • 自動車専用道事故多発区間における交通安全対策事業実施時の車両挙動分析
        仙田昂之; 中村俊之; 宇野伸宏; 絹田裕一; 北村清州
        土木計画学・講演集, 2015年06月
      • Time series analysis of Shinkansen construction impact on rail and air demand: Analysis with Tohoku data
        DEMIZU, F; Yeun-Touh LI; SCHMÖCKER J.D; Nakamura, T; Uno, N
        土木計画学・講演集, 2015年06月
      • 交通機関選択特性の異質性を考慮した分担配分統合モデルの構築
        冨永真裕; 嶋本寛; 宇野伸宏; Jan-Dirk Schmoecker; 中村俊之; 山崎浩気
        土木計画学・講演集, 2014年11月
      • テーラーメイド型SP調査による所要時間傾向情報提供時の経路選択行動分析
        馬場悠介; 宇野伸宏; 中村俊之; 山崎浩気; 倉内文孝
        土木計画学・講演集, 2014年11月
      • Travel and shopping behavior analysis using smart card data
        Nakamura, T; Nakamura. N; Shimamoto, H; Uno, N; Schmocker, J.D
        1st International Workshop on Utilizing Transit Smart Card Data for Service Planning, 2014, 2014年
      • 運転意図に基づく分析―合流支援情報の提供効果について―
        柳原正実; 宇野伸宏; 中村俊之
        第34回交通工学研究発表会論文集,CD-ROM, 2014年
      • 共分散構造分析を用いた追突事故発生要因に関する基礎研究
        仙田昂之; 山崎浩気; 宇野伸宏; 中村俊之
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2014年
      • 自動車利用と避難開始時間帯を考慮した津波避難計画の評価
        長尾文平; 嶋本寛; 中村俊之; 宇野伸宏; Jan-Dirk Schmoecker; 山﨑浩気
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM,, 2014年
      • Simulating Lane-Changing Dynamics towards Lane-Flow Equilibrium Based on Multi-Lane First Order Traffic Flow Model
        Shiomi, Y; Taniguchi, T; Uno, N; Shimamoto, H; Nakamura, T
        International Symposium of Transport Simulation (ISTS), 2014年
      • ドライビングシミュレータ走行被験者に尋ねた運転意図と車両挙動との関係に関する基礎分析
        柳原正実; 宇野伸宏; 中村俊之; 嶋本寛; 山崎浩気
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • 情報提供対象経路数とドライバーの経路選択に関する基礎的研究
        新城大樹; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之; 織田利彦
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • 都市高速道路における年齢層に着目した合流支援情報提供時の行動分析
        山村啓一; 宇野伸宏; 中村俊之; 柳原正実; 河本一郎; 玉川大
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • 車線交通量の均衡メカニズムを内生化した単路部多車線交通流モデルの構築
        谷口知己; 塩見康博; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • 交通障害発生を考慮した都市高速道路における渋滞損失時間推定に関する研究
        飛ヶ谷明人; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之; 山崎浩気
        土木計画学研究・講演集,CD-ROM, 2013年
      • 阪神高速道路におけるOD変動分析 ~松原線の事例~
        飛ヶ谷明人; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • フィードバック型交通状態推定手法の事故発生状況分析への適用可能性
        藤井大地; 塩見康博; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • 需要の時間分散を目指した都市高速道路の車種別料金決定モデル
        羅罕勛; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之; 山崎浩気
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • 自動車利用を考慮した津波避難計画モデルの構築
        中川貴文; 中村俊之; 嶋本寛; 宇野伸宏
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • 交通系ICカード情報を活用した大規模商業施設開業に伴うインパクト分析
        中村菜都美; 中村俊之; 宇野伸宏; 嶋本寛
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • ICカードデータを用いた公共交通利用者の行動変動分析
        北脇徹; 嶋本寛; 宇野伸宏; 中村俊之
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2013年
      • 運転行動形態の推移を考慮した 統合型追従モデルのコンフリクト再現性検証
        柳原正実; 宇野伸宏; 嶋本寛; 中村俊之
        土木計画学研究・講演集, CD-ROM, 2012年
      • 若手研究者支援プログラム発表資料 交通情報提供の高度化による影響に関する分析 ([大阪交通科学研究会]創立40周年記念特集) -- (大阪交通科学研究会40周年記念シンポジウム)
        安 隆浩; 宇野 伸宏; 倉内 文孝
        交通科学, 2009年
      • 画像データを用いた合流部車線運用変更時の交通流解析
        伊庭 洋一; 宇野 伸宏; 倉内 文孝
        交通工学研究発表会論文報告集, 2007年10月
      • 交通現象を理解するための画像観測データの活用 (特集 交通工学における画像処理の適用)
        倉内 文孝; 宇野 伸宏
        交通工学, 2007年
      • オンライン観測データを活用した都市高速道路の流入制御モデルの効果分析
        宇野 伸宏; 粟田 大貴; 倉内 文孝
        交通工学研究発表会論文報告集, 2006年10月
      • Traffic flow analysis on merging section of the urban expressway using image processing technique
        Fumitaka Kurauchi; Nobuhiro Uno; Akito Higatani; Yasunori Iida
        13th World Congress on Intelligent Transport Systems and Services, 2006年01月01日, 査読有り
      • 交通流シミュレーションモデルを用いた突発事象発生時の情報提供効果
        倉内 文孝; 永廣 悠介; 宇野 伸宏
        第24回交通工学研究発表会論文報告集, 2004年10月, 査読有り
      • 情報の影響を考慮したドライバー行動分析 −実験による経路選択分析を例に−
        飯田恭敬; 宇野伸宏; 山田忠史
        京大土木100周年記念ワークショップ論文集 −21世紀の都市・交通モデリング−, 1997年07月

      講演・口頭発表等

      • 経時的交通行動把握のためのETCデータ活用法とその課題
        山崎浩気; 宇野伸宏; 倉内文孝; 塩見康博; 嶋本寛
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2011年05月
      • 交通ネットワーク信頼性研究の展望
        山崎浩気; 嶋本寛; 宇野伸宏; 倉内文孝
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2011年05月
      • Analysis on Influential Factors of Speed Reduction at Expressway Bottlenecks Using Individual Vehicle Data Collected from Dual-Loop Detectors.
        Tomoki Taniguchi; Yasuhiro Shiomi; Nobuhiro Uno; Hiroshi Shimamoto; Hidenori Yamamoto; Hajime Fujita; Toshio Hinenoya; Kazuto Nishiyama
        Proceedings of 2nd International Workshop on Traffic Data Collection & its Standardisation,, 2011年
      • 交通ネットワーク信頼性研究の展望
        山崎浩気; 宇野伸宏; 倉内文孝; 嶋本寛
        土木計画学研究・講演集, No.45, 2011, 2011年
      • 非重複経路を考慮したアクセシビリティ評価指標に基づく医師配置計画
        瀬戸裕美子; 宇野伸宏; 塩見康博
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2010年11月
      • 台湾道路ネットワークにおける接続脆弱性解析とその活用
        倉内文孝; 宇野伸宏; HSIA Hao‐Ching; YEH Kuang‐Yih
        土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2010年11月
      • Expectations and Issues for ITS for Better Operation of Road Transportation
        宇野伸宏; 倉内文孝; 金進英
        International Conference and Workshop on Sustainable and Intelligent Transport Systems, 2007年08月
      • An Empirical Analysis of Driver's Intertion of Using Advanced Traveler Information System(共著)
        宇野 伸宏
        Conference Proceedings of the Third Conference of Hong Kong Society of Transportation Studies,/,237-245, 1998年
      • 都市高速道路の制御方策評価のための交通シミュレーション(共著)
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,21/1,563-566, 1998年
      • 阪神・淡路大震災後の道路網の機能低下と交通規制の影響
        宇野伸宏; 飯田恭敬; 谷口栄一; 牛場高志
        土木計画学シンポジウムテキスト, 1997年09月
      • 阪神・淡路大震災時の道路網機能低下に関する一考察(共著)
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,19/2,343-346, 1996年
      • 旅行時間情報提供下での逐次経路選択行動に関する実験分析(共著)
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,19/2,749-752, 1996年
      • 行動分析のモデルとデータ
        宇野 伸宏
        土木計画学ワンデイセミナー「交通情報をとりまく諸問題」テキスト,/,27-39, 1995年
      • 駐車場案内システムの整備とその評価(共著)
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,/17,1111-1118, 1994年
      • 駐車場案内システム導入のための駐車場所選択行動の分析(共著)
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,/17,795-798, 1994年
      • 逐次経路選択を考慮した動的交通情報提供の影響分析(共著)
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,/17,201-204, 1994年
      • ドライバーの経路選択行動を考慮した動的流入制御モデルの開発(共著)
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,/17,785-786, 1994年
      • 利用経路を考慮した駐車行動モデルの構築(共著)
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,/17,803-806, 1994年
      • 実験による情報提供下の経路選択機構の分析
        飯田恭敬; 宇野伸宏; 村田重雄
        第13回交通工学研究発表会論文集,39-44, 1993年11月
      • Dynamic analysis of the route choice behavior considering the effect of traffic information
        Yasunori Iida; Takashi Uchida; Nobuhiro Uno
        Doboku Gakkai Rombun-Hokokushu/Proceedings of the Japan Society of Civil Engineers, 1993年
      • 駐車管理方策の導入を考慮した運転者行動の実証分析
        宇野 伸宏
        日本行動計量学会第21回大会発表論文抄録集,258-261, 1993年
      • 経路選択原則によるBP流入制御の比較分析
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,16,101-108, 1993年
      • 旅行時間情報提供下の経路選択機構に関する実験分析
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,16,95-100, 1993年
      • 動的シミュレーションによる交通情報提供の影響分析
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,16,13-20, 1993年
      • ドライバーの経路選択行動パターンを考慮した旅行時間予測機構
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,14/1,, 1991年
      • 通勤者の旅行時間予測機構に関する実験分析
        宇野 伸宏
        土木計画学研究・講演集,13, 1990年
      • 経路選択行動の動態変化に関するシミュレーション分析
        宇野 伸宏
        土木計画研究・講演集,12, 1989年
      • 実験による経路選択行動の動態分析
        宇野 伸宏
        土木計画研究・講演集,12, 1989年

      書籍等出版物

      • ビッグデータ利活用概論
        宇野 伸宏, 分担執筆, 業種別実社会・ビジネスへの適用 交通
        FOM出版, 2017年11月, 査読無し
      • 組織論から考えるワークショップデザイン
        宇野 伸宏, 監修
        三省堂, 2016年07月, 査読無し
      • 道路交通の信頼性評価
        宇野 伸宏, 分担執筆, 道路ネットワークの接続性評価
        コロナ社, 2014年09月, 査読無し
      • Urban Transportation and Logistics: Health, Safety, and Security Concerns,
        UNO Nobuhiro; Yasunobu Oshima; Russell G. Thompson, 共著, Chapter 6 Road Safety
        CRC Press, 2013年12月, 査読無し
      • 情報化時代の都市交通計画
        宇野 伸宏, 分担執筆, ITSに基づく交通管理の新展開
        コロナ社, 2010年10月, 査読無し
      • 交通工学
        北村 隆一編著; 飯田 恭敬監修; 宇野伸宏分担執筆
        オーム社,25-38.133-160, 2008年11月, 査読無し
      • どんな場面でシミュレーションは使われているか
        宇野伸宏; 花房比佐友
        ,552-564, 2004年07月, 査読無し
      • ITS
        宇野伸宏; 倉内文孝
        新領域土木工学ハンドブック 朝倉書店,552-564, 2003年03月, 査読無し
      • An Analysis of Potential of Providing Information on Traffic Accident to Enhance Travel Time Reliability
        宇野 伸宏
        The Network Reliability of Transport, Pergamon,189-208, 2003年, 査読無し
      • Experimental Analysis of Effects of Travel Time Information on Dynamic Route Choice Behavior (共著)
        宇野 伸宏
        Behavioural and Network Impacts of Driver Information Systems, Ashgate,/,215-239, 1999年, 査読無し
      • An Analysis of Effect of Dynamic Traffic Information Considering Driver's En-route Route Switches
        宇野 伸宏
        Applications of Advanced Technologies in Transportation Engineering,/,599-603, 1996年, 査読無し

      受賞

      • 1992年11月
        交通工学研究会, 第12回交通工学交通工学研究発表会徳岡記念賞受賞
      • 2007年11月
        (社)システム科学研究所, 第2回米谷・佐佐木賞受賞(研究部門)
      • 2009年12月
        特定非営利活動法人 ITS Japan, 第8回ITSシンポジウム ベストポスター賞(学術部門)
      • 2011年12月
        特定非営利活動法人 ITS Japan, 第10回ITSシンポジウム 論文賞
      • 2012年12月
        特定非営利活動法人 ITS Japan, 第11回ITSシンポジウム 論文賞
      • 2013年06月
        公益財団法人 高速道路調査会, 道路と交通論文賞(技術部門)
      • 2016年11月10日
        特定非営利活動法人 ITS-Japan, 第14回ITSシンポジウム2016 ベストポスター賞
      • 2011年10月15日
        京都市, 「歩くまち・京都」特別表彰
      • 2014年10月15日
        京都市, 未来の京都まちづくり推進表彰

      外部資金:科学研究費補助金

      • 長期交通規制による利用者行動の変動の推定および交通ネットワークに及ぶ影響の評価
        基盤研究(B)
        小区分22050:土木計画学および交通工学関連
        宮崎大学
        嶋本 寛
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        交通規制;利用者対応行動;day-to-dayダイナミクス;経路交通量推定モデル;交通ネットワーク容量推定モデル;ネットワーク容量;経路選択パラメータ;経路選択行動;動的経路交通量推定モデル;利用者の学習;交通ネットワーク容量
      • 手動運転車との混在を考慮した交通工学的視点での自動運転車の効率性・安全性評価
        基盤研究(B)
        小区分22050:土木計画学および交通工学関連
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        自動運転;交通流分析;車両挙動モデル;室内走行実験;運転者の反応;ドライビングシミュレータ;Take-over Request;追従挙動;室内実験;追従挙動モデル;Take Over Request;ギャップ選択モデル;交通流シミュレーション
      • 高速道路における日本式アクティブトラフィックマネジメントの体系化
        基盤研究(B)
        立命館大学
        塩見 康博
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        交通流;高速道路;アクティブトラフィックマネジメント;サグ;交通シミュレーション;可変制限速度;車線利用率;走光型視線誘導システム;パルスデータ;ミクロ交通流シミュレーション;ACC;ドライビングシミュレータ;シミュレーション;データ同化;交通容量;走光型視線誘導灯;自動走行車両;交通流変分理論;ミクロ交通流理論;単路部ボトルネック;速度回復誘導灯;マクロ交通流理論
      • 料金コントロールによる都市高速道路の動的交通マネジメントに関する研究
        基盤研究(B)
        岐阜大学
        倉内 文孝
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        交通工学;交通管理制御;料金コントロール;交通マネジメント
      • 極端気象下での高度に多層化した大都市の水害リスクとその対応策に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        戸田 圭一
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        都市水害;シミュレーション解析;地下浸水;水理実験;避難;車;水難事故;水害リスク;被害軽減策;水防災教育;交通障害;車いす;漂流物
      • 脳血流動態を考慮した模擬走行実験による運転負荷・事故リスク評価に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        交通安全;交通工学;運転負荷;走行支援情報;模擬走行実験;脳血流動態;ITS
      • 高齢化社会の安全なモビリティ確保を目指した自動車運転行動及び支援方策に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        交通工学;交通安全;高齢社会;モビリティ;ITS;公共交通不便地域;事故要因分析;模擬走行実験;高齢化社会
      • 選択肢集合の異質性を考慮した公共交通利用促進方策の検討と地域全体に及ぼす効果分析
        基盤研究(C)
        宮崎大学
        嶋本 寛
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        選択肢集合;異質性;統合型均衡配分モデル;認知;満足度;共分散構造分析;因子分析;判別分析;交通手段選択モデル;交通機関選択;共分散構造モデル;数理計画モデル
      • 交通管制効率化にむけた多種データの並列化・即時的処理手法の検討
        若手研究(B)
        京都大学
        山崎 浩気
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        交通計画;データ活用;交通流シミュレーション;並列計算手法;並列計算;交通データ利用;有効な交通誘導情報
      • 交通事故発生要因の解明に向けた個別車両データに基づく走行軌跡推定に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        交通工学;交通事故;ITS;車両マッチング;交通状態推定;シミュレーション;車両感知器;カルマンフィルタ;高度道路交通システム(ITS);車両軌跡推定アルゴリズム;ミクロ交通シミュレーション
      • 高速道路における動的かつ能動的な交通流マネジメント手法に関する研究
        基盤研究(C)
        立命館大学
        塩見 康博
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        アクティブトラフィックマネジメント;多車線交通流モデル;動的車線課金;データ同化;ドライビングシミュレータ;交通流シミュレーション;確率的利用者均衡;高速道路;動的車線マネジメント;キャリブレーション;HOT;車線変更;交通シミュレーション;フィードバック型交通状態推定;車線交通量;ATM;車線利用率;マクロ交通流モデル
      • 脆弱性の概念によるロバストな道路ネットワークデザイン手法の開発とその実用性検証
        基盤研究(B)
        岐阜大学
        倉内 文孝
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        脆弱性;道路ネットワークデザイン;経済評価;地域耐災性;交通ネットワーク;接続性;地域耐災性評価
      • 時間信頼性に基づく道路交通サービス水準変動の評価・マネジメント手法に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        道路交通サービス水準;所要時間信頼性;動的交通マネジメント;交通情報提供;サービス水準評価;交通マネジメント;時間信頼性指標;ITS;シミュレーション;交通サービス水準診断;情報提供;混雑課金;経路交通量推定;経路選択実験;所要時間分布情報;便益評価;傾向情報
      • 市民の安全と都市機能確保のための多様な水害対策に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        戸田 圭一
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        都市水害;水害対策;地下浸水;内水氾濫;道路交通障害;避難;地下貯留施設;防災教育;体験実験;地下貯留施;豪雨;交通障害
      • 社会的ネットワークを考慮した参加型マルチエージェント交通行動シミュレータの開発
        基盤研究(A)
        愛媛大学;京都大学
        吉井 稔雄
        自 2008年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        参加型シミュレータ;需要予測;交通施策評価;社会的相互作用;経路選択行動;交通情報提供;相互作用;社会的ネットワーク;交通需要予測
      • 高度車両挙動観測技術を利用した道路交通サービス水準の診断評価システムに関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        道路ネットワーク;サービス水準;所要時間信頼性;ITS;プローブカー;画像データ;交通錯綜;シミュレーション;道路ネットーワーク
      • 連続記録交通流画像データを用いた車両走行危険度評価手法に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        画像データ;車両走行軌跡;交通コンフリクト;交通流の安全性評価;コンフリクトシミュレーション;ソフトコンピューティング;走行支援道路システム, video image data;vehicle trajectory;traffic conflict;evaluation of traffic flow safety;conflict simulation;soft computing
      • ITの進展を考慮した持続可能な都市内物流システムに関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        谷口 栄一
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        物流;配車配送計画;シミュレーション;E-コマース;交通情報;e-コマース;共同配送, Freight transport;Vehicle routing and scheduling;Simulation;E-commerce;Traffic information
      • 都市再生のための高信頼性交通ネットワークシステムの構築
        基盤研究(B)
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        都市再生;連結信頼性;所要時間信頼性;吸収マルコフ過程;最適化問題;均衡配分理論;感度分析, Urban Regeneration;Connectivity Reliability;Travel Time Reliability;Absorbing Markov Process;Optimization Problem
      • 画像データ利用の車両間コンフリクトシミュレーションと交通安全施策評価に関する研究
        若手研究(B)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        交通コンフリクト;画像データ;ミクロシミュレーション;ITS;走行支援道路システム;ファジイ推論;交通安全;交通コンフリクト分析;画像解析;潜在的衝突危険性;車両走行挙動解析;主観的コンフリクト評価;インタビュー調査システム
      • 持続型社会発展を実現するための交通誘導システムの開発研究
        萌芽研究
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        公共交通システム;交通誘導;デマンド応答型交通システム;融合型交通システム;持続型社会;サステナブルトランスポート;交通行動モデル;リスク受容・回避;屋内交通行動実験システム;ダイアリー調査
      • 道路交通サービスの質の評価に関する国際共同研究の企画調査
        基盤研究(C)
        鳥取大学
        喜多 秀行
        自 2002年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        道路交通;サービス水準;統一フレーム;認識構造;効用アプローチ;統計アプローチ;主観的評価
      • ITSを活用した効率的かつ環境に優しい都市内物流システムに関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        谷口 栄一
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        物流;交通計画;ITS;所要時間情報;配車配送計画;確率論, Freight transport;Transport planning;ITS;Travel time information;Vehicle routing and scheduling
      • 非再起型事象発生時の交通情報提供方策のあり方に関する基礎的研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        交通行動分析;経路選択行動;SPデータ;室内実験;突発事象;交通制御;動的交通情報提供;動的交通シミュレーション
      • 環境を考慮した都市内物流システムの合理化に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        谷口 栄一
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        物流;環境保全;ITS;動的交通流シミュレーション;交通渋滞;最適化;交通行動;ヒューリスティク手法;時間指定;集配トラック, Freight transportation;Environment;ITS;Dynamic traffic simulation;Traffic congestion
      • 都市高速道路のオンライン交通管制システムモデルの開発研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        交通管制;流入制御;ITS;情報提供;動的交通流シュミレーション;OD交通量推計;動的交通流シミュレーション;交通管制システム;動的流入制御;動的OD推定;都市高速道路;AVI;オンライン制御, traffic control;inflow control;ITS;information system;dynamic traffic simulation;OD estimation
      • 道路交通情報の最適提供位置決定のための計画支援システムの開発
        基盤研究(B)
        金沢大学
        高山 純一
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        交通情報提供システム;最適提供位置決定システム;災害時の最適交通規制路線;交通行動予測モデル;通行止め継続時間;通行止情報;駐車場案内情報;駐車場案内システム;道路交通情報;通行止め情報;所要時間情報;走行時間信頼性, traffic closure information;travel time information;Drivers Parking Behavior;Parking Guidance and Information System.;PGI Message Board;offering points of traffic closure information;Dynamic Traffic Simulation Model
      • 環境保全を考慮した交通システムの高度化に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        交通管理;環境保全;ITS;情報提供;動的交通流シミュレーション;TDM, Traffic Management;Protection of the Environment;Intelligent Transport Systems;Information Provision;Traffic Simulation;Travel Demand Management
      • 経路選択シミュレーション実験に基づく動的交通情報提供の定量的評価に関する研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        交通行動分析;経路選択行動;SP調査;非集計分析;高度交通情報システム;交通情報のソフトウェア構築;ネットワークシミュレーション;SPデータ
      • 経路選択シミュレータを用いた動的情報提供下の交通行動分析に関する研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        交通行動分析;経路選択行動;SPデータ;非集計分析;高度交通情報システム;路車間通信システム;動的交通シミュレーション
      • 交通需要マネジメント方策の導入効果の予測・評価に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        交通行動分析;交通機関選択;アンケート調査;交通需要マネジメント;通勤交通;パーソントリップ調査, Travel Behavior Analysis;Mode choice;Questionnaire Survey;Transportation Demand Management;Commuting Traffic;Person-Trip Survey
      • 交通計画におけるパネル調査の方法論およびパネルデータ解析手法に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        北村 隆一
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        パネル分析;パネル調査;交通計画;動的行動分析;交通調査;交通行動分析;集計パネル, Panel Analysis;Panel Survey;Transportation Planning;Travel Behavior
      • 都市高速道路網の拡大に対応した動的流入制御問題に関する研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        高度交通情報システム;都市高速道路;交通管制手法;動的流入制御;線形計画問題;経路選択原則;動的交通流モデル
      • 都市高速道路の流入制御アルゴリズムの開発研究-情報提供と経路選択行動への対応
        試験研究(B)
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1994年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        流入制御;LP制御手法;2レベル最適化問題;経路選択行動;所要時間表示システム;路車間通信システム;利用者均衡理論, In-Flow Control;LP Type Control Method;Bi-level Optimization Problem;Route Choice Behavior;Travel Time Information System;Intelligent Transportation System;User Equilibrium Theory
      • 動的経路誘導システムの構築を目的とした交通行動分析の動学化に関する研究
        一般研究(B)
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1994年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        高度交通情報システム;交通官制手法;路車間通信システム;動的経路誘導システム;経路選択行動分析;室内実験;動的交通流モデル;シミュレーションシステム;交通管制手法, Advanced Traveler Information System;Traffic Control System;Advanced Communication Technology;Dynamic Route Guidance System;Route Choice Behavior Analysis;Laboratory-like Experiment;Dynamic Traffic Flow Model;Simulation System
      • 道路自動車交通の情報化とドライバーの交通行動変化に関する研究
        重点領域研究
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        高度交通情報システム;交通管制手法;路車間通信システム;経路選択行動分析;室内実験;動的交通流モデル;シミュレーションモデル
      • 駐車場案内・誘導情報を考慮した総合的駐車政策評価シテテムに関する研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        駐車政策;駐車行動;駐車場案内システム;事前事後調査;非集計モデル;SPデータ;シミュレーションモデル
      • 道路自動車交通の情報化とドライバーの交通行動変化に関する研究
        重点領域研究
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        高度交通情報システム;交通管制手法;路車間通信システム;経路選択行動分析;室内実験;動的交通流モデル;シミュレーションモデル
      • 大都市都心部における総合的駐車管理システム
        一般研究(C)
        立命館大学;京都大学
        塚口 博司
        自 1992年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        駐車場;駐車管理方策;駐車管理システム;路上駐車;駐車場所選択行動モデル;ネスティドロジットモデル;駐車場案内システム;駐車管理;ネスティッドロジットモデル, Parking;Parking Manegement;Parking Location Choice Model;Parking Guidance System;Parking Manegement Strategy;On-street Parking;Nested Logit Model
      • 交通情報提供による経路誘導を目的とした動的交通行動の実験分析に関する研究
        一般研究(B)
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1992年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        交通管制手法;高度交通情報システム;路車間通信システム;経路選択行動分析;SPデータ;動的交通流モデル;シミュレーションモデル;モデルの動学化;交通渋滞;交通情報提供;路車間通信;非集計モデル, traffic control;advanced traveler information system;vehicle information and communication system;route choice behavior analysis;stated preference data;dynamic traffic flow model;simulation system
      • 交通管理運用面から見た広域道路網の災害耐久性評価法
        重点領域研究
        京都大学
        飯田 恭敬
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        自然災害;社会における防災力;広域道路網;災害耐久性;信頼性解析;交点法;交通量変動;リンク信頼度推定モデル
      • 運転者への権限委譲と利用意向を考慮した自動運転の交通工学的ポテンシャル評価
        基盤研究(B)
        小区分22050:土木計画学および交通工学関連
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        自動運転;車両挙動モデル;Take Over Request;模擬走行実験;利用者認識;交通流分析;利用者の認識・期待
      • 運転者への権限委譲と利用意向を考慮した自動運転の交通工学的ポテンシャル評価
        基盤研究(B)
        小区分22050:土木計画学および交通工学関連
        京都大学
        宇野 伸宏
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        自動運転;車両挙動モデル;Take Over Request;模擬走行実験;利用者認識;交通流分析;利用者の認識・期待
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Design for Infrastructure I
          3506, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          社会基盤デザインI
          3181, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          交通情報工学
          F215, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          都市社会環境論
          F207, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          リモートセンシングと地理情報システム
          A805, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Design for Infrastructure I
          3506, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          社会基盤デザインI
          3181, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          交通情報工学
          F215, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          リモートセンシングと地理情報システム
          A805, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Design for Infrastructure I
          3506, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          リモートセンシングと地理情報システム
          A805, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Transportation and Logistics Management
          3091, 後期, 経営管理教育部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          測量学及び実習
          3040, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          交通情報工学
          F215, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          社会基盤デザインI
          3181, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          測量学及び実習
          3184, 前期, 工学部, 3
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          キャップストーンプロジェクト
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          交通マネジメント工学
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          PワークショップⅠ(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          PワークショップⅡ(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          グローバルロジスティクスと貿易
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          SワークショップⅠ(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          SワークショップII(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 交通ロジスティクスマネジメント
          後期, 大学院経営管理教育部修士課程
        • プロジェクト・オペレーションマネジメントWS?
          前期, 大学院経営管理教育部修士課程
        • プロジェクト・オペレーションマネジメントWS?
          後期, 大学院経営管理教育部修士課程
        • 交通ネットワーク工学
          前期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士前期課程
        • 交通情報工学
          後期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士前期課程
        • 自主企画プロジェクト
          前期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士前期課程
        • 都市社会情報論
          前期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士前期課程
        • キャップストーンプロジェクト
          後期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士前期課程
        • 都市社会工学セミナー
          後期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士前期課程
        • 都市社会計画総合セミナー
          前期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士後期課程
        • 都市社会工学総合セミナーA
          前期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士後期課程
        • 都市社会工学総合セミナーB
          後期, 大学院工学研究科都市社会工学専攻博士後期課程
        • 地球工学基礎数理
          前期, 工学部地球工学科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          交通経営マネジメント
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          IワークショップII(久保田・宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Pワークショップ II (宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          IワークショップI(久保田・宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Pワークショップ I (宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          SワークショップII(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          SワークショップI(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          交通マネジメント工学
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          交通経営マネジメント
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          低炭素都市圏政策特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          低炭素都市圏政策特論
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          グローバルロジスティクスと貿易
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          都市社会情報論
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          交通マネジメント工学
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          都市社会情報論
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          グローバルロジスティクスと貿易
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          SワークショップI(久保田・宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          PワークショップII(久保田・宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          SワークショップII(久保田・宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          IワークショップI(久保田・宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          IワークショップII(久保田・宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          交通マネジメント工学
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          グローバルロジスティクスと貿易
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Pワークショップ I (宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          SワークショップI(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Pワークショップ II (宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          SワークショップII(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          IワークショップI(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          IワークショップII(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          IワークショップII(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Pワークショップ II (宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          IワークショップI(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Pワークショップ I (宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          SワークショップII(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          SワークショップI(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          交通マネジメント工学
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          グローバルロジスティクスと貿易
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          キャップストーンプロジェクト
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          IワークショップII(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Pワークショップ II (宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          IワークショップI(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Pワークショップ I (宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          SワークショップII(宇野)
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          SワークショップI(宇野)
          前期, 経営管理教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          交通マネジメント工学
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          グローバルロジスティクスと貿易
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          交通マネジメント工学
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          リモートセンシングと地理情報システム
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          測量学及び実習
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          測量学及び実習
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          リモートセンシングと地理情報システム
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          測量学及び実習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          測量学及び実習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Graduation Research
          通年集中, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球工学基礎数理
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          リモートセンシングと地理情報システム
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          測量学及び実習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          測量学及び実習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          リモートセンシングと地理情報システム
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          測量学及び実習(H26以前入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          測量学及び実習(H27以降入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          特別研究(土木工学コース)
          通年集中, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Design for Infrastructure I
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:京都の都市問題
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Transportation and Logistics Management
          後期, 経営管理教育部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          リモートセンシングと地理情報システム
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          工学序論
          前期集中, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          測量学及び実習(H26以前入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          測量学及び実習(H27以降入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          社会基盤デザインI
          前期, 工学部

        博士学位審査

        • アセットマネジメントにおけるインフラの価値と評価に関する研究
          竹末 直樹, 工学研究科, 副査
          2023年05月23日
        • Stochastic Road Infrastructure Management with Empirical Implementation in Uganda(確率論的道路インフラアセットマネジメントモデルの構築とウガンダにおける実践的検証)
          OBUNGUTA FELIX, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • ラオス国水力発電プロジェクトの少数民族モン族の移転補償に関する研究
          筒井 勝治, 工学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • 歩行量に着目した都市環境・交通施策が高齢者の医療費に及ぼす影響に関する研究
          鎌田 佑太郎, 工学研究科, 主査
          2022年07月25日
        • 中心市街地への来訪と公共交通利用の促進におけるポイントインセンティブの有効性に関する実証研究
          岩本 武範, 工学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Structurally Analysing the Impact of Pedestrian Network Centrality and Path Characteristics on Pedestrian Density in Asian Station Environments (アジア地域の都市鉄道駅周辺における歩行者ネットワークの中心性および街路特性が歩行者密度に及ぼす影響に関する構造分析)
          Daniel Martin Pearce, 工学研究科, 副査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            吉田キャンパス整備専門委員会 3号委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            国際交流委員会 委員
          • 自 2017年05月01日, 至 2019年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 図学特別部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 図学特別部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 図学特別部会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 図学特別部会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            都市社会工学専攻長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学研究科教育制度委員会 委員
          • 自 2008年04月14日, 至 2009年04月14日
            広報委員会 委員長
          • 自 2009年04月15日, 至 2010年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2009年11月01日, 至 2012年03月31日
            G30準備WG構成員
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            教務委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            ハラスメント委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            安全管理委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            客員講座専門委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2008年04月14日, 至 2010年03月31日
            選挙管理委員会 委員
          • 自 2008年04月14日, 至 2010年03月31日
            総務委員会 委員
          • 自 2008年04月14日, 至 2012年08月31日
            点検評価委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            工学研究科研究倫理委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            工学部新工学教育実施専門委員会 委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            工学研究科運営会議 学生・教育部門 教育担当
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            工学部教育制度委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科教育制度委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            社会基盤工学専攻長
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            社会貢献活動

            • 京都市地域公共交通計画協議会委員
              その他
              京都市, 自 2024年04月27日, 至 現在
            • 向日市地域公共交通会議委員
              その他
              向日市, 自 2024年04月01日, 至 現在
            • 「奈良県建設工事等入札契約制度検討委員会」委員
              その他
              奈良県, 自 2023年11月06日, 至 現在
            • 「京都駅八条口駅前広場エリアマネジメント会議」委員
              その他
              京都市, 自 2023年11月01日, 至 現在
            • 西日本高速道路株式会社事業評価監視委員会常任委員
              その他
              西日本高速道路株式会社, 自 2023年09月27日, 至 現在
            • 交通技術委員会委員
              その他
              阪神高速道路株式会社, 自 2023年06月28日, 至 現在
            • 京都府入札監視委員会委員
              その他
              京都府, 自 2023年06月18日, 至 現在
            • 京都府都市計画審議会臨時委員
              その他
              京都府, 自 2022年10月19日, 至 現在
            • 城陽市地域公共交通会議委員
              その他
              城陽市, 自 2022年08月26日, 至 現在
            • 一般社団法人システム科学研究所 理事
              その他
              一般社団法人システム科学研究所, 自 2022年07月01日, 至 2024年06月30日
            • 中町「道の駅」隣接・民間活用エリア事業者選定委員会委員
              その他
              奈良県, 自 2023年03月13日, 至 2024年03月31日
            • 技術セミナー「ビッグデータを活用した行動分析」講師
              講師
              阪神高速技研株式会社, 自 2024年01月29日, 至 2024年01月29日
            • 奈良県水道局 総合評価審査委員会の意見聴取のための学識経験者
              その他
              奈良県水道局, 自 2023年06月01日, 至 2023年12月27日
            • 「2025年日本国際博覧会道路交通マネジメント検討等業務」事業予定者選定委員会委員
              その他
              公益社団法人2025年日本国際博覧会協会, 自 2023年08月09日, 至 2023年10月31日

            ページ上部へ戻る