教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

齋藤 潤

サイトウ メグム

iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 教授

齋藤 潤
list
    Last Updated :2025/05/29

    基本情報

    協力講座

    • 医学研究科, 医科学専攻 疾患解析研究, 教授
    • 医学研究科, 医学専攻 疾患解析研究, 教授
    • 医学研究科, 医学専攻 幹細胞分化制御学, 准教授
    • 医学研究科, 医科学専攻 幹細胞分化制御学, 准教授

    学位

    • 博士(医学)(京都大学)

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/29

      研究

      外部資金:その他

      • (2019年度分)
        化学物質リスク研究事業
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        分担
      • (2020度分)
        化学物質リスク研究事業
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        分担
      list
        Last Updated :2025/05/29

        教育

        博士学位審査

        • Platelets accelerate lipid peroxidation and induce pathogenic neutrophil extracellular trap release(血小板は脂質の過酸化を加速させ、病的な好中球細胞外トラップの放出を誘導する)
          小野 円香, 医学研究科, 副査
          2025年03月24日
        • Low-affinity ligands of the epidermal growth factor receptor are long-range signal transmitters in collective cell migration of epithelial cells(低親和性EGFRリガンドは細胞集団遊走における長距離シグナル伝達分子である)
          出口 英梨子, 医学研究科, 副査
          2025年03月24日
        • Association of prepregnancy physical activity with obesity in offspring: The Japan Environment and Children’s Study(妊娠前の母親の身体活動量と子どもの肥満との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査を用いた検討)
          野田 雅裕, 医学研究科, 副査
          2025年01月23日
        • Clinical Characteristics of Cryopyrin-Associated Periodic Syndrome and Long-Term Real-World Efficacy and Tolerability of Canakinumab in Japan: Results of a Nationwide Survey(本邦におけるクリオピリン関連周期性症候群の臨床像およびカナキヌマブの長期有効性および安全性についての全国疫学調査)
          宮本 尚幸, 医学研究科, 主査
          2024年11月25日
        • Single Nucleotide Polymorphisms of the MEFV Gene E148Q Are Highly Associated With Disease Phenotype in Crohn’s Disease(MEFV遺伝子におけるE148Q SNPはクローン病の病型に高度に関与する)
          山田 聡, 医学研究科, 主査
          2024年05月23日
        • Selective vulnerability of human-induced pluripotent stem cells to dihydroorotate dehydrogenase inhibition during mesenchymal stem/stromal cell purification(ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ阻害剤による間葉系幹/間質細胞からの未分化iPS細胞の選択的除去)
          Ziadoon Hameed Abed Al Akashi, 医学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Regulation of lymphoid-myeloid lineage bias through Regnase-1/3-mediated control of Nfkbiz(Regnase-1/3によるNfkbiz発現調節を介したリンパ球-骨髄球の系譜決定制御)
          山田 信之輔, 医学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Dual CRISPR-Cas3 system for inducing multi-exon skipping in DMD patient-derived iPSCs(DMD患者由来iPS細胞におけるマルチエクソンスキッピング誘導に向けたDual CRISPR-Cas3システム)
          北 悠人, 医学研究科, 副査
          2024年01月23日
        • Collagen X is dispensable for hypertrophic differentiation and endochondral ossification of human iPSC-derived chondrocytes(X型コラーゲンはヒトiPS細胞由来軟骨細胞の肥大化および内軟骨性骨化に必須ではない)
          鎌倉 武史, 医学研究科, 主査
          2023年07月24日
        • Elucidation of HHEX in pancreatic endoderm differentiation using a human iPSC differentiation model(ヒトiPS細胞分化モデルを用いた膵内胚葉分化におけるHHEXの役割の解明)
          伊藤 遼, 医学研究科, 副査
          2024年01月23日
        • Corticotrophin-releasing hormone stimulation tests for the infants with relative adrenal insufficiency(相対的副腎機能不全の児に対するコルチコトロピン放出ホルモン分泌刺激試験)
          岩永 甲午郎, 医学研究科, 主査
          2023年05月23日
        • Effect of electrical activity of the diaphragm waveform patterns on SpO2 for extremely preterm infants ventilated with neurally adjusted ventilatory assist(横隔膜活動電位が示す呼吸パターンとSpO2との関連性)
          荒木 亮佑, 医学研究科, 副査
          2023年11月24日
        • A novel approach for the endothelialization of xenogeneic decellularized vascular tissues by human cells utilizing surface modification and dynamic culture(灌流システムと表面加工による異種動物由来脱細胞血管組織内皮化法の確立)
          何 文晋, 医学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Rapid Flow Cytometry-Based Assay for the Functional Classification of MEFV Variants(フローサイトメトリー法による迅速評価系を用いたMEFV遺伝子バリアントの機能的分類)
          前田 由可子, 医学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Ex vivo reconstitution of fetal oocyte development in humans and cynomolgus monkeys(ヒト及びカニクイザル胎児卵母細胞発生過程の体外再構成)
          水田 賢, 医学研究科, 副査
          2023年03月23日
        list
          Last Updated :2025/05/29

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2021年04月01日, 至 2027年03月31日
            動物実験施設運営委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2026年03月31日
            化学物質管理委員会1号委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            共通機器管理運営委員会委員長、1号委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2024年03月31日
            共通機器管理運営委員会1号委員
          • エネルギー管理要員
          • 放射線取扱主任者
          • 自 2017年09月29日, 至 2025年03月31日
            倫理審査委員会1号委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2027年03月31日
            倫理審査委員会1号委員、委員長
          • 自 2020年08月01日
            放射線障害防止委員会
          • 自 2019年09月01日
            特定放射性同位元素防護委員会委員長、1号委員

          ページ上部へ戻る