教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

由里本 博也

ユリモト ヒロヤ

農学研究科 応用生命科学専攻応用微生物学講座 准教授

由里本 博也
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 日本分子生物学会
    • 日本生物工学会
    • 日本農芸化学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程農芸化学専攻, Division of Agricultural Chemistry, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部農芸化学科, 卒業

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        微生物の代謝生理・遺伝子発現制御機構の解明と応用機能開発
      • 研究概要

        メタン、メタノール、ホルムアルデヒドなどのC1化合物を利用する微生物を対象に、代謝、細胞生理、遺伝子発現制御の分子基盤を解明し、自然界における生理・生態と炭素循環における役割を明らかにするとともに、C1微生物やその細胞機能を利用した有用物質・有用タンパク質生産技術の開発や環境浄化技術の開発などの応用機能開発研究を行っている。

      研究キーワード

      • 代謝
      • ホルムアルデヒド
      • メタノール
      • メタン
      • C1微生物
      • メチロトローフ
      • metabolism
      • formaldehyde
      • methanol
      • methane
      • C1 compounds
      • methylotrophs
      • 環境技術
      • 環境微生物
      • 遺伝子発現
      • 微生物代謝
      • 応用微生物学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 応用微生物学

      論文

      • Methanol-induced transcription factor Mpp1 regulates the coordinated expression of multiple genes to achieve a balanced C1 metabolism in the methylotrophic yeast Candida boidinii.
        Koichi Inoue; Nono Saso; Kosuke Iwase; Zhenyu Zhai; Takahiro Tsuji; Kazuyoshi Tabata; Rie Sano; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Microbiology spectrum, 2025年03月31日
      • Physiological role of the FDH1 gene in methylotrophic yeast Komagataella phaffii and carbon recovery as formate during methylotrophic growth of the fdh1-deletion strain
        Junzhang Zhu; Hao-Liang Cai; Shunta Goto; Masaya Shimada; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Takehiko Yoko-o; Yasunori Chiba; Tomoyuki Nakagawa
        Journal of Bioscience and Bioengineering, 2025年03月
      • C1酵母の濃度応答性メタノール誘導とペキソファジー制御におけるシグナル伝達
        由里本博也; 井上紘一; 阪井康能
        化学と生物, 2024年09月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 循環型C1バイオエコノミーで活用するメチロトロフの代謝生理機能
        由里本博也; 阪井康能
        環境バイオテクノロジー学会誌, 2024年08月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Methane monooxygenases; physiology, biochemistry and structure
        Yasuyoshi Sakai; Hiroya Yurimoto; Seigo Shima
        Catalysis Science and Technology, 2023年09月29日, 査読有り, 招待有り
      • Metabolism-linked methylotaxis sensors responsible for plant colonization in Methylobacterium aquaticum strain 22A.
        Akio Tani; Sachiko Masuda; Yoshiko Fujitani; Toshiki Iga; Yuuki Haruna; Shiho Kikuchi; Wang Shuaile; Haoxin Lv; Shiori Katayama; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Junichi Kato
        Frontiers in microbiology, 2023年, 査読有り
      • 葉面における微生物-宿主植物相互作用とバイオスティミュラント機能の開発-
        阪井康能; 由里本博也
        日本農薬学会誌, 2023年, 査読有り, 招待有り
      • An Enhanced Direct Electron Transfer-type NAD+/NADH Regenerating System Using the Diaphorase Subunit of Formate Dehydrogenase 1
        Taiki Makizuka; Keisei Sowa; Shiori Katayama; Yuki Kitazumi; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Osamu Shirai
        Electrochimica Acta, 2023年08月, 査読有り
      • C1バイオエコノミーで活用するメタノール酵母の遺伝子発現制御機構
        由里本博也
        アグリバイオ, 2023年07月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • メタノールからのバイオものづくり
        由里本 博也; 阪井 康能
        生物工学会誌, 2023年05月25日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Interaction between C1-microorganisms and plants: contribution to the global carbon cycle and microbial survival strategies in the phyllosphere
        Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2023年01月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Phosphoregulation of the transcription factor Mxr1 plays a crucial role in the concentration‐regulated methanol induction in Komagataella phaffii
        Koichi Inoue; Shin Ohsawa; Shinji Ito; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Molecular Microbiology, 2022年11月, 査読有り, 責任著者
      • Siderophore for Lanthanide and Iron Uptake for Methylotrophy and Plant Growth Promotion in Methylobacterium aquaticum Strain 22A
        Patrick Otieno Juma; Yoshiko Fujitani; Ola Alessa; Tokitaka Oyama; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Akio Tani
        Frontiers in Microbiology, 2022年07月07日, 査読有り
      • Regulation of Peroxisome Homeostasis by Post-Translational Modification in the Methylotrophic Yeast Komagataella phaffii.
        Shin Ohsawa; Masahide Oku; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Frontiers in cell and developmental biology, 2022年, 査読有り
      • 多様な炭素源を利用するメタノール資化性酵母の遺伝子発現系
        高木忍; 由里本博也; 阪井康能
        生物工学会誌, 2021年10月, 査読有り, 責任著者
      • Fatty acid composition of the methylotrophic yeast Komagataella phaffii grown under low‐ and high‐methanol conditions
        Pengli Ma; Shigeo Takashima; Chikako Fujita; Saya Yamada; Yusuke Oshima; Hao‐Liang Cai; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Takashi Hayakawa; Masaya Shimada; Xia Ning; Baoyao Wei; Tomoyuki Nakagawa
        Yeast, 2021年10月, 査読有り
      • Methylotrophic bacterium-based molecular sensor for the detection of low concentrations of methanol
        Viviane Carnier Casaroli; Izumi Orita; Shiori Katayama; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Toshiaki Fukui
        Journal of Bioscience and Bioengineering, 2021年09月, 査読有り
      • メタノール細菌・細胞壁成分の出穂後葉面散布による酒米増収
        由里本博也; 阪井康能
        バイオサイエンスとインダストリー, 2021年07月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Methanol bioeconomy: promotion of rice crop yield in paddy fields with microbial cells prepared from natural gas‐derived C 1 compound
        Hiroya Yurimoto; Hiroyuki Iguchi; Do Thi Di Thien; Akio Tani; Yutaka Okumoto; Atsushi Ota; Takahiro Yamauchi; Takahiro Akashi; Yasuyoshi Sakai
        Microbial Biotechnology, 2021年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The methanol sensor Wsc1 and MAPK Mpk1 suppress degradation of methanol-induced peroxisomes in methylotrophic yeast.
        Shin Ohsawa; Koichi Inoue; Takahiro Isoda; Masahide Oku; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Journal of cell science, 2021年05月01日, 査読有り
      • Physiology of Methylotrophs Living in the Phyllosphere.
        Hiroya Yurimoto; Kosuke Shiraishi; Yasuyoshi Sakai
        Microorganisms, 2021年04月12日, 査読有り
      • 葉面メタノール細菌による作物増収技術の開発
        由里本博也
        アグリバイオ, 2020年11月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Methanol production by reversed methylotrophy constructed in Escherichia coli
        Tomoyuki Takeya; Miyabi Yamakita; Daisuke Hayashi; Kento Fujisawa; Yasuyoshi Sakai; Hiroya Yurimoto
        Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2020年05月03日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 合成生物学によるスーパーメタン酸化生体触媒の創製
        由里本 博也; 阪井 康能
        日本エネルギー学会機関誌えねるみくす, 2020年, 査読有り
      • メタノールバイオエコノミー:C1 微生物代謝生理の分子基盤を活用した資源循環型社会の構築
        由里本博也; 阪井康能
        酵素工学ニュース, 2019年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Engineering the expression system for Komagataella phaffii (Pichia pastoris): an attempt to develop a methanol-free expression system.
        Takagi S; Tsutsumi N; Terui Y; Kong X; Yurimoto H; Sakai Y
        FEMS yeast research, 2019年09月, 査読有り
      • Methylotrophic Yeasts: Current Understanding of Their C1-Metabolism and its Regulation by Sensing Methanol for Survival on Plant Leaves.
        Yurimoto H; Sakai Y
        Current issues in molecular biology, 2019年06月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者
      • Community composition and methane oxidation activity of methanotrophs associated with duckweeds in a fresh water lake.
        Iguchi H; Umeda R; Taga H; Oyama T; Yurimoto H; Sakai Y
        Journal of bioscience and bioengineering, 2019年05月, 査読有り, 責任著者
      • Peroxisomal Fba2p and Tal2p complementally function in the rearrangement pathway for xylulose 5-phosphate in the methylotrophic yeast Pichia pastoris.
        Fukuoka H; Kawase T; Oku M; Yurimoto H; Sakai Y; Hayakawa T; Nakagawa T
        Journal of bioscience and bioengineering, 2019年01月, 査読有り
      • Ethanol represses the expression of methanol-inducible genes via acetyl-CoA synthesis in the yeast Komagataella phaffii.
        Ohsawa S; Nishida S; Oku M; Sakai Y; Yurimoto H
        Scientific reports, 2018年12月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Pantothenate auxotrophy of Methylobacterium spp. isolated from living plants.
        Yoshida Y; Iguchi H; Sakai Y; Yurimoto H
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2018年11月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • A Pichia pastoris single-cell biosensor for detection of enzymatically produced methanol
        Tomoyuki Takeya; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Applied Microbiology and Biotechnology, 2018年06月11日, 査読有り
      • KaiC family proteins integratively control temperature-dependent UV resistance in Methylobacterium extorquens AM1.
        Iguchi H; Yoshida Y; Fujisawa K; Taga H; Yurimoto H; Oyama T; Sakai Y
        Environmental microbiology reports, 2018年06月, 査読有り
      • 異種タンパク質生産に有用なC1酵母のメタノールセンシング機構
        由里本博也; 大澤晋; 阪井康能
        バイオサイエンスとインダストリー, 2018年01月10日, 筆頭著者, 責任著者
      • Yeast Hog1 proteins are sequestered in stress granules during high-temperature stress
        Kosuke Shiraishi; Takahiro Hioki; Akari Habata; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Journal of Cell Science, 2018年01月01日, 査読有り
      • Novel function of Wsc proteins as a methanol-sensing machinery in the yeast Pichia pastoris
        Shin Ohsawa; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        MOLECULAR MICROBIOLOGY, 2017年04月, 査読有り
      • The fifth epidermal growth factor-like region of thrombomodulin exerts cytoprotective function and prevents SOS in a murine model
        T. Ikezoe; J. Yang; C. Nishioka; B. Pan; K. Xu; M. Furihata; K. Nakamura; H. Yurimoto; Y. Sakai; G. Honda; A. Yokoyama
        BONE MARROW TRANSPLANTATION, 2017年01月, 査読有り
      • Unique C-terminal region of Hap3 is required for methanol-regulated gene expression in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Saori Oda; Hiroya Yurimoto; Nobuhisa Nitta; Yasuyoshi Sakai
        MICROBIOLOGY-SGM, 2016年05月, 査読有り
      • Roseomonas elaeocarpi sp nov., isolated from olive (Elaeocarpus hygrophilus Kurz.) phyllosphere
        Jenjira Damtab; Pumin Nutaratat; Wanatchaporn Boontham; Nantana Srisuk; Kannika Duangmal; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Yuki Muramatsu; Yasuyoshi Nakagawa
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 2016年01月, 査読有り
      • メタノール酵母による異種タンパク質生産:高生産のための技術戦略
        由里本 博也
        SUNATEC e-Magazine, 2016年, 筆頭著者, 責任著者
      • Methylovulum Iguchi, Yurimoto and Sakai 2011, 813VP.
        Hiroyuki Iguchi; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Bergey’s Manual of Systematics of Archaea and Bacteria, 2016年, 査読有り
      • 生態系の炭素循環を駆動するC1微生物−植物間相互作用
        由里本博也; 阪井康能
        フレグランスジャーナル社, 2016年
      • C1微生物の巧妙なストレス適応機構と多様な生育環境での生存戦略
        由里本博也; 阪井康能
        極限環境生物学会誌, 2015年12月31日
      • Regulation of nitrate and methylamine metabolism by multiple nitrogen sources in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Kosuke Shiraishi; Masahide Oku; Daichi Uchida; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        FEMS YEAST RESEARCH, 2015年11月, 査読有り
      • C1微生物-植物共生系によるC1炭素固定と植物生長促進
        由里本 博也; 阪井 康能
        光合成研究 = News letter, 2015年08月, 査読有り
      • Interactions of Methylotrophs with Plants and Other Heterotrophic Bacteria
        Hiroyuki Iguchi; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        Microorganisms, 2015年04月02日, 査読有り
      • Yeast nitrogen utilization in the phyllosphere during plant lifespan under regulation of autophagy
        Kosuke Shiraishi; Masahide Oku; Kosuke Kawaguchi; Daichi Uchida; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年04月, 査読有り
      • Molecular Characterization of Hap Complex Components Responsible for Methanol-Inducible Gene Expression in the Methylotrophic Yeast Candida boidinii
        Saori Oda; Hiroya Yurimoto; Nobuhisa Nitta; Yu Sasano; Yasuyoshi Sakai
        EUKARYOTIC CELL, 2015年03月, 査読有り
      • Draft genomes of gammaproteobacterial methanotrophs isolated from terrestrial ecosystems
        Richard Hamilton; K. Dimitri Kits; Victoria A. Ramonovskaya; Olga N. Rozova; Hiroya Yurimoto; Hiroyuki Iguchi; Valentina N. Khmelenina; Yasuyoshi Sakai; Peter F. Dunfield; Martin G. Klotz; Claudia Knief; Huub J.M. Op den Camp; Mike S. M. Jetten; Françoise Bringel; Stéphane Vuilleumier; Mette M. Svenning; Nicole Shapiro; Tanja Woyke; Yuri A. Trotsenko; Lisa Y. Stein; Marina G. Kalyuzhnaya
        Genome Announcements, 2015年, 査読有り
      • Xylitol Production by Thermotolerant Methylotrophic Yeast Ogataea siamensis and Its Xylose Reductase Gene (XYL1) Cloning
        Wanatchabhorn Boontham; Nantana Srisuk; Kanya Kokaew; Pantida Treeyoung; Savitree Limtong; Arinthip Thamchaipenet; Hiroya Yurimoto
        CHIANG MAI JOURNAL OF SCIENCE, 2014年07月, 査読有り
      • Methyloparacoccus murrellii gen. nova, sp nov., a methanotroph isolated from pond water
        Sven Hoefman; David van der Ha; Hiroyuki Iguchi; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Nico Boon; Peter Vandamme; Kim Heylen; Paul De Vos
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 2014年06月, 査読有り
      • Expression of a codon-optimized Aspergillus niger pectin methylesterase gene in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Kosuke Kawaguchi; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2014年04月, 査読有り
      • Aquatic plant surface as a niche for methanotrophs
        Naoko Yoshida; Hiroyuki Iguchi; Hiroya Yurimoto; Akio Murakami; Yasuyoshi Sakai
        FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, 2014年02月, 査読有り
      • 植物から放出されるC1化合物と微生物-植物間相互作用による炭素循環 (小特集 グリーンケミカル・イノベーション(2))
        由里本 博也; 阪井 康能
        Aroma research = アロマリサーチ : journal of aroma science technology and safety, 2014年
      • 葉面に棲息するC1微生物 : 共生系による炭素循環と環境バイオへの利用 (特集 微生物で植物と動物を操る環境バイオテクノロジー)
        阪井 康能; 由里本 博也
        Journal of environmental biotechnology, 2013年12月
      • Stress resistance and C1 metabolism involved in plant colonization of a methanotroph Methylosinus sp B4S
        Hiroyuki Iguchi; Izuru Sato; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        ARCHIVES OF MICROBIOLOGY, 2013年11月, 査読有り
      • C1微生物複合生物系が駆動する炭素循環(メタンサイクル) (特集 地球温暖化と土壌微生物) -- (炭素代謝と温室効果ガスCH₄)
        由里本 博也; 井口 博之; 阪井 康能
        遺伝 : 生物の科学, 2013年09月
      • C1微生物代謝経路の省エネ型炭素固定系としての利用とその問題点(<特集>日本から発信するエネルギー革新省エネ型炭素固定とe-バイオの融合)
        由里本 博也; 阪井 康能
        生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi, 2013年07月25日
      • Dominant Colonization and Inheritance of Methylobacterium sp Strain OR01 on Perilla Plants
        Masayuki Mizuno; Hiroya Yurimoto; Hiroyuki Iguchi; Akio Tani; Yasuyoshi Sakai
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2013年07月, 査読有り
      • Expression level of methanol-inducible peroxisomal proteins and peroxisome morphology are affected by oxygen conditions and mitochondrial respiratory pathway function in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Shuki Fujimura; Hiroya Yurimoto; Shota Kurimoto; Yoshimi Matsufuji; Takashi Ito; Takashi Hayakawa; Noboru Tomizuka; Yasuyoshi Sakai; Tomoyuki Nakagawa
        FEMS Yeast Research, 2013年06月, 査読有り
      • Roseomonas musae sp nov., a new bacterium isolated from a banana phyllosphere
        Pumin Nutaratat; Nantana Srisuk; Kannika Duangmal; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Yuki Muramatsu; Yasuyoshi Nakagawa
        ANTONIE VAN LEEUWENHOEK INTERNATIONAL JOURNAL OF GENERAL AND MOLECULAR MICROBIOLOGY, 2013年03月, 査読有り
      • Distribution of Methanotrophs in the Phyllosphere
        Hiroyuki Iguchi; Izuru Sato; Maiko Sakakibara; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2012年08月, 査読有り
      • Molecular characterization of Candida boidinii MIG1 and its role in the regulation of methanol-inducible gene expression
        Zhenyu Zhai; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        YEAST, 2012年07月, 査読有り
      • Distribution of Pink-Pigmented Facultative Methylotrophs on Leaves of Vegetables
        Masayuki Mizuno; Hiroya Yurimoto; Naoko Yoshida; Hiroyuki Iguchi; Yasuyoshi Sakai
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2012年03月, 査読有り
      • Msn5p Is Involved in Formaldehyde Resistance but Not in Oxidative Stress Response in the Methylotrophic Yeast Candida boidinii
        Zhenyu Zhai; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2012年02月, 査読有り
      • Stimulation of Methanotrophic Growth in Cocultures by Cobalamin Excreted by Rhizobia
        Hiroyuki Iguchi; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 2011年12月, 査読有り
      • Yeast Methylotrophy and Autophagy in a Methanol-Oscillating Environment on Growing Arabidopsis thaliana Leaves
        Kosuke Kawaguchi; Hiroya Yurimoto; Masahide Oku; Yasuyoshi Sakai
        PLOS ONE, 2011年09月, 査読有り
      • Inhibition of surgical trauma-enhanced peritoneal dissemination of tumor cells by human catalase derivatives in mice
        Chika Nishizaki; Makiya Nishikawa; Tomoya Yata; Toshiyuki Yamada; Yuki Takahashi; Masahide Oku; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Kenji Nakanishi; Yoshinobu Takakura
        FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 2011年08月, 査読有り
      • C1微生物複合生物系による省エネ型炭素固定技術
        阪井康能; 由里本博也
        環境資源工学, 2011年05月25日
      • Methylovulum miyakonense gen. nov., sp. nov., a type I methanotroph isolated from forest soil
        Hiroyuki Iguchi; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 2011年04月, 査読有り
      • Characterization of a New (R)-Hydroxynitrile Lyase from the Japanese Apricot Prunus mume and cDNA Cloning and Secretory Expression of One of the Isozymes in Pichia pastoris
        Yasuhisa Fukuta; Samik Nanda; Yasuo Kato; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Hidenobu Komeda; Yasuhisa Asano
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2011年02月, 査読有り
      • 光合成経路と相性のよいホルムアルデヒド固定反応
        由里本博也; 阪井康能
        バイオサイエンスとインダストリー, 2011年01月01日
      • Yeast methylotrophy: Metabolism, gene regulation and peroxisome homeostasis
        Hiroya Yurimoto; Masahide Oku; Yasuyoshi Sakai
        International Journal of Microbiology, 2011年, 査読有り, 筆頭著者
      • C_1微生物と植物の相互作用と炭素循環 : 代謝生化学・分子細胞生物学からの理解
        由里本博也; 阪井康能
        植物の生長調節, 2010年12月20日
      • Crystal structure of 3-hexulose-6-phosphate synthase, a member of the orotidine 5 '-monophosphate decarboxylase suprafamily
        Izumi Orita; Akiko Kita; Hiroya Yurimoto; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai; Kunio Miki
        PROTEINS-STRUCTURE FUNCTION AND BIOINFORMATICS, 2010年12月, 査読有り
      • Soluble and particulate methane monooxygenase gene clusters of the type I methanotroph Methylovulum miyakonense HT12
        Hiroyuki Iguchi; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        FEMS MICROBIOLOGY LETTERS, 2010年11月, 査読有り
      • Overexpression of an HPS/PHI fusion enzyme from Mycobacterium gastri in chloroplasts of geranium enhances its ability to assimilate and phytoremediate formaldehyde
        Zhongbang Song; Izumi Orita; Fei Yin; Hiroya Yurimoto; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai; Katsura Izui; Kunzhi Li; Limei Chen
        BIOTECHNOLOGY LETTERS, 2010年10月, 査読有り
      • The Peroxisomal Catalase Gene in the Methylotrophic Yeast Pichia methanolica
        Tomoyuki Nakagawa; Kyoko Yoshida; Akihito Takeuchi; Takashi Ito; Shuki Fujimura; Yoshimi Matsufuji; Noboru Tomizuka; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Takashi Hayakawa
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2010年08月, 査読有り
      • Trm2p-dependent derepression is essential for methanol-specific gene activation in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Yu Sasano; Hiroya Yurimoto; Masamitsu Kuriyama; Yasuyoshi Sakai
        FEMS YEAST RESEARCH, 2010年08月, 査読有り
      • A Novel Fluorescent Sensor Protein for Visualization of Redox States in the Cytoplasm and in Peroxisomes
        Taisuke Yano; Masahide Oku; Natsuko Akeyama; Akinori Itoyama; Hiroya Yurimoto; Shusuke Kuge; Yukio Fujiki; Yasuyoshi Sakai
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2010年08月, 査読有り
      • Molecular Characterization of Two Genes with High Similarity to the Dihydroxyacetone Synthase Gene in the Methylotrophic Yeast Pichia methanolica
        Tomoyuki Nakagawa; Shuki Fujimura; Takashi Ito; Yoshimi Matsufuji; Shotaro Ozawa; Tatsuro Miyaji; Junichi Nakagawa; Noboru Tomizuka; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Takashi Hayakawa
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2010年07月, 査読有り
      • Assimilation of Formaldehyde in Transgenic Plants Due to the Introduction of the Bacterial Ribulose Monophosphate Pathway Genes
        Li-mei Chen; Hiroya Yurimoto; Kun-zhi Li; Izumi Orita; Motomu Akita; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai; Katsura Izui
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2010年03月, 査読有り
      • Control of hypoxia-induced tumor cell adhesion by cytophilic human catalase
        Tomoya Yata; Makiya Nishikawa; Chika Nishizaki; Masahide Oku; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Yoshinobu Takakura
        FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 2009年12月, 査読有り
      • Genomic organization and biochemistry of the ribulose monophosphate pathway and its application in biotechnology
        Hiroya Yurimoto; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai
        APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY, 2009年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Lag-phase autophagy in the methylotrophic yeast Pichia pastoris
        Shun-ichi Yamashita; Hiroya Yurimoto; Dai Murakami; Mari Yoshikawa; Masahide Oku; Yasuyoshi Sakai
        GENES TO CELLS, 2009年07月, 査読有り
      • Activation of the Oxidative Stress Regulator PpYap1 through Conserved Cysteine Residues during Methanol Metabolism in the Yeast Pichia pastoris
        Taisuke Yano; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2009年06月, 査読有り
      • Methanol-inducible gene expression and heterologous protein production in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        BIOTECHNOLOGY AND APPLIED BIOCHEMISTRY, 2009年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Molecular Basis of Methanol-Inducible Gene Expression and Its Application in the Methylotrophic Yeast Candida boidinii
        Hiroya Yurimoto
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2009年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Yap1-Regulated Glutathione Redox System Curtails Accumulation of Formaldehyde and Reactive Oxygen Species in Methanol Metabolism of Pichia pastoris
        Taisuke Yano; Emiko Takigami; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        EUKARYOTIC CELL, 2009年04月, 査読有り
      • Overexpression and purification of rat peroxisomal membrane protein 22, PMP22, in Pichia pastoris
        Kyoko Egawa; Hiroyuki Shibata; Shun-ichi Yamashita; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Hiroaki Kato
        PROTEIN EXPRESSION AND PURIFICATION, 2009年03月, 査読有り
      • Purification capability of tobacco transformed with enzymes from a methylotrophic bacterium for formaldehyde (International Journal of Phytoremediation (2007) 9, 6, (487-496))
        Ayako Sawada; Takashi Oyabu; Li-Mei Chen; Kun-Zhi Li; Norihito Hirai; Hiroya Yurimoto; Izumi Orita; Yasuyoshi Sakai; Nobuo Kato; Katsura Izui
        International Journal of Phytoremediation, 2008年11月, 査読有り
      • アーキアにおけるホルムアルデヒド固定酵素群の生理機能—Physiological role of formaldehyde-fixing enzymes in Archaea
        由里本 博也; 折田 和泉; 阪井 康能
        バイオサイエンスとインダストリー, 2008年08月
      • Trm1p, a Zn(II)(2)Cys(6)-type transcription factor, is a master regulator of methanol-specific gene activation in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Yu Sasano; Hiroya Yurimoto; Mikiko Yanaka; Yasuyoshi Sakai
        EUKARYOTIC CELL, 2008年03月, 査読有り
      • Ogataea chonburiensis sp nov and Ogataea nakhonphanomensis sp nov., thermotolerant, methylotrophic yeast species isolated in Thailand, and transfer of Pichia siamensls and Pichia thermomethanolica to the genus Ogataea
        Savitree Limtong; Nantana Srisuk; Wichien Yongmanitchai; Hiroya Yurimoto; Takashi Nakase
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 2008年01月, 査読有り
      • Bifunctional enzyme fusion of 3-hexulose-6-phosphate synthase and 6-phospho-3-hexuloisomerase
        Izumi Orita; Naoki Sakamoto; Nobuo Kato; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY, 2007年08月, 査読有り, 責任著者
      • Gene-tagging mutagenesis in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Yu Sasano; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2007年07月, 査読有り
      • Novel acetone metabolism in a propane-utilizing bacterium, Gordonia sp strain TY-5
        Tetsuya Kotani; Hiroya Yurimoto; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai
        JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 2007年02月, 査読有り
      • 未来型資源の利用を目指すC1微生物—特集/新しい化学技術の挑戦と未来
        由里本 博也; 阪井 康能
        化學工業, 2007年01月
      • The significance of peroxisomes in methanol metabolism in methylotrophic yeast
        Ida J. van der Klei; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Marten Veenhuis
        BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-MOLECULAR CELL RESEARCH, 2006年12月, 査読有り
      • Gene structure and regulation of alkane monooxygenases in propane-utilizing Mycobacterium sp TY-6 and Pseudonocardia sp TY-7
        Tetsuya Kotani; Yui Kawashima; Hiroya Yurimoto; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai
        JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2006年09月, 査読有り
      • The ribulose monophosphate pathway substitutes for the missing pentose phosphate pathway in the archaeon Thermococcus kodakaraensis
        Orita, I; T Sato; H Yurimoto; N Kato; H Atomi; T Imanaka; Y Sakai
        JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 2006年07月, 査読有り
      • Purification and characterization of benzoate-CoA ligase from Magnetospirillum sp strain TS-6 capable of aerobic and anaerobic degradation of aromatic compounds
        K Kawaguchi; Y Shinoda; H Yurimoto; Y Sakai; N Kato
        FEMS MICROBIOLOGY LETTERS, 2006年04月, 査読有り
      • Regulation of two distinct alcohol oxidase promoters in the methylotrophic yeast Pichia methanolica
        T Nakagawa; A Inagaki; T Ito; S Fujimura; T Miyaji; H Yurimoto; N Kato; Y Sakai; N Tomizuka
        YEAST, 2006年01月, 査読有り
      • The physiological role of the ribulose monophosphate pathway in bacteria and archaea
        N Kato; H Yurimoto; RK Thauer
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2006年01月, 査読有り
      • Physiological study and alcohol oxidase gene(s) of thermotolerant methylotrophic yeasts isolated in Thailand
        N. Srisuk; S. Limtong; H. Yurimoto; Y. Sakai; N. Kato
        Kasetsart Journal - Natural Science, 2006年, 査読有り
      • 未来型資源としてのC1化合物--C1バイオ研究の現状と将来(4)酵母、細菌、アーキアのC1化合物代謝
        由里本 博也; 加藤 暢夫; 阪井 康能
        バイオサイエンスとインダストリー, 2005年12月
      • Formaldehyde activating enzyme (Fae) and hexulose-6-phosphate synthase (Hps) in Methanosarcina barkeri: a possible function in ribose-5-phosphate biosynthesis
        M Goenrich; RK Thauer; H Yurimoto; N Kato
        ARCHIVES OF MICROBIOLOGY, 2005年10月, 査読有り
      • Pichia thermomethanolica sp nov., a novel thermotolerant, methylotrophic yeast isolated in Thailand
        S Limtong; N Srisuk; W Yongmanitchai; H Yurimoto; T Nakase; N Kato
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 2005年09月, 査読有り
      • Anaerobic degradation of aromatic compounds by Magnetospirillum strains: Isolation and degradation genes
        Y Shinoda; J Akagi; Y Uchihashi; A Hiraishi; H Yukawa; H Yurimoto; Y Sakai; N Kato
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2005年08月, 査読有り
      • HxlR, a member of the DUF24 protein family, is a DNA-binding protein that acts as a positive regulator of the formaldehyde-inducible hxIAB operon in Bacillus subtilis
        H Yurimoto; R Hirai; N Matsuno; H Yasueda; N Kato; Y Sakai
        MOLECULAR MICROBIOLOGY, 2005年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The Archaeon Pyrococcus horikoshii possesses a bifunctional enzyme for formaldehyde fixation via the ribulose monophosphate pathway
        Orita, I; H Yurimoto; R Hirai; Y Kawarabayasi; Y Sakai; N Kato
        JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 2005年06月, 査読有り, 責任著者
      • Assimilation, dissimilation, and detoxification of formaldehyde, a central metabolic intermediate of methylotrophic metabolism
        H Yurimoto; N Kato; Y Sakai
        CHEMICAL RECORD, 2005年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Role of alpha-methylacyl coenzyme A racemase in the degradation of methyl-branched alkanes by Mycobacterium sp strain P101
        Y Sakai; H Takahashi; Y Wakasa; T Kotani; H Yurimoto; N Miyachi; PP Van Veldhoven; N Kato
        JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 2004年11月, 査読有り
      • The pro-peptide of Streptomyces mobaraensis transglutaminase functions in cis and in trans to mediate efficient secretion of active enzyme from methylotropic yeasts
        H Yurimoto; M Yamane; Y Kikuchi; H Matsui; N Kato; Y Sakai
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2004年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Three new thermotolerant methylotrophic yeasts, Candida krabiensis sp nov., Candida sithepensis sp nov., and Pichia siamensis sp nov., isolated in Thailand
        S Limtong; N Srisuk; W Yongmanitchai; H Kawasaki; H Yurimoto; T Nakase; N Kato
        JOURNAL OF GENERAL AND APPLIED MICROBIOLOGY, 2004年06月, 査読有り
      • Molecular characterization of the glutathione-dependent formaldehyde dehydrogenase gene FLD1 from the methylotrophic yeast Pichia methanolica
        T Nakagawa; T Ito; S Fujimura; M Chikui; T Mizumura; T Miyaji; H Yurimoto; N Kato; Y Sakai; N Tomizuka
        YEAST, 2004年04月, 査読有り
      • Alcohol dehydrogenases that catalyse methyl formate synthesis participate in formaldehyde detoxification in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        H Yurimoto; B Lee; F Yasuda; Y Sakai; N Kato
        YEAST, 2004年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Aerobic and anaerobic toluene degradation by a newly isolated denitrifying bacterium, Thauera sp strain DNT-1
        Y Shinoda; Y Sakai; H Uenishi; Y Uchihashi; A Hiraishi; H Yukawa; H Yurimoto; N Kato
        APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 2004年03月, 査読有り
      • Propane monooxygenase and NAD(+)-dependent secondary alcohol dehydrogenase in propane metabolism by Gordonia sp strain TY-5
        T Kotani; T Yamamoto; H Yurimoto; Y Sakai; N Kato
        JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 2003年12月, 査読有り
      • Cis-acting elements sufficient for induction of FDH1 expression by formate in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        T Komeda; H Yurimoto; N Kato; Y Sakai; K Kondo
        MOLECULAR GENETICS AND GENOMICS, 2003年11月, 査読有り
      • Formaldehyde fixation contributes to detoxification for growth of a nonmethylotroph, Burkholderia cepacia TM1, on vanillic acid
        R Mitsui; Y Kusano; H Yurimoto; Y Sakai; N Kato; M Tanaka
        APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 2003年10月, 査読有り
      • Physiological role of S-formylglutathione hydrolase in C-1 metabolism of the methylotrophic yeast Candida boidinii
        H Yurimoto; B Lee; T Yano; Y Sakai; N Kato
        MICROBIOLOGY-SGM, 2003年08月, 査読有り, 筆頭著者
      • 今日の話題 メチロトローフのホルムアルデヒド対策--シックハウス症候群克服のヒントが得られるか?
        由里本 博也; 阪井 康能; 加藤 暢夫
        化学と生物 : 日本農芸化学会会誌 : 生命・食・環境 / 日本農芸化学会 編, 2003年04月
      • Physiological role of the second alcohol oxidase gene MOD2 in the methylotrophic growth of Pichia methanolica
        T Nakagawa; T Mizumura; H Mukaiyama; T Miyaji; H Yurimoto; N Kato; Y Sakai; N Tomizuka
        YEAST, 2002年09月, 査読有り
      • The ribulose monophosphate pathway operon encoding formaldehyde fixation in a thermotolerant methylotroph, Bacillus brevis S1
        H Yurimoto; R Hirai; H Yasueda; R Mitsui; Y Sakai; N Kato
        FEMS MICROBIOLOGY LETTERS, 2002年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Physiological role of the glutathione-dependent formaldehyde dehydrogenase in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Lee, B.; Yurimoto, H.; Sakai, Y.; Kato, N.
        Microbiology-Sgm, 2002年05月, 査読有り
      • Antioxidant system within yeast peroxisome - Biochemical and physiological characterization of CbPmp20 in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        H Horiguchi; H Yurimoto; N Kato; Y Sakai
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2001年04月, 査読有り
      • Characterization and high-level production of D-amino acid oxidase in Candida boidinii
        H Yurimoto; T Hasegawa; Y Sakai; N Kato
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2001年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Analysis of alcohol oxidase isozymes in gene-disrupted strains of methylotrophic yeast Pichia methanolica
        T Nakagawa; Y Sakai; H Mukaiyama; T Mizumura; T Miyaji; H Yurimoto; N Kato; N Tomizuka
        JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2001年02月, 査読有り
      • Peroxisomal catalase in the methylotrophic yeast Candida boidinii: Transport efficiency and metabolic significance
        Hirofumi Horiguchi; Hiroya Yurimoto; Toh-Kheng Goh; Tomoyuki Nakagawa; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai
        Journal of Bacteriology, 2001年, 査読有り
      • Physiological role of the D-amino acid oxidase gene, DAO1, in carbon and nitrogen metabolism in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        H Yurimoto; T Hasegawa; Y Sakai; N Kato
        YEAST, 2000年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Regulation and evaluation of five methanol-inducible promoters in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        H Yurimoto; T Komeda; CR Lim; T Nakagawa; K Kondo; N Kato; Y Sakai
        BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENE STRUCTURE AND EXPRESSION, 2000年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Primary structure and expression of peroxisomal acetylspermidine oxidase in the methylotrophic yeast Candida boidinii
        Masanobu Nishikawa; Tairo Hagishita; Hiroya Yurimoto; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai; Tadashi Hatanaka
        FEBS Letters, 2000年07月07日, 査読有り
      • Chalcone and stilbene synthases expressed in eucaryotes exhibit reduced cross-reactivity in vitro
        DY Suh; J Kagami; K Fukuma; N Iwanami; Y Yamazaki; H Yurimoto; Y Sakai; N Kato; M Shibuya; Y Ebizuka; U Sankawa
        CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 2000年07月, 査読有り
      • Peroxisomal membrane protein Pmp47 is essential in the metabolism of middle-chain fatty acid in yeast peroxisomes and is associated with peroxisome proliferation
        T Nakagawa; T Imanaka; M Morita; K Ishiguro; H Yurimoto; A Yamashita; N Kato; Y Sakai
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2000年02月, 査読有り
      • 真核微生物の遺伝子発現系 1 メタノール資化性酵母による異種遺伝子発現系
        由里 本博也; 阪井 康能
        化学と生物, 2000年
      • A methylotrophic pathway participates in pectin utilization by Candida boidinii
        T. Nakagawa; T. Miyaji; H. Yurimoto; Y. Sakai; N. Kato; N. Tomizuka
        Applied and Environmental Microbiology, 2000年, 査読有り
      • Production of fungal fructosyl amino acid oxidase useful for diabetic diagnosis in the peroxisome of Candida boidinii
        Y Sakai; H Yoshida; H Yurimoto; N Yoshida; H Fukuya; K Takabe; N Kato
        FEBS LETTERS, 1999年10月, 査読有り
      • Alcohol oxidase hybrid oligomers formed in vivo and in vitro
        T Nakagawa; H Mukaiyama; H Yurimoto; Y Sakai; N Kato
        YEAST, 1999年09月, 査読有り
      • A new carboxylesterase from Brevibacterium linens IFO 12171 responsible for the conversion of 1,4-butanediol diacrylate to 4-hydroxybutyl acrylate: Purification, characterization, gene cloning, and gene expression in Escherichia coli
        Y Sakai; J Ishikawa; S Fukasaka; H Yurimoto; R Mitsui; H Yanase; N Kato
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 1999年04月, 査読有り
      • Subcellular localization of fructosyl amino acid oxidases in peroxisomes of Aspergillus terreus and Penicillium janthinellum
        Yasuyoshi Sakai; Hiroyuki Yoshida; Hiroya Yurimoto; Keiji Takabe; Nobuo Kato
        Journal of Bioscience and Bioengineering, 1999年, 査読有り
      • Regulation of peroxisomal proteins and organelle proliferation by multiple carbon sources in the methylotrophic yeast, Candida boidinii
        Y Sakai; H Yurimoto; H Matsuo; N Kato
        YEAST, 1998年09月, 査読有り
      • A novel arylesterase active toward 7-aminocephalosporanic acid from agrobacterium radiobacter IFO 12607: Nucleotide sequence, gene expression in escherichia coli, and site-directed mutagenesis
        Yasuyoshi Sakai; Kaoru Ayukawa; Ryoji Mitsui; Hiroya Yurimoto; Keizo Yamamoto; Nobuo Kato
        Journal of Fermentation and Bioengineering, 1998年, 査読有り
      • A novel arylesterase active toward 7-aminocephalosporanic acid from Agrobacterium radiobacter IFO 12607: Purification and characterization
        Yasuyoshi Sakai; Kaoru Ayukawa; Hiroya Yurimoto; Keizo Yamamoto; Nobuo Kato
        Journal of Fermentation and Bioengineering, 1998年, 査読有り
      • The absence of Pmp47, a putative yeast peroxisomal transporter, causes a defect in transport and folding of a specific matrix enzyme
        Y Sakai; A Saiganji; H Yurimoto; K Takabe; H Saiki; N Kato
        JOURNAL OF CELL BIOLOGY, 1996年07月, 査読有り
      • ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF MUTANTS OF THE METHYLOTROPHIC YEAST, CANDIDA-BOIDINII S2 THAT ARE IMPAIRED IN GROWTH ON PEROXISOME-INDUCING CARBON-SOURCES
        Sakai, Y.; Matsuo, H.; He, K. Z.; Saiganji, A.; Yurimoto, H.; Takabe, K.; Saiki, H.; Kato, N.
        Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 1995年01月, 査読有り

      MISC

      • 濃度応答性メタノール誘導において転写因子KpMxr1のリン酸化制御に関わるシグナル伝達因子の探索
        北山岳人; 井上紘一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2024年
      • 酵母Candida boidiniiにおけるメタノール誘導性mRNA顆粒の時空間制御と特性評価
        関岡風花; 白石晃將; 赤木美穂; 幅田亜香莉; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2024年
      • 植物葉圏からの酵母の単離・同定と生物間相互作用の解析
        重田佳奈; 白石晃將; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2024年
      • 「Methanol-based biorefinery」への活用に向けたC1酵母Komagataella phaffiiのメタノール酸化経路の制御によるギ酸回収技術の開発
        ZHU Junzhang; CAI Hao-Liang; 後藤駿太; 島田昌也; 島田昌也; 島田昌也; 由里本博也; 阪井康能; 横尾岳彦; 千葉靖典; 中川智行; 中川智行; 中川智行
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2024年
      • Komagataella phaffiiにおける濃度応答性メタノール誘導に重要な転写因子KpMxr1のリン酸化状態の解析
        井上紘一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年
      • Komagataella phaffiiにおけるメタノール誘導性遺伝子発現に関与するSnf1複合体の機能解析
        北山岳人; 井上紘一; 岡本大樹; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年
      • 葉面からの酵母の単離・同定と特性評価
        重田佳奈; 白石晃將; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年
      • Methylobacterium sp.OR01株のアカシソ上での優占化におけるべん毛の重要性
        片山志織; 加地奏絵; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年
      • Methylobacterium sp.OR01株のメタノール走化性に関わるCheAタンパク質の同定
        加地奏絵; 片山志織; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年
      • 葉圏C1細菌においてKaiCが制御する温度依存性UV抵抗性に関わる因子
        太田恭平; 井口博之; 小山時隆; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2023年
      • プロパン資化性細菌Gordonia sp.TY-5株におけるC1代謝と発現制御
        木田航平; 岩崎光司; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年
      • C1微生物-植物間相互作用による炭素循環と作物増収
        由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年
      • Candida boidiniiにおけるメタノール誘導性転写因子Mpp1の生理機能解析
        井上紘一; 岩瀬公佑; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年
      • Methylobacterium sp.OR01株におけるメタノール走化性に関わるMCPタンパク質の同定
        加地奏絵; 川端和弥; 片山志織; 谷明生; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年
      • 分泌タンパク質生産効率における分子シャペロン共発現とレドックス調節の効果
        天方迪也; 由里本博也; 寳関淳; 寳関淳; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年
      • C1酵母で拓くメタノールバイオエコノミー
        由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年
      • 蛍光タンパク質を発現させたMethylobacterium属細菌のアカシソ上での動態解析
        片山志織; 由里本博也; 谷明生; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年
      • Komagataella phaffii Snf1のメタノール誘導性遺伝子発現における役割
        岡本大樹; 井上紘一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年
      • C1酵母Candida boidiniiにおけるメタノール誘導性mRNAの細胞内動態可視化解析
        赤木美穂; 幅田亜香莉; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年
      • Komagataella phaffii転写活性化因子Mxr1のメタノール濃度依存性遺伝子発現制御における機能領域の解析
        井上紘一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年
      • メタノール誘導性転写因子Mpp1のプロモーター領域の解析
        岩瀬公佑; 井上紘一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年
      • C1微生物の葉面での生存戦略機構
        由里本博也; 阪井康能
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • メタノール濃度に応答するシグナル伝達と転写制御機構の解明
        由里本博也
        Institute for Fermentation, Osaka. Research Communications, 2021年12月, 招待有り
      • Komagataella phaffiiにおけるメタノール誘導性遺伝子発現制御に重要な転写因子Mxr1の機能領域の同定
        井上紘一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2020年
      • メタノール資化性酵母Candida boidiniiにおけるP-bodyとメタノール誘導性mRNAの細胞内動態解析
        幅田亜香莉; 白石晃將; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年
      • メタノールセンサー宿主細胞を用いたメタン酸化生体触媒の開発
        矢野龍一; 竹谷友之; 由里本博也; 寳関淳; 緒方英明; 嶋盛悟; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年
      • Methylobacterium extorquens AM1の環境温度変化適応における時計遺伝子ホモログKaiCの関与
        吉田裕介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年
      • 転写因子Mxr1によるKomagataella phaffiiのメタノール濃度に応じた遺伝子発現制御機構
        井上紘一; 大澤晋; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年
      • メタノール資化性酵母Candida boidinii合成生物学によるグルカル酸の高発酵生産
        幅田亜香莉; 由里本博也; 山本恭士; 湯村秀一; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2018年08月07日
      • 2種のガス状アルカン酸化酵素生合成過程追跡のための実験系の確立
        林大祐; 寳関淳; 寳関淳; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • 葉面に棲息するMethylobacterium属細菌におけるKaiCタンパク質の環境適応バランサー機能
        吉田裕介; 井口博之; 藤澤健斗; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • メタノールセンサー因子PpWsc1によるCWI経路依存的なペキソファジー抑制機構の解析
        大澤晋; 阪井康能; 由里本博也; 奥公秀
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • メタノールセンサー酵母細胞を用いたペクチンメチルエステラーゼ活性の可視化と評価
        竹谷友之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • Methylobacterium属細菌の植物定着能評価法の確立
        福永啓太; 吉田裕介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2018年02月03日
      • 葉面微生物Methylobacterium sp.OR01株の最少培地での生育を回復する化合物の探索
        吉田裕介; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web), 2017年09月21日
      • メタノール資化性酵母Pichia pastorisにおけるHap複合体の機能解析
        小田沙織; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 植物の生長を促進する葉面微生物の植物共生メカニズム
        阪井康能; 由里本博也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現のシグナル伝達経路の解析
        大澤晋; 阪井康能; 由里本博也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • メタノール培養時に誘導される酵母Pichia pastoris SSSファミリートランスポーターの機能解析
        芝田桃子; 大澤晋; 由里本博也; 寳関淳; 寳関淳; 阪井康能; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • メタノール資化性酵母Pichia pastorisを用いたメタノールセンサー細胞の開発
        竹谷友之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • Methylobacterium属細菌は植物葉上でパントテン酸を獲得する
        吉田裕介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 酵母Hog1の細胞内隔離は熱耐性を向上させる
        白石晃將; 日置貴大; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月
      • メチロトローフ酵母Candida boidiniiにおけるHap複合体構成因子の核局在メカニズム
        池田竜太; 小田沙織; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2017年02月04日
      • 酵母の代謝生理機能を基盤とするメタノールからの新規異種タンパク質生産系の開発
        由里本 博也
        旭硝子財団助成研究成果報告 Reports of research assisted by the Asahi Glass Foundation, 2017年
      • メタノールセンシング・シグナル伝達の分子機構と植物葉上におけるC1酵母のペルオキシソームダイナミクス
        阪井康能; 大澤晋; 白石晃將; 川口甲介; 由里本博也
        日本生化学会大会(Web), 2017年
      • 酵母においてメタノール誘導性遺伝子発現を制御する転写因子Hap複合体の機能解析
        小田沙織; 由里本博也; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2016年08月25日
      • メタノール資化性細菌のC1代謝酵素反応を利用した新規メタノール生成経路の構築
        竹谷友之; 由里本博也; 藤澤健斗; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日
      • cell wall integrity pathwayによるメタノール誘導性遺伝子発現制御
        大澤晋; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日
      • 植物表層に棲息するMethylobacterium属細菌におけるビタミンB群要求性の解析
        吉田裕介; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日
      • Methylobacterium sp.strain OR01の可視化によるアカシソ上での動態観察
        片山志織; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日
      • メチロトローフ酵母のC1固定の鍵因子キシルロース5‐リン酸供給系の解析
        川瀬貴斗; 福岳寛隆; 由里本博也; 奥公秀; 阪井康能; 早川享志; 中川智行
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日
      • 出芽酵母のアセトアルデヒド耐性機構におけるNAD(H)キナーゼの機能と役割の解明
        高木哲史; 河井重幸; 村田幸作; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能; 早川享志; 中川智行
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日
      • エタノール代謝産物によるメタノール誘導性遺伝子発現の抑制機構
        西田晋; 大澤晋; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日
      • 酵母Pichia pastorisのメタノール培養時に誘導される新規トランスポーターの解析
        芝田桃子; 大澤晋; 由里本博也; 寳関淳; 阪井康能; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日
      • シアノバクテリアにおけるホルムアルデヒド固定経路の構築
        天野彩; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2016年02月05日
      • ストレス条件下における酵母MAPキナーゼHog1の細胞内動態
        日置貴大; 白石晃將; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2016年02月05日
      • 酵母Pichia pastorisのメタノール培養時に誘導される新規トランスポーターの解析
        芝田桃子; 大澤晋; 由里本博也; 寳関淳; 阪井康能; 寳関淳; 阪井康能
        トランスポーター研究会年会抄録集, 2016年
      • 出芽酵母のアセトアルデヒド耐性におけるNADPH供給系の役割
        高木哲史; 松山明加; 佐藤優太; 早川享志; 河井重幸; 村田幸作; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能; 中川智行
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2015年09月25日
      • ウキクサがメタン資化性細菌に与えるメタン消費促進効果
        由里本博也; 梅田涼平; 井口博之; 小山時隆; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2015年09月25日
      • メチロトローフ酵母C1固定の鍵因子キシルロース5‐リン酸の供給系に関与する酵素遺伝子の解析
        福岳寛隆; 川瀬貴斗; 由里本博也; 阪井康能; 早川享志; 中川智行
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2015年09月25日
      • メチロトローフ酵母における転写因子Hap複合体の分子機能解析
        小田沙織; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年03月05日
      • メタノール酵母における2つの細胞表層ストレスセンサーの生理機能
        大澤晋; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年03月05日
      • Methylobacterium属細菌におけるKaiCタンパク質リン酸化の機能解析
        藤澤健斗; 井口博之; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年03月05日
      • 出芽酵母のNADPH供給系はアセトアルデヒドストレス耐性機構において重要な役割を持つ
        高木哲史; 松山明加; 佐藤優太; 早瀬未来; 早川享志; 河井重幸; 村田幸作; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能; 中川智行
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年03月05日
      • メタノール資化性酵母を用いたトロンボモジュリン各領域の生産と解析
        中村啓悟; 由里本博也; 池添隆之; 西岡千恵; 本田剛一; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年03月05日
      • ストレスセンサーWsc1によるメタノール酵母ペキソファジーの制御機構
        大澤晋; 由里本博也; 奥公秀; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2015年01月30日
      • 微生物のホルムアルデヒド代謝生理機能を利用した環境技術開発
        由里本博也
        Institute for Fermentation, Osaka. Research Communications, 2014年12月, 招待有り
      • The Fifth Region of Epidermal Growth Factor like-Domain of Thrombomodulin Is Essential to Produce Cytoprotection
        Takayuki Ikezoe; Jing Yang; Chie Nishioka; Keigo Nakamura; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Goichi Honda; Akihito Yokoyama
        BLOOD, 2014年12月
      • Methylobacterium属細菌の時計遺伝子kaiCホモログはストレス耐性に関与する
        井口博之; 多賀寛樹; 藤澤健斗; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本土壌微生物学会講演要旨集, 2014年10月16日
      • メタノール資化性酵母の植物葉上における窒素源利用とオートファジー制御
        白石晃將; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2014年09月08日
      • ウキクサの生長を促進するメタノール資化性微生物コンソーシアムの探索
        藤澤健斗; 井口博之; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2014年09月08日
      • ヒラタケにおける分泌型レポーターシステムの開発
        上田真広; 四辻諒平; 坂口拓; 中沢威人; 坂本正弘; 由里本博也; 阪井康能; 本田与一
        日本きのこ学会大会講演要旨集, 2014年09月01日
      • 植物葉上で生育するメタノール資化性酵母におけるmRNP顆粒の形成
        白石晃將; 由里本博也; 阪井康能
        日本RNA学会年会要旨集, 2014年07月23日
      • TMの血管内皮細胞保護作用は上皮細胞増殖因子様ドメインの5番目の領域に局在する
        池添隆之; 楊晶; 西岡千恵; 中村啓悟; 由里本博也; 阪井康能; 本田剛一; 横山彰仁
        日本血栓止血学会誌, 2014年04月01日
      • Methylobacterium属細菌の植物上での窒素代謝
        多賀寛樹; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 植物共生メタノール資化性細菌の時計遺伝子ホモログの機能解析
        井口博之; 多賀寛樹; 藤澤健斗; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 微生物ホルムアルデヒド代謝の戦略的活用
        由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現に必要な転写因子CbHap3pのC末端領域の解析
        小田沙織; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • メタノール資化性酵母の窒素源変化に伴うオートファジーの役割
        白石晃將; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現に重要なWscファミリータンパク質の機能解析
        大澤晋; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現に必要なCbHap3の機能領域の解析
        小田沙織; 由里本博也; 阪井康能
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年
      • 出芽酵母のアセトアルデヒドストレス耐性機構におけるNADPH供給系の機能と役割
        松山明加; 高木哲史; 佐藤優太; 早瀬未来; 早川享志; 河井重幸; 村田幸作; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能; 中川智行
        日本農芸化学会中部支部例会講演要旨集(Web), 2014年
      • Pichia pastorisメタノール誘導性遺伝子発現に関わるWscタンパク質の解析
        大澤晋; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2013年12月01日
      • Methylobacterium属細菌のクオラムセンシング機構の植物定着への関与
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本微生物生態学会講演要旨集, 2013年11月17日
      • 水生植物に生息するメタン資化性細菌の分布とメタン消費
        井口博之; 吉田奈央子; 梅田涼平; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2013年09月05日
      • メタノール誘導性遺伝子発現を制御するHap複合体サブユニットの機能解析
        由里本博也; 小田沙織; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2013年09月05日
      • 葉面に棲息するC1微生物:共生系による炭素循環と環境バイオへの利用
        阪井康能; 由里本博也
        環境バイオテクノロジー学会大会プログラム講演要旨集, 2013年05月30日
      • アカシソ種子由来Methylobacterium sp.OR‐01株のアカシソ上での動態
        水野雅之; 井口博之; 谷明生; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年03月05日
      • メチロトローフ酵母Zn(II)2Cys6型転写活性化因子CbMpp1pのメタノール誘導性プロモーター領域への結合
        田畑一巌; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年03月05日
      • メタン資化性細菌―ウキクサ共生系によるメタン酸化
        井口博之; 梅田涼平; 多賀寛樹; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年03月05日
      • メタノール資化性酵母Candida boidiniiの葉上での窒素代謝遺伝子群の発現制御
        白石晃將; 内田大智; 川口甲介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年03月05日
      • 植物葉由来メタン資化性細菌のPhyR制御下にあるストレス応答
        井口博之; 佐藤出; 由里本博也; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2012年09月25日
      • Arabidopsis thaliana培養細胞によるC1資化植物作出モデル系の構築―ホルムアルデヒド固定のための遺伝子コンストラクト検討―
        久保森; 明渡絵里朱; 中川強; 石原健志; 小西美稲子; 柳澤修一; 笠岡昌美; 蒔田由布子; 豊田哲郎; 由里本博也; 阪井康能; 秋田求; 泉井桂
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2012年08月03日
      • 選択的オートファジーに関わるPichia pastoris Atg11のcoiled coilドメイン機能解析
        山口聡大; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • シソに生息するMethylobacterium属細菌の分布とその特性評価
        水野雅之; 井口博之; 谷明生; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • メタン資化性細菌の植物葉上での生存戦略
        井口博之; 佐藤出; 厚主聡美; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • メチロトローフ酵母のメタノール誘導性遺伝子発現におけるCbHap5pの分子特性
        小田沙織; 新田暢久; ZHAI Zhenyu; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • メチロトローフ酵母におけるメタノール応答性転写活性化因子CbMpp1pの発現制御と核局在
        田畑一巌; 辻貴大; ZHAI Zhenyu; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • メタノール資化性酵母Msn5pはホルムアルデヒド耐性機構に関与する
        ZHAI Zhenyu; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • 二機能性ホルムアルデヒド固定酵素遺伝子を導入したメタノール資化性細菌の生育と代謝物動態
        梶原大輔; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • ペルオキシソーム形成不全CHO細胞におけるコリン代謝の異常
        市来弥生; 奥公秀; 由里本博也; 藤木幸夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • 植物と共生するメタノール資化性細菌の時計遺伝子ホモログの解析
        厚主聡美; 井口博之; 由里本博也; 小山時隆; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2012年01月28日
      • 4Fa04 C1微生物代謝の省エネ型炭素固定系としての利用とその間題点(日本から発信する,エネルギー革新省エネ型炭素固定とe-バイオの融合,シンポジウム)
        阪井 康能; 由里本 博也
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2012年
      • ブロモメタン発酵により生育する新奇微生物の分離と解析
        吉田奈央子; 井町寛之; 片山新太; 由里本博也; 阪井康能
        日本微生物生態学会講演要旨集, 2011年10月08日
      • イネへのホルムアルデヒドの同化代謝系(リブロースモノリン酸経路)の導入
        鈴木詩織; 明渡絵里朱; 中川強; 榊原均; 由里本博也; 阪井康能; 大和勝幸; 秋田求; 泉井桂
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2011年09月06日
      • 1,2‐ジクロロエタン脱ハロゲン化細菌Geobacter sp. AY株の遺伝的特性評価
        吉田奈央子; 朝日教智; 由里本博也; 阪井康能; 片山新太
        環境バイオテクノロジー学会大会プログラム講演要旨集, 2011年06月20日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現制御におけるMig1pの役割
        ZHAI Zhenyu; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • メタン酸化を促進する環境因子としてのビタミンB12
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現に関わるZn(II)2Cys6型転写因子の探索
        辻貴大; 笹野佑; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • 水生植物に生息するメタン資化性細菌の群集構造解析
        吉田奈央子; 井口博之; DO THI Di Thien; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • シロイヌナズナを用いた植物のホルムアルデヒド応答のトランスクリプトーム解析
        久保森; 陳麗梅; 榊原均; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能; 秋田求; 泉井桂
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • メタノール資化性酵母Candida boidiniiの窒素代謝に関わる酵素遺伝子の発現制御
        内田大智; 川口甲介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • メチロトローフ酵母Candida boidiniiにおけるメタノール誘導性遺伝子発現の代謝フラックスによる制御
        小境敏揮; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • ペルオキシソーム形成不全細胞のメタボローム解析
        市来弥生; 矢野泰介; 糸山彰徳; 奥公秀; 由里本博也; 藤木幸夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • メタノール資化性酵母の植物葉上での増殖とオートファジー
        川口甲介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • 野菜葉圏に生息するMethylobacterium属細菌の分布
        水野雅之; 吉田奈央子; 谷明生; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • リブロースモノリン酸経路(RuMP)の2種類の酵素の融合体をコードする合成遺伝子を導入したイネの作成と解析
        鈴木詩織; 明渡絵里朱; 中川強; 榊原均; 由里本博也; 阪井康能; 大和勝幸; 秋田求; 泉井桂
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現に関わるZn(II)2Cys6型転写因子の生理機能解析
        辻貴大; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2011年
      • シソに生息するメタノール資化性細菌の分布
        水野雅之; 吉田奈央子; 谷明生; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2011年
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現におけるHap複合体構成因子CbHap5pの役割
        小田沙織; 新田暢久; ZHAI Zhenyu; 由里本博也; 阪井康能
        生化学, 2011年
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子のグルコース抑制に関わる転写制御因子の解析
        ZHAI Zhenyu; 由里本博也; 阪井康能
        生化学, 2011年
      • 二機能性ホルムアルデヒド固定酵素の導入によるメタノール資化性細菌の代謝改変
        梶原大輔; 由里本博也; 阪井康能
        生化学, 2011年
      • イネとタバコへのホルムアルデヒド固定能の付与:C1微生物のリブロースモノリン酸経路(RuMP)の2つの酵素の葉緑体における高発現にむけて
        明渡絵里朱; 鈴木詩織; 福井崇人; 中川強; 榊原均; 由里本博也; 阪井康能; 大和勝幸; 秋田求; 泉井桂
        生化学, 2011年
      • メチロトローフ酵母Pichia methanolicaのジヒドロキシアセトンシンターゼと相同性が高い2つの遺伝子の機能解析
        中川智行; 藤村朱喜; 伊藤尚志; 松藤淑美; 小澤正太郎; 宮地竜郎; 中川純一; 冨塚登; 由里本博也; 阪井康能; 早川享志
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2010年09月25日
      • メチロトローフ酵母Pichia methanolica Ctalpのペルオキシソーム酵素としての機能と発現誘導
        竹内亮人; 吉田恭子; 伊藤尚志; 藤村朱喜; 松藤淑美; 冨塚登; 由里本博也; 阪井康能; 早川享志; 中川智行
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2010年09月25日
      • 細胞親和性ペプチド融合による動態制御型ヒトカタラーゼの開発とその癌転移抑制効果
        西崎智香; 矢田智也; 西川元也; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能; 高倉喜信
        Drug Deliv Syst, 2010年05月28日
      • メタノール資化性酵母ホルムアルデヒド誘導性遺伝子発現におけるMsn5pの役割
        ZHAI Zhenyu; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現におけるCbHap3の役割
        新田暢久; 栗山雅充; 笹野佑; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年03月05日
      • メタノール資化性酵母の植物葉上での生育時のオートファジー
        川口甲介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年03月05日
      • 植物体から取得したメタン資化性細菌におけるgfp発現株の作成と動態観察
        佐藤出; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年03月05日
      • メタン資化性細菌と根粒菌の共生
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年03月05日
      • メタン資化性細菌におけるリブロースモノリン酸経路遺伝子群の構造と機能
        富山大輔; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年03月05日
      • 植物試料より確立したメタン資化性微生物コンソーシアムのメタン消費
        和田絵里奈; 井口博之; 榊原舞子; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2010年
      • 2-II-30メタン資化性細菌の生育を促進する根粒菌由来のバイオファクター(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
        阪井 康能; 井口 博之; 由里本 博也
        ビタミン, 2010年
      • 根粒菌によるメタン資化性細菌のメタン生育能の促進
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2009年10月30日
      • メタン資化性細菌のホルムアルデヒド固定経路酵素遺伝子の2つの存在様式
        富山大輔; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2009年10月30日
      • C1微生物の細胞機能とその利用 : 循環型物質生産体系の構築に向けて
        由里本 博也
        Microbiology and Culture Collections : official publication of the Japan Society for Culture Collections : 日本微生物資源学会誌, 2009年06月01日
      • Candida boidiniiホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子プロモーターの転写活性化因子の探索
        ZHAI Zhenyu; 由里本博也; 財木香里; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • ペキソファジーにおけるPpAtg11の役割
        中屋玲生; 森垣亘善; 奥公秀; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • 酵母メタノール代謝におけるアルデヒドデヒドロゲナーゼの役割
        村上大; 由里本博也; 山田真由美; 山下俊一; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • 植物圏に生息するメタン資化性細菌の探索
        佐藤出; 榊原舞子; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • 細胞内レドックス可視化プローブを用いた創薬スクリーニングシステムの開発
        矢野泰介; 明山夏子; 由里本博也; 奥公秀; 久下周佐; 藤木幸夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • 水生植物に生息するメタン資化細菌のin situメタン酸化活性
        吉田奈央子; DO THI Di Thien; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • 酵母メタノール代謝におけるYap1が制御するグルタチオン酸化還元系の重要性
        矢野泰介; 瀧上恵美子; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • 植物葉上におけるメタノール資化性酵母のオートファジー
        川口甲介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • ヘテロトローフによる生育促進を受ける新規な偏性メタン資化性細菌
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日
      • “代謝調節機構解析に基づく細胞機能制御基盤技術”研究領域 レドックス状態の変化を代謝から探る:ペルオキシソーム欠損細胞を対象にして
        市来弥生; 矢野泰介; 糸山彰徳; 由里本博也; 奥公秀; 藤木幸夫; 阪井康能
        代謝調節機構解析に基づく細胞機能制御基盤技術研究領域 第2回公開シンポジウム講演要旨集 平成21年, 2009年
      • メタノール資化性酵母Candida boidiniiにおける異種タンパク質高生産宿主の開発
        吉野貴紀; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2009年
      • 枯草菌のホルムアルデヒド応答性遺伝子発現機構とその利用
        上村明日香; 由里本博也; 川口甲介; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2009年
      • 水生植物に生息するメタン資化性細菌叢解析
        吉田奈央子; 井口博之; DO Thi Di Thien; 由里本博也; 阪井康能
        日本微生物生態学会講演要旨集, 2009年
      • 2-I-18 メタノール資化性細菌におけるPQQ生産性と植物生育促進効果(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
        阪井 康能; Do Thi Di Thien; 吉田 奈央子; 間藤 徹; 由里本 博也
        ビタミン, 2009年
      • 植物圏からのメタン資化性菌の探索
        佐藤出; 榊原舞子; 井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2008年09月10日
      • メタン資化性菌とメタノール資化性菌との相利共生
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2008年09月10日
      • Pichia methanolicaの2種のジヒドロキシアセトンシンターゼの機能解析
        中川智行; 藤村朱喜; 伊藤尚志; 宮地竜郎; 中川純一; 冨塚登; 由里本博也; 阪井康能; 早川享志
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2008年07月11日
      • メタン資化性菌のメタン酸化を促進するコンソーシアムの解析
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2008年07月11日
      • メタノール資化性酵母におけるホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ高発現株の解析
        小澤正太郎; 藤村朱喜; 松藤淑美; 宮地竜郎; 由里本博也; 阪井康能; 中川智行; 中川純一
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2008年07月11日
      • 細胞内レドックスの可視化解析による生命現象の追跡
        矢野泰介; 松本星隆; 由里本博也; 阪井康能
        日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集, 2008年05月23日
      • メタノール誘導性オートファジーにおけるPik1の局在
        山下俊一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • 二つの転写因子Trm1とTrm2による酵母メタノール誘導性プロモーターの転写活性化
        笹野佑; 栗山雅充; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • メタン資化性菌とメタノール資化性菌の相利共生とメタン消費
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • 植物表層における偏性メタン資化性菌の生息
        柳原舞子; 川口甲介; 井口博之; 佐藤出; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • ペキソファジーにおけるPpGcn2の関与
        屋芳美; 山下俊一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • Pichia methanolicaの2種のジヒドロキシアセトンシンターゼについて
        中川智行; 藤村朱喜; 伊藤尚志; 宮地竜郎; 中川純一; 冨塚登; 由里本博也; 阪井康能; 早川享志
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • 酵母メタノール代謝におけるYap1を介した抗酸化遺伝子の発現制御
        矢野泰介; 瀧上恵美子; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • メタノール資化性酵母におけるペクチンメチルエステラーゼの発現とペクチンでの生育
        川口甲介; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • 植物表層のメタンやメタノールを食べるC1微生物とその生理・生態
        阪井康能; 井口博之; 榊原舞子; 川口甲介; 由里本博也
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日
      • 植物表層におけるC1酵母の生育と細胞生理
        川口甲介; 由里本博也; 阪井康能
        植物微生物研究会研究交流会講演要旨集, 2008年03月
      • C1微生物の植物共生とメタンサイクル
        阪井康能; 榊原舞子; 井口博之; 川口甲介; 由里本博也
        植物微生物研究会研究交流会講演要旨集, 2008年03月
      • 2Dp13 メタノール誘導性プロモーターを用いた植物表層でのメタノールの検出(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
        川口 甲介; 由里本 博也; 阪井 能康
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2008年
      • Correction to purification capability of tobacco transformed with enzymes from a methylotrophic bacterium for formaldehyde (vol 9, pg 487, 2007)
        Ayako Sawada; Takashi Oyabu; Li-mei Chen; Kun-zhi Li; Norihito Hirai; Hiroya Yurimoto; Izumi Orita; Yasuyoshi Sakai; Nobuo Kato; Katsura Izui
        INTERNATIONAL JOURNAL OF PHYTOREMEDIATION, 2008年
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子の転写活性化とクロマチン構造
        由里本博也; 財木香里; 笹野佑; 阪井康能
        生化学, 2008年
      • ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼを高発現したメチロトローフ酵母のメタノール生育能への影響
        小澤正太郎; 藤村朱喜; 松藤淑美; 宮地竜郎; 由里本博也; 阪井康能; 中川智行; 中川純一
        日本農芸化学会北海道支部・日本土壌肥料学会北海道支部・日本生物工学会北日本支部・日本応用糖質科学会北海道支部・北海道農芸化学協会合同学術講演会講演要旨, 2008年
      • メタン資化性菌とメタノール資化性菌からなるコンソーシアのメタン消費
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2007年08月02日
      • 酵母メタノール誘導性プロモーターの転写活性化因子の探索
        由里本博也; 栗山雅充; 笹野佑; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2007年08月02日
      • Candida boidiniiホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子プロモーターの活性化制御
        由里本博也; 財木香里; 佐野理恵; 笹野佑; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2007年08月02日
      • 酵母メタノール代謝におけるストレス応答性転写因子の役割
        矢野泰介; 村上大; 瀧上恵美子; 由里本博也; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2007年08月02日
      • 食品加工用酵素トランスグルタミナーゼの活性化と分泌生産におけるプロ配列の役割
        阪井康能; 山根舞子; 中野晃輔; 由里本博也
        日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集, 2007年05月07日
      • バイオサイエンス研究のインパクト
        由里本 博也
        バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry, 2007年04月01日
      • 酵母C1代謝におけるグルタチオン酸化還元系の重要性とその制御
        矢野泰介; 瀧上恵美子; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年03月05日
      • メタノール誘導性オートファジーにおけるPpAtg26の役割
        山下俊一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年03月05日
      • 活性型トランスグルタミナーゼの分泌生産におけるプロ配列の影響
        中野晃輔; 由里本博也; 山根舞子; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年03月05日
      • メタン資化性菌の単離過程で見られた微生物コンソーシアム
        井口博之; 佐野真一; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年03月05日
      • 酵母転写因子Trm1によるメタノール誘導性プロモーターの活性化
        笹野佑; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年03月05日
      • ペルオキシソームタンパク質のユビキチン化についての検討
        橋本勝行; 谷口元彦; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年03月05日
      • 植物表層におけるメタノール代謝系遺伝子の発現
        川口甲介; 由里本博也; 高野義孝; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年03月05日
      • セリン経路を持つメタノール資化性細菌へのリブロースモノリン酸経路の導入
        西山大介; 折田和泉; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年03月05日
      • Installation of a formaldehyde-fixation pathway of methylotroph as a bypass of carboxylation step of the Calvin cycle in higher plants
        L. Chen; Z. Song; F. Yin; Z. Pan; K. Li; I. Orita; H. Yurimoto; N. Kato; Y. Sakai; K. Izui
        PHOTOSYNTHESIS RESEARCH, 2007年02月
      • A comparison for formaldehyde detoxification capacity on transgenic tobacco over-expressing the FALDH from Arabidopsis and the fused HPS/PHI from Mycobacterium gastri MB19
        Limei Chen; Zhongbang Song; Kunzhi Li; Izumi Orita; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Nobuo Kato; Katsura Izui
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年
      • The application of the fused HPS/PHI from Mycobacterium gastri MB19 for generation of functional ornamental plants
        Limei Chen; Fei Yin; Zhongbang Song; Zhengbo Pan; Kunzhi Li; Izumi Orita; Hiroya Yurimoto; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai; Katsura Izui
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年
      • 細胞内酸化ストレス可視化プローブの開発と病態解析への応用
        矢野泰介; 明山夏子; 由里本博也; 阪井康能
        生化学, 2007年
      • ペルオキシソーム形成障害にともなう細胞内レドックス変化の可視化と解析
        矢野泰介; 明山夏子; 橋本勝行; 由里本博也; 阪井康能
        生化学, 2007年
      • 酵母Pichia pastorisの劇的な代謝変換にともなう新規のオートファジー経路
        山下俊一; 由里本博也; 阪井康能
        生化学, 2007年
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子の発現を制御する二つの転写因子Trm1とTrm2
        笹野佑; 栗山雅充; 由里本博也; 阪井康能
        生化学, 2007年
      • ホルムアルデヒド固定酵素3-hexulose-6-phosphate synthaseのX線結晶構造解析
        折田和泉; 喜田昭子; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能; 三木邦夫
        日本農芸化学会2007年度大会, 2007年
      • 2006年度日本生物工学会大会
        由里本 博也; 井沢 真吾; 岸野 重信; 谷 明生; 本田 孝祐; 中川 智行
        バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry, 2006年12月01日
      • Development of a fluorescent probe for oxidative stress in a living cell using a Yap 1-FRET system and its application to autophagic studies
        Taisuke Yano; Natsuko Akeyama; Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai
        AUTOPHAGY, 2006年10月
      • Yap1‐FRETプローブを用いた哺乳類培養細胞における細胞内酸化ストレスの可視化
        矢野泰介; 明山夏子; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • 植物表層におけるメタノール資化性酵母Candida boidiniiの生育
        川口甲介; 由里本博也; 高野義孝; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • メチロトローフ酵母のPetite変異株の分離とメタノール代謝酵素群の発現解析
        藤村朱喜; 中川智行; 宮地竜郎; 由里本博也; 阪井康能; 冨塚登
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • Thermococcus kodakaraensis KOD1ではリブロースモノリン酸経路の鍵酵素がリボース5‐リン酸の生合成を担っている
        折田和泉; 佐藤喬章; 由里本博也; 加藤暢夫; 跡見晴幸; 今中忠行; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • ETBE資化性菌Rhodococcus sp.ET‐1株のもつP450遺伝子クラスターのクローニング
        斎藤佑輔; 小谷哲也; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • プロパン資化性菌Gordonia sp.TY‐5株の生産する新規なBaeyer‐Villigerモノオキシゲナーゼの諸性質
        小谷哲也; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • Pichia pastorisのメタノール資化能に関わる因子の探索
        笹野佑; 中島令佳; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性プロモーターのシス領域に作用するトランス因子の探索
        笹野佑; 栗山雅充; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子発現を正に調節する転写調節因子Trm1の機能解析
        笹野佑; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • 常温で機能する二機能性ホルムアルデヒド固定酵素の創製とその性質
        坂元直樹; 折田和泉; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • Thermococcus kodakaraensisにおいてリブロースモノリン酸経路の鍵酵素はリボース5‐リン酸生合成に必須である
        折田和泉; 佐藤喬章; 由里本博也; 加藤暢夫; 跡見晴幸; 今中忠行; 阪井康能
        日本Archaea研究会講演会要旨集, 2006年
      • Analysis of crystal structure of 3-hexulose-6-phosphate synthase、 a member of orotidine monophosphate decarboxylase suprafamily.
        I. Orita; A. Kita; H. Yurimoto; N. Kato; Y. Sakai; K. Miki
        20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress, 2006年
      • 酵母メタノール誘導性遺伝子の発現調節にはTrm1が関与する
        笹野佑; 由里本博也; 阪井康能
        日本分子生物学会年会講演要旨集, 2005年11月25日
      • プロパン資化性菌Gordonia sp.TY‐5株に見出された新規なアセトン代謝経路
        小谷哲也; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2005年09月25日
      • 脱窒性細菌Thauera sp.DNT‐1株の好気トルエン分解に関わる遺伝子群の特徴
        川口甲介; 片山美津瑠; 篠田吉史; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2005年09月25日
      • 2005年度日本農芸化学会大会(1)
        由里本 博也; 櫻谷 英治; 三原 久明; 加藤 倫子; 石原 亨; 森 直樹
        バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry, 2005年06月01日
      • Fluorescent probe for oxidative stress in a living cell using Yap1-FRET system
        Taisuke Yano; Natsuko Akeyam; Hiroya Yurimoto; Nobuo Kato; Yasuyoshi Sakai
        CELL STRUCTURE AND FUNCTION, 2005年06月
      • 2機能性ホルムアルデヒド固定酵素遺伝子(hps‐phi)の大腸菌での発現と発現株のホルムアルデヒド耐性
        折田和泉; 久保田寛之; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2005年03月05日
      • 脱窒性細菌Magnetospirillum sp.TS‐6株による嫌気的芳香族化合物分解の初発反応に関わる酵素の精製と諸性質
        篠田吉史; 川口甲介; 赤木隼也; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2005年03月05日
      • Gordonia sp.TY‐5株におけるプロパン代謝とそれに関与する酵素群
        小谷哲也; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2005年03月05日
      • メタノール誘導性プロモーターの発現調節に関わるTRM遺伝子群
        笹野佑; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2005年03月05日
      • グラム陽性細菌におけるガス状アルカン酸化酵素遺伝子の多様性
        川島唯; 小谷哲也; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2005年03月05日
      • Yap1‐FRETプローブを用いた細胞内酸化ストレスの可視化
        矢野泰介; 明山夏子; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2005年03月05日
      • 酵母といえば…Non-Conventional Yeastの時代の到来か(バイオミディア)
        由里本 博也
        生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi, 2005年
      • Archaeaにおけるホルムアルデヒド固定酵素群の生理的役割
        折田和泉; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本Archaea研究会講演会要旨集, 2005年
      • 酵母メタノール代謝におけるグルタチオン酸化還元系の重要性
        矢野泰介; 瀧上恵美子; 由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2005年
      • 細胞内操作に基づく分子動態解析技術のための蛍光標識プローブの開発と利用
        川上文清; 井上浩明; 米田圭三; 浅井友実; 川井淳; 阪井康能; 加藤暢夫; 由里本博也; 村田昌之
        バイオテクノロジーシンポジウム予稿集, 2004年11月04日
      • 嫌気性細菌による芳香族化合物分解とその応用
        篠田吉史; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2004年08月25日
      • ホルムアルデヒド固定酵素遺伝子hpsとphiとの融合による二機能性酵素の創製とその性質
        折田和泉; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2004年08月25日
      • メチロトローフ酵母Pichia methanolicaのジヒドロキシアセトンシンターゼ遺伝子DAS1,DAS2の一次構造とその機能
        中川智行; 藤村朱喜; 伊藤尚志; 築井未佳; 宮田卓; 津田佳代子; 宮地竜郎; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能; 冨塚登
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2004年08月25日
      • 脱窒性細菌Thauera sp.DNT‐1株の好気・嫌気トルエン分解に関わる遺伝子構造とその発現
        片山美津瑠; 篠田吉史; 赤木隼也; 由里本博也; 湯川英明; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2004年08月25日
      • ガソリン添加剤,MTBEおよびETBEの微生物分解
        阪井康能; 斎藤佑輔; 小谷哲也; 由里本博也; 鈴木源士; 盛満耕造; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2004年08月25日
      • プロパン資化性菌Gordonia sp.TY‐5株のプロパンモノオキシゲナーゼの遺伝子発現とその基質特異性
        小谷哲也; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2004年08月25日
      • 2つのメタノール代謝酵素の誘導順序が持つ生理的意義について
        由里本博也; 佐野理恵; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2004年08月25日
      • Mycobacterium sp.P101株の分岐鎖アルカン代謝は(S)‐2‐メチルアシル‐CoAに特異的なβ酸化経路を含む
        若狭由織; 小谷哲也; 宮地伸也; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • メチロトローフ酵母の酸素認識とペルオキシームの増殖・肥大化
        藤村朱喜; 中川智行; 宮地竜郎; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能; 冨塚登
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • グラム陽性菌によるガス状アルカン酸化酵素の多様性
        阪井康能; 川島唯; 小谷哲也; 山本温子; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • 脱窒性細菌Thauera sp.DNT‐1株による好気・嫌気トルエン分解
        阪井康能; 赤木隼也; 内橋康充; 片山美津瑠; 由里本博也; 篠田吉史; 湯川英明; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • 脱窒性細菌Magnetospirillum sp.TS‐6株による芳香族化合物の嫌気分解経路
        阪井康能; 赤木隼也; 川口甲介; 由里本博也; 篠田吉史; 湯川英明; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • プロパン資化性菌Gordonia sp.TY‐5株の生産するプロパンモノオキシゲナーゼの諸性質
        小谷哲也; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • アーキア由来新規ホルムアルデヒド固定酵素の大腸菌における発現とその諸性質
        折田和泉; 由里本博也; 阪井康能; THAUER R; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • 酸化ストレスを認識するFRETプローブの開発
        矢野泰介; 明山夏子; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • 二つのメタノール誘導性プロモーターの発現調節に関わる遺伝子の探索
        笹野佑; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • 枯草菌におけるホルムアルデヒド応答機構
        阪井康能; 松野哲巌; 由里本博也; 平井玲子; 安枝寿; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2004年03月05日
      • Enhancement of plant tolerance to formaldehyde by over-expression of formaldehyde-assimilating enzymes from a methylotrophic bacterium
        LM Chen; KZ Li; Orita, I; H Yurimoto; Y Sakai; N Kato; K Izui
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2004年
      • 細胞内輸送工学を適用したメタノール資化性酵母による有用物質生産
        阪井康能; 由里本博也; 加藤暢夫
        新生資源協会研究報告書, 2003年12月10日
      • 平成15年度日本生物工学会大会
        永久 圭介; 坂本 和俊; 篠田 吉史; 由里本 博也; 玉置 尚徳
        バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry, 2003年12月01日
      • 酵母メタノール誘導性を制御する遺伝子群の探索
        由里本博也; 笹野佑; 山田真由美; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 2003年11月25日
      • 細胞内ネットワークのダイナミズム解析技術開発 4‐8 細胞内操作に基づく分子動態解析技術のための蛍光標識プローブの開発と利用
        川上文清; 井上浩明; 米田圭三; 浅井友実; 川井淳; 阪井康能; 加藤暢夫; 由里本博也; 村田昌之
        バイオテクノロジーシンポジウム予稿集, 2003年11月11日
      • メチロトローフ酵母Candida boidiniiにおけるgene‐tagging変異法の開発
        由里本博也; 笹野佑; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2003年10月04日
      • 枯草菌のホルムアルデヒド固定酵素遺伝子(hxlAB)の転写制御
        由里本博也; 松野哲巌; 平井玲子; 安枝寿; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2003年10月04日
      • 長鎖n‐アルカン資化性細菌Acinetobacter sp.M‐1株によるワックスエステル合成
        阪井康能; 水口久美; 小谷哲也; 阿野嘉孝; 石毛たける; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2003年10月04日
      • 新規な脱窒細菌Magnetospirillum属TS‐6株とThauera属DNT‐1株によるトルエンの嫌気的分解
        阪井康能; 赤木隼也; 内橋康充; 篠田吉史; 由里本博也; 湯川英明; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2003年08月25日
      • Burkholderia cepaciaTM1のバニリン酸代謝により生成するホルムアルデヒドの毒性回避システム
        三井亮司; 草野陽子; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫; 田中三男
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2003年08月25日
      • メタノール資化性酵母のゲノム情報と遺伝子挿入破壊変異体を利用した細胞機能解析
        阪井康能; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2003年08月25日
      • メチロトローフ酵母の酸素認識とペルオキシソーム誘導の解析
        藤村朱喜; 中川智行; 宮地竜郎; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能; 冨塚登
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2003年08月25日
      • Gordonia sp.TY‐5株のプロパン代謝に関与する酵素
        小谷哲也; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2003年08月25日
      • アーキアにおけるホルムアルデヒド固定酵素遺伝子と相同な遺伝子産物の触媒機能
        折田和泉; 由里本博也; 阪井康能; 安枝寿; 河原林裕; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2003年08月25日
      • Physiological role of the second alcohol oxidase gene MOD2 in the methylotrophic growth of Pichia methanolica.
        T Nakagawa; Y Sakai; H Mukaiyama; T Miyaji; H Yurimoto; N Kato; N Tomizuka
        YEAST, 2003年07月
      • Methylotrophic pathway particitates in pectin utilization by Candida boidinii.
        S Fujimura; T Nakagawa; T Miyaji; H Yurimoto; Y Sakai; N Kato; N Tomizuka
        YEAST, 2003年07月
      • Mycobacterium sp.P101株によるプリスタン分解にはα‐methylacyl‐CoA racemaseが必須の役割をもつ
        阪井康能; 若狭由織; 高橋悠典; 小谷哲也; 宮地伸也; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003年03月05日
      • Pyrococcus horikoshiiにおいて単一ORFにコードされるhps/phi産物の酵素化学的性質とその生理的意義
        折田和泉; 由里本博也; 阪井康能; 安枝寿; 河原林裕; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003年03月05日
      • 脱窒性細菌Magnetospirillum属TS‐6株による芳香族化合物の嫌気的分解
        阪井康能; 赤木隼也; 内橋康充; 篠田吉史; 由里本博也; 湯川英明; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003年03月05日
      • プロパン資化性菌Gordonia sp.TY‐5株が生産する3種のアルコールデヒドロゲナーゼの性質
        小谷哲也; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003年03月05日
      • メチロトローフ酵母による活性型トランスグルタミナーゼの分泌生産とシャペロン様活性をもつプロ配列の共発現
        由里本博也; 山根舞子; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003年03月05日
      • 細胞質タンパク質の安定性に寄存する「N‐末端則」は酵母オルガネラタンパク質に適用できるのか?
        由里本博也; 谷口元彦; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003年03月05日
      • 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を利用した酸化ストレス分子プローブの開発
        明山夏子; 久下周佐; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2003年03月05日
      • メチロトローフ酵母Candida boidinii S‐ホルミルグルタチオンヒドロラーゼの細胞内局在と生理的意義
        由里本博也; 矢野泰介; LEE B; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2002年09月25日
      • ガス状n‐アルカン資化性菌Gordonia sp. TY‐5株に見出したアルコール脱水素酵素の生理的役割
        阪井康能; 小谷哲也; 山本温子; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2002年09月25日
      • 新規な脱窒性細菌Magnetospirillum属TS‐6株による芳香族化合物分解性と嫌気的分解経路
        阪井康能; 内橋康充; 赤木隼也; 篠田吉史; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2002年09月25日
      • 枯草菌のRuMPオペロンhx/ABの発現調節に関与する遺伝子yckHの機能解析
        平井玲子; 安枝寿; 三井亮司; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2002年03月05日
      • ホルムアルデヒド固定遺伝子hps/phiと相同なPyrococcus horikoshii OT3株ORFの発現と発現産物の酵素化学的性質
        阪井康能; 折田和泉; 平井玲子; 由里本博也; 安枝寿; 河原林裕; 菊池久; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2002年03月05日
      • メチロトローフ酵母による活性型トランスグルタミナーゼの分泌発現と糖鎖付加部位変異による分泌量の向上
        阪井康能; 山根舞子; 由里本博也; 松井裕; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2002年03月05日
      • カタラーゼのペルオキシソームへの輸送効率とその生理的意義
        由里本博也; 堀口博文; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2002年03月05日
      • 平成13年度日本生物工学会大会
        福居 俊昭; 佐原 弘師; 清水 浩; 由里本 博也
        バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry, 2001年12月01日
      • Trichosporon mucoides由来フルクトシルアミノ酸オキシダーゼの大腸菌における活性発現とその性質
        由里本博也; 豊田拓矢; 北川義康; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2001年09月26日
      • メタノール誘導性遺伝子プロモーターの転写活性化領域の解析
        由里本博也; 谷中美貴子; 久保田貴之; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2001年09月26日
      • メチロトローフ酵母による活性型トランスグルタミナーゼの分泌生産
        阪井康能; 山根舞子; 由里本博也; 松井裕; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2001年09月26日
      • ギ酸メチルシンターゼ活性を持つCandida boidinii ADH遺伝子群の解析とその役割
        LEE B; 安田文; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2001年09月26日
      • Methanol-inducible promoters in the methylotrophic yeast Candida boidinii.
        H Yurimoto; Y Sakai; N Kato
        YEAST, 2001年08月
      • Antioxidant system within yeast peroxisome: Metabolic significance and peroxisomal transport of catalase and a novel peroxiredoxine Pmp20.
        Y Sakai; H Horiguchi; H Yurimoto; N Kato
        YEAST, 2001年08月
      • 2001年度日本農芸化学会大会(1)
        大城 隆; 由里本 博也; 松村 康生; 石原 亨; 佐々木 徹; 木村 幸敬; 牧村 裕
        バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry, 2001年06月01日
      • メタノール資化性酵母Candida boidinii由来アセチルスペルミジン酸化酵素遺伝子の単離と高発現
        西川正信; 萩下大郎; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能; 畑中唯史
        日本農芸化学会誌, 2001年04月01日
      • Candida boidiniホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ(FLD1)遺伝子破壊株の生育特性
        阪井康能; 李範俊; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本農芸化学会誌, 2001年04月01日
      • Candida boidiniホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ(FLD1)遺伝子破壊株の解析
        李範俊; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会誌, 2001年03月05日
      • Candida boidinii DAS1プロモーターの転写活性化領域の解析
        由里本博也; 谷中美貴子; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会誌, 2001年03月05日
      • Candida boidiniiアルコールオキシダーゼ遺伝子プロモーターの転写活性化領域の解析
        由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本農芸化学会誌, 2001年03月05日
      • Candida boidinii Pmp20はglutathione peroxidase活性を持つ
        堀口博文; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能
        日本農芸化学会誌, 2001年03月05日
      • 酵母ペルオキシソーム内における酸化ストレス防御機構とタンパク質輸送
        阪井康能; 堀口博文; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2001年
      • メタノール資化性酵母Candida boidinii由来アセチルスペルミジン酸化酵素遺伝子の単離と高発現
        西川正信; 萩下大郎; 由里本博也; 加藤暢夫; 阪井康能; 畑中唯史
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2000年12月02日
      • Candida boidinii Pmp20によるペルオキシソーム内酸化ストレス防御機構
        堀口博文; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        生化学, 2000年08月25日
      • GFPを用いてペルオキシソームの新生・増殖・分解を追跡する
        阪井康能; 堀口博文; 向山博幸; 奥公秀; 由里本博也; 加藤暢夫
        生化学, 2000年08月25日
      • メタノール誘導性DAS1プロモーターによる発現制御とその解析
        由里本博也; 谷中美貴子; 米田俊浩; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2000年07月10日
      • Candida boidiniiにおけるペルオキシソームへのタンパク質輸送―PTS2経路―の特徴
        阪井康能; 堀口博文; 福田克治; 中川智行; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2000年07月10日
      • メチロトローフ酵母Pichia methanolicaのアルコールオキシダーゼアイソザイムの誘導発現機構の解析
        中川智行; 宮地竜郎; 水村祐; 側兼次; 向山博幸; 由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫; 冨塚登
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2000年07月10日
      • Candidia boidiniiアルコールオキシダーゼ遺伝子破壊株を用いたD‐アミノ酸オキシダーゼの大量生産
        由里本博也; 長谷川哲也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2000年07月10日
      • メチロトローフ酵母のメタノール誘導性遺伝子の発現制御とオルガネラ内酵素生産
        阪井 康能; 由里本 博也; 加藤 暢夫
        日本農芸化学会誌, 2000年03月05日
      • Candidia boidinii D‐アミノ酸オキシダーゼの細胞内局在性
        由里本博也; 長谷川哲也; 谷中美貴子; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1999年08月16日
      • Pseudozyma rugulosaの長鎖アルコールオキシダーゼ(LAOD)の遺伝子クローニングと1次構造の決定
        阪井康能; 向山博幸; 宮地伸也; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1999年08月16日
      • メタノール資化性酵母Pichia pastoris SEC18遺伝子のクローニングとその一次構造
        阪井康能; 浜崎可緒里; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1999年08月16日
      • “見てつくる・見て探す”バイオテクノロジー タンパク質細胞内輸送操作技術とそのビジュアル化
        阪井康能; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1999年08月16日
      • ペルオキシソーム酵素の遺伝子発現とグルコース抑制(バイオミディア 99)
        由里本 博也
        生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi, 1999年
      • メチロトローフ酵母Candida boidiniiのアルコールオキシダーゼ遺伝子プロモーターによる発現制御
        由里本博也; 吉田浩之; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1998年
      • GFP融合タンパクを用いたメチロトローフ酵母Candida bodiniiカタラーゼのペルオキシソームへの輸送過程解析と5‐アミノレブリン酸添加によるカタラーゼ生産
        堀口博文; 由里本博也; 堀田康司; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1998年
      • Penicillium janthinellum AKU3413株由来糖化アミノ酸オキシダーゼ合成DNAのCandida boidiniiでの発現
        阪井康能; 吉田浩之; 由里本博也; 福家博司; 吉田信行; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1997年
      • メチロトロフ酵母Candida boidiniiD‐アミノ酸オキシダーゼ高生産株からの精製とその諸性質
        由里本博也; 阪井康能; 長谷川哲也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1997年
      • Candida boidiniiD‐アミノ酸オキシダーゼ遺伝子破壊株の解析
        由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1997年
      • 1-II-19 糖化タンパク質の定量に有効な糸状菌のフルクトシルアミノ酸オキシダーゼの性質 : 第49回大会一般研究発表要旨
        阪井 康能; 由里本 博也; 磯谷 敦子; 吉田 浩之; 加藤 暢夫; 吉田 信行; 谷 吉樹
        ビタミン, 1997年
      • メチロトロフ酵母Candida boidiniiカタラーゼのカルボキシル末端改変株における細胞内局在性
        由里本博也; 阪井康能; 堀口博文; 森敬子; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1996年
      • メチロトロフ酵母Candida boidinii D‐アミノ酸オキシダーゼ遺伝子のクローニングと塩基配列
        由里本博也; 阪井康能; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1996年
      • メチロトロフ酵母Candida boidinii菌体反応による高濃度過酸化水素の分解
        阪井康能; 由里本博也; 森敬子; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1995年
      • Candida boidiniiペルオキシソーム酵素と膜タンパク質の炭素源による調節
        阪井康能; 由里本博也; 加藤暢夫
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1994年
      • メチロトロフ酵母Candida boidiniiカタラーゼ遺伝子(CTA1)のクローニングと塩基配列の解析
        阪井康能; GOH T K; 由里本博也; 加藤暢夫; 谷吉樹
        日本生物工学会大会講演要旨集, 1993年

      講演・口頭発表等

      • 植物共生メタノール資化性細菌を活用した作物増収技術の開発
        微生物でみる農学研究の可能性 ~フードテック・機能性食品・グリーンプロダクツ(生物農薬)で成長産業に挑む~, 2023年12月04日, 招待有り
      • メチロトロフ酵母における濃度応答性メタノール誘導の分子機構
        由里本博也
        第24回酵母合同シンポジウム, 2023年11月17日, 招待有り
      • 循環型C1バイオエコノミーで活用するメチロトロフの代謝生理機能
        由里本博也; 阪井康能
        環境バイオテクノロジー学会2023年度大会シンポジウム「炭素循環社会の実現に貢献する多様な微生物とその応用」, 2023年06月09日, 招待有り
      • メチロトローフ細菌由来バイオポリマーによる稲作収量の向上
        由里本博也
        C1ケムバイオエコノミーシンポジウム, 2022年11月22日, 招待有り
      • C1微生物-植物間相互作用による炭素循環と作物増収
        由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会2022年度大会シンポジウム 「微生物と植物が駆動する新しい物質循環像とバイオ分野への展開」, 2022年03月16日, 招待有り
      • C1酵母で拓くメタノールバイオエコノミー
        由里本博也; 阪井康能
        日本農芸化学会2021年度大会シンポジウム 「酵母研究の産業利用への展開;いま「Non-conventional yeasts」が新しい」, 2021年03月21日, 招待有り
      • C1微生物の葉面での生存戦略機構
        由里本博也; 阪井康能
        第43回日本分子生物学会年会シンポジウム 「分子レベルで紐解く植物?微生物間相互作用」, 2020年12月03日, 招待有り
      • メタノールバイオエコノミーで活用するC1酵母のメタノール誘導機構
        由里本博也
        第198回酵母細胞研究会例会, 2020年11月27日, 招待有り
      • C1酵母の葉面での生存戦略とメタノール感知機構
        由里本博也
        第18回新産業酵母研究会講演会, 2019年11月08日, 招待有り
      • はじめに~葉面C1微生物の生存戦略とその利用
        由里本 博也
        日本農芸化学会2019年度大会シンポジウム「植物生長促進微生物研究の新潮流」, 2019年03月26日, 招待有り
      • Methanol-sensing machinery and signaling pathway in the methylotrophic yeast
        由里本 博也
        Non-conventional Yeasts: From Basic Research to Application, 2018年05月16日, 招待有り
      • Transcriptional regulation of methanol-regulated genes in the methylotrophic yeast
        由里本 博也
        14th International Congress on Yeasts, 2016年09月13日, 招待有り
      • Methanol sensing and signaling pathway in the methylotrophic yeast Pichia pastoris
        由里本 博也
        Gordon Research Conference on Molecular Basis of Microbial One-Carbon Metabolism, 2016年08月02日, 招待有り
      • Transcription factors involved in regulation of methanol-inducible gene expression in the methylotrophic yeast
        YURIMOTO Hiroya
        32nd International Specialized Symposium on Yeasts (ISSY32), 2015年11月16日, 招待有り
      • C1微生物の巧妙なストレス適応機構と多様な生育環境での生存戦略
        由里本 博也
        極限環境生物学会第16回シンポジウム「極限環境生物が秘めるストレス適応能力」, 2015年06月06日, 招待有り
      • 植物から放出されるC1化合物と葉面微生物-植物間相互作用によるC1炭素循環
        由里本 博也
        第4回生物起源微量ガスワークショップ スペシャルセッション「植物アロマのメタ代謝」, 2014年11月20日, 招待有り
      • 微生物ホルムアルデヒド代謝の戦略的活用
        由里本 博也
        日本農芸化学会2014年度大会シンポジウム 「アルデヒドのバイオサイエンス —生物の多様なアルデヒド代謝系とその戦略的活用—」, 2014年03月30日, 招待有り
      • 植物から放出されるC1化合物と微生物-植物間相互作用による炭素循環
        由里本 博也
        第252回生存圏シンポジウム 「植物アロマのメタ代謝科学 ~生態学、大気科学、植物科学の融合~」, 2014年02月28日, 招待有り
      • Metabolic alteration by introducing bifunctional formaldehyde-fixing enzyme into the methylotrophic bacterium
        YURIMOTO Hiroya
        V International Conference on Environmental, Industrial and Applied Microbiology (BioMicroWorld 2013), 2013年10月03日
      • Development of environmental technology based on symbiotic interactions of C1-microorganisms and plants
        The 6th Japan−Finland Biotechnology Symposium, 2012年06月06日
      • 植物から放出されるC1化合物と植物表層のC1微生物
        第17回大気化学討論会, 2011年10月18日
      • Carbon fixation through symbiotic interactions between C1-microorganisms and plants
        日本農芸化学会2011年度大会, 2011年
      • Biotechnological application of metabolic functions in C1-microorganisms
        The 5th Japan−Finland Biotechnology Symposium, 2010年
      • C1-microorganisms utilizing methane and methanol emitted from plants
        Asian Core Program Joint Seminar on Capacity Building and Development of Microbial Potential and Fermentation Technology towards New Era, 2009年
      • C1微生物の細胞機能とその利用:循環型物質生産体系の構築に向けて
        日本微生物資源学会第16回大会, 2009年

      書籍等出版物

      • メタン酸化菌とC1バイオエコノミー
        由里本博也; 阪井康能
        「メタンと二酸化炭素 ~その触媒的化学変換技術の現状と展望~」(上田 渉 監修), pp. 59-66, シーエムシー・リサーチ(東京), 2023年
      • 菌は死んでも役に立つ 死菌体の出穂後1回散布で酒米の収量16%アップ
        由里本博也
        現代農業, 101 (1), 78-79, 2022年
      • 酵母細胞による異種タンパク質生産
        由里本博也
        「バイオプロセスを用いた有用性物質生産技術 ~動物・植物細胞や微生物の培養・分離精製技術~」, pp. 488-495, 技術情報協会(東京), 2022年
      • 生態系の炭素循環を駆動するC1微生物−植物間相互作用
        由里本博也; 阪井康能
        「生きものたちをつなぐ「かおり」〜エコロジカルボラタイルズ〜」(松井健二、高林純示、東原和成 編), pp. 22-24, フレグランスジャーナル社(東京), 2016年
      • 第15章 C1微生物と植物の共生
        井口博之; 由里本博也; 阪井康能
        「難培養微生物研究の最新技術III―微生物の生き様に迫り課題解決へ―」(大熊盛也、野田悟子 監修), pp. 135-144, シーエムシー出版(東京), 2015年
      • オルガネラタンパク質の輸送・分解の分子基盤と有用タンパク質生産 ―メタノール資化性酵母の発達したペルオキシソームの利用
        由里本博也; 奥公秀; 阪井康能
        「酵母の生命科学と生物工学 ―産業応用から基礎科学へ―」(原島俊、高木博史 編), pp. 151-165, 化学同人(京都), 2013年
      • 遺伝子組換えってどうやるの? 「ひらく、ひらく「バイオの世界」14歳からの生物工学入門
        由里本博也; 阪井康能
        pp. 64-65, 日本生物工学会 編、化学同人(東京), 2012年, 査読無し
      • 微生物による組換えタンパク質生産
        由里本博也; 阪井康能
        「タンパク質の事典」(猪飼篤、伏見譲、卜部格、上野川修一、中村春木、浜窪隆雄 編), pp. 726-728, 朝倉書店(東京), 2008年
      • 微生物のしくみ
        由里本博也; 阪井康能
        「生物資源から考える21世紀の農学 第6巻 微生物機能の開発」(植田充美 編), pp. 3-27, 京都大学学術出版会(京都), 2008年
      • 酵母を用いた異種タンパク質生産
        由里本博也; 竹川薫
        「遺伝子から見た応用微生物学」(熊谷英彦、加藤暢夫、村田幸作、阪井康能 編), pp. 53, 朝倉書店(東京), 2008年
      • 微生物の分離
        加藤暢夫; 由里本博也
        「実験化学講座29 バイオテクノロジーの基本技術」(日本化学会編), pp. 1-18, 丸善(東京), 2006年
      • メタノール資化性酵母Pichia pastorisのゲノム解析
        阪井康能; 由里本博也
        ゲノミクス・プロテオミクスの新展開」(今中忠行 監修 加藤郁之進、金谷茂則、北川正成、菅野純夫、高尾敏文、田畑泰彦、服部正平、三木邦夫 編), pp. 215-220, エヌ・ティー・エス(東京), 2004年
      • C1化合物の代謝
        加藤暢夫; 由里本博也
        「微生物利用の大展開」(今中忠行 監修 加藤千明、加藤暢夫、倉根隆一郎、西山徹、矢木修身 編), pp. 293-310, エヌ・ティー・エス(東京), 2002年
      • Methanol metabolism
        Hiroya Yurimoto; Yasuyoshi Sakai; Nobuo Kato
        In "Hansenula polymorpha -- Biology and Applications--" (G. Gellissen ed.), pp. 61-75, Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2002年
      • 異種タンパク質生産
        由里本博也; 阪井康能
        「酵母のすべて」(大隅良典、下田親 編), pp. 315-319, シュプリンガー・ジャパン(東京)

      産業財産権

      • 特開2023-008939, 特願2022-105211, メタンからの化学品の製造方法
        阪井 康能; 由里本 博也; 山本 恭士; 丸山 悟史
      • 特開2020-137469, 特願2019-036229, 活性発現する炭化水素酸化生体触媒
        阪井 康能; 由里本 博也; 寳関 淳; 緒方 英明
      • 特許第6663248号, 特開2017-147994, 特願2016-034054, バイオマスからのメタノールの製造
        阪井 康能; 由里本 博也; 湯 不二夫
      • 特許第7163659号, 特開2020-022377, 特願2018-147972, グルカル酸生産能を有する高耐酸性微生物、及びそれを用いたグルカル酸の製造方法
        山本 恭士; 湯村 秀一; 阪井 康能; 由里本 博也
      • 特許第7168160号, 特開2019-180361, 特願2018-078786, 穀物類の収量を増加させる方法、穀物類の栽培用植物体を栽培する方法、穀物類の収量増加用組成物及び微生物
        太田 淳; 山内 隆寛; 明石 貴裕; 阪井 康能; 由里本 博也
      • 特開2012-039922, 特願2010-183287, メタン酸化菌に対して用いられるメタン酸化活性向上剤、及びその利用
        阪井 康能; 井口 博之; 由里本 博也
      • 特許第4487071号, 特願2005-516046, ホルムアルデヒドに対する耐性を植物に付与する方法、環境中のホルムアルデヒドを植物に吸収させる方法
        泉井 桂; 陳 麗梅; 加藤 暢夫; 阪井 康能; 由里本 博也
      • 特開2007-068424, 特願2005-256420, 二機能性ホルムアルデヒド固定酵素遺伝子
        阪井 康能; 由里本 博也; 加藤 暢夫
      • 特開2007-049963, 特願2005-238877, 新規酵母プロモーター
        阪井 康能; 由里本 博也
      • WO2005-054474, JP2004018665, ホルムアルデヒドに対する耐性を植物に付与する方法、環境中のホルムアルデヒドを植物に吸収させる方法
        泉井 桂; 陳 麗梅; 加藤 暢夫; 阪井 康能; 由里本 博也
      • 特開2005-102511, 特願2003-336235, 新規アルコール脱水素酵素、その遺伝子
        小谷 哲也; 由里本 博也; 阪井 康能; 加藤 暢夫

      受賞

      • 2011年
        日本農芸化学会, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2010 論文賞
      • 2005年
        日本農芸化学会, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2004 論文賞
      • 2007年
        農芸化学奨励賞(日本農芸化学会)Aword for Young Scientists
      • 2008年
        天野エンザイム株式会社第9回酵素応用シンポジウム研究奨励賞受賞
      • 2020年03月28日
        日本農芸化学会, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2019 論文賞
      • 2021年03月18日
        日本農芸化学会, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2020 論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 葉面C1細菌-植物間相互作用の分子機構解明と環境保全型農業への活用
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分39:生産環境農学およびその関連分野
        京都大学
        由里本 博也
        自 2019年06月28日, 至 2022年03月31日, 完了
        生物間相互作用;葉面微生物;作物増収;植物生長促進;環境保全型農業;C1細菌;Methylobacterium;微生物生理
      • 低炭素循環型社会形成に資するメタノール変換バイオプロセスの新技術開発と分子基盤
        基盤研究(B)
        小区分64050:循環型社会システム関連
        京都大学
        由里本 博也
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        遺伝子発現制御;転写因子;シグナル伝達;異種タンパク質生産;メタン;メタノール;メタノール酵母;メタノール誘導性;メタノール誘導;メタノール変換;天然ガス;バイオマス;環境技術;応用微生物;バイオテクノロジー;発現制御;生体機能利用
      • C1微生物で拓くメタノールエコノミー:低炭素・循環型社会で活用する基盤技術開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        由里本 博也
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        遺伝子発現制御;転写因子;シグナル伝達;異種タンパク質生産;メタノール;メタノール資化性酵母;Methylobacterium;メタノール酵母;遺伝子発現;環境技術;応用微生物;バイオテクノロジー;発現制御;生体機能利用;メタノール資化性細菌
      • メタノール酵母の高レベル転写能を利用するメタノールからの機能性RNA生産
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        由里本 博也
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        メタノール酵母;RNA顆粒;mRNA;応用微生物;生体機能利用;バイオテクノロジー;生体分子;微生物
      • 過酷な環境変動とストレスに曝される葉面C1酵母:生存戦略の分子機構
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        阪井 康能
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ストレス顆粒;メタノール;Candida boidinii;Pichia pastoris;微生物;ストレス;シグナル伝達;応用微生物;植物
      • C1化合物とその代謝制御システムを利用した新規代謝工学技術の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        由里本 博也
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        ホルムアルデヒド;メタノール;遺伝子発現
      • メタノールエコノミーでの活用を目指すC1微生物代謝生理の分子基盤解明と新技術開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        由里本 博也
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        メタノール資化性酵母;転写因子;C1化合物代謝;メタン;メタノール;ホルムアルデヒド;硝酸;メチルアミン
      • C1微生物を中心とした複合生物系による分子循環と炭素固定
        基盤研究(B)
        京都大学
        阪井 康能
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        メタン;メタノール;メタン酸化菌;生育促進;レドックス;オートファジー;複合生物系;メタノール資化性細菌;メタン資化性細菌;生長促進;グルタチオン
      • 微生物におけるC1化合物代謝制御の分子基盤に立脚した環境技術開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        由里本 博也
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        メタン;メタノール;ホルムアルデヒド;C1微生物;メタン資化性細菌;メタノール資化性酵母;メタノール資化性細菌;代謝制御
      • 微生物および植物のアルドキシムーニトリル経路上の酵素群のキラル合成への利用
        基盤研究(B)
        富山県立大学
        浅野 泰久
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        酵素;応用微生物;植物;遺伝子;有機工業化学
      • レドックス制御型DDSを利用した癌化学・免疫治療システムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        西川 元也
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        ドラッグデリバリー;活性酸素;カタラーゼ;癌転移;高血糖;活性酵素;ハイドロゲル;デイバリー;デリバリー
      • 微生物のC1化合物代謝の分子基盤と遺伝子発現制御機構の解明
        若手研究(B)
        京都大学
        由里本 博也
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        メタノール;ホルムアルデヒド;Candida boidinii;プロモーター;リブロースモノリン酸経路;Mycobacterium gastri;HPS;PHI
      • 温暖化ガス削減をめざしたC1微生物の生存戦略と細胞機能の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        阪井 康能
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        メタン;メタノール;メタン資化性細菌;メタノール資化性細菌;メタノール資化性酵母;コンソーシアム;ホルムアルデヒド;ETBE
      • オートファジーによる選択的細胞内分解のメカニズム
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        阪井 康能
        自 2006年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        オートファジー;ペルオキシソーム;液胞;ペキソファジー;酵母;脂肪滴;タンパク質分解;植物病原性;メタノール資化性酵母;細胞内分解;選択性;オルガネラ
      • ペルオキシソームタンパク質:その新生と分解の決定機構
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        阪井 康能
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        オートファジー;ペルオキシソーム;リン脂質シグナル;液胞;オルガネラ;ユビキチン;ATP;ペキソファジー;プロテオソーム
      • 酵母のメタノール誘導性遺伝子発現に関わる転写因子の取得と情報伝達経路の解明
        若手研究(B)
        京都大学
        由里本 博也
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        メタノール資化性酵母;アルコールオキシダーゼ;ジヒドロキシアセトンシンターゼ;転写因子;メタノール誘導性遺伝子発現;ギ酸デヒドロゲナーゼ;Candida boidinii;プロモーター;Pichia pastoris
      • 原核微生物におけるC1化合物固定酵素反応の分子基盤とその応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        加藤 暢夫
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        メチロトローフ;ホルムアルデヒド;Pyrococcus horikoshii;枯草菌;Mycobacterium gastri;メタン生成菌;Hps;Phi;メタノール;ホルムアルデヒド固定反応;Mycobacterium gastri MB19, methylotroph;formaldehyde;Pyrococcus horikoshii;Bacillus subtilis;Mycobacterium gastri;methanogen;Hps;Phi
      • 酵母のメタノール誘導性遺伝子発現の分子基盤とその応用利用開発
        若手研究(B)
        京都大学
        由里本 博也
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        メタノール;Candida boidinii;Pichia pastoris;アルコールオキシダーゼ;ジヒドロキシアセトンシンターゼ;プロモーター;遺伝子発現調節;転写因子;ホルムアルデヒド
      • 細菌によるワックスエステル合成のための代謝工学
        萌芽研究
        京都大学
        加藤 暢夫
        自 2002年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        Acinetobacter sp.M1;ワックスエステル;acyl-CoA : alcohol transferase;n-アルカン;エステラーゼ;代謝工学;Acinetobacter sp. M1;アシルCoAレダクターゼ;アシル-CoA:アルコールトランスフェラーゼ;ワックスシンターゼ
      • 未来型天然資源を利用する微生物の分子細胞生物学的総合理解と応用機能開発
        基盤研究(S)
        京都大学
        阪井 康能
        自 2001年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        C1化合物;メタノール;ホルムアルデヒド;アルカン酸化;遺伝子発現;ペルオキシソーム;液胞;タンパク質分解;C1微生物;異種遺伝子発現;未来型資源;有用タンパク質生産;脂質変換酵素;細胞内タンパク質分解;イソアルカン;トランスグルタミナーゼ;分子細胞生物学;オートファジー;気体状アルカン;機能性脂質;オルガネラ;n-アルカン資化性細菌;ワックスエステル;炭素酸化代謝;カテプシンC;メタノール資化性酵母;ペルオキシレドキシン;細胞内構造;蛋白質輸送, C1-compounds;methanol;formaldehyde;alkane oxidation;gene expression;peroxisomes;vacuoles;protein degradation
      • 脱窒細菌を用いる低酸素条件下での環境修復技術の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        加藤 暢夫
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        Azoarcus属細菌;Thauera属細菌;Magnetospirillum属細菌;脱窒細菌;トルエン;芳香族化合物の嫌気分解;ベンジルコハク酸シンターゼ;ベンゾイルCoAレダクターゼ;脱窒性細菌;嫌気分解;バイオレメディエーション;Thauera sp.;Mognetospirillum sp.;Thauera sp. DNT1;Magnetospirillum;フェノール;芳香族化合物, Azoarcus sp;Thauera sp;Magnetospirillum sp;denitrifying bacteria;toluene;anaerobic degradation of toluene;benzyl succinate synthase;benzoyl CoA reductase
      • メタノール酵母細胞内動態のビジュアル化とソーティング・エンジニアリング
        基盤研究(B)
        京都大学
        阪井 康能
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        メタノール資化性酵母;細胞内輸送工学;オルガネラ;蛋白質輸送;異種遺伝子発現;ペルオキシソーム;異種遺伝子発現系;Candida boidinii
      • オルガネラ分解の分子機構から異種タンパク生産へのアプローチ
        萌芽的研究
        京都大学
        阪井 康能
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        メタノール資化性酵母;異種遺伝子発現系;Candida boidinii;Pichia pastoris;オルガネラ;ペルオキシソーム;液胞;オートファジー
      • メタノール誘導性スーパープロモーターの開発と異種有用タンパクの生産
        基盤研究(B)
        京都大学
        阪井 康能
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        メタノール資化性酵母;Candida boidinii;アルコールオキシダーゼ;ジヒドロキシアセトンシンターゼ;ギ酸デヒドロゲナーゼ;メタノール誘導性プロモーター;ペルオキシソーム;Pidhia methanolica;Pichia methanolica;ペルオキシーム, methylotrophic yeast;Candida boidinii;alcohol oxidase;dihydroxyacetone synthase;formate dehydrogenase;methanol-indiicible promoter;peroxisome;Pichia methanolica
      • 細菌におけるホルムアルデヒド固定酵素系遺伝子群の分布と物質生産系への応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        加藤 暢夫
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        Bacillus subtilis;Mycobacterium gastri;Methylomonas aminofaciens;Pyrococcus horikoshii;ヘキスロースリン酸シンターゼ;ホスホヘキスロイソメラーゼ;ホルムアルデヒド固定酵素系;リブロースモノリン酸経路;メチロトローフ;DNA結合タンパク;メチロトローフ細菌;Bacillus brevis;ホルムアルデヒド固定経路;ホスホヘキスロースリン酸シンターゼ;Archaea;Methylomonas aminofaciens 77a;Mycobacterium gastri MB19;ヘキシュロースリン酸シンターゼ;ホスホヘキシュロイソメラーゼ, Bacillus subtilis;Mycobacterium gastri;Methylomonas aminofaciens;Pyrococcus horikoshii;3-Hexulose-6-phosphate synthase;6-Phospho-3-hexuloisomerase;Fonnaldehyde-fixing enzyme system;Ribulose monophosphate pathway
      • 脱窒細菌の芳香族化合物分解反応を利用する有用物質生産
        萌芽的研究
        京都大学
        加藤 暢夫
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        Azoarcus CC-11;カルボシキル化反応;フェノール;フェノールリン酸;p-ヒドロキシ安息香酸;脱窒性細菌;脱窒細菌;Azoarcus cc-11;Tauera sp.DNT1;トルエン;4-ヒドロキシ安息香酸;ベンジルコハク酸
      • 糸状菌酵素を用いる新規糖尿病診断システムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        加藤 暢夫
        自 1997年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        アルブミン;ヘモグロビン;異種遺伝子発現系;糖化アミノ酸オキシダーゼ;糖尿病診断;メタノール資化性酵母;糖化タンパク質;フルクトシルアミノ酸オキシダーゼ;メタノール質化性酵母;ペルオキシソーム;Candida boidinii;糖化アミノ酸;酵素定量法;フルクトシルアミノ酸オキシターゼ, Albumin;Hemoglobin;heterogeneous gene expression;Fructosyl amino acid oxidase;Diagnostic analysis for diabetes mellitous;Methylotrophic yeast
      • メタノール酵母単膜系オルガネラ形成の分子機構とソーティング・エンジニアリング
        基盤研究(B)
        京都大学
        阪井 康能
        自 1997年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        メタノール資化性酵母;細胞内輸送工学;Candida boidinii;ペルオキシソーム;異種遺伝子発現系;タンパク質輸送;オートファジー;オキシダーゼ;細胞内タンパク質輸送工学;オルガネラ;Pichia pastoris;液胞;タンパクの選別輸送;カタラーゼ;ソーティングシグナル, Methylotrophic yeasts;Biotraffic engineering;Candida boidinii;Peroxisomes;Heterologous gene expression;Protein traffic;Autophagy;Oxidases
      • メチロトローフ酵母の細胞機能を利用した生体触媒系の構築と分子基盤
        基盤研究(B)
        京都大学
        加藤 暢夫
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        メチロトローフ酵母;Candida boidinii;異種遺伝子発現系;ペルオキシソーム;D-アミノ酸オキシダーゼ;ジヒドロキシアセトンシンターゼ;カタラーゼ;ギ酸デヒドロゲナーゼ;アルコールオキシダーゼ;プロモーター;メタノール資化性酵母;ギ酸メチル;バイオコンバージョン;アルコールデヒドロゲナーゼ;過酸化水素, Metylotrophic yests;Candida boidinii;Heterologous gene expression;Perooxisome;D-Amino acid oxidase;dihydroxyacetone synthase;Catalase;Formate dehydrogenase
      • 酵母におけるペルオキシソーム膜蛋白質の機能とソーティング
        国際学術研究
        京都大学
        加藤 暢夫;阪井 康能
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        Candida boidinii;Saccharomyces cerevisiae;peroxisome;Pmp30;Pmp27;Pmp47;dyhydroxyacetone synthase;dihydroxyacetone synthase;Peroxisome, Candida boidinii;Saccharomyces cerevisiae;peroxisome;Pmp30;Pmp27;Pmp47;dihydroxyacetone synthase
      • C1微生物代謝生理を活用した炭素循環型メタノールバイオエコノミーの構築と分子基盤
        基盤研究(B)
        小区分64050:循環型社会システム関連
        京都大学
        由里本 博也
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        環境技術;応用微生物;バイオテクノロジー;発現制御;生体機能利用;メタン酸化;メタノール誘導;メタノール酵母
      • メタノール資化性細菌の植物葉面での優占化にはメタノール走化性が関与するのか?
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分38:農芸化学およびその関連分野
        京都大学
        由里本 博也
        自 2022年06月30日, 至 2024年03月31日, 交付
        生物間相互作用;微生物生理;葉面微生物;作物増収;MCPタンパク質;Cheタンパク質
      • 葉圏微生物共生系インターフェースにおけるC1-BVOC生成と大気への放出機構
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        京都大学
        由里本 博也
        自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        葉圏微生物;植物微生物相互作用;C1化合物;C1微生物;炭素循環
      • C1微生物代謝生理を活用した炭素循環型メタノールバイオエコノミーの構築と分子基盤
        基盤研究(B)
        小区分64050:循環型社会システム関連
        京都大学
        由里本 博也
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        環境技術;応用微生物;バイオテクノロジー;発現制御;生体機能利用;メタン酸化;メタノール誘導;メタノール酵母

      外部資金:その他

      • メタノール資化性細菌を活用した新規バイオスティミュラント資材の開発
        生物系特定産業技術研究支援センター(BRAIN), スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)
        自 2022年10月01日, 至 2025年03月31日
        林 大祐
        由里本博也
      • 循環型C1炭素を資源化する革新的低炭素型物質生産系の開発
        科学技術振興機構(JST), 未来社会創造事業(探索加速型)
        自 2022年10月01日, 至 2025年03月31日
        由里本博也
      • 異種タンパク生産酵母におけるメタノール濃度応答性遺伝子発現制御機構の解明
        野田産業科学研究所, 2022年度研究助成
        自 2022年, 至 2022年
        由里本博也
      • 葉面C1細菌−植物共生系による環境保全型栽培技術の開発
        一般社団法人ヤンマー資源循環支援機構, 2022年度研究助成
        自 2022年, 至 2022年
        由里本博也
      • メタノール濃度に応答するシグナル伝達と転写制御機構の解明
        公益財団法人発酵研究所, 平成31年度一般研究助成
        自 2019年, 至 2020年
        由里本博也
      • 酵母の代謝生理機能を基盤とするメタノールからの新規異種タンパク質生産系の開発
        公益財団法人旭硝子財団, 平成27年度自然科学系「研究奨励」
        自 2015年, 至 2015年
        由里本博也
      • 温室効果ガス回収型C1微生物コンソーシアムによるin situバイオマス利用の基盤技術開発
        財団法人地球環境産業技術研究機構, 平成20年度「プログラム方式二酸化炭素固定化・有効利用技術開発」先端的研究
        自 2008年, 至 2008年
        由里本博也
      • Creation of novel promoters and host strains useful for the high-level heterologous protein production in the methylotrophic yeast
        ノボザイムズジャパン, 2008年度研究ファンド
        自 2008年, 至 2008年
        由里本博也
      • 微生物におけるホルムアルデヒド対策の分子機構の解明とその応用
        野田産業科学研究所, 奨励研究助成
        自 2005年, 至 2005年
        由里本博也
      • バイオインダストリー協会, 発酵と代謝研究奨励金
        自 2004年, 至 2004年
        由里本博也
      • メチロトローフ酵母の細胞機能を利用した低環境負荷型物質生産系の開発
        住友財団, 2001年度環境研究助成
        自 2001年, 至 2002年
        由里本博也
      • メタノール資化性酵母におけるメタノール誘導性分子機構の解明とその利用
        ホクト生物科学振興財団, 平成12年度研究奨励金
        自 2000年, 至 2000年
        由里本博也
      • 微生物のホルムアルデヒド代謝生理機能を利用した環境技術開発
        公益財団法人発酵研究所, 平成24年度一般研究助成
        自 2012年, 至 2013年
        由里本博也
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用生命科学 IV
          CA04, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          制御発酵学講義
          CA18, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          制御発酵学専攻演習
          CF07, 後期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          制御発酵学専攻演習
          CF07, 前期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          制御発酵学専攻実験
          CG07, 前期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          制御発酵学専攻実験
          CG07, 後期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用微生物学実験
          5675, 後期, 農学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          微生物分子遺伝学
          5642, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生化学I
          5612, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          発酵生理学
          5644, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          制御発酵学講義
          CA18, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用微生物学実験
          5675, 通年集中, 農学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          制御発酵学専攻演習2
          CB32, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          制御発酵学専攻演習1
          CB31, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          制御発酵学専攻実験2
          CC32, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          制御発酵学専攻実験1
          CC31, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生化学I
          5612, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          発酵生理学
          5644, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          微生物分子遺伝学
          5642, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          制御発酵学専攻演習1
          CB31, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          制御発酵学専攻演習2
          CB32, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用微生物学実験
          5675, 通年集中, 農学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          制御発酵学専攻実験2
          CC32, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          制御発酵学講義
          CA18, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用微生物学III
          5643, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          制御発酵学専攻実験1
          CC31, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生化学I
          5612, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用微生物学II
          5641, 前期, 農学部, 2
        • 生化学I
        • 応用微生物学実験
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生化学I
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          制御発酵学専攻実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          制御発酵学専攻演習
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          制御発酵学研究論
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生化学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生化学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          制御発酵学講義
          後期集中, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          制御発酵学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          制御発酵学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生化学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          制御発酵学講義
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          制御発酵学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          制御発酵学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          制御発酵学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          制御発酵学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          制御発酵学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          制御発酵学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          制御発酵学講義
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生化学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          制御発酵学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          制御発酵学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          制御発酵学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          制御発酵学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          制御発酵学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          制御発酵学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          制御発酵学講義
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生化学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          制御発酵学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          制御発酵学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          制御発酵学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          制御発酵学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          制御発酵学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          制御発酵学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          制御発酵学講義
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生化学I
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          制御発酵学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          制御発酵学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          制御発酵学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          制御発酵学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          制御発酵学講義
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生化学I
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          制御発酵学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          制御発酵学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          制御発酵学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          制御発酵学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          制御発酵学講義
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用微生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生化学I
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          制御発酵学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          制御発酵学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          制御発酵学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          制御発酵学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          制御発酵学講義
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用微生物学実験
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生化学I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          制御発酵学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          制御発酵学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          制御発酵学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          制御発酵学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          制御発酵学講義
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用微生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用微生物学III
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用微生物学実験
          通年集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生化学I
          前期, 農学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            京都大学組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            京都大学組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            京都大学組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            京都大学組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            京都大学組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            附属図書館選書小委員会 委員
          • 自 2020年09月28日
            附属図書館選書小委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2027年03月31日
            制度・組織等検討委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            図書委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2025年03月31日
            図書委員会 委員

          ページ上部へ戻る