教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

KIM Jihye

キム ジヘ

人文科学研究所 文化生成研究部門 助教

KIM Jihye
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      kim.jihye.7kkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 2018年03月22日
      大阪大学修士(文学)
    • 2022年03月24日
      大阪大学博士(文学)

    出身大学院・研究科等

    • 大阪大学, 大学院文学研究科文化表現論専攻博士前期課程, 修了
    • 大阪大学, 大学院文学研究科文化表現論専攻博士後期課程, 修了
    • (韓国)高麗大学校, 大学院中日語文学科, 退学

    出身学校・専攻等

    • (韓国)誠信女子大学校, 日語日文学科, 卒業

    経歴

    • 自 2024年10月, 至 2025年03月
      ケンブリッジ大学, アジア・中東学部 東アジア研究学科, 客員研究員
    • 自 2021年01月, 至 2021年06月
      カルフォルニア大学バークレー校, 日本研究センター(CJS), 訪問研究学生
    • 自 2024年04月, 至 2024年09月
      京都産業大学外国語学部, 非常勤講師
    • 自 2022年04月, 至 現在
      京都大学人文科学研究所, 助教
    • 自 2019年04月, 至 2021年03月
      独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(DC2)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • 新歌舞伎
      • 明治期歌舞伎
      • 演劇改良
      • 活歴物
      • 散切物

      論文

      • 오카모토 기도(岡本綺堂) 「미노와노 신주(箕輪の心中)」론- 신가부키의 장르적 특성과 2대 이치카와 사단지(二代目市川左団次)와의 관계에 주목하여 -
        金智慧
        日語日文学研究(韓国日語日文学会), 2025年02月, 査読有り
      • 가부키(歌舞伎)의 이에노게이(家の芸):전통의 보존과 혁신의 장(場)으로서의 역할에 주목하여
        金智慧
        日本硏究(韓国外国語大学日本研究所), 2023年12月, 査読有り
      • 五代目尾上菊五郎と尾上家の家の芸―新古演劇十種を手掛かりに―
        金智慧
        日本學報(韓国日本学会), 2023年02月, 査読有り
      • 追善公演の史的展開とその意味
        金智慧
        歌舞伎:研究と批評, 2022年11月, 査読有り
      • 坪内逍遥の史劇改良―『桐一葉』における<型>の破壊―
        金智慧
        日本研究 (高麗大学校グローバル日本研究院), 2022年08月, 査読有り
      • 史劇改良の萌芽―依田学海・川尻宝岑合作『吉野拾遺名歌誉』を中心に―
        金智慧
        語文, 2022年03月, 査読有り
      • 「月梅薫朧夜」考—愛想づかしの変容に着目して―
        金智慧
        演劇研究会会報, 2021年05月
      • Initial Steps to Canonize Kabuki by Ichikawa Danjūrō IX
        Jihye Kim
        English Journal of JSTR (日本演劇学会英文紀要), 2021年04月, 査読有り
      • 福地桜痴作「十二時会稽曽我」考 : 演劇改良への実践的試み
        金智慧
        語文, 2020年08月, 査読有り
      • 「夢物語盧生容画」考—―明治歌舞伎の〈改良〉と〈懐古〉
        金智慧
        演劇学論集 日本演劇学会紀要, 2020年06月, 査読有り
      • 河竹黙阿弥作「富士額男女繁山」の作劇法 : 辻番付のカタリを手掛かりに
        金智慧
        待兼山論叢, 2018年12月, 査読有り

      MISC

      • [Book Review] Daniel Gallimore, The Japanese Shakespeare: Language and Context in the Translations of Tsubouchi Shōyō (Routledge, 2024)
        Jihye Kim
        English Journal of JSTR (日本演劇学会英文紀要), 2025年03月, 招待有り
      • 日常語のなかの歴史29 十八番
        鴨東通信, 2023年05月, 招待有り
      • 名所の形成と名所イメージの構築 ―『平家物語』の築島伝説を手掛かりに―
        金智慧
        BUNRON, 2022年12月
      • 赤木文庫蔵本「かいぢん八嶋」と「凱陣八島」の世界
        金智慧
        上方文藝研究, 2022年03月
      • 紹介・大橋正叔著『近松浄瑠璃の成立』
        金智慧
        語文, 2020年08月

      講演・口頭発表等

      • 明治期歌舞伎における教祖劇の成立―教派神道・禊教と天理教の例を手掛かりに―
        金智慧
        京都大学人文科学研究所「近代日本の宗教と文化」研究班 第22回研究会, 2024年05月25日
      • 明治期正本写出版の復興と衰退
        金智慧
        京都大学人文科学研究所「芸術と社会」研究班 第30回研究会, 2023年12月23日
      • Collections of Family’s Specialties in Kabuki: Co-existence between Preservation and Innovation of the Tradition
        Jihye Kim
        Symposium on Language, Literature, Education, Translation and Culture, Shenyang University, 2023年10月14日, 招待有り
      • 歌舞伎の御一新―脚本改良を手掛かりに―
        金智慧
        第2回台湾大学・京都大学人文科学研究会, 2023年06月30日
      • The Reformation of Kabuki Scripts in the 1890s: Focusing on the Case of Tsubouchi Shōyō
        Jihye Kim
        24th Asian Studies Conference Japan, 2022年07月02日
      • 史劇改良の萌芽 ―学海・宝岑合作『吉野拾遺名歌誉』『文覚上人勧進帳』を中心に―
        令和4年度大阪大学国語国文学会, 2022年01月08日
      • The Process of Canonization in Meiji Kabuki by Ichikawa Danjūrō IX
        Jihye Kim
        16th International Conference of the European Association for Japanese Studies, 2021年08月27日
      • 坪内逍遥の史劇改良―「桐一葉」における 〈型〉の崩壊―
        金智慧
        2021年度日本演劇学会全国大会, 2021年06月26日
      • The Evolution of Kabuki to the Traditional Performing Arts
        Jihye Kim
        Aspects of Japanese Studies, Center for Japanese Studies (CJS), UC Berkeley, 2021年04月14日
      • 名所の形成と名所イメージの構築―『平家物語』の築島伝説を手掛かりに―
        金智慧
        国際研究集会「名所」の形成とデジタル文学地図, 2020年12月12日
      • 追善公演の歴史とその意味
        金智慧
        2020年度歌舞伎学会秋季大会, 2020年12月12日
      • Shinko Engeki Jisshu by Onoe Kikugorō V and the History of Onnagata
        Jihye Kim
        大阪大学・ハーバード大学大学院生交流会―日本文化をめぐる対話―, 2020年02月28日
      • A Compromise between Japanese and Western Performances: Practical Attempts towards Kabuki Reforms by Fukuchi Ōchi
        Jihye Kim
        2020 Southeast Conference of the Association for Asian Studies, 2020年01月19日
      • Shohon-utsushi : Recapturing Kabuki Stage through Illustration and Text” in the panel of Moving Books: Rethinking Book Culture beyond the Literary in Edo and Meiji Japan)
        Jihye Kim
        AAS-in-Asia 2019 Conference, 2019年07月03日
      • 「夢物語盧生容画」考―明治歌舞伎の〈改良〉と〈懐古〉の狭間―
        金智慧
        2019年度日本演劇学会全国大会, 2019年06月01日
      • 散切物からみる幕末期世話物の面影―河竹黙阿弥作「富士額男女繁山」を中心に―
        金智慧
        平成29年度演劇研究会5月例会, 2017年05月27日
      • 明治期以来の散切物受容の諸相
        金智慧
        高麗大学校日語日文学科・大阪大学大学院文学研究科共同ワークショップ, 2017年01月19日

      書籍等出版物

      外部資金:科学研究費補助金

      • 近代歌舞伎の「古典化」現象と新作物に関する研究:明治後期から昭和中期まで
        若手研究
        小区分02010:日本文学関連
        京都大学
        金 智慧
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        近代歌舞伎;新歌舞伎;古典化;新作物;演劇改良
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月21日
          「英語で学ぶ日本の社会」
          前期, 京都産業大学
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            設備委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            講演委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            設備委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            助教代表

          ページ上部へ戻る