教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

石本 健太

イシモト ケンタ

数理解析研究所 応用数理研究部門 准教授

石本 健太
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 数学・数理解析専攻 応用数理講座, 准教授

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程数学・数理解析専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程数学・数理解析専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部理学科, 卒業

    経歴

    • 自 2025年04月, 至 現在
      京都大学, 理学研究科 数学・数理解析専攻, 教授
    • 自 2019年08月, 至 2025年03月
      京都大学, 数理解析研究所, 准教授
    • 自 2018年04月, 至 2019年07月
      東京大学, 数理科学研究科, 特任助教
    • 自 2017年04月, 至 2019年02月
      オックスフォード大学, 数学研究所, 海外特別研究員
    • 自 2015年04月, 至 2018年03月
      京都大学, 数理解析研究所, 特任助教
    • 自 2015年04月, 至 2018年03月
      京都大学, 白眉センター, 特定助教
    • 自 2012年04月, 至 2015年03月
      京都大学, 数理解析研究所, 日本学術振興会特別研究員(DC1)

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究キーワード

      • 応用数学
      • 流体力学
      • 数理生物学

      研究分野

      • 自然科学一般, 応用数学、統計数学
      • 自然科学一般, 数理物理、物性基礎

      論文

      • Robust undulatory locomotion through neuromechanical adjustments in a dissipative medium
        Kenta Ishimoto; Clément Moreau; Johann Herault
        Journal of the Royal Society Interface, 2025年01月, 査読有り
      • Statistical formulation of the Onsager-Machlup variational principle
        Kento Yasuda; Kenta Ishimoto; Shigeyuki Komura
        Physical Review E, 2024年10月, 査読有り
      • 細胞遊泳から始める「生き物」の力学
        石本健太
        日本物理学会誌, 2024年09月, 査読有り, 招待有り
      • Hybrid motility mechanism of sperm at viscoelastic fluid-solid interface
        Shobitha Unnikrishnan; Robert L Scott; Emmanuel Ogundele; Mohammad A Azad; Kenta Ishimoto; Susan S. Suarez; Chih Kuan Tung
        Scientific Reports, 2024年09月, 査読有り
      • Emergence of odd elasticity in a microswimmer using deep reinforcement learning
        Li-Shing Lin; Kento Yasuda; Kenta Ishimoto; Shigeyuki Komura
        Physical Review Research, 2024年07月, 査読有り
      • Reciprocal microswimming in fluctuating and confined environments
        Yoshiki Hiruta; Kenta Ishimoto
        Physical Review Research, 2024年01月, 査読有り
      • Generalised Jeffery's equations for rapidly spinning particles. Part 2. Helicoidal objects with chirality
        M.P. Dalwadi; C. Moreau; E.A. Gaffney; B.J. Walker; K. Ishimoto
        Journal of Fluid Mechanics, 2024年01月, 査読有り
      • Generalised Jeffery's equations for rapidly spinning particles. Part 1. Spheroids
        M.P. Dalwadi; C. Moreau; E.A. Gaffney; K. Ishimoto; B.J. Walker
        Journal of Fluid Mechanics, 2024年01月, 査読有り
      • Odd Elastohydrodynamics: Non-Reciprocal Living Material in a Viscous Fluid
        Kenta Ishimoto; Clément Moreau; Kento Yasuda
        PRX Life, 2023年10月, 査読有り
      • A multi-scale numerical simulation of quasi-two-dimensional bacterial turbulence using a regularized Stokeslet representation
        Kenta Ishimoto
        Springer Proceedings in Mathematics & Statistics, 2023年10月, 査読有り, 招待有り
      • Odd Elasticity of a Catalytic Micromachine
        Akira Kobayashi; Kento Yasuda; Kenta Ishimoto; Li-Shing Lin; Isamu Sou; Yuto Hosaka; Shigeyuki Komura
        Journal of the Physical Society of Japan, 2023年07月, 査読有り
      • Jeffery’s Orbits and Microswimmers in Flows: A Theoretical Review
        Kenta Ishimoto
        Journal of the Physical Society of Japan, 2023年06月, 査読有り, 招待有り
      • Squirmer hydrodynamics near a periodic surface topography
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney; David J. Smith
        Frontiers in Cell and Developmental Biology, 2023年04月, 査読有り
      • Hydrodynamic slender-body theory for local rotation at zero Reynolds number
        Benjamin J. Walker; Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        Physical Review Fluids, 2023年03月, 査読有り
      • Systematic parameterizations of minimal models of microswimming
        Benjamin J. Walker; Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        Physical Review Fluids, 2023年03月, 査読有り
      • Onsager’s Variational Principle for Nonreciprocal Systems with Odd Elasticity
        Li-Shing Lin; Kento Yasuda; Kenta Ishimoto; Yuto Hosaka; Shigeyuki Komura
        Journal of the Physical Society of Japan, 2023年03月, 査読有り
      • Most probable path of an active Brownian particle
        Kento Yasuda; Kenta Ishimoto
        Physical Review E, 2022年12月, 査読有り
      • Tissue flow regulates planar cell polarity independently of the Frizzled core pathway
        Tomonori Ayukawa; Masakazu Akiyama; Yasukazu Hozumi; Kenta Ishimoto; Junko Sasaki; Haruki Senoo; Takehiko Sasaki; Masakazu Yamazaki
        Cell Reports, 2022年09月, 査読有り
      • Time-correlation functions for odd Langevin systems
        Kento Yasuda; Kenta Ishimoto; Akira Kobayashi; Li-Shing Lin; Isamu Sou; Yuto Hosaka; Shigeyuki Komura
        The Journal of Chemical Physics, 2022年09月, 査読有り
      • 21aBR-2 粘性支配的な流体中の微生物の運動に関する研究
        石本 健太
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • Emergent rheotaxis of shape-changing swimmers in Poiseuille flow
        B.J. Walker; K. Ishimoto; C. Moreau; E.A. Gaffney; M.P. Dalwadi
        Journal of Fluid Mechanics, 2022年08月, 査読有り
      • The control of particles in the Stokes limit
        B.J. Walker; K. Ishimoto; E.A. Gaffney; C. Moreau
        Journal of Fluid Mechanics, 2022年07月, 査読有り
      • Self-organized swimming with odd elasticity
        Kenta Ishimoto; Clément Moreau; Kento Yasuda
        Physical Review E, 2022年06月, 査読有り
      • Canonical orbits for rapidly deforming planar microswimmers in shear flow
        Eamonn A. Gaffney; Mohit P. Dalwadi; Clément Moreau; Kenta Ishimoto; Benjamin J. Walker
        Physical Review Fluids, 2022年02月, 査読有り
      • Effects of rapid yawing on simple swimmer models and planar Jeffery's orbits
        Benjamin J. Walker; Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney; Clément Moreau; Mohit P. Dalwadi
        Physical Review Fluids, 2022年02月, 査読有り
      • Driving a Microswimmer with Wall-Induced Flow
        Clément Moreau; Kenta Ishimoto
        Micromachines, 2021年08月, 査読有り
      • Control and controllability of microswimmers by a shearing flow
        Clément Moreau; Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney; Benjamin J. Walker
        Royal Society Open Science, 2021年08月, 査読有り
      • Modelling Motility: The Mathematics of Spermatozoa
        Eamonn A. Gaffney; Kenta Ishimoto; Benjamin J. Walker
        Frontiers in Cell and Developmental Biology, 2021年07月, 査読有り
      • Efficient simulation of filament elastohydrodynamics in three dimensions
        Benjamin J. Walker; Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        Physical Review Fluids, 2020年12月, 査読有り
      • Regularized representation of bacterial hydrodynamics
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney; Benjamin J. Walker
        Physical Review Fluids, 2020年09月, 査読有り
      • Jeffery orbits for an object with discrete rotational symmetry
        Kenta Ishimoto
        Physics of Fluids, 2020年08月, 査読有り, 招待有り
      • A regularised slender-body theory of non-uniform filaments
        Benjamin J. Walker; Mark. P. Curtis; Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        Journal of Fluid Mechanics, 2020年07月, 査読有り
      • Computer-assisted beat-pattern analysis and the flagellar waveforms of bovine spermatozoa
        Benjamin J. Walker; Shiva Phuyal; Kenta Ishimoto; Chih-Kuan Tung; Eamonn A. Gaffney
        Royal Society Open Science, 2020年06月, 査読有り
      • Helicoidal particles and swimmers in a flow at low Reynolds number
        Kenta Ishimoto
        Journal of Fluid Mechanics, 2020年04月, 査読有り
      • N鞭毛問題:バクテリア遊泳の安定性
        石本健太; Eric Lauga
        日本流体力学会誌「ながれ」, 2019年12月, 招待有り
      • Filament mechanics in a half-space via regularised Stokeslet segments
        Benjamin J. Walker; Kenta Ishimoto; Hermes Gadêlha; Eamonn A. Gaffney
        Journal of Fluid Mechanics,, 2019年10月, 査読有り
      • Bacterial spinning top
        Kenta Ishimoto
        Journal of Fluid Mechanics, 2019年10月, 査読有り
      • The pairwise hydrodynamic interactions of synchronized spermatozoa
        Benjamin J. Walker; Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        Physical Review Fluids, 2019年09月, 査読有り
      • The N-flagella problem: Elastohydrodynamic motility transition of multi-flagellated bacteria
        Kenta Ishimoto; Eric Lauga
        Proceedings of the Royal Society A, 2019年05月, 査読有り
      • Automated identification of flagella from videomicroscopy via the medial axis transform
        Benjamin J. Walker; Kenta Ishimoto; Richard J. Wheeler
        Scientific Reports, 2019年03月, 査読有り
      • Boundary behaviours of Leishmania mexicana: a hydrodynamic simulation study
        Benjamin J. Walker; Richard J. Wheeler; Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        Journal of Theoretical Biology, 2019年02月, 査読有り
      • Response of monoflagellate pullers to a shearing flow: A simulation study of microswimmer guidance
        Benjamin J. Walker; Kenta Ishimoto; Richard J. Wheeler; Eamonn A. Gaffney
        Physical Review E, 2018年12月, 査読有り
      • Hydrodynamic clustering of human sperm in viscoelastic fluids
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        Scientific Reports, 2018年10月, 査読有り
      • An elastohydrodynamical simulation study of filament and spermatozoan swimming driven by internal couples
        Kenta Ishimoto; Eamonn A Gaffney
        IMA Journal of Applied Mathematics, 2018年07月, 査読有り, 招待有り
      • Human sperm swimming in a high viscosity mucus analogue
        Kenta Ishimoto; Hermes Gadêlha; Eamonn A. Gaffney; David J. Smith; Jackson Kirkman-Brown
        Journal of Theoretical Biology, 2018年06月, 査読有り
      • Guidance of microswimmers by wall and flow: Thigmotaxis and rheotaxis of unsteady squirmers in two and three dimensions
        Kenta Ishimoto
        PHYSICAL REVIEW E, 2017年10月, 査読有り
      • Boundary element methods for particles and microswimmers in a linear viscoelastic fluid
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        Journal of Fluid Mechanics, 2017年10月, 査読有り
      • Dynamics of a treadmilling microswimmer near a no-slip wall in simple shear
        Kenta Ishimoto; Darren G. Crowdy
        Journal of Fluid Mechanics, 2017年05月, 査読有り
      • Coarse-Graining the Fluid Flow around a Human Sperm
        Kenta Ishimoto; Hermes Gadelha; Eamonn A. Gaffney; David J. Smith; Jackson Kirkman-Brown
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2017年03月, 査読有り
      • The mechanics clarifying counterclockwise rotation in most IVF eggs in mice
        Kenta Ishimoto; Masahito Ikawa; Masaru Okabe
        SCIENTIFIC REPORTS, 2017年03月, 査読有り
      • Mechanical tuning of mammalian sperm behaviour by hyperactivation, rheology and substrate adhesion: a numerical exploration
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        JOURNAL OF THE ROYAL SOCIETY INTERFACE, 2016年11月, 査読有り
      • Hydrodynamic evolution of sperm swimming: Optimal flagella by a genetic algorithm
        Kenta Ishimoto
        JOURNAL OF THEORETICAL BIOLOGY, 2016年06月, 査読有り
      • A simulation study of sperm motility hydrodynamics near fish eggs and spheres
        Kenta Ishimoto; Jacky Cosson; Eamonn A. Gaffney
        JOURNAL OF THEORETICAL BIOLOGY, 2016年01月, 査読有り
      • Fluid flow and sperm guidance: a simulation study of hydrodynamic sperm rheotaxis
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        JOURNAL OF THE ROYAL SOCIETY INTERFACE, 2015年05月, 査読有り
      • 微生物遊泳における計測問題
        石本 健太
        数理解析研究所講究録, 2015年
      • A study of spermatozoan swimming stability near a surface
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        JOURNAL OF THEORETICAL BIOLOGY, 2014年11月, 査読有り
      • Swimming efficiency of spherical squirmers: Beyond the Lighthill theory
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        PHYSICAL REVIEW E, 2014年07月, 査読有り
      • 座標に基づいた帆立貝定理の証明
        石本 健太; 山田道夫
        日本流体力学会誌「ながれ」, 2014年06月, 招待有り
      • Squirmer dynamics near a boundary
        Kenta Ishimoto; Eamonn A. Gaffney
        PHYSICAL REVIEW E, 2013年12月, 査読有り
      • A spherical squirming swimmer in unsteady Stokes flow
        Kenta Ishimoto
        JOURNAL OF FLUID MECHANICS, 2013年05月, 査読有り
      • 肝臓におけるアルコール代謝の数理モデリング:肝障害の発生メカニズムとその予防策
        石本 健太
        数理解析研究所講究録, 2013年
      • A COORDINATE-BASED PROOF OF THE SCALLOP THEOREM
        Kenta Ishimoto; Michio Yamada
        SIAM JOURNAL ON APPLIED MATHEMATICS, 2012年, 査読有り

      MISC

      • 微生物の流体力学
        石本健太
        油空圧技術, 2024年08月, 招待有り
      • 「生き物」の力学
        石本健太
        UP(東京大学出版会), 2024年06月, 招待有り
      • Problems in microswimmer hydrodynamics
        Kenta Ishimoto
        数理解析研究所講究録, 2023年10月, 招待有り
      • 時空間スケールを超えて
        石本健太
        数理科学, 2022年09月, 招待有り
      • 球形微生物の運動における慣性の影響 (生物流体力学及び関連する問題の研究)
        石本 健太
        数理解析研究所講究録, 2012年09月
      • 23aGS-5 Stokes流体中の生物運動と形状対称性(23aGS 複雑流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        石本 健太; 山田 道夫
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • 25pTC-9 帆立貝定理の破れについて(25pTC 非圧縮性流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        石本 健太; 山田 道夫
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 微生物流体力学の複雑性
        石本健太
        数理科学, 2022年07月, 招待有り
      • 微生物集団のパターン
        石本健太
        数理科学, 2022年06月, 招待有り
      • 微生物集団の性質
        石本健太
        数理科学, 2022年04月, 招待有り
      • 微生物遊泳と拡散
        石本健太
        数理科学, 2022年03月, 招待有り
      • 個体間の流体相互作用
        石本健太
        数理科学, 2022年01月, 招待有り
      • 壁面との流体相互作用
        石本健太
        数理科学, 2021年12月, 招待有り
      • 流れの中の微生物の運動
        石本健太
        数理科学, 2021年10月, 招待有り
      • 微生物流体力学の計算法
        石本健太
        数理科学, 2021年09月, 招待有り
      • 微生物まわりの流れ場
        石本健太
        数理科学, 2021年07月, 招待有り
      • 流れ場の構造
        石本健太
        数理科学, 2021年06月, 招待有り
      • 流体中の運動と物体の対称性
        石本健太
        数理科学, 2021年04月, 招待有り
      • パーセルの帆立貝定理
        石本健太
        数理科学, 2021年03月, 招待有り
      • 流体中の物体の遊泳
        石本健太
        数理科学, 2021年01月, 招待有り
      • 流体中の物体の運動
        石本健太
        数理科学, 2020年12月, 招待有り
      • ストークス流れの基礎定理
        石本健太
        数理科学, 2020年10月, 招待有り
      • 微生物流体力学の基礎方程式
        石本健太
        数理科学, 2020年09月, 招待有り
      • 流体の基礎方程式
        石本健太
        数理科学, 2020年07月, 招待有り
      • 微生物の流体力学
        石本健太
        数理科学, 2020年04月, 招待有り
      • 低レイノルズ数の生き物
        E. M. Purcell; 石本 健太
        物性研究・電子版, 2017年08月, 査読有り
      • ミクロの世界での泳ぎ方ー数理の目で見る精子の旅
        石本 健太
        Academist Journal, 2017年04月, 招待有り
      • 10aAR-3 回転する受精卵の数理モデル(10aAR 領域12,領域11合同 生物合同II,領域12(ソフトマター物理・化学物理・生物物理))
        石本 健太; 伊川 正人; 岡部 勝
        日本物理学会講演概要集, 2014年08月22日
      • 微生物の運動と流体力学 : 帆立貝定理とその破れ (第8回生物数学の理論とその応用)
        石本 健太; 山田 道夫
        数理解析研究所講究録, 2012年06月
      • 27aAE-4 球形微生物における流体の非定常性(27aAE 非圧縮性流体・複雑流体・地球流体・渦運動,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        石本 健太; 山田 道夫
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日

      講演・口頭発表等

      • 細胞運動の奇弾性理論
        石本健太
        金沢自己組織化セミナー, 2025年03月, 招待有り
      • 細胞運動の奇弾性理論
        石本健太
        生体運動合同班会議2025, 2025年01月
      • 生命の流れからみる数理モデリングの世界
        石本健太
        JST数学キャラバン, 2024年11月, 招待有り
      • Non-reciprocity in micro-machine hydrodynamics
        Kenta Ishimoto
        35th 2024 International Symposium on Micro-NanoMechatoronics and Human Science, 2024年11月, 招待有り
      • Bio-inspired fluids: A mathematical perspective
        Kenta Ishimoto
        The 1st MMS Workshop for Young Researchers, 2024年11月, 招待有り
      • 生き物の運動方程式!?流れを読み解く数学の世界
        石本健太
        日本科学協会サイエンスセミナー, 2024年11月, 招待有り
      • Non-reciprocity in active filaments at low Reynolds number
        Kenta Ishimoto
        Bio- and bio-inspired locomotion of elongated bodies across scales and fields, 2024年10月, 招待有り
      • 局所的な環境応答機構による生物運動の相反性の破れ
        石本健太; C. Moreau; J. Heraul
        日本流体力学会年会2024, 2024年09月
      • 細胞運動における流体構造連成問題の数理
        石本健太
        日本応用数理学会2024年度年会, 2024年09月, 招待有り
      • 生物と非生物の力学:連続体の視点から
        石本健太
        第64回生物物理若手の会 夏の学校, 2024年08月, 招待有り
      • Non-reciprocity in microswimming
        Kenta Ishimoto
        Frontiers in Non-equilibrium Physics 2024, 2024年07月, 招待有り
      • アクティブな系の形・動き・流れの数理:細胞からロボットまで
        石本健太
        数理・情報と諸科学のための研究会(創発第3回融合の場), 2024年07月, 招待有り
      • Breaking motion reciprocity by local neuromechanical adjustments in a disspative medium
        K. Ishimoto; C. Moreau; J. Herault
        IUTAM Symposium on Soft Materials and Soft Robots, 2024年05月
      • Hydrodynamic shape theory for active particles in fluid flow
        Kenta Ishimoto
        Advanced core-to-core network for the physics of self-organizing active matter, Wenzhou Institute, China, 2024年01月, 招待有り
      • 環境適応的な波動遊泳体の数理モデル
        石本健太
        現象と数理モデル2023, 2023年12月, 招待有り
      • Symmetry and motion of particles and swimmers in fluid flow
        Kenta Ishimoto
        Vortex Dynamics: the Crossroads of Mathematics, Physics and Applications, 2023年12月, 招待有り
      • Microswimming by odd elasticity
        K. Ishimoto; C. Moreau; K. Yasuda
        76th Annual Meeting of the Division of Fluid Dynamics, APS, 2023年11月
      • 流体力学で探る生き物の形と動き
        石本 健太
        信州大学数理科学談話会, 2023年10月, 招待有り
      • 「ジオラマ」のための力学系入門
        石本 健太
        ジオラマ若手勉強会, 2023年10月, 招待有り
      • Jefferyの解と流体力学的な生き物の「かたち」
        石本 健太
        2023年度秋季総合分科会, 2023年09月, 招待有り
      • 奇弾性流体力学:流体中の非相反物体の運動
        石本健太; C. Moreau; 安田健人
        日本流体力学会年会2023, 2023年09月
      • Odd elastohydrodynamics of active filaments in a viscous fluid
        Kenta Ishimoto
        Kickoff Meeting of Core-to-Core Active Matter Program, 2023年09月, 招待有り
      • Microswimming by odd elasticity
        Kenta Ishimoto
        OKO International Symposium 2023, Mathematical Biology from genes to cells to humans, 2023年08月, 招待有り
      • 生き物の動き・形・流れの数理
        石本健太
        第49回文科省と附置研センターとの定例ランチミーティング,, 2023年07月, 招待有り
      • Hydrodynamic shape in a low-Reynolds-number flow
        Kenta Ishimoto
        EuroMech Symposium 'Suspension flows and rheology: inertia, shape and roughness matter', 2023年06月
      • ジオラマ的「生物のかたち」:微小遊泳のマルチスケール解析から
        石本健太
        日本機会学会第35回バイオエンジニアリング講演会, 2023年06月, 招待有り
      • Hydrodynamic shape theory and multiscale analysis in microswimmers
        石本健太
        Half-day Workshop on Living Matter Modelling and Dynamics, 2023年03月, 招待有り
      • アクティブソフトマターの微小遊泳理論
        石本健太
        生物とソフトマターに関する理論とシミュレーションについての研究会, 2023年02月, 招待有り
      • 微小遊泳の奇弾性流体力学
        石本健太
        現象と数理モデル2022, 2022年12月, 招待有り
      • Problems in microswimmer hydrodynamics
        Kenta Ishimoto
        RIMS共同研究・非圧縮粘性流体の数理解析, 2022年12月, 招待有り
      • Swimming in flows: Beyond Jeffery's orbits
        Kenta Ishimoto
        Dynamics Days Asia Pacific (DDAP12), 2022年11月, 招待有り
      • 微小遊泳におけるマルチスケール解析と流体力学的な「かたち」の理論
        石本健太
        RIMS共同研究「生物流体力学と生物運動」, 2022年11月
      • Microswimming with odd elasticity
        Kenta Ishimoto
        25th Anniversary Symposium of German-Japanese Joint Research Project on Nonequilibrium Statistical Physics Perspectives for Future Collaboration, 2022年10月, 招待有り
      • 微小生物の遊泳ダイナミクスにおける数理モデルの研究
        石本健太
        第10回、第11回藤原洋数理科学賞受賞式ピアノコンサート, 2022年10月, 招待有り
      • 奇弾性体の微小遊泳理論
        石本健太; C. Moreau; 安田健人
        日本流体力学会 年会2022, 2022年09月
      • Self-organised microswimming of active soft matter
        Kenta Ishimoto
        9th World Congress of Biomechanics, 2022年07月, 招待有り
      • 微生物流体力学:流れと形と運動の数理
        石本健太
        流れと澱みを語る会2022, 2022年01月, 招待有り
      • On flow and form at low Reynolds number
        石本健太
        ithems Biology Seminar. RIKEN, 2022年01月, 招待有り
      • 細胞たちの遊泳術、そしてその数理
        石本健太
        現象数理三村賞記念講演会, 2021年12月, 招待有り
      • Cell swimming under a mathematical microscope
        石本健太
        Developmental Biology/Cell Biology/Systems Biology Seminar, Kyoto University, 2021年12月, 招待有り
      • Emergence of motility pattern in elastohydrodynamic cell swimming
        石本健太
        RIMS International Conference: Modeling and Mathematical Analysis of Dynamics of Pattern, 2021年10月, 招待有り
      • On Flows and Form of Microswimmers
        石本健太
        MSJ-KMS Joint Meeting, 2021年09月, 招待有り
      • Geometrical aspects of biological locomotion at low Reynolds number
        石本健太
        Australasian Fluid Mechanics Society (AFMS) Research Seminar Series, 2021年08月, 招待有り
      • 流体中の細胞運動における複素関数論
        石本健太
        One-day Workshop on Applied and Computational Complex Analysis (ACCA2021), 2021年06月, 招待有り
      • マイクロスイマーの流体力学と制御:泳ぐ微生物とマイクロロボット
        石本健太
        システム制御情報学会研究発表講演会, 2021年05月, 招待有り
      • Shape of microorganisms in fluid flows
        Kenta Ishimoto
        Melbourne Mathematical Biology Seminar, University of Melbourne, 2021年03月, 招待有り
      • Hydrodynamic shape of microorganisms: Generalised Jeffery orbits
        Kenta Ishimoto
        BioActive Fluids Seminar, UK Fluid Network, 2021年03月, 招待有り
      • 流体方程式から見る微生物の対称性
        石本健太
        第76回日本物理学会年次大会, 2021年03月
      • Flexibility breaks the symmetry of the microswimmer hydrodynamics
        Kenta Ishimoto
        TUAT Fluid Dynamics Seminar, 2021年01月, 招待有り
      • Sperm cell as a smart active particle
        Kenta Ishimoto
        Group Seminar, Department of Physics and Astronomy, Institute of Natural Sciences, Shanghai Jiao Tong University, 2021年01月, 招待有り
      • 流れ場中の微小物体の運動と流体運動的対称性
        石本健太
        2020年度応用数学合同研究集会, 2020年12月
      • らせん微生物の流体中の運動
        石本健太
        RIMS研究集会「生物流体力学におけるモデリング」, 2020年12月
      • 微生物流体力学:基礎理論からの展開
        石本健太
        第18回関東非線形非平衡バイオソフトマターセミナー, 2020年12月, 招待有り
      • Helicoidal microswimmers in a flow: Generalized Jeffery orbits
        Kenta Ishimoto
        American Physical Society Division of Fluid Dynamics, 2020年11月
      • 生殖ダイナミクスのデータ駆動型数理モデリング
        石本健太
        第7回生殖若手の会, 2020年10月, 招待有り
      • 流れ場中の螺旋微生物の運動
        石本健太
        日本流体力学会年会2020, 2020年09月
      • 進化生物流体力学?:微生物の運動から考える
        石本健太
        日本進化学会第22回オンライン大会企画シンポジウム, 2020年09月, 招待有り
      • Microswimmer hydrodynamics: theory and applications
        Kenta Ishimoto
        日本学術会議公開シンポジウム「第6回理論応用力学シンポジウム」, 2020年09月, 招待有り
      • バクテリア流体力学の螺旋階段
        石本健太
        京都大学応用数学セミナー, 2020年04月, 招待有り
      • Dancing bacteria: mathematics and mechanics of cell swimming
        Kenta Ishimoto
        WCMB Group Meeting, Mathematical Institute, University of Oxford, 2020年02月, 招待有り
      • バクテリア独楽の流体力学的安定性
        石本健太
        RIMS研究集会「生物数学の理論と応用」, 2020年01月
      • Microswimming stability via fluid-structure interactions
        Kenta Ishimoto
        Fluid-structure interactions: From engineering to biomimetic systems, 2020年01月, 招待有り
      • ストークス流れにおける流体運動的対称性
        石本健太
        現象と数理モデル2019, 2019年12月, 招待有り
      • Hydrodynamics of bacterial spinning top
        Kenta Ishimoto
        American Physical Society Division of Fluid Dynamics, 2019年11月
      • 細胞運動と流れのダイナミクス
        石本健太
        メカノバイオロジー研究を学ぶ2019, 2019年11月, 招待有り
      • 「流れ」の数理が語る生命の世界
        石本健太
        2019年度4研究拠点合同市民講演会「数学・数理科学の広がり -- Math Everywhere」, 2019年11月, 招待有り
      • 生物の運動に学ぶ流体力学
        石本健太
        京大数学談話会, 2019年10月, 招待有り
      • Elastohydrodynamic stability problems in bacterial swimming
        Kenta Ishimoto
        RIMS Workshop "Mathematical Methods in Biofluid Mechanics", 2019年10月, 招待有り
      • N鞭毛問題:バクテリア遊泳の安定性
        石本 健太; Eric Lauga
        日本流体力学会年会2019, 2019年09月
      • A data-driven multi-scale modelling for collective dynamics of human sperm
        K. Ishimoto; B. J. Walker; E. A. Gaffney
        Emerging behaviour in active matter: computational challenges, 2019年06月, 招待有り
      • 生物の流体数理
        石本 健太
        第27回数学カフェ, 2019年06月, 招待有り
      • 「ながれ」から読み解く微生物の運動:その安定性と効率性
        石本 健太
        進化生態こまば教室, 2019年04月, 招待有り
      • Mathematical methods of fluid mechanics at the scale of the cell
        Kenta Ishimoto
        Interdisciplinary Workshop "Mathematics and Pharmaceutical Sciences",, 2019年03月, 招待有り
      • 受精ダイナミクスの流体数理
        石本 健太
        反応拡散系と実験の融合2, 2019年02月, 招待有り
      • 微生物の遊泳術:単細胞でも生き残れ!
        石本 健太
        MACSセミナー, 2018年12月, 招待有り
      • 鞭毛遊泳における柔らかさ
        石本 健太
        現象と数理モデル2018, 2018年12月, 招待有り
      • Collective dynamics of human sperm swimming in a viscoelastic medium
        K. Ishimoto; E. A. Gaffney
        71st Annual Meeting of American Physical Society Division of Fluid Dynamics, 2018年11月
      • Hydrodynamic modelling of human sperm clustering
        石本 健太; Eamonn A. Gaffney
        11th European Conference on Mathematical and Theoretical Biology, 2018年07月
      • Elastohydrodynamic flagellar swimming near a wall and in a shear flow
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        8th World Congress on Biomechanics, 2018年07月
      • Microbial rheotaxis near a wall
        石本 健太
        Bio-Lunch Seminar, DAMTP, University of Cambridge, 2018年06月, 招待有り
      • 精子遊泳の流体数理モデリング:集団運動の理解に向けて
        石本 健太
        大阪大学基礎工学研究科機能創生専攻セミナー, 2018年05月, 招待有り
      • Flow patterns around a human sperm in different viscous medium
        石本 健太; H. Gadelha; E.A. Gaffney; D.J. Smith; J. Kirkman-Brown
        XIII International Symposium on Spermatology, 2018年05月
      • 微生物走流性の流体数理
        石本 健太
        東大数理談話会, 2018年04月, 招待有り
      • Coarse-grained modelling of human sperm: towards the collective dynamics
        石本 健太
        アクティブマター研究会2018, 2018年01月, 招待有り
      • 受精現象に潜む連続体の数理
        石本 健太
        現象と数理モデル2017, 2017年12月, 招待有り
      • Hydrodynamics of sperm rheotaxis and guidance of microswimmers
        石本 健太
        Applied Mathematics Colloquium, Department of Mathematics, University of Sheffield, 2017年12月, 招待有り
      • Regularized Stokeslet representations for the flow around a human sperm
        石本 健太; H. Gadêlha; E. A. Gaffney; D. J. Smith; J. Kirkman-Brown
        70th Annual Meeting of the American Physical Society Division of Fluid Dynamics, 2017年11月
      • Hydrodynamics in the journey of sperm: A mathematical approach
        石本 健太
        Fluid Dynamics Seminar, Department of Mathematics, Imperial College London, 2017年10月, 招待有り
      • Mathematical microbiological fluid dynamics
        石本 健太
        WCMB Meeting, Mathematical Institute, University of Oxford, 2017年10月, 招待有り
      • 微生物走流性の2次元流体モデル
        石本 健太
        第27回日本数理生物学会, 2017年10月
      • Dynamics of a microswimmer near a wall in simple shear
        石本 健太
        Complex Motion in Fluids 2016, 2017年09月
      • Coarse-graining the dynamics of human sperm swimming
        石本 健太
        Dresden Micromotors Summer School,, 2017年08月
      • Microswimming near a wall and in a shear
        石本 健太
        Applied Mathematics Seminar, University of York, 2017年06月, 招待有り
      • 流体力学的に最適な鞭毛遊泳について
        石本 健太
        日本物理学会第72回年次大会, 2017年03月
      • 哺乳類精子の超活性化運動における力学的側面
        石本 健太; Eammon A. Gaffney
        2017年生体運動研究合同班会議, 2017年01月
      • シア流中で境界付近を遊泳する微生物の数理モデル
        石本 健太
        現象と数理モデル2016, 2016年12月, 招待有り
      • 微小スケールにおける遊泳ダイナミクス:流体方程式から見る普遍性と多様性
        石本 健太
        ダイナミクス研究会中野, 2016年11月, 招待有り
      • Sperm dynamics near adhesive boundaries
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        Interdisciplinary Applications of Nonlinear Science, 2016年11月
      • A study on optimal flagellar swimming
        石本 健太
        生物流体現象におけるミクロ運動とマクロ運動, 2016年10月
      • Multiple mechanical functions of sperm hyperactivation
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        International Conference: Microswimmers 2016, 2016年10月
      • 微生物遊泳と受精現象の流体力学
        石本 健太
        現象解析特別セミナー第10回, 2016年09月, 招待有り
      • Sperm swimming under a mathematical microscope
        石本 健太
        Workshop on Micro-Organisms in Stokes Flow, 2016年08月, 招待有り
      • Human sperm under a mathematical microscope
        石本 健太
        International Conference: Patterns and Waves 2016, 2016年08月, 招待有り
      • 微生物運動と流体相互作用
        石本 健太
        渦の特徴づけ, 2016年07月, 招待有り
      • Hydrodynamic evolution of sperm swimming
        石本 健太
        2016 Annual Meeting of the Society for Mathematical Biology and European Conference for Mathematical and Theoretical Biology, 2016年07月
      • Exploring the world of microswimmers: a theoretical approach
        石本 健太
        RIKEN iTHES Colloquium, 2016年04月, 招待有り
      • 受精における精子遊泳ダイナミクス
        石本 健太
        第34回エアロ・アクアバイオメカニズム学会, 2016年03月, 招待有り
      • 粘性支配的な流体中の微生物の運動に関する研究
        石本 健太
        第71回日本物理学会年次大会, 2016年03月, 招待有り
      • 精子走流性の流体シミュレーション
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        生体運動班会議2016, 2016年01月
      • 精子遊泳ダイナミクスの流体数理モデリング
        石本 健太
        Perspectives in Mathematical Sciences, 2016年01月, 招待有り
      • 精子遊泳ダイナミクスの流体数理モデリング
        石本 健太
        生命ダイナミクスの数理とその応用:理論からのさらなる深化, 2015年12月
      • Upstream migration of spermatozoa
        石本 健太
        RIMS共同研究「生物流体における運動の諸相」, 2015年11月
      • Hydrodynamic aspects of sperm guidance
        石本 健太
        The 3rd International Workshop on Advances in Computational Mechanics, 2015年10月, 招待有り
      • 流れに逆らう精子の運動
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        日本流体力学会年会2015, 2015年09月
      • A numerical study of hydrodynamic sperm rheotaxis
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        Computational Fluid Dynamics in Medicine and Biology II, 2015年09月, 招待有り
      • How does sperm find it way?: A numerical study on hydrodynamic sperm rheotaxis
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        2015JSMB-CJK Joint Meeting, 2015年08月
      • 微生物の流体力学と生殖生物学への応用
        石本 健太
        京都大学数理解析研究所談話会, 2015年07月, 招待有り
      • 精子遊泳と受精のダイナミクス:流体力学的アプローチ
        石本 健太
        「非線形現象の数理」ー流体力学・地球流体力学・気象学・ウェーブレット解析・力学系ー, 2014年12月, 招待有り
      • 微生物遊泳における計測問題
        石本 健太
        RIMS共同研究 生物流体力学における計測問題, 2014年11月, 招待有り
      • 座標に基づいた帆立貝定理の証明
        石本 健太; 山田 道夫
        日本流体力学会年会2014, 2014年09月, 招待有り
      • 回転する受精卵の数理モデル
        石本 健太; 伊川 正人; 岡部 勝
        日本物理学会2014年秋季大会, 2014年09月
      • The enigma of egg rotation
        石本 健太; 伊川 正人; 岡部 勝
        12th International Symposium on Spermatology, 2014年08月
      • Hydrodynamic spermatozoan swimming stability near boundaries
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        Joint Annual Meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology and the Society for Mathematical Biology, 2014年07月
      • Cell-wall hydrodynamic interaction at low Reynolds number
        石本 健太
        7th World Congress of Biomechanics, 2014年07月, 招待有り
      • Hydrodynamics of cell swimming near boundaries
        石本 健太
        京都大学応用数学セミナー, 2014年06月, 招待有り
      • 回転する受精卵のメカニズム:力学的アプローチ
        石本 健太; 岡部 勝
        新学術領域研究「秩序形成ロジック」班会議, 2014年06月
      • 泳ぐ細胞と境界の流体相互作用
        石本 健太
        HMMCセミナー, 2014年05月, 招待有り
      • 精子運動の流体力学:数学者の視点から
        石本 健太
        第45回精子研究会, 2014年01月, 招待有り
      • 精子と境界の流体相互作用
        石本 健太
        2013年度応用数学合同研究集会, 2013年12月
      • 微生物の流体力学:数理科学的アプローチ
        石本 健太
        第5回白浜研究集会, 2013年12月
      • 精子の遊泳と境界の相互作用
        石本 健太
        RIMS共同研究 生物流体力学における流れ構造の解析と役割, 2013年11月
      • Computational simulation of swimming spermatozoa dynamics near a coverslip surface
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        4th International Workshop on the Biology of Fish Gametes, 2013年09月
      • 壁近傍における精子の遊泳安定性
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        日本流体力学会年会2013, 2013年09月
      • The swimmer-boundary fluid interaction at low Reynolds number
        石本 健太
        IMA Special Workshop, Joint US-Japan Conference for Young Researchers on Interactions among Localized Patterns in Dissipative Systems, 2013年06月, 招待有り
      • 流体中の微生物の運動:変形と境界の効果
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        第68回日本物理学会年会, 2013年03月
      • A numerical study of the inertialess squirmer: large deformation and boundary effects
        石本 健太; Eamonn; A. Gaffney
        YITP international symposium: Self-organization and Emergent Dynamics in Active Soft Matter, 2013年02月
      • Stokes dynamics of swimming microorganisms
        石本 健太
        5th Doctorial Forum Between Fudan-Kyoto Universities, 2012年12月
      • 球形微生物の運動と繊毛波パターン
        石本 健太
        日本流体力学会年会2012, 2012年09月
      • 球形微生物の運動と繊毛波パターン
        石本 健太
        日本応用数理学会2012年度年会, 2012年08月
      • Motion of a spherical microorganism
        石本 健太
        8th European Postgraduate Fluid Dynamics Conference, 2012年07月
      • 球形微生物の運動における慣性の影響
        石本 健太
        RIMS共同研究 生物流体力学における同期及び関連する現象, 2012年05月
      • 球形微生物における流体の非定常性
        石本 健太; 山田 道夫
        第67回日本物理学会年会, 2012年03月
      • 非定常Stokes流体中の球形生物の運動
        石本 健太; 山田 道夫
        第61回理論応用力学講演会, 2012年03月
      • 微生物の流体力学と帆立貝定理
        石本 健太; 山田 道夫
        第8回数学総合若手研究集会, 2012年03月
      • 微生物の運動と変形の対称性について
        石本 健太
        北陸応用数理研究集会2012, 2012年02月, 招待有り
      • A rigorous proof of the scallop theorem and finite mass effects of a microswimmer
        石本 健太; 山田 道夫
        64th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2011年11月
      • 微生物の運動と流体力学:帆立貝定理とその破れ
        石本 健太; 山田 道夫
        RIMS研究集会 第8回生物数学の理論とその応用, 2011年11月
      • Stokes流体中の生物運動と形状対称性
        石本 健太; 山田 道夫
        日本物理学会2011年秋季大会, 2011年09月
      • Stokes流中の微生物の運動と帆立貝定理
        石本 健太; 山田 道夫
        日本応用数理学会2011年度年会, 2011年09月
      • 帆立貝定理と流体中の生物運動の対称性
        石本 健太; 山田 道夫
        日本流体力学会年会2011, 2011年09月
      • Fluid dynamics and the scallop theorem of a micro-swimmer with finite mass
        石本 健太; 山田 道夫
        School and Conference on Mathematics and Physics of Soft and Biological Matter, 2011年05月
      • 帆立貝定理の破れについて
        石本 健太; 山田 道夫
        第66回日本物理学会年会, 2011年03月
      • 帆立貝定理とその破れ
        石本 健太; 山田 道夫
        第60回理論応用力学講演会, 2011年03月
      • Collective dynamics of microswimmers: multi-scale modelling via regularised representation
        石本健太
        JSPS/SAC Seminar: On Gas Kinetic/Dynamics and Life Science,, 2022年03月, 招待有り
      • 擬2次元バクテリア乱流のマルチスケールシミュレーション
        石本健太
        日本物理学会年会第77回年次大会(2022年), 2022年03月
      • 微生物流体力学の学理:理論とその応用
        石本健太
        物理エソロジーの歩み談話会, 2022年03月, 招待有り
      • 低レイノルズ数流れにおける物体の「かたち」
        石本健太
        数学と諸分野の連携に向けた若手数学者交流会2022, 2022年03月, 招待有り

      書籍等出版物

      受賞

      • 2022年10月
        藤原洋数理科学賞第11回奨励賞
      • 2021年12月
        明治大学先端数理科学インスティテュート, 2021年度 現象数理学三村賞奨励賞
      • 2021年04月
        文部科学省, 令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
      • 2021年03月
        日本数学会, 2020年度日本数学会応用数学研究奨励賞
      • 2016年03月
        日本物理学会, 第10回 日本物理学会若手奨励賞(領域11)
      • 2017年02月
        井上科学振興財団, 第33回 井上研究奨励賞
      • 2014年03月
        京都大学, 平成25年度 京都大学総長賞
      • 2014年02月
        日本流体力学会, 2013年度 日本流体力学会学会賞(論文賞)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 微細藻の形態形成と生殖・生態・進化に関する環境連成力学モデルの構築
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        京都大学
        石本 健太
        自 2021年09月10日, 至 2026年03月31日, 交付
        流体力学;微細藻;数理モデル;パターン形成
      • 受精ダイナミクスに潜む連続体の数理:実験データに基づいた理論的アプローチ
        若手研究
        小区分12040:応用数学および統計数学関連
        京都大学;東京大学
        石本 健太
        自 2018年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        流体力学;連続体力学;数理モデル
      • 遊泳における生物の推進力発生メカニズムに関する流体力学的研究
        研究活動スタート支援
        京都大学
        石本 健太
        自 2015年08月28日, 至 2017年03月31日, 完了
        生物流体力学;低レイノルズ数流れ;最適化;流体力学;鞭毛;遊泳;推進力;数値計算
      • マイクロロボットと細胞運動のための数理制御理論
        特別研究員奨励費
        小区分12040:応用数学および統計数学関連
        京都大学
        自 2022年04月22日, 至 2024年03月31日, 交付
      • ジオラマ環境で覚醒する原生知能を定式化する細胞行動力学
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        北海道大学
        中垣 俊之
        自 2021年09月10日, 至 2026年03月31日, 交付
        物理行動学;ジオラマ環境;行動力学;原生知能;細胞行動
      • マイクロロボットと細胞運動のための数理制御理論
        特別研究員奨励費
        小区分12040:応用数学および統計数学関連
        京都大学
        石本 健太
        自 2023年03月08日, 至 2024年03月31日, 交付
        control theory;microswimming;fluid mechanics;mathematical modelling;shape optimisation
      • 生き物の環境応答能力を記述する流体・弾性結合系の数理プラットフォーム
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分12:解析学、応用数学およびその関連分野
        京都大学
        石本 健太
        自 2024年06月28日, 至 2027年03月31日, 採択
      • 生き物の環境応答能力を記述する流体・弾性結合系の数理プラットフォーム
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分12:解析学、応用数学およびその関連分野
        京都大学
        石本 健太
        自 2024年06月28日, 至 2027年03月31日, 交付
        流体力学;連続体力学;数理モデル;生物運動
      • 祖父仮説の検証:行動学と流体力学の共創によるオスの子育ての進化要因の解明
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分10:心理学およびその関連分野
        信州大学
        松本 卓也
        自 2024年06月28日, 至 2026年03月31日, 交付
        子育て;進化;ニホンザル;祖父仮説;山岳研究

      外部資金:その他

      • 流れを介した細胞間コミュニケーション力学
        JST, 創発的研究支援事業
        自 2023年04月01日, 至 2030年03月31日
        石本健太
      • 生命ダイナミクスのための流体数理活用基盤
        JST さきがけ
        自 2019年10月01日, 至 2023年03月31日
        石本 健太
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代の数学と数理解析
          N114, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学・数理科学の最前線I
          4138, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非線形力学セミナー研究b
          1298, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非線形力学セミナー研究a
          1297, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理流体力学セミナー研究d
          1272, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非線形力学セミナー研究d
          1300, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非線形力学セミナー研究c
          1299, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理流体力学セミナー研究c
          1271, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理流体力学セミナー研究b
          1270, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理流体力学セミナー研究a
          1269, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線形力学セミナー研究d
          1300, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線形力学セミナー研究c
          1299, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線形力学セミナー研究b
          1298, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          連続体力学セミナー研究d
          1302, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          連続体力学セミナー研究b
          1301, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理流体力学セミナー研究b
          1270, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理流体力学セミナー研究a
          1269, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線形力学セミナー研究a
          1297, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理流体力学セミナー研究d
          1272, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理流体力学セミナー研究c
          1271, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計物理・動力学ゼミナールA
          2115, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計物理・動力学ゼミナールD
          2118, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計物理・動力学ゼミナールC
          2117, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計物理・動力学ゼミナールB
          2116, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線型解析入門
          2109, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理流体力学セミナー研究d
          1272, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線形力学セミナー研究c
          1299, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線形力学セミナー研究a
          1297, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理流体力学セミナー研究a
          1269, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          連続体力学セミナー研究b
          1301, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線型解析入門
          2109, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理流体力学セミナー研究c
          1271, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体物理学ゼミナールA
          2023, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体物理学ゼミナールD
          2026, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線形力学セミナー研究b
          1298, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体物理学ゼミナールB
          2024, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線形力学セミナー研究d
          1300, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          連続体力学セミナー研究d
          1302, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理流体力学セミナー研究b
          1270, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体物理学ゼミナールC
          2025, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微分積分学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微分積分学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理流体力学セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理流体力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理流体力学セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理流体力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流体物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流体物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流体物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流体物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代の数学と数理解析-基礎概念とその諸科学への広がり
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          連続体力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          連続体力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          非線形力学セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          非線形力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          非線形力学セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          非線形力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理流体力学セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理流体力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理流体力学セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理流体力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理科学課題研究
          通年集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          連続体力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          連続体力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非線形力学セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非線形力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非線形力学セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非線形力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        list
          Last Updated :2025/04/29

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2023年10月, 至 現在
            Section Editor, Mathematics in Medical and Life Sciences
          • 自 2019年08月, 至 現在
            Associate Editor (Mathematics Section), Royal Society Open Science

          ページ上部へ戻る