教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

澤田 純男

サワダ スミオ

防災研究所 地震防災研究部門 研究員(非常勤)

澤田 純男
list
    Last Updated :2025/04/28

    基本情報

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部土木工学科, 卒業

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/28

      研究

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 構造工学、地震工学

      論文

      • A new model for reciprocating phase transition in liquefied ground considering floating soil particles
        Jun Kurima; Yoshikazu Shingaki; Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Japanese Geotechnical Society Special Publication, 2024年
      • Updating proxy-based site amplification map with in-situ data in Osaka, Japan: A Bayesian scheme based on uncertainty projected mapping
        Anirban Chakraborty; Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Earthquake Spectra, 2023年11月02日
      • 深層学習と数理モデルの組み合わせによる土の繰返しせん断特性の表現法
        ショーバック ジェイコブ英輔; 栗間 淳; 後藤 浩之; 三上 武子; 吉田 望; 澤田 純男
        AI・データサイエンス論文集, 2022年11月12日, 査読有り
      • GOVERNING EQUATIONS CONSIDERING PHASE CHANGE FROM SOLID TO FLUID OF SOIL GROUND BASED ON THREE-PHASE SATURATED SOIL MODEL
        Jun KURIMA; Yoshikazu SHINGAKI; Hiroyuki GOTO; Sumio SAWADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A1 (Structural Engineering & Earthquake Engineering (SE/EE)), 2022年
      • STRAIN LOCALIZATION DUE TO SLOSHING BEHAVIOR OF LIQUEFIED SOIL GROUND
        Yuya ITO; Jun KURIMA; Hiroyuki GOTO; Sumio SAWADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A1 (Structural Engineering & Earthquake Engineering (SE/EE)), 2022年
      • SIMPLIFIED DESIGN METHOD MODELING EARTH PRESSURE DURING AND AFTER EARTHQUAKES ACTING ON SEMI-UNDERGROUND STRUCTURES
        Toru IGARASHI; Sumio SAWADA; Hiroyuki GOTO
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A1 (Structural Engineering & Earthquake Engineering (SE/EE)), 2022年
      • Initiation process of tension cracks in soil embankment on liquefied sandy ground investigated from centrifuge model test
        Yomi Harada; Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Soil Dynamics and Earthquake Engineering, 2022年10月, 査読有り
      • 震源近傍の地震動に対する震源メカニズムの影響について
        澤田 純男; 香川 敬生; 岩崎 好規; 永野 徹; 北野 剛人; 大上 実; 吉川 宗治
        地震工学研究発表会講演概要, 1991年
      • Gaussian beam法を用いた伝播経路の影響による距離減衰特性の考察
        香川 敬生; 澤田 純男; 岩崎 好規; 永野 徹; 北野 剛人; 大上 実; 吉川 宗治
        地震工学研究発表会講演概要, 1991年
      • NUMERICAL STUDY OF EARTH PRESSURE ACTING ON SEMI-UNDERGROUND STRUCTURES DURING AND AFTER EARTHQUAKES
        Toru IGARASHI; Sumio SAWADA; Hiroyuki GOTO
        Journal of JSCE, 2022年
      • 時刻歴応答解析における地震動の区間線形化の影響
        酒井 久和; 吉田 望; 澤田 純男
        地震工学研究発表会 報告集, 2005年
      • 時間領域でk逆算による基盤入力地震動の推定
        酒井 久和; 澤田 純男; 土岐 憲三
        地震工学研究発表会講演概要, 1995年
      • 大阪堆積盆地における深部地盤構造のモデル化
        香川 敬生; 澤田 純男; 岩崎 好規; 南荘 淳
        地震工学研究発表会講演概要, 1993年
      • 強震動アレー観測記録データベースの開発
        杉戸 真太; 澤田 純男; 森 伸一郎; 片岡 俊一; 鹿嶋 俊英
        地震工学研究発表会講演概要, 1993年
      • サブダクションゾーンに起こる小地震の震源特性について
        澤田 純男; 扶 長生; 吉川 宗治; 入倉 孝次郎; 永野 徹; 尾崎 昌彦
        地震工学研究発表会講演概要, 1989年
      • 359 姉川地震震害地域と地盤環境
        松山 紀香; 澤田 純男; 香川 敬生
        日本地質学会学術大会講演要旨, 1991年
      • A STUDY ON THE BUILDING DAMAGE DISTRIBUTION IN TAKATSUKI AND IBARAKI CITY DURING THE 2018 NORTHERN OSAKA EARTHQUAKE CONSIDERING GEOGRAPHIC FACTORS
        Kota ASANO; Hiroyuki GOTO; Yoshihiro OKUMURA; Sumio SAWADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A1 (Structural Engineering & Earthquake Engineering (SE/EE)), 2021年
      • Deep Learning Model for Spatial Interpolation of Real-Time Seismic Intensity
        Ryota Otake; Jun Kurima; Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Seismological Research Letters, 2020年08月26日
      • XFEM SIMULATION OF RUPTURE DIRECTION ON BRANCHING FAULT
        Daiki YAMASHITA; Hiroyuki GOTO; Sumio SAWADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A2 (Applied Mechanics (AM)), 2020年
      • STUDY ON GENERATION MECHANISM OF OPEN CRACKS IN THE SOIL EMBANKMENT UNDERLYING LIQUEFIABLE SOIL GROUND
        Yomi HARADA; Hiroyuki GOTO; Sumio SAWADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A1 (Structural Engineering & Earthquake Engineering (SE/EE)), 2020年
      • Delayed Subevents During the M W 6.2 First Shock of the 2016 Kumamoto, Japan, Earthquake
        Hiroyuki Goto; Aki Toyomasu; Sumio Sawada
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2019年12月, 査読有り
      • SYSTEMATIC UNDERSTANDING OF THE GROUND MOTION AMPLIFICATION ON THREE-DIMENSIONAL BASIN STRUCTURE
        Yuki TANAKA; Hiroyuki GOTO; Sumio SAWADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A1 (Structural Engineering & Earthquake Engineering (SE/EE)), 2019年, 査読有り
      • Evaluation performance for site amplification factors: S-wave impedance vs. Vs30
        Yoshikazu Shingaki; Sumio Sawada; Hiroyuki Goto
        Soils and Foundations, 2018年07月, 査読有り
      • 平成28年熊本地震における御船IC大速度記録の原因分析
        豊増明希; 後藤浩之; 澤田純男; 高橋良和
        土木学会論文集A1(構造・地震工学), 2018年03月, 査読有り
      • Estimation of Response Spectra of Earthquake Ground Motion Based on an Attenuation Equation with Detailed Analysis of Source and Site Effects
        Shusuke Oji; Sumio Sawada; Hiroyuki Goto
        BULLETIN OF THE SEISMOLOGICAL SOCIETY OF AMERICA, 2017年02月, 査読有り
      • 振動台を用いた管軸方向地盤ばねの速度依存性に関する実験的研究
        稲瀬 友樹; 鍬田 泰子; 澤田 純男
        土木学会論文集A1(構造・地震工学), 2017年
      • Numerical analysis of RC columns accompanied with friction damping mechanism under cyclic loading
        Angga Fajar Setiawan; Yoshikazu Takahashi; Junji Kiyono; Sumio Sawada
        3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON SUSTAINABLE CIVIL ENGINEERING STRUCTURES AND CONSTRUCTION MATERIALS - SUSTAINABLE STRUCTURES FOR FUTURE GENERATIONS, 2017年, 査読有り
      • Shallow subsurface structure estimated from dense aftershock records and microtremor observations in Furukawa district, Miyagi, Japan
        Hiroyuki Goto; Hitoshi Mitsunaga; Masayuki Inatani; Kahori Iiyama; Koji Hada; Takaaki Ikeda; Toshiyasu Takaya; Sayaka Kimura; Ryohei Akiyama; Sumio Sawada; Hitoshi Morikawa
        EXPLORATION GEOPHYSICS, 2017年, 査読有り
      • S-wave impedance measurements of the uppermost material in surface ground layers
        Goto Hiroyuki; Tanaka Nobuaki; Sawada Sumio; Inatani Hideki
        Proc. 16th World Conference on Earthquake Engineering, 2017年, 査読有り
      • Effective parameter set for site amplification factors: S-wave impedance vs. Vs30
        Shingaki Yoshikazu; Sawada Sumio; Goto Hiroyuki
        Proc. 16th World Conference on Earthquake Engineering, 2017年, 査読有り
      • 常時微動観測と臨時余震観測による福島県浪江町市街地の地盤震動特性評価
        後藤浩之; 羽田浩二; 澤田純男; 吉田望; 大内徹
        日本地震工学会論文集, 2016年, 査読有り
      • 地震時盛土の引張破壊を考慮した拡張有限要素法によるクラック進展解析
        池田貴昭; 後藤浩之; 澤田純男
        土木学会論文集A2(応用力学), 2016年, 査読有り
      • S-wave impedance measurements of the uppermost material in surface ground layers: Vertical load excitation on a circular disk
        Hiroyuki Goto; Nobuaki Tanaka; Sumio Sawada; Hideki Inatani
        SOILS AND FOUNDATIONS, 2015年10月, 査読有り
      • 固体と流体の中間的媒質の揺動現象を解析するための支配方程式とその検証
        秋山良平; 澤田純男; 後藤浩之
        土木学会論文集A1(構造・地震工学), 2015年, 査読有り
      • Identification of incident and site-to-site factors for ground motion coherence based on very dense seismic array observations
        Kimura Sayaka; Goto Hiroyuki; Morikawa Hitoshi; Sawada Sumio
        Proc. 6th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, 2015年, 査読有り
      • Numerical study on wave propagation in a low-rigidity elastic medium considering the effects of gravity
        Yoshikazu Shingaki; Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        WAVE MOTION, 2014年07月, 査読有り
      • 2011年東北地方太平洋沖地震の地震動による福島県浪江町建築被害の悉皆調査
        後藤浩之; 澤田純男; 吉田望; 羽田浩二
        土木学会論文集A1(地震工学論文集第33巻), 2014年, 査読有り
      • 集合弾性耐震RC柱の正負交番載荷実験に対する数値シミュレーション
        酒井 久和; 澤田 純男; 高橋 良和; 五十嵐 晃; 真鍋 和将; 藤田 遼
        土木学会論文集A1(構造・地震工学), 2014年, 査読有り
      • 近畿地方における高精度リアルタイム連続強震観測網の構築
        赤澤隆士; 荒木正之; 鷹野澄; 澤田純男; 林康裕; 堀家正則
        日本地震工学会論文集, 2013年08月, 査読有り
      • Direct estimation of near-surface damping based on normalized energy density
        Hiroyuki Goto; Yuichi Kawamura; Sumio Sawada; Takashi Akazawa
        GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL, 2013年07月, 査読有り
      • 大崎市古川高密度地震観測を利用した表層地盤構造の推定
        稲谷昌之; 後藤浩之; 盛川仁; 小倉祐美子; 徳江聡; Zhang Xin-rui; 岩崎政浩; 荒木正之; 澤田純男; Zerva Aspasia
        土木学会論文集A1, 2013年, 査読有り
      • 地震時における斜面の簡易信頼性評価法に関する基礎的研究
        酒井久和; 奥村誠; 塩飽拓司; 香川敬生; 長谷川浩一; 澤田純男; 多々納裕一
        土木学会論文集A1, 2013年, 査読有り
      • 近畿地方における高精度リアルタイム連続強震観測網の構築
        赤澤隆士; 荒木正之; 鷹野澄; 澤田純男; 林康裕; 堀家正則
        日本地震工学会論文集, 2013年, 査読有り
      • Very Dense Seismic Array Observations in Furukawa District, Japan
        Hiroyuki Goto; Hitoshi Morikawa; Masayuki Inatani; Yumiko Ogura; Satoshi Tokue; Xin-Rui Zhang; Masahiro Iwasaki; Masayuki Araki; Sumio Sawada; Aspasia Zerva
        SEISMOLOGICAL RESEARCH LETTERS, 2012年09月, 査読有り
      • Criteria for processing response-spectrum-compatible seismic accelerations simulated via spectral representation
        A. Zerva; H. Morikawa; S. Sawada
        EARTHQUAKES AND STRUCTURES, 2012年06月, 査読有り
      • 地震動予測の現状と課題
        後藤浩之; 澤田純男
        地盤工学会誌, 2012年03月
      • 地震動のエネルギー指標に基づく地震動予測結果の妥当性評価
        平井俊之; 澤田純男
        日本地震工学会論文集, 2012年02月, 査読有り
      • Establishment of New Low-Cost and High-Resolution Real-Time Continuous Strong Motion Observation Network by CEORKA
        T. Akazawa; M. Araki; S. Sawada; Y. Hayashi; M. Horike
        15th WCEE, 2012年
      • 複合応力作用下における摩擦減衰機構を有する集合RC柱の弾塑性変形性能
        中村英之; 高橋良和; 澤田純男
        土木学会論文集A1,Vol.68, No.4, pp.I_577-I_583, 2012年, 査読有り
      • 特性化グリーン関数に基づく地震動の応答スペクトル予測手法
        王寺秀介; 澤田純男; 後藤浩之
        日本地震工学会論文集, 2012年, 査読有り
      • トータルコストを照査指標とした土木構造物の合理的な耐震設計法の提案
        坂井公俊; 室野剛隆; 佐藤勉; 澤田純男
        土木学会論文集A1(構造・地震工学), 2012年, 査読有り
      • Conserved quantity of elastic waves in multi-layered media: 2D SH case - Normalized Energy Density
        Hiroyuki Goto; Sumio Sawada; Toshiyuki Hirai
        WAVE MOTION, 2011年11月, 査読有り
      • Definition of normalized energy density and its application to direct estimation od damping property
        Goto Hiroyuki Sawada Sumio Yuichi Kawamura Toshiyuki Hirai; Takashi Akazawa
        Proc. of the 4th International IASPEI/IAEE Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion, 2011年
      • BE-FE融合要素を用いた微小空隙を含む2次元媒質の静弾性解析
        後藤浩之; 佐藤芳樹; 澤田純男; 高橋良和
        土木学会論文集A2(応用力学) No.2, Vol.67, I_153-I_159, 2011年, 査読有り
      • 遠心振動実験による含水性状の差異が盛土の崩壊性状に及ぼす影響
        中村晋; 樋口俊一; 澤田純男; 吉田望
        土木学会論文集C, 2010年06月18日, 査読有り
      • Trade-offs among dynamic parameters inferred from results of dynamic source inversion
        Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Bulletin of the Seismological Society of America, 2010年06月01日, 査読有り
      • 水平多層地盤を伝播する2次元SH波に関する保存量
        後藤浩之; 平井俊之; 澤田純男
        第45回地盤工学研究発表会概要集, 2010年
      • 水平多層構造内を伝播する2次元SH波に関する保存量
        後藤浩之; 平井俊之; 澤田純男
        日本地球惑星科学連合2010年大会概要集, 2010年
      • 水平多層地盤を鉛直に伝播する波に関する保存量
        後藤浩之; 平井俊之; 澤田純男
        第13回日本地震工学シンポジウム論文集 pp.3587-3592, 2010年
      • Trade-offs among dynamic parameters inferred from results of dynamic source inversion
        Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Proceedings of American Geophysical Union fall meeting, 2010年
      • An Investigation on the Attenuation Characteristics of Distant Ground Motions Peninsular Malaysia by Comparing Values Recorded with Estimated PGA and PGV
        Sherliza Zaini Sooria; Sumio Sawada Azlan Adnan Hiroyuki Goto
        Malaysian Journal of Civil Engineering No.1, Vol.22, pp.38-52, 2010年, 査読有り
      • 水平多層地盤を鉛直に伝播する波に関する保存量
        後藤浩之; 平井俊之; 澤田純男
        平成22年度土木学会全国大会概要集, 2010年
      • 引張破壊を考慮した土弾塑性モデルに基づく盛土の地震時破壊性状に関する研究
        中田光彦; 澤田純男; 後藤浩之
        第13回日本地震工学シンポジウム論文集 pp.3395-3402, 2010年
      • 液状化地盤内を水平方向に伝播する波に及ぼす重力の影響に関する数値解析的検討
        新垣芳一; 澤田純男; 後藤浩之
        第13回日本地震工学シンポジウム論文集 pp.2067-2071, 2010年
      • 地震動のエネルギー指標に基づく地震動予測結果の妥当性評価
        平井俊之; 澤田純男
        第13回日本地震工学シンポジウム論文集 GO30-Fri-AM-7, 2010年
      • 断層の破壊伝播効果と放射特性を考慮した応答スペクトルの距離減衰式
        王寺秀介; 澤田純男
        第13回日本地震工学シンポジウム論文集 GO4-Thu-PM-8, 2010年
      • DEEP SUBSURFACE STRUCTURE ESTIMATED BY MICROTREMORS ARRAY OBSERVATIONS AND GRAVITY SURVEYS IN KASHIWAZAKI AREA, JAPAN
        Hiroyuki Goto; Chika Takahashi; Yayoi Ishii; Su-Qun Ling; Ken Miyakoshi; Hitoshi Morikawa; Yoshiki Sato; Sumio Sawada; Yoshikazu Shingaki; Yuto Suzuki; Daisuke Takabatake; Masato Joshima
        SOILS AND FOUNDATIONS, 2009年08月, 査読有り
      • Estimation of Ground Motion at Damaged Area During 1992 Cairo Earthquake Using Empirical Green's Functions
        Elsayed A. Fergany; Sumio Sawada
        SEISMOLOGICAL RESEARCH LETTERS, 2009年01月, 査読有り
      • 地震時における盛土の被災程度に応じたフラジリティー曲線の評価に関する一考察
        中村晋; 澤田純男; 吉田望
        土木学会論文集C No.4, Vol.65, pp.977-988, 2009年, 査読有り
      • 海溝型長継続時間地震動に対する簡易液状化判定法の適用性
        吉田望; 大矢陽介; 澤田純男; 中村晋
        日本地震工学会輪文集 No.3, Vol.9, pp.28-47, 2009年, 査読有り
      • Shallow S-wave seismic reflection survey around the K-NET Anamizu site
        Nozomi Kobayashi Hiroyuki Goto; Koji Yamada; Sumio Sawada
        Safety, Reliability and Risk of Structures, Infrastructures and Engineering Systems pp.2933-2939, 2009年, 査読有り
      • K-NET穴水観測点周辺地盤の地震動応答特性
        後藤浩之; 澤田純男; 小林望; 山田浩二
        第30回地震工学研究発表会 概要集, 2009年
      • X線CT法を用いたコンクリート円柱供試体の内部構成情報の抽出
        若木伸也; 高橋良和; 澤田純男
        土木学会地震工学論文集 Vol.30, pp.399-405, 2009年, 査読有り
      • 等価震源距離に基づくディレクティビティ効果を考慮した距離減衰式
        王寺秀介; 神原隆則; 澤田純男; 岩田知孝
        土木学会地震工学論文集 Vol.30, pp.104-110, 2009年, 査読有り
      • 地震動エネルギーの距離減衰等の特性
        平井俊之; 澤田純男
        土木学会地震工学論文集 Vol.30, pp.128-136, 2009年, 査読有り
      • K-NET穴水観測点周辺地盤の地震動応答特性
        後藤浩之; 澤田純男; 小林望; 山田浩二
        土木学会地震工学論文集 Vol.30, pp.1-5, 2009年, 査読有り
      • 基礎構造物における地盤・構造物境界面の実用的な剛性評価法
        松本敏克; 坂田勉; 八木悟; 森聡; 澤田純男
        応用力学論文集 Vol.12, 2009年, 査読有り
      • X線CT法を用いたコンクリート円柱供試体の内部構成情報の抽出
        若木伸也; 高橋良和; 澤田純男
        平成21年度土木学会関西支部年次学術講演会 Paper No.V-35, 2009年
      • 遠心力載荷装置を用いたハイブリッド地震応答実験手法の開発
        小寺雅子; 高橋良和; 澤田純男
        平成21年度土木学会関西支部年次学術講演会 Paper No.III-32, 2009年
      • 遠心力載荷装置を用いたハイブリッド地震応答実験手法の開発
        小寺雅子; 高橋良和; 澤田純男
        第30回土木学会地震工学研究発表会論文集 Paper No.3-0021, 2009年
      • 地中構造物の地震時損傷度評価における荷重強度指標に関する一考察
        松本 敏克; 澤田 純男; 坂田 勉; 中村 晋
        構造工学論文集, 2008年03月, 査読有り
      • 新潟県中越地震被害地域における重力探査を用いた深部地盤構造のモデル化
        高橋千佳; 盛川仁; 駒澤正夫; 関口春子; 澤田純男
        地震第2輯 Vol.61, pp.33-48, 2008年, 査読有り
      • Characteristics and distribution of strong ground motion during the 2004 Niigata-ken chuetsu and 2007 Niigata-ken chuetsu-oki Earthquake in Japan
        Sumio Sawada Iwao; Suetomi; Yasuhiro Fukushima Hiroyuki Goto
        Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering 02-0129, 2008年
      • Resolution of Estimated Source Process Depending on the Backward Information Investigated by Multi-scale Inversion Method
        Yayoi Ishii Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering 03-01-0010, 2008年
      • Sloshing Reduction Effect of Splitting Wall in Cylindrical Tank
        Daisuke Takabatake; Sumio Sawada; Nozomu Yoneyama; Masahiro Miura
        Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering S10-011, 2008年
      • Simplified Method in Evaluating Liquefaction Occurrence Against Huge Ocean Trench Earthquake
        Nozomu Yoshida Sumio Sawada; Susumu Nakamura
        Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering 04-02-0011, 2008年
      • Modeling a 3-D Subsurface Structure Around Damaged Area Due to the Recent Earthquakes in Niigata, Japan Using Gravity Survey
        Chika Takahashi; Hitoshi Morikawa; Masao Komazawa; Haruko Sekiguchi Junpei; Akamatsu; Sumio Sawada
        Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering 02-0033, 2008年
      • Evaluation of Earthquake Response Spectra Considering Depth of Seismic Bedrock
        Kimitoshi Sakai; Yoshitaka Murono; Tsutomu Sato; Sumio Sawada
        Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering 03-03-0059, 2008年
      • Energy Variation of Earthquake Ground Motion in Time Frequency Domain Using Wavelet Transform
        Toshiyuki Hirai; Sumio Sawada
        Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering 02-0094, 2008年
      • Can 1D scalar variables in friction law really describe 3D fault system?
        Hiroyuki Goto; Hide; Sakaguchi; Sumio Sawada
        Proceedings of 7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, 2008年
      • スリットをもつ遮蔽板を用いた円筒タンク用スロッシング防止ダンパーの開発
        米山 望; 高畠大輔; 澤田純男; 三浦正博
        応用力学論文集 Vol.11, pp.565-576, 2008年, 査読有り
      • Trade-offs of dynamic parameters inferred from 2D dynamic source inversion results
        Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Proceedings of 2008 AGU Fall Meeting, 2008年
      • Engineering Seismic Base Layer For Defining Design Earthquake Motion
        Susumu NAKAMURA; Nozomu YOSHIDA; Sumio SAWADA
        Proceedings of the Fourth International Conference of Earthquake Geotechnical Engineering, 2007年06月
      • Reply to "Comment on 'An exact solution for effects of topography on free Rayleigh waves' by William Z. Savage," by H. Goto and S. Sawada
        William Z. Savage
        BULLETIN OF THE SEISMOLOGICAL SOCIETY OF AMERICA, 2007年02月
      • 円筒タンク用スロッシング防止ダンパーの有効性に関する実験・数値解析的検討 Experimental and Numerical study on the effect of Dumper to Reduce Sloshing of a Cylindrical Tank
        米山 望; 高畠大輔; 澤田純男; 三浦正博
        応用力学論文集 Vol.10, pp.563-571, 2007年, 査読有り
      • 地震波形の時間周波数特性に基づく類似性の評価におけるウィグナー分布とウェーブレット表現の有効性の比較
        本田利器; 岡元良輔; 澤田純男
        応用力学論文集 Vol.10, pp.657-666, 2007年, 査読有り
      • 上下動が液状化地盤の応答に与える影響
        森勇人; 澤田純男; 吉田望
        地震工学論文集 4-0006, 2007年, 査読有り
      • Moving-window Poisson Analysis 法の実データへの適用性に関する考察
        高橋千佳; 盛川仁; 澤田純男
        地震工学論文集 3-1006, 2007年, 査読有り
      • 構造系の非線形応答特性に基づいた地震動の類似性の評価
        本田利器; 岡元良輔; 澤田純男
        地震工学論文集 3-0009, 2007年, 査読有り
      • 多層構造を有する斜面の地震時永久変形の簡易評価手法とその適用性
        中村 晋; 澤田; 純男; 吉田 望
        土木学会論文集C No.1, Vol.63, pp.269-284, 2007年, 査読有り
      • 地盤と構造の不確定性を考慮した地中構造物の耐震性能評価
        松本敏克; 澤田純男; 大鳥靖樹; 坂田勉; 渡邊英一
        JCOSSAR2007 FA3-3A, 2007年, 査読有り
      • 地盤媒質のばらつきが地中構造物への入力地盤変位に及ぼす影響
        中村晋; 澤田純男; 松本敏克
        JCOSSAR2007 FA3-2B, 2007年, 査読有り
      • 深部地下構造を考慮した内陸活断層型地震の経験的評価
        坂井公俊; 室野剛隆; 佐藤勉; 澤田純男
        地震工学論文集 3-0005, 2007年, 査読有り
      • 実用的評価法による地震時損傷確率分布の推定精度~被災した地中構造物での検証事例~
        松本敏克; 大鳥靖樹; 澤田純男; 坂田勉; 渡邊英一
        構造工学論文集 53A, 2007年, 査読有り
      • 地盤物性に不均質な空間分布のモデル化次元に応じた非線形地震応答性状の比較
        中村晋; 澤田純男; 松本敏克
        土木学会論文集C No.3, Vol.63, pp.711-724, 2007年, 査読有り
      • 新潟県中越地震の震源インバージョンによる川口町の地震動特性の考察
        石井やよい; 後藤浩之; 澤田純男
        土木学会地震工学論文集 Vol.29, pp.153-160, 2007年, 査読有り
      • Dynamic source inversion based on stable formulation and on identification of the resolution level via a multiscale approach
        Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL, 2006年11月, 査読有り
      • 被災度と関連づけたRC橋梁の損傷確率の評価手法とその適用
        中村晋; 秋山充良; 澤田純男; 安中正; 西岡勉
        日本地震工学会論文集, 2006年05月, 査読有り
      • Rotation response of a rigid body under seismic excitation
        T Tobita; S Sawada
        JOURNAL OF ENGINEERING MECHANICS-ASCE, 2006年04月, 査読有り
      • 空間的ばらつきを有する地盤に埋設された地中RC構造物の地震時挙動
        松本敏克; 澤田純男; 杉浦邦征; 坂田勉; 渡邊英一
        構造工学論文集,土木学会,Vol.52A,pp.1149-1158, 2006年, 査読有り
      • 運動学及び動力学震源インバージョンによる破壊過程の推定:2次元SH問題
        後藤浩之; 澤田純男
        第12回地震工学シンポジウム論文集 pp.238-241, 2006年, 査読有り
      • Walsh関数に基づく動力学震源インバージョン解析 -推定変数のトレードオフ及びノイズに関する考察-
        後藤浩之; 澤田純男
        応用力学論文集 Vol.9, pp.745-752, 2006年, 査読有り
      • Dynamic source inversion based on stable formulation
        Goto Hiroyuki; Sawada Sumio
        Proceedings of First European Conference on Earthquake Engineering and Seismology No.1539, 2006年
      • 減衰が地盤の地震応答解析に与える影響と精度
        吉田望; 澤田純男; 中村晋
        日本地震工学会論文集 No.4, Vol.6, pp.55-73, 2006年, 査読有り
      • Site Response Evaluation of Kuala Lumpur, Malaysia, Using Microtremor Observation
        Ono Yusuke; Lim Kok; Shin Sawada Sumio Azlan Adnan
        Proceedings of the 12th Japan Earthquake Engineering Symposium No.44, 2006年, 査読有り
      • 浮屋根式石油貯蔵タンクのスロッシング防止ダンパー
        澤田純男; 高畠大輔; 三浦正博
        第12回日本地震工学シンポジウム No.342, 2006年, 査読有り
      • 2004年新潟県中越地震の地震動分布推定における補間計算条件の影響
        末冨岩雄; 福島康宏; 石田栄介; 磯山龍二; 澤田純男
        第12回日本地震工学シンポジウム No.347, 2006年, 査読有り
      • Walsh関数に基づく動力学震源インバージョン解析 -推定変数のトレードオフ及びノイズに関する考察-
        後藤浩之; 澤田純男
        第61回土木学会年次学術講演会概要集, 2006年
      • Sensitivity analysis of dynamic parameters based on dynamic source inversion problem
        Goto Hiroyuki; Sawada Sumio
        Proceedings of 2006 AGU Fall Meeting, 2006年
      • Modeling of 3D subsurface structure and numerical simulation of strong ground motion in the Adapazari Basin during the 1999 Kocaeli Earthquake, Turkey
        H Goto; S Sawada; H Morikawa; H Kiku; S Ozalaybey
        BULLETIN OF THE SEISMOLOGICAL SOCIETY OF AMERICA, 2005年12月, 査読有り
      • RC橋梁の被災度と関連づけられた損傷確率の評価手法に関する一考察
        中村晋; 秋山充良; 澤田純男; 安中正; 西岡勉
        応用力学論文集, 2005年08月, 査読有り
      • Detailed analysis for earthquake source spectrum represented by stochastic impulse train and its applications
        H Morikawa; S Sawada; Y Ono
        JOURNAL OF SEISMOLOGY, 2005年04月, 査読有り
      • 地震防災のための地域の地震観測
        澤田純男
        記念シンポジウム「日本の強震観測50年」-歴史と展望-論文集, 2005年
      • 構造物の損傷度および損傷度曲線の評価手法に関する一考察
        中村晋; 秋山充良; 澤田純男; 西岡勉
        地震工学論文集, 土木学会 No.34, Vol.28, 2005年, 査読有り
      • 設計用地震動の設定における工学的基盤の意義
        吉田望; 篠原秀明; 澤田純男; 中村晋
        地震工学論文集, 土木学会 No.170, Vol.28, 2005年, 査読有り
      • 摩擦杭による免震基礎構造の可能性
        澤田純男; 永田正人; 室野剛隆
        構造工学論文集 51A, pp.593-601, 2005年, 査読有り
      • 非線形地盤震動解析における時間積分法の誤差
        酒井久和; 吉田望; 澤田純男
        土木学会論文報告集 I-72, No.794, pp.291-300, 2005年, 査読有り
      • 地震応答解析結果に及ぼす地震動離散化の影響
        酒井久和; 吉田望; 澤田純男
        応用力学論文集, 土木学会 Vol.8, pp.719-726, 2005年, 査読有り
      • 被災した地中構造物の耐震性能に関わる損傷度評価
        松本敏克; 澤田純男; 渡邊英一
        構造工学論文集 51A, pp.1553-1564, 2005年, 査読有り
      • 動力学に基づく震源インバージョン手法の非線形性に関する考察
        後藤浩之; 澤田純男; 本田利器
        応用力学論文集 Vol.8, pp.733-740, 2005年, 査読有り
      • A method to estimate phase velocities of rayleigh waves using microseisms simultaneously observed at two sites
        H Morikawa; S Sawada; J Akamatsu
        BULLETIN OF THE SEISMOLOGICAL SOCIETY OF AMERICA, 2004年06月, 査読有り
      • 地震時の地盤の変位予測に与える減衰の影響 その1
        吉田 望; 竹島 康人; 澤田 純男; 中村 晋
        地盤工学研究発表会 発表講演集, 2004年
      • 地震時の地盤の変位予測に与える減衰の影響 その2
        竹島 康人; 吉田 望; 澤田 純男; 中村 晋
        地盤工学研究発表会 発表講演集, 2004年
      • Site Amplification Factors on Seismic Intensity Scale Based on Amplification Spectra
        Tsurugi; Masato Sawada; Sumio Miyajima; Masakatsu Kitaura; Masaru
        13th World Conference on Earthquake Engineering, 2004年
      • Estimation of Incident Seismic Wave Based on Effective Stress Analysis
        Sakai; Hisakazu Sawada; Sumio
        13th World Conference on Earthquake Engineering, 2004年
      • Numerical Simulation of Strong Ground Motion on Adapazari Basin during the 1999 Kocaeri, Turkey, Earthquake
        Goto Hiroyuki; Sawada Sumio
        Proceedings of the 17th KKCNN Symposium on Civil Engineering pp.601-606, 2004年
      • Numerical Simulation of Strong Ground Motion on Adapazari Basin during the 1999 Kocaeli, Turkey, Earthquake
        Goto Hiroyuki; Sawada Sumio
        13th World Conference on Earthquake Engineering, 2004年
      • A Study of Base-isolation Effects Caused by the Behavior of Friction-Pile Foundations
        Sawada; Sumio Ngata; Masato Murono; Yoshitaka
        Proceedings of The First Germany-Japan Workshop on Geotechnical Earthquake Engineering and Soil Dynamics -Advanced Pile Foundation System, 2004年
      • A Simplified Equation to Approximate Natural Period of Layered Ground on the Elastic Bedrock for Seismic Design of Structures
        Sawada, Sumio
        13th World Conference on Earthquake Engineering, 2004年
      • A New Seismic Design Method for Embankment using Single-side Strength-demand Spectra
        Sawada; Sumio Toki; Kenzo Murakawa; Shiro
        Proceedings of the 11th International Conference on Soil Dynamics & Earthquake Engineering and the 3rd International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering pp.323-328, 2004年, 査読有り
      • 有効応力解析に基づく基盤入射波の推定
        酒井久和; 澤田純男
        土木学会論文報告集 I-66, pp.289-297, 2004年, 査読有り
      • Laboratory Test of Liquefaction Characteristics of Sand under Level 2 Ground Motion
        Yoshida; Nozomu Yasuda; Susumu Kiku; Hiroyoshi Sawada; Sumio
        13th World Conference on Earthquake Engineering, 2004年
      • A Simplified Equation to Approximate Natural Period of Layered Ground on the Elastic Bedrock for Seismic Design
        Sawada, Sumio
        Proceedings of the 17th KKCNN Symposium on Civil Engineering pp.539-544, 2004年
      • Modelling of drainage behavior for dynamic effctive stress analysis by undrained condition,
        Takeshima; Y. Sawada; S. Iai; Susumu
        Proc. 13th World Conference on Earthquake Engineering, Vancouver, Paper, 2004年, 査読有り
      • Non-iterative time integration scheme for non-linear dynamic FEM analysis
        R Honda; H Sakai; S Sawada
        EARTHQUAKE ENGINEERING & STRUCTURAL DYNAMICS, 2004年01月, 査読有り
      • Accuracy of Dynamic Response Analysis of Ground by Means of Damping and Nonlinear Characteristics
        Yoshida; N. Sawada; Sumio Nakamura, S
        Proceedings of the 11th International Conference on Soil Dynamics & Earthquake Engineering and the 3rd International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering pp.126-133, 2004年, 査読有り
      • Upper Limit of Amplification Factor Caused by Shear Strength in Nonlinear Ground Response
        Suetomi; I. Sawada; Sumio Yoshida; N. Ishida; E. Goto, Y
        Proceedings of the 11th International Conference on Soil Dynamics & Earthquake Engineering and the 3rd International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering pp.165-172, 2004年, 査読有り
      • Applicability of Proposed 1-D nonlinear Dynamic Response Analysis Method in Frequency Domain
        Nakamura; S. Yoshida; N. Sawada; Sumio
        Proceedings of the 11th International Conference on Soil Dynamics & Earthquake Engineering and the 3rd International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering pp.188-193, 2004年, 査読有り
      • A Study to Evaluate Base-isolation Effects Caused by the Behavior of Frictional-pile Foundation
        Nagata; Masato Sawada; Sumio
        Proceedings of the 3rd KU-KAIST-NTU Student Seminar on Civil Engineering Research pp.162-169, 2004年
      • 地盤の非線形地震応答解析における減衰の効果
        吉田 望; 澤田 純男; 中村 晋
        地盤工学研究発表会 発表講演集, 2003年
      • 基盤入射波推定問題への有効応力解析の適用
        酒井 久和; 澤田 純男
        地盤工学研究発表会 発表講演集, 2003年
      • 履歴減衰特性が地盤の地震応答に与える影響
        吉田望; 澤田純男; 竹島康人; 三上武子; 澤田俊一
        土木学会地震工学論文集, 2003年, 査読有り
      • サイト増幅スペクトルに基づく震度増加量の推定法
        鶴来雅人; 澤田純男; 宮島昌克; 北浦勝
        土木学会論文報告集 I-64, pp.191-205, 2003年, 査読有り
      • 地中RC構造物の耐震性能評価における損傷確率の実務的評価法
        松本敏克; 澤田純男; 大鳥靖樹; 渡邊英一
        構造物の安全性および信頼性JCOSSAR2003論文集 pp.715-722, 2003年, 査読有り
      • Numerical Simulation of Strong Ground Motion around Adapazari Basin during the 1999 Kocaeri, Turkey, Earthquake
        Goto Hiroyuki; Sawada Sumio
        Proceedings of NTU/NCREE-KU Joint Seminar on Civil Engineering Research pp.73-81, 2003年
      • トルコ・コジャエリ地震におけるアダパザル盆地の強震動シミュレーション
        後藤浩之; 澤田純男; 盛川 仁 規矩大義
        土木学会地震工学論文集, 2003年, 査読有り
      • 「性能設計概念に基づいた構造物設計コード作成のための原則・指針と用語(通称「code PLATFORM ver. 1」)」の開発
        本城勇介; 日下部治; 市川篤司; 佐藤尚次; 山本修司; 香月智; 谷和夫; 山口栄輝; 杉山俊幸; 澤田純男; 谷村幸裕; 上東秦; 佐々木義裕
        構造物の安全性および信頼性JCOSSAR2003論文集 pp.715-722, 2003年, 査読有り
      • トルコ・コジャエリ地震におけるアダパザル盆地の強震動シミュレーション
        後藤 浩之; 澤田 純男; 盛川 仁; 規矩 大義
        地震工学研究発表会 梗概集, 2003年, 査読有り
      • Numerical simulation of strong ground motion around Adapazari basin during the 1999 Kocaeri Earthquake, Turkey
        Sawada Sumio; Goto; Hiroyuki Morikawa; Hitoshi; Kiku Hiroyoshi
        Proceedings of IUGG2003, 2003年
      • Analytical representation of phase characteristics for source time function modeled by stochastic impulse train
        H Morikawa; S Sawada; K Toki; K Kawasaki
        SOIL DYNAMICS AND EARTHQUAKE ENGINEERING, 2002年10月, 査読有り
      • Bedrock structure in Adapazari, Turkey - a possible cause of severe damage by the 1999 Kociaeli earthquake
        M Komazawa; H Morikawa; K Nakamura; J Akamatsu; K Nishimura; S Sawada; A Erken; A Onalp
        SOIL DYNAMICS AND EARTHQUAKE ENGINEERING, 2002年10月
      • Bedrock structure in Adapazari, Turkey - a possible cause of severe damage by the 1999 Kociaeli earthquake
        M Komazawa; H Morikawa; K Nakamura; J Akamatsu; K Nishimura; S Sawada; A Erken; A Onalp
        SOIL DYNAMICS AND EARTHQUAKE ENGINEERING, 2002年10月, 査読有り
      • トルコ・アダパザル周辺の基盤構造について
        盛川 仁; 赤松純平; 駒澤正夫; 中村佳重郎; 西村敬一; 澤田純男
        第11回日本地震工学シンポジウム pp.301-306, 2002年, 査読有り
      • 関西地域におけるサイト増幅特性の再評
        鶴来雅人; 澤田純男; 宮島昌克; 北浦勝
        構造工学論文集 48A, pp.577-586, 2002年, 査読有り
      • 拡張べーズ法を用い時間領域で同定された表層地盤の減衰特性
        中村晋; 澤田純男; 吉田望; 末富岩雄
        第11回日本地震工学シンポジウム pp.211-216, 2002年, 査読有り
      • 強震時における減衰の周波数依存性の扱いに関する一考察
        末富岩雄; 吉田望; 澤田純男
        第11回日本地震工学シンポジウム pp.217-222, 2002年, 査読有り
      • 地盤の地震応答解析の精度に対する手法の影
        吉田望; 澤田純男; 中村晋
        第11回日本地震工学シンポジウム pp.763-768, 2002年, 査読有り
      • 砂の液状化における累積損傷度理論の適用性に関する一実験
        森伸一郎; 門脇慶典; 澤田純男
        第11回日本地震工学シンポジウム pp.701-706, 2002年, 査読有り
      • 1999 年トルコ・コジャエリ地震の被害域アダパザルにおける地盤調査
        規矩大義; 澤田純男; 安田進 吉田望
        第11回日本地震工学シンポジウム pp.43-46, 2002年, 査読有り
      • Building Damage in Gandhidham during the Bhuj Earthquake of 2001
        Pareek; Sanjay Hayashi; Yasuhiro Sawada; Sumio
        Earthquake Engineering 12SEE-2002 pp.737-744, 2002年, 査読有り
      • Study on Rocking Response of Slender Building
        Pareek Y.Hayashi; S. Sawada
        Proc. of 12th Symposium Earthquake Engineering pp.737-744, 2002年
      • 不確定場における三次元波動伝播解析
        本田利器; 澤田純男
        日本地震工学シンポジウム論文集, 2002年, 査読有り
      • トルコ・アダパザル周辺の基盤構造について
        盛川 仁; 赤松純平; 駒澤正夫; 中村佳重郎; 西村敬一; 澤田純男
        第11回日本地震工学シンポジウム論文集 pp.301-306, 2002年
      • 波線理論に基づく伝播経路の位相スペクトル特性
        澤田純男; 片岡慶太; 盛川 仁
        第11回日本地震工学シンポジウム pp.511-516, 2002年, 査読有り
      • 群遅延時間を陽に含む関数を用いた時刻歴波形の展開/合成
        本田利器; 澤田純男
        第11回日本地震工学シンポジウム pp.517-520, 2002年, 査読有り
      • Analytical representation of phase characteristics for source time function modeled by stochastic impulse train
        Hitoshi Morikawa; Sumio Sawada; Kenzo Toki; Kunio Kawasaki
        Soil Dynamics and Earthquake Engineering, 2002年
      • Bedrock structure in Adapazari, Turkey - A possible cause of severe damage by the 1999 Kociaeli earthquake
        Masao Komazawa; Hitoshi Morikawa; Kajuro Nakamura; Junpei Akamatsu; Keiichi Nishimura; Sumio Sawada; Ayfer Erken; Akin Onalp
        Soil Dynamics and Earthquake Engineering, 2002年
      • complex envelopを用いた複素剛性の非定常変動の評価
        本田利器; 澤田純男
        日本地震学会講演予稿集、2001年度秋季大会 A61, 2001年
      • 反射透過係数法に基づく地盤固有周期の近似式
        澤田純男; 岸本貴博
        土木学会第56回年次学術講演会講演概要 Ⅰ-A108, 2001年
      • Complex envelopeを用いた複素剛性の非定常変動評価法の適用性
        本田利器; 澤田純男
        土木学会論文集 682/I-56, pp.245-256, 2001年, 査読有り
      • トルコ・アダパザル盆地の重力調査と微動観測データの比較
        駒澤正夫; 赤松純平; 盛川 仁; 中村佳重郎; 西村敬一; 澤田純男
        物理探査学会第104回(平成13年度春季)学術講演会講演論文集 pp.278-282, 2001年
      • A method to estimate phase velocities using microseisms simultaneously observed at two sites
        Morikawa; H. Sawada; S. Akamatsu; J. Toki, K
        Research Reports on Earthquake Engineering ,No.78,Earthquake Engineering Research Group Tokyo Instisute of Technology, pp.1-16, 2001年
      • 重力異常と脈動を用いたトルコ・アダパザル周辺の基盤構造の推定
        盛川 仁; 赤松純平; 駒澤正夫; 中村佳重郎; 西村敬一; 澤田純男
        地震工学研究発表会講演論文集 第1分冊, pp.285-288, 2001年
      • 領域分割したFEMの非線形動的解析への非反復時間積分法の適用
        本田利器; 澤田純男
        第6回 日本計算工学会後援会論文集 pp.615-618, 2001年
      • ディジタルフィルタを伴う時間積分法の周波数特性について
        本田利器; 澤田純男
        応用力学論文集 Vol.4, pp.515-522, 2001年, 査読有り
      • 複数周波数の調和波戴荷による砂の液状化特性
        森伸一郎; 門脇慶典; 澤田純男
        第1回日本地震工学研究発表・討論会 pp.50-, 2001年
      • Gandhidhamの建物被害
        林 康裕; 澤田純男; サンジェイ・パリーク
        日本建築学会2001年インド西部グジャラート地震被害調査報告書 pp.60-67, 2001年
      • アンケート震度調査および地震観測記録から得られるサイト増幅特性の関係について
        鶴来雅人; 澤田純男; 宮島昌克; 北浦 勝
        第1回日本地震工学研究発表・討論会 pp.39-, 2001年
      • 土木構造物の設計地震動に関する最近の動向
        澤田純男
        第1回日本地震工学研究発表・討論会 pp.25-, 2001年
      • トルコ・アダパザル周辺の基盤構造調査
        盛川 仁; 赤松純平; 駒澤正夫; 中村佳重郎; 西村敬一; 澤田純男
        第26回地震工学研究発表会講演論文集 Vol.1, pp.285-288, 2001年
      • 反射透過係数に基づく地盤固有周期の近似式
        澤田純男; 岸本貴博
        第36回地盤工学研究発表会 Vol.2, pp.2283-2284, 2001年
      • Analysis of Phase Characteristics of Path Effects on Seismic Ground Motion Based on Ray Theory
        Sawada; S. Morikawa; H. Kataoka, K
        Extended Abstracts of 10th Int'l Conference on Soil Dynamics and Earthquake Engineering pp.178-, 2001年
      • 2001年インド西部地震におけるGhandhidhamの建物被害
        林 康裕; 澤田純男; S.パリーク
        地域安全学会論文集 Vol.3, pp.65-72, 2001年, 査読有り
      • 因果性を有する地震波の位相と振幅の関係について
        本田利器; 澤田純男
        第26回 地震工学研究発表会 講演論文集 pp.173-176, 2001年
      • Digital Filtering Time Integration Scheme
        R.Honda; S.Swada
        Proceedings of the 14th KKNN Symposium on Civil Engineering pp.119-122, 2001年
      • 地震動の位相特性に及ぼす伝播経路の多重散乱効果
        澤田純男; 片岡慶太
        第1回日本地震工学研究発表・討論会 pp.61-, 2001年
      • 地震動の位相特性に及ぼす伝播経路の多重散乱効果
        片岡慶太; 澤田純男
        土木学会第56回年次学術講演会講演概要 Ⅰ-A102, 2001年
      • 反射/透過係数法に基づく地盤固有周期の近似式
        澤田純男; 岸本貴博
        日本地震学会講演予稿集、2001年度秋季大会 B36, 2001年
      • ダム建築における地震観測に基づくレベル2地震動の作成-金井原水力発電所における検討-
        松本明男; 山田雅行; 川西正夫; 澤田純男
        土木学会論文報告集 668/I-54, pp.259-270, 2001年, 査読有り
      • 反射透過係数法に基づく地盤固有周期の近似式
        澤田純男; 岸本貴博
        第1回日本地震工学研究発表・討論会 pp.107-, 2001年
      • Characterizing Earthquake Slip Models for the Prediction of Strong Ground Motion
        P.G.Somervile Irikura; K. N.Abrahamson Sawada; S. Kagawa; K. Tatsumi, Y
        Proceedings of 12th World Conference of Earthquake Engineering No.2200, 2000年
      • Time Integraton Scheme that Eliminates High Frequency Noise by Digital Filter
        Honda; R. Sawada
        Proceedings of 12th World Conference of Earthquake Engineers No.960, 2000年
      • Identification of Path and Local Site Effects on Phase Spectrum of Seismic Ground Motion
        Sawada; S. Morikawa; H. Toki; K. Yokoyama, K
        Proceedings of 12th World Conference of Earthquake Engineering No.683, 2000年
      • Phase Characteristics of Source Time Function Modeled by Stochastic Impulse Train
        Morikawa; H. Sawada; S. Toki; K. Kawasaki; K; Kaneko, Y
        Proceedings of 12th World Conference of Earthquake Engineering No.1092, 2000年
      • Non-linear Analyses of Dynamic Behavior of Embankment Structures Considering Tensile Failure
        Sakai; H. Sawada; S. Toki, K
        Proceedings of 12th World Conference of Earthquake Engineering No.678, 2000年
      • Analysis of liquefaction induced residual deformation for two types of quay walls: analysis by FLIP
        Sawada; S. Ozutsumi; O. Iai, S
        Proc. 12th World Conference on Earthquake Engineering CD-ROM, Paper2486, pp.1-8, 2000年, 査読有り
      • Distribution of the site amplification factors on Osaka plain based on questionnaire survey of the 1995 Hyogo-ken Nambu earthquake
        Tsurugi; M. Sawada; S. Irikura; K. Toki, K
        Proceedings of the 6th International Conference on Seismic Zonation CD-ROM, 2000年
      • トルコ・アダパザリ重力基盤構造
        駒澤正夫; 中村佳重郎; 西村敬一; 赤松純平; 澤田純男
        日本自然災害学会学術講演会講演概要集 pp.7-8, 2000年
      • Distribution of Site Amplification Factors on Osaka Plain Based in Questionnaire Survey of the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake
        Turugi; M. Sawada; S. Irikura; K. Toki, K
        Proceeding of the 6th International Conference on Seismic Zonation Vol.11, pp.259-264, 2000年, 査読有り
      • 2 点同時観測に基づく空間自己相関法の短周期領域における適用性の検討
        盛川 仁; 宮腰; 研 趙; 伯明; 岡; 秀樹; 澤田純男
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 Sg-002, 2000年
      • 非線計動的FEM解析の並列計算のための非反復時間積分法
        本田利器; 澤田純男
        応用力学論文集 Vol.3, pp.629-636, 2000年, 査読有り
      • 2点同時観測に基づく空間自己相関法の短周期領域における適用性
        盛川 仁; 宮腰; 研 趙; 伯明; 岡; 秀樹; 澤田純男
        日本自然災害学会学術講演会講演概要集 pp.61-62, 2000年
      • 片側必要強度スペクトルによる盛土構造物の限界状態設計法
        澤田純男; 土岐憲三; 村川史朗
        レベル2地震に対する土構造物の耐震設計シンポジウムおよび講習会テキスト pp.341-346, 2000年, 査読有り
      • 地震災害について-新世代の耐震設計法への課題-
        澤田純男
        京都大学防災研究所公開講座(第11回) pp.27-36, 2000年
      • 非線形動的FEM解析のための非反復時間積分法
        本田利器; 澤田純男
        第19回自然災害学会講演概要集 pp.49-50, 2000年
      • ロックフィルダムの耐震設計におけるレベル2地震動の作成-金井原水力発電所における検討-
        松本明男; 山田雅行; 川西正夫; 澤田純男
        レベル2地震に対する土構造物の耐震設計シンポジウムおよび講習会テキスト pp.281-288, 2000年, 査読有り
      • 平成12年度断層を想定した強地震動の予測と設計地震動
        香川敬生; 澤田純男; 友永則夫
        実務者のために耐震設計入門 pp.3-20, 2000年
      • 地震動の上限値と地震盤のせん断強度の関係
        末富岩雄; 澤田純男; 吉田 望 土岐憲三
        土木学会論文報告集 654/I-52, pp.195-206, 2000年, 査読有り
      • 3次元盆地構造を考慮した大阪湾岸部における強震動評価(2)
        徳林宗孝; 澤田純男; 古池正宏; 香川敬生; 宮腰 研
        土木学会第55回年次学術講演会講演概要 Ⅰ-B311, 2000年
      • トルコ・アダパザル周辺の基盤構造調査
        盛川 仁; 赤松純平; 駒澤正夫; 中村佳重郎; 西村敬一; 澤田純男
        第10回環境地質学シンポジウム論文集 pp.49-54, 2000年
      • トルコ・アダパザリの重力基盤構造
        駒澤正夫; 中村佳重郎; 西村敬一; 赤松純平; 澤田純男
        第19回自然災害学会年次学術講演会要旨集 pp.7-8, 2000年
      • Design spectra for the seismic deformation method defined on ground surface
        S Sawada; K Toki; S Takada
        EARTHQUAKE GEOTECHNICAL ENGINEERING, VOLS 1-3, 1999年
      • Estimation of phase velocities from microseisms observed at two sites
        H Morikawa; K Toki; S Sawada; J Akamatsu; D Nakajima; J Ejiri; K Miyakoshi
        EARTHQUAKE GEOTECHNICAL ENGINEERING, VOLS 1-3, 1999年, 査読有り
      • 姉川地震の被害域における基盤岩構造の推定
        谷本雅敬; 盛川 仁; 土岐憲三; 駒澤正夫; 澤田純男
        土木学会第54回年次学術講演会講演概要集 Ⅰ-B, pp.280-281, 1999年
      • 3次元盆地構造を考慮した大阪湾岸部における強振動評価
        徳林宗孝; 澤田純男; 香川敬生; 宮腰 研 鶴来雅人
        土木学会第54回年次学術講演会講演概要集 Ⅰ-B, pp.306-307, 1999年
      • 群遅延時間の分散スペクトルによる位相特性のモデル化(その9)ランダムに発生するインパルス列の群遅延特性
        盛川 仁; 澤田純男; 土岐憲三; 金子康史
        日本地震学会講演予稿集 1999年度秋季大会, C67, 1999年
      • アンケート調査による兵庫県南部地震の大阪府域の震度分布
        鶴来雅人; 澤田純男; 入倉孝次郎; 土岐憲三
        土木学会論文報告集 612/Ⅰ-46, pp.165-179, 1999年, 査読有り
      • Characterizing Crustl Earthquake Slip Models for the Prediction of Strong Ground Motion
        P.Somervile Irikura; K. R.Graves Sawada; S. D.Wald; N.Abrahamson Iwasaki; Y. Kagawa; T. N.Smith; Kowada, A
        Seismological Research Letters Vol.70, pp.59-80, 1999年, 査読有り
      • 高周波ノイズを除去する時間積分方による地震応答解析
        本田利器; 澤田純男
        第4回都市直下地震災害総合シンポジウム pp.143-146, 1999年
      • ポートアイランドにおける時間領域での基盤入力地震動の推定
        酒井久和; 澤田純男; 土岐憲三
        土木学会論文報告集 612/Ⅰ-46, pp.373-378, 1999年, 査読有り
      • アンケート震度調査および地震観測記録から得られるサイト増幅特性の比較
        鶴来雅人; 澤田純男
        第25回地震工学研究発表会講演論文集 Ⅰ, pp.201-204, 1999年
      • 姉川地震の被害域における基盤岩構造の推定
        盛川 仁; 駒澤正夫; 澤田純男; 土岐憲三; 谷本雅敬
        地球惑星科学関連学会1999年合同大会予稿集 Sh-012, 1999年
      • Design spectra for the seismic deformation method defined on ground surface
        S Sawada; K Toki; S Takada
        EARTHQUAKE GEOTECHNICAL ENGINEERING, VOLS 1-3, 1999年, 査読有り
      • Proposal of a digital filtering time integration sheme
        R Honda; S Sawada
        EARTHQUAKE GEOTECHNICAL ENGINEERING, VOLS 1-3, 1999年, 査読有り
      • Identification of incident seismic wave in time domain considering non-linear behavior of soil
        H Sakai; S Sawada; K Toki
        EARTHQUAKE GEOTECHNICAL ENGINEERING, VOLS 1-3, 1999年, 査読有り
      • Surface soil effects on vertical ground motion
        J Yang; T Sato; S Sawada
        EARTHQUAKE GEOTECHNICAL ENGINEERING, VOLS 1-3, 1999年
      • ディジタルフィルタを伴うシングルステップの時間積分法
        本田利器; 澤田純男
        応用力学論文集 Vol.2, pp.303-310, 1999年, 査読有り
      • Judgement Method of Liquefaction Potential using Acceleration Response Spectra
        Sawada; S. Toki, K
        Proceedings of 7th U.S,-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures Against Liquefaction pp.21-33, 1999年
      • 断層面上のすべり分布の経験的モデル化の検討, A study on empirical modeling of slip distribution on faults
        Somervikke; P. G; 香川敬生; 入倉孝次郎; 澤田純男; 巽; 誉樹
        第10回日本地震工学シンポジウム論文集 pp.123-128, 1998年, 査読有り
      • 非線形な表層を有する不整形地盤における地震動伝播に関する検討
        本田利器; 澤田純男
        第3回都市直下地震災害総合シンポジウム pp.223-226, 1998年
      • ディジタルフィルタを内蔵した時間積分法
        本田利器; 澤田純男
        応用力学論文集 Vol.1, pp.389-396, 1998年, 査読有り
      • 片側必要強度スペクトルによる盛土構造物の耐震設計法
        澤田純男; 土岐憲三; 村川史朗
        第10回日本地震工学シンポジウム論文集 Vol.1, pp.3033-3038, 1998年, 査読有り
      • 地震動の位相スペクトルにおける伝播経路・サイト特性の分離
        澤田純男; 盛川; 仁 横山圭樹
        第10回日本地震工学シンポジウム論文集 Vol.1, pp.915-920, 1998年, 査読有り
      • Detection of Dispersion Curvs from Microseisms Observed at Two Site
        Morikawa; H. Toki; K. Sawada; S. Akamatsu; J. Miyakoshi; K. Ejiri; J. Nakajima, D
        The Effects of Surface Geology on Seismic Motion pp.719-724, 1998年
      • 群遅延時間の分散スペクトルによる位相特性のモデル化(その8)ランダムに発生するインパルス列の位相特性
        盛川 仁; 澤田純男; 土岐憲三; 川崎久仁生
        日本地震学会講演予稿集 1998年度秋季大会, A55, 1998年
      • アンケート震度に基づく兵庫県南部地震の大阪府域におけるサイト特性
        鶴来雅人; 澤田純男; 香川敬生; 入倉孝次郎; 土岐憲三
        第10回日本地震工学シンポジウム論文集 Vol.1, pp.1047-1052, 1998年, 査読有り
      • Phase Characteristics on Site Amplification of Layerd Ground with Irregular Interface
        Sawada, S
        The Effects of Surface Geology on Seismic Motion pp.1009-1014, 1998年
      • Nonlinear analysis of Ground by 2D Finite Element- Finite Difference Hybrid Method
        Honda; R. Sawada
        Proceedings of the 2nd International Symposium on the Effects of the Surface geology on Seismic Motion pp.831-838, 1998年
      • 大阪平野における短周期微動特性とゾーニング
        若松邦夫; 澤田純男; 大堀道広; 入倉孝次郎
        第10回日本地震工学シンポジウム論文集 Vol.1, pp.1077-1082, 1998年, 査読有り
      • 断層面上のすべり分布の経験的モデル化の検討
        香川敬生; SOMERVILLE Paul; G; 入倉孝次郎; 澤田純男; 巽 誉樹
        第10回日本地震工学シンポジウム論文集 Vol.1, pp.123-128, 1998年, 査読有り
      • 墓石の回転挙動から推定される強振動特性
        澤田純男; 土岐憲三; 飛田哲男
        日本地震学会講演予稿集 1998年度秋季大会, B6, 1998年
      • 震源インパレス列モデルの位相特性
        澤田純男; 盛川 仁; 土岐憲三; 川崎久仁生
        第3回都市直下地震災害総合シンポジウム pp.79-80, 1998年
      • Detection of dispersion curves from microseims observed at two sites
        Morikawa; H. Toki; K. Sawada; S Akamatsu; J. Miyakoshi; K. Ejiri; J. Nakajima, D
        Effects of Surface Geology on Seismic Motion, Balkema, Rotterdam pp.719-724, 1998年
      • 常時微動アレー観測による大阪堆積盆地深部S波速度構造のモデル化
        香川敬生; 澤田純男; 岩崎好規; 南荘 淳
        地震第2輯 Vol.51, pp.31-40, 1998年, 査読有り
      • 2次元有限要素・有限差分結合手法による地盤の非線形応答解析
        本田利器; 澤田純男
        第10回日本地震工学シンポジウム論文集 pp.1023-1028, 1998年, 査読有り
      • 墓石の回転挙動から推定される地震動特性
        澤田純男; 土岐憲三; 飛田哲男
        土木学会論文報告集 598/Ⅳ-44, pp.287-298, 1998年, 査読有り
      • 時間領域での基盤入力地震動の推定法に関する基礎的研究
        酒井久和; 澤田純男; 土岐憲三
        土木学会論文集, 1997年10月, 査読有り
      • Bedrock structure around faults and its relation to earthquake disaster
        Akamatsu, J; Nishimura, K; Morikawa, H; Sawada, S; Onoue, K; Saito, H; Jido, M; Kagawa, T; Kamura; K. Sato, K; Furuno, K; Komazawa, M
        Earthq. Proof Design and Active Faults, Elsevier Science, 1997年, 査読有り
      • 西宮市北部におけるやや長周期微動アレー観測記録に基づく深部地盤構造の推定
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 中島大輔
        土木学会論文集, 1997年
      • 収束計算を行わない動的非線形FEMのための時間積分法
        酒井久和; 澤田純男; 土岐憲三
        土木学会論文集, 1995年01月, 査読有り
      • 波線理論を用いた多重散乱波動場のシミュレーション
        香川敬生; 澤田純男; 岩崎好規; 南荘淳
        第9回日本地震工学シンポジウム, 1994年, 査読有り
      • エアガン反射法地震探査による大阪湾の基盤構造
        岩崎好規; 香川敬生; 澤田純男; 松山紀香; 大志万和也; 井川猛; 大西正純
        地震第2輯, 1993年, 査読有り
      • ON THE RELATIONSHIP BETWEEN AZIMUTH DEPENDENCY OF EARTHQUAKE GROUND MOTION AND DEEP BASIN STRUCTURE BENEATH THE OSAKA PLAIN
        T KAGAWA; S SAWADA; Y IWASAKI
        JOURNAL OF PHYSICS OF THE EARTH, 1992年, 査読有り
      • 発破実験より推定される大阪堆積盆地構造
        香川敬生; 澤田純男; 岩崎好規; 江見晋
        地震第2輯, 1990年, 査読有り
      • 深部地盤構造が地表面地震動に及ぼす影響
        香川敬生; 澤田純男; 岩崎好規; 南荘淳
        第8回日本地震工学シンポジウム論文集, 1990年, 査読有り
      • 断層近傍の最大地動変位分布を評価する簡易手法
        澤田純男; 香川敬生; 岩崎好規; 吉川宗治; 入倉孝次郎; 永野徹; 尾崎昌彦
        第8回日本地震工学シンポジウム論文集, 1990年, 査読有り
      • 土木構造物の耐震性能設計における新しいレベル1の考え方
        澤田純男
        第8回設計工学に関するシンポジウム講演論文集 pp.37-40

      MISC

      • 可視化リングせん断試験の動画計測に基づく液状化時の砂粒子運動解析
        木村圭吾; 栗間淳; 後藤浩之; 澤田純男; 王功輝
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2023年
      • 深層学習と数理モデルの組み合わせによる砂質土の液状化過程における応力-ひずみ時系列の予測手法
        SHAWBACK Jacob Eisuke; 栗間淳; 後藤浩之; 澤田純男
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2023年
      • 土の弾塑性挙動を考慮した半地下構造物に作用する地震時土圧
        森元康; 後藤浩之; 栗間淳; 澤田純男; 五十嵐徹
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2022年
      • 土の弾塑性挙動を考慮した半地下構造物に作用する地震時土圧
        森元康; 後藤浩之; 栗間淳; 澤田純男; 五十嵐徹
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2022年
      • 深層学習と物理モデルの組み合わせによる土の繰返しせん断特性の表現
        SHAWBACK Jacobe Eisuke; 後藤浩之; 栗間淳; 三上武子; 吉田望; 澤田純男
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2021年
      • 液状化地盤のスロッシングによるひずみの局所化
        伊藤裕也; 後藤浩之; 栗間淳; 澤田純男
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2021年
      • 飽和土三相系モデルに基づいた液状化解析手法
        栗間淳; 澤田純男; 後藤浩之
        地盤工学研究発表会(Web), 2020年
      • 引張クラック発生時の盛土の動的挙動に関する一考察
        原田陽弓; 栗間淳; 後藤浩之; 澤田純男
        地盤工学研究発表会(Web), 2020年
      • 地盤物性のばらつきに伴う地中構造物の最大変位応答の変動傾向について
        松本敏克; 坂田勉; 大鳥靖樹; 澤田純男
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2007年
      • 非線形挙動の著しい地中構造物の地震時損傷確率評価
        松本敏克; 沢田純男; 大鳥靖樹; 坂田勉; 渡辺英一
        構造工学論文集 A, 2006年
      • 地震動予測の現状
        澤田 純男; 後藤 浩之
        土木學會誌, 2010年11月15日
      • 20221 N 値の小さい砂はなぜ弱いか
        吉田 望; 沢田 純男; 福元 俊一
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2002年08月02日
      • AM06-04-001 数値解析を用いた円筒タンク内スロッシング防止用ダンパーの開発(流体一般(1),一般講演)
        米山 望; 澤田 純男; 高畠 大輔; 三浦 正博
        日本流体力学会年会講演論文集, 2006年
      • 微動のアレー観測記録を用いた大崎市古川地区における表層地盤構造の推定
        盛川仁; 満永仁志; 飯山かほり; 後藤浩之; 稲谷昌之; 羽田浩二; 池田貴昭; 高屋俊康; 木村紗也佳; 秋山良平; 澤田純男
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • 多次元指標の統合化による都市施設地震脆弱性診断手法の高度化
        NAKASHIMA Masayoshi; TANAKA Hitoshi; IWATA Tomotaka; SAWADA Sumio; TAMURA Shuji
        京都大学防災研究所年報. C = Disaster Prevention Research Institute Annuals. C, 2007年04月01日
      • 円筒タンクのスロッシング防止ダンパーに関する実験と数値解析
        米山 望; 澤田 純男; 高畠 大輔; 三浦 正博
        京都大学防災研究所年報, 2006年
      • 21350 設計用地震動の設定位置に関する検討(地盤震動,構造II)
        吉田 望; 篠原 秀明; 澤田 純男
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2004年07月31日
      • 逆変位増幅機構を有するTMDのパルス性地震動に対する構造物応答低減効果
        加藤滉大; 澤田純男; 五十嵐晃
        2020年度土木学会関西支部年次学術講演会, 2020年05月23日
      • 地震時に河川堤防に生じた開口クラックの再現解析
        原田陽弓; 後藤浩之; 澤田純男
        2019年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集, 2019年05月
      • 強度にばらつきを持つ分岐断層の破壊方向に関するXFEMシミュレーション
        山下大輝; 後藤浩之; 澤田純男
        2019年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集, 2019年05月
      • 円盤鉛直加振に基づく新たな非破壊物理探査手法の実験的検討
        江口拓生; 後藤浩之; 土井一生; 澤田純男
        土木学会第73回年次学術講演会概要集, 2018年08月
      • 深層学習を用いた周辺の観測波形に基づく震度分布推定の試み
        栗間淳; 後藤浩之; 澤田純男
        土木学会第73回年次学術講演会概要集, 2018年08月
      • V字型の盆地端部構造による地震動増幅特性の数値解析的検討
        田中裕貴; 後藤浩之; 澤田純男
        土木学会第73回年次学術講演会概要集, 2018年08月
      • T字型接合部を持つ地中埋設管の斜め入力時の挙動解析
        吉田望; 澤田純男; 後藤浩之
        第53回地盤工学研究発表会講演概要集, 2018年07月
      • 耐震集合柱の振動台実験に基づいた数値解析モデルの研究
        栗原柊介; 酒井久和; 澤田純男; 五十嵐晃; 高橋良和
        土木学会第72回年次学術講演会, 2017年09月11日
      • 残置土留壁が地震時に地中構造物へ与える影響と耐震補強対策への可能性
        五十嵐徹; 後藤浩之; 澤田純男
        第52回地盤工学研究発表会, 2017年07月
      • 斜め入射を受ける地中線状構造物の解析の比較
        吉田望; 澤田純男; 後藤浩之
        第52回地盤工学研究発表会, 2017年07月
      • 正規化エネルギー密度NEDに基づいた地盤震動特性評価
        後藤浩之; 澤田純男; 新垣芳一
        第35回日本自然災害学会学術講演会, 2016年09月
      • 動的平板載荷実験に基づく地盤最表層のS波インピーダンス測定法の開発
        江口拓生; 後藤浩之; 川方裕則; 土井一生; 高橋直樹; 澤田純男
        土木学会第71回年次学術講演会, 2016年09月
      • 数値解析に基づく粒状体せん断抵抗の速度依存性に関する考察
        竹本幸士郎; 澤田純男; 後藤浩之
        土木学会第71回年次学術講演会, 2016年09月
      • Application of S-wave impedance to site amplification factors
        Yoshikazu Shingaki; Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        5th IASPEI/IAEE International Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic Motion, 2016年08月
      • Effect of subsurface irregularity on ground motion coherence
        Hiroyuki Goto; Sayaka Kimura; Hitoshi Morikawa; Sumio Sawada
        5th IASPEI/IAEE International Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic Motion, 2016年08月
      • 動的円盤載荷による地盤動特性の推定手法に関する実験的検討
        江口拓生; 後藤浩之; 川方裕則; 土井一生; 高橋直樹; 澤田純男
        平成27年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2016年02月
      • 埋設管引抜き摩擦における速度依存特性の素因分析
        竹本幸士郎; 澤田純男; 後藤浩之
        平成27年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2016年02月
      • Crack propagation in soil embankment based on X-FEM considering tensile failure mode
        Takaaki Ikeda; Hiroyuki Goto; Sumio Sawada
        Proc. of the 28th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, 2015年11月
      • Very dense seismic array observation in Furukawa, Japan: spatial variation of earthquake ground motion
        Hiroyuki Goto; Masayuki Inatani; Sayaka Kimura; Hitoshi Morikawa; Sumio Sawada
        Proc. of the 28th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, 2015年11月
      • 大崎市古川地区の浅層地盤構造をターゲットとした超高密度常時微動観測
        後藤浩之; 稲谷昌之; 羽田浩二; 池田貴昭; 高屋俊康; 木村紗也佳; 秋山良平; 澤田純男; 満永仁志; 飯山かほり; 盛川仁
        日本自然災害学会平成27年度年次講演会, 2015年05月
      • 地盤最表層のS波インピーダンス測定手法の開発
        後藤浩之; 田中伸明; 澤田純男; 稲谷栄巳
        平成26年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2015年02月
      • 余震および常時微動観測による福島県浪江町市街地の地盤震動特性評価
        後藤浩之; 羽田浩二; 澤田純男; 吉田望; 大内徹
        平成26年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2015年02月
      • 応答スペクトルの増幅率に寄与する地盤震動パラメータの検討
        新垣芳一; 澤田純男; 後藤浩之
        平成26年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2015年02月
      • 円盤加振による地盤最表層のS波インピーダンス測定手法の開発
        後藤浩之; 田中伸明; 澤田純男; 稲谷栄巳
        平成27年土木学会全国大会, 2015年
      • 地盤震動特性に寄与する地盤震動パラメータの検討
        新垣芳一; 澤田純男; 後藤浩之
        平成27年土木学会全国大会, 2015年
      • 超高密度地震観測による宮城県大崎市古川地区の地盤震動特性の評価
        後藤浩之; 盛川仁; 稲谷昌之; 小倉祐美子; 徳江聡; 濱崎翔平; Zhang Xin-Rui; Sakkrawit Sripunyaphikhup; 岩崎政浩; 荒木正之; 澤田純男; Aspasia Zerva
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年
      • 常時微動観測による福島県浪江町市街地の地盤震動特性評価
        後藤浩之; 羽田浩二; 澤田純男; 吉田望; 大内徹
        第14回日本地震工学シンポジウム, 2014年
      • 最表層地盤のS波インピーダンス測定法の開発(3):1次元ランダム媒質における検証
        後藤浩之; 田中伸明; 澤田純男; 稲谷栄巳
        日本地震学会2014年秋期大会, 2014年
      • 超高密度地震観測記録のコヒーレンスに含まれる地点間特性と入力特性を同定する試み
        木村紗也佳; 後藤浩之; 盛川仁; 澤田純男
        日本地震学会2014年秋期大会, 2014年
      • 2011年東北地方太平洋沖地震の地震動による福島県浪江町建築被害
        後藤浩之; 羽田浩二; 澤田純男; 吉田望; 大内徹
        第33回日本自然災害学会年次学術講演会, 2014年
      • 主鉄筋の節高さを変化させたRC柱の正負交番載荷実験による耐力劣化改善効果に関する研究
        後藤源太; 高橋良和; 澤田純男
        土木学会第69回年次学術講演会, 2014年
      • 経年劣化した鋼製支承の活荷重に対する回転性能とその機能回復法の検討
        長谷川晋也; 高橋良和; 澤田純男
        平成26年土木学会関西支部年次学術講演会概要集, 2014年
      • 宮城県大崎市古川地区における超高密度地震観測
        稲谷昌之; 後藤浩之; 盛川仁; 小倉祐美子; 徳江聡; Xin-rui Zhang; 岩崎政浩; 荒木正之; 澤田純男; Aspasia Zerva
        第62回理論応用力学講演会予稿集 , pp. -, 2013年
      • 振動特性の異なる構造を連結させることによる応答改善効果の不規則振動論的評価
        日高拳; 高橋良和; 澤田純男
        平成25年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集, 2013年
      • Preliminary study of ground motion characteristics in Furukawa district Japan, based on very dense seismic-array-observaton
        Goto Hiroyuki; Morikawa Hitoshi; Inatani Masayuki; Ogura Yumiko; Tokue Satoshi; Zhang Xin-rui; Iwasaki Masahiro; Araki Masayuki; Sawada Sumio
        Proc. One Year after 2011 Great East Japan Earthquake -International Symposium on Engineering Lessons Learned from the Giant Earthquake-, 2012年
      • 慣性力相互作用およびキネマティック相互作用を考慮した構造物-杭基礎-地盤系に関するハイブリッド実験システムの提案
        佐々木義志; 高橋良和; 澤田純男
        第15回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム論文集, 2012年
      • 複合応力作用下における摩擦減衰機構を持つ集合弾性耐震RC柱の弾塑性挙動
        中村英之; 澤田純男; 高橋良和; 五十嵐晃
        土木学会第66回年次学術講演会, 2011年09月06日
      • 摩擦減衰機構を有する集合RC柱の複合応力作用下における弾塑性挙動
        中村英之; 澤田純男; 高橋良和; 五十嵐晃
        平成23年度土木学会関西支部年次学術講演会, 2011年06月21日
      • 地震活動度を考慮したマレーシアの耐震設計に関する提案
        ZAINI SOORIA Sherliza; SAWADA Sumio; GOTO Hiroyuki
        京都大学防災研究所年報, 2011年
      • Elasto-plastic Behavior of RC Column with Built-in Friction Damping Mechanism
        Hideyuki Nakamura; Yoshikazu Takahashi; Sumio Sawada
        Proceedings of the 24th KKCNN Symposium on Civil Engineering, 2011年
      • Nonlinear Static Pushover (NSP) Analysis for Evaluation of Seismic Design Motion in Low Seismicity Area : A Case Study for Malaysia
        Sherliza Zaini Sooria; Yoshikazu Takahashi; Sumio Sawada
        Proc. of the 13th International Summer Symposium, 2011年, 査読有り
      • 動力学震源インバージョンから推察される動的パラメタ間のトレードオフ
        後藤浩之; 澤田純男
        日本地球惑星科学連合2010年大会概要集, 2010年
      • 変動成分を許容した滑りに対して発現するせん断摩擦の数値解析的検討
        後藤浩之; 阪口秀; 澤田純男
        平成20年度京都大学防災研究所研究発表講演会 概要集, 2009年
      • 要素細分化アルゴリズムを用いた震源過程推定手法の理論的枠組みの検討
        後藤浩之; 内出崇彦; 石井やよい; 澤田純男
        日本地球惑星科学連合2009年大会 概要集, 2009年
      • 小規模なS波浅層反射法による石川県K-NET穴水観測点付近の地盤構造調査
        小林望; 後藤浩之; 澤田純男
        日本地球惑星科学連合2008年大会予稿集, 2008年
      • 低剛性媒質を伝播する波に及ぼす重力の影響に関する数値解析的検討
        新垣芳一; 後藤浩之; 澤田純男
        日本地球惑星科学連合2008年大会予稿集, 2008年
      • せん断摩擦力に対する滑り変位の空間勾配依存性
        後藤浩之; 阪口秀; 澤田純男
        日本地球惑星科学連合2008年大会予稿集, 2008年
      • Comment on "An exact solution for effects of topography on free Rayleigh waves" by William Z. Savage
        H. Goto; S. Sawada
        Bulletin of the Seismological Society of America, 2007年02月
      • 微動アレーを用いた新潟県柏崎市のS波速度構造調査
        後藤浩之; 宮腰研; 凌甦群; 澤田純男; 石井やよい; 高畠大輔; 佐藤芳樹; 新垣芳一
        日本地震学会2007年秋季大会予稿集, 2007年
      • 動力学震源インバージョンに対する推定変数の感度分析
        後藤浩之; 澤田純男
        日本地球惑星科学連合2007年大会予稿集, 2007年
      • 動力学震源インバージョン解析による1997年3月鹿児島県北西部地震の震源過程
        後藤浩之; 宮腰研; 澤田純男
        日本地震学会2006年秋季大会予稿集, 2006年
      • 鹿児島県北西部地震の動力学震源インバージョン解析
        後藤浩之; 宮腰研; 澤田純男
        日本地球惑星科学連合2006年大会予稿集, 2006年, 査読有り
      • 滑り弱化型断層摩擦構成則の空間的な滑り変位及び滑り速度勾配依存性に関する考察
        後藤浩之; 阪口秀; 澤田純男
        日本地震学会2006年秋季大会予稿集, 2006年
      • 動力学震源インバージョン手法の安定な定式化
        後藤浩之; 澤田純男
        第55回理論応用力学講演会概要集, 2006年
      • 地盤の地盤応答解析のための土の動的変形特性試験の提案
        吉田望; 三上武子; 沢田純男; 規矩大義
        地盤工学研究発表会発表講演集, 2005年06月15日
      • Elastic Bridge Column Accompanied With Friction Damping Mechanism Against Large Seismic Load
        Sawada; Sumio; Nishikouri, Kazumasa
        Proceeding of the 4th Annual KU-KAIST-NTU Student Seminar on Civil Engineering Researches, Feb.23-26, 2005, Jeju Island, Korea., 2005年
      • Dynamic Source Inversion Analysis based on the Formulation Avoiding Undesirable Sensitivity
        Goto Hiroyuki; Sawada Sumio
        Proceeding of the 4th Annual KU-KAIST-NTU Student Seminar on Civil Engineering Researches, Feb.23-26, 2005, Jeju Island, Korea., 2005年
      • 断層破壊動力学に基づく震源インバージョン手法の安定な定式化
        後藤浩之; 澤田純男
        第60回土木学会年次学術講演会概要集, 2005年
      • Walsh関数を用いたマルチスケール法による動力学震源インバージョン解析
        後藤浩之; 澤田純男
        日本地震学会2005年秋季大会予稿集, 2005年, 査読有り
      • 断層破壊動力学に基づく震源インバージョン解析の鋭敏性除去による高速化
        後藤浩之; 澤田純男
        地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集, 2005年
      • 拡張カルマンフィルタによる震源動力学的パラメータの直接インバージョンの試み
        後藤浩之; 澤田純男
        地球惑星科学関連学会2004年合同大会予稿集, 2004年
      • フィルタリングアルゴリズムによる震源動力学的パラメータの直接インバージョンの試み
        後藤浩之; 澤田純男
        日本地震学会2004年秋季大会予稿集, 2004年
      • レベル2地震動下の液状化に関する基礎的考察
        吉田望; 安田進; 規矩大義; 沢田純男
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD−ROM), 2003年09月01日
      • トルコ・コジャエリ地震で被害を受けたアダパザル市周辺盆地の深層地盤構造
        後藤 浩之; 澤田 純男; 盛川 仁; 規矩 大義
        地盤工学研究発表会 発表講演集, 2003年
      • ダム−貯水の動的相互問題における水の粘性に関する検討
        重光泰宗; 山田雅行; 澤田純男; 五十嵐晃
        土木学会第57回年次学術講演会, 2002年09月25日
      • 複数周波数の調和波載荷による液状化特性の解釈
        森伸一郎; 門脇慶典; 沢田純男
        地盤工学研究発表会発表講演集, 2002年06月17日
      • 砂地盤のダイレタンシーに伴う上下動
        吉田 望; 規矩 大義; 沢田 純男
        地盤工学研究発表会 発表講演集, 2002年
      • Characteristics of Particle Motion of Seismic Motion near the Fault
        Nakamura; Makiko Sawada; Sumio
        Proceedings of KAIST-Kyoto Univ. Joint Seminar on Earthquake Engineering pp.73-81, 2002年
      • トルコ・コジャエリ地震で被害を受けたアダパザル市におけるスウェーデン式サウンディング試験
        清水良純; 規矩大義; 安田進; 入沢恒裕; 沢田純男
        地盤工学研究発表会発表講演集, 2001年05月08日
      • 重力異常と脈動を用いたトルコ・アダパザル周辺の基盤構造について
        盛川仁; 赤松純平; 駒沢正夫; 中村佳重郎; 西村敬一; 澤田純男
        地球惑星科学関連学会 2001年合同大会予稿集, 2001年
      • トルコ・アダパザルにおいて採取した飲料の非排水せん断挙動
        中澤博志; 塚本良道; 安田 進; 澤田純男; 清水良純
        第36回地盤工学研究発表会 Vol.2, pp.2209-2210, 2001年
      • 異なる周波数の重合調和波戴荷による砂の液状化特性
        門脇慶典; 森伸一郎; 澤田純男; 込山貴士
        土木学会第56回年次学術講演会講演概要 Ⅲ-A079, 2001年
      • ランダム水平成層地盤内の散乱による地震動の位相特性
        福島康広; 澤田純男; 本田利器
        土木学会第56回年次学術講演会講演概要 Ⅰ-A100, 2001年
      • コジャエリ地震における液状化による建物の沈下
        安田 進; 規矩大義; 澤田純男; 入澤恒裕
        第36回地盤工学研究発表会 Vol.2, pp.2161-2162, 2001年
      • 群遅延時間の分散スペクトルによる位相特性のモデル化(その12)波線理論に基づく異方散乱モデルによる分散群遅延時間スペクトル
        片岡慶太; 澤田純男
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 Ap-007, 2001年
      • 京都盆地東南部における小スパン3次元アレイ地震観測
        岩田知孝; 本田利器; 入倉孝次郎; 佐藤忠信; 澤田純男; 中島正愛; 山田浩二; 相澤隆生
        平成13年日本地震学会秋季大会(鹿児島) pp.108-, 2001年
      • Estimation of Bedrock Structure using Microseisms
        Morikawa; H. Toki; K. Sawada; S. Akamatsu, J
        U.S.-Japan Workshop: Effects of Near-Field Earthquake Shaking, 2000年
      • インパルス列の群遅延スペクトルの周波数特性について
        盛川 仁; 澤田純男; 土岐憲三; 川崎久仁生
        土木学会題55回年次学術講演会講演概要 Ⅰ-B299, 2000年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化(その11)ランダムに生起するインパルス列の群遅延時間の確立分布
        盛川 仁; 澤田純男; 土岐憲三; 川崎久仁生
        日本地震学会講演予稿集、2000年度秋季大会 B35, 2000年
      • トルコ・アダパザル市における表層地盤の速度調査
        山田浩二; 香川敬生; 澤田純男; 規矩大義; 吉田望
        日本地震学会講演予稿集、2000年度秋季大会 A84, 2000年
      • 脈動を用いたトルコ・アダパザル周辺の基盤構造調査
        盛川 仁; 赤松純平; 澤田純男
        日本地震学会講演予稿集、2000年度秋季大会 A83, 2000年
      • トルコ・アダパザル市の表層地盤構造(速報)
        澤田純男; 規矩大義; 吉田望
        日本自然災害学会学術講演会講演概要集 pp.5-6, 2000年
      • 京都樫原地区の微動特性
        澤田純男; 江尻譲嗣; 吉田望
        日本地震学会講演予稿集、2000年度秋季大会 A80, 2000年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化(その10)FETを用いた群遅延時間の計算法
        澤田純男; 入倉孝次郎; 盛川 仁
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 Sb-P006, 2000年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化 (その9) ランダムに生起するインパルス列の群遅延時間
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 金子康史
        日本地震学会 1999年秋期大会予稿集, 1999年
      • 群遅延時間スペクトルのノイズリダクションに関する基礎的研究
        土岐憲三; 盛川仁; 澤田純男; 臼田利之
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1999年
      • 姉川地震による被害域の基盤岩構造の推定
        盛川仁; 駒沢正夫; 澤田純男; 土岐憲三; 谷本雅敬
        地球惑星科学関連学会 1999年合同大会予稿集, 1999年
      • アンケート震度調査から得られるサイト増幅特性の妥当性の検証
        鶴来雅人; 澤田純男
        土木学会第54回年次学術講演会講演概要集 Ⅰ-B, pp.198-199, 1999年
      • 大阪堆積盆地における深部じばん構造のモデル化
        宮腰 研; 香川敬生; 趙 伯明; 徳林宗孝; 澤田純男
        第25回地震工学研究発表会講演論文集 Vol.1, pp.185-188, 1999年
      • ランダムに生起するインパルス列の位相特性に関する確率的考察
        盛川 仁; 澤田純男; 土岐憲三; 金子康史
        第25回地震工学研究発表会講演論文集 Ⅰ, pp.93-96, 1999年
      • ディジタルフィルタを伴う時間積分法の特性
        本田利器; 澤田純男
        第25回地震工学研究発表会講演論文集 pp.937-940, 1999年
      • 大阪平野の深部地価構造モデル化について(3)
        宮腰 研; 香川敬生; 趙 伯明; 徳林宗孝; 澤田純男
        地球惑星科学関連学会1999年合同大会予稿集 Sh-009, 1999年
      • 確率論による地震動の位相スペクトルに関する基礎的研究
        金子康史; 盛川 仁; 澤田純男; 土岐憲三
        土木学会第54回年次学術講演会講演概要集 Ⅰ-B, pp.302-303, 1999年
      • 地震動上限値と地盤のせん断強度の関係に関する一検討
        末冨岩雄; 澤田純男; 吉田 望
        第34回地盤工学研究発表会講演集 pp.1963-1964, 1999年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化 (その8) ランダムに生起するインパルス列の位相特性
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 川崎久仁生
        日本地震学会 1998年秋期大会予稿集, 1998年
      • 脈動の2点同時観測記録によるアレー観測法
        盛川仁; 土岐憲三; 澤田純男; 赤松純平; 江尻譲嗣; 宮腰研; 中島大輔
        第17回 日本自然災害学会学術講演会概要集, 1998年
      • 地震動の群遅延時間が持つ基本的特性に関する研究
        土岐憲三; 盛川仁; 澤田純男; 川崎久仁生
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1998年
      • 群遅延時間の分散スペクトルによる位相特性のモデル化(その7)等方散乱モデルによる分散群延時間スペクトル
        澤田純男; 片岡慶太; 香川敬生; 盛川 仁
        地球惑星科学関連学会,1998年合同大会予稿集 Sa-011, 1998年
      • やや長周期微動の2点同時観測によるアレー観測法
        盛川 仁; 澤田純男; 土岐憲三; 赤松純平; 中島大輔; 江尻譲嗣; 宮腰 研
        土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 Ⅰ-B, pp.434-435, 1998年
      • 土の引張破壊を考慮した盛土の非弾性地震応答解析
        酒井久和; 澤田純男; 土岐憲三
        土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 Ⅰ-B, pp.504-505, 1998年
      • 群遅延時間の分散スペクトルによる位相特性のモデル化(その6)平均・分散群遅延時間スペクトルの演算法について
        盛川 仁; 澤田純男; 土岐憲三; 川崎久仁生
        地球惑星科学関連学会,1998年合同大会予稿集 Sa-012, 1998年
      • レベル2 地震動に対する盛土構造物の耐震設計法
        澤田純男; 土岐憲三; 村川史朗
        第17回自然災害学術講演会講演概要集 pp.53-54, 1998年
      • Role of Stiffness in the Simulation of 1-D Compression by DEM
        Tej B. S; Pradhan Ashutosh S. Dhar; Sawada, S
        第33回地盤工学研究発表会講演集 pp.553-554, 1998年
      • 脈動の2点同時観測に基づくアレー観測法
        盛川 仁; 澤田純男; 赤松純平; 土岐憲三
        第17回自然災害学術講演会講演概要集 pp.39-40, 1998年
      • すべり変位量を指標とした盛土構造物の耐震設計法
        村川史朗; 澤田純男; 土岐憲三
        土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 Ⅰ-B, pp.744-745, 1998年
      • 片側必要強度スペクトルを用いた盛土構造物の耐震設計法
        澤田純男; 土岐憲三; 村川史朗
        第33回地盤工学研究発表会講演集 pp.55-56, 1998年
      • 地震動の群遅延時間の平滑化手法に関する研究
        土岐憲三; 盛川仁; 澤田純男; 金子康史
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1997年
      • サーボ型速度計による地震の永久変位の測定
        土岐憲三; 澤田純男; 盛川仁; 犬飼信広
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1997年
      • 位相スペクトルにおける震源特性のモデル化
        土岐憲三; 澤田純男; 盛川仁; 小野祐輔
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1997年
      • 脈動のアレー観測記録を用いた奈良市北部の基盤構造の推定
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 赤松純平; 谷本雅敬
        地球惑星科学関連学会 1997年合同大会予稿集, 1997年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化 (その4)郡遅延時間スペクトルのスムージング
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三; 金子康史
        地球惑星科学関連学会 1997年合同大会予稿集, 1997年
      • On the Spectral Characteristics of Stochastic Impulse Train
        Morikawa; H. Sawada; S. Toki; K. Kaneko, Y
        Proc., of the 7th KAIST-NTU-KU Tri-Lateral Seminar/Workshop on Civil Engineering, 1997年
      • Detection of Path and Local Site Effects on Fourier Phase Spectrum from Seismic Ground Motion
        Sawada; S. Morikawa; H. Toki; K. Yokoyama, K
        Proc., of the 7th KAIST-NTU-KU Tri-Lateral Seminar/Workshop on Civil Engineering, 1997年
      • On the Spectral Characteristics of Stochastic Impulses Train Observed in Seismic Record
        Morikawa; H. Sawada; S. Toki; K. Kaneko, Y
        International Association of Seismology & Physics of the Earth's Interior (IASPEI '97), 1997年
      • Identification of Path and Local Site Effects on Fourier Phase Spectra
        Sawada; S. Morikawa; H. Toki; K. Yokoyama, K
        International Association of Seismology & Physics of the Earth's Interior (IASPEI '97), 1997年
      • ランダムに生起するインパルス列のスペクトル特性について
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 金子康史
        第24回地震工学研究発表会講演論文集, 1997年
      • 震源断層モデルにおける位相スペクトル特性
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三; 小野祐輔
        第24回地震工学研究発表会講演論文集, 1997年
      • 脈動のアレー観測に基づく奈良盆地北部基盤構造の推定
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 赤松純平; 谷本雅敬
        第2回 都市直下地震災害シンポジウム, 1997年
      • 断層震源モデルにおける位相スペクトル特性
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三; 小野裕輔
        第2回 都市直下地震災害シンポジウム, 1997年
      • 脈動のアレー観測記録を用いた奈良盆地北部基盤構造の推定について
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 赤松純平; 谷本雅敬
        第16回 日本自然災害学会学術講演会概要集, 1997年
      • やや長周期微動のアレー観測記録を用いた奈良盆地北部基盤構造の推定
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 赤松純平; 谷本雅敬
        土木学会 第52回 年次学術講演会, 1997年
      • 空間自己相関法に基づく微動の2点同時観測記録によるアレー観測法について
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 谷本雅敬; 赤松純平
        日本地震学会 1997年秋期大会予稿集, 1997年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化 (その5)震源特性におけるディレクティビティの影響
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三; 小野祐輔
        日本地震学会 1997年秋期大会予稿集, 1997年
      • 時系列波形のインパルス列とインパルス応答関数の分離法に関する一考察
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 金子康史
        第32回 地盤工学研究発表会, 1997年
      • 長周期微動アレー観測による奈良盆地北部の基盤構造の推定
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三; 谷本雅敬
        第32回 地盤工学研究発表会, 1997年
      • 脈動のアレー観測記録による奈良市北部の基盤構造の推定
        土岐憲三; 盛川仁; 澤田純男; 谷本雅敬
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1997年
      • 群遅延時間を用いた地震動の応答スペクトルの算定法について
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 村川史朗
        第15回 日本自然災害学会学術講演会概要集, 1996年
      • 地震動の位相スペクトルから伝播経路特性とサイト特性を分離する試み
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三; 横山圭樹
        第15回 日本自然災害学会学術講演会概要集, 1996年
      • 常時微動アレー観測記録に基づく西宮市域の地盤構造について
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 中島大輔
        土木学会 第51回 年次学術講演会, 1996年
      • 脈動のアレー観測記録を用いた西宮市北部の基盤構造の推定
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三; 中島大輔; 赤松純平ほか
        日本地震学会 1996年秋期大会予稿集, 1996年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化 (その3)伝播経路特性とサイト特性の分離
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三; 横山圭樹
        日本地震学会 1996年秋期大会予稿集, 1996年
      • 脈動から推定される西宮市北部の基盤構造について
        盛川仁; 澤田純男; 土岐憲三ほか
        第31回 地盤工学研究発表会, 1996年
      • 地震動の位相成分による伝播経路特性と地点特性の同定
        土岐憲三; 澤田純男; 盛川仁; 横山圭樹
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1996年
      • 常時微動アレー観測記録による西宮市域の波動伝播特性
        土岐憲三; 澤田純男; 盛川仁; 中島大輔
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1996年
      • 群遅延時間による地震動の非定常性を考慮した応答スペクトルの算定法
        土岐憲三; 澤田純男; 盛川仁; 村川史朗
        土木学会関西支部年次学術講演会, 1996年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化 (その1)定式化と線形演算性について
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三
        地球惑星科学関連学会 1996年合同大会, 1996年
      • 群遅延時間の分散のスペクトルによる位相のモデル化 (その2)大地震と小地震のスケーリング
        澤田純男; 盛川仁; 土岐憲三
        地球惑星科学関連学会 1996年合同大会, 1996年
      • 脈動および重力異常から推定される甲陽断層付近の基盤構造
        盛川仁; 澤田純男; 赤松純平; 西村敬一; 尾上謙介; 斎藤秀雄; 慈道充; 香川敬生; 香村一夫; 古野邦雄; 佐藤賢司; 駒沢正夫
        第6回環境地質学シンポジウム講演論文集, 1996年

      書籍等出版物

      • 新関西地盤、京都盆地2002
        澤田純男, 単著
        関西地盤情報活用協議会 pp.167-178, 2002年, 査読無し
      • 防災学ハンドブック
        澤田純男, 単著
        朝倉書店 pp.409-410, 2001年, 査読無し
      • 実務の先輩たちが書いた土木構造物の耐震設計入門
        澤田純男, 単著
        土木学会 pp.68-71, 2001年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 粒子ー流体間のマイクロ力学プロセスによる土砂・地盤流動現象の統一的解釈
        基盤研究(B)
        小区分22020:構造工学および地震工学関連
        京都大学
        澤田 純男
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        流動現象;土砂;地盤;相変化
      • 地表断層変位の高精度予測を可能にする新理論の構築
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        京都大学
        澤田 純男
        自 2018年06月29日, 至 2022年03月31日, 完了
        地表断層;断層運動;数値解析;XFEM;スリップパーティショニング
      • 最大速度空間変化率による地震時地盤ひずみ評価法の理論的解釈
        挑戦的萌芽研究
        神戸大学
        鍬田 泰子
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        地盤ひずみ;最大速度;不整形地盤;応答解析
      • 速度依存・変位依存の摩擦構成モデルに基づく地中埋設管の地震時歪評価法の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        澤田 純男
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        地中埋設管;摩擦則;光弾性実験;個別要素法;ライフライン;粒状体;摩擦;埋設管;光弾性現象
      • 固体か流体かに依存しない支配方程式に基づいた高精度数値解析手法の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        澤田 純男
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        数値解析;流体解析;固体解析;スロッシング;液状化;揺動現象
      • 地震時に液状化地盤中を伝播する重力波による構造物への影響について
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        澤田 純男
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        重力波;液状化;スロッシング;低せん断剛性;表面波;液状化地盤;軟弱地盤;基礎構造物
      • 拘束された集合柱による新しい耐震構造の実用化に関する研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        澤田 純男
        自 2009年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        免震構造;ダンパー;摩擦;コンクリート;弾塑性;集合柱;摩擦減衰;弾性;コンクリート柱
      • ナイルデルタ地帯の地震危険度調査
        基盤研究(B)
        神戸学院大学;早稲田大学;京都大学
        佐藤 忠信
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        耐震;ナイルデルタ地帯;地震危険度評価;地震動の模擬;重力異常;ボーリング資料;微小地震記録;常時微動;カイロ;地震危険度;地震活動度;微動計測;強震動の予測法;ナイルデルタ;地震観測;地盤調査;地質調査;ボーリングデータ;地盤構造, Nail delta;Cairo city;Crust structure;Seismic activities;Gravity anomaly;AR-MA process;Simulation of earthquake motion;Fault mechanism
      • 確率微分方法式を用いた地震動位相のモデル化と非定常地震動模擬法の確立
        基盤研究(B)
        神戸学院大学;早稲田大学;京都大学
        佐藤 忠信
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        耐震;位相のモデル化;群遅延時間;ウエーブレット解析;応答スペクトル準拠地震動;ヒルバート変換;位相準拠地震動;回帰式;地震動模擬;位相特性;確率微分方程式;耐震設計;地盤の非線形特性;位相スペクトル;因果性;地震動シミュレーショ;群遅延時間のモデル化;群遅延時間の不確定性, Design Seismic Motion;Phase Spectrum;Group Delay time;Phase Modeling;Response Spectrum Compatible Motion;Hilbert Transformation;Phase Spectrum Compatible Motion;Modeling Group Delay time
      • 土の引っ張り破壊を考慮した土構造物の地震時評価手法の開発
        基盤研究(B)
        立命館大学;独立行政法人防災科学技術研究所
        酒井 久和
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        引っ張り破壊;構成モデル;中空ねじり試験;液状化;引張亀裂;粒子法;河川堤防;大変形解析;動的モデル;短周期地震動;地震応答解析;土構造物;2次災害;脆性挙動;有限要素法;広帯域強振動予測, tensile failure;constitute model;hollow-cylindrical torsional shear test;liquefaction;tension crack;particle method;river dike;large deformation
      • 散乱波の位相特性を考慮した設計入力地震動の評価法に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        澤田 純男
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        散乱波;地盤震動;サイト特性;伝播経路;R;Tマトリクス法;群遅延時間;位相スペクトル;フーリエスペクトル;T マトリクス法, scattering;earthquake response of ground;local site effects;path effects;R;T matrices method;group delay time;phase spectrum;Fourier spectrum
      • 1999年台湾集集地震による社会基盤施設の被害要因分析と国際比較
        基盤研究(B)
        京都大学
        佐藤 忠信
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        集集地震;コジャエリ地震;地震動位相のモデル化;地震危険度解析;環太平洋;東アジア;ライフサイクルコスト;優先順位;震源近傍;位相のモデル化;地震動シュミレーション;断層変位;非定常過程;群遅延時間;設計用地震動, Chi-Chi earthquake;Kocaeli earthquake;Phase spectrum;Seismic hazard analysis;Pan-Pacific;East Asia;Life cycle cost;Priotization
      • 地震動の非定常位相特性のモデル化に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        佐藤 忠信
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        位相のモデル化;観測位相の空間内挿;回帰分析;群遅延時間;因果性;非定常性;地震動の模擬;群遅延時間の確立特性;地震動;ウェーブレット解析;シミュレーション;震源近傍特性;シュミレーション, Modeling of phase spectrum;Spatial interpolation of observed phase;Regression analysis;Group delay time;Causality;Non-stationary;Simulation of Earthquake Motion;Stochastic characteristic of group delay time
      • 1999年トルコ・コジャエリ地震における被害集中息アダパザルの地盤調査
        基盤研究(B)
        京都大学
        澤田 純男
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        1999年コジャエリ地震;アダパザル;屈折法探査;重力異常;微動観測;ボーリング調査;PS検層;地盤震動解析;1999コジャエリ地震;サカリヤ;重力異動;フォーカッシング, 1999 Kocaeli Earthquake;Adapazari;refraction survey;gravity anomaly;microseism observation;boring survey;PS logging;seismic wave propagation
      • 理論的高精度強震動予測手法の開発と京都盆地における地震災害予測に関する基礎研究
        地域連携推進研究費
        京都大学
        入倉 孝次郎
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        京都盆地;地震波アレイ観測;強震記録;地下構造モデル;数値シミュレーション;強震動予測;シナリオ地震;地震波伝播, Kyoto basin;Seismic array observation;Strong motion records;Underground structure model;Numerical simulation;Strong motionprediction;Scenario earthquake;Seismic wave propagation
      • 衝撃的地震動発生メカニズムの解明とその観測に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        清野 純史
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        衝撃的地震動;断層運動;高周波成分;衝撃破壊;跳躍運動;有限要素法;サーボ型加速度計;圧電型加速度計;兵庫県南部地震;上下動;FEM;ジョイント要素;破壊モード;跳躍現象;地震波;断層近傍;加速度波形;インパルス;地震観測, Impulsive Wave;Fault Movement;High Frequency;Impulsive Force;Jumping Phenomena;FEM;Servo-type Accelerograph;Transducer-type Accelerograph
      • 不均質多層地盤の地盤震動特性の評価法に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        澤田 純男
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
      • 入力地震動の周波数特性を考慮した液状化判定式に関する研究
        基盤研究(B)
        愛媛大学
        森 伸一郎
        自 1999年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        液状化判定;地震動;周波数特性;中空ねじり試験;液状化強度;累積損傷度;芸予地震;アンケート震度;振動台実験;せん断土槽;有効応力経路, Liquefaction judgment;Earthquake motion;Frequency characteristics;Torsional test;Liquefaction resistance;Cumulative damage index;Geiyo earthquake;Western Tottori earthquake
      • 電磁型可変減衰装置を用いた土木構造物の震動制御システムの開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        佐藤 忠信
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        バリアブルダンパー;最適震動制御;粘性ダンパー;メカトロダンパー;ハイブリッド実験;免震構造物;実時間ハイブリットシミュレーター;免震;構造応答制御;模型実験, Variable Damper;Optimal Control of Structural Responses;Viscous Damper;Mechano-Electric-Damper;Hybrid Experiment;Base Isolated Structures
      • 双方向通信に基づくリアルタイム地震防災システムの構築
        基盤研究(B)
        京都大学
        土岐 憲三
        自 1998年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        双方向;リアルタイム地震防災;被害関数;地理情報システム;情報更新;地震防災システム;ライフライン;データベース;地震防災;リアルタイム;被害推定;GIS;ネットワーク;冗長化;地震災害;被害情報;双方向通信;インターネット;情報共有, Information Sharing;Disaster Prevention;Internet;Real-time Control;Observation Update;GIS;Lifeline;Database
      • 位相特性を考慮した震源断層近傍の強振動スペクトルの予測手法
        特定領域研究(A)
        京都大学
        澤田 純男
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        フーリエスペクトル;群遅延時間;位相スペクトル;内陸地震;活断層;設計入力地震動
      • 散乱波の影響を考慮した多層地盤の地盤震動特性の評価法に関する研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        澤田 純男
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        散乱波;地層境界の不規則性;反射透過行列法;成層地盤;サイト特性;位相スペクトル;群遅延時間
      • サーボ型速度計を用いた地盤永久変位センサーの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        澤田 純男
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        サーボ型速度計;液状化;永久変位;側方流動;ライフライン;地盤変状;5イフライン;地盤流動;サーボ速度計, servo-type velocity seismographs;liquefaction;permanent displacement,;ground flow;lifeline;buried pileline
      • バリアブルダンパーを用いた土木構造物の震動制御機構の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        佐藤 忠信
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        バリアブルダンパー;最適震動制御;粘性ダンパー;メカトロダンパー;ハイブリッド実験;免震構造物;電磁型バリアブルバンパー;制御則;自己学習機能;制御シミュレーションシステム;粘性バリアブルダンパー, Variable Damper;Optimal vibration control;Viscous Damper;Mecatro Damper;Hybrid Experiment;Base Isolated Structure
      • 震源断層近傍の強震動スペクトルの予測手法に関する研究
        重点領域研究
        京都大学
        澤田 純男
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        フーリエスペクトル;群遅延時間;位相スペクトル;内陸地震;活断層;設計入力地震動
      • 散乱波の影響を考慮した多層地盤の地震応答解析法に関する研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        澤田 純男
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        地盤震動;散乱波;二次元構造;反射透過マトリクス法;多層地盤
      • 長大土木構造物のインテリジェント化に関する研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        土岐 憲三
        自 1995年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        最適震動制御;数値シミュレーション;バリアブルダンパー;浮体構造物;長大構造物;振動実験;バイアブルダンバー;バリアブルダンバー;震動制御;制震構造;最適制御;支承, optimal seismic response control;numerical simulation;variable domper;floating structure;long-span structure;vibration test
      • 散乱波の影響を考慮した多層地盤の地震応答解析法に関する研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        澤田 純男
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        地盤震動;散乱波;二次元構造;反射透過マトリクス法;多層地盤
      • 土木構造物の震動制御のための自己学習機能を有する制御装置の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        土岐 憲三
        自 1994年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        可変減衰装置;減衰力特性;ディジタル・シグナル・プロセッサ(DSP);ハイブリッド震動制御;リアルタイム;バリアブルダンパー;減水力特製;震動制御;ニューラルネット;アダプティブコントロール;自己学習機能;アダプテイブコントロール, Variable Damper;Damping Characteristics;Distal Signal Proseeor;Hybrid Structural Control;Real Time
      • 大規模ライフラインシステムの地震時相互依存性とシステム安全性の評価
        一般研究(C)
        京都大学
        佐藤 忠信
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        ライフライン;システム安全性;結合性;地震時信頼性;相互依存性
      • 地震マイクロゾーニングのための逆解析による地盤情報の抽出
        一般研究(C)
        京都大学
        土岐 憲三
        自 1993年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        サイスミック ゾーニング;逆解析;地盤構造;散乱波;AL法;R;Tマトリクス法;サイスミックゾーニング;地震動;マイクロゾーニング;不整形地盤;波動の散乱;地盤応答解析, Seismic zoning;Inverse analysis;Soil structure;scattered wave;AL method;R;T matrix method;Layrd ground
      • 大都市域における強震動予測と地震危険度評価に関する日中共同研究
        国際学術研究
        京都大学
        土岐 憲三
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        地震災害;強震観測;強震動予測;地震危険度評価;歴史地震;活断層;地盤;地震動, Seismic Hazards;Strong Motion Observation;Strong Motion Prediction;Seismic Risk Assessment;Historical Earthquake;Active Fault;Ground;Earthquake Ground Motion
      • 土木構造物の震動制御特性に関するハイブリッド実験法の開発
        試験研究(B)
        京都大学
        土岐 憲三
        自 1991年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        閉開ループ制御;可動質量型制震機構;スピルオーバー;フィルター;開ループ制御;閉ループ制御;制御効率;模型実験;同調質量ダンパー;最適制御則;アクティブ動吸振器;レギュレータ問題;ハイブリッド実験;地震エネルギー;オブザーバ;フィードバック制御;土木構造物;震動制御;制震構造;制御則;ワ-クステ-ション;アクチュエ-タ-;作動時間遅れ, closed-open loop control;active mass driving system;spill over phenomenon;filter;open loop control;closed loop control;efficiency of control;model test
      • 非共軸有限ひずみ論による地盤のすべり機構の解明
        総合研究(A)
        金沢大学
        太田 秀樹
        自 1988年04月01日, 至 1990年03月31日, 完了
        弾・塑性理論;せん断帯;分岐現象;有限(大)変形;粘性土;すべり線;有限要素法;応力〜ひずみ関係;有限変形理論;共軸・非共軸;砂質土;Ko圧密;数値解析, Cam-clay model;elasto-plastic;finite deformations;non-coaxial;shear bands;bearing capacity;finite element method;localization of deformation
      • 3次元有限要素法による地震断層の破壊過程と短周期波動の発生過程の解析
        自然災害特別研究
        京都大学
        土岐 憲三
        自 1986年04月01日, 至 1987年03月31日, 完了
        3次元有限要素法;ジョイント要素;断層運動;非線形運動方程式;サンフェルナンド地震;降伏応力;線形1次近似理論;モンテカルロシミュレーション
      • 粒子ー流体間のマイクロ力学プロセスによる土砂・地盤流動現象の統一的解釈
        基盤研究(B)
        小区分22020:構造工学および地震工学関連
        京都大学
        澤田 純男
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        流動現象;土砂;地盤;相変化
      list
        Last Updated :2025/04/28

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          CP & Exp on Struct M
          3537, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          構造実験・解析演習
          3149, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          構造力学II及び演習
          3164, 前期, 工学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          サイスミックシミュレーション
          F263, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地震・雷・火事・親父の傾向と対策
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          耐震・耐風・設計論
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地震・雷・火事・親父の傾向と対策
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          耐震・耐風・設計論
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          耐震・耐風・設計論
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地震・雷・火事・親父の傾向と対策
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          耐震・耐風・設計論
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          E & WR of S, & RSDP
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地震・雷・火事・親父の傾向と対策
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          E & WR of S, & RSDP
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地震・雷・火事・親父の傾向と対策
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          耐震・耐風・設計論
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          CP & Exp on Struct M
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          構造実験・解析演習
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          CP & Exp on Struct M
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          E & WR of S, & RSDP
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          工業数学B2(土木工学コース)
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          構造力学II及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          構造実験・解析演習
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          耐震・耐風・設計論
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          CP & Exp on Struct M
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          構造力学II及び演習(B班)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          構造実験・解析演習
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          CP & Exp on Struct M
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          サイスミックシミュレーション
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          構造力学II及び演習(B班)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          構造実験・解析演習
          後期, 工学部

        非常勤講師

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          構造力学Ⅱ及び演習、構造実験・解析演習、特別研究、Computer Programming and Experiment on Structual Mechanics、Graduation Research
          総時間数348時間, 工学部
        list
          Last Updated :2025/04/28

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            産官学連携本部運営会議委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2005年04月12日, 至 2007年03月31日
            情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会
          • 自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日
            学術情報メディアセンター全国共同利用運営委員会
          • 自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日
            情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会
          • 自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日
            情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会
          • 自 2009年12月01日, 至 2010年11月30日
            未来戦略検討チーム構成メンバー
          • 自 2009年12月15日, 至 2010年09月30日
            総長室特命補佐
          • 自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日
            学術情報メディアセンター全国共同利用運営委員会
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所行事推進専門委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所対外広報委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            学術情報メディアセンター全国共同利用運営委員会
          • 自 2014年11月01日, 至 2016年10月31日
            学際融合教育研究推進センターインフラシステムマネジメント研究拠点ユニット運営協議会協議員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所財務委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所自己点検・評価委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会委員
          • 自 2016年06月01日, 至 2017年03月31日
            熊本地震により被災した火山研究センターの普及対策検討タスクフォース委員会
          • 自 2016年11月01日, 至 2018年10月31日
            学際融合教育研究推進センターインフラシステムマネジメント研究拠点ユニット運営協議会協議員
          • 自 2017年11月29日, 至 2019年03月31日
            防災研究所若手研究者海外派遣連携委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            学術情報メディアセンター全国共同利用運営委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所技術専門委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会
          • 自 2009年08月27日, 至 2011年03月31日
            宇治地区本館改修検討委員会
          • 自 2012年01月01日, 至 2012年12月31日
            京都大学宇治キャンパス公開2012実行委員会
          • 自 2013年01月01日, 至 2014年12月31日
            宇治地区共通施設運営委員会
          • 自 2015年01月01日, 至 2016年12月31日
            宇治地区共通施設運営委員会
          • 自 2017年04月01日, 至 現在
            宇治総合研究実験1号棟運営連絡協議会専門部会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所技術専門委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所研究コンプライアンス推進委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所奨学金運営委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所自然災害研究協議会

          ページ上部へ戻る