教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

倉重 佑輝

クラシゲ ユウキ

理学研究科 化学専攻理論化学講座 准教授

倉重 佑輝
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学位

    • 修士(工学)(東京大学)
    • 博士(工学)(東京大学)

    経歴

    • 自 2021年04月, 至 現在
      京都大学理学研究科, 化学専攻, 准教授
    • 自 2016年11月, 至 2021年03月
      京都大学理学研究科, 化学専攻, 特定准教授
    • 自 2016年04月, 至 2016年10月
      神戸大学システム情報学研究科, 准教授
    • 自 2008年04月, 至 2016年03月
      分子科学研究所, 理論・計算分子科学研究領域, 助教

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • 量子化学
      • 密度行列繰り込み群
      • 励起状態
      • 電子相関
      • 電子状態
      • 多参照電子相関理論
      • 光合成系2
      • ルシフェラーゼ
      • 磁場応答
      • 分子物性
      • 電子状態理論
      • 水分解反応
      • 多配置電子状態
      • 項間交差
      • 金属酵素
      • 多参照理論
      • 多配置理論
      • 光学応答
      • スピン軌道相互作用
      • π共役
      • 化学反応
      • 超微細相互作用
      • 光合成
      • 計算化学
      • 理論化学
      • 多状態法
      • フォトクロミック

      研究分野

      • ナノテク・材料, 基礎物理化学

      論文

      • Encoding a Many-Body Potential Energy Surface into a Grid-Based Matrix Product Operator
        Kentaro Hino; Yuki Kurashige
        Journal of Chemical Theory and Computation, 2024年04月22日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Zero-Field Splitting Tensor of the Triplet Excited States of Aromatic Molecules: A Valence Full-π Complete Active Space Self-Consistent Field Study
        Katsuki Miyokawa; Yuki Kurashige
        The Journal of Physical Chemistry A, 2024年03月19日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Statistical errors in reduced density matrices sampled from quantum circuit simulation and the impact on multireference perturbation theory
        Soichiro Nishio; Yuki Oba; Yuki Kurashige
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2023年10月24日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Polarizing agents beyond pentacene for efficient triplet dynamic nuclear polarization in glass matrices
        Keita Sakamoto; Tomoyuki Hamachi; Katsuki Miyokawa; Kenichiro Tateishi; Tomohiro Uesaka; Yuki Kurashige; Nobuhiro Yanai
        Proceedings of the National Academy of Sciences, 2023年10月23日, 査読有り, 責任著者
      • Scytonemin redox status in a filamentous cyanobacterium visualized by an excitation-laser-line-scanning spontaneous Raman scattering spectral microscope
        Kouto Tamamizu; Toshio Sakamoto; Yuki Kurashige; Shuho Nozue; Shigeichi Kumazaki
        Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy, 2023年04月, 査読有り
      • Matrix Product State Formulation of the MCTDH Theory in Local Mode Representations for Anharmonic Potentials
        Kentaro Hino; Yuki Kurashige
        Journal of Chemical Theory and Computation, 2022年05月23日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Importance of dynamical electron correlation in diabatic couplings of electron-exchange processes
        Soichiro Nishio; Yuki Kurashige
        The Journal of Chemical Physics, 2022年03月15日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Required nearest-neighbor Coulomb interactions for a charge-ordered phase transition in (TMTTF)2MF6 with inversion symmetry breaking in crystal
        Naoki Kitamura; Yuki Kurashige
        Chemical Physics Letters, 2022年01月, 最終著者
      • Jastrow-type Decomposition in Quantum Chemistry for Low-Depth Quantum Circuits
        Yuta Matsuzawa; Yuki Kurashige
        Journal of Chemical Theory and Computation, 2020年01月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Soft chromophore featured liquid porphyrins and their utilization toward liquid electret applications.
        Avijit Ghosh; Manabu Yoshida; Kouji Suemori; Hiroaki Isago; Nagao Kobayashi; Yasuhisa Mizutani; Yuki Kurashige; Izuru Kawamura; Masami Nirei; Osamu Yamamuro; Tomohisa Takaya; Koichi Iwata; Akinori Saeki; Kazuhiko Nagura; Shinsuke Ishihara; Takashi Nakanishi
        Nature communications, 2019年09月30日, 査読有り
      • Rank-one basis made from matrix-product states for a low-rank approximation of molecular aggregates
        Soichiro Nishio; Yuki Kurashige
        The Journal of Chemical Physics, 2019年08月, 査読有り
      • Matrix product state formulation of the multiconfiguration time-dependent Hartree theory
        Yuki Kurashige
        The Journal of chemical physics, 2018年11月, 査読有り
      • Electronically Excited Solute Described by RISM Approach Coupled with Multireference Perturbation Theory: Vertical Excitation Energies of Bioimaging Probes
        Ryosuke Y Shimizu; Takeshi Yanai; Yuki Kurashige; Daisuke Yokogawa
        Journal of Chemical Theory and Computation, 2018年10月, 査読有り
      • Three-Dimensional Sandwich Nanocubes Composed of 13-Atom Palladium Core and Hexakis-Carbocycle Shell
        Masahiro Teramoto; Kosuke Iwata; Hiroshige Yamaura; Kenta Kurashima; Koshi Miyazawa; Yuki Kurashige; Koji Yamamoto; Tetsuro Murahashi
        Journal of the American Chemical Society, 2018年09月, 査読有り
      • Phosphorescence Resulting from Interaction between Two Non–equivalent Metals on a Helical π–Conjugated Surface
        Midori Akiyama; Yuto Tsuchiya; Ayumi Ishii; Miki Hasegawa; Yuki Kurashige; Kyoko Nozaki
        Chemistry An Asian Journal, 2018年08月06日, 査読有り
      • Experimental and theoretical investigation of fluorescence solvatochromism of dialkoxyphenyl-pyrene molecules
        Fengniu Lu; Naoki Kitamura; Tomohisa Takaya; Koichi Iwata; Takashi Nakanishi; Yuki Kurashige
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2018年02月, 査読有り
      • Multistate Complete-Active-Space Second-Order Perturbation Theory Based on Density Matrix Renormalization Group Reference States
        Takeshi Yanai; Masaaki Saitow; Xiao-Gen Xiong; Jakub Chalupsky; Yuki Kurashige; Sheng Guo; Sandeep Sharma
        JOURNAL OF CHEMICAL THEORY AND COMPUTATION, 2017年10月, 査読有り
      • Coherent singlet fission activated by symmetry breaking
        Kiyoshi Miyata; Yuki Kurashige; Kazuya Watanabe; Toshiki Sugimoto; Shota Takahashi; Shunsuke Tanaka; Jun Takeya; Takeshi Yanai; Yoshiyasu Matsumoto
        Nature Chemistry, 2017年10月01日, 査読有り
      • Influence of the choice of projection manifolds in the CASPT2 implementation
        Takeshi Yanai; Yuki Kurashige; Masaaki Saitow; Jakub Chalupsky; Roland Lindh; Per-Ake Malmqvist
        MOLECULAR PHYSICS, 2017年, 査読有り
      • Computational Evidence of Inversion of L-1(a) and L-1(b)-Derived Excited States in Naphthalene Excimer Formation from ab Initio Multireference Theory with Large Active Space: DMRG-CASPT2 Study
        Soichi Shirai; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai
        JOURNAL OF CHEMICAL THEORY AND COMPUTATION, 2016年05月, 査読有り
      • Singlet Fission of Non-polycyclic Aromatic Molecules in Organic Photovoltaics
        So Kawata; Yong-Jin Pu; Ayaka Saito; Yuki Kurashige; Teruo Beppu; Hiroshi Katagiri; Masaki Hada; Junji Kido
        ADVANCED MATERIALS, 2016年02月, 査読有り
      • A pentanuclear iron catalyst designed for water oxidation
        Masaya Okamura; Mio Kondo; Reiko Kuga; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai; Shinya Hayami; Vijayendran K. K. Praneeth; Masaki Yoshida; Ko Yoneda; Satoshi Kawata; Shigeyuki Masaoka
        NATURE, 2016年02月, 査読有り
      • A mechanistic insight into metal-cluster π-envelopment: a dual binding mode involving bent and planar ligand-conformers.
        Masai K; Shirato K; Yamamoto K; Kurashige Y; Murahashi T
        Chemical communications, 2016年, 査読有り
      • Fully Internally Contracted Multireference Configuration Interaction Theory Using Density Matrix Renormalization Group: A Reduced-Scaling Implementation Derived by Computer-Aided Tensor Factorization
        Masaaki Saitow; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai
        JOURNAL OF CHEMICAL THEORY AND COMPUTATION, 2015年11月, 査読有り
      • Synthesis of Molecular Wires Strapped by π-Conjugated Side Chains: Integration of Dehydrobenzo[20]annulene Units.
        Terao J; Ohsawa M; Masai H; Kurashige Y; Fujihara T; Tsuji Y
        The Journal of organic chemistry, 2015年09月, 査読有り
      • Aggregation-Induced Photon Upconversion through Control of the Triplet Energy Landscapes of the Solution and Solid States
        Pengfei Duan; Nobuhiro Yanai; Yuki Kurashige; Nobuo Kimizuka
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2015年06月, 査読有り
      • Multinuclear metal-binding ability of a carotene
        Shinnosuke Horiuchi; Yuki Tachibana; Mitsuki Yamashita; Koji Yamamoto; Kohei Masai; Kohei Takase; Teruo Matsutani; Shiori Kawamata; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai; Tetsuro Murahashi
        NATURE COMMUNICATIONS, 2015年04月, 査読有り
      • Density Matrix Renormalization Group for ab initio Calculations and Associated Dynamic Correlation Methods: A Review of Theory and Applications
        Takeshi Yanai; Yuki Kurashige; Wataru Mizukami; Jakub Chalupsky; Tran Nguyen Lan; Masaaki Saitow
        INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY, 2015年03月, 査読有り
      • Modulation of Benzene or Naphthalene Binding to Palladium Cluster Sites by the Backside-Ligand Effect
        Yuki Ishikawa; Seita Kimura; Kohei Takase; Koji Yamamoto; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai; Tetsuro Murahashi
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2015年02月, 査読有り
      • Remarkable Metal Binding Ability of Carotenes: Decanuclear Homo- and Heterometal Chains Stabilized by β-Carotene Sandwich
        S. Horiuchi; Y. Tachibana; K. Yamamoto; S. Kawamata; K. Takase; T. Matsutani; K. Masai; Y. Kurashige; T. Yanai; T. Murahashi
        Nature Comm., 2015年, 査読有り
      • Scalar Relativistic Calculations of Hyperfine Coupling Constants Using Ab lnitio Density Matrix Renormalization Group Method in Combination with Third-Order Douglas-Kroll-Hess Transformation: Case Studies on 4d Transition Metals
        Tran Nguyen Lan; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai
        JOURNAL OF CHEMICAL THEORY AND COMPUTATION, 2015年01月, 査読有り
      • Acid/base-regulated reversible electron transfer disproportionation of N-N linked bicarbazole and biacridine derivatives
        Palash Pandit; Koji Yamamoto; Toshikazu Nakamura; Katsuyuki Nishimura; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai; Go Nakamura; Shigeyuki Masaoka; Ko Furukawa; Yumi Yakiyama; Masaki Kawano; Shuhei Higashibayashi
        CHEMICAL SCIENCE, 2015年, 査読有り
      • Reactivity of the binuclear non-heme iron active site of Δ9 desaturase studied by large-scale multireference ab initio calculations.
        Chalupsky J; Rokob TA; Kurashige Y; Yanai T; Solomon EI; Rulisek L; Srnec M
        Journal of the American Chemical Society, 2014年11月, 査読有り
      • Complete active space second-order perturbation theory with cumulant approximation for extended active-space wavefunction from density matrix renormalization group
        Yuki Kurashige; Jakub Chalupsky; Tran Nguyen Lan; Takeshi Yanai
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2014年11月, 査読有り
      • Theoretical study of the π→π excited states of oligoacenes: a full π-valance DMRG-CASPT2 study
        Kurashige Y; Yanai T
        Bulletin of the chemical society of japan, 2014年10月, 査読有り
      • Toward Reliable Prediction of Hyperfine Coupling Constants Using Ab Initio Density Matrix Renormalization Group Method: Diatomic (2)Σ and Vinyl Radicals as Test Cases.
        Lan TN; Kurashige Y; Yanai T
        Journal of chemical theory and computation, 2014年05月, 査読有り
      • Ab initio density matrix renormalization group study of magnetic coupling in dinuclear iron and chromium complexes
        Travis V. Harris; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai; Keiji Morokuma
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2014年02月, 査読有り
      • Multireference electron correlation methods with density matrix renormalisation group reference functions
        Yuki Kurashige
        MOLECULAR PHYSICS, 2014年, 査読有り
      • Radical O-O coupling reaction in diferrate-mediated water oxidation studied using multireference wave function theory
        Yuki Kurashige; Masaaki Saitow; Jakub Chalupsky; Takeshi Yanai
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2014年, 査読有り
      • Multireference Ab Initio Density Matrix Renormalization Group (DMRG)-CASSCF and DMRG-CASPT2 Study on the Photochromic Ring Opening of Spiropyran
        Fengyi Liu; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai; Keiji Morokuma
        JOURNAL OF CHEMICAL THEORY AND COMPUTATION, 2013年10月, 査読有り
      • Entangled quantum electronic wavefunctions of the Mn4CaO 5 cluster in photosystem II
        Yuki Kurashige; Garnet Kin-Lic Chan; Takeshi Yanai
        Nature Chemistry, 2013年08月, 査読有り
      • Multireference configuration interaction theory using cumulant reconstruction with internal contraction of density matrix renormalization group wave function
        Masaaki Saitow; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2013年07月, 査読有り
      • More π Electrons Make a Difference: Emergence of Many Radicals on Graphene Nanoribbons Studied by Ab Initio DMRG Theory.
        Mizukami W; Kurashige Y; Yanai T
        Journal of chemical theory and computation, 2013年01月, 査読有り
      • Optimization of orbital-specific virtuals in local Møller-Plesset perturbation theory.
        Kurashige Y; Yang J; Chan GK; Manby FR
        The Journal of chemical physics, 2012年03月, 査読有り
      • Extended implementation of canonical transformation theory: parallelization and a new level-shifted condition
        Takeshi Yanai; Yuki Kurashige; Eric Neuscamman; Garnet Kin-Lic Chan
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2012年, 査読有り
      • Second-order perturbation theory with a density matrix renormalization group self-consistent field reference function: Theory and application to the study of chromium dimer
        Yuki Kurashige; Takeshi Yanai
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2011年09月, 査読有り
      • Tensor factorizations of local second-order Møller-Plesset theory.
        Yang J; Kurashige Y; Manby FR; Chan GK
        The Journal of chemical physics, 2011年01月, 査読有り
      • Communication: Novel quantum states of electron spins in polycarbenes from ab initio density matrix renormalization group calculations
        Wataru Mizukami; Yuki Kurashige; Takeshi Yanai
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2010年09月, 査読有り
      • Efficient evaluation of the Coulomb force in the Gaussian and finite-element Coulomb method
        Yuki Kurashige; Takahito Nakajima; Takeshi Sato; Kimihiko Hirao
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2010年06月, 査読有り
      • Multireference quantum chemistry through a joint density matrix renormalization group and canonical transformation theory
        Takeshi Yanai; Yuki Kurashige; Eric Neuscamman; Garnet Kin-Lic Chan
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2010年01月, 査読有り
      • Ab initio study of the excited singlet states of all-trans α,ω-diphenylpolyenes with one to seven polyene double bonds: Simulation of the spectral data within Franck-Condon approximation.
        Mizukami W; Kurashige Y; Ehara M; Yanai T; Itoh T
        The Journal of chemical physics, 2009年11月, 査読有り
      • Accelerating Convergence in Iterative Solution for Large-Scale Complete Active Space Self-Consistent-Field Calculations
        Takeshi Yanai; Yuki Kurashige; Debashree Ghosh; Garnet Kin-Lic Chan
        INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY, 2009年08月, 査読有り
      • High-performance ab initio density matrix renormalization group method: Applicability to large-scale multireference problems for metal compounds
        Yuki Kurashige; Takeshi Yanai
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2009年06月, 査読有り
      • Linear-scaling multipole-accelerated Gaussian and finite-element Coulomb method
        Mark A. Watson; Yuki Kurashige; Takahito Nakajima; Kimihiko Hirao
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2008年02月, 査読有り
      • Theoretical investigation of the excited states of coumarin dyes for dye-sensitized solar cells
        Yuki Kurashige; Takahito Nakajima; Saki Kurashige; Kimihiko Hirao; Yoshinori Nishikitani
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2007年06月, 査読有り
      • Gaussian and finite-element Coulomb method for the fast evaluation of Coulomb integrals
        Yuki Kurashige; Takahito Nakajima; Kimihiko Hirao
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2007年04月, 査読有り
      • Adaptive density partitioning technique in the auxiliary plane wave method
        Y Kurashige; T Nakajima; K Hirao
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2006年01月, 査読有り
      • The π → π* excited states of long linear polyenes studied by the CASCI-MRMP method
        Kurashige Y; Nakano H; Nakao Y; Hirao K
        Chemical physics letters, 2004年12月, 査読有り
      • The most stable structure of SiC3 studied by multireference perturbation theory with general multiconfiguration self-consistent field reference functions
        Y Kurashige; H Nakano; K Hirao
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2004年04月, 査読有り

      MISC

      • Entangled quantum electronic wavefunctions of biological systems: Density matrix renormalization group approach
        Takeshi Yanai; Yuki Kurashige
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2013年09月
      • Density matrix renormalization group algorithm for metal complex chemistry
        Yuki Kurashige
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2009年08月

      外部資金:科学研究費補助金

      • 大規模分子集合系の複合励起状態を対象とする高精度電子相関理論の開発
        基盤研究(B)
        小区分32010:基礎物理化学関連
        京都大学
        倉重 佑輝
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        電子状態理論;励起状態;量子化学計算;励起状態計算;量子化学;分子集合系;複合励起;電子状態;分子集合;有効ハミルトニアン;テンソル分解;理論化学;低ランク近似;密度行列;エネルギー移動;分子結晶;分子システム;電子励起状態;電子機能;密度行列繰り込み群
      • 遷移金属錯体の複雑失活過程とスピン対称性変化の理論解析
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        倉重 佑輝
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        遷移金属錯体;光スピンクロスオーバー;電子相関;多参照電子状態理論;電子状態理論
      • 有機金属複合体など凝縮重電子系複合体の光反応の理論的研究
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        分子科学研究所
        倉重 佑輝
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        有機金属複合体;励起状態計算;分子集合体;金属錯体;光反応;電子相関理論;多参照理論
      • 多電子波動関数理論による金属酵素反応中間体の構造同定
        基盤研究(C)
        分子科学研究所
        倉重 佑輝
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        電子状態理論;遷移金属錯体;金属酵素;量子化学計算;多参照理論;金属錯体;EPR;電子相関理論;密度行列繰り込み群;水分解反応;多参照電子相関理論
      • 非経験的密度行列繰り込み群法を基軸とする多状態間電子過程の理論構築と応用
        基盤研究(B)
        分子科学研究所
        柳井 毅
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        密度行列繰り込み群;化学反応;励起状態;フォトクロミック;酵素反応;電子相関;量子化学;理論計算;スピン軌道相互作用;超微細相互作用;酸素発生触媒;光合成;多状態法
      • スピン状態変化を伴う化学反応の理論的経路探索と速度論的解析
        若手研究(B)
        分子科学研究所
        倉重 佑輝
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        電子状態;量子化学;電子相関;多配置理論;励起状態;項間交差;多参照理論;密度行列繰り込み群;光合成系2;ルシフェラーゼ
      • 分子の光や磁場に対する外場応答制御に向けた高精度分子理論の開発
        若手研究(B)
        分子科学研究所
        倉重 佑輝
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        電子状態;量子化学;電子状態理論;分子物性;光学応答;磁場応答;多配置電子状態
      • 高精度多参照理論による大規模π共役系の強相関的な多電子励起状態の解析法と応用
        基盤研究(C)
        分子科学研究所
        柳井 毅
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        理論化学;量子化学;電子相関;計算化学;π共役
      • テンソルネットワーク形式を用いた量子核波束ダイナミクス法の指数加速
        基盤研究(B)
        小区分32010:基礎物理化学関連
        京都大学
        倉重 佑輝
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        量子化学計算;テンソルネットワーク;電子状態理論;高性能計算;量子ダイナミクス
      • テンソルネットワーク形式を用いた量子核波束ダイナミクス法の指数加速
        基盤研究(B)
        小区分32010:基礎物理化学関連
        京都大学
        倉重 佑輝
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        量子化学計算;テンソルネットワーク;電子状態理論;高性能計算;量子ダイナミクス
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学のフロンティアI
          N357, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎物理化学(量子論)
          N329, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学課題研究4
          5631, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          理論化学ゼミナールIIB
          7041, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          理論化学ゼミナールIIA
          7040, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          理論化学演習IIA
          7144, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          理論化学ゼミナールIID
          7043, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          理論化学ゼミナールIIC
          7042, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          理論化学演習IIB
          7145, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          理論化学演習IID
          7147, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          理論化学演習IIC
          7146, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          量子化学I
          8628, 後期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          計算機化学演習
          3626, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎物理化学(量子論)
          N329, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          理論化学演習IIB
          7145, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          理論化学演習IIA
          7144, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          理論化学ゼミナールIID
          7043, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          理論化学演習IID
          7147, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          理論化学演習IIC
          7146, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          理論化学ゼミナールIIC
          7042, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          理論化学ゼミナールIIB
          7041, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          理論化学ゼミナールIIA
          7040, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学課題研究4
          5631, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          量子化学I
          8628, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学量子論
          7002, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学数学
          3617, 前期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎物理化学(量子論)
          N329, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          理論化学演習IIB
          7145, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          理論化学ゼミナールIIC
          7042, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          理論化学ゼミナールIID
          7043, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          理論化学ゼミナールIIA
          7040, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          理論化学演習IIC
          7146, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎化学実験
          N308, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          理論化学演習IIA
          7144, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          理論化学ゼミナールIIB
          7041, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          量子化学I
          8628, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学課題研究4
          5631, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          理論化学演習IID
          7147, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学数学
          前期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学課題研究4
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          理論化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          理論化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          理論化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          理論化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          理論化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          理論化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          理論化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          理論化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          量子化学I
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学数学
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学課題研究4
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          理論化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          理論化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          理論化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          理論化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          理論化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          理論化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          理論化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          理論化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          量子化学I
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学数学
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学課題研究4
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学量子論
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          理論化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          理論化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          理論化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          理論化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          理論化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          理論化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          理論化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          理論化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          量子化学I
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学数学
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学課題研究4
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          理論化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          理論化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          理論化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          理論化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          理論化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          理論化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          理論化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          理論化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          量子化学I
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学数学
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学課題研究4
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学量子論
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎物理化学(量子論)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          理論化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          理論化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          理論化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          理論化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          理論化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          理論化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          理論化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          理論化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          量子化学I
          後期, 理学部

        博士学位審査

        • Development of wavefunction theory for the excited states of π-conjugated molecular aggregates and its application(π共役分子集合体の励起状態に対する波動関数理論の開発と応用)
          西尾 宗一郎, 理学研究科, 主査
          2023年11月24日
        • Theoretical investigations for the charge-ordered and superconducting phase transitions of the TMTTF systems(TMTTF系の電荷秩序転移及び超伝導転移の理論的調査)
          北村 直大, 理学研究科, 主査
          2022年09月26日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科社会連携小委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学部・教育委員会 情報・統計・データ科学教育委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会 情報・統計・データ科学教育委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科社会連携小委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会ネットワーク小委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会 情報・統計・データ科学教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 社会連携小委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会 ネットワーク小委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 社会連携小委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会 ネットワーク小委員会委員

          ページ上部へ戻る