教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

中尾 聡史

ナカオ サトシ

工学研究科 都市社会工学専攻交通マネジメント工学講座 助教

中尾 聡史
list
    Last Updated :2025/04/10

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 土木学会
    • 交通工学

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2025年04月, 至 現在
      京都大学大学院 工学研究科 都市社会工学専攻, 計画マネジメント論分野, 准教授
    • 自 2019年04月, 至 2025年03月
      京都大学大学院 工学研究科 都市社会工学専攻, 交通マネジメント工学講座 交通情報工学分野, 助教
    • 自 2018年04月, 至 現在
      京都大学, レジリエンス実践ユニット, 特任助教
    • 自 2018年11月, 至 2019年03月
      大阪大学, COデザインセンター, 特任研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/10

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        モビリティ・マネジメント、土木史、事業継続計画
      • 研究概要

        解析アプローチだけでなく、歴史や民俗を踏まえたアプローチにも注目し、交通問題に取り組んでいる。

      研究キーワード

      • 土木計画
      • レジリエンス
      • 土木民俗

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木計画学、交通工学

      論文

      • Analysis of land-use and POIs contributing to traffic accidents around intersections
        Satoshi Nakao; Koshi Sawada; Andreas Keler; Jan-Dirk Schmöcker
        IATSS Research, 2025年04月
      • 自動運転技術についての情報提供によるモラル・ハザード意識醸成可能性の基礎的実証研究
        田中 皓介; 中尾 聡史; 谷口 綾子
        実践政策学, 2024年12月, 査読有り
      • ANALYSIS OF TRAFFIC ACCIDENTS CONSIDERING THE FIELD OF VIEW
        Daijiro Maeda; Keler Andreas; Satoshi Nakao; Schmoecker Jan-Dirk
        Proceedings of the 28th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, 2024年12月
      • RELATING SIMULATED TRAFFIC CONFLICTS WITH TRAFFIC ACCIDENT RECORDS -FINDINGS FROM THE GOJO DORI SCENARIO IN KYOTO
        Keler Andreas; Daijiro Maeda; Satoshi Nakao; Schmoecker Jan-Dirk
        Proceedings of the 28th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies,, 2024年12月
      • 南海トラフ巨大地震と首都直下型地震の長期的経済被害の推計
        中尾 聡史; 樋野 誠一; 毛利 雄一; 白水 靖郎; 片山 慎太朗; 東 徹; 藤井 聡
        土木学会論文集, 2024年08月, 筆頭著者
      • Influencing Factors Analysis for Oversized Truck Route Choice Problem Using Trajectory Clustering & Discrete Choice Model
        Yue Ma; Jan-Dirk Schmöcker; Wenzhe Sun; Satoshi Nakao; Tadashi Yamada; Ali Gul Qureshi
        Proceedings of 5th Bridging Transportation Researchers Conference (BTR #5), 2023年08月
      • The Impact of COVID-19 Policies on Nightlife in Kyoto
        Koki Nozawa; Wenzhe Sun; Jan Dirk Schmoecker; Satoshi Nakao
        Transport Findings, 2024年06月05日
      • Unravelling route choices of large trucks using trajectory clustering and conditional Logit models
        Yue Ma; Jan-Dirk Schmöcker; Wenzhe Sun; Satoshi Nakao
        International Journal of Transportation Science and Technology, 2024年04月
      • Using entropy maximisation for establishing city-wide touristic tour patterns
        Tomoki Nishigaki; Jan-Dirk Schmöcker; Tadashi Yamada; Satoshi Nakao
        Applied Soft Computing, 2024年02月
      • Estimating Oversized Truck Route Choice Behavior Using GPS Trajectory Data and Recursive Logit Models
        Yue Ma; J.-D. Schmöcker; Wenzhe Sun; Satoshi Nakao
        Transportation Research Board, 2024年01月
      • Route Choice Analysis of Oversized Trucks in Osaka-Kobe Area Using Binomial Logit and Recursive Logit Models
        Yue Ma; Jan-Dirk Schmöcker; Wenzhe Sun; Satoshi Nakao
        Proceedings of the 27th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, 2023年12月
      • Forecasting long-term economic impacts for infrastructure planning based on a graph convolutional network approach
        Aoba Kusayama; Wenzhe Sun; Jan-Dirk Schmöcker; Satoshi Nakao; Tadashi Yamada
        Proceedings of the 27th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, 2023年12月
      • Crowd Estimation and Prediction using Wi-Fi sensor data: An On-Campus Experiment
        Stellah Namulindwa; Jan-Dirk Schmoecker; Wenzhe Sun; Satoshi Nakao
        Proceedings of the 27th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, 2023年11月
      • On the Relationship Between Crowdsourced Sentiments and Mobility Trends During COVID-19: A Case Study of Kyoto
        Wenzhe Sun; Hironori Kobayashi; Satoshi Nakao; Jan-Dirk Schmöcker
        Data Science for Transportation, 2023年12月
      • Estimating the Number of Tourists in Kyoto Based on GPS Traces and Aggregate Mobile Statistics
        Tomoki Nishigaki; Jan-Dirk Schmöcker; Tadashi Yamada; Satoshi Nakao
        Proceedings of the 12th International Scientific Conference on Mobility and Transport, 2023年02月20日
      • On the relationship between tweet sentiments and mobility trends during COVID-19: A case study of Kyoto"
        Satoshi Nakao; Hironori Kobayashi; Wenzhe Sun; J.-D. Schmöcker
        Transportation Research Board, 2023年01月
      • Improving Tourist Area Awareness using Bluetooth Beacons and Gamification
        Satoshi Nakao; J.-D. Schmöcker
        Transportation Research Board, 2023年01月
      • Traffic accident severity analysis focused on negative atmospheric pressure change
        Okamuro, T; Nakao, S; Schmocker, J.D; Yamada, T
        Proceedings of the 25th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, HKSTS 2021: Sustainable Mobility, 2021年09月
      • Markovian analysis of tourist tours based on travel app data from Kyoto, Japan
        Kobayashi, H; Zhang, C; Schmoecker, J.D; Nakao, S; Yamada, T
        Proceedings of the 25th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies, HKSTS 2021: Sustainable Mobility, 2021年09月
      • 動画コンテンツを用いた自動車や自転車の利用マナーに関する意識変容についての研究
        中尾 聡史; 山田 忠史; 岡田 朝斗; Jan-Dirk Schmöcker
        実践政策学, 2022年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • GPSデータを用いたメッシュ人口に基づく観光者数の推定
        西垣友貴; Jan-Dirk Schmöcker; 山田忠史; 中尾聡史
        土木学会論文集 D3 (土木計画学), 2022年05月, 査読有り
      • Restrictive and stimulative impacts of COVID-19 policies on activity trends: A case study of Kyoto
        Wenzhe Sun; Jan Dirk Schmöcker; Satoshi Nakao
        Transportation Research Interdisciplinary Perspectives, 2022年03月, 査読有り
      • Simulation of tourists' wayfinding during evacuation based on experiments in Kyoto
        Koichi Sabashi; Boaz Ben-Moshe; J. D. Schmöcker; Yuval Hadas; Satoshi Nakao
        Transportation Research Procedia, 2022年, 査読有り
      • 高度経済成長期の NHK 番組にみる自動車の社会的受容-交通事故に着目して
        川嶋 優旗; 中尾 聡史; 谷口 綾子; 南手 健太郎
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2021年, 査読有り
      • 国民被害の最小化を企図した新型コロナウイルス対策における基本方針の提案
        藤井聡; 宮沢孝幸; 高野裕久; 桑原篤憲; 清野純史; 矢守克也; 柴山桂太; 大西正光; 山田忠史; 川端祐一郎; 中尾 聡史
        実践政策学, 2020年, 査読有り
      • 新聞報道にみる明治から戦前における子供の交通に関する歴史的変遷
        中尾 聡史; 川嶋優旗; 谷口綾子
        実践政策学, 2019年, 査読有り, 筆頭著者
      • 自治体の「適正規模」論の系譜と自治体「分割」への適用の妥当性に関する研究
        川端雄一郎; 中尾 聡史
        実践政策学, 2019年, 査読有り, 最終著者
      • 大学を核とした共創まちづくり
        佐伯康考; 森栗茂一; 中尾聡史
        実践政策学, 2019年, 査読有り
      • 大規模震災がもたらす道路破断の予測モデルの構築に関する研究
        中尾聡史; 小野寺哲也; 片山慎太朗; 東徹; 川端祐一郎; 藤井聡
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2019年, 査読有り
      • 大規模震災に対する各地域の道路ネットワークレジリエンス評価
        鎌谷崇史; 中尾聡史; 樋野誠一; 毛利雄一; 片山慎太朗; 東徹; 川端祐一郎; 藤井聡
        土木学会論文集D3(土木計画学), 2019年, 査読有り
      • 日本における土木を巡る心意現象に関する歴史民俗研究
        聡史 中尾
        京都大学 学位論文, 2018年03月26日
      • SCGEモデルを用いた大規模洪水の経済被害推計
        鎌谷 崇史; 中尾 聡史; 片山 慎太朗; 東 徹; 戸田 祐嗣; 藤井 聡
        土木学会論文集F4(建設マネジメント), 2018年01月, 査読有り
      • 分譲マンション居住者コミュニティにおける合意形成円滑化のための実践的方策に関する研究
        川端 祐一郎; 池端 菜摘; 中尾 聡史; 藤井 聡
        実践政策学 = Policy and practice studies, 2018年01月, 査読有り
      • 鬼伝説からみる土木技術者の位置づけに関する民俗学的研究
        中尾聡史; 森栗茂一; 藤井聡
        実践政策学, 2017年, 査読有り
      • 分譲マンション管理における社会的ジレンマの解決事例及びその解決に資する学術手法に関する研究
        池端菜摘; 中尾聡史; 川端祐一郎; 森栗茂一; 藤井聡
        実践政策学, 2017年, 査読有り
      • 河童の民話における土木技術者の位置づけに関する民俗学的研究
        中尾聡史; 森栗茂一; 藤井聡
        実践政策学, 2016年, 査読有り
      • 大衆性と投票判断基準の関連性に関する研究
        中尾聡史; 宮川愛由; 沼尻了俊; 藤井聡
        実践政策学, 2016年, 査読有り
      • 日本における土木に対する否定的意識に関する民俗学的研究
        中尾聡史; 宮川愛由; 藤井聡
        実践政策学, 2015年, 査読有り
      • 地方行政をめぐる人々の支持意識、投票行動と接触メディアの関係分析―大阪・堺における実証分析―
        沼尻了俊; 宮川愛由; 中尾聡史; 藤井聡
        人間環境学研究, 2015年, 査読有り
      • How and Why did TDM work Well in Beijing, China?
        Satoshi Nakao; Kosuke Tanaka; Yu cui; Yusuke Kanda; Satoshi Fujii
        the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 2013年, 査読有り
      • 中小企業における事業継続計画の導入に関する研究
        中尾聡史; 中野剛志; 藤井聡
        土木学会論文集F4(建設マネジメント), 2012年, 査読有り

      MISC

      • 物語がインフラ整備の支持意識に与える影響に関する分析
        池田唯央; 山田忠史; SCHMOECKER Jan-Dirk; 中尾聡史; 岡本太郎
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2022年
      • 自動運転システムの社会的実装過渡期における社会的課題についての学際研究
        谷口綾子; 井料美帆; 神崎宣次; 木村武史; 久木田水生; 桑子敏雄; 田中皓介; 中尾聡史; 中川由賀; 中野公彦; 中林真理子; 松山桃世; 森川高行; 森栗茂一; 吉田直可; 筒井晴香; 飯塚友也; 前川凜
        日交研シリーズA(Web), 2023年
      • Relating Simulated Cycling Conflicts with Traffic Accident Records -Findings from the Gojo Dori Scenario in Kyoto
        Keler Andreas; Satoshi Nakao; Schmoecker Jan-Dirk
        12th International Cycling Safety Conference - Exploring Cycling Safety Culture, 2024年11月
      • 電気バスの交通流シミュレーションのシナリオ設計: 京阪300バスに関する研究
        Keler Andreas, 中尾聡史, Schmoecker Jan-Dirk
        土木計画学研究・講演集 70 CD-ROM, 2024年11月
      • 高度経済成長期のNHK番組にみる自動車の社会的受容-交通事故に着目して-
        川嶋優旗; 中尾聡史; 谷口綾子; 南手健太郎
        土木計画学研究・講演集 60 CD-ROM, 2019年11月
      • DO CORNER CUTS (“SUMIKIRI”) AT INTERSECTIONS LEAD TO A REDUCTION IN ACCIDENTS? ANALYSIS OF TRAFFIC ACCIDENTS AROUND INTERSECTIONS CONSIDERING VISIBILITY - A CASE STUDY IN KYOTO
        Keler Andreas; 前田大次郎; 中尾聡史; Schmoecker Jan-Dirk; 山田忠史; 安田渓
        土木計画学研究・講演集 69 CD-ROM, 2024年05月
      • 運転免許返納リスクの情報提示による意識変容に関する研究
        中尾聡史; 池田唯央; 山田忠史; Schmoecker Jan-Dirk; 田中皓介; 大野悠貴
        土木計画学研究・講演集 69 CD-ROM, 2024年05月
      • 新しい道路交通システムに対する社会的受容の定量・定性的把握
        谷口綾子; 井料美帆; 上出寛子; 桑子敏雄; 中尾聡史; 森川高行; 森栗茂一
        日交研シリーズA(Web), 2021年
      • 新しい道路交通システム・施策導入時の社会的受容性
        谷口綾子; 井料美帆; 上出寛子; 桑子敏雄; 森川高行; 森栗茂一; 中尾聡史; 西堀泰英
        日交研シリーズA(Web), 2020年
      • 再帰型ロジットモデルを用いた特殊車両の経路選択における起終点や道路特性の影響についての探索的分析
        Yue Ma・Jan-Dirk Schmöcker・Wenzhe Sun; 中尾聡史; 山田忠史
        土木計画学研究・講演集 68 CD-ROM, 2023年11月
      • ヒアリング調査に基づく地方自治体における特殊車両通行許可制度の実務課題に関する研究-都道府県を対象に-
        島田孝司; 塩見康博; 中尾聡史
        土木計画学研究・講演集 68 CD-ROM, 2023年11月
      • グラフ畳み込みニューラルネットワークを用いたインフラ整備効果の予測に関する研究
        草山蒼波; Wenzhe Sun; 中尾聡史; Jan-Dirk Schmöcker; 山田忠史
        土木計画学研究・講演集 68 CD-ROM, 2023年11月
      • 鬼と河童の民話からみる土木技術者についての歴史民俗研究
        中尾聡史; 森栗茂一; 藤井聡
        土木計画学研究・講演集 67 CD-ROM, 2023年06月
      • 自動運転技術についての情報提供がもたらすモラルハザードに関する研究
        中尾聡史; 田中皓介; 谷口綾子
        土木計画学研究・講演集 67 CD-ROM, 2023年06月
      • Using Geo-Tagged Tweets for Understanding Activity Distributions in Kyoto
        Bi Mingyu; Wenzhe Sun・Jan-Dirk Schmöcker・Yue Ma; Borja MoyaGómez; 中尾聡史; 山田忠史
        土木計画学研究・講演集 67 CD-ROM, 2023年06月
      • 自動運転技術への期待がもたらすモラルハザードに関する研究
        中尾聡史・田中皓介
        土木計画学研究・講演集 66 CD-ROM, 2022年11月
      • 物語型情報がインフラ整備への支持意識に与える影響に関する研究
        池田唯央; 中尾聡史; 山田忠史; 岡本太郎; 西垣友貴
        土木計画学研究・講演集 66 CD-ROM, 2022年11月
      • EMERGENT PROSPECTS OF WI-FI SENSOR DATA IN CROWD DENSITY MODELLING AND PREDICTION; AN ON-CAMPUS EXPERIMENT
        Stellah Namulindwa; Jan-Dirk Schmöcker・Wenzhe Sun; 中尾聡史
        土木計画学研究・講演集 66 CD-ROM, 2022年11月
      • ANALYSIS OF INFLUENCING FACTORS IN OVERSIZED TRUCK ROUTE CHOICE USING GPS TRAJECTORY CLUSTERING
        Yue Ma・Jan-Dirk Schmöcker・Wenzhe Sun; 中尾聡史; 山田忠史; Ali Gul Qureshi
        土木計画学研究・講演集 66 CD-ROM, 2022年11月
      • 商用車プローブデータを用いた特殊車両の経路選択特性に関する基礎的検討
        松岡直・Jan-Dirk SCHMÖCKER・西垣友貴・中尾聡史・山田忠史・Ali Gul QURESHI
        土木計画学研究;講演集;CD-ROM, 2022年11月
      • ヒアリング調査に基づく地方自治体における特殊車両通行許可制度の実務課題に関する研究
        島田孝司; 塩見康博; 中尾聡史
        土木計画学研究・講演集 66 CD-ROM, 2022年11月
      • 観光者数に基づく観光行動推定手法に関する基礎的研究
        西垣友貴; Jan-Dirk SCHMÖCKER; 山田忠史; 中尾聡史
        土木計画学研究・講演集 66 CD-ROM, 2022年11月
      • グラフ畳み込みニューラルネットワークによる日本の都市発展の予測に関する研究
        岡室 智貴; Schmöcker Jan-Dirk; 福田 幸二; 中尾 聡史; 孫 文哲; 山田 忠史
        土木計画学研究・講演集 65 CD-ROM, 2022年06月
      • 鬼と土木の民俗学 ―鬼が築いた石段にみる土木技術者―
        中尾 聡史; 森栗 茂一; 藤井 聡
        土木史研究講演集, 2022年06月
      • 薄暮時における消灯事故の発生要因に関する分析
        澤田昂志; SCHMOECKER Jan-Dirk; 佐橋功一; 中尾聡史; 山田忠史
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2021年
      • COVID-19が京都に与えた影響に関する時系列分析
        松岡直; 中尾聡史; SUN Wenzhe; SCHMOECKER Jan-Dirk; 山田忠史
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2021年
      • 負の気圧変化に着目した交通事故の重大性分析
        岡室智貴; 中尾聡史; SCHMOECKER Jan-Dirk; 山田忠史
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2020年
      • Understanding Tourists’ wayfinding during evacuation based on a Virtual Reality approach.
        Sabashi, K; Ben-Moshe, B; Schmöcker, J.-D; Hadas, Y; Nakao, S
        24th EURO Working Group on Transportation Meeting, EWGT 2021, 2021年09月
      • 細街路を含む観光地における避難誘導に関するシミュレーション研究
        佐橋功一; Schmocker Jan-Dirk; 中尾聡史; Ben-Moshe Boaz; 山田忠史
        土木計画学研究・講演集 63 CD-ROM, 2021年06月
      • 複数のビッグデータを用いた観光者数推定手法に関する基礎的研究
        西垣友貴; Schmocker Jan-Dirk; 山田忠史; 中尾聡史
        土木計画学研究・講演集 63 CD-ROM, 2021年06月
      • ⾃動運転技術の社会的受容におけるNIMBY意識の⽇英独⽐較分析
        田中皓介; 中尾聡史; 谷口綾子; 神崎宣次; 久木田水生; 宮谷台香純; 南手健太郎
        土木計画学研究・講演集 62 CD-ROM, 2020年11月
      • ⾃動運転システムの社会的受容の⽇英独⽐較分析―AVsを巡る論調に着⽬して
        中尾聡史; 田中皓介; 谷口綾子; 神崎宣次; 久木田水生; 宮谷台香純; 南手健太郎
        土木計画学研究・講演集 62 CD-ROM, 2020年11月
      • ⾃動運転システムの導⼊⽬的の変遷に関する新聞報道の質的分析
        宮谷台香純; 田中皓介; 中尾聡史; 谷口綾子
        土木計画学研究・講演集 62 CD-ROM, 2020年11月
      • 鬼と土木の民俗学的考察
        中尾聡史; 森栗茂一
        土木史研究講演集, 2020年07月
      • 新聞報道にみる子供の交通に関する歴史的変遷
        中尾聡史
        第47回日本生活学会研究発表, 2020年06月
      • 戦後における「交通と子供」に関する新聞報道分析
        中尾聡史; 川嶋優旗; 谷口綾子
        土木計画学研究・講演集 60 CD-ROM, 2019年11月
      • 明治から戦前における「子供と交通」に関する新聞報道分析
        中尾聡史; 川嶋優旗; 谷口綾子
        土木計画学研究・講演集 59 CD-ROM, 2019年06月
      • 妖怪とよばれた土木技術者
        中尾聡史; 森栗茂一
        一般社団法人 建設コンサルタンツ協会, 2019年04月
      • 南海トラフ巨大地震,首都直下型地震の長期的経済被害の推計
        中尾聡史; 樋野誠一; 毛利雄一; 白水靖郎; 片山慎太朗; 東徹,藤井聡
        土木計画学研究・講演集 58 CD-ROM, 2018年11月
      • 土木に対するスケープゴーディング現象とその民俗学的考察
        田中皓介; 中尾聡史
        土木計画学研究・講演集 58 CD-ROM, 2018年11月
      • 大規模災害がもたらす道路破断・走行速度低下の予測モデルの構築及び強靭化対策効果の分析
        小野寺哲也; 中尾聡史; 片山慎太朗; 東徹; 川端祐一郎; 藤井聡
        土木計画学研究・講演集 57 CD-ROM, 2018年06月
      • 南海トラフ巨大地震における各地域の道路ネットワークレジリエンス評価
        鎌谷崇史; 中尾聡史; 樋野誠一; 毛利雄一; 片山慎太朗; 東徹; 田名部淳; 川端祐一郎; 藤井聡
        土木計画学研究・講演集 57 CD-ROM, 2018年06月
      • Text-Mining Analysis of Opinions for Exploring Trust toward Infrastructure Investment and its Reasons in Japan
        Ryoshun Numajiri; Kosuke Tanaka; Satoshi Nakao; Hsu-Sheng Hsieh; Ayu Miyakawa; Yusuke Kanda; Satoshi Fujii
        INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, 2016年07月
      • 地方行政の統治機構改革に対する態度形成要因に関する研究
        沼尻了俊; 中尾聡史; 宮川愛由
        土木計画学研究・講演集 49 CD-ROM, 2014年
      • 大衆性と投票行動の関連性に関する研究
        中尾聡史; 沼尻了俊; 宮川愛由
        土木計画学研究・講演集 49 CD-ROM, 2014年
      • 我が国の自然観が土木に与えた影響の歴史的変遷に関する基礎的研究
        中尾聡史; 藤井聡
        土木史研究発表会講演集 34, 2014年
      • 接触メディアと政治心理との関係分析~大阪府堺市における事例~
        沼尻了俊; 中尾聡史; 宮川愛由; 神田祐亮
        土木計画学研究・講演集 48 CD-ROM, 2013年
      • 心理的方略と構造的方略の双方を援用した事業継続計画の実質的普及策に関する研究
        中尾聡史; 中野剛志; 藤井聡
        土木計画学研究・講演集 46 CD-ROM, 2012年

      講演・口頭発表等

      • 計画コンセプトの情報伝達がインフラ整備への関心に与える影響 -大阪湾岸道路西伸部を事例として-
        中尾聡史
        第13回高速道路の交通データ利用に関する勉強会, 2023年09月01日
      • 免許返納リスクの情報提示による意識変容についての研究
        中尾聡史
        第十九回日本モビリティ・マネジメント会議, 2024年08月25日
      • 通りの復権から考える中京のみらい
        中尾聡史
        中京みらい図鑑 第6弾「通りの復権」を考える~歩くことを楽しめるまちへ~, 2024年02月20日
      • 将来の移動のために今できること
        中尾聡史
        真穴おでかけ講座, 2024年02月18日
      • 免許返納の問題から考える移動のヒント
        中尾聡史
        愛媛県八幡浜市ゆううがたセミナー, 2024年02月17日
      • 若手研究者に聞く03 「「土木」のイメージと 土木技術者のあり方を研究する」
        中尾聡史
        (一社)計画・交通研究会 会報, 2023年09月
      • 免許返納時代に向けたMMの考え方
        中尾聡史
        京都府生活交通バス担当者研修会, 2022年05月
      • 民俗学の視点から日本の道路交通の未来を考える
        中尾聡史
        大阪大学・地域づくり懇話会, 2022年04月27日
      • 民俗学の視点から土木を考える- 妖怪伝承にみる土木技術者の姿 -
        中尾聡史
        日本技術士会北陸本部富山県支部, 2021年02月27日
      • Social Acceptance of Automated Driving in Germany and Japan - Conceptual Issues and Empirical Insights
        Satoshi Nakao
        SIP-adus (Innovation of Automated Driving for Universal Service) Workshop, 2020年11月09日
      • 宮本常一の視点から道路交通の「あるべき姿」を考える
        中尾聡史
        次世代モビリティ社会を考える夕べ 第3夜「移動の価値とモビリティの未来」, 2020年09月26日

      書籍等出版物

      • Acceptance and Diffusion of Connected and Automated Driving in Japan and Germany
        Fleischer, T.; Taniguchi, A.; Schippl, J.; Yamasaki, Y.; Tanaka, K.; Nakao, S., 分担執筆, Social Acceptance of CAD in Japan and Germany: Conceptual Issues and Empirical Insights.
        Springer Nature, 2024年12月
      • 雑誌『表現者クライテリオン』113号(2024年3月号)
        中尾聡史, 分担執筆, 「宮本常一のインフラ論ー地方の孤立を救う道路啓開論ー」
        啓文社, 2024年03月
      • 雑誌『表現者クライテリオン』98号(2021年9月号)
        中尾聡史, 分担執筆, 「祖霊を感じる心―死者と生者の交流の民俗
        啓文社, 2021年09月
      • 雑誌『土木技術』Vol.75 No.10 特集「妖怪と土木」
        中尾聡史, 分担執筆, 鬼が築いた石段ー妖怪伝承にみる土木技術者ー
        土木技術社, 2020年10月
      • 雑誌『表現者クライテリオン』84号(2019年5月号)
        中尾聡史, 分担執筆, 「土木差別の民俗学⑤~鬼伝説編~」
        啓文社, 2019年05月, 査読無し
      • 雑誌『Consultant』283号 特集「土木技術者の姿」
        中尾聡史; 森栗茂一, 分担執筆, 「妖怪とよばれた土木技術者」
        一般社団法人 建設コンサルタンツ協会, 2019年04月, 査読無し
      • 雑誌『表現者クライテリオン』83号(2019年3月号)
        中尾聡史, 分担執筆, 「土木差別の民俗学④~河童民話編~」
        啓文社, 2019年03月, 査読無し
      • 雑誌『表現者クライテオリオン』82号(2019年1月号)
        中尾聡史, 分担執筆, 「土木差別の民俗学③~呪術編~」「書評『宮本常一著作集第2巻 日本の中央と地方』」
        啓文社, 2019年01月, 査読無し
      • 雑誌『表現者クライテオリオン』81号(2018年11月号)
        中尾聡史, 分担執筆, 「土木差別の民俗学②~中近世編~」
        啓文社, 2018年11月, 査読無し
      • 雑誌『表現者クライテリオン』80号(2018年9月号)
        中尾聡史, 分担執筆, 「土木差別の民俗学①~近現代編~」
        啓文社, 2018年09月, 査読無し
      • 経済レジリエンス宣言
        中尾聡史; 中野剛志; 藤井聡, 共著, 「BCP(事業継続計画)の実質的普及に向けて」
        日本評論社, 2013年06月, 査読無し

      メディア報道

      • 鬼の正体 今の日本があるのは鬼のおかげ?
        BSフジ, ガリレオX, 2022年02月
      • 100年以上前から土木業界は嫌われていた?公共投資バッシングは、日本人独自の価値観が影響か
        施工の神様, 2021年10月, インターネットメディア

      外部資金:科学研究費補助金

      • 「クルマ」と「自動化するクルマ」に対する社会的受容の包括的理解に向けた学際研究
        挑戦的研究(開拓)
        高度科学技術社会の新局面
        筑波大学
        谷口 綾子
        自 2020年07月30日, 至 2024年03月31日, 交付
        自動運転システム;社会的受容;倫理的課題;専門家と一般市民;自動運転バス;自動運転;態度変容;賛否意識;交通ルール違反;シビックプライド;学際;定性的分析
      • 道路上の異モード間コミュニケーションの生起と社会的受容
        挑戦的研究(萌芽)
        筑波大学
        谷口 綾子
        自 2017年06月30日, 至 2020年03月31日, 完了
        社会的受容;自動運転システム;Shared Space;リスク認知;心理分析;新聞分析;テレビ番組分析;インタビュー;質的研究;自動運転;賛否意識;信頼;実証実験;導入経緯;次世代交通システム
      • 「クルマ」と「自動化するクルマ」の社会的受容の包括的理解に向けた学際研究
        基盤研究(A)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        筑波大学
        谷口 綾子
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        自動運転;社会的受容;学際;評価指標

      外部資金:その他

      • 日本における土木批判についての歴史民俗研究
        京都大学教育研究振興財団 研究活動推進助成
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        中尾聡史
      • 物語型情報がインフラ整備への支持意識に与える影響についての社会心理学研究-大阪湾岸道路西伸部を事例として-
        2021年度阪神高速若手研究者助成
        自 2021年04月02日, 至 2022年03月31日
        中尾 聡史
      list
        Last Updated :2025/04/10

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          計画システム分析及び演習
          3134, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          交通情報工学
          F215, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          測量学及び実習
          3184, 前期, 工学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          計画システム分析及び演習
          3134, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          測量学及び実習
          3040, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          交通情報工学
          F215, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          測量学及び実習
          3184, 前期, 工学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          交通情報工学
          F215, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          計画システム分析及び演習
          3134, 後期, 工学部, 2
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          測量学及び実習(H26以前入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          測量学及び実習(H27以降入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          計画システム分析及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          交通情報工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          測量学及び実習(H26以前入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          測量学及び実習(H27以降入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          計画システム分析及び演習
          後期, 工学部
        list
          Last Updated :2025/04/10

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2024年06月, 至 2026年05月
            土木計画学研究委員会, 委員兼幹事, 公益社団法人 土木学会
          • 自 2024年04月, 至 2024年07月
            令和6年度京都府自動車保管場所証明現地調査業務委託意見聴取会議議員, 京都府警察本部交通部
          • 自 2023年04月, 至 現在
            委員, 精華町都市計画審議会
          • 自 2022年07月, 至 現在
            座長, 京都市中京区「通りの復権プロジェクト」
          • 自 2021年06月, 至 現在
            一般社団法人 日本モビリティ・マネジメント会議 委員兼幹事
          • 自 2019年05月, 至 現在
            会長, 精華町地域公共交通会議
          • 自 2018年04月, 至 2018年06月
            委員, レジリエンス確保に関する技術検討委員会分科会

          ページ上部へ戻る