教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

浅田 安廣

アサダ ヤスヒロ

工学研究科 附属流域圏総合環境質研究センター 准教授

浅田 安廣
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 都市環境工学専攻 物質環境工学講座, 准教授

    学部兼担

    • 工学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      asada.yasuhiro.4zkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 2010年03月23日
      京都大学修士(工学)
    • 2014年01月23日
      京都大学博士(工学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程都市環境工学専攻, 退学
    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程都市社会工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部地球工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年10月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 附属流域圏総合環境質研究センター, 准教授
    • 自 2018年04月, 至 現在
      厚生労働省 国立保健医療科学院, 生活環境研究部 水管理研究領域, 主任研究官
    • 自 2011年04月, 至 2018年03月
      京都大学大学院 工学研究科 都市環境工学専攻, 助教

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究分野

      • 環境・農学, 環境動態解析
      • 環境・農学, 環境負荷、リスク評価管理
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木環境システム
      • 環境・農学, 環境影響評価

      論文

      • Treatability of high-molecular-weight and ultra-hydrophilic haloacetic acid precursors from freshwater raphidophytes in water treatment
        Yuto Tada; Yuki Tsujisaka; Klon D.C. Hinneh; Yasuhiro Asada; Koji Kosaka; Shinya Echigo; Sadahiko Itoh
        Total Environment Engineering, 2025年03月, 査読有り
      • 水道水源から単離したPseudanabaena属の分子系統解析および2-メチルイソボルネオール産生特性
        藤本 尚志; 浅田 安廣; 清水 和哉; 大西 章博; 曽 厚嘉; 秋葉 道宏
        日本水処理生物学会誌, 2024年, 査読有り
      • Legionella community dynamics in a drinking water distribution system: Impact of residual chlorine depletion.
        Tomohiro Nakanishi; Madoka Hirose; Yasuhiro Asada; Sadahiko Itoh
        The Science of the total environment, 2024年10月31日, 査読有り
      • Evaluating the Behavior and Environmental Risks of Carbamazepine and Its Metabolites in Soil Aquifer Treatment: Insights from Deconjugation Dynamics and Toxicity Assessment
        Kai He; Jinlong Yuan; Haoxian Lu; Yasuhiro Asada; Shinya Echigo; Qianyuan Wu; Hongyang wang
        Journal of Hazardous Materials, 2024年09月, 査読有り
      • 非平衡条件下における粉末活性炭による2-メチルイソボルネオール除去に対してMicrocystis aeruginosa産生有機物が及ぼす競合影響
        浅田安廣; 神里良太; 神里良太; 三好太郎; 秋葉道宏
        土木学会論文集(Web), 2023年
      • Influence of Legionella pneumophila Viability States on Colonization in Granular Activated Carbon Filters
        Nakanishi Tomohiro; Kimura Masataka; Asada Yasuhiro; Itoh Sadahiko
        Journal of Water and Environment Technology, 2024年, 査読有り
      • 2-メチルイソボルネオール除去に対する複数種の粉末活性炭混合注入がもたらす効果
        早坂俊一; 三好太郎; 浅田安廣; 秋葉道宏
        水道協会雑誌, 2023年, 査読有り
      • Prediction of algal bloom using a combination of sparse modeling and a machine learning algorithm: Automatic relevance determination and support vector machine
        Yohei Miura; Hiroomi Imamoto; Yasuhiro Asada; Masaki Sagehashi; Michihiro Akiba; Osamu Nishimura; Daisuke Sano
        Ecological Informatics, 2023年12月, 査読有り
      • 藍藻類単離株および水道水源試料のカビ臭原因物質合成酵素遺伝子の解析
        藤本尚志; 浅田安廣; 大西章博; HOU-CHIA Tseng; 清水和哉; 秋葉道宏
        水道協会雑誌, 2023年, 査読有り
      • Effects of raw water quality on the adsorptive removal of 2-methylisoborneol by powdered activated carbon under non-equilibrium conditions
        Yasuhiro Asada; Shunichi Hayasaka; Taro Miyoshi; Marina Tokuyasu; Michihiro Akiba
        AQUA-WATER INFRASTRUCTURE ECOSYSTEMS AND SOCIETY, 2023年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of a Quantification and Detection Method for 2-MIB-producing Cyanobacteria
        Ji Zhang; Qingyue Shen; Hanchen Miao; Qintong Li; Marie Shimada; Tian Yuan; Motoo Utsumi; Zhongfang Lei; Zhenya Zhang; Hirokazu Takanashi; Naoshi Fujimoto; Satoshi Ichise; Yasuhiro Asada; Osamu Nishimura; Michihiro Akiba; Kazuya Shimizu
        Turkish Journal of Fisheries and Aquatic Sciences, 2023年04月, 査読有り
      • 水道統計を用いたわが国における従属栄養細菌の測定状況解析
        谷口 直生; 三浦 尚之; 浅田 安廣; 上野 薫; 谷口 なつ海; 増田 貴則
        水道協会雑誌 = Journal of Japan Water Works Association, 2023年02月, 査読有り
      • 粉末活性炭の短時間接触による2-メチルイソボルネオール除去に対する競合吸着有機物の特性評価
        神里 良太; 浅田 安廣; 小松 一弘; 高篠 鮎人; 浦上 正; 茂田 裕充; 秋葉 道宏
        水道協会雑誌 = Journal of Japan Water Works Association, 2022年12月, 査読有り, 責任著者
      • クローズドシステムの高度浄水・排水処理プロ セスにおけるトウガラシ微斑ウイルスの挙動
        瀧野博之; 三浦尚之; 浅田安廣; 秋葉道宏
        土木学会論文集G(環境), 2022年11月, 査読有り
      • Development of Rapid PCR Methods for the Detection and Quantification of Geosmin-Producing Dolichospermum spp.
        Hanchen Miao; Ji Zhang; Qingyue Shen; Satoshi Ichise; Yasuhiro Asada; Yuan Tian; Motoo Utsumi; Zhongfang Lei; Zhenya Zhang; Hirokazu Takanashi; Naoshi Fujimoto; Osamu Nishimura; Michihiro Akiba; Kazuya Shimizu
        WATER AIR AND SOIL POLLUTION, 2022年09月, 査読有り
      • Effects of the chlorination on organic matter removal and microbial communities during soil aquifer treatment for wastewater reclamation.
        Kai He; Wataru Shono; Zejun Liu; Yasuhiro Asada; Shinya Echigo; Tomohiro Nakanishi; Sadahiko Itoh
        Environmental technology, 2022年06月22日, 査読有り, 責任著者
      • Detection of Escherichia coli, rotavirus, and Cryptosporidium spp. from drinking water, kitchenware, and flies in a periurban community of Lusaka, Zambia
        Yasuhiro Asada; Min Li Chua; Mayu Tsurumi; Taro Yamauchi; Imasiku Nyambe; Hidenori Harada
        JOURNAL OF WATER AND HEALTH, 2022年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Impact of biological clogging and pretreatments on the operation of soil aquifer treatments for wastewater reclamation
        Vu Kiem Thuy; Kai He; Shinya Echigo; Yasuhiro Asada; Sadahiko Itoh
        Water Cycle, 2022年04月, 査読有り
      • かび臭産生糸状藍藻類の遺伝子学的試験法の検討
        矢野 留実子; 平 健司; 浅田 安廣; 藤本 尚志; 秋葉 道宏
        水道協会雑誌 = Journal of Japan Water Works Association, 2022年03月, 査読有り, 責任著者
      • 藍藻類によるカビ臭発生と気象要因の関係性に関する全国事例解析—Nationwide Case Analysis of Relationships between Musty Odor Production by Cyanobacteria and Meteorological Factors
        田中 宏憲; 浅田 安廣; 下ヶ橋 雅樹; 秋葉 道宏
        用水と廃水 / 「用水と廃水」編集委員会 編, 2022年02月, 査読有り
      • Temperature affects growth, geosmin/2-methylisoborneol production, and gene expression in two cyanobacterial species
        Qingyue Shen; Qian Wang; Hanchen Miao; Marie Shimada; Motoo Utsumi; Zhongfang Lei; Zhenya Zhang; Osamu Nishimura; Yasuhiro Asada; Naoshi Fujimoto; Hirokazu Takanashi; Michihiro Akiba; Kazuya Shimizu
        ENVIRONMENTAL SCIENCE AND POLLUTION RESEARCH, 2022年02月, 査読有り
      • 形態学的特徴と遺伝子解析に基づく全国水道水源でのカビ臭原因物質産生藍藻類の存在調査
        江﨑 敦; 浅田 安廣; 藤本 尚志; 早坂 泰彦; 鈴木 孝俊; 山田 晃平; 秋葉 道宏
        水道協会雑誌 = Journal of Japan Water Works Association, 2021年05月01日, 査読有り, 責任著者
      • Effects of elevated nitrogen on the growth and geosmin productivity of Dolichospermum smithii
        Qingyue Shen; Kazuya Shimizu; Hanchen Miao; Shinya Tsukino; Motoo Utsumi; Zhongfang Lei; Zhenya Zhang; Osamu Nishimura; Yasuhiro Asada; Naoshi Fujimoto; Hirokazu Takanashi; Michihiro Akiba
        Environmental Science and Pollution Research, 2021年01月, 査読有り
      • 全国の水道原水中における2- メチルイソボルネオールの粉末活性炭への非平衡吸着
        井上 拓也; 浅田 安廣; 田代 新; 舩橋 康史; 岡本 朗; 下ヶ橋 雅樹; 秋葉 道宏
        水道協会雑誌, 2020年06月01日, 査読有り, 責任著者
      • Biodegradation of pharmaceuticals and personal care products in the sequential combination of activated sludge treatment and soil aquifer treatment
        Kai He; Yasuhiro Asada; Shinya Echigo; Sadahiko Itoh
        ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY, 2020年01月, 査読有り
      • Formation of N-nitrosodimethylamine by chloramination of anthropogenic nitrogenous compounds with dimethylamine monitored by Japanese water authorities
        Klon D. C. Hinneh; Anas El Hanafi; Kai He; Koji Kosaka; Shinya Echigo; Yasuhiro Asada; Sadahiko Itoh
        JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS, 2019年04月, 査読有り
      • Simultaneous determination of carbamazepine-N-glucuronide and carbamazepine phase I metabolites in the wastewater by liquid chromatography-tandem mass spectrometry
        Kai He; Takashi Yonetani; Yasuhiro Asada; Shinya Echigo; Sadahiko Itoh
        MICROCHEMICAL JOURNAL, 2019年03月, 査読有り
      • Formation of chlorinated haloacetic acids by chlorination of low molecular weight compounds listed on pollutant release and transfer registers (PRTRs)
        Kai He; Erika Okuta; José Andres Cordero; Shinya Echigo; Yasuhiro Asada; Sadahiko Itoh
        Journal of Hazardous Materials, 2018年06月05日, 査読有り
      • Determination of caffeine and its metabolites in wastewater treatment plants using solid-phase extraction and liquid chromatography-tandem mass spectrometry
        Kai He; Shinya Echigo; Yasuhiro Asada; Sadahiko Itoh
        Analytical Sciences, 2018年, 査読有り
      • Evaluation of PFCA removals by SAT using a pilot-scale reactor
        Yugo Takabe; Fumitake Nishimura; Ryosuke Suzuki; Yasuhiro Asada; Yumeto Utsunomiya; Shusuke Takemine; Chisato Matsumura; Sadahiko Itoh
        Water Practice & Technology, 2017年08月, 査読有り
      • 上水配水管内面に対する微粒子・マンガン・細菌の付着特性
        中西 智宏; 周 心怡; 西岡 寛哲; 樽井 滉生; 橋本 雄二; 浅田 安廣; 越後 信哉; 伊藤 禎彦; 藤井 宏明; 鈴木 剛史
        土木学会論文集G(環境), 2017年, 査読有り
      • 土壌浸透処理の表層部分における病原ウイルス除去効果
        榊原 崇; 浅田 安廣; 國本 啓太; 伊藤 禎彦
        土木学会論文集G(環境), 2016年12月, 査読有り, 責任著者
      • 土壌浸透処理におけるウイルス吸着に及ぼす下水処理水中の溶存有機物の影響
        中西 智宏; 浅田 安廣; 越後 信哉; 伊藤 禎彦
        土木学会論文集G(環境), 2015年11月, 査読有り
      • Campylobacter jejuni存在実態を踏まえた再生水飲用による障害調整生存年数の定量化
        安川 太希; 浅田 安廣; 國本 啓太; 大河内 由美子; 伊藤 禎彦
        土木学会論文集G(環境), 2014年12月, 査読有り, 責任著者
      • 疫学調査に基づいたCampylobacter jejuni感染における感染-発症割合の推定
        浅田 安廣; 大河内 由美子; 伊藤 禎彦
        水環境学会誌, 2012年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • ブロモデオキシウリジン修飾DNA 量に基づいた浄水中の従属栄養細菌数迅速推定法の開発
        浅田 安廣; 大河内由美子; 伊藤禎彦
        環境工学研究論文集, 2010年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者

      MISC

      • 付着性藍藻類Microcoleus属の2-MIB産生能および合成酵素遺伝子の発現解析
        武内祐; 藤本尚志; 大西章博; 清水和哉; 浅田安廣; 秋葉道宏
        日本水環境学会年会講演集, 2022年
      • 関西の地域力を活かした新たな水供給体制の検討-関西水未来研究会第1分科会の活動-
        浅田安廣; 越後信哉; 平山修久
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2016年
      • 藻類由来有機物の消毒副生成物生成能の評価
        小坂浩司; 浅田安廣; 吉田伸江; 小島邦恵; 東城まゆみ; 多田悠人; 越後信哉; 増田貴則
        日本水環境学会年会講演集, 2023年
      • 土壌浸透処理における下水処理水中カルバマゼピン及び代謝物の変換
        HE Kai; 米谷貴志; 越後信哉; 浅田安廣; 伊藤禎彦
        日本水環境学会年会講演集, 2018年
      • ウイルス不活化に対するヒドロキシルラジカルの作用に関する基礎的研究
        藏岡凌平; 榊原崇; 浅田安廣; 越後信哉; 伊藤禎彦
        環境工学研究フォーラム講演集, 2018年
      • 人為由来化学物質の塩素処理に伴うハロ酢酸生成特性
        奥田恵理香; HE Kai; CORDERO Jose Andres; 越後信哉; 浅田安廣; 伊藤禎彦
        日本水環境学会年会講演集, 2017年
      • ウイルス不活化に対してヒドロキシルラジカルが及ぼす影響
        榊原崇; 浅田安廣; 越後信哉; 藏岡凌平; 伊藤禎彦
        日本水環境学会年会講演集, 2017年
      • 上水配水管内面に対する微粒子・マンガン・細菌の付着特性
        中西智宏; ZHOU Xinyi; 西岡寛哲; 樽井滉生; 橋本雄二; 浅田安廣; 越後信哉; 伊藤禎彦; 藤井宏明; 鈴木剛史
        土木学会論文集 G(環境)(Web), 2017年
      • プロテオーム解析を用いた酸化処理によるウイルスタンパク質損傷の評価
        藏岡凌平; 浅田安廣; 榊原崇; 越後信哉; 伊藤禎彦
        日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2017年
      • 促進酸化処理が活性炭中微生物におよぼす影響の評価
        今井謙一郎; 越後信哉; 浅田安廣; 伊藤禎彦
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2017年
      • 河川水中Campylobacter jejuniに対するギラン・バレー症候群発症関連菌株の推定
        浅田安廣; 大河内由美子; 越後信哉; 伊藤禎彦
        環境工学研究フォーラム講演集, 2013年
      • 超親水性溶存有機物の制御のための浄水処理プロセスの提案
        辻坂勇希; 多田悠人; PHONGMANEE Nattharika; BOONTANON Suwanna Kitpati; 中西智宏; 浅田安廣; 小坂浩司; 越後信哉; 伊藤禎彦
        日本水環境学会年会講演集, 2024年
      • ラフィド藻に由来するハロ酢酸前駆物質の浄水処理操作による処理性の評価
        辻坂勇希; 多田悠人; 中西智宏; 浅田安廣; 小坂浩司; 越後信哉; 伊藤禎彦
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2023年
      • ラフィド藻に由来するハロ酢酸前駆物質の浄水処理単位操作による処理性の評価
        多田悠人; 辻坂勇希; 中西智宏; 越後信哉; 伊藤禎彦; 浅田安廣; 小坂浩司
        環境衛生工学研究, 2022年
      • 配水末端地域における水道水中レジオネラ属菌の分布調査
        廣瀬円; 中西智宏; 浅田安廣; 伊藤禎彦
        日本水環境学会年会講演集, 2020年
      • 消毒処理の組み合わせによるウイルス不活化効果推定に関する基礎的検討
        伊藤裕介; 榊原崇; 浅田安廣; 中西智宏; 伊藤禎彦
        日本水環境学会年会講演集, 2019年
      • 配水管網における管内環境の形成過程とその制御性
        岸本如水; 樽井滉生; 北田純悟; 中西智宏; 浅田安廣; 小坂浩司; 伊藤禎彦
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2018年
      • 浄水中微粒子の配水管内付着に対する流速の影響
        樽井滉生; 浅田安廣; 中西智宏; 西岡寛哲; 北田純悟; 越後信哉; 小坂浩司; 伊藤禎彦
        日本水環境学会年会講演集, 2018年
      • 合成樹脂製配水管内面に対する細菌,マンガン,微粒子の付着特性
        西岡寛哲; 中西智宏; 周心怡; 樽井滉生; 橋本雄二; 浅田安廣; 越後信哉; 伊藤禎彦; 鈴木剛史
        環境工学研究フォーラム講演集, 2016年
      • WHO飲料水水質ガイドライン改定に伴うシアノトキシンの新たなガイドライン値の設定—New Guideline Values for Cyanotoxins in Updated WHO Guidelines for Drinking-water Quality—特集 水道水源における障害生物発生の現状および将来展望
        浅田 安廣; 秋葉 道宏
        用水と廃水 / 「用水と廃水」編集委員会 編, 2024年01月
      • 河床付着性藍藻類Microcoleus属の分子系統解析およびカビ臭原因物質産生能の比較
        下川栞; 藤本尚志; 大西章博; TSENG Hou-Chia; 清水和哉; 浅田安廣; 秋葉道宏
        日本水環境学会年会講演集, 2023年
      • 河床付着性藍藻類Microcoleus属の増殖およびカビ臭原因物質産生特性
        久保田雅也; 藤本尚志; 大西章博; TSENG Hou-Chia; 清水和哉; 浅田安廣; 秋葉道宏
        日本水環境学会年会講演集, 2023年
      • 藍藻類Pseudanabaena属の分子系統解析および2-メチルイソボルネオール産生能力の比較
        藤本尚志; 浅田安廣; 清水和哉; 大西章博; 曽厚嘉; 秋葉道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2023年
      • 気候変動に伴う水道システムの生物障害等リスク評価とその適応性の強化に向けた研究 障害生物およびその代謝産物の発生メカニズムの解明
        秋葉道宏; 清水和哉; 西村修; 藤本尚志; 浅田安廣
        気候変動に伴う水道システムの生物障害等リスク評価とその適応性の強化に向けた研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web), 2022年
      • 水道水源でのカビ臭原因物質産生藍藻類監視に向けた定量PCR法の開発—Development of quantitative PCR methods for monitoring musty odor-producing cyanobacteria in drinking water sources—京都大学環境衛生工学研究会 第45回 シンポジウム講演論文集
        浅田 安廣; 秋葉 道宏; 松本 恭太; 藤本 尚志; 清水 和哉; 山口 晴代
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2023年07月
      • 水道水源でのカビ臭原因物質産生藍藻類監視に向けた定量PCR法の開発
        浅田安廣; 秋葉道宏; 松本恭太; 藤本尚志; 清水和哉; 山口晴代
        環境衛生工学研究, 2023年
      • 浄水処理工程中のカビ臭原因物質分解細菌調査
        瀧野博之; 浅田安廣; 増田貴則
        環境衛生工学研究, 2023年
      • 藻類種の違いに基づく藻類由来有機物の消毒副生成物生成能の特性評価
        小坂浩司; 浅田安廣; 吉田伸江; 小島邦恵; 東城まゆみ; 多田悠人; 越後信哉; 増田貴則
        環境衛生工学研究, 2023年
      • 水環境での藻類監視・予測技術の動向 藻類監視における形態観察の重要性と課題
        浅田安廣; 秋葉道宏
        水環境学会誌, 2023年
      • 淀川下流域に発生した2-MIBによるかび臭と原因藍藻類の調査
        永木正洋; 橋本久志; 浅田安廣
        水道協会雑誌, 2023年
      • 水道水源で発生するカビ臭原因物質産生藍藻類の監視に向けたライブラリー構築
        浅田安廣; 秋葉道宏; 藤本尚志; 江崎敦; 松本恭太; 山口晴代
        環境衛生工学研究, 2022年
      • ラフィド藻に由来するハロ酢酸前駆物質の浄水処理単位操作による処理性の評価—Evaluation of treatability of haloacetic acid precursors originated from raphidophytes in water purification process—京都大学環境衛生工学研究会 第44回 シンポジウム講演論文集
        多田 悠人; 辻坂 勇希; 中西 智宏; 越後 信哉; 伊藤 禎彦; 浅田 安廣; 小坂 浩司
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年07月
      • 水道水源で発生するカビ臭原因物質産生藍藻類の監視に向けたライブラリー構築—Construction of a library for monitoring musty odor-producing cyanobacteria in drinking water sources—京都大学環境衛生工学研究会 第44回 シンポジウム講演論文集
        浅田 安廣; 秋葉 道宏; 藤本 尚志; 江﨑 敦; 松本 恭太; 山口 晴代
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年07月
      • 次代を担う衛生・環境工学者(NO.53)国立保健医療科学院 生活環境研究部 水管理研究領域 主任研究官 浅田安廣氏を訪ねて : 科学院4年目、浄水技術のプロと交流 「気候変動適応へ向けた対策」に取り組む
        浅田 安廣; 有村 源介
        コア / 日本設備工業新聞社 [編], 2022年
      • 次代を担う衛生・環境工学者(NO.53)国立保健医療科学院 生活環境研究部 水管理研室領域 主任研究官 浅田安廣氏を訪ねて : 科学院4年目、浄水技術のプロと交流 「気候変動適応へ向けた対策」に取り組む
        浅田 安廣; 有村 源介
        コア / 日本設備工業新聞社 [編], 2021年04月
      • 2-メチルイソボルネオール除去への粉末活性炭混合注入方式の適用性評価
        三好 太郎; 早坂 俊一; 浅田 安廣; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2021年
      • 粉末活性炭処理における2-メチルイソボルネオールと藻類産生有機物の競合吸着
        神里 良太; 浅田 安廣; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2021年
      • 複数河川に生息するMicrocoleus autumnalisの分子系統解析
        浅田 安廣; 藤本 尚志; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2021年
      • 淀川下流域に発生した2-MIBによるかび臭と原因藍藻類の調査
        永木 正洋; 橋本 久志; 浅田 安廣
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2021年
      • Anabaena属によるかび臭発生要因推定に向けた全国かび臭事例解析
        田中 宏憲; 浅田 安廣; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2021年
      • Effect of Biodegradation on Haloacetic Acid Formation Potential of Anthropogenic Compounds during Chlorination
        Cordero JA; He K; Okuta E; Echigo S; Asada Y; Itoh S
        IWA World Water Congress & Exhibition, 2020年05月
      • 遺伝子解析に基づくカビ臭原因物質産生藍藻類の同定
        江﨑 敦; 浅田 安廣; 藤本 尚志; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2020年
      • カビ臭原因物質産生藍藻類のライブラリー構築に向けた全国カビ臭発生水源における藍藻類調査
        山田 晃平; 浅田 安廣; 江﨑 敦; 早坂 泰彦; 鈴木 孝俊; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2020年
      • PCR法によるカビ臭原因物質産生Phormidium autumnaleの遺伝子検出に関する検討
        松本 恭太; 浅田 安廣; 江﨑 敦; 藤本 尚志; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2020年
      • 粉末活性炭処理における2-メチルイソボルネオールとの競合吸着物質の推定
        高篠 鮎人; 浅田 安廣; 神里 良太; 茂田 裕充; 浦上 正; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2020年
      • 生物活性炭内でのレジオネラ再増殖性に関する検討
        浅田 安廣; 中西 智宏
        環境衛生工学研究, 2020年07月
      • 次世代シーケンサーを適用した水環境における病原微生物の検出—Comprehensive Identification of Pathogenic Organisms in Water Environment by Next-Generation Sequencing—特集 次世代型の生態系の解析
        浅田 安廣
        用水と廃水 / 「用水と廃水」編集委員会 編, 2019年04月
      • 安定性を考慮した粉末活性炭の2-MIB吸着性能試験に関する基礎的検討
        須山 良樹; 北沢 浩之; 井上 拓也; 浅田 安廣; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2019年
      • 遺伝子解析に基づいた水環境中のカビ臭原因物質産生藍藻類同定の試み
        浅田 安廣; 藤本 尚志; 井上 拓也; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2019年
      • 2-メチルイソボルネオールの粉末活性炭への非平衡吸着における水道原水中有機物の影響−全国の水道原水を用いた検討−
        井上 拓也; 浅田 安廣; 田代 新; 舩橋 康史; 岡本 朗; 下ヶ橋 雅樹; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2019年
      • 全国カビ臭発生事例調査に基づいた発生要因に関する検討
        吹元 雅崇; 西浦 優己; 太田 真吏男; 林 心平; 井上 拓也; 浅田 安廣; 秋葉 道宏
        全国会議(水道研究発表会)講演集, 2019年
      • 粒状活性炭中におけるレジオネラ再増殖に関する基礎的検討
        浅田 安廣; 中西 智宏
        環境衛生工学研究, 2019年07月
      • 浄水中懸濁物質の蓄積による配水管内環境の形成とその実態 (京都大学環境衛生工学研究会 第40回シンポジウム講演論文集)—Inner pipe environment of water distribution system formed by suspended particles in treated water : Its formation property and field study
        中西 智宏; 周 心怡; 西岡 寛哲; 樽井 滉生; 浅田 安廣; 越後 信哉; 伊藤 禎彦; 藤井 宏明; 鈴木 剛史
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年07月
      • 淀川水系における腸管ウイルスの存在実態調査 (京都大学環境衛生工学研究会 第40回シンポジウム講演論文集)—Occurrences of Enteric Viruses in Yodo River System
        浅田 安廣; 榊原 崇; 安本 暁; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年07月
      • 配水管網における着色ポテンシャルからみた浄水中微粒子及びマンガンの制御目標に関する考察 (京都大学環境衛生工学研究会 第40回シンポジウム講演論文集)—Target concentration of micro-particles and manganese in drinking water from the viewpoint of discoloration potential in water distribution systems
        亀子 雄大; 橋本 雄二; 中西 智宏; 浅田 安廣; 小坂 浩司; 藤井 宏明; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年07月
      • 質量分析法による水環境中カンピロバクターが持つリポオリゴ糖構造の推定 (京都大学環境衛生工学研究会 第40回シンポジウム講演論文集)—Structural characterization of lipooligosaccharide from Campylobacter jejuni in water source by mass spectrometry
        木村 政貴; 浅田 安廣; 尾崎 大蔵; 安川 太希; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年07月
      • 消毒副生成物への変換を考慮した化学物質管理 (京都大学環境衛生工学研究会 第40回シンポジウム講演論文集)—Management of anthropogenic compounds as the precursors of disinfection byproducts
        越後 信哉; 浅田 安廣; 賀 凱; 奥田 恵理香; Jose A Cordero; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年07月
      • ウイルスリスク管理に向けて : 淀川水系での存在実態とヒドロキシルラジカルが持つ消毒効果
        浅田 安廣; 藏岡 凌平
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年03月
      • 酸化処理によるウイルスタンパク質損傷評価へのプロテオーム解析の適用 (京都大学環境衛生工学研究会 第39回シンポジウム講演論文集)
        藏岡 凌平; 浅田 安廣; 榊原 崇; 伊藤 禎彦; 越後 信哉
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2017年07月
      • 上水配水管内の付着物実態調査と配水区域内堆積量分布の表示 (京都大学環境衛生工学研究会 第39回シンポジウム講演論文集)
        岸本 如水; 中西 智宏; 周 心怡; 西岡 寛哲; 北田 純悟; 樽井 滉生; 橋本 雄二; 浅田 安廣; 越後 信哉; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2017年07月
      • 教室情報 学生合同短期研修 : タイ王国にて
        浅田 安廣; 五味 良太
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2017年03月
      • 土壌浸透処理を利用した高度リスク管理型水再利用システムの構築
        伊藤禎彦; 浅見真理; 大河内由美子; 西村文武; 越後信哉; 平山修久; 小坂浩司; 日高平; 高部祐剛; 浅田安廣; PHATTARAPATTAMAWONG Songkeart; RAHMAWATI Suphia
        環境工学研究フォーラム講演集, 2016年12月06日
      • in situ PLA法を用いたギラン・バレー症候群発症関連カンピロバクター検出方法の確立 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)—Detection of Campylobacter jejuni related to Guillain-Barre syndrome by in situ PLA method
        尾崎 大蔵; 安川 太希; 浅田 安廣; 高野 裕久; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年07月
      • 上水配水管表面に対する細菌、マンガン、微粒子の初期付着特性 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)
        中西 智宏; 周 心怡; 西岡 寛哲; 樽井 滉生; 橋本 雄二; 浅田 安廣; 越後 信哉; 伊藤 禎彦; 藤井 宏明
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年07月
      • 下水処理水再生利用に向けた土壌浸透処理表層におけるウイルス除去能の把握 (京都大学環境衛生工学研究会 第37回シンポジウム講演論文集)
        榊原 崇; 浅田 安廣; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2015年07月
      • 土粒子へのウイルス吸着に及ぼす溶存有機物の影響
        中西智宏; 浅田安廣; 越後信哉; 伊藤禎彦
        第49回日本水環境学会年会 講演集, 2015年03月
      • 環境水中Campylobacter jejuniの濃度把握ならびに特定汚染源の推定
        安川大希; 浅田安廣; 伊藤禎彦
        第7回日本カンピロバクター研究会 総会 抄録集, 2014年12月
      • Campylobacter jejuni感染に伴う健康影響に基づいた微生物リスク評価手法の構築 (京都大学環境衛生工学研究会 第36回シンポジウム講演論文集)—Microbial risk assessment of Campylobacter jejuni based on health effects associated with its infection
        浅田 安廣; 大河内 由美子; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2014年07月
      • 研究紹介(博士論文紹介) 飲料水起因のCampylobacter jejuni感染に伴う障害調整生存年数推定に関する実態調査及び疫学的研究
        浅田 安廣
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2014年03月
      • 研究紹介(博士論文紹介)
        浅田 安廣
        環境衛生工学研究, 2014年03月
      • 糖鎖構造解析に基づいた河川水中Campylobacter jejuniのシアル酸含有リポオリゴ糖保有実態
        浅田 安廣
        環境衛生工学研究, 2013年07月
      • 環境水中のCampylobacter jejuni存在実態解明に向けた分離および定量手法の確立
        浅田 安廣
        環境衛生工学研究, 2012年07月
      • 血清学的調査によるCampylobacter jejuniの感染-発症割合推定に基づいた障害調整生存年数の定量化 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
        浅田, 安廣; 大河内, 由美子; 伊藤, 禎彦
        環境衛生工学研究, 2011年07月
      • 浄水中の従属栄養細菌迅速測定を目的としたプロモデオキシウリジン修飾DNA定量法の確立 (京都大学環境衛生工学研究会 第32回シンポジウム講演論文集)
        浅田, 安廣; 大河内, 由美子; 伊藤, 禎彦
        環境衛生工学研究, 2010年07月
      • 乳幼児健診システムの事後評価について : 第9報 システム終了後の齲蝕活動性の変化と永久歯齲蝕について
        林 美津子; 岡崎 好秀; 文野 香苗; 岡本 安広; 下野 勉; 渡邉 英樹; 枝木 和子; 東 知宏; 淺田 匡彦
        小児歯科学雑誌, 2009年04月25日
      • 従属栄養細菌の迅速定量を目的としたブロモデオキシウリジンラベル化DNAの定量方法に関する基礎的検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)—Primary investigation of measurement of DNA labeled with bromodeoxyuridine for rapid quantification of heterotrophic bacteria
        浅田 安廣; 大河内 由美子; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2008年07月
      • DNA合成量に基づいた従属栄養細菌の迅速定量に関する基礎的検討
        大河内由美子; 浅田安廣; 伊藤禎彦
        第42回日本水環境学会年会講演集, 2008年03月
      • I9. 伸長導電素子の臨床応用(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
        橋本 務; 浅田 莞爾; 吉田 研二郎; 吉村 光央; 大久保 衛; 斧出 安弘; 北村 嘉雄; 島津 晃; 畑 重樹
        リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌, 1987年11月18日
      • 高位けい骨骨切り術後の人工膝関節置換の問題点
        吉田 研二郎; 浅田 莞爾; 斧出 安弘; 中村 薫; 阪根 寛; 島津 晃
        日本リウマチ・関節外科学会雑誌, 1987年
      • 成人こ関節手術後における肝機能障害の検討
        藤田 敏博; 浅田 莞爾; 安部 治郎; 清水 孝修; 坂部 賢治; 斧出 安弘; 田中 直文; 中田 信昭; 島津 晃
        日本リウマチ・関節外科学会雑誌, 1985年
      • 臨床経験 サファイア・スクリューの臨床応用
        浅田 莞爾; 斧出 安弘; 楠 正敬; 吉田 研二郎; 斎藤 英雄; 飯田 伊佐男; 安部 治郎; 佐々木 健陽; 田中 直史; 坂本 和彦; 島津 晃
        臨床整形外科, 1984年12月25日
      • 下水再利用におけるカンピロバクター起因の健康影響評価
        安川太希; 國本啓太; 浅田安廣; 伊藤禎彦
        第48回日本水環境学会年会 講演集

      講演・口頭発表等

      • Microbial risk assessment of Campylobacter jejuni in drinking water based on health effects associated with its infection
        浅田 安廣
        JSPS-ACP Comprehensive Symposium 4 (CS4), 2014年12月03日
      • 河川水中Campylobacter jejuniのシアル酸含有リポオリゴ糖保有状況
        浅田 安廣
        第7回日本カンピロバクター研究会 総会, 2014年12月
      • 飲料水起因のCampylobacter jejuni感染に伴う健康影響の定量化
        浅田 安廣
        第17回日本水環境学会シンポジウム, 2014年09月09日
      • 微生物によるリスクと制御 細菌の除去・不活化能の評価
        浅田 安廣
        CRESTサイトビジット, 2014年06月12日
      • 河川水中Campylobacter jejuniに対するギラン・バレー症候群発症関連菌株の推定
        浅田 安廣
        第50回環境工学研究フォーラム, 2013年11月20日
      • 障害調整生存年数推定を目的とした河川水中Campylobacter jejuniの実態調査
        浅田 安廣
        第16回日本水環境学会シンポジウム, 2013年11月10日
      • Structure analysis of Campylobacter jejuni lipooligosaccharide associated with Guillain-Barré syndrome in source water for estimating disability adjusted life years
        浅田 安廣
        Water Micro 2013, 2013年09月17日
      • Investigation of methods for isolation and quantitation of Campylobacter jejuni in water environment
        浅田 安廣
        22nd KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2013年07月02日
      • 環境水中に存在するCampylobacter jejuni の定量における増菌培養法の比較
        浅田 安廣
        第47回日本水環境学会年会, 2013年03月
      • Estimation of illness-to-infection rate of Campylobacter jejuni based on epidemiological study
        浅田 安廣
        The 4th Asia-Pacific Young Water Professionals Conference 2012, Health-Related Water Microbiology Special Session, 2012年12月08日
      • Serological survey of serum antibodies to Campylobacter jejuni in general population in Japan
        浅田 安廣
        20th KKNN Symposium, 2011年07月06日
      • 水道システムにおける微生物リスクの定量化手法の精度向上に関する研究
        浅田 安廣
        1st GSGES Global COE Workshop, 2011年07月01日

      受賞

      • 2023年07月29日
        プロジェクト賞(京都大学環境衛生工学研究会)
      • 2021年12月01日
        有効賞(日本水道協会)
      • 2020年06月16日
        水環境国際活動賞(日本水環境学会)
      • 2019年07月30日
        令和元年度第1回国立保健医療科学院研究フォーラム 優秀発表賞
      • 2019年06月25日
        日本水大賞 厚生労働大臣賞
      • 2014年08月01日
        京都大学環境衛生工学  研究会研究奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 水道原水から浄水場における非結核性抗酸菌の環境内動態と制御に向けた基盤研究
        基盤研究(B)
        小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
        広島大学
        藤吉 奏
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        水道水;微生物群集;抗酸菌;化学分析;ネットワーク
      • カビ臭産生藍藻類の水源監視手法開発に向けた次世代種同定技術の探索
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        国立保健医療科学院
        浅田 安廣
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        藍藻類;カビ臭;遺伝子検査;顕微鏡観察;監視技術
      • 病原細菌の網羅的検出を基盤とした小規模水供給システムにおける高度微生物リスク管理
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        伊藤 禎彦
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        小規模水供給システム;病原細菌;定量的微生物リスク評価;遺伝子解析;細菌の網羅的検出;メタバーコーティング;微生物的安全性
      • 水道における藻類由来消毒副生成物の網羅的評価と対策に関する研究
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        国立保健医療科学院
        小坂 浩司
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        消毒副生成物;藻類由来有機物;塩素処理;消毒副生成物生成能;水道;ラフィド藻類;リスク管理
      • オンサイト調査に向けたカビ臭原因物質産生藍藻類の迅速モニタリング手法の開発
        基盤研究(C)
        小区分22060:土木環境システム関連
        国立保健医療科学院
        浅田 安廣
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        藍藻類;カビ臭;遺伝子検査;監視技術;モニタリング
      • 都市スラムでの住民参加型下痢リスク調査に基づく新たなサニテーション・プランニング
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        原田 英典
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        サニテーション・プランニング;都市スラム;下痢;曝露・リスク評価;アクション・リサーチ;曝露・リスク解析
      • レジオネラ属菌の潜在的リスクからみた高度浄水処理方式の選択
        基盤研究(C)
        国立保健医療科学院;京都大学
        浅田 安廣
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        レジオネラ;再増殖;高度浄水処理;生物活性炭;病原微生物;浄水処理
      • プロテオーム解析を中心とした化学酸化処理によるウイルス不活化メカニズムの解明
        若手研究(A)
        京都大学
        浅田 安廣
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        上水道;健康関連微生物;消毒処理;ウイルス不活化;プロテオーム解析;病原ウイルス;化学酸化処理;感染性ウイルス;タンパク質
      • 親水性物質の除去性と微生物リスク評価に基づいた次世代浄水処理プロセスの合理的選択
        基盤研究(B)
        京都大学
        伊藤 禎彦
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        オゾン処理;流動特性;ウイルス;遊離残留塩素;定量的微生物リスク評価;促進酸化;ナノろ過;溶存有機物;イオン交換;残留塩素
      • 環境水中のカンピロバクター存在実態とギラン・バレー症候群に関連する抗原構造の解明
        若手研究(B)
        京都大学
        浅田 安廣
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        健康関連微生物;上水道工学;リスク評価;カンピロバクター;ギラン・バレー症候群;リポオリゴ糖;シアル酸;Campylobacter jejuni;免疫磁気ビーズ;MPN-PCR
      • カビ臭産生藍藻類の水源監視手法開発に向けた次世代種同定技術の探索
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学;国立保健医療科学院
        浅田 安廣
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        藍藻類;カビ臭;遺伝子検査;顕微鏡観察;監視技術
      • 消毒副生成物から見た藻類の生態学と浄水工学
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        国立保健医療科学院
        小坂 浩司
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        消毒副生成物;藻類由来有機物;塩素処理;NMR;遺伝子解析
      • アフリカ都市周縁貧困地域の水・衛生由来下痢リスク構造と気候変動影響の解明
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        原田 英典
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        水・衛生;下痢リスク;気候変動;サブサハラ・アフリカ;都市周縁貧困地区
      • 水道原水から浄水場における非結核性抗酸菌の環境内動態と制御に向けた基盤研究
        基盤研究(B)
        小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
        広島大学
        藤吉 奏
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        水道水;微生物群集;抗酸菌;化学分析;ネットワーク
      • 病原細菌の網羅的検出を基盤とした小規模水供給システムにおける高度微生物リスク管理
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        伊藤 禎彦
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        小規模水供給システム;微生物的安全性;定量的微生物リスク評価;遺伝子解析;病原細菌;細菌の網羅的検出;メタバーコーティング
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境生物・化学
          3015, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境微生物学特論
          A643, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学
          F441, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然現象と数学
          N112, 前期, 国際高等教育院, 2

        博士学位審査

        • The occurrence and dissemination potential of antibiotic resistance in water environments(水環境における薬剤耐性の存在実態と拡散の可能性)
          YU TANG, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日

        ページ上部へ戻る