教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大木谷 耕司

オオキタニ コウジ

数理解析研究所 応用数理研究部門 教授

大木谷 耕司
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 数学・数理解析専攻 応用数理講座, 教授

    所属学協会

    • 日本応用数理学会

    学位

    • 理学博士(京都大学)
    • 理学修士(京都大学)

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学, 数理解析研究所, 所長
    • 自 2021年04月
      京都大学, 数理解析研究所, 教授
    • 自 2006年09月, 至 2021年03月
      Sheffield大学, 数学数理統計学教室, 教授
    • 自 1996年10月, 至 2006年08月
      京都大学, 数理解析研究所, 助教授
    • 自 1996年10月, 至 2006年08月
      Kyoto University, Associate Professor
    • 自 1994年04月, 至 1996年09月
      広島大学, 総合科学部, 助教授
    • 自 1994年04月, 至 1996年09月
      Hiroshima University, Associate Professor
    • 自 1990年07月, 至 1994年03月
      京都大学, 数理解析研究所, 助手
    • 自 1990年07月, 至 1994年03月
      Kyoto University, Research Associate

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        数理流体力学
      • 研究概要

        乱流や渦運動などの流体運動を支配する方程式、および類似の方程式の性質を、数理解析、数理的なモデル化、およびその数値実験によって研究している。

      研究キーワード

      • 乱流
      • 渦運動力学
      • 物理学一般
      • Turbulence
      • Vortex dynamics
      • Physics in General

      研究分野

      • 自然科学一般, 数理物理、物性基礎
      • 自然科学一般, 応用数学、統計数学
      • 自然科学一般, 数学基礎

      論文

      • Generalized incompressible fluid dynamical system interpolating between the Navier–Stokes and Burgers equations in two dimensions
        Koji Ohkitani
        Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical, 2025年04月28日
      • Numerical study on how advection delays and removes singularity formation in the Navier–Stokes equations
        Koji Ohkitani
        Nonlinearity, 2024年05月01日
      • Numerical comparison of two-dimensional Navier-Stokes flows on the whole plane and the periodic domain
        Koji Ohkitani
        Physical Review Fluids, 2023年12月22日
      • Self-similar solutions to the hypoviscous Burgers and SQG equations at criticality
        Koji Ohkitani
        Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical, 2023年07月07日
      • Self-similarity in turbulence and its applications
        Koji Ohkitani
        Philosophical Transactions of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences, 2022年06月27日
      • Remarks on the principles of statistical fluid mechanics
        Koji Ohkitani
        Philosophical Transactions of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences, 2022年03月07日
      • Self-similar source-type solutions to the three-dimensional Navier–Stokes equations
        K. Ohkitani; R. Vanon
        Proceedings of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences, 2022年02月
      • Isaac Newton Institute(海外,ラボラトリーズ)
        大木谷 耕司
        応用数理, 1999年
      • 一様等方性乱流の渦度とパッシブベクターの伸長
        大木谷 耕司
        ながれ : 日本流体力学会誌, 1998年12月25日
      • 乱流への道
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        日本物理学会誌, 1988年
      • Study of the Hopf functional equation for turbulence: Duhamel principle and dynamical scaling
        Koji Ohkitani
        Physical Review E, 2020年01月08日, 査読有り
      • Applications of a Cole–Hopf transform to the 3D Navier–Stokes equations
        Riccardo Vanon; Koji Ohkitani
        Journal of Turbulence, 2018年04月03日, 査読有り
      • Study of the 3D Euler equations using Clebsch potentials: dual mechanisms for geometric depletion
        Koji Ohkitani
        Nonlinearity, 2018年02月01日, 査読有り, 招待有り
      • Cole-Hopf-Feynman-Kac formula and quasi-invariance for Navier-Stokes equations
        Koji Ohkitani
        JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL, 2017年10月, 査読有り
      • Analogue of the Cole-Hopf transform for the incompressible Navier-Stokes equations and its application
        Koji Ohkitani
        JOURNAL OF TURBULENCE, 2017年, 査読有り
      • Near-invariance under dynamic scaling for Navier-Stokes equations in critical spaces: a probabilistic approach to regularity problems
        Koji Ohkitani
        JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL, 2017年01月, 査読有り
      • Characterization of blowup for the Navier-Stokes equations using vector potentials
        Koji Ohkitani
        AIP ADVANCES, 2017年01月, 査読有り
      • Study of the Navier-Stokes regularity problem with critical norms
        Koji Ohkitani
        FLUID DYNAMICS RESEARCH, 2016年04月, 査読有り
      • Late formation of singularities in solutions to the Navier-Stokes equations
        Koji Ohkitani
        JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL, 2016年01月, 査読有り
      • Dynamical equations for the vector potential and the velocity potential in incompressible irrotational Euler flows: A refined Bernoulli theorem
        Koji Ohkitani
        PHYSICAL REVIEW E, 2015年09月, 査読有り
      • Singularity formation in the Smirnov–Chukbar–Zaburdaev equation for the deformation of vortex lattices
        Koji Ohkitani; Fayeza Al Sulti
        Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical, 2013年05月24日, 査読有り
      • Intermittency and local Reynolds number in Navier-Stokes turbulence: A cross-over scale in the Caffarelli-Kohn-Nirenberg integral
        Mark Dowker; Koji Ohkitani
        PHYSICS OF FLUIDS, 2012年11月, 査読有り
      • The Fefferman-Stein decomposition for the Constantin-Lax-Majda equation: Regularity criteria for inviscid fluid dynamics revisited
        Koji Ohkitani
        JOURNAL OF MATHEMATICAL PHYSICS, 2012年11月, 査読有り
      • Asymptotics and numerics of a family of two-dimensional generalized surface quasi-geostrophic equations
        Koji Ohkitani
        PHYSICS OF FLUIDS, 2012年09月, 査読有り
      • Vortex merger and topological changes in two-dimensional turbulence
        Fayeza Al Sulti; Koji Ohkitani
        Physical Review E, 2012年07月10日, 査読有り
      • Numerical study on comparison of Navier-Stokes and Burgers equations
        Koji Ohkitani; Mark Dowker
        PHYSICS OF FLUIDS, 2012年05月, 査読有り
      • Corrigendum: Oscillatory damping in long-time evolution of the surface quasi-geostrophic equations with generalized viscosity: a numerical study
        Koji Ohkitani; Takashi Sakajo
        Nonlinearity, 2012年07月01日, 査読有り
      • Growth rate analysis of scalar gradients in generalized surface quasigeostrophic equations of ideal fluids
        Koji Ohkitani
        PHYSICAL REVIEW E, 2011年03月, 査読有り
      • Oscillatory damping in long-time evolution of the surface quasi-geostrophic equations with generalized viscosity : a numerical study
        Ohkitani Koji; Sakajo Takashi
        Nonlinearity, 2010年12月, 査読有り
      • Quantification of topological changes of vorticity contours in two-dimensional Navier-Stokes flow
        Koji Ohkitani; Fayeza Al Sulti
        Physical Review E, 2010年06月30日, 査読有り
      • Dynamics of the Jacobian matrices arising in three-dimensional Euler equations: application of Riccati theory
        Koji Ohkitani
        PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY A-MATHEMATICAL PHYSICAL AND ENGINEERING SCIENCES, 2010年05月, 査読有り
      • Numerical study on the incompressible Euler equations as a Hamiltonian system: Sectional curvature and Jacobi field
        K. Ohkitani
        PHYSICS OF FLUIDS, 2010年05月, 査読有り
      • Burgers equation with a passive scalar: Dissipation anomaly and Colombeau calculus
        Koji Ohkitani; Mark Dowker
        Journal of Mathematical Physics, 2010年, 査読有り
      • Two- and three-dimensional magnetic reconnection observed in the Eulerian-Lagrangian analysis of magnetohydrodynamics equations (vol 78, 066315, 2008)
        K. Ohkitani; P. Constantin
        PHYSICAL REVIEW E, 2009年12月, 査読有り
      • Non-linearity depletion, elementary excitations and impulse formulation in vortex dynamics
        Koji Ohkitani
        GEOPHYSICAL AND ASTROPHYSICAL FLUID DYNAMICS, 2009年, 査読有り
      • A miscellany of basic issues on incompressible fluid equations
        Koji Ohkitani
        NONLINEARITY, 2008年12月, 査読有り
      • Two- and three-dimensional magnetic reconnection observed in the Eulerian-Lagrangian analysis of magnetohydrodynamics equations
        K. Ohkitani; P. Constantin
        PHYSICAL REVIEW E, 2008年12月, 査読有り
      • A geometrical study of 3D incompressible Euler flows with Clebsch potentials - a long-lived Euler flow and its power-law energy spectrum
        Koji Ohkitani
        PHYSICA D-NONLINEAR PHENOMENA, 2008年08月, 査読有り
      • Numerical study on the Eulerian-Lagrangian analysis of Navier-Stokes turbulence
        K. Ohkitani; P. Constantin
        PHYSICS OF FLUIDS, 2008年07月, 査読有り
      • A blow-up problem of a class of axisymmetric Navier-Stokes equations with infinite energy
        K. Ohkitani
        JOURNAL OF MATHEMATICAL PHYSICS, 2007年06月, 査読有り
      • A note on regularity conditions on ideal magnetohydrodynamic equations
        Ohkitani K
        PHYSICS OF PLASMAS, 2006年04月
      • Invariants, diffusion and topological change in incompressible Navier-Stokes equations
        Peter Constantin; Koji Ohkitani
        IUTAM SYMPOSIUM ON ELEMENTARY VORTICES AND COHERENT STRUCTURES: SIGNIFICANCE IN TURBULENCE DYNAMICS, 2006年, 査読有り
      • On the role of the convection term in the equations of motion of incompressible fluid
        H Okamoto; K Ohkitani
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2005年10月, 査読有り
      • Linearly strained flows with and without boundaries - the regularizing effect of the pressure term
        RB Pelz; K Ohkitani
        FLUID DYNAMICS RESEARCH, 2005年04月
      • A survey on a class of exact solutions of the Navier-Stokes equations and a model for turbulence
        K Ohkitani
        PUBLICATIONS OF THE RESEARCH INSTITUTE FOR MATHEMATICAL SCIENCES, 2004年12月, 査読有り
      • Numerical study of the Eulerian-Lagrangian formulation of the Navier-Stokes equations
        K Ohkitani; P Constantin
        PHYSICS OF FLUIDS, 2003年10月
      • Numerical study of comparison of vorticity and passive vectors in turbulence and inviscid flows
        K Ohkitani
        PHYSICAL REVIEW E, 2002年04月
      • Singularity formation in a class of stretched solutions of the equations for ideal magneto-hydrodynamics
        JD Gibbon; K Ohkitani
        NONLINEARITY, 2001年09月, 査読有り
      • Numerical study of singularity formation in a class of Euler and Navier-Stokes flows
        K Ohkitani; JD Gibbon
        PHYSICS OF FLUIDS, 2000年12月
      • Asymptotic formulas for the Lyapunov spectrum of fully developed shell model turbulence
        M Yamada; K Ohkitani
        PHYSICAL REVIEW E, 1998年06月
      • Stretching of Vorticity and Passive Vectors in Isotropic Turbulence
        Koji Ohkitani
        Journal of the Physical Society of Japan, 1998年
      • Inviscid and inviscid-limit behavior of a surface quasigeostrophic flow
        K Ohkitani; M Yamada
        PHYSICS OF FLUIDS, 1997年04月
      • NONLOCAL NATURE OF VORTEX STRETCHING IN AN INVISCID FLUID
        K OHKITANI; S KISHIBA
        PHYSICS OF FLUIDS, 1995年02月
      • Energy and Enstrophy Fluxes in Shell Models of Turbulence
        M.Yamada; K.Ohkitani
        Proceedings of the International Conference on Dynamical Systems and Chaos, 1995年, 査読有り
      • MULTIFRACTAL PHENOMENOLOGY AND THE REFINED SIMILARITY HYPOTHESIS IN TURBULENCE
        K OHKITANI
        PHYSICAL REVIEW E, 1994年11月
      • INTERACTION OF HELICAL MODES IN FORMATION OF VORTICAL STRUCTURES IN DECAYING ISOTROPIC TURBULENCE
        S KISHIBA; K OHKITANI; S KIDA
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1994年06月, 査読有り
      • STRETCHED VORTICES - THE SINEWS OF TURBULENCE - LARGE-REYNOLDS-NUMBER ASYMPTOTICS (VOL 259, PG 241, 1994)
        HK MOFFATT; S KIDA; K OHKITANI
        JOURNAL OF FLUID MECHANICS, 1994年05月
      • Kinematics of vorticity: Vorticity-strain conjugation in incompressible fluid flows
        Koji Ohkitani
        Physical Review E, 1994年
      • STRETCHED VORTICES - THE SINEWS OF TURBULENCE - LARGE-REYNOLDS-NUMBER ASYMPTOTICS
        HK MOFFATT; S KIDA; K OHKITANI
        JOURNAL OF FLUID MECHANICS, 1994年01月
      • PHYSICAL-SPACE NONLOCALITY IN DECAYING ISOTROPIC TURBULENCE
        S KISHIBA; K OHKITANI; S KIDA
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1993年11月
      • EIGENVALUE PROBLEMS IN 3-DIMENSIONAL EULER FLOWS
        K OHKITANI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1993年10月
      • LAGRANGIAN FROZEN-IN HYPOTHESIS FOR VORTEX STRETCHING
        K OHKITANI
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1993年02月
      • Wavelet Analysis of PDFs in Turbulence
        M.Yamada; S.Kida; K.Ohkitani
        Unstable and Turbulent Motion of Fluid, ed. S.Kida, World Scientific, 1993年, 査読有り
      • FINE-STRUCTURE OF ENERGY-TRANSFER IN TURBULENCE
        S KIDA; K OHKITANI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1992年08月
      • SPATIOTEMPORAL INTERMITTENCY AND INSTABILITY OF A FORCED TURBULENCE
        S KIDA; K OHKITANI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1992年05月
      • TRIAD INTERACTIONS IN A FORCED TURBULENCE
        K OHKITANI; S KIDA
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1992年04月
      • DO SINGULAR STRUCTURES MOVE WITH AN INVISCID FLUID
        K OHKITANI
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1992年03月
      • AN IDENTIFICATION OF ENERGY CASCADE IN TURBULENCE BY ORTHONORMAL WAVELET ANALYSIS
        M YAMADA; K OHKITANI
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 1991年10月
      • ENSTROPHY AND MOMENTUM FLUXES IN 2-DIMENSIONAL SHEAR-FLOW TURBULENCE
        S TOH; K OHKITANI; M YAMADA
        PHYSICA D, 1991年08月
      • WAVE NUMBER SPACE DYNAMICS OF ENSTROPHY CASCADE IN A FORCED 2-DIMENSIONAL TURBULENCE
        K OHKITANI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1991年06月
      • NOTE ON A CLASS OF SIMPLE BLOW-UP SOLUTIONS WITH UNIFORM VORTICITY TO 3-DIMENSIONAL EULER EQUATIONS
        K OHKITANI
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1991年03月
      • Orthonormal Wavelet Analysis of Turbulence
        M.Yamada; K.Ohkitani
        Fluid Dyn.Res., 1991年, 査読有り
      • ENERGY AND FLATNESS SPECTRA IN A FORCED TURBULENCE
        S KIDA; Y MURAKAMI; K OHKITANI; M YAMADA
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1990年12月, 査読有り
      • A CLASS OF SIMPLE BLOW-UP SOLUTIONS WITH UNIFORM VORTICITY TO 3-DIMENSIONAL EULER EQUATIONS
        K OHKITANI
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1990年11月
      • ENSTROPHY CASCADE IN A MODEL OF 2D TURBULENCE - COMPARISON WITH 3D ENERGY CASCADE
        K OHKITANI; M YAMADA
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 1990年09月
      • NONLOCALITY IN A FORCED 2-DIMENSIONAL TURBULENCE
        K OHKITANI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1990年09月
      • ORTHONORMAL WAVELET EXPANSION AND ITS APPLICATION TO TURBULENCE
        M YAMADA; K OHKITANI
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 1990年05月
      • ERROR GROWTH IN A DECAYING 2-DIMENSIONAL TURBULENCE
        S KIDA; M YAMADA; K OHKITANI
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1990年01月, 査読有り
      • TRIPLY PERIODIC MOTION IN A NAVIER-STOKES FLOW
        S KIDA; K OHKITANI; M YAMADA
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1989年07月, 査読有り
      • A ROUTE TO CHAOS AND TURBULENCE
        S KIDA; M YAMADA; K OHKITANI
        PHYSICA D, 1989年07月, 査読有り
      • LOG-CORRECTED ENERGY-SPECTRUM AND DIMENSION OF ATTRACTOR IN TWO-DIMENSIONAL TURBULENCE
        K OHKITANI
        PHYSICS OF FLUIDS A-FLUID DYNAMICS, 1989年03月
      • TEMPORAL INTERMITTENCY IN THE ENERGY CASCADE PROCESS AND LOCAL LYAPUNOV ANALYSIS IN FULLY-DEVELOPED MODEL TURBULENCE
        K OHKITANI; M YAMADA
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 1989年02月, 査読有り
      • ROUTE TO CHAOS IN A NAVIER-STOKES FLOW
        S KIDA; M YAMADA; K OHKITANI
        RECENT TOPICS IN NONLINEAR PDE IV, 1989年, 査読有り
      • MOTION OF AN INTERFACE BETWEEN 2 UNIFORM-VORTICITY REGIONS IN TWO-DIMENSIONAL INVISCID FLUIDS
        K OHKITANI
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1989年01月, 査読有り
      • Lyapunov Spectrum of a Model of Two-Dimensional Turbulence
        M.Yamada; K.Ohkitani
        Phys.Rev.Lett., 1988年, 査読有り
      • The Inertial Subrange and Non-Positive Lyapunov Exponents in Fully-Developed Turbulence
        Yamada Michio; Ohkitani Koji; Disaster Prevention Research Institute Kyoto University; Department of Physics Kyoto University
        Progress of theoretical physics = Progress of theoretical physics, 1988年06月25日, 査読有り
      • The Energy Spectrum in the Universal Range of Two-Dimensional Turbulence
        S.Kida; M.Yamada; K.Ohkitani
        Fluid Dyn.Res., 1988年, 査読有り
      • The Constants of Motion and the Inertial Subrange Spectrum in Fully-Developed Turbulence
        M.Yamada; K.Ohkitani
        Phys.Lett.A, 1988年, 査読有り
      • LYAPUNOV SPECTRUM OF A CHAOTIC MODEL OF 3-DIMENSIONAL TURBULENCE
        M YAMADA; K OHKITANI
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1987年12月

      MISC

      • 28aXG-5 磁気つなぎ替えの数値シミュレーション(28aXG 電磁流体・波動,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 19pXJ-2 軸対称Navier-Stokes方程式のあるクラスの解の爆発問題(渦運動・界面・特異性,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • Euler-Lagrange定式化による磁気流体力学方程式の解析 (乱流現象と力学系的縮約)
        大木谷 耕司; Constantin P.
        数理解析研究所講究録, 2005年05月
      • Euler-Lagrange定式化による乱流の解析 (乱流の解剖 : 構造とはたらきの解明)
        大木谷 耕司; Constantin P.
        数理解析研究所講究録, 2004年12月
      • Linear strain flows with and without boundaries--the regularizing effect of the pressure term (乱流による輸送、拡散、混合の数理 研究集会報告集)
        Pelz Richard B.; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 2003年09月
      • 21pWE-6 一般化された Weber 変換による非圧縮性流体力学
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 2003年08月15日
      • The final works of Rich Pelz, a man of warm-hearted intelligence (Rich Pelz' Contributions to Fluid Dynamics)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 2003年05月
      • F225 Euler-Lagrange 定式化による渦のつなぎ替えの数値計算
        大木谷 耕司
        日本流体力学会年会講演論文集, 2002年
      • Blow-up problems modeled from the strain-vorticity dynamics (Tosio Kato's Method and Principle for Evolution Equations in Mathematical Physics)
        大木谷 耕司; 岡本 久
        数理解析研究所講究録, 2001年10月
      • Comparison between the Boussinesq and coupled Euler equations in two dimensions (Tosio Kato's Method and Principle for Evolution Equations in Mathematical Physics)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 2001年10月
      • 18pRJ-9 ブシネ方程式と連立オイラー方程式
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 乱流中の渦構造の形成に関する粘性散逸のはたらき (乱流構造の数理 : 発生・動力学・統計・応用)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 2001年07月
      • 30pZD-6 拡張コーシー則による乱流中の渦伸長と粘性散逸の定量的評価
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 2001年03月09日
      • オイラー方程式のあるクラスのストレッチ解における特異点の形成 (乱流の統計性質と構造に基づくその動力学的記述)
        大木谷 耕司; Gibson John D.
        数理解析研究所講究録, 2000年04月
      • 25aZE-4 3次元流のエンストロフィーの時間発展の変分法的特徴づけ
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 2000年03月10日
      • D323 局所'ヘリシティ'による乱流渦構造の同定
        大木谷 耕司
        日本流体力学会年会講演論文集, 2000年
      • 25pV-1 EulerおよびNavier-Stokes方程式のあるクラスの解における特異点の形成
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 1999年09月03日
      • 26p-W-5 非粘性流のヤコビアンの動力学
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 1998年09月05日
      • 乱流中の渦構造と非線形性の逓減
        大木谷 耕司
        年会一般講演, 1998年07月
      • 乱流中の渦度とパッシブベクターの伸長過程について (渦度場のダイナミックスと乱流の数理)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1998年06月
      • 31p-YW-8 乱流中の渦度とパッシブベクターの伸長過程
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 1998年03月10日
      • 6a-YB-12 渦度とストレインのアラインメントの漸近公式
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集, 1997年09月16日
      • Taylor-Green 渦のエンストロフィーの逐次近似(計算流体力学に関わる数理的諸問題)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1996年11月
      • 2次元準地衡近似方程式とそのモデル(渦度場の幾何学的構造と乱流統計)
        大木谷 耕司; 山田 道夫
        数理解析研究所講究録, 1996年11月
      • 乱流シェルモデルのリヤプノフスペクトル(数理流体力学の展望)
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1995年09月
      • 28p-G-2 カスケードモデルのゼロリアプノフ指数
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1995年03月16日
      • 渦運動の非局所性と特異積分変換(乱流の構造と統計法則)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1995年01月
      • 29p-YD-6 乱流中の渦管形成とヘリカル分解II
        岸場 清悟; 大木谷 耕司; 木田 重雄
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1994年03月16日
      • 等方乱流中の渦層 : 渦管遷移(乱流の発生と統計法則II)
        岸場 清悟; 大木谷 耕司; 木田 重雄
        数理解析研究所講究録, 1993年10月
      • 13p-ZA-5 乱流中の渦管形成とヘリカル分解
        岸場 清悟; 大木谷 耕司; 木田 重雄
        日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1993年09月20日
      • 14a-P-8 乱流のrefined similarityとマルチフラクタル
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1993年09月20日
      • 1p-Z-4 等方乱流における渦層-渦管遷移(応用数学・力学・流体物理)
        岸場 清悟; 大木谷 耕司; 木田 重雄
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1993年03月16日
      • 26p-G-3 非粘性流における渦伸長
        大木谷 耕司
        秋の分科会講演予稿集, 1992年09月14日
      • 非粘性流のラグランジュ的性質(乱流の発生と統計法則)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1992年08月
      • 28a-ZD-8 拡張されたマルチフラクタル解析と乱流への適応
        鈴木 崇仁; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        年会講演予稿集, 1992年03月12日
      • 28a-ZD-12 ヘリカル乱流
        木田 重雄; 大木谷 耕司
        年会講演予稿集, 1992年03月12日
      • ウエーブレットについて(基研短期研究会「数理物理学における非線形問題」,研究会報告)
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        物性研究, 1992年
      • 一様渦度をもつ3次元流の簡単な爆発解(流体方程式の解の空間的構造)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1991年12月
      • 乱流間欠性の空間構造(流体方程式の解の空間的構造)
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1991年12月
      • 27p-J-11 乱流における三角相互作用
        木田 重雄; 大木谷 耕司
        年会講演予稿集, 1991年09月12日
      • 非粘性流の特異性に関するラグランジュ凍結仮説(流れの不安定性と乱流の渦構造)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1991年09月
      • 乱流の渦と散逸構造(流れの不安定性と乱流の渦構造)
        木田 重雄; 村上 洋一; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1991年09月
      • 26a-L-4 3次元乱流のリアプノフ解析
        木田 重雄; 大木谷 耕司
        春の分科会講演予稿集, 1991年03月11日
      • Orthonormal Wavelet Analysis of Turbulence (カオスとその周辺)
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        物性研究, 1991年
      • Do singular structures move with inviscid fluid? :
        大木谷 耕司
        物性研究, 1991年
      • 乱流データのウェイブレット解析(流体方程式の解の空間的構造)
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1991年01月
      • 3p-J-12 2次元乱流の非局所的相互作用
        大木谷 耕司
        秋の分科会講演予稿集, 1990年09月12日
      • 3p-J-11 乱流の間欠的エネルギーカスケード
        木田 重雄; 村上 洋一; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        秋の分科会講演予稿集, 1990年09月12日
      • 2次元乱流の対数補正についてのコメント(流れの不安定性と乱流の構造)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1990年05月
      • 30p-Q-4 乱流におけるヘリシティ分布と渦構造
        木田 重雄; 村上 洋一; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        年会講演予稿集, 1990年03月16日
      • 30p-Q-5 シアーをもつ2D乱流における渦形成
        藤 定義; 大木谷 耕司; 山田 道夫
        年会講演予稿集, 1990年03月16日
      • 乱流のwavelet spectrum(カオスとその周辺,研究会報告)
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        物性研究, 1990年
      • 乱流のカオティックカスケードモデル (統計数理研究所 研究活動 (研究会報告 乱流の統計理論とその応用))
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        統計数理 = Proceedings of the Institute of Statistical Mathematics, 1989年12月
      • 4p-ZD-8 2次元乱流のカスケード過程と秩序構造
        大木谷 耕司
        秋の分科会講演予稿集, 1989年09月12日
      • 乱流モデルにおけるenergy transfer(基研長期研究会「カオスとその周辺」,研究会報告)
        大木谷 耕司; 山田 道夫
        物性研究, 1989年
      • 2次元非粘性流体中の一様渦度領域間の界面(Navier-Stokes方程式の解の動的構造)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1989年01月
      • 4a-D4-13 乱流モデルにおけるカスケード過程の時間的間欠性
        大木谷 耕司; 山田 道夫
        秋の分科会講演予稿集, 1988年09月16日
      • ナビエストークス流のカオス化(乱れの3次元化とカオス)
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1988年07月
      • 乱流のカスケード過程のカオティックモデル(流れの不安定性と乱流)
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1988年06月
      • 2次元乱流は"乱流"か?(乱流場の特異性と統計理論 II)
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1988年04月
      • 乱流への路(Navier-Stokes方程式の解の動的構造)
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1988年01月
      • 28a-V-4 カスケード過程のカオティック・モデル
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        秋の分科会講演予稿集, 1987年09月16日
      • 28a-V-3 ナビス・ストークス流のカオス化
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        秋の分科会講演予稿集, 1987年09月16日
      • 2次元乱流の数値シミュレーション(乱流場の特異性と統計理論)
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 1987年02月
      • 30p-RA-4 2次元乱流の数値シミュレーション II
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        秋の分科会講演予稿集, 1986年09月12日
      • Quasi-invariance for the Navier-Stokes equations
        Koji Ohkitani
        LMS Lecture Notes Series 452, 2018年, 査読有り, 招待有り
      • 統計流体力学のレビュー (偏微分方程式の背後にある確率過程と解の族が示す統計力学的な現象の解析)
        大木谷 耕司
        数理解析研究所講究録, 2013年01月
      • Numerical study on the asymptotic equation for the deformation of vortex lattice
        Koji Ohkitani; Fayeza Al Sulti
        Procedia IUTAM 7, 2013年, 査読有り
      • Eulerian-Lagrangian analysis of Navier-Stokes turbulence"
        Koji Ohkitani; Peter Constantin
        Mechanics of 21st Century-ICTAM04 Proceedings, 2004年08月, 招待有り
      • Evidence for singularity formation in a class of stretched solutions of the equations for ideal MHD
        J. D. Gibbon; K. Ohkitani
        Fluid Mechanics and Its Applications, 2002年, 査読有り, 招待有り
      • Blow-up problems modeled from the strain-vorticity dynamics
        Tosio Kato's Method and Principle for Evolution Equations in Mathematical Physicss, 2002年
      • Comparison between the boussinesq and euler equations in two Jimension
        Tosio Kato's Method and Principle for Evolution Equations in Mathematical Physics, 2002年
      • An ODE approach for the enstrophy of a class of 3D Euler flows
        Isaac Newton Institute Series, Intermitttency in Turbulent Flows and other Dynamical Systems, 1999年
      • Stretching of vorticity and passive vectors in turbulence
        K Ohkitani
        ADVANCES IN TURBULENCE VII, 1998年
      • Time evolution of the enstrophy of a class of three-dimensional Euler flows : the Taylor-Green vortex
        OHKITANI K.
        J. Fluid Mech., 1997年
      • 1a-A-2 Taylor-Green渦のエンストロフィーの近似(応用数学・力学・流体物理)
        大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1996年03月15日
      • 1p-A-4 乱流とシェルモデルのカオス(統計力学・物性基礎論,応用数学・力学・流体物理合同シンポジウム 乱流現象の科学〜流体/統計力学からのアプローチ〜)
        山田 道夫; 大木谷 耕司
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1996年03月15日
      • Some Mathematical Aspects in 2D Vortex Dynamics
        Koji Ohkitani
        eries Number 38: Proceedings of miniconference of partial differential equations, 1995年, 招待有り, 筆頭著者
      • 29a-SD-7 2次元乱流の対数補正について(応用数学・力学・流体物理)
        大木谷 耕司
        年会講演予稿集, 1989年03月28日
      • 31a-F1-12 乱流への遷移過程(応用数学・力学・流体物理)
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        年会講演予稿集, 1988年03月31日
      • 31p-F1-6 乱流モデルにおける不安定軌道の幾何学(応用数学・力学・流体物理)
        大木谷 耕司; 山田 道夫
        年会講演予稿集, 1988年03月31日
      • 28p-CA-7 2次元乱流の軌道不安定性(応用数学・力学・流体物理)
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        年会講演予稿集, 1987年03月27日
      • 30p-CI-13 2次元乱流の数値シミュレーション(応用数学・力学・流体物理)
        木田 重雄; 山田 道夫; 大木谷 耕司
        年会講演予稿集, 1986年03月29日

      Works(作品等)

      • ナビエーストークス方程式に関する共同研究
        自 2003年
      • Joint research on the Navier-Stokes equations
        自 2003年
      • オイラー方程式の解の爆発に関する共同研究
        自 2002年
      • Joint research on blow-up of the Euler equations
        自 2002年
      • ナビエーストークス方程式の解の爆発に関する共同研究
        自 2001年
      • Joint Research on blow-up of the Navier-Stokes equations
        自 2001年
      • 理想磁気流体力学方程式の解の爆発に関する共同研究
        自 2000年
      • Joint Research on blow-up of the ideal MHD equations
        自 2000年
      • オイラー方程式の解の爆発に関する共同研究
        自 1999年
      • Joint Research on blow-up of the Euler equations
        自 1999年

      外部資金:科学研究費補助金

      • 全空間におけるNavier-Stokes乱流の数値解析的研究
        研究活動スタート支援
        0201:代数学、幾何学、解析学、応用数学およびその関連分野
        京都大学
        大木谷 耕司
        自 2021年08月30日, 至 2023年03月31日, 完了
        乱流;周期境界条件;全空間;渦の融合;対流項の役割;自己相似解;渦融合;亜粘性散逸項;Navier-Stokes方程式;流体乱流;直接数値計算
      • 流体力学の理論的問題に対する新しい数値的アプローチ
        基盤研究(B)
        京都大学
        大木谷 耕司
        自 2006年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        Euler方程式;Clebschポテンシャル;高対称流;特異点;解の爆発
      • 数理流体力学に現れる解の爆発問題・特異摂動問題の研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        岡本 久
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        Navier-Stokes equations;vortex dynamics;blow-up;double exponential transform;fluid mechanics;singular perturbation;point vortex;Navier-Stokes方程式;渦糸;水面波;分岐理論;高速フーリエ変換;数値積分;差分法;Proudman-Johnson方程式, Navier-Stokes equations;vortex dynamics;blow-up;double exponential transform;fluid mechanics;singular perturbation;point vortex
      • 流体関連の方程式の解の正則性に関する数値解析的研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        大木谷 耕司
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        Navier-Stokes方程式;解の正則性;磁気流体力学方程式;Euler-Lagrange定式化;磁気リコネンクション;乱流;オイラーラグランジュ定式化;特異点;特異摂動, Navier-Stokes equations;regularity of solutions;megneto-hydrodynamics;Euler-Lagrange formalism;magnetic reconnection
      • 地球科学に現れる流体方程式の流れパターン形成-力学系の視点からの数値解析的研究-
        基盤研究(B)
        京都大学
        山田 道夫
        自 2004年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        回転流体力学;ベータ面近似;地球流体力学;ロスビー波;周極ジェット;不安定周期軌道;角運動量輸送;カオス;西岸強化流;回転乱流;周極流, rotating fluid dynamics;beta-plane approximation;geophysical fluid dynamics;Rossby waves;circumpolar jets;unstable periodic orbits;angular momentum transfer;chaos
      • 相空間の不安定周期軌道による乱流解析
        萌芽研究
        京都大学
        山田 道夫
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        不安定周期軌道;カオス;乱流;軌道平均;リヤプノフスペクトル;アトラクター;間欠性;乱流統計;Rossby波;Navier-Stokes流;回転流体;西岸強化流;Hopf分岐;準周期流;流体力学;力学系;統計性質;軌道不安定性;周期解
      • オイラー-ラグランジュ定式化による流体方程式に関する数値解析的研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        大木谷 耕司
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        ナビエストークス方程式;オイラー方程式;乱流;オイラーラグランジュ定式化;特異点;特異摂動;ナビエトークス方程式;渦のつなぎ替え, Navier-Stokes equations;Euler equations;turbulence;Eulerian-Lagrangian fomalism;singularity;singular perturbation
      • 力学系理論および特異点理論の数理流体力学への応用
        基盤研究(A)
        京都大学
        岡本 久
        自 2002年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        ナビエ・ストークス方程式;オイラー方程式;力学系;特異点;渦層;粒子の軌跡;反応拡散系;パルス解, Navier-Stokes equations;Euler equations;dynamical systems;singularity;vortex sheet;trajectories of fluid particles;reaction-diffusion system;pulse solutions
      • 回転球面上の乱流における形態発現機構
        基盤研究(B)
        京都大学;東京大学
        山田 道夫
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        回転流体;地球流体力学;周極流;Rossby波;波と平均流の相互作用;回転乱流;西岸強化流;湿潤対流;流体方程式;地球流体;barotropic流;回転球面;ベータ効果;barotroic流;Rosbby波;球面;2次元乱流;ナビエストークス方程式;円領域;ロスビー波;角運動量輸送, rotating fluid;geophysical fluid dynamics;circumpolar flow;Rossby wave;wave-mean flow interaction;rotating turbulence;westward intensification;moist convection
      • 実測データ処理のためのデータ適合型ウェーブレットの研究
        基盤研究(B)
        京都大学;東京大学
        山田 道夫
        自 2000年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        ウェーブレット変換;直行ウェーブレット;双直行ウェーブレット;シンボル関数;変分問題;拘束条件;地震波;エントロピー;双直交ウェーブレット;地震波形;離散ウェーブレット;メイヤーウェーブレット;ドブシーウェーブレット;直交ウェーブレット;応答スペクトル;模擬地震波;ウェーブレット解析;離散ウェーブレット変換;データ解析;時系列解析;時間周波数解析;応用スペクトル解析;データ処理;数値計算, wavelet transformation;orthogonal wavelets;biorthogonal wavelets;symbol functions;variational problem;constraints;seismic wave;entropy
      • 非線形力学における特異摂動問題の総合的研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        岡本 久
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        特異点;解の爆発;内部遷移層;自己相似解;解の分岐;力学系;周期解;Navier-Stokes方程式;ナビエストークス方程式;ボルツマン方程式;衝撃波;KdV方程式;水面波;渦力学;反応拡散系, singularity;blow-up of solutions;interior layer;self-similar solution;bifurcation;dynamical system;periodic solution;Navier-Stokes equations!
      • 流れと波動の特異性に関する研究
        特定領域研究(B)
        理工系
        京都大学
        西田 孝明
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        非線形偏微分方程式;Navier-Stokes方程式;熱対流問題;液膜流;分岐問題;内部遷移層;非線形波動;計算機援用証明法;Boussinesq方程式;特異性;浅水波;乱流;Faraday wave;渦および乱流における特異性;波動における特異性;解空間の大域的構造, Nonlinear Partial Differential Equation;Navier-Stokes Equation;Heat Convection Problem;Thin Layer Flow;Bifurcation Problem;Interior Transition Layer;Nonlinear Wave;Computer Assisted Proof
      • コンパクトサポートをもつ渦の動力学と幾何学的構造診断の数値解析的研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        大木谷 耕司
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        一様等方性乱流;渦度伸長;アラインメント;パッシブベクター;乱流;渦構造;非線形性の逓減
      • 科学計算における高速ソルバーの研究・開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        岡本 久
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        渦法の高速算法;代用電荷法;スペクトル法;多倍長計算;非適切問題;薄層要素法;ウェーブレット;保存型差分法;渦法;逆問題;精度保証計算;領域分割法, Fast summation method;fundamental solution method;spectral method;high precision computation;ill-posed problem;thin layer element method;wavelet;finite difference method
      • Navier-Stokes方程式の数理的未解決問題の総合的研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        岡本 久
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        渦層の高速計算;Kolmogorov流;Burgers方程式;渦点の運動;内部遷移層;水面波の分岐;熱対流;解の特異点;Navier-Stokes方程式;水面波;領域分割法;渦構造;スペクトル法;Euler方程式;乱流;平行計算, Fast summation method for the vortex method;Kolmogorov flow;the Burgers equation;point vortex;internal iayer;bifurcation of surface wave;thermal convection;singularity of solutions
      • 微分方程式の解の漸近的性質
        基盤研究(C)
        広島大学
        柴田 徹太郎
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        固有値;非線形;楕円型
      • 量子カオスに関連する数学的諸問題
        基盤研究(B)
        京都大学
        高橋 陽一郎
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        ランダム行列;カオス;流体力学的極限;漸近理論;特異摂動;固有値分布;点過程;古典量子対応, random matrix;chaos;hydrodynamical limit;asymptotic theory;singular perturbation;eigenvalue distirbution;point process;classical quantum correspondence
      • シェルモデルと大規模シュミレーションによる2次元乱流の特異性の研究
        基盤研究(C)
        東京大学
        山田 道夫
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        準地衡風近似;非粘性方程式;解の発散;シェルモデル;カオス;リヤプノフ数;コルモゴロフ相似則;高次元アトラクタ;非常粘性方程式;2次元乱流;特異性;非粘性流, Ouasi-geostrophic approximations;Inviscid equation;Solution blow up;Shell model;Chaos;Lypapunov spectrum;Kolmogorov similarity law;High-dimensional attractor
      • 擬等角写像の境界挙動に関する研究
        一般研究(C)
        広島大学
        水田 義弘
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        ファトウの定理;擬等角写像;調和関数;容量;ソボレフ関数
      • C^3のMoishezonコンパクト化について
        一般研究(C)
        広島大学
        古島 幹雄
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        コンパクト化;Fano threefold;Moishezon空間
      • Navier-Stokes方程式の解析と数値計算の総合的研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        岡本 久
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        流体方程式;特異摂動;渦運動;乱流;遷移層;数値積分;水面波;分岐理論;流体力学;数値解析;モデリング;渦法;反応拡散系, equations of fluid motion;singular perturbation;vortex motion;turbulence;internal layr;numerical quadrature;water wave;bifurcation theory
      • 流体現象数値解析の理論と計算
        一般研究(C)
        広島大学
        田端 正久
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        Navier-Stokes方程式;軸対称問題;有限要素解析;鞍点型変分原理;安定化有限要素法;高Reynolds数流れ;風上型近似;ベクトル計算機
      • 非線形現象と微分方程式
        一般研究(C)
        広島大学
        吉田 清
        自 1994年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        楕円型微分方程式;ボルテラ型ダイナミックス;振動解;凝固問題;特異スペクトル法;渦度方程式;constantin-Lax-Majdu方程式;フラクタル
      • 乱流の素過程と渦構造の形成
        重点領域研究
        京都大学
        藤 定義
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        乱流;壁乱流;ミニマル流;渦構造;ウェーブレット;コンスタンチン・ラックス・マイ-ダモデル;有限時間発散
      • スケーリング則を持つ高次元アトラクターの研究
        一般研究(C)
        東京大学
        山田 道夫
        自 1993年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        乱流;カオス;リヤプノフ解析;シェルモデル;連店先分布関数;ストレンジアトラクター;高次元カオス;スケーリング則;確率密度分布関数, turbulence;chaos;Lyapunov analysis;shell model;velocity increment
      • 乱流の素過程と渦構造の形成
        重点領域研究
        京都大学
        大木谷 耕司
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        一様等方性乱流;渦管-渦層遷移;非局所性;ポアゾイユ流;運動量輸送;曲り管内流;曲率の影響
      • 乱流の統計法則とエネルギー伝達機構
        一般研究(B)
        京都大学
        木田 重雄
        自 1991年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        乱流;エネルギー伝達;剪断乱流;渦構造;熱対流;ダイナモ;圧縮性乱流;ウェーブレット解析;統計;エネルギ-;数値シミュレ-ション;間欠性, turbulence;energy transfer;turbulent shear flow;vortical structure;thermal convection;dynamo;compressible turbulence
      • 一般化非圧縮性流体力学 - Navier-StokesとBurgers方程式
        基盤研究(C)
        小区分12040:応用数学および統計数学関連
        京都大学
        大木谷 耕司
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        非圧縮性流体;可積分系;対流項の役割;自己相似解;非圧縮性流体力学;Navier-Stokes方程式;Burgers方程式;熱方程式;擬可積分系
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非線形力学セミナー研究d
          1300, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非線形力学セミナー研究c
          1299, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理流体力学セミナー研究c
          1271, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理流体力学セミナー研究b
          1270, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理流体力学セミナー研究a
          1269, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非線形力学セミナー研究b
          1298, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非線形力学セミナー研究a
          1297, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理流体力学セミナー研究d
          1272, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代の数学と数理解析
          N114, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          連続体力学セミナー研究d
          1302, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          連続体力学セミナー研究b
          1301, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線形力学セミナー研究d
          1300, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線形力学セミナー研究c
          1299, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理流体力学セミナー研究c
          1271, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理流体力学セミナー研究b
          1270, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理流体力学セミナー研究a
          1269, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線形力学セミナー研究b
          1298, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非線形力学セミナー研究a
          1297, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理流体力学セミナー研究d
          1272, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計物理・動力学ゼミナールD
          2118, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計物理・動力学ゼミナールC
          2117, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計物理・動力学ゼミナールB
          2116, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計物理・動力学ゼミナールA
          2115, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線形力学セミナー研究d
          1300, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理流体力学セミナー研究c
          1271, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体物理学ゼミナールA
          2023, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線形力学セミナー研究c
          1299, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          連続体力学セミナー研究d
          1302, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          連続体力学セミナー研究b
          1301, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線形力学セミナー研究a
          1297, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理流体力学セミナー研究d
          1272, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理流体力学セミナー研究a
          1269, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体物理学ゼミナールB
          2024, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理流体力学セミナー研究b
          1270, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体物理学ゼミナールD
          2026, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非線形力学セミナー研究b
          1298, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流体物理学ゼミナールC
          2025, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非線形力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非線形力学セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非線形力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非線形力学セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          連続体力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          連続体力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流体物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理流体力学セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理流体力学セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理流体力学セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理流体力学セミナー研究a
          前期, 理学研究科

        博士学位審査

        • Convergence of processes time-changed by Gaussian multiplicative chaos(ガウス乗法カオスによる時間変更過程の収束について)
          大井 拓夢, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Embedded contact homology and its applications to 3-dimensional Reeb flows(埋め込まれた接触ホモロジーとその三次元レーブ流への応用)
          柴田 泰輔, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Algebraic effects and handlers for arrows(アローに対する代数的エフェクトとハンドラ)
          眞田 嵩大, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Algebraic effects and handlers for arrows(アローに対する代数的エフェクトとハンドラ)
          眞田 嵩大, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Local operators in topos theory and separation of semi-classical axioms in intuitionistic arithmetic(トポス理論における局所作用素と直観主義算術における準古典的公理の分離)
          中田 哲, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Category-theoretic Reconstruction of Log Schemes from Categories of Reduced fs Log Schemes(被約 fs Log スキームの圏からの Log スキームの圏論的復元)
          湯地 ともき, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Modeling Approach to Transient Behaviors in Miscible Fluids with Two Layers(二層構造を持つ混和性流体における過渡的振る舞いへのモデル化によるアプローチ)
          石川 寿雄, 理学研究科, 主査
          2023年03月23日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日
            数理解析研究所 所長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            部局長会議
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            環境安全保健委員会 委員
          • 自 2024年04月01日
            研究公正委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            京都大学学際融合教育研究推進センタースーパーグローバルコース数学系ユニット構成員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            基礎物理学研究所協議員会 協議員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科数学・数理解析専攻連絡会構成員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科会議構成員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科数学・数理解析専攻数理解析系主任
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科大学院教育教務委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            数理解析研究所副所長

          ページ上部へ戻る