教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

柴山 允瑠

シバヤマ ミツル

情報学研究科 情報学専攻数理物理学講座 准教授

柴山 允瑠
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 日本数学会

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程数学・数理解析専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程数学・数理解析専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    経歴

    • 自 2015年07月01日
      京都大学, 准教授
    • 自 2011年04月01日
      大阪大学, 講師
    • 京都大学

    プロフィール

    • プロフィール

      力学系理論,変分問題について研究している.

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ハミルトン力学系および変分問題,天体力学について研究している.
      • 研究概要

        ハミルトン力学系および変分問題,天体力学について研究している.

      研究キーワード

      • 変分問題
      • 天体力学
      • 力学系

      研究分野

      • 自然科学一般, 数理解析学

      論文

      • Braids, metallic ratios and periodic solutions of the 2n-body problem
        Yuika Kajihara; Eiko Kin; Mitsuru Shibayama
        Topology and its Applications, 2023年07月, 査読有り
      • Variational proof of the existence of periodic orbits in the anisotropic Kepler problem
        Shota Iguchi; Mitsuru Shibayama
        Celestial Mechanics and Dynamical Astronomy, 2023年05月04日, 査読有り
      • Variational proof of the existence of periodic orbits in the spatial Hill problem and its constrained problems
        Shota Iguchi; Yuika Kajihara; Mitsuru Shibayama
        Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics, 2022年09月13日, 査読有り
      • A mechanical true random number generator
        Nozomi Akashi; Kohei Nakajima; Mitsuru Shibayama; Yasuo Kuniyoshi
        New Journal of Physics, 2022年01月01日, 査読有り
      • Variational existence proof for multiple periodic orbits in the planar circular restricted three-body problem
        Yuika Kajihara; Mitsuru Shibayama
        Nonlinearity, 2022年03月03日, 査読有り
      • Nonintegrability of the Reduced Planar Three-body Problem with Generalized Force
        Mitsuru Shibayama; Junji Yamada
        Regular and Chaotic Dynamics, 2021年07月, 査読有り
      • ポテンシャル系の変分解析と周期解の安定性,
        柴山允瑠
        応用数理, 2020年, 査読有り, 招待有り
      • Variational proof of the existence of brake orbits in the planar 2-center problem
        梶原 唯加; 柴山 允瑠
        Discrete and Continuous Dynamical Systems-A, 2019年10月, 査読有り
      • Variational Construction of Orbits Realizing Symbolic Sequences in the Planar Sitnikov Problem
        柴山 允瑠
        Regular and Chaotic Dynamics, 2019年, 査読有り
      • Non-integrability of the spacial n-center problem
        Mitsuru Shibayama
        Journal of Differential Equations, 2018年09月15日, 査読有り
      • Linear stability of periodic three-body orbits with zero angular momentum and topological dependence of Kepler's third law: a numerical test
        V Dmitrašinović; Ana Hudomal; Mitsuru Shibayama; Ayumu Sugita
        Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical, 2018年08月, 査読有り
      • PERIODIC SOLUTIONS FOR A PRESCRIBED-ENERGY PROBLEM OF SINGULAR HAMILTONIAN SYSTEMS
        Mitsuru Shibayama
        DISCRETE AND CONTINUOUS DYNAMICAL SYSTEMS, 2017年05月, 査読有り
      • Three topologically nontrivial choreographic motions of three bodies
        Milovan Suvakov; Mitsuru Shibayama
        CELESTIAL MECHANICS & DYNAMICAL ASTRONOMY, 2016年02月, 査読有り
      • NON-INTEGRABILITY CRITERION FOR HOMOGENEOUS HAMILTONIAN SYSTEMS VIA BLOWING-UP TECHNIQUE OF SINGULARITIES
        Mitsuru Shibayama
        DISCRETE AND CONTINUOUS DYNAMICAL SYSTEMS, 2015年08月, 査読有り
      • Minimax approach to the n-body problem
        Mitsuru Shibayama
        NONLINEAR DYNAMICS IN PARTIAL DIFFERENTIAL EQUATIONS, 2015年, 査読有り
      • Variational Proof of the Existence of the Super-Eight Orbit in the Four-Body Problem
        Mitsuru Shibayama
        ARCHIVE FOR RATIONAL MECHANICS AND ANALYSIS, 2014年10月, 査読有り
      • Families of symmetric relative periodic orbits originating from the circular Euler solution in the isosceles three-body problem
        Mitsuru Shibayama; Kazuyuki Yagasaki
        CELESTIAL MECHANICS & DYNAMICAL ASTRONOMY, 2011年05月, 査読有り
      • NON-INTEGRABILITY OF THE COLLINEAR THREE-BODY PROBLEM
        Mitsuru Shibayama
        DISCRETE AND CONTINUOUS DYNAMICAL SYSTEMS, 2011年05月, 査読有り
      • Minimizing Periodic Orbits with Regularizable Collisions in the n-Body Problem
        Mitsuru Shibayama
        ARCHIVE FOR RATIONAL MECHANICS AND ANALYSIS, 2011年03月, 査読有り
      • Heteroclinic connections between triple collisions and relative periodic orbits in the isosceles three-body problem
        Mitsuru Shibayama; Kazuyuki Yagasaki
        NONLINEARITY, 2009年10月, 査読有り
      • Free-fall and heteroclinic orbits to triple collisions in the isosceles three-body problem
        Mitsuru Shibayama
        JOURNAL OF MATHEMATICS OF KYOTO UNIVERSITY, 2009年, 査読有り
      • Existence and stability of periodic solutions in the isosceles three-body problem
        柴山 允瑠
        数理解析研究所講究録別冊, 2009年, 査読有り
      • Multiple symmetric periodic solutions to the 2n-body problem with equal masses
        Mitsuru Shibayama
        NONLINEARITY, 2006年10月, 査読有り

      MISC

      • 微分形式と力学
        柴山允瑠
        数理科学, 2023年08月, 招待有り, 筆頭著者
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第12回)8の字解の存在証明以降の展開
        柴山允瑠
        数学セミナー, 2023年03月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第11回)最小点の存在証明
        柴山允瑠
        数学セミナー, 2023年02月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第10回)最小点の存在に関する反例
        柴山允瑠
        数学セミナー, 2023年01月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第9回)8 の字解の存在証明 (2)
        柴山允瑠
        数学セミナー, 2022年12月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第8回)8 の字解の存在証明 (1)
        柴山允瑠
        数学セミナー, 2022年11月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第7回)n体問題の変分構造と対称性
        柴山允瑠
        数学セミナー, 2022年10月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第6回)n 体問題の中心配置と自己相似解
        柴山允瑠
        数学セミナー, 2022年09月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第5回)特異点をもつポテンシャル系の周期解
        柴山允瑠
        数学セミナー, 2022年08月
      • 3体問題 (特集 天体力学と数学)
        柴山 允瑠
        数学セミナー, 2009年07月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第4回)中心力の周期解
        柴山 允瑠
        数学セミナー, 2022年07月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第3回)周期解の存在
        柴山 允瑠
        数学セミナー, 2022年06月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第2回)最小点の存在—『数学セミナー』創刊60周年記念号
        柴山 允瑠
        数学セミナー, 2022年05月
      • 古典力学と変分問題 : n体問題の周期解の存在証明に向けて(第1回)古典力学の変分構造
        柴山 允瑠
        数学セミナー, 2022年04月
      • 書評 『天体力学のパイオニアたち』(上・下)F.ディアク&P.ホームズ著 吉田春男訳
        柴山 允瑠
        数学通信, 2010年02月
      • 古典力学における線形と非線形 (特集 線形から非線形へ--数学と物理の世界を拡げるキーワード)
        柴山 允瑠
        数理科学, 2011年11月
      • 作用積分によるエネルギー固定間題の変分解析 (数理科学の諸問題と力学系理論の新展開)
        柴山允瑠
        数理解析研究所講究録, 2021年04月
      • 変分法による非等方ケプラー問題の周期解の存在証明(数理科学の諸問題と力学系理論の新展開))
        井口 翔太; 柴山 允瑠
        数理解析研究所講究録, 2021年04月
      • 面積保存エノン写像の周期点に関する変分解析およびモース指数と分岐の関係について(数理科学の諸問題と力学系理論の新展開)
        柴山 允瑠; 山田 光隆
        数理解析研究所講究録, 2021年04月
      • 天体力学と数学 (特集 物理学における数学的発想 : なぜ数学の考え方が必要になるか)
        柴山 允瑠
        数理科学, 2016年04月
      • ケプラー型ポテンシャル系のエネルギー固定問題における周期解 (実領域における常微分方程式の定性的研究)
        柴山 允瑠
        数理解析研究所講究録, 2016年04月
      • ハミルトン系の非可積分性の証明 (力学系の作る集団ダイナミクス : 保存系・散逸系の枠組みを越えて)
        柴山 允瑠
        数理解析研究所講究録, 2013年03月
      • 変分法による軌道の探索
        柴山允瑠
        自動制御連合講演会(CD-ROM), 2013年
      • 最急降下法による探査機の軌道設計
        柴山允瑠
        天体力学N体力学研究会集録(CD-ROM), 2012年
      • 二等辺三体問題の三体衝突間のヘテロクリニック軌道と相対周期軌道 (幾何学的力学系理論とその周辺)
        柴山 允瑠; 矢ヶ崎 一幸
        数理解析研究所講究録, 2010年06月
      • 舞踏解に関する第二変分の数値計算
        柴山允瑠
        天体力学N体力学研究会集録(CD-ROM), 2010年
      • 3体問題の衝突特異点が正則化可能となる場合に関する考察
        柴山允瑠
        天体力学N体力学研究会集録, 2010年01月
      • 3体問題の振動解
        柴山允瑠
        天体力学N体力学研究会集録, 2006年

      講演・口頭発表等

      • Periodic solutions of a prescribed-energy problem for a singular Hamiltonian system
        柴山 允瑠
        The 11th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications, Hyatt Regency Orlando, Florida, USA, 2016年07月, American Institute of Mathematical Science, 招待有り
      • n体問題の周期軌道の変分解析
        柴山 允瑠
        日本数学会2016年度年会函数方程式分科会, 筑波大学, 2016年03月, 日本数学会, 招待有り
      • Non-integrability criterion for homogeneous Hamiltonian systems via blowing-up technique of singularities
        柴山 允瑠
        The 10th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications, Madrid, Spain, 2014年07月, American Institute of Mathematical Science, 招待有り
      • Variational proof of the existence of the super-eight orbit in the four-body problem
        柴山 允瑠
        The 10th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications, Universidad Autónoma de Madrid, Madrid, Spain, 2014年07月, American Institute of Mathematical Science, 招待有り
      • Variational proof of the existence of the super-eight orbit in the four-body problem
        柴山 允瑠
        The Asian Mathematical Conference 2013, BEXCO, Busan, Kore, 2013年06月, Korean Mathematical Society, Southeast Asian Mathematical Society, 招待有り
      • Non-integrability criterion for homogeneous Hamiltonian systems via blowing-up theory of singularities
        柴山 允瑠
        New Perspectives on the N-body Problem, BIRS, Banff, Canada, 2013年01月, 招待有り
      • 斉次ハミルトン系の特異点のブローアップと可積分性の判定
        柴山 允瑠
        数理解析研究所共同研究集会 力学系の作る集団ダイナミクス: 保存系・散逸系の枠組みを越えて, 京都大学数理解析研究所, 2012年09月, 招待有り
      • Non-integrability criterion for homogeneous Hamiltonian systems via blowing-up theory of singularities
        柴山 允瑠
        Workshop on Variational Methods in N-Body and Vortex Dynamics, Università del Salento, Lecce, Italy, 2012年06月, 招待有り
      • Variational approach to the n-body problem
        柴山 允瑠
        Sino-Japan Conference of Young Mathematicians, Nankai University, Tianjin, China, 2011年12月, 招待有り
      • A variational proof of the existence of Gerver's super-eight orbit in the four-body problem
        柴山 允瑠
        2nd UPC Integrability Seminar, Universitat Politècnica de Catalunya, Barcelona, Spain, 2010年06月, 招待有り
      • 変分法による周期解の存在証明
        柴山 允瑠
        天体力学N体力学研究会, 木更津工業高等専門学校, 2007年03月, 招待有り

      書籍等出版物

      • n体問題と変分法 周期解をめぐって
        柴山 允瑠, 単著
        日本評論社, 2024年10月02日
      • ハミルトン力学系
        柴山 允瑠, 単著
        サイエンス社, 2016年12月, 査読無し

      メディア報道

      • 古典力学とポテンシャル
        数理科学, 2022年03月
      • 三体問題に進展 周期解に新たな予想(R. モンゴメリー著,柴山訳)
        日経サイエンス, 2020年03月
      • ハミルトンの最小作用の原理
        数学セミナー, 2016年09月
      • 天体力学と数学
        数理科学, 2016年04月
      • 古典力学における線形と非線形
        数理科学, 2011年11月
      • 書評「天体力学のパイオニアたち」
        数学通信, 2010年02月
      • 3体問題
        数学セミナー, 2009年07月

      外部資金:科学研究費補助金

      • 変分法による周期軌道の個数評価と分岐解析および複雑な軌道の存在証明
        基盤研究(C)
        小区分12020:数理解析学関連
        京都大学
        柴山 允瑠
        自 2018年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        n体問題;周期解;組みひも;変分法;ハミルトン系;面積保存写像;天体力学;Arnold拡散;Kirkwood gaps;モース理論;衛星形成;分岐;3体問題;不変集合;シンプレクティック写像;サドル-センター;ポテンシャル系;共鳴;周期軌道;変分問題;安定性
      • 標準形理論による可積分系の剛性と大域構造の解析
        基盤研究(C)
        神奈川大学;首都大学東京;金沢大学
        伊藤 秀一
        自 2016年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        ハミルトン力学系;可積分系;バーコフ標準形;シンプレクティック写像;超可積分系;剛性;超可積分性;写像の標準形;バーコフ標準化;標準形理論;非可換;解析学;力学系;摂動問題
      • ハミルトン力学系の特殊解とその近傍の力学系の解明
        若手研究(B)
        京都大学;大阪大学
        柴山 允瑠
        自 2014年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        力学系;非可積分性;変分法;微分ガロア理論;記号力学系;3体問題;Sitnikov問題;周期解;変分問題;可積分性;制限n体問題;n中心問題;ハミルトン力学系;天体力学
      • 流体方程式の散逸的弱解を通した乱流理論の新展開
        基盤研究(B)
        京都大学
        坂上 貴之
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        応用数学;流体力学;関数方程式論;数理物理;統計力学;乱流理論;渦力学;流体
      • 微分方程式系における多様な分岐構造の解明
        基盤研究(C)
        京都大学;広島大学
        矢ヶ崎 一幸
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        力学系;偏微分方程式系;不規則摂動系;周期摂動系;区分的に滑らかな系;分岐;カオス;非可積分性;微分方程式;反転可能系
      • 退化可積分系の摂動問題と共鳴現象の数理
        基盤研究(C)
        金沢大学
        伊藤 秀一
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        可積分系;共鳴;超可積分系;シンプレクティック写像;標準形理論;標準形;ハミルトン系;可積分ベクトル場;超可積分性;バーコフ標準形
      • 変分法による多体問題の研究
        若手研究(B)
        大阪大学;京都大学
        柴山 允瑠
        自 2010年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        多体問題;変分法;周期解;天体力学;力学系;カオス;分岐;対称性;特異点;スケーリング;ブローアップ;N体問題;ハミルトン力学系;衝突;摂動論;勾配法;峠の定理;特異点解析;可積分性
      • 超可積分系の特異点における標準形とその摂動問題
        基盤研究(C)
        金沢大学
        伊藤 秀一
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        超可積分系;ハミルトン系;バーコフ標準形;共鳴条件;標準形理論;ベクトル場;標準形;特異点;作用-角変数
      • 無限次元力学系における分岐とホモ/ヘテロクリニック挙動
        基盤研究(C)
        広島大学;新潟大学
        矢ヶ崎 一幸;矢ケ崎 一幸
        自 2009年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        力学系;無限次元系;分岐;ホモ/ヘテロクリニック挙動;摂動法;微分ガロア理論;数値解析;パルス解;周期軌道;ホモ;ヘテロクリニック挙動
      • 力学系の可積分性に関する革新的理論の確立とその応用
        基盤研究(B)
        小区分12040:応用数学および統計数学関連
        京都大学
        矢ヶ崎 一幸
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        力学系;可積分性;微分ガロア理論;逆散乱法;ホモクリニック軌道
      • 変分法と位相幾何学によるハミルトン系の新たな理論の構築と展開
        基盤研究(B)
        小区分12020:数理解析学関連
        京都大学
        柴山 允瑠
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        n体問題;周期解;組みひも;変分法;ハミルトン系
      • 変分法と位相幾何学によるハミルトン系の新たな理論の構築と展開
        基盤研究(B)
        小区分12020:数理解析学関連
        京都大学
        柴山 允瑠
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        n体問題;周期解;組みひも;変分法;ハミルトン系
      • 力学系の可積分性に関する革新的理論の確立とその応用
        基盤研究(B)
        小区分12040:応用数学および統計数学関連
        京都大学
        矢ヶ崎 一幸
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        力学系;可積分性;微分ガロア理論;逆散乱法;ホモクリニック軌道

      外部資金:その他

      • 特異点のブローアップによる可積分性の判定
        住友財団 基礎科学研究助成
        自 2011年11月01日, 至 2013年05月31日
        柴山允瑠
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          工業数学A1
          2050, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          工業数学A2
          2060, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理物理学通論
          3425, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          微分積分学続論I-ベクトル解析
          N124, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          工業数学A1
          2050, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          工業数学A2
          2060, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理物理学通論
          3425, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          微分積分学続論I-ベクトル解析
          N124, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          工業数学A2
          2060, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          工業数学A1
          2050, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          微分積分学続論I-ベクトル解析
          N124, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理物理学通論
          3425, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微分積分学続論II-微分方程式
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          数理物理学通論
          後期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          工業数学A1
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微分積分学続論II-微分方程式
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数理物理学通論
          後期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          工業数学A1
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微分積分学続論II-微分方程式
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数理工学セミナー
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数理物理学通論
          後期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数理物理学通論
          通年集中, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          工業数学A1
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          微分積分学続論II-微分方程式
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数理物理学通論
          後期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          工業数学A1
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          微分積分学続論I-ベクトル解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理物理学通論
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          工業数学A1
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          工業数学A2
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          微分積分学続論I-ベクトル解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理物理学通論
          後期, 情報学研究科

        博士学位審査

        • Minimizing methods and related topics for twist maps and the n-body problem(ツイスト写像とn体問題に関する最小化法及び関連する話題)
          梶原 唯加, 情報学研究科, 主査
          2023年01月23日
        • Nonintegrability and Related Dynamics of Ordinary Differential Equations (常微分方程式の非可積分性および関連するダイナミクス)
          本永 翔也, 情報学研究科, 副査
          2021年11月24日

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎解析Ⅰ、数学演習Ⅰ、解析学Ⅱ
          京都工芸繊維大学
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎解析Ⅰ・Ⅱ、数学演習Ⅰ・Ⅱ
          京都工芸繊維大学, 工芸科学部
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学持論10・数理科学特別講義X
          国立大学法人九州大学
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            京都大学教務事務電算管理運営委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            評価・広報委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            基盤整備委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            情報セキュリティ委員会委員(情報セキュリティ副技術責任者)
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            情報セキュリティ作業委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            計算機小委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            情報セキュリティ作業委員会委員長
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            計算機小委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            情報セキュリティ作業委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            計算機小委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            基盤整備委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            図書WG委員長

          ページ上部へ戻る