教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

亀井 謙一郎

カメイ ケンイチロウ

高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 研究員(非常勤)

亀井 謙一郎
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学内兼務

    • 生命科学研究科, 授業担当教員
    • 工学研究科, 授業担当教員

    学位

    • 修士(工学)(東京工業大学)
    • 博士(工学)(東京工業大学)

    出身大学院・研究科等

    • 東京工業大学, 大学院生命理工学研究科博士課程生命情報専攻, 修了
    • 東京工業大学, 大学院生命理工学研究科修士課程生物工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 東京工業大学, 生命理工学部生物工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年02月, 至 現在
      京都大学, 高等研究院, 客員准教授
    • 自 2023年02月, 至 現在
      ニューヨーク大学アブダビ校, Divisions of Science and Engineering, 准教授
    • 自 2022年09月, 至 2023年01月
      ニューヨーク大学アブダビ校, Divisions of Science and Engineering, 客員准教授
    • 自 2018年03月, 至 2023年01月
      京都大学, 物質―細胞統合システム拠点, 准教授
    • 自 2017年04月, 至 2023年01月
      京都大学, 物質―細胞統合システム拠点, 主任研究員
    • 自 2015年10月, 至 2020年03月
      同志社大学, 生命医科学部 医情報学科, 非常勤講師
    • 自 2015年07月, 至 2018年03月
      京都大学, 物質―細胞統合システム拠点, 特定拠点准教授
    • 自 2010年05月, 至 2015年06月
      京都大学, 物質―細胞統合システム拠点, 特定拠点助教

    プロフィール

    • プロフィール

      2003年3月東京工業大学大学院生命理工学研究科生命情報専攻博士課程修了。同年5月〜2010年4月カリフォルニア大学ロサンゼルス校分子医学薬理学専攻にポストドクターとして在籍。2006年6月〜2010年4月同カリフォルニアナノシステム研究所にも在籍。2010年5月京都大学物質—細胞統合システム拠点(iCeMS)特定拠点助教。現在、同iCeMS特定拠点准教授。現在ナノ加工技術、材料開発、マイクロ流体デバイスを応用した幹細胞工学に関する研究に従事。2001年「インテリジェント材料シンポジウム」高木賞,2007年「NCI (National Cancer Institute, USA) Alliance for Nanotechnology in Cancer」ベストポスター賞,2015年日本組織培養学会奨励賞受賞。化学とマイクロ・ナノシステム学会(CHEMINAS),日本再生医療学会,日本化学会,ISSCR会員。博士(工学)。

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        マイクロ・ナノテクノロジーによる細胞外微小環境の作製と幹細胞制御
      • 研究概要

        私の研究テーマのゴールは、マイクロ・ナノテクノロジーを駆使し、幹細胞を自在に制御できる新しい方法を開発することである。特に、生体内において細胞を取り巻く微小環境を人工的に創出し、これを用いた細胞制御法の開発に取り組む。

      研究キーワード

      • ナノファイバー
      • マイクロ流体デバイス
      • 幹細胞

      研究分野

      • ライフサイエンス, 細胞生物学
      • ライフサイエンス, 分子生物学
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), バイオ機能応用、バイオプロセス工学
      • ナノテク・材料, ナノバイオサイエンス
      • ナノテク・材料, ナノマイクロシステム
      • ナノテク・材料, ナノ材料科学

      論文

      • Self-amplifying ROS-responsive SN38 prodrug nanoparticles for combined chemotherapy and ferroptosis in cancer treatment
        Yu Qin; Na Liu; Fenghui Wang; Zeping Gao; Cong Luo; Chutong Tian; Ken-ichiro Kamei
        Carbon, 2025年03月
      • Advances in Microfluidic Bioprinting for Multi-Material Multi-Cellular Tissue Constructs
        Rashik Chand; Ken-ichiro Kamei; Sanjairaj Vijayavenkataraman
        Cell Engineering Connect, 2025年01月10日
      • Peptide-based fluorescent probes for the diagnosis of tumor and image-guided surgery.
        Ming-Ze Cai; Zhuan Wen; Hao-Ze Li; Yang Yang; Jian-Xiao Liang; Yu-Si Liao; Jing-Yao Wang; Li-Ying Wang; Ni-Yuan Zhang; Ken-Ichiro Kamei; Hong-Wei An; Hao Wang
        Biosensors & bioelectronics, 2025年05月15日, 査読有り, 責任著者
      • Proof of concept for brain organoid-on-a-chip to create multiple domains in forebrain organoids.
        Yuan-Chen Tsai; Hajime Ozaki; Ango Morikawa; Kaori Shiraiwa; Andy Prosvey Pin; Aya Galal Salem; Kenneth Akady Phommahasay; Bret Kiyoshi Sugita; Christine Hein Vu; Saba Mamoun Hammad; Ken-Ichiro Kamei; Momoko Watanabe
        RSC advances, 2025年01月29日, 査読有り, 責任著者
      • Microfluidics-guided fluorescent nanodiamond assembly method for highly sensitive thermometry
        Keita Saikawa; Masaya Zetsu; Daiki Ueshima; Taiichi Shikama; Ken-ichiro Kamei; Osamu Tabata; Yoshikazu Hirai
        Sensors and Actuators A: Physical, 2025年05月, 査読有り
      • Exploring a New Era in Cell Engineering
        Ken-ichiro Kamei
        Cell Engineering Connect, 2024年10月11日
      • Self-assembled hyaluronic acid nanomicelle for enhanced cascade cancer chemotherapy via self-sensitized ferroptosis.
        Jianbin Shi; Wenjing Ma; Jia Deng; Shunzhe Zheng; Fengli Xia; Xinying Liu; Ayumi Kikkawa; Kaho Tanaka; Ken-Ichiro Kamei; Chutong Tian
        Carbohydrate polymers, 2024年11月01日, 査読有り, 責任著者
      • Dual-targeted nanoparticulate drug delivery systems for enhancing triple-negative breast cancer treatment.
        Shunzhe Zheng; Meng Li; Wenqian Xu; Jiaxin Zhang; Guanting Li; Hongying Xiao; Xinying Liu; Jianbin Shi; Fengli Xia; Chutong Tian; Ken-Ichiro Kamei
        Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society, 2024年07月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Hybrid adipocyte-derived exosome nano platform for potent chemo-phototherapy in targeted hepatocellular carcinoma.
        Xinying Liu; Jiaxin Zhang; Shunzhe Zheng; Meng Li; Wenqian Xu; Jianbin Shi; Ken-Ichiro Kamei; Chutong Tian
        Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society, 2024年06月, 査読有り, 責任著者
      • Ferroptosis inducers: A new frontier in cancer therapy.
        Wenjing Ma; Naiyuan Hu; Wenqian Xu; Linxi Zhao; Chutong Tian; Ken-Ichiro Kamei
        Bioorganic chemistry, 2024年05月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Cellular sensing devices for assessing chemicals
        M. Aizawa; K. Kamei; T. Haruyama; E. Kobatake
        Annual Reports of the Research Reactor Institute, Kyoto University, 2001年
      • Novel microfluidic device integrated with a fluidic-capacitor to mimic heart beating for generation of functional liver organoids
        Jiaxu Wu; Yoshikazu Hirai; Ken-Ichiro Kamei; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata
        Electronics and Communications in Japan, 2019年10月01日
      • Evaluation of solvent releases from microfluidic devices made of cycloolefin polymer by temperature-desorption mass spectrometry
        Seiichiro Takahashi; Yutaka Mune; Akihiko Yamamuro; Akira Aiba; Kenji Hatakeyama; Ken-ichiro Kamei
        Journal of Micromechanics and Microengineering, 2023年06月01日
      • A novel fixed-combination timolol-netarsudil-latanoprost ophthalmic solution for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
        Tao Wang; Yunran Zhang; Meiling Chi; Chen Zhao; Linlin Cao; Chutong Tian; K. Kamei; Ying Zheng; Qikun Jiang
        Asian Journal of Pharmaceutical Sciences, 2022年11月
      • Recent progress in cancer therapy based on the combination of ferroptosis with photodynamic therapy
        Zeping Gao; Shunzhe Zheng; Ken-ichiro Kamei; Chutong Tian
        Acta Materia Medica, 2022年10月18日
      • Super-acceleration of early drug development
        Ken
        Cancer Science, 2022年
      • Reverse Bioengineering of living systems for drug discovery
        Ken
        Cancer Science, 2022年
      • Microfluidic image cytometry.
        Kamei, K.; Sun, J.; Tseng, H.R.; Damoiseaux, R.
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2011年
      • Modeling dry eye with an air-liquid interface in corneal epithelium-on-a-chip.
        Rodi Kado Abdalkader; Romanas Chaleckis; Takuya Fujita; Ken-Ichiro Kamei
        Scientific reports, 2024年02月20日, 査読有り, 最終著者
      • Multilayered Microfluidic Device for Controllable Flow Perfusion of Gut-Liver on a Chip
        Jiandong Yang; Satoshi Imamura; Yoshikazu Hirai; Ken Ichiro Kamei; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata
        21st International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems, TRANSDUCERS 2021, 2021年06月20日
      • Highly Accurate Measurement of Trans-Epithelial Electrical Resistance in Organ-on-a-Chip
        Takashi Miyazaki; Jiandong Yang; Satoshi Imamura; Yoshikazu Hirai; Ken Ichiro Kamei; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata
        Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS), 2021年01月25日
      • A design method of organ-on-a-chip with highly accurate measurement of trans-epithelial electrical resistance
        Takashi Miyazaki; Yoshikazu Hirai; Ken Ichiro Kamei; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata
        IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines, 2021年
      • Heart-liver on a chip integrated with a microelectrode array to monitor extracellular field potentials of cardiomyocytes
        Dongxiao Zhang; Yoshikazu Hirai; Ken Ichiro Kamei; Osamu Tabata; Toshiyuki Tsuchiya
        MicroTAS 2020 - 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, 2020年
      • Integrated gut-liver on a chip for modelling non-alcoholic fatty liver disease in vitro
        Jiandong Yang; Yoshikazu Hirai; Ken Ichiro Kamei; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata
        23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2019, 2019年
      • Fluidic-capacitor integrated microfluidic platform to mimic heart beating for generation of functional liver organoids
        Jiaxu Wu; Yoshikazu Hirai; Ken Ichiro Kamei; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata
        22nd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2018, 2018年
      • Microfabrication of polydimethylsiloxane–parylene hybrid microelectrode array integrated into a multi-organ-on-a-chip
        Dongxiao Zhang; Jiandong Yang; Yoshikazu Hirai; Ken-ichiro Kamei; Osamu Tabata; Toshiyuki Tsuchiya
        Japanese Journal of Applied Physics, 2022年12月15日
      • Cyclic Stretching Enhances Angiocrine Signals at Liver Bud Stage from hPSCs in 2-Dimensional Culture
        Koki Yoshimoto; Koichiro Maki; Taiji Adachi; Ken-ichiro Kamei
        Tissue Engineering Part A, 2023年12月07日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Emerging platinum(IV) prodrug nanotherapeutics: A new epoch for platinum-based cancer therapy.
        Shunzhe Zheng; Guanting Li; Jianbin Shi; Xinying Liu; Meng Li; Zhonggui He; Chutong Tian; Ken-Ichiro Kamei
        Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society, 2023年08月23日, 最終著者, 責任著者
      • Integrated-gut-liver-on-a-chip platform as an in vitro human model of non-alcoholic fatty liver disease.
        Jiandong Yang; Yoshikazu Hirai; Kei Iida; Shinji Ito; Marika Trumm; Shiho Terada; Risako Sakai; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata; Ken-Ichiro Kamei
        Communications biology, 2023年03月23日, 最終著者, 責任著者
      • Critical roles of linker length in determining the chemical and self-assembly stability of SN38 homodimeric nanoprodrugs.
        Xin Wang; Tian Liu; Yuetong Huang; Fudan Dong; Lingxiao Li; Jiaxuan Song; Shiyi Zuo; Zhengyang Zhu; Ken-Ichiro Kamei; Zhonggui He; Bingjun Sun; Jin Sun
        Nanoscale horizons, 2023年01月30日
      • In vitro nonalcoholic fatty liver disease model with cyclo-olefin-polymer-based microphysiological systems
        Xiaopeng Wen; Koki Yoshimoto; Makoto Yamanaka; Shiho Terada; Ken-ichiro Kamei
        Organs-on-a-Chip, 2021年11月, 最終著者, 責任著者
      • Human blastoid from primed human embryonic stem cells
        Satoshi Imamura; Xiaopeng Wen; Shiho Terada; Akihisa Yamamoto; Kaori Mutsuda-Zapater; Kyoko Sawada; Koki Yoshimoto; Motomu Tanaka; Ken-ichiro Kamei
        2022年06月26日, 最終著者, 責任著者
      • Tumor-on-a-chip model for advancement of anti-cancer nano drug delivery system.
        Chutong Tian; Shunzhe Zheng; Xinying Liu; Ken-Ichiro Kamei
        Journal of nanobiotechnology, 2022年07月20日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Gut-liver-axis microphysiological system for studying cellular fluidic shear stress and inter-tissue interaction
        Jiandong Yang; Yoshikazu Hirai; Satoshi Imamura; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata; Ken-ichiro Kamei
        Biomicrofluidics, 2022年02月02日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • An efficient simplified method for the generation of corneal epithelial cells from human pluripotent stem cells.
        Rodi Abdalkader; Ken-Ichiro Kamei
        Human cell, 2022年05月12日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Response of human induced pluripotent stem cells to terahertz radiation
        Takehiro Tachizaki; Reiko Sakaguchi; Shiho Terada; Ken Ichiro Kamei; Hideki Hirori
        2021 Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO 2021 - Proceedings, 2021年05月
      • Heat treatment functionalizes hepatocyte-like cells derived from human embryonic stem cells
        Satoshi Imamura; Koki Yoshimoto; Shiho Terada; Ken-ichiro Kamei
        2020年03月11日
      • Bi-phasic effect of gelatin in myogenesis and skeletal muscle regeneration.
        Xiaoling Liu; Er Zu; Xinyu Chang; Xiaowei Ma; Ziqi Wang; Xintong Song; Xiangru Li; Qing Yu; Ken-Ichiro Kamei; Toshihiko Hayashi; Kazunori Mizuno; Shunji Hattori; Hitomi Fujisaki; Takashi Ikejima; Dan Ohtan Wang
        Disease models & mechanisms, 2021年12月01日, 査読有り
      • Triglyceride-Mimetic Structure-Gated Prodrug Nanoparticles for Smart Cancer Therapy
        Chutong Tian; Jingjing Guo; Yifan Miao; Shunzhe Zheng; Bingjun Sun; Mengchi Sun; Qing Ye; Wenxue Liu; Shuang Zhou; Ken-ichiro Kamei; Zhonggui He; Jin Sun
        Journal of Medicinal Chemistry, 2021年11月01日, 査読有り, 責任著者
      • Spatiotemporal determination of metabolite activities in the corneal epithelium on a chip
        Rodi Abdalkader; Romanas Chaleckis; Craig E. Wheelock; Ken-ichiro Kamei
        Experimental Eye Research, 2021年08月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Evaluation of the Effects of Solvents Used in the Fabrication of Microfluidic Devices on Cell Cultures
        Xiaopeng Wen; Seiichiro Takahashi; Kenji Hatakeyama; Ken-ichiro Kamei
        Micromachines, 2021年05月12日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Cyclo olefin polymer-based solvent-free mass-productive microphysiological systems
        Makoto Yamanaka; Xiaopeng Wen; Satoshi Imamura; Risako Sakai; Shiho Terada; Ken-ichiro Kamei
        Biomedical Materials, 2020年06月25日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Untargeted LC-MS metabolomics for the analysis of micro-scaled extracellular metabolites from hepatocytes.
        Rodi Abdalkader; Romanas Chaleckis; Isabel Meister; Pei Zhang; Craig E Wheelock; Ken-Ichiro Kamei
        Analytical sciences : the international journal of the Japan Society for Analytical Chemistry, 2020年12月18日, 査読有り, 最終著者
      • Design strategy of electrode patterns based on finite element analysis in microfluidic device for Trans‐Epithelial Electrical Resistance (TEER) measurement
        Takashi Miyazaki; Yoshikazu Hirai; Ken-ichiro Kamei; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata
        Electronics and Communications in Japan, 2020年11月25日, 査読有り
      • Terahertz pulse-altered gene networks in human induced pluripotent stem cells
        Takehiro Tachizaki; Reiko Sakaguchi; Shiho Terada; Ken-Ichiro Kamei; Hideki Hirori
        Optics Letters, 2020年11月01日, 査読有り, 責任著者
      • Genetic Signatures of Evolution of the Pluripotency Gene Regulating Network across Mammals
        Yoshinori Endo; Ken-ichiro Kamei; Miho Inoue-Murayama; Rachel O'Neill
        Genome Biology and Evolution, 2020年10月01日, 査読有り, 責任著者
      • Recapitulation of Human Embryonic Heartbeat to Promote Differentiation of Hepatic Endoderm to Hepatoblasts
        Koki Yoshimoto; Nicolas Minier; Ji; ong Yang; Satoshi Imamura; Kaylene Stocking; Janmesh Patel; Shiho Terada; Yoshikazu Hirai; Ken-ichiro Kamei
        Frontiers in Bioengineering and Biotechnology, 2020年09月08日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Randomness and optimality in enhanced DNA ligation with crowding effects
        Takaharu Y. Shiraki; Ken-ichiro Kamei; Yusuke T. Maeda
        Physical Review Research, 2020年03月23日, 査読有り
      • Multi-corneal barrier-on-a-chip to recapitulate eye blinking shear stress forces
        Rodi Abdalkader; Ken-ichiro Kamei
        Lab on a Chip, 2020年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Three-dimensional cultured liver-on-a-Chip with mature hepatocyte-like cells derived from human pluripotent stem cells
        Ken-ichiro Kamei; Momoko Yoshioka; Shiho Terada; Yumie Tokunaga; Yong Chen
        Biomedical Microdevices, 2019年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 心臓拍動を模倣する流体キャパシタを集積した肝臓オルガノイド作製用マイクロ流体デバイス
        Wu Jiaxu; Wu Jiaxu; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        電気学会論文誌 E, 2019年, 査読有り
      • Genetic signatures of lipid metabolism evolution in Cetacea since the divergence from terrestrial ancestor.
        Endo Y; Kamei KI; Inoue-Murayama M
        Journal of evolutionary biology, 2018年11月, 査読有り, 責任著者
      • Nano-on-micro fibrous extracellular matrices for scalable expansion of human ES/iPS cells
        Li Liu; Ken-ichiro Kamei; Momoko Yoshioka; Minako Nakajima; Junjun Li; Nanae Fujimoto; Shiho Terada; Yumie Tokunaga; Yoshie Koyama; Hideki Sato; Kouichi Hasegawa; Norio Nakatsuji; Yong Chen
        BIOMATERIALS, 2017年04月, 査読有り
      • Integrated heart/cancer on a chip to reproduce the side effects of anti-cancer drugs: In vitro
        Ken-Ichiro Kamei; Yoshiki Kato; Yoshikazu Hirai; Shinji Ito; Junko Satoh; Atsuko Oka; Toshiyuki Tsuchiya; Yong Chen; Osamu Tabata
        RSC Advances, 2017年, 査読有り
      • Microfluidic-Nanofiber Hybrid Array for Screening of Cellular Microenvironments
        Kamei, K; Mashimo, Y; Yoshioka, M; Tokunaga, Y; Fockenberg, C; Terada, S; Koyama, Y; Nakajima, M; Shibata-Seki, T; Liu, L; Akaike, T; Kobatake, E; How, SE; Uesugi, M; Chen, Y
        Small, 2017年, 査読有り
      • 細胞外微小環境スクリーニングデバイスの開発
        亀井謙一郎; 眞下泰正
        センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM), 2017年, 査読有り
      • Characterization of Phenotypic and Transcriptional Differences in Human Pluripotent Stem Cells under 2D and 3D Culture Conditions
        Ken-ichiro Kamei; Yoshie Koyama; Yumie Tokunaga; Yasumasa Mashimo; Momoko Yoshioka; Christopher Fockenberg; Rowland Mosbergen; Othmar Korn; Christine Wells; Yong Chen
        Advanced Healthcare Materials, 2016年11月, 査読有り
      • 3次元微細加工を応用したBody on a Chipの開発
        加藤義基; 平井義和; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        電気学会論文誌 E, 2016年, 査読有り
      • Directing and Boosting of Cell Migration by the Entropic Force Gradient in Polymer Solution
        Tatsuya Fukuyama; Ariko Fuke; Megumi Mochizuki; Ken-ichiro Kamei; Yusuke T. Maeda
        LANGMUIR, 2015年11月, 査読有り
      • Oscillation and collective conveyance of water-in-oil droplets by microfluidic bolus flow
        Takuya Ohmura; Masatoshi Ichikawa; Ken-ichiro Kamei; Yusuke T. Maeda
        Applied Physics Letters, 2015年08月17日, 査読有り
      • 3D printing of soft lithography mold for rapid production of polydimethylsiloxane-based microfluidic devices for cell stimulation with concentration gradients
        Ken-ichiro Kamei; Yasumasa Mashimo; Yoshie Koyama; Christopher Fockenberg; Miyuki Nakashima; Minako Nakajima; Junjun Li; Yong Chen
        BIOMEDICAL MICRODEVICES, 2015年04月, 査読有り
      • Microfluidic Image Cytometry for Single-Cell Phenotyping of Human Pluripotent Stem Cells.
        Mashimo Y; Kamei K
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2015年, 査読有り
      • Nanofibrous gelatin substrates for long-term expansion of human pluripotent stem cells
        Liu, L.; Yoshioka, M.; Nakajima, M.; Ogasawara, A.; Liu, J.; Hasegawa, K.; Li, S.; Zou, J.; Nakatsuji, N.; Kamei, K.-I.; Chen, Y.
        Biomaterials, 2014年, 査読有り
      • Cutting-Edge Microfabricated Biomedical Tools for Human Pluripotent Stem Cell Research
        Ken-ichiro Kamei
        Journal of Laboratory Automation, 2013年12月, 査読有り
      • Cutting-Edge Microfabricated Biomedical Tools for Human Pluripotent Stem Cell Research
        Ken-ichiro Kamei
        JALA, 2013年12月, 査読有り
      • Fabrication of gelatin nanopatterns for cell culture studies
        S. S. Li; J. Shi; L. Liu; J. J. Li; L. M. Jiang; C. X. Luo; K. Kamei; Y. Chen
        MICROELECTRONIC ENGINEERING, 2013年10月, 査読有り
      • 光活性多孔性配位高分子プラットフォームを利用した一酸化窒素による局所的細胞刺激
        Diring S; Wang DO; Kim C; Kondo M; Chen Y; Kitagawa S; Kamei K; Furukawa S
        Nature communications, 2013年10月, 査読有り
      • Integration of porous coordination polymers and gold nanorods into core-shell mesoscopic composites toward light-induced molecular release
        Kira Khaletskaya; Julien Reboul; Mikhail Meilikhov; Masashi Nakahama; Stéphane Diring; Masahiko Tsujimoto; Seiji Isoda; Franklin Kim; Ken-Ichiro Kamei; Roland A. Fischer; Susumu Kitagawa; Shuhei Furukawa
        Journal of the American Chemical Society, 2013年07月31日, 査読有り
      • Integration of porous coordination polymers and gold nanorods into core-shell mesoscopic composites toward light-induced molecular release
        Kira Khaletskaya; Julien Reboul; Mikhail Meilikhov; Masashi Nakahama; Stéphane Diring; Masahiko Tsujimoto; Seiji Isoda; Franklin Kim; Ken-Ichiro Kamei; Roland A. Fischer; Susumu Kitagawa; Shuhei Furukawa
        Journal of the American Chemical Society, 2013年07月31日, 査読有り
      • Phenotypic and Transcriptional Modulation of Human Pluripotent Stem Cells Induced by Nano/Microfabrication Materials
        Ken-Ichiro Kamei; Yoshikazu Hirai; Momoko Yoshioka; Yoshihide Makino; Qinghua Yuan; Minako Nakajima; Yong Chen; Osamu Tabata
        Advanced Healthcare Materials, 2013年02月, 査読有り
      • Phenotypic and Transcriptional Modulation of Human Pluripotent Stem Cells Induced by Nano/Microfabrication Materials
        Ken-Ichiro Kamei; Yoshikazu Hirai; Momoko Yoshioka; Yoshihide Makino; Qinghua Yuan; Minako Nakajima; Yong Chen; Osamu Tabata
        Advanced Healthcare Materials, 2013年02月, 査読有り
      • Body on a chip: Re-creation of a living system in vitro
        Ken-Ichiro Kamei; Yoshikazu Hirai; Osamu Tabata
        IEEE Nanotechnology Magazine, 2013年, 査読有り
      • Chemically-defined scaffolds created with electrospun synthetic nanofibers to maintain mouse embryonic stem cell culture under feeder-free conditions
        Liu, L.; Yuan, Q.; Shi, J.; Li, X.; Jung, D.; Wang, L.; Yamauchi, K.; Nakatsuji, N.; Kamei, K.-i.; Chen, Y.
        Biotechnology Letters, 2012年, 査読有り
      • mESC and hiPSC Proliferation on Negative Photoresists for Microfluidics
        Yoshikazu Hirai; Ken-ichiro Kamei; Yoshihide Makino; Li Liu; Qinghua Yuan; Yong Chen; Osamu Tabata
        EUROSENSORS XXV, 2011年, 査読有り
      • Integrated and diffusion-based micro-injectors for open access cell assays
        Xin Li; Li Liu; Li Wang; Ken-ichiro Kamei; Qinghua Yuan; Fan Zhang; Jian Shi; Akihiro Kusumi; Min Xie; Zhenjie Zhao; Yong Chen
        LAB ON A CHIP, 2011年, 査読有り
      • Delivery of intact transcription factor by using self-assembled supramolecular nanoparticles
        Liu, Y.; Wang, H.; Kamei, K.-I.; Yan, M.; Chen, K.-J.; Yuan, Q.; Shi, L.; Lu, Y.; Tseng, H.-R.
        Angewandte Chemie - International Edition, 2011年, 査読有り
      • Integrated and diffusion-based micro-injectors for open access cell assays
        Xin Li; Li Liu; Li Wang; Ken-ichiro Kamei; Qinghua Yuan; Fan Zhang; Jian Shi; Akihiro Kusumi; Min Xie; Zhenjie Zhao; Yong Chen
        LAB ON A CHIP, 2011年, 査読有り
      • A Rapid Pathway Toward a Superb Gene Delivery System: Programming Structural and Functional Diversity into a Supramolecular Nanoparticle Library
        Hao Wang; Kan Liu; Kuan-Ju Chen; Yujie Lu; Shutao Wang; Wei-Yu Lin; Feng Guo; Ken-ichiro Kamei; Yi-Chun Chen; Minori Ohashi; Mingwei Wang; Mitch Andre Garcia; Xing-Zhong Zhao; Clifton K. -F. Shen; Hsian-Rong Tseng
        ACS NANO, 2010年10月, 査読有り
      • A Rapid Pathway Toward a Superb Gene Delivery System: Programming Structural and Functional Diversity into a Supramolecular Nanoparticle Library
        Hao Wang; Kan Liu; Kuan-Ju Chen; Yujie Lu; Shutao Wang; Wei-Yu Lin; Feng Guo; Ken-ichiro Kamei; Yi-Chun Chen; Minori Ohashi; Mingwei Wang; Mitch Andre Garcia; Xing-Zhong Zhao; Clifton K. -F. Shen; Hsian-Rong Tseng
        ACS NANO, 2010年10月, 査読有り
      • A Microfluidic Platform for Systems Pathology: Multiparameter Single-Cell Signaling Measurements of Clinical Brain Tumor Specimens
        Jing Sun; Michael D. Masterman-Smith; Nicholas A. Graham; Jing Jiao; Jack Mottahedeh; Dan R. Laks; Minori Ohashi; Jason DeJesus; Ken-ichiro Kamei; Ki-Bum Lee; Hao Wang; Zeta T. F. Yu; Yi-Tsung Lu; Shuang Hou; Keyu Li; Max Liu; Nangang Zhang; Shutao Wang; Brigitte Angenieux; Eduard Panosyan; Eric R. Samuels; Jun Park; Dirk Williams; Vera Konkankit; David Nathanson; R. Michael van Dam; Michael E. Phelps; Hong Wu; Linda M. Liau; Paul S. Mischel; Jorge A. Lazareff; Harley I. Kornblum; William H. Yong; Thomas G. Graeber; Hsian-Rong Tseng
        CANCER RESEARCH, 2010年08月, 査読有り
      • A Microfluidic Platform for Systems Pathology: Multiparameter Single-Cell Signaling Measurements of Clinical Brain Tumor Specimens
        Jing Sun; Michael D. Masterman-Smith; Nicholas A. Graham; Jing Jiao; Jack Mottahedeh; Dan R. Laks; Minori Ohashi; Jason DeJesus; Ken-ichiro Kamei; Ki-Bum Lee; Hao Wang; Zeta T. F. Yu; Yi-Tsung Lu; Shuang Hou; Keyu Li; Max Liu; Nangang Zhang; Shutao Wang; Brigitte Angenieux; Eduard Panosyan; Eric R. Samuels; Jun Park; Dirk Williams; Vera Konkankit; David Nathanson; R. Michael van Dam; Michael E. Phelps; Hong Wu; Linda M. Liau; Paul S. Mischel; Jorge A. Lazareff; Harley I. Kornblum; William H. Yong; Thomas G. Graeber; Hsian-Rong Tseng
        CANCER RESEARCH, 2010年08月, 査読有り
      • Compensatory hypertrophy induced by ventricular cardiomyocyte-specific COX-2 expression in mice
        John M. Streicher; Kenichiro Kamei; Tomo-o Ishikawa; Harvey Herschman; Yibin Wang
        JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY, 2010年07月, 査読有り
      • A differential cell capture assay for evaluating antibody interactions with cell surface targets
        David J. Sherman; Vania E. Kenanova; Eric J. Lepin; Katelyn E. McCabe; Ken-ichiro Kamei; Minori Ohashi; Shutao Wang; Hsian-Rong Tseng; Anna M. Wu; Christian P. Behrenbruch
        ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, 2010年06月, 査読有り
      • A differential cell capture assay for evaluating antibody interactions with cell surface targets
        David J. Sherman; Vania E. Kenanova; Eric J. Lepin; Katelyn E. McCabe; Ken-ichiro Kamei; Minori Ohashi; Shutao Wang; Hsian-Rong Tseng; Anna M. Wu; Christian P. Behrenbruch
        ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, 2010年06月, 査読有り
      • Selective Inhibition of Human Brain Tumor Cells through Multifunctional Quantum-Dot-Based siRNA Delivery
        Jongjin Jung; Aniruddh Solanki; Kevin A. Memoli; Ken-ichiro Kamei; Hiyun Kim; Michael A. Drahl; Lawrence J. Williams; Hsian-Rong Tseng; KiBum Lee
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2010年, 査読有り
      • Microfluidic image cytometry for quantitative single-cell profiling of human pluripotent stem cells in chemically defined conditions
        Ken-ichiro Kamei; Minori Ohashi; Eric Gschweng; Quinn Ho; Jane Suh; Jinghua Tang; Zeta Tak For Yu; Amander T. Clark; April D. Pyle; Michael A. Teitell; Ki-Bum Lee; Owen N. Witte; Hsian-Rong Tseng
        LAB ON A CHIP, 2010年, 査読有り
      • A small library of DNA-encapsulated supramolecular nanoparticles for targeted gene delivery
        Hao Wang; Kuan-Ju Chen; Shutao Wang; Minori Ohashi; Ken-ichiro Kamei; Jing Sun; Ji Hoon Ha; Kan Liu; Hsian-Rong Tseng
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2010年, 査読有り
      • Microfluidic image cytometry for quantitative single-cell profiling of human pluripotent stem cells in chemically defined conditions
        Ken-ichiro Kamei; Minori Ohashi; Eric Gschweng; Quinn Ho; Jane Suh; Jinghua Tang; Zeta Tak For Yu; Amander T. Clark; April D. Pyle; Michael A. Teitell; Ki-Bum Lee; Owen N. Witte; Hsian-Rong Tseng
        LAB ON A CHIP, 2010年, 査読有り
      • Selective Inhibition of Human Brain Tumor Cells through Multifunctional Quantum-Dot-Based siRNA Delivery
        Jongjin Jung; Aniruddh Solanki; Kevin A. Memoli; Ken-ichiro Kamei; Hiyun Kim; Michael A. Drahl; Lawrence J. Williams; Hsian-Rong Tseng; KiBum Lee
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2010年, 査読有り
      • Integrated microfluidic devices for combinatorial cell-based assays
        Zeta Tak For Yu; Ken-ichiro Kamei; Hiroko Takahashi; Chengyi Jenny Shu; Xiaopu Wang; George Wenfu He; Robert Silverman; Caius G. Radu; Owen N. Witte; Ki-Bum Lee; Hsian-Rong Tseng
        BIOMEDICAL MICRODEVICES, 2009年06月, 査読有り
      • An integrated microfluidic chip for parallel culture and multiparametric analysis of murine and human cells
        Z. T. F. Yu; K. Kamei; H. Takahashi; C. J. Shu; G. W. He; R. W. Silverman; C. G. Radu; O. N. Witte; K.-B. Lee; H.-R. Tseng; These authors contributed equally to this wor
        Biomed. Microdev., 11, 547-555 (2009), 2009年, 査読有り
      • A Supramolecular Approach for Preparation of Size-Controlled Nanoparticles
        Hao Wang; Shutao Wang; Helen Su; Kuan-Ju Chen; Amanda Lee Armijo; Wei-Yu Lin; Yanju Wang; Jing Sun; Ken-ichiro Kamei; Johannes Czernin; Caius G. Radu; Hsian-Rong Tseng
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2009年, 査読有り
      • Three-Dimensional Nanostructured Substrates toward Efficient Capture of Circulating Tumor Cells
        Shutao Wang; Hao Wang; Jing Jiao; Kuan-Ju Chen; Gwen E. Owens; Ken-ichiro Kamei; Jing Sun; David J. Sherman; Christian P. Behrenbruch; Hong Wu; Hsian-Rong Tseng
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2009年, 査読有り
      • An integrated microfluidic culture device for quantitative analysis of human embryonic stem cells
        Ken-ichiro Kamei; Shuling Guo; Zeta Tak For Yu; Hiroko Takahashi; Eric Gschweng; Carol Suh; Xiaopu Wang; Jinghua Tang; Jami McLaughlin; Owen N. Witte; Ki-Bum Lee; Hsian-Rong Tseng
        LAB ON A CHIP, 2009年, 査読有り
      • A Supramolecular Approach for Preparation of Size-Controlled Nanoparticles
        Hao Wang; Shutao Wang; Helen Su; Kuan-Ju Chen; Amanda Lee Armijo; Wei-Yu Lin; Yanju Wang; Jing Sun; Ken-ichiro Kamei; Johannes Czernin; Caius G. Radu; Hsian-Rong Tseng
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2009年, 査読有り
      • An integrated microfluidic culture device for quantitative analysis of human embryonic stem cells
        Ken-ichiro Kamei; Shuling Guo; Zeta Tak For Yu; Hiroko Takahashi; Eric Gschweng; Carol Suh; Xiaopu Wang; Jinghua Tang; Jami McLaughlin; Owen N. Witte; Ki-Bum Lee; Hsian-Rong Tseng
        LAB ON A CHIP, 2009年, 査読有り
      • Three-Dimensional Nanostructured Substrates toward Efficient Capture of Circulating Tumor Cells
        Shutao Wang; Hao Wang; Jing Jiao; Kuan-Ju Chen; Gwen E. Owens; Ken-ichiro Kamei; Jing Sun; David J. Sherman; Christian P. Behrenbruch; Hong Wu; Hsian-Rong Tseng
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2009年, 査読有り
      • A microfluidic platform for sequential ligand labeling and cell binding analysis
        Guodong Sui; Cheng-Chung Lee; Ken-Ichiro Kamei; Hua-Jung Li; Jin-Yi Wang; Jun Wang; Harvey R. Herschman; Hsian-Rong Tseng
        BIOMEDICAL MICRODEVICES, 2007年06月, 査読有り
      • Transgenic mouse for conditional, tissue-specific cox-2 overexpression
        K Kamei; T Ishikawa; HR Herschman
        GENESIS, 2006年04月, 査読有り
      • The construction of endothelial cellular biosensing system for the control of blood pressure drugs
        K Kamei; T Haruyama; M Mie; Y Yanagida; M Aizawa; E Kobatake
        BIOSENSORS & BIOELECTRONICS, 2004年04月, 査読有り
      • Construction and use of an electrochemical NO sensor in a cell-based assessing system
        K Kamei; M Mie; Y Yanagida; M Aizawa; E Kobatake
        SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL, 2004年04月, 査読有り
      • Construction of cell based assessing system for chemicals on immune regulation using electrochemical NO sensor
        K. Kamei; M. Mie; Y. Yanagida; M. Aizawa; E. Kobatake
        Sens. Actuat. B: Chemical, 96, 106-112 (2004), 2004年, 査読有り
      • Development of immune cellular biosensing system for assessing chemicals on inducible nitric oxide synthase signaling activator
        K Kamei; T Haruyama; M Mie; Y Yanagida; M Aizawa; E Kobatake
        ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, 2003年09月, 査読有り
      • Cellular biosensing system for assessing immunomodulating effects on the inducible nitric oxide synthase (iNOS) cascade
        K Kamei; T Haruyama; M Mie; Y Yanagida; E Kobatake; M Aizawa
        BIOTECHNOLOGY LETTERS, 2003年02月, 査読有り
      • Cellular sensing devices for assessing chemicals
        M Aizawa; K Kamei; T Haruyama; E Kobatake
        PROCEEDINGS OF THE 23RD ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-4, 2001年, 査読有り
      • Electrochemical nitric oxide (NO) sensing system with spin-trap reagent PTIO
        T Haruyama; K Kamei; E Kobatake; Y Yanagida; M Aizawa
        TECHNICAL DIGEST OF THE SEVENTH INTERNATIONAL MEETING ON CHEMICAL SENSORS, 1998年, 査読有り
      • In vitro culture at 39 °C during hepatic maturation of human ES cells facilitates hepatocyte-like cell functions.
        Satoshi Imamura; Koki Yoshimoto; Shiho Terada; Kaho Takamuro; Ken-Ichiro Kamei
        Scientific reports, 2022年03月25日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Generation and gene expression profiles of Grevy's zebra induced Pluripotent Stem Cells.
        Yoshinori Endo; Ken-Ichiro Kamei; Koichi Hasegawa; Keisuke Okita; Hideyuki Ito; Shiho Terada; Miho Inoue-Murayama
        Stem cells and development, 2022年03月22日, 査読有り, 最終著者
      • Nanocasting of fibrous morphology on a substrate for long-term propagation of human induced pluripotent stem cells.
        Sisi Li; Momoko Yoshioka; Junjun Li; Li Liu; Shixin Ye; Ken-Ichiro Kamei; Yong Chen
        Biomedical materials (Bristol, England), 2022年02月18日, 査読有り

      MISC

      • 熱可逆性ハイドロゲルを用いた人工胚盤胞の創出 : 第46回研究会 優秀研究賞—Blastoid generation by using thermoreversible hydrogels
        今村 聡; 文 小鵬; 寺田 志穂; 山本 暁久; 睦田 Zapater 香織; 澤田 杏子; 吉本 昂希; 田中 求; 亀井 謙一郎
        化学とマイクロ・ナノシステム = Journal of the Society for Chemistry and Micro-Nano Systems : 化学とマイクロ・ナノシステム研究会誌, 2023年03月
      • マイクロ流体デバイス内のNV中心の蛍光スペクトル測定
        舌雅也; 渡辺嵩都; 四竈泰一; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修; 平井義和
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • リバースバイオエンジニアリングによる生体再構成への挑戦
        亀井 謙一郎
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2022年10月
      • プライム型ヒト多能性幹細胞由来ブラストイド
        今村聡; 文小鵬; 寺田志穂; 吉本昂希; 亀井謙一郎
        組織培養研究(Web), 2022年
      • ボディー・オン・チップの開発
        吉本昂希; 亀井謙一郎
        Chemical Sensors, 2021年
      • 「まばたき」も再現する角膜・オン・チップ
        亀井 謙一郎
        バイオサイエンスとインダストリー, 2022年01月
      • 内胚葉細胞から肝芽細胞の分化過程における力学刺激の影響の解析
        吉本昂希; 吉本昂希; 吉本昂希; 今村聡; 寺田志穂; 亀井謙一郎
        日本再生医療学会総会(Web), 2021年
      • VUV接合によるシクロオレフィンポリマー組織チップ
        高橋誠一郎; 山中誠; 畠山健治; 文小鵬; 寺田志穂; 亀井謙一郎
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2021年
      • 心臓拍動を模倣した圧力刺激印加による肝オルガノイド成熟化を目指すマイクロ流体デバイス
        三浦大知; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2021年
      • リバースバイオエンジニアリングによる生体再構成と創薬への応用
        亀井謙一郎
        日本癌学会学術総会抄録集(Web), 2021年
      • 新技術による薬剤学維新2020 マイクロ・ナノ工学による生体システム再構築への挑戦
        亀井 謙一郎
        日本薬剤学会年会講演要旨集, 2020年05月
      • 分子混雑による選択的DNA成長と最適化反応の速度論
        白木天晴; 亀井謙一郎; 前多裕介
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 有限要素法による経上皮電気抵抗値と測定誤差の電極パターン依存性の解析
        宮崎貴史; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2020年
      • 非アルコール性脂肪性肝疾患を再現する肝臓-小腸・オン・チップ
        亀井謙一郎; 楊建東; 飯田慶; 寺田志穂; 土屋智由; 田畑修; 平井義和
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2020年
      • ボディー・オン・チップに搭載可能な新規細胞アッセイ法の開発
        亀井謙一郎
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 電流密度解析を用いた経上皮電気抵抗計測用微小電極アレイの設計
        宮崎貴史; 平井義和; 亀井謙一郎; 田畑修; 田畑修; 土屋智由
        マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集, 2020年
      • マイクロ流体デバイス内の電流密度解析に基づいた経上皮電気抵抗測定用電極の設計法
        宮崎貴史; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        電気学会論文誌 E, 2020年
      • 細胞アッセイの将来の可能性 マイクロ・ナノ工学による生体システム再構築への挑戦
        亀井 謙一郎
        組織培養研究, 2019年06月
      • 有限要素解析を用いた経上皮電気抵抗測定マイクロ流体デバイス内電極形状の設計
        宮崎貴史; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2019年
      • 分子共存による選択的DNA成長の統計力学
        白木天晴; 亀井謙一郎; 前多裕介
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 生体機能の再現を目指したbody-on-a-chip
        吉本昂希; 亀井謙一郎
        ファルマシア(Web), 2019年
      • マイクロ・ナノ工学による生体外ヒトモデル「ボディー・オン・チップ」
        亀井謙一郎
        CBI学会研究講演会, 2019年
      • シクロオレフィンポリマーを用いた組織チップ開発
        山中誠; 文小鵬; 寺田志穂; 亀井謙一郎
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2019年
      • 熱刺激によるヒト多能幹細胞由来肝実質細胞のCYP活性増強効果
        今村聡; 吉本昂希; 吉本昂希; 寺田志穂; 亀井謙一郎
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2019年
      • マイクロ流体デバイスを用いた物理刺激による多能性幹細胞から肝細胞様細胞への分化促進
        吉本昂希; 吉本昂希; 今村聡; 寺田志穂; 亀井謙一郎
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2019年
      • 野生動物保全を目的とした保全生物学コンソーシアムの構築
        金子武人; 亀井謙一郎; 大沼学; 中嶋信美; 木下こづえ; 福田智一; 村山美穂
        日本野生動物医学会大会・講演要旨集, 2019年
      • PDMS製マイクロ流体デバイスへ実装可能な高感度イオン液体型圧力センサ
        辻勇亮; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集, 2019年
      • がんの転移におけるせん断応力の役割の解明に向けたマイクロ流体デバイスの開発
        植田啓太; 萩原健; 平井義和; 近藤純平; 井上正宏; 土屋智由; 亀井謙一郎; 田畑修
        日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2019年
      • 生体機能の再現を目指したbody-on-a-chip
        吉本 昂希; 亀井 謙一郎
        ファルマシア, 2019年
      • Improved sensitivity of ionic liquid-based pressure sensor for body-on-a-chip using simulation-based 3D lithography
        Yoshikazu Hirai; Yusuke Tsuji; Ken-Ichiro Kamei; Toshiyuki Tsuchiya; Osamu Tabata
        Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS), 2018年04月24日
      • 経上皮電気抵抗測定に用いる銀/塩化銀平面電極搭載マイクロ流体デバイスの作製
        宮崎貴史; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        電気学会研究会資料, 2018年
      • 遺伝情報分子のライゲーションと選択的な成長
        白木天晴; 亀井謙一郎; 前多裕介
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • マイクロ・ナノ工学による生体外「ヒト」モデル開発
        亀井謙一郎
        日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集, 2018年
      • 3次元リソグラフィを応用したイオン液体型高感度圧力センサの作製と特性評価
        辻勇亮; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2018年
      • 3次元組織の作り方 マイクロ・ナノ微細加工技術による3次元組織工学
        亀井 謙一郎
        組織培養研究, 2017年05月
      • 心筋細胞外電位測定のためのPDMS埋め込み型電極アレイ
        大牧達矢; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2017年
      • 心筋細胞外電位計測を目指したPDMS埋め込み型電極アレイの作製プロセス
        大牧達也; 平井義和; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2017年
      • Body on a Chip:生体外ヒトモデルの開発とその応用
        亀井謙一郎
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年
      • 再生医療へ向けたナノ繊維の新展開
        亀井謙一郎
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2017年
      • 微小圧力計測を目的としたPDMS製イオン液体型圧力センサ
        辻勇亮; 中野優; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2017年
      • 抗がん剤の副作用を再現する生体外ヒトモデルBody on a Chip
        亀井謙一郎; 平井義和; 加藤義基; 土屋智由; 田畑修
        バイオエンジニアリング講演会講演論文集(CD-ROM), 2017年
      • 有限要素解析を用いたイオン液体型圧力センサの感度特性評価
        辻勇亮; 中野優; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2017年
      • Genetic Signatures of Lipid Metabolism Evolution in Cetacean. The 6th International Seminar on Biodiversity and Evolution
        Endo Y; Kamei K; Inoue-Murayama M
        Wildlife science by New Biologging studies. 2017年5月30日 京都大学(京都市), 2017年
      • 人工細胞外微小環境の創出とヒトES/iPS細胞運命制御
        亀井謙一郎; 吉岡桃子; 小山芳江; 中島美幸; 徳永弓枝; 寺田志保; CHEN Yong
        再生医療, 2016年
      • 抗がん剤副作用を再現する生体外モデルBody on a Chipの開発
        亀井謙一郎
        CBI学会大会, 2016年
      • 抗がん剤副作用を再現する生体外モデルBody on a Chipの開発
        亀井謙一郎; 平井義和; 平井義和; 加藤義基; 土屋智由; 田畑修
        組織培養研究, 2016年
      • Microfluidic device to interconnect multiple organs via fluidic circulation: Towards body-on-a-chip
        Y. Kato; Y. Hirai; K. Kamei; T. Tsuchiya; O. Tabata
        2015 Transducers - 2015 18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems, TRANSDUCERS 2015, 2015年08月05日
      • Creating "right" microenvironments for controlling stem cell phenotypes
        KAMEI Ken‐ichiro; MASHIMO Yasumasa; YOSHIOKA Momoko; LIU Li; CHEN Yong
        組織培養研究, 2015年03月31日
      • 抗がん剤副作用を生体外で再現するBody on a Chipの開発
        亀井謙一郎; 平井義和; 平井義和; 加藤義基; 土屋智由; 田畑修
        化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2015年
      • 3次元微細加工を応用したBody on a Chipの開発
        加藤義基; 平井義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM), 2015年
      • 格子ボルツマン法を用いた流体数値計算による微小水滴周期運動の再現
        大村拓也; 市川正敏; 亀井謙一郎; 前多裕介; 前多裕介
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • 灌流システムを搭載した副作用検査デバイス 〜ヒトES/iPS由来のBody on a chipを目指して〜
        加藤義基; 平井 義和; 亀井謙一郎; 土屋智由; 田畑修
        細胞アッセイ技術の現状と将来, 2015年01月
      • 微小空間における油中水滴の周期運動と流体数値計算
        大村拓也; 亀井謙一郎; 市川正敏; 前多裕介; 前多裕介; 前多裕介
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • Fibrous Architectures of Porous Coordination Polymers-Alumina Composites Fabricated by Coordination Replication
        Masashi Nakahama; Julien Reboul; Ken-ichiro Kamei; Susumu Kitagawa; Shuhei Furukawa
        CHEMISTRY LETTERS, 2014年07月
      • Bio-inspired microfluidic platform to control cell functions
        KAMEI Ken‐ichiro; MASHIMO Yasumasa; KOYAMA Yoshie; YOSHIOKA Momoko; NAKAJIMA Minako; FOCHENBERG Christopher; CHEN Yong
        日本化学会講演予稿集, 2014年03月12日
      • High-throughput screening platform of engineered cellular microenvironments for human pluripotent stem cells
        MASHIMO Yasumasa; KAMEI Ken‐ichiro; FOCKENBERG Christopher; LI Liu; NAKAJIMA Minako; YOSHIOKA Momoko; NAKATSUJI Norio; CHEN Yong
        日本化学会講演予稿集, 2014年03月12日
      • ナノファイバーを用いたヒト多能性幹細胞培養基材の開発
        亀井謙一郎; 劉莉; 吉岡桃子; 長谷川光一; 中辻憲夫; 中辻憲夫; 陳勇
        再生医療, 2014年
      • ハイスループット・マイクロ流体デバイスを用いたヒトES/iPS細胞培養用ナノファイバー・スクリーニング
        眞下泰正; FOCKENBERG Chris; 小山芳江; 劉莉; 陳勇; 亀井謙一郎
        再生医療, 2014年
      • 光でNOを放出する新材料開発と細胞生物学への応用
        古川修平; 亀井謙一郎
        細胞工学, 2014年
      • Microfluidicsを用いた微小油中水滴の周期運動ダイナミクス
        大村拓也; 亀井謙一郎; 市川正敏; 前多裕介; 前多裕介; 前多裕介
        日本物理学会講演概要集, 2014年
      • Localized cell stimulation by nitric oxide using a photoactive porous coordination polymer platform
        Stephane Diring; Dan Ohtan Wang; Chiwon Kim; Mio Kondo; Yong Chen; Susumu Kitagawa; Ken-ichiro Kamei; Shuhei Furukawa
        NATURE COMMUNICATIONS, 2013年10月
      • 25pKG-1 マイクロ流路における一次元液滴結晶の運動現象(粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        大村 拓也; 亀井 謙一郎; 市川 正敏; 前多 裕介
        日本物理学会講演概要集, 2013年
      • 一酸化窒素放出多孔性配位高分子の合成と結晶サイズ制御
        KIM Chiwon; DIRING Stephane; 亀井謙一郎; 古川修平; 北川進
        日本化学会講演予稿集, 2013年
      • 多孔性配位高分子を用いた生理活性分子の吸脱着制御
        中浜雅士; REBOUL Julien; 亀井謙一郎; 古川修平; 北川進
        日本化学会講演予稿集, 2013年
      • マイクロ流路における一次元液滴結晶の運動現象
        大村拓也; 亀井謙一郎; 市川正敏; 前多裕介; 前多裕介; 前多裕介
        日本物理学会講演概要集, 2013年
      • Spatiotemporally controlled release of nitric oxide from porous coordination polymers
        DIRING Stephane; WANG Dan Ohtan; KAMEI Ken‐ichiro; FURUKAWA Shuhei; KITAGAWA Susumu
        錯体化学会討論会講演要旨集, 2012年09月01日
      • Evaluation of negative photoresists on phenotypes of human induced pluripotent stem cells (hiPSCs)
        K. Kamei; Yoshikazu Hirai; Y. Makino; L. Liu; Q. Yuan; M. Yoshioka; Y. Chen; Osamu Tabata
        The 7th IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems, 2012年03月
      • Phenotypic modulation of pluripotent stem cells (PSCs) induced by microfabrication materials
        Ken Ichiro Kamei; Yoshikazu Hirai; Yoshihide Makino; Momoko Yoshioka; Li Liu; Minako Nakajima; Qinghua Yuan; Yong Chen; Osamu Tabata
        Proceedings of the 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012, 2012年01月01日
      • 多孔性錯体フレームワークを用いた生体活性分子の放出挙動の最適化
        中浜雅士; 中浜雅士; REBOUL Julien; 亀井謙一郎; 古川修平; 北川進; 北川進
        錯体化学会討論会講演要旨集, 2012年
      • 錯体フレームワークを用いた光駆動型生体ガス放出材料
        KIM Chi Won; DIRING Stephane; 亀井謙一郎; 北川進; 古川修平
        日本化学会講演予稿集, 2012年
      • 錯体フレームワークと生体適合材料の融合による機能性細胞外マトリクスの構築
        中浜雅士; REBOUL Julien; 亀井謙一郎; 北川進; 古川修平
        日本化学会講演予稿集, 2012年
      • Evaluation of Negative Photoresists for Culturing Mouse and Human Pluripotent Stem Cells
        KAMEI Ken‐ichiro; HIRAI Yoshikazu; MAKINO Yoshihide; LIU Li; YUAN Qinghua; CHEN Yong; TABATA Osamu
        センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM), 2011年09月26日
      • フォトレジスト基板のマウス・ヒト多能性幹細胞に与える影響の評価
        亀井謙一郎; 平井義和; 牧野圭秀; Li Liu; Qinghua Yuan; Yong Chen; 田畑修
        第28回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2011年09月
      • Quantitative cytological feature analysis by microfluidic image cytometry reveals phenotypic differences among human pluripotent stem cell lines
        K.-i. Kamei; M. Ohashi; N.A. Graham; Y. Chen; A.T. Clark; O.N. Witte; T.G. Graeber; A.D. Pyle; H.-R. Tseng
        15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2011, MicroTAS 2011, 2011年, 査読有り
      • Design and characterization of a biomedical device capable of pico-Ci level beta detection for the study of cell metabolism
        Zeta T. F. Yu; Nam T. Vu; Chengyi J. Shu; Ken-ichiro Kamei; Robert W. Silverman; Owen N. Witte; Caius G. Radu; Arion F. Chatziioannou; Hsian-Rong Tseng
        MEMS 2008: 21ST IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS, TECHNICAL DIGEST, 2008年
      • A microfluidic culture system for screening of chemical defined conditions for human embryonic stem cells (hESCs)
        Ken Ichiro Kamei; Shuling Guo; Shuling Guo; Minori Ohashi; Zeta Tak For Yu; Eric Gschweng; Eric Gschweng; Jinghua Tang; Jami McLaughlin; Ki Bum Lee; Owen N. Witte; Owen N. Witte; Owen N. Witte; Owen N. Witte; Hsian Rong Tseng
        12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - The Proceedings of MicroTAS 2008 Conference, 2008年01月01日
      • Microfluidic image cytometry (MIC) technology for in vitro molecular diagnostics
        J. Sun; J. Sun; M. Ohashi; M. Ohashi; K. Kamei; K. Kamei; H. Wang; H. Wang; M. Masterman-Smith; Z. T F Yu; Z. T F Yu; H. I. Kornblum; P. S. Mischel; P. S. Mischel; H. R. Tseng; H. R. Tseng
        12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - The Proceedings of MicroTAS 2008 Conference, 2008年01月01日
      • Real-time monitoring glucose utilization in single cell using a cell culture chip with an embedded detector
        Zeta T F Yu; Zeta T F Yu; Nam T. Vu; Nam T. Vu; Ken Ichiro Kamei; Ken Ichiro Kamei; Canny Y; N Chang; Robert; W. Silverman; Robert W. Silverman; Richard Farrell; Kanai S. Shah; Michael E. Phelps; Michael E. Phelps; Caius G. Radu; Caius G. Radu; Arion F. Chatziioannou; Arion F. Chatziioannou; Hsian Rong Tseng; Hsian Rong Tseng
        12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - The Proceedings of MicroTAS 2008 Conference, 2008年01月01日
      • Design and characterization of a biomedical device capable of pico-Ci level beta detection for the study of cell metabolism
        Zeta T. F. Yu; Nam T. Vu; Chengyi J. Shu; Ken-ichiro Kamei; Robert W. Silverman; Owen N. Witte; Caius G. Radu; Arion F. Chatziioannou; Hsian-Rong Tseng
        MEMS 2008: 21ST IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS, TECHNICAL DIGEST, 2008年, 査読有り
      • The functional role of COX-2 and p38/MK2-mediated regulation in heart failure
        John M. Streicher; Ken-ichiro Kamei; Harvey Herschman; Yibin Wang
        CIRCULATION RESEARCH, 2006年09月
      • NOを細胞応答の指標とした薬剤評価系の構築
        亀井謙一郎; 三重正和; 柳田保子; 相沢益男; 小畠英理
        電気化学会大会講演要旨集, 2003年03月25日
      • 細胞バイオセンシングシステムを用いた血圧調節剤の評価
        亀井謙一郎; 三重正和; 柳田保子; 小畠英理; 相沢益男
        日本化学会講演予稿集, 2002年
      • 神経作用物質評価のための細胞バイオセンシングシステムの構築
        亀井 謙一郎; 春山 哲也; 柳田 保子
        Proceedings of the Chemical Sensor Symposium, 2001年04月
      • 神経作用物質評価のための細胞バイオセンシングシステムの構築
        亀井謙一郎; 春山哲也; 柳田保子; 小畠英理; 相沢益男
        電気化学会大会講演要旨集, 2001年
      • 神経作用物質評価のための細胞バイオセンシングシステムの構築
        亀井謙一郎; 春山哲也; 柳田保子; 小畠英理; 相沢益男
        Chemical Sensors, 2001年
      • 薬物刺激に応答する細胞バイオセンシングシステムの構築
        亀井謙一郎; 春山哲也; 柳田保子; 小畠英理; 相沢益男
        インテリジェント材料シンポジウム講演要旨集, 2001年
      • 電気化学NO検出を基盤とした細胞バイオセンシングシステム
        亀井 謙一郎; 春山 哲也; 小畠 英理
        Proceedings of the Chemical Sensor Symposium, 2000年04月
      • 電気化学NO検出を基盤とした細胞バイオセンシングシステム
        亀井謙一郎; 春山哲也; 小畠英理; 相沢益男
        電気化学会大会講演要旨集, 2000年
      • 電気化学NO検出を基盤とした細胞バイオセンシングシステム
        亀井謙一郎; 春山哲也; 小畠英理; 相沢益男
        Chemical Sensors, 2000年
      • 熱処理シトクロムCあるいはラジカルスカベンジャーを用いた2種類の in situ NO センサの構築
        春山 哲也; 亀井 謙一郎; 小畠 英理; 相澤 益男
        電気学会研究会資料. CS, 化学センサシステム研究会, 1998年11月06日
      • ラジカルスカベンジャーを用いたin situ NOセンサの構築
        亀井謙一郎; 春山哲也; 柳田保子; 小畠英理; 相沢益男
        電気化学会大会講演要旨集, 1998年
      • 熱処理シトクロムCあるいはラジカルスカベンジャーを用いた2種類のin situ NOセンサの構築
        春山哲也; 亀井謙一郎; 小畠英理; 相沢益男
        電気学会化学センサシステム研究会資料, 1998年

      講演・口頭発表等

      • Artificial regulatory niche to control cell function
        Seoul Nanohealth Symposium 2011, 2011年11月18日, Yonsei University

      書籍等出版物

      • Microfluidic Image Cytometry
        K. Kamei; J. Sun; H.-R. Tseng; R. Damoiseaux
        Methods Mol. Biol., Springer, 706, 191-206 (2011), 2011年, 査読無し

      産業財産権

      • 特許第7246041号, 特開2020-074709, 特願2018-210069, 細胞培養チップ及びその製造方法
        山中 誠; 亀井 謙一郎
      • 特許第7217521号, 特開2020-146015, 特願2019-048928, マイクロ流体デバイス
        亀井 謙一郎; 平井 義和; 田畑 修; 宮崎 貴史
      • 特許第7107528号, 特開2020-099211, 特願2018-238405, 細胞培養容器
        福江 久美子; 亀井 謙一郎; 平井 義和; 田畑 修
      • 特開2022-079964, 特願2020-190869, マイクロ流体デバイス、細胞培養システムおよび細胞培養方法
        亀井 謙一郎; ルデイアデイーブ アブドアルカーデイル
      • 特開2022-038894, 特願2020-143603, 遺伝子発現制御装置および遺伝子発現制御方法
        立崎 武弘; 廣理 英基; 亀井 謙一郎; 坂口 怜子
      • 特開2020-146015, 特願2019-048928, マイクロ流体デバイス
        亀井 謙一郎; 平井 義和; 田畑 修; 宮崎 貴史
      • WO2020-095852, JP2019043128, 細胞培養チップ
        山中 誠; 亀井 謙一郎
      • 特許第6024047号, 特開2013-247943, 特願2012-127580, 多能性幹細胞の培養方法及びそのための基材
        陳 勇; 亀井 謙一郎; 劉 莉
      • WO2016-104541, JP2015085894, 内胚葉系細胞の製造方法、肝臓細胞の製造方法、膵臓細胞の製造方法、内胚葉系細胞の誘導促進剤、肝臓細胞の誘導促進キット、膵臓細胞の誘導促進キット、およびマイクロ流体デバイス
        亀井 謙一郎; 本田 桃子
      • WO2016-068266, JP2015080641, 生分解性ポリマーを用いた3次元培養方法、及び細胞移植を可能にする培養基材
        亀井 謙一郎; 劉 莉; 中辻 憲夫; 陳 勇; 佐藤 秀樹; 鈴木 昌和
      • WO2015-129673, JP2015055178, マイクロ流体デバイス及び細胞の微小3次元培養法
        亀井 謙一郎; 陳 勇
      • WO2015-122478, JP2015053890, 活性エステル基を含む繊維製造用組成物及びその繊維を用いた細胞培養足場材料
        梅嵜 真紀子; 岸岡 高広; 西野 泰斗; 大谷 彩子; 亀井 謙一郎; 劉 莉; 陳 勇
      • 特開2015-116174, 特願2013-263585, 細胞培養足場基材、マイクロ流体デバイス及びそれを用いたハイスループットナノファイバースクリーニング方法
        亀井 謙一郎; 眞下 泰正; 劉 莉; 陳 勇
      • WO2014-196549, JP2014064789, ファイバー・オン・ファイバーを用いた細胞の3次元培養方法及びそのための基材
        亀井 謙一郎; 中辻 憲夫; 劉 莉
      • 特表2011-512125, 特願2010-545255, マイクロ流体画像サイトメトリ
        ツェン シェンロン; 亀井 謙一郎; サン ジン; ミッセル; ポール エス; マスターマン‐スミス; ミカエル デー; ナサンソン; デイビッド エイ; ホァン テイファニー; ヴァン ダム; ミカエル; ベーレンブルック; クリスチャン; サーカリア; ショーン エム
      • 特願UCLA Case No. 2011-887, Bioinformatic approach for multiparameter and single-cell signaling measurements
        T.G. Graeber; N. A. Graham; H. R. Tseng; K. Kamei
      • 特開Publication No. WO/2009/100028, International Application No., Microfluidic Cell Culture Array for Drug Screening and Imaging Probe Discovery
        H. R. Tseng; K. Kamei; J. Sun; P. S. Mischel; M. Masterman-Smith; D. A. Nathanson; T. Huang; M. van Dam; C. Behrenbruch; S. B. Sarkaria
      • 特開Publication No. WO/2008/079320, International Application No., Microfluidic platform for cell culture and assay
        H. R. Tseng; K. Kamei; T. F. Yu; S. Guo; O. On. Witte; C. Radu; J. Shu

      受賞

      • 2015年05月27日
        日本組織培養学会, 第88回日本組織培養学会大会奨励賞
      • 2017年06月02日
        電気学会, 第73回電気学術振興賞(論文賞)
      • 2017年02月17日
        文部科学省, ナノテクノロジープラットフォーム平成28年度「秀でた利用6大成果」

      外部資金:科学研究費補助金

      • 生体ガスポンプ・プローブ法の開発と一酸化窒素拡散挙動と血管機能相関の可視化
        挑戦的研究(開拓)
        中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
        京都大学
        古川 修平
        自 2021年07月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        多孔性材料;一酸化窒素;ポンプ・プローブ法;ナノワイヤ
      • 幹細胞を用いた猛禽類・オン・チップの開発と汚染物質影響評価の実現
        基盤研究(B)
        小区分39060:生物資源保全学関連
        国立研究開発法人国立環境研究所
        片山 雅史
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        絶滅危惧種;iPS細胞;猛禽類;Boby on a chip;大量死;保全生物
      • 非アルコール性脂肪性肝疾患を再現する小腸ー肝臓・オン・チップ
        基盤研究(B)
        小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
        京都大学
        亀井 謙一郎
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        非アルコール性脂肪肝炎;ヒト多能性幹細胞;マイクロ流体デバイス;組織チップ;病態モデル;非アルコール性脂肪肝疾患;オルガノイド;多組織チップ;肝臓;小腸;分化誘導;非アルコール性脂肪性肝疾患;センサ
      • ゲノム・細胞情報に基づく国内希少動物の繁殖促進戦略
        基盤研究(A)
        中区分39:生産環境農学およびその関連分野
        京都大学
        村山 美穂
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        絶滅危惧種;ゲノム;iPS細胞;生殖細胞;加齢
      • 生体リズムを模倣する体内循環システム集積型「ボディ・オン・チップ」の開発
        基盤研究(B)
        小区分28050:ナノマイクロシステム関連
        京都大学
        平井 義和
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        Body on a Chip;組織チップ;マイクロ流体デバイス;圧力センサ;微細加工;グレースケールリソグラフィ;設計工学
      • 生体外モデルデバイスの細胞代謝リアルタイムモニタリング技術に関する日独共同研究
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分90:人間医工学およびその関連分野
        京都先端科学大学;京都大学
        田畑 修
        自 2018年10月09日, 至 2022年03月31日, 完了
        生体模倣システム;細胞代謝;マイクロシステム;量子センシング;リアルタイムモニタリング;オルガノイド;細胞;細胞微小環境モデル;生体外モデルデバイス;生体外モデル;メタボリックシンドローム;Analytic BoC;リアルタイム計測;磁気共鳴イメージング
      • 極限環境に駆動される自己複製系の成長と進化の合成生物学
        基盤研究(B)
        九州大学
        前多 裕介
        自 2017年07月18日, 至 2019年03月31日, 中途終了
        生命の起源;化学進化;非平衡統計力学;ランダムネス;実験;数値計算;自己複製;自己複製系;進化;統計力学;物性実験;合成生物学
      • 機械的刺激による軸索ガイダンスの分子・力学基盤
        挑戦的研究(萌芽)
        京都大学
        見学 美根子
        自 2017年06月30日, 至 2019年03月31日, 完了
        軸索ガイダンス;ナノパターン;メカノバイオロジー;細胞密着;細胞接着
      • マイクロ流体技術を用いた次世代3次元組織工学の創成
        基盤研究(B)
        京都大学
        亀井 謙一郎
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        多能性幹細胞;マイクロ流体デバイス;オルガノイド;肝臓;分化;ヒト多能性幹細胞;成熟化;組織工学;幹細胞;血管網
      • 絶滅危惧種の生体外モデル「Body on a Chip」の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        亀井 謙一郎
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        Body on a Chip;iPS細胞;マイクロ流体デバイス;絶滅危惧種;動物保全;リプログラミング;分化;マイクロ・ナノデバイス;動物;細胞・組織;獣医学
      • 心臓組織工学の更なる飛躍への挑戦:―テラヘルツ波と微細加工技術の融合―
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        亀井 謙一郎
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        幹細胞;マイクロ流体デバイス;THz;組織工学;心筋細胞;細胞工学;iPS細胞;顕微鏡;テラヘルツ波;ヒトES/iPS細胞;心筋;分化誘導;成熟化
      • ヒト多能性幹細胞を用いた生体モデルBody on a chipの開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        亀井 謙一郎
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        マイクロ流体デバイス;ヒト多能性幹細胞;組織工学;ヒトES/iPS細胞;幹細胞;Body on a Chip;3次元微小組織
      • in vitro 人工細胞外微小環境の開発とその細胞制御機構解明
        若手研究(A)
        京都大学
        亀井 謙一郎
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        マイクロバイオシステム;ヒト ES/iPS 細胞;細胞外微小環境;ヒト多能性幹細胞;マイクロ流体デバイス;ナノファイバー;微細加工技術;細胞外微小環境因子;ハイスループット技術
      • 生体適合性ナノファイバマトリクスによる細胞分化能の時空間制御
        基盤研究(B)
        京都大学
        陳 勇
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        高分子機能材料;ナノファイバマトリクス;幹細胞工学;神経ネットワーク;ナノファイバーマトリクス;神経細胞ネットワーク;分化制御
      • ヒト多能性幹細胞由来人工胚盤胞を用いた生体外ヒト着床モデル
        挑戦的研究(開拓)
        中区分27:化学工学およびその関連分野
        京都大学
        亀井 謙一郎
        自 2023年06月30日, 至 2026年03月31日, 交付
        ヒト多能性幹細胞;着床;胚盤胞;マイクロ流体デバイス;組織チップ
      • リアルタイム温度マッピング可能な生体外ヒト肝疾患モデル構築と疾病機序解明への応用
        基盤研究(A)
        中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
        京都先端科学大学
        田畑 修
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        生体外ヒトモデル;量子温度センシング;非アルコール性脂肪性肝疾患;オルガノイド;マイクロ流体チップ
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          マイクロ・バイオシステム
          G206, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          国際拠点による物質-細胞学際ゼミ
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際拠点による物質−細胞学際ゼミ
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Global Frontier in Life Science A
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          細胞と物質をつなぐ科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際拠点による物質-細胞学際ゼミ
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Global Frontier in Life Science A
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          細胞と物質をつなぐ科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Global Frontier in Life Science A
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          世界規模でエネルギー、環境、医療を考える
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Global Frontier in Life Science A
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球規模の諸問題と科学技術について考える
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Global Frontier in Life Science A
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球規模の諸問題と科学技術について考える
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Global Frontier in Life Science A
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          マイクロシステム工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Global Frontier in Life Science A
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          マイクロ・バイオシステム
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Global Frontier in Life Science A
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:最先端テクノロジーでバイオ研究をデザイ …
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          マイクロ・バイオシステム
          前期, 工学研究科
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            欧州拠点アドバイザーミーティング メンバー

          部局運営(役職等)

          • 自 2021年04月01日, 至 2022年01月31日
            高等研究院物質―細胞統合システム拠点主任研究者会議議長

          ページ上部へ戻る