教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

高井 茂臣

タカイ シゲオミ

エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻エネルギー反応学講座 准教授

高井 茂臣
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 炭素材料学会
    • The Electrochemical Society
    • 日本物理学会
    • 日本結晶学会
    • 日本中性子科学会
    • 日本熱測定学会
    • 日本化学会
    • 日本セラミックス協会
    • 固体イオニクス学会
    • 電気化学会

    学位

    • 工学修士(東京工業大学)
    • 博士(工学)(東京工業大学)

    経歴

    • 自 2008年
      鳥取大学, 大学院工学研究科, 助教
    • 自 2007年04月
      鳥取大学, 工学部, 助教
    • 自 1993年10月
      鳥取大学, 工学部, 助手

    プロフィール

    • プロフィール

       燃料電池やセンサーの電解質として用いられる酸化物イオン伝導体の合成や,全固体電池で使うリチウムイオン伝導体の開発を行っています.また,リチウムイオン電池用正極や負極材料に関する構造的・電気化学的特性を調べることにより,平衡状態に至る過程を明らかにし,電極の劣化などの研究に応用しています.その他,メカニカルアロイングによる新規化合物の合成や,中性子を用いてイオンの拡散を明らかにする研究も行っています.

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        新規イオン伝導体および電池材料の合成,ならびにその構造と電気化学的性質に関する研究
      • 研究概要

        固体中を特定のイオンのみが移動する,イオン伝導体(固体電解質)の合成,ならびにその構造解析と電気化学的性質の測定を行っている.イオン伝導体は,リチウム2次電池や燃料電池の電解質や電極材料として有用であることから,構造とイオン伝導の相関といった基礎的観点ばかりで無く,電池材料として用いたときの性能や特性を含めた応用的観点からも研究を行っている.

      研究キーワード

      • 拡散
      • 酸化物イオン伝導体
      • リチウムイオン伝導体
      • メカノケミストリー
      • 固体酸化物形燃料電池
      • リチウムイオン電池
      • 固体電解質
      • 固体イオニクス
      • 中性子回折
      • 中性子ラジオグラフィ
      • 固体化学
      • 熱測定

      研究分野

      • ナノテク・材料, 無機物質、無機材料化学
      • ナノテク・材料, 複合材料、界面
      • ナノテク・材料, 無機材料、物性
      • ナノテク・材料, エネルギー化学

      論文

      • Enhancement of Bioactivity of Zr-50Ti Alloys through Sulfuric Acid Treatment Followed by Modified Simulated Body Fluid Treatment
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2025年03月15日
      • Tracer diffusion coefficient measurements on NASICON-type Lithium-ion conductor LAGP using neutron radiography between 25 °C and 500 °C
        Honoka Takagi; Takeshi Yabutsuka; Hirotoshi Hayashida; Fangzhou Song; Tetsuya Kai; Takenao Shinohara; Keisuke Kurita; Hiroshi Iikura; Norio Yamamoto; Minoru Nakajima; Shigeomi Takai
        Solid State Ionics, 2024年12月
      • Structural relaxation behavior of nano silicon-graphite composite anode after lithium-ion insertion
        Jiawei Fu; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2025年
      • Relaxation analysis of silicon monoxide-graphite composite anode after charge–discharge cycles
        Jiawei Fu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2024年09月01日
      • Development of Rapid Bioactivity-Expressed Zr-50Ti Alloys by Surface Treatment with Modified Simulated Body Fluid
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        International Journal of Molecular Sciences, 2024年06月14日
      • Low-temperature heat-capacities of corundum-type structured (Fe2O3)1−x(Al2O3)x solid solutions with x = 0.25, 0.50 and 0.75
        Dong Luo; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Suguru Kitani; Hitoshi Kawaji; Shigeomi Takai
        Journal of Thermal Analysis and Calorimetry, 2024年05月12日
      • Structural Relaxation of Li<i><sub>x</sub></i>Ni<sub>0.8</sub>Co<sub>0.1</sub>Mn<sub>0.1</sub>O<sub>2</sub> and Li<i><sub>x</sub></i>Ni<sub>0.55</sub>Co<sub>0.20</sub>Mn<sub>0.25</sub>O<sub>2</sub> after Lithium Extraction to High Voltage Region (<i>x</i> ≤ 0.12) at 0.1 C-rate
        Jian KANG; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO; Shigeomi TAKAI
        Electrochemistry, 2024年
      • Relaxation Analysis of Silicon Monoxide-Graphite Composite Anode
        Jiawei Fu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of The Electrochemical Society, 2024年02月14日
      • Neutron imaging technology and diverse applications
        Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Fangzhou Song
        Journal of the Atomic Energy Society of Japan, 2023年
      • Homogeneous solid-solution formation in Fe2O3–Al2O3 system observed by TEM, XAFS, and Mössbauer spectroscopy
        Hayato Nakaishi; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shinji Kitao; Makoto Seto; Wen-Jauh Chen; Yuta Shimonishi; Shuhei Yoshida; Shigeomi Takai
        Materials Chemistry and Physics, 2023年07月
      • 447中性子断層撮影法を用いたイオン伝導性酸化物焼結体中の電場形成の可視化
        林 光彦; 高井 茂臣; 坂口 裕樹; 松林 政仁; 江坂 享男
        可視化情報学会誌, 2000年
      • Performance of Lead Acid Battery Using Graphite Composite Current Collector
        Fumiya Ohira; Yuta Hano; Kaito Sugimoto; Hiroshi Okano; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Toshihiro Hosokawa; Yusuke Akamatsu; Susumu Yoshikawa; Motomi Miki; Masayuki Kuninaka; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2021年05月30日
      • Lead Acid Battery with Composite Cathode of Active Material and Graphite Current Collector
        Kaito Sugimoto; Fumiya Ohira; Yuta Hano; Hiroshi Okano; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Yusuke Akamatsu; Toshihiro Hosokawa; Masayuki Kuninaka; Motomi Miki; Susumu Yoshikawa; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2021年05月30日
      • Deep-Discharge Performance of Lead Acid Battery Using Graphite Based Composite As Cathode Current Collector
        Kaito Sugimoto; Yuta Hano; Hiroshi Okano; Takashi Inoue; Toshihiro Hosokawa; Akiyoshi Takeda; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2020年11月23日
      • Preparation of Resin Added Graphite Sheet As Current Collector of Lead Acid Batteries
        Yuta Hano; Hiroshi Okano; Takashi Inoue; Toshihiro Hosokawa; Akiyoshi Takeda; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2020年11月23日
      • Deep-Discharge Performance of Lead Acid Battery Using Graphite Based Composite As Cathode Current Collector
        Yuta Hano; Hiroshi Okano; Takashi Inoue; Toshihiro Hosokawa; Akiyoshi Takeda; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2020年05月01日
      • Performance of Lead Acid Battery Using Graphite Based Composite As Cathode Current Collector
        Yuta Nakamura; Taichi Ohkubo; Hiroshi Okano; Takeshi Inoue; Toshihiro Hosokawa; Akiyoshi Takeda; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2019年05月01日
      • Lattice Energy Calculation for Li Inserted Graphite at Relaxation Process
        Tomoki Endo; Hiroshi Okano; Takashi Kitamura; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2016年09月01日
      • Relaxation Analysis of Electrochemically Lithium Inserted γ-Fe2O3 By Using a Solid-State Li NMR
        Masashi Yamamoto; Hiroshi Okano; Keisuke Yamada; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2016年09月01日
      • Tracer diffusion coefficients measurements on LaPO4-dispersed LATP by means of neutron radiography
        Fangzhou Song; Heng Chen; Hirotoshi Hayashida; Tetsuya Kai; Takenao Shinohara; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        Solid State Ionics, 2022年04月, 査読有り, 責任著者
      • Electrochemical Properties of Cs and La Co-doped CaWO4 Oxide Ion Conductor
        Shigeomi TAKAI; Ryo TAKEMOTO; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO
        Electrochemistry, 2022年02月11日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Evaluation of calcium phosphate coating on biodegradable Mg–Al–Zn–Ca alloy formed under ordinary conditions on temperature and pressure
        Kenshiro TAKAISHI; Shigeomi TAKAI; Takeshi YABUTSUKA
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2022年01月01日, 査読有り
      • Dependence property of isoelectric points and pH environment on enzyme immobilization on maghemite/hydroxyapatite composite particles
        Takeshi YABUTSUKA; Masaya YAMAMOTO; Shigeomi TAKAI
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2022年01月01日, 査読有り
      • Lead acid battery with high resistance to over‐discharge using graphite based materials as cathode current collector
        Hiroshi Okano; Yuta Hano; Kaito Sugimoto; Fumiya Ohira; Takashi Inoue; Toshihiro Hosokawa; Taichi Iwai; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Nano Select, 2021年12月, 査読有り
      • Thickness Effect of Composite Cathode of Active Material and Graphite Current Collector on Performance of Lead Acid Battery
        Kaito Sugimoto; Fumiya Ohira; Hiroshi Okano; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Toshihiro Hosokawa; Yusuke Akamatsu; Susumu Yoshikawa; Motomi Miki; Masayuki Kuninaka; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2021年10月19日
      • Improved cathode performance and relaxation properties of LiMn2O4 prepared by optimized ball-milling with single-step sintering
        Shigeomi TAKAI; Yoshinobu TAWA; Masashi TAKEMOTO; Jian KANG; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2021年12月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Surface Modification of Carbon Fiber-Polyetheretherketone Composite to Impart Bioactivity by Using Apatite Nuclei
        Yuya Yamane; Takeshi Yabutsuka; Yusuke Takaoka; Chihiro Ishizaki; Shigeomi Takai; Shunsuke Fujibayashi
        Materials, 2021年11月06日, 査読有り
      • TEM Observation of LaPO4-Dispersed LATP Lithium-Ion Conductor
        Fangzhou SONG; Harunobu ONISHI; Wen-Jauh CHEN; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO; Shigeomi TAKAI
        Electrochemistry, 2021年09月05日, 査読有り, 責任著者
      • Synthesis and Characterization of Lithium-Ion Conductive LATP-LaPO4 Composites Using La2O3 Nano-Powder
        Fangzhou Song; Masayoshi Uematsu; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        Materials, 2021年06月23日, 査読有り, 責任著者
      • Synthesis and Characterization of LAGP-Based Lithium Ion-Conductive Composites with an LLTO Additive
        Fangzhou Song; Takayuki Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        Journal of Alloys and Compounds, 2021年02月, 査読有り, 責任著者
      • La2Mo2O9系酸化物イオン伝導体の低温β-β’相転移現象 [解説]
        高井 茂臣; 薮塚 武史; 八尾 健; 川路 均
        熱測定, 2021年01月, 査読有り, 招待有り
      • Relaxation Analysis of LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 after Lithium Extraction to High-Voltage Region (x ≤ 0.12)
        Jian Kang; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年01月01日, 査読有り
      • Relaxation analysis of NCAs in high-voltage region and effect of cobalt content
        Jian Kang; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of Electroanalytical Chemistry, 2020年12月, 査読有り
      • Immobilization and collection of enzymes by hydroxyapatite/maghemite composite particles with magnetism
        Takeshi YABUTSUKA; Shun KUMAZAWA; Shigeomi TAKAI
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2020年11月01日, 査読有り
      • Low temperature phase transition phenomena in Ba- and Pb-substituted La2Mo2O9 oxide ion conductors
        Yun Wen Liao; Satoshi Kawabata; Takeshi Yabutsuka; Wen Jauh Chen; Hideyuki Okumura; Shigeomi Takai
        Solid State Ionics, 2020年10月15日, 査読有り, 責任著者
      • A COMPARITIVE IN VITRO BIOACTIVY EVALUATION OF POLYVINYLIDENE FLUORIDE AND POLYCAPROLACTONE INCORPORATED WITH AMORPHOUS CALCIUM PHOSPHATE PARTICLES
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        Phosphorus Research Bulletin, 2020年10月, 査読有り
      • Development of bioactive zirconium–tin alloy by combination of micropores formation and apatite nuclei deposition
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        IET Nanobiotechnology, 2020年10月, 査読有り
      • Improvement of hydroxyapatite formation ability of titanium‐based alloys by combination of acid etching and apatite nuclei precipitation
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Shigeomi Takai
        IET Nanobiotechnology, 2020年10月, 査読有り
      • Impartation of apatite‐forming ability to chitosan nanofibres by using apatite nuclei
        Yu Adachi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        IET Nanobiotechnology, 2020年10月, 査読有り
      • Impartation of hydroxyapatite formation ability to ultra‐high molecular weight polyethylene by deposition of apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        IET Nanobiotechnology, 2020年10月, 査読有り
      • Relaxation Analysis of Graphite Anode Materials after Charge-Discharge Cycles
        Shigeomi Takai; Takashi Kitamura; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Electrochemistry, 2020年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Role of Magnesium and the Effect of Surface Roughness on the Hydroxyapatite-Forming Ability of Zirconia Induced by Biomimetic Aqueous Solution Treatment
        H. Zamin; T. Yabutsuka; S.Takai; H.Sakaguchi
        Materials, 2020年07月, 査読有り
      • Relaxation Stage Analysis of Lithium Inserted Graphite
        T. Kitamura; S. Takai; T. Yabutsuka; T.Yao
        J. Phys. Chem. Solids, 2020年03月, 査読有り
      • Development of Apatite Nuclei Precipitated Carbon Nanotube-Polyether Ether Ketone Composite with Biological and Electrical Properties
        C. Ishizaki; T. Yabutsuka; S. Takai
        Coatings, 2020年02月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Zirconia by Doubled Sandblasting Process and Incorporation of Apatite Nuclei
        H. Zamin; T. Yabutsuka; S. Takai; H. Sakaguchi; T. Yao
        Key Engineering Materials, 2020年01月, 査読有り
      • Development of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Ti-12Ta-9Nb-6Zr-3V-O Alloy
        T. Yabutsuka; Y. Kidokoro; S. Takai; T. Yao
        Key Engineering Materials, 2020年01月, 査読有り
      • Formation and Phase Transition of Crystalline Calcium Phosphate on Bioabsorbable Magnesium Alloy under Alkali Condition
        S. Watanabe; T. Yabutsuka; S. Takai
        Key Engineering Materials, 2020年01月, 査読有り
      • Effect of Apatite Nuclei on Apatite-Forming Ability of Cellulose Nanofiber
        T. Yoshioka; T. Yabutsuka; S. Takai, T. Yao
        Key Engineering Materials, 2020年01月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Zirconia by Deposition of Low Crystalline Hydroxyapatite Particles using Solution Treatment
        H. Zamin; T. Yabutsuka; S. Takai; H Sakaguchi
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り
      • Effect of Reaction Time for Formation of Calcium Phophate Coating on Magnesium Alloy on its Corrosion Behavior in Simulated Body Fluid
        T. Yabutsuka; S. Watanabe; S. Takai
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り
      • Effect of Ion Release on Apatite-forming Ability of Cellurose Nanofiber-Calcium Phosphate Composites
        T. Yabutsuka; T. Yoshioka; S. Takai
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り
      • Impartation of Apatite Forming Ability to Bioinert Carbon Nanotube-PEEK
        C. Ishizaki; T. Yabutsuka; S. Takai
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り
      • Development of Bioactive Zirconium Alloy by Incorporation of Apatite Nuclei
        N. Hashimoto; T. Yabutsuka; S. Takai
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り
      • Fabrication of bioactive titanium and its alloys by combination of doubled sandblasting process and alkaline simulated body fluid treatment
        T. Yabutsuka; H. Mizuno; S. Takai
        J. Ceram. Soc. Jpn., 2019年10月, 査読有り
      • Chemical transformation of PbO2 due to local cell reaction on the cathode of lead acid battery
        T. Iwai; M. Murakami; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        J. Alloy Compd., 2019年04月, 査読有り
      • Effect of local cell reaction at cathode on the performance of nickel metal-hydride battery
        T. Iwai; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        J. Alloy Compd., 2019年01月, 査読有り
      • Structural Relaxation of LixNi0.874Co0.090Al0.036O2 after Lithium Extraction down to (x≤0.12)
        J. Kang; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        J. Electrochem. Soc., 2019年01月, 査読有り
      • Changes in Surface Condition during Fabrication Process of Bioactive Apatite Nuclei Incorporated PEEK
        T. Yabutsuka; T. Hiruta; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Bioceramics, 2018年11月, 査読有り
      • Apatite-Forming Ability of Hydrophobicized Cellulose Nanofiber Imparted by Combination with Apatite Nuclei
        T. Yoshioka; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Bioceramics, 2018年11月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Polycaprolactone by Incorporation of Apatite Nuclei
        H. Zamin; T. Hiruta; T. Yabutsuka; S. Takai
        Bioceramics, 2018年11月, 査読有り
      • Enzyme Immobilization Behavior on the Surface of Hydroxyapatite Capsules under Alkaline Condition
        T. Yabutsuka; M. Yamamoto; S. Takai; T. Yao
        Bioceramics, 2018年11月, 査読有り
      • Effect of Crystalline Calcium Phosphate Coatings Prepared in an Aqueous Solution on Corrosion Resistance of Bioabsorbable Magnesium Alloy
        S. Watanabe; T. Yabutsuka; S. Takai
        Bioceramics, 2018年11月, 査読有り
      • Bioactivity Assessment of Apatite Nuclei-PVDF Composite Thin Films
        H. Zamin; T. Yabutsuka; S. Takai
        Bioceramics, 2018年11月, 査読有り
      • Effect of Doubled Sandblasting Process and Basic Simulated Body Fluid Treatment on Fabrication of Bioactive Stainless Steels
        T. Yabutsuka; R. Karashima; S. Takai; T. Yao
        Materials, 2018年08月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Fiber-reinforced PEEK and MXD6 by Incorporation of Precursor of Apatite
        T. Yabutsuka; K. Fukushima; T. Hiruta; S. Takai; T. Yao
        J. Biomed. Mater. Res. B: Appl. Biomater., 2018年08月, 査読有り
      • Structural Relaxation of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 after Lithium Extraction Down to x = 0.12
        J. Kang; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        Materials, 2018年07月, 査読有り
      • Defect Structure and Oxide Ion Conduction of Potassium Ion Substituted CaWO4
        S. Takai; S. Shitaune; T. Sano; H. Kawaji; T. Yabutsuka; T. Esaka; T. Yao
        Materials, 2018年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biomimetic Method for Production of Magnetic Hydroxyapatite Microcapsules for Enzyme Immobilization
        M. Yamamoto; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 2018年06月, 査読有り
      • Bioactivity Treatment to Polylactic Acid Fabric Cloth and Foam by Precipitation of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 2018年06月, 査読有り
      • Effective Procedure of Bioactivity Treatment to Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
        T. Hiruta; T. Yabutsuka; K. Fukushima; S. Takai; T. Yao
        Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 2018年06月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Co-Cr-Mo-W Alloy by Using Doubled Sandblasting Process and Apatite Nuclei Treatment
        T. Yabutsuka; H. Mizutani; S. Takai; T. Yao
        Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 2018年06月, 査読有り
      • Effect of oxygen plasma treatment on fabrication of bioactive ultrahigh molecular weight polyethylene composite
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Y. A.O. Takeshi
        Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2018年, 査読有り
      • Bioactivity treatment for Co-Cr-Mo alloy by precipitation of low crystalline calcium phosphate using simulated body fluid with alkalinized condition
        Takeshi Yabutsuka; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2018年, 査読有り
      • Effect of Enzyme Isoelectric Point on Enzyme Immobilization Property of Magnetic Apatite Microcapsules
        M. Yamamoto; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Bioceramics, 2017年12月, 査読有り
      • Effect of pores formation process and oxygen plasma treatment to hydroxyapatite formation on bioactive PEEK prepared by incorporation of precursor of apatite
        Takeshi Yabutsuka; Ieito Fukushima; Tomoko Hiruta; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        MATERIALS SCIENCE & ENGINEERING C-MATERIALS FOR BIOLOGICAL APPLICATIONS, 2017年12月, 査読有り
      • Synthesis and anode properties of corundum-type structured (Fe2O3)(1-x)(Al2O3)(x) solid solutions in the whole compositional range
        Shigeomi Takai; Eisuke Sawada; Junpei Harada; Seungwon Park; Masaya Oda; Shogo Esaki; Motoaki Nishijima; Tomohisa Yoshie; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        SOLID STATE IONICS, 2017年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Bioactivity treatments for zirconium and Ti-6Al-4V alloy by the function of apatite nuclei
        Yasutaka Kidokoro; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Fabrication of Levothyroxine Particles Encapsulated with Apatite
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Development of bioactive Ti-15Mo-5Zr-3Al alloy by incorporation of apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Apatite formation ability of bioactive bearing grade polyetheretherketone fabricated by incorporation of apatite nuclei
        Tomoko Hiruta; Takeshi Yabutsuka; Shin Watanabe; Keito Fukushima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Biomimetic crystalline calcium phosphate coatings on bioabsorbable magnesium alloy
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Relaxation Analysis of LixNiO2 and Lix(NCA)O2 in the Deeply Lithium Extracted Region (x≤0.12)
        A. Tamura; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        J. Electrochem. Soc., 2017年, 査読有り
      • Fabrication of bioactive fiber reinforced polyetheretherketone by the function of apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Yasutaka Kidokoro; Takahiko Matsunaga; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Fabrication of bioactive glass fiber reinforced polyamide with high mechanical performance by the function of apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Yasutaka Kidokoro; Takahiko Matsunaga; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Fabrication of bioactive cobalt-chromium alloys by incorporation of apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Fabrication of hydroxyapatite microcapsules for controlled release of hydrophobic drug
        Takahiko Matsunaga; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年, 査読有り
      • Bioactivity Treatment to Zr metal and Ti-6Al-4V Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Y. Kidokoro; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Bioceramics, 2017年01月, 査読有り
      • Synthesis and Electrochemical Properties of LATP-LLTO Lithium Ion Conductive Composites
        Harunobu Onishi; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        ELECTROCHEMISTRY, 2016年12月, 査読有り, 責任著者
      • Relaxation Analysis of LiNi0.5Mn1.5O4 5V Cathode Material by Means of the Rietveld Refinement
        Keisuke Yamada; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        ELECTROCHEMISTRY, 2016年10月, 査読有り
      • Electrochemical properties of Cs-substituted CaWO4 and BaWO4 oxide ion conductors
        Shigeomi Takai; Yuya Morishita; Yuta Kondo; Takeshi Yao; Takeshi Yabutsuka; Takao Esaka
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2016年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • α-PbO2 formation on the cathode of Lead Acid Battery due to the Local Cell Reaction
        T. Iwai; D. Kitajima; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        J. Electrochem. Soc., 2016年, 査読有り
      • Enzyme immobilization by using apatite microcapsules with magnetic properties
        Takeshi Yabutsuka; Shun Kumazawa; Daiki Hisashuku; Hiroto Mizutani; Keito Fukushima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年, 査読有り
      • Fabrication of bioactive stainless steel by the function of apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Ryoki Karashima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年, 査読有り
      • Development of bioactive peek by the function of apatite nuclei
        Keito Fukushima; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年, 査読有り
      • Fabrication of bone-like apatite-phosphatidylcholine composite thin film by biomimetic method
        Hiroto Mizutani; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年, 査読有り
      • Effects of Sandblasting Conditions in Preparation of Bioactive Stainless Steels by the Function of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; R. Karashima; S. Takai; T. Yao
        Phosphorous Res. Bull., 2016年, 査読有り
      • The Effects of SBF Conditions on Encapsulation of Agarose Gel with Hydroxyapatite Microcapsules
        H. Nakamura; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Phosphorous Res. Bull., 2016年, 査読有り
      • Investigation of Effective Procedures in Fabrication of Bioactive PEEK Using the Function of Apatite Nuclei
        K. Fukushima; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Phosphorous Res. Bull., 2016年, 査読有り
      • Differences between the Kinetically Preferred States of LiFePO4 during Charging and Discharging Observed Using In Situ X-ray Diffraction Measurements
        Yoshinori Satou; Shigeki Komine; Shinich Itou; Hideo Asai; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2017年, 査読有り, 責任著者
      • Effect of heat treatment time on cycle performance of LiMn2O4 with "Nano Inclusion" for lithium ion batteries
        Shogo Esaki; Motoaki Nishijima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        RSC ADVANCES, 2015年, 査読有り
      • Non-Equilibrium Li Insertion Paths in LiMn0.75Fe0.25PO4 Observed during the Relaxation Process
        Yoshinori Satou; Shigeki Komine; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        ECS ELECTROCHEMISTRY LETTERS, 2015年, 査読有り
      • Low-temperature phase transition phenomena for bismuth-substituted La2Mo2O9
        Shigeomi Takai; Kouji Chisaka; Hitoshi Kawaji; Takeshi Yao; Takao Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2014年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Tracer diffusion coefficients of lithium ion in LiMn2O4 measured by neutron radiography
        Shigeomi Takai; Kazuya Yoshioka; Hiroshi Iikura; Masahito Matsubayashi; Takeshi Yao; Takao Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2014年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Crystal structure analysis of γ-Fe2O3 with chemical lithium insertion
        S. Park; T. Matsui; S. Takai; T. Yao
        Solid State Ionics, 2014年02月, 査読有り
      • Crystal chemical investigation of nano inclusion in LiMn2O4 cathode material of lithium ion battery
        Shogo Esaki; Motoaki Nishijima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        RSC ADVANCES, 2014年, 査読有り
      • Relaxation Structure Analysis of the Single-Phase Reaction of LiMn0.75Fe0.25PO4
        Yoshinori Satou; Shigeki Komine; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2014年, 査読有り
      • Structural and electrical properties of Pb-substituted La2Mo2O9 oxide ion conductors
        Shigeomi Takai; Yuki Doi; Shuki Torii; Junrong Zhang; T. Y. S. Panca Putra; Ping Miao; Takashi Kamiyama; Takao Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2013年05月, 査読有り, 筆頭著者
      • Relaxation analysis of Li-Co-O cathode material for li ion secondary batteries
        Im Sul Seo; Shota Nagashima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        ECS Electrochemistry Letters, 2013年, 査読有り
      • Conduction Property of PbWO4- and PbMoO4-based Oxide Ion Conductors in Lower Oxygen Partial Pressures
        Shigeomi Takai; Mako Satou; Tatsuhiro Yoshida; Naoki Chikashige; Toshiyuki Kita; Takao Esaka
        ELECTROCHEMISTRY, 2011年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Diffusion of muon in hydrogen tungsten bronze
        M. Mihara; K. Shimomura; I. Watanabe; D. Nishimura; J. Komurasaki; T. Suzuki; Y. Ishii; T. Kawamata; W. Sato; T. Nakano; K. Nishiyama; R. Kadono; S. Takai; M. K. Kubo; H. Matsue
        RIKEN Accelerator Progress Report, 2011年, 査読有り
      • Defects and oxide ion transport properties in the substituted Zn2TiO4
        Shigeomi Takai; Ken-ichi Tabuchi; Hirotaka Okada; Takao Esaka
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2010年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • 格子間型酸化物イオン伝導体のミリングによる欠陥構造変化とその低温熱容量への影響
        高井茂臣; 江坂享男; 東條壮男; 川路均; 阿竹徹
        熱測定, 2010年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Muon spin relaxation in hydrogen tungsten bronze
        M. Mihara; K. Shimomura; I. Watanabe; Y. Ishii; T. Suzuki; T. Kawamata; J. Komurasaki; D. Nishimura; K. Nishiyama; R. Kadono; S. Takai; T. Nakano
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2009年04月, 査読有り
      • Defect structure of Ta- and Al-doped Zn2TiO4 showing oxide ion conduction via cation vacancy
        Shigeomi Takai; Hirotaka Okada; Kenji Ohoyama; Takao Esaka
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2008年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • Cathode performance of LiMn2O4 thick films prepared by gas-deposition for lithium rechargeable battery
        Shigeomi Takai; Hiroki Sakaguchi; Katsuhide Tanaka; Yasutaka Nagao; Takao Esaka
        ELECTROCHEMISTRY, 2008年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • Neutron diffraction study on the defect structure of ta-substituted Zn2TiO4 oxide ion conductors
        Shigeomi Takai; Takayuki Shinohara; Akinori Hoshikawa; Stefanus Harjo; Kenichi Oikawa; Toru Ishigaki; Takashi Kamiyama; Takao Esaka
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2007年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Increased enantioselectivity and remarkable acceleration of lipase-catalyzed transesterification by using an imidazolium PEG-alkyl sulfate ionic liquid
        Toshiyuki Itoh; Yuichi Matsushita; Yoshikazu Abe; Shi-hui Han; Shohei Wada; Shuichi Hayase; Motoi Kawatsura; Shigeomi Takai; Minoru Morimoto; Yoshihiko Hirose
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2006年12月, 査読有り
      • Investigation of the localized oxide ion interstitials of PbWO4-based oxide ion conductors by means of impedance spectroscopy
        S. Takai; T. Adachi; T. Esaka
        MATERIALS RESEARCH BULLETIN, 2006年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • 中性子サイエンス 中性子ラジオグラフィーによるリチウムイオン伝導性酸化物の拡散係数測定
        高井 茂臣; 川端 祐司; 江坂 享男
        波紋, 2006年, 査読有り, 筆頭著者
      • Diffusion coefficient measurements of La2/3-xLi3xTiO3 using neutron radiography
        S Takai; T Mandai; Y Kawabata; T Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2005年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthesis of tungsten, molybdenum and vanadium bronzes by mechanochemical method milling with liquid hydrocarbons
        S. Takai; N. Hoshimi; T. Esaka
        ELECTROCHEMISTRY, 2004年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Tracer diffusion experiments on LISICON and its solid solutions by means of neutron radiography
        S Takai; K Kurihara; K Yoneda; S Fujine; Y Kawabata; T Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2004年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Neutron diffraction and IR spectroscopy on mechanically alloyed La-substituted PbWO4
        S. Takai; T. Nakanishi; K. Oikawa; S. Torii; A. Hoshikawa; T.Kamiyama; T. Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2004年05月, 査読有り, 筆頭著者
      • Powder neutron diffraction study of Ln-substituted PbWO4 oxide ion conductors
        S Takai; S Touda; K Oikawa; K Mori; S Torii; T Kamiyama; T Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2002年05月, 査読有り, 筆頭著者
      • Analysis of lithium ion distribution in electrolyzed Li1.33Ti1.67O4 by Neutron Computed Tomography
        T Esaka; M Hayashi; H Sakaguchi; S Takai; M Matsubayashi
        SOLID STATE IONICS, 2002年03月, 査読有り
      • Low temperature heat capacities of mechanically alloyed La-doped PbWO4 system
        S. Takai; N. Nakanishi; T. Tojo; H. Kawaji; T. Atake; T. Esaka
        JOURNAL OF THERMAL ANALYSIS AND CALORIMETRY, 2002年, 査読有り, 筆頭著者
      • Preparation of functional oxide materials by means of mechanical alloying - in view of ionic conductive oxides
        S. Takai; T. Esaka
        DEFECTS AND DIFFUSION IN CERAMICS: AN ANNUAL RETROSPECTIVE IV, 2002年, 査読有り, 筆頭著者
      • Lithium ion conduction in scheelite-type oxides and analysis of lithium ion motion by neutron radiography
        M Hayashi; H Sakaguchi; S Takai; T Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2001年03月, 査読有り
      • Diffusion Coefficient Measurement of Lithium Ion Conductors by Means of Neutron Radiography
        S. Takai; M. Kamata; S. Fujine; K. Yoneda; K. Kanda; T. Esaka
        Neutron Radiography (6), Proceedings of the 6th World Conference on Neutron Radiography, 2001年, 筆頭著者
      • Defect properties of mechanically alloyed La-substituted PbWO4
        S. Takai; Y. Karita; T. Nakanishi; T. Esaka
        SOLID STATE IONICS, 2000年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Conductivity relaxation study of the cubic and tetragonal Zn2-x/2Ti1-xTaxO4
        S Takai; Y Asahi; T Esaka
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2000年01月, 査読有り
      • Diffusion coefficient measurement of lithium ion in sintered Li1.33Ti1.67O4 by means of neutron radiography
        S Takai; M Kamata; S Fujine; K Yoneda; K Kanda; T Esaka
        SOLID STATE IONICS, 1999年08月, 査読有り
      • Morphological Observation of the Mechanically Alloying (Bi2O3)0.80(Nb2O5) 0.20
        S. Takai; N. Shiraishi; T. Atake; T. Esaka
        Electrochemistry, 1999年05月, 査読有り, 筆頭著者
      • Ionic conduction properties of Pb1-xMxWO4+delta (M = Pr, Tb)
        S Takai; K Sugiura; T Esaka
        MATERIALS RESEARCH BULLETIN, 1999年01月, 査読有り
      • Application of the CaMnO3-Based High Electronic Conductivity Ceramic to Cathode Active Material in Alkaline Battery
        T. Esaka; H. Morimoto; S. Takai
        Adv. Sci. Technol., Proc. Topical Symposium VII – “Innovative Materials in Advanced Energy Technologies” of the Forum on New Materials of the 9th CIMTEC, 1999年
      • Properties of the Bi2O3-based molten salt/ceramic composite materials as oxide ion conductors
        S Takai; T Kobayashi; T Esaka
        SOLID STATE IONICS, 1998年12月, 査読有り
      • Conductivity relaxation study on (Bi2O3)(1-x)(Y2O3)(x) and (Bi2O3)(1-x)(Gd2O3)(x) with the defect fluorite structure
        S Takai; N Kohno; T Esaka
        MATERIALS RESEARCH BULLETIN, 1998年06月, 査読有り
      • Mechanical alloying of the perovskite-type structured powder of La2/3-xLi3xTiO3 showing lithium ion conduction
        S Takai; M Moriyama; T Esaka
        MECHANICALLY ALLOYED, METASTABLE AND NANOCRYSTALLINE MATERIALS, PART 1, 1998年, 査読有り
      • NR measurements to study the reversible transfer of lithium ion in lithium titanium oxide
        T Esaka; S Takai; M Kamata
        MATERIALS FOR ELECTROCHEMICAL ENERGY STORAGE AND CONVERSION II-BATTERIES, CAPACITORS AND FUEL CELLS, 1998年
      • Properties of the perovskite-type oxide ceramic Ca1-xLa2x/3MnO3-δ as the cathode active materials in alkaline batteries
        H. Morimoto; T. Esaka; S. Takai
        Materials Research Bulletin, 1997年, 査読有り
      • Application of NR to study the lithium ion transfer in solid ionic conductors
        T. Esaka; M. Kamata; K. Takami; S. Takai; S. Fujine; K. Yoneda; K. Kanda
        Key Engineering Materials, 1997年, 査読有り
      • Oxide ion conduction in the Sm-substituted PbWO4 phases
        T Esaka; R Tachibana; S Takai
        SOLID STATE IONICS, 1996年11月, 査読有り
      • Studies on the lithium ion conduction in Ca0.95Li0.10WO4 using cold neutron radiography
        M Kamata; T Esaka; K Takami; S Takai; S Fujine; K Yoneda; K Kanda
        SOLID STATE IONICS, 1996年10月, 査読有り
      • Preparation of the Bi2O3-based fluorite-type solid solutions by mechanical alloying
        T Esaka; S Takai; N Nishimura
        DENKI KAGAKU, 1996年09月, 査読有り
      • Application of cold neutron radiography to study the lithium ion movement in Li1.33Ti1.67O4
        M Kamata; T Esaka; K Takami; S Takai; S Fujine; K Yoneda; K Kanda
        DENKI KAGAKU, 1996年09月, 査読有り
      • LOW-TEMPERATURE HEAT-CAPACITY OF GAMMA-K2ZNBR4 AND PHASE-TRANSITION AT 156-K
        S TAKAI; H KAWAJI; T ATAKE
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 1995年02月, 査読有り
      • Phase Transition and Effect of Small Amount of Water Included in K_2ZnCl_4 Crystal
        TAKAI Shigeomi; KAWAJI Hitoshi; ATAKE Tooru; GESI Kazuo
        熱測定 : netsu = Calorimetry and thermal analysis, 1995年01月30日, 査読有り
      • 誘電体結晶の相転移におよぼす構造欠陥と微量不純物効果の熱力学的研究
        高井茂臣
        (東京工業大学・学位論文)., 1995年
      • HEAT-CAPACITY ANOMALIES AT THE VERWEY TRANSITION OF FE-3(1-DELTA)O-4
        S TAKAI; T ATAKE; Y KOGA
        THERMOCHIMICA ACTA, 1994年11月, 査読有り
      • Low-temperature heat capacities and Verwey transition of magnetite
        S. Takai; Y. Akishige; H. Kawaji; T. Atake; E. Sawaguchi
        The Journal of Chemical Thermodynamics, 1994年, 査読有り
      • LOW-TEMPERATURE PHASE-TRANSITION IN K2ZNCL4 AT 146-K
        S TAKAI; T ATAKE; K GESI
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 1993年02月, 査読有り
      • X-ray diffraction study on phase relation of bazngeo4
        Shigeomi Takai; Akihiro Hamano; Tooru Atake; Nobuo Ishizawa; Fumiyuki Marumo
        Japanese Journal of Applied Physics, 1993年, 査読有り
      • Low Temperature Heat Capacity and Lattice Dynamics Studies of Synthetic Diamaond and Cubic Boron Nitride
        T. Atake; S. Takai; A. Honda; Y. Saito; K. Saito
        Rep. Res. Lab. Eng. Mat., Tokyo Inst. Tech., 1991年

      MISC

      • 中性子ラジオグラフィの電池関連材料研究への応用 (「中性子ラジオグラフィ高度技術の開発と応用」専門研究会(平成13年度))
        坂口 裕樹; 高井 茂臣; 江坂 享男
        KURRI-KR, 2001年10月
      • イオン伝導性固体材料中の水素ならびにリチウムの定量と拡散挙動の解明 (中性子利用分析・中性子ラジオグラフィーによる構造解析)
        江坂 享男; 坂口 裕樹; 高井 茂臣
        原研施設利用共同研究成果報告書, 2002年
      • 中性子回折法によるTaで置換されたZn_2TiO_4の欠陥構造解析とイオン伝導(秋季シンポジウム若手研究者論文)
        高井 茂臣; 篠原 勇之; 星川 晃範; HARJO Stefanus; 及川 健一; 石垣 徹; 神山 崇; 江坂 享男
        日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi = Journal of the Ceramic Society of Japan, 2007年11月01日
      • 30p-M-1 K_2ZnCl_4の低温比熱
        高井 茂臣; 阿竹 徹; 下司 和男
        年会講演予稿集, 1991年09月12日
      • 水溶液法によるシリカ微小球内包アパタイトカプセルの作製
        薮塚武史; 中西晃太; 高井茂臣
        無機マテリアル学会第144回学術講演会, 2022年06月02日
      • アパタイト核を用いた界面制御によるジルコニウム基二元合金へのアパタイト形成能付与
        薮塚武史; 橋本教弘; 高井茂臣
        粉体粉末冶金協会2022年度春季大会, 2022年05月25日
      • LixNi0.874Co0.090Al0.036O2の中電位領域(0.20≤x≤0.35)における緩和解析
        由良翔真; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 亢 健
        電気化学会第89回大会, 2022年03月15日
      • Development of bioactive Zr-Ti alloys by incorporation of apatite nuclei
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        日本セラミックス協会2022年年会, 2022年03月10日
      • アパタイト核による表面改質を施した生体活性ジルコニウム合金の開発
        薮塚武史; 橋本教弘; 高井茂臣
        第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日
      • アパタイト核担持による炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能付与
        山根侑也; 薮塚武史; 高岡佑輔; 高井茂臣; 藤林俊介
        第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日
      • アパタイト核による表面改質を用いた生体活性セリア安定化ジルコニア―アルミナ複合材の開発
        山崎 周; 高井茂臣; 薮塚武史
        第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日
      • リン酸カルシウムコーティングを施した生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金のバイオミメティック環境下における腐食挙動制御
        高石健士朗; 高井茂臣; 薮塚武史
        第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日
      • Characterization of tracer diffusion coefficients of LATP and LATP-LaPO4 composite by means of neutron radiography
        Fangzhou Song; Hirotoshi Hayashida; Tetsuya Kai; Takenao Shinohara; Takeshi Yabtsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        第47回固体イオニクス討論会, 2021年12月08日
      • シーライト型酸化物イオン伝導体Pb1-xLa2x/3MoO4(x = 0.1)の高温中性子回折
        佐々裕成; 薮塚武史; 八尾 健; 高井茂臣
        第47回固体イオニクス討論会, 2021年12月08日
      • 0.1C でリチウム脱離したLixNi0.55Co0.20Mn0.25O2 (x=0.12) の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第62回電池討論会, 2021年11月30日
      • Surface Modification of Zirconium Alloy with Apatite Nuclei for Introduction of Apatite-Forming Ability
        Takeshi Yabutsuka; Norihiro Hashimoto; Shigeomi Takai
        第40回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会, 2021年11月30日
      • アパタイト核による表面改質処理を施した炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの生体活性評価
        山根侑也; 薮塚武史; 高岡佑輔; 高井茂臣; 藤林俊介
        第40回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会, 2021年11月29日
      • アパタイト核処理による生体活性セリア安定化ジルコニア―アルミナ複合材の開発
        山崎 周; 高井茂臣; 薮塚武史
        第40回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会, 2021年11月29日
      • Fabrication and Characterization of Biomimetic Calcium Phosphate Coatings on Bioabsorbable Magnesium Alloys
        Kenshiro Takaishi; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 2021 Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2021年11月29日
      • 準安定固溶体(Fe2O3)1-x(Al2O3)x (x = 0.33)のメスバウアースペクトルの温度依存性
        高井茂臣; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾健; 北尾真司; 瀬戸誠
        第57回熱測定討論会, 2021年10月28日
      • アパタイト核担持によるイットリア安定化ジルコニアへの生体活性付与
        薮塚武史; Hasnat Zamin; 山﨑 周; 高井茂臣
        第30回無機リン化学討論会, 2021年09月17日
      • 生体吸収性 Mg-Al-Zn-Ca 合金表面に形成させたリン酸カルシウム被膜の擬似体液中における被膜性状変化
        高石健士朗; 高井茂臣; 薮塚武史
        第30回無機リン化学討論会, 2021年09月16日
      • PbWO4-LaNbO4系シーライト型固溶体の合成と(Pb,La)(W0.5Nb0.5)O4の電気化学的性質
        佐々裕成; 薮塚武史; 八尾 健; 高井茂臣
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月09日
      • 過放電に耐性を有する新型鉛蓄電池の開発IV
        岡野 寛; 大平郁弥; 杉本海斗; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 赤松祐介; 細川敏弘; 國仲雅之; 三木基実; 吉川 暹; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日
      • 過放電に耐性を有する新型鉛蓄電池の開発III
        岡野 寛; 大平郁弥; 杉本海斗; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 赤松祐介; 細川敏弘; 國仲雅之; 三木基実; 吉川 暹; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日
      • 過放電に耐性を有する新型鉛蓄電池の開発II
        大平郁弥; 杉本海斗; 岡野 寛; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 赤松祐介; 細川敏弘; 國仲雅之; 三木基実; 吉川 暹; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日
      • 過放電に耐性を有する新型鉛蓄電池の開発I
        杉本海斗; 大平郁弥; 岡野 寛; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 赤松祐介; 細川敏弘; 國仲雅之; 三木基実; 吉川 暹; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日
      • Visualisation and Tracer Lithium Diffusion Measurement on LATP and LATP – LLTO Composite by Means of Neutron Radiography"
        Fangzhou Song; Hirotoshi Hayashida; Tetsuya Kai; Takenao Shinohara; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日
      • 0.1Cで高電位領域までリチウム脱離した LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日
      • Conductivity Enhancement Mechanism of NASICON-type Lithium Ion Conductive Composite
        Shigeomi Takai; Takashi Morii; Takeshi Yabutsuka; Fangzhou Song; Mizuho Oku; Takeshi Yao
        The 12th International Symposium of Advanced Energy Science, 2021年09月07日
      • Clarification of fine structure of environmentally compatible hydroxyapatite capsules
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Tatsuya Hinoki; Kiyohiro Yabuuchi
        The 12th International Symposium of Advanced Energy Science, 2021年09月07日
      • 化学処理を施した炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化とアパタイト形成能
        山根侑也; 薮塚武史; 高岡佑輔; 藤林俊介; 高井茂臣; 松田秀一
        日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日
      • アパタイト核を用いたセリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材への生体活性能付与による新規人工骨材料の開発
        山崎 周; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日
      • バイオミメティック環境下におけるMg-Al-Zn-Ca合金表面でのリン酸カルシウムコーティング形成過程および被膜性状
        高石健士朗; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日
      • ジルコニウム合金へのアパタイト形成能付与による高強度・低磁性型生体活性骨修復材料の開発
        薮塚武史; 橋本教弘; 高井茂臣
        第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2021年07月02日
      • 常温常圧条件下でのリン酸カルシウムコーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の腐食挙動制御
        高石健士朗; 高井茂臣; 薮塚武史
        第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2021年07月02日
      • グロー放電処理によるポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化およびアパタイト形成能に与える影響
        山根侑也; 薮塚武史; 高岡佑輔; 藤林俊介; 石崎千尋; 高井茂臣; 松田秀一
        第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2021年07月02日
      • メカニカルアロイングによるBi2O3を母体とした蛍石型の固溶体の調製
        江坂 享男; 高井 茂臣; 西村 則昭
        電気化学および工業物理化学 : denki kagaku, 1996年09月05日
      • 冷中性子ラジオグラフィ-を用いたLi1.33Ti1.67O4中のリチウムイオンの動きの解析
        鎌田 正裕; 江坂 享男; 高見 和邦; TAKAI Shigeomi; FUJINE Shigenori; YONEDA Kenji; KANDA Keiji
        電気化学および工業物理化学 : denki kagaku, 1996年09月05日
      • 常温常圧プロセスにより Mg-Al-Zn-Ca 合金表面に形成したリン酸カルシウム被膜の評価
        高石健士朗; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会2021年年会, 2021年03月23日
      • Investigations on the NASICON-type solid-state lithium-ion conductors with oxide dispersion
        Song Fangzhou; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        電気化学会第88回大会, 2021年03月22日
      • 0.1Cでリチウム脱離したLixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 (x = 0.09) の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第88回大会, 2021年03月22日
      • アパタイト核を担持したポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能評価およびグロー放電処理が与える影響
        山根侑也; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第15回若手研究発表会, 2021年03月06日
      • リン酸カルシウムの常温常圧液相コーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の腐食挙動制御
        高石健士朗; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第15回若手研究発表会, 2021年03月06日
      • (Fe2O3)1-x(Al2O3x (x=0.25および0.5)の低温メスバウアースペクトル
        高井茂臣; 太田紘一; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾 健; 北尾真司; 瀬戸 誠
        第46回固体イオニクス討論会, 2020年12月09日
      • Impartation of Hydroxyapatite Formation Ability to Bio-environmentally Compatible Chitosan Nanofiber
        Yu Adachi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Zhejiang-Kyoto-Ajou Joint Symposium on Energy Science 2020, 2020年12月01日
      • Impartation of Bio-environmental Compatibility to Zirconium Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Zhejiang-Kyoto-Ajou Joint Symposium on Energy Science 2020, 2020年12月01日
      • Synthesis and Characterisation of Lithium Conductive Composites Basing on NASICON-Structured LAGP
        Fangzhou Song; Takayuki Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        2020年度第3回関西電気化学研究会, 2020年11月
      • 0.1Cで充電したLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和挙動
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2020年度第3回関西電気化学研究会, 2020年11月
      • Synthesis and Characterisation of Lithium-Ion Conductive Composites Basing on NASICON-Structured LAGP
        Fangzhou Song; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        第61回電池討論会, 2020年11月
      • リチウム脱離後LixNi0.35Co0.35Mn0.30O2の緩和挙動に対する電流密度の影響
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第61回電池討論会, 2020年11月
      • コランダム型構造を示す(Fe2O3)0.5(Al2O3)0.5のMössbauerスペクトルの温度依存性
        高井茂臣; 太田紘一; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾 健; 北尾真司; 瀬戸 誠
        第56回熱測定討論会, 2020年10月
      • 生体模倣環境下でのヒドロキシアパタイト形成を誘起するZr-Sn 合金の開発
        橋本教弘; 薮塚武史; 高井茂臣
        第29回無機リン化学討論会, 2020年09月
      • リン酸カルシウムの常温常圧液相コーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の耐食性制御
        高石健士朗; 薮塚武史; 高井茂臣
        第29回無機リン化学討論会, 2020年09月
      • アパタイト核担持による表面改質を施したポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能およびグロー放電処理の影響
        山根侑也; 薮塚武史; 高井茂臣
        第29回無機リン化学討論会, 2020年09月
      • Al2O3-Fe2O3コランダム固溶体のエンタルピーの非理想性
        糀谷 浩; 二部 栞; 高井茂臣; 薮塚武史; 赤荻正樹
        日本鉱物科学会2020年年会, 2020年09月
      • Mechanism of Cycle Performance Improvement for Mechanochemically Activated LiMn2O4
        Shigeomi Takai; Takashi Morii; Takeshi Yabutsuka; Jian Kang; Takeshi Yao
        The 11th International Symposium of Advanced Energy Science, 2020年09月
      • Control of Inner Structure of Apatite Microcapsules Fabricated by Biomimetic Method
        Takeshi Yabutsuka; Kota Nakanishi; Shigeomi Takai; Tatsuya Hinoki
        The 11th International Symposium of Advanced Energy Science, 2020年09月
      • アパタイト核処理による表面改質を施した生体活性ポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能および骨結合能
        薮塚武史; 石崎千尋; 昼田智子; 正本和誉; 高岡佑輔; 藤林俊介; 山根侑也; 高井茂臣; 松田秀一
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月
      • 生体模倣環境下における固体微小球内包アパタイトカプセルの開発
        中西晃太; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月
      • アパタイト核を用いた生体活性ジルコニウム合金の開発およびアパタイト形成能の評価
        橋本教弘; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月
      • キトサンナノファイバーへの生体活性付与による新規骨修復材料の開発
        足立 裕; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月
      • Characterization of Ionic Conductivity in Solid-State Electrolyte through Neutron Radiography
        Fangzhou Song; Heng Chen; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takenao Shinohara; Tetsuya Kai; Hirotoshi Hayashida
        電気化学会第87回大会講演要旨集, 3K15, 2020年03月
      • Ca1-xCsxWO4-x/2系酸化物イオン伝導体の中性子回折
        陳 恒; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第87回大会講演要旨集, 3K07, 2020年03月
      • x=0.09までリチウム脱離したLixNi0.35Mn0.30Co0.35O2の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第87回大会講演要旨集, 1I24, 2020年03月
      • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウム合金の開発
        橋本教弘; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会2020年年会講演予稿集, 3N18, 2020年03月
      • アパタイト核処理を行った炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能
        薮塚武史; 石崎千尋; 高井茂臣
        日本セラミックス協会2020年年会講演予稿集, 3N17, 2020年03月
      • コアシェル型アパタイト/酸化鉄微粒子の作製および酵素吸着
        薮塚武史; 熊澤 駿; 山本雅也; 高井茂臣
        第58回セラミックス基礎科学討論会, 2020年01月
      • リチウムイオン伝導体LAGPのLLTO分散による導電性への効果
        山本隆之; 高井茂臣; 薮塚武史
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月
      • メカニカルアロイング法により合成した固溶体 (Fe1-xAlx)2O3 (x=0.5) の中性子回折測定
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月
      • イオン伝導体Ca1-xCsxWO4-x/2 (x=0.1) の高温中性子回折
        陳 恒; 高井茂臣; 薮塚武史
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月
      • Diffusion Coefficient Characterization in LATP-based Solid-State Electrolyte through Neutron Radiography
        Fangzhou Song; Heng Chen; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takenao Shinohara; Hirotoshi Hayashida; Tetsuya Kai
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月
      • メカノケミカル処理を行ったLiMn2O4の充放電サイクルに伴う構造変化
        古川舜也; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月
      • Ni-rich NCAおよびNCMの緩和挙動の研究
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月
      • Effect of Precursors of Apatite on Apatite-forming Ability of Carbon Nanotube-PEEK Composite
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月
      • Fabrication of Bioactive Metallic Implant Materials by Apatite Nuclei Precipitation Method
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月
      • Development of Bioactive Zr-Sn Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月
      • Effect of HF Etching and Calcium Phosphate Deposition using Aqueous Solution on Fabrication of Bioactive Zirconia
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月
      • Adhesive Strength of Apatite Layer Formed on Bioactive Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月
      • Effects of SBF Immersion Period on Preparation of Hydroxyapatite Capsules
        Kota Nakanishi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月
      • Impartation of Apatite-forming Ability to Chitosan Nanofiber by using Precursors of Apatite
        Yu Adachi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月
      • ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能付与による生体活性インプラント材料の開発
        薮塚武史; 石崎千尋; 昼田智子; 正本和誉; 藤林俊介; 福島啓斗; 高井茂臣; 松田秀一
        第23回生体関連セラミックス討論会, 2019年12月
      • メカノケミカル処理で合成したLiMn2O4の電気化学特性向上機構の解析
        古川舜也; 高井茂臣; 薮塚武史
        第9回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会, 2019年11月
      • ポリエーテルエーテルケトンおよびカーボンナノチューブ複合体への生体活性付与
        石崎千尋; 薮塚武史; 昼田智子; 正本和誉; 藤林俊介; 福島啓斗; 高井茂臣; 松田秀一
        第9回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会, 2019年11月
      • メカニカルアロイング法により合成した固溶体(Fe1-xAlx)2O3(x=0.5)の中性子回折による構造解析
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第45回固体イオニクス討論会, 2019年11月
      • Contribution of Defect Structure on Conduction Process for Scheelite-Type Oxide Ion Conductors
        Shigeomi Takai; Toshifumi Sano; Takeshi YAabutsuka; Takeshi Yao
        The Seventh International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials, 2019年11月
      • Fabrication of Bioactive Zirconia By Hydroxyapatite Particles Deposition Using Solution Treatment
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月, 査読有り
      • Impartation of Apatite Forming Ability to Bioinert Carbon Nanotube-PEEK with Conductivity
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月, 査読有り
      • Synthesis of Hydroxyapatite Capsules Encapsulating Mesoporous Silica in Biomimetic Environment
        Kota Nakanishi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月
      • Effect of Reaction Time for Calcium Phosphate Coating on Magnesium Alloy on its Corrosion Rate
        Takeshi Yabutsuka; Shin Watanabe; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月
      • Development of Bioactive Zirconium Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月
      • Apatite-forming Ability of Cellulose Nanofiber-Calcium Phosphate Composites
        Takeshi Yabutsuka; Takuya Yoshioka; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月
      • 高電位領域までリチウムを脱離したLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和構造解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第60回電池討論会, 2019年11月
      • Development of Novel Artificial Bone Material by Imparting Bioactivity to Carbon Nanotube-PEEK Composite
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, 2019年10月, 最終著者
      • Preparation of hydroxyapatite capsules encapsulating mesoporous silica in biomimetic solution
        Kota Nakanishi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, 2019年10月
      • Bioactive Treatment of Zirconia by Hydroxyapatite Particles Deposition using Solution Treatment
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, 2019年10月
      • コランダム型構造を示すFeAlO3の低温磁化率測定
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 気谷 卓; 川路 均
        第55回熱測定討論会, 2019年10月
      • 細孔内アパタイト核析出法による生体活性ポリマー材料の開発
        薮塚武史; 水野洋志; 高井茂臣
        粉体粉末冶金協会2019年度秋季大会, 2019年10月
      • Compositional Dependence of Mossbauer Spectra for Mechanically Milled (Fe1-xAlx)2O3
        Hayato Nakaishi; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shinji Kitao; Makoto Seto
        236th ECS Meeting, 2019年10月
      • Difference in Oxide Ion Conduction Properties of Oxide Ion Excess and Cation Deficient PbWO4s and Oxide Ion Deficient CaWO4
        Shigeomi Takai; Toshifumi Sano; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        236th ECS Meeting, 2019年10月
      • 常温常圧プロセスによるマグネシウム合金のリン酸カルシウムコーティングおよび腐食挙動の制御
        薮塚武史; 渡邉 慎; 高井茂臣
        第28回無機リン化学討論会, 2019年09月
      • 生体類似環境下でアパタイト形成能を発現する生体活性カーボン複合PEEKの作製
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        第28回無機リン化学討論会, 2019年09月
      • メカニカルアロイング法で合成した(Fe1-xAlx)2O3固溶体の磁化曲線
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 気谷 卓; 川路 均
        日本物理学会2019年秋季大会, 2019年09月
      • 正極集電体に樹脂分散黒鉛シートを利用した鉛蓄電池の内部インピーダンス評価
        羽野祐太; 岡野 寛; 井上 崇; 細川敏弘; 武田章義; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        2019年電気化学秋季大会, 2019年09月
      • アパタイト核処理を用いたジルコニウムへの生体活性能付与による人工骨材料の開発
        橋本教弘; 城所泰孝; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月
      • 生体模倣環境下におけるメソポーラスシリカ内包アパタイトカプセルの合成
        中西晃太; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月
      • アパタイト核を用いたセルロースナノファイバーへの生体活性付与による新規人工骨材料の開発
        足立 裕; 吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月
      • 生体類似環境下でヒドロキシアパタイト形成を誘起するCNT-PEEKの開発
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月
      • LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 (x=0.12) におけるリチウム脱離後の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2019年電気化学秋季大会, 2019年09月
      • Excess Capacity and Reaction Mechanism of Fe2O3-Al2O3 Solid Solution Anode at the Al-rich Region
        Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Hayato Nakaishi; Shunya Furukawa; Takashi Morii; Takeshi Yao
        The 10th International Symposium of Advanced Energy Science, 2019年09月
      • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウム人工骨材料の開発
        橋本教弘; 薮塚武史; 城所泰孝; 高井茂臣
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月
      • 体液類似環境におけるアパタイト被覆メソポーラスシリカ微小球の合成
        中西晃太; 薮塚武史; 高井茂臣
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月
      • 導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月
      • 交流インピーダンス法を用いた正極材料LiMn2O4に対するメカノケミカル処理の影響の解析
        古川舜也; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月
      • メカニカルアロイング法で合成した(Fe1-xAlx)2O3固溶体のXAFS解析
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 下西裕太; 山本信雄; 吉田周平; 大木島 俊
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月
      • Ni-rich NCAにおけるリチウム脱離後の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月
      • CaWO4を母体とした酸化物イオン伝導体の導電特性
        高井茂臣; 佐野稔文; 鍛治宗騎; 薮塚武史; 八尾 健
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月
      • ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能付与による低弾性率型生体活性骨修復材料の創製
        薮塚武史; 石崎千尋; 昼田智子; 正本和誉; 藤林俊介; 福島啓斗; 高井茂臣; 松田秀一
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月
      • 黒鉛系複合材料を正極支持体に用いた鉛蓄電池の評価
        羽野祐太; 大久保太智; 中村優太; 岡野 寛; 井上 崇; 細川敏弘; 武田章義; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        電気化学会第86回大会, 2019年03月
      • Li(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2およびLi(Ni0.815Co0.149Al0.036)O2におけるリチウム脱離後の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第86回大会, 2019年03月
      • メカノケミカル処理を行い合成した正極材料LiMn2O4のインピーダンス変化
        古川舜也; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第86回大会, 2019年03月
      • メカノケミカルにより合成した(Fe1-xAlx)2O3のMössbauer測定
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 北尾真司; 瀬戸 誠
        電気化学会第86回大会, 2019年03月
      • Oxide Ion Conduction Pathways for PbWO4 and CaWO4-based Ion Conductors with Scheelite-type Structure
        T. Sano; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        CaWO4-based Ion Conductors with Scheelite-type Structure Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月
      • Fabrication of bio-environment compatible conductive carbon nanotube-PEEK composite
        C. Ishizaki; T. Yabutsuka; S. Takai
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月
      • Fabrication of cellulose nanofiber-apatite nuclei composite expressing high bioactivity in bio-environment
        T. Yoshioka; T. Yabutsuka; S. Takai
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月
      • Bio-environment compatible calcium phosphate coating on bioabsorbable magnesium alloy by a low energy process
        S. Watanabe; T. Yabutsuka; S. Takai
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月
      • Bioactivity assessment of apatite nuclei incorporated zirconia in biomimetic environment
        H. Zamin; T. Yabutsuka; S. Takai; H. Sakaguchi
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月
      • 細孔内アパタイト核析出法による生体活性チタン合金の開発
        薮塚武史; 水野洋志; 高井茂臣; 八尾 健
        第57回セラミックス基礎科学討論会, 2019年01月
      • Fabrication of bioactive ferroelectric polymer by incorporation of precursor of apatite
        H. Zamin; T. Yoshioka; T. Yabutsuka; S. Takai; Hiroshi Sakaguchi
        1st Japan-India Bilateral Symposium on Energy and Environmental Science, 2018年12月
      • Baで置換したLa2Mo2O9系酸化物イオン伝導体のβ-β’相転移現象
        川端悟史; 廖 筠雯; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月
      • 新規インプラント材料を目指したセルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月
      • 灰重石型PbWO4およびCaWO4系酸化物イオン伝導体のイオン伝導経路
        佐野稔文; 鍛治宗騎; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月
      • 導電性カーボンナノチューブ複合PEEKへのアパタイト形成能付与
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月
      • Ta添加Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の高温核密度分布と導電機構
        福田光起; 亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月
      • 水溶液法を用いたマグネシウム合金のリン酸カルシウム被覆による新規生体吸収性材料の開発
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月
      • アパタイト核処理による導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与
        石崎千尋; 薮塚武史; 昼田智子; 福島啓斗; 高井茂臣; 八尾 健
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月
      • シリコン-グラファイトコンポジットにおけるグラファイト相の緩和解析
        高井茂臣; 童 貝加; 薮塚武史; 八尾 健
        第59回電池討論会, 2018年11月
      • アパタイト核を用いたコバルトクロム合金へのアパタイト形成能付与および高機能化
        薮塚武史; 水谷浩人; 高井茂臣
        第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月
      • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金のリン酸カルシウム被覆による耐食性の向上
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月
      • ミリングおよびアニールにより粒径を制御した三元系正極材料の充放電特性
        高井茂臣; 村上正和; 薮塚武史; 八尾 健; 下西裕太; 山本信雄; 吉田周平; 大木島 俊
        第59回電池討論会, 2018年11月
      • セルロースナノファイバーのアパタイト形成能に与えるアパタイト前駆体粒子性状の影響
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        第24回日本アパタイト研究会, 2018年11月
      • Lix(Ni0.815Co0.149Al0.036)O2 (x≤0.12) におけるリチウム脱離後の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第59回電池討論会, 2018年11月
      • 水溶液法による生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆と形成過程の観察
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第24回日本アパタイト研究会, 2018年11月
      • アパタイト核処理によるTi-15Mo-5Zr-3Al合金へのアパタイト形成能付与
        薮塚武史; 城所泰孝; 高井茂臣; 八尾 健
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月
      • 疎水化セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規骨修復材料の開発
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月
      • 導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月
      • 水溶液中での生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆と耐食性の評価
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月
      • アパタイト核を用いた疎水化セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月
      • XPS Study on Preparation of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated Fiber Reinforced PEEK
        T. Yabutsuka; T. Hiruta; S. Takai; T. Yao
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月
      • コランダム型構造を示すFeAlO3固溶体の低温熱容量
        高井茂臣; 川路 均; 田和佳修; 薮塚武史; 八尾 健
        第54回熱測定討論会, 2018年10月
      • Enzyme Immobilization Behavior on Hydroxyapatite Microcapsules Under Alkaline Condition
        T. Yabutsuka; M. Yamamoto; S. Takai; T. Yao
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月
      • Effect of Crystalline Calcium Phosphate Coating Prepared in an Aqueous Solution on Corrosion Resistance of Bioabsorbable Magnesium Alloy
        S. Watanabe; T. Yabutsuka; S. Takai
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月
      • Fabrication of Bioactive Polycaprolactone by Incorporation of Precursors of Apatite
        H. Zamin; T. Yabutsuka; S. Takai
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月
      • Bioactivity Assessment of PVDF-Precursors of Apatite Composite Thin Films
        H. Zamin; T. Yabutsuka; S. Takai
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月
      • Impartation of Apatite-Forming Ability to Hydrophobicized Cellulose Nanofiber by Combination with Apatite Nuclei
        T. Yoshioka; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月
      • Capacity Recovery Mechanism on Al-doped Alpha Fe2O3
        S. Takai; T. Yabutsuka; H. Chen; H. Nakaishi; T. Yao; T. Morii
        The 9th International Symposium of Advanced Energy Science, 2018年09月
      • γ-Fe2O3のLi挿入時におけるFeおよびLi占有サイト変化
        高井茂臣; 山田圭介; 薮塚武史; 八尾 健
        2018年電気化学秋季大会, 2018年09月
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated β-type Titanium Alloys
        T. Yabutsuka; Y. Kidokoro; S. Takai; T. Yao
        18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月
      • Formation and phase transition of crystalline calcium phosphate on bioabsorbable magnesium alloy in aqueous solutions
        S. Watanabe; T. Yabutsuka; S. Takai
        18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月
      • Ca1-xKxWO4-x/2 (x=0.1) 酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        佐野稔文; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2018年電気化学秋季大会, 2018年09月
      • 黒鉛系材料を正極支持体に用いた鉛蓄電池の特性
        大久保太智; 中村優太; 岡野 寛; 井上 崇; 細川敏弘; 武田章義; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        2018年電気化学秋季大会, 2018年09月
      • 酸化鉄/アパタイトコアシェル型微粒子を用いたタンパク質吸着特性
        薮塚武史; 山本雅也; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム, 2018年09月
      • Fabrication of Bioactive Zirconia by Incorporation of Apatite Nuclei
        H. Zamin; T. Yabutsuka; S. Takai; H. Sakaguchi; T. Yao
        18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月
      • Effect of Precursors of Apatite on Apatite-forming Ability of Cellulose Nanofiber
        T. Yoshioka; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月
      • アパタイト核の電気泳動堆積による超高分子量ポリエチレンへのアパタイト形成能付与
        薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        第27回無機リン化学討論会, 2018年08月
      • 水溶液法により生体吸収性マグネシウム合金上に形成させた結晶性リン酸カルシウム層の評価
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第13回若手研究発表会, 2018年08月
      • セルロースナノファイバーへの生体活性付与による新規骨修復材料の開発
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第13回若手研究発表会, 2018年08月
      • PEEKへのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
        石崎千尋; 薮塚武史; 昼田智子; 福島啓斗; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会第13回関西若手研究発表会, 2018年08月
      • 生体吸収性マグネシウム合金上に水溶液法により析出させた結晶性リン酸カルシウム層の評価
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2018年07月
      • セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規骨修復材料の開発
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2018年07月
      • マグへマイト微粒子表面で結晶成長させた骨類似アパタイト表面における酵素吸着挙動
        薮塚武史; 山本雅也; 熊澤 駿; 渡邉 慎; 吉岡拓哉; 高井茂臣
        第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2018年07月
      • セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        セルロース学会第25回年次大会, 2018年07月
      • Relaxation Analysis of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 (x=0.06)
        J. Kang; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        The 19th International Meeting on Lithium Batteries, 2018年06月, 査読有り
      • Dispersion Effect of LaPO4 Particles in Lithium Ion Conductor LATP
        S. Takai; M. Uematsu; W.J. Chen; T. Yabutsuka; T. Yao
        233rd ECS Meeting, 2018年05月, 査読有り
      • High-Temperature Neutron Diffraction and Oxide Ion Conduction Path for Pb1-xLa2x/3WO4
        T. Sano; S. Takai; S. Kaji; T. Tong; T. Yabutsuka; T. Yao
        233rd ECS Meeting, 2018年05月, 査読有り
      • Structual Relaxation of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 after Lithium Extraction Down to x=0.12
        J. Kang; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月, 査読有り
      • Immobilization Efficiency of Enzymes on Iron Oxide Particles Encapsulated with Hydroxyapatite
        T. Yabutsuka; S. Kumazawa; M. Yamamoto; S. Takai; T. Yao
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月, 査読有り
      • Defect Structure and Oxide Ion Conduction of Potassium Ion Substituted CaWO4
        S. Takai; S. Shitaune; T. Sano; H. Kawaji; T. Yabutsuka; T. Esaka; T. Yao
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月, 査読有り
      • Effect of Doubled Sandblasting Process on Fabrication of Bioactive Stainless Steels
        T. Yabutsuka; R. Karashima; S. Takai; T. Yao
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月, 査読有り
      • Ta添加Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        福田光起; 亢健; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第85回大会, 2018年03月
      • リチウム脱離LiNi0.35Mn0.30Co0.35O2およびLiNi0.8Mn0.1Co0.1O2の緩和構造解析
        村上正和; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        電気化学会第85回大会, 2018年03月
      • 酸化物イオン伝導体Pb1-xLa2x/3WO4 (x=0.1) の高温中性子回折
        佐野稔文; 高井茂臣; 鍛治宗騎; 童貝加; 薮塚武史; 八尾健
        第43回固体イオニクス討論会, 2017年12月
      • Apatite-forming ability of apatite nuclei-incorporated titanium alloy with low elastic modulus
        T Yabutsuka; Y. Kidokoro; S. Takai; T. Yao
        17th Asian BioCeramics Symposium, 2017年12月
      • Impartation of apatite-forming ability to cellulose nanofiber by combination with apatite nuclei
        T. Yoshioka; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        17th Asian BioCeramics Symposium, 2017年12月
      • Effective treatment for imparting bioactivity to carbon fibers/graphite/PTFE-reinforced PEEK by incorporation of apatite nuclei
        T. Hiruta; T. Yabutsuka; K. Fukushima; S. Watanabe; S. Takai; T. Yao
        17th Asian BioCeramics Symposium, 2017年11月
      • Formation and growth of crystalline calcium phosphate layer on bioabsorbable magnesium alloy by aqueous solution method
        S. Watanabe; T. Yabutsuka; S. Takai
        17th Asian BioCeramics Symposium, 2017年11月
      • Evaluation of enzyme immobilization property on the surface of hydroxyapatite microcapsules fabricated by biomimetic method
        M. Yamamoto; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        17th Asian BioCeramics Symposium, 2017年11月
      • 繊維強化ナイロンMXD6へのアパタイト形成能付与による低弾性率型骨修復材料の開発
        薮塚武史; 福島啓斗; 昼田智子; 高井茂臣; 八尾健
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月
      • アパタイト核との複合化によるセルロースナノファイバーへのアパタイト形成能の付与
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月
      • バイオミメティック法で作製したアパタイトカプセル表面における酵素吸着特性の評価
        山本雅也; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月
      • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆
        渡邉慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月
      • アパタイト核を用いた摺動グレードPEEKへの生体活性付与
        昼田智子; 薮塚武史; 福島啓斗; 高井茂臣; 八尾健
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月
      • PbWO4系酸化物イオン伝導体の格子間酸化物イオン分布と導電機構
        高井茂臣; 鍛治宗騎; 村上正和; 植松将慶; 薮塚武史; 八尾健
        第58回電池討論会, 2017年11月
      • 鉛蓄電池の開回路時のα-PbO2形成と劣化機構
        村上正和; 高井茂臣; 薮塚武史; 岩井太一; 八尾健
        第58回電池討論会, 2017年11月
      • NASICON型リチウムイオン伝導体LATPのLa2O3分散による導電性の効果
        植松将慶; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        第58回電池討論会, 2017年11月
      • Fabrication of Bioactive Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene by Calcium Phosphate Nucleation in Simulated Body Fluid
        T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy, 2017年11月
      • Preparation of Bioactive Co-Cr Alloy by Calcium Phosphate Nucleation in Simulated Body Fluid
        T. Yabutsuka; H. Mizutani; S. Takai; T. Yao
        JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy, 2017年11月
      • Preparation of Thyroxine Encapsulated with Hydroxyapatite for Sustained-release
        T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        9th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月
      • Bioactivity of Ti-15Mo-5Zr-3Al Alloy Treated by Incorporation of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; Y. Kidokoro; S. Takai; T. Yao
        9th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月
      • Fabrication of Bioactive Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
        T. Hiruta; T. Yabutsuka; S. Watanabe; K. Fukushima; S. Takai; T. Yao
        9th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月
      • High-Temperature Neutron Diffraction Study on PbWO4 and CaWO4-Based Oxide Ion Conductors with Different Defect Structure
        S. Takai; S. Kaji; T. Yabutsuka; T. Yao
        232nd ECS Meeting, 2017年10月
      • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金のアパタイト被覆
        渡邉慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム, 2017年09月
      • アパタイト核処理による超弾性チタン合金へのアパタイト形成能付与
        薮塚武史; 城所泰孝; 渡邉慎; 高井茂臣; 八尾健
        日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム, 2017年09月
      • Bioactivity Treatment to Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
        T. Hiruta; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月
      • Biomimetic Fabrication of Magnetic Hydroxyapatite Microcapsules for Enzyme Immobilization
        M. Yamamoto; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月
      • Biomimetic Coating of Hydroxyapatite on Polylactic Acid by Using Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月
      • Development of Bioactive Apatite Nuclei-precipitated Co-Cr Alloy
        T. Yabutsuka; H. Mizutani; S. Takai; T. Yao
        The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月
      • LiNi0.5Mn1.3Ti0.2O4のLi脱離時の緩和解析
        山田圭介; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        第19回化学電池材料研究会ミーティング, 2017年06月
      • 電気泳動堆積を用いたアパタイト核の複合化による多孔質ポリエチレンへの生体活性付与
        薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会, 2017年06月
      • 鉛蓄電池の局部電池反応によるインピーダンス変化
        村上正和; 高井茂臣; 薮塚武史; 岩井太一; 八尾健
        電気化学会第84回大会, 2017年03月
      • 酸化物イオン空孔型CaWO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        鍛治宗騎; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        電気化学会第84回大会, 2017年03月
      • アパタイト核処理による生体活性摺動グレードPEEKの開発
        昼田智子; 薮塚武史; 福島啓斗; 高井茂臣; 八尾健
        日本セラミックス協会2017年年会, 2017年03月
      • 「アパタイト核処理を行った繊維強化ポリアミドのアパタイト形成能
        薮塚武史; 福島啓斗; 昼田智子; 高井茂臣; 八尾健
        日本セラミックス協会2017年年会, 2017年03月
      • Effect of Isoelectric point on enzyme immobilization property of magnetic apatite microcapsules encapsulating maghemite
        Masaya Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年
      • Biomimetic crystalline calcium phosphate coatings on bioabsorbable magnesium alloy
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Key Engineering Materials, 2017年
      • Fabrication of hydroxyapatite microcapsules for controlled release of hydrophobic drug
        Takahiko Matsunaga; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年
      • アパタイト核処理を用いた生体活性ジルコニウムの作製およびアパタイト形成能の評価
        城所泰孝; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        第20回生体関連セラミックス討論会, 2016年12月
      • アパタイト核処理による繊維強化PEEKへのアパタイト形成能の付与
        薮塚武史; 福島啓斗; 昼田智子; 城所泰孝; 松永孝彦; 高井茂臣; 八尾健
        第20回生体関連セラミックス討論会, 2016年12月
      • アパタイト核を用いたイブプロフェン内包アパタイトカプセルの作製および放出挙動評価
        松永孝彦; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        第20回生体関連セラミックス討論会, 2016年12月
      • メカノケミカル処理を行ったLiMn2O4 正極材料の緩和解析
        田和佳修; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        第57回電池討論会, 2016年11月
      • アパタイト核処理による生体活性繊維強化PEEKの開発
        薮塚武史; 福島啓斗; 昼田智子; 城所泰孝; 松永孝彦; 高井茂臣; 八尾健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム, 2016年11月
      • アパタイト核処理による生体活性Co-Cr-Mo合金の開発
        薮塚武史; 水谷浩人; 高井茂臣; 八尾健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム, 2016年11月
      • アパタイト核処理による生体活性Ti-6Al-4V合金の開発
        城所泰孝; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム, 2016年11月
      • イブプロフェン内包アパタイトカプセルの開発および放出挙動の評価
        松永孝彦; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016, 2016年11月
      • Fabrication of Bioactive Fiber Reinforced PEEK by the Function of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; K. Fukushima; Y. Kidokoro; T. Matsunaga; S. Takai; T. Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月
      • Bioactive Treatment of Zirconium and Ti-6Al-4V Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Y. Kidokoro; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月
      • Fabrication of Bioactive Co-Cr Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; H. Mizutani; S. Takai; T. Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月
      • Bioactive Treatment to Fiber Reinforced Polyamide with High Mechanical Performance
        T. Yabutsuka; K. Fukushima; Y. Kidokoro; T. Matsunaga; S. Takai; T. Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月
      • Difference of Relaxation Behavior Between LiNiO2 and Li(Ni, Co, Al)O2 after Lithium Extraction
        S. Takai; A. Tamura; S. Kaji; T. Yabutsuka; T. Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2016), 2016年10月
      • Electrical and Structural Properties of Bi-Substituted La2Mo2O9 Annealed at Intermediate Temperature
        Y.W. Liao; S. Takai; T. Yabutsuka; W.J Chen; Takeshi Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2016), 2016年10月
      • High Temperature Oxide Ion Conduction Path for Pb1-xLaxWO4+x/2
        S. Kaji; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2016), 2016年10月
      • Bioactivity Treatment to Polyetheretherketone by the Function of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; K. Fukushima; T. Hiruta; Y. Kidokoro; T. Matsunaga; S. Takai; T. Yao
        The 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials, 2016年09月
      • Encapsulation of Hydrophobic Drug in Hydroxyapatite Microcapsules by Using Apatite Nuclei
        T. Matsunaga; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        The 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials, 2016年09月
      • Development of Bioactive Zirconium by the Function of Apatite Nuclei
        Y. Kidokoro; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        The 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials, 2016年09月
      • The Reduction of Beta-NiOOH on the cathode of Nickel Hydrogen Battery Due to the Local Cell Reaction
        T. Iwai; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        229th ECS Meeting, 2016年06月
      • Rietveld Relaxation Analysis on LixNi0.5Mn1.5O4 (x=0.1, 0.2) 5V Cathode Material
        K. Yamada; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        229th ECS Meeting, 2016年05月
      • Preparation of Bioactive Polymeric Implant Materials by the Function of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; K. Fukushima; H. Mizuno; S. Takai; T. Yao
        10th World Biomaterials Congress (WBC2016), 2016年05月
      • Lix(Ni0.933Co0.031Al0.036)O2 (0.06≦x≦0.12) におけるリチウム脱離後の緩和解析
        田村明寛; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月
      • リチウムイオン伝導性酸化物LATPのLLTO分散によるイオン伝導率の向上
        大西玄将; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月
      • α-NaxFeO2 (x=0.7)におけるナトリウム脱離後の緩和解析
        田村明寛; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月
      • Biを添加したLa2Mo2O9の導電率の熱履歴
        廖筠雯; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月
      • 格子間酸化物イオンをもつPbWO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        鍛治宗騎; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月
      • Effect of Local Cell Reaction on the Cell Performance of Lead Acid Battery
        T. Iwai; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        Ajou-Kyoto Joint Symposium on Energy Science, 2016年01月
      • Development of bioactive peek by the function of apatite nuclei
        Keito Fukushima; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年
      • Enzyme immobilization by using apatite microcapsules with magnetic properties
        Takeshi Yabutsuka; Shun Kumazawa; Daiki Hisashuku; Hiroto Mizutani; Keito Fukushima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年
      • Effects of Sandblasting Conditions in Preparation of Bioactive SUS by the Function of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; R. Karashima; S. Takai; T. Yao
        15th Asian BioCeramics Symposium, 19th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, 7th IBB Frontier Symposium, 2015年12月
      • Effect of Glow-discharge Treatment in Fabrication of Bioactive PEEK by the Function of Apatite Nuclei
        K. Fukushima; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        15th Asian BioCeramics Symposium, 19th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, 7th IBB Frontier Symposium, 2015年12月
      • Examination of Hydroxyapatite Formation Process in Encapsulation of Agarose with Hydroxyapatite Microcapsules by Biomimetic Method
        H. Nakamura; M. Sakaguchi; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        15th Asian BioCeramics Symposium, 19th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, 7th IBB Frontier Symposium, 2015年12月
      • リチウムイオン伝導性酸化物LLZ-LLTOおよびLATP-LLTOコンポジットの合成と評価
        大西玄将; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        第41回固体イオニクス討論会, 2015年11月
      • Ti置換によるLiNi0.5Mn1.5O4正極材料のLiイオン固体内拡散への影響
        草野賢和; 小峰重樹; 佐藤吉宣; 高井茂臣
        第41回固体イオニクス討論会, 2015年11月
      • ニッケル水素二次電池正極での局部電池反応による構造変化と容量劣化
        岩井太一; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        第56回電池討論会, 2015年11月
      • 5V級正極材料LixNi0.5Mn1.5O4(x≦0.2)におけるリートベルト緩和解析
        山田圭介; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        第56回電池討論会, 2015年11月
      • アパタイト核処理による生体活性PEEKの開発
        福島啓斗; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        第37回日本バイオマテリアル学会大会, 2015年11月
      • アパタイト核処理による生体活性ステンレス鋼の開発
        薮塚武史; 辛島諒紀; 高井茂臣; 八尾健
        第37回日本バイオマテリアル学会大会, 2015年11月
      • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウムの開発
        城所泰孝; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健
        第37回日本バイオマテリアル学会大会, 2015年11月
      • "Fabrication of Bone-like Apatite Self-supporting Thin Film by Biomimetic Method
        H. Mizutani; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2015年10月
      • Fabrication of Bioactive SUS by the Function of Apatite Nuclei
        T. Yabutsuka; R. Karashima; S. Takai; T. Yao
        27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2015年10月
      • Relaxation Behavior of Magnetization for Electrochemically Lithium Inserted Gamma-Fe2O3
        S. Takai; H. Kawaji; A. Tamura; T. Yabutsuka; T. Yao
        228th ECS Meeting, 2015年10月, 査読有り
      • Relaxation Structure Analysis of LixNiO2 (x=0.09) after Li-Extraction
        A. Tamura; S. Takai; T. Yabutsuka; T. Yao
        228th ECS Meeting, 2015年10月
      • Mechanism for Alpha-PbO2 formation on the Cathode of Lead Acid Battery
        T. Iwai; T. Yabutsuka; S. Takai; T. Yao
        228th ECS Meeting, 2015年10月
      • リチウムを脱離したLixNiO2 (0.06≦x≦0.12) の緩和構造解析
        田村明寛; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健
        2015年電気化学秋季大会, 2015年09月
      • メカノケミカルな手法によるFe2O3-Ga2O3系固溶体の合成とその電気化学的性質
        高井茂臣; 澤田英佑; 原田惇平; 薮塚武史; 八尾健
        2015年電気化学秋季大会, 2015年09月
      • 負熱膨張を持つZrW2O8のミリングによる効果
        高井茂臣; 大福悠太; 江坂享男; 薮塚武史; 八尾健
        第10回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2015年07月
      • ニッケル水素二次電池正極の局部電池反応と電池容量との関係
        岩井太一; 高井茂臣; 八尾健
        第17回化学電池材料研究会ミーティング, 2015年06月
      • Effect of α-PbO2 formation on Cycle Performance in Lead Acid Battery
        T. Iwai; S. Takai; T. Yao
        227th ECS Meeting, 2015年05月
      • Relaxation Rietveld Stage Analysis of Li Inserted Graphite after Charge/Discharge Cycles
        T. Kitamura; S. Takai; T. Yao
        227th ECS Meeting, 2015年05月
      • ニッケル水素二次電池正極における局部電池反応と容量の劣化との関係
        岩井太一; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第82回大会, 2015年03月
      • 電解液へのVC添加によるグラファイト負極の緩和挙動に対する影響
        北村高嗣; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第82回大会, 2015年03月
      • リチウムイオン伝導性酸化物LLZ-LLTOコンポジットの合成と評価
        大西玄将; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第82回大会, 2015年03月
      • 鉛蓄電池正極における局部電池反応制御(2)
        岩井太一; 北島大士; 高井茂臣; 八尾健
        第55回電池討論会, 2014年11月20日
      • ニッケル水素二次電池サイクル特性に及ぼす局部電池反応の影響
        岩井太一; 高井茂臣; 八尾健
        第55回電池討論会, 2014年11月20日
      • LiMn2O4正極材料のサイクル特性に及ぼす焼成前メカノケミカル処理の影響
        武本将司; 高井茂臣; 八尾健
        第55回電池討論会, 2014年11月20日
      • メカノケミカル反応を用いた新規Fe2O3系リチウムイオン二次電池電極材料の合成
        澤田英佑; 武本将司; 原田惇平; 高井茂臣; 八尾健
        第55回電池討論会, 2014年11月19日
      • In Situ XANES Analysis of Olivine-Type Cathode Materials to Study Kinetically Preferred State
        Y. Satou; Y. Kimura; S. Komine; S. Takai; T. Yao
        ECS and SMEQ Joint International Meeting, 2014年10月08日
      • Development of Novel Fe2O3-Al2O3 Solid Solution Electrode by Using Mechanochemical Synthesis
        E. Sawada; M. Takemoto; J. Harada; S. Takai; T. Yao
        ECS and SMEQ Joint International Meeting, 2014年10月08日
      • Relaxation Rietveld Stage Analysis of Li Inserted Graphite
        T. Kitamura; S. Takai; T. Yao
        ECS and SMEQ Joint International Meeting, 2014年10月07日
      • Effect of Local Cell Reaction on γ-NiOOH Formation in Nickel Hydrogen Battery
        T. Iwai; S. Takai; T. Yao
        ECS and SMEQ Joint International Meeting, 2014年10月07日
      • Local Cell Reaction Study for Lead Acid Battery
        T. Iwai; D. Kitajima; S. Takai; T. Yao
        ECS and SMEQ Joint International Meeting, 2014年10月07日
      • Kを添加したCaWO4酸化物イオン伝導体の高温X線回折
        高井茂臣; 川路均; 八尾健; 江坂享男
        電気化学秋季大会, 2014年09月28日
      • 一次元リートベルト法による脱離過程でのグラファイト負極の緩和ステージ解析
        北村高嗣; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学秋季大会, 2014年09月27日
      • リチウム挿入グラファイト物質の一次元リートベルト緩和ステージ解析
        北村高嗣; 高井茂臣; 八尾健
        第16回化学電池材料研究会ミーティング, 2014年05月18日
      • メカノケミカル反応を用いた新規α-の酸化鉄α-アルミナ固溶体リチウムイオン二次電池電極材料合成
        澤田英佑; 武本将司; 原田惇平; 高井茂臣; 八尾健
        第16回化学電池材料研究会ミーティング, 2014年05月18日
      • 鉛蓄電池正極における局部反応制御
        岩井太一; 北島大士; 高井茂臣; 八尾健
        第16回化学電池材料研究会ミーティング, 2014年05月18日
      • 局部電池反応制御によるニッケル水素二次電池サイクル特性向上
        岩井太一; 高井茂臣; 八尾健
        第16回化学電池材料研究会ミーティング, 2014年05月18日
      • Relaxation Stage Analysis of Inserted Graphite by Means of One-dimensional Rietveld Method
        T. Kitamura; S. Park; S. Takai; T. Yao
        225th ECS Meeting, 2014年05月13日
      • ニッケル水素二次電池正極における局部電池反応とサイクル特性
        岩井太一; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第85回大会, 2014年03月
      • Li-Ni-O系リチウムイオン二次電池材料の緩和解析(2)
        永嶋将太; 朴陞原; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第85回大会, 2014年03月
      • ナノインクルージョン形成リチウムイオン二次電池正極材料LiMn2O4のサイクル特性向上
        河合祐耶; 江崎正悟; 西島主明; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第85回大会, 2014年03月
      • リチウム挿入グラファイト物質の一次元リートベルト緩和ステージ解析
        北村高嗣; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第85回大会, 2014年03月
      • 鉛蓄電池正極における局部電池反応
        岩井太一; 北島大士; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学会第85回大会, 2014年03月
      • Kで置換したCaMoO4の電気化学的性質
        高井茂臣; 長鋪竜典; 八尾健; 江坂享男
        電気化学会第85回大会, 2014年03月
      • リチウム挿入グラファイト負極物質の緩和ステージ解析
        北村高嗣; 朴陞原; 高井茂臣; 八尾健
        第15回化学電池材料研究会ミーティング, 2013年
      • Bi添加La2Mo2O9の低温安定相
        高井茂臣; 江坂享男; 八尾健
        電気化学秋季大会, 2013年
      • Li-Mn-O系リチウムイオン二次電池正極材料における結晶相緩和解析
        徐任述; 朴陞原; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学秋季大会, 2013年
      • Li-Ni-O系リチウムイオン二次電池材料の緩和解析
        永嶋将太; 朴陞原; 徐任述; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学秋季大会, 2013年
      • リチウム挿入グラファイト物質の緩和ステージ解析
        北村高嗣; 朴陞原; 高井茂臣; 八尾健
        電気化学秋季大会, 2013年
      • Li-Ni-O系リチウムイオン二次電池正極材料の緩和解析
        永嶋将太; 朴陞原; 高井茂臣; 八尾健
        第54回電池討論会, 2013年
      • リチウム挿入/脱離時Li-Mn-O正極材料の緩和相解析
        徐任述; 朴陞原; 高井茂臣; 八尾健
        第54回電池討論会, 2013年
      • Relaxation Stage Analysis of Li Inserted Graphite
        T. Kitamura; S. Park; S. Takai; T. Yao
        232nd ECS Meeting, 2013年
      • Relaxation Phase Analysis of Li-Ni-O Cathode for Secondary Lithium-Ion Battery
        S. Nagashima; S. Park; I. Seo; S. Takai; T. Yao
        232nd ECS Meeting, 2013年
      • KをドープしたCaWO4のイオン伝導性
        高井茂臣; 下采真也; 江坂享男
        固体イオニクス討論会, 2012年
      • CsおよびLaをコドープしたCaWO4の電気化学的性質
        高井茂臣; 竹本諒; 江坂享男
        電気化学会創立第80周年記念大会, 2012年
      • Low-Temperature Phase Transition Phenomena for Bismuth-Substituted La2Mo2O9
        S. Takai; K. Chisaka; T. Esaka
        The 19th International Conference on Solid State Ionics (SSI-19), 2012年
      • Pbを添加したLa2Mo2O9の酸化物イオン伝導性と相転移現象
        高井茂臣; 土井祐紀; 江坂享男
        電気化学会第76回大会, 2011年
      • 中性子ラジオグラフィーによるLiMn2O4電極材料のトレーサー拡散係数測定
        吉岡和哉; 高井茂臣; 飯倉寛; 松林政仁; 江坂享男
        固体イオニクス討論会, 2011年
      • La2-xPbxMo2O9-d酸化物イオン伝導体の相転移現象と導電性
        高井茂臣; 土井祐紀; 江坂享男
        固体イオニクス討論会, 2011年
      • Laを添加したPbWO4およびPbMoO4の低酸素分圧下での導電性と安定性
        佐藤真子; 吉田竜寛; 高井茂臣; 江坂享男
        電気化学会第75回大会, 2010年
      • ジルコニウムを添加したペロブスカイト型LaYO3の酸化物イオン伝導性
        江坂享男; Salmie Suhana Binti Che Abdullah; 南条真佐人; 高井茂臣
        電気化学秋季大会, 2010年
      • ペロブスカイト型酸化物中での格子間酸化物イオンによる電気伝導
        江坂享男; Salmie Suhana; 南条真佐人; 高井茂臣
        第36回固体イオニクス討論会, 2010年
      • La2Mo2O9系イオン伝導体の結晶構造 – 相転移とイオン伝導性
        高井茂臣; 土井祐紀; 江坂享男; SuperHRPD 装置グループ
        HRPD研究会, 2010年
      • アパタイト型酸化物イオン伝導体のミリングに伴う導電性向上とその機構
        高井茂臣; 宮沢京志; 長谷川智大; A. Llobet; 江坂享男
        電気化学会第74回大会, 2009年
      • 「Mg-Ni系水素吸蔵合金多孔質焼結体の作成と電気化学的性質
        南部英介; 南条真佐人; 高井茂臣; 江坂享男
        電気化学会第74回大会, 2009年
      • リチウム吸蔵性Mg-Ge系多孔質焼結金属の作成
        飯田裕也; 南条真佐人; 高井茂臣; 江坂享男
        電気化学会第74回大会, 2009年
      • 「Csを添加したCaWO4およびBaWO4の酸化物イオン伝導性
        高井茂臣; 森下裕也; 近藤雄太; 江坂享男
        電気化学秋季大会, 2009年
      • Heat-Capacity Variation of Pb1-xLaxWO4+x/2 Oxide Ion Conductor by High-Energy Ball Milling
        S. Takai; T. Furusho; T. Tojo; H. Kawaji; T. Atake; T. Esaka
        The 4th International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials, 2008年
      • 酸化物イオン伝導体のミリングによる欠陥構造制御と低温熱容量
        高井 茂臣
        第44回熱測定ワークショップ 「無機材料における熱測定・熱分析」, 2008年
      • TaおよびAl置換Zn2TiO4酸化物イオン伝導体のパルス中性子回折
        高井茂臣; 鬼柳亮嗣; S. Short; 江坂享男
        海外中性子実験研究協力事業研究会, 2008年
      • TaおよびAlを添加したZn2TiO4の欠陥構造と酸化物イオン伝導性(3)
        高井茂臣; 鬼柳亮嗣; S. Short; 江坂享男
        電気化学会, 2008年
      • 空孔濃度を制御した置換型Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の誘電緩和現象
        高井茂臣; 岡田裕隆; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 2007年
      • TaおよびAlを添加したZn2TiO4の欠陥構造と酸化物イオン伝導性 (2)
        高井茂臣; 岡田裕隆; 江坂享男
        電気化学会第74回大会, 2007年
      • Measurements of Distribution of H and Li in Electrode and Electrolyte Materials by Neutron Radiography
        H.Sakaguchi; T.Iida; T.Esaka; S.Takai; Y.Kawabata
        KURRI Progress Report, 2007年
      • NRGによるペロブスカイト型リチウムイオン伝導体の拡散係数測定
        高井茂臣; 坂口裕樹; 江坂享男; 川端祐司; 松林政仁; 飯倉寛
        2006年KUR中性子ラジオグラフィ研究会, 2006年
      • TaおよびAlを添加したZn2TiO4の欠陥構造と酸化物イオン伝導性
        岡田裕隆; 高井茂臣; 江坂享男
        電気化学会第73回大会, 2006年
      • 中性子ラジオグラフィーによるLa1/3TaO3系リチウムイオン伝導体の拡散係数の測定
        高井茂臣; 田村春樹; 川端祐司; 江坂享男
        電気化学会第73回大会, 2006年
      • 8Liを用いたペロブスカイト型リチウムイオン伝導体の拡散係数測定
        田村 春樹; 高井 茂臣; 江坂 享男; 鄭 淳讃; 片山 一郎; 川上 宏金; 石山 博恒; 今井 伸明; 平山 賀一; 渡辺 裕; 宮武 宇也; 左高 正雄; 須貝 宏之; 岡安 悟; 市川 進一; 仲野谷 孝充; 橋本 尚志
        核ビーム物性研究会, 2006年
      • 中性子ラジオグラフィーによるLa1/3-xLi3xNbO3のリチウム拡散係数の測定
        高井茂臣; 三枝寛; 萬代昇央; 川端祐司; 江坂享男
        電気化学会第72回大会, 2005年
      • ガスデポジション法によって作製したLiCoO2およびLiMn2O4の正極特性
        高井茂臣; 坂口裕樹; 田中克英; 長尾恭孝; 江坂享男
        電気化学会第72回大会, 2005年
      • PbWO4系酸化物イオン伝導体のミリングに伴う低温悦容量の変化
        高井茂臣; 古庄喬; 東條壮男; 川路均; 阿竹徹; 江坂享男
        第31回固体イオニクス討論会, 2005年
      • Ta添加Zn2TiO4酸化物イオン伝導体における電気伝導率の酸素分圧依存性
        高井茂臣; 田淵顕一; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 2005年
      • 冷中性子を用いたリチウム拡散測定用中性子ラジオグラフィー装置
        高井茂臣; 坂口裕樹; 江坂享男
        子力研究開発機構3号炉設備研究会, 2005年
      • 導電性固体中のリチウムあるいは水素の分布・拡散挙動の解析
        高井茂臣; 坂口裕樹; 松林政仁; 川端祐司; 江坂享男
        平成15年度「中性子ラジオグラフィ高度技術の開発と応用」専門研究会, 2004年
      • 粉末中性子回折によるZn2TiO4系酸化物イオン伝導体の導電機構解析
        篠原雄之; 高井茂臣; 星川晃範; 及川健一; 神山崇; 江坂享男
        第2回中性子によるセラミックス材料研究会, 2004年, 招待有り
      • PbWO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        高井茂臣; 青田周樹; 星川晃範; 神山崇; 江坂享男
        電気化学会第71回大会, 2004年
      • Neutron diffraction study on PbMoO4-based oxide ion conductors
        S. Takai; T. Furusho; K. Oikawa; T. Kamiyama; T. Esaka
        Joint International Meeting ECS and ECSJ, S1-Fifth International Symposium on Ionic and Mixed Conducting Ceramics, 2004年
      • NRGによるぺロブスカイト型リチウムイオン伝導体の拡散係数測定 II
        萬代昇央; 高井茂臣; 川端祐司; 江坂享男
        第30回固体イオニクス討論会, 2004年
      • MAによって調製したPbMoO4系酸化物イオン伝導体の欠陥構造と誘電緩和現象
        古庄喬; 高井茂臣; 江坂享男
        2004年日本化学会西日本大会, 2004年
      • Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の欠陥構造と相転移現象
        篠原雄之; 高井茂臣; 及川健一; 神山崇; 江坂享男
        電気化学会第70回大会, 2003年
      • RGによるぺロブスカイト型リチウムイオン伝導体の拡散係数の測定 (I)
        高井茂臣; 萬代昇央; 米田憲司; 藤根成勲; 川端祐司; 江坂享男
        電気化学会第70回大会, 2003年
      • ミリング時におけるWO3の有機溶媒との反応
        高井茂臣; 星見暢貴; 江坂享男
        日本セラミックス協会中国四国支部・関西支部連合学術講演会, 2003年
      • PbMoO4-PbMoO4混晶系の酸化物イオン伝導率
        高井茂臣; 木下真美; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 2003年
      • Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の粉末中性子回折(2)
        篠原雄之; 高井茂臣; 星川晃範; 及川健一; 神山崇; 江坂享男
        第29回固体イオニクス討論会, 2003年
      • PbMoO4系酸化物イオン伝導体の中性子回折
        高井茂臣; 及川健一; 神山崇; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 2003年
      • NRGによるぺロブスカイト型リチウムイオン伝導体の拡散係数測定
        萬代昇央; 高井茂臣; 川端祐司; 江坂享男
        第29回固体イオニクス討論会, 2003年
      • Application of high-contrast neutron imaging technique to chemical batteries
        H. Sakaguchi; S. Takai; M. Moriyama; T. Moriyama; T. Mandai; Y. Kawabata; T. Esaka
        KURRI Progress Report, 2003年
      • 中性子ラジオグラフィーによるLISICON系リチウムイオン伝導体の拡散係数の測定(II)
        栗原克利; 高井茂臣; 米田健司; 藤根成勲; 江坂享男
        電気化学会第69回大会, 2002年
      • MAによって調製したLa添加PbWO4の中性子回折
        高井茂臣; 中西智宏; 及川健一; 神山崇; 江坂享男
        電気化学会第69回大会, 2002年
      • 湿式ミリング時におけるWO3,MoO3およびV2O5の色変化に対する溶媒の効果
        星見暢貴; 高井茂臣; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 2002年
      • Laで置換したPbMoO4焼結体の酸化物イオン伝導性
        高井茂臣; 白菊達也; 木下真美; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 2002年
      • PbMoO4系酸化物イオン伝導体の誘電緩和現象
        高井茂臣; 白菊達也; 江坂享男
        日本セラミックス協会中国四国支部・関西支部連合学術講演会, 2002年
      • MAによって調製したLa添加PbMoO4の欠陥構造
        高井茂臣; 古庄喬; 江坂享男
        第28回固体イオニクス討論会, 2002年
      • Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の粉末中性子回折
        篠原雄之; 高井茂臣; 及川健一; 神山崇; 江坂享男
        第28回固体イオニクス討論会, 2002年
      • Analysis of Lithium and Hydrogen Behaviors in Solids Using Cold Neutron Radiography
        H.Sakaguchi; S.Takai; K.Kurihara; M.Moriyama; T.Moriyama; Y.Kawabata; S.Fujine; H.Yoneda; K.Kanda; T.Esaka
        KURRI Progress Report, 2002年
      • MAによって調製したLa添加PbWO4のIR測定
        中西智宏; 高井茂臣; 江坂享男
        電気化学会第68回大会, 2001年
      • PbWO4系酸化物イオン伝導体の誘電緩和測定
        高井茂臣; 足立徹; 白菊達也; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 2001年
      • 中性子ラジオグラフィーを用いたLISICON系リチウムイオン伝導体中の拡散プロファイルの観測
        栗原克利; 高井茂臣; 米田健司; 藤根成勲; 神田啓治; 江坂享男
        第27回固体イオニクス討論会, 2001年
      • Conductivity relaxation phenomena of the oxide ion conductor Zn2-2xTi1+xO4
        Shigeomi Takai; Yasushi Asahi; Takao Esaka
        Solid State Ionics, 2000年11月02日, 筆頭著者
      • 中性子ラジオグラフィーによるリチウムイオン伝導性酸化物の拡散係数の測定
        高井茂臣; 鎌田正裕; 藤根成勲; 米田憲司; 神田啓治; 江坂享男
        第38回セラミックス基礎討論会, 2000年
      • メカニカルアロイングによる灰重石型酸化物の調製
        高井茂臣; 中西智宏; 江坂享男
        電気化学会第67回大会, 2000年
      • 酸化物イオン伝導体Pb1-xLa2x/3WO4の中性子回折
        高井茂臣; 東田進一; 神山崇; 森一広; 泉富士夫; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 2000年
      • MAによって調製したLa添加PbWO4の低温熱容量
        高井茂臣; 中西智宏; 東條壮男; 川路均; 阿竹徹; 江坂享男
        第26回固体イオニクス討論会, 2000年
      • PbWO4系酸化物イオン伝導体の中性子回折
        高井茂臣; 東田進一; 神山崇; 森一広; 泉富士夫; 江坂享男
        第25回固体イオニクス討論会, 1999年
      • Bi2O3-Li2O-Na2O系溶融塩タイルの酸化物イオン伝導性
        松尾泰孝; 高井茂臣; 江坂享男
        電気化学会第66回大会, 1999年
      • シーライト型酸化物焼結体中のリチウムイオン伝導とNRG解析
        林光彦; 高井茂臣; 坂口裕樹; 江坂享男
        電気化学会第66回大会, 1999年
      • メカニカルアロイングによるLa添加PbWO4の合成
        高井茂臣; 苅田義史; 江坂享男
        電気化学会第66回大会, 1999年
      • Diffusion Coefficient Measurement of Lithium Ion Conductors by Means of Neutron Radiography
        S. Takai; M. Kamata; S. Fujine; K. Yoneda; K. Kanda; T. Esaka
        the 6th World Conference on Neutron Radiography, 1999年
      • Defect Structure of Mechanically Alloyed La-Substituted PbWO4
        S. Takai; Y. Karita; T. Nakanishi; T. Esaka
        the 2nd "petite" Workshop on Defect-Chemical Nature of Advanced Materials, 1999年
      • MAによるBi2O3系固溶体形成過程における粒子形状の観察
        高井茂臣; 白石欣丈; 江坂享男
        電気化学秋期大会, 1998年
      • 中性子ラジオグラフィーを用いたLi1.33Ti1.67O4のリチウムイオンの拡散係数の測定
        高井茂臣; 鎌田正裕; 藤根成勲; 米田憲司; 神田啓治; 江坂享男
        第24回固体イオニクス討論会, 1998年
      • Ionic conduction in the Scheelite-type solid solution of the system PbO-LaO1.5-WO3
        S. Takai; T. Fukuda; T. Esaka
        49 th Annual Meeting of ISE, 1998年
      • 中性子ラジオグラフィーによるLi1.33Ti1.67O4中のイオン拡散挙動
        高井茂臣; 鎌田正裕; 林光彦; 坂口裕樹; 江坂享男; 藤根成勲; 米田憲司; 神田啓治
        電気化学会第65回大会, 1998年
      • Application of the CaMnO3-based high electronic conductivity ceramic to cathode active material in alkalin battery
        T. Esaka; H. Morimoto; S. Takai
        SVII-1, 1998年
      • Mechanical alloying of the perovskite-type structured powder of La2/3-xLi3xTiO3 showing lithium ion conduction
        S Takai; M Moriyama; T Esaka
        MECHANICALLY ALLOYED, METASTABLE AND NANOCRYSTALLINE MATERIALS, PART 1, 1998年
      • Pb1-xMxWO4+d(M = Pr, Tb)系固溶体のイオン伝導特性
        高井茂臣; 杉浦健治; 江坂享男
        電気化学会秋期大会, 1997年
      • Zn2-x/2Ti1-xTaxO4酸化物イオン伝導体の緩和挙動と相関係
        高井茂臣; 朝日康; 江坂享男
        第23回固体イオニクス討論会, 1997年
      • MAによるペロブスカイト型構造を示すリチウムイオン伝導体の調製
        高井茂臣; 森山雅晴; 江坂享男
        電気化学会第64回大会, 1997年
      • Zn2TiO4を母体とした酸化物イオン伝導体の誘電緩和挙動と相関係
        高井茂臣; 朝日康; 江坂享男
        電気化学会第64回大会, 1997年
      • Properties of the Bi2O3-Based Molten Salt/Ceramic Materials as Oxide Ion Conductors
        S. Takai; T. Kobayashi; T. Esaka
        11th International Conference on Solid State Ionics, 1997年
      • Bi2O3を母体としたイオン伝導体の緩和現象(II)
        高井茂臣; 河野直典; 江坂享男
        電気化学会秋期大会, 1996年
      • Ca1-xLa2x/3MnO3-d系酸化物焼結体のアルカリ水溶液中での性質
        森本英行; 江坂享男; 高井茂臣
        電気化学会秋期大会, 1996年
      • Bi2O3系酸化物イオン伝導体の導電緩和現象
        高井茂臣; 江坂享男; 河野直典
        第22回固体イオニクス討論会, 1996年
      • X-ray diffraction study on phase relation of bazngeo4
        Shigeomi Takai; Akihiro Hamano; Tooru Atake; Nobuo Ishizawa; Fumiyuki Marumo
        Japanese Journal of Applied Physics, 1993年
      • K2ZnCl4の低温相転移と水の効果II
        高井茂臣; 川路均; 阿竹徹; 下司和男
        日本物理学会1993年秋の分科会, 1993年
      • マグネタイトの比熱とVerwey転移
        高井茂臣; 川路均; 阿竹徹; 秋重幸邦; 沢口悦郎
        日本物理学会1993年秋の分科会, 1993年
      • K2ZnBr4の低温熱容量と相転移現象
        高井茂臣; 川路均; 阿竹徹
        第29回熱測定討論会, 1993年
      • BaZnGeO4の新しい室温相と相系列について
        高井茂臣; 濱野明弘; 阿竹徹; 石沢伸夫; 丸茂文幸
        日本物理学会第47回年会, 1992年
      • K2ZnCl4の低温相転移と水の効果
        高井茂臣; 川路均; 阿竹徹; 下司和男
        日本物理学会1992年秋の分科会, 1992年
      • BaZnGeO4のV-VI相転移における熱的および誘電的挙動
        高井茂臣; 濱野明弘; 阿竹徹; 齋藤安俊; 清水文彦; 高重正明
        日本物理学会1991年春の分科会, 1991年
      • K2ZnCl4の低温比熱
        高井茂臣; 阿竹徹; 下司和男
        日本物理学会第46回年会, 1991年
      • BaZnGeO4の斜方晶系をとる室温相について
        高井茂臣; 濱野明弘; 阿竹徹; 石沢伸夫; 丸茂文幸
        日本結晶学会年会, 1991年
      • マグネタイトの比熱
        秋重幸邦; 高井茂臣; 阿竹徹; 齋藤安俊; 沢口悦郎
        日本物理学会1990年秋の分科会, 1990年
      • BaZnGeO4のV-VI相転移と結晶粒サイズ効果
        高井茂臣; 阿竹徹; 濱野明弘; 齋藤安俊
        日本物理学会第45回年会, 1990年
      • BaZnGeO4の低温相転移と比熱
        阿竹徹; 高井茂臣; 濱野明弘; 齋藤安俊
        日本物理学会1989年秋の分科会, 1989年

      講演・口頭発表等

      • 中性子回折を用いた灰重石型酸化物イオン伝導体の導電機構の解明
        高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健; 鳥居周輝; 神山崇
        量子ビームサイエンスフェスタ, 2021年03月10日, 招待有り
      • PbWO4系およびCaWO4系酸化物イオン伝導体の欠陥構造とイオン伝導
        高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健; 江坂享男
        第3回構造科学と新物質探索研究会, 2017年03月, 招待有り
      • Recent Researches of Energy Materials by Neutron Proves
        S. Takai
        Seminar at Changwon National University, 2008年, 招待有り
      • メカニカルアロイングによるイオン伝導性材料の調製
        高井 茂臣
        第18回固体イオニクス研究会, 1997年, 招待有り

      書籍等出版物

      • 全固体電池の界面抵抗低減と作製プロセス、評価技術
        高井茂臣; 薮塚武史, 分担執筆, リチウムイオン二次電池用電極材料の合成と全固体電池への応用
        技術情報協会, 2020年03月
      • リチウムイオン電池の分析、解析と評価技術事例集
        高井茂臣; 北村高嗣; 薮塚武史; 八尾 健, 分担執筆, リチウム挿入ブラファイト物質の緩和ステージ解析
        技術情報協会, 2019年11月
      • 次世代電池用電極材料の高エネルギー 密度、高出力化
        高井茂臣; 山田圭介; 薮塚武史; 八尾健, 共著
        技術情報協会, 2017年11月, 査読無し
      • 全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発
        高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健, 共著
        技術情報協会, 2017年02月, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 高強度・低弾性率と骨結合能を併せ持つ全非金属人工骨の創製と生体機能発現機構の解明
        基盤研究(B)
        小区分26030:複合材料および界面関連
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトン;アパタイト核;生体活性;アパタイト形成能;骨結合能;炭素繊維強化PEEK;動物実験;表面改質;骨結合性
      • 灰重石型酸化物イオン伝導体の酸化物イオン伝導機構の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        高井 茂臣
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        酸化物イオン伝導体;欠陥構造;格子間酸化物;拡散;灰重石;中性子回折;導電パス;マキシマムエントロピー法;高温中性子回折;灰重石型構造;燃料電池電解質;結合原子価;酸素空孔;固体酸化物形燃料電池;パルス中性子回折;導電機構;陽イオン空孔;酸化物イオン空孔;無機工業化学;イオン伝導体;燃料電池;格子間酸化物イオン
      • リチウムイオン二次電池電極材料の緩和解析
        基盤研究(B)
        香川高等専門学校
        八尾 健
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        緩和解析;リチウムイオン二次電池;電極材料;結晶構造;X線回折;リートベルト解析;拡散;平衡状態;リチウム;磁化率;中性子回折;リチウム拡散;NMR;コンピュータシミュレーション;グラファイト
      • 電極材料の緩和解析
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        八尾 健
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        緩和解析;リチウムイオン二次電池;リチウム;電極材料;リートベルト解析;拡散;結晶構造;平衡状態;結晶構造解析;リチウム挿入;リチウム脱離;速度論的状態;平衡論的状態
      • 陽イオン空孔生成型酸化物イオン伝導体の導電機構の解明
        基盤研究(C)
        鳥取大学
        高井 茂臣
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        酸化物イオン伝導体;陽イオン空孔;欠陥構造;スピネル型構造;固体電解質;酸素分圧依存性;中性子回折;拡散, Oxide Ion Conductor;Cation Vacancy;Defect Structure;Spinel Type Structure;Solid Electrolyte;Oxygen Partial Pressure Dependence;Neutron Diffraction;Diffusion
      • 中性子ラジオグラフィーによるペロブスカイト型リチウムイオン伝導体の拡散係数の測定
        若手研究(B)
        鳥取大学
        高井 茂臣
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        拡散係数;中性子ラジオグラフィー;リチウムイオン伝導体;ペロブスカイト;トレーサー拡散;同位体;リチウム;Haven ratio;イオン伝導体;リチウムイオン;固体イオニクス;酸化物;トレーサー拡散係数
      • メカニカルアロイングにより得たPbWO_4系イオン伝導体の欠陥構造の解析
        若手研究(B)
        鳥取大学
        高井 茂臣
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        PbWO4;メカニカルアロイング;イオン伝導体;欠陥構造;中性子回折;熱容量測定;酸化物;格子間
      • 酸化物イオン伝導体における緩和現象と酸素空孔の規則配置に関する研究
        奨励研究(A)
        鳥取大学
        高井 茂臣
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        イオン伝導体;誘電緩和;酸化物;酸化ビスマス;electric modulus;変調構造
      • 骨形成促進と抗菌活性発現を指向した高強度ポリマーインプラントの界面制御技術の開拓
        基盤研究(B)
        小区分26030:複合材料および界面関連
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        アパタイト核;ポリエーテルエーテルケトン;金属イオン;生体活性;抗菌活性
      • 骨形成促進と抗菌活性発現を指向した高強度ポリマーインプラントの界面制御技術の開拓
        基盤研究(B)
        小区分26030:複合材料および界面関連
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        アパタイト核;ポリエーテルエーテルケトン;金属イオン;生体活性;抗菌活性
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学III(先端化学)
          7427, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎無機化学
          7104, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用電力工学
          6204, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          熱力学
          N227, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー基礎科学通論
          3211, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機能固体化学特論
          6206, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機固体化学
          3261, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機能固体化学基礎論
          3229, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学III(先端化学)
          7427, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎無機化学
          7104, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用電力工学
          6204, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          熱力学
          N227, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機能固体化学特論
          6206, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機固体化学
          3261, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機能固体化学基礎論
          3229, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー基礎科学通論
          3211, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用電力工学
          6204, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学III(先端化学)
          7427, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機能固体化学特論
          6206, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機固体化学
          3261, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱力学
          N227, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎無機化学
          7104, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機能固体化学基礎論
          3229, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー基礎科学通論
          3211, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          基礎無機化学
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機固体化学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基礎無機化学
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エネルギー基礎科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機固体化学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          熱力学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          電力工学1
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎無機化学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギー基礎科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機固体化学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          熱力学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          電力工学1
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎無機化学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          エネルギー基礎科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用電力工学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機固体化学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          熱力学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎無機化学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギー基礎科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用電力工学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機固体化学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          熱力学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎無機化学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          エネルギー基礎科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用電力工学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機固体化学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          熱力学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎無機化学[T17,T18]
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギー基礎科学通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用電力工学
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機固体化学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          熱力学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎無機化学[T17,T18]
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用電力工学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学III(先端化学)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機固体化学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱力学
          後期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • Relaxation analysis of LiNiO2-based cathode materials in the deeply lithium extracted region (高電位領域までLi脱離したLiNiO2系正極材料の緩和解析)
          亢 健, エネルギー科学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Synthesis and Characterisation of NASICON-Type Structured Lithium-Ion Conductors with Dielectric Particle Dispersion   (誘電体粒子を分散したNASICON型リチウムイオン伝導体の合成とキャラクタリゼーション) 
          SONG, Fangzhou, エネルギー科学研究科, 主査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            基盤整備委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            広報委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            基盤整備委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            安全衛生委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際交流委員会 委員
          • 自 2013年04月16日, 至 2015年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2016年04月01日
            国際交流委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            安全衛生委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            安全衛生委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/29

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年, 至 現在
              委員, 日本熱測定学会
            • 自 2008年, 至 2010年
              委員, 日本熱測定学会
            • 自 2008年, 至 2009年
              編集委員, 日本セラミックス協会
            • 自 2006年, 至 2007年
              地区編集委員, 日本中性子科学会
            • 自 2004年, 至 2005年
              トピックス委員, 日本化学会

            ページ上部へ戻る