教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

松田 直樹

マツダ ナオキ

農学研究科 応用生物科学専攻植物保護科学講座 特定助教

松田 直樹
list
    Last Updated :2025/04/22

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      matsuda.naoki.3ykyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2017年, 至 現在
      日本応用動物昆虫学会
    • 自 2016年, 至 現在
      日本動物学会
    • 自 2015年, 至 現在
      日本昆虫学会

    学位

    • 2017年03月23日
      京都大学修士(理学)
    • 2020年03月23日
      京都大学博士(理学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科, 生物科学専攻修士課程, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科, 生物科学専攻博士後期課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部理学科, 卒業

    経歴

    • 自 2022年12月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科 応用生物科学専攻, 特定助教
    • 自 2020年04月, 至 2022年11月
      基礎生物学研究所, 日本学術振興会 特別研究員(PD)
    • 自 2017年04月, 至 2020年03月
      京都大学, 大学院理学研究科, 日本学術振興会 特別研究員(DC1)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/22

      研究

      研究キーワード

      • ゲノム編集
      • 昆虫
      • 季節適応
      • 光周性
      • 共生

      研究分野

      • 環境・農学, 昆虫科学
      • ライフサイエンス, 生態学、環境学

      論文

      • Collapse of obligate endosymbiosis in selfed progeny of the pea aphid, Acyrthosiphon pisum
        Naoki Matsuda; Miyuzu Suzuki; Shuji Shigenobu
        Symbiosis, 2024年10月21日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Direct parental CRISPR gene editing in the predatory bug Orius strigicollis, a biocontrol agent against small arthropods
        Naoki Matsuda; Momoyo Takahashi; Yu Shirai; Norihide Hinomoto; Takaaki Daimon
        Pest management science, 2024年06月27日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Hatching rhythm and clock gene expression in the egg of the pea aphid, Acyrthosiphon pisum
        Naoki Matsuda
        Journal of Insect Physiology, 2023年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Transcriptomic changes in the pea aphid, Acyrthosiphon pisum: Effects of the seasonal timer and photoperiod
        Naoki Matsuda; Hideharu Numata; Hiroko Udaka
        Comparative Biochemistry and Physiology Part D: Genomics and Proteomics, 2020年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Suppression of autumnal sexual morph production in spring by a seasonal timer in an aphid
        Naoki Matsuda; Takashi Kanbe; Jun Endo; Shin‐Ichi Akimoto; Hideharu Numata
        Physiological Entomology, 2020年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Robustness of latitudinal life-cycle variations in a cricket Dianemobius nigrofasciatus (Orthoptera: Trigonidiidae) in Japan against climate warming over the last five decades
        Naoki Matsuda; Satoshi Fujita; Kazuhiro Tanaka; Yasuhiko Watari; Yoshinori Shintani; Shin G. Goto; Tomoyosi Nisimura; Yohei Izumi; Hideharu Numata
        Applied Entomology and Zoology, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Altitudinal variation in life‐history traits in the lawn ground cricket, Polionemobius mikado
        Naoki Matsuda; Hideharu Numata
        Entomological Science, 2019年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Northward expansion of the bivoltine life cycle of the cricket over the last four decades
        Naoki Matsuda; Kazuhiro Tanaka; Yasuhiko Watari; Yoshinori Shintani; Shin G. Goto; Tomoyosi Nisimura; Yohei Izumi; Hideharu Numata
        Global Change Biology, 2018年10月04日, 査読有り, 筆頭著者
      • Transgenerational seasonal timer for suppression of sexual morph production in the pea aphid, Acyrthosiphon pisum
        Naoki Matsuda; Takashi Kanbe; Shin-ichi Akimoto; Hideharu Numata
        Journal of Insect Physiology, 2017年08月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • アブラムシの概日時計と孵化リズム
        松田直樹
        昆虫と自然, 2025年01月, 筆頭著者
      • コオロギの生活史と温暖化
        沼田英治; 松田直樹
        時間生物学, 2021年11月, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • 成虫注射によるタイリクヒメハナカメムシのゲノム編集技術の向上
        松田直樹; 広瀬瑛一; 日本典秀; 大門高明
        第69回日本応用動物昆虫学会大会, 2025年03月21日
      • Gene editing in the predatory bug Orius strigicollis, a biological control agent against thrips and small arthropods
        Naoki Matsuda; Yu Shirai; Momoyo Takahashi; Norihide Hinomoto; Takaaki Daimon
        XXVII International Congress of Entomology, 2024年08月27日
      • DIPA-CRISPR法によるチャバネアオカメムシの高効率なゲノム編集
        高橋桃世; 森山実; 春本敏之; 白井雄; 松田直樹; 深津武馬; 大門高明
        日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会, 2024年03月30日
      • DIPA-CRISPR法を用いたタイリクヒメハナカメムシのゲノム編集技術の開発
        松田直樹; 白井雄; 高橋桃世; 日本典秀; 大門高明
        日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会, 2024年03月29日
      • RNA-seqで探るアブラムシの季節適応と細菌共生
        松田直樹
        2023年度ROIS-DS-JOINT共同研究集会「昆虫における次世代シーケンスデータ解析および公共データベース利用 II」, 2024年02月08日, 招待有り
      • エンドウヒゲナガアブラムシの孵化リズムは減衰の著しい概日時計によって駆動される
        松田直樹
        日本昆虫学会第83回大会, 2023年09月16日
      • アブラムシ共生細菌のオス宿主特異的な機能の解明
        松田直樹
        日本動物学会第94回大会, 2023年09月08日, 招待有り
      • オスのエンドウヒゲナガアブラムシにおける細菌ブフネラとの共生の機能
        松田直樹; 重信秀治
        第67回日本応用動物昆虫学会大会, 2023年03月14日
      • Transgenerational seasonal timer as an adaptation to spring short days in the pea aphid
        Naoki Matsuda; Takashi Kanbe; Jun Endo; Shin-ichi Akimoto; Hideharu Numata
        Ento22, 2022年09月15日, 招待有り
      • エンドウヒゲナガアブラムシの近親交配が生活史形質と細胞内共生系に与える影響
        松田直樹; 重信秀治
        日本昆虫学会第82回大会, 2022年09月03日
      • オスのエンドウヒゲナガアブラムシの共生器官における遺伝子発現と細菌ブフネラの動態の解析
        松田直樹; 重信秀治
        第66回日本応用動物昆虫学会大会, 2022年03月21日
      • 世代を超えるタイマーが制御するアブラムシの季節適応
        松田直樹
        日本動物学会第92回大会, 2021年09月04日, 招待有り
      • A transgenerational timer underlying the seasonal life cycle in an aphid
        Naoki Matsuda
        Annual Seasonality Symposium 2020, 2020年10月02日
      • エンドウヒゲナガアブラムシの季節タイマーは春に両性生殖型の産出を防ぐ
        松田直樹; 神戸崇; 秋元信一; 沼田英治
        日本昆虫学会第79回大会, 2019年09月16日
      • エンドウヒゲナガアブラムシの季節タイマーに関連した発現変動遺伝子の探索
        松田直樹; 沼田英治; 宇高寛子
        第63回日本応用動物昆虫学会大会, 2019年03月26日
      • 日本列島におけるマダラスズ体サイズの緯度クライン―約50年前との比較
        松田直樹; 藤田諭; 田中一裕; 渡康彦; 新谷喜紀; 後藤慎介; 西村知良; 泉洋平; 沼田英治
        第63回日本応用動物昆虫学会大会, 2019年03月25日
      • 標高によるシバスズの化性変異と生活史形質の遺伝的変異
        松田直樹; 沼田英治
        日本昆虫学会第78回大会, 2018年09月10日
      • 季節タイマーが切れたエンドウヒゲナガアブラムシは春に両性生殖型を産む
        松田直樹; 神戸崇; 秋元信一; 沼田英治
        第62回日本応用動物昆虫学会大会, 2018年03月25日
      • エンドウヒゲナガアブラムシの世代を超えた季節タイマーの性質
        松田直樹; 神戸崇; 秋元信一; 沼田英治
        第24回日本時間生物学会学術大会, 2017年10月28日
      • 日本列島におけるシバスズの頭幅の緯度クライン―40年前との比較
        松田直樹; 田中一裕; 渡康彦; 新谷喜紀; 後藤慎介; 西村知良; 泉洋平; 沼田英治
        日本昆虫学会第77回大会, 2017年09月04日
      • A transgenerational seasonal timer inhibits sexual morph production in the pea aphid
        Naoki Matsuda; Takashi Kanbe; Shin-ichi Akimoto; Hideharu Numata
        The 22nd International Congress of Zoology, 2016年11月17日
      • Influence of altitude on body size in the lawn ground cricket
        Naoki Matsuda; Hideharu Numata
        5th International Seminar on Biodiversity and Evolution: New Methodology for Wildlife Science, 2016年06月07日
      • 京都府と滋賀県におけるシバスズの頭幅と休眠に対する標高の影響
        松田直樹; 沼田英治
        日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会合同大会, 2016年03月27日
      • エンドウヒゲナガアブラムシの光周性を抑制するインターバルタイマー
        松田直樹; 沼田英治; 神戸崇; 秋元信一
        日本昆虫学会第75回大会, 2015年09月21日

      書籍等出版物

      • Seasonal Timer in Aphids
        Naoki Matsuda, 分担執筆
        Numata H., Tomioka K. (eds) Insect Chronobiology, Springer, 2023年04月
      • Transgenerational seasonal timer in aphids
        Naoki Matsuda; Hideharu Numata, 分担執筆
        Homma K, Homma S. (eds) Biological Rhythms, Hokkaido University Press, 2019年

      受賞

      • 2022年07月13日
        Royal Entomological Society Journal Awards 2022
      • 2019年03月27日
        第63回日本応用動物昆虫学会ポスター賞
      • 2017年10月29日
        第24回日本時間生物学会学術大会優秀ポスター賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • アブラムシの光周性に概日時計が関与するか:ゲノム編集による検証
        若手研究
        小区分39050:昆虫科学関連
        京都大学
        松田 直樹
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        光周性;概日リズム
      list
        Last Updated :2025/04/22

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          昆虫生理学専攻演習
          DF05, 後期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          昆虫生理学専攻演習
          DF05, 前期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          昆虫生理学専攻実験
          DG05, 前期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          昆虫生理学専攻実験
          DG05, 後期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          昆虫生理学特論
          DA09, 後期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          昆虫生理学専攻演習2
          DB27, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          昆虫生理学専攻演習1
          DB26, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          昆虫生理学専攻実験2
          DC27, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          昆虫生理学専攻実験1
          DC26, 通年, 農学研究科, 6

        ページ上部へ戻る