教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

仲井 一志

ナカイ カズシ

生存圏研究所 附属生存圏未来開拓研究センター 特定准教授

仲井 一志
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      nakai.kazushi.2mkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2018年, 至 現在
      Society of Wood Science and Technology
    • 自 2017年, 至 現在
      日本木材学会
    • 自 2016年, 至 現在
      日本技術士会

    学位

    • 2009年03月23日
      京都大学修士(農学)
    • 2020年11月24日
      京都大学博士(農学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程森林科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程森林科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程森林科学専攻, 単位修得退学

    出身学校・専攻等

    • 九州大学, 農学部生物資源環境学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年06月, 至 現在
      京都大学, 生存圏研究所附属未来開拓研究センター, 特定准教授, 副センター長
    • 自 2019年04月, 至 2022年03月
      ヤマハ株式会社, 楽器・音響生産本部調達技術部材料調達グループ
    • 自 2017年03月, 至 2019年03月
      ヤマハ株式会社, 楽器・音響生産本部生産企画統括部企画推進部企画推進グループ
    • 自 2012年07月, 至 2017年02月
      ヤマハ株式会社, 楽器・音響生産本部生産技術・調達部木材調達技術グループ
    • 自 2009年04月, 至 2012年06月
      ヤマハ株式会社, 製造企画部生産技術開発センター木材技術グループ
    • 自 2022年04月, 至 現在
      ヤマハ株式会社, 楽器・音響生産本部 おとの森プロジェクト, プロジェクトリーダー

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • Tanzania
      • Sustainable Forest Management
      • Forest Restoration
      • Community Development
      • Forest and Timber Utilization
      • Eastern Africa
      • Dalbergia
      • Community Forestry
      • Miombo Woodland
      • Dynamic Property
      • Advanced Material Use
      • Musical Instruments
      • Wood Supply Chain
      • Wood Preservation
      • Biological Performance

      研究分野

      • ライフサイエンス, 木質科学
      • ライフサイエンス, 森林科学
      • 環境・農学, 循環型社会システム
      • 環境・農学, 自然共生システム

      論文

      • Enrichment Planting to Supplement Natural Regeneration of Valuable Timber Resources and African Blackwood in a Community-Managed Forest of Tanzanian Miombo Woodland
        Kazushi Nakai; Jasper Makala; Jonas Timothy
        East African Journal of Forestry and Agroforestry, 2025年03月26日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 木の音から人と地球の未来を考える ~楽器を見て森林を見る~
        仲井一志
        生存圏研究, 2024年11月18日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Enhancing the potential of African Blackwood, Dalbergia melanoxylon, through sustainable forest utilization: a valuable tree species in Tanzanian miombo forest
        Kazushi Nakai
        Doctoral Dissertation (Agriculture Science), Kyoto University, 2020年11月24日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Potential of machine learning approaches for predicting mechanical properties of spruce wood in the transverse direction
        Shuoye Chen; Rei Shiina; Kazushi Nakai; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Junji Sugiyama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2023年06月, 査読有り
      • Flow deformation characteristics of African blackwood,Dalbergia melanoxylon
        Kazushi Nakai; Soichi Tanaka; Kozo Kanayama; Tsuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2020年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • African Blackwood (Dalbergia melanoxylon) and Other Local Tanzanian Tree Species' Biological Performance against Subterranean Termites and Wood Decay Fungi
        Kazushi Nakai; Tsuyoshi Yoshimura
        BIORESOURCES, 2020年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Environmental factors and wood qualities of African blackwood, Dalbergia melanoxylon, in Tanzanian Miombo natural forest (vol 65, 39, 2019)
        Kazushi Nakai; Moriyoshi Ishizuka; Seiichi Ohta; Jonas Timothy; Makala Jasper; Njabha M. Lyatura; Victor Shau; Tsuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2019年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Environmental factors and wood qualities of African blackwood, Dalbergia melanoxylon, in Tanzanian Miombo natural forest
        Kazushi Nakai; Moriyoshi Ishizuka; Seiichi Ohta; Jonas Timothy; Makala Jasper; Njabha M. Lyatura; Victor Shau; Tsuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2019年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effects of Decompression Treatment for Controlling the Powderpost Beetle, Lyctus africanus Lesne, (Coleoptera: Lyctinae)
        Kazushi Nakai; Tatsuya Hiraku; Izumi Fujimoto; Tsuyoshi Yoshimura
        INSECTS, 2016年09月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effects of Microwave lrradiation on the Drywood Termite Incisitermes minor (Hagen)
        Kazushi Nakai; Tomohiko Mitani; Tsuyoshi Yoshimura; Naoki Shinohara; Kunio Tsunoda; Yuji Imamura
        環動昆, 2009年, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者

      MISC

      • 楽器と共に創る持続可能な森林—タンザニアのアフリカン・ブラックウッド
        仲井 一志
        海外の森林と林業, 2018年03月01日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • オホーツク東部のアカエゾマツ人工林材の楽器用材としての材質
        仲井一志; 仲井一志; 村上了; 大崎久司
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2024年
      • 木材繊維を配向させたアフリカン・ブラックウッド流動成形体の特徴
        松本桃子; 曽我一樹; 仲井一志; 仲井一志
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2024年
      • 蒸煮処理によるアフリカン・ブラックウッドの物性変化
        仲井一志; 曽我一樹; 吉村剛
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2021年
      • アフリカン・ブラックウッド心材の流動変形特性
        仲井一志; 田中聡一; 金山公三; 吉村剛
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2020年
      • アフリカン・ブラックウッド心材の動的粘弾性と抽出成分
        仲井一志; 吉村剛; 河本晴雄
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2019年
      • タンザニア天然林におけるアフリカン・ブラックウッドの立地環境と個体分布・形質の関係
        仲井一志; 石塚森吉; 太田誠一; 柴崎一樹; 棚橋雄平
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2018年
      • タンザニア森林におけるアフリカン・ブラックウッドの現状と持続可能な材料利用の可能性
        仲井一志; 曽我一樹; 平工達也; 棚橋雄平; 太田誠一
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2017年
      • 減圧処理によるアフリカヒラタキクイムシの駆除
        仲井一志; 吉村剛
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2016年
      • マイクロ波照射による各種シロアリの昇温傾向の違いと非破壊的処理法の検討
        仲井一志; 三谷友彦; 吉村剛; 篠原真毅; 角田邦夫; 今村祐嗣
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2009年
      • 酸化リチウムと二酸化ケイ素を主剤とする新規製剤の防腐・防蟻性能
        吉村剛; 仲井一志; 堀井三郎
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2008年
      • シロアリに対する非破壊的マイクロ波処理法の検討-各種シロアリに対するマイクロ波の影響-
        仲井一志; 三谷友彦; 吉村剛; 篠原真毅; 角田邦夫; 今村祐嗣
        日本環境動物昆虫学会年次大会要旨集, 2008年
      • 機械学習によるスプルース材横方向の物性予測
        CHEN Shuoye; SHIINA Rei; NAKAI Kazushi; AWANO Tatsuya; YOSHINAGA Arata; SUGIYAMA Junji
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2023年
      • スプルース響板材の物性への木取りの影響および機械学習によるその予測
        椎名令; 仲井一志; CHEN Shuoye; 粟野達也; 吉永新; 杉山淳司
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2022年
      • ミオンボ林内におけるシロアリと希少樹木の立地環境との関連
        仲井 一志
        しろあり = Termite journal, 2022年01月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • タンザニアのミオンボ林における有用樹種の耐生物劣化抵抗性
        仲井 一志
        しろあり = Termite journal, 2021年01月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • ノンケミカル工法による乾材害虫の駆除に関するいくつかの試み—Some trials for non-chemical remedial treatments against dry-wood pests
        吉村 剛; 藤本 いずみ; Baek-Yong CHOI; 仲井 一志; 飯田 高雄; 佐古 生樹
        しろあり = Termite journal, 2019年07月
      • マイクロ波照射によるシロアリの非破壊的駆除
        仲井 一志
        しろあり = Termite journal, 2009年07月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者

      講演・口頭発表等

      • Flow-formed African blackwood material that replicates the macro-scale fiber orientation of the original wood
        Momoko Matsumoto; Kazuki Soga; Kazushi Nakai; Yoshimasa Urushihara
        ISWST 2025, International Symposium on Wood Science and Technology with the session of 2025 World Wood Day Symposium and the Seventh IUFRO Forest Products Culture Colloquium, 2025年03月19日
      • 木を使いながら森を再生する - タンザニアのミオンボ林の未来を拓くスモール林業に向けて -
        仲井一志
        第540回生存圏シンポジウム 生存圏ミッションシンポジウム, 2025年03月07日, 招待有り
      • タンザニアとインドにおけるダルベルギア種の保全のための持続可能な森林管理の開発に関する研究
        仲井一志
        2024年度 JICA課題別研修「持続可能な森林経営のための政策立案能力の強化」, 2024年11月22日, 招待有り
      • 木材繊維を配向させたアフリカン・ブラックウッド流動成形体の特徴
        松本桃子; 曽我一樹; 仲井一志
        第74回日本木材学会 京都大会, 2024年03月14日
      • オホーツク東部のアカエゾマツ人工林材の楽器用材としての材質
        仲井一志; 村上了; 大崎久司
        第74回日本木材学会 京都大会, 2024年03月14日
      • 木の音から人と地球の未来を考える
        仲井一志
        令和5年度京都大学生存圏研究所公開講座「サステナブルな未来を創る新しい材料のはなし」, 2024年02月16日, 招待有り
      • 機械学習によるスプルース材横方向の物性予測
        陳碩也; 椎名令; 仲井一志; 粟野達也; 吉永新; 杉山淳司
        第73回日本木材学会大会 福岡大会, 2023年03月14日
      • スプルース響板材の物性への木取りの影響および機械学習によるその予測
        椎名 令; 陳 碩也; 仲井 一志; 粟野 達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第72回日本木材学会大会 名古屋・岐阜大会(ハイブリッド), 2022年03月15日
      • タンザニアの熱帯早生樹をギター材にする試み
        仲井一志; 杉山淳司
        林野庁補助事業「途上国森林ナレッジ活用促進事業」公開セミナー(オンライン), 2022年02月28日, 招待有り
      • 蒸煮処理によるアフリカン・ブラックウッドの物性変化
        仲井一志; 曽我一樹; 吉村剛
        第72回日本木材学会大会 東京大会(オンライン), 2021年03月15日
      • シトカスプルース材のラテラル方向の物性における木取りの影響
        椎名 令; 陳 碩也; 仲井 一志; 粟野 達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第72回日本木材学会大会 東京大会(オンライン), 2021年03月15日
      • アフリカン・ブラックウッド心材の流動変形特性
        仲井一志; 田中聡一; 金山公三; 吉村剛
        第70回日本木材学会大会 鳥取大会(オンライン), 2020年03月
      • Potential Studies for Sustainable Participatory Forest Utilization: African Blackwood, a Valuable Tree Species in Tanzanian Miombo Forest
        Kazushi Nakai
        Memorial Symposium for MoU between University of Florida and Kyoto University: Sustainable and Wise Use of Forest Plants in African and Asian Tropics, 2020年01月31日, 招待有り
      • Implementing the Sustainable Procurement of African Blackwood in Collaboration with Tanzanian Local Communities
        Kazushi Nakai
        Side-Event at TICAD-7, Sustainable Forest Management and SDGs 2030 in Africa, Pacifico Yokohama, 2019年08月28日, 招待有り
      • アフリカン・ブラックウッド心材の動的粘弾性と抽出成分
        仲井一志; 吉村剛; 河本晴雄
        第69回日本木材学会大会 函館大会, 2019年03月
      • Possible Advanced Material Utilization to Foster Sustainable Forest Management: Preliminary Results on African Blackwood (Dalbergia melanoxylon) from the Tanzanian Miombo Forest
        Kazushi Nakai; Moriyoshi Ishizuka; Seiichi Ohta; Tsuyoshi Yoshimura
        2018 Joint Convention Society of Wood Science and Technology (SWST) and The Japan Wood Research Society (JWRS) Era of Sustainable World - Tradition and Innovation for Wood Science and Technology, 2018年11月
      • 楽器用木材が作り出す持続可能な森林
        仲井一志
        第40回産総研コンソーシアム持続性木質資源工業技術研究会 持続可能な社会づくりに資する木質資源の利活用技術の最前線, 2018年07月13日, 招待有り
      • タンザニア森林におけるアフリカン・ブラックウッドの立地環境と個体分布・形質の関係
        仲井一志; 石塚森吉; 太田誠一; 柴崎一樹; 棚橋雄平
        第68回日本木材学会大会 京都大会, 2018年04月
      • タンザニア森林におけるアフリカン・ブラックウッドの現状と持続可能な材料利用の可能性
        仲井一志; 曽我一樹; 平工達也; 棚橋雄平; 太田誠一
        第67回日本木材学会大会 福岡大会, 2017年03月
      • 減圧処理によるアフリカヒラタキクイムシの駆除
        仲井一志; 吉村剛
        第66回日本木材学会大会 名古屋大会, 2016年03月27日
      • Microwave Technology as a Non-Destructive Termite Control Method - Preliminary Results -
        Kazushi Nakai; Tomohiko Mitani; Tsuyoshi Yoshimura; Naoki Shinohara; Kunio Tsunoda; Yuji Imamura
        The 6th Conference of the Pacific Rim Termite Research Group, Kyoto, Japan, 2009年03月02日, 招待有り
      • マイクロ波照射による各種シロアリの昇温傾向の違いと非破壊的処理法の検討
        仲井一志; 三谷友彦; 吉村剛; 篠原真毅; 角田邦夫; 今村祐嗣
        第59回日本木材学会大会 松本大会, 2009年03月
      • シロアリに対する非破壊的マイクロ波処理法の検討ー各種シロアリに対するマイクロ波の影響ー
        仲井一志; 三谷友彦; 吉村剛; 篠原真毅; 角田邦夫; 今村祐嗣
        環境動物昆虫学会, 2008年11月

      書籍等出版物

      • 京大研究でわかるサステナビリティ
        京都大学生存圏研究所, 分担執筆, 第4章 木から森を見て、楽器の音色を未来につなぐ
        オーム社, 2025年04月04日
      • タンザニア国FSC認証森林からの持続可能な木材調達事業準備調査(BOPビジネス連携促進)最終報告書
        仲井一志; 棚橋雄平; 太田誠一; 石塚森吉, 共著
        独立行政法人 国際協力機構, 2019年11月, 査読有り

      産業財産権

      • 特許第6623967号, 特開2018-018031, 特願2016-150522, 管楽器用木質材料及び管楽器
        曽我 一樹; 仲井 一志; 平工 達也
      • 特開2018-018031, 特願2016-150522, 管楽器用木質材料及び管楽器
        曽我 一樹; 仲井 一志; 平工 達也
      • 特許第5899820号, 特開2013-097266, 特願2011-241461, 弦楽器用弓竿の製造方法
        山本 暁夫; 仲井 一志; 平工 達也; 福島 敏晴
      • 特許第5811778号, 特開2013-097265, 特願2011-241460, 弦楽器弓の竿の製造方法、弦楽器弓の竿および弦楽器弓
        山本 暁夫; 仲井 一志; 平工 達也; 福島 敏晴
      • 特開2013-097266, 特願2011-241461, 弦楽器用弓竿の製造方法及び弦楽器用弓竿
        山本 暁夫; 仲井 一志; 平工 達也; 福島 敏晴
      • 特開2013-097265, 特願2011-241460, 弦楽器弓の竿の製造方法、弦楽器弓の竿および弦楽器弓
        山本 暁夫; 仲井 一志; 平工 達也; 福島 敏晴

      メディア報道

      • 楽器用希少木材、タンザニアで生育根付け 奮闘10年 持続可能な森づくりに手応え
        静岡新聞, 社会面, 2025年04月06日, 新聞・雑誌
      • 夢中になれる体験を課題解決につなげる大切さ学ぶ 第5回SB Student Ambassador東海ブロック大会
        サステナブル・ブランド ジャパン, コミュニティ・ニュース, 2024年12月, インターネットメディア
      • 第7回木造木質訪問「木の旅」 楽器と木材
        一般社団法人 日本林業協会, 森林と林業, 2024年12月, 新聞・雑誌
      • 木製楽器 音色に興味津々
        京都新聞社, 京都新聞朝刊, 2023年11月28日, 新聞・雑誌
      • 木の音を通して森林と音楽の未来を考える。京都大学生存圏研究所の公開講座をレポート
        株式会社hotozero, ほとんど0円大学~おとなも大学を使っちゃおう, 2024年03月26日, インターネットメディア
      • SDGsミライテラス 第15回「音楽をサステイナブルに~生物多様性に向き合う~」
        伊藤忠商事 朝日新聞社, SDGsミライテラス, 2023年10月19日, テレビ・ラジオ番組
      • 音楽の喜びを未来に繋ぐ ヤマハのサステナビリティへの取り組み
        株式会社ヤマハミュージックジャパン, 音遊人 2022 Autumn, 2022年10月01日, 新聞・雑誌
      • Harmony Between Forests and Communities Echoes in Tanzania
        The Government of Japan, KIZUNA Linking Japan and the World, https://www.japan.go.jp/kizuna/2022/08/forests_and_communities.html, 2022年08月29日, インターネットメディア
      • Field Born Vol.2 奏でる森を育むために
        ヤマハ発動機株式会社, Field Born, 2021年12月21日, インターネットメディア
      • Sustainable Forest Management means Music to the Ear
        International Tropical Timber Organization, https://www.itto.int/news/sustainable_forest_management_means_music_to_the_ear/, 2019年10月01日, インターネットメディア
      • 今と少し先の未来の音のために 希少木材グラナディラ保全プロジェクト
        環境会議 秋号2019, 2019年09月, 新聞・雑誌
      • 【グラナディラ】 仲井一志さん
        FMヨコハマ, SUNSTAR WEEKENDJOURNEY, 2019年06月30日, テレビ・ラジオ番組
      • (ひと)仲井一志さん アフリカで楽器用の希少木を育てる
        朝日新聞, 朝日新聞, 1面, 2019年03月01日, 新聞・雑誌
      • 木管楽器の美しい響きはアフリカの森林がルーツ!?森林づくりと安定した木材調達を実現するためのヤマハのプロジェクト
        ヤマハ株式会社, Web音遊人, 2018年12月19日, インターネットメディア
      • 次の世代に代わらない音色を ヤマハ
        独立行政法人 国際協力機構, Mundi 2017年9月号, 2017年09月, 新聞・雑誌
      list
        Last Updated :2025/05/02

        学術・社会貢献

        社会貢献活動

        • 熱帯早生材の木材加工技術
          パネリスト
          公益財団法人 国際緑化推進センター, 森林資源をうまく利用して保全するための途上国での様々な取り組み, 自 2025年03月11日, 至 2025年03月11日
        • 楽器づくりで地域社会と共にサステナブルな森をつくる
          パネリスト, 講師
          サステナブル・ブランド ジャパン, 第5回 SB Student Ambassador 東海大会, 自 2024年11月09日, 至 2024年11月09日
        • 木の音で遊んで学ぼう!
          講師
          宇治市立東宇治幼稚園, ゆずり葉プロジェクト, 自 2024年10月18日, 至 2024年10月18日
        • 木の音ってどんな音?
          講師
          京都大学男女共同参画推進センター, 京都大学キッズコミュニティ KuSuKu アカデミックプログラム, 自 2024年04月27日, 至 2024年04月27日
        • 世界の木と楽器の不思議
          講師
          宇治市立東宇治幼稚園, ゆずり葉プロジェクト, 自 2023年11月24日, 至 2023年11月24日
        • タンザニアと世界を繋ぐ地域共創の森林保全モデルの社会実装に向けて
          出演, パネリスト
          京都大学生存圏研究所 生存圏フォーラム事務局, 生存圏フォーラム特別講演会 生存圏科学の未来を開拓する, 自 2023年11月03日, 至 2023年11月03日
        • 森林×海外キャリアセミナー
          パネリスト
          森から世界を変えるプラットフォーム, 自 2023年08月08日, 至 2023年08月08日
        • 日本企業の海外森林ビジネスや森林保全活動への関与を促進するためには何が必要とされているか
          パネリスト
          京都大学熱帯林研究ユニット, 地球規模のカーボンニュートラルを目指すには?日本の民間資金・技術による海外の森林の持続的利用と保全の可能性, 自 2022年02月28日, 至 2022年02月28日

        ページ上部へ戻る