教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

矢木 毅

ヤギ タケシ

人文科学研究所 文化表象研究部門 教授

矢木 毅
list
    Last Updated :2023/05/27

    基本情報

    協力講座

    • 文学研究科, 共通 多元統合人文学, 教授

    所属学協会

    • 朝鮮学会
    • 史学研究会
    • 東洋史研究会

    学位

    • 修士(文学)(京都大学)
    • 博士(文学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院修士課程文学研究科(東洋史学専攻), 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 文学部(史学科), Division of History, 卒業

    経歴

    • 自 2015年04月, 至 現在
      京都大学, 人文科学研究所, 教授
    • 自 2007年04月, 至 2015年03月
      京都大学, 人文科学研究所, 准教授
    • 自 2004年04月, 至 2007年03月
      京都大学人文科学研究所 助教授, Institute for Research in Humanities
    • 自 2001年03月, 至 2004年03月
      宮崎大学教育文化学部 助教授
    • 自 1993年04月, 至 2001年02月
      京都大学人文科学研究所 助手, Institute for Research in Humanities
    • 自 1992年04月, 至 1993年03月
      京都大学文学部 研修員, Faculty of Letters

    使用言語

    • 朝鮮語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/05/27

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        朝鮮前近代における政治史および政治制度史の研究
      • 研究概要

        高麗朝・朝鮮朝の政治史・政治制度史を通して当該時期における知識人社会の政治的・思想的動向について研究している。

      研究キーワード

      • 東洋史
      • 朝鮮
      • 朝鮮史
      • 朝鮮王朝
      • 高麗
      • 法制史
      • 官僚制
      • 韓国
      • 東アジア

      研究分野

      • 人文・社会, アジア史、アフリカ史, 朝鮮史

      論文

      • 口伝と下批 : 朝鮮時代における王命出納の手続き
        矢木 毅
        東方学報, 2021年12月25日, 査読有り
      • 僻派の殘影 : 朝鮮後期政治史の一斷面
        矢木 毅
        東方学報 = Journal of Oriental studies, 2020年12月, 査読有り
      • 朝鮮初期における兵制の改革 : 特に「甲士」設立の意圖とその變質について
        矢木 毅
        東方学報 = Journal of Oriental studies, 2019年12月, 査読有り
      • 朝鮮時代の有旨書状について
        矢木 毅
        朝鮮学報, 2016年10月, 査読有り
      • 朝鮮時代における死刑囚の再審制度 : 詳覆・三覆啓と淸朝の秋審
        矢木 毅
        東方学報 = Journal of Oriental studies, 2015年12月, 査読有り
      • 朝鮮時代の定配について
        矢木 毅
        東洋史研究, 2015年06月, 査読有り, 招待有り
      • 朝鮮時代における三司の言論と官人の處罰
        矢木 毅
        東方学報 = Journal of Oriental studies, 2014年12月, 査読有り
      • 高麗時代の法制について : いわゆる高麗律の存否問題と関連して (特集 前近代アジアの律令法)
        矢木 毅
        歴史評論, 2013年07月, 査読有り, 招待有り
      • 高麗時代の兼職制について
        矢木 毅
        東方学報, 2012年12月, 査読有り
      • 儀仗と刑杖―朝鮮後期の棍杖刑について
        矢木 毅
        『東アジアにおける儀礼と刑罰』冨谷至編, 2011年03月, 査読有り, 責任著者
      • 高麗時代の私兵について
        矢木 毅
        東方学報, 2010年03月, 査読有り
      • 近世朝鮮時代の古朝鮮認識 (特集 東アジア史の中での韓國・朝鮮史)
        矢木 毅
        東洋史研究, 2008年12月, 査読有り, 招待有り
      • 朝鮮党争史における官人の処分――賜死とその社会的インパクト――
        矢木 毅
        『東アジアの死刑』冨谷至編,京都大学学術出版会, 2008年, 査読有り, 責任著者
      • 朝鮮前近代における民族意識の展開――三韓から大韓帝国まで
        矢木 毅
        『中国東アジア外交交流史の研究』夫馬進編,京都大学学術出版会, 2007年, 査読有り, 責任著者
      • 高麗事元期における官品構造の變革
        矢木 毅
        東方学報, 2006年09月, 査読有り
      • Personnel Administration and Letters of Appointment during the Goryeo Dynasty
        Yagi Takeshi
        東洋史研究, 2006年03月, 招待有り
      • 高麗時代における土地所有の諸相
        矢木 毅
        史林, 2004年11月, 査読有り
      • 高麗時代の宰相制度―合坐制とその周辺―
        矢木 毅
        朝鮮学報, 2003年10月, 査読有り
      • 高麗時代の内侍と内僚
        矢木 毅
        朝鮮学報, 2002年07月, 査読有り
      • 朝鮮における漢語・吏文の習読について
        矢木 毅
        中国における通俗文学の発展及びその影響, 2001年, 査読有り, 責任著者
      • 高麗國初の廣評省と内議省
        矢木 毅
        東方学報, 2000年03月, 査読有り
      • 高麗時代の銓選と告身
        矢木 毅
        東洋史研究, 2000年, 査読有り, 招待有り
      • 朝鮮初期の笞杖刑について
        矢木 毅
        史林, 1999年, 査読有り
      • 高麗における軍令権の構造とその變質
        矢木 毅
        東方學報. 京都, 1998年, 査読有り
      • 朝鮮における進士概念の変遷 (知識人と社会<特集>)
        矢木 毅
        東洋史研究, 1995年12月, 査読有り
      • 高麗王言考
        矢木 毅
        史林, 1994年01月, 査読有り
      • 高麗睿宗朝における意思決定の構造
        矢木 毅
        史林, 1993年03月, 査読有り
      • 高麗官僚制度の概観-外官への例調を中心に-
        矢木 毅
        東洋史研究, 1990年06月, 査読有り

      MISC

      • 高麗国とその周辺
        矢木 毅
        東アジアの展開 8~14世紀(岩波講座 世界歴史 07), 2022年04月, 査読有り, 招待有り
      • 書評 豊島悠果著『高麗王朝の儀礼と中国』
        矢木 毅
        史学雑誌, 2017年08月, 査読有り, 招待有り
      • 森平雅彦著, 『モンゴル覇権下の高麗-帝国秩序と王国の対応-』, 名古屋大学出版会, 二〇一三・一一刊, A5, 五三六頁, 七二〇〇円
        矢木 毅
        史學雜誌, 2014年10月20日, 査読有り, 招待有り
      • 鄭裕靜著「韓国刑罰の歴史的変遷とその背景—古代と中世時代を中心に」
        矢木 毅
        法制史研究, 2012年, 査読有り, 招待有り
      • 「宋・高麗制度史研究」周藤吉之
        矢木 毅
        東洋史研究, 1993年03月, 査読有り, 招待有り

      書籍等出版物

      外部資金:科学研究費補助金

      • 東アジアにおける儀礼と刑罰--礼的秩序と法的秩序の総合的研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        冨谷 至
        自 2006年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        儀礼;刑罰;法制史;死刑;東アジア;中国古代官制;復讐;東洋学の国際化;礼的秩序;法的秩序;ナレッジベース;官制の英語訳;東アジア世界;礼;法;ナレッジベ-ス;ナッレジベース;正義;死刑存廃;唐律疏議;東アジアの死刑;六典;漢官制
      • 東アジアにおける法と習慣-死刑をめぐる諸問題
        基盤研究(A)
        京都大学
        冨谷 至
        自 2002年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        死刑;絞殺;棄市;斬首;誅殺;律;刑罰;予防刑;梟首;capitalpunishnlent;death penalty;decapitation;絞首;監獄;強制労働刑;犯罪;Capital Punishment;Death Penalty;punishment;cannibalism;custom;capital punishment;死刑廃止;復讐;自殺;死生観, capital punishment;strangulation;decapitation;corporal punishment;retribution;deterrence;abolishment of the death penalty;east asia
      • 高麗後期の君臣権力関係と内廷外廷権力構造に関する制度史的研究
        若手研究(B)
        宮崎大学
        矢木 毅
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        朝鮮史;政治史;高麗;官僚制度;朝鮮;政治;制度;王権;官僚;内廷;外廷
      • 中国における通俗文学の発展及びその影響
        基盤研究(B)
        京都大学
        小南 一郎
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        語りもの;白語;雑戯;紅学;白話;筆記小説;説唱文芸;説話人;自話小説;演義;話本;語り;説書;伝統劇, narrative ballad;vernarcular literature;variety show;Red-ologists
      • 本邦に残存する朝鮮渡来漢籍の調査・研究と保存的利用法の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        勝村 哲也
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        漢籍;韓国;両足院文書;金地院文書;長崎県立対島民俗資料館;三井文庫;松原孝俊;島根県立大学;李氏朝鮮;長崎県対馬民俗資料館;建仁寺両足院;南禅寺金地院;カリフォルニア大学バークレイ校;ウェブ;漢字フォント;KSコード;朝鮮本;WWW;漢字;京都五山, Chinese documents;Korea;Ryosoku-in Documents;Konchirin Documents;The Nagasaki Prefectural Tsushiwa Folk Museum;The Former Mitsui Collection;Matsubara Takatoshi;The University of Shimane
      list
        Last Updated :2023/05/27

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          漢文学II
          H317, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          漢文学I
          H316, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          東洋史学(特殊講義)
          6731, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          東洋史学(特殊講義)
          6731, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          東洋史学(特殊講義)
          6731, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          東洋史学(特殊講義)
          6731, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          東洋史学(特殊講義)
          6731, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          漢文学II
          H317, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          東洋史学(特殊講義)
          6731, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          漢文学I
          H316, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          東洋史学(特殊講義)
          6731, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          東洋史学(特殊講義)
          6731, 後期, 文学部, 2
        • 東洋史学特殊講義(文学部・文学研究科)
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          東洋史学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          朝鮮・韓国学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          東洋史学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          朝鮮・韓国学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          東洋史学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          東洋史学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          東洋史学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          東洋史学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          朝鮮・韓国学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          朝鮮・韓国学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          漢文学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          漢文学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          漢文学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          漢文学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          漢文学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          漢文学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          漢文学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          漢文学I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          東洋史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          東洋史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          漢文学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          漢文学I
          前期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • 高麗前期仏教政治史研究
          中村 慎之介, 文学研究科, 副査
          2023年03月23日
        list
          Last Updated :2023/05/27

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2017年04月01日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            企画委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            中期計画WG
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            点検・評価委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            東アジア人文情報学研究センター専門委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            設備委員会 委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            文書管理委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            点検・評価委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            図書委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            東アジア人文情報学研究センター運営委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            安全衛生委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            企画委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            企画委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            中期計画WG 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            点検・評価委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            東アジア人文情報学研究センター専門委員

          ページ上部へ戻る