教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

細川 陸也

ホソカワ リクヤ

医学研究科 人間健康科学系専攻先端広域看護科学講座 講師

細川 陸也
list
    Last Updated :2025/05/05

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      hosokawa.rikuya.4rkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本疫学会
    • 日本農村医学会
    • 日本地域看護学会
    • 日本小児保健協会
    • 日本社会医学会
    • 日本エイズ学会
    • 日本公衆衛生学会
    • 日本SEL研究会

    学位

    • 修士(人間健康科学)(京都大学)
    • 博士(人間健康科学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2023年
      京都府立医科大学 医学部 非常勤講師
    • 自 2020年, 至 現在
      京都大学大学院 医学研究科 講師
    • 自 2014年, 至 2019年
      名古屋市立大学大学院 看護学研究科 助教
    • 自 2009年, 至 2011年
      大阪市西成区保健福祉センター 保健福祉課 保健師
    • 自 2007年, 至 2008年
      大阪府和泉保健所 地域保健課 保健師

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/05

      研究

      研究キーワード

      • 公衆衛生学
      • 公衆衛生看護学
      • 高齢者看護学
      • ライフコース疫学
      • 発達障害
      • 保健師
      • Social and Emotional Learning
      • SEL
      • 学校保健
      • 格差
      • 貧困
      • まちづくり
      • 健康寿命
      • 非認知的スキル
      • HIV
      • 社会適応
      • 学校適応
      • 育児環境
      • 社会情動的スキル

      研究分野

      • ライフサイエンス, 内科学一般
      • ライフサイエンス, 栄養学、健康科学
      • ライフサイエンス, 高齢者看護学、地域看護学, 公衆衛生看護、在宅看護
      • ライフサイエンス, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
      • ライフサイエンス, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
      • 情報通信, 生命、健康、医療情報学

      論文

      • HIV陽性者におけるレクレーショナルドラッグの使用とソーシャルサポート・ストレス対処力との関連 Futures Japan第3回調査より
        戸ヶ里 泰典; 井上 洋士; 高久 陽介; 大島 岳; 阿部 桜子; 細川 陸也; 塩野 徳史; 米倉 佑貴; 片倉 直子; 山内 麻江; 井上 智史; 関 由起子; 若林 チヒロ; 大木 幸子
        日本エイズ学会誌, 2024年11月
      • テレワーク労働者の行動変容ステージを向上させる因子に関する探索研究
        高木 由佳; 塩見 美抄; 平 和也; 細川 陸也; 筒井 久美子; 岡田 睦美
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月
      • 日本国内在住のHIV陽性者におけるアルコール依存の実態と心理社会的要因
        戸ヶ里 泰典; 井上 洋士; 高久 陽介; 阿部 桜子; 細川 陸也; 塩野 徳史; 関 由起子; 米倉 佑貴; 山内 麻江; 若林 チヒロ; 大木 幸子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月
      • Effectiveness of second step program in fostering social-emotional skills in young children: a study in Japan
        Rikuya Hosokawa; Riho Tomozawa; Megumi Fujimoto
        BMC Pediatrics, 2025年04月04日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Estimation of supply and demand for public health nurses in Japan: A stock-flow approach
        Kazuya Taira; Masanao Horikawa; Takahiro Itaya; Rikuya Hosokawa; Misa Shiomi
        PLOS ONE, 2025年02月03日, 査読有り
      • Association among parents’ stress recovery experiences, parenting practices, and children’s behavioral problems: a cross-sectional study
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura
        BMC Psychology, 2025年02月15日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Enhancing social-emotional skills in early childhood: intervention study on the effectiveness of social and emotional learning
        Rikuya Hosokawa; Yuki Matsumoto; Chizuko Nishida; Keiko Funato; Aki Mitani
        BMC Psychology, 2024年12月18日, 査読有り, 筆頭著者
      • Neighborhood Environments and Healthy Life Expectancy in Older Adults: A 6-year Longitudinal Cohort Study Based on Data from the Japan Gerontological Evaluation Study.
        Rikuya Hosokawa; Toshiyuki Ojima; Tomoya Myojin; Jun Aida; Katsunori Kondo; Naoki Kondo
        JMA journal, 2024年07月16日
      • 旅行・行楽行動の推移と傾向 社会生活基本調査の分析
        尾島 俊之; 細川 陸也; 明神 大也; 近藤 尚己
        東海公衆衛生雑誌, 2024年07月
      • Association between parents’ perceived social support and children’s psychological adjustment: a cross-sectional study
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura
        BMC Pediatrics, 2024年11月21日
      • Family events and child behavior in late childhood: a cross-sectional study
        Rikuya Hosokawa; Riho Tomozawa; Megumi Fujimoto; Toshiki Katsura
        BMC Pediatrics, 2024年11月20日
      • 国民健康保険の保険者努力支援制度の事業評価スコアと健康寿命の推移との関連
        細川 陸也; 尾島 俊之; 友澤 里穂; 明神 大也; 相田 潤; 近藤 克則; 近藤 尚己
        保健医療科学, 2024年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 介護保険 保険者機能強化推進交付金の評価指標スコアと健康寿命の年次推移との関連
        細川 陸也; 尾島 俊之; 友澤 里穂; 明神 大也; 相田 潤; 近藤 克則; 近藤 尚己
        厚生の指標, 2025年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Built environments and healthy life expectancy in older adults: a six-year longitudinal cohort study based on data from the Japan Gerontological Evaluation Study
        Rikuya Hosokawa; Toshiyuki Ojima; Tomoya Myojin; Jun Aida; Katsunori Kondo; Naoki Kondo
        JMA Journal, 2024年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 健康寿命の延伸と健康づくり事業実施量との関係性-基礎自治体を対象とする生態学的研究-
        友澤 里穂; 細川 陸也
        厚生の指標, 2024年, 査読有り, 最終著者
      • Erratum: Hosokawa, R., et al. Associations between Healthcare Resources and Healthy Life Expectancy: A Descriptive Study across Secondary Medical Areas in Japan. Int. J. Environ. Res. Public Health 2020, 17, 6301
        Rikuya Hosokawa; Toshiyuki Ojima; Tomoya Myojin; Jun Aida; Katsunori Kondo; Naoki Kondo
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2020年10月16日
      • Erratum: Associations between healthcare resources and healthy life expectancy: A descriptive study across secondary medical areas in Japan (Int. j. environ. res. public health, (2020), 17, 17, 10.3390/ijerph17176301)
        Hosokawa, R.; Ojima, T.; Myojin, T.; Aida, J.; Kondo, K.; Kondo, N.
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2020年
      • 健康交流の家の介護予防効果定量化の試み
        尾島 俊之; 辻 大士; 細川 陸也; 宮國 康弘; 伊藤 美智予; 中村 廣隆; 水谷 聖子; 半田 裕子; 長坂 友子; 柘植 由美; 青木 祥太; 後藤 文枝; 近藤 克則
        東海公衆衛生雑誌, 2017年07月
      • Associations between Family Routines, Family Relationships, and Children’s Behavior
        Rikuya Hosokawa; Riho Tomozawa; Toshiki Katsura
        Journal of Child and Family Studies, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Evaluating the Effectiveness of Educational Interventions in Family Planning for Men in Developing Countries: A Systematic Review
        Haruko Tazoe, Riho Tomozawa, Mai Sato, Sumire Anzai, Rikuya Hosokawa
        JMA Journal, 2023年, 査読有り, 最終著者
      • Estimating Health Expectancy in Japanese Communities Using Mortality Rate and Disability Prevalence
        Rikuya Hosokawa; Toshiyuki Ojima; Tomoya Myojin; Jun Aida; Katsunori Kondo; Naoki Kondo
        JMA Journal, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Evaluating the effectiveness of a social and emotional learning program among preschool children in Japan: an experimental cohort study
        Rikuya Hosokawa; Yuki Matsumoto; Chizuko Nishida; Keiko Funato; Aki Mitani
        Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Parental support for physical activity and children’s physical activities: a cross-sectional study
        Rikuya Hosokawa; Megumi Fujimoto; Toshiki Katsura
        BMC Sports Science, Medicine and Rehabilitation, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 国民健康保険 保険者努力支援制度の事業評価スコアと健康寿命との関連
        細川 陸也; 友澤 里穂; 尾島 俊之; 明神 大也; 相田 潤; 近藤 克則; 近藤 尚己
        厚生の指標, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Possibilities and challenges of dialogic approach training for child guidance center staff
        Akiko Kadoma; Mami Yamamoto; Midori Asano; Koji Shiraki; Rikuya Hosokawa; Hirofumi Sato; Hitomi Nakahata; Mari Kato
        Journal of International Nursing Research, 2023年, 査読有り
      • Geriatric symptoms associated with healthy life expectancy in older people in Japan
        Rikuya Hosokawa; Toshiyuki Ojima; Tomoya Myojin; Katsunori Kondo; Naoki Kondo
        Environmental Health and Preventive Medicine, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • FOCUS -京都大学・東京大学オンライン合同ゼミ-実践と研究のギャップをどう埋めるか?
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 細川 陸也; 本田 千可子; 平 和也; 松本 博成
        保健師ジャーナル, 2022年12月10日
      • Association between the Standardized Mortality Ratio and Healthy Life Expectancy in Japan
        Rikuya Hosokawa, Toshiyuki Ojima, Tomoya Myojin, Jun Aida, Katsunori Kondo, Naoki Kondo
        JMA Journal, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Association between sleep habits and behavioral problems in early adolescence: a descriptive study
        Rikuya Hosokawa; Riho Tomozawa; Megumi Fujimoto; Sumire Anzai; Mai Sato; Haruko Tazoe; Toshiki Katsura
        BMC Psychology, 2022年11月05日, 筆頭著者, 責任著者
      • Changes in the Number of Public Health Nurses Employed in Local Governments in Japan During the Covid-19 Pandemic: A Cross-Sectional Study
        Kazuya Taira; Rikuya Hosokawa; Misa Shiomi
        SAGE Open Nursing, 2022年01月
      • 新型コロナウイルス感染症流行下の保健師課程実習 ヘルシーキャンパスと連携した実践
        平 和也; 細川 陸也; 塩見 美抄
        CAMPUS HEALTH, 2021年03月
      • Possibilities and Challenges of Dialogic Approach Training for Child Guidance Center Staff
        Journal of International Nursing Research, 2022年
      • Socioeconomic Status and the Sense of Coherence among Japanese People Living with HIV
        Taisuke Togari; Yoji Inoue; Gaku Oshima; Sakurako Abe; Rikuya Hosokawa; Yosuke Takaku
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2022年06月, 査読有り
      • Experience of annual events in the family and social adjustment of school-age children
        Rikuya Hosokawa
        Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health, 2022年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Predicting the number of suicides in Japan using internet search queries: Vector autoregression time series model
        Taira, K.; Hosokawa, R.; Itatani, T.; Fujita, S.
        JMIR Public Health and Surveillance, 2021年, 査読有り
      • Maternal Work–Life Balance and Children’s Social Adjustment: The Mediating Role of Perceived Stress and Parenting Practices
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2021年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 共働き世帯における母親のワーク・ライフ・バランスと児の社会適応との関連
        細川陸也; 桂敏樹; 平和也
        厚生の指標, 2021年, 筆頭著者, 責任著者
      • Associations between Healthcare Resources and Healthy Life Expectancy: A Descriptive Study across Secondary Medical Areas in Japan
        Rikuya Hosokawa; Toshiyuki Ojima; Tomoya Myojin; Jun Aida; Katsunori Konto; Naoki Kondo
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2020年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The relationship between neighborhood environment and child mental health in Japanese elementary school students
        Hosokawa, R.; Katsura, T.
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2020年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 健康寿命および平均寿命に関連する高齢者の生活要因の特徴
        細川陸也; 近藤克則; 山口知香枝; 岡田栄作; 尾島俊之
        厚生の指標, 2020年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • HIV陽性者の子どもを持つことへの思いと医療機関における相談・情報提供の実状
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 阿部桜子; 片倉直子; 若林チヒロ; 大木幸子; 山内麻江; 塩野徳史; 米倉佑貴; 大島岳; 高久陽介
        日本エイズ学会誌, 2020年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Exposure to marital conflict: Gender differences in internalizing and externalizing problems among children
        Hosokawa, R.; Katsura, T.
        PLoS ONE, 2019年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Role of Parenting Style in Children’s Behavioral Problems through the Transition from Preschool to Elementary School According to Gender in Japan
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2019年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The Effectiveness of Japan’s Community Centers in Facilitating Social Participation and Maintaining the Functional Capacity of Older People
        Rikuya Hosokawa; Katsunori Kondo; Michiyo Ito; Yasuhiro Miyaguni; Seiko Mizutani; Fumie Goto; Yoshinobu Abe; Yumi Tsuge; Yuko Handa; Toshiyuki Ojima
        Research on Aging, 2019年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Factors determining parenting stress in mothers of children with atopic dermatitis
        Yamaguchi, C.; Ebara, T.; Hosokawa, R.; Futamura, M.; Ohya, Y.; Asano, M.
        Allergology International, 2019年, 査読有り
      • Socioeconomic Status, Emotional/Behavioral Difficulties, and Social Competence among Preschool Children in Japan
        Hosokawa, R.; Katsura, T.
        Journal of Child and Family Studies, 2018年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Association between mobile technology use and child adjustment in early elementary school age
        Hosokawa, R.; Katsura, T.
        PLoS ONE, 2018年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of socioeconomic status on behavioral problems from preschool to early elementary school - A japanese longitudinal study
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura
        PloS One, 2018年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 名古屋市立大学・韓国ハルリム大学との合同学術シンポジウムへの参加
        天野薫; 細川陸也
        名古屋市立大学看護学部紀要, 2018年03月
      • Futures Japan「HIV陽性者のためのウェブ調査」回答者の属性・特性分析を通じた当事者参加型ウェブ調査の有効性の検討
        鈴木達郎; 井上洋士; 板垣貴志; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 阿部桜子; 片倉直子; 山内麻江; 矢島嵩; 若林チヒロ; 大木幸子; 高久陽介
        日本エイズ学会誌, 2018年, 査読有り
      • HIV-Related Health Status, Adherence, and Stress Coping Capacity among Men Living with HIV in Japan
        Taisuke Togari; Yoji Inoue; Sakurako Abe; Rikuya Hosokawa; Yousuke Takaku
        HIV/AIDS RESEARCH AND TREATMENT, 2018年, 査読有り
      • 乳幼児を育てる母親がとらえた「しつけ」と「虐待」―対話的アプローチによる検討―
        門間晶子; 山本真実; 細川陸也; 富塚美和
        日本地域看護学会, 2017年12月, 査読有り
      • A longitudinal study of socioeconomic status, family processes, and child adjustment from preschool until early elementary school: the role of social competence
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura
        Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health, 2017年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 「健康交流の家」の利用による健康への効果検証
        細川陸也; 近藤克則; 伊藤美智予; 宮國康弘; 水谷聖子; 後藤文枝; 阿部吉晋; 柘植由美; 半田裕子; 尾島俊之
        社会医学研究, 2017年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Relations of mother’s sense of coherence and childrearing style with child’s social skills in preschoolers
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura; Miho Shizawa
        Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health, 2017年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Marital relationship, parenting practices, and social skills development in preschool children
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura
        Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health, 2017年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 都市部高齢化地域におけるソーシャルキャピタルの醸成 A地域健康力アップ大作戦の経過
        星野明子; 志澤美保; 臼井香苗; 石川信仁; 中川智子; 小田川敦; 南川沙紀; 尾崎玲奈; 古俣理子; 細川陸也; 桂敏樹
        京都府立医科大学看護学科紀要, 2016年12月
      • 地域住民中心の健康づくり活動 セイフティ・ヘルスプロモーションのためのデザイン設計
        桂敏樹; 星野明子; 臼井香苗; 志澤美保; 藤本萌美; 細川陸也; 西澤美香; 小田川敦; 石川智仁; 中川智子; 南川沙紀; 尾崎玲奈; 古俣理子
        日本農村医学会雑誌, 2016年07月, 査読有り
      • 就学前児の社会的スキル発達に関連する育児環境の特徴
        細川陸也; 桂敏樹; 志澤美保
        小児保健研究, 2016年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Recreational drug use and related social factors among HIV-positive men in japan
        Taisuke Togari; Yoji Inoue; Yosuke Takaku; Sakurako Abe; Rikuya Hosokawa; Takashi Itagaki; Shigeyuki Yoshizawa; Sachiko Oki; Naoko Katakura; Asae Yamauchi; Chihiro Wakabayashi; Takashi Yajima
        AIDS Care, 2016年02月, 査読有り
      • HIV陽性者の医療機関への受診状況 -HIV治療を目的とした医療機関及びHIV治療目的以外の一般医療機関への受診-
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 阿部桜子; 矢島嵩; 板垣貴志; 大木幸子; 片倉直子; 若林チヒロ; 山内麻江; 高久陽介
        日本エイズ学会誌, 2016年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Virtual and Real Social Support Networks in Mental Health of Japanese HIV-Positive Men: Nationwide HIV/AIDS Web Research
        Taisuke Togari; Yoji Inoue; Yosuke Takaku; Sakurako Abe; Rikuya Hosokawa; Takashi Itagaki; Sachiko Oki; Naoko Katakura; Chihiro Wakabayashi; Takashi Yajima
        HIV/AIDS RESEARCH AND TREATMENT, 2016年, 査読有り
      • 就学前のスポーツ活動・文化芸術活動と社会的スキルの発達との関連
        細川陸也; 桂敏樹; 志澤美保
        小児保健研究, 2016年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 「健康交流の家」開設による健康増進効果の検証
        細川陸也; 伊藤美智予; 近藤克則; 尾島俊之; 宮國康弘; 後藤文枝; 阿部吉晋; 越千明
        社会医学研究, 2016年01月, 査読有り
      • The Relationship between Social Skills, Fathers’ Involvement, and Economic Status in Preschool Children
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura; Miho Shizawa
        Journal of Health Science, 2015年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • HIV陽性者をめぐる今日的課題 HIV Futures Japanプロジェクトでの検討プロセスを踏まえて
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 阿部桜子; 吉澤繁行; 若林チヒロ; 大木幸子; 板垣貴志; 高久陽介; 矢島嵩
        日本エイズ学会誌, 2013年05月
      • "ヘルスケアタウン"プロジェクトの戦略と活動 ヘルスプロモーションとセイフティプロモーションによる健康で安全安心な街づくり健康科学
        桂敏樹; 星野明子; 臼井香苗; 志澤美保; 村上佳栄子; 藤本萌美; 細川陸也; 三宅慧; 西澤美香
        京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要, 2013年03月

      MISC

      • 健康なライフコースをシームレスに紡ぐ支援システムの構築とウェルネス共創型街づくり(第1報) 学校教育の場からの健康プロモーター養成
        桂 敏樹; 星野 明子; 志澤 美保; 臼井 香苗; 石川 信仁; 細川 陸也
        日本農村医学会雑誌, 2019年09月
      • HIV陽性者におけるうつ傾向に対するスティグマの認知およびソーシャルサポートの関連性
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 大島岳; 阿部桜子; 細川陸也; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 井上智史; 河合薫; 関由起子; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2023年
      • HIV陽性者に対するうつ傾向に対するソーシャルサポートネットワークの関連性
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 大島岳; 阿部桜子; 細川陸也; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 井上智史; 関由起子; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2023年
      • Descriptive study of healthy life expectancy in all secondary medical areas in Japan
        Toshiyuki Ojima; Rikuya Hosokawa; Tomoya Myojin; Jun Aida; Katsunori Kondo; Naoki Kondo
        INTERNATIONAL JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY, 2021年09月
      • 大都市超高齢化地域におけるヘルスケアタウン創生 粟田健康街づくり会の戦略
        星野 明子; 臼井 香苗; 村上 佳栄子; 志澤 美保; 西澤 美香; 藤本 萌美; 細川 陸也; 三宅 慧; 小田川 敦; 石川 信仁; 中川 智子; 桂 敏樹
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2013年10月
      • 京都大学・東京大学オンライン合同ゼミ 実践と研究のギャップをどう埋めるか?
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 細川 陸也; 本田 千可子; 平 和也; 松本 博成
        保健師ジャーナル = The Japanese journal for public health nurse, 2022年12月
      • HIV陽性判明後1年以内のスティグマおよび自己認識の推移-過去3回のFutures Japan全国調査のデータ比較より
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 大島岳; 阿部桜子; 細川陸也; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2021年
      • HIV陽性者における調査回答をとおした気づきと今後への要望に関する自由回答分析-Futures Japan第3回「HIV陽性者のためのウェブ調査」結果から-
        大島岳; 井上洋士; 高久陽介; 戸ヶ里泰典; 阿部桜子; 米倉佑貴; 細川陸也; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2021年
      • HIV陽性者を対象としたFutures Japan調査結果から見るU=Uの認知度と受け止め
        井上洋士; 細川陸也; 戸ヶ里泰典; 片倉直子; 山内麻江; 塩野徳史; 若林チヒロ; 大島岳; 阿部桜子; 関由起子; 米倉佑貴; 井上智史; 河合薫; 大木幸子; 高久陽介
        日本エイズ学会誌, 2021年
      • HIV陽性者のヘルスリテラシーと医療スタッフとのコミュニケーションとの関連性-Futures Japan 第3回「HIV陽性者のためのウェブ調査」
        米倉佑貴; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 細川陸也; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2021年
      • HIV陽性者の就労状況と就労上の困難-HIV Futures Japan第3回「HIV陽性者のためのウェブ調査」結果から-
        関由起子; 若林チヒロ; 井上洋士; 高久陽介; 戸ヶ里泰典; 米倉佑貴; 細川陸也; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2021年
      • HIV陽性者男性における差別不安および首尾一貫感覚とレクレーショナルドラッグの使用との関連
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 大島岳; 阿部桜子; 細川陸也; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2020年
      • HIV陽性者におけるレクレーショナルドラッグ使用の変化-3年間の縦断データ分析より-
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 井上洋士; 高久陽介; 米倉佑貴; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 山内麻江; 片倉直子; 若林チヒロ; 河合薫; 細川陸也; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2018年
      • 「Futures Japan HIV陽性者のためのウェブ調査」継続回答者の特徴の検討
        米倉佑貴; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 若林チヒロ; 細川陸也; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 大島岳; 大木幸子; 阿部桜子; 河合薫; 渡邊淳子; 梅沢寛子; 井上洋士; 井上洋士
        日本エイズ学会誌, 2018年
      • HIV陽性者でのTreatment as Prevention(TasP)の認知状況と性生活・メンタルヘルスとの関連
        井上洋士; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 塩野徳史; 細川陸也; 米倉佑貴; 大島岳; 片倉直子; 若林チヒロ; 山内麻江; 阿部桜子; 河合薫; 梅沢寛子; 渡邊淳子; 大木幸子; 高久陽介
        日本エイズ学会誌, 2018年
      • HIV陽性者の子どもを持つことの現状
        細川陸也; 井上洋士; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 若林チヒロ; 阿部桜子; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 大島岳; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2018年
      • HIVに関連したスティグマと感染後年数との関連の検討
        阿部桜子; 井上洋士; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 若林チヒロ; 細川陸也; 塩野徳史; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 大島岳; 大木幸子; 米倉佑貴; 河合薫; 渡邊淳子; 梅沢寛子
        日本エイズ学会誌, 2018年
      • HIV陽性者における依存性薬物使用の変化とストレス関連成長・ストレス対処力との関連-3年間の縦断データ分析より-
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 井上洋士; 高久陽介; 米倉佑貴; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 細川陸也; 山内麻江; 片倉直子; 河合薫; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2018年
      • HIV Futures Japanプロジェクトにおける5年間の当事者参加型リサーチ(PR)の様相に関する研究者側から見た考察
        井上洋士; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 板垣貴志; 阿部桜子; 細川陸也; 若林チヒロ; 山内麻江; 大木幸子; 片倉直子; 大島岳; 大島岳; 矢島嵩; 高久陽介
        日本エイズ学会誌, 2017年
      • HIV陽性者が子どもを持つ際に感じる苦労・必要なサポートや情報
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2021年
      • HIV陽性者におけるアルコール依存状況とその関連要因
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 大島岳; 阿部桜子; 細川陸也; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2021年
      • HIV陽性者におけるソーシャルサポートの実態と一般住民との比較
        阿部桜子; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 細川陸也; 大島岳; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2021年
      • HIV陽性者のかかりつけ医への通院状況
        細川陸也; 井上洋士; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 若林チヒロ; 阿部桜子; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 大島岳; 大木幸子
        日本エイズ学会誌, 2018年
      • 健康寿命の簡便な計算方法の開発
        尾島 俊之; 細川 陸也; 相田 潤; 近藤 克則; 近藤 尚己
        日本循環器病予防学会誌, 2020年11月
      • 京都大学におけるCOVID-19流行下の保健師課程教育実習② オンライン代替実習の実践報告
        塩見美抄; 細川陸也; 平和也
        保健師ジャーナル, 2020年11月
      • Photo 京都大学におけるCOVID-19流行下の保健師課程教育実習-オンライン代替実習の取り組み-
        平和也; 細川陸也; 塩見美抄
        保健師ジャーナル, 2020年11月
      • 高齢者の「通いの場」づくりの取り組みとその効果〜愛知県東海市の多目的交流施設「健康交流の家」の実践事例〜「これからの『通いの場』づくりへの示唆」
        伊藤美智予; 細川陸也; 宮國康弘; 近藤克則; 尾島俊之; 水谷聖子; 後藤文枝; 阿部吉晋; 伊豫田しのぶ; 半田裕子
        地域保健, 2020年11月
      • 虐待防止への家族支援オープンダイアローグの試行 児童相談所における職員研修の取り組み
        細川陸也; 門間晶子; 野村直樹; 浅野みどり; 山本真実; 佐藤博文; 白木孝二
        保健師ジャーナル, 2020年10月, 筆頭著者
      • 京都大学におけるCOVID-19流行下の保健師課程教育実習① オンライン代替実習の実践報告
        細川陸也; 平和也; 塩見美抄
        保健師ジャーナル, 2020年10月, 筆頭著者
      • 高齢者の「通いの場」づくりの取り組みとその効果〜愛知県東海市の多目的交流施設「健康交流の家」の実践事例〜「多機能の施設を合築したメリット:防災意識や多世代交流への相乗効果」
        後藤文枝; 伊豫田しのぶ; 阿部吉晋; 半田裕子; 近藤克則; 尾島俊之; 細川陸也; 伊藤美智予; 宮國康弘; 水谷聖子
        地域保健, 2020年09月
      • 高齢者の「通いの場」づくりの取り組みとその効果〜愛知県東海市の多目的交流施設「健康交流の家」の実践事例〜「住民主体・部署を超えた横断的な取り組みによる高齢者の通いの場づくり」
        阿部吉晋; 後藤文枝; 伊豫田しのぶ; 半田裕子; 近藤克則; 尾島俊之; 細川陸也; 伊藤美智予; 宮國康弘; 水谷聖子
        地域保健, 2020年07月
      • 高齢者の「通いの場」づくりの取り組みとその効果〜愛知県東海市の多目的交流施設「健康交流の家」の実践事例〜「健康交流の家の機能と利用による健康増進効果」
        細川陸也; 伊藤美智予; 宮國康弘; 近藤克則; 尾島俊之; 水谷聖子; 後藤文枝; 阿部吉晋; 伊豫田しのぶ; 半田裕子
        地域保健, 2020年05月, 筆頭著者
      • 全国の二次医療圏単位でみた就業者割合と健康寿命の関連
        尾島俊之; 細川陸也; 明神大也; 相田潤; 近藤克則; 近藤克則; 近藤尚己
        産業衛生学雑誌, 2020年
      • 地域の就業者割合と健康寿命の関連
        尾島俊之; 細川陸也; 岡田栄作; 柴田陽介; 中村美詠子; 近藤尚己; 近藤克則; 近藤克則
        産業衛生学雑誌, 2019年
      • 幼児期における家庭の社会経済的状況が児の学校適応に及ぼす影響
        細川陸也; 桂敏樹
        地域ケアリング, 2018年09月, 招待有り
      • 第2回HIV陽性者のためのウェブ調査 調査結果
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 若林チヒロ; 片倉直子; 山内麻江; 細川陸也; 米倉佑貴; 阿部桜子; 河合薫; 大島岳; 渡邊淳子; 梅沢寛子
        Futures Japan, 2018年07月
      • オープンダイアローグ研究における私たちの試行-子ども虐待予防へのアプローチ
        門間晶子; 野村直樹; 浅野みどり; 山本真美; 細川陸也; 佐藤博文; 白木孝二
        看護研究, 2018年04月
      • HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 HIV陽性者のセクシャルヘルスの実態把握と支援方略検討
        井上洋士; 戸ケ里泰典; 片倉直子; 阿部桜子; 細川陸也; 板垣貴志; 鈴木達郎; 大下知樹; 若林チヒロ; 大木幸子; 高久陽介; 矢島嵩; 山口正純; 佐藤未光; 大島岳; 牧園祐也; 戸川貴一朗; 伊達直弘; 松浦基夫; 白阪琢磨; 有馬美奈; 岡野江美; 大野稔子; 小田原未知子; 岡本学
        HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 平成24-26年度 総合研究報告書, 2015年
      • HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 HIV陽性者のセクシャルヘルスの実態把握と支援方略検討
        井上洋士; 戸ケ里泰典; 片倉直子; 阿部桜子; 細川陸也; 板垣貴志; 鈴木達郎; 大下知樹; 若林チヒロ; 大木幸子; 高久陽介; 矢島嵩; 山口正純; 佐藤未光; 大島岳; 牧園祐也; 戸川貴一朗; 伊達直弘; 松浦基夫; 白阪琢磨; 有馬美奈; 岡野江美; 大野稔子; 小田原未知子; 岡本学
        HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 平成26年度 研究報告書, 2015年
      • HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 HIV陽性者のセクシャルヘルスの実態把握と支援方略検討
        井上洋士; 戸ケ里泰典; 若林チヒロ; 片倉直子; 阿部桜子; 細川陸也; 大木幸子; 大下知樹; 板垣貴志; 吉澤繁行; 山内麻江; 高久陽介; 矢島嵩; 有馬美奈; 村上未知子; 大野稔子; 岡野江美; 岡本学; 安尾利彦
        HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 平成25年度 研究報告書, 2014年
      • HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 HIV陽性者のセクシャルヘルス支援体制整備に関する研究
        井上洋士; 有馬美奈; 岡野江美; 大野稔子; 直井寿子; 小田原未知子; 岡本学; 安尾利彦; 戸ケ里泰典; 細川陸也; 片倉直子; 吉澤繁之; 若林チヒロ; 大木幸子; 阿部桜子; 山口達; 大下知樹; 板垣貴志; 高久陽介; 矢島嵩
        HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究 平成24年度 研究報告書, 2013年

      講演・口頭発表等

      • 健康なライフコースをシームレスに紡ぐ支援システムの構築とウェルネス共創型街づくり(第1報) 学校教育の場からの健康プロモーター養成
        桂 敏樹; 星野 明子; 志澤 美保; 臼井 香苗; 石川 信仁; 細川 陸也
        日本農村医学会雑誌, 2019年09月, (一社)日本農村医学会
      • 健康交流の家の介護予防効果定量化の試み
        尾島 俊之; 辻 大士; 細川 陸也; 宮國 康弘; 伊藤 美智予; 中村 廣隆; 水谷 聖子; 半田 裕子; 長坂 友子; 柘植 由美; 青木 祥太; 後藤 文枝; 近藤 克則
        東海公衆衛生雑誌, 2017年07月, 東海公衆衛生学会
      • HIV陽性男性におけるSafer Sex Fatigueの広がりと性行動、性に関する相談状況との関連性の検討
        阿部 桜子; 井上 洋士; 戸ヶ里 泰典; 細川 陸也; 板垣 貴志; 片倉 直子; 山内 麻江; 高久 陽介; 矢島 嵩; 若林 チヒロ; 大木 幸子
        日本エイズ学会誌, 2015年11月, (一社)日本エイズ学会
      • HIV陽性者の慢性疾患、自覚症状及び睡眠状況に関する調査研究
        山内 麻江; 井上 洋士; 戸ヶ里 泰典; 高久 陽介; 矢島 嵩; 板垣 貴志; 阿部 桜子; 細川 陸也; 吉澤 繁行; 大木 幸子; 若林 チヒロ; 片倉 直子
        日本エイズ学会誌, 2014年11月, (一社)日本エイズ学会
      • HIV陽性者の自覚症状の推移と自覚症状数及び医療者とのコミュニケーションの関連性 過去3回のFutures Japan全国調査のデータより
        山内 麻江; 井上 洋士; 板垣 貴志; 戸ヶ里 泰典; 細川 陸也; 阿部 桜子; 米倉 佑貴; 関 由起子; 大島 岳; 片倉 直子; 若林 チヒロ; 塩野 徳史; 井上 智史; 大木 幸子; 高久 陽介
        日本エイズ学会誌, 2022年11月, (一社)日本エイズ学会
      • HIV陽性者における市販薬乱用の実態と背景 第3回Futures Japan調査より
        戸ヶ里 泰典; 井上 洋士; 高久 陽介; 大島 岳; 阿部 桜子; 細川 陸也; 塩野 徳史; 米倉 佑貴; 片倉 直子; 山内 麻江; 河合 薫; 井上 智史; 関 由起子; 若林 チヒロ; 大木 幸子
        日本エイズ学会誌, 2022年11月, (一社)日本エイズ学会
      • 新型コロナウィルス感染症流行下の保健師課程実習 ヘルシーキャンパスと連携した実践
        平 和也; 細川 陸也; 鳥井 美江; 塩見 美抄
        全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, 2020年11月, (公社)全国大学保健管理協会
      • 保険者機能強化推進交付金の評価指標スコアと健康寿命との関連
        細川陸也; 尾島俊之; 明神大也; 近藤克則; 近藤尚己
        第64回日本社会医学会総会, 2023年08月
      • 就学前の SEL の実践(貧困の連鎖を断つ取り組み)
        細川陸也
        日本教育心理学会第64回総会, 2022年08月, 招待有り
      • HIV陽性者が子どもを持つ際に必要としているサポートや情報
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2021年11月
      • HIV陽性者における調査回答をとおした気づきと今後への要望に関する自由回答分析-Futures Japan 第3回「HIV陽性者のためのウェブ調査」結果から-
        大島岳; 井上洋士; 高久陽介; 戸ヶ里泰典; 阿部桜子; 米倉佑貴; 細川陸也; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2021年11月
      • HIV陽性者の就労状況と就労上の困難--Futures Japan 第3回「HIV陽性者のためのウェブ調査」結果から
        関由起子; 井上洋士; 高久陽介; 戸ヶ里泰典; 米倉佑貴; 細川陸也; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 井上智史; 大木幸子
        2021年11月
      • HIV陽性者のヘルスリテラシーと医療スタッフとのコミュニケーションとの関連性―Futures Japan 第3回「HIV陽性者のためのウェブ調査」
        米倉佑貴; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 細川陸也; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2021年11月
      • HIV陽性者におけるソーシャルサポートの実態と一般住民との比較
        阿部桜子; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 細川陸也; 大島岳; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2021年11月
      • HIV陽性者におけるアルコール依存状況とその関連要因
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 大島岳; 阿部桜子; 細川陸也; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 河合薫; 若林チヒロ; 関由起子; 井上智史; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2021年11月
      • Descriptive study of healthy life expectancy in all secondary medical areas in Japan
        Toshiyuki Ojima; Rikuya Hosokawa; Tomoya Myojin; Jun Aida; Katsunori Kondo; Naoki Kondo
        World Congress of Epidemiology 2021, 2021年09月
      • 家族で楽しむ季節行事の経験と児の社会情動的スキルの発達との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        第68回日本小児保健協会学術集会, 2021年06月
      • 健康寿命の簡便な計算方法の開発
        尾島俊之; 細川陸也; 相田潤; 近藤克則; 近藤尚己
        第56回日本循環器病予防学会学術集会, 2020年12月
      • 学童期における親のワーク・ライフ・バランスと児の問題行動との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        第67回日本小児保健協会学術集会, 2020年11月
      • HIV陽性者男性における差別不安および首尾一貫感覚とレクレーショナルドラッグの使用との関連
        戸ヶ里 泰典; 井上 洋士; 高久 陽介; 大島 岳; 阿部 桜子; 細川 陸也; 塩野 徳史; 米倉 佑貴; 片倉 直子; 山内 麻江; 河合 薫; 若林 チヒロ; 関 由起子; 大木 幸子
        日本エイズ学会, 2020年11月
      • 学生発健康教育deヘルシーキャンパス:朝ごはんで整える生活リズム-朝食コンテスト-
        明珍麗愛; 伊藤芽衣; 海老名和; 宮永梨央; 森仁実; 細川陸也
        第58回 全国大学保健管理研究集会, 2020年11月
      • 新型コロナウイルス感染症流行下の保健師課程実習:ヘルシーキャパスと連携した実践
        平和也; 細川陸也; 鳥井美江; 塩見美抄
        第58回 全国大学保健管理研究集会, 2020年11月
      • 母親のワーク・ライフ・バランスと児の社会適応との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        第79回日本公衆衛生学会総会, 2020年10月
      • 日本人HIV陽性者におけるストレス関連成長の実態とその特徴
        戸ヶ里 泰典; 井上 洋士; 高久 陽介; 大島 岳; 阿部 桜子; 細川 陸也; 塩野 徳史; 米倉 佑貴; 片倉 直子; 山内 麻江; 河合 薫; 若林 チヒロ; 大木 幸子
        日本エイズ学会誌, 2019年11月
      • 地域の居住環境の質と学童期における児の問題行動との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月
      • 学童期における家庭機能と児の問題行動との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        第68回日本農村医学会総会, 2019年10月
      • 健康なライフコースをシームレスに紡ぐ支援システムの構築とウェルネス共創型街づくり(第1報)-学校教育の場からの健康プロモーター育成-
        桂敏樹; 星野明子; 志澤美保; 臼井香苗; 石川信仁; 細川陸也
        第68回日本農村医学会総会, 2019年10月
      • 国内HIV陽性者女性の心理社会的状況と健康状態の実態 HIV陽性者男性との比較より
        戸ヶ里 泰典; 井上 洋士; 高久 陽介; 阿部 桜子; 塩野 徳史; 細川 陸也; 米倉 佑貴; 若林 チヒロ; 大木 幸子
        第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月
      • 認知的HIVスティグマ尺度開発の試み
        阿部 桜子; 井上 洋士; 戸ヶ里 泰典; 高久 陽介; 若林 チヒロ; 細川 陸也; 米倉 佑貴; 大木 幸子; 塩野 徳史
        第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月
      • 地域の居住環境の特性と学童期における児の社会性の発達との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        第60回日本社会医学会総会, 2019年07月
      • 浜松市の健康寿命の規定要因
        尾島俊之; 細川陸也; 相田潤; 近藤尚己; 近藤克則
        東海公衆衛生学会, 2019年07月
      • 学童期の身体活動を支援する親の養育態度と児の身体活動量との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        第66回日本小児保健協会学術集会, 2019年06月
      • HIV陽性者におけるレクレーショナルドラッグ使用の変化 3年間の縦断データ分析より
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 米倉佑貴; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 山内麻江; 片倉直子; 若林チヒロ; 河合薫; 細川陸也; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2018年11月
      • HIVに関連したスティグマと感染後年数との関連の検討.
        阿部桜子; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 若林チヒロ; 細川陸也; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 大島岳; 大木幸子; 米倉佑貴; 河合薫; 渡邊淳子; 梅沢寛子
        日本エイズ学会, 2018年11月
      • 「Futures Japan HIV陽性者のためのウェブ調査」継続回答者の特徴の検討
        米倉佑貴; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 若林チヒロ; 細川陸也; 塩野徳史; 片倉直子; 山内麻江; 大島岳; 大木幸子; 阿部桜子; 河合薫; 渡邊淳子; 梅沢寛子; 井上洋士
        日本エイズ学会, 2018年11月
      • HIV陽性者の子どもを持つことの現状
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 若林チヒロ; 阿部桜子; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 大島岳; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2018年11月
      • 差別偏見を感じているHIV陽性者当事者の対処戦略に関する自由記載のテキストマイニング分析
        大島岳; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 米倉佑貴; 阿部桜子; 塩野徳史; 細川陸也; 山内麻江; 片倉直子; 河合薫; 若林チヒロ; 大木幸子; 渡邊淳子; 梅沢寛子; 板垣貴志
        日本エイズ学会, 2018年11月
      • HIV陽性者における依存性薬物使用の変化とストレス関連成長・ストレス対処力との関連 3年間の縦断データ分析より
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 米倉佑貴; 大島岳; 阿部桜子; 塩野徳史; 細川陸也; 山内麻江; 片倉直子; 河合薫; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2018年11月
      • HIV陽性者でのTreatment as Prevention(TasP)の認知状況と性生活・メンタルヘルスとの関連
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 塩野徳史; 細川陸也; 米倉佑貴; 大島岳; 片倉直子; 若林チヒロ; 山内麻江; 阿部桜子; 河合薫; 梅沢寛子; 渡邊淳子; 大木幸子; 高久陽介
        日本エイズ学会, 2018年11月
      • HIV陽性者のかかりつけ医への通院状況
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 若林チヒロ; 阿部桜子; 塩野徳史; 米倉佑貴; 片倉直子; 山内麻江; 大島岳; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2018年11月
      • 小学生のモバイル機器の習慣的使用と問題行動との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        日本小児診療多職種研究会, 2018年11月
      • Association between mobile technology use and emotional/behavioral adjustment in elementary school - A Japanese longitudinal study
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura
        International Congress of the International Association of Rural Health and Medicine (Tokyo, Japan), 2018年10月
      • 日本人HIV陽性者におけるメンタルヘルスの実態と社会的要因・治療歴との関連
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 若林チヒロ; 塩野徳史; 細川陸也; 板垣貴志; 米倉佑貴; 大木幸子
        日本公衆衛生学会, 2018年10月
      • 学童期における両親の関係性と児の問題行動との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        日本公衆衛生学会, 2018年10月
      • 健康寿命および平均余命に関連する高齢者の生活要因
        細川陸也; 尾島俊之; 近藤克則
        日本社会医学会総会, 2018年07月
      • 家族の習慣の規則性(Family Routines)と児の社会性の発達との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        日本小児保健研究学術集会, 2018年06月
      • Life expectancy without institutionalization as an operational measurement of age and dementia friendly communities
        Toshiyuki Ojima; Rikuya Hosokawa; Satoko Horii; Yukari Yokoyama; Jun Aida; Masashige Saito; Naoki Kondo; Katsunori Kondo
        Réseau Espérance de Vie en Santé REVES (Michigan, USA), 2018年05月
      • 小学生のモバイル機器の習慣的な使用と問題行動との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        第7回小児診療多職種研究会, 2018年
      • Marital relationship, parenting practices, and social skills development in preschool children
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura; Miho Shizawa
        The 10th Basic and Clinical Translational Research Workshop / Hallym-NCU International Symposium (Korea), 2017年11月
      • 男性HIV陽性者におけるアルコール依存症の実態と関連要因
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 矢島嵩; 阿部桜子; 板垣貴志; 細川陸也; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2017年11月
      • HIV Futures Japanプロジェクトにおける5年間の当事者参加型リサーチ(PR)の様相に関する研究者側から見た考察
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 板垣貴志; 阿部桜子; 細川陸也; 若林チヒロ; 山内麻江; 大木幸子; 片倉直子; 大島岳; 矢島嵩; 高久陽介
        日本エイズ学会, 2017年11月
      • 幼児期の養育態度が学童期における児の社会適応に及ぼす影響に関する追跡的検討
        細川陸也; 桂敏樹
        日本公衆衛生学会, 2017年10月
      • 幼児期における社会経済的状況と児の発達との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        日本農村医学会, 2017年09月
      • 健康交流の家の介護予防効果定量化の試み
        尾島俊之; 辻大士; 細川陸也; 宮國康弘; 伊藤美智予; 中村廣隆; 水谷聖子; 半田裕子; 長坂友子; 柘植由美; 青木祥太; 後藤文枝; 近藤克則
        東海公衆衛生学会, 2017年08月
      • 就学児の携帯情報端末の使用と問題行動との関連
        細川陸也; 桂敏樹
        日本小児保健研究学術集会, 2017年05月
      • HIV陽性者のペット飼育・意向有無と健康状態・経済状況・はりあいとの関係の検討
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本公衆衛生学会, 2016年10月
      • 幼児期の社会的スキルの発達が学童期の社会適応に与える影響に関する縦断的検討
        細川陸也; 桂敏樹
        日本公衆衛生学会, 2016年10月
      • 「健康交流の家」開設による健康への効果検証(第2報) 縦断調査における社会参加と活動能力の変化
        細川陸也; 近藤克則; 伊藤美智予; 宮國康弘; 水谷聖子; 肥田佳美; 後藤文枝; 阿部吉晋; 柘植由美; 早川祐子; 半田裕子; 青木祥太; 川角智子; 尾島俊之
        日本社会医学会総会, 2016年08月
      • 「健康交流の家」開設による健康への効果検証(第1報) 事後的調査における交流機会と主観的健康感の変化
        近藤克則; 細川陸也; 伊藤美智予; 宮國康弘; 水谷聖子; 肥田佳美; 後藤文枝; 阿部吉晋; 柘植由美; 早川祐子; 半田裕子; 青木祥太; 川角智子; 尾島俊之
        日本社会医学会総会, 2016年08月
      • 幼児期の社会的スキルの発達が学童期の社会適応に与える影響に関する縦断的研究
        細川陸也; 桂 敏樹
        第75回日本公衆衛生学会, 2016年
      • HIV陽性男性におけるSafer Sex Fatigueの広がりと性行動,性に関する相談状況との関連性の検討
        阿部桜子; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 板垣貴志; 片倉直子; 山内麻江; 高久陽介; 矢島嵩; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2015年11月
      • 子どもを持つHIV陽性者の子育てへの思い
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 阿部桜子; 板垣貴志; 片倉直子; 山内麻江; 高久 陽介; 矢島 嵩; 若林 チヒロ; 大木 幸子
        日本エイズ学会, 2015年11月
      • HIV陽性者対象の質問紙調査回答経験の有無と関連する属性・特性に関する検討
        鈴木達郎; 井上洋士; 板垣貴志; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 阿部桜子; 片倉直子; 山内麻江; 高久陽介; 矢島嵩; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2015年11月
      • HIV陽性男性における薬物使用状況と抗HIV薬内服状況およびハイリスク性行動との関連
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 細川陸也; 阿部桜子; 板垣貴志; 片倉直子; 山内麻江; 高久陽介; 矢島嵩; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2015年11月
      • MSMのHIV陽性者における性コントロール感有無とスティグマとの関連の検討
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 阿部桜子; 板垣貴志; 片倉直子; 山内麻江; 佐藤未光; 高久陽介; 矢島嵩; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2015年11月
      • 幼児期の子どもの食行動に養育環境が与える影響の検討
        志澤美保; 南川沙紀; 小田川敦; 細川陸也; 星野明子; 桂敏樹
        日本公衆衛生学会, 2015年10月
      • 夫婦関係と就学前児の社会的スキル発達との関連
        細川陸也; 桂敏樹; 志澤美保
        日本公衆衛生学会, 2015年10月
      • ゲイ・バイセクシャルであるHIV陽性者の身体症状に関連する心理社会的要因とは
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 若林チヒロ; 細川陸也; 矢島嵩; 高久陽介; 板垣貴志; 大木幸子
        日本公衆衛生学会, 2015年10月
      • HIV陽性者のsense of coherenceを規定する心理社会的経験
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 阿部桜子; 若林チヒロ; 板垣貴志; 細川陸也
        日本保健医療社会学会, 2015年05月
      • MSMのHIV陽性者での性行動と「こころの健康」との関連の検討
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 阿部桜子; 若林チヒロ; 板垣貴志; 細川陸也
        日本保健医療社会学会, 2015年05月
      • 幼児期の子供の食行動に養育環境が与える影響の検討
        志澤美保; 南川沙紀; 小田川敦; 細川陸也; 星野明子; 桂 敏樹
        第74回日本公衆衛生学会総会, 2015年
      • 夫婦関係と就学前児の社会的スキル発達の関連
        細川陸也; 桂 敏樹; 志澤美保
        第74回日本公衆衛生学会総会, 2015年
      • HIV陽性者男性における依存性薬物使用の実態とその関連要因
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 阿部桜子; 細川陸也; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ; 片倉直子; 山内麻江
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • HIV陽性者におけるソーシャルサポートネットワークの実態について
        阿部桜子; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 細川陸也; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ; 片倉直子; 山内麻江
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • HIV関連のスティグマが陽性者のメンタルヘルスに与える影響について
        阿部桜子; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 細川陸也; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ; 片倉直子; 山内麻江
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • HIV陽性男性におけるメンタルヘルスとHIV/AIDSを巡っての孤立状態との関連
        戸ヶ里泰典; 井上洋士; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 阿部桜子; 細川陸也; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ; 片倉直子; 山内麻江
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • HIV陽性者の慢性疾患,自覚症状及び睡眠状況に関する調査研究
        山内麻江; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 阿部桜子; 細川陸也; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ; 片倉直子
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • HIV陽性者の老後に対する不安について
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 阿部桜子; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ; 片倉直子; 山内麻江
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • HIV陽性者の陽性判明後の性行動及び性の相談に関連した経験に関する調査研究
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 阿部桜子; 板垣貴志; 片倉直子; 山内麻江; 吉澤繁行; 高久陽介; 矢島嵩; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • 「Futures Japan HIV陽性者のためのウェブ調査」における回答者属性の特徴の検討
        板垣貴志; 鈴木達郎; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 矢島嵩; 阿部桜子; 細川陸也; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ; 片倉直子; 山内麻江
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • HIV陽性者の医療機関への通院状況
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 阿部桜子; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ; 片倉直子; 山内麻江
        日本エイズ学会, 2014年11月
      • HIV陽性者の子どもを持つことへの思いと医療現場における相談体制の実態
        細川陸也; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 若林チヒロ; 大木幸子; 矢島嵩; 高久陽介; 板垣貴志
        日本公衆衛生学会, 2014年10月
      • HIV陽性者の性生活及びセクシュアルヘルス相談経験についての調査研究
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 若林チヒロ; 細川陸也; 矢島嵩; 高久陽介; 板垣貴志; 大木幸子
        日本公衆衛生学会, 2014年10月
      • 若年の男性労働者に対する肥満予防のためのウェブサイトを用いた保健指導の活用
        尾崎伊都子; 松浦恵美; 細川陸也
        日本公衆衛生学会, 2014年10月
      • 全国のHIV陽性者におけるポジティブヘルス諸概念の実態に関する調査研究
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 片倉直子; 阿部桜子; 若林チヒロ; 大林幸子; 高久陽介; 矢島崇; 桜井啓介
        日本社会医学会総会, 2014年07月
      • 「健康交流の家」開設による健康増進効果の検証
        細川陸也; 伊藤美智予; 近藤克則; 宮國康弘; 尾島俊之; 後藤文枝; 阿部吉晋; 越千明
        日本社会医学会総会, 2014年07月
      • HIV陽性者対象のウェブ調査における当事者参加型形式での実査・広報展開プロセス HIV Futures Japanプロジェクトでの調査回答協力者リクルートに着眼して
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 阿部桜子; 若林チヒロ; 板垣貴志; 細川陸也
        日本保健医療社会学会, 2014年05月
      • Association between paternal involvement and social skills in preschoolers
        Rikuya Hosokawa; Toshiki Katsura; Miho Shizawa
        International Nursing Conference(Korea), 2013年11月
      • 「Futures Japan~HIV陽性者のための総合情報サイト~」 作成の経緯・内容分析
        矢島嵩; 井上洋士; 高久陽介; 板垣貴志; 桜井啓介; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 阿部桜子; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ
        日本エイズ学会, 2013年11月
      • HIV Futures Japanプロジェクトにおける「HIV陽性者のためのウェブ調査」の基本設計
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 矢島嵩; 板垣貴志; 阿部桜子; 細川陸也; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ
        日本エイズ学会, 2013年11月
      • 「Futures Japan」HIV陽性者を対象とした調査における当事者参画の意義と効果に関する考察
        高久陽介; 井上洋士; 矢島嵩; 戸ヶ里泰典; 板垣貴志; 細川陸也; 阿部桜子; 吉澤繁行; 若林チヒロ; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2013年11月
      • HIV Futures Japanプロジェクトの「HIV陽性者のためのウェブ調査」におけるウェブ上の工夫
        板垣貴志; 井上洋士; 戸ヶ里泰典; 高久陽介; 矢島嵩; 阿部桜子; 細川陸也; 吉澤繁行; 大木幸子; 若林チヒロ
        日本エイズ学会, 2013年11月
      • HIV Futures Japanプロジェクトの「HIV陽性者のためのウェブ調査」 基本設計と特徴
        井上洋士; 戸ヶ里泰典; 若林チヒロ; 細川陸也; 矢島嵩; 板垣貴志; 大木幸子
        日本公衆衛生学会, 2013年10月
      • HIV陽性者のための総合情報サイト構築におけるシステム面の工夫とアクセス解析
        板垣貴志; 井上洋士; 矢島嵩; 若林チヒロ; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 大木幸子
        日本公衆衛生学会, 2013年10月
      • HIV陽性者のための総合情報サイトの作成プロセス及びリンクしたリソースの内容分析
        矢島嵩; 井上洋士; 板垣貴志; 戸ヶ里泰典; 細川陸也; 大木幸子; 若林チヒロ
        日本公衆衛生学会, 2013年10月
      • 大都市超高齢化地域におけるヘルスケアタウン創生 粟田地域健康力アップ大作戦
        志澤美保; 星野明子; 臼井香苗; 村上佳栄子; 西澤美香; 藤本萌美; 細川陸也; 三宅慧; 小田川敦; 石川信仁; 中川智子; 桂敏樹
        日本公衆衛生学会, 2013年10月
      • 大都市超高齢化地域におけるヘルスケアタウン創生 粟田健康街づくり会の戦略
        星野明子; 臼井香苗; 村上佳栄子; 志澤美保; 西澤美香; 藤本萌美; 細川陸也; 三宅慧; 小田川敦; 石川信仁; 中川智子; 桂敏樹
        日本公衆衛生学会, 2013年10月
      • 幼児期の社会的スキルに関連する育児環境
        細川陸也; 桂敏樹; 志澤美保
        日本公衆衛生学会, 2013年10月
      • 幼児期の社会的スキルに関する育児環境
        細川陸也; 志澤美保; 桂 敏樹
        第72回日本公衆衛生学会総会, 2013年
      • 大都市超高齢化地域におけるヘルスケアタウン創生(1)粟田健康街づくり会の戦略
        星野明子; 臼井香苗; 村上佳栄子; 志澤美保; 西澤美香; 藤本萌美; 細川陸也; 三宅 慧; 小田川敦; 石川信仁; 中川智子; 桂 敏樹
        第72回日本公衆衛生学会総会, 2013年
      • 大都市超高齢化地域におけるヘルスケアタウン創生(2)粟田地域健康力アップ大作戦
        志澤美保; 星野明子; 臼井香苗; 村上佳栄子; 西澤美香; 藤本萌美; 細川陸也; 三宅 慧; 小田川敦; 石川信仁; 中川智子; 桂 敏樹
        第72回日本公衆衛生学会総会, 2013年
      • HIV陽性者のヘルス・プロモーション支援に向けた当事者参加型調査研究 狙いと実施体制
        井上洋士; 若林チヒロ; 戸ヶ里泰典; 板垣貴志; 細川陸也; 大木幸子
        日本公衆衛生学会, 2012年10月
      • HIV感染者のセクシュアルヘルス支援のための医療従事者研修会アウトカム評価
        井上洋士; 若林チヒロ; 戸ヶ里泰典; 板垣貴志; 細川陸也; 大木幸子
        日本エイズ学会, 2007年11月
      • HIV感染者のセクシュアルヘルス支援のための介入プログラム実施後の評価検討(第2報)アウトカム評価の試み
        細川陸也; 井上洋士; 村上未知子; 有馬美奈; 市橋恵子; 岩本愛吉; 大野稔子; 山元泰之; 木原正博; 木原雅子
        日本エイズ学会, 2006年11月
      • HIV感染者のセクシュアルヘルス支援のための介入プログラム実施後の評価検討(第1報)プロセス評価の試み
        井上洋士; 村上未知子; 細川陸也; 有馬美奈; 市橋恵子; 岩本愛吉; 大野稔子; 山元泰之; 木原正博; 木原雅子
        日本エイズ学会, 2006年11月

      書籍等出版物

      • 2024年度版 保健師国家試験問題集
        雨宮有子; 飯吉令枝; 和泉比佐子; 井上智代; 牛尾裕子; 尾崎米厚; 後藤喜広; 佐藤美由紀; 澤井美奈子; 塩見美抄; 寺岡佐和; 永田千鶴; 中谷芳美; 中俣和幸; 細川陸也; 前野有佳里; 宮松直美; 村田篤司
        医学書院, 2023年
      • 2023年度版 保健師国家試験問題集
        雨宮有子; 飯吉令枝; 和泉比佐子; 井上智代; 牛尾裕子; 尾崎米厚; 後藤喜広; 斉藤智子; 澤井美奈子; 塩見美抄; 寺岡佐和; 永田千鶴; 中谷芳美; 中俣和幸; 細川陸也; 前野有佳里; 宮松直美; 村田篤司
        医学書院, 2022年
      • 最新保健学講座 疫学/保健統計
        菊池宏幸; 尾島俊之; 原岡智子; 片岡葵; 清原康介; 堀芽久美; 柿崎真沙子; 福井敬祐; 細川陸也; 伊藤ゆり; 村山洋史; 町田征己
        メヂカルフレンド社, 2022年
      • 2022年度版 保健師国家試験問題集
        雨宮有子; 飯吉令枝; 和泉比佐子; 井上智代; 牛尾裕子; 尾崎米厚; 後藤喜広; 斉藤智子; 澤井美奈子; 塩見美抄; 寺岡佐和; 永田千鶴; 中谷芳美; 中俣和幸; 細川陸也; 前野有佳里; 眞崎直子; 宮松直美; 村田篤司
        医学書院, 2021年
      • ポストコロナ時代の「通いの場」
        近藤克則; 小嶋雅代; 井出一茂; 尾島俊之; 林尊弘; 飯塚玄明; 渡邉良太; 中村廣隆; 荒木典子; 山谷麻由美; 西谷静香; 長谷田真帆; 近藤尚己; 大元慶子; 森優太; 阿部紀之; 木村美也子; 井上祐介; 鄭丞媛; 児玉知子; 塩谷竜之介; 藤並祐馬; 長嶺由衣子; 宮國康弘; 藤原聡子; 古賀千絵; 伊藤大介; 横山由香里; 平井寛; 大田康博; 横山芽衣子; 辻大士; 細川陸也; 山本貴文; 相田潤; 方恩知
        日本看護協会出版会, 2021年

      メディア報道

      • 子どもの中~高強度運動を増やす鍵は親のサポート 名古屋の小学生と保護者対象調査で明らかに
        一般社団法人日本スポーツ栄養協会「スポーツ栄養Web」, 2023年09月18日
      • 心の回復力を養おう
        紀伊民報, 2022年07月10日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命が長い地域の男性は歯医者さんによくかかる
        読売新聞 医療・健康・介護サイト「ヨミドクター」, 2021年02月12日, インターネットメディア
      • 健康寿命延ばす社会参加-歯科受診もプラスに-
        岐阜新聞, 2020年12月21日, 新聞・雑誌
      • 趣味/スポーツ/ボランティア 健康寿命延ばす社会参加
        京都新聞, 2020年12月21日, 新聞・雑誌
      • 社会参加が健康寿命延ばす-歯科通院もプラスに-
        熊本日日新聞, 2020年12月01日, 新聞・雑誌
      • 趣味持つと健康寿命長く
        新潟日報, 2020年11月16日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命 社会参加が延ばす-歯科受診プラス・喫煙マイナス-
        東奥日報, 2020年11月16日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命延ばす社会参加-歯科受診もプラス-
        高知新聞, 2020年11月06日, 新聞・雑誌
      • 社会参加で「健康寿命」延ばす-歯科受診もプラスに-
        山陰中央新報, 2020年11月05日, 新聞・雑誌
      • 社会参加促し健康寿命延伸
        茨城新聞, 2020年11月05日, 新聞・雑誌
      • 社会参加が健康寿命延ばす-歯科受診もプラス傾向-
        佐賀新聞, 2020年11月04日, 新聞・雑誌
      • 社会参加で健康寿命長く-歯科受診もプラスに-
        河北新報, 2020年11月04日, 新聞・雑誌
      • 社会参加 健康寿命延ばす
        東京新聞(夕刊), 2020年11月04日, 新聞・雑誌
      • 社会参加で健康寿命延びる
        上毛新聞, 2020年11月02日, 新聞・雑誌
      • 社会参加、健康寿命延ばす
        下野新聞, 2020年10月30日, 新聞・雑誌
      • 社会参加で健康寿命延ばす-歯科受診もプラスに-
        日本海新聞, 2020年10月29日, 新聞・雑誌
      • 社会参加が健康寿命延ばす-「歯科へ通院」も要因の一つ-
        神戸新聞, 2020年10月29日, 新聞・雑誌
      • 社会参加が「健康寿命」延ばす
        沖縄タイムス, 2020年10月28日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命延ばす社会参加-趣味の会や歯科通院-
        福島民友, 2020年10月26日, 新聞・雑誌
      • 社会参加や外出、歯科受診 健康寿命延伸に効果
        秋田さきがけ, 2020年10月26日, 新聞・雑誌
      • 「データで解析!サンデージャーナル」VTR出演
        テレビ愛知, 2016年06月05日, テレビ・ラジオ番組
      • 健康行動 最大6割増ー東海市「交流の家」利用者ー
        毎日新聞(朝刊), 2016年05月10日, 新聞・雑誌
      • 施設利用者は健康◎にー東海市「交流の家」調査で判明ー
        中日新聞(朝刊), 2016年05月07日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命を延ばすコツ
        朝日新聞出版, 週刊朝日, 2016年04月15日, 新聞・雑誌
      • リハビリ、在宅医療の充実 女性の健康寿命長く
        岐阜新聞, 2021年09月20日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命伸ばす要因分析 リハビリ、在宅医療が鍵
        長崎新聞, 2021年09月06日, 新聞・雑誌
      • ケア施設充実 健康寿命長く
        福島民友, 2021年09月06日, 新聞・雑誌
      • リハビリ、在宅医療が鍵 健康寿命伸ばす要因分析
        神奈川新聞, 2021年08月23日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命伸ばす要因分析 鍵握るリハビリ、在宅医療
        神戸新聞, 2021年08月23日, 新聞・雑誌
      • リハビリ、在宅医療が鍵 健康寿命伸ばす要因分析
        下野新聞, 2021年08月14日, 新聞・雑誌
      • リハビリや在宅医療が鍵 健康寿命伸ばす要因分析
        北日本新聞, 2021年08月03日, 新聞・雑誌
      • 女性の健康寿命 リハビリ鍵
        山梨日日新聞, 2021年07月26日, 新聞・雑誌
      • リハビリ、在宅医療が鍵 健康寿命伸ばす
        東京新聞, 2021年07月21日, 新聞・雑誌
      • 鍵はリハビリ、在宅医療 健康寿命延ばす要因、分析
        山形新聞, 2021年08月02日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命の鍵はリハビリと在宅 専門職や施設多いほど長く
        中國新聞, 2021年07月29日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命 伸ばすには リハビリ、在宅医療が鍵
        山陰中央新報, 2021年07月26日, 新聞・雑誌
      • 女性の健康寿命長い地域 リハビリ、在宅医療充実
        秋田さきがけ, 2021年07月26日, 新聞・雑誌
      • リハビリや在宅医療の充実度 女性の健康寿命に影響
        徳島新聞, 2021年07月25日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命 リハビリで長く? 在宅医療支援態勢も影響
        高知新聞, 2021年07月23日, 新聞・雑誌
      • 女性の健康寿命延ばす要因 リハビリ、在宅医療が鍵
        南日本新聞, 2021年07月21日, 新聞・雑誌
      • 地域包括ケア充実が健康寿命延ばす
        大分合同新聞, 2021年07月19日, 新聞・雑誌
      • リハビリ、在宅医療が鍵 健康寿命伸ばす要因分析
        福島民報, 2021年07月19日, 新聞・雑誌
      • 女性の健康寿命 リハビリ・在宅医療が鍵
        河北新報, 2021年07月16日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命延ばすには リハビリと在宅医療が鍵
        岩手日報, 2021年07月16日, 新聞・雑誌
      • リハビリ、在宅医療が鍵 健康寿命伸ばす要因分析
        日本海新聞, 2021年07月15日, 新聞・雑誌
      • リハビリ、在宅医療が鍵 健康寿命伸ばす要因分析
        佐賀新聞, 2021年07月14日, 新聞・雑誌
      • 女性の健康寿命延ばすには リハビリ、在宅医療が鍵
        山陰新聞, 2021年07月13日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命 ケア充実と関係 専門職や施設 多いほど長い
        沖縄タイムス, 2021年07月12日, 新聞・雑誌
      • 社会参加 健康寿命に影響? 歯科受診もプラスに
        福井新聞, 2020年12月24日, 新聞・雑誌
      • 健康寿命延ばす社会参加 歯科受診もプラスに
        岐阜新聞, 2020年12月21日, 新聞・雑誌
      • 歯科受診と健康寿命
        夕刊フジ, 2021年04月13日, 新聞・雑誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • 社会情動的スキルの発達を促すプログラムの開発と大規模介入研究による効果検証
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学
        細川 陸也
        自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        社会情動的スキル;学校適応;育児支援
      • オープンダイアローグが子育て支援に果たす役割~新たな物語を生み出す対話の効果~
        基盤研究(C)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        名古屋市立大学
        門間 晶子
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        オープンダイアローグ;子育て支援;子ども虐待予防;家族支援;地域母子保健活動;対話
      • 社会的スキルの発達に影響を及ぼす育児環境の明確化と育児支援プログラムの開発
        若手研究
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学;名古屋市立大学
        細川 陸也
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 中途終了
        社会的スキル;育児環境;学校適応;社会適応;小学校高学年;学校不適応;思春期;学童期
      • アレルギーの子どもの養育者の育児ストレス軽減のための支援効果:ランダム化比較試験
        基盤研究(C)
        小区分58070:生涯発達看護学関連
        金城学院大学;名古屋市立大学
        山口 知香枝
        自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        アレルギー;育児ストレス;RCT
      • ウェルネス共創型街づくりと健康なライフコースを紡ぐ支援システムの融合拠点の創生
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        明治国際医療大学;天理医療大学;京都大学
        桂 敏樹
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        ウェルネス増進要因;ライフスタイル世代間・時代間格差;小児期からのライフコース健康増進;ウェルネス共創型まちづくり;ストレス予防;肥満予防;QOL増進;QOLの高い街づくり;住民主体の街づくり;生活習慣病予防;フレイル・介護予防;健康寿命延伸;ウェルネス共創型街づくり;ライフコース一貫;シームレスな健康づくり;地域拠点創生;健康なライフコース;人口減少社会;ライフコース健康支援;ウェルネス共創型健康な街づくり;街づくり拠点創生;儒民参画型地域づくり拠点;ライフコース一貫した健康支援;健康な街づくり拠点の創生;シームレスな健康支援;健康支援システム;融合拠点創生
      • HIV陽性者の肯定的対処と<生>再構築を促す統合的Web支援ツール開発と評価
        基盤研究(B)
        順天堂大学;国立研究開発法人国立がん研究センター;放送大学
        井上 洋士
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        健康情報;ヘルスリテラシー;ウェブ情報;スティグマ;感染症;ウェブサイト;HIV;生活の質;ウェブ調査;評価;健康情報学;性・エイズ教育;応用健康科学;HIV/エイズ;インターネット;患者支援;感染看護;患者体験;ウェブ;eラーニング
      • 育児環境が児の社会的スキルの発達および学校適応に及ぼす影響―5年間の縦断的調査―
        若手研究(B)
        名古屋市立大学
        細川 陸也
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        幼児期;学童期;育児環境;社会的スキル;学校適応;社会適応
      • 子ども虐待防止へのオープンダイアローグの有効性を測る
        基盤研究(C)
        名古屋市立大学
        門間 晶子
        自 2016年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        子ども虐待予防;子育て支援;オープンダイアローグ;対話的な関わり;家族支援;ナラティヴ;地域看護学
      • 幼児期の社会的スキル発達が学童期の学校適応に与える影響
        研究活動スタート支援
        名古屋市立大学
        細川 陸也
        自 2014年08月29日, 至 2016年03月31日, 完了
        社会的スキル;学校適応;幼児期;学童期;育児環境;発達
      • “説明モデル”は子どもへの虐待を回避させるか?-新しい指針の提案-
        基盤研究(C)
        名古屋市立大学
        門間 晶子
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        子ども虐待防止;子育て支援;子育て困難;説明モデル;対話的アプローチ;協働するナラティヴ;しつけ;体罰;子ども虐待予防;親;社会構成主義;子ども虐待;予防
      • 地域で暮らす統合失調症者の「調子」セルフアセスメント尺度の開発と検証
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学
        塩見 美抄
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        尺度開発;統合失調症;セルフアセスメント;地域生活;well-being
      • 社会情動的スキルの発達を促すプログラムの開発と大規模介入研究による効果検証
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学
        細川 陸也
        自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        社会情動的スキル;育児支援;学校適応;社会適応
      • 産後うつの予防と母親役割を向上するためのITを活用したプログラムの構築
        基盤研究(C)
        小区分10030:臨床心理学関連
        奈良県立医科大学
        木村 奈緒美
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        産後うつ予防;セルフ・コンパッション;人生の意味;介入研究;親役割
      • 地域で暮らす統合失調症者の「調子」セルフアセスメント尺度の開発と検証
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学
        塩見 美抄
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        尺度開発;統合失調症;セルフアセスメント;地域生活;well-being
      list
        Last Updated :2025/05/05

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          健康科学II
          U105, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          健康科学II
          U105, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公衆衛生看護学概論
          4354, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          家族相談援助論
          4343, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          保健行動学習論
          4342, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公衆衛生看護活動論IV
          4368, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公衆衛生看護活動論III
          4367, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公衆衛生看護活動概論
          4355, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域看護活動概論
          4336, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域看護学概論
          4335, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間健康科学IV
          3204, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学特論
          M372, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学演習
          M373, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域診断論
          4364, 後期, 医学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域看護学演習
          4347, 前期, 医学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域看護学実習
          4348, 前期, 医学部, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端看護科学特別研究
          M378, 通年, 医学研究科, 8
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学特講演習
          D256, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学特講
          D255, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学セミナー
          M374, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学特別研究
          D257, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          健康科学II
          U105, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          健康科学II
          U105, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間健康科学II
          3202, 前期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公衆衛生看護活動概論
          4355, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公衆衛生看護学概論
          4354, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護活動論III
          4340, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護活動概論
          4336, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護学概論
          4335, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          家族相談援助論
          4343, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          保健行動学習論
          4342, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護活動論IV
          4341, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学特論
          M372, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学演習
          M373, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護学演習
          4347, 前期, 医学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護診断学
          4337, 後期, 医学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護学実習
          4348, 前期, 医学部, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端看護科学特別研究
          M378, 通年, 医学研究科, 8
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学特講演習
          D256, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学特講
          D255, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学セミナー
          M374, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学特別研究
          D257, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護学演習
          4347, 前期, 医学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          家族相談援助論
          4343, 後期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学演習
          M373, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護活動概論
          4336, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護診断学
          4337, 後期, 医学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学特講演習
          D256, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護学概論
          4335, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          保健行動学習論
          4342, 後期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          健康科学II
          U105, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護活動論IV
          4341, 後期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学特論
          M372, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護活動論III
          4340, 後期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学特講
          D255, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護学実習
          4348, 前期, 医学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          健康科学II
          U105, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          保健医療福祉行政論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護学概論
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護学演習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護活動論I
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護活動論II
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護活動論III
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護活動論IV
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護診断学
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          家族相談援助論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          保健行動学習論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          健康科学II
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          健康科学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域健康創造看護学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域健康創造看護学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護学概論
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護学演習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護活動概論
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護活動論III
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護活動論IV
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護診断学
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          家族相談援助論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        list
          Last Updated :2025/05/05

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2025年, 至 現在
            研究員(静岡市SIB), JAGES
          • 自 2024年, 至 現在
            厚労省委託 国民健康保険における保健事業のあり方に関する調査研究等事業 データ分析班
          • 自 2023年, 至 現在
            観察研究専門小委員会 委員, 京都大学 医の倫理委員会
          • 自 2023年, 至 現在
            研究員(東大阪市SIB), JAGES
          • 自 2023年, 至 現在
            保健事業支援・評価委員会 委員, 京都府国⺠健康保険団体連合会
          • 自 2022年, 至 現在
            看護学会 委員, 京都府看護協会
          • 自 2013年, 至 現在
            世話人, 日本公衆衛生学会 自由集会「男性保健師の会」
          • 自 2020年, 至 現在
            要介護認定率の評価分析に係る調査研究事業 有識者委員会 委員, 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
          • 自 2017年, 至 2018年
            Next30産学フォーラム コアメンバー, 中部経済連合会

          社会貢献活動

          • 子育てセミナー「子どもの社会情緒的スキル(非認知能力)の発達に関連する育児環境」
            講師
            富士通株式会社 東海支社「One Tokai 女性交流会・子育て分科会」, 自 2020年02月
          • 講演「幼少期の社会的スキルを育む子育て環境」
            講師
            中部経済連合会 Next30産学フォーラム, 自 2019年03月

          ページ上部へ戻る