教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

土井 一生

ドイ イッセイ

防災研究所 防災研究所附属斜面未災学研究センター(宇治市) 准教授

土井 一生
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 地球惑星科学専攻 環境地球科学講座, 准教授

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2013年07月, 至 現在
      京都大学防災研究所, 助教
    • 自 2010年04月, 至 2013年06月
      立命館大学 理工学部物理科学科 助教, Department of Physical Sciences, College of Science and Engineering
    • 自 2009年04月, 至 2010年03月
      京都大学防災研究所 研究機関研究員, Disaster Prevention Research Institute
    • 自 2008年04月, 至 2009年03月
      日本学術振興会特別研究員(PD)
    • 自 2007年04月, 至 2008年03月
      日本学術振興会特別研究員(DC2)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • 斜面地震学、地すべり

      研究分野

      • 自然科学一般, 固体地球科学

      論文

      • Evolution of Basal Force Fluctuations and Seismic Signals of Granular Flows and Their Proxy: Insights From Laboratory Flume Experiments
        Wei Li; Dongpo Wang; Issei Doi; Gonghui Wang; Zhen Zhang; Shuaixing Yan; Siming He
        Journal of Geophysical Research: Earth Surface, 2025年01月17日
      • 拡大崩壊発生に伴う地震動計測 ―紀伊山地田長瀬の事例―,
        荒井紀之; 土井一生
        京都大学防災研究所年報, 2024年12月
      • Assessing water position through distributed temperature sensing using Rayleigh-based optical frequency-domain reflectometry: a laboratory feasibility study
        Ashis Acharya; Daiki Tanimura; Chao Zhang; Fumihiko Ito; Toshihiro Sakaki; Mitsuru Komatsu; Issei Doi; Tetsuya Kogure
        Canadian Geotechnical Journal, 2024年06月25日
      • Propagation characteristics of sonic waves in disturbed wet snow
        Hikaru Osawa; Issei Doi; Hiroyuki Hirashima; Takashi Okamoto
        BULLETIN OF GLACIOLOGICAL RESEARCH, 2024年
      • 極至近距離に設置された地震計によって捉えられた表層崩壊
        土井一生; 釜井俊孝; 片尾浩; 三浦勉
        日本地すべり学会誌, 2024年, 査読有り, 筆頭著者
      • 三波川帯における深層崩壊斜面の地震動計測 ― 高知県大豊町トウジ山の地すべりを事例として ―
        荒井紀之; 山崎新太郎; 土井一生
        日本地すべり学会誌, 2023年, 査読有り, 最終著者
      • 大変位高速地すべりのための高分解観測システムの開発とその観測事例
        大澤光; 土佐信一; 松浦純生; 柴崎達也; 土井一生; 岡本隆
        日本地すべり学会誌, 2024年, 査読有り
      • 谷埋め盛土における地震時の過剰間隙水圧の振る舞い -横浜市内における観測データからの結果-
        土井一生; 釜井俊孝
        地すべり学会誌, 2023年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 地震計による斜面崩壊の検知事例-令和2 年豪雨時の長野県喬木村の場合-
        土井一生
        らんどすらいど, 2023年02月, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • A matched-filter technique with an objective threshold
        Shiro Hirano; Hironori Kawakata; Issei Doi
        Scientific Reports, 2022年12月21日, 査読有り
      • Effects of slope instability on coseismic landslide susceptibility during earthquakes
        Issei Doi; Sumio Matsuura; Hikaru Osawa; Tatsuya Shibasaki; Shinichi Tosa
        Bulletin of Engineering Geology and the Environment, 2022年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 地すべり探訪 9 -人々が行き交う「亀の瀬地すべり」-
        土井一生
        日本地すべり学会誌, 2021年12月, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 表層崩壊模擬実験による透過弾性波を用いた地盤内部モニタリングの試み
        土井 一生; 川方 裕則; 中山 雅之; 高橋 直樹
        立命館大学理工学研究所紀要, 2022年, 筆頭著者, 責任著者
      • 平成30年大阪府北部の地震における高槻市内および枚方市内の斜面災害調査
        土井一生; 釜井俊孝; 東良慶; 王功輝
        らんどすらいど, 2021年01月, 筆頭著者, 責任著者
      • Development of a laboratory monitoring system for elastic waves transmitted through sand under dry and nearly saturated conditions
        Masayuki Nakayama; Hironori Kawakata; Shiro Hirano; Issei Doi
        Earth, Planets and Space, 2021年01月, 査読有り
      • 地震波形記録による斜面崩壊の発生場所と発生形態の推定 -2017年九州北部豪雨災害・日田市小野地区の斜面崩壊を例として-
        土井一生; 前田拓人; 釜井俊孝; 王功輝
        応用地質, 2020年12月, 査読有り
      • Landslide Characteristics Revealed by High-Frequency Seismic Waves from the 2017 Landslide in Central Japan
        Issei Doi; Takuto Maeda
        Seismological Research Letters, 2020年09月01日, 査読有り
      • Effects of Coastal Erosion on Landslide Activity Revealed by Multi‐sensor Observations
        Issei Doi; Sumio Matsuura; Hikaru Osawa; Tatsuya Shibasaki; Shinichi Tosa
        Earth Surface Processes and Landforms, 2020年04月, 査読有り
      • 地すべり地における地震計測・微動計測
        土井一生
        日本地すべり学会誌, 2020年03月
      • Relationship between earthquake-induced excess pore water pressure and strong ground motion observed in a monitored fill slope
        Issei Doi; Toshitaka Kamai
        Engineering Geology, 2020年03月, 査読有り
      • 平成30年北海道胆振東部地震による土砂災害の特徴
        王功輝; 古谷元; 渡部直喜; 土井一生; 馬寧
        京都大学防災研究所年報, 2019年08月
      • Volcaniclastic debris avalanche on Motomachi area of Izu-Oshima, Japan, triggered by severe storm: Phenomenon and mechanisms
        Gonghui Wang; Yao Jiang; Chengrui Chang; Issei Doi; Toshitaka Kamai
        Engineering Geology, 2019年03月, 査読有り
      • A landslide induced by the 2016 Kumamoto Earthquake adjacent to tectonic displacement - Generation mechanism and long-term monitoring
        Doi I; T. Kamai; R. Azuma; G. Wang
        Engineering Geology, 2019年01月, 査読有り
      • Amplification of seismic response of a large deep-seated landslide in Tokushima, Japan
        Ning Ma; Gonghui Wang; Toshitaka Kamai; Issei Doi; Masahiro Chigira
        Engineering Geology, 2019年01月, 査読有り
      • Propagation characteristics of elastic waves transmitted through sand soils under dry and saturated conditions
        Nakayama M; H. Kawakata; S. Hirano; I. Doi; N. Takahashi
        Proceedings for Progress in Acoustic Emission, 2018年11月, 査読有り
      • Investigation of damages caused by the northern Osaka earthquake on June 18, 2018
        I .Doi; T. Kamai; G. Wang
        Proceedings of The Eighth Japan-Taiwan Joint Workshop on Geotechnical Hazards from Large Earthquakes and Heavy Rainfalls, 2018年10月, 査読有り
      • Insights on the co-seismic responses of a deep-seated landslide by monitoring
        Ma N; Wang G; Kamai T; Doi I
        Proceedings of The Eighth Japan-Taiwan Joint Workshop on Geotechnical Hazards from Large Earthquakes and Heavy Rainfalls, 2018年10月, 査読有り
      • Behavior of a gravitational deformation slope during earthquake shaking revealed by seismic observation
        I .Doi; T. Kamai; G. Wang; M. Chigira; Y. Ogawauchi; M. Kawashima
        Proceedings of 4th Slope Tectonics Conference, 2017年10月, 査読有り
      • Observations of pore-water pressure during failure in a moving landslide body
        S. Matsuura; H. Osawa; I. Doi; T. Shibazaki; S. Tosa
        Proceedings of 4th Slope Tectonics Conference, 2017年10月, 査読有り
      • Geotechnical study on fluidized landslide at Aso Volcanological Laboratory in the 2016 Kumamoto earthquake
        S. Goto; G. Wang; I. Doi; T. Kamai; T. Kimura
        Proceedings of 4th Slope Tectonics Conference, 2017年10月, 査読有り
      • 重力変形斜面の地震時挙動の観測 -新しい加速度センサー・傾斜センサー一体型プローブを用いて-
        土井一生; 釜井俊孝; 佐藤朗; 王功輝; 千木良雅弘; 小川内良人; 川島正照
        応用地質, 2017年06月, 査読有り
      • 軟弱地盤の構造変化検出を目的とした弾性波モニタリングの試み
        川方裕則; 土井一生; 高橋直樹; 中山雅之
        第14回岩の力学国内シンポジウム予稿集, 2017年01月, 査読有り
      • Spatio-temporal variation in propagation characteristics of elastic waves in a sand soil during a water injection test
        M. Nakayama; H. Kawakata; I. Doi; N. Takahashi
        Proceedings of 23rd International Acoustic Emission Symposium, 2016年12月, 査読有り
      • Layered internal structure and breaching risk assessment of the Higashi-Takezawa landslide dam in Niigata, Japan
        Gonghui Wang; Gen Furuya; Fanyu Zhang; Issei Doi; Naoki Watanabe; Akihiko Wakai; Hideaki Marui
        GEOMORPHOLOGY, 2016年08月, 査読有り
      • Characteristics of seismic motions and pore pressure response in the filled slope
        I .Doi; T. Kamai
        Proceedings of the 10th Asian Regional Conference of IAEG, 2015年09月, 査読有り
      • 2014年長野県北部の地震とその被害調査
        後藤浩之; 土井一生
        京都大学防災研究所年報, 2015年08月
      • 長野県神城断層地震による堀之内地区の斜面変状
        土井一生; 川崎一朗; 釜井俊孝
        自然災害科学, 2015年05月, 査読有り
      • 2014 年 11 月 22 日の長野県北部を震源とする地震で発生した斜面災害の概要
        古谷元; 畠俊郎; 渡部直喜; 後藤聡; 土井一生; 川崎一朗
        日本地すべり学会誌, 2015年, 査読有り
      • 平成26年8月の豪雨により高知県で発生した地すべり災害の状況
        笹原克夫; 森直樹; 讃岐利夫; 山崎尚明; 丸晴弘; 日本地すべり学会関西支部調査団; 土井が参加; 土井一生
        日本地すべり学会誌, 2015年, 査読有り
      • 表面波および微動アレイ探査を併用した東竹沢天然ダム堤体の内部構造調査
        王功輝; 古谷元; 土井一生; 渡部直喜; 若井明彦; 丸井英明
        日本地すべり学会誌, 2015年, 査読有り
      • Seismic cbservation in the mudstone landslide area
        Doi Issei; Matsuura Sumio; Shibasaki Tatuya; Osawa Hikaru
        Proc. of 10th Asian regional conference of IAEG, 2015年, 査読有り
      • Displacement properties of a costal landslide during a winter season
        Matsuura Sumio; Shibasaki Tatuya; Osawa Hikaru; Sato Hokuto; Doi Issei
        Proc. Of 10th Asian regional conference of IAEG, 2015年, 査読有り
      • 表面波および微動アレイ探査を併用した東竹沢天然ダム堤体の内部構造調査
        王功輝; 古谷元; 土井一生; 渡部直喜; 若井 明彦; 丸井 英明
        日本地すべり学会誌, 2015年01月, 査読有り
      • Seismic measurement in the mudstone landslide area
        Issei DOI; Sumio MATSUURA; Tatsuya SHIBASAKI; Hikaru OSAWA
        Proceedings for 10th Asian Regional Conference of IAEG, 2015年, 査読有り
      • Observations and Seismic Response Analysis of Urban Landslide Induced by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake
        Toshitaka Kamai; Issei Doi
        ENGINEERING GEOLOGY FOR SOCIETY AND TERRITORY, VOL 5: URBAN GEOLOGY, SUSTAINABLE PLANNING AND LANDSCAPE EXPLOITATION, 2015年, 査読有り
      • 2014 年 11 月 22 日の長野県北部を震源とする地震で発生した斜面災害の概要
        古谷元; 畠俊郎; 渡部直喜; 後藤聡; 土井一生; 川崎一朗
        日本地すべり学会誌, 2015年01月, 査読有り
      • The potential of imaging subsurface heterogeneities by natural local earthquakes
        Yohei Nishitsuji; Issei Doi; Deyan Draganov
        GEOPHYSICS, 2014年11月, 査読有り
      • Relationship between hypocentral distributions and Vp/Vs ratio structures inferred from dense seismic array data: a case study of the 1984 western Nagano Prefecture earthquake, central Japan
        Issei Doi; Shunta Noda; Yoshihisa Iio; Shigeki Horiuchi; Shoji Sekiguchi
        GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL, 2013年11月, 査読有り
      • High Resolution Spatial Distribution of the Velocity Discontinuities in and around the Swarm Region beneath the Wakayama District, Southwest Japan
        Issei Doi; Hironori Kawakata
        BULLETIN OF THE SEISMOLOGICAL SOCIETY OF AMERICA, 2013年06月, 査読有り
      • Spatio-temporal occurrence patterns among the foreshocks preceding the 2007 Noto Hanto earthquake
        Issei Doi; Hironori Kawakata
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2013年, 査読有り
      • Characteristics of Transmitting Waves across a Fault Plane during Stick Slip Tests Using a Large Shaking-Table
        Kawakata Hironori; Yoshimitsu Nana; Fukuyama Eiichi; Mizoguchi Kazuo; Yamashita Futoshi; Togo Tetsuhiro; Sato Makoto; Doi Issei
        Proceedings of the 6th International Symposium on In-Situ Rock Stress (RS2013), 2013年, 査読有り
      • Three dimensional structure of a fault generated during a triaxial compressive test with a granite sample
        Kawakata Hironori; Okuno Takaya; Doi Issei; Yoshimitsu Nana; Takahashi Naoki; Takahashi Manabu
        Proceedings of The 13th Japan Symposium on Rock Mechanics and The 6th Japan Korea Joint Symposium on Rock Engineering , pp. 969-972, 2013年, 査読有り
      • A non-accelerating foreshock sequence followed by a short period of quiescence for a large inland earthquake
        Issei Doi; Hironori Kawakata
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2012年06月, 査読有り
      • A method to estimate seismic heterogeneity through Sp-waves and frequency dependent quality factor Q analyses: A case study in southeastern offshore of Hokkaido, Japan
        Nishitsuji Yohei; Doi Issei
        Proceedings of the SEG International Exposition and 82nd Annual Meeting , pp. - , doi:10.1190/segam2012-0630.1, 2012年, 査読有り
      • Anomalous depth dependency of the stress field in the 2007 Noto Hanto, Japan, earthquake: Potential involvement of a deep fluid reservoir
        Aitaro Kato; Shinichi Sakai; Takashi Iidaka; Takaya Iwasaki; Eiji Kurashimo; Toshihiro Igarashi; Naoshi Hirata; Toshihiko Kanazawa; Kei Katsumata; Hiroaki Takahashi; Ryo Honda; Takahiro Maeda; Masayoshi Ichiyanagi; Teruhiro Yamaguchi; Masahiro Kosuga; Tomomi Okada; Junichi Nakajima; Shuichiro Hori; Takashi Nakayama; Akira Hasegawa; Toshio Kono; Syuichi Suzuki; Noriko Tsumura; Yoshihiro Hiramatsu; Katsunori Sugaya; Aiko Hayashi; Tetsuya Hirose; Akihiro Sawada; Keisuke Tanaka; Yoshiko Yamanaka; Haruhisa Nakamichi; Takashi Okuda; Yoshihisa Iio; Kin'ya Nishigami; Masatoshi Miyazawa; Hiroo Wada; Norio Hirano; Hiroshi Katao; Shiro Ohmi; Kiyoshi Ito; Issei Doi; Shunta Noda; Satoshi Matsumoto; Takeshi Matsushima; Atsushi Saiga; Hiroki Miyamachi; Kazutoshi Imanishi; Tetsuya Takeda; Youichi Asano; Yohei Yukutake; Tomotake Ueno; Takuto Maeda; Takanori Matsuzawa; Shutaro Sekine; Makoto Matsubara; Kazushige Obara
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2011年03月, 査読有り
      • Relationship between the detailed hypocenter distribution and the velocity structure in the western Nagano Prefecture, central Japan, derived from travel time tomography using dense array data
        Proceedings for the 13th international symposium on recent advances in exploration geophysics, 2009年10月, 招待有り
      • 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
        酒井 慎一; 加藤 愛太郎; 蔵下 英司; 飯高 隆; 五十嵐 俊博; 平田 直; 岩崎 貴哉; 金沢 敏彦; 渡辺 茂; 羽田 敏夫; 小林 勝; 三浦 勝美; 三浦 禮子; 田上 貴代子; 荻野 泉; 坂 守; 渡邉 篤志; 宮川 幸治; 勝俣 啓; 高橋 浩晃; 笠原 稔; 本多 亮; 前田 宜浩; 一柳 昌義; 山口 照寛; 小菅 正裕; 岡田 知己; 中島 淳一; 堀 修一郎; 中山 貴史; 新居 恭平; 長谷川 昭; 河野 俊夫; 鈴木 秀市; 津村 紀子; 小林 里紗; 野崎 謙治; 平松 良浩; 菅谷 勝則; 林亜 以子; 広瀬 哲也; 澤田 明宏; 田中 敬介; 山中 佳子; 中道 治久; 奥田 隆; 飯尾 能久; 西上 欽也; 宮澤 理稔; 和田 博夫; 平野 憲雄; 中尾 節郎; 片尾 浩; 大見 士朗; 伊藤 潔; 澁谷 拓郎; 加納 靖之; 土井 一生; 野田 俊太; 片木 武; 西辻 陽平; 松本 聡; 松島 健; 雑賀 敦; 宮町 宏樹; 今西 和俊; 桑原 保人; 長 郁夫; 干野 真; 武田 哲也; 浅野 陽一; 行竹 洋平; 上野 友岳; 前田 拓人; 松澤 孝紀; 関根 秀太郎; 松原 誠; 小原 一成
        東京大學地震研究所彙報, 2008年02月
      • Three-dimensional distributions of S wave reflectors in the source region of the 2000 Western Tottori Earthquake
        Issei Doi; Kin'ya Nishigami
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2007年10月, 査読有り
      • 新・地震波形解剖学 2000年鳥取県西部地震の震源域およびその周辺におけるS波反射体の三次元分布
        土井一生; 西上欽也; 田所敬一; 下川明子
        月刊地球, 2003年08月01日
      • 新・地震波形解剖学 稠密地震観測による鳥取県西部地震の震源断層破砕帯内のフラクチャ分布
        田所敬一; 下川明子; 西上欽也; 水野高志; 土井一生
        月刊地球, 2003年08月01日
      • 2000年鳥取県西部地震の震源断層を探る (総特集 西日本の地震活動) -- (3章 2000年鳥取県西部地震)
        西上 欽也; 土井 一生; 水野 高志
        号外地球, 2002年

      MISC

      • Seismic waveform characteristics from a large rock landslide – a case study for 2015 central Japan case –
        I. Doi
        Proceedings for AGU annual meeting (AGU24), 2024年12月
      • Geohydrological monitoring of slope using advanced distributed fibre-optic sensing: from laboratory study to field applications
        Acharya, Ashis; Tanimura, Daiki; Zhang, Chao; Ito, Fumihiko; Sakaki, Toshihiro; Komatsu; Mitsuru; Doi, Issei; Kogure, Tetsuya
        Proceedings for 4th European Regional Conference of IAEG (EUROENGEO 2024), 2024年10月
      • 急崖裸地斜面の土砂侵食量を観測する試み
        大澤光; 土井一生; 松浦純生; 土佐信一; 柴崎達也; 岡本隆
        日本地すべり学会第63回(2024年度)研究発表会および現地見学会予稿集, 2024年09月
      • 地すべり内部構造と地震動の特徴との関係性把握に向けての試み-北海道釧路町仙鳳趾地すべりを例として-
        岡庭信幸; 土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 土佐信一; 柴崎達也; 大石怜生; 澤田麻沙代
        日本地すべり学会第63回(2024年度)研究発表会および現地見学会予稿集, 2024年09月
      • 再活動型地すべりの最大速度までの変位プロセス
        松浦純生; 土井一生; 大澤光; 岡本隆; 柴崎達也; 土佐信一
        日本地すべり学会第63回(2024年度)研究発表会および現地見学会予稿集, 2024年09月
      • 隣接する地すべりブロックの大滑動前後における常時微動特性の変化
        47. 土井一生・松浦純生・大澤光・岡本隆・土佐信一・柴崎達也
        2024年09月
      • 高感度地震観測網(Hi-net)による雪崩発生検知の可能性
        伊藤陽一; 土井一生
        雪氷研究大会(2024・長岡)予稿集, 2024年09月
      • Evaluating rock avalanche characteristics using seismic signals
        Wei LI; Issei DOI; Gonghui WANG
        日本地すべり学会第63回(2024年度)研究発表会および現地見学会予稿集, 2024年09月
      • 地球温暖化による劇的環境変動に適した石造文化遺産の調査;保存法の総合的;竹田城花屋敷曲輪での表面波探査
        土井一生; 塚本敏夫; 坂本俊; 田邉征夫; 三村衛; 朽津信明; 金田明大; 大川拓也
        日本文化財科学会第41回大会予稿集, 2024年07月
      • Ultra-dense seismic observation in;around a seashore landslide
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 土佐信一; 柴崎達也; 澤田麻沙代
        Proceedings for Japan Geoscience Union Meeting 2024, 2024年05月
      • Insights into granular flow dynamics from basal force fluctuations and seismic signatures: An experimental study
        Wei LI; Dongpo WANG; Issei DOI; Gonghui WANG
        Proceedings for Japan Geoscience Union Meeting 2024, 2024年05月
      • 地熱貯留層の監視を目的とした地震波と能動弾性波による広域モニタリング
        吉光奈奈; 澤山和貴; 土井一生; 松田航洋
        資源・素材(Web), 2024年
      • 2017年長野県南部の地震(Mj5.6)に関連する応力場
        飯尾能久; 野木ひかり; 加藤慎也; 冨阪和秀; 澤田麻沙代; 野田俊太; 土井一生
        日本地震学会2023年度秋季大会予稿集, 2023年10月
      • 表面波探査法の特性を活かした戦国・安土桃山期城郭遺跡の復元研究
        古川匠; 釜井俊孝; 坂本俊; 土井一生; 中塚良
        物理探査学会第149回(2023年度秋季)学術講演会予稿集, 2023年10月
      • 谷埋め盛土における稠密常時微動観測
        土井一生; 釜井俊孝
        (公社)日本地すべり学会第62回(2023年度)研究発表会予稿集, 2023年09月, 筆頭著者
      • 長距離移動した地すべりの変位特性
        松浦純生; 土井一生; 大澤光; 岡本隆; 柴崎達也; 土佐信一
        (公社)日本地すべり学会第62回(2023年度)研究発表会予稿集, 2023年09月
      • すべり面粘土のせん断時における摩擦熱計測
        柴崎達也; 松浦純生; 土井一生; 大澤光
        (公社)日本地すべり学会第62回(2023年度)研究発表会予稿集, 2023年09月
      • 地震計による雪崩検知の試み -新潟県妙高市幕ノ沢の例-
        土井一生; 竹内由香里; 勝山祐太; 勝島隆史; 大澤光; 岡本隆
        雪氷研究大会(2023・郡山)予稿集, 2023年09月, 筆頭著者
      • A translational deep-seated bedrock landslide triggered by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake
        G. Wang; S. Wu; I. Doi; G. Furuya; N. Watanabe
        Proceedings for XIV IAEG Congress 2023, 2023年09月
      • Effect of weak interlayer on seismic failure of bedding slopes using shaking table tests
        H. Yang; X. Pei; S. Cui; I. Doi; G. Wan
        Proceedings for Japan Geoscience Union Meeting 2023, 2023年05月
      • 線状凹地を有する地すべり地における地盤構造の推定
        大澤光; 土井一生; 荒井紀之; 東良慶; 渡壁卓磨; 山川陽祐
        Proceedings for Japan Geoscience Union Meeting 2023, 2023年05月
      • 斜面における弾性波能動観測による降雨前後の地盤内弾性波速度および速度構造の推定
        中山雅之; 川方裕則; 土井一生
        Proceedings for Japan Geoscience Union Meeting 2023, 2023年05月
      • On the initiation and movement of a deep-seated bedrock landslide triggered by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake
        王功輝; 巫昇山; 土井一生; 古谷元; 渡部直喜
        Proceedings for Japan Geoscience Union Meeting 2023, 2023年05月
      • 稠密地震観測から推定される地すべり内の地震波伝播の不均質性(その2)
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 柴崎達也; 土佐信一
        Proceedings for Japan Geoscience Union Meeting 2023, 2023年05月
      • Detection of seismic waves excited from intermediate-scale landslides
        土井一生; 王功輝; 釜井俊孝
        Proceedings for Japan Geoscience Union Meeting 2023, 2023年05月, 招待有り, 筆頭著者
      • 斜面における降雨期間中の能動的弾性波モニタリングの試み
        中山雅之; 川方裕則; 土井一生
        日本地震学会2022年度秋季大会予稿集, 2022年10月
      • 地すべり変位時における帰還不能点の検出
        松浦純生; 土井一生; 大澤光; 岡本隆; 柴崎達也
        (公社)日本地すべり学会第61回(2022年度)研究発表会予稿集, 2022年09月
      • 稠密地震観測から推定される地すべり内の地震波伝播の不均質性
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 柴崎達也; 土佐信一
        (公社)日本地すべり学会第61回(2022年度)研究発表会予稿集, 2022年09月
      • Unraveling the role of halloysite on the initiation and movement of coseismic landslides of pyroclastic fall deposits: a case study
        王 功輝; 劉 百川; 土井 一生; 釜井 俊孝; 大倉 敬宏
        日本地球惑星科学連合2022年大会予稿集, 2022年05月
      • 愛媛県久万高原町南東部において観測される繰り返し地震波形の時間分布
        土井 一生; 小原 一成; 王 功輝; 釜井 俊孝; 千木良 雅弘
        日本地球惑星科学連合2022年大会予稿集, 2022年05月
      • Observation of the pore water pressure response to strong ground motion in a filled slope in Yokohama city
        土井 一生; 釜井 俊孝
        日本地球惑星科学連合2022年大会予稿集, 2022年05月
      • 基盤地質が地震時の表層テフラ崩壊へ及ぼす影響 -2018 年北海道胆振東部地震の例-
        古山淳一郎; 土井一生; 釜井俊孝; 松四雄騎
        令和3年度日本応用地質学会研究発表会論文集, 2021年10月
      • 短周期地震波を用いて定常地震観測網はどこまで小さな斜面崩壊を検知できるか?
        土井一生; 前田拓人; 加藤愛太郎; 武田哲也; 村尾英彦
        2021年度日本地震学会秋季大会予稿集, 2021年10月
      • 汀線に接続した再活動型地すべりの長大変位時における運動特性 ―地すべり運動を見える化する―
        岡本隆; 大澤光; 松浦純生; 土井一生; 柴崎達也; 土佐信一
        日本地すべり学会第60回研究発表会予稿集, 2021年09月
      • 潮位の変化に伴う地すべり移動
        大澤光; 土井一生; 松浦純生; 平石哲也; 柴崎達也; 土佐信一; 岡本隆
        日本地すべり学会第60回研究発表会予稿集, 2021年09月
      • 表層テフラと山体斜面の共振周波数の関係が斜面崩壊に及ぼす影響
        古山淳一郎; 土井一生; 釜井俊孝; 松四雄騎
        日本地すべり学会第60回研究発表会予稿集, 2021年09月
      • 不安定化が促進した海岸地すべりにおける地すべり土塊の変形特性
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 柴崎達也; 土佐信一
        日本地すべり学会第60回研究発表会予稿集, 2021年09月
      • 地震波形記録による土石流の震源決定および早期検知-2014年7月長野県南木曽町梨子沢の例-
        土井一生; 前田拓人; 小原一成; 釜井俊孝
        日本地すべり学会第60回研究発表会予稿集, 2021年09月, 筆頭著者
      • 2018年北海道胆振東部地震における斜面崩壊分布と地形的特徴および地下構造との関係
        古山 淳一郎; 土井 一生; 釜井 俊孝; 松四 雄騎
        日本地球惑星科学連合2021年大会予稿集, 2021年06月
      • 山地上流において穿入蛇行河川が形成される条件ー高角な層理面が分布する東河内川の事例ー
        渡壁 卓磨; 大澤 光; 荒井 紀之; 土井 一生; 山川 陽祐
        日本地球惑星科学連合2021年大会予稿集, 2021年06月
      • 崩壊斜面源頭部に広がる線状凹地の地下構造の推定
        大澤 光; 土井 一生; 荒井 紀之; 山川 陽祐; 渡壁 卓磨
        日本地球惑星科学連合2021年大会予稿集, 2021年06月
      • A role of coastal erosion in a preparation stage of catastrophic landslide events revealed by multi-sensor observations
        I. Doi; S. Matsuura; H. Osawa; T. Shibasaki; S. Tosa
        Proceedings for 2020 AGU Fall Meeting, 2020年12月
      • 雪崩を想定した音波の伝播特性の推定
        大澤光; 土井一生; 平島寛行
        雪氷研究大会2020オンライン要旨集, 2020年11月
      • 振幅震源決定法による2017年7月の日田市小野地区における斜面崩壊の震源決定
        土井一生; 前田拓人; 王功輝; 釜井俊孝
        日本地震学会2020年度秋季大会予稿集, 2020年10月
      • 大きく移動した再活動型地すべりの移動特性
        松浦純生; 土井一生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        日本地すべり学会第59回研究発表会予稿集, 2020年09月
      • 平坦な地形面をなす地すべりの地震動の震動特性 -近接して設置した地震計による地震波形記録の解析-
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        日本地すべり学会第59回研究発表会予稿集, 2020年09月
      • Microtremor Survey and Spectrum Analysis of a Coseismic Landslide: a Case Study in Subao Village, Ningxia, China
        X. Li; J. Bo; I. Doi; G. Wang; T. Kamai
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月
      • 重力変形斜面の降雨・地震時挙動の観測
        荒井紀之; 千木良雅弘; 土井一生
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月
      • 北海道厚真町の造成地における2018年北海道胆振東部地震時の変状と地下構造との関係
        土井一生; 東良慶; 前中裕貴; 釜井俊孝
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月
      • Repeated noises of 7-15 second interval in the seismograms recorded at the seashore landslide
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月
      • Seismic site response of tephra slope: a case study for the landslides triggered by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake
        王功輝; 馬寧; 土井一生; 古谷元; 渡部直喜; 石丸聡; 小安浩理
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月
      • Propagation characteristic changes of elastic waves transmitted through a sand soil in water injection and drainage processes
        M. Nakayama; H. Kawakata; S. Hirano; I. Doi
        Proceedings for 2019 AGU Fall Meeting, 2019年12月
      • 乱した積雪内における音波の伝播特性の推定
        大澤光; 土井一生; 平島寛行; 阿部修
        雪氷研究大会(2019・山形)要旨集, 2019年09月
      • 伏野地すべり地における地震時の間隙水圧変動
        大澤光; 岡本隆; 松浦純生; 土井一生; 土佐信一
        日本地すべり学会第58回研究発表会予稿集, 2019年08月
      • 平成30(2018)年北海道胆振東部地震による厚真町における谷埋め盛土の崩壊
        土井一生; 東良慶; 釜井俊孝
        日本地すべり学会第58回研究発表会予稿集, 2019年08月
      • 海岸地すべり末端部の変形様式の一事例
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        日本地すべり学会第58回研究発表会予稿集, 2019年08月
      • 沿岸部で発生した再活動型地すべりのすべりプロセス
        三浦竜; 渡邊達也; 山崎新太郎; 土井一生; 松浦純生
        日本地すべり学会第58回研究発表会予稿集, 2019年08月
      • 海象現象と汀線に接続した地すべりの変位特性
        松浦純生; 土井一生; 平石哲也; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        日本地すべり学会第58回研究発表会予稿集, 2019年08月
      • 2018年北海道胆振東部地震により発生したテフラ層地すべりについて
        王功輝; 古谷元; 土井一生
        日本地すべり学会第58回研究発表会予稿集, 2019年08月
      • しきい値なし波形相関による前震検出
        平野史朗; 川方裕則; 土井一生
        日本地球惑星科学連合2019年大会予稿集, 2019年05月
      • Seismological and geotechnical surveys on the landslides induced by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake
        土井一生; 大澤光; 松浦純生
        日本地球惑星科学連合2019年大会予稿集, 2019年05月
      • 24-hours broadband measurements of elastic waves transmitted through sand soils under dry and saturated conditions to investigate differences in propagation characteristics
        M. Nakayama; H. Kawakata; S. Hirano; I. Doi; N.Takahashi
        Proceedings for 2018 AGU Fall Meeting, 2018年12月
      • 2018年6月18日大阪府北部の地震に関連した斜面災害の調査
        土井一生; 釜井俊孝; 王功輝
        日本地震学会2018年度秋季大会, 2018年10月
      • 鉛直アレイを用いた積雪層内における音波の伝播特性の推定
        大澤 光; 土井 一生; 松浦 純生; 平島 寛行; 阿部 修
        雪氷研究大会講演要旨集, 2018年09月
      • 稠密な常時微動計測による地すべり土塊の厚さ分布推定の試み
        土井一生; 大澤光; 松浦純生; 柴崎達也; 土佐信一
        第57回(平成30(2018)年度)(公社)日本地すべり学会研究発表会予稿集, 2018年08月
      • 海岸地すべり地における地震時の間隙水圧変動
        大澤光; 土井一生; 松浦純生; 土佐信一; 柴崎達也
        第57回(平成30(2018)年度)(公社)日本地すべり学会研究発表会予稿集, 2018年08月
      • 海岸地すべりにおける傾斜観測と大滑動に伴う移動土塊の変形プロセス
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        第57回日本地すべり学会研究発表会, 2018年08月
      • 海岸斜面における再活動型地すべりの変位特性
        松浦 純生; 大澤 光; 土井一生; 山崎新太郎; 平石哲也; 柴崎達也; 土佐信一; 渡邊達也
        第57回日本地すべり学会研究発表会, 2018年08月
      • 後静地すべりの地質構造とすべり面せん断強度特性
        柴崎達也; 松浦純生; 大澤 光; 土井一生; 山崎新太郎; 渡部達也; 土佐信一
        第57回日本地すべり学会研究発表会, 2018年08月
      • 円盤鉛直加振に基づく新たな非破壊物理探査手法の実験的検討
        江口拓生; 後藤浩之; 土井一生; 澤田純男
        土木学会第73回年次学術講演会概要集, 2018年08月
      • Monitoring insights on the co-seismic responses of a deep-seated landslide
        N. MA; G. Wang; T. Kamai; I. Doi
        Proceedings for 2018 JpGU meeting, 2018年05月
      • 斜面崩壊によって励起された地震動波形の特徴 -2017年の事例-
        土井一生; 前田拓人; 釜井俊孝; 王功輝
        日本地球惑星科学連合2018年大会予稿集, 2018年05月
      • 地震時地すべり減災に向けた観測研究 -斜面地震学の展開-
        土井一生; 釜井俊孝; 王功輝; 千木良雅弘
        日本地球惑星科学連合2018年大会予稿集, 2018年05月, 招待有り
      • 平成28年熊本地震に伴って阿蘇谷に現れた大規模亀裂群の成因の推定―的石地区におけるボーリング調査とコアの詳細分析―
        土井一生; 釜井俊孝; 原口強; 山田和芳; 石川尚人; 大倉敬宏; 村尾英彦; 美馬健二; 川嶋睦義
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年05月
      • 鉛直アレイを用いた積雪層内における音波の伝播特性の推定
        大澤光; 土井一生; 松浦純生; 平島寛行; 阿部修
        雪氷研究大会講演要旨集(Web), 2018年
      • Improvement in transmission experiment of elastic waves through partially saturated porous sand soil
        M. Nakayama; H. Kawakata; S. Hirano; I. Doi; N. Takahashi
        Proceedings for 2017 AGU Fall Meeting, 2017年12月
      • 飽和過程における砂層地盤中を伝播する弾性波の計測手法の改良
        中山雅之; 川方裕則; 平野史朗; 土井一生; 高橋直樹
        日本地震学会2017年大会予稿集, 2017年10月
      • ごく近傍に設置された地震計によって捉えられた豪雨による斜面崩壊 – 2013年9月京都府京都市山科区における事例-
        土井一生; 釜井俊孝; 片尾浩; 三浦勉
        平成29年度日本応用地質学会研究発表会予稿集, 2017年10月
      • サイレント・ランドスライド −移動土塊とともに 30 m 動いた短周期地震計の記録−
        土井一生・松浦純生・大澤光・柴崎達也・土佐信一
        日本地震学会2017年大会予稿集, 2017年10月
      • 阿蘇山カルデラ内部火山群における降下火山砕屑物の密度特性および飽和透水特性に関する研究
        明石修斗; 後藤聡; MAI XUAN DNUG; 若井明彦; 綱木亮介; 檜垣大助; 王功輝; 土井一生; 釜井俊孝
        日本地すべり学会第56回研究発表会予稿集, 2017年08月
      • 熊本地震による火山研究所の地すべり性崩壊に関する降下軽石の一面せん断強度特性
        小澤尚弥; 後藤聡; 明石修斗; 王功輝; 土井一生; 若井明彦; 檜垣大助; 綱木亮介; 釜井俊孝
        日本地すべり学会第56回研究発表会予稿集, 2017年08月
      • 表層崩壊の早期予警報の実現に向けた弾性波による斜面モニタリングの試み −模型実験による検証−
        高橋直樹; 川方裕則; 中山雅之; 土井一生; 岸田貴兆
        第52回地盤工学研究発表会予稿集, 2017年07月
      • Insights on the co-seismic responses of a deep-seated landslide by monitoring
        N. Ma; G. Wang; T. Kamai; I. Doi
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
      • 水槽実験を用いた表層崩壊模擬斜面における弾性波透過特性の変化の検出
        土井一生; 川方裕則; 中山雅之; 高橋直樹; 岸田 貴兆
        JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
      • Silent Landslide -Waveform Records from a Seismometer Settled on a Moving Landslide Block
        Issei Doi; Sumio Matsuura; Hikaru Osawa; Tatsuya Shibasaki; Shinich Tosa
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
      • On the fluidized landsliding phenomena on gentle slopes triggered by the 2016 Kumamoto Earthquake
        Gonghui Wang, Issei Doi, Toshitaka Kamai, Satoshi Goto, and Masahiro Chigira
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
      • 海岸地すべり地における間隙水圧の高頻度観測
        松浦純生; 大澤光; 土井一生; 柴崎達也; 土佐信一
        日本地すべり学会第56回研究発表会講演集、3-26, 2017年
      • 積雪層内における弾性波の伝播速度の推定-複数条件下での比較-
        土井 一生; 大澤 光; 平島 寛行; 阿部 修; 柴崎 達也; 松浦 純生
        雪氷研究大会講演要旨集, 2017年
      • メソスケールの擾乱による融雪と地すべり
        松浦 純生; 岡本 隆; 平島 寛行; 阿部 修; 石川 裕彦; 土井 一生; 大澤 光; 柴崎 達也
        雪氷研究大会講演要旨集, 2017年
      • Relationship between subsurface structure and large‐scale fissures in the northwestern region in Aso valley caused by the 2016 Kumamoto earthquake
        DOI Issei; KAMAI Toshitaka; GOTO Satoshi; AZUMA Ryokei; OHKURA Takahiro; MURAO Hidehiko; MIMA Kenji
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年, 招待有り
      • Foreshock search over a long duration using a method of setting appropriate criteria
        Y. Toyomoto; H. Kawakata; S. Hirano; I. Doi
        Proceedings for 2016 AGU Fall Meeting, 2016年12月
      • Transmission experiment of elastic waves with short wavelengths through a highly porous sand soil during water injection
        M. Nakayama; H. Kawakata; S. Hirano; I. Doi; N. Takahashi
        Proceedings for 2016 AGU Fall Meeting, 2016年12月
      • 砂層地盤における弾性波高周波成分の透過実験
        中山雅之; 川方裕則; 平野史朗; 土井一生; 高橋直樹
        2016年日本地震学会秋季大会予稿集, 2016年10月
      • 前震検出のための適切な基準の設定方法 〜2011年6月30日長野県中部M5.4の地震を例に
        豊本大; 川方裕則; 平野史朗; 土井一生
        2016年日本地震学会秋季大会予稿集, 2016年10月
      • 平成28年(2016年)熊本地震に伴う阿蘇谷北西部における亀裂の分布と成因 −特異な地震波形記録との関連−
        土井一生; 釜井俊孝; 村尾英彦; 久保久彦
        2016年日本地震学会秋季大会予稿集, 2016年10月
      • 新しい傾斜計・加速度計一体型センサーの開発
        土井一生; 釜井俊孝; 佐藤 朗; 王 功輝; 千木良雅弘; 小川内良人; 川島正照
        平成28年度応用地質学会研究発表会予稿集, 2016年10月
      • 平成28年(2016年)熊本地震時に生じた南阿蘇村の流動性崩壊
        王 功輝; 土井 一生; 釜井 俊孝
        第55回日本地すべり学会研究発表会講演集, 2016年08月
      • 谷埋め盛土を含む“街”の地震応答
        釜井俊孝; 土井一生; 稲垣秀輝
        第55回日本地すべり学会研究発表会講演集, 2016年08月
      • 2016年熊本地震による都市域の斜面災害
        釜井俊孝; 土井一生; 王功輝
        Proceedings for JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2016年05月
      • Effect of ground freezing on landslide displacement during rainfall events
        S. Matsuura; T. Shibasaki; H. Osawa; I. Doi
        Proceedings of Japan Geoscience Union Meeting 2016, 2016年05月
      • 相互相関を用いた地震波形解析の検出基準の設定
        豊本大; 川方裕則; 平野史朗; 土井 一生
        2016年日本地球惑星科学連合連合大会予稿集, 2016年05月
      • 弾性波を用いた地下水状態の受動的モニタリングの試み
        土井一生; 川方裕則; 塩見尚也
        日本地球惑星科学連合2016年大会予稿集, 2016年05月
      • Analysis of seismic waves excited by landslides - a case for Izu-Oshima Island on Oct. 16, 2013 –
        I. Doi; T. Kamai; G. Wang; Y. Morita
        Proceedings of Japan Geoscience Union Meeting 2016, 2016年05月
      • 積雪層内を伝播する音波の計測と伝播速度の推定
        土井一生; 大澤 光; 平島寛行; 阿部修; 柴崎達也; 松浦純生
        雪氷研究大会(2016・名古屋)、P2-6, 2016年
      • 地盤凍結地帯の地すべり地における間隙水圧の観測
        松浦純生; 大澤光; 柴崎達也; 土井一生
        雪氷研究大会(2016・名古屋)、A2-12, 2016年
      • 再活動型地すべりの動的な変位量観測
        松浦純生; 大澤光; 土井一生; 柴崎達也; 土佐信一
        第55回日本地すべり学会研究発表会, 2-37, 2016年
      • 動的平板載荷実験に基づく地盤最表層のS波インピーダンス測定法の開発
        江口拓生; 後藤浩之; 川方裕則; 土井一生; 高橋直樹; 澤田純男
        平成28年度土木学会関西支部年次学術講演会, 2016年
      • 動的平板載荷実験に基づく地盤最表層のS波インピーダンス測定法の開発
        江口拓生; 後藤浩之; 川方裕則; 土井一生; 高橋直樹; 澤田純男
        土木学会第71回年次学術講演会, 2016年
      • Estimation of the propagation characteristics of elastic waves propagating through a partially saturated sand soil
        M. Nakayama; H. Kawakata; I. Doi; N. Takahashi
        Proceedings for 2015 AGU Fall Meeting, 2015年12月
      • Estimation of Seismic Attenuation beneath Tateyama Volcano, Central Japan by Using Peak Delay
        K. Iwata; H. Kawakata; S. Hirano; I. Doi
        Proceedings for 2015 AGU Fall Meeting, 2015年12月
      • 谷埋め盛土における地震動の特徴
        土井一生; 釜井俊孝
        日本地震学会2015年秋季大会予稿集, 2015年10月
      • ピーク遅延時間を利用した立山火山下における減衰構造の推定
        岩田晃治; 川方裕則; 平野史朗; 土井一生
        日本地震学会2015年秋季大会予稿集, 2015年10月
      • 土層実験における弾性波の計測
        中山雅之; 川方裕則; 土井一生; 高橋直樹
        日本地震学会2015年秋季大会予稿集, 2015年10月
      • 2011 年 6 月 30 日に長野県中部で発生した M5.4 の地震の前震活動
        豊本大; 川方裕則; 土井一生
        日本地震学会2015年秋季大会, 2015年10月
      • 受け盤の大規模岩盤地すべり地における地震観測
        土井一生; 王功輝; 釜井俊孝; 千木良雅弘
        平成27年度日本応用地質学会研究発表会講演予稿集, 2015年09月
      • 間隙水による弾性波伝播特性の変化
        高橋直樹; 川方裕則; 土井一生; 中山雅之
        2015年地すべり学会研究発表会論文集, 2015年08月
      • Seismic observation in a large, incipient rockslide on an anaclinal slope
        Issei Doi; Gonghui Wang; Toshitaka Kamai; Masahiro Chigira
        Proceedings for 2015 JpGU meeting, 2015年05月
      • 立山火山下における散乱減衰と内部減衰の推定
        岩田晃治・川方裕則・土井一生
        2015年日本地球惑星科学連合連合大会, 2015年05月
      • 土壌凍結地帯における地すべりの移動特性
        松浦純生; 柴崎達也; 大澤 光; 佐藤北斗; 土井一生
        雪氷研究大会(2015・松本), 2015年
      • 断層透過波モニタリングで観測された透過弾性波の変化-南アフリカ Ezulwini 鉱山
        川方裕則; 吉光奈奈; 中谷正生; Joachim Philipp; 直井誠・Anthony Ward; 土井一生; Thabang Masakale・Raymond Durrheim・Luiz Ribeiro; Sylvester Morema; 小笠原宏
        2014年地震学会秋季大会, 2014年11月
      • 斜面における地震観測による斜面内部構造推定の試み
        土井一生; 王功輝; 末峯章
        2014年地震学会秋季大会, 2014年11月
      • Active Monitoring of a Fault with Seismogenic Potential Using an Ultrasonic Transmission at 1 km Deep in the Ezulwini Mine, South Africa
        H. Kawakata; N. Yoshimitsu; M. Nakatani; J. Philipp; M. Naoi; A. Ward; I. Doi; T. Masakale; R. Durrheim; L. Ribeiro; S. Morema; H. Ogasawara
        2014 American Geophysical Union Fall Meeting, 2014年
      • Seismic Attenuation beneath Tateyama Volcano, Central Japan
        K. Iwata; H. Kawakata; I. Doi
        2014 American Geophysical Union Fall Meeting, 2014年
      • Foreshock Activity during Laboratory Friction Tests using Meter-scale Rock Specimens Inferred from two Apparatuses with Different Stiffness
        H. Kawakata; N. Yoshimitsu; E. Fukuyama; F. Yamashita; K. Mizoguchi; T. Togo; I. Doi
        2014 American Geophysical Union Fall Meeting, 2014年
      • Overview of seismograms related to slope failures and temporal seismic observation in Izu-Oshima Islands, Japan
        I. Doi; T. Kamai; G. H. Wang; Y. Morita
        Indonesia-Japan Joint Workshop on Landslides and Volcanic Eruption, 2014年
      • Characteristics of the slope failures in Izu-Oshima Island on Oct. 16, 2013, inferred from seismic waveform records
        土井一生; 釜井俊孝; 王功輝; 森田裕一
        日本地球惑星関連学会2014年大会, 2014年
      • 立山火山下の地震波減衰構造
        岩田晃治; 川方裕則; 土井一生
        日本地球惑星関連学会2014年大会, 2014年
      • 地震波形記録から推定される2013 年10 月16 日の伊豆大島における斜面崩壊・土砂流動の特徴・分布
        土井一生; 釜井俊孝; 王功輝; 森田裕一
        第53回地すべり学会研究発表会, 2014年
      • 二重スペクトル比を用いた立山火山下の地震波減衰構造の推定
        岩田晃治; 川方裕則; 土井一生
        2014年地震学会秋季大会, 2014年
      • 稠密地震観測データから推定された1984年長野県西部地震震源域の地下不均質構造
        土井一生; 野田俊太; 飯尾能久; 堀内茂木; 関口渉次
        日本地すべり学会研究発表会講演集, 2013年08月
      • 断層透過弾性波のモニタリング-南アフリカCooke4金鉱山
        川方裕則; 吉光奈奈; 吉光奈奈; 中谷正生; PHILIPP Joachim; 土井一生; 直井誠; 村上理; WARD Anthony; MOREMA Gilbert; VISSER Vlok; KHAMBULE Sifiso; MASAKALE Thabang; MILEV Alex; DURRHEIM Ray; RIBEIRO Luiz; WARD Mike; 小笠原宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2013年
      • 大型二軸摩擦実験時に発生した微小破壊活動について
        土田琴世; 川方裕則; 川方裕則; 福山英一; 山下太; 溝口一生; 溝口一生; 加納靖之; 吉光奈奈; 吉光奈奈; 土井一生; 滝沢茂; 滝沢茂
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2013年
      • コーダ波を用いた坑道検出の試み-南アフリカCooke4鉱山観測サイト
        今川祥太; 川方裕則; 土井一生; 吉光奈奈; 吉光奈奈; 村上理; 中谷正生; 直井誠; PHILLIPP Joachim; WARD Anthony; MOREMA Gilbert; VISSER Vlok; KHAMBULE Sifiso; MASAKALE Thabang; MILEV Alex; DURRHEINR Ray; RIBEIRO Luiz; WARDMike; 小笠原宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2013年
      • A non-accelerating foreshock sequence followed by a short period of quiescence for a large inland earthquake
        Issei Doi; Hironori Kawakata
        Proceedings for 2012 AGU Fall Meeting, 2012年12月07日, 筆頭著者
      • Monitoring seismic wave speed by an active seismic source
        2012 AGU Fall Meeting, 2012年12月
      • 2008年岩手・宮城内陸地震における加速を伴わない前震活動
        土井一生; 川方裕則
        2012年日本地震学会秋季大会, 2012年10月19日
      • コーダ波を用いた坑道検出の試み −南アフリカEzulwini 金鉱山観測サイト−
        今川祥太; 川方裕則; 土井一生; 吉光奈奈; 村上理; 中谷正生; 直井誠; PHILIPP Joachim; WARD Tony; MEREMA Gilbert; VISSER Vlok; KHAMBULE Sifiso; MASAKALE Thabang; MILEV Alex; DURRHEIM Ray; RIBEIRO Luiz; WARD Mike; 小笠原宏
        2012日本地震学会年秋季大会, 2012年10月17日
      • 弾性波アクロスを用いた地震波速度モニタリングの試み
        横山一史; 川方裕則; 土井一生; 大久保慎人; 雑賀敦
        2012日本地震学会年秋季大会, 2012年10月17日
      • 大型試料のせん断すべり時における透過弾性波の特徴
        川方裕則; 川方裕則; 吉光奈奈; 福山英一; 溝口一生; 溝口一生; 山下太; 東郷徹宏; 佐藤誠; 佐藤誠; 土井一生
        2012年日本地震学会秋季大会, 2012年10月
      • 可視化を通じてみる2011年東北地方太平洋沖地震の表面波伝播の特徴
        2012年日本地球惑星科学連合大会, 2012年05月23日
      • 紀伊半島群発地震発生域およびその周辺部における地殻内速度不連続面の推定(その2)
        2012年日本地球惑星科学連合大会, 2012年05月21日
      • Scaling relationship between corner frequencies and seismic moments of ultra micro earthquakes estimated with coda-wave spectral ratio -Mponeng mine in South Africa
        2011 AGU Fall Meeting, 2011年12月08日
      • Monitoring transmitted waves across a fault with a high potential for mining induced earthquakes -the Ezulwini gold mine in South Africa
        2011 AGU Fall Meeting, 2011年12月07日
      • Estimation of velocity discontinuities in and around the region with a swarm seismicity beneath the Kii Peninsula
        International Workshop on "Recent developments in seismic wave scattering and heterogeneities in the Earth", 2011年10月27日
      • Monitoring a fault with a high potential for induced earthquakes, using passive interferometry images and active observation
        International Workshop on "Recent developments in seismic wave scattering and heterogeneities in the Earth", 2011年10月27日
      • 南アフリカ金鉱山の断層近傍における地震波干渉法により推定したグリーン関数と透過弾性波記録の比較
        吉光奈奈; 川方裕則; 中谷正生; PHILIPP J.; 直井誠; 土井一生; WARD T.; VISSER V.; MOREMA G.; KHAMBULE S.; MASAKALE T.; MILEV A.; DURRHEIM R.J.; RIBEIRO L.; WARD M.; 小笠原宏
        2011年地震学会秋季大会, 2011年10月13日
      • M〜2 の鉱山地震の発生が見込まれる断層を透過する弾性波のモニタリング -南アフリカEzulwini 金鉱山、2011年地震学会秋季大会
        川方裕則; 吉光奈奈; 中谷正生; PHILIPP Joachim; 土井一生; 直井誠; WARD Tony; MOREMA Gilbert; VISSER Vlok; KHAMBULE Sifiso; MASAKALE Thabang; MILEV Alex; DURRHEIM Ray; RIBEIRO Luiz; WARD Mike; 小笠原宏
        2011年地震学会秋季大会, 2011年10月13日
      • 2008年岩手・宮城内陸地震震源域付近で発生した余震のP波初動到来方向の異常
        土井一生; 川方裕則
        2011年地震学会秋季大会, 2011年10月12日
      • 紀伊半島群発地震発生域およびその周辺部における地殻内速度不連続面の推定
        日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年05月23日
      • 波形記録から見た2008年岩手・宮城内陸地震に先行する地震活動の特徴
        日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年05月23日
      • Frequency Dependency of Elastic Wave Speed and Attenuation - in seismic wave range -
        日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年05月22日
      • Receiver function images beneath Kii Peninsula, southwest Japan with an improved procedure
        2010 AGU Fall Meeting, 2010年12月
      • Frequency dependence of elastic wave speed
        2010 AGU Fall Meeting, 2010年12月
      • 弾性波速度の周波数依存性(1)
        川方裕則; 土井一生; 吉光奈奈
        2010 年度地震学会秋季大会, 2010年10月
      • 破壊途上の岩石試料を用いた弾性波速度トモグラフィーによ る断層検出の試み
        奥野喬也; 川方裕則; 土井一生
        2010年日本地震学会秋季大会, 2010年10月
      • コーダ波スペクトル比法による極微小地震(-3
        和田直也; 川方裕則; 村上理; 小笠原宏; 土井一生; 吉光奈奈; 中谷正生; 矢部康男; 直井誠; 宮川幸治; 三宅弘恵; 井出哲; 五十嵐俊博; MOREMA G.; PINDER E.
        2010年日本地震学会秋季大会, 2010年10月
      • 長野県西部地域における微小地震断層面と地震波速度構造
        日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月
      • レシーバ関数計算手法の高度化(3)
        日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月
      • Detailed hypocenter distribution and velocity structure in the western Nagano Prefecture, central Japan, using dense array data
        2009 AGU Fall Meeting, 2009年12月
      • レシーバ関数計算手法の高度化(2)
        中川陽一朗; 澁谷拓郎; 川方裕則; 土井一生
        2009年地震学会秋季大会, 2009年10月23日
      • 稠密地震観測データを用いた長野県西部地域の震源分布と地震波速度構造
        2009年地震学会秋季大会, 2009年10月21日
      • レシーバ関数計算手法の高度化
        中川陽一朗; 澁谷拓郎; 川方裕則; 土井一生
        日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年05月16日
      • Distribution of S-wave reflectors in the crust and uppermost mantle beneath the source regions of large inland earthquakes in southwest and central Japan
        2008 AGU Fall Meeting, 2008年12月
      • Reflection Structures in the crust and uppermost mantle beneath the Fukui and Gifu regions, central Japan
        7th General Assembly of Seismological commission and society of Japan, 2008 Fall Meeting, 2008年11月
      • 中国地方における近地地震波形を用いた地殻および最上部マントル内のS波反射構造の詳細推定
        日本地球惑星科学連合2008年大会, 2008年05月25日
      • 中国地方における地殻内不均質構造と地震発生
        2007 年地震学会秋季大会, 2007年10月
      • Estimating the velocity structure in the crust in southwest Japan by using body waves and surface waves
        2006 AGU Fall Meeting, 2006年12月
      • 中国地方における地殻内および最上部マントルの反射体分布
        2006年地震学会秋季大会, 2006年11月
      • 中国地方における表面波群速度を用いた地殻内実体波速度の推定
        日本地球惑星科学連合2006 年大会, 2006年05月
      • Imaging of the Philippine Sea Plate beneath the Chugoku and Shikoku Regions in Southwest Japan - Reflection and Forward-scattering Analyses of Local Earthquakes and Teleseismic P Codas -
        2004 AGU Fall Meeting, 2004年12月

      講演・口頭発表等

      • 稠密地震観測による知見の斜面への応用可能性
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 土佐信一; 柴崎達也; 岡庭信幸; 大石怜生; 澤田麻沙代
        2024年度日本地すべり学会関西支部技術研究集会, 2024年07月04日
      • Insight Into Granular Flow Dynamics and Its Generated Seismic Signals: An Experimental Study
        Wei LI・Gonghui WANG・Doi Issei; Dongpo WANG
        令和5年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2024年02月20日
      • 地震時地すべり安定性評価の高度化に向けた斜面内部における地震波伝播の特徴の把握
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 土佐信一; 柴崎達也; 荒井紀之; 山崎新太郎; 澤田麻沙代
        令和5年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2024年02月20日
      • 現場での地震・斜面観測から見る地震時の斜面安定性評価の高度化
        土井一生
        日本応用地質学会第5回先端技術ワークショップ, 2024年02月09日, 招待有り
      • 視覚化された情報に基づく海岸地すべりの変位特性
        岡本隆; 土井一生; 大澤光; 松浦純生; 土佐信一; 柴崎達也
        第 13 回関東森林学会大会, 2023年11月02日
      • トウジ山における地震時挙動の観測
        荒井紀之; 山崎新太郎; 土井一生
        令和4年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2023年02月21日
      • 北海道釧路町の海岸地すべりにおける稠密地震観測
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 柴崎達也; 土佐信一
        令和4年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2023年02月21日
      • 海洋潮汐により繰り返し応力変化を受ける海岸地すべりの変形特性
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 岡本隆; 柴崎達也; 土佐信一
        令和3年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2022年02月21日
      • 線状凹地の発達する大規模地すべり地における地下構造の推定
        大澤 光; 土井一生; 荒井紀之; 山川陽祐; 渡壁卓磨
        令和3年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2022年02月21日
      • 地震計で捉える斜面崩壊 -可能性と限界-
        土井一生
        (公社)日本地すべり学会関西支部2022年度技術研究集会「若手が実践する新技術」 <実践的技術研究の部>, 2022年06月27日
      • 斜面地震学 -地震学からの土砂災害へのアプローチ-
        土井一生
        (公社)日本地震学会強震動委員会第38回研究会, 2022年03月15日
      • 現地観測データの解析から推察される谷埋め盛土の地震時の振る舞い-東京都目黒区と神奈川県横浜市の事例-
        土井一生
        京都大学防災研究所特定研究集会「「宅地の未災学」の確立に向けて」, 2022年03月05日
      • 2018年北海道胆振東部地震の斜面崩壊域における微動アレイ観測による地震動特性
        古山淳一郎; 土井一生
        令和3年度 (公社)日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会特別講演(オンライン開催), 2022年02月15日, 招待有り
      • 始動から停止に至るまでの再活動型地すべりの長大変位特性
        松浦純生; 土井一生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一; 岡本隆
        令和2年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2021年02月24日
      • 地震に伴う海岸地すべりの変位の特徴
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        令和2年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2021年02月24日
      • 地下構造及び地形的特徴が斜面崩壊に及ぼす影響-2018年北海道胆振東部地震の例ー
        古山淳一郎; 土井一生; 釜井俊孝; 松四雄騎
        令和2年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2021年02月22日
      • 山地斜面の降雨・地震時挙動の観測
        荒井紀之; 山崎新太郎; 土井一生
        令和2年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2021年02月22日
      • 常時微動計測に基づく氷見十二町潟の地盤振動特性と基盤構造の推定
        川田颯人; 古谷元; 土井一生
        一般社団法人 日本応用地質学会北陸支部 令和2年度研究発表会, 2021年02月22日
      • 2018年北海道胆振東部地震における崩壊斜面の地下構造について
        土井一生; 東良慶; 前中裕貴; 釜井俊孝
        2019/2020年度土砂災害予測に関する研究集会, 2020年12月04日
      • 重力変形斜面の降雨・地震時挙動の観測
        荒井紀之; 千木良雅弘; 土井一生
        令和元年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2020年02月21日
      • 光学衛星画像と航空レーザ測量データを用いた平成30年北海道胆振東部地震による崩壊地の空間分布解析
        木村誇; 王功輝; 土井一生; 石丸聡; 小安浩理; 古谷元; 渡部直喜; 蔡飛; 内村太郎
        令和元年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2020年02月21日
      • 2018年北海道胆振東部地震域の斜面における微動と余震観測による斜面の震動特性
        王功輝; 馬寧; 土井一生; 古谷元; 渡部直喜; 石丸聡; 小安浩理; 蔡飛; 内村太郎; 木村誇
        令和元年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2020年02月21日
      • 地震時の海岸地すべりの挙動 ―北海道南東部の3つの観測サイトにおける事例―
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        令和元年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2020年02月20日
      • 海象現象と海岸地すべりの変位特性
        松浦純生; 土井一生; 平石哲也; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        令和元年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2020年02月20日
      • 北海道南東岸における地震活動と地震時の地すべり挙動
        土井一生
        シンポジウム「雪氷圏における海岸地すべりの動態と発生機構を探る」, 2019年08月26日
      • 大滑動時の移動体の変形と回転 -2018 年と 2019 年の事例-
        土井一生
        シンポジウム「雪氷圏における海岸地すべりの動態と発生機構を探る」, 2019年08月26日
      • Seismic Site Response of a Large Deep-seated Landslide in Tokushima, Japan
        Ning MA; Toshitaka KAMAI; Gonghui WANG; Issei DOI; Masahiro CHIGIRA
        平成30年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2019年02月20日
      • 斜面崩壊によって励起された地震動の特徴の整理
        土井一生; 前田拓人; 飯高隆
        平成30年度 京都大学防災研究所研究発表講演会, 2019年02月20日
      • Slope seismology - landslide phenomena from the prospective of seismology
        土井 一生
        Joint Technical Committee JTC-1 TR4 Symposium “The 1st International Symposium on Coseismic Landslides”, 2018年09月23日, 招待有り
      • Application of Extreme Value Theory to a Matched-Filter Analysis
        Hirano, S; Toyomoto, Y; Kawakata, H; Doi, I
        10th ACES International Workshop, 2018年09月
      • Development of a New academic field "Slope seismology"
        土井 一生
        International Seminar on Geoscience and Disaster Mitigation in Japan and South Korea, 2018年06月28日
      • 長野県西部地震震源域および周辺部における詳細な3次元速度構造と震源分布の推定
        土井 一生
        御嶽地熱構造研究会, 2018年02月26日
      • 汀線沿いに位置する斜面の高頻度変位量観測
        松浦純生; 大澤 光; 土井一生; 柴崎達也; 土佐信一
        平成29年度京都大学防災研究所研究発表講演会、D07, 2018年02月20日
      • 重力変形斜面における地震観測と震動特性の把握 −奈良県天川村栃尾地区の事例−
        土井 一生
        2017年度土砂災害予測に関する研究集会, 2017年12月08日
      • Experiments and developments of S-wave impedance measurement method of the uppermost surface layers based on dynamic disk loading test
        土井 一生
        The 30th KKHTCNN symposium on civil engineering, 2017年11月02日
      • Generation mechanism of large-scale fissures in the Aso valley accompanied with 2016 Kumamoto earthquake - Relationship to subsurface structure -
        土井 一生
        Workshop on earthquakes and triggered hazards in French-Japanese week on Disaster Risk Reduction, 2017年10月03日
      • 現場地震観測に基づく斜面における地震動の特徴の理解
        土井一生
        日本地すべり学会関西支部春のシンポジウム, 2017年04月13日
      • サイレント・ランドスライド ー移動土塊とともに30m動いた地震計の記録
        土井一生; 松浦純生; 大澤光; 柴崎達也; 土佐信一
        平成28年度京都大学防災研究所研究発表講演会,D13, 2017年
      • 地盤凍結地帯の斜面変動場における間隙水圧の観測
        松浦純生; 阿部和時; 大澤光; 柴崎達也; 土井一生
        平成28年度京都大学防災研究所研究発表講演会,D12, 2017年
      • 動的円盤載荷による地盤動特性の推定手法に関する実験的検討
        江口拓生; 後藤浩之; 川方裕則; 土井一生; 高橋直樹; 澤田純男
        平成27年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2016年02月
      • 地すべり移動時における間隙水圧の観測
        松浦純生; 柴崎達也; 大澤光; 土井一生; 土佐信一; 佐藤北斗
        京都大学防災研究所年次発表会、D01, 2016年
      • 紀伊半島群発地震域およびその周辺部における地殻内速度不連続面の推定
        東濃地震科学研究所2012年度第4回最新研究報告会, 2012年09月

      受賞

      • 2022年06月17日
        一般社団法人日本応用地質学会, 日本応用地質学会令和4年論文賞
        地震波形記録による斜面崩壊の発生場所と発生形態の推定 -2017年九州北部豪雨災害・日田市小野地区の斜面崩壊を例として-, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        土井一生・前田拓人・釜井俊孝・王功輝
        学会誌「応用地質」および学会の刊行する学術図書に発表された論文あるいは報告の中で、学術・技術進歩発展に顕著な貢献をしたと認められるもの
      • 2016年12月
        日本応用地質学会, 日本応用地質学会平成28年度研究発表会優秀講演者賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 見逃されてきた陸海相互作用:海岸地すべりが沿岸生態系に与える影響の定量的評価
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分64:環境保全対策およびその関連分野
        北海道大学
        仲岡 雅裕
        自 2021年07月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        陸海相互作用;海岸地すべり;沿岸生態系;土砂流入;生態系モデル
      • 埋もれた地震波形記録の発掘 -地震計による将来の斜面崩壊の自動検知に向けて-
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
        京都大学
        土井 一生
        自 2021年07月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        地すべり;地震動;連続地震波形記録;斜面崩壊;連続波形記録;連続観測
      • 深部基盤岩内部の水文力学的挙動の解明
        基盤研究(B)
        小区分25030:防災工学関連
        島根大学
        小暮 哲也
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        深層崩壊;ひずみ変化;地下水流検知;光ファイバ;微動探査;分布式光ファイバセンシング;セメント試料;加熱試験
      • 海水面状態の変化が汀線に接続した斜面の変動に及ぼす影響
        基盤研究(B)
        小区分17030:地球人間圏科学関連
        京都大学
        松浦 純生
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        海岸地すべり;海水面状態;残留間隙水圧;波浪侵食;高時間分解能観測
      • 稠密地震観測に基づく地すべり地の揺れ方の推定と地震時安定性評価の高度化
        若手研究(A)
        京都大学
        土井 一生
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        地すべり;地震;地震動;斜面内部構造;間隙水圧;斜面の変形;モニタリング
      • 斜面災害軽減のための地すべりシナリオの構築と弾性波を用いたモニタリングの高度化
        基盤研究(B)
        立命館大学
        川方 裕則
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        地すべり;弾性波透過;現場モニタリング;土層試験;伝達特性;模擬試験;弾性波モニタリング;弾性・非弾性特性;地盤工学;要素試験;弾性波速度;地盤災害;弾性波
      • 大規模天然ダム決壊危険度評価法の高度化と災害軽減対策への適用
        基盤研究(A)
        京都大学
        王 功輝
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        天然ダム;危険度評価;内部構造;決壊機構;物理探査;遠心載荷実験;地震動観測;対策工法;遠心力場;斜面安定;地震動;疎水処理;年代測定;移動土塊予測;形成過程;土砂災害;災害軽減対策
      • 弾性波を用いた室内実験による地すべり発生メカニズムの理解とモニタリング手法の確立
        若手研究(B)
        京都大学
        土井 一生
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        弾性波;地すべり;モニタリング;地盤災害;弾性波モニタリング;透過弾性波;模型実験
      • 街の揺れ方の観測研究-造成斜面での地震応答観測網の構築と脆弱斜面抽出手法の確立-
        基盤研究(B)
        京都大学
        釜井 俊孝
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        谷埋め盛土;地震観測;間隙水圧;宅地;地震動;地すべり;盛土;地震;観測
      • 平成25年台風26号による伊豆大島で発生した土砂災害の総合研究
        特別研究促進費
        東京大学
        東畑 郁生
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        豪雨;斜面災害;火山;防災;早期警報;パイピング;動態観測;避難警報
      • 地震動の時空間的ばらつきを考慮した高精度な地震時の斜面安定性評価手法の開発
        基盤研究(B)
        小区分17030:地球人間圏科学関連
        京都大学
        土井 一生
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        地震時地すべり;地すべり;地震波;斜面安定計算;不均質構造;地形;間隙水圧;変位
      • 火山砕屑物斜面における地震時地すべりの発生因子の解明と崩土の運動予測
        基盤研究(B)
        小区分25030:防災工学関連
        京都大学
        王 功輝
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        斜面災害;地すべり;火山砕屑物斜面;斜面地震動;発生・運動機構;地震;発生機構
      • 実験計測・数値計算・理論の融合による強い不均質を含む媒質に対する弾性波動論の構築
        基盤研究(B)
        小区分17040:固体地球科学関連
        立命館大学
        川方 裕則
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        強い不均質;地震波伝播;空隙;実験・計測;数値計算;弾性波;速度不均質;実験計測;数値シミュレーション
      • 高圧水を必要としない地震の断層の新しいモデルと高サンプリングデータによる検証
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        京都大学
        飯尾 能久
        自 2022年06月30日, 至 2024年03月31日, 交付
        断層の強度;間隙水圧;粘性流動;地震活動;長野県西部
      • 地震動の時空間的ばらつきを考慮した高精度な地震時の斜面安定性評価手法の開発
        基盤研究(B)
        小区分17030:地球人間圏科学関連
        京都大学
        土井 一生
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        地震地すべり;斜面安定計算;地震波散乱;不均質構造;地形;地震時地すべり;地すべり;地震波;間隙水圧;変位
      • 火山砕屑物斜面における地震時地すべりの発生因子の解明と崩土の運動予測
        基盤研究(B)
        小区分25030:防災工学関連
        京都大学
        王 功輝
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        斜面災害;地すべり;火山砕屑物斜面;斜面地震動;発生・運動機構;地震;発生機構
      • 実験計測・数値計算・理論の融合による強い不均質を含む媒質に対する弾性波動論の構築
        基盤研究(B)
        小区分17040:固体地球科学関連
        立命館大学
        川方 裕則
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        強い不均質;地震波伝播;空隙;実験・計測;数値計算;弾性波;速度不均質;実験計測;数値シミュレーション
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIB
          5161, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIA
          5160, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学ゼミナールID
          5163, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIC
          5162, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIA
          5160, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIB
          5161, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学ゼミナールID
          5163, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIC
          5162, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIC
          5162, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIB
          5161, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIA
          5160, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学ゼミナールID
          5163, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地圏科学ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          足下の科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境地球科学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境地球科学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境地球科学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境地球科学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学ゼミナールID
          後期, 理学研究科

        非常勤講師

        • 自 2024年09月26日, 至 2025年03月31日
          地球観測技術
          秋学期, 同志社大学, 理工学部
        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月25日
          地球と宇宙の科学
          春学期, 同志社大学
        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月20日
          地学実験
          夏季集中30時間 , 関西大学
        • 自 2024年09月26日, 至 2025年03月31日
          宇宙地球科学2[TA][TB]
          期間中30回 1回 2時間, 立命館大学
        • 自 2023年09月25日, 至 2024年03月31日
          地球観測技術
          秋学期, 同志社大学
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月20日
          地学実験
          夏季集中30時間, 関西大学
        • 自 2023年09月26日, 至 2024年03月31日
          宇宙地球科学2[TA][TB]
          期間中30回、1回 2時間, 立命館大学
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所行事推進専門委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所人権委員会
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所男女共同参画推進専門委員会
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所放射線障害防止委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所厚生委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            防災研究所行事推進専門委員会
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            防災研究所施設設備専門委員会
          • 自 2017年10月01日, 至 2018年09月30日
            防災研究所安全衛生委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所厚生委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            京都大学宇治事業場衛生委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年04月, 至 2026年03月
              (公社)日本地すべり学会奈良大会幹事長

            社会貢献活動

            • 特別授業「地震災害・地震防災」
              講師
              自 2025年02月10日, 至 2025年02月18日
            • 自治会防災講演会「地域が影響を受けうる地震」
              講師
              自 2024年11月24日
            • 特別授業「地震災害・地震防災」
              講師
              自 2024年10月30日, 至 2024年11月13日
            • 京都大学宇治キャンパス公開公開ラボ
              実演
              自 2024年10月19日, 至 2024年10月20日
            • 特別授業「地震災害・地震防災」
              講師
              滋賀県立膳所高等学校, 自 2024年02月15日, 至 2024年02月19日
            • 特別授業「地震災害・地震防災」
              講師
              滋賀県立膳所高等学校, 自 2023年10月20日, 至 2023年11月14日

            ページ上部へ戻る