教育学研究科 教育学環専攻教育認知心理学講座 准教授
基礎と実践をダイナミックに往還し、新たな価値や世界観、意味を創造することを「大きな目標」としています。実験や調査を通じて人間を描き、生理指標に基づくインサイトを深めながら、(1) 言語や身体を介した共創・包摂のメカニズムを解明し、(2) 環境も視野に入れ、先端技術と伝統、脳と身体を融合させた研究スキームを構築しています。
さらに、(3) アカデミアの枠を超えた叡智の探求と、社会・技術の双方向シナジーの創出を目指し、2025年はいよいよ戦略の実行フェーズへ展開、エッジの効いた社会的インパクトの実現を加速させます。