教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大澤 歩

オオサワ アユミ

工学研究科 材料化学専攻有機材料化学講座 助教

大澤 歩
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 日本ペプチド学会
    • 有機合成化学協会
    • 日本化学会

    学位

    • 修士(総合化学)(北海道大学)
    • 博士(理学)(北海道大学)

    経歴

    • 自 2025年04月, 至 現在
      九州大学, 大学院薬学研究院, 講師
    • 自 2019年08月, 至 2025年03月
      京都大学, 工学研究科材料化学専攻, 助教
    • 自 2017年10月, 至 2019年07月
      株式会社ダイセル, 研究開発本部, 研究員
    • 自 2015年04月, 至 2017年09月
      ハーバード大学, 化学・化学生物学科, 博士研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究分野

      • ナノテク・材料, 有機合成化学

      論文

      • Reductive Homologation of Nitroalkanes via Denitrative Aminoalkylation
        Ayumi Osawa; Maanashaa Balasubramanian; Yoshiaki Nakao
        Organic Letters, 2024年10月16日, 査読有り, 筆頭著者
      • Photocatalytic Denitrative Alkenylation of Nitroalkanes
        Ayumi Osawa; Kento Uemura; Shuji Murakami; Yoshiaki Nakao
        Organic Letters, 2024年12月06日, 筆頭著者
      • Site-Selective C(sp3)−H Borylation of 3-Azabicyclo[3.1.0]hexanes by Cooperative Iridium/Aluminum Catalysis
        Yuto Shimazaki; Ayumi Osawa; Yoshiaki Nakao
        Asian Journal of Organic Chemistry, 2024年02月, 査読有り
      • Catalytic Generation of Radicals from Nitroalkanes
        Myuto Kashihara; Kohei Kosaka; Naoki Matsushita; Shunta Notsu; Ayumi Osawa; Yoshiaki Nakao
        Synlett, 2022年08月12日, 査読有り
      • 38 イネ科植物の鉄イオン取り込み機構に関する有機化学的研究(口頭発表の部)
        難波 康祐; 村田 佳子; 小林 香織; 金木 美知佳; 大澤 歩; 西沢 麦夫; 楠本 正一; 谷野 圭持
        天然有機化合物討論会講演要旨集, 2012年09月01日
      • Development of 1,3a,6a-triazapentalene-labeled enterobactin as a fluorescence quenching sensor of iron ion
        Tsukiho Hayashi; Ayumi Osawa; Takehiro Watanabe; Yoshiko Murata; Atsushi Nakayama; Kosuke Namba
        TETRAHEDRON LETTERS, 2017年05月, 査読有り
      • Functional 1,3a, 6a-triazapentalene scaffold: Design of fluorescent probes for kinesin spindle protein (KSP)
        Jun-Ichi Sawada; Ayumi Osawa; Tomoki Takeuchi; Masato Kaneda; Shinya Oishi; Nobutaka Fujii; Akira Asai; Keiji Tanino; Kosuke Namba
        BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 2016年12月, 査読有り
      • Extension of Pd-Mediated One-Pot Ketone Synthesis to Macrocyclization: Application to a New Convergent Synthesis of Eribulin
        Jung Hwa Lee; Zhanjie Li; Ayumi Osawa; Yoshito Kishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2016年12月, 査読有り
      • Functional 1,3a,6a-triazapentalene scaffold: Design of fluorescent probes for kinesin spindle protein (KSP)
        Jun-ichi Sawada; Ayumi Osawa; Tomoki Takeuchi; Masato Kaneda; Shinya Oishi; Nobutaka Fujii; Akira Asai; keiji Tanino; Kosuke Namba
        Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 2016年10月15日, 査読有り
      • Effective Cellular Morphology Analysis for Differentiation Processes by a Fluorescent 1,3a,6a-Triazapentalene Derivative Probe in Live Cells
        Rui Kamada; Fumi Tano; Fuki Kudoh; Nozomi Kimura; Yoshiro Chuman; Ayumi Osawa; Kosuke Namba; Keiji Tanino; Kazuyasu Sakaguchi
        PLOS ONE, 2016年08月, 査読有り
      • Substituent Effect at the C4-Position of 1,3a,6a-Triazapentalene
        Atsushi Nakayama; Satoshi Nishio; Akira Otani; Akane Mera; Ayumi Osawa; Keiji Tanino; Kosuke Namba
        CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 2016年07月, 査読有り
      • Substituent Effect at C4-Position of 1,3a,6a-Triazapentalene
        Atsushi Nakayama; Nishio Satoshi; Otani Akira; Mera Akane; Osawa Ayumi; Tanino keiji; Kosuke Namba
        Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 2016年04月12日, 査読有り
      • Synthesis of yellow and red fluorescent 1,3a, 6a-triazapentalenes and the theoretical investigation of their optical properties
        Kosuke Namba; Ayumi Osawa; Akira Nakayama; Akane Mera; Fumi Tano; Yoshiro Chuman; Eri Sakuda; Tetsuya Taketsugu; Kazuyasu Sakaguchi; Noboru Kitamura; Keiji Tanino
        CHEMICAL SCIENCE, 2015年, 査読有り
      • Transformations of 1-(oxiranylmethyl)-1,2,3-triazoles into 2-(Oxiranylmethyl)-1,2,3-triazoles and alkanenitriles
        Ayumi Osawa; Akane Mera; Kosuke Namba; Keiji Tanino
        Synlett, 2013年, 査読有り
      • One-Pot Synthesis of Highly Fluorescent 2,5-Disubstituted-1,3a,6a-triazapentalene
        Kosuke Namba; Akane Mera; Ayumi Osawa; Eri Sakuda; Noboru Kitamura; Keiji Tanino
        ORGANIC LETTERS, 2012年11月, 査読有り
      • Direct Synthesis of Fluorescent 1,3a,6a-Triazapentalene Derivatives via Click-Cyclization-Aromatization Cascade Reaction
        Kosuke Namba; Ayumi Osawa; Shoji Ishizaka; Noboru Kitamura; Keiji Tanino
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2011年08月, 査読有り

      MISC

      • 転位反応を利用する炭素-炭素結合の触媒的フッ素化反応
        大澤歩
        Organometallic News, 2023年03月22日, 査読有り, 責任著者
      • ハーバード大学での研究生活
        大澤歩
        Organometallic News, 2020年08月05日

      講演・口頭発表等

      • ニトロアルカンの脱ニトロエーテル化反応
        バラスブラマニアン マナシャ; 大澤歩; 中尾佳亮
        日本化学会第105春季年会, 2025年03月27日
      • ニトロアルカンの脱ニトロアルケニル化反応
        上村健登; 村上柊二; 大澤歩; 中尾佳亮
        日本化学会第105春季年会, 2025年03月27日
      • ニトロアルカンの脱ニトロアミノアルキル化反応
        バラスブラマニアン マナシャ; 大澤 歩; 中尾 佳亮
        第14回CSJ化学フェスタ, 2024年10月24日
      • ニトロアルカンからのラジカル生成反応
        大澤歩
        第1回分子創成シンポジウム, 2024年10月12日
      • ニトロアルカンの脱ニトロアミノアルキル化反応
        大澤歩; バラスブラマニアンマナシャ; 中尾佳亮
        2024年10月11日
      • Tagetitoxinの全合成研究
        多田哲平; 島田莉子; 石村百絵; 大澤歩; 中尾佳亮
        第53回複素環化学討論会, 2024年10月09日
      • 官能基が密集したアルカロイドの合成
        大澤歩; 中尾佳亮
        有機合成化学研究所講演会(第38回), 2023年11月24日
      • Synthetic Studies on Tagetitoxin
        Ayumi Osawa; Momoe Ishimura; Riko Shimada; Teppei Tada; Yoshiaki Nakao
        The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15), 2023年11月22日
      • Tuberindinesの全合成
        Sun Jiayin; 大澤 歩; 中尾 佳亮
        第52回複素環化学討論会, 2023年10月13日
      • Alkyl Radicals from Nitroalkanes
        Myuto Kashihara; Kohei Kosaka; Naoki Matsushita; Sunta Notsu; Maanashaa Balasubramanian; Ayumi Osawa; Yoshiaki Nakao
        The 23rd Tateshina Conference on Organic Chemistry, 2023年06月24日
      • 抗菌活性天然物Tagetitoxinの合成研究
        大澤歩
        続社会発展のための機能化学研究委員会, 2022年10月10日
      • Tagetitoxinの全合成研究
        島田莉子; 石村百絵; 大澤歩; 中尾佳亮
        第51回複素環化学討論会, 2022年09月17日
      • ニトロアルカンを用いる複素芳香族化合物のアルキル化反応
        小坂恒平; 柏原美勇斗; 大澤歩; 中尾佳亮
        日本化学会第102春季年会, 2022年03月26日
      • Tagetitoxinの全合成研究
        石村百絵; 島田莉子; 大澤歩; 中尾佳亮
        日本化学会第102春季年会, 2022年03月25日
      • 9-フルオレノールを触媒とするニトロアルカンからのラジカル生成
        柏原美勇斗; 小坂恒平; 松下直樹; 野津俊太; 大澤歩; 中尾佳亮
        日本化学会第102春季年会, 2022年03月25日

      書籍等出版物

      • 有機合成のための新触媒反応101
        有機合成化学協会; 檜山, 為次郎; 野崎, 京子; 中尾, 佳亮; 中野, 幸司, 分担執筆
        東京化学同人, 2021年11月

      産業財産権

      • 特願2023-175935, 含窒素スピロ環化合物の製法及びその化合物
        大澤歩; 中尾佳亮
      • 特許第6150297号, 特願2013-503619, 蛍光発色剤、蛍光発色剤を含むイオン濃度センサー、蛍光発色剤を含む試薬、試薬を備える試薬キットおよび蛍光発色剤の合成方法
        難波 康祐; 大澤 歩; 谷野 圭持
      • WO2012-121356, JP2012056040, 蛍光発色団を有する化合物、化合物を含むイオン濃度センサー、化合物を含む試薬、試薬を備える試薬キット、化合物の前駆体、および化合物の合成方法
        難波 康祐; 大澤 歩; 谷野 圭持

      外部資金:科学研究費補助金

      • システイン選択的S-ニトロシル化修飾法の開発
        若手研究
        小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
        京都大学
        大澤 歩
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        ニトロシル化;ニトロシル錯体;銅;ペプチド;ニトロソ;亜硝酸エステル;翻訳後修飾;S-ニトロシル化;化学修飾;遷移金属錯体
      • タンパク質の可逆的立体構造制御を可能にする人工翻訳後修飾
        若手研究
        小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
        京都大学
        大澤 歩
        自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        タンパク質;立体構造制御;翻訳後修飾;システイン;連続マイケル付加
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎化学実験
          N308, 前期, 国際高等教育院, 2
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年09月01日, 至 2025年03月31日
            桂事業場環境安全衛生委員会 委員

          ページ上部へ戻る