教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

杉浦 悠毅

スギウラ ユウキ

医学研究科 附属がん免疫総合研究センター マルチオミクスプラットフォーム 特定准教授

杉浦 悠毅
list
    Last Updated :2025/03/29

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      sugiura.yuki.8xkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本神経科学学会
    • 日本医用マススペクトル学会
    • 日本質量分析学会

    学位

    • 2008年03月31日
      東京工業大学修士(工学)
    • 2010年03月31日
      東京工業大学博士(工学)

    出身学校・専攻等

    • 東京工業大学, 生命理工学部生命工学科, 卒業

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/03/29

      研究

      研究キーワード

      • 神経伝達物質
      • モノアミン
      • イメージング質量分析

      研究分野

      • ライフサイエンス, 神経科学一般
      • ナノテク・材料, 生物分子化学

      論文

      • Cholesterol sulfate prevents maternal–fetal conflict by locally modulating immune reactivity
        Kenichiro Hirotani*; Kazufumi Kunimura*; Rae Maeda; Yuki Sugiura; Keisuke Nakata; Masatomo Takahashi; Yoshihiro Izumi; Sayaka Akiyoshi; Keisuke Matsubara; Kenji Morino; Takeshi Iwasaki; Kaori Tanaka; Fadlina Aulia; Kanjiro Miyata; Takanatsu Hosokawa; Takeshi Mori; Yasuyuki Ohkawa; Takeshi Bamba; Hidehiro Toh; Hiroyuki Sasaki; Yoshinao Oda; Takehito Uruno; Kiyoko Kato; Yoshinori Fukui
        bioRxiv, 2024年10月15日
      • Branched-chain amino acids and specific phosphatidylinositols are plasma metabolite pairs associated with menstrual pain severity.
        Atsushi Sato; Kanako Yuyama; Yuko Ichiba; Yasushi Kakizawa; Yuki Sugiura
        Scientific reports, 2025年01月25日, 査読有り, 責任著者
      • Creatinine production rate is an integrative indicator to monitor muscle status in critically ill patients.
        Natsuhiro Yamamoto; Kentaro Tojo; Takahiro Mihara; Rae Maeda; Yuki Sugiura; Takahisa Goto
        Critical care (London, England), 2025年01月14日, 査読有り
      • Single-Molecule Oxidoreductase Activity Analysis for Activity-Based Diagnosis Based on Proteoform Alterations.
        Mayano Minoda; Junpei Hatakeyama; Norimichi Nagano; Tadahaya Mizuno; Takumi Iwasaka; Sho Shiga; Kazuki Takahashi; Hideto Hiraide; Shingo Sakamoto; Yu Kagami; Ayumi Kashiro; Kazufumi Honda; Yuki Sugiura; Kazuhiko Mishima; Masayo Kaneko Mishima; Hiroyuki Kusuhara; Yasuteru Urano; Toru Komatsu
        Journal of the American Chemical Society, 2025年01月06日, 査読有り
      • Restoring hippocampal glucose metabolism rescues cognition across Alzheimer's disease pathologies.
        Paras S Minhas; Jeffrey R Jones; Amira Latif-Hernandez; Yuki Sugiura; Aarooran S Durairaj; Takeshi Uenaka; Qian Wang; Siddhita D Mhatre; Ling Liu; Travis Conley; Hannah Ennerfelt; Yoo Jin Jung; Praveena Prasad; Brenita C Jenkins; Ryan Goodman; Traci Newmeyer; Kelly Heard; Austin Kang; Edward N Wilson; Erik M Ullian; Geidy E Serrano; Thomas G Beach; Joshua D Rabinowitz; Marius Wernig; Makoto Suematsu; Frank M Longo; Melanie R McReynolds; Fred H Gage; Katrin I Andreasson
        bioRxiv : the preprint server for biology, 2024年06月28日
      • Chemogenetic activation of hepatic G12 signaling ameliorates hepatic steatosis and obesity.
        Kaito Arai; Yuki Ono; Natsumi Hirai; Yuki Sugiura; Keizo Kaneko; Shigeru Matsuda; Keita Iio; Keita Kajino; Tsuyoshi Saitoh; Fan-Yan Wei; Hideki Katagiri; Asuka Inoue
        Biochimica et biophysica acta. Molecular basis of disease, 2024年11月12日, 査読有り
      • Redox-dependent purine degradation triggers postnatal loss of cardiac regeneration potential
        Yuichi Saito; Yuki Sugiura; Akane Sakaguchi; Tai Sada; Chihiro Nishiyama; Rae Maeda; Mari Kaneko; Hiroshi Kiyonari; Wataru Kimura
        Redox Biology, 2024年11月
      • Mitochondrial fatty acid oxidation drives senescence.
        Shota Yamauchi; Yuki Sugiura; Junji Yamaguchi; Xiangyu Zhou; Satoshi Takenaka; Takeru Odawara; Shunsuke Fukaya; Takao Fujisawa; Isao Naguro; Yasuo Uchiyama; Akiko Takahashi; Hidenori Ichijo
        Science advances, 2024年10月25日, 査読有り
      • Context-dependent modification of PFKFB3 in hematopoietic stem cells promotes anaerobic glycolysis and ensures stress hematopoiesis.
        Shintaro Watanuki; Hiroshi Kobayashi; Yuki Sugiura; Masamichi Yamamoto; Daiki Karigane; Kohei Shiroshita; Yuriko Sorimachi; Shinya Fujita; Takayuki Morikawa; Shuhei Koide; Motohiko Oshima; Akira Nishiyama; Koichi Murakami; Miho Haraguchi; Shinpei Tamaki; Takehiro Yamamoto; Tomohiro Yabushita; Yosuke Tanaka; Go Nagamatsu; Hiroaki Honda; Shinichiro Okamoto; Nobuhito Goda; Tomohiko Tamura; Ayako Nakamura-Ishizu; Makoto Suematsu; Atsushi Iwama; Toshio Suda; Keiyo Takubo
        eLife, 2024年04月04日, 査読有り, 責任著者
      • Spatiotemporally distinct roles of cyclooxygenase-1 and cyclooxygenase-2 at fetomaternal interface in mice.
        Shizu Aikawa; Mitsunori Matsuo; Shun Akaeda; Yukihiko Sugimoto; Makoto Arita; Yosuke Isobe; Yuki Sugiura; Shu Taira; Rae Maeda; Ryoko Shimizu-Hirota; Norihiko Takeda; Daiki Hiratsuka; Xueting He; Chihiro Ishizawa; Rei Iida; Yamato Fukui; Takehiro Hiraoka; Miyuki Harada; Osamu Wada-Hiraike; Yutaka Osuga; Yasushi Hirota
        JCI insight, 2024年08月27日, 査読有り
      • Restoring hippocampal glucose metabolism rescues cognition across Alzheimer's disease pathologies.
        Paras S Minhas; Jeffrey R Jones; Amira Latif-Hernandez; Yuki Sugiura; Aarooran S Durairaj; Qian Wang; Siddhita D Mhatre; Takeshi Uenaka; Joshua Crapser; Travis Conley; Hannah Ennerfelt; Yoo Jin Jung; Ling Liu; Praveena Prasad; Brenita C Jenkins; Yeonglong Albert Ay; Matthew Matrongolo; Ryan Goodman; Traci Newmeyer; Kelly Heard; Austin Kang; Edward N Wilson; Tao Yang; Erik M Ullian; Geidy E Serrano; Thomas G Beach; Marius Wernig; Joshua D Rabinowitz; Makoto Suematsu; Frank M Longo; Melanie R McReynolds; Fred H Gage; Katrin I Andreasson
        Science (New York, N.Y.), 2024年08月23日, 査読有り
      • Cysteine depletion triggers adipose tissue thermogenesis and weight-loss.
        Aileen H Lee; Lucie Orliaguet; Yun-Hee Youm; Rae Maeda; Tamara Dlugos; Yuanjiu Lei; Daniel Coman; Irina Shchukina; Sairam Andhey; Steven R Smith; Eric Ravussin; Krisztian Stadler; Fahmeed Hyder; Maxim N Artyomov; Yuki Sugiura; Vishwa Deep Dixit
        bioRxiv : the preprint server for biology, 2024年08月08日
      • PTBP1 protects Y RNA from cleavage leading to its apoptosis-specific degradation.
        Takeshi Kamakura; Kazuaki Kameda; Masahiko Manabe; Kan Torii; Yuki Sugiura; Seiko Ito; Shunya Nakayama; Takanobu Shimizu; Etsuko Nagashima; Kosuke Kamiya; Masahiro Oka; Masafumi Tanaka; Motoyuki Otsuka; Masato Ohtsuka; Ai Kotani
        Cell death discovery, 2024年07月12日, 査読有り
      • Identification of genes supporting cold resistance of mammalian cells: lessons from a hibernator.
        Masamitsu Sone; Nonoka Mitsuhashi; Yuki Sugiura; Yuta Matsuoka; Rae Maeda; Akari Yamauchi; Ryoto Okahashi; Junpei Yamashita; Kanako Sone; Sachiyo Enju; Daisuke Anegawa; Yoshifumi Yamaguchi
        Cell death & disease, 2024年09月19日, 査読有り
      • ペントースリン酸回路の活性化はサルコイドーシス肉芽腫形成に重要である
        中溝 聡; 江川 形平; 石田 雄大; 杉浦 悠毅; 椛島 健治
        日本皮膚科学会雑誌, 2024年05月
      • サルコイドーシス肉芽腫形成におけるエネルギー代謝経路の同定
        中溝 聡; 杉浦 悠毅; 石田 雄大; 椛島 健治
        日本皮膚科学会雑誌, 2024年05月
      • Monoamine mapping using mass spectrometry identified new monoamine-rich brain nuclei
        Eiji Sugiyama; Yuki Sugiura
        Yakugaku Zasshi, 2020年
      • SDHAF1 confers metabolic resilience to aging hematopoietic stem cells by promoting mitochondrial ATP production.
        Shintaro Watanuki; Hiroshi Kobayashi; Yuki Sugiura; Masamichi Yamamoto; Daiki Karigane; Kohei Shiroshita; Yuriko Sorimachi; Takayuki Morikawa; Shinya Fujita; Kotaro Shide; Miho Haraguchi; Shinpei Tamaki; Takumi Mikawa; Hiroshi Kondoh; Hiroyasu Nakano; Kenta Sumiyama; Go Nagamatsu; Nobuhito Goda; Shinichiro Okamoto; Ayako Nakamura-Ishizu; Kazuya Shimoda; Makoto Suematsu; Toshio Suda; Keiyo Takubo
        Cell stem cell, 2024年05月14日, 査読有り
      • せん妄/意識障害に関連のするアミノ酸と脂肪酸 系統学的レビュー
        新井 脩泰; 中島 振一郎; 杉浦 悠毅; 和田 真孝; 黒瀬 心; 宮崎 貴浩; 三村 將; 野田 賀大
        総合病院精神医学, 2019年11月
      • Mitophagy mediated by BNIP3 and NIX protects against ferroptosis by downregulating mitochondrial reactive oxygen species.
        Shun-Ichi Yamashita; Yuki Sugiura; Yuta Matsuoka; Rae Maeda; Keiichi Inoue; Kentaro Furukawa; Tomoyuki Fukuda; David C Chan; Tomotake Kanki
        Cell death and differentiation, 2024年03月22日, 査読有り
      • Determination of three C18-oxygenated steroids in adrenal lesion segments in primary aldosteronism by super-selective adrenal venous sampling and LC/ESI-MS/MS.
        Yuka Mizumoto; Ayaka Hirakawa; Yuki Sugiura; Tetsuo Nishikawa; Koshiro Nishimoto; Yasunari Mano; Tatsuya Higashi
        Biomedical chromatography : BMC, 2024年02月07日, 査読有り
      • Identification of key yeast species and microbe-microbe interactions impacting larval growth of Drosophila in the wild.
        Ayumi Mure; Yuki Sugiura; Rae Maeda; Kohei Honda; Nozomu Sakurai; Yuuki Takahashi; Masayoshi Watada; Toshihiko Katoh; Aina Gotoh; Yasuhiro Gotoh; Itsuki Taniguchi; Keiji Nakamura; Tetsuya Hayashi; Takane Katayama; Tadashi Uemura; Yukako Hattori
        eLife, 2023年12月27日, 査読有り
      • Niacin restriction with NAMPT-inhibition is synthetic lethal to neuroendocrine carcinoma.
        Miyuki Nomura; Mai Ohuchi; Yoshimi Sakamoto; Kei Kudo; Keisuke Yaku; Tomoyoshi Soga; Yuki Sugiura; Mami Morita; Kayoko Hayashi; Shuko Miyahara; Taku Sato; Yoji Yamashita; Shigemi Ito; Naohiko Kikuchi; Ikuro Sato; Rintaro Saito; Nobuo Yaegashi; Tatsuro Fukuhara; Hidekazu Yamada; Hiroshi Shima; Keiichi I Nakayama; Atsushi Hirao; Kenta Kawasaki; Yoichi Arai; Shusuke Akamatsu; Sei-Ichi Tanuma; Toshiro Sato; Takashi Nakagawa; Nobuhiro Tanuma
        Nature communications, 2023年12月13日, 査読有り
      • Activation of the pentose phosphate pathway in macrophages is crucial for granuloma formation in sarcoidosis.
        Satoshi Nakamizo; Yuki Sugiura; Yoshihiro Ishida; Yoko Ueki; Satoru Yonekura; Hideaki Tanizaki; Hiroshi Date; Akihiko Yoshizawa; Teruasa Murata; Kenji Minatoya; Mikako Katagiri; Seitaro Nomura; Issei Komuro; Seishi Ogawa; Saeko Nakajima; Naotomo Kambe; Gyohei Egawa; Kenji Kabashima
        The Journal of clinical investigation, 2023年12月01日, 査読有り
      • Shared GABA transmission pathology in dopamine agonist- and antagonist-induced dyskinesia.
        Yoshifumi Abe; Sho Yagishita; Hiromi Sano; Yuki Sugiura; Masanori Dantsuji; Toru Suzuki; Ayako Mochizuki; Daisuke Yoshimaru; Junichi Hata; Mami Matsumoto; Shu Taira; Hiroyoshi Takeuchi; Hideyuki Okano; Nobuhiko Ohno; Makoto Suematsu; Tomio Inoue; Atsushi Nambu; Masahiko Watanabe; Kenji F Tanaka
        Cell reports. Medicine, 2023年10月17日, 査読有り
      • 【メタボローム解析の進歩】イメージング質量分析による脳梗塞モデルマウスの代謝変動の可視化
        杉浦 悠毅
        医学のあゆみ, 2014年04月
      • 質量顕微鏡の開発
        瀬藤 光利; 松本 峰男; 細川 直史; 杉浦 悠毅; 早坂 孝宏
        顕微鏡, 2008年03月
      • LPGAT1が筋線維タイプにおけるリン脂質クオリティと機能の相違を生み出す
        市田 日和; 梅林 脩平; 赤堀 拓; 妹尾 奈波; 佐藤 友紀; 三好 規之; 吉田 卓矢; 守田 昭仁; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 川名 裕己; 青木 淳賢; 藤井 宣晴; 眞鍋 康子; 亀井 康富; 三浦 進司
        脂質生化学研究, 2020年05月
      • 質量分析による低分子ホルモンの検出【第1回】イメージング質量分析によるステロイドホルモンの分布可視化
        杉浦 悠毅; 東 達也; 新間 秀一; 西本 紘嗣郎; 末松 誠
        実験医学, 2016年11月
      • 【オートファジー-分子機構・生物学的意義・疾患との関わり】オートファジーの先端技術 飢餓代謝におけるオートファジーの役割の解明へむけて メタボローム解析によるアプローチ
        杉浦 悠毅; 小松 雅明
        医学のあゆみ, 2020年02月
      • 【メタボローム解析とアンチエイジング】原発性アルドステロン症副腎における、アルドステロン産生細胞の探索 質量分析によるステロイドホルモン・イメージング
        杉浦 悠毅; 西本 紘嗣郎
        アンチ・エイジング医学, 2019年10月
      • Next Tech Review 質量分析による低分子ホルモンの検出【第2回】ステロイド定量のゴールドスタンダード LC/ESI-MS/MS
        東 達也; 杉浦 悠毅; 新間 秀一
        実験医学, 2016年12月
      • マクロファージ代謝リプログラミングにおける細胞内低酸素センサー
        武田 憲彦; 仙波 宏章; 杉浦 悠毅; 砂河 孝行; 安部 元; 相馬 桂; 小山 雄広; 永井 良三; 真鍋 一郎; 小室 一成
        適応医学, 2014年06月
      • 【がんと代謝 何故がん細胞が好んで解糖系を使うのか?メタボローム解析が明かすがん細胞の本質から代謝研究がもたらす創薬・診断まで】(第5章)がんの診断、代謝研究の新技術 がん代謝システムの顕微質量イメージングによる解析
        末松 誠; 久保 亜紀子; 大村 光代; 菱木 貴子; 梶村 眞弓; 加部 泰明; 杉浦 悠毅
        実験医学, 2012年09月
      • Close Up実験法(Series229) 質量分析法による代謝物質のイメージングと定量
        杉浦 悠毅; 梶村 眞弓; 末松 誠
        実験医学, 2012年08月
      • 死後脳を用いて脂質プロフィール解析を実施した統合失調症の一例
        松本 純弥; 國井 泰人; 和田 明; 楊 巧会; 西浦 継介; 池本 桂子; 丹羽 真一; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 早坂 孝弘; 財満 信弘; 瀬藤 光利
        福島医学雑誌, 2011年09月
      • 【分子から個体へと深化する脂質生物学 リピドミクスや脂質イメージングによる局在・機能解析から生体調節系の生理、そして、がん・炎症など疾患の分子機構の理解へ】脂質の多様性と偏在性 生物学的意義と解析技術 質量顕微鏡法による脂質局在解析
        由木 大; 杉浦 悠毅; 財満 信宏; 瀬藤 光利
        実験医学, 2010年12月
      • 神経細胞におけるリン脂質の軸索勾配(Axonal gradient of phosphatidylcholine in neurons)
        梁 賢正; 杉浦 悠毅; 池上 浩司; 小西 慶幸; 瀬藤 光利
        神経化学, 2010年08月
      • 質量顕微鏡法によるヒト脳脂質の分子イメージング(Molecular imaging of lipids in the human brain by mass spectrometry)
        由木 大; 財満 信宏; 杉浦 悠毅; 赤津 裕康; 橋詰 良夫; 山本 孝之; 藤原 正美; 杉山 圭吉; 瀬藤 光利
        神経化学, 2010年08月
      • 質量分析による代謝の可視化(Visualization of energy metabolism by mass spectrometry)
        杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        神経化学, 2010年08月
      • 質量顕微鏡法を用いたラット脳疾患モデルにおける脂質代謝の基礎評価
        小泉 慎一郎; 山本 清二; 小西 慶幸; 早坂 孝宏; 井上 菜穂子; 杉浦 悠毅; 土居 和久; 瀬藤 光利; 難波 宏樹
        JSMI Report, 2010年05月
      • 【時間的・空間的に見る生命医科学の最新テクノロジー 分子・脳機能イメージングから合成生物学まで】質量顕微鏡による解析
        倉部 誠也; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        実験医学, 2010年01月
      • 顕微鏡観察技術の新しい展開 質量顕微鏡法
        早坂 孝宏; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        組織細胞化学, 2009年07月
      • ミオパチー生検筋の質量分析顕微鏡を用いた多変量解析
        衣斐 達; 小澤 史子; 佐橋 功; 財満 信宏; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利; 西野 一三
        臨床神経学, 2008年12月
      • 質量分析顕微鏡による脂質蓄積ミオパチー生検筋の解析
        衣斐 達; 佐橋 功; 小澤 史子; 杉浦 悠毅; 新間 秀一; 瀬藤 光利
        臨床神経学, 2007年12月
      • 質量顕微鏡によるヒト脳の解析に向けて ブレインバンク拡張への大きな期待
        瀬藤 光利; 上田 洋司; 杉浦 悠毅; 新間 秀一
        福島医学雑誌, 2007年03月
      • バイオイメージングの新展開 質量分析顕微鏡の開発と応用
        新間 秀一; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        細胞工学, 2007年01月
      • 【脳機能解析にバイオインフォーマティクスは有効か?】マスイメージングを用いた脳のマルチディメンジョンメタボロミクス リアルタイムニュートリメタボロミクスに向けて
        瀬藤 光利; 杉浦 悠毅
        脳21, 2006年07月
      • Differential cardiomyocyte transcriptomic remodeling during in vitro Trypanosoma cruzi infection using laboratory strains provides implications on pathogenic host responses
        Katherine-Sofia Candray-Medina; Yu Nakagama; Masamichi Ito; Shun Nakagama; Evariste Tshibangu-Kabamba; Norihiko Takeda; Yuki Sugiura; Yuko Nitahara; Yu Michimuko-Nagahara; Natsuko Kaku; Yoko Onizuka; Carmen-Elena Arias; Maricela Mejia; Karla Alas; Susana Peña; Yasuhiro Maejima; Issei Komuro; Junko Nakajima-Shimada; Yasutoshi Kido
        Tropical Medicine and Health, 2023年12月07日, 査読有り
      • Amino acid catabolite markers for early prognostication of pneumonia in patients with COVID-19.
        Rae Maeda; Natsumi Seki; Yoshifumi Uwamino; Masatoshi Wakui; Yu Nakagama; Yasutoshi Kido; Miwa Sasai; Shu Taira; Naoya Toriu; Masahiro Yamamoto; Yoshiharu Matsuura; Jun Uchiyama; Genki Yamaguchi; Makoto Hirakawa; Yun-Gi Kim; Masayo Mishima; Motoko Yanagita; Makoto Suematsu; Yuki Sugiura
        Nature communications, 2023年12月20日, 査読有り, 責任著者
      • MRP1-Dependent Extracellular Release of Glutathione Induces Cardiomyocyte Ferroptosis After Ischemia-Reperfusion.
        Genki Ichihara; Yoshinori Katsumata; Yuki Sugiura; Yuta Matsuoka; Rae Maeda; Jin Endo; Atsushi Anzai; Kohsuke Shirakawa; Hidenori Moriyama; Hiroki Kitakata; Takahiro Hiraide; Shinichi Goto; Seien Ko; Yuji Iwasawa; Kazuhisa Sugai; Kyohei Daigo; Shinya Goto; Kazuki Sato; Kenichi Yamada; Makoto Suematsu; Masaki Ieda; Motoaki Sano
        Circulation research, 2023年10月11日, 査読有り, 責任著者
      • Pathology and gene mutations of aldosterone-producing lesions.
        Koshiro Nishimoto; Tadashi Ogishima; Yuki Sugiura; Makoto Suematsu; Kuniaki Mukai
        Endocrine journal, 2023年09月26日, 査読有り
      • Metabolites for monitoring symptoms and predicting remission in patients with depression who received electroconvulsive therapy: a pilot study.
        Takahito Uchida; Yuki Sugiura; Eiji Sugiyama; Rae Maeda; Kenji F Tanaka; Makoto Suematsu; Masaru Mimura; Hiroyuki Uchida
        Scientific reports, 2023年08月14日, 査読有り
      • PLA2G2E-mediated lipid metabolism triggers brain-autonomous neural repair after ischemic stroke.
        Akari Nakamura; Seiichiro Sakai; Yoshitaka Taketomi; Jun Tsuyama; Yoshimi Miki; Yuichiro Hara; Nobutaka Arai; Yuki Sugiura; Hideya Kawaji; Makoto Murakami; Takashi Shichita
        Neuron, 2023年07月17日, 査読有り
      • [WITHDRAWN] Activation of transsulfuration pathway to maintain cysteine is a thermogenic checkpoint for the conservation of energy.
        Aileen H Lee; Yuki Sugiura; Yun-Hee Youm; Tamara Dlugos; Rae Maeda; Daniel Coman; Olga Spadaro; Sviatoslav Sidorov; Irina Shchukina; Sairam Andhey; Steven R Smith; Eric Ravussin; Fahmeed Hyder; Maxim N Artyomov; Vishwa Deep Dixit
        Research square, 2023年06月30日, 査読有り
      • Cellular senescence induction leads to progressive cell death via the INK4a-RB pathway in naked mole-rats.
        Yoshimi Kawamura; Kaori Oka; Takashi Semba; Mayuko Takamori; Yuki Sugiura; Riyo Yamasaki; Yusuke Suzuki; Takeshi Chujo; Mari Nagase; Yuki Oiwa; Shusuke Fujioka; Sayuri Homma; Yuki Yamamura; Shingo Miyawaki; Minoru Narita; Takaichi Fukuda; Yusuke Sakai; Takatsugu Ishimoto; Kazuhito Tomizawa; Makoto Suematsu; Takuya Yamamoto; Hidemasa Bono; Hideyuki Okano; Kyoko Miura
        The EMBO journal, 2023年07月11日, 査読有り
      • LPGAT1/LPLAT7 regulates acyl chain profiles at the sn-1 position of phospholipids in murine skeletal muscles.
        Tomoki Sato; Shuhei Umebayashi; Nanami Senoo; Takumi Akahori; Hiyori Ichida; Noriyuki Miyoshi; Takuya Yoshida; Yuki Sugiura; Naoko Goto-Inoue; Hiroki Kawana; Hideo Shindou; Takashi Baba; Yuki Maemoto; Yasutomi Kamei; Takao Shimizu; Junken Aoki; Shinji Miura
        The Journal of biological chemistry, 2023年05月20日, 査読有り
      • Defective import of mitochondrial metabolic enzyme elicits ectopic metabolic stress.
        Kazuya Nishio; Tomoyuki Kawarasaki; Yuki Sugiura; Shunsuke Matsumoto; Ayano Konoshima; Yuki Takano; Mayuko Hayashi; Fumihiko Okumura; Takumi Kamura; Tsunehiro Mizushima; Kunio Nakatsukasa
        Science advances, 2023年04月14日, 査読有り
      • Possible contribution of phosphate to the pathogenesis of chronic kidney disease in dolphins.
        Nourin Jahan; Hiroyuki Ohsaki; Kiyoko Kaneko; Asadur Rahman; Takeshi Nishiyama; Makoto Koizumi; Shuichiro Yamanaka; Kento Kitada; Yuki Sugiura; Kenji Matsui; Takashi Yokoo; Takayuki Hamano; Makoto Kuro-O; Takuya Itou; Miwa Suzuki; Keiichi Ueda; Akira Nishiyama
        Scientific reports, 2023年03月29日, 査読有り
      • Cholesterol sulfate limits neutrophil recruitment and gut inflammation during mucosal injury.
        Kenji Morino; Kazufumi Kunimura; Yuki Sugiura; Yoshihiro Izumi; Keisuke Matsubara; Sayaka Akiyoshi; Rae Maeda; Kenichiro Hirotani; Daiji Sakata; Seiya Mizuno; Satoru Takahashi; Takeshi Bamba; Takehito Uruno; Yoshinori Fukui
        Frontiers in immunology, 2023年, 査読有り
      • DNA damage response signaling to mitochondria drives senescence
        Shota Yamauchi; Yuki Sugiura; Junji Yamaguchi; Xiangyu Zhou; Takeru Odawara; Shunsuke Fukaya; Isao Naguro; Yasuo Uchiyama; Hidenori Ichijo
        bioRxiv, 2022年09月22日, 査読有り
      • Tricaprin can prevent the development of AAA by attenuating aortic degeneration
        Hirona Kugo; Yuki Sugiura; Rena Fujishima; Shintou Jo; Hirotaka Mishima; Erina Sugamoto; Hiroki Tanaka; Satoshi Yamaguchi; Yoshihiko Ikeda; Ken-Ichi Hirano; Tatsuya Moriyama; Nobuhiro Zaima
        Biomedicine & Pharmacotherapy, 2023年04月, 査読有り
      • IMPDH inhibition activates TLR-VCAM1 pathway and suppresses the development of MLL-fusion leukemia.
        Xiaoxiao Liu; Naru Sato; Tomohiro Yabushita; Jingmei Li; Yuhan Jia; Moe Tamura; Shuhei Asada; Takeshi Fujino; Tsuyoshi Fukushima; Taishi Yonezawa; Yosuke Tanaka; Tomofusa Fukuyama; Akiho Tsuchiya; Shiori Shikata; Hiroyuki Iwamura; Chieko Kinouchi; Kensuke Komatsu; Satoshi Yamasaki; Tatsuhiro Shibata; Atsuo T Sasaki; Janet Schibler; Mark Wunderlich; Eric O'Brien; Benjamin Mizukawa; James C Mulloy; Yuki Sugiura; Hitoshi Takizawa; Takuma Shibata; Kensuke Miyake; Toshio Kitamura; Susumu Goyama
        EMBO molecular medicine, 2023年01月11日, 査読有り
      • Antibody Avidity Maturation Following Recovery From Infection or the Booster Vaccination Grants Breadth of SARS-CoV-2 Neutralizing Capacity.
        Yu Nakagama; Katherine Candray; Natsuko Kaku; Yuko Komase; Maria-Virginia Rodriguez-Funes; Rhina Dominguez; Tomoya Tsuchida; Hiroyuki Kunishima; Etsuko Nagai; Eisuke Adachi; Dieudonné Mumba Ngoyi; Mari Yamasue; Kosaku Komiya; Kazufumi Hiramatsu; Naoto Uemura; Yuki Sugiura; Mayo Yasugi; Yuka Yamagishi; Hiroshige Mikamo; Satoshi Shiraishi; Takehiro Izumo; Sachie Nakagama; Chihiro Watanabe; Yuko Nitahara; Evariste Tshibangu-Kabamba; Hiroshi Kakeya; Yasutoshi Kido
        The Journal of infectious diseases, 2023年03月28日, 査読有り
      • Spermidine activates mitochondrial trifunctional protein and improves antitumor immunity in mice.
        Muna Al-Habsi; Kenji Chamoto; Ken Matsumoto; Norimichi Nomura; Baihao Zhang; Yuki Sugiura; Kazuhiro Sonomura; Aprilia Maharani; Yuka Nakajima; Yibo Wu; Yayoi Nomura; Rosemary Menzies; Masaki Tajima; Koji Kitaoka; Yasuharu Haku; Sara Delghandi; Keiko Yurimoto; Fumihiko Matsuda; So Iwata; Toshihiko Ogura; Sidonia Fagarasan; Tasuku Honjo
        Science (New York, N.Y.), 2022年10月28日, 査読有り
      • Identification of unique bile acid-metabolizing bacteria from the microbiome of centenarians
        Kenya Honda; Yuko Sato; Koji Atarashi; Damian Plichta; Yasumichi Arai; Satoshi Sasajima; Sean Kearney; Wataru Suda; Kozue Takeshita; Takahiro Sasaki; Shoki Okamoto; Ashwin Skelly; Yuki Okamura; Hera Vlamakis; Youxian Li; Takeshi Tanoue; Hajime Takei; Hiroshi Nittono; Seiko Narushima; Junichiro Irie; Hiroshi Itoh; Kyoji Moriya; Yuki Sugiura; Makoto Suematsu; Nobuko Moritoki; Shinsuke Shibata; Dan Littman; Michael Fischbach; Masahira Hattori; Tsuyoshi Murai; Ramnik Xavier; Nobuyoshi Hirose
        Research Square, 2020年12月02日, 査読有り
      • D-Tryptophan suppresses enteric pathogen and pathobionts and prevents colitis by modulating microbial tryptophan metabolism.
        Natsumi Seki; Tatsuki Kimizuka; Monica Gondo; Genki Yamaguchi; Yuki Sugiura; Masahiro Akiyama; Kyosuke Yakabe; Jun Uchiyama; Seiichiro Higashi; Takeshi Haneda; Makoto Suematsu; Koji Hase; Yun-Gi Kim
        iScience, 2022年08月19日, 査読有り
      • N-terminal peptide fragment constitutes core of amyloid deposition of serum amyloid A: An imaging mass spectrometry study.
        Yukako Shintani-Domoto; Yuki Sugiura; Makiko Ogawa; Eiji Sugiyama; Hiroyuki Abe; Takashi Sakatani; Ryuji Ohashi; Tetsuo Ushiku; Masashi Fukayama
        PloS one, 2022年, 査読有り
      • Familial Hyperaldosteronism Type 3 with a Rapidly Growing Adrenal Tumor: An In Situ Aldosterone Imaging Study.
        Nae Takizawa; Susumu Tanaka; Koshiro Nishimoto; Yuki Sugiura; Makoto Suematsu; Chisato Ohe; Haruyuki Ohsugi; Yosuke Mizuno; Kuniaki Mukai; Tsugio Seki; Kenji Oki; Celso E Gomez-Sanchez; Tadashi Matsuda
        Current issues in molecular biology, 2021年12月28日, 査読有り
      • Cooperative action of gut-microbiota-accessible carbohydrates improves host metabolic function.
        Sawako Tomioka; Natsumi Seki; Yuki Sugiura; Masahiro Akiyama; Jun Uchiyama; Genki Yamaguchi; Kyosuke Yakabe; Ryuta Ejima; Kouya Hattori; Tatsuki Kimizuka; Yumiko Fujimura; Hiroki Sato; Monica Gondo; Satoru Ozaki; Yoshiko Honme; Makoto Suematsu; Ikuo Kimura; Naohiro Inohara; Gabriel Núñez; Koji Hase; Yun-Gi Kim
        Cell reports, 2022年07月19日, 査読有り
      • Sensing of the non-essential amino acid tyrosine governs the response to protein restriction in Drosophila.
        Hina Kosakamoto; Naoki Okamoto; Hide Aikawa; Yuki Sugiura; Makoto Suematsu; Ryusuke Niwa; Masayuki Miura; Fumiaki Obata
        Nature metabolism, 2022年07月, 査読有り
      • Omega-3 fatty acid epoxides produced by PAF-AH2 in mast cells regulate pulmonary vascular remodeling.
        Hidenori Moriyama; Jin Endo; Masaharu Kataoka; Yuta Shimanaka; Nozomu Kono; Yuki Sugiura; Shinichi Goto; Hiroki Kitakata; Takahiro Hiraide; Naohiro Yoshida; Sarasa Isobe; Tsunehisa Yamamoto; Kohsuke Shirakawa; Atsushi Anzai; Yoshinori Katsumata; Makoto Suematsu; Kenjiro Kosaki; Keiichi Fukuda; Hiroyuki Arai; Motoaki Sano
        Nature communications, 2022年05月31日, 査読有り
      • Intracrine activity involving NAD-dependent circadian steroidogenic activity governs age-associated meibomian gland dysfunction.
        Lena Sasaki; Yuki Hamada; Daisuke Yarimizu; Tomo Suzuki; Hiroki Nakamura; Aya Shimada; Khanh Tien Nguyen Pham; Xinyan Shao; Koki Yamamura; Tsutomu Inatomi; Hironobu Morinaga; Emi K Nishimura; Fujimi Kudo; Ichiro Manabe; Shogo Haraguchi; Yuki Sugiura; Makoto Suematsu; Shigeru Kinoshita; Mamiko Machida; Takeshi Nakajima; Hiroshi Kiyonari; Hitoshi Okamura; Yoshiaki Yamaguchi; Takahito Miyake; Masao Doi
        Nature aging, 2022年02月, 査読有り
      • Pyrylium based derivatization imaging mass spectrometer revealed the localization of L-DOPA.
        Shu Taira; Akari Ikeda; Yuki Sugiura; Hitomi Shikano; Shoko Kobayashi; Tsutomu Terauchi; Jun Yokoyama
        PloS one, 2022年, 査読有り
      • Calpain-mediated proteolytic production of free amino acids in vascular endothelial cells augments obesity-induced hepatic steatosis.
        Risako Akasu; Takuro Miyazaki; Mohamed Z Elhussiny; Yuki Sugiura; Yuki Tomitsuka; Shogo Haraguchi; Kinya Otsu; Vishwajit S Chowdhury; Akira Miyazaki
        The Journal of biological chemistry, 2022年06月, 査読有り
      • Pharmacological intervention of cholesterol sulfate-mediated T cell exclusion promotes antitumor immunity.
        Takaaki Tatsuguchi; Takehito Uruno; Yuki Sugiura; Kounosuke Oisaki; Daisuke Takaya; Daiji Sakata; Yoshihiro Izumi; Takaya Togo; Yuko Hattori; Kazufumi Kunimura; Tetsuya Sakurai; Teruki Honma; Takeshi Bamba; Masafumi Nakamura; Motomu Kanai; Makoto Suematsu; Yoshinori Fukui
        Biochemical and biophysical research communications, 2022年06月18日, 査読有り
      • Coupling of angiogenesis and odontogenesis orchestrates tooth mineralization in mice.
        Tomoko Matsubara; Takahito Iga; Yuki Sugiura; Dai Kusumoto; Tsukasa Sanosaka; Ikue Tai-Nagara; Norihiko Takeda; Guo-Hua Fong; Kosei Ito; Masatsugu Ema; Hideyuki Okano; Jun Kohyama; Makoto Suematsu; Yoshiaki Kubota
        The Journal of experimental medicine, 2022年04月04日, 査読有り
      • Tumor-specific interendothelial adhesion mediated by FLRT2 facilitates cancer aggressiveness.
        Tomofumi Ando; Ikue Tai-Nagara; Yuki Sugiura; Dai Kusumoto; Koji Okabayashi; Yasuaki Kido; Kohji Sato; Hideyuki Saya; Sutip Navankasattusas; Dean Y Li; Makoto Suematsu; Yuko Kitagawa; Elena Seiradake; Satoru Yamagishi; Yoshiaki Kubota
        The Journal of clinical investigation, 2022年03月15日, 査読有り
      • Optogenetic stimulus-triggered acquisition of seizure resistance.
        Yoshiteru Shimoda; Kaoru Beppu; Yoko Ikoma; Yosuke M Morizawa; Satoshi Zuguchi; Utaro Hino; Ryutaro Yano; Yuki Sugiura; Satoru Moritoh; Yugo Fukazawa; Makoto Suematsu; Hajime Mushiake; Nobukazu Nakasato; Masaki Iwasaki; Kenji F Tanaka; Teiji Tominaga; Ko Matsui
        Neurobiology of disease, 2022年02月, 査読有り
      • Cancer-derived cholesterol sulfate is a key mediator to prevent tumor infiltration by effector T cells.
        Takaaki Tatsuguchi; Takehito Uruno; Yuki Sugiura; Daiji Sakata; Yoshihiro Izumi; Tetsuya Sakurai; Yuko Hattori; Eiji Oki; Naoto Kubota; Koshiro Nishimoto; Masafumi Oyama; Kazufumi Kunimura; Takuto Ohki; Takeshi Bamba; Hideaki Tahara; Michiie Sakamoto; Masafumi Nakamura; Makoto Suematsu; Yoshinori Fukui
        International immunology, 2022年04月20日, 査読有り
      • A method for determination of aldosterone concentrations of six adrenal venous serum samples during a single LC/ESI-MS/MS run using a sextet of Girard reagents.
        Arisa Ohta; Wataru Hobo; Shoujiro Ogawa; Yuki Sugiura; Tetsuo Nishikawa; Koshiro Nishimoto; Shoichi Nishimoto-Kusunose; Tatsuya Higashi
        Journal of pharmaceutical and biomedical analysis, 2022年01月05日, 査読有り
      • Gut bacteria identified in colorectal cancer patients promote tumourigenesis via butyrate secretion.
        Shintaro Okumura; Yusuke Konishi; Megumi Narukawa; Yuki Sugiura; Shin Yoshimoto; Yuriko Arai; Shintaro Sato; Yasuo Yoshida; Shunya Tsuji; Ken Uemura; Masahiro Wakita; Tatsuyuki Matsudaira; Tomonori Matsumoto; Shimpei Kawamoto; Akiko Takahashi; Yoshiro Itatani; Hiroaki Miki; Manabu Takamatsu; Kazutaka Obama; Kengo Takeuchi; Makoto Suematsu; Naoko Ohtani; Yosuke Fukunaga; Masashi Ueno; Yoshiharu Sakai; Satoshi Nagayama; Eiji Hara
        Nature communications, 2021年09月28日, 査読有り
      • Structural library and visualization of endogenously oxidized phosphatidylcholines using mass spectrometry-based techniques.
        Yuta Matsuoka; Masatomo Takahashi; Yuki Sugiura; Yoshihiro Izumi; Kazuhiro Nishiyama; Motohiro Nishida; Makoto Suematsu; Takeshi Bamba; Ken-Ichi Yamada
        Nature communications, 2021年11月03日, 査読有り
      • AKT signaling is associated with epigenetic reprogramming via the upregulation of TET and its cofactor, alpha-ketoglutarate during iPSC generation.
        Yoichi Sekita; Yuki Sugiura; Akari Matsumoto; Yuki Kawasaki; Kazuya Akasaka; Ryo Konno; Momoka Shimizu; Toshiaki Ito; Eiji Sugiyama; Terushi Yamazaki; Eriko Kanai; Toshinobu Nakamura; Makoto Suematsu; Fumitoshi Ishino; Yoshio Kodera; Takashi Kohda; Tohru Kimura
        Stem cell research & therapy, 2021年09月25日, 査読有り
      • In Vivo Hypoglycemic Effects, Potential Mechanisms and LC-MS/MS Analysis of Dendropanax Trifidus Sap Extract.
        Ahreum Lee; Yuki Sugiura; Ik-Hyun Cho; Noriko Setou; Eugene Koh; Gyun Jee Song; Seungheun Lee; Hyun-Jeong Yang
        Nutrients, 2021年11月30日, 査読有り
      • B cell-derived GABA elicits IL-10+ macrophages to limit anti-tumour immunity
        Baihao Zhang; Alexis Vogelzang; Michio Miyajima; Yuki Sugiura; Yibo Wu; Kenji Chamoto; Rei Nakano; Ryusuke Hatae; Rosemary J. Menzies; Kazuhiro Sonomura; Nozomi Hojo; Taisaku Ogawa; Wakana Kobayashi; Yumi Tsutsui; Sachiko Yamamoto; Mikako Maruya; Seiko Narushima; Keiichiro Suzuki; Hiroshi Sugiya; Kosaku Murakami; Motomu Hashimoto; Hideki Ueno; Takashi Kobayashi; Katsuhiro Ito; Tomoko Hirano; Katsuyuki Shiroguchi; Fumihiko Matsuda; Makoto Suematsu; Tasuku Honjo; Sidonia Fagarasan
        Nature, 2021年11月03日, 査読有り
      • Osteoclasts adapt to physioxia perturbation through DNA demethylation.
        Keizo Nishikawa; Shigeto Seno; Toshitada Yoshihara; Ayako Narazaki; Yuki Sugiura; Reito Shimizu; Junichi Kikuta; Reiko Sakaguchi; Norio Suzuki; Norihiko Takeda; Hiroaki Semba; Masamichi Yamamoto; Daisuke Okuzaki; Daisuke Motooka; Yasuhiro Kobayashi; Makoto Suematsu; Haruhiko Koseki; Hideo Matsuda; Masayuki Yamamoto; Seiji Tobita; Yasuo Mori; Masaru Ishii
        EMBO reports, 2021年12月06日, 査読有り
      • Cytologic features of oral squamous cell carcinoma in an Indo‐Pacific bottlenose dolphin ( Tursiops aduncus ): Papanicolaou stain and immunocytochemistry using liquid‐based cytology
        Hiroyuki Ohsaki; Keiichi Ueda; Tomoko Minakawa; Mariko Oshiro; Shingo Kamoshida; Yuki Sugiura; Miwa Suzuki; Akira Nishiyama
        Veterinary Clinical Pathology, 2021年09月, 査読有り
      • SLC15A4 mediates M1-prone metabolic shifts in macrophages and guards immune cells from metabolic stress.
        Toshihiko Kobayashi; Dat Nguyen-Tien; Yuriko Sorimachi; Yuki Sugiura; Takehiro Suzuki; Hitomi Karyu; Shiho Shimabukuro-Demoto; Tatsuki Uemura; Tadashi Okamura; Tomohiko Taguchi; Kohjiro Ueki; Norihiro Kato; Nobuhito Goda; Naoshi Dohmae; Keiyo Takubo; Makoto Suematsu; Noriko Toyama-Sorimachi
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2021年08月17日, 査読有り
      • A sublethal ATP11A mutation associated with neurological deterioration causes aberrant phosphatidylcholine flipping in plasma membranes.
        Katsumori Segawa; Atsuo Kikuchi; Tomoyasu Noji; Yuki Sugiura; Keita Hiraga; Chigure Suzuki; Kazuhiro Haginoya; Yasuko Kobayashi; Mitsuhiro Matsunaga; Yuki Ochiai; Kyoko Yamada; Takuo Nishimura; Shinya Iwasawa; Wataru Shoji; Fuminori Sugihara; Kohei Nishino; Hidetaka Kosako; Masahito Ikawa; Yasuo Uchiyama; Makoto Suematsu; Hiroshi Ishikita; Shigeo Kure; Shigekazu Nagata
        The Journal of clinical investigation, 2021年09月15日, 査読有り
      • Novel bile acid biosynthetic pathways are enriched in the microbiome of centenarians.
        Yuko Sato; Koji Atarashi; Damian R Plichta; Yasumichi Arai; Satoshi Sasajima; Sean M Kearney; Wataru Suda; Kozue Takeshita; Takahiro Sasaki; Shoki Okamoto; Ashwin N Skelly; Yuki Okamura; Hera Vlamakis; Youxian Li; Takeshi Tanoue; Hajime Takei; Hiroshi Nittono; Seiko Narushima; Junichiro Irie; Hiroshi Itoh; Kyoji Moriya; Yuki Sugiura; Makoto Suematsu; Nobuko Moritoki; Shinsuke Shibata; Dan R Littman; Michael A Fischbach; Yoshifumi Uwamino; Takashi Inoue; Akira Honda; Masahira Hattori; Tsuyoshi Murai; Ramnik J Xavier; Nobuyoshi Hirose; Kenya Honda
        Nature, 2021年11月, 査読有り
      • Hepatic resistance to cold ferroptosis in a mammalian hibernator Syrian hamster depends on effective storage of diet-derived α-tocopherol.
        Daisuke Anegawa; Yuki Sugiura; Yuta Matsuoka; Masamitsu Sone; Mototada Shichiri; Reo Otsuka; Noriko Ishida; Ken-Ichi Yamada; Makoto Suematsu; Masayuki Miura; Yoshifumi Yamaguchi
        Communications biology, 2021年06月25日, 査読有り
      • Mass Spectrometric Enzyme Histochemistry for Choline Acetyltransferase Reveals De Novo Acetylcholine Synthesis in Rodent Brain and Spinal Cord.
        Emi Takeo; Yuki Sugiura; Yuichiro Ohnishi; Haruhiko Kishima; Eiichiro Fukusaki; Shuichi Shimma
        ACS chemical neuroscience, 2021年06月16日, 査読有り
      • What Do We See in Spectra?: Assignment of High-Intensity Peaks of Cutibacterium and Staphylococcus Spectra of MALDI-TOF Mass Spectrometry by Interspecies Comparative Proteogenomics.
        Itaru Dekio; Yuki Sugiura; Susumu Hamada-Tsutsumi; Yoshiyuki Murakami; Hiroto Tamura; Makoto Suematsu
        Microorganisms, 2021年06月08日, 査読有り
      • Staphylococcus cohnii is a potentially biotherapeutic skin commensal alleviating skin inflammation.
        Yoshihiro Ito; Takashi Sasaki; Youxian Li; Takeshi Tanoue; Yuki Sugiura; Ashwin N Skelly; Wataru Suda; Yusuke Kawashima; Nobuyuki Okahashi; Eiichiro Watanabe; Hiroto Horikawa; Aiko Shiohama; Rina Kurokawa; Eiryo Kawakami; Hachiro Iseki; Hiroshi Kawasaki; Yoichiro Iwakura; Atsushi Shiota; Liansheng Yu; Junzo Hisatsune; Haruhiko Koseki; Motoyuki Sugai; Makoto Arita; Osamu Ohara; Takeshi Matsui; Makoto Suematsu; Masahira Hattori; Koji Atarashi; Masayuki Amagai; Kenya Honda
        Cell reports, 2021年04月27日, 査読有り
      • Prostaglandin in the ventromedial hypothalamus regulates peripheral glucose metabolism.
        Ming-Liang Lee; Hirokazu Matsunaga; Yuki Sugiura; Takahiro Hayasaka; Izumi Yamamoto; Taiga Ishimoto; Daigo Imoto; Makoto Suematsu; Norifumi Iijima; Kazuhiro Kimura; Sabrina Diano; Chitoku Toda
        Nature communications, 2021年04月20日, 査読有り
      • Mutant KRAS drives metabolic reprogramming and autophagic flux in premalignant pancreatic cells.
        Tatsunori Suzuki; Takahiro Kishikawa; Tatsuyuki Sato; Norihiko Takeda; Yuki Sugiura; Takahiro Seimiya; Kazuma Sekiba; Motoko Ohno; Takuma Iwata; Rei Ishibashi; Motoyuki Otsuka; Kazuhiko Koike
        Cancer gene therapy, 2022年05月, 査読有り
      • Mutant ASXL1 induces age-related expansion of phenotypic hematopoietic stem cells through activation of Akt/mTOR pathway.
        Takeshi Fujino; Susumu Goyama; Yuki Sugiura; Daichi Inoue; Shuhei Asada; Satoshi Yamasaki; Akiko Matsumoto; Kiyoshi Yamaguchi; Yumiko Isobe; Akiho Tsuchiya; Shiori Shikata; Naru Sato; Hironobu Morinaga; Tomofusa Fukuyama; Yosuke Tanaka; Tsuyoshi Fukushima; Reina Takeda; Keita Yamamoto; Hiroaki Honda; Emi K Nishimura; Yoichi Furukawa; Tatsuhiro Shibata; Omar Abdel-Wahab; Makoto Suematsu; Toshio Kitamura
        Nature communications, 2021年03月23日, 査読有り
      • Restoring metabolism of myeloid cells reverses cognitive decline in ageing.
        Paras S Minhas; Amira Latif-Hernandez; Melanie R McReynolds; Aarooran S Durairaj; Qian Wang; Amanda Rubin; Amit U Joshi; Joy Q He; Esha Gauba; Ling Liu; Congcong Wang; Miles Linde; Yuki Sugiura; Peter K Moon; Ravi Majeti; Makoto Suematsu; Daria Mochly-Rosen; Irving L Weissman; Frank M Longo; Joshua D Rabinowitz; Katrin I Andreasson
        Nature, 2021年02月, 査読有り
      • Distribution of inhaled volatile β-caryophyllene and dynamic changes of liver metabolites in mice.
        Yuki Takemoto; Chihiro Kishi; Yuki Sugiura; Yuri Yoshioka; Shinichi Matsumura; Tatsuya Moriyama; Nobuhiro Zaima
        Scientific reports, 2021年01月18日, 査読有り
      • Senolysis by glutaminolysis inhibition ameliorates various age-associated disorders.
        Yoshikazu Johmura; Takehiro Yamanaka; Satotaka Omori; Teh-Wei Wang; Yuki Sugiura; Masaki Matsumoto; Narumi Suzuki; Soichiro Kumamoto; Kiyoshi Yamaguchi; Seira Hatakeyama; Tomoyo Takami; Rui Yamaguchi; Eigo Shimizu; Kazutaka Ikeda; Nobuyuki Okahashi; Ryuta Mikawa; Makoto Suematsu; Makoto Arita; Masataka Sugimoto; Keiichi I Nakayama; Yoichi Furukawa; Seiya Imoto; Makoto Nakanishi
        Science (New York, N.Y.), 2021年01月15日, 査読有り
      • Extracellular ATP Limits Homeostatic T Cell Migration Within Lymph Nodes.
        Daichi Kobayashi; Yuki Sugiura; Eiji Umemoto; Akira Takeda; Hisashi Ueta; Haruko Hayasaka; Shinsuke Matsuzaki; Tomoya Katakai; Makoto Suematsu; Itaru Hamachi; Gennady G Yegutkin; Marko Salmi; Sirpa Jalkanen; Masayuki Miyasaka
        Frontiers in immunology, 2021年, 査読有り
      • Development of a method for quantification of serum dehydroepiandrosterone sulfate by stable isotope-dilution MALDI-MS
        Shoujiro Ogawa; Masahiro Nakamura; Mamoru Satoh; Takayuki Ishige; Fumio Nomura; Yuki Sugiura; Tatsuya Higashi
        Medical Mass Spectrometry, 2021年, 査読有り
      • Rostro-caudal different energy metabolism leading to differences in degeneration in spinal cord injury.
        Yuichiro Ohnishi; Masamichi Yamamoto; Yuki Sugiura; Daiki Setoyama; Haruhiko Kishima
        Brain communications, 2021年, 査読有り
      • C-type lectin Mincle mediates cell death-triggered inflammation in acute kidney injury.
        Miyako Tanaka; Marie Saka-Tanaka; Kozue Ochi; Kumiko Fujieda; Yuki Sugiura; Tomofumi Miyamoto; Hiro Kohda; Ayaka Ito; Taiki Miyazawa; Akira Matsumoto; Seiichiro Aoe; Yoshihiro Miyamoto; Naotake Tsuboi; Shoichi Maruyama; Makoto Suematsu; Sho Yamasaki; Yoshihiro Ogawa; Takayoshi Suganami
        The Journal of experimental medicine, 2020年11月02日, 査読有り
      • Progesterone receptor membrane associated component 1 enhances obesity progression in mice by facilitating lipid accumulation in adipocytes.
        Ryogo Furuhata; Yasuaki Kabe; Ayaka Kanai; Yuki Sugiura; Hitoshi Tsugawa; Eiji Sugiyama; Miwa Hirai; Takehiro Yamamoto; Ikko Koike; Noritada Yoshikawa; Hirotoshi Tanaka; Masahiro Koseki; Jun Nakae; Morio Matsumoto; Masaya Nakamura; Makoto Suematsu
        Communications biology, 2020年09月04日, 査読有り
      • Short-chain fatty acids bind to apoptosis-associated speck-like protein to activate inflammasome complex to prevent Salmonella infection.
        Hitoshi Tsugawa; Yasuaki Kabe; Ayaka Kanai; Yuki Sugiura; Shigeaki Hida; Shun'ichiro Taniguchi; Toshio Takahashi; Hidenori Matsui; Zenta Yasukawa; Hiroyuki Itou; Keiyo Takubo; Hidekazu Suzuki; Kenya Honda; Hiroshi Handa; Makoto Suematsu
        PLoS biology, 2020年09月, 査読有り
      • Abstract 365: The role of protein fucosylation in lung cancer progression
        Keita Masuzawa; Hiroyuki Yasuda; Atsushi Matsuda; Hideki Terai; Yuki Sugiura; Junko Hamamoto; Daisuke Arai; Shizuko Kagawa; Katsura Emoto; Shinnosuke Ikemura; Ichiro Kawada; Kenzo Soejima; Koichi Fukunaga
        Cancer Research, 2020年08月15日, 査読有り
      • Vitamin B1 Supports the Differentiation of T Cells through TGF-β Superfamily Production in Thymic Stromal Cells.
        So-Ichiro Hirata; Kento Sawane; Jun Adachi; Junko Isoyama; Yuki Sugiura; Ayu Matsunaga; Koji Hosomi; Takeshi Tomonaga; Makoto Suematsu; Takahiro Nagatake; Jun Kunisawa
        iScience, 2020年07月31日, 査読有り
      • Senescent cell death as an aging resistance mechanism in naked mole-rat
        Yoshimi Kawamura; Kaori Oka; Mayuko Takamori; Yuki Sugiura; Yuki Oiwa; Shusuke Fujioka; Sayuri Homma; Shingo Miyawaki; Minoru Narita; Takaichi Fukuda; Makoto Suematsu; Hidemasa Bono; Hideyuki Okano; Kyoko Miura
        bioRxiv, 2020年07月03日, 査読有り
      • Visualizing ATP Dynamics in Live Mice
        Norimichi Koitabashi; Riki Ogasawara; Ryuto Yasui; Yuki Sugiura; Hinako Matsuda; Shigenori Nonaka; Takashi Izumi; Masahiko Kurabayashi; Makoto Suematsu; Motoko Yanagita; Hiromi Imamura; Masamichi Yamamoto
        bioRxiv, 2020年06月10日, 査読有り
      • Leukotriene B4 receptor 1 exacerbates inflammation following myocardial infarction.
        Yuma Horii; Michio Nakaya; Hiroki Ohara; Hiroaki Nishihara; Kenji Watari; Akiomi Nagasaka; Takeo Nakaya; Yuki Sugiura; Toshiaki Okuno; Tomoaki Koga; Akira Tanaka; Takehiko Yokomizo; Hitoshi Kurose
        FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 2020年06月, 査読有り
      • Starvation causes female-to-male sex reversal through lipid metabolism in the teleost fish, medaka (Olyzias latipes).
        Yuta Sakae; Akira Oikawa; Yuki Sugiura; Masatoshi Mita; Shuhei Nakamura; Toshiya Nishimura; Makoto Suematsu; Minoru Tanaka
        Biology open, 2020年04月07日, 査読有り
      • In situ imaging of monoamine localization and dynamics.
        Eiji Sugiyama; Ashwin N Skelly; Makoto Suematsu; Yuki Sugiura
        Pharmacology & therapeutics, 2020年04月, 責任著者
      • Quantitative MALDI-MS/MS assay for serum cortisol through charged derivatization.
        Masahiro Nakamura; Marina Moritsuna; Keita Yuda; Shunsuke Fujimura; Yuki Sugiura; Shuichi Shimma; Koshiro Nishimoto; Tetsuo Nishikawa; Makoto Suematsu; Shoujiro Ogawa; Tatsuya Higashi
        Journal of pharmaceutical and biomedical analysis, 2020年01月30日, 査読有り
      • AKT Signaling Promotes Epigenetic Reprogramming via Upregulation of TET and its Cofactor, Alpha-Ketoglutarate, During iPSC Generation
        Yoichi Sekita; Yuki Sugiura; Akari Matsumoto; Yuki Kawasaki; Kazuya Akasaka; Ryo Konno; Momoka Shimizu; Toshiaki Ito; Eiji Sugiyama; Terushi Yamazaki; Eriko Kanai; Toshinobu Nakamura; Makoto Suematsu; Fumitoshi Ishino; Yoshio Kodera; Takashi Kohda; Tohru Kimura
        SSRN Electronic Journal, 2020年, 査読有り
      • DESI-based imaging mass spectrometry in forensic science and clinical diagnosis
        Yuki Sugiura; Eiji Sugiyama; Makoto Suematsu
        Ambient Ionization Mass Spectrometry in Life Sciences, 2020年, 査読有り, 筆頭著者
      • Comparison of a Novel Bisphosphonate Prodrug and Zoledronic Acid in the Induction of Cytotoxicity in Human Vγ2Vδ2 T Cells.
        Daisuke Okuno; Yuki Sugiura; Noriho Sakamoto; Mohammed S O Tagod; Masashi Iwasaki; Shuto Noda; Akihiro Tamura; Hiroaki Senju; Yasuhiro Umeyama; Hiroyuki Yamaguchi; Makoto Suematsu; Craig T Morita; Yoshimasa Tanaka; Hiroshi Mukae
        Frontiers in immunology, 2020年, 査読有り
      • Loss of autophagy impairs physiological steatosis by accumulation of NCoR1.
        Shun-Saku Takahashi; Yu-Shin Sou; Tetsuya Saito; Akiko Kuma; Takayuki Yabe; Yuki Sugiura; Hyeon-Cheol Lee; Makoto Suematsu; Takehiko Yokomizo; Masato Koike; Shuji Terai; Noboru Mizushima; Satoshi Waguri; Masaaki Komatsu
        Life science alliance, 2020年01月, 査読有り
      • Mutant ASXL1 Promotes Expansion of the Phenotypic Hematopoietic Stem Cell Compartment
        Takeshi Fujino; Susumu Goyama; Yuki Sugiura; Daichi Inoue; Satoshi Yamasaki; Akiko Matsumoto; Naru Sato; Hironobu Morinaga; Shiori Shikata; Tomofusa Fukuyama; Yosuke Tanaka; Shuhei Asada; Tsuyoshi Fukushima; Hiroaki Honda; Emi K Nishimura; Tatsuhiro Shibata; Makoto Suematsu; Toshio Kitamura
        Blood, 2019年11月13日, 査読有り
      • Detection of a High-Turnover Serotonin Circuit in the Mouse Brain Using Mass Spectrometry Imaging.
        Eiji Sugiyama; Matteo M Guerrini; Kurara Honda; Yuko Hattori; Manabu Abe; Patrik Källback; Per E Andrén; Kenji F Tanaka; Mitsutoshi Setou; Sidonia Fagarasan; Makoto Suematsu; Yuki Sugiura
        iScience, 2019年10月25日, 査読有り, 責任著者
      • Mechanical allodynia induced by optogenetic sensory nerve excitation activates dopamine signaling and metabolism in medial nucleus accumbens.
        Eiji Sugiyama; Takashige Kondo; Naoko Kuzumaki; Kurara Honda; Akihiro Yamanaka; Minoru Narita; Makoto Suematsu; Yuki Sugiura
        Neurochemistry international, 2019年10月, 査読有り, 責任著者
      • IMP dehydrogenase-2 drives aberrant nucleolar activity and promotes tumorigenesis in glioblastoma.
        Satoshi Kofuji; Akiyoshi Hirayama; Alexander Otto Eberhardt; Risa Kawaguchi; Yuki Sugiura; Oltea Sampetrean; Yoshiki Ikeda; Mikako Warren; Naoya Sakamoto; Shuji Kitahara; Hirofumi Yoshino; Daisuke Yamashita; Kazutaka Sumita; Kara Wolfe; Lisa Lange; Satsuki Ikeda; Hiroko Shimada; Noriaki Minami; Akshiv Malhotra; Shin Morioka; Yuki Ban; Maya Asano; Victoria L Flanary; Annmarie Ramkissoon; Lionel M L Chow; Juri Kiyokawa; Tomoyuki Mashimo; Greg Lucey; Sergey Mareninov; Tatsuya Ozawa; Nobuyuki Onishi; Koichi Okumura; Jumpei Terakawa; Takiko Daikoku; Trisha Wise-Draper; Nazanin Majd; Kaori Kofuji; Mika Sasaki; Masaru Mori; Yonehiro Kanemura; Eric P Smith; Dimitrios Anastasiou; Hiroaki Wakimoto; Eric C Holland; William H Yong; Craig Horbinski; Ichiro Nakano; Ralph J DeBerardinis; Robert M Bachoo; Paul S Mischel; Wataru Yasui; Makoto Suematsu; Hideyuki Saya; Tomoyoshi Soga; Ingrid Grummt; Holger Bierhoff; Atsuo T Sasaki
        Nature cell biology, 2019年08月, 査読有り
      • Tandem Mass Spectrometry Imaging Reveals Distinct Accumulation Patterns of Steroid Structural Isomers in Human Adrenal Glands.
        Emi Takeo; Yuki Sugiura; Tatsuki Uemura; Koshiro Nishimoto; Masanori Yasuda; Eiji Sugiyama; Sumio Ohtsuki; Tatsuya Higashi; Tetsuo Nishikawa; Makoto Suematsu; Eiichiro Fukusaki; Shuichi Shimma
        Analytical chemistry, 2019年07月16日, 査読有り
      • Dendropanax morbiferus leaf extract facilitates oligodendrocyte development.
        Ji-Young Kim; Ju-Young Yoon; Yuki Sugiura; Soo-Kyoung Lee; Jae-Don Park; Gyun-Jee Song; Hyun-Jeong Yang
        Royal Society open science, 2019年06月, 査読有り
      • Autophagy regulates lipid metabolism through selective turnover of NCoR1.
        Tetsuya Saito; Akiko Kuma; Yuki Sugiura; Yoshinobu Ichimura; Miki Obata; Hiroshi Kitamura; Shujiro Okuda; Hyeon-Cheol Lee; Kazutaka Ikeda; Yumi Kanegae; Izumu Saito; Johan Auwerx; Hozumi Motohashi; Makoto Suematsu; Tomoyoshi Soga; Takehiko Yokomizo; Satoshi Waguri; Noboru Mizushima; Masaaki Komatsu
        Nature communications, 2019年04月05日, 査読有り
      • A thin layer of sucrose octasulfate protects the oesophageal mucosal epithelium in reflux oesophagitis.
        Takuya Hayakawa; Shizuka Kawasaki; Yutaka Hirayama; Takuya Tsutsui; Eiji Sugiyama; Kiyo Adachi; Ryo Kon; Makoto Suematsu; Yuki Sugiura
        Scientific reports, 2019年03月05日, 査読有り, 責任著者
      • Immunohistochemistry for aldosterone synthase CYP11B2 and matrix-assisted laser desorption ionization imaging mass spectrometry for in-situ aldosterone detection.
        Zhen Zhang; Yuki Sugiura; Tomoatsu Mune; Mitsuru Nishiyama; Yoshio Terada; Kuniaki Mukai; Koshiro Nishimoto
        Current opinion in nephrology and hypertension, 2019年03月, 査読有り
      • Increased Cytotoxicity of Herpes Simplex Virus Thymidine Kinase Expression in Human Induced Pluripotent Stem Cells.
        Chizuru Iwasawa; Ryota Tamura; Yuki Sugiura; Sadafumi Suzuki; Naoko Kuzumaki; Minoru Narita; Makoto Suematsu; Masaya Nakamura; Kazunari Yoshida; Masahiro Toda; Hideyuki Okano; Hiroyuki Miyoshi
        International journal of molecular sciences, 2019年02月14日, 査読有り
      • A defined commensal consortium elicits CD8 T cells and anti-cancer immunity.
        Takeshi Tanoue; Satoru Morita; Damian R Plichta; Ashwin N Skelly; Wataru Suda; Yuki Sugiura; Seiko Narushima; Hera Vlamakis; Iori Motoo; Kayoko Sugita; Atsushi Shiota; Kozue Takeshita; Keiko Yasuma-Mitobe; Dieter Riethmacher; Tsuneyasu Kaisho; Jason M Norman; Daniel Mucida; Makoto Suematsu; Tomonori Yaguchi; Vanni Bucci; Takashi Inoue; Yutaka Kawakami; Bernat Olle; Bruce Roberts; Masahira Hattori; Ramnik J Xavier; Koji Atarashi; Kenya Honda
        Nature, 2019年01月, 査読有り
      • Aldosterone and 18-Oxocortisol Coaccumulation in Aldosterone-Producing Lesions.
        Yuki Sugiura; Emi Takeo; Shuichi Shimma; Mai Yokota; Tatsuya Higashi; Tsugio Seki; Yosuke Mizuno; Mototsugu Oya; Takeo Kosaka; Masao Omura; Tetsuo Nishikawa; Makoto Suematsu; Koshiro Nishimoto
        Hypertension (Dallas, Tex. : 1979), 2018年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Sodium-glucose cotransporter 2 inhibition normalizes glucose metabolism and suppresses oxidative stress in the kidneys of diabetic mice.
        Shinji Tanaka; Yuki Sugiura; Hisako Saito; Mai Sugahara; Yoshiki Higashijima; Junna Yamaguchi; Reiko Inagi; Makoto Suematsu; Masaomi Nangaku; Tetsuhiro Tanaka
        Kidney international, 2018年11月, 査読有り
      • Optogenetic astrocyte activation evokes BOLD fMRI response with oxygen consumption without neuronal activity modulation.
        Norio Takata; Yuki Sugiura; Keitaro Yoshida; Miwako Koizumi; Nishida Hiroshi; Kurara Honda; Ryutaro Yano; Yuji Komaki; Ko Matsui; Makoto Suematsu; Masaru Mimura; Hideyuki Okano; Kenji F Tanaka
        Glia, 2018年09月, 査読有り
      • A method for determination of aldosterone in adrenal tributary venous serum by derivatization using Girard P reagent isotopologues followed by LC/ESI-MS/MS.
        Tatsuya Higashi; Miho Akaishi; Mai Yokota; Tatsunori Suzuki; Shoujiro Ogawa; Yuki Sugiura; Tetsuo Nishikawa; Koshiro Nishimoto; Makoto Suematsu
        Journal of chromatography. B, Analytical technologies in the biomedical and life sciences, 2018年08月15日, 査読有り
      • Cholesterol sulfate is a DOCK2 inhibitor that mediates tissue-specific immune evasion in the eye.
        Tetsuya Sakurai; Takehito Uruno; Yuki Sugiura; Takaaki Tatsuguchi; Kazuhiko Yamamura; Miho Ushijima; Yuko Hattori; Mutsuko Kukimoto-Niino; Chiemi Mishima-Tsumagari; Mayuki Watanabe; Makoto Suematsu; Yoshinori Fukui
        Science signaling, 2018年07月31日, 査読有り
      • Gold-nanofève surface-enhanced Raman spectroscopy visualizes hypotaurine as a robust anti-oxidant consumed in cancer survival.
        Megumi Shiota; Masayuki Naya; Takehiro Yamamoto; Takako Hishiki; Takeharu Tani; Hiroyuki Takahashi; Akiko Kubo; Daisuke Koike; Mai Itoh; Mitsuyo Ohmura; Yasuaki Kabe; Yuki Sugiura; Nobuyoshi Hiraoka; Takayuki Morikawa; Keiyo Takubo; Kentaro Suina; Hideaki Nagashima; Oltea Sampetrean; Osamu Nagano; Hideyuki Saya; Shogo Yamazoe; Hiroyuki Watanabe; Makoto Suematsu
        Nature communications, 2018年04月19日, 査読有り
      • MP03-05 IMAGING MASS SPECTROMETRY REVEALS CO-ACCUMULATION OF ALDOSTERONE AND 18-OXOCORTISOL WITH CYP11B2 IN PRE-ADENOMATOUS STATES OF PRIMARY ALDOSTERONISM
        Yuki Sugiura; Emi Takeo; Shuichi Shimma; Mai Yokota; Tatsuya Higashi; Tsugio Seki; Mototsugu Oya; Takeo Kosaka; Tetsuo Nishikawa; Koshiro Nishimoto; Makoto Suematsu
        Journal of Urology, 2018年04月, 筆頭著者
      • PKM1 Confers Metabolic Advantages and Promotes Cell-Autonomous Tumor Cell Growth.
        Mami Morita; Taku Sato; Miyuki Nomura; Yoshimi Sakamoto; Yui Inoue; Ryota Tanaka; Shigemi Ito; Koreyuki Kurosawa; Kazunori Yamaguchi; Yuki Sugiura; Hiroshi Takizaki; Yoji Yamashita; Ryuichi Katakura; Ikuro Sato; Masaaki Kawai; Yoshinori Okada; Hitomi Watanabe; Gen Kondoh; Shoko Matsumoto; Ayako Kishimoto; Miki Obata; Masaki Matsumoto; Tatsuro Fukuhara; Hozumi Motohashi; Makoto Suematsu; Masaaki Komatsu; Keiichi I Nakayama; Toshio Watanabe; Tomoyoshi Soga; Hiroshi Shima; Makoto Maemondo; Nobuhiro Tanuma
        Cancer cell, 2018年03月12日, 査読有り
      • Utilizing mass spectrometry imaging to map the thyroid hormones triiodothyronine and thyroxine in Xenopus tropicalis tadpoles.
        Naoko Goto-Inoue; Tomohiko Sato; Mizuki Morisasa; Akihiko Kashiwagi; Keiko Kashiwagi; Yuki Sugiura; Eiji Sugiyama; Makoto Suematsu; Tsukasa Mori
        Analytical and bioanalytical chemistry, 2018年02月, 査読有り
      • Extracellular N-acetylaspartylglutamate released in the nucleus accumbens modulates the pain sensation: Analysis using a microdialysis/mass spectrometry integrated system
        Moe Watanabe; Yuki Sugiura; Eiji Sugiyama; Michiko Narita; Edita Navratilova; Takashige Kondo; Naohiko Uchiyama; Akihiro Yamanaka; Naoko Kuzumaki; Frank Porreca; Minoru Narita
        Molecular Pain, 2018年01月, 査読有り
      • Metabolic shift induced by systemic activation of T cells in PD-1-deficient mice perturbs brain monoamines and emotional behavior.
        Michio Miyajima; Baihao Zhang; Yuki Sugiura; Kazuhiro Sonomura; Matteo M Guerrini; Yumi Tsutsui; Mikako Maruya; Alexis Vogelzang; Kenji Chamoto; Kurara Honda; Takatoshi Hikida; Satomi Ito; Hongyan Qin; Rikako Sanuki; Keiichiro Suzuki; Takahisa Furukawa; Yasushi Ishihama; Fumihiko Matsuda; Makoto Suematsu; Tasuku Honjo; Sidonia Fagarasan
        Nature immunology, 2017年12月, 査読有り
      • Arl8b is required for lysosomal degradation of maternal proteins in the visceral yolk sac endoderm of mouse embryos.
        Miho Oka; Keisuke Hashimoto; Yoshifumi Yamaguchi; Shin-Ichiro Saitoh; Yuki Sugiura; Yuji Motoi; Kurara Honda; Yorifumi Kikko; Shinya Ohata; Makoto Suematsu; Masayuki Miura; Kensuke Miyake; Toshiaki Katada; Kenji Kontani
        Journal of cell science, 2017年10月15日, 査読有り
      • Placental labyrinth formation in mice requires endothelial FLRT2/UNC5B signaling.
        Ikue Tai-Nagara; Yusuke Yoshikawa; Naoko Numata; Tomofumi Ando; Keisuke Okabe; Yuki Sugiura; Masaki Ieda; Nobuyuki Takakura; Osamu Nakagawa; Bin Zhou; Koji Okabayashi; Makoto Suematsu; Yuko Kitagawa; Martin Bastmeyer; Kohji Sato; Rüdiger Klein; Sutip Navankasattusas; Dean Y Li; Satoru Yamagishi; Yoshiaki Kubota
        Development (Cambridge, England), 2017年07月01日, 査読有り
      • Decreased 16:0/20:4-phosphatidylinositol level in the post-mortem prefrontal cortex of elderly patients with schizophrenia.
        Junya Matsumoto; Hiroki Nakanishi; Yasuto Kunii; Yuki Sugiura; Dai Yuki; Akira Wada; Mizuki Hino; Shin-Ichi Niwa; Takeshi Kondo; Michihiko Waki; Takahiro Hayasaka; Noritaka Masaki; Hiroyasu Akatsu; Yoshio Hashizume; Sakon Yamamoto; Shinji Sato; Takehiko Sasaki; Mitsutoshi Setou; Hirooki Yabe
        Scientific reports, 2017年03月23日, 査読有り
      • Rewiring of embryonic glucose metabolism via suppression of PFK-1 and aldolase during mouse chorioallantoic branching.
        Hidenobu Miyazawa; Yoshifumi Yamaguchi; Yuki Sugiura; Kurara Honda; Koki Kondo; Fumio Matsuda; Takehiro Yamamoto; Makoto Suematsu; Masayuki Miura
        Development (Cambridge, England), 2017年01月01日, 査読有り
      • Cystathionine β-synthase and PGRMC1 as CO sensors.
        Yasuaki Kabe; Takehiro Yamamoto; Mayumi Kajimura; Yuki Sugiura; Ikko Koike; Mitsuyo Ohmura; Takashi Nakamura; Yasuhito Tokumoto; Hitoshi Tsugawa; Hiroshi Handa; Takuya Kobayashi; Makoto Suematsu
        Free radical biology & medicine, 2016年10月, 査読有り
      • Visualization of in vivo metabolic flows reveals accelerated utilization of glucose and lactate in penumbra of ischemic heart.
        Yuki Sugiura; Yoshinori Katsumata; Motoaki Sano; Kurara Honda; Mayumi Kajimura; Keiichi Fukuda; Makoto Suematsu
        Scientific reports, 2016年09月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • HIF-1α-PDK1 axis-induced active glycolysis plays an essential role in macrophage migratory capacity.
        Hiroaki Semba; Norihiko Takeda; Takayuki Isagawa; Yuki Sugiura; Kurara Honda; Masaki Wake; Hidenobu Miyazawa; Yoshifumi Yamaguchi; Masayuki Miura; Dana M R Jenkins; Hyunsung Choi; Jung-Whan Kim; Masataka Asagiri; Andrew S Cowburn; Hajime Abe; Katsura Soma; Katsuhiro Koyama; Manami Katoh; Keimon Sayama; Nobuhito Goda; Randall S Johnson; Ichiro Manabe; Ryozo Nagai; Issei Komuro
        Nature communications, 2016年05月18日, 査読有り
      • A Measurement of the Calorimeter Response to Single Hadrons and Determination of the Jet Energy Scale Uncertainty Using LHC Run-1 PP-Collision Data with the ATLAS Detector
        H Semba; N Takeda; T Isagawa; Y Sugiura; K Honda; M Wake; H Miyazawa; Dana MR Jenkins; Hyunsung Choi; Jung-whan Kim
        Nature Publishing Group, 2016年05月, 査読有り
      • Detection and molecular characterization of Cryptosporidium and Eimeria species in Philippine bats.
        Fumi Murakoshi; Frances C Recuenco; Tsutomu Omatsu; Kaori Sano; Satoshi Taniguchi; Joseph S Masangkay; Philip Alviola; Eduardo Eres; Edison Cosico; James Alvarez; Yumi Une; Shigeru Kyuwa; Yuki Sugiura; Kentaro Kato
        Parasitology research, 2016年05月, 査読有り
      • Haem-dependent dimerization of PGRMC1/Sigma-2 receptor facilitates cancer proliferation and chemoresistance.
        Yasuaki Kabe; Takanori Nakane; Ikko Koike; Tatsuya Yamamoto; Yuki Sugiura; Erisa Harada; Kenji Sugase; Tatsuro Shimamura; Mitsuyo Ohmura; Kazumi Muraoka; Ayumi Yamamoto; Takeshi Uchida; So Iwata; Yuki Yamaguchi; Elena Krayukhina; Masanori Noda; Hiroshi Handa; Koichiro Ishimori; Susumu Uchiyama; Takuya Kobayashi; Makoto Suematsu
        Nature communications, 2016年03月18日, 査読有り
      • Imaging of dopamine metabolism by mass spectrometry
        Yuki Sugiura
        JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2016年03月, 筆頭著者
      • Fibroblastic reticular cell-derived lysophosphatidic acid regulates confined intranodal T-cell motility.
        Akira Takeda; Daichi Kobayashi; Keita Aoi; Naoko Sasaki; Yuki Sugiura; Hidemitsu Igarashi; Kazuo Tohya; Asuka Inoue; Erina Hata; Noriyuki Akahoshi; Haruko Hayasaka; Junichi Kikuta; Elke Scandella; Burkhard Ludewig; Satoshi Ishii; Junken Aoki; Makoto Suematsu; Masaru Ishii; Kiyoshi Takeda; Sirpa Jalkanen; Masayuki Miyasaka; Eiji Umemoto
        eLife, 2016年02月02日, 査読有り
      • Visualization of Localized Cellular Signalling Mediators in Tissues by Imaging Mass Spectrometry
        Yuki Sugiura; Kurara Honda; Makoto Suematsu
        Chronic Inflammation, 2016年, 査読有り, 筆頭著者
      • Finding of thiosulfate pathway for synthesis of organic sulfur compounds in Saccharomyces cerevisiae and improvement of ethanol production.
        Eri Funahashi; Kyohei Saiki; Kurara Honda; Yuki Sugiura; Yusuke Kawano; Iwao Ohtsu; Daisuke Watanabe; Yukari Wakabayashi; Tetsuya Abe; Tsuyoshi Nakanishi; Makoto Suematsu; Hiroshi Takagi
        Journal of bioscience and bioengineering, 2015年12月, 査読有り
      • Mode of Bioenergetic Metabolism during B Cell Differentiation in the Intestine Determines the Distinct Requirement for Vitamin B1.
        Jun Kunisawa; Yuki Sugiura; Taichi Wake; Takahiro Nagatake; Hidehiko Suzuki; Risa Nagasawa; Shiori Shikata; Kurara Honda; Eri Hashimoto; Yuji Suzuki; Mitsutoshi Setou; Makoto Suematsu; Hiroshi Kiyono
        Cell reports, 2015年10月06日, 査読有り
      • Direct profiling of the phospholipid composition of adult Caenorhabditis elegans using whole-body imaging mass spectrometry.
        Saira Hameed; Koji Ikegami; Eiji Sugiyama; Shoko Matsushita; Yoshishige Kimura; Takahiro Hayasaka; Yuki Sugiura; Noritaka Masaki; Michihiko Waki; Isao Ohta; Md Amir Hossen; Mitsutoshi Setou
        Analytical and bioanalytical chemistry, 2015年10月, 査読有り
      • Therapeutic hypothermia achieves neuroprotection via a decrease in acetylcholine with a concurrent increase in carnitine in the neonatal hypoxia-ischemia.
        Toshiki Takenouchi; Yuki Sugiura; Takayuki Morikawa; Tsuyoshi Nakanishi; Yoshiko Nagahata; Tadao Sugioka; Kurara Honda; Akiko Kubo; Takako Hishiki; Tomomi Matsuura; Takao Hoshino; Takao Takahashi; Makoto Suematsu; Mayumi Kajimura
        Journal of cerebral blood flow and metabolism : official journal of the International Society of Cerebral Blood Flow and Metabolism, 2015年05月, 査読有り
      • Visualizing the spatial distribution of biomolecules in C. elegans by imaging mass Spectrometry
        Yoshishige Kimura; Yuki Sugiura; Takahiro Hayasaka; Mitsutoshi Setou
        The Return of The Worm Breeder’s Gazette, 2015年, 査読有り
      • Hypoperfusion of the Adventitial Vasa Vasorum Develops an Abdominal Aortic Aneurysm.
        Hiroki Tanaka; Nobuhiro Zaima; Takeshi Sasaki; Masaki Sano; Naoto Yamamoto; Takaaki Saito; Kazunori Inuzuka; Takahiro Hayasaka; Naoko Goto-Inoue; Yuki Sugiura; Kohji Sato; Hirona Kugo; Tatsuya Moriyama; Hiroyuki Konno; Mitsutoshi Setou; Naoki Unno
        PloS one, 2015年, 査読有り
      • Development of an Imaging Mass Spectrometry Technique for Visualizing Localized Cellular Signaling Mediators in Tissues.
        Yuki Sugiura; Kurara Honda; Makoto Suematsu
        Mass spectrometry (Tokyo, Japan), 2015年, 査読有り, 筆頭著者
      • DHA-PC and PSD-95 decrease after loss of synaptophysin and before neuronal loss in patients with Alzheimer's disease.
        Dai Yuki; Yuki Sugiura; Nobuhiro Zaima; Hiroyasu Akatsu; Shiro Takei; Ikuko Yao; Masato Maesako; Ayae Kinoshita; Takayuki Yamamoto; Ryo Kon; Keikichi Sugiyama; Mitsutoshi Setou
        Scientific reports, 2014年11月20日, 査読有り
      • Evaluation of the effect of tranilast on rats with spinal cord injury.
        Mitsuru Hanada; Koji Tsutsumi; Hideyuki Arima; Ryuichi Shinjo; Yuki Sugiura; Shiro Imagama; Naoki Ishiguro; Yukihiro Matsuyama
        Journal of the neurological sciences, 2014年11月15日, 査読有り
      • Non-neuronal acetylcholine as an endogenous regulator of proliferation and differentiation of Lgr5-positive stem cells in mice.
        Toshio Takahashi; Hiroe Ohnishi; Yuki Sugiura; Kurara Honda; Makoto Suematsu; Takashi Kawasaki; Tomonori Deguchi; Takeshi Fujii; Kaoru Orihashi; Yoshitaka Hippo; Takehiro Watanabe; Tohru Yamagaki; Shunsuke Yuba
        The FEBS journal, 2014年10月, 査読有り
      • The histidine transporter SLC15A4 coordinates mTOR-dependent inflammatory responses and pathogenic antibody production.
        Toshihiko Kobayashi; Shiho Shimabukuro-Demoto; Reiko Yoshida-Sugitani; Kaori Furuyama-Tanaka; Hitomi Karyu; Yuki Sugiura; Yukiko Shimizu; Toshiaki Hosaka; Motohito Goto; Norihiro Kato; Tadashi Okamura; Makoto Suematsu; Shigeyuki Yokoyama; Noriko Toyama-Sorimachi
        Immunity, 2014年09月18日, 査読有り
      • Characterization of the 17 strains of regulatory T cell-inducing human-derived Clostridia
        Seiko Narushima; Yuki Sugiura; Kenshiro Oshima; Koji Atarashi; Masahira Hattori; Makoto Suematsu; Kenya Honda
        Gut Microbes, 2014年05月, 査読有り
      • Visualization and quantification of cerebral metabolic fluxes of glucose in awake mice.
        Yuki Sugiura; Kurara Honda; Mayumi Kajimura; Makoto Suematsu
        Proteomics, 2014年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • Microscopic imaging mass spectrometry assisted by on-tissue chemical derivatization for visualizing multiple amino acids in human colon cancer xenografts.
        Sakino Toue; Yuki Sugiura; Akiko Kubo; Mitsuyo Ohmura; Sachise Karakawa; Toshimi Mizukoshi; Junya Yoneda; Hiroshi Miyano; Yasushi Noguchi; Tsuyoshi Kobayashi; Yasuaki Kabe; Makoto Suematsu
        Proteomics, 2014年04月, 査読有り
      • Arundic acid (ONO-2506) inhibits secondary injury and improves motor function in rats with spinal cord injury.
        Mitsuru Hanada; Ryuichi Shinjo; Michihito Miyagi; Tatsuya Yasuda; Koji Tsutsumi; Yuki Sugiura; Shiro Imagama; Naoki Ishiguro; Yukihiro Matsuyama
        Journal of the neurological sciences, 2014年02月15日, 査読有り
      • Effective Sample Preparations in Imaging Mass Spectrometry.
        Shuichi Shimma; Yuki Sugiura
        Mass spectrometry (Tokyo, Japan), 2014年, 査読有り
      • Endogenous prostaglandin D2 and its metabolites protect the heart against ischemia-reperfusion injury by activating Nrf2.
        Yoshinori Katsumata; Ken Shinmura; Yuki Sugiura; Shugo Tohyama; Tomohiro Matsuhashi; Hideyuki Ito; Xiaoxiang Yan; Kentaro Ito; Shinsuke Yuasa; Masaki Ieda; Yoshihiro Urade; Makoto Suematsu; Keiichi Fukuda; Motoaki Sano
        Hypertension (Dallas, Tex. : 1979), 2014年01月, 査読有り
      • Energy management by enhanced glycolysis in G1-phase in human colon cancer cells in vitro and in vivo.
        Yan Bao; Kuniaki Mukai; Takako Hishiki; Akiko Kubo; Mitsuyo Ohmura; Yuki Sugiura; Tomomi Matsuura; Yoshiko Nagahata; Noriyo Hayakawa; Takehiro Yamamoto; Ryo Fukuda; Hideyuki Saya; Makoto Suematsu; Yoji Andrew Minamishima
        Molecular cancer research : MCR, 2013年09月, 査読有り
      • Constitutive lymphocyte transmigration across the basal lamina of high endothelial venules is regulated by the autotaxin/lysophosphatidic acid axis.
        Zhongbin Bai; Linjun Cai; Eiji Umemoto; Akira Takeda; Kazuo Tohya; Yutaka Komai; Punniyakoti Thanikachalam Veeraveedu; Erina Hata; Yuki Sugiura; Akiko Kubo; Makoto Suematsu; Haruko Hayasaka; Shinichi Okudaira; Junken Aoki; Toshiyuki Tanaka; Harald M H G Albers; Huib Ovaa; Masayuki Miyasaka
        Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950), 2013年03月01日, 査読有り
      • The Alarmin IL-33 Derived from HSV-2-Infected Keratinocytes Triggers Mast Cell-Mediated Antiviral Innate Immunity
        K Nelms; AD Keegan; J Zamorano; JJ Ryan; N Nieuwenhuizen; DR Herbert; F Brombacher; PD Pigatto; A Legori; AS Bigardi; U Sivaprasad; MR Warrier; AM Gibson; T Tazawa; H Sugiura; Y Sugiura; M Rela Uehara; Z Zhao; F Huo; J Jeffry; L Hampton; S Demehri
        The Journal of clinical investigation, 2013年, 査読有り
      • Production and characterization of humic-like substances from pyrolyzed plant materials by chemical oxidation
        Nargis Sultana; Kosuke Ikeya; Yuki Sugiura; Guanyang Lu; Kazuhiko Saito; Akira Watanabe
        Humic Substances Research, 2013年, 査読有り
      • Spatiotemporal alteration of phospholipids and prostaglandins in a rat model of spinal cord injury.
        Mitsuru Hanada; Yuki Sugiura; Ryuichi Shinjo; Noritaka Masaki; Shiro Imagama; Naoki Ishiguro; Yukihiro Matsuyama; Mitsutoshi Setou
        Analytical and bioanalytical chemistry, 2012年06月, 査読有り
      • Visualization of acetylcholine distribution in central nervous system tissue sections by tandem imaging mass spectrometry.
        Yuki Sugiura; Nobuhiro Zaima; Mitsutoshi Setou; Seiji Ito; Ikuko Yao
        Analytical and bioanalytical chemistry, 2012年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Imaging Mass Spectrometry (IMS) for Biological Application
        Yuki Sugiura; Ikuko Yao; Mitsutoshi Setou
        Mass Spectrometry Handbook, 2012年05月21日, 査読有り, 筆頭著者
      • Nanoparticle-assisted laser desorption/ionization (nano-PALDI)-based imaging mass spectrometry (IMS) and its application to brain sciences
        Saira Hameed; Yuki Sugiura; Yoshishige Kimura; K Shrivas; Mitsutoshi Setou
        Nanomedicine and the nervous system. Science Publishers, Boca Raton, 2012年03月, 査読有り
      • Axonal gradient of arachidonic acid-containing phosphatidylcholine and its dependence on actin dynamics.
        Hyun-Jeong Yang; Yuki Sugiura; Koji Ikegami; Yoshiyuki Konishi; Mitsutoshi Setou
        The Journal of biological chemistry, 2012年02月17日, 査読有り
      • Hydroxylated and non-hydroxylated sulfatide are distinctly distributed in the human cerebral cortex
        D. Yuki; Y. Sugiura; N. Zaima; H. Akatsu; Y. Hashizume; T. Yamamoto; M. Fujiwara; K. Sugiyama; M. Setou
        Neuroscience, 2011年10月, 査読有り
      • Method for simultaneous imaging of endogenous low molecular weight metabolites in mouse brain using TiO2 nanoparticles in nanoparticle-assisted laser desorption/ionization-imaging mass spectrometry.
        Kamlesh Shrivas; Takahiro Hayasaka; Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Analytical chemistry, 2011年10月01日, 査読有り
      • Neuroaxonal dystrophy in calcium-independent phospholipase A2β deficiency results from insufficient remodeling and degeneration of mitochondrial and presynaptic membranes.
        Goichi Beck; Yuki Sugiura; Koei Shinzawa; Shinsuke Kato; Mitsutoshi Setou; Yoshihide Tsujimoto; Saburo Sakoda; Hisae Sumi-Akamaru
        The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 2011年08月03日, 査読有り
      • Pathomechanism of neuroaxonal dystrophy in calcium-independent phospholipase A2β knockout mice: O-1-A8
        G Beck; H Sumi; Y Sugiura; K Shinzawa; S Kato; M Setou; Y Tsujimoto; S Sakoda
        Neuropathology, 2011年06月, 査読有り
      • Abnormal phospholipids distribution in the prefrontal cortex from a patient with schizophrenia revealed by matrix-assisted laser desorption/ionization imaging mass spectrometry.
        Junya Matsumoto; Yuki Sugiura; Dai Yuki; Takahiro Hayasaka; Naoko Goto-Inoue; Nobuhiro Zaima; Yasuto Kunii; Akira Wada; Qiaohui Yang; Keisuke Nishiura; Hiroyasu Akatsu; Akira Hori; Yoshio Hashizume; Takayuki Yamamoto; Keiko Ikemoto; Mitsutoshi Setou; Shin-ichi Niwa
        Analytical and bioanalytical chemistry, 2011年06月, 査読有り
      • Visualization of phosphatidylcholine, lysophosphatidylcholine and sphingomyelin in mouse tongue body by matrix-assisted laser desorption/ionization imaging mass spectrometry.
        Hirofumi Enomoto; Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou; Nobuhiro Zaima
        Analytical and bioanalytical chemistry, 2011年06月, 査読有り
      • Visualization of spatiotemporal energy dynamics of hippocampal neurons by mass spectrometry during a kainate-induced seizure.
        Yuki Sugiura; Ryo Taguchi; Mitsutoshi Setou
        PloS one, 2011年03月22日, 査読有り, 筆頭著者
      • Using imaging mass spectrometry to accurately diagnose Fabry's disease.
        Kenji Onoue; Nobuhiro Zaima; Yuki Sugiura; Takuya Isojima; Satoshi Okayama; Manabu Horii; Yasuhiro Akai; Shiro Uemura; Genzou Takemura; Hitoshi Sakuraba; Yasuhiro Sakaguchi; Mitsutoshi Setou; Yoshihiko Saito
        Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2011年, 査読有り
      • Investigation by imaging mass spectrometry of biomarker candidates for aging in the hair cortex.
        Michihiko Luca Waki; Kenji Onoue; Tsukasa Takahashi; Kensuke Goto; Yusuke Saito; Katsuaki Inami; Ippei Makita; Yurika Angata; Tomomi Suzuki; Mihi Yamashita; Narumi Sato; Saki Nakamura; Dai Yuki; Yuki Sugiura; Nobuhiro Zaima; Naoko Goto-Inoue; Takahiro Hayasaka; Yutaka Shimomura; Mitsutoshi Setou
        PloS one, 2011年, 査読有り
      • Mass Microscopy of Glycolipid
        Mitsutoshi Setou; Naoko Goto-Inoue; Yuki Sugiura
        GLYCOBIOLOGY, 2010年11月
      • Ionic matrix for enhanced MALDI imaging mass spectrometry for identification of phospholipids in mouse liver and cerebellum tissue sections.
        Kamlesh Shrivas; Takahiro Hayasaka; Naoko Goto-Inoue; Yuki Sugiura; Nobuhiro Zaima; Mitsutoshi Setou
        Analytical chemistry, 2010年11月01日, 査読有り
      • Imaging of lipids in cultured mammalian neurons by matrix assisted laser/desorption ionization and secondary ion mass spectrometry
        Hyun-Jeong Yang; Yuki Sugiura; Itsuko Ishizaki; Noriaki Sanada; Koji Ikegami; Nobuhiro Zaima; Kamlesh Shrivas; Mitsutoshi Setou
        Surface and Interface Analysis, 2010年10月, 査読有り
      • Detection of characteristic distributions of phospholipid head groups and fatty acids on neurite surface by time-of-flight secondary ion mass spectrometry.
        Hyun-Jeong Yang; Itsuko Ishizaki; Noriaki Sanada; Nobuhiro Zaima; Yuki Sugiura; Ikuko Yao; Koji Ikegami; Mitsutoshi Setou
        Medical molecular morphology, 2010年09月, 査読有り
      • IMAGING MASS SPECTROMETRY REVEALED THE PRODUCTION OF LYSO-PHOSPHATIDYLCHOLINE IN THE INJURED ISCHEMIC RAT BRAIN
        KOIZUMI S.; YAMAMOTO S.; HAYASAKA T.; KONISHI Y.; YAMAGUCHI-OKADA M.; GOTO-INOUE N.; SUGIURA Y.; SETOU M.; NAMBA H.
        Neuroscience, 2010年06月, 査読有り
      • Imaging mass spectrometry for visualization of drug and endogenous metabolite distribution: toward in situ pharmacometabolomes.
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Journal of neuroimmune pharmacology : the official journal of the Society on NeuroImmune Pharmacology, 2010年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Developments and applications of mass microscopy.
        Mitsutoshi Setou; Kamlesh Shrivas; Morakot Sroyraya; Hyunjeong Yang; Yuki Sugiura; Junji Moribe; Akira Kondo; Koji Tsutsumi; Yoshishige Kimura; Nobuya Kurabe; Takahiro Hayasaka; Naoko Goto-Inoue; Nobuhiro Zaima; Koji Ikegami; Prasert Sobhon; Yoshiyuki Konishi
        Medical molecular morphology, 2010年03月, 査読有り
      • Axonal gradient of phosphatidylcholine in neurons
        Hyunjeong Yang; Yuki Sugiura; Koji Ikegami; Yoshiyuki Konishi; Mitsutoshi Setou
        Neuroscience Research, 2010年01月, 査読有り
      • Preparing Biological Tissue Sections for Imaging Mass Spectrometry
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年, 筆頭著者
      • Guide to Planning the Sample Preparation Step
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年, 筆頭著者
      • Imaging of Cultured Cells by Mass Spectrometry
        Hyun Jeong Yang; Yuki Sugiura; Koji Ikegami; Mitsutoshi Setou
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年
      • Ion Image Reconstruction Using BioMap Software
        Naofumi Hosokawa; Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年
      • Imaging and Molecular Identification of Biomolecules on Tissue Sections with AXIMA-QIT: Shimadzu Corporation
        Masaru Furuta; Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年
      • MALDI Imaging with Ion-Mobility MS: Waters Corporation
        Motoji Oshikata; Yuki Sugiura; Naohiko Yokota; Mitsutoshi Setou
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年
      • Visualization of energy metabolism by mass spectrometry
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Neuroscience Research, 2010年01月, 筆頭著者
      • Molecular imaging of lipids in the human brain by mass spectrometry
        Dai Yuki; Nobuhiro Zaima; Yuki Sugiura; Hiroyasu Akatsu; Yosio Hashizume; Takayuki Yamamoto; Masami Fujiwara; Keikichi Sugiyama; Mitsutoshi Setou
        Neuroscience Research, 2010年01月
      • Statistical Procedure for IMS Data Analysis
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年, 筆頭著者
      • Methods of Matrix Application
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou; Daisuke Horigome
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年, 筆頭著者
      • Matrix Choice
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou; Daisuke Horigome
        Imaging Mass Spectrometry, 2010年, 筆頭著者
      • Matrix-assisted laser desorption/ionization and nanoparticle-based imaging mass spectrometry for small metabolites: a practical protocol.
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2010年, 査読有り, 筆頭著者
      • Visualization of volatile substances in different organelles with an atmospheric-pressure mass microscope.
        Takahiro Harada; Akiko Yuba-Kubo; Yuki Sugiura; Nobuhiro Zaima; Takahiro Hayasaka; Naoko Goto-Inoue; Masatoshi Wakui; Makoto Suematsu; Kengo Takeshita; Kiyoshi Ogawa; Yoshikazu Yoshida; Mitsutoshi Setou
        Analytical chemistry, 2009年11月01日, 査読有り
      • Selective imaging of positively charged polar and nonpolar lipids by optimizing matrix solution composition.
        Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Rapid communications in mass spectrometry : RCM, 2009年10月30日, 査読有り, 筆頭著者
      • Medical molecular morphology with imaging mass spectrometry.
        Yoshishige Kimura; Koji Tsutsumi; Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Medical molecular morphology, 2009年09月
      • Visualization of the cell-selective distribution of PUFA-containing phosphatidylcholines in mouse brain by imaging mass spectrometry.
        Yuki Sugiura; Yoshiyuki Konishi; Nobuhiro Zaima; Shigeki Kajihara; Hiroki Nakanishi; Ryo Taguchi; Mitsutoshi Setou
        Journal of lipid research, 2009年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Imaging mass spectrometry: principle and application
        Hiroki Tanaka; Yoshihumi Morita; Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme, 2009年03月, 査読有り
      • Layer-specific sulfatide localization in rat hippocampus middle molecular layer is revealed by nanoparticle-assisted laser desorption/ionization imaging mass spectrometry.
        Hiroshi Ageta; Sayaka Asai; Yuki Sugiura; Naoko Goto-Inoue; Nobuhiro Zaima; Mitsutoshi Setou
        Medical molecular morphology, 2009年03月, 査読有り
      • Recombinant mammalian tubulin polyglutamylase TTLL7 performs both initiation and elongation of polyglutamylation on beta-tubulin through a random sequential pathway.
        Masahiro Mukai; Koji Ikegami; Yuki Sugiura; Kouhei Takeshita; Atsushi Nakagawa; Mitsutoshi Setou
        Biochemistry, 2009年02月10日, 査読有り
      • Current Imaging Mass Spectrometry for Metabolite Molecules
        Sugiuya Yuki; Setou Mitsutoshi
        Mass spectroscopy, 2009年, 筆頭著者
      • Analysis of a ubiquitin ligase SCRAPPER with imaging mass spectrometry
        Ikuko Yao; Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou
        Neuroscience Research, 2009年01月
      • Magnetic nanoparticle-based mass spectrometry for the detection of biomolecules in cultured cells.
        Shinji Moritake; Shu Taira; Yuki Sugiura; Mitsutoshi Setou; Yuko Ichiyanagi
        Journal of nanoscience and nanotechnology, 2009年01月, 査読有り
      • Protein denaturation improves enzymatic digestion efficiency for direct tissue analysis using mass spectrometry
        M. Setou; T. Hayasaka; S. Shimma; Y. Sugiura; M. Matsumoto
        Applied Surface Science, 2008年12月
      • Matrix-assisted laser desorption/ionization quadrupole ion trap time-of-flight (MALDI-QIT-TOF)-based imaging mass spectrometry reveals a layered distribution of phospholipid molecular species in the mouse retina.
        Takahiro Hayasaka; Naoko Goto-Inoue; Yuki Sugiura; Nobuhiro Zaima; Hiroki Nakanishi; Kentaro Ohishi; Setsuko Nakanishi; Takayuki Naito; Ryo Taguchi; Mitsutoshi Setou
        Rapid communications in mass spectrometry : RCM, 2008年11月, 査読有り
      • Imaging Mass Spectrometry Technology and Application on Ganglioside Study; Visualization of Age-Dependent Accumulation of C20-Ganglioside Molecular Species in the Mouse Hippocampus
        Yuki Sugiura; Shuichi Shimma; Yoshiyuki Konishi; Maki K. Yamada; Mitsutoshi Setou
        PLoS ONE, 2008年09月18日, 査読有り, 筆頭著者
      • In situ proteomics with imaging mass spectrometry and principal component analysis in the Scrapper-knockout mouse brain.
        Ikuko Yao; Yuki Sugiura; Mineo Matsumoto; Mitsutoshi Setou
        Proteomics, 2008年09月, 査読有り
      • High-sensitivity analysis of glycosphingolipids by matrix-assisted laser desorption/ionization quadrupole ion trap time-of-flight imaging mass spectrometry on transfer membranes.
        Naoko Goto-Inoue; Takahiro Hayasaka; Yuki Sugiura; Takao Taki; Yu-Teh Li; Mineo Matsumoto; Mitsutoshi Setou
        Journal of chromatography. B, Analytical technologies in the biomedical and life sciences, 2008年07月01日, 査読有り
      • Nanoparticle-assisted laser desorption/ionization based mass imaging with cellular resolution.
        Shu Taira; Yuki Sugiura; Shinji Moritake; Shuichi Shimma; Yuko Ichiyanagi; Mitsutoshi Setou
        Analytical chemistry, 2008年06月15日, 査読有り
      • Mass imaging and identification of biomolecules with MALDI-QIT-TOF-based system.
        Shuichi Shimma; Yuki Sugiura; Takahiro Hayasaka; Nobuhiro Zaima; Mineo Matsumoto; Mitsutoshi Setou
        Analytical chemistry, 2008年02月01日, 査読有り
      • Development of mass microscopy
        Mitsutoshi Setou; M Matsumoto; N Hosokawa; Y Sugiura; T Hayasaka
        Microscope, 2008年
      • Spectrum Normalization Method Using an External Standard in Mass Spectrometric Imaging
        Hosokawa Naofumi; Sugiura Yuki; Setou Mitsutohi
        Mass spectroscopy, 2008年
      • MALDI-based imaging mass spectrometry revealed abnormal distribution of phospholipids in colon cancer liver metastasis.
        Shuichi Shimma; Yuki Sugiura; Takahiro Hayasaka; Yutaka Hoshikawa; Tetsuo Noda; Mitsutoshi Setou
        Journal of chromatography. B, Analytical technologies in the biomedical and life sciences, 2007年08月, 査読有り
      • Towards the mass microscopic analysis of human brain: Expectation to the expansion of brain bank
        M Setou; H Ageta; Y Sugiura; S Shimma
        Psychiatry and Clinical Neurosciences, 2007年04月
      • 透明導電性フィルムを用いた培養細胞の直接質量分析法の開発
        杉浦 悠毅; 新間 秀一; 森山 泰亘; 瀬藤 光利
        質量分析 = Mass spectroscopy, 2007年, 筆頭著者
      • Direct analysis of cultured cells with matrix-assisted laser desorption/ionization on conductive transparent film
        Yuki Sugiura; Shuichi Shimma; Yasunobu Moriyama; Mitsutoshi Setou
        JOURNAL-MASS SPECTROMETRY SOCIETY OF JAPAN, 2007年, 筆頭著者
      • Development of Mass Microscope and Its Application
        SHINMA SHUICHI; SUGIURA YUKI; SETO MITSUTOSHI
        Cell Technology, 2007年01月
      • Two-step matrix application technique to improve ionization efficiency for matrix-assisted laser desorption/ionization in imaging mass spectrometry.
        Yuki Sugiura; Shuichi Shimma; Mitsutoshi Setou
        Analytical chemistry, 2006年12月15日, 査読有り, 筆頭著者
      • 透明導電性シートを用いたイメージング質量分析用試料作成法
        Shuichi SIMMA; Yuki SUGIURA; Mitsutoshi SETOU
        Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan, 2006年
      • Thin Sectioning Improves the Peak Intensity and Signal-to-Noise Ratio in Direct Tissue Mass Spectrometry
        Sugiura Yuki; Shimma Shuichi; Setou Mitsutoshi
        質量分析 = Mass spectroscopy, 2006年, 筆頭著者
      • Activity Report of MS microscope Development
        Mitsutoshi Setou; Shuichi Shimma; Kiyoshi Ogawa; Sadao Takeuchi; Hideaki Izumi; Takahiro Harada; Yuki Sugiura; Ikuko Yao; Michisato Toyoda; Yutaka Hoshikawa; Minora Suzuki; Itsuo Katakuse; Kuniaki Nagayama; Yoshikazu Yoshida
        system, 2006年

      MISC

      • 無機質量分析計を用いた元素イメージング
        平田岳史; 坂田周平; 槇納好岐; 小原聖也; 向山翔; 服部健太郎; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; WALCZYK Thomas; 昆慶明; 折橋裕二; 鈴木敏弘
        J Mass Spectrom Soc Jpn, 2015年
      • グリセロリン脂質に結合する脂肪酸種の筋線維タイプ依存的制御とPGC-1αの関与
        赤堀 拓; 梅林 脩平; 妹尾 奈波; 佐藤 友紀; 三好 規之; 吉田 卓矢; 守田 昭仁; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 亀井 康富; 三浦 進司
        脂質生化学研究, 2019年06月
      • イメージング質量分析による代謝物の一斉可視化
        杉浦 悠毅
        細胞, 2018年03月
      • 【レドックス疾患学 酸素・窒素・硫黄活性種はどう作用するのか、どこまで健康・疾患と関わるのか?】(第3章)レドックスの検出手法、応用など 質量分析による電子伝達体小分子のイメージング
        杉浦 悠毅
        実験医学, 2018年03月
      • メタルトキシコロジーを牽引する最先端分析法の現状と展望 レーザーアブレーション-プラズマ質量分析計による元素イメージングの現状と将来
        平田 岳史; 槇納 好岐; 小原 聖也; 杉浦 悠毅; トーマス・ワルジック
        The Journal of Toxicological Sciences, 2017年06月
      • アミノ酸代謝を調節する補因子研究の最前線 質量分析による網羅的な代謝経路/補酵素の動態解析
        杉浦 悠毅
        ビタミン, 2017年04月
      • 神経伝達物質のイメージング質量分析
        杉浦 悠毅
        Medical Science Digest, 2016年06月
      • 脊髄損傷ラットにおける脊髄および血液中エイコサノイドの経時的変化
        花田 充; 杉浦 悠毅; 松山 幸弘
        中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 2015年09月
      • 質量顕微鏡とLC-MS/MS解析による神経障害時の脊髄におけるリゾホスファチジン酸合成機構の解析
        永井 潤; 杉浦 悠毅; 植田 弘師
        PAIN RESEARCH, 2015年07月
      • 病理アトラス 質量分析による微量生理活性脂質のイメージング
        杉浦 悠毅
        別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患, 2015年06月
      • 【感染・炎症・免疫とメタボローム】メタボローム・イメージング 炎症研究でのイメージング質量分析の役割
        杉浦 悠毅
        臨床免疫・アレルギー科, 2015年02月
      • 新しい医療技術 質量顕微鏡法の応用
        花田 充; 杉浦 悠毅; 松山 幸弘; 瀬藤 光利
        整形・災害外科, 2013年02月
      • gad mouse延髄薄束核における神経軸索内蓄積物の検討
        大西 沙代子; 芳川 浩男; 辰己 由記; 杉浦 悠毅; 梁 賢正; 和田 圭司; 瀬藤 光利
        臨床神経学, 2011年12月
      • 尿中グルタチオンは腎臓三次リンパ組織を診断するバイオマーカーとなる
        荒井 宏之; 杉浦 悠毅; 柳田 素子
        日本内科学会雑誌, 2024年02月
      • 【質量分析イメージング法を用いた創薬・医学研究-時空間マルチオミクスの力】マイクロダイアリシスとメタボロミクスの統合
        杉浦 悠毅; 市原 元気; 勝俣 良紀
        医学のあゆみ, 2023年12月
      • PGE2とPGD2の時空間的グラデーションがマウスの妊娠において着床の成立に関与する
        前田 黎; 杉浦 悠毅
        バイオイメージング, 2023年10月
      • ミトコンドリア機能の強靱化~そのメカニズムと介入操作~ ミトコンドリア分解欠損細胞に見られる酸化ストレス応答
        山下 俊一; 杉浦 悠毅; 神吉 智丈
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2023年10月
      • RNA-poly(A)鎖の代謝制御を介した細胞内エネルギー恒常性維持機構の解析
        山口 智和; 星崎 みどり; 杉浦 悠毅; 今井 由美子; 山本 正道; 曽我 朋義; 山本 雅; 久場 敬司
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2023年10月
      • ペントースリン酸回路の活性化はサルコイドーシスの肉芽腫形成に重要である
        中溝 聡; 石田 雄大; 杉浦 悠毅; 江川 形平; 椛島 健治
        日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌, 2023年10月
      • 【副腎研究の最前線】基礎 4.多彩なステロイドホルモンを「作り分ける」副腎のメカニズムと,その疾患における異常
        杉浦 悠毅
        The Lipid, 2023年10月
      • 【Immunometabolismで読み解く免疫現象】イメージング質量分析によるin vivo免疫代謝の解明
        杉浦 悠毅
        臨床免疫・アレルギー科, 2023年08月
      • ショック病態における筋肉中クレアチニン代謝の解析 クレアチニン産生量の統合的筋マーカーとしての可能性
        東條 健太郎; 杉浦 悠毅; 山本 夏啓
        Shock: 日本Shock学会雑誌, 2023年07月
      • cutting-edge medicine 病理/組織画像評価法の潮流 イメージング質量分析による生理活性分子の分布アトラス
        杉浦 悠毅
        Precision Medicine, 2023年07月
      • オキシゲナーゼが産生する生理活性代謝物の可視化
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2023年06月
      • イメージングマススペクトロメトリー 脂質分子種とその酸化の可視化
        杉浦 悠毅; 松岡 悠太
        臨床免疫・アレルギー科, 2022年08月
      • レーザーを用いる分析技術 質量分析による生体分子イメージング 医学における分析技術の波及について
        杉浦 悠毅
        ぶんせき, 2022年05月
      • 見る脂質のページ イメージングと細胞解析でみるイムノメタボリズム(第3回) 病態におけるステロイドホルモンの産生可視化
        杉浦 悠毅
        The Lipid, 2022年04月
      • 薬学に革新をもたらす最先端技術の世界~基礎研究から臨床まで~ 質量分析イメージングによる脳内モノアミン新規集積領域の同定
        杉山 栄二; 杉浦 悠毅
        薬学雑誌, 2020年08月
      • 肥満における視床下部の細胞膜リン脂質代謝と全身糖代謝の関係
        戸田 知得; 李 明亮; 松永 洋和; 杉浦 悠毅; 早坂 孝宏; 北沢 泉; 岡松 優子; 木村 和弘
        肥満研究, 2019年10月
      • 最新の解析技術を用いた免疫細胞を知るための5つの方法 2.in vivo微小環境における,神経伝達物質を介した免疫細胞の制御-質量分析を用いたアプローチ
        杉浦悠毅
        実験医学, 2022年
      • 酸素添加により生成される生理活性分子の質量分析による可視化
        杉浦悠毅
        JSMI Report, 2019年
      • 質量顕微鏡法による統合失調症死後脳の脂質解析
        松本純弥; 杉浦悠毅; 由木大; 國井泰人; 堤弘次; 和田明; 日野瑞城; 赤津裕康; 橋詰良夫; 山本孝之; 佐藤慎二; 池本桂子; 瀬藤光利; 丹羽真一
        統合失調症研究, 2012年
      • Group VIA phospholipase A2遺伝子欠損マウスにおける軸索末端の変性メカニズム
        別宮豪一; 隅寿恵; 杉浦悠毅; 新沢康英; 加藤信介; 瀬藤光利; 辻本賀英; 佐古田三郎
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2011年
      • ミオパチー生検筋の質量分析顕微鏡を用いた多変量解析
        衣斐達; 小澤史子; 佐橋功; 財満信宏; 杉浦悠毅; 瀬藤光利; 西野一三
        日本神経学会総会プログラム・抄録集, 2008年
      • 血液メタボロミクス・脳波解析による術後せん妄の予測因子に関する予備的解析
        新井 脩泰; 杉浦 悠毅; 和田 真孝; 宮崎 貴浩; 三村 悠; 高橋 辰郎; 志水 秀行; 中島 振一郎; 三村 將; 野田 賀大
        総合病院精神医学, 2020年11月
      • せん妄/意識障害に関連のするアミノ酸と脂肪酸 系統学的レビュー
        新井 脩泰; 中島 振一郎; 杉浦 悠毅; 和田 真孝; 黒瀬 心; 宮崎 貴浩; 三村 將; 野田 賀大
        総合病院精神医学, 2019年11月
      • 【副甲状腺・副腎の病理と臨床】アルドステロン産生病変の病理と遺伝子変異
        西本 紘嗣郎; 杉浦 悠毅; 向井 邦晃; 末松 誠
        病理と臨床, 2022年04月
      • ペントースリン酸回路の活性化はサルコイドーシスの肉芽腫形成に重要である
        中溝 聡; 石田 雄大; 杉浦 悠毅; 江川 形平; 椛島 健治
        日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌, 2023年10月
      • 動脈硬化研究道場~シングルセル、AIからビッグデータまで~ 組織内の微小環境における、神経伝達物質を介した免疫細胞の制御 質量分析を用いたアプローチ
        杉浦 悠毅
        日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 2023年06月
      • がん免疫療法に対する抵抗性を付与する腫瘍メタボライト
        宇留野 武人; 竜口 崇明; 杉浦 悠毅; 福井 宣規
        日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集, 2023年06月
      • オキシゲナーゼが産生する生理活性代謝物の可視化
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2023年06月
      • 脂質多様性の生物学とリピドームアトラス プロスタグランジンの組織内産生部位と局在部位のギャップについて
        杉浦 悠毅; 前田 黎; 藍川 志津; 廣田 泰
        脂質生化学研究, 2023年05月
      • LPGAT1/LPLAT7による骨格筋中リン脂質のアシル基リモデリング機構の解明とLPGAT1/LPLAT7欠損が骨格筋機能に及ぼす影響
        滝田 紗恵; 梅林 修平; 佐藤 友紀; 妹尾 奈波; 赤堀 拓; 三好 規之; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 川名 裕己; 幡野 敦; 松本 雅記; 進藤 英雄; 亀井 康富; 清水 孝雄; 青木 淳賢; 三浦 進司
        脂質生化学研究, 2023年05月
      • がん病態下におけるうつの改善を目指したがん病態モデルにおける脳内セロトニン産生経路異常の解析
        水口くるみ; 須田雪明; 渡邊諒; 松山富貴子; 成田道子; 濱田祐輔; 葛巻直子; 杉浦悠毅; 成田年; 水口くるみ; 須田雪明; 松山富貴子; 濱田祐輔; 葛巻直子; 成田年
        日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2023年
      • がん病態における睡眠障害の改善をめざした視床下部ヒスタミン産生経路異常の解析
        長谷川潤; 須田雪明; 渡邊諒; 松山富貴子; 成田道子; 濱田祐輔; 葛巻直子; 杉浦悠毅; 成田年; 須田雪明; 松山富貴子; 濱田祐輔; 葛巻直子; 成田年
        日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2023年
      • 質量分析による酸素代謝のイメージングとモニタリング~呼気バイオプシー技術の創出~
        杉浦悠毅; 松岡悠太
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2023年
      • 原発性アルドステロン症患者の副腎静脈支脈血清中C18-酸素化ステロイドのLC/ESI-MS/MS定量
        水元優花; 平川彩夏; 楠瀬翔一; 杉浦悠毅; 西本紘嗣郎; 東達也
        日本薬学会年会要旨集(Web), 2023年
      • 先端質量分析を駆使した生化学研究~イメージングから生理活性分子同定まで~ オキシゲナーゼが産生する生理活性代謝物の可視化
        杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月
      • コレステロール関連代謝産物と疾患制御 コレステロール硫酸は白血球の遊走制御を介して眼の免疫特権環境の形成に寄与する
        國村 和史; 宇留野 武人; 杉浦 悠毅; 福井 宣規
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月
      • 着床期子宮におけるプロスタグランジンシグナルを介した胚生育巣形成機構
        藍川 志津; 廣田 泰; 有田 誠; 磯部 洋輔; 杉浦 悠毅; 赤枝 俊; 松尾 光徳; 大須賀 穣
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月
      • LPGAT1によるリン脂質のアシル基リモデリングと骨格筋機能(1)
        三浦 進司; 梅林 脩平; 佐藤 友紀; 妹尾 奈波; 赤堀 拓; 市田 日和; 三好 規之; 吉田 卓矢; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 川名 裕己; 進藤 英雄; 馬場 崇; 前本 佑樹; 亀井 康富; 清水 孝雄; 青木 淳賢
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月
      • 細胞質に蓄積したミトコンドリア代謝酵素前駆体によって引き起こされる異所性代謝ストレス
        川原崎 智之; 西尾 和也; 杉浦 悠毅; 此島 彩乃; 水島 恒裕; 中務 邦雄
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月
      • 腹内側視床下部におけるプロスタグランジンは低血糖症におけるグルコース産生を調節する【JST・京大機械翻訳】
        徐書誠; 早坂孝宏; 杉浦悠毅; 岡松優子; 木村和弘; 戸田知得
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2022年09月
      • 骨格筋に含まれるリン脂質のアシル基プロファイル制御機序の解明と生理学的意義
        三浦 進司; 梅林 脩平; 佐藤 友紀; 妹尾 奈波; 赤堀 拓; 三好 規之; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 川名 裕己; 進藤 英雄; 亀井 康富; 清水 孝雄; 青木 淳賢
        日本筋学会学術集会プログラム・抄録集, 2022年08月
      • 医化学研究における質量分析の応用~イメージングから血液マーカー開発まで~ COVID-19患者の予後判定に有用なアミノ酸カタボライトマーカー
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2022年08月
      • 医化学研究における質量分析の応用~イメージングから血液マーカー開発まで~ アルドステロンの質量分析イメージング
        西本 紘嗣郎; 杉浦 悠毅; 東 達也; 末松 誠
        JSBMS Letters, 2022年08月
      • 抗うつ薬とモノアミンの同時全脳マッピングによる,新しいSSRI標的脳部位の探索
        杉浦悠毅; 杉山栄二
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2022年
      • 高炭水化物食下でのオス生殖能力を支える全身性TGF-beta/Activinシグナル伝達経路の機能解析
        渡辺佳織; 田口茉莉; 杉浦悠毅; 上村匡; 上村匡; 上村匡; 服部佑佳子; 服部佑佳子
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2022年
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド合成系の変容は毛包幹細胞において小胞体ストレスを引き起こす
        原口省吾; 大滝博和; 石川紘司; 杉浦悠毅; 嶋雄一; 土居雅夫; 生水真紀夫; 笹野公伸; 末松誠; 宮崎章
        日本下垂体研究会学術集会プログラム・講演要旨集, 2022年
      • 術後せん妄の予測因子の同定に向けた血液メタボロミクス解析研究
        新井脩泰; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 中島振一郎; 三村將; 野田賀大
        日本生物学的精神医学会(Web), 2022年
      • 加齢に伴う皮膚内分泌系の変容が毛包幹細胞機能を障害する
        原口省吾; 大滝博和; 石川紘司; 杉浦悠毅; 嶋雄一; 土居雅夫; 生水真紀夫; 笹野公伸; 末松誠; 宮崎章
        日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨, 2022年
      • in vivoマイクロダイアリシス-メタボロミクス~細胞”外”代謝物の解析~
        杉浦悠毅
        キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集, 2022年
      • 人生100年時代の「老い」を考える スペルミジンは脂肪酸酸化を直接活性化し、老化個体における抗腫瘍免疫を回復させる
        本庶 佑; Al Habsi Muna; 茶本 健司; 松本 健; 野村 紀通; Wu Yibo; Zhang Baihao; 仲島 由佳; 園村 和弘; Menzies Rosemary; 杉浦 悠毅; 野村 弥生; 松田 文彦; 岩田 想; 小椋 利彦; Fagarasan Sidonia
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2021年11月
      • 代謝動態学~代謝物の時空間情報を取得するバイオイメージングの技術と実践~ 生化学研究ツールとしてのイメージング質量分析
        杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2021年11月
      • 医学での質量分析イメージングは本当に有用なのか? 生化学研究ツールとしてのイメージング質量分析
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2021年08月
      • スペルミジンは脂肪酸酸化を直接活性化し,老化個体における抗腫瘍免疫を回復させる
        本庶佑; HABSI Muna Al; HABSI Muna Al; 茶本健司; 松本健; 野村紀通; WU Yibo; ZHANG Baihao; 仲島由佳; 園村和弘; 園村和弘; MENZIES Rosemary; 杉浦悠毅; 野村弥生; 松田文彦; 岩田想; 小椋利彦; FAGARASAN Sidonia; FAGARASAN Sidonia
        日本生化学会大会(Web), 2021年
      • 臓器内で局所産生/作用する低分子生理活性因子の可視化
        杉浦悠毅
        日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • イルカ血清アルブミンの細胞外合成
        花房史輝; 杉浦悠毅; 遠藤智子; 鈴木美和
        日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2021年
      • 肺癌におけるフコシル化の制御機構及び機能解析
        増澤啓太; 増澤啓太; 安田浩之; 杉浦悠毅; 松田厚志; 江本桂; 寺井秀樹; 浜本純子; 加川志津子; 荒井大輔; 佐藤崇; 坂元亨宇; 末松誠; 副島研造; 福永興壱
        日本呼吸器学会誌(Web), 2021年
      • イメージング質量分析法を用いた血清アミロイドAペプチド断片の可視化-血清アミロイドAのN末端ペプチド鎖は選択的にアミロイド沈着を起こしやすい
        堂本裕加子; 堂本裕加子; 杉浦悠毅; 小川真喜子; 杉山栄二; 坂谷貴司; 大橋隆治; 大橋隆治; 牛久哲男; 深山正久; 深山正久
        日本アミロイドーシス学会学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • クレアチントランスポーター(CRT、Slc6a8)欠損症モデルマウスにおける脳内クレアチン局在とプロテオーム変動の解明
        上村 立記; 伊藤 慎悟; 杉浦 悠毅; 杉本 道彦; 荒木 喜美; 高畑 智宏; 中尾 聡宏; 竹尾 透; 中潟 直己; 増田 豪; 大槻 純男
        日本薬学会年会要旨集, 2020年03月
      • Trypanosoma bruceiのnon-targetedメタボローム解析によるグリセロール依存的酸素呼吸の解明
        城戸康年; 城戸康年; 杉浦悠毅; 中釜悠; 仁田原裕子; 稲岡健ダニエル; 斎本博之; 上村尚人; 金子明; 北潔
        日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集, 2020年
      • 食餌性肥満を抑制する新規腸内細菌代謝物の同定
        関夏実; 関夏実; 杉浦悠毅; 秋山雅博; 福田真嗣; 猪原直弘; NUNEZ Gabriel; 長谷耕二; 金倫基
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • メダカ性分化におけるパントテン酸代謝の関与
        榮 雄大; 杉浦 悠毅; 及川 彰; 三田 雅敏; 西村 俊哉; 田中 実
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月
      • 次世代分子イメージング技術の進展と生命科学/医療分野への新展開 酸素添加により生成される生理活性分子の、質量分析による可視化
        杉浦 悠毅
        JSMI Report, 2019年09月
      • 腎結石を有するツチクジラの一症例
        草野 湧; 森澤 紀彦; 大崎 博之; 杉浦 悠毅; 植田 啓一; 鈴木 美和; 西山 成
        日本腎臓学会誌, 2019年08月
      • 安定同位体標識内部標準を用いたヒト血清試料のアミノ酸定量分析手順の評価
        池田 明夏里; 寺内 勉; 横山 順; 杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2019年08月
      • 次世代分子イメージング技術の進展と生命科学/医療分野への新展開 酸素添加により生成される生理活性分子の、質量分析による可視化
        杉浦 悠毅
        JSMI Report, 2019年05月
      • 死細胞センサーMincleを介する腎障害の慢性化機構
        坂 まりえ[田中]; 田中 都; 越智 梢; 神田 容; 藤枝 久美子; 杉浦 悠毅; 宮本 智文; 山崎 晶; 小川 佳宏; 坪井 直毅; 丸山 彰一; 菅波 孝祥
        日本腎臓学会誌, 2019年05月
      • 組織を見る新技術 原発性アルドステロン症患者副腎におけるステロイド産生動態イメージング
        杉浦 悠毅
        日本病理学会会誌, 2019年04月
      • Trypanosoma bruceiのnon-targetedメタボローム解析と抗トリパノソーマ薬アスコフラノンの作用機構解析
        城戸康年; 城戸康年; 城戸康年; 杉浦悠毅; 稲岡健ダニエル; DON Daniel Nwibo; 斎本博之; 山本雅一; 上村尚人; 金子明; 北潔
        日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集, 2019年
      • GDP-L-fucose合成酵素及びFUT3は肺癌の転移能を増大させる
        増澤啓太; 安田浩之; 松田厚志; 杉浦悠毅; 浜本純子; 寺井秀樹; 副島研造; 福永興壱
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • 大腸がん早期発見のための腸内細菌マーカーの同定とそれらの発癌ストレス応答誘発の可能性
        小西雄介; 奥村慎太郎; 奥村慎太郎; 成川恵; 杉浦悠毅; 坂井義治; 長山聡; 原英二; 原英二
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • ヒストン脱メチル化酵素Jmjd1aによる骨格筋機能制御機構の解明
        榊原伊織; 杉浦悠毅; 曽我朋義; 酒井寿郎; 酒井寿郎
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • 原発性アルドステロン症患者検体におけるアルドステロンの可視化
        杉浦悠毅
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • パントテン酸代謝抑制がメダカ性転換をもたらす
        榮雄大; 杉浦悠毅; 及川彰; 及川彰; 三田雅敏; 西村俊哉; 田中実
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • LPGAT1は骨格筋における18:0-PC生合成に関与する
        市田日和; 梅林脩平; 妹尾奈波; 赤堀拓; 佐藤友紀; 三好規之; 吉田卓矢; 守田昭仁; 杉浦悠毅; 井上菜穂子; 亀井康富; 三浦進司
        食品薬学シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • 質量分析によるin-vivo代謝プロファイリング~低分子うつ病マーカーの探索と機序解明~
        杉浦悠毅
        日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2019年
      • iPS細胞誘導過程での,Aktシグナルによるエピジェネティックリプログラミングの促進
        関田洋一; 杉浦悠毅; 松元愛香里; 川崎佑季; 伊藤駿瑛; 赤坂和哉; 山崎瑛司; 紺野亮; 中村肇伸; 石野史敏; 小寺義男; 小寺義男; 幸田尚; 幸田尚; 木村透
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • 荷電誘導体化を用いた血清中cortisolのMALDI-MS/MS定量法の開発
        藤村俊輔; 森綱茉里奈; 中村将大; 小川祥二郎; 杉浦悠毅; 新間秀一; 東達也
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • 酸素添加により生成される生理活性分子の局在イメージング
        杉浦悠毅
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • Imaging MS(質量顕微鏡)を用いた中枢性脳卒中後疼痛モデルにおけるLPA産生の可視化
        岩元隆征; 根山広行; 見山知穂; 杉浦悠毅; 植田弘師
        日本薬理学雑誌, 2019年
      • 腸内細菌による盲腸粘膜での宿主自然免疫応答惹起システム
        津川仁; 金井彩香; 杉浦悠毅; 鈴木秀和; 末松誠; 加部泰明
        日本細菌学雑誌(Web), 2019年
      • 血管新生阻害剤が肺癌細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤啓太; 荒井大輔; 安田浩之; 額賀重成; 池村辰之介; 川田一郎; 江本桂; 林雄一郎; 杉浦悠毅; 末松誠; 副島研造; 別役智子
        日本呼吸器学会誌(Web), 2019年
      • ASXL1変異は造血幹・前駆細胞におけるミトコンドリアの機能亢進とDNA損傷を惹起する(Mutant ASXL1 induces mitochondrial dysregulation and ROS-mediated DNA damage in haematopoietic cells)
        藤野 赳至; 合山 進; 杉浦 悠毅; 井上 大地; 山崎 智; 松本 明子; 佐藤 成; 森永 浩伸; 四方 紫織; 永瀬 玲奈; 福山 朋房; 田中 洋介; 浅田 修平; 福島 剛; 本田 浩章; 西村 栄美; 柴田 龍弘; Abdel-Wahab Omar; 末松 誠; 北村 俊雄
        臨床血液, 2018年09月
      • IMPDHおよびVCAM1阻害による新規MLL白血病治療法の開発(Dual targeting of IMPDH and Vcam1 as a therapeutic approach for MLL-fusion leukemia)
        劉 瀟瀟; 杉浦 悠毅; 林 康貴; 岩村 浩幸; 齊藤 基輝; 木ノ内 千枝子; 山崎 智; 柴田 龍弘; 佐々木 敦朗; Janet Schibler; Mulloy James C.; 滝澤 仁; 北村 俊雄; 合山 進
        臨床血液, 2018年09月
      • 免疫ステルス性をうみ出す生体内微小環境システムの解明 DOCK2の機能を阻害する代謝産物の発見 その産生と生体機能
        福井 宣規; 杉浦 悠毅; 宇留野 武人
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2018年09月
      • イメージングと質量分析 フーリエ変換型質量分析による網羅的な代謝イメージング
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2018年08月
      • 最新イメージング技術:分子からプラークまで イメージング質量分析によるステロイドの組織内動態の可視化
        杉浦 悠毅
        日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 2018年06月
      • 第13回若手が拓く新しい薬剤学~難治性疾患の病態・治療・診断研究の最前線 質量分析によるステロイドホルモンの可視化
        杉浦 悠毅
        日本薬学会年会要旨集, 2018年03月
      • ピリリウム系誘導体化試薬による脳内カテコールアミンの可視化
        平修; 池田明夏里; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2018年
      • Heat stabilizationを利用したラット転移性肝癌の13C標識Glucose/Glutamineトレース解析
        井口公太; 森野甲子郎; 西野裕人; 杉浦悠毅; 池川雅哉; 上本伸二
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2018年
      • イメージング質量分析による組織内腫瘍の代謝可視化
        杉浦悠毅
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2018年
      • 高分解能・イメージング質量分析による病理組織切片上でのステロイドホルモンの可視化
        杉浦悠毅
        生体膜と薬物の相互作用シンポジウム講演要旨集, 2018年
      • 血管新生阻害剤が肺癌細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤啓太; 荒井大輔; 安田浩之; 額賀重成; 川田一郎; 猶木克彦; 江本桂; 杉浦悠毅; 末松誠; 副島研造; 別役智子
        日本呼吸器学会誌(Web), 2018年
      • 質量分析によるレドックス分子のイメージング
        杉浦悠毅
        日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 2018年
      • Aktシグナルは,iPS細胞誘導過程で,転写と代謝のシフトを介してエピジェネティックリプログラミングを促進する
        関田洋一; 杉浦悠毅; 松元愛香里; 川崎佑季; 伊藤駿瑛; 赤坂和哉; 山崎瑛司; 紺野亮; 中村肇伸; 石野史敏; 小寺義男; 幸田尚; 幸田尚; 木村透
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • メタボローム解析が明らかにする,免疫活性化を起因とする不安・恐怖亢進メカニズム
        杉浦悠毅
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • 代謝変化によるメダカ性分化制御機構
        榮雄大; 及川彰; 杉浦悠毅; 三田雅敏; 西村俊哉; 田中実
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • MALDI/TOF-MS(/MS)によるステロイド定量法の開発
        中村将大; 森綱茉里奈; 湯田啓太; 堀江裕紀子; 堀江裕紀子; 小川祥二郎; 杉浦悠毅; 東達也
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2018年
      • エキスポゾームから見た酸化・環境ストレス応答とその制御 in vivo脳における神経伝達物質代謝の時空間的解析
        杉浦 悠毅
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月
      • 情動・脳高次機能解明の手続きとしてのメタボローム解析 質量分析によるin vivo代謝プロファイリング<うつ病マーカーの探索と機序解明>
        杉浦 悠毅
        日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2017年09月
      • 医療応用を目指したリアルタイムMS解析への革新的技術開発 イオンクロマトグラフィーを用いた、質量分析とマイクロダイアリシスの統合 神経伝達物質代謝のリアルタイム解析
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2017年08月
      • MALDI/TOF-MS(/MS)による血漿中DHEAS及びコルチゾール定量の試み
        中村 将大; 湯田 啓太; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 新間 秀一; 東 達也
        JSBMS Letters, 2017年08月
      • イメージング質量分析によるスクラルファートの逆流性食道炎抑制メカニズムの解析
        川崎 静香; 早川 拓也; 平山 豊; 筒井 拓也; 五十嵐 章紀; 杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2017年08月
      • イメージング質量分析を用いた炎症モデルマウスにおけるプロスタグランジン可視化法の開発
        安田 優太郎; 杉浦 悠毅; 東 達也; 福崎 英一郎; 新間 秀一
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2017年08月
      • MALDI/TOF-MS(/MS)を用いた低分子バイオマーカーのハイスループット定量法の開発研究
        湯田 啓太; 中村 将大; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 新間 秀一; 東 達也
        日本薬学会年会要旨集, 2017年03月
      • 高感度質量分析イメージング病理組織切片上でのステロイドホルモンの可視化
        杉浦 悠毅
        日本病理学会会誌, 2017年03月
      • メタボロミクスにおける親水性代謝物解析
        平山明由; 和泉自泰; 松田史生; 石川貴正; 杉浦悠毅; 鈴木隆弘
        Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan, 2017年
      • メタボロミクスにおける空間分布解析
        杉浦悠毅; 新間秀一
        Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan, 2017年
      • イメージング質量分析法を用いた肝臓内ATP可視化におけるheat stabilizationの有用性に関する検討
        井口公太; 辻雄大; 中川祐輝; 杉浦悠毅; 中邨智之; 角田伸人; 池川雅哉; 上本伸二
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2017年
      • レザーアブレーション-ICP-MS及びMALDI-MSを用いた元素・生体分子のマルチイメージング法の開発
        槇納好岐; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 黒木康生; 鈴木敏弘; 平田岳史
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2017年
      • 栄養源飢餓によるメダカの性転換と代謝変化
        榮雄大; 榮雄大; 及川彰; 杉浦悠毅; 田中実
        日本生化学会大会(Web), 2017年
      • イオンクロマトグラフィーを用いた,質量分析とマイクロダイアリシスの統合~神経伝達物質代謝のリアルタイム解析~
        杉浦悠毅
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2017年
      • 最先端イメージング技術が切り拓く新たな酸素生物学 高感度イメージング質量分析による低分子ホルモンの可視化
        杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2016年09月
      • 「見る」、そして、「魅せる」 高感度イメージング質量分析によるホルモン分子の可視化
        杉浦 悠毅
        比較内分泌学, 2016年05月
      • アルツハイマー型認知症患者腸内細菌叢がそのノトバイオートマウス認知機能におよぼす影響
        上村 いつか; 杉浦 悠毅; 山崎 睦美; 宇根 有美; 村山 洋; 荒井 健; 小松 一代; 若杉 茂俊; 服部 正平; 菊水 健史; 森田 英利
        腸内細菌学雑誌, 2016年04月
      • 「疾患代謝」から解明される生命現象と創薬研究への応用 質量分析によるin vivo代謝プロファイリング イメージングからリアルタイム代謝解析まで
        杉浦 悠毅
        日本薬学会年会要旨集, 2016年03月
      • イメージング質量分析によるステロイドホルモンの可視化
        森下宜彦; 韮澤崇; 岩崎了教; 工藤寿治; 東達也; 新間秀一; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2016年
      • 質量分析による低分子ホルモンの検出【第2回】ステロイド定量のゴールドスタンダード:LC/ESI-MS/MS
        東達也; 杉浦悠毅; 新間秀一
        実験医学, 2016年
      • マトリックス支援レーザー脱離イオン化イメージング質量分析を用いた生体内プロスタグランジン可視化のための試料前処理法の開発
        安田優太郎; 杉浦悠毅; 東達也; 福崎英一郎; 新間秀一
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2016年
      • アフリカの奇妙な齧歯類“ハダカデバネズミ”~がん化耐性・長寿・社会性の不思議~
        三浦恭子; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2016年
      • イメージング質量分析とマイクロダイアリシス質量分析~in vivo脳からのメタボローム解析~
        杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2016年
      • 質量分析によるin vivo代謝プロファイリング~イメージングからリアルタイム解析まで~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        理研シンポジウム分子構造解析2016:MSとNMRの基礎と実践講演要旨集 平成28年, 2016年
      • SLCO2A1発現解析を用いた非特異性多発性小腸潰瘍症の診断と病態解明へのアプローチ
        久松理一; 久松理一; 島村克好; 細江直樹; 杉浦悠毅; 高橋信一; 金井隆典
        日本消化管学会総会学術集会プログラム・抄録集, 2016年
      • AKTシグナルはαケトグルタル酸を介して体細胞核の初期化を促進する
        松元愛香里; 関田洋一; 川崎佑季; 杉浦悠毅; 小寺義男; 幸田尚; 石野史敏; 木村透
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年
      • 質量分析技術を基盤とした超高感度分析手法の革新 質量分析で神経伝達物質をイメージングする
        杉浦 悠毅; 本多 久楽々
        日本薬学会年会要旨集, 2015年03月
      • 質量分析を用いた生体分子プロファイリング~微量炎症メディエーター・イメージングとリアルタイム分析へ~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        日本薬理学会北部会プログラム・抄録集, 2015年
      • 質量分析による生体代謝プロファイリングの展望~イメージングからリアルタイム代謝解析まで~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2015年
      • 質量分析による生体代謝プロファイリングの展望~イメージングからリアルタイム代謝解析まで~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2015年
      • 誘導体化イメージング質量分析法による担がん組織のアミノ酸分布の可視化
        東江咲乃; 東江咲乃; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 久保亜紀子; 大村光代; 唐川幸聖; 水越利巳; 米田純也; 宮野博; 野口泰志; 小林幹; 加部泰明; 加部泰明; 末松誠; 末松誠
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2015年
      • 質量分析によるin vivo代謝プロファイリング~イメージングからリアルタイム代謝解析まで~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2015年
      • 【驚愕の代謝システム メタボロームの階層から解き明かす疾患研究の新たなステージ】(第3章)"誰も知らない"出会いを支えるテクノロジー <"代謝"イメージング> 動物臓器内の「代謝の流れ」を視たい 13C標識化合物を用いた、代謝フラックス・イメージング法
        杉浦 悠毅
        実験医学, 2014年09月
      • 微量生体分子のイメージング質量分析による可視化
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2014年09月
      • 質量分析による代謝物イメージングの研究
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2014年
      • イメージング質量分析による疾患エネルギー代謝の可視化
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 2014年
      • 13C標識化合物を用いて,代謝フラックスを可視化する
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        BMSコンファレンス講演要旨集, 2014年
      • マクロファージの代謝リプログラミングにおける細胞内低酸素センサー
        仙波宏章; 武田憲彦; 砂河孝行; 杉浦悠毅; 安部元; 相馬桂; 小山雄広; 和氣正樹; 眞鍋一郎; 小室一成; 永井良三
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年
      • Tranilastは脊髄損傷に対する治療薬となりえる
        花田 充; 有馬 秀幸; 新城 龍一; 杉浦 悠毅; 堤 弘次; 今釜 史郎; 石黒 直樹; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2013年08月
      • 安定同位体標識を用いた、グルコース代謝フラックスのイメージングマススペクトロメトリー
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2013年08月
      • 定量的質量分析イメージングによるがん代謝システムの解析
        末松誠; 大村光代; 久保亜紀子; 東江咲乃; 菱木貴子; 杉浦悠毅; 中西豪
        がんと代謝シンポジウム2013 プログラム&抄録集, 2013年
      • M1・M2マクロファージ代謝調節におけるHIF-αの役割
        武田憲彦; 武田憲彦; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2013年
      • 誘導体化イメージング質量分析による複数種アミノ酸の局在イメージング法の開発
        東江 咲乃; 杉浦 悠毅; 久保 亜紀子; 大村 光代; 唐川 幸聖; 水越 利巳; 米田 純也; 宮野 博; 野口 泰志; 小林 幹; 加部 泰明; 末松 誠
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2012年12月
      • ONO-2506は脊髄損傷に対する治療薬となりえる
        花田 充; 新城 龍一; 宮城 道人; 安田 達也; 有馬 秀幸; 堤 弘次; 杉浦 悠毅; 今釜 史郎; 石黒 直樹; 瀬藤 光利; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2012年08月
      • 脊髄損傷ラットにおけるprostaglandinの経時的変化の検討と質量顕微鏡によるアラキドン酸含有リン脂質の評価との比較
        花田 充; 杉浦 悠毅; 新城 龍一; 堤 弘次; 石黒 直樹; 瀬藤 光利; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2012年08月
      • ラット損傷脊髄における炎症反応の質量顕微鏡による解析およびprostaglandinとリゾリン脂質を用いた評価との比較
        花田 充; 杉浦 悠毅; 新城 龍一; 石黒 直樹; 瀬藤 光利; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2012年03月
      • 脊髄における脂質の正常および損傷後動態の質量顕微鏡を用いた解析
        花田 充; 杉浦 悠毅; 新城 龍一; 石黒 直樹; 瀬藤 光利; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2011年08月
      • イメージングマススペクトロメトリーの展開 イメージングマススペクトロメトリーによる脳の代謝の視覚化
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2011年08月
      • 質量顕微鏡法を用いた神経伝達物質の検出と可視化に向けた検討
        矢尾 育子; 杉浦 悠毅; 財満 信宏; 瀬藤 光利; 伊藤 誠二
        JSBMS Letters, 2011年08月
      • 脂質とステロイドのin vivoでの機能 無脊椎動物モデル生体からのアプローチ イメージング質量分析(IMS) C.elegansにおける脂質の空間的分布を可視化する新しいイメージングツール(Functions of lipids and steroids in vivo: approaches from invertebrate model organisms Imaging mass spectrometry (IMS): A novel imaging tool to visualize the spatial distribution of lipids in C. elegans)
        木村 芳滋; 杉浦 悠毅; 早坂 孝宏; 瀬藤 光利
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月
      • ニューロンにおける多価不飽和脂肪酸含有ホスファチジルコリンの軸勾配(Axonal Gradient of Poly Unsaturated Fatty Acid-containing Phosphatidylcholines in Neurons)
        梁 賢正; 杉浦 悠毅; 池上 浩司; 小西 慶幸; 瀬藤 光利
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2010年05月
      • 脂質の多様性と偏在性~生物学的意義と解析技術 2.質量顕微鏡法による脂質局在解析
        由木大; 杉浦悠毅; 財満信宏; 瀬藤光利
        実験医学, 2010年
      • 質量顕微鏡法を用いたラット脳疾患モデルにおける脂質代謝の基礎評価
        小泉慎一郎; 山本清二; 小西慶幸; 早坂孝宏; 井上菜穂子; 杉浦悠毅; 土居和久; 瀬藤光利; 難波宏樹
        JSMI Report, 2010年
      • 質量顕微鏡法による統合失調症死後脳解析
        松本純弥; 國井泰人; 和田明; 楊功会; 志賀哲也; 西浦継介; 池本桂子; 杉浦悠毅; 井上菜穂子; 早坂孝弘; 財満信弘; 瀬藤光利; 丹羽真一
        日本生物学的精神医学会誌, 2010年
      • axonal dystrophyの成因解明への新しい試み-質量顕微鏡による解析-
        芳川浩男; 和田沙代子; 辰己由記; 杉浦悠毅; 梁賢正; 和田圭司; 瀬藤光利
        日本臨床分子形態学会総会・学術集会講演プログラム・要旨集, 2010年
      • 生体局所における代謝産物動態の可視化
        杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        JSBMS Letters, 2009年08月
      • 質量顕微鏡法による遺伝子改変マウス組織の解析
        矢尾 育子; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        JSBMS Letters, 2009年08月
      • 顕微質量分析装置での組織解析における大気圧MALDIイメージング感度の定量的評価
        高橋和輝; 原田高宏; 小河潔; 吉田佳一; 杉浦悠毅; 早坂孝宏; 瀬藤光和
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2009年
      • Adipose Triglyceride Lipase変異患者組織の質量顕微鏡法による解析
        財満信宏; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 平野賢一; 大熊彩; 岡橋里美; 野口悟; 西野一三; 衣斐達; 佐橋功; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2009年
      • イメージング質量分析と,レーザーキャプチャーマイクロダイセクションによる代謝産物動態の解析
        杉浦悠毅; 小西慶幸; 財満信弘; 中西広樹; 田口良; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2009年
      • イメージングMSと主成分分析によるScrapperノックアウトマウスの解析(In situ proteomics with imaging MS and PCA in the Scrapper-KO mouse brain)
        矢尾 育子; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2008年06月
      • in situ metabolomics;イメージング質量分析による代謝産物動態の可視化
        杉浦悠毅; 小西慶幸; 財満信弘; 中西広樹; 中西広樹; 田口良; 田口良; 瀬藤光利; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2008年
      • 脂質蓄積ミオパチー生検筋の直接質量分析装置による解析
        財満信宏; 杉浦悠毅; 大熊彩; 岡橋里美; 野口悟; 西野一三; 衣斐達; 小澤史子; 佐橋功; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2008年
      • イメージング質量分析における外部標準を用いたスペクトル規格化法
        細川直史; 杉浦悠毅; 瀬藤光利; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2008年
      • マウス海馬における代謝動態の質量分析画像化
        杉浦悠毅
        BMSコンファレンス講演要旨集, 2008年
      • 新しい質量分析技術「質量顕微鏡法」の開発とその人類遺伝学応用
        瀬藤光利; 杉浦悠毅; 田中宏樹; 井上菜穂子; 早坂孝宏
        日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 2008年
      • イメージングマススペクトロメトリーの生検組織解析への応用
        財満信宏; 財満信宏; 杉浦悠毅; 平野賢一; 大熊彩; 岡橋里美; 野口悟; 西野一三; 衣斐達; 佐橋功; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        日本油化学会年会講演要旨集, 2008年
      • 筋ジストロフィーおよびその関連する疾患の病態生理の解明と治療薬物の開発に関する研究 III.各種ミオパチー ミオパチー生検筋の質量分析顕微鏡を用いた多変量解析
        佐橋功; 衣斐達; 衣斐達; 小澤史子; 財満信宏; 杉浦悠毅; 瀬藤光利; 瀬藤光利; 西野一三
        筋ジストロフィーおよびその関連する疾患の病態生理の解明と治療薬物の開発に関する研究 清水班 平成17-19年度研究報告書, 2008年
      • 脳の質量分析イメージング
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 瀬藤光利
        日本臨床分子形態学会総会ならびに学術講演会講演プログラム・予稿集, 2008年
      • ノックアウトマウスの質量分析イメージング
        矢尾育子; 杉浦悠毅; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        日本臨床分子形態学会総会ならびに学術講演会講演プログラム・予稿集, 2008年
      • 磁気ナノ微粒子のイオン化支援機能
        森竹慎治; 平修; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 瀬藤光利; 瀬藤光利; 一柳優子; 一柳優子
        ナノ学会大会講演予稿集, 2008年
      • 質量顕微鏡によるヒト脳の解析に向けて:ブレインバンク拡張への大きな期待
        瀬藤光利; 上田洋司; 杉浦悠毅; 新間秀一
        福島医学雑誌, 2007年
      • 質量分析顕微鏡による脂質蓄積ミオパチー生検筋の解析
        衣斐達; 佐橋功; 小澤史子; 杉浦悠毅; 新間秀一; 瀬藤光利
        日本神経学会総会プログラム・抄録集, 2007年
      • 未来医療を実現するバイオ計測技術 顕微質量分析装置で生命をはかる
        瀬藤光利; 瀬藤光利; 瀬藤光利; 上田洋司; 杉浦悠毅; 新間秀一; 松本峰男
        バイオニクス, 2007年
      • 顕微質量分析装置によるマウス脳代謝ダイナミクスの分析
        出水秀明; 原田高宏; 竹内貞夫; 小河潔; 吉田佳一; 杉浦悠毅; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2007年
      • 機能性ナノ微粒子のイメージング質量分析への応用
        平修; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 森竹慎治; 新間秀一; 一柳優子; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        ナノ学会大会講演予稿集, 2007年
      • 機能性ナノ微粒子のイメージング質量分析への応用
        平修; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 森竹慎治; 新間秀一; 一柳優子; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        ナノ学会大会講演予稿集, 2007年
      • プロテオーム解析への質量分析の応用 大腸癌肝転移のマスイメージングおよび質量顕微鏡法による解析
        瀬藤 光利; 星川 裕; 新間 修一; 杉浦 悠毅; 韮沢 崇; 原田 高宏; 小河 潔; 吉田 佳一
        日本医用マススペクトル学会年会プログラム・抄録集, 2006年08月
      • MALDI-TOF/MSの低分子量化合物測定への応用
        金子竹男; 中越雅道; 杉浦悠毅; 佐藤道夫
        日本分析化学会年会講演要旨集, 2006年
      • QIT-TOF型顕微質量分析装置の開発
        原田高宏; 出水秀明; 竹内貞夫; 小河潔; 吉田佳一; 杉山真知子; 星川裕; 杉浦悠毅; 新間秀一; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2006年
      • 生体の質量顕微鏡観察のための表面処理法
        瀬藤光利; 新間秀一; 杉浦悠毅
        表面科学セミナー, 2006年
      • ヒト副腎皮質におけるアルドステロン合成細胞およびその分化
        西本 紘嗣郎; 杉浦 悠毅; 向井 邦晃; 末松 誠
        泌尿器外科, 2022年08月
      • 医化学研究における質量分析の応用〜イメージングから血液マーカー開発まで〜 アルドステロンの質量分析イメージング
        西本 紘嗣郎; 杉浦 悠毅; 東 達也; 末松 誠
        JSBMS Letters, 2022年08月
      • プリンヌクレオチド生合成経路を介したITKによる舌扁平上皮癌の新たな治療戦略の可能性
        鬼谷 薫; 三浦 奈美; 杉浦 悠毅; 阿部 雄一; 渡部 幸央; 角屋 貴則; 森 泰昌; 吉本 世一; 足立 淳; 清位 孝夫; 加部 泰明; 末松 誠; 朝長 毅; 柴原 孝彦; 本田 一文
        日本分子腫瘍マーカー研究会誌, 2022年
      • 骨髄における造血細胞に由来する非神経性アセチルコリンはB細胞動態を調節する
        藤田進也; 藤田進也; 森川隆之; 杉浦悠毅; 菱木貴子; 瀬崎真衣子; 滝澤仁; 片岡圭亮; 片岡圭亮; 末松誠; 田久保圭誉
        日本血液学会学術集会抄録(Web), 2021年09月
      • 6種のGirard試薬を用いた副腎静脈血清中アルドステロンの6検体一括LC/ESI-MS/MS定量法の開発
        太田 有紗; 帆保 航; 水元 優花; 楠瀬 翔一; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 西本 紘嗣郎; 東 達也
        JSBMS Letters, 2021年08月
      • 6種のGirard試薬を用いた副腎静脈血清中アルドステロンの6検体一括LC/ESI-MS/MS定量法の開発
        太田 有紗; 帆保 航; 水元 優花; 楠瀬 翔一; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 西本 紘嗣郎; 東 達也
        JSBMS Letters, 2021年08月
      • 質量分析法を用いた酸化ホスファチジルコリンの包括的解析および可視化技術
        松岡 悠太; 高橋 政友; 杉浦 悠毅; 和泉 自泰; 末松 誠; 馬場 健史; 山田 健一
        JSMI Report, 2021年05月
      • 酸化ホスファチジルコリンの包括的解析および可視化技術の開発
        松岡 悠太; 高橋 政友; 杉浦 悠毅; 和泉 自泰; 西山 和宏; 西田 基宏; 末松 誠; 馬場 健史; 山田 健一
        日本薬学会年会要旨集, 2021年03月
      • 冬眠動物の低温耐性に必要な食餌由来の栄養素
        姉川 大輔; 杉浦 悠毅; 松岡 悠太; 曽根 正光; 七里 元督; 石田 規子; 山田 健一; 末松 誠; 三浦 正幸; 山口 良文
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2020年09月
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の亢進は毛包幹細胞のタンパク質品質管理を障害する
        原口 省吾; 大滝 博和; 杉浦 悠毅; 嶋 雄一; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2020年08月
      • すべての原発性アルドステロン症患者(PA)に副腎静脈サンプリングは必要か(PA病変の可視化による診療の進歩) 原発性アルドステロン症副腎における、アルドステロン産生細胞の探索
        杉浦 悠毅; 西本 紘嗣郎
        泌尿器外科, 2020年06月
      • クレアチントランスポーター(CRT、Slc6a8)欠損症モデルマウスにおける脳内クレアチン局在とプロテオーム変動の解明
        上村 立記; 伊藤 慎悟; 杉浦 悠毅; 杉本 道彦; 荒木 喜美; 高畑 智宏; 中尾 聡宏; 竹尾 透; 中潟 直己; 増田 豪; 大槻 純男
        日本薬学会年会要旨集, 2020年03月
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の亢進はタンパク質品質管理機構の異常を引き起こす
        原口 省吾; 大滝 博和; 杉浦 悠毅; 嶋 雄一; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2020年02月
      • 低活動型せん妄の予測因子探索のためのメタボローム解析・脳波解析
        新井 脩泰; 菊池 雄大; 和田 真孝; 杉浦 悠毅; 藤井 進也; 中島 振一郎; 宮崎 貴浩; 三村 將; 野田 賀大
        明治安田こころの健康財団研究助成論文集, 2019年10月
      • 低活動型せん妄の予測因子探索のためのメタボローム解析・脳波解析
        新井 脩泰; 菊池 雄大; 和田 真孝; 杉浦 悠毅; 藤井 進也; 中島 振一郎; 宮崎 貴浩; 三村 將; 野田 賀大
        明治安田こころの健康財団研究助成論文集, 2019年10月
      • ボーダレスバイオフロー: 臓器間ネットワークとそのひずみの統合的生体因子物流学 質量分析による神経伝達物質局所動態の可視化
        杉山 栄二; 杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月
      • 構造生物学から観た寄生適応の分子戦略 メタボローム解析による薬剤標的の評価とアフリカトリパノソーマ症に対する早期臨床開発
        城戸 康年; 杉浦 悠毅; 中釜 悠; 稲岡 健ダニエル; 志波 智生; 斎本 博之; 山本 雅一; 上村 尚人; 金子 明; 北 潔
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月
      • 構造生物学から観た寄生適応の分子戦略 メタボローム解析による薬剤標的の評価とアフリカトリパノソーマ症に対する早期臨床開発
        城戸 康年; 杉浦 悠毅; 中釜 悠; 稲岡 健ダニエル; 志波 智生; 斎本 博之; 山本 雅一; 上村 尚人; 金子 明; 北 潔
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月, 査読有り
      • グリセロリン脂質に結合する脂肪酸プロファイルの筋線維タイプ依存的制御機構の解明
        梅林 脩平; 妹尾 奈波; 佐藤 友紀; 三好 規之; 吉田 卓矢; 守田 昭仁; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 亀井 康富; 三浦 進司
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の変容とその皮膚疾患発症への影響
        原口 省吾; 杉浦 悠毅; 杉山 栄二; 嶋 雄一; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2019年04月, 査読有り
      • 腸内細菌による盲腸粘膜での宿主自然免疫応答惹起システム
        津川 仁; 金井 彩香; 杉浦 悠毅; 鈴木 秀和; 末松 誠; 加部 泰明
        日本細菌学雑誌, 2019年03月
      • 薬学に革新をもたらす最先端技術の世界 基礎研究から臨床まで イメージング質量分析による脳内モノアミン新規集積領域の同定
        杉山 栄二; 杉浦 悠毅
        日本薬学会年会要旨集, 2019年03月, 査読有り
      • 加齢に伴い皮膚ではテストステロン濃度の増加が生じる
        原口 省吾; 杉浦 悠毅; 嶋 雄一; 宮崎 章
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2018年09月
      • Girard試薬Pアイソトポログを用いた副腎静脈血清中アルドステロンのLC/ESI-MS/MS定量法
        赤石 美帆; 横田 麻衣; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 西川 哲男; 西本 紘嗣郎; 東 達也
        JSBMS Letters, 2018年08月, 査読有り
      • H.pylori基礎研究の新たな展開 常在細菌の代謝産物butyrateはH.pylori感染胃粘膜において発がんリスクを増強する
        津川 仁; 加藤 智尋; 斎藤 義正; 杉浦 悠毅; 松井 英則; 加部 泰明; 末松 誠; 鈴木 秀和
        日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集, 2018年05月
      • 皮膚のステロイド合成と加齢に伴う濃度変化
        原口 省吾; 杉浦 悠毅; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2018年04月
      • 最先端のMALDIイメージングにより発症が予測されるアルドステロン産生病変が明らかとなる(Putative development of aldosterone producing lesions shown by state-of-the-art MALDI imaging)
        Nishimoto Koshiro; Sugiura Yuki; Takeo Emi; Shimma Syuichi; Higashi Tatsuya; Nishikawa Tetsuo; Kosaka Takeo; Oya Mototsugu; Suematsu Makoto
        日本泌尿器科学会総会, 2018年04月, 査読有り
      • IMPDH阻害剤による新規白血病治療法の開発
        劉 瀟瀟; 合山 進; 四方 紫織; 林 康貴; 岩村 浩幸; 齊藤 基輝; 杉浦 悠毅; 滝澤 仁; 小藤 智史; 壽美田 一貴; 佐々木 敦朗; Schibler Janet; Mulloy James C.; 北村 俊雄
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月
      • 加齢に伴う皮膚のステロイド濃度と局在の変化
        原口 省吾; 杉浦 悠毅; 宮崎 章
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月
      • シン・メタボリズム~代謝が関わる多彩な生命現象~ 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミのエネルギー代謝を制御する分子機構の解析
        岡 香織; 大岩 祐基; 河村 佳見; 杉浦 悠毅; 南嶋 洋司; 末松 誠; 和氣 正樹; 武田 憲彦; 城戸 康年; 稲岡 健ダニエル; 北 潔; 三浦 恭子
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 査読有り
      • マトリクス支援レーザー破壊/イオン化飛行時間質量分析法を用いた副腎組織における副腎皮質ホルモンの可視化(Visualization of adrenocortical hormone in adrenal tissues by matrix assisted laser desorption/ionization and time of flight mass spectrometry)
        Nishimoto Koshiro; Higashi Tatsuya; Nishikawa Tetsuo; Suematsu Makoto; Sugiura Yuki
        日本泌尿器科学会総会, 2017年04月, 査読有り
      • 生体試料からの微量生理活性分子の高感度イメージング
        杉浦 悠毅
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年
      • イメージング及びメタボローム測定のための動物臓器の代謝固定法の最適化
        本多 久楽々; 杉浦 悠毅; 末松 誠
        JSBMS Letters, 2014年09月
      • 質量顕微鏡法を用いたラット脳梗塞モデルにおけるlyso-phosphatidylcholine発現のイメージング
        小泉 慎一郎; 山本 清二; 早坂 孝宏; 井上 菜緒子; 小西 慶幸; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利; 難波 宏樹
        脳循環代謝, 2009年11月, 査読有り
      • 6種のGirard型試薬を用いた副腎静脈血清中アルドステロンの6検体一括LLC/ESI-MS/MS定量法の開発
        帆保 航; 小八木 冴; 太田 有紗; 楠瀬 翔一; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 東 達也
        日本薬学会年会要旨集, 2021年03月
      • 骨格筋中リン脂質と骨格筋機能との関連の解明
        梅林 脩平; 妹尾 奈波; 佐藤 友紀; 三好 規之; 吉田 卓矢; 守田 昭仁; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 亀井 康富; 三浦 進司
        日本筋学会学術集会プログラム・抄録集, 2018年08月01日
      • 肺癌におけるフコシル化の制御機構及び機能解析
        増澤 啓太; 安田 浩之; 杉浦 悠毅; 松田 厚志; 江本 桂; 寺井 秀樹; 浜本 純子; 加川 志津子; 荒井 大輔; 佐藤 崇; 坂元 亨宇; 末松 誠; 副島 研造; 福永 興壱
        日本呼吸器学会誌, 2021年04月
      • 統合的代謝解析による加齢造血幹細胞特異的なエネルギー代謝制御とその意義の解明
        綿貫慎太郎; 綿貫慎太郎; 小林央; 杉浦悠毅; 反町優理子; 山本正道; 末松誠; 岡本真一郎; 田久保圭誉
        日本血液学会学術集会抄録(Web), 2020年
      • グリセロリン脂質に結合する脂肪酸種の筋線維タイプ依存的制御とPGC‐1αの関与
        赤堀拓; 梅林脩平; 妹尾奈波; 佐藤友紀; 佐藤友紀; 三好規之; 吉田卓矢; 守田昭仁; 杉浦悠毅; 井上菜穂子; 亀井康富; 三浦進司
        脂質生化学研究, 2019年06月20日
      • 血管新生阻害剤が肺癌細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤 啓太; 荒井 大輔; 安田 浩之; 額賀 重成; 池村 辰之介; 川田 一郎; 江本 桂; 林 雄一郎; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 副島 研造; 別役 智子
        日本呼吸器学会誌, 2019年03月
      • 各種血管新生阻害剤が肺がん細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤 啓太; 荒井 大輔; 安田 浩之; 額賀 重成; 池村 辰之介; 川田 一郎; 江本 桂; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 副島 研造; 別役 智子
        肺癌, 2018年10月
      • 血管新生阻害剤が肺癌細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤 啓太; 荒井 大輔; 安田 浩之; 額賀 重成; 川田 一郎; 猶木 克彦; 江本 桂; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 副島 研造; 別役 智子
        日本呼吸器学会誌, 2018年03月
      • 選択的オートファジーによる脂質代謝制御
        齊藤哲也; 久万亜紀子; 久万亜紀子; 杉浦悠毅; 一村義信; 李賢哲; 鐘ヶ江祐美; 鐘ヶ江祐美; 斎藤泉; AUWERX Johan; 末松誠; 横溝岳彦; 曽我朋義; 和栗聡; 水島昇; 小松雅明
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2018年
      • Visualizing the distribution of metabolites and the efficacy of BIBF1120 on metabolic status of lung cancer derived tumors by imaging mass-spectrometry (MS)
        Daisuke Arai; Hiroyuki Yasuda; Kenzo Soejima; Shizuko Kagawa; Junko Hamamoto; Shigenari Nukaga; Katsuhiko Naoki; Katsura Emoto; Yuki Sugiura; Makoto Suematsu; Tomoko Betsuyaku
        CANCER RESEARCH, 2016年07月
      • Imaging-massspectrometry(MS)を用いたBIBF1120による腫瘍内糖代謝に与える影響についての検討
        額賀 重成; 荒井 大輔; 副島 研造; 安田 浩之; 加川 志津子; 浜本 純子; 猶木 克彦; 江本 桂; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 別役 智子
        日本呼吸器学会誌, 2016年03月
      • イメージング質量分析を用いてBIBF1120が肺がん細胞株の代謝に与える影響を可視化する
        荒井 大輔; 副島 研造; 安田 浩之; 石岡 宏太; 浜本 純子; 猶木 克彦; 江本 桂; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 別役 智子
        日本癌学会総会記事, 2015年10月
      • Visualizing the effect of BIBF1120 in lung cancer cells by imaging-massspectrometry (MS)
        Daisuke Arai; Kenzo Soejima; Hiroyuki Yasuda; Kota Ishioka; Shizuko Kagawa; Junko Hamamoto; Katsuhiko Naoki; Katsura Emoto; Yuki Sugiura; Makoto Suematsu; Tomoko Betsuyaku
        CANCER RESEARCH, 2015年08月
      • 動物臓器の代謝固定法の最適化-グルコース代謝フラックスの概日リズム変動-
        本多久楽々; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 末松誠
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2014年
      • On-tissue誘導体化法が実現する,微量分子のイメージング質量分析
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 本多久楽々; 末松誠
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2014年
      • 安定同位体標識を利用した代謝経路のfluxイメージング法の確立
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 本多久楽々; 梶村眞弓; 末松誠
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2013年
      • 酸化ホスファチジルコリンの包括的分析および可視化法
        松岡悠太; 高橋政友; 杉浦悠毅; 和泉自泰; 末松誠; 馬場健史; 山田健一
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2021年
      • 水素ガスによる健康増進、疾病予防の分子機構と将来的課題 虚血脳エネルギー代償機転の分子機構の解明 代謝解剖学的アプローチを用いて
        梶村 眞弓; 星野 岳郎; 後藤 信一; 久保 亜紀子; 杉浦 悠毅; 高橋 愼一; 佐野 元昭; 菱木 貴子; 末松 誠
        日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 2016年06月
      • 難治性小腸潰瘍の診断法確立と病態解明に基づいた治療法探索 患者検体のプロスタグランジン濃度測定法の確立
        末松誠; 杉浦悠毅
        難治性小腸潰瘍の診断法確立と病態解明に基づいた治療法探索 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年
      • プリンヌクレオチド生合成経路を介したITKによる舌扁平上皮癌の新たな治療戦略の可能性
        鬼谷 薫; 三浦 奈美; 杉浦 悠毅; 阿部 雄一; 渡部 幸央; 角屋 貴則; 森 泰昌; 吉本 世一; 足立 淳; 清位 孝夫; 加部 泰明; 末松 誠; 朝長 毅; 柴原 孝彦; 本田 一文
        日本分子腫瘍マーカー研究会誌, 2022年
      • プリンヌクレオチド生合成経路を介したITKによる舌扁平上皮癌の新たな治療戦略の可能性
        鬼谷 薫; 三浦 奈美; 杉浦 悠毅; 阿部 雄一; 渡部 幸央; 角屋 貴則; 森 泰昌; 吉本 世一; 足立 淳; 清位 孝夫; 加部 泰明; 末松 誠; 朝長 毅; 柴原 孝彦; 本田 一文
        日本分子腫瘍マーカー研究会プログラム・講演抄録, 2021年09月, 査読有り
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の変容はタンパク質品質管理機構を障害することで体毛の成長を阻害する
        原口 省吾; 大滝 博和; 杉浦 悠毅; 高木 孝士; 原田 一貴; 坪井 貴司; 嶋 雄一; 生水 真紀夫; 笹野 公伸; 末松 誠; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2021年07月
      • 22aPS-57 イオン化支援機能を持った磁気ナノ微粒子の作成(領域3ポスターセッション(f電子,遍歴,化合物,酸化物,磁性一般,表面・界面),領域3,磁性,磁気共鳴)
        森竹 慎治; 一柳 優子; 平 修; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • げっ歯類の脳及び心臓におけるコリンアセチルトランスフェラーゼに対する酵素組織化学によるde novoアセチルコリン合成の可視化
        林 大暉; 竹尾 映美; 杉浦 悠毅; 福崎 英一郎; 新間 秀一
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2021年10月
      • シン・メタボリズム〜代謝が関わる多彩な生命現象〜 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミのエネルギー代謝を制御する分子機構の解析
        岡 香織; 大岩 祐基; 河村 佳見; 杉浦 悠毅; 南嶋 洋司; 末松 誠; 和氣 正樹; 武田 憲彦; 城戸 康年; 稲岡 健ダニエル; 北 潔; 三浦 恭子
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月
      • 直接質量分析装置の疾患組織解析への応用
        財満 信宏; 杉浦 悠毅; 大熊 彩; 岡橋 里美; 野口 悟; 西野 一三; 衣斐 達; 小澤 史子; 佐橋 功; 瀬藤 光利
        JSBMS Letters, 2008年08月, 査読有り
      • HIF-1α-PDK1経路を介した代謝リプログラミングによるマクロファージ遊走制御
        仙波 宏章; 武田 憲彦; 砂河 孝行; 杉浦 悠毅; 本多 久楽々; 和氣 正樹; 宮沢 英延; 山口 良文; 三浦 正幸; 安部 元; 相馬 桂; 小山 雄広; 加藤 愛己; 真鍋 一郎; 永井 良三; 山下 武志; 小室 一成
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2016年09月
      • 疼痛閾値低下に伴う脳内ドーパミン代謝変動の解析
        杉山栄二; 杉浦悠毅
        日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2019年
      • アルドステロン合成酵素の免疫染色による原発性アルドステロン症の病態解明
        西本 紘嗣郎; 杉浦 悠毅; 末松 誠
        日本内分泌学会雑誌, 2017年12月
      • 病態解明に向けたリポクオリティ研究の新展開 on tissue誘導体化/イメージング質量分析によるステロイドホルモンの可視化
        杉浦 悠毅; 新間 秀一; 東 達也; 西本 紘嗣郎
        JSBMS Letters, 2016年08月
      • Imaging Mass Spectrometry with Focus Microwave Treatment Reveals Heterogeneity in Directional Glucose Fluxes in and Around Ischemic Myocardium
        Yoshinori Katsumata; Yuki Sugiura; Kurara Honda; Mayumi Kajimura; Keiichi Fukuda; Motoaki Sano; Makoto Suematsu
        CIRCULATION, 2014年11月
      • Sulfatide accumulation in the dystrophic terminals of gracile axonal dystrophy mice : lipid analysis using matrix-assisted laser desorption/ionization imaging mass spectrometry
        ONISHI Sayoko; TATSUMI Yoshiki; WADA Keiji; YANG Hyun-Jeong; SUGIURA Yuki; SETOU Mitsutoshi; YOSHIKAWA Hiroo
        Medical molecular morphology : official journal of the Japanese Society for Clinical Molecular Morphology, 2013年09月01日
      • 冬眠する哺乳類が示す栄養素依存的な肝細胞の低温耐性
        姉川大輔; 杉浦悠毅; 松岡悠太; 曽根正光; 七里元督; 大塚玲桜; 石田規子; 山田健一; 末松誠; 三浦正幸; 山口良文
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • T細胞活性化に起因する全身性のメタボロームシフトを介した情動行動変化
        宮島倫生; 章白浩; 章白浩; 杉浦悠毅; 園村和弘; グェッリーニ マッテオ; 茶本健司; 古川貴久; 石濱泰; 松田文彦; 末松誠; 本庶佑; ファガラサン シドニア
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2019年
      • 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミの代謝制御と疾患との関わり
        岡香織; 大岩祐基; 河村佳見; 杉浦悠毅; 南嶋洋司; 末松誠; 上原ひかる; 松田史生; 和氣正樹; 武田憲彦; 城戸康年; 稲岡健; 北潔; 三浦恭子
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミの代謝制御メカニズム
        岡香織; 大岩祐基; 杉浦悠毅; 南嶋洋司; 和氣正樹; 武田憲彦; 三浦恭子
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年

      講演・口頭発表等

      • Amino acid catabolites in blood as markers of immune disorders
        Yuki Sugiura
        第7回京都生体質量分析研究会国際シンポジウム・第521回生存圏シンポジウム, 2024年01月30日
      • 酸素の代謝運命の追跡
        杉浦悠毅
        令和5年度熊本大学健康長寿代謝制御研究センター交流会(ボーダレスカンファレンス), 2024年01月16日
      • 質量分析による酸素代謝のイメージングとモニタリング~呼気バイオプシー技術の創出~
        杉浦悠毅
        第44回日本肥満学会・第41回日本肥満症治療学会学術集会, 2023年11月25日
      • Breath biopsy technology targeting for ferroptosis-related volatile metabolites
        Yuta Matsuoka; Yuki Sugiura
        Breath Biopsy Conference 2023, 2023年10月31日
      • 質量分析と⽣化学
        杉浦悠毅
        第34回⽇本質量分析学会北海道談話会・講演会, 2023年07月28日
      • COVID-19患者の予後判定に有用なアミノ酸カタボライトマーカー
        杉浦悠毅
        第44回日本炎症・再生医学会, 2023年07月12日
      • Breath biopsy technology targeting for ferroptosis-related volatile metabolites
        Yuta Matsuoka; Yuki Sugiura
        The 19th Annual International Conference of the Metabolomics Society, 2023年06月18日
      • フェロトーシスを標的とした呼気バイオプシー技術
        松岡悠太; 杉浦悠毅
        第65回日本脂質生化学会, 2023年06月08日
      • プロスタグランジンの組織内産生部位と、局在部位のギャップについて
        杉浦悠毅; 前田黎; 藍川志津; 廣田泰
        第65回日本脂質生化学会, 2023年06月08日
      • Structural Library of Oxidized Lipid-derived Volatiles and Its Application to Breath Biomarker Discovery
        Yuta Matsuoka; Yuki Sugiura
        The 71st ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics (ASMS 2023), 2023年06月04日
      • オキシゲナーゼが産生する生理活性代謝物の可視化
        杉浦 悠毅
        第8回日本医用マススペクトル学会西部会, 2023年07月22日, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • がん免疫療法に対する抵抗性を付与する腫瘍メタボライト
        宇留野 武人; 竜口 崇明; 杉浦 悠毅; 福井 宣規
        日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集, 2023年06月, 日本がん免疫学会
      • 動脈硬化研究道場~シングルセル、AIからビッグデータまで~ 組織内の微小環境における、神経伝達物質を介した免疫細胞の制御 質量分析を用いたアプローチ
        杉浦 悠毅
        日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 2023年06月, (一社)日本動脈硬化学会
      • 原発性アルドステロン症患者の副腎静脈支脈血清中C18-酸素化ステロイドのLC/ESI-MS/MS定量
        水元優花; 平川彩夏; 楠瀬翔一; 杉浦悠毅; 西本紘嗣郎; 東達也
        日本薬学会年会要旨集(Web), 2023年
      • 質量分析による酸素代謝のイメージングとモニタリング〜呼気バイオプシー技術の創出〜
        杉浦悠毅
        第9回がんと代謝研究会in松山, 2023年05月31日
      • がん病態における睡眠障害の改善をめざした視床下部ヒスタミン産生経路異常の解析
        長谷川潤; 須田雪明; 渡邊諒; 松山富貴子; 成田道子; 濱田祐輔; 葛巻直子; 杉浦悠毅; 成田年; 須田雪明; 松山富貴子; 濱田祐輔; 葛巻直子; 成田年
        日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2023年
      • がん病態下におけるうつの改善を目指したがん病態モデルにおける脳内セロトニン産生経路異常の解析
        水口くるみ; 須田雪明; 渡邊諒; 松山富貴子; 成田道子; 濱田祐輔; 葛巻直子; 杉浦悠毅; 成田年; 水口くるみ; 須田雪明; 松山富貴子; 濱田祐輔; 葛巻直子; 成田年
        日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2023年
      • アルドステロン生産を可視化する
        杉浦 悠毅
        Japan Kidney Council 2022, 2022年12月18日
      • Imaging Aldo-Producing Lesions
        Yuki Sugiura
        2022 Gordon Research Conference on Angiotensin, 2022年11月17日
      • 細胞質に蓄積したミトコンドリア代謝酵素前駆体によって引き起こされる異所性代謝ストレス
        川原崎 智之; 西尾 和也; 杉浦 悠毅; 此島 彩乃; 水島 恒裕; 中務 邦雄
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月, (公社)日本生化学会
      • LPGAT1によるリン脂質のアシル基リモデリングと骨格筋機能(1)
        三浦 進司; 梅林 脩平; 佐藤 友紀; 妹尾 奈波; 赤堀 拓; 市田 日和; 三好 規之; 吉田 卓矢; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 川名 裕己; 進藤 英雄; 馬場 崇; 前本 佑樹; 亀井 康富; 清水 孝雄; 青木 淳賢
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月, (公社)日本生化学会
      • 着床期子宮におけるプロスタグランジンシグナルを介した胚生育巣形成機構
        藍川 志津; 廣田 泰; 有田 誠; 磯部 洋輔; 杉浦 悠毅; 赤枝 俊; 松尾 光徳; 大須賀 穣
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月, (公社)日本生化学会
      • コレステロール関連代謝産物と疾患制御 コレステロール硫酸は白血球の遊走制御を介して眼の免疫特権環境の形成に寄与する
        國村 和史; 宇留野 武人; 杉浦 悠毅; 福井 宣規
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月, (公社)日本生化学会
      • 先端質量分析を駆使した生化学研究~イメージングから生理活性分子同定まで~ オキシゲナーゼが産生する生理活性代謝物の可視化
        杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月, (公社)日本生化学会
      • イメージング質量分析の医学応用
        杉浦 悠毅
        第42回キャピラリー電気泳動シンポジウム, 2022年10月28日
      • 先端質量分析を用いた in vivo生化学研究の展開
        杉浦 悠毅
        第2回日本オートファジーコンソーシアムシンポジウム, 2022年09月16日
      • 組織内の微小環境における、神経伝達物質を介した免疫細胞の制御~質量分析を用いたアプローチ~
        杉浦 悠毅
        日本動物学会 第93回 早稲田大会, 2022年09月07日
      • 腹内側視床下部におけるプロスタグランジンは低血糖症におけるグルコース産生を調節する【JST・京大機械翻訳】
        徐書誠; 早坂孝宏; 杉浦悠毅; 岡松優子; 木村和弘; 戸田知得
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2022年09月, (公社)日本獣医学会
      • 医化学研究における質量分析の応用〜イメージングから血液マーカー開発まで〜 アルドステロンの質量分析イメージング
        西本 紘嗣郎; 杉浦 悠毅; 東 達也; 末松 誠
        JSBMS Letters, 2022年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 医化学研究における質量分析の応用~イメージングから血液マーカー開発まで~ COVID-19患者の予後判定に有用なアミノ酸カタボライトマーカー
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2022年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 骨格筋に含まれるリン脂質のアシル基プロファイル制御機序の解明と生理学的意義
        三浦 進司; 梅林 脩平; 佐藤 友紀; 妹尾 奈波; 赤堀 拓; 三好 規之; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 川名 裕己; 進藤 英雄; 亀井 康富; 清水 孝雄; 青木 淳賢
        日本筋学会学術集会プログラム・抄録集, 2022年08月, (一社)日本筋学会
      • Visualization of oxygenase producing bioactive metabolites by mass spectrometry imaging
        杉浦 悠毅
        熊本大学リエゾンラボ研究会 HIGO最先端研究セミナー, 2022年06月22日
      • プリンヌクレオチド生合成経路を介したITKによる舌扁平上皮癌の新たな治療戦略の可能性
        鬼谷 薫; 三浦 奈美; 杉浦 悠毅; 阿部 雄一; 渡部 幸央; 角屋 貴則; 森 泰昌; 吉本 世一; 足立 淳; 清位 孝夫; 加部 泰明; 末松 誠; 朝長 毅; 柴原 孝彦; 本田 一文
        日本分子腫瘍マーカー研究会誌, 2022年, 日本分子腫瘍マーカー研究会
      • in vivoマイクロダイアリシス-メタボロミクス~細胞”外”代謝物の解析~
        杉浦悠毅
        キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集, 2022年
      • 加齢に伴う皮膚内分泌系の変容が毛包幹細胞機能を障害する
        原口省吾; 大滝博和; 石川紘司; 杉浦悠毅; 嶋雄一; 土居雅夫; 生水真紀夫; 笹野公伸; 末松誠; 宮崎章
        日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨, 2022年
      • 術後せん妄の予測因子の同定に向けた血液メタボロミクス解析研究
        新井脩泰; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 中島振一郎; 三村將; 野田賀大
        日本生物学的精神医学会(Web), 2022年
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド合成系の変容は毛包幹細胞において小胞体ストレスを引き起こす
        原口省吾; 大滝博和; 石川紘司; 杉浦悠毅; 嶋雄一; 土居雅夫; 生水真紀夫; 笹野公伸; 末松誠; 宮崎章
        日本下垂体研究会学術集会プログラム・講演要旨集, 2022年
      • 高炭水化物食下でのオス生殖能力を支える全身性TGF-beta/Activinシグナル伝達経路の機能解析
        渡辺佳織; 田口茉莉; 杉浦悠毅; 上村匡; 上村匡; 上村匡; 服部佑佳子; 服部佑佳子
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2022年
      • 抗うつ薬とモノアミンの同時全脳マッピングによる,新しいSSRI標的脳部位の探索
        杉浦悠毅; 杉山栄二
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2022年
      • 代謝動態学~代謝物の時空間情報を取得するバイオイメージングの技術と実践~ 生化学研究ツールとしてのイメージング質量分析
        杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2021年11月, (公社)日本生化学会
      • 人生100年時代の「老い」を考える スペルミジンは脂肪酸酸化を直接活性化し、老化個体における抗腫瘍免疫を回復させる
        本庶 佑; Al Habsi Muna; 茶本 健司; 松本 健; 野村 紀通; Wu Yibo; Zhang Baihao; 仲島 由佳; 園村 和弘; Menzies Rosemary; 杉浦 悠毅; 野村 弥生; 松田 文彦; 岩田 想; 小椋 利彦; Fagarasan Sidonia
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2021年11月, (公社)日本生化学会
      • げっ歯類の脳及び心臓におけるコリンアセチルトランスフェラーゼに対する酵素組織化学によるde novoアセチルコリン合成の可視化
        林 大暉; 竹尾 映美; 杉浦 悠毅; 福崎 英一郎; 新間 秀一
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2021年10月, (公社)日本生物工学会
      • 骨髄における造血細胞に由来する非神経性アセチルコリンはB細胞動態を調節する
        藤田進也; 藤田進也; 森川隆之; 杉浦悠毅; 菱木貴子; 瀬崎真衣子; 滝澤仁; 片岡圭亮; 片岡圭亮; 末松誠; 田久保圭誉
        日本血液学会学術集会抄録(Web), 2021年09月, (一社)日本血液学会
      • プリンヌクレオチド生合成経路を介したITKによる舌扁平上皮癌の新たな治療戦略の可能性
        鬼谷 薫; 三浦 奈美; 杉浦 悠毅; 阿部 雄一; 渡部 幸央; 角屋 貴則; 森 泰昌; 吉本 世一; 足立 淳; 清位 孝夫; 加部 泰明; 末松 誠; 朝長 毅; 柴原 孝彦; 本田 一文
        日本分子腫瘍マーカー研究会プログラム・講演抄録, 2021年09月, 日本分子腫瘍マーカー研究会
      • 6種のGirard試薬を用いた副腎静脈血清中アルドステロンの6検体一括LC/ESI-MS/MS定量法の開発
        太田 有紗; 帆保 航; 水元 優花; 楠瀬 翔一; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 西本 紘嗣郎; 東 達也
        JSBMS Letters, 2021年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 医学での質量分析イメージングは本当に有用なのか? 生化学研究ツールとしてのイメージング質量分析
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2021年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の変容はタンパク質品質管理機構を障害することで体毛の成長を阻害する
        原口 省吾; 大滝 博和; 杉浦 悠毅; 高木 孝士; 原田 一貴; 坪井 貴司; 嶋 雄一; 生水 真紀夫; 笹野 公伸; 末松 誠; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2021年07月, (一社)日本内分泌学会
      • 質量分析法を用いた酸化ホスファチジルコリンの包括的解析および可視化技術
        松岡 悠太; 高橋 政友; 杉浦 悠毅; 和泉 自泰; 末松 誠; 馬場 健史; 山田 健一
        JSMI Report, 2021年05月, 日本分子イメージング学会
      • 肺癌におけるフコシル化の制御機構及び機能解析
        増澤 啓太; 安田 浩之; 杉浦 悠毅; 松田 厚志; 江本 桂; 寺井 秀樹; 浜本 純子; 加川 志津子; 荒井 大輔; 佐藤 崇; 坂元 亨宇; 末松 誠; 副島 研造; 福永 興壱
        日本呼吸器学会誌, 2021年04月, (一社)日本呼吸器学会
      • 酸化ホスファチジルコリンの包括的解析および可視化技術の開発
        松岡 悠太; 高橋 政友; 杉浦 悠毅; 和泉 自泰; 西山 和宏; 西田 基宏; 末松 誠; 馬場 健史; 山田 健一
        日本薬学会年会要旨集, 2021年03月, (公社)日本薬学会
      • 6種のGirard型試薬を用いた副腎静脈血清中アルドステロンの6検体一括LLC/ESI-MS/MS定量法の開発
        帆保 航; 小八木 冴; 太田 有紗; 楠瀬 翔一; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 東 達也
        日本薬学会年会要旨集, 2021年03月, (公社)日本薬学会
      • 酸化ホスファチジルコリンの包括的分析および可視化法
        松岡悠太; 高橋政友; 杉浦悠毅; 和泉自泰; 末松誠; 馬場健史; 山田健一
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2021年
      • イメージング質量分析法を用いた血清アミロイドAペプチド断片の可視化-血清アミロイドAのN末端ペプチド鎖は選択的にアミロイド沈着を起こしやすい
        堂本裕加子; 堂本裕加子; 杉浦悠毅; 小川真喜子; 杉山栄二; 坂谷貴司; 大橋隆治; 大橋隆治; 牛久哲男; 深山正久; 深山正久
        日本アミロイドーシス学会学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • 肺癌におけるフコシル化の制御機構及び機能解析
        増澤啓太; 増澤啓太; 安田浩之; 杉浦悠毅; 松田厚志; 江本桂; 寺井秀樹; 浜本純子; 加川志津子; 荒井大輔; 佐藤崇; 坂元亨宇; 末松誠; 副島研造; 福永興壱
        日本呼吸器学会誌(Web), 2021年
      • イルカ血清アルブミンの細胞外合成
        花房史輝; 杉浦悠毅; 遠藤智子; 鈴木美和
        日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2021年
      • 臓器内で局所産生/作用する低分子生理活性因子の可視化
        杉浦悠毅
        日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • 冬眠動物の低温耐性に必要な食餌由来の栄養素
        姉川 大輔; 杉浦 悠毅; 松岡 悠太; 曽根 正光; 七里 元督; 石田 規子; 山田 健一; 末松 誠; 三浦 正幸; 山口 良文
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2020年09月, (公社)日本生化学会
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の亢進は毛包幹細胞のタンパク質品質管理を障害する
        原口 省吾; 大滝 博和; 杉浦 悠毅; 嶋 雄一; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2020年08月, (一社)日本内分泌学会
      • LPGAT1が筋線維タイプにおけるリン脂質クオリティと機能の相違を生み出す
        市田 日和; 梅林 脩平; 赤堀 拓; 妹尾 奈波; 佐藤 友紀; 三好 規之; 吉田 卓矢; 守田 昭仁; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 川名 裕己; 青木 淳賢; 藤井 宣晴; 眞鍋 康子; 亀井 康富; 三浦 進司
        脂質生化学研究, 2020年05月, 日本脂質生化学会
      • クレアチントランスポーター(CRT、Slc6a8)欠損症モデルマウスにおける脳内クレアチン局在とプロテオーム変動の解明
        上村 立記; 伊藤 慎悟; 杉浦 悠毅; 杉本 道彦; 荒木 喜美; 高畑 智宏; 中尾 聡宏; 竹尾 透; 中潟 直己; 増田 豪; 大槻 純男
        日本薬学会年会要旨集, 2020年03月, (公社)日本薬学会
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の亢進はタンパク質品質管理機構の異常を引き起こす
        原口 省吾; 大滝 博和; 杉浦 悠毅; 嶋 雄一; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2020年02月, (一社)日本内分泌学会
      • 冬眠する哺乳類が示す栄養素依存的な肝細胞の低温耐性
        姉川大輔; 杉浦悠毅; 松岡悠太; 曽根正光; 七里元督; 大塚玲桜; 石田規子; 山田健一; 末松誠; 三浦正幸; 山口良文
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • 統合的代謝解析による加齢造血幹細胞特異的なエネルギー代謝制御とその意義の解明
        綿貫慎太郎; 綿貫慎太郎; 小林央; 杉浦悠毅; 反町優理子; 山本正道; 末松誠; 岡本真一郎; 田久保圭誉
        日本血液学会学術集会抄録(Web), 2020年
      • 食餌性肥満を抑制する新規腸内細菌代謝物の同定
        関夏実; 関夏実; 杉浦悠毅; 秋山雅博; 福田真嗣; 猪原直弘; NUNEZ Gabriel; 長谷耕二; 金倫基
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • Trypanosoma bruceiのnon-targetedメタボローム解析によるグリセロール依存的酸素呼吸の解明
        城戸康年; 城戸康年; 杉浦悠毅; 中釜悠; 仁田原裕子; 稲岡健ダニエル; 斎本博之; 上村尚人; 金子明; 北潔
        日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集, 2020年
      • 低活動型せん妄の予測因子探索のためのメタボローム解析・脳波解析
        新井 脩泰; 菊池 雄大; 和田 真孝; 杉浦 悠毅; 藤井 進也; 中島 振一郎; 宮崎 貴浩; 三村 將; 野田 賀大
        明治安田こころの健康財団研究助成論文集, 2019年10月, (公財)明治安田こころの健康財団
      • 構造生物学から観た寄生適応の分子戦略 メタボローム解析による薬剤標的の評価とアフリカトリパノソーマ症に対する早期臨床開発
        城戸 康年; 杉浦 悠毅; 中釜 悠; 稲岡 健ダニエル; 志波 智生; 斎本 博之; 山本 雅一; 上村 尚人; 金子 明; 北 潔
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月, (公社)日本生化学会
      • ボーダレスバイオフロー: 臓器間ネットワークとそのひずみの統合的生体因子物流学 質量分析による神経伝達物質局所動態の可視化
        杉山 栄二; 杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月, (公社)日本生化学会
      • 疾患の早期診断と治療のための化学、生化学 酸素添加により生成される生理活性分子の可視化
        杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月, (公社)日本生化学会
      • メダカ性分化におけるパントテン酸代謝の関与
        榮 雄大; 杉浦 悠毅; 及川 彰; 三田 雅敏; 西村 俊哉; 田中 実
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月, (公社)日本生化学会
      • 安定同位体標識内部標準を用いたヒト血清試料のアミノ酸定量分析手順の評価
        池田 明夏里; 寺内 勉; 横山 順; 杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2019年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 腎結石を有するツチクジラの一症例
        草野 湧; 森澤 紀彦; 大崎 博之; 杉浦 悠毅; 植田 啓一; 鈴木 美和; 西山 成
        日本腎臓学会誌, 2019年08月, (一社)日本腎臓学会
      • グリセロリン脂質に結合する脂肪酸種の筋線維タイプ依存的制御とPGC‐1αの関与
        赤堀拓; 梅林脩平; 妹尾奈波; 佐藤友紀; 佐藤友紀; 三好規之; 吉田卓矢; 守田昭仁; 杉浦悠毅; 井上菜穂子; 亀井康富; 三浦進司
        脂質生化学研究, 2019年06月20日, 日本脂質生化学会
      • 死細胞センサーMincleを介する腎障害の慢性化機構
        坂 まりえ[田中]; 田中 都; 越智 梢; 神田 容; 藤枝 久美子; 杉浦 悠毅; 宮本 智文; 山崎 晶; 小川 佳宏; 坪井 直毅; 丸山 彰一; 菅波 孝祥
        日本腎臓学会誌, 2019年05月, (一社)日本腎臓学会
      • 次世代分子イメージング技術の進展と生命科学/医療分野への新展開 酸素添加により生成される生理活性分子の、質量分析による可視化
        杉浦 悠毅
        JSMI Report, 2019年05月, 日本分子イメージング学会
      • 加齢に伴う皮膚ステロイド産生系の変容とその皮膚疾患発症への影響
        原口 省吾; 杉浦 悠毅; 杉山 栄二; 嶋 雄一; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2019年04月, (一社)日本内分泌学会
      • グリセロリン脂質に結合する脂肪酸プロファイルの筋線維タイプ依存的制御機構の解明
        梅林 脩平; 妹尾 奈波; 佐藤 友紀; 三好 規之; 吉田 卓矢; 守田 昭仁; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 亀井 康富; 三浦 進司
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 組織を見る新技術 原発性アルドステロン症患者副腎におけるステロイド産生動態イメージング
        杉浦 悠毅
        日本病理学会会誌, 2019年04月, (一社)日本病理学会
      • 薬学に革新をもたらす最先端技術の世界 基礎研究から臨床まで イメージング質量分析による脳内モノアミン新規集積領域の同定
        杉山 栄二; 杉浦 悠毅
        日本薬学会年会要旨集, 2019年03月, (公社)日本薬学会
      • 血管新生阻害剤が肺癌細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤 啓太; 荒井 大輔; 安田 浩之; 額賀 重成; 池村 辰之介; 川田 一郎; 江本 桂; 林 雄一郎; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 副島 研造; 別役 智子
        日本呼吸器学会誌, 2019年03月, (一社)日本呼吸器学会
      • 腸内細菌による盲腸粘膜での宿主自然免疫応答惹起システム
        津川 仁; 金井 彩香; 杉浦 悠毅; 鈴木 秀和; 末松 誠; 加部 泰明
        日本細菌学雑誌, 2019年03月, 日本細菌学会
      • 疼痛閾値低下に伴う脳内ドーパミン代謝変動の解析
        杉山栄二; 杉浦悠毅
        日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2019年
      • T細胞活性化に起因する全身性のメタボロームシフトを介した情動行動変化
        宮島倫生; 章白浩; 章白浩; 杉浦悠毅; 園村和弘; グェッリーニ マッテオ; 茶本健司; 古川貴久; 石濱泰; 松田文彦; 末松誠; 本庶佑; ファガラサン シドニア
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2019年
      • Imaging MS(質量顕微鏡)を用いた中枢性脳卒中後疼痛モデルにおけるLPA産生の可視化
        岩元隆征; 根山広行; 見山知穂; 杉浦悠毅; 植田弘師
        日本薬理学雑誌, 2019年
      • 酸素添加により生成される生理活性分子の局在イメージング
        杉浦悠毅
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • 荷電誘導体化を用いた血清中cortisolのMALDI-MS/MS定量法の開発
        藤村俊輔; 森綱茉里奈; 中村将大; 小川祥二郎; 杉浦悠毅; 新間秀一; 東達也
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • iPS細胞誘導過程での,Aktシグナルによるエピジェネティックリプログラミングの促進
        関田洋一; 杉浦悠毅; 松元愛香里; 川崎佑季; 伊藤駿瑛; 赤坂和哉; 山崎瑛司; 紺野亮; 中村肇伸; 石野史敏; 小寺義男; 小寺義男; 幸田尚; 幸田尚; 木村透
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • 質量分析によるin-vivo代謝プロファイリング~低分子うつ病マーカーの探索と機序解明~
        杉浦悠毅
        日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集, 2019年
      • LPGAT1は骨格筋における18:0-PC生合成に関与する
        市田日和; 梅林脩平; 妹尾奈波; 赤堀拓; 佐藤友紀; 三好規之; 吉田卓矢; 守田昭仁; 杉浦悠毅; 井上菜穂子; 亀井康富; 三浦進司
        食品薬学シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • パントテン酸代謝抑制がメダカ性転換をもたらす
        榮雄大; 杉浦悠毅; 及川彰; 及川彰; 三田雅敏; 西村俊哉; 田中実
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • 原発性アルドステロン症患者検体におけるアルドステロンの可視化
        杉浦悠毅
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • ヒストン脱メチル化酵素Jmjd1aによる骨格筋機能制御機構の解明
        榊原伊織; 杉浦悠毅; 曽我朋義; 酒井寿郎; 酒井寿郎
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • 大腸がん早期発見のための腸内細菌マーカーの同定とそれらの発癌ストレス応答誘発の可能性
        小西雄介; 奥村慎太郎; 奥村慎太郎; 成川恵; 杉浦悠毅; 坂井義治; 長山聡; 原英二; 原英二
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • GDP-L-fucose合成酵素及びFUT3は肺癌の転移能を増大させる
        増澤啓太; 安田浩之; 松田厚志; 杉浦悠毅; 浜本純子; 寺井秀樹; 副島研造; 福永興壱
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • Trypanosoma bruceiのnon-targetedメタボローム解析と抗トリパノソーマ薬アスコフラノンの作用機構解析
        城戸康年; 城戸康年; 城戸康年; 杉浦悠毅; 稲岡健ダニエル; DON Daniel Nwibo; 斎本博之; 山本雅一; 上村尚人; 金子明; 北潔
        日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集, 2019年
      • 各種血管新生阻害剤が肺がん細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤 啓太; 荒井 大輔; 安田 浩之; 額賀 重成; 池村 辰之介; 川田 一郎; 江本 桂; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 副島 研造; 別役 智子
        肺癌, 2018年10月, (NPO)日本肺癌学会
      • 加齢に伴い皮膚ではテストステロン濃度の増加が生じる
        原口 省吾; 杉浦 悠毅; 嶋 雄一; 宮崎 章
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2018年09月, (公社)日本生化学会
      • 免疫ステルス性をうみ出す生体内微小環境システムの解明 DOCK2の機能を阻害する代謝産物の発見 その産生と生体機能
        福井 宣規; 杉浦 悠毅; 宇留野 武人
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2018年09月, (公社)日本生化学会
      • Girard試薬Pアイソトポログを用いた副腎静脈血清中アルドステロンのLC/ESI-MS/MS定量法
        赤石 美帆; 横田 麻衣; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 西川 哲男; 西本 紘嗣郎; 東 達也
        JSBMS Letters, 2018年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 骨格筋中リン脂質と骨格筋機能との関連の解明
        梅林 脩平; 妹尾 奈波; 佐藤 友紀; 三好 規之; 吉田 卓矢; 守田 昭仁; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 亀井 康富; 三浦 進司
        日本筋学会学術集会プログラム・抄録集, 2018年08月01日, (一社)日本筋学会
      • イメージングと質量分析 フーリエ変換型質量分析による網羅的な代謝イメージング
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2018年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 最新イメージング技術:分子からプラークまで イメージング質量分析によるステロイドの組織内動態の可視化
        杉浦 悠毅
        日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 2018年06月, (一社)日本動脈硬化学会
      • H.pylori基礎研究の新たな展開 常在細菌の代謝産物butyrateはH.pylori感染胃粘膜において発がんリスクを増強する
        津川 仁; 加藤 智尋; 斎藤 義正; 杉浦 悠毅; 松井 英則; 加部 泰明; 末松 誠; 鈴木 秀和
        日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集, 2018年05月, (一社)日本ヘリコバクター学会
      • 最先端のMALDIイメージングにより発症が予測されるアルドステロン産生病変が明らかとなる(Putative development of aldosterone producing lesions shown by state-of-the-art MALDI imaging)
        Nishimoto Koshiro; Sugiura Yuki; Takeo Emi; Shimma Syuichi; Higashi Tatsuya; Nishikawa Tetsuo; Kosaka Takeo; Oya Mototsugu; Suematsu Makoto
        日本泌尿器科学会総会, 2018年04月, (一社)日本泌尿器科学会総会事務局
      • 皮膚のステロイド合成と加齢に伴う濃度変化
        原口 省吾; 杉浦 悠毅; 宮崎 章
        日本内分泌学会雑誌, 2018年04月, (一社)日本内分泌学会
      • 血管新生阻害剤が肺癌細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤 啓太; 荒井 大輔; 安田 浩之; 額賀 重成; 川田 一郎; 猶木 克彦; 江本 桂; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 副島 研造; 別役 智子
        日本呼吸器学会誌, 2018年03月, (一社)日本呼吸器学会
      • 第13回若手が拓く新しい薬剤学~難治性疾患の病態・治療・診断研究の最前線 質量分析によるステロイドホルモンの可視化
        杉浦 悠毅
        日本薬学会年会要旨集, 2018年03月, (公社)日本薬学会
      • 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミの代謝制御と疾患との関わり
        岡香織; 大岩祐基; 河村佳見; 杉浦悠毅; 南嶋洋司; 末松誠; 上原ひかる; 松田史生; 和氣正樹; 武田憲彦; 城戸康年; 稲岡健; 北潔; 三浦恭子
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • 選択的オートファジーによる脂質代謝制御
        齊藤哲也; 久万亜紀子; 久万亜紀子; 杉浦悠毅; 一村義信; 李賢哲; 鐘ヶ江祐美; 鐘ヶ江祐美; 斎藤泉; AUWERX Johan; 末松誠; 横溝岳彦; 曽我朋義; 和栗聡; 水島昇; 小松雅明
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2018年
      • MALDI/TOF-MS(/MS)によるステロイド定量法の開発
        中村将大; 森綱茉里奈; 湯田啓太; 堀江裕紀子; 堀江裕紀子; 小川祥二郎; 杉浦悠毅; 東達也
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2018年
      • 代謝変化によるメダカ性分化制御機構
        榮雄大; 及川彰; 杉浦悠毅; 三田雅敏; 西村俊哉; 田中実
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • メタボローム解析が明らかにする,免疫活性化を起因とする不安・恐怖亢進メカニズム
        杉浦悠毅
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • Aktシグナルは,iPS細胞誘導過程で,転写と代謝のシフトを介してエピジェネティックリプログラミングを促進する
        関田洋一; 杉浦悠毅; 松元愛香里; 川崎佑季; 伊藤駿瑛; 赤坂和哉; 山崎瑛司; 紺野亮; 中村肇伸; 石野史敏; 小寺義男; 幸田尚; 幸田尚; 木村透
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • 質量分析によるレドックス分子のイメージング
        杉浦悠毅
        日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 2018年
      • 血管新生阻害剤が肺癌細胞の代謝に与える影響の検討
        増澤啓太; 荒井大輔; 安田浩之; 額賀重成; 川田一郎; 猶木克彦; 江本桂; 杉浦悠毅; 末松誠; 副島研造; 別役智子
        日本呼吸器学会誌(Web), 2018年
      • 高分解能・イメージング質量分析による病理組織切片上でのステロイドホルモンの可視化
        杉浦悠毅
        生体膜と薬物の相互作用シンポジウム講演要旨集, 2018年
      • イメージング質量分析による組織内腫瘍の代謝可視化
        杉浦悠毅
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2018年
      • Heat stabilizationを利用したラット転移性肝癌の13C標識Glucose/Glutamineトレース解析
        井口公太; 森野甲子郎; 西野裕人; 杉浦悠毅; 池川雅哉; 上本伸二
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2018年
      • ピリリウム系誘導体化試薬による脳内カテコールアミンの可視化
        平修; 池田明夏里; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2018年
      • アルドステロン合成酵素の免疫染色による原発性アルドステロン症の病態解明
        西本 紘嗣郎; 杉浦 悠毅; 末松 誠
        日本内分泌学会雑誌, 2017年12月, (一社)日本内分泌学会
      • シン・メタボリズム~代謝が関わる多彩な生命現象~ 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミのエネルギー代謝を制御する分子機構の解析
        岡 香織; 大岩 祐基; 河村 佳見; 杉浦 悠毅; 南嶋 洋司; 末松 誠; 和氣 正樹; 武田 憲彦; 城戸 康年; 稲岡 健ダニエル; 北 潔; 三浦 恭子
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
      • 加齢に伴う皮膚のステロイド濃度と局在の変化
        原口 省吾; 杉浦 悠毅; 宮崎 章
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
      • IMPDH阻害剤による新規白血病治療法の開発
        劉 瀟瀟; 合山 進; 四方 紫織; 林 康貴; 岩村 浩幸; 齊藤 基輝; 杉浦 悠毅; 滝澤 仁; 小藤 智史; 壽美田 一貴; 佐々木 敦朗; Schibler Janet; Mulloy James C.; 北村 俊雄
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
      • エキスポゾームから見た酸化・環境ストレス応答とその制御 in vivo脳における神経伝達物質代謝の時空間的解析
        杉浦 悠毅
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
      • 情動・脳高次機能解明の手続きとしてのメタボローム解析 質量分析によるin vivo代謝プロファイリング<うつ病マーカーの探索と機序解明>
        杉浦 悠毅
        日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2017年09月, 日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会
      • イメージング質量分析を用いた炎症モデルマウスにおけるプロスタグランジン可視化法の開発
        安田 優太郎; 杉浦 悠毅; 東 達也; 福崎 英一郎; 新間 秀一
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2017年08月, (公社)日本生物工学会
      • イメージング質量分析によるスクラルファートの逆流性食道炎抑制メカニズムの解析
        川崎 静香; 早川 拓也; 平山 豊; 筒井 拓也; 五十嵐 章紀; 杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2017年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • MALDI/TOF-MS(/MS)による血漿中DHEAS及びコルチゾール定量の試み
        中村 将大; 湯田 啓太; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 新間 秀一; 東 達也
        JSBMS Letters, 2017年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 医療応用を目指したリアルタイムMS解析への革新的技術開発 イオンクロマトグラフィーを用いた、質量分析とマイクロダイアリシスの統合 神経伝達物質代謝のリアルタイム解析
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2017年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • マトリクス支援レーザー破壊/イオン化飛行時間質量分析法を用いた副腎組織における副腎皮質ホルモンの可視化(Visualization of adrenocortical hormone in adrenal tissues by matrix assisted laser desorption/ionization and time of flight mass spectrometry)
        Nishimoto Koshiro; Higashi Tatsuya; Nishikawa Tetsuo; Suematsu Makoto; Sugiura Yuki
        日本泌尿器科学会総会, 2017年04月, (一社)日本泌尿器科学会総会事務局
      • 高感度質量分析イメージング病理組織切片上でのステロイドホルモンの可視化
        杉浦 悠毅
        日本病理学会会誌, 2017年03月, (一社)日本病理学会
      • MALDI/TOF-MS(/MS)を用いた低分子バイオマーカーのハイスループット定量法の開発研究
        湯田 啓太; 中村 将大; 小川 祥二郎; 杉浦 悠毅; 新間 秀一; 東 達也
        日本薬学会年会要旨集, 2017年03月, (公社)日本薬学会
      • イオンクロマトグラフィーを用いた,質量分析とマイクロダイアリシスの統合~神経伝達物質代謝のリアルタイム解析~
        杉浦悠毅
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2017年
      • 栄養源飢餓によるメダカの性転換と代謝変化
        榮雄大; 榮雄大; 及川彰; 杉浦悠毅; 田中実
        日本生化学会大会(Web), 2017年
      • レザーアブレーション-ICP-MS及びMALDI-MSを用いた元素・生体分子のマルチイメージング法の開発
        槇納好岐; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 黒木康生; 鈴木敏弘; 平田岳史
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2017年
      • イメージング質量分析法を用いた肝臓内ATP可視化におけるheat stabilizationの有用性に関する検討
        井口公太; 辻雄大; 中川祐輝; 杉浦悠毅; 中邨智之; 角田伸人; 池川雅哉; 上本伸二
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2017年
      • HIF-1α-PDK1経路を介した代謝リプログラミングによるマクロファージ遊走制御
        仙波 宏章; 武田 憲彦; 砂河 孝行; 杉浦 悠毅; 本多 久楽々; 和氣 正樹; 宮沢 英延; 山口 良文; 三浦 正幸; 安部 元; 相馬 桂; 小山 雄広; 加藤 愛己; 真鍋 一郎; 永井 良三; 山下 武志; 小室 一成
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2016年09月, (公社)日本生化学会
      • 最先端イメージング技術が切り拓く新たな酸素生物学 高感度イメージング質量分析による低分子ホルモンの可視化
        杉浦 悠毅
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2016年09月, (公社)日本生化学会
      • 病態解明に向けたリポクオリティ研究の新展開 on tissue誘導体化/イメージング質量分析によるステロイドホルモンの可視化
        杉浦 悠毅; 新間 秀一; 東 達也; 西本 紘嗣郎
        JSBMS Letters, 2016年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 水素ガスによる健康増進、疾病予防の分子機構と将来的課題 虚血脳エネルギー代償機転の分子機構の解明 代謝解剖学的アプローチを用いて
        梶村 眞弓; 星野 岳郎; 後藤 信一; 久保 亜紀子; 杉浦 悠毅; 高橋 愼一; 佐野 元昭; 菱木 貴子; 末松 誠
        日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 2016年06月, (一社)日本抗加齢医学会
      • アルツハイマー型認知症患者腸内細菌叢がそのノトバイオートマウス認知機能におよぼす影響
        上村 いつか; 杉浦 悠毅; 山崎 睦美; 宇根 有美; 村山 洋; 荒井 健; 小松 一代; 若杉 茂俊; 服部 正平; 菊水 健史; 森田 英利
        腸内細菌学雑誌, 2016年04月, (公財)腸内細菌学会
      • Imaging-massspectrometry(MS)を用いたBIBF1120による腫瘍内糖代謝に与える影響についての検討
        額賀 重成; 荒井 大輔; 副島 研造; 安田 浩之; 加川 志津子; 浜本 純子; 猶木 克彦; 江本 桂; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 別役 智子
        日本呼吸器学会誌, 2016年03月, (一社)日本呼吸器学会
      • 「疾患代謝」から解明される生命現象と創薬研究への応用 質量分析によるin vivo代謝プロファイリング イメージングからリアルタイム代謝解析まで
        杉浦 悠毅
        日本薬学会年会要旨集, 2016年03月, (公社)日本薬学会
      • 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミの代謝制御メカニズム
        岡香織; 大岩祐基; 杉浦悠毅; 南嶋洋司; 和氣正樹; 武田憲彦; 三浦恭子
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年
      • 生体試料からの微量生理活性分子の高感度イメージング
        杉浦 悠毅
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年, 公益社団法人 日本表面科学会
      • AKTシグナルはαケトグルタル酸を介して体細胞核の初期化を促進する
        松元愛香里; 関田洋一; 川崎佑季; 杉浦悠毅; 小寺義男; 幸田尚; 石野史敏; 木村透
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年
      • SLCO2A1発現解析を用いた非特異性多発性小腸潰瘍症の診断と病態解明へのアプローチ
        久松理一; 久松理一; 島村克好; 細江直樹; 杉浦悠毅; 高橋信一; 金井隆典
        日本消化管学会総会学術集会プログラム・抄録集, 2016年
      • 質量分析によるin vivo代謝プロファイリング~イメージングからリアルタイム解析まで~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        理研シンポジウム分子構造解析2016:MSとNMRの基礎と実践講演要旨集 平成28年, 2016年
      • イメージング質量分析とマイクロダイアリシス質量分析~in vivo脳からのメタボローム解析~
        杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2016年
      • アフリカの奇妙な齧歯類“ハダカデバネズミ”~がん化耐性・長寿・社会性の不思議~
        三浦恭子; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2016年
      • マトリックス支援レーザー脱離イオン化イメージング質量分析を用いた生体内プロスタグランジン可視化のための試料前処理法の開発
        安田優太郎; 杉浦悠毅; 東達也; 福崎英一郎; 新間秀一
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2016年
      • イメージング質量分析を用いてBIBF1120が肺がん細胞株の代謝に与える影響を可視化する
        荒井 大輔; 副島 研造; 安田 浩之; 石岡 宏太; 浜本 純子; 猶木 克彦; 江本 桂; 杉浦 悠毅; 末松 誠; 別役 智子
        日本癌学会総会記事, 2015年10月, (一社)日本癌学会
      • 脊髄損傷ラットにおける脊髄および血液中エイコサノイドの経時的変化
        花田 充; 杉浦 悠毅; 松山 幸弘
        中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 2015年09月, (一社)中部日本整形外科災害外科学会
      • 質量分析技術を基盤とした超高感度分析手法の革新 質量分析で神経伝達物質をイメージングする
        杉浦 悠毅; 本多 久楽々
        日本薬学会年会要旨集, 2015年03月, (公社)日本薬学会
      • 質量分析によるin vivo代謝プロファイリング~イメージングからリアルタイム代謝解析まで~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2015年
      • 誘導体化イメージング質量分析法による担がん組織のアミノ酸分布の可視化
        東江咲乃; 東江咲乃; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 久保亜紀子; 大村光代; 唐川幸聖; 水越利巳; 米田純也; 宮野博; 野口泰志; 小林幹; 加部泰明; 加部泰明; 末松誠; 末松誠
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2015年
      • 質量分析による生体代謝プロファイリングの展望~イメージングからリアルタイム代謝解析まで~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2015年
      • 質量分析を用いた生体分子プロファイリング~微量炎症メディエーター・イメージングとリアルタイム分析へ~
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        日本薬理学会北部会プログラム・抄録集, 2015年
      • イメージング及びメタボローム測定のための動物臓器の代謝固定法の最適化
        本多 久楽々; 杉浦 悠毅; 末松 誠
        JSBMS Letters, 2014年09月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 微量生体分子のイメージング質量分析による可視化
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2014年09月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • On-tissue誘導体化法が実現する,微量分子のイメージング質量分析
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 本多久楽々; 末松誠
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2014年
      • 動物臓器の代謝固定法の最適化-グルコース代謝フラックスの概日リズム変動-
        本多久楽々; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 末松誠
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2014年
      • マクロファージの代謝リプログラミングにおける細胞内低酸素センサー
        仙波宏章; 武田憲彦; 砂河孝行; 杉浦悠毅; 安部元; 相馬桂; 小山雄広; 和氣正樹; 眞鍋一郎; 小室一成; 永井良三
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年
      • 13C標識化合物を用いて,代謝フラックスを可視化する
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        BMSコンファレンス講演要旨集, 2014年
      • イメージング質量分析による疾患エネルギー代謝の可視化
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集, 2014年
      • 質量分析による代謝物イメージングの研究
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2014年
      • 安定同位体標識を用いた、グルコース代謝フラックスのイメージングマススペクトロメトリー
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2013年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • Tranilastは脊髄損傷に対する治療薬となりえる
        花田 充; 有馬 秀幸; 新城 龍一; 杉浦 悠毅; 堤 弘次; 今釜 史郎; 石黒 直樹; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2013年08月, (公社)日本整形外科学会
      • 安定同位体標識を利用した代謝経路のfluxイメージング法の確立
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 本多久楽々; 梶村眞弓; 末松誠
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2013年
      • M1・M2マクロファージ代謝調節におけるHIF-αの役割
        武田憲彦; 武田憲彦; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2013年
      • 定量的質量分析イメージングによるがん代謝システムの解析
        末松誠; 大村光代; 久保亜紀子; 東江咲乃; 菱木貴子; 杉浦悠毅; 中西豪
        がんと代謝シンポジウム2013 プログラム&抄録集, 2013年
      • 誘導体化イメージング質量分析による複数種アミノ酸の局在イメージング法の開発
        東江 咲乃; 杉浦 悠毅; 久保 亜紀子; 大村 光代; 唐川 幸聖; 水越 利巳; 米田 純也; 宮野 博; 野口 泰志; 小林 幹; 加部 泰明; 末松 誠
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2012年12月, (公社)日本生化学会
      • 脊髄損傷ラットにおけるprostaglandinの経時的変化の検討と質量顕微鏡によるアラキドン酸含有リン脂質の評価との比較
        花田 充; 杉浦 悠毅; 新城 龍一; 堤 弘次; 石黒 直樹; 瀬藤 光利; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2012年08月, (公社)日本整形外科学会
      • ONO-2506は脊髄損傷に対する治療薬となりえる
        花田 充; 新城 龍一; 宮城 道人; 安田 達也; 有馬 秀幸; 堤 弘次; 杉浦 悠毅; 今釜 史郎; 石黒 直樹; 瀬藤 光利; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2012年08月, (公社)日本整形外科学会
      • ラット損傷脊髄における炎症反応の質量顕微鏡による解析およびprostaglandinとリゾリン脂質を用いた評価との比較
        花田 充; 杉浦 悠毅; 新城 龍一; 石黒 直樹; 瀬藤 光利; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2012年03月, (公社)日本整形外科学会
      • 質量顕微鏡法による統合失調症死後脳の脂質解析
        松本純弥; 杉浦悠毅; 由木大; 國井泰人; 堤弘次; 和田明; 日野瑞城; 赤津裕康; 橋詰良夫; 山本孝之; 佐藤慎二; 池本桂子; 瀬藤光利; 丹羽真一
        統合失調症研究, 2012年
      • Group VIA phospholipase A2遺伝子欠損マウスにおける軸索末端の変性メカニズム
        別宮 豪一; 隅 寿恵; 杉浦 悠毅; 新沢 康英; 加藤 信介; 瀬藤 光利; 辻本 賀英; 佐古田 三郎
        臨床神経学, 2011年12月, (一社)日本神経学会
      • gad mouse延髄薄束核における神経軸索内蓄積物の検討
        大西 沙代子; 芳川 浩男; 辰己 由記; 杉浦 悠毅; 梁 賢正; 和田 圭司; 瀬藤 光利
        臨床神経学, 2011年12月, (一社)日本神経学会
      • 質量顕微鏡法を用いた神経伝達物質の検出と可視化に向けた検討
        矢尾 育子; 杉浦 悠毅; 財満 信宏; 瀬藤 光利; 伊藤 誠二
        JSBMS Letters, 2011年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • イメージングマススペクトロメトリーの展開 イメージングマススペクトロメトリーによる脳の代謝の視覚化
        杉浦 悠毅
        JSBMS Letters, 2011年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 脊髄における脂質の正常および損傷後動態の質量顕微鏡を用いた解析
        花田 充; 杉浦 悠毅; 新城 龍一; 石黒 直樹; 瀬藤 光利; 松山 幸弘
        日本整形外科学会雑誌, 2011年08月, (公社)日本整形外科学会
      • 脂質とステロイドのin vivoでの機能 無脊椎動物モデル生体からのアプローチ イメージング質量分析(IMS) C.elegansにおける脂質の空間的分布を可視化する新しいイメージングツール(Functions of lipids and steroids in vivo: approaches from invertebrate model organisms Imaging mass spectrometry (IMS): A novel imaging tool to visualize the spatial distribution of lipids in C. elegans)
        木村 芳滋; 杉浦 悠毅; 早坂 孝宏; 瀬藤 光利
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月, (公社)日本生化学会
      • 質量顕微鏡法を用いたラット脳疾患モデルにおける脂質代謝の基礎評価
        小泉 慎一郎; 山本 清二; 小西 慶幸; 早坂 孝宏; 井上 菜穂子; 杉浦 悠毅; 土居 和久; 瀬藤 光利; 難波 宏樹
        JSMI Report, 2010年05月, 日本分子イメージング学会
      • ニューロンにおける多価不飽和脂肪酸含有ホスファチジルコリンの軸勾配(Axonal Gradient of Poly Unsaturated Fatty Acid-containing Phosphatidylcholines in Neurons)
        梁 賢正; 杉浦 悠毅; 池上 浩司; 小西 慶幸; 瀬藤 光利
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2010年05月, (一社)日本細胞生物学会
      • axonal dystrophyの成因解明への新しい試み-質量顕微鏡による解析-
        芳川浩男; 和田沙代子; 辰己由記; 杉浦悠毅; 梁賢正; 和田圭司; 瀬藤光利
        日本臨床分子形態学会総会・学術集会講演プログラム・要旨集, 2010年
      • 質量顕微鏡法による統合失調症死後脳解析
        松本純弥; 國井泰人; 和田明; 楊功会; 志賀哲也; 西浦継介; 池本桂子; 杉浦悠毅; 井上菜穂子; 早坂孝弘; 財満信弘; 瀬藤光利; 丹羽真一
        日本生物学的精神医学会誌, 2010年
      • 質量顕微鏡法による遺伝子改変マウス組織の解析
        矢尾 育子; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        JSBMS Letters, 2009年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • 生体局所における代謝産物動態の可視化
        杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        JSBMS Letters, 2009年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • イメージング質量分析と,レーザーキャプチャーマイクロダイセクションによる代謝産物動態の解析
        杉浦悠毅; 小西慶幸; 財満信弘; 中西広樹; 田口良; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2009年
      • Adipose Triglyceride Lipase変異患者組織の質量顕微鏡法による解析
        財満信宏; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 平野賢一; 大熊彩; 岡橋里美; 野口悟; 西野一三; 衣斐達; 佐橋功; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2009年
      • 顕微質量分析装置での組織解析における大気圧MALDIイメージング感度の定量的評価
        高橋和輝; 原田高宏; 小河潔; 吉田佳一; 杉浦悠毅; 早坂孝宏; 瀬藤光和
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2009年
      • 直接質量分析装置の疾患組織解析への応用
        財満 信宏; 杉浦 悠毅; 大熊 彩; 岡橋 里美; 野口 悟; 西野 一三; 衣斐 達; 小澤 史子; 佐橋 功; 瀬藤 光利
        JSBMS Letters, 2008年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • イメージングMSと主成分分析によるScrapperノックアウトマウスの解析(In situ proteomics with imaging MS and PCA in the Scrapper-KO mouse brain)
        矢尾 育子; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2008年06月, (一社)日本細胞生物学会
      • 磁気ナノ微粒子のイオン化支援機能
        森竹慎治; 平修; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 瀬藤光利; 瀬藤光利; 一柳優子; 一柳優子
        ナノ学会大会講演予稿集, 2008年
      • ノックアウトマウスの質量分析イメージング
        矢尾育子; 杉浦悠毅; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        日本臨床分子形態学会総会ならびに学術講演会講演プログラム・予稿集, 2008年
      • 脳の質量分析イメージング
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 瀬藤光利
        日本臨床分子形態学会総会ならびに学術講演会講演プログラム・予稿集, 2008年
      • イメージングマススペクトロメトリーの生検組織解析への応用
        財満信宏; 財満信宏; 杉浦悠毅; 平野賢一; 大熊彩; 岡橋里美; 野口悟; 西野一三; 衣斐達; 佐橋功; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        日本油化学会年会講演要旨集, 2008年
      • 新しい質量分析技術「質量顕微鏡法」の開発とその人類遺伝学応用
        瀬藤光利; 杉浦悠毅; 田中宏樹; 井上菜穂子; 早坂孝宏
        日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集, 2008年
      • マウス海馬における代謝動態の質量分析画像化
        杉浦悠毅
        BMSコンファレンス講演要旨集, 2008年
      • イメージング質量分析における外部標準を用いたスペクトル規格化法
        細川直史; 杉浦悠毅; 瀬藤光利; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2008年
      • 脂質蓄積ミオパチー生検筋の直接質量分析装置による解析
        財満信宏; 杉浦悠毅; 大熊彩; 岡橋里美; 野口悟; 西野一三; 衣斐達; 小澤史子; 佐橋功; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2008年
      • in situ metabolomics;イメージング質量分析による代謝産物動態の可視化
        杉浦悠毅; 小西慶幸; 財満信弘; 中西広樹; 中西広樹; 田口良; 田口良; 瀬藤光利; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2008年
      • 22aPS-57 イオン化支援機能を持った磁気ナノ微粒子の作成(領域3ポスターセッション(f電子,遍歴,化合物,酸化物,磁性一般,表面・界面),領域3,磁性,磁気共鳴)
        森竹 慎治; 一柳 優子; 平 修; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日, 一般社団法人日本物理学会
      • 機能性ナノ微粒子のイメージング質量分析への応用
        平修; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; 森竹慎治; 新間秀一; 一柳優子; 瀬藤光利; 瀬藤光利
        ナノ学会大会講演予稿集, 2007年
      • 顕微質量分析装置によるマウス脳代謝ダイナミクスの分析
        出水秀明; 原田高宏; 竹内貞夫; 小河潔; 吉田佳一; 杉浦悠毅; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2007年
      • プロテオーム解析への質量分析の応用 大腸癌肝転移のマスイメージングおよび質量顕微鏡法による解析
        瀬藤 光利; 星川 裕; 新間 修一; 杉浦 悠毅; 韮沢 崇; 原田 高宏; 小河 潔; 吉田 佳一
        日本医用マススペクトル学会年会プログラム・抄録集, 2006年08月, (一社)日本医用マススペクトル学会
      • QIT-TOF型顕微質量分析装置の開発
        原田高宏; 出水秀明; 竹内貞夫; 小河潔; 吉田佳一; 杉山真知子; 星川裕; 杉浦悠毅; 新間秀一; 瀬藤光利
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2006年
      • MALDI-TOF/MSの低分子量化合物測定への応用
        金子竹男; 中越雅道; 杉浦悠毅; 佐藤道夫
        日本分析化学会年会講演要旨集, 2006年

      書籍等出版物

      • 【質量分析イメージング法を用いた創薬・医学研究-時空間マルチオミクスの力】マイクロダイアリシスとメタボロミクスの統合
        杉浦 悠毅; 市原 元気; 勝俣 良紀
        医歯薬出版(株), 2023年12月
      • 【副腎研究の最前線】基礎 4.多彩なステロイドホルモンを「作り分ける」副腎のメカニズムと,その疾患における異常
        杉浦 悠毅
        (株)メディカルレビュー社, 2023年10月
      • PGE2とPGD2の時空間的グラデーションがマウスの妊娠において着床の成立に関与する
        前田 黎; 杉浦 悠毅
        日本バイオイメージング学会, 2023年10月
      • 【Immunometabolismで読み解く免疫現象】イメージング質量分析によるin vivo免疫代謝の解明
        杉浦 悠毅
        (有)科学評論社, 2023年08月
      • ショック病態における筋肉中クレアチニン代謝の解析 クレアチニン産生量の統合的筋マーカーとしての可能性
        東條 健太郎; 杉浦 悠毅; 山本 夏啓
        (一社)日本Shock学会, 2023年07月
      • cutting-edge medicine 病理/組織画像評価法の潮流 イメージング質量分析による生理活性分子の分布アトラス
        杉浦 悠毅
        (株)北隆館, 2023年07月
      • イメージングマススペクトロメトリー 脂質分子種とその酸化の可視化
        杉浦 悠毅; 松岡 悠太
        (有)科学評論社, 2022年08月
      • レーザーを用いる分析技術 質量分析による生体分子イメージング 医学における分析技術の波及について
        杉浦 悠毅
        (公社)日本分析化学会, 2022年05月
      • 見る脂質のページ イメージングと細胞解析でみるイムノメタボリズム(第3回) 病態におけるステロイドホルモンの産生可視化
        杉浦 悠毅
        (株)メディカルレビュー社, 2022年04月
      • 【副甲状腺・副腎の病理と臨床】アルドステロン産生病変の病理と遺伝子変異
        西本 紘嗣郎; 杉浦 悠毅; 向井 邦晃; 末松 誠
        (株)文光堂, 2022年04月
      • 【シン・マクロファージ あらゆる疾患を制御する機能的多様性】(第4章)最新の解析技術を用いた免疫細胞を知るための5つの方法 in vivo微小環境における、神経伝達物質を介した免疫細胞の制御 質量分析を用いたアプローチ
        杉浦 悠毅
        (株)羊土社, 2022年03月
      • 血液メタボロミクス・脳波解析による術後せん妄の予測因子に関する予備的解析
        新井 脩泰; 杉浦 悠毅; 和田 真孝; 宮崎 貴浩; 三村 悠; 高橋 辰郎; 志水 秀行; 中島 振一郎; 三村 將; 野田 賀大
        (一社)日本総合病院精神医学会, 2020年11月
      • 薬学に革新をもたらす最先端技術の世界~基礎研究から臨床まで~ 質量分析イメージングによる脳内モノアミン新規集積領域の同定
        杉山 栄二; 杉浦 悠毅
        (公社)日本薬学会, 2020年08月
      • LPGAT1が筋線維タイプにおけるリン脂質クオリティと機能の相違を生み出す
        市田 日和; 梅林 脩平; 赤堀 拓; 妹尾 奈波; 佐藤 友紀; 三好 規之; 吉田 卓矢; 守田 昭仁; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 川名 裕己; 青木 淳賢; 藤井 宣晴; 眞鍋 康子; 亀井 康富; 三浦 進司
        日本脂質生化学会, 2020年05月
      • 【オートファジー-分子機構・生物学的意義・疾患との関わり】オートファジーの先端技術 飢餓代謝におけるオートファジーの役割の解明へむけて メタボローム解析によるアプローチ
        杉浦 悠毅; 小松 雅明
        医歯薬出版(株), 2020年02月
      • 質量分析イメージングによる脳内モノアミン新規集積領域の同定
        杉山栄二; 杉浦悠毅
        2020年
      • せん妄/意識障害に関連のするアミノ酸と脂肪酸 系統学的レビュー
        新井 脩泰; 中島 振一郎; 杉浦 悠毅; 和田 真孝; 黒瀬 心; 宮崎 貴浩; 三村 將; 野田 賀大
        (一社)日本総合病院精神医学会, 2019年11月
      • せん妄/意識障害に関連のするアミノ酸と脂肪酸 系統学的レビュー
        新井 脩泰; 中島 振一郎; 杉浦 悠毅; 和田 真孝; 黒瀬 心; 宮崎 貴浩; 三村 將; 野田 賀大
        (一社)日本総合病院精神医学会, 2019年11月, 査読無し
      • 肥満における視床下部の細胞膜リン脂質代謝と全身糖代謝の関係
        戸田 知得; 李 明亮; 松永 洋和; 杉浦 悠毅; 早坂 孝宏; 北沢 泉; 岡松 優子; 木村 和弘
        (一社)日本肥満学会, 2019年10月
      • 【メタボローム解析とアンチエイジング】原発性アルドステロン症副腎における、アルドステロン産生細胞の探索 質量分析によるステロイドホルモン・イメージング
        杉浦 悠毅; 西本 紘嗣郎
        (株)メディカルレビュー社, 2019年10月, 査読無し
      • Metabolites of Endophytic Actinomycetes Isolated from Sophora flavescens
        Takao Risa; Suzuki Ryuichiro; Ueki Masashi; Sugiura Yuki; Shirataki Yoshiaki
        The Japanese Society of Pharmacognosy, 2018年08月20日
      • イメージング質量分析による代謝物の一斉可視化
        杉浦 悠毅
        (株)ニュー・サイエンス社, 2018年03月
      • 【レドックス疾患学 酸素・窒素・硫黄活性種はどう作用するのか、どこまで健康・疾患と関わるのか?】(第3章)レドックスの検出手法、応用など 質量分析による電子伝達体小分子のイメージング
        杉浦 悠毅
        (株)羊土社, 2018年03月
      • メタボロミクスにおける親水性代謝物解析 (特集 メタボロミクス)
        平山 明由; 和泉 自泰; 松田 史生; 石川 貴正; 杉浦 悠毅; 鈴木 隆弘
        日本質量分析学会, 2017年10月
      • メタボロミクスにおける空間分布解析 (特集 メタボロミクス)
        杉浦 悠毅; 新間 秀一
        日本質量分析学会, 2017年10月
      • メタルトキシコロジーを牽引する最先端分析法の現状と展望 レーザーアブレーション-プラズマ質量分析計による元素イメージングの現状と将来
        平田 岳史; 槇納 好岐; 小原 聖也; 杉浦 悠毅; トーマス・ワルジック
        (一社)日本毒性学会, 2017年06月
      • アミノ酸代謝を調節する補因子研究の最前線 質量分析による網羅的な代謝経路/補酵素の動態解析
        杉浦 悠毅
        (公社)日本ビタミン学会, 2017年04月
      • Next Tech Review 質量分析による低分子ホルモンの検出【第2回】ステロイド定量のゴールドスタンダード LC/ESI-MS/MS
        東 達也; 杉浦 悠毅; 新間 秀一
        (株)羊土社, 2016年12月
      • 質量分析による低分子ホルモンの検出【第1回】イメージング質量分析によるステロイドホルモンの分布可視化
        杉浦 悠毅; 東 達也; 新間 秀一; 西本 紘嗣郎; 末松 誠
        (株)羊土社, 2016年11月, 査読無し
      • 神経伝達物質のイメージング質量分析
        杉浦 悠毅
        (株)ニュー・サイエンス社, 2016年06月
      • 質量分析とマイクロダイアリシスの統合
        杉浦 悠毅
        一般社団法人 日本生体医工学会, 2016年
      • 脊髄損傷ラットにおける脊髄および血液中エイコサノイドの経時的変化
        花田 充; 杉浦 悠毅; 松山 幸弘
        (一社)中部日本整形外科災害外科学会, 2015年09月
      • 質量顕微鏡とLC-MS/MS解析による神経障害時の脊髄におけるリゾホスファチジン酸合成機構の解析
        永井 潤; 杉浦 悠毅; 植田 弘師
        (一社)日本疼痛学会, 2015年07月
      • 病理アトラス 質量分析による微量生理活性脂質のイメージング
        杉浦 悠毅
        (株)北隆館, 2015年06月
      • 【感染・炎症・免疫とメタボローム】メタボローム・イメージング 炎症研究でのイメージング質量分析の役割
        杉浦 悠毅
        (有)科学評論社, 2015年02月
      • 無機質量分析計を用いた元素イメージング
        平田岳史; 坂田周平; 槇納好岐; 小原聖也; 向山翔; 服部健太郎; 杉浦悠毅; 杉浦悠毅; WALCZYK Thomas; 昆慶明; 折橋裕二; 鈴木敏弘
        2015年
      • 13C標識化合物を用いた,in vivo 代謝経路トレースとそのイメージング法
        杉浦悠毅; 杉浦悠毅
        2015年
      • マクロファージ代謝リプログラミングにおける細胞内低酸素センサー
        武田 憲彦; 仙波 宏章; 杉浦 悠毅; 砂河 孝行; 安部 元; 相馬 桂; 小山 雄広; 永井 良三; 真鍋 一郎; 小室 一成
        日本適応医学会, 2014年06月, 査読無し
      • 【メタボローム解析の進歩】イメージング質量分析による脳梗塞モデルマウスの代謝変動の可視化
        杉浦 悠毅
        医歯薬出版(株), 2014年04月26日
      • Effective Sample Preparations in Imaging Mass Spectrometry (Mass Spectrometry) -- (Special Issue : 4th Asia and Oceania Mass Spectrometry Conference (AOMSC))
        Shimma Shuichi; Sugiura Yuki
        日本質量分析学会, 2014年04月
      • 新しい医療技術 質量顕微鏡法の応用
        花田 充; 杉浦 悠毅; 松山 幸弘; 瀬藤 光利
        金原出版(株), 2013年02月
      • 【がんと代謝 何故がん細胞が好んで解糖系を使うのか?メタボローム解析が明かすがん細胞の本質から代謝研究がもたらす創薬・診断まで】(第5章)がんの診断、代謝研究の新技術 がん代謝システムの顕微質量イメージングによる解析
        末松 誠; 久保 亜紀子; 大村 光代; 菱木 貴子; 梶村 眞弓; 加部 泰明; 杉浦 悠毅
        (株)羊土社, 2012年09月
      • Close Up実験法(Series229) 質量分析法による代謝物質のイメージングと定量
        杉浦 悠毅; 梶村 眞弓; 末松 誠
        (株)羊土社, 2012年08月
      • 質量顕微鏡法による統合失調症死後脳の脂質解析
        松本純弥; 杉浦悠毅; 由木大; 國井泰人; 堤弘次; 和田明; 日野瑞城; 赤津裕康; 橋詰良夫; 山本孝之; 佐藤慎二; 池本桂子; 瀬藤光利; 丹羽真一
        2012年
      • gad mouse延髄薄束核における神経軸索内蓄積物の検討
        大西 沙代子; 芳川 浩男; 辰己 由記; 杉浦 悠毅; 梁 賢正; 和田 圭司; 瀬藤 光利
        (一社)日本神経学会, 2011年12月
      • Group VIA phospholipase A2遺伝子欠損マウスにおける軸索末端の変性メカニズム
        別宮 豪一; 隅 寿恵; 杉浦 悠毅; 新沢 康英; 加藤 信介; 瀬藤 光利; 辻本 賀英; 佐古田 三郎
        (一社)日本神経学会, 2011年12月, 査読無し
      • 死後脳を用いて脂質プロフィール解析を実施した統合失調症の一例
        松本 純弥; 國井 泰人; 和田 明; 楊 巧会; 西浦 継介; 池本 桂子; 丹羽 真一; 杉浦 悠毅; 井上 菜穂子; 早坂 孝弘; 財満 信弘; 瀬藤 光利
        福島医学会, 2011年09月
      • 【分子から個体へと深化する脂質生物学 リピドミクスや脂質イメージングによる局在・機能解析から生体調節系の生理、そして、がん・炎症など疾患の分子機構の理解へ】脂質の多様性と偏在性 生物学的意義と解析技術 質量顕微鏡法による脂質局在解析
        由木 大; 杉浦 悠毅; 財満 信宏; 瀬藤 光利
        (株)羊土社, 2010年12月
      • 神経細胞におけるリン脂質の軸索勾配(Axonal gradient of phosphatidylcholine in neurons)
        梁 賢正; 杉浦 悠毅; 池上 浩司; 小西 慶幸; 瀬藤 光利
        (一社)日本神経化学会, 2010年08月
      • 質量分析による代謝の可視化(Visualization of energy metabolism by mass spectrometry)
        杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        (一社)日本神経化学会, 2010年08月
      • 質量顕微鏡法によるヒト脳脂質の分子イメージング(Molecular imaging of lipids in the human brain by mass spectrometry)
        由木 大; 財満 信宏; 杉浦 悠毅; 赤津 裕康; 橋詰 良夫; 山本 孝之; 藤原 正美; 杉山 圭吉; 瀬藤 光利
        (一社)日本神経化学会, 2010年08月, 査読無し
      • 質量顕微鏡法を用いたラット脳疾患モデルにおける脂質代謝の基礎評価
        小泉 慎一郎; 山本 清二; 小西 慶幸; 早坂 孝宏; 井上 菜穂子; 杉浦 悠毅; 土居 和久; 瀬藤 光利; 難波 宏樹
        日本分子イメージング学会, 2010年05月, 査読有り
      • 【時間的・空間的に見る生命医科学の最新テクノロジー 分子・脳機能イメージングから合成生物学まで】質量顕微鏡による解析
        倉部 誠也; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        (株)羊土社, 2010年01月
      • 顕微鏡観察技術の新しい展開 質量顕微鏡法
        早坂 孝宏; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        日本組織細胞化学会, 2009年07月10日
      • 質量顕微鏡法の原理と応用
        田中 宏樹; 森田 剛文; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        共立出版(株), 2009年03月
      • ミオパチー生検筋の質量分析顕微鏡を用いた多変量解析
        衣斐 達; 小澤 史子; 佐橋 功; 財満 信宏; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利; 西野 一三
        (一社)日本神経学会, 2008年12月, 査読有り
      • 質量顕微鏡の開発
        瀬藤 光利; 松本 峰男; 細川 直史; 杉浦 悠毅; 早坂 孝宏
        (公社)日本顕微鏡学会, 2008年03月
      • 質量分析顕微鏡による脂質蓄積ミオパチー生検筋の解析
        衣斐 達; 佐橋 功; 小澤 史子; 杉浦 悠毅; 新間 秀一; 瀬藤 光利
        (一社)日本神経学会, 2007年12月
      • 質量顕微鏡によるヒト脳の解析に向けて ブレインバンク拡張への大きな期待
        瀬藤 光利; 上田 洋司; 杉浦 悠毅; 新間 秀一
        福島医学会, 2007年03月
      • 顕微質量分析装置で生命をはかる (特集 未来医療を実現するバイオ計測技術)
        瀬藤 光利; 上田 洋司; 杉浦 悠毅
        オーム社, 2007年02月
      • バイオイメージングの新展開 質量分析顕微鏡の開発と応用
        新間 秀一; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
        (株)学研メディカル秀潤社, 2007年01月
      • 【脳機能解析にバイオインフォーマティクスは有効か?】マスイメージングを用いた脳のマルチディメンジョンメタボロミクス リアルタイムニュートリメタボロミクスに向けて
        瀬藤 光利; 杉浦 悠毅
        (株)金芳堂, 2006年07月
      • バイオサイエンスのための基礎化学
        平, 修; 杉浦, 悠毅; 田村, 倫子; 永井, 俊匡
        化学同人, 2023年03月
      • 驚愕の代謝システム : メタボロームの階層から解き明かす疾患研究の新たなステージ
        末松, 誠; 杉浦, 悠毅
        羊土社, 2014年
      • 見つける、量る、可視化する!質量分析実験ガイド : ライフサイエンス・医学研究で役立つ機器選択、サンプル調製、分析プロトコールのポイント
        杉浦, 悠毅; 末松, 誠
        羊土社, 2013年

      産業財産権

      • 特許第7008328号, JP2016084259, 免疫制御剤
        福井 宣規; 宇留野 武人; 杉浦 悠毅
      • 特願US11395826B2, Immunoregulatory agent
        Yoshinori Fukui; Takehito Uruno; Yuki Sugiura
      • 特願15775895, Immunoregulatory agent
        Yoshinori Fukui; Takehito Uruno; Yuki Sugiura
      • WO2017-086436, JP2016084259, 免疫制御剤
        福井 宣規; 宇留野 武人; 杉浦 悠毅
      • 特開2009-168448, 特願2006-158597, 質量分析用試料調整方法
        瀬藤 光利; 新間 秀一; 杉浦 悠毅; 古田 大; 原田 高宏
      • 特願12297160, Method for preparing specimen for mass spectrometry
        Shuichi Shinma; Mitsutoshi Setou; Yuki Sugiura; Masaru Furuta; Takahiro Harada
      • 特開2008-232842, 特願2007-073163, ポリマー被覆微粒子を用いる高解像度イメージング質量分析法
        平 修; 杉浦 悠毅; 瀬藤 光利
      • 特願2007119499, METHOD OF PREPARING MASS SPECTROMETRY SAMPLE
        Shuichi SHINMA; Mitsutoshi SETOU; Yuki SUGIURA; Masaru FURUTA; Takahiro HARADA

      受賞

      • 2014年04月01日
        奨励賞受賞(日本医用マススペクトル学会)
      • 2013年04月01日
        研究奨励賞(武田科学振興財団)
      • 2009年04月01日
        HMTメタボロミクス先導研究助成奨励賞受賞(ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社)
      • 2008年04月01日
        トラベルアワード受賞(日本質量分析学会)

      外部資金:科学研究費補助金

      • COVID-19重症化を特徴付ける早期免疫代謝の解明と予後マーカーの探索
        基盤研究(B)
        小区分49010:病態医化学関連
        京都大学
        杉浦 悠毅
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        COVID19;メタボローム解析;バイオマーカー;免疫代謝;COVID-19;予後予測因子
      • 間葉系幹細胞の微小環境での炎症制御機構に着眼した次世代型免疫・炎症制御法の創成
        基盤研究(A)
        中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
        名古屋大学
        丸山 彰一
        自 2021年04月05日, 至 2024年03月31日, 交付
        間葉系幹細胞;腎臓;免疫
      • 末梢と脳を繋ぐロスマリン酸のmicroRNA産生を介した認知症予防機作の解析
        基盤研究(B)
        小区分08030:家政学および生活科学関連
        東京大学
        小林 彰子
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        マイクロRNA;ロスマリン酸;認知症予防;ポリフェノール;脳機能;認知症;エクソソーム
      • 健康長寿をもたらす夏眠反応同定とその制御
        挑戦的研究(萌芽)
        超高齢社会研究
        香川大学
        西山 成
        自 2020年07月30日, 至 2023年03月31日, 完了
        夏眠;夏眠様反応;生体防御反応;体液;老化;健康長寿;生活習慣病;個体老化;腎臓病;血圧;サルコペニア;体液変化;イルカ;宇宙空間
      • 選択的オートファジーによる細胞制御
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        順天堂大学
        小松 雅明
        自 2019年06月28日, 至 2024年03月31日, 交付
        オートファジー;マクロオートファジー;選択的オートファジー;液ー液相分離;p62;NBR1;Vault;マルチモードオートファジー;UFM1システム;液―液相分離;KEAP1;ユビキチン;液-液相分離;NCoR1
      • 敗血症モデルへの層別化メタボローム解析に基づくPICSメカニズム解明と治療法探索
        基盤研究(B)
        小区分55050:麻酔科学関連
        横浜市立大学
        後藤 隆久
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        集中治療後症候群;敗血症;PICS;せん妄;集中治療
      • ステロイド産生能に着目した原発性アルドステロン症の新規治療戦略
        基盤研究(C)
        小区分56030:泌尿器科学関連
        埼玉医科大学
        西本 紘嗣郎
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        アルドステロン;アルドステロン合成酵素;免疫染色;質量分析;原発性アルドステロン症;CYP11B2;アルドステロン産生細胞クラスター;APCC;アルドステロン産生腺腫;副腎;副腎静脈サンプリング;免疫組織化学;特許;CT
      • 電気けいれん療法の急性期作用期機序解明に関するマルチモーダルでの縦断的観察研
        基盤研究(C)
        慶應義塾大学
        平野 仁一
        自 2017年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        うつ病;電気けいれん療法;磁気共鳴画像;脳波;気分障害;脳画像;精神医学;電気けいれん;脳・神経;Magnet Resonance Imaging;近赤外線スペクトロスコピィ
      • 網羅的な神経伝達物質の可視化法開発と精神疾患研究への適用
        若手研究(A)
        慶應義塾大学
        杉浦 悠毅
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        イメージング質量分析;神経伝達物質;モノアミン;マイクロダイアリシス;イメーシング質量分析;イメージング質量;うつ病モデル
      • 遺伝子操作マウスとPG質量分析を用いた難治性小腸潰瘍症の病態解明と治療法探索
        基盤研究(B)
        杏林大学
        久松 理一
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        小腸潰瘍;プロスタグランジン;SLCO2A1;CEAS;遺伝性小腸潰瘍症;質量分析;マウスモデル
      • 自然癌化モデルを用いた癌化に関与する特異的な代謝機構の解明と治療標的の探索
        挑戦的萌芽研究
        九州大学;慶應義塾大学
        南嶋 洋司
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        細胞老化;代謝;不死化;癌化;低酸素;細胞周期;メタボロミクス;老化
      • 翻訳後修飾の未標識ダイレクトイメージング
        挑戦的萌芽研究
        浜松医科大学
        池上 浩司
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        質量分析;翻訳後修飾;細胞骨格;微小管;チューブリン;中枢神経系;直接検出;イメージング;ラベルフリー
      • グルコース代謝フラックスの脳内イメージング
        挑戦的萌芽研究
        慶應義塾大学
        杉浦 悠毅
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        脳代謝;イメージング質量分析;fMRI;グルコース代謝
      • 癌化・老化耐性ハダカデバネズミをモデルとした低酸素適応・代謝制御機構の探究
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        熊本大学;北海道大学
        三浦 恭子
        自 2014年07月10日, 至 2019年03月31日, 完了
        ハダカデバネズミ;naked mole rat;代謝;低酸素;低代謝
      • オートタキシン/リゾホスファチジン酸による免疫細胞トラフィキング制御機構の解明
        基盤研究(C)
        大阪大学
        梅本 英司
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        リゾリン脂質;リゾホスファチジン酸;リンパ球トラフィキング;リンパ節;繊維芽様細網細胞;血管内皮細胞;細網繊維芽細胞
      • 先端分析技術による,脳微小領域における虚血に応答した生理活性分子の探索と可視化
        研究活動スタート支援
        慶應義塾大学
        杉浦 悠毅
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        質量分析;神経科学;糖代謝;脳梗塞;虚血;死後分解;代謝
      • 好中球の包括的な免疫代謝解析に立脚した好中球機能の回復による敗血症治療法の開発
        基盤研究(C)
        小区分55060:救急医学関連
        横浜市立大学
        東條 健太郎
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        好中球;免疫代謝;敗血症
      • ミトコンドリアを介したアミノ酸生合成がシナプスの多様性に果たす役割
        基盤研究(B)
        小区分46010:神経科学一般関連
        東京大学
        平林 祐介
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        神経細胞;ミトコンドリア
      • COVID-19重症化を特徴付ける早期免疫代謝の解明と予後マーカーの探索
        基盤研究(B)
        小区分49010:病態医化学関連
        京都大学
        杉浦 悠毅
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        COVID19;メタボローム解析;バイオマーカー;アミノ酸異化;免疫代謝;COVID-19;予後予測因子
      • 大侵襲手術後PIICSの実態解明と予防的治療標的同定のための病態解析
        基盤研究(B)
        小区分55050:麻酔科学関連
        横浜市立大学
        後藤 隆久
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        周術期医学
      • ミトコンドリアを介したアミノ酸生合成がシナプスの多様性に果たす役割
        基盤研究(B)
        小区分46010:神経科学一般関連
        東京大学
        平林 祐介
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ミトコンドリア;神経細胞
      • 末梢と脳を繋ぐロスマリン酸のmicroRNA産生を介した認知症予防機作の解析
        基盤研究(B)
        小区分08030:家政学および生活科学関連
        東京大学
        小林 彰子
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ロスマリン酸;マイクロRNA;脳機能;アルツハイマー病;認知症予防;ポリフェノール;認知症;エクソソーム
      • 過酷環境における「夏眠様反応」による体液制御法の開発
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
        香川大学
        西山 成
        自 2024年06月28日, 至 2026年03月31日, 交付
        生体防御;地球温暖化;夏眠
      list
        Last Updated :2025/03/29

        学術・社会貢献

        委員歴

        • 自 2022年06月, 至 2024年03月
          AMED課題評価委員, 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

        ページ上部へ戻る