教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

西村 文武

ニシムラ フミタケ

工学研究科 附属流域圏総合環境質研究センター 教授

西村 文武
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 都市環境工学専攻 物質環境工学講座, 教授
    • 工学研究科, 都市環境工学専攻 物質環境工学講座, 准教授

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • International Water Association
    • 土木学会
    • 日本水環境学会
    • 日本下水道協会
    • 瀬戸内海研究会議
    • 環境システム計測制御学会
    • 日本水処理生物学会
    • 日本生物工学会
    • 京都大学環境衛生工学研究会
    • International Ozone Association
    • 日本環境化学会
    • 日本オゾン協会
    • 廃棄物資源循環学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程衛生工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程衛生工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部衛生工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 都市環境工学専攻 物質環境工学講座環境質予見分野(流域圏総合環境質研究センター), 教授
    • 自 2018年04月, 至 現在
      龍谷大学, 非常勤講師
    • 自 2007年04月, 至 2023年03月
      京都大学, 大学院工学研究科都市環境工学専攻, 准教授
    • 自 2006年04月, 至 2007年03月
      愛媛大学, 大学院理工学研究科生産環境工学工学専攻, 助教授
    • 自 2004年04月, 至 2006年03月
      愛媛大学, 工学部 環境建設工学科, 助教授
    • 自 1997年04月, 至 2004年03月
      愛媛大学, 工学部 環境建設工学科, 講師
    • 自 2002年03月, 至 2003年03月
      シンシナティ大学(アメリカ合衆国), 訪問研究員(文部科学省在外研究員)
    • 自 2000年11月, 至 2000年12月
      パライバ連邦大学, ブラジル連邦共和国, 招聘研究者
    • 自 1996年04月, 至 1997年03月
      京都大学, 大学院工学研究科環境工学専攻, 助手

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        水処理・排水処理技術開発、流域環境管理
      • 研究概要

        環境保全に関心があり、中でも人間活動に大きくかかわりのある水に関する研究を始めた。特に排水処理のための技術開発や改善を、省資源・省エネルギーあるいは資源・エネルギー回収の観点から行っている。

      研究キーワード

      • 廃水処理
      • 下水道
      • 水環境
      • 流域圏管理

      研究分野

      • 環境・農学, 循環型社会システム, 資源循環
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木環境システム

      論文

      • Effect of oxidation reduction potential on methane emission from anaerobic septic systems
        Areke Alexander Tiareti; Megumi Matsumura; Taira Hidaka; Fumitake Nishimura; Youhei Nomura; Taku Fujiwara
        Waste Management Bulletin, 2025年04月
      • Temperature effects on nitrogen removal and N2O emissions in anammox reactors
        Xiaolong Yu; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka; Zi-ang Du; Feng Wang
        Bioresource Technology, 2025年03月
      • Recent advancement of eliminating antibiotic resistance bacteria and antibiotic resistance genes in livestock waste: A review
        Minh Ngoc Pham; Fumitake Nishimura; John Chi Wei Lan; Kuan Shiong Khoo
        Environmental Technology & Innovation, 2024年11月, 査読有り
      • パルス放電処理による有機フッ素化合物含有廃水の処理特性に関する基礎的研究
        西村 文武; 門脇 一則; 三馬 大幸; 松村 千里; 竹峰 秀祐; 林 佳史; 津野 洋
        土木学会論文集G(環境), 2013年
      • Genetic diversity of restored endangered species, penthorum Chinense in the riverbed
        Michiko Masuda; Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE, 2016年
      • Genetic diversity of restored endangered species, Penthorum chinense in the riverbed
        Michiko Masuda; Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE, 2016年
      • Effects of hydrothermal treatment on the reduction of antibiotic-resistant Escherichia coli and antibiotic resistance genes and the fertilizer potential of liquid product from cattle manure
        Dongbeom Im; Yiren Chen; Fumitake Nishimura
        Waste Management, 2024年06月, 査読有り
      • Comparison on removal performance of virus, antibiotic-resistant bacteria, cell-associated and cell-free antibiotic resistance genes, and indicator chemicals by ozone in the filtrated secondary effluent of a sewage treatment plant.
        Bo Zhao; Kyoungsoo Park; Daisuke Kondo; Hiroyuki Wada; Norihide Nakada; Fumitake Nishimura; Masaru Ihara; Hiroaki Tanaka
        Journal of hazardous materials, 2024年03月05日, 査読有り
      • Development of separation and recovery technology of cultured Euglena gracilis using activated sludge for anaerobic digestion
        Shoichiro Horikoshi; Taira Hidaka; Fumitake Nishimura; Naoyuki Kishimoto
        Bioresource Technology Reports, 2024年02月, 査読有り
      • 下水処理場の有機物回収率向上による電力自立のポテンシャル評価に関する研究
        福嶋俊貴; 西村文武
        下水道協会誌, 2023年07月, 査読有り
      • 下水処理場からの雨天時放流負荷を低減する運転手法の実機検証
        西田 佳記; 圓佛 伊智朗; 井原 賢; 西村 文武; 田中 宏明
        下水道協会誌, 2024年01月01日, 査読有り
      • 下水処理場流入水質の連続計測と運転管理への活用に関する研究
        福嶋俊貴; 西村文武
        土木学会論文集G(環境), 2023年11月, 査読有り
      • 下水処理水のオゾン-土壌浸透処理におけるトリハロメタンおよびハロ酢酸生成能の低減特性
        二宮侑基; 西村文武; 高部祐剛; 日高平; 津野洋
        土木学会論文集G(環境), 2023年11月, 査読有り, 責任著者
      • Evaluation of nitrous oxide emission during ammonia retention from simulated industrial wastewater by microaerobic activated sludge process
        Xinyi Zhou; Taku Fujiwara; Taira Hidaka; Fumitake Nishimura; Tomohiro Nakanishi; Akihiko Terada; Tomoyuki Hori
        Water Research, 2023年12月, 査読有り
      • Application of titanium dioxide based photocatalytic membrane system on removal of Morpholine and its N-nitrosomorpholine formation potential
        Bo Zhao; Jie Liu; Ryosuke Homma; Norihide Nakada; Haruka Takeuchi; Yongjie Wong; Shoichi Sameshima; Fumitake Nishimura; Yuxiong Huang; Hiroaki Tanaka
        Separation and Purification Technology, 2023年11月, 査読有り
      • Prediction of calcium phosphate generation and behaviors of metals during phosphorus recovery using a modified thermodynamic model
        Pengzhe Sui; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka
        Water Science & Technology, 2023年05月25日, 査読有り
      • 琵琶湖および流域河川における薬剤耐性大腸菌の存在実態とその起源
        杉江 由規; 馬 緻宇; 湯 鈺; 趙 博; 五味 良太; 西村 文武; 田中 宏明; 井原 賢
        土木学会論文集G(環境), 2022年12月, 査読有り
      • 広域化・効率化による汚水処理のCO2排出量削減ポテンシャルに関する研究
        福嶋 俊貴; 西村 文武
        土木学会論文集G(環境), 2022年12月, 査読有り
      • Comparative anaerobic digestion of sewage sludge at different temperatures with and without heat pre-treatment
        Taira Hidaka; Masato Nakamura; Fumiko Oritate; Fumitake Nishimura
        Chemosphere, 2022年08月, 査読有り
      • Development of two microbial source tracking markers for detection of wastewater-associated Escherichia coli isolates
        Ryota Gomi; Eiji Haramoto; Hiroyuki Wada; Yoshinori Sugie; Chih-Yu Ma; Sunayana Raya; Bikash Malla; Fumitake Nishimura; Hiroaki Tanaka; Masaru Ihara
        Science of The Total Environment, 2023年03月, 査読有り
      • バイオメタネーション -再生可能エネルギーの貯蔵技術-
        西村文武
        環境システム計測制御学会誌, 2022年07月15日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 下水処理施設からの温室効果ガス排出量と低減策に関する検討
        福嶋 俊貴; 西村 文武
        下水道協会誌, 2022年02月10日, 査読有り
      • Linear Relationship between Temperature and the Apparent Reaction Rate Constant of Hydroxyl Radical with 4-chlorobenzoic Acid
        Kohei Kawaguchi; Taira Hidaka; Fumitake Nishimura
        Ozone: Science & Engineering, 2022年01月26日, 査読有り
      • バイオメタネーションにおける水素供給速度と有機酸蓄積の関係
        足立響; 日高平; 西村文武; 坪田潤
        土木学会論文集G(環境), 2021年09月24日, 査読有り
      • 広域化・共同化による下水処理場の資源・エネルギー循環拠点化に関する研究
        福嶋俊貴; 西村文武
        土木学会論文集G(環境), 2021年11月, 査読有り
      • Growth Characteristics of Photosynthetic Bacteria Cultured in Anaerobic Digestate of Sewage Sludge to be Used as Fertilizer
        Taira Hidaka; Satoshi Suzuki; Fumitake Nishimura
        Waste and Biomass Valorization, 2021年10月21日, 査読有り
      • INFLUENCE OF LIGHT ON A MICROBIAL RIVER WATER ECOSYSTEM AND ITS SELF-PURIFICATION POTENTIAL
        Fumitake Nishimura; Yuki Koike; Michiko Masuda
        International Journal of GEOMATE, 2021年05月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • THE ENVIRONMENTAL PARAMETERS CONTROLLING THE HABITAT OF INVASIVE ALIEN SPECIES, SPARTINA ALTERNIFLORA IDENTIFIED BY PREDICTIVE MODELING
        Michiko Masuda; Testuya Morioka; Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE, 2021年03月01日, 査読有り
      • 肥料価値向上を目的とした下水汚泥の嫌気性消化脱水分離液の光照射培養
        鈴木慧; 日高平; 佐野修司; 吉田弦; 西村文武
        水環境学会誌, 2021年01月10日, 査読有り
      • Effects of using lactic acid bacteria in the storage and subsequent anaerobic co-digestion of crushed kitchen garbage
        Shogo Tamaki; Taira Hidaka; Fumitake Nishimura
        Bioresource Technology Reports, 2021年02月, 査読有り
      • Anammox reactor exposure to thiocyanate: Long-term performance and microbial community dynamics
        Xiaolong Yu; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka
        Bioresource Technology, 2020年12月, 査読有り
      • 都市域・流域圏の情報拠点としての下水道―運転管理データ活用の試み―
        西村 文武; 全 邦釘; 藤森 祥文; 児玉 千絵; 日高 平; 森脇 亮; 羽藤 英二
        AI・データサイエンス論文集, 2020年11月11日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • メタン発酵を目的とした破砕生ごみの浄化槽における乳酸発酵貯蔵技術の開発
        玉置 将吾; 日高 平; 西村 文武
        土木学会論文集G(環境), 2020年09月25日, 査読有り
      • 下水汚泥の無加温嫌気性消化の現場維持管理データ分析とその活用について
        日高 平; 戸苅丈仁; 西村文武
        下水道協会誌論文集, 2020年03月, 査読有り, 最終著者
      • THE HABITAT CONDITION ANALYSIS OF LUEHDORFIA JAPONICA, THE SIMBOL OF CONSERVATION AREA
        Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE, 2020年03月01日, 査読有り
      • Utilization of high solid waste activated sludge from small facilities by anaerobic digestion and application as fertilizer
        Fumitake Nishimura
        Water Science and Technology, 2019年12月15日, 査読有り
      • オゾン処理技術の導入による下水処理施設の電力自立に関する検討
        福嶋 俊貴; 日高 平; 西村 文武
        下水道協会誌, 2020年, 査読有り
      • Evaluation of Dissolved Organic Matter Removals through WWT and SAT Using Pilot-Scale and Lab-Scale Reactors
        Fumitake Nishimura
        Water, Air, & Soil Pollution, 2019年06月, 査読有り
      • THE MANAGEMENT OF RIVERBANK MAINTAINS THE DUNE PLANT POPULATION, AN ENDANGERED SPECIES, FIMBRISTYLIS SERICEA
        Michiko Masuda; Sota Yotsuya; Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE, 2019年05月01日, 査読有り
      • Anaerobic Digestion of Oxidation Ditch Sludge at Low Temperatures with Hyperthermophilic Pretreatment
        Fumitake Nishimura
        Journal of Water and Environment Technology, 2019年04月, 査読有り
      • A2O処理および土壌浸透処理過程における都市下水中有機物群の質変換に関する研究
        西村 文武; 鈴木 亮介; 高部 祐剛; 日高 平; 楠田 育成; 水野 忠雄
        土木学会論文集G(環境), 2019年, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • AMeDAS観測データを用いた深層学習による降水量予測の試み
        藤森 祥文; 今村 実; 全 邦釘; 西村 文武; 森脇 亮
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2019年, 査読有り
      • 混合メタン発酵基質としての浄化槽汚泥のエネルギー価値評価
        日高 平; 戸苅 丈仁; 中村 真人; 大下 和徹; 池本 良子; 西村 文武
        土木学会論文集G(環境), 2019年, 査読有り
      • Enhanced generation of perfluoroalkyl carboxylic acids (PFCAs) from fluorotelomer alcohols (FTOHs) via ammonia-oxidation process
        Xiaolong Yu; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka
        Chemosphere, 2018年05月01日, 査読有り
      • Impact of Long-Term Perfluorooctanoic Acid (PFOA) Exposure on Activated Sludge Process
        Xiaolong Yu; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka
        Water, Air, and Soil Pollution, 2018年04月01日, 査読有り
      • Spatial and daily variations of nitrous oxide emission from biological reactors in a full-scale activated sludge anoxic/oxic Process
        Jia Sijing; Toshikazu Suenaga; Akihiko Terada; Susumu Ishikawa; Fumitake Nishimura; Shaolan Ding; Taku Fujiwara
        Journal of Bioscience and Bioengineering, 2018年03月, 査読有り
      • Genetic diversity at each habitat of Pseudolabrus sieboldi, usual fish species in a western Japan coastal area
        Michiko Masuda; Wataru Kawase; Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE, 2018年, 査読有り
      • Effects of microbial activity on perfluorinated carboxylic acids (PFCAs) generation during aerobic biotransformation of fluorotelomer alcohols in activated sludge
        Xiaolong Yu; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka
        SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 2018年01月, 査読有り
      • 混合嫌気性消化および草本作物栽培による下水汚泥由来のエネルギー生産
        日高 平; 佐野 修司; 吉田 弦; 西村 文武
        土木学会論文集G(環境), 2018年, 査読有り
      • 多糖含有有機性廃棄物の高温L-乳酸発酵処理の効率化に関する研究
        西村 文武; 篠本 知沙; 小林 裕典; 水野 忠雄; 高部 祐剛; 楠田 育成; 日高 平
        土木学会論文集G(環境), 2018年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of alkaline microwaving pretreatment on anaerobic digestion and biogas production of swine manure
        Yu Tao; Deng Yihuan; Liu Hongyu; Yang Chunping; Wu Bingwen; Zeng Guangming; Lu Li; Nishimura Fumitake
        Scientific Reports, 2017年05月10日, 査読有り
      • メタノール排水を対象としたpHとナトリウムの影響を組み込んだ嫌気性消化モデル
        蒲池 一将; 新庄 尚史; 塚本 祐司; 西村 文武
        EICA : journal of EICA : 環境システム計測制御学会誌, 2017年08月30日, 査読有り, 最終著者
      • コーヒー滓の高温メタン発酵時における発酵阻害と阻害回避に関する研究
        西村 文武; 渡邉 航介; 日髙 平; 水野 忠雄; 高部 祐剛
        土木学会論文集G(環境), 2017年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • オキシデーションディッチ法からの脱水汚泥の嫌気性および好気性消化特性比較
        日高 平; 中村 真人; 折立 文子; 西村 文武
        土木学会論文集G(環境), 2017年, 査読有り
      • 下水処理場再構築におけるシミュレータの活用に関する基礎的研究
        福嶋 俊貴; 西村 文武
        下水道協会誌, 2017年, 査読有り
      • Evaluation of PFCA removal by sat using a pilot-scale reactor
        Yugo Takabe; Fumitake Nishimura; Ryosuke Suzuki; Yasuhiro Asada; Yumeto Utsunomiya; Shusuke Takemine; Chisato Matsumura; Sadahiko Itoh
        Water Practice and Technology, 2017年, 査読有り
      • Genetic diversity and genetic structure of an endangered species, eriocaulon nudicuspe, growing in artifical disturbing habitats
        Michiko Masuda; Tadamasa Fukagawa; Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE, 2017年, 査読有り
      • 流入下水の高効率固液分離・アナモックス処理のための担体馴養手法の検討 (下水道協会誌論文集)
        武田 茂樹; 西村 文武; 高岡 昌輝
        下水道協会誌 = Journal of Japan Sewage Works Association, 2016年12月, 査読有り
      • GENETIC DIVERSITY OF RESTORED ENDANGERED SPECIES, PENTHORUM CHINENSE IN THE RIVERBED
        Michiko Masuda; Fumitake Nishimura
        INTERNATIONAL JOURNAL OF GEOMATE, 2021年11月21日, 査読有り
      • 亜臨界水処理を組み込んだ濃縮余剰汚泥の二段式超高温・高温嫌気性消化法の開発
        水野 忠雄; 菊池 保宏; 津野 洋; 日高 平; 西村 文武
        土木学会論文集G(環境), 2016年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • オキシデーションディッチ法からの脱水汚泥を対象とした簡易運転型嫌気性消化の適用可能性
        日高 平; 佐野 修司; 西村 文武; 藤原 雅人
        土木学会論文集G(環境), 2016年, 査読有り
      • 河床材としてのゼオライト含有ポーラスコンクリートのアンモニア除去および生物学的硝化特性
        山田 登志夫; 西村 文武; 田中 基博; 葛西 博文; 松枝 直人; 逸見 彰男
        土木学会論文集G(環境), 2016年, 査読有り, 責任著者
      • 高効率固液分離技術を活用した流入下水のアナモックス処理法の処理速度向上策の検討
        武田 茂樹; 西村 文武; 高岡 昌輝
        水環境学会誌, 2016年, 査読有り
      • 下水の高効率固液分離・アナモックス処理の性能安定化手法の検討
        武田 茂樹; 西村 文武; 高岡 昌輝
        環境技術, 2016年, 査読有り
      • Biodegradation Property of 8:2 Fluorotelomer Alcohol (8:2 FTOH) under Aerobic/Anoxic/Anaerobic Conditions
        Yu Xiaolong; Takabe Yugo; Yamamoto Katsuya; Matsumura Chisato; Nishimura Fumitake
        Journal of Water and Environment Technology, 2016年, 査読有り
      • EFFECTS OF WATER FLOW RATE ON RIVER WATER PURIFICATION BY ATTACHED GROWTH MICROORGANISM ON RIVER BED
        Fumitake Nishimura; Michiko Masuda
        Fifth International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment, 2015年11月, 査読有り
      • SEASONAL VARIATION OF THE ALIEN PLANTS INVATION INTO RIVER ECOSYSTEM
        Masuda Michiko; Nishimura Fumitake
        International journal of GEOMATE : geotechnique, construction materials and environment, 2015年03月, 査読有り
      • AMMONIA REMOVAL CHARACTERISTICS OF POROUS CONCRETE WITH ZEOLITE FOR ENHANCING SELF-PURIFICATION ABILITY IN RIVER SYSTEM
        Nishimura Fumitake; Yamada Toshio; Tanaka Motohiro
        International journal of GEOMATE : geotechnique, construction materials and environment, 2015年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Transformation of organic matters in A2O effluent during soil aquifer treatment process for sewage reuse as urban water resources
        F. Nishimura; R. Suzuki; Y. Takabe; T. Mizuno; T. Hidaka; S. Itoh
        Proceeding of The 24th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2015年
      • ゼオライト含有ポーラスコンクリート河床における硝化生物膜形成および活性に及ぼす表面流速の影響
        西村 文武; 清家 太郎; 山田 登志夫
        土木学会論文集G(環境), 2015年, 査読有り
      • 再生水飲用を目的とした短いHRTでの土壌浸透処理における下水処理水中有機物生分解特性に関する研究
        亀田 一平; 高部 祐剛; 西村 文武; 鈴木 亮介; RAHMAWATI Suphia; 伊藤 禎彦
        土木学会論文集G(環境), 2015年11月, 査読有り
      • A2O-O3処理水の土壌浸透処理過程における水質変換特性に関する研究
        鈴木 亮介; 高部 祐剛; 亀田 一平; 栗田 憲寿; 西村 文武; 水野 忠雄; 伊藤 禎彦
        土木学会論文集G(環境), 2015年, 査読有り
      • Removal of Dissolved Organic Matter and Disinfection By-products Formation Potential in the Upper Layer during Soil Aquifer Treatment
        SUZUKI Ryosuke; KAMEDA Ippei; TAKABE Yugo; NISHIMURA Fumitake; ITOH Sadahiko
        Journal of Water and Environment Technology, 2015年, 査読有り
      • Treatment characteristics and operational parameters of a newly developed reactor with sludge separation filter and airlift pump for carbon and nitrogen removal
        Fumitake Nishimura
        Journal of Urban and Environmental Engineering, 2014年09月23日, 査読有り
      • Changes of microbial substrate metabolic patterns through a wastewater reuse process, including WWTP and SAT concerning depth
        Yugo Takabe; Ippei Kameda; Ryosuke Suzuki; Fumitake Nishimura; Sadahiko Itoh
        WATER RESEARCH, 2014年09月, 査読有り
      • Nitrogen behavior during sludge ozonation: a long-term observation by pilot experiments.
        Sui Pengzhe; Nishimura Fumitake; Tsuno Hiroshi
        Water science and technology, 2014年02月, 査読有り
      • Behavior of trace organic contaminants in soil aquifer treatment (SAT) process for reuse of secondary sewage effluent
        F. Nishimura; N. Kurita; Y. Takabe; T. Mizuno; T. Hidaka; S. Ito
        PROGRESS IN SLOW SAND AND ALTERNATIVE BIOFILTRATION PROCESSES: FURTHER DEVELOPMENTS AND APPLICATIONS, 2014年, 査読有り
      • 亜硝酸型硝化-ANAMMOXプロセスにおける亜酸化窒素の排出特性に関する基礎的研究
        西村 文武; 村角 浩平; 楠田 育成; 高部 祐剛; 水野 忠雄
        土木学会論文集G(環境), 2014年, 査読有り
      • 硝化反応器における処理水質と菌叢に及ぼすSRTの影響
        村角 浩平; 萬 泰一; 西村 文武; 高部 祐剛; 楠田 育成; 水野 忠雄; 松田 知成
        土木学会論文集G(環境), 2014年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 重信川流域における栄養塩流出特性に関する調査研究
        西村 文武; 島田 高伸; 増田 理子; 渡邊 政広
        土木学会論文集B1(水工学), 2014年, 査読有り
      • Effects of Crush Process on Methane Conversion Efficiency in Thermophilic Anaerobic Digestion with Coffee Grounds
        TAKABE Yugo; YAMASE Kohei; WATANABE Kohsuke; KUSUDA Yasunari; MIZUNO Tadao; NISHIMURA Fumitake
        Journal of Water and Environment Technology, 2014年, 査読有り
      • Impact of flood disturbance evaluation on the structures of ground-beetle assemblage at biotopes
        Masuda, M.; Sakakibara, R.; Sugimura, N.; Nishimura, F.
        International Journal of GEOMATE, 2013年11月, 査読有り
      • パルス放電処理による有機フッ素化合物含有廃水の処理特性に関する基礎的研究
        西村 文武; 門脇 一則; 三馬 大幸; 松村 千里; 竹峰 秀祐; 林 佳史; 津野 洋
        土木学会論文集G(環境), 2013年, 査読有り
      • 二枚貝におけるPOPs濃縮のモデル化
        高部 祐剛; 津野 洋; 西村 文武; 日高 平; 丸野 紘史; 谷井 信夫; 鶴川 正寛; 松村 千里
        土木学会論文集G(環境), 2013年, 査読有り
      • 水中OCPs濃度の変化に対するシジミ中OCPs濃縮の応答に関する研究
        高部 祐剛; 津野 洋; 西村 文武; 丸野 紘史; 谷井 信夫; 八十島 誠; 鶴川 正寛; 松村 千里
        土木学会論文集G(環境), 2013年, 査読有り
      • Change in structure of ground-beetle assemblage on river areas after construction of biotopes using the technique, “Multi-natural river making”
        Michiko Masuda; Yumie Ito; Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE(Geotechnique, Construction Materials and Environment) 2012, pp.839-844, 2012年11月, 査読有り
      • 生物活性炭嫌気性反応装置による食品工場廃水の処理に関する研究
        津野 洋; 河村 正純; 西村 文武; 日高 平; 本間 康弘; 蒲池 一将; 渡部 紀一
        環境技術 = Environmental conservation engineering, 2012年04月20日, 査読有り
      • Evaluation of a novel oxidation ditch system with dual DO control technology for biological nutrient removal by mass balance analysis
        Xiaoqiang Chen; Taku Fujiwara; Kazuo Nakamachi; Yukio Kawaguchi; Fumitake Nishimura; Kunio Ohtoshi
        DESALINATION, 2012年02月, 査読有り
      • Microcystis sp. 生成ミクロシスチン-LRと塩素処理副生成物前駆物質の浄水過程での除去特性に関する研究
        津野 洋; 日高 平; 西村 文武; 篠田 祐介
        水道協會雜誌, 2012年02月01日, 査読有り
      • オゾン添加活性汚泥法による有機性微量汚染物質含有廃水の処理特性
        西村 文武; 岡田 由希子; 増田 理子; 中川 佑子; 日髙 平; 藤原 拓; 津野 洋
        土木学会論文集G(環境), 2012年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Bioaccumulation and primary risk assessment of persistent organic pollutants with various bivalves
        Yugo Takabe; Hiroshi Tsuno; Fumitake Nishimura; Nobuo Tanii; Hirofumi Maruno; Masahiro Tsurukawa; Motoharu Suzuki; Chisato Matsumura
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2012年, 査読有り
      • Removal of high concentration ammonia from wastewater by a combination of partial nitrification and anammox treatment
        F. Nishimura; T. Hidaka; A. Nakagawa; H. Yorozu; H. Tsuno
        ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY, 2012年, 査読有り
      • Process of Invading the Alien Plant Species into the River Ecosystem
        Michiko Masuda; Yumie Ito; Fumitake Nishimura
        International Journal of GEOMATE(Geotechnique, Construction Materials and Environment) Vol.1, No.1, pp.437-442, 2011年11月, 査読有り
      • 紫外線処理による有機フッ素化合物の分解除去特性に関する研究
        西村文武; 津野 洋; 林 佳史; 松村千里; 中野 武
        土木学会論文集G(環境), Vol. 67, No.7, pp.III_687-III_695, 2011年11月, 査読有り
      • 各種二枚貝におけるPOPs の濃縮特性に関する研究
        高部祐剛; 津野 洋; 西村文武; 谷井信夫; 丸野紘史; 鶴川正寛; 鈴木元治; 松村千里
        土木学会論文集G(環境), Vol. 67, No.7, pp.III_355-III_366, 2011年11月, 査読有り
      • 超高温可溶化処理を組み込んだコーヒー滓の高温膜型嫌気性消化法の開発
        日髙 平; 津野 洋; 西村文武; 都築良太; 山瀬康平; 坪田 潤
        土木学会論文集G(環境), Vol. 67, No.7, pp.III_293-III_301, 2011年11月, 査読有り
      • Applicability of Corbicula as a bioindicator for monitoring organochlorine pesticides in fresh and brackish waters
        Yugo Takabe; Hiroshi Tsuno; Fumitake Nishimura; Yuntao Guan; Tadao Mizuno; Chisato Matsumura; Takeshi Nakano
        ENVIRONMENTAL MONITORING AND ASSESSMENT, 2011年08月, 査読有り
      • Anaerobic Digestion of Concentrated Excess Sludge Incorporating Hyperthermophilic Acid Fermenter
        Ryota Tsuduki; Yasuhiro Kikuchi; Hiroshi Tsuno; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2011年06月, 査読有り
      • Real-Time PCR Quantification of Bacillus Coagulans in Thermophilic L-Lactate Fermentation from Glucose
        Haruka Yagi; Yusuke Kosaka; Nobuo Tanii; Taira Hidaka; Fumitake Nishimura; Hiroshi Tsuno
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2011年06月, 査読有り
      • Disinfection by Combined Pre-Chlorination and Ozonation under Bromate Control Condition
        Kensuke Okuda; Eri Hasegawa; Fumitake Nishimura; Harumi Yamada; Hiroshi Tsuno
        Advances in Asian Environmental Engineering, 2011年06月, 査読有り
      • Behavior of inorganic elements during sludge ozonation and their effects on sludge solubilization
        Pengzhe Sui; Fumitake Nishimura; Hideaki Nagare; Taira Hidaka; Yuko Nakagawa; Hiroshi Tsuno
        WATER RESEARCH, 2011年02月, 査読有り
      • ネパール・カトマンズ周辺の水辺空間における元素分布特性に関する調査研究
        西村 文武; 中島 淳子; 矢田部 龍一; BHANDARY Netra
        土木学会論文集B1(水工学), 2011年, 査読有り
      • Characteristics of Leachate from Citrus Groves and their Changes in the Collecting Reservoirs in Matsuyama, Japan
        NISHIMURA Fumitake; KOIKE Yuki; BHANDARY Netra P.; TSUNO Hiroshi
        Journal of Water and Environment Technology, 2011年, 査読有り
      • O3/H2O2 Process for Both Removal of Odorous Algal-Derived Compounds and Control of Bromate Ion Formation
        Tadao Mizuno; Shinya Ohara; Fumitake Nishimura; Hiroshi Tsuno
        OZONE-SCIENCE & ENGINEERING, 2011年, 査読有り
      • 高濃度塩化物イオンがオゾン処理およびオゾン/過酸化水素処理に与える影響に関する研究
        長谷川絵里; 津野洋; 西村文武; 奥田健介; 西田有希
        環境工学研究論文集, 2010年11月12日, 査読有り
      • 下水の生物学的処理における天然エストロゲンの除去機構に関する研究
        高部祐剛; 津野洋; 西村文武; 坂本昌則; 寺杣優一
        環境工学研究論文集, 2010年11月12日, 査読有り
      • オゾン・オゾン/過酸化水素処理による最終処分場浸出水からの1,4‐ジオキサンの除去に関する研究
        西村文武; 奥田健介; 長谷川絵里; 津野洋
        環境工学研究論文集, 2010年11月, 査読有り
      • 柑橘類果樹園地からの栄養塩・元素類の流出特性と影響因子に関する調査研究
        西村文武; 増田理子; 渡邊政広; 津野洋
        水工学論文集, 第54巻, pp.1369-1374, 2010年02月, 査読有り
      • 環境条件の異なる地域への二枚貝を用いたPOPsモニタリング手法の適用に関する研究
        高部祐剛; 津野洋; 西村文武; 管逗涛; 水野忠雄; 松村千里; 中野武
        環境工学研究論文集・第46巻, pp.553-563, 2009年11月, 査読有り
      • 埋土種子集団に保存された遺伝的多様性-攪乱依存種の失われた変異を回復する
        増田理子; 西村文武
        種生物学研究, 第32号(発芽生物学 種子発芽の生理・生態・分子機構), pp.211-220, 2009年03月, 査読有り
      • 高負荷型オキシデーションディッチ法による実下水からの有機物・窒素同時除去の操作因子に関する研究
        藤原 拓; 中町 和雄; 津野 洋; 稲森 奨; 大年 邦雄; 西村 文武
        下水道協会誌. 論文集 = Journal of Japan Sewage Works Association. Research journal, 2008年10月15日, 査読有り
      • Investigation of 1,4-dioxane originating from incineration residues produced by incineration of municipal solid waste
        Taku Fujiwara; Toru Tamada; Yasundo Kurata; Yusaku Ono; Tomohiro Kose; Yoshiro Ono; Fumitake Nishimura; Kunio Ohtoshi
        CHEMOSPHERE, 2008年03月, 査読有り
      • 柑橘類果樹園地からの流出水水質特性に関する調査研究
        西村 文武; 菅谷 真美; 赤瀬 孝也; 増田 理子; 渡邊 政広; 津野 洋
        水工学論文集, 2008年, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Occurrence of tributyltin (TBT)-resistant bacteria is not related to TBT pollution in Mekong River and coastal sediment: With a hypothesis of selective pressure from suspended solid
        Fujiyo Suehiro; Hiroko Mochizuki; Shinji Nakamura; Hisato Iwata; Takeshi Kobayashi; Shinsuke Tanabe; Yoshifumi Fujimori; Fumitake Nishimura; Bui Cach Tuyen; Touch Seang Tana; Satoru Suzuki
        CHEMOSPHERE, 2007年07月, 査読有り
      • オゾン添加活性汚泥法による有機物ならびに栄養塩除去特性
        西村 文武; 加藤 剛; 藤原 拓; 津野 洋; 増田 理子; 渡邊 政広
        環境工学研究論文集, 2007年, 査読有り
      • 松山平野における土地利用別土壌からの水質汚濁関連物資の挙動に関する基礎的研究
        西村 文武; 島田 高伸; 増田 理子; 渡邊 政広
        水工学論文集, 2007年, 査読有り
      • BEHAVIORS OF PHENOLS INSIDE THE LANDFILL SITES AND ITS CONTROL
        Fumitake Nishimura; Hiroaki Tokimasa; Yutaka Onishi; Masahiro Watanabe; Taku Fujiwara; Yoshiro Ono
        Proceedings of APLAS SHANGHAI, The Fourth Asian-Pacific Landfill Symposium, 2006年11月02日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾン添加活性汚泥法における微生物構成特性と廃水処理特性
        西村 文武; 上住 僚; 岡田 由希子; 藤原 拓; 増田 理子
        環境工学研究論文集, 2006年, 査読有り
      • A novel technique for effective nitrogen removal through control of dissolved oxygen in Oxidation Ditches
        T. Fujiwara; S. Kitasaki; M. Yoshino; K. Ohtoshi; F. Nishimura; H. Tsuno
        Proceedings of IWA Specialized Conference Nutrient Management in Wastewater Treatment Processes and Recycle Streams, 2005年09月, 査読有り
      • Determination of sex hormones and nonylphenol ethoxylates in the aqueous matrixes of two pilot-scale municipal wastewater treatment plants
        M Esperanza; MT Suidan; F Nishimura; ZM Wang; GA Sorial
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2004年06月, 査読有り
      • 連続曝気式高負荷型オキシデーションディッチ法による下水からの窒素除去の操作因子
        藤原 拓; 北崎 祥子; 大年 邦雄; 西村 文武; 寺本 裕宣
        土木学会論文集, 2004年, 査読有り
      • 交雑域保全の重要性に関する考察―エヒメテンナンショウ雑種起源の可能性の検討を基として―:エヒメテンナンショウ雑種起源の可能性の検討を基として
        増田 理子; 泉 勝也; 西村 文武
        土木学会論文集, 2004年, 査読有り
      • Importance of ORP Control in Influent to Nitrification Tank
        T.Hidaka; F.Nishimura; H.Tsuno
        Advances in Asian environmental Engineering Vol. 2,No.1, pp.19-24, 2002年04月, 査読有り
      • A simple biofilm model of bacterial competition for attached surface
        H Tsuno; T Hidaka; F Nishimura
        WATER RESEARCH, 2002年02月, 査読有り
      • Runoff characteristics of nutrients from citrus fruit grove and its effects on water area
        F Nishimura; M Watanabe; R Takahashi; T Akase
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2002年, 査読有り
      • General characteristics of Landslides in Ehime Region
        F.Nishimura; R.Yatabe; K.Yokota; N.Yagi; F. Muzusawa
        Proceedings of the international symposium on GEOTECHNICAL & ENVIRONMENTAL CHALLENGES IN MOUNTAINOUS TERRAIN, 2001年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Alternation and Reduction Characteristics of Activated Sludge by Ozonation
        F.Nishimura
        Journal of KKNN(Advances in Asian Environmental Engineering)Vol.1, No.1, pp.33-38, 2001年06月, 査読有り
      • 都市流域の不浸透流出面 (屋根面, 道路面) における雨水・汚濁負荷流出特性
        渡辺 政広; 西村 文武; 重田 尚秀; 小林 康司
        水工学論文集, 2001年, 査読有り
      • 人工酸性雨を用いた柑橘類樹園地土壌溶出水の水質特性とその湖沼微生物の増殖に及ぼす影響
        西村 文武; 赤瀬 孝也; 川端 善一郎
        水環境学会誌 = Journal of Japan Society on Water Environment, 2000年08月10日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Characteristics of groundwater quality in fracture zone landslides at Shikoku area
        F.Nishimura; R.Yatabe; N.Yagi; K.Yokota; T. Shibata
        Proceedings of the international symposium on slope stability engineering, Slope Stability Engineering, 1999年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 酸性雨による土壌溶出水の水質特性とその藻類増殖に及ぼす影響に関する研究
        津野 洋; 宗宮 功; 西村 文武; 小島 岳晴
        水環境学会誌 = Journal of Japan Society on Water Environment, 1997年04月10日, 査読有り
      • 生物活性炭・生物ゼオライト結合型反応器による汚泥乾燥スクラバー廃水からの窒素除去の操作因子に関する研究
        津野 洋; 西村 文武; 宗宮 功
        土木学会論文集, 1997年, 査読有り
      • 汚泥乾燥工程廃水中の硝化阻害物質の同定に関する研究
        津野 洋; 宗宮 功; 西村 文武; 高原 伸児
        環境工学研究論文集, 1996年, 査読有り
      • Development of a combined BAC and BZ reactor for removal of nitrogen in wastewater from sludge drying process
        F Nishimura; Somiya, I; H Tsuno; H Iwabu
        WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 1996年, 査読有り
      • 汚泥乾燥工程スクラバー廃水の活性炭流動床による硝化に関する研究
        西村 文武; 宗宮 功; 津野 洋; 岩部 秀樹
        水環境学会誌 = Journal of Japan Society on Water Environment, 1995年06月10日, 査読有り
      • 生物ゼオライトを用いたアンモニア性窒素の除去特性に関する研究
        津野 洋; 西村 文武; 宗宮 功
        土木学会論文集, 1994年, 査読有り
      • 凝集沈殿・付着微生物処理法のモデル化と処理特性に関する研究
        津野 洋; 宗宮 功; 西村 文武; 楠田 浩雅; 渡辺 尚之
        環境工学研究論文集, 1994年, 査読有り
      • 単一槽高負荷脱窒素反応器のモデル化と操作因子に関する研究
        津野 洋; 宗宮 功; 山田 登志夫; 西村 文武
        土木学会論文集, 1994年, 査読有り

      MISC

      • 総説・水環境学の進歩-研究委員会編(11)嫌気性微生物処理に関する研究・活動動向
        西村文武; 李玉友; 渡利高大; 山口隆司; 小林拓朗; 日高平
        水環境学会誌, 2023年
      • 小規模下水処理場での嫌気性消化および消化汚泥の分解特性
        日高平; 相子伸之; 佐野修司; 西村文武
        瀬戸内海研究フォーラム, 2017年
      • 土壌浸透処理における化学物質と消毒副生成物生成ポテンシャルの動態
        高部祐剛; 米谷貴志; 栗田憲寿; WANG Xue; 西村文武; 越後信哉; 伊藤禎彦; PHATTARAPATTAMAWONG Songkeart
        環境衛生工学研究, 2013年
      • 全ての水利用が安全安心な未来社会を創るための革新的な科学技術の開発—第60回下水道研究発表会講演集
        林 東範; 西村 文武; 田中 宏明; 松井 佳彦
        下水道研究発表会講演集, 2023年
      • オゾンカソード微生物燃料電池(O-MFC)による二次処理水中の抗生物質、抗生物質耐性菌、および抗生物質耐性遺伝子の除去過程におけるオゾンの効果
        範鳳龍; 林東範; 朴耿洙; 竹内悠; 西村修; 西村文武
        第32回 日本オゾン協会年次研究講演会 講演集, 2023年06月22日, 最終著者
      • Behavior of Metals in Advanced Sewage Treatment Process with Excess Sludge Reduction and Phosphorus Recovery Incorporating Sludge Ozonation
        Fumitake Nishimura; Yuko Nakagawa; Tadao Mizuno; Hiroshi Tsuno
        Proc. of the International Ozone Association - the Annual Pan American Group Conference & Exposition entitled "Ozone: Proven Solutions to Emerging Challenges", 2014年08月26日, 筆頭著者, 責任著者
      • Reaction Kinetics of Dissolved Organic Matter with Ozone Focusing on the Initial Phase Ozone Consumption
        Akira Kumagoe; Tadao Mizuno; Fumitake Nishimura
        Proc. of the International Ozone Association - the Annual Pan American Group Conference & Exposition entitled "Ozone: Proven Solutions to Emerging Challenges", 2014年08月25日
      • 雨水利用に向けた光触媒膜/セラミック平膜システムのファウリング抑制効果—第35回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会
        黄 永杰; 本間 亮介; 竹内 悠; 丹後 元秀; 河中 祐也; 鮫島 正一; 西村 文武; 新井 喜明
        EICA : journal of EICA : 環境システム計測制御学会誌 / 学会誌「EICA」編集委員会 編, 2023年
      • 太陽光強度の違いによる光触媒層/セラミック平膜ろ過のウイルス様粒子の除去効果—第35回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会
        本間 亮介; 丹後 元秀; 沈 尚; 竹内 悠; 鮫島 正一; 黄 永杰; 西村 文武; 新井 喜明
        EICA : journal of EICA : 環境システム計測制御学会誌 / 学会誌「EICA」編集委員会 編, 2023年
      • 太陽光/TiO₂ケーキ層/セラミック平膜処理システムによる活性酸素の生成能力の評価—The evaluation of the hydroxyl radical generation by Solar/TiO₂ cake layer/flat ceramic membrane treatment system—京都大学環境衛生工学研究会 第44回 シンポジウム講演論文集
        丹後 元秀; 本間 亮介; 竹内 悠; 西村 文武; 新井 喜明; 鮫島 正一
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年07月
      • 下水処理水中の残留医薬品類を対象とした光触媒層/セラミック平膜ろ過処理システムの分解モデルの構築—Degradation Modeling of Photocatalytic Layer/ceramic Flat-sheet Membrane Filtration Treatment System for Residual Pharmaceuticals in Treated Wastewater—第34回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会
        本間 亮介; 竹内 悠; 鮫島 正一; 丹後 元秀; 西村 文武; 新井 喜明
        EICA : journal of EICA : 環境システム計測制御学会誌 / 学会誌「EICA」編集委員会 編, 2022年
      • 都市水利用・循環システムへの影響評価及び対策に関する研究
        津野 洋; 宗宮 功; 西村文武
        環境研究総合推進費 平成4年度終了研究課題 Report B-12.地球温暖化による都市環境の影響評価及び対策に関する研究, 1992年03月
      • 下水中の細菌,ウイルス及び医薬品のオゾン処理における除去率の比較
        近藤大将; ZHAO Bo; PARK Kyoungsoo; 和田浩幸; 中田典秀; 西村文武; 井原賢; 田中宏明
        日本水環境学会年会講演集, 2021年
      • 複数処理区における新型コロナウイルスの下水サーベイランス調査
        伊藤万葉; 岡村奈美; ユスリ マリケンザ; 遠藤礼子; 西村文武; 井原賢
        下水道研究発表会講演集, 2023年
      • 雨天時の下水処理場および河川における微生物濃度の変動
        井原賢; 杉江由規; YU Zaizhi; 西田光希; MA Yu; ZHAO Bo; 和田浩幸; PARK Kyong-Soo; TANG Yu; 五味良太; 西村文武; 田中宏明
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2022年
      • 近畿地方下水処理場における新型コロナウイルスおよびノロウイルスの下水疫学調査
        二瓶義明; 二瓶義明; ZHAO Bo; 藤田知功; 西村文武; 田中宏明; 井原賢
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2022年
      • 牛ふん堆肥化の肥料効果と抗生物質耐性遺伝子低減に及ぼす熱加水分解前処理の影響
        陳奕人; NGOC Pham Minh; 西村文武; 井原賢
        環境技術学会年次大会予稿集, 2022年
      • The Effect of Rainfall on the Occurrence of Antibiotic Resistance Genes and Microbial Source Tracking Markers in River Water
        ZHIJUN HAN; Dongbeom Im; Asmara Adelia; Kyoungsoo Park; Nishimura Fumitake
        第58回 日本水環境学会年会講演集, 2024年03月08日
      • Identification of shared genes among Escherichia coli isolated from different water environments
        Yu Tang; Ryota Gomi; Yoshinori Sugie; Chin-Yu Ma; Fumitake Nishimura; Masaru Ihara
        第58回 日本水環境学会年会講演集, 2024年03月08日
      • Prevalence of Extracellular Polymeric Substances and Antibiotic Resistance Elements in Sewage Treatment Facilities Employing Activated Sludge Systems
        Adelia Anju Asmara; 西村文武; Dhaneswara Ilmasari
        第58回 日本水環境学会年会講演集, 2024年03月08日
      • 能動的管理による下水処理場の栄養塩供給とGHG 排出量削減の評価
        福嶋俊貴; 西村文武
        第58回 日本水環境学会年会講演集, 2024年03月07日
      • エンテロウイルスを対象とした近畿地方における下水疫学調査
        二瓶義明; 藤田知功; 遠藤礼子; 西村文武; 田中宏明; 井原賢
        第58回 日本水環境学会年会講演集, 2024年03月06日
      • 水再生利用システムにおける土壌浸透処理の実装化に向けた確率論的水質評価モデルおよび電力エネルギー消費量評価モデルの構築
        宇都宮 夢人; 長井 康祐; 越後 信哉; 西村文武; 米田 稔; 伊藤 禎彦; 平山 修久
        環境衛生工学研究, 2015年
      • フッ素系化合物の物理化学的処理法に関する基礎的研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
        西村 文武; 林 佳史; 高木 明寛; 日高 平; 津野 洋
        環境衛生工学研究, 2011年07月, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • SRT制御を利用した亜硝酸型硝化法の開発 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
        萬 泰一; 日高 平; 西村 文武; 津野 洋
        環境衛生工学研究, 2011年07月
      • オゾン処理による活性汚泥の減容化ならびに改質に関する基礎的研究
        西村 文武; 赤瀬 孝也; 福岡 亮平
        土木学会四国支部 第5回 技術研究発表会 講演概要集, 1999年05月22日, 筆頭著者, 責任著者
      • 気泡ポンプを用いた単一槽型反応器による窒素除去に関する基礎的研究
        西村 文武; 中村 友則; 赤瀬 孝也
        土木学会四国支部 第5回 技術研究発表会 講演概要集, 1999年05月22日, 筆頭著者, 責任著者
      • 固定床型反応器の硝化活性に及ぼす流速と有機物の影響に関する研究
        西村 文武; 赤瀬 孝也; 永尾 健
        土木学会四国支部 第5回 技術研究発表会 講演概要集, 1999年05月22日, 筆頭著者, 責任著者
      • 酸性雨による土壌成分溶出に及ぼす土壌改良剤施用の効果
        西村 文武; 河本 大志; 赤瀬 孝也
        土木学会四国支部 第5回 技術研究発表会 講演概要集, 1999年05月22日, 筆頭著者, 責任著者
      • 気泡ポンプおよび汚泥分離膜を活用した反応器による窒素除去に関する研究
        西村文武; 中川威
        土木学会四国支部 第四回技術研究発表会講演概要集, 1998年05月23日, 筆頭著者, 責任著者
      • 活性汚泥の直接オゾン処理による薬剤耐性大腸菌および薬剤耐性遺伝子の除去効果に関する研究
        方盛鈞; 朴耿洙; 西村文武
        第23回 環境技術学会年次大会研究発表会予稿集, 2023年10月28日, 最終著者, 責任著者
      • Mainstream anammox: long-term process stability at 20°C and enhanced efficiency by adding surplus sludge at regular intervals
        Jiangning Zhu; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka; Tadao Mizuno; Yasunari Kusuda
        Proceedings of the 27th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月06日
      • Wastewater treatment by microbial fuel cell with activated carbon anode
        Takuya Suzuki; Taira Hidaka; Tadao Mizuno; Yasunari Kusuda; Fumitake Nishimura
        Proceedings of the 27th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月05日
      • Anaerobic digestion of oxidation ditch sludge at low temperatures with hyperthermophilic pretreatment
        Shogo Tamaki; Taira Hidaka; Tadao Mizuno; Yasunari Kudusa; Fumitake Nishimura
        Proceedings of the 27th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月05日
      • Effects of thiocyanate on anammox process: A long-term observation
        Xiaolong Yu; Masako Takizawa; Kenta Suga; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka; Tadao Mizuno; Yasunari Kusuda
        Proceedings of the 27th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月05日
      • Long-term effects of PFOA on biological wastewater treatment performance and microbial community shifts in activated sludge
        Jing Li; Xiaolong Yu; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka; Tadao Mizuno; Yasunari Kusuda
        Proceedings of the 27th Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering, 2018年07月05日, 責任著者
      • 光合成細菌を含む下水の嫌気性消化汚泥の微生物解析
        日高平; 西村文武
        第26回 日本水環境学会シンポジウム講演集, 2023年09月
      • Prevalence and Characteristics of Extended Spectrum Beta-lactamase-producing Escherichia coli in Sewage Collected at Manholes
        Yu Tang; Ryota Gomi; Fumitake Nishimura; Masaru lhara
        第26回 日本水環境学会シンポジウム講演集, 2023年09月
      • 種々の配合を用いたモルタルのオゾン劣化に関する基礎的研究
        服部 篤史; 福島 奈緒; 宮川 豊章; 日高 平; 西村 文武; 津野 洋
        土木学会第63回年次学術講演会講演概要集 第5部, 2008年09月
      • 社会実装を目指す新型コロナウイルス下水サーベイランスの動き—新春特集 下水道のWith CORONA戦略 ; 下水疫学調査の現況
        田中 宏明; 井原 賢; 西村 文武
        月刊下水道 = Journal of sewerage, monthly / 「月刊下水道」編集部 編, 2022年01月
      • 下水由来大腸菌を検出するための遺伝子マーカーの開発
        五味良太; 原本英司; 和田浩幸; 杉江由規; 馬緻宇; Sunayana RAYA; Bikash MALLA; 西村文武; 田中宏明; 井原賢
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月17日
      • 水環境中のウイルス・溶存態DNA の濃縮・分離法の検討
        和田浩幸; 沈尚; 井原賢; 西村文武
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月17日
      • 下水処理施設における下水中新型コロナウイルスRNA の検出と感染者数の動向との関係について
        松田涼; 堀江怜平; 近野真央; 林賢一; 中村昌文; 井原賢; 遠藤礼子; 西村文武
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月17日
      • Effects of Compounds in Wastewater on Horizontal Transfer of Antibiotic Resistance Genes between Escherichia coli Strains
        Yu Tang; Masaru Ihara; Fumitake Nishimura; Hiroaki Tanaka
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月17日
      • 光触媒層/セラミック平膜処理による下水処理水中のcyclophosphamide の除去効果
        本間 亮介; 竹内 悠; 西村 文武; 鮫島 正一; 新井 喜明
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月17日
      • 下水処理場での新型コロナウイルスRNA 調査:第3 波から第7 波までの考察
        井原賢; 藤田知功; 趙博; 于再治; 陳暁函; 遠藤礼子; 二瓶義明; 西村文武; 田中宏明
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月16日
      • 光触媒層/セラミック平膜ろ過における薬液浸漬によるファウリングの解消効果
        河中 祐也; 本間 亮介; 竹内 悠; 丹後 元秀; Wong Yong Jie; 西村 文武; 鮫島 正一; 新井 喜明
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月16日
      • 名張川の本川および流入河川を対象とした汚濁負荷特性の解析
        類家翔; 和田桂子; 中川一; 立花和昭; 西村文武
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月16日
      • 太陽光利用オンサイト処理に向けた光触媒層/セラミック平膜処理によるウイルスへの除去効果
        丹後元秀; 本間亮介; 沈尚; 竹内悠; 鮫島正一; 西村文武; 新井喜明
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月15日
      • エネルギーフロー図による下水処理場の温室効果ガス削減施策の評価
        福嶋俊貴; 西村文武
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月15日
      • Removal characteristics of antibiotics, antibiotic resistant bacteria (ARB) and antibiotic resistance genes (ARGs) in secondary effluent by Ozone-cathode microbial fuel cell(O-MFC)
        FENGLONG FAN; MINGDONG CHANG; JIA MIAO; HARUAKA TAKEUCHI; DONGBEOM IM; FUMITAKE NISHIMURA; XIAN CAO; OSAMU NISHIMURA
        第57回 日本水環境学会年会講演集, 2023年03月15日
      • 下水再生利用に向けたUV/TiO2層/セラミック平膜のファウリングの解消方法の基礎検討
        本間亮介; 大槻周作; 丹後元秀; 竹内悠; 西村文武; 鮫島正一; 新井喜明
        環境衛生工学研究, 2022年07月30日
      • 多変量解析およびL-Q式による木津川上流域の汚濁負荷特性解析—Analysis of contaminants loading into the upper Kizu River basin using multivariate analysis and L-Q model—京都大学環境衛生工学研究会 第43回 シンポジウム講演論文集
        類家 翔; 和田 桂子; 西村 文武; 日高 平; 立花 和昭
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2021年07月
      • 木津川上流域の河川における有機物汚濁と面源負荷に関する考察
        和田桂子; 西村文武; 日高平; 野口智史; 森田宏; 立花和昭
        日本水環境学会年会講演集, 2021年
      • 多変量解析およびL-Q式による木津川上流域の汚濁負荷特性解析
        類家翔; 和田桂子; 西村文武; 日高平; 立花和昭
        環境衛生工学研究, 2021年
      • 木津川上流域における河川への汚濁物質負荷特性に関する研究—Characteristics of contaminants loading into the river at upper stream area of Kizu river, Japan—京都大学環境衛生工学研究会 第42回 シンポジウム講演論文集
        西村 文武; 和田 桂子; 野口 智史; 楠田 育成; 日高 平
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2020年07月
      • 木津川上流域における河川への汚濁物質負荷特性に関する研究
        西村文武; 和田桂子; 野口智史; 楠田育成; 日高平
        環境衛生工学研究, 2020年
      • 木津川上流における水循環利用に関する基礎的研究
        西村文武; 和田桂子; 野口智史; 日高平; 水野忠雄; 楠田育成
        日本水環境学会年会講演集, 2019年
      • Effects of Wastewater Compounds on Conjugative Gene Trasfer between Escherichia coli Strains
        Yu Tang; Masaru Ihara; Fumitake Nishimura; HiroakiTanaka
        Proceedings of the 59th Japan Annual Technical Conference on Sewerage, 2022年08月04日
      • Estimation on the fate of antibiotics in sewage treatment plant(STPs) through plant-wide modelling
        Jia Miao; Hiroaki Tanaka; Fumitake Nishimura; Haruka Takeuchi
        Proceedings of the 59th Japan Annual Technical Conference on Sewerage, 2022年08月04日
      • 下水処理場流入水質の連続計測と運転管理への活用の検討
        福嶋 俊貴; 西村 文武
        第59回 下水道研究発表会講演集, 2022年08月04日
      • 放流負荷低減に向けた雨天時処理制御の検証
        西田 佳記; 圓佛 伊智朗; 井原賢; 西村文武; 田中宏明
        第59回 下水道研究発表会講演集, 2022年08月03日
      • 下水疫学調査に基づく新型コロナウイルス感染傾向モニタリング及び国内外調査
        伊藤 万葉; 岡村 奈美; ユスリ マリケンザ; 西村 文武; 井原 賢
        第59回 下水道研究発表会講演集, 2022年08月03日
      • 嫌気性消化槽へ水素を供給するバイオメタネーションの適用性
        足立 響; 日高 平; 西村文武; 坪田 潤
        第59回 下水道研究発表会講演集,, 2022年08月02日
      • 光合成微生物を用いた嫌気性消化汚泥の肥料価値向上
        鈴木慧; 日高平; 佐野修司; 吉田弦; 西村文武
        第56回環境工学研究フォーラム講演集, 2019年12月03日
      • 浄化槽を利用した家庭発生バイオマスの嫌気的貯蔵方法の検討
        玉置将吾; 日高平; 楠田育成; 西村文武
        第56回環境工学研究フォーラム講演集, 2019年12月03日
      • 乳酸発酵を利用した破砕生ごみの貯蔵における生活廃水中のセルロースの分解特性
        松村萌実; 日高平; 西村文武
        第56回 日本水環境学会年会講演集, 2022年03月18日
      • オゾンウルトラファインバブルを用いた下水汚泥のメタン発酵促進,
        中島昌義; 橋本くるみ; 梅原亮; 中井智司; 西嶋渉; 日高平; 西村文武
        化学工学会第87年会講演要旨集, 2022年03月17日
      • Artificial neural network modeling of SVI prediction for local wastewater treatment plant and contribution analysis of input parameters
        Yipeng LIN; Fumitake NISHIMURA; Taira HIDAKA; Taku FUJIWARA; Youhei NOMURA
        第56回 日本水環境学会年会講演集, 2022年03月17日, 責任著者
      • 琵琶湖,及び周辺河川における薬剤耐性大腸菌の存在実態と起源推定
        杉江由規; 湯鈺, 趙博; 五味良太; 西村文武; 田中宏明; 馬緻宇; 井原賢
        第56回 日本水環境学会年会講演集, 2022年03月16日
      • Temporal and spatial monitoring of SARS-CoV-2 RNA in wastewater from manholes
        Bo Zhao; Tomonori Fujita; Yoshiaki Nihei; Xiaohan Chen; Fumitake Nishimura; Hiroaki Tanaka; Masaru Ihara
        第56回 日本水環境学会年会講演集, 2022年03月16日
      • 近畿地方の下水処理場での新型コロナウイルスRNA 調査
        二瓶義明; 趙博; 藤田知功; 田中宏明; 西村文武; 井原賢
        第56回 日本水環境学会年会講演集, 2022年03月16日
      • 廃水中での光合成細菌の増殖特性に及ぼす基質濃度の影響
        川端涼太; 日高 平; 西村文武
        第56回 日本水環境学会年会講演集, 2022年03月16日
      • 木津川上流域における多角的な視点による汚濁負荷源の検討
        和田桂子; 類家翔; 西村文武; 立花和昭
        第56回 日本水環境学会年会講演集, 2022年03月16日
      • UV/TiO2/ セラミック平膜処理システムにおける光触媒機能の回復方法の基礎検討
        大槻周作; 本間亮介; 竹内悠; 丹後元秀; 中田典秀; 西村文武; 鮫島正一; 新井喜明
        第56回 日本水環境学会年会講演集, 2022年03月
      • 流入水質の連続計測と下水処理場運転計画への活用に関する検討
        福嶋俊貴; 西村文武
        第58回下水道研究発表会講演集, 2021年09月18日
      • フォトグラニュールによる下水処理および放射性物質の除去特性
        後藤雅貴; 日高平; 西村文武; Chul Park
        第58回下水道研究発表会講演集, 2021年09月17日
      • Development of SNAPprocess by Periodic Additionof Anammox Biomass forMainstream WastewaterTreatment
        Mengze ZU; Fumitake NISHIMURA; Taira HIDAKA; Yasunari KUSDA; Keita TAKAKI; Kayo SERIZAWA; Naoki KABUTAN; Kcnichi SHISHIDA
        第58回下水道研究発表会講演集, 2021年08月18日
      • 流入下水アナモックス処理における 低DO操作による亜硝酸蓄積特性
        武田茂樹; 西村文武; 日高平; Li Jing
        第58回下水道研究発表会講演集, 2021年08月18日
      • 第4回マヒドン大学オンサイトラボ ラトリーワークショップ実施報告
        西村文武
        環境衛生工学研究, 2021年03月, 筆頭著者
      • 教室情報 2019年度 タイ・マヒドン大学からの短期交流学生の研修について
        西村 文武
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2019年11月
      • 余剰汚泥の長期的嫌気性および好気性消化特性
        日高平; 戸苅丈仁; 西村文武
        第22回水環境学会シンポジウム講演集, 2019年09月
      • 木津川上流域における河川水中有機物特性に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第41回 シンポジウム講演論文集)
        西村 文武; 和田 桂子; 野口 智史; 日高 平; 水野 忠雄; 楠田 育成
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2019年07月
      • パルス放電処理による難分解性有機物質の分解・処理特性とエネルギー効率に関する研究
        西村 文武; 門脇 一則; 三馬 大幸; 松村 千里
        第28回 日本オゾン協会年次研究講演会 講演集, 2019年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾン、HOラジカル反応を考慮したオゾン処理槽モデルの構築
        川口 康平; 水野 忠雄; 西村 文武
        第28回 日本オゾン協会年次研究講演会 講演集, 2019年06月
      • 教室情報 高校生向けの知的人材育成プログラム実施報告
        西村 文武
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2019年06月
      • Utilization of high solid waste activated sludge from small facilities by anaerobic digestion and application as fertilizer
        T. Hidaka; M. Nakamura; F. Oritate; F. Nishimura
        10th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries, 2019年
      • 教室情報 タイ・マヒドン大学からの短期交流学生の研修について
        西村 文武
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年11月
      • 西村文武: 基于物化法的有毒有机物的去除技术, -废水的臭氧处理和环境微量污染物的去除-
        西村 文武
        天津市-四日市市廃水管理和治理技術検討会 会議資料, 2018年10月, 招待有り
      • 生活排水処理汚泥の嫌気性消化特性比較
        日高平; 中村真人; 戸苅丈仁; 西村文武
        第21回日本水環境学会シンポジウム講演集, 2018年09月
      • 微生物燃料電池による排水処理性能に及ぼす硝酸の影響 (京都大学環境衛生工学研究会 第40回シンポジウム講演論文集)
        樋口 裕磨; 日高 平; 西村 文武; 水野 忠雄; 楠田 育成
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年07月
      • 木津川上流における河川水質特性に関する調査研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第40回シンポジウム講演論文集)
        野口 智史; 和田 桂子; 西村 文武; 滝澤 雅子; 日高 平; 水野 忠雄
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2018年07月
      • 下水処理場の機能向上のためのオゾン処理(その2)
        福嶋俊貴; 西村文武; 日高平; 水野忠雄
        日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2018年06月21日
      • 下水汚泥のメタン発酵特性に及ぼす汚泥のオゾン処理の効果
        西村文武; WENG Qinyu; 日高平; 水野忠雄
        日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2018年06月21日
      • 過酸化水素連続注入方式を用いたオゾン促進酸化処理の反応について
        米津 直紀; 水野 忠雄; 西村 文武
        第27回 日本オゾン協会年次研究講演会 講演集, 2018年06月, 最終著者
      • イオン交換剤投入型アナモックス反応器の処理特性
        西村文武; DU Ziang; 日高平; 水野忠雄
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月09日
      • 望ましい資源循環を目指した下水処理場へのオゾン処理技術導入の検討(その2) (第55回下水道研究発表会講演集)
        福嶋 俊貴; 西村 文武; 日高 平; 水野 忠雄; 松村 千里; 吉識 亮介
        下水道研究発表会講演集, 2018年
      • 還元性硫黄化合物共存下における嫌気性アンモニア酸化(アナモックス)反応特性 (第55回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 余 暁龍; 菅 健太; 日高 平; 水野 忠雄; 楠田 育成
        下水道研究発表会講演集, 2018年
      • 超高温可溶化処理を組み込んだ低温度域における下水汚泥の嫌気性消化特性 (第55回下水道研究発表会講演集)
        玉置 将吾; 日高 平; 水野 忠雄; 楠田 育成; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2018年
      • 混合汚泥を対象とした低温から高温条件での嫌気性消化特性比較 (第55回下水道研究発表会講演集)
        日高 平; 西村 文武; 滝澤 雅子; 折立 文子; 中村 真人
        下水道研究発表会講演集, 2018年
      • 活性炭を負極に用いた微生物燃料電池による排水処理特性
        鈴木拓弥; 日高平; 水野忠雄; 楠田育成; 西村文武
        環境工学研究フォーラム講演集, 2017年11月17日
      • アナモックス反応器の運転条件変更時における亜酸化窒素発生特性
        西村文武; 菅健太; DU Ziang; 日高平; 水野忠雄; 楠田育成
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2017年09月26日
      • アナモックス反応器の長期処理特性に及ぼす温度影響
        DU Ziang; 西村文武; 楠田育成; 日高平; 水野忠雄
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2017年09月26日
      • 流域の望ましい資源循環を目指した下水処理場へのオゾン処理技術導入の検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第39回シンポジウム講演論文集)
        福嶋 俊貴; 日高 平; 西村 文武; 水野 忠雄; 松村 千里; 吉識 亮介
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2017年07月
      • オキシデーションディッチ法の脱水汚泥の超高温可溶化処理が嫌気性消化に及ぼす影響 (京都大学環境衛生工学研究会 第39回シンポジウム講演論文集)
        藤原 雅人; 日高 平; 水野 忠雄; 楠田 育成; 西村 文武
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2017年07月
      • ばね式ろ過促進酸化処理による流入下水中有機物の除去性能評価
        米津 直紀; 水野 忠雄; 西村 文武
        日本オゾン協会第26回年次研究講演会, 2017年06月
      • アナモックスを用いた窒素除去プロセスにおける亜酸化窒素発生特性 (第54回下水道研究発表会講演集)
        李 競; 杜 子昂; 楠田 育成; 西村 文武; 日高 平; 水野 忠雄
        下水道研究発表会講演集, 2017年
      • 望ましい資源循環を目指した下水処理場へのオゾン処理技術導入の検討 (第54回下水道研究発表会講演集)
        福嶋 俊貴; 西村 文武; 日高 平; 水野 忠雄; 松村 千里; 吉識 亮介
        下水道研究発表会講演集, 2017年
      • 下水汚泥の低温嫌気性消化特性の調査 (第54回下水道研究発表会講演集)
        日高 平; 西村 文武; 滝澤 雅子
        下水道研究発表会講演集, 2017年
      • 土壌浸透処理を利用した高度リスク管理型水再利用システムの構築
        伊藤禎彦; 浅見真理; 大河内由美子; 西村文武; 越後信哉; 平山修久; 小坂浩司; 日高平; 高部祐剛; 浅田安廣; PHATTARAPATTAMAWONG Songkeart; RAHMAWATI Suphia
        環境工学研究フォーラム講演集, 2016年12月06日
      • オキシデーションディッチ法の脱水汚泥の嫌気性消化における超高温可溶化処理効果
        藤原雅人; 日高平; 水野忠雄; 楠田育成; 西村文武
        環境工学研究フォーラム講演集, 2016年12月06日
      • アナモックス反応器による窒素除去,亜酸化窒素発生特性に及ぼす温度の影響
        西村文武; DU Ziang; 日高平; YU Xiaolong; 水野忠雄; 楠田育成
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2016年09月13日
      • 下水脱水汚泥の嫌気性消化および好気性消化の比較
        日高平; 西村文武; 佐野修司
        日本水環境学会シンポジウム講演集, 2016年09月13日
      • 土壌浸透処理を含む下水処理水の間接的飲用再利用システムの二酸化炭素排出量評価 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)
        北田 純悟; 長井 康祐; 平山 修久; 越後 信哉; 西村 文武; 伊藤 禎彦
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年07月
      • 下水処理施設の高品質資源回収・流域リスク低減拠点化を目指したオゾン処理導入技術開発 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)
        日高 平; 西村 文武; 福嶋 俊貴; 水野 忠雄; 松村 千里; 吉識 亮介
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年07月
      • イミダゾリウム系イオン液体のオゾン分解
        永禮 英明; 野村 洋平; 南方 大輔; 深堀 秀史; 水野 忠雄; 西村 文武; 藤原 拓
        日本オゾン協会第25回年次研究講演会, 2016年05月26日
      • 活性汚泥による微量有害有機物質の吸着特性に及ぼす汚泥オゾン処理の影響
        余 暁龍; 中川 佑子; 西村 文武; 日高 平; 水野 忠雄; 福嶋 俊貴
        日本オゾン協会 第25回年次研究講演会講演集, 2016年05月, 責任著者
      • 下水処理場の機能向上のためのオゾン処理
        福嶋 俊貴; 日高 平; 西村 文武; 水野 忠雄
        日本オゾン協会第25回年次研究講演会, 2016年05月
      • 流域リスク低減を目指した下水処理場へのオゾン処理技術導入の検討 (第53回下水道研究発表会講演集)
        福嶋 俊貴; 西村 文武; 日高 平; 水野 忠雄; 松村 千里; 吉識 亮介
        下水道研究発表会講演集, 2016年
      • Effect of Perfluorooctanoic acid on Wastewater Treatment of a Lab-scale Aerobic SBR (第53回下水道研究発表会講演集)
        YU Xiaolong; HIDAKA Taira; NISHIMURA Fumitake; YOSHIKI Ryosuke; MATSUMURA Chisato
        下水道研究発表会講演集, 2016年
      • オキシデーションディッチ法の脱水汚泥および有機性廃棄物の混合嫌気性消化 (第53回下水道研究発表会講演集)
        日高 平; 藤原 雅人; 西村 文武; 佐野 修司
        下水道研究発表会講演集, 2016年
      • アナモックス反応時の亜酸化窒素発生特性に関する研究 (第53回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 村角 浩平; 菅 健太; 日高 平; 水野 忠雄
        下水道研究発表会講演集, 2016年
      • コークス炉廃水含有物質の硝化および嫌気性アンモニア酸化反応(ANAMMOX)への影響に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第37回シンポジウム講演論文集)
        西村 文武; 萬 泰一
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2015年07月
      • 物理・化学的処理によるによる新規下水処理プロセスの開発に向けたオゾン処理性能評価
        水野 忠雄; 吉田 聡; 楠田 育成; 西村 文武
        日本オゾン協会第24回年次研究講演会, 2015年05月
      • 下水処理水の再利用のための土壌浸透処理に与える前オゾン処理の効果
        西村 文武; 鈴木 亮介; 亀田 一平; 栗田 憲寿; 水野 忠雄; 伊藤 禎彦; 高部 祐剛
        日本オゾン協会第24回年次研究講演会, 2015年05月, 筆頭著者, 責任著者
      • 下水処理水の飲用再利用を目的とした土壌浸透処理プロセスにおける有機物の挙動 (第52回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 鈴木 亮介; 水野 忠雄
        下水道研究発表会講演集, 2015年
      • Ozonation of ionic liquid 1-butyl-3-methylimidazolium chloride under basic condition
        Yohei Nomura; Hideaki Nagare; Daisuke Minakata; Tadao Mizuno; Taku Fujiwara; Fumitake Nishimura
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2014年08月
      • オゾンの初期消費に着目した溶存有機物の反応性に関する検討
        熊越 瑛; 水野 忠雄; 西村 文武
        第23回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2014年08月, 最終著者
      • オゾンによる病原微生物不活化の定量化にむけた培養法とqPCR法の比較
        楠田 育成; 水野 忠雄; 西村 文武
        第23回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2014年08月
      • ろ過流入下水を対象としたオゾン処理過程における水質変換評価
        吉田 聡; 水野 忠雄; 西村 文武
        第23回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2014年08月
      • コーヒー滓の高温メタン発酵における発酵阻害と阻害回避に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第36回シンポジウム講演論文集)
        西村 文武; 渡邉 航介; 水野 忠雄
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2014年07月
      • Analysis of nutrients and EDTA fate in soil aquifer treatment for wastewater reuse by mathematical models
        Yugo TAKABE; Norihisa KURITA; Fumitake NISHIMURA; Sadahiko ITOH
        Program and Abstracts of WET(Water and Environment Technology Conference) 2014, 2014年06月28日
      • 下水処理水再利用を目的とした土壌浸透処理法のモデル化に関する研究 (第51回下水道研究発表会講演集)
        高部 祐剛; 栗田 憲寿; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2014年
      • オゾンを用いた新しい下水処理プロセスの開発 (第51回下水道研究発表会講演集)
        水野 忠雄; 吉田 聡; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2014年
      • 下水中のナノ粒子の存在実態と処理場での挙動に関する基礎的研究 (第51回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 松井 康人; 田中 知史
        下水道研究発表会講演集, 2014年
      • 熊越 瑛, 水野 忠雄, 西村 文武: 河川水および湖沼水を対象としたオゾン反応特性の評価指標に関する研究, 第22回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, pp.43-45, 2013.08.
        熊越 瑛; 水野 忠雄; 西村 文武
        第22回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2013年08月
      • オゾンを用いた汚泥減容化・リン回収型高度処理プロセスにおける微量有機汚染物質の挙動
        西村 文武; 中川 佑子; 津野 洋
        第22回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2013年08月, 筆頭著者, 責任著者
      • 生ごみおよび多収穫米を原料とした高温L-乳酸発酵における多糖利用の効率化に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
        西村 文武; 篠本 知沙; 水野 忠雄
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2013年07月
      • Nitrogen Behavior in the Advanced Sewage Treatment Process Combined Sludge Ozonation and Phosphorus Recovery
        Pengzhe Sui; Fumitake Nishimura; Hiroshi Tsuno
        Proceedings of the Water Environment Federation, 2013年01月01日
      • ANAMMOXによる実廃水処理特性に関する研究 (第50回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 後藤 宏明; 水野 忠雄
        下水道研究発表会講演集, 2013年
      • 畜産排水処理における汚泥容量の自動計測制御システムの開発(第1報)
        杉山 典; 中村 茂和; 白岩 佑美子; 村松 明弘; 西村 文武
        静岡県畜産技術研究所中小家畜研究センター研究報告, 2013年01月
      • SRT制御反応器による亜硝酸型硝化と菌叢の推移に関する研究 (第50回下水道研究発表会講演集)
        村角 浩平; 西村 文武; 松田 知成; 楠田 育成; 水野 忠雄; 萬 泰一; 津野 洋
        下水道研究発表会講演集, 2013年
      • 放電処理による有機フッ素化合物の分解特性に関する基礎的研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        西村 文武; 津野 洋; 門脇 一則
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2012年07月
      • コーヒー滓の超高温可溶化および高温メタン発酵に及ぼすアルカリ剤および破砕処理の影響に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        渡辺 航介; 西村 文武; 津野 洋
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2012年07月
      • オゾン処理による大腸菌の不活化に及ぽす塩化物イオンおよび臭化物イオンの影響
        水野 忠雄; 楠田 育成; 西田 有希; 西村 文武; 津野 洋
        第21回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2012年06月
      • 紫外線処理によるぺルフルオロオクタン酸の分解特性に関する研究
        今津 達也; 水野 忠雄; 西村 文武; 津野 洋
        第21回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2012年06月
      • 下水処理水のTHM およびHAA 生成能とオゾン処理による変化特性
        西村 文武; 二宮 侑基; 津野 洋
        第21回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2012年06月
      • 都市域における水循環再利用システムの構築
        西村 文武
        化学工学 = Chemical engineering, 2012年02月05日
      • 第33回シンポジウム企画セッション "東日本大震災 : 環境衛生工学が今できること"報告
        西村 文武
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2011年11月
      • 最終処分場浸出水中微量有機汚染物質の処理法に関する研究
        高木 明寛; 林 佳史; 西村 文武; 日高 平; 津野 洋
        第20回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2011年06月
      • オゾン/過酸化水素処理による1,4-ジオキサンの効率的分解に関する研究
        仲辻 真章; 西田 有希; 西村 文武; 日高 平; 津野 洋
        第20回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2011年06月
      • 溶存オゾン濃度測定方法の繰り返し性評価と相互比較
        水野 忠雄; 西村 文武; 佐藤 義雄; 小坂 浩司; 山田 春美; 中山 繁樹; 花里 善夫; 田口 正樹; 田坂 勝芳; 高原 博文; 津野 洋
        第20回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2011年06月
      • 紫外線による有機フッ素化合物の分解に関する研究,
        西村, 文武; 林 佳史; 髙木 明寛; 日髙 平; 津野 洋
        第20回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2011年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of high concentration of chloride ion on ozonation and O3/H2O2 process
        Hiroshi TSUNO; Fumitake NISHIMURA; Eri HASEGAWA; Kensuke OKUDA; Yuki NISHIDA
        Proceedings of the 2011 Joint World Congress & Exhibition 20th IOA World Congress - 6th IUVA World Congress IUVA Ozone and UV Leading-edge science and technologies, 2011年05月23日
      • Removal of 1,4-dioxane from landfill leachate by O3 and O3/H2O2 process
        Fumitake NISHIMURA; Hiroshi TSUNO; Eri HASEGAWA; Kensuke OKUDA
        Proceedings of the 2011Joint World Congress & Exhibition 20th IOA World Congress - 6th IUVA World Congress IUVA Ozone and UV Leading-edge science and technologies, 2011年05月23日, 筆頭著者
      • 汚泥減容化・リン回収型高度処理プロセスにおけるエストロゲン性物質の挙動 (第48回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 中川 佑子; 津野 洋
        下水道研究発表会講演集, 2011年
      • コークス炉廃水中化学物質のANAMMOX活性に及ぼす影響 (第48回下水道研究発表会講演集)
        後藤 宏明; 津野 洋; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2011年
      • SRT制御を利用した亜硝酸型硝化法の開発 (第48回下水道研究発表会講演集)
        萬 泰一; 日高 平; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2011年
      • 高塩化物イオン含有廃水のオゾン処理特性
        長谷川 絵里; 奥田 健介; 西田 有希; 西村 文武; 津野 洋
        第19回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2010年06月
      • 嫌気性アンモニア酸化反応に及ぼす廃水中の化学物質濃度の影響 (第47回下水道研究発表会講演集)
        中川 彩; 津野 洋; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2010年
      • OZONATION FOR REUSE OF TREATED SEWAGE
        Hiroshi TSUNO; Harumi YAMADA; Fumitake NISHIMURA; Taira HIDAKA; Eri HASEGAWA; Hirofumi TAKAHARA; Takao MURAKAMI
        Proceedings of The 7th Seminar on Water and Wastewater Management and Technologies, JSPS-VCC Core University Program, 2009年12月
      • 超高温酸発酵処理を組み込んだ濃縮余剰汚泥の嫌気性消化 (第46回下水道研究発表会講演集)
        都築 良太; 日高 平; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2009年
      • 活性汚泥によるエストロゲン性物質の除去特性に及ぼす溶存酸素の影響 (第46回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 寺杣 優一; 日高 平
        下水道研究発表会講演集, 2009年
      • 生ごみのコンポスト化に及ぼす前段メタン発酵の影響 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
        西村 文武; 萩原 亘; 李 名烈
        環境衛生工学研究, 2008年07月
      • ネパール・カトマンズ周辺の水辺空間における元素分布特性に関する調査研究(その2)
        中島淳子; 西村文武; 矢田部龍一; ネトラ・バンダリ
        第43回地盤工学研究発表会発表講演集, 2008年06月12日, 責任著者
      • オゾンによるコンクリート劣化に関する基礎的検討
        服部 篤史; 宮川 豊章; 長谷川 絵里; 日高 平; 西村 文武; 津野 洋; 山田 春美; 福島 奈緒
        第18回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2008年05月
      • オゾン添加活性汚泥法での処理機構の数理モデル化に関する基礎的研究
        西村 文武; 津野 洋; 藤原 拓; 岡田 由希子
        第18回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2008年05月, 筆頭著者, 責任著者
      • 下水二次処理水のオゾン/過酸化水素処理における無機炭素の影響
        長谷川 絵里; 西村 文武; 津野 洋; 山田 春美
        第18回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2008年05月
      • 臭素酸イオン生成抑制下での消毒を目的とした前塩素―オゾン処理
        奥田 健介; 長谷川 絵里; 西村 文武; 津野 洋; 山田 春美
        第18回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2008年05月
      • 活性汚泥によるエストロゲン性物質の除去機構に関する基礎的研究 (第45回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 坂本 昌則; 津野 洋
        下水道研究発表会講演集, 2008年
      • ポリ塩化ビニル製品からのフェノール,ビスフェノールAの溶出に及ぼす温度影響
        大西 豊; 西村 文武; 藤原 拓; 小野 芳朗
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2007年11月23日, 責任著者
      • 廃棄物シュレッダーダストからのフェノール類の溶出挙動に関する研究
        小林 一樹; 大西 豊; 西村 文武; 藤原 拓; 小野 芳朗
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2007年11月19日
      • 河川・海岸環境の再生 ―絶滅危惧種の埋土種子からの復元―
        増田理子; 西村文武
        伊勢湾再生研究シンポジウム論文集, 2007年10月18日
      • 下水処理へのオゾンの適用 (京都大学環境衛生工学研究会 第29回シンポジウム講演論文集)
        西村 文武; 山田 春美; 水野 忠雄
        環境衛生工学研究, 2007年07月
      • ネパール・カトマンズ周辺の水辺空間における元素分布特性に関する調査研究
        中島淳子; 西村文武; 矢田部龍一; ネトラ・バンダリ
        第42回地盤工学研究発表会発表講演集, 2007年06月11日, 責任著者
      • 活性汚泥共存下でのフェノール類のオゾンによる分解特性
        西村 文武; 岡田 由希子; 吉越 真人; 藤原 拓
        第17回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2007年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • 愛媛県における有機性廃棄物発生量の推計と地域特性に関する調査研究
        西村文武; 時政博昭
        工学ジャーナル, 2007年03月, 筆頭著者, 責任著者
      • 物理学的処理による汚泥の液化特性と溶出有機物質の生物分解性に関する基礎的研究
        西村 文武
        工学ジャーナル, 2007年03月, 筆頭著者, 責任著者
      • 焼却施設における1,4-ジオキサンの生成・除去メカニズムの検討
        玉田 徹; 尾田 修一; 藤原 拓; 倉田 泰人; 小野 雄策; 小野 芳朗; 小瀬 知洋; 西村 文武; 大年 邦雄
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2007年
      • 活性汚泥共存下でのフェノール類のオゾンによる分解特性と汚泥性状変化 (第44回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 吉越 真人; 岡田 由希子
        下水道研究発表会講演集, 2007年
      • 廃棄物最終処分場浸出水中の1,4 -ジオキサンの起源に関する調査研究
        藤原 拓; 倉田 泰人; 小野 雄策; 玉田 徹; 小野 芳朗; 小瀬 知洋; 西村 文武; 大年 邦雄
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年10月20日
      • ビスフェノールAおよび1,4-ジオキサンのシュレッダーダストからの溶出と焼却飛灰への吸着に関する研究
        玉田 徹; 宇野 陽亮; 藤原 拓; 小野 芳朗; 小瀬 知洋; 西村 文武; 大年 邦雄
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年10月20日
      • オゾン添加活性汚泥法によるフェノール含有廃水の連続処理に関する実験的研究
        西村 文武; 岡田 由希子; 吉越 真人; 藤原 拓
        第16回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2006年06月, 責任著者
      • 河床への硝化細菌の付着増殖特性に及ぼす河床特性および流速の影響
        西村 文武
        日本陸水学会 講演要旨集, 2006年
      • 超音波処理による下水汚泥の液化特性と液化有機物の生物分解性 (第43回下水道研究発表会講演集)
        服部 祐嘉; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2006年
      • オゾン添加活性汚泥法によるフェノール含有廃水の処理特性と汚泥性状 (第43回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 岡田 由希子; 吉越 真人
        下水道研究発表会講演集, 2006年
      • 実廃棄物からのフェノール類の溶出特性と無機廃棄物活用による排出抑制
        西村 文武; 時政 博昭; 藤原 拓; 小野 芳朗
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2006年, 筆頭著者, 責任著者
      • Loss of genetic diversity from tetraploid populations by reduced habitats, Proceedings of disaster management -achievements and challenges (DiMAC-2005, Changunarayan, Bhaktapur, Nepal), pp.254-269, 2005.
        Michiko Masuda; Katsuya Izumi; Fumitake Nishimura
        Proceedings of disaster management -achievements and challenges (DiMAC-2005, Changunarayan, Bhaktapur, Nepal), 2005年11月
      • Effects of riverbed shape with negative slope on transportation of water and contaminants - A case of the Mekong river delta area –
        Fumitake Nishimura; Yoshifumi Fujimori; Masahiro Watanabe
        Proceedings of disaster management -achievements and challenges (DiMAC-2005, Changunarayan, Bhaktapur, Nepal), 2005年11月, 筆頭著者
      • Fundamental research about water quality and water circulation analysis in the river channel network on low-lying area –For the Mekong River delta area –
        Yoshifumi Fujimori; Fumitake Nishimura; Saroj Kumar Pandit; Masahiro Watanabe
        Proceedings of disaster management -achievements and challenges (DiMAC-2005, Changunarayan, Bhaktapur, Nepal), 2005年11月
      • プラスチック系廃棄物からのフェノール類の溶出特性に関する実験的研究
        西村 文武; 小野 芳朗; 藤原 拓
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年10月31日
      • 活性汚泥構成生物の活性に及ぼすオゾン直接添加の影響に関する実験的研究
        上住 僚; 西村 文武; 藤原 拓
        第15回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2005年09月, 責任著者
      • Removal of Biorefractory Chemical Substances in Ozone-added Activated Sludge Process
        Yukiko OKADA; Fumitake NISHIMURA; Taku FUJIWARA; Masahiro WATANABE
        Proceedings of 1st IWA-ASPIRE Conference & Exhibition, 2005年07月, 責任著者
      • 物理化学的手法による汚泥液化特性に関する研究 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
        服部 祐嘉; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2005年
      • CHARACTERISTICS OF LEACHATE FROM CITRUS FRUIT GROVES AND THEIR CHANGES IN THE COLLECTING RESERVOIRS
        F. Nishimura; Y. Koike; M. Masuda; N. P. Bhandary; M. Watanabe
        Proceedings of 8th International conference on diffuse nonpoint pollution, 2004年10月27日, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾン添加活性汚泥法における活性汚泥構成生物特性に関する研究
        西村 文武; 上住 僚; 岡田 由希子; 藤原 拓
        第14回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2004年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • ダイナミックろ過法による下水汚泥分離特性と廃水処理への適用に関する基礎的研究
        西村 文武
        工学ジャーナル, 2004年03月, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾン添加活性汚泥法による生物難分解性物質の除去 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
        西村 文武; 岡田 由希子; 上住 僚
        下水道研究発表会講演集, 2004年
      • Characteristics of Biological Nitrogen Removal in Ozone-Added Activated Sludge Process
        F. Nishimura; T. Fujiwara; G. Katoh
        Proceedings of the 16th OZONE WORLD CONGRESS, Las Vegas, 2003年09月, 筆頭著者, 責任著者
      • 鉄電極を活用した廃水からのリン除去に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会第25回シンポジウム講演論文集)
        西村 文武
        環境衛生工学研究, 2003年07月
      • オゾン添加活性汚泥法による窒素除去特性,
        西村 文武; 藤原 拓
        第13回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2003年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾン添加活性汚泥法における窒素除去に関する研究 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
        西村 文武; 藤原 拓
        下水道研究発表会講演集, 2003年
      • Nutrient removal in ozone-added activated sludge process
        F. Nishimura; T. Fujiwara; G. Katoh; Y. Koike
        Proceedings of International Conference on Advances in Ozone Science and Engineering: Environmental Processes and Technological Applications, 2002年04月, 筆頭著者, 責任著者
      • 竹材を活用した水路からの窒素除去に関する基礎的研究
        西村 文武
        工学ジャーナル, 2002年03月
      • Treatment characteristics and operational parameters of a reactor with airlift pump and dynamic filtration for nitrogen removal
        F.Nishimura
        Proceedings of Water Resource Management seminar, JSPS-VCC Program on environmental science, Engineering and ethics, 2001年10月08日, 筆頭著者
      • Improvement and Reduction of Activated Sludge by ozonation and its application to wastewater treatment
        F.Nishimura; G.Kato; T.Fujiwara
        Proceedings of the15th OZONE WORLD CONGRESS London 2001, 2001年09月, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾン添加活性汚泥法における栄養塩除去に関する基礎的研究
        西村文武; 加藤 剛; 藤原 拓
        第11回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2001年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾンによる下水汚泥の可溶化特性と溶出物質に関する基礎的研究
        西村 文武
        愛媛大学工学部紀要, 2001年02月
      • オゾン添加活性汚泥法における栄養塩除去に関する基礎的研究 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
        加藤 剛; 西村 文武; 藤原 拓
        下水道研究発表会講演集, 2001年
      • Van Slyke型反応を利用した高濃度窒素含有廃水の処理に関する基礎的研究
        西村文武; 小幡行成
        環境衛生工学研究, 2000年07月19日, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾンによる下水汚泥の可溶化特性と溶出物質に関する基礎的研究,
        西村文武; 加藤剛
        第9回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2000年03月, 責任著者
      • 気泡ポンプを活用した窒素除去反応器の設計操作因子に関する基礎的研究
        西村 文武
        愛媛大学工学部紀要, 2000年02月
      • オゾン処理による下水汚泥の改質に関する基礎的研究
        西村 文武
        愛媛大学工学部紀要, 2000年02月
      • 気泡ポンプを活用した二槽循環式反応器による窒素除去に関する研究 (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (口頭発表セッション7 水処理・再利用)
        森川 貴典; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2000年
      • 硝化槽流入水のORP制御に関する研究 (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (口頭発表セッション7 水処理・再利用)
        日高 平; 西村 文武; 津野 洋
        下水道研究発表会講演集, 2000年
      • Treatment characteristics of a reactor with both sludge separation filter and airlift pump for nitrogen removal
        F.Nishimura
        Proceedings of the ASIAN WATERQUAL '99 7th IAWQ Asia-Pacific Regional Conference, 1999年10月, 筆頭著者, 責任著者
      • オゾン処理による下水汚泥の改質ならびに減容化特性 (京都大学環境衛生工学研究会第21回シンポジウム講演論文集(1999年7月22日・23日,京都))
        西村 文武
        環境衛生工学研究, 1999年06月
      • オゾン処理による下水汚泥の改質と処理水質特性
        西村文武; 福岡亮平
        第8回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 1999年03月
      • 粗大孔を有したポリエチレン膜による汚泥分離特性
        西村 文武
        愛媛大学工学部紀要, 1999年02月
      • 汚泥分離および気泡ポンプを活用した反応器における窒素除去に関する研究
        西村 文武
        愛媛大学工学部紀要, 1999年02月
      • 担体付着生物の亜硝酸化・硝酸化特性に及ぼす流速の影響に関する研究 (第36回下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
        新土居 和仁; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 1999年
      • 汚泥分離膜及び気泡ポンプを用いた反応機による窒素除去の操作因子に関する研究 (第36回下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
        西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 1999年
      • A kinetic model of biological phosphorus removal and its application to actual sewage treatment performance
        Tsuno, H; Tanaka, T; Nishimura, F; Somiya, I
        Proceedings of IAWQ 19th Biennial International Conference, 1998年06月
      • 酸性雨による土壌溶出水の水質特性とその湖沼藻類増殖に及ぼす影響に関する研究
        西村 文武; 赤瀬 孝也
        土木学会四国支部 第4回 技術研究発表会 講演概要集, 1998年05月23日, 筆頭著者, 責任著者
      • 固定床型反応器における硝化に及ぼす槽内循環流速の影響に関する基礎的研究
        西村 文武; 新土居 和仁
        土木学会四国支部 第4回 技術研究発表会 講演概要集, 1998年05月23日, 筆頭著者, 責任著者
      • 松山市における都市用水の循環利用に関する基礎的研究
        西村 文武; 新山 源樹
        土木学会四国支部 第4回 技術研究発表会 講演概要集, 1998年05月16日, 筆頭著者, 責任著者
      • 汚泥分離および気泡ポンプを活用した反応器における窒素除去に関する研究 (第35回(平成10年度)下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション 水処理・再利用)
        西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 1998年
      • Decomposition of Volatile Organochlorine compounds with Advanced Oxidation Process
        Isao SOMIYA; Kazumasa KAMACHI; Fumitake NISHIMURA
        Proceedings of 13th OZONE WORLD CONGRESS, 1997年10月26日, 責任著者
      • 粗大孔を有したポリエチレン膜による汚泥分離特性に関する研究論文集
        西村 文武; 宗宮 功; 内田 修正
        環境衛生工学研究, 1997年07月24日, 筆頭著者, 責任著者
      • 生物活性炭・生物ゼオライト結合型反応器による窒素除去に関する研究
        西村 文武
        環境衛生工学研究, 1996年11月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 付着微生物量の測定に関する研究
        西村 文武; 津野 洋; 宗宮 功
        環境衛生工学研究, 1996年07月, 筆頭著者, 責任著者
      • 生物活性炭 生物ゼオライト結合型反応器による窒素除去に関する研究
        西村文武
        京都大学博士学位論文, 1996年
      • 汚泥乾燥工程廃水の生物学的硝化
        西村文武; 宗宮功; 津野洋; 高原伸兒
        土木学会第49回年次学術講演会講演概要集Ⅱ, 1994年09月
      • 生物ゼオライトによるイオン交換・硝化特性
        津野洋; 宗宮功; 西村文武
        第30回下水道研究発表会講演集, 1993年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • 生物ゼオライト反応器の処理機構の数理モデルと操作因子
        西村文武; 津野洋; 宗宮功
        土木学会第48回年次学術講演会講演概要集Ⅱ, 1993年09月08日, 筆頭著者, 責任著者
      • 生物ゼオライトによるアンモニア性窒素の硝化に関する基礎的研究(その2)
        西村文武; 宗宮功; 津野洋
        土木学会第47回年次学術講演会講演概要集Ⅱ, 1992年09月, 筆頭著者, 責任著者
      • 生物ゼオライトによるアンモニア性窒素の硝化に関する基礎的研究
        津野洋; 宗宮功; 西村文武
        土木学会第28回衛生工学研究討論会講演集, 1992年01月, 最終著者
      • 湖沼での藻類増殖能に及ぼす酸性雨の影響
        西村文武; 津野洋; 宗宮功
        土木学会第46回年次学術講演会講演概要集第2部, 1991年09月, 責任著者

      講演・口頭発表等

      • ヒドロキシルラジカル反応を含むオゾン処理再現モデルの構築
        川口 康平; 楠田 育成; 日高 平; 西村 文武; 水野 忠雄
        第54回 日本水環境学会年会講演集, 2020年03月18日
      • Effects of Anammox Biomass Carrier Addition on Single-stage Nitrogen Removal Using Anammox and Partial Nitritation (SNAP) Process
        Mengze Zu; Fumitake Nishimura; Taira Hidaka; Yasunari Kusuda
        第54回 日本水環境学会年会講演集, 2020年03月18日
      • 嫌気性消化汚泥性状が肥料価値向上のための光合成細菌増殖に及ぼす影響
        鈴木 慧; 日高 平; 西村 文武; 佐野 修司; 吉田 弦
        第54回 日本水環境学会年会講演集, 2020年03月17日
      • 下水処理場でのエネルギー回収のポテンシャル
        西村 文武; 福嶋 俊貴
        第54回 日本水環境学会年会講演集, 2020年03月17日
      • 下水汚泥のメタン発酵特性に及ぼす汚泥のオゾン処理の効果
        西村文武; WENG Qinyu; 日高平; 水野忠雄
        日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2018年06月21日
      • 下水処理場の機能向上のためのオゾン処理(その2)
        福嶋俊貴; 西村文武; 日高平; 水野忠雄
        日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 2018年06月21日
      • 過酸化水素連続注入方式を用いたオゾン促進酸化処理の反応について
        米津 直紀; 水野 忠雄; 西村 文武
        第27回 日本オゾン協会年次研究講演会 講演集, 2018年06月
      • イオン交換剤投入型アナモックス反応器の処理特性
        西村文武; DU Ziang; 日高平; 水野忠雄
        日本水環境学会年会講演集, 2018年03月09日
      • 混合汚泥を対象とした低温から高温条件での嫌気性消化特性比較 (第55回下水道研究発表会講演集)
        日高 平; 西村 文武; 滝澤 雅子; 折立 文子; 中村 真人
        下水道研究発表会講演集, 2018年, 日本下水道協会
      • 超高温可溶化処理を組み込んだ低温度域における下水汚泥の嫌気性消化特性 (第55回下水道研究発表会講演集)
        玉置 将吾; 日高 平; 水野 忠雄; 楠田 育成; 西村 文武
        下水道研究発表会講演集, 2018年, 日本下水道協会
      • 還元性硫黄化合物共存下における嫌気性アンモニア酸化(アナモックス)反応特性 (第55回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 余 暁龍; 菅 健太; 日高 平; 水野 忠雄; 楠田 育成
        下水道研究発表会講演集, 2018年, 日本下水道協会
      • 望ましい資源循環を目指した下水処理場へのオゾン処理技術導入の検討(その2) (第55回下水道研究発表会講演集)
        福嶋 俊貴; 西村 文武; 日高 平; 水野 忠雄; 松村 千里; 吉識 亮介
        下水道研究発表会講演集, 2018年, 日本下水道協会

      書籍等出版物

      • よくわかる環境工学
        伊藤, 禎彦; 上月, 康則; 山崎, 慎一(水環境工学); 藤原, 拓; 西村, 文武; 山本, 裕史; 橋本, 温; 樋口, 隆哉; 山中, 亮一; 大谷, 壮介
        理工図書, 2015年04月
      • Chemical Pollution in Indonesia ― Contamination status, ecosystem impact and remediation technology, Eds. S. Suzuki and H. Takada,
        西村 文武, 分担執筆
        Tokai University Press, 2009年03月, 査読無し
      • 排水・汚水処理技術集成
        西村 文武, 分担執筆, 第3編 化学処理技術 第2章 オゾンとオゾン+促進酸化処理法による排水・汚水処理事例
        エヌ・ティー・エス, 2007年05月, 査読無し
      • 新版 環境工学
        西村 文武, 分担執筆
        理工図書, 2007年03月, 査読無し
      • 琵琶湖 : その環境と水質形成
        宗宮, 功, 分担執筆
        技報堂出版, 2000年03月

      産業財産権

      • 特開2016-077954, 特願2014-210504, 生物学的窒素除去方法
        西村 文武; 岡部 聡; 松田 真佐美; 新井 俊介; 今西 正義; 兼森 伸幸; 馬目 章; 國元 彰宏
      • 特許第5722087号, 特開2011-206765, 特願2011-052714, アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法
        辻本 渉; 新井 俊介; 兼森 伸幸; 津野 洋; 西村 文武
      • 特許第5592677号, 特開2011-189249, 特願2010-056034, アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法
        兼森 伸幸; 新井 俊介; ▲辻▼本 渉; 津野 洋; 西村 文武
      • 特開2011-206765, 特願2011-052714, アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法
        辻本 渉; 新井 俊介; 兼森 伸幸; 津野 洋; 西村 文武
      • 特開2011-189249, 特願2010-056034, アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法
        兼森 伸幸; 新井 俊介; ▲辻▼本 渉; 津野 洋; 西村 文武
      • 特許第4230310号, 特開2005-052804, 特願2003-289234, 排水処理装置及びその運転方法
        津野 洋; 藤原 拓; 大年 邦雄; 西村 文武; 吉野 正章
      • 特開2005-052804, 特願2003-289234, 排水処理装置及びその運転方法
        津野 洋; 藤原 拓; 大年 邦雄; 西村 文武; 吉野 正章

      受賞

      • 2009年06月30日
        日本下水道協会, 下水道協会論文奨励賞
      • 2011年06月24日
        特定非営利活動法人 日本オゾン協会, 日本オゾン協会 論文奨励賞
      • 2011年11月23日
        GEOMAT2011, Best Paper Award
      • 2011年07月29日
        京都大学環境衛生工学研究会, 京都大学環境衛生工学研究会 優秀ポスター賞
      • 2011年06月24日
        特定非営利活動法人 日本オゾン協会, 日本オゾン協会 論文奨励賞
      • 2017年11月09日
        環境システム計測制御学会, 第29回環境システム計測制御学会(EICA) 奨励賞
      • 2018年12月17日
        土木学会環境工学委員会, 土木学会環境工学研究フォーラム論文賞
      • 2019年08月23日
        エスペック株式会社, 第22回公益信託エスペック地球環境研究・技術基金 エスペック環境研究奨励賞
      • 2013年10月15日
        京都市長, 京都市表彰状

      メディア報道

      • アナモックス解説 ノウハウ標準化、水平展開へ
        日本下水道新聞, 13面, 2020年03月18日, 新聞・雑誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • 薬剤耐性バイオリスク削減を目指したオゾン添加活性汚泥システムの開発
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        西村 文武
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        オゾン添加活性汚泥法;薬剤耐性微生物;薬剤耐性遺伝子;バイオリスク;抗生物質;オゾン;薬剤耐性菌
      • 汚泥減容化とメタン生成促進を目指した超微細気泡に内包させたオゾンによるメタン発酵
        基盤研究(B)
        小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
        広島大学
        西嶋 渉
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        下水汚泥;消化汚泥;メタン発酵;超微細気泡;オゾン;改質;汚泥改質;汚泥減容化
      • 国際観光地化する島しょにおけるコミュニティ知に根差す災害時避難支援モデルの開発
        基盤研究(B)
        小区分23030:建築計画および都市計画関連
        京都工芸繊維大学
        阪田 弘一
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        島しょ;避難;自助・共助;災害リテラシー;個別避難支援計画;支援ツール;コミュニティ知;災害;AR;避難支援計画;相互扶助;観光地
      • 陸上養殖のための干潟を模倣したバイオリアクターの開発
        基盤研究(B)
        摂南大学;京都大学
        豊原 治彦
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 中途終了
        バイオリアクター;干潟リアクター;セルラーゼ;酵素;環境酵素;陸上養殖;アサリ;消化酵素;干潟;メイオべントス
      • 小規模下水処理システムからのエネルギー生産技術の開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        日高 平
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        メタン発酵;小規模生活排水処理施設;脱水汚泥;好気性消化;液肥;草本作物;廃棄物再資源化;排水処理;バイオマス;肥料
      • 通電による排水処理生物反応槽の生物叢制御と廃水処理システム構築への適用
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        西村 文武
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        微生物燃料電池;廃水処理;通電制御;活性炭;栄養塩;下水汚泥;リアルタイム状況把握
      • 実下水処理施設における亜酸化窒素の生成機構・排出動態の解明と対策手法の提示
        基盤研究(B)
        高知大学
        藤原 拓
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        亜酸化窒素;実下水処理施設;用排水システム;生成機構;排出動態;対策手法
      • 高温型嫌気性生物反応を活用したエネルギー自立型新規高度廃水処理システムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        西村 文武
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        高温嫌気性生物反応;メタン発酵;嫌気性アンモニア酸化;亜酸化窒素;乳酸発酵;微生物叢解析;高温;微生物反応器;有機酸発酵;エネルギー回収;高温嫌気性消化;温室効果ガス;高温嫌気性発酵;エネルギー自立
      • オゾン水処理技術の体系化研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        水野 忠雄
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        オゾン;水処理;反応特性;反応組み込み型流動モデル;反応組込型流動モデル;有機物分画
      • 生分解性プラスチック含有有機性廃棄物のメタン発酵機構とその効率化に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        西村 文武
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        生分解性プラスチック;有機性廃棄物;メタン発酵;嫌気性消化;ポリ乳酸
      • 高塩分含有水のオゾン処理機構の解明と技術開発
        基盤研究(C)
        大阪産業大学;京都大学
        津野 洋
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        用排水システム;オゾン処理;促進酸化処理;オゾン;塩分含有排水;過酸化水素;紫外線;促進酸化;高塩分含有;ACVK法;埋立地浸出水
      • オゾン間欠ばっ気型生物学的反応器による超高度廃水処理技術の開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        西村 文武
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        オゾン処理;元素;汚泥減容化;微量汚染物質;オゾン;排水処理;エストロゲン性物質;廃水処理;間欠ばっき;金属類
      • 休廃止鉱山における重金属汚染残土・水の浄化およびリスク逓減に関する新技術
        基盤研究(B)
        愛媛大学
        榊原 正幸
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        環境地質;重金属超集積植物;ファイトレメディエーション;カヤツリグサ科ハリイ属マツバイ;ヘクソカズラ;休廃止鉱山;栽培実験;不溶化;エンジニアリング設計;スクリーニング調査;マツバイ;水耕栽培実験;フィールド栽培実験;重金属精密分析システム;イワガネゼンマイ
      • 非滅菌環境下におけるバイオマス資源からの半連続式L-乳酸発酵の実用化に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        津野 洋
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        環境技術;廃棄物再資源化;発酵;乳酸;生ごみ;数理モデル;生分解性プラスチック;有機性廃棄物;動力学モデル;阻害;グルコース;反応速度;リアルタイムPCR;アンモニア;L-乳酸発酵;模擬生ごみ;半連続式培養;高温酸発酵;中温酸発酵;微生物群集解析;乳酸収率;光学純度
      • オゾンを用いた余剰汚泥削減型活性汚泥法による下水の高度処理特性と操作因子
        若手研究(B)
        愛媛大学
        西村 文武
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        オゾン;活性汚泥法;フェノール;数理モデル;オゾン添加活性汚泥法;下水処理;高度処理;オゾン処理;生物学的硝化脱窒法
      • オゾンを用いた下水汚泥減容化法の機構解明と操作因子に関する研究
        若手研究(B)
        愛媛大学
        西村 文武
        自 2001年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        オゾン;汚泥減容;下水汚泥
      • 合流式下水管渠網の余裕空間とゲート操作を利用した越流水対策とその効果に関する研究
        基盤研究(C)
        愛媛大学
        渡辺 政広
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        ゲート閉操作;下水管渠網内貯留;河道位数;中小出水;越流水対策;公共用水域;水質汚濁;合流式下水管渠網;硫化水素;固形性有機物の可溶化;腐食;管渠内貯留;汚濁負荷流出;雨天時越流水;合流式下水道, Gate Operation;Storage in Sewer Pipe System;Order of Sewer Pipe;Stormwater Runoff;Control of CSOs;Public Water Bodies;Water Pollution;Combined Sewer Pipe System
      • ブラジル半乾燥地の降雨による土壌侵食と土砂流出の解析モデルに関する研究
        基盤研究(B)
        愛媛大学
        鈴木 幸一
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        土壌侵食;降雨流出;ブラジル半乾燥地;物理モデル;モデルパラメータの最適化;遺伝子進化アルゴリズム;ブラジルパライバ大学;国際研究者;土壌浸食;(流出・侵食)物理モデル;パラメータの最適化;植生被覆;浸透能;土壌水分;シートエロージョン;WESPモデル;GA法;SCE-UA法;土壌水分吸引定数;裸地斜面, SOIL EROSION;RAIFALL RUNOFF;SEMI-ARID REGION;PHYSICAL MODEL;OPTIMIZATION;GENETIC ALGORISM;BRAZIL PARAIBA UNIV.;INTERNATIONAL STUDY
      • 廃水処理有用微生物群の集積保持条件解明に関する研究
        奨励研究(A)
        愛媛大学
        西村 文武
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        都市下水処理;生物学的硝化;付着微生物反応器;生物処理
      • 難分解性有機物を直接処理する促進酸化プロセス(AOP)の開発に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        宗宮 功
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        促進酸化プロセス(AOP);難分解性有機物;オゾン;有機塩素化合物, Advanced Oxidation Process;slowly biodegradable organic matter;ozone;organochlorine compound
      • 連続単槽式硝化脱窒反応器の開発研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        津野 洋
        自 1995年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        二重管型反応器;ドラフトチューブ;硝化反応;脱窒反応;窒素除去;好気ゾーン比;動力学モデル;硝化;脱窒;下水処理;有機物除去;単槽反応器;コミプラ, draft-tube type reactor;drafttube;nitrification;denitrification;nitrogen removal;aerobic zone ratio;mathematical model
      • 化学・生物学結合型硝化脱窒反応器の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        津野 洋
        自 1994年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        硝化;脱窒;生物膜反応器;廃水処理;活性炭;阻害;生物量;スクラバー洗浄廃水;生物学的硝化脱窒;イオン交換;生物活性炭;生物ゼオライト;乾燥工程廃水;生物学的硝化;窒素除去;汚泥乾燥工程スクラバー廃水;活生炭吸着;付着微生物反応器;有機物除去;イオン交換反応;付着微生物型反応器, Nitrification;Denitrification;Biofilm Reactor;Wastewater Treatment;Activated Carbon;Inhibition;Biomass;Scrubber-washed Wastewater
      • 下水処理施設における化石炭素(Fossil Carbon)の由来、および除去と排出挙動の把握
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        大下 和徹
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        化石炭素;下水処理施設;バイオマス;界面活性剤;マイクロプラスチック
      • 下水処理施設における化石炭素(Fossil Carbon)の由来、および除去と排出挙動の把握
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        大下 和徹
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        化石炭素;下水処理施設;バイオマス;界面活性剤;マイクロプラスチック
      • 微生物反応系の光照射による革新的制御手法の開発と生物学的廃水処理への適用
        挑戦的研究(開拓)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        京都大学
        西村 文武
        自 2024年06月28日, 至 2027年03月31日, 交付
        光照射;紫外線;可視光;赤外線;アナモックス
      • 微生物反応系の光照射による革新的制御手法の開発と生物学的廃水処理への適用
        挑戦的研究(開拓)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        京都大学
        西村 文武
        自 2024年06月28日, 至 2027年03月31日, 交付
        光照射;紫外線;可視光;赤外線;アナモックス

      外部資金:その他

      • 活性担体を用いた生物学的廃水処理
      • 廃水処理システムの数理モデルの構築と評価
      • 都市域における水循環再利用システムの構築
      • アジアの都市廃棄物管理の発展に応じた埋立地浸出水対策の適正な技術移転に関する検討
        環境省 環境研究総合推進費補助金
        自 2013年, 至 2013年
      • 大阪湾域における廃棄物埋立処分場浸出水中の有機フッ素化合物の効果的削減手法開発と評価に関する研究(その3) (平成26年度分)
        廃棄物・海域水環境保全に係る調査研究費助成制度
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        西村 文武
      • 海面埋立地からの浸出水中窒素除去への嫌気性アンモニア酸化(ANAMMOX)反応の適用と温室効果ガスの排出抑制 (平成29年度分)
        廃棄物の適正処理・水処理に係る調査研究費助成制度
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        西村 文武
      • 浸出水中窒素除去への嫌気性アンモニア酸化(ANAMMOX)反応の適用と温室効果ガスの排出抑制(その2) (平成30年度分)
        廃棄物の適正処理・水処理に係る調査研究助成制度
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        西村 文武
      • 浸出水中窒素除去への嫌気性アンモニア酸化(ANAMMOX)反応の適用と温室効果ガスの排出抑制(その3) (2019年度分)
        廃棄物の適正処理・水処理に係る調査研究助成制度
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        西村 文武
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          下水道工学
          3055, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水質学
          3053, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          新環境工学特論I
          F456, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学
          F441, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境微生物学特論
          A643, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境工学実験1
          3141, 前期, 工学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          新環境工学特論I
          4505, 前期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          下水道工学
          3055, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水質学
          3053, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境微生物学特論
          A643, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          新環境工学特論I
          F456, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学
          F441, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境工学実験1
          3141, 前期, 工学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          新環境工学特論I
          4505, 前期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学
          F441, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          下水道工学
          3055, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          新環境工学特論I
          F456, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境微生物学特論
          A643, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水質学
          3053, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境工学実験1
          3141, 前期, 工学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          新環境工学特論I
          4505, 前期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学セミナーA
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学セミナーB
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学演習A
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学演習B
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境工学実践セミナー
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学ORT
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          研究論文
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学特別セミナーA
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学特別セミナーB
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学特別セミナーC
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市環境工学特別セミナーD
          通年, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎環境工学I
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          学外実習(環境工学コース)
          後期集中, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          特別研究(環境工学コース)
          通年集中, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水環境工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球工学総論
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水環境工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          科学英語(地球)
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          科学英語(地球)
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水環境工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境微生物学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水環境工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境微生物学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境資源循環技術
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境微生物学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          下水道工学
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          新環境工学特論I
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          新環境工学特論I
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水質学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境微生物学特論
          前期, 工学研究科

        博士学位審査

        • Assessment of the removal efficiency of antibiotic-resistant bacteria (ARB) and antibiotic-resistance genes (ARGs) from cattle manure via the composting method(堆肥化法による牛糞からの抗生物質耐性菌・耐性遺伝子の除去効率の評価)
          PHAM MINH NGOC, 工学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • The occurrence and dissemination potential of antibiotic resistance in water environments(水環境における薬剤耐性の存在実態と拡散の可能性)
          YU TANG, 工学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Potential and Extraction of Wastewater Lipid for Biodiesel Production(バイオディーゼル製造のための下水中脂質の利用可能性と抽出に関する研究)
          FEBRIAN RIZKIANTO, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • DEVELOPMENT OF GROUNDWATER FLUORIDE RISK ANALYSIS TECHNIQUES AND ITS APPLICATION TO GROUNDWATER QUALITY MANAGEMENT IN INDONESIA(インドネシアにおける地下水フッ化物リスク分析技術の開発と地下水水質管理への応用)
          DHANDHUN WACANO, 工学研究科, 副査
          2023年09月25日
        • Characterization and Detection of N-Nitrosodimethylamine Precursors during Ozonation and Chloramination in Drinking Water Treatment(浄水処理におけるオゾン処理およびクロラミン処理でのN-ニトロソジメチルアミン前駆体の特性評価と検出)
          Klon D. C. Hinneh, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Consumption-based estimation of discharge of human-used antibiotics from sewage treatment plants (STPs) to the aquatic environment and risk assessment (消費量をもとにしたヒト用抗生物質の下水処理場から水環境への流出量の推定とリスク評価)
          MIAO JIA, 工学研究科, 副査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2018年04月09日, 至 2018年08月06日
          龍谷大学
        • 自 2019年04月01日, 至 2019年09月30日
          龍谷大学
        • 自 2020年04月01日, 至 2020年09月30日
          龍谷大学
        • 自 2021年04月01日, 至 2021年09月30日
          龍谷大学
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学研究科附属桂インテックセンター運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学研究科・工学部図書委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年04月01日
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科・工学部化学物質管理委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 至 現在
              運営委員会 学術部会 副部会長, 日本オゾン協会
            • 至 現在
              運営委員会 委員, 日本オゾン協会
            • 自 2021年09月, 至 現在
              評議委員会委員, 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
            • 自 2021年05月, 至 現在
              滋賀ブロック総合評価委員会委員, 国土交通省近畿地方整備局
            • 自 2021年04月, 至 現在
              琵琶湖流域下水道湖南中部浄化センター運営協議会委員, 滋賀県
            • 自 2022年11月, 至 現在
              環境工学委員会 上下水道におけるIoT・ICT・AI活用小委員会 幹事, 土木学会
            • 自 2020年09月, 至 現在
              環境工学委員会 中長期下水道施設システム調査小委員会 委員, 土木学会
            • 自 2020年08月, 至 2024年08月
              大阪府河川及び港湾の底質浄化審議会委員, 大阪府
            • 自 2019年06月, 至 現在
              公募型プロポーザル方式等事業者選定 委員会委員, 大阪府
            • 自 2018年08月, 至 現在
              環境影響評価専門委員会委員, 大阪市
            • 自 2017年03月, 至 現在
              環境審議会専門委員, 八尾市
            • 自 2017年02月, 至 現在
              京都市上下水道事業経営評価審議委員会, 京都市上下水道局
            • 自 2013年09月, 至 現在
              下水道協会誌文献委員会 委員長, 日本下水道協会
            • 自 2013年09月, 至 現在
              下水道協会誌 編集委員会委員, 日本下水道協会
            • 自 2009年09月, 至 現在
              理事, 国際オゾン協会
            • 自 2009年09月, 至 2022年09月
              CommonMPプロジェクト推進委員会幹事会技術部会 部会員, 土木学会
            • 自 1996年04月, 至 現在
              高度処理分科会委員, 大阪府下水道技術研究会
            • 自 2019年06月, 至 2021年06月
              理事, 日本水環境学会
            • 自 2018年09月, 至 2020年08月
              大阪府環境影響評価審査会委員, 大阪府
            • 自 2017年03月, 至 2019年03月
              環境審議会委員, 八尾市
            • 自 2016年06月, 至 2018年05月
              大阪府環境審議会, 大阪府
            • 自 2017年03月, 至 2018年03月
              京都市上下水道局経営ビジョン策定検討部会委員, 京都市
            • 自 2011年11月, 至 2017年10月
              大津市環境影響評価専門委員会委員, 大津市
            • 自 2016年07月, 至 2017年03月
              (仮称)伊賀市汚泥再生処理センター設計・施工一括発注方式技術審査委員会 委員長, 伊賀市
            • 自 2013年11月, 至 2014年03月
              農業集落排水施設計画策定基礎調査委員会委員, 一般社団法人 地域環境資源センター
            • 自 2008年04月, 至 2010年03月
              京都市廃棄物処理施設設置等検討委員会委員, 京都市
            • 自 2006年04月, 至 2008年03月
              研究員, 愛媛大学沿岸環境科学研究センター
            • 自 2005年12月, 至 2006年03月
              平成17年度人工ゼオライトを活用した河川環境改菩描想調査業務委託事業 アドバイザー, 社団法人 愛媛県紙パルプ工業会
            • 自 2005年09月, 至 2006年03月
              閉鎖性水域の海域別対策調査 (瀬戸内海) 委員会 委員, 経済産業省中国経済産業局
            • 自 2005年04月, 至 2006年03月
              客員研究員, 独立行政法人 国立環境研究所
            • 自 2004年04月, 至 2006年03月
              幹事、地区幹事長, 土木学会四国支部
            • 自 2004年04月, 至 2006年03月
              土木学会四国支部愛媛地区幹事, 土木学会四国支部
            • 自 2004年, 至 2004年
              JR松山駅付近連続立体交差事業環境影 響評価検討委員 委員
            • 自 2004年, 至 2004年
              「西条市地下水の保全に関する条例」第 34 条に規定する「地下水保全審議会」委員, 愛媛県西条市
            • 自 2004年
              えひめ循環型社会推進計画改訂に係るワーキンググループ 専門委員, 愛媛県
            • 自 1999年04月, 至 2002年03月
              富郷ダムモニタリング部会委員, 水資源開発公団 富郷ダム建設所
            • 自 2001年, 至 2002年
              科学技術動向研究センター専門調査員, 文部科学省科学技術政策研究所
            • 自 1998年, 至 2000年
              重信川水環境改善検討委員会委員

            社会貢献活動

            • 京都府立嵯峨野高等学校SSH(スーパーサイエンスハイスクール)特別講義講師
              講師
              自 2015年06月02日, 至 2015年06月02日
            • 下水道環境フォーラム in 今治
              パネリスト
              日本下水道協会中国四国地方支部、日本下水道協会愛媛県支部, 自 2004年10月22日
            • 「四国環境プロジェクト研究会」第2回 環境関連研究シーズ発表会
              講師
              四国環境ビジネス協議会, 自 2004年06月11日
            • 愛媛県立松山工業高等学校 出張講義講師
              講師
              愛媛県立松山工業高等学校, 自 2003年07月11日

            ページ上部へ戻る