教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

高橋 靖恵

タカハシ ヤスエ

教育学研究科 教育学環専攻臨床心理学講座 教授

高橋 靖恵
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 教育学部

    学内兼務

    • 学際融合教育研究推進センター, 心の先端研究ユニット, 教授
    • 学際融合教育研究推進センター, グローバル生存学大学院連携ユニット, 教授

    所属学協会

    • 自 2021年12月, 至 現在
      日本精神分析協会
    • 日本学生相談学会
    • 日本ロールシャッハ学会
    • 日本青年心理学会
    • 日本精神分析学会
    • 日本家族研究・家族療法学会
    • 日本家族心理学会
    • 日本心理臨床学会
    • The Japanese Society for the Rorschach and Projective Methods.
    • The Japan Society of Youth and Adolescent Psychology
    • The Japanese Association of Family Psychology
    • Japan Psycho-Analytical Association
    • The Association of Japanese Clionical Psychology

    学位

    • 教育学修士(名古屋大学)
    • 博士(教育心理学)(名古屋大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        臨床心理学の立場から、青年期の心理療法における家族の理解と、本人と家族への心理的援助を中心とした研究
      • 研究概要

        臨床心理学の立場から、青年期の心理療法における家族の理解と、本人と家族への心理的援助を中心とした研究を行ってきている。そのアプローチの特徴としては、心理療法のプロセスのみならず、ロールシャッハ法を中心とした投映法による理解も含めて、検討を進めてきているところにある。また、本学着任後は、臨床心理士の指導者養成に対する教育、協同研究活動にも携わっている

      研究キーワード

      • 精神分析的精神療法
      • スーパーヴィジョン
      • 心理アセスメント
      • 家族心理学
      • 臨床心理学
      • Family Psychology
      • Clinical Psychology

      研究分野

      • 人文・社会, 臨床心理学
      • 人文・社会, 教育心理学

      論文

      • 現代青年の'心のゆとり'に関する基礎的研究--質的データの分析から
        富田 真弓; 高橋 靖恵
        九州大学心理学研究, 2005年, 査読有り
      • 情報:心理臨床の初学者に学ぶ――教育・研修における相互作用-
        沢宮容子; 山田美穂; 山本力; 木下直樹; 岡本祐子; 髙橋靖恵; 吉川眞理; 窪田由紀
        心理臨床学研究, 2024年01月, 招待有り
      • EBA(Evidence Based Approach)におけるロールシャッハ・テストの活用―投映法のサイエンスとアートの調和―
        川端康雄; 二宮ひとみ; 髙橋靖恵; 寺嶋繁典
        ロールシャッハ法研究, 2023年11月, 招待有り
      • 心理臨床における「時間」と「言葉」
        高橋 靖恵
        心理臨床スーパーヴィジョン学(京都大学大学院教育学研究科 臨床心理学講座 臨床実践指導者養成コース紀要), 2023年03月, 招待有り, 筆頭著者
      • Introducing “Psychodiagnosik” to Japan-Visiting Kyoto University Medical Library-”Psychodiagnostik”の来日-京都大学図書館を訪ねて-
        高橋靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2022年11月, 招待有り, 筆頭著者
      • 治療者の事後性とアセスメントへの回帰
        髙橋 靖恵
        精神分析研究, 2022年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • 巻頭言:日本ロールシャッハ学会25周年に寄せて
        髙橋 靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2021年11月, 招待有り, 筆頭著者
      • International Report: As the President of Japanese Society for The Rorschach and Projective Methods. International Society of the Rorschach & Projective Methods.
        Yasue TAKAHASHI
        The Bulletin of International Society of the Rorschach & Projective Methods., 2021年11月, 招待有り, 筆頭著者
      • 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が心理臨床業務に与えた影響―緊急事態宣言直後のアンケート調査から―ス感染症(COVID-19)が心理臨床業務に与えた影響―緊急事態宣言直後のアンケート調査から―
        西見奈子; 髙橋靖恵; 上田裕也; 西岡小春; 浦田晃正; 星野修一
        精神療法, 2021年04月, 招待有り, 責任著者
      • <第23回大会特別記念講演記念対談>「心理アセスメントに期待するもの」をめぐって
        松木邦裕; 馬場禮子; 髙橋靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2020年11月, 招待有り, 責任著者
      • 「これからの心理アセスメント教育を考える」
        髙橋 靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2018年10月, 招待有り
      • 学会活動の歴史と展望 学会の現状と展望
        髙橋 靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2018年02月, 招待有り
      • 心理アセスメントをどのように心理療法に活かすべきか
        髙橋 靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2016年11月, 招待有り
      • 医療現場で患者の家族と会うとき
        髙橋 靖恵
        家族心理学年報, 2015年07月, 招待有り
      • 講演記録「子どもと家族の治療的アセスメント」Prof.Stephn E. Finn
        髙橋 靖恵
        心理臨床スーパーヴィジョン学, 2015年03月, 招待有り
      • 臨床心理学研究における根拠付け
        髙橋 靖恵
        臨床心理学増刊号 森岡正芳・大山泰宏編 臨床心理職のための『研究論文の教室」, 2014年08月, 招待有り
      • 大会シンポジウム『発達障害の複眼的アセスメント』
        髙橋 靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2014年01月, 査読有り, 招待有り
      • 心理査定法と精神分析 松木邦裕編 特集「心理面接の基本としての精神分析」所収
        高橋 靖恵
        臨床心理学 66(11巻6号)金剛出版 831-835., 2011年11月, 招待有り
      • 大会シンポジウム 『ロールシャッハテストを臨床にどう生かすか』
        髙橋 靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2011年11月, 査読有り, 招待有り
      • of the Rorschach responses of adolescents with Eating Disorder.-Using The Thinking Process and Communicating Styles Category-.
        Yasue Takahashi; Chinatsu Nagasaki; Minako Nishi
        XX International Congress of Rorschach and ProjectiveMethods. in Tokyo, Japan., 2011年, 査読有り
      • 友人関係における心理的距離のズレと疎外感の関連
        坂本安; 髙橋靖恵
        青年心理学研究, 2009年12月25日, 査読有り
      • (2)青年期の自己受容とふれ合い恐怖的心性の関連 : ボディイメージと性の受容に着目して(研究発表A)
        窪田 美香; 高橋 靖恵
        日本青年心理学会大会発表論文集, 2009年10月20日
      • 青年期アスペルガー症候群のロールシャッハ--高機能自閉症事例との比較検討
        高橋 靖恵; 神尾陽子
        心理臨床学研究, 2008年04月, 査読有り
      • D-1 仮想的有能感と青年期の対人関係に関する研究 : 対象関係の分析とロールシャッハの分析から(研究発表D)
        白木 裕美子; 高橋 靖恵
        日本青年心理学会大会発表論文集, 2007年08月10日
      • 青年心理学研究法セミナー : 質的分析・投映法を用いたアプローチを中心として(研究法セミナー)
        高橋 靖恵
        日本青年心理学会大会発表論文集, 2007年08月10日
      • 心理臨床における現代青年のロールシャッハ法--アスペルガー症候群に見られる特徴を中心に (大会シンポジウム 『子どものロールシャッハをめぐって』シンポジストおよび指定討論者発言要旨)
        高橋 靖恵
        ロールシャッハ法研究, 2006年11月, 査読有り
      • 樹木画に見る子どもの怒り感情
        増岡 怜那; 高橋 靖恵
        九州大学心理学研究, 2006年03月31日
      • B-5 大学生の理想自己と現実自己のズレ認知についての質的検討 : 自尊感情との関連から(研究発表III)
        増田 有亮; 高橋 靖恵
        日本青年心理学会大会発表論文集, 2005年09月01日
      • 「青年の家族行事体験が家族アイデンティティ形成に及ぼす影響」に対する意見
        高橋 靖恵
        青年心理学研究, 2004年12月19日, 査読有り
      • 統合失調症を病む青年との心理療法過程--本人と家族に対する支えの層状モデル
        高橋 靖恵
        心理臨床学研究, 2003年10月, 査読有り
      • 面接記録を書くことの意味について
        高橋 靖恵
        精神分析研究, 2003年04月25日
      • 青年期における対人不安意識に関する研究 : 自尊心,他者評価に対する反応との関連から
        調 優子; 高橋 靖恵
        九州大学心理学研究, 2002年03月31日
      • 名大式思考・言語カテゴリーの臨床的適用--ある境界性人格障害者の事例を通して
        髙橋昇; 髙橋靖恵; 森田美弥子他
        心理臨床学研究, 2001年10月, 査読有り
      • 自己受容とnegative感情の対処 : ロールシャッハ法からの接近
        河本 緑; 高橋 靖恵
        九州大学心理学研究, 2001年03月31日
      • 「青年心理学における問いの展開」に対する-意見
        高橋 靖恵
        青年心理学研究,12/,, 2001年, 査読有り
      • 女子青年の家族コミュニケ-ションに関する基礎的研究--母子関係と心理的離乳をめぐって
        高橋 靖恵
        愛知淑徳短期大学研究紀要, 1998年07月
      • 青年期の精神分裂病の家族研究における近年の動向
        城野(高橋) 靖恵
        愛知淑徳短期大学研究紀要, 1996年07月
      • アイデンティティの揺らぎ、狂気恐怖を訴える女子青年と面接過程-「巻き込まれる」ことの意義-
        城野(高橋) 靖恵
        心理臨床学研究,13/1,62-74, 1995年, 査読有り
      • 境堺人格障害者のロールシャッハテスト -名大式 「思考・言語カテゴリー」による検討(共著)
        高橋昇; 城野(高橋) 靖恵他
        心理臨床学研究,12/4,368-377, 1995年, 査読有り
      • 家族コミュニケーションアセスメントに関する検討と展望(共著)
        城野(高橋)靖恵; 永田忠夫
        家族心理学年報(金子書房),11,125-149/,, 1993年, 査読有り
      • 青年期精神障害者の家族関係-個別ロールシャッハ法による接近-
        城野(高橋) 靖恵
        愛知淑徳短期大学紀要,30/,, 1991年
      • 精神科病院での重複精神療法における臨床心理士の役割(共著)
        髙橋 昇; 三宅朝子; 三和啓二; 城野(高橋)靖恵; 鶴田和美
        心理臨床(星和書店),3/3,, 1990年, 査読有り
      • 青年期分裂病者の家族 -家族ロールシャッハによる接近を通して-
        城野(高橋) 靖恵
        家族心理学年報(金子書房),4/,, 1986年, 査読有り
      • 重度・重複障害幼児の集団療育(3)-健常児きょうだいの発達課題-(共著)
        後藤秀爾; 鈴木(髙橋)靖恵; 佐藤昌子; 村上英治; 水野博文; 小島好子
        名古屋大学教育学部紀要-教育心理学科-,29/,, 1982年

      MISC

      • International Report: As the President of Japanese Society for The Rorschach and Projective Methods. International Society of the Rorschach & Projective Methods.
        Yasue Takahashi
        The Bulletin of The Rorschach and Projective Methods. International Society of the Rorschach & Projective Methods., 2023年07月, 招待有り
      • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が心理臨床業務に与えた影響 : 緊急事態宣言直後のアンケート調査から (特集 コロナ[COVID-19]禍のメンタルヘルス) -- (緊急事態宣言に対する精神療法家の対応)
        西 見奈子; 高橋 靖恵; 上田 裕也; 西岡 小春; 浦田 晃正; 星野 修一
        精神療法, 2021年04月
      • 心理臨床の心を育てる : 角野善宏教授との語らいから
        髙橋 靖恵
        京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要, 2013年
      • 「青年心理学における問いの展開」に対する一意見
        高橋 靖恵
        青年心理学研究, 2000年

      講演・口頭発表等

      • 精神分析的精神療法家センター企画パネル:「対面法を考える」
        髙橋靖恵; 日下紀子; 伊藤幸恵; 妙木浩之; 柴田俊祐; 高野晶; 飯島みどり
        日本精神分析協会第42回学術集会, 2024年06月09日, 招待有り
      • EXAMINATION ON REORGANISATION OF NAGOYA UNIVERSITY STYLE RORSCHACH METHOD。
        Noboru Takahashi. Yuko; Tsuboi; Yasue Takahashi; Miyako Morita
        XXⅣ International Congress of Rorschach and Projective Methods. In Istanbul, in Copenhagen., 2024年07月11日
      • 事例で学ぶテストバッテリー
        髙橋 靖恵
        九州大学こころとそだちの相談室主催研修会, 2023年11月23日, 招待有り
      • 教育研修委員会企画「精神分析をどう学ぶか(10)
        小川豊昭; 大橋一恵; 木下直紀; 髙橋靖恵; 木村宏之; 岩倉拓
        日本精神分析学会 第69回大会, 2023年11月03日, 招待有り
      • コロナ禍における心理臨床家への影響-家族関係理解の心理アセスメントをめぐって-
        髙橋 靖恵
        一般社団法人家族心理士・家族相談士資格認定機構「2023年度 オンライン研修会, 2023年09月23日, 招待有り
      • 事例で学ぶテストバッテリー
        高橋 靖恵
        NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室主催研修会, 2023年07月23日, 招待有り
      • 「心理アセスメントのライブスーパーヴィジョン」
        高橋 靖恵
        日本ロールシャッハ学会主催 第14回ロールシャッハ研修会, 2023年03月19日, 招待有り
      • 医療問題・臨床心理委員会合同企画「一般臨床において精神分析的設定を立ち上げること」医師・心理士それぞれの立場から
        髙野晶; 藤内栄太; 髙橋 靖恵; 吉沢伸一
        日本精神分析学会第68回大会, 2022年10月29日, 招待有り
      • 教育・研究委員会企画シンポジウム『心理臨床の初学者に学ぶ―教育・研修における相互作用―』
        沢宮容子; 山田美保; 山本力; 木下直樹; 岡本祐子; 髙橋靖恵
        日本心理臨床学会 第41回大会Web大会, 2022年09月02日, 招待有り
      • 「事例で学ぶテストバッテリー」
        髙橋靖恵
        NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室主催研修会, 2022年07月24日, 招待有り
      • 「心理臨床における多様なスーパーヴィジョンの在り方について―これからスーパーヴィジョンを行う中堅者とスーパーヴァイザー経験者対象の指導者養成研修―
        髙橋靖恵; 日下紀子; 布柴靖枝; 髙橋昇
        日本心理臨床学会 教育・研修委員会企画 第1回全国研修会, 2022年02月23日, 招待有り
      • 教育講演 2 「心理アセスメントの新たな学びと伝承」
        髙橋靖恵
        日本ロールシャッハ学会第25回大会, 2021年10月30日, 招待有り
      • 教育・研修委員会委員会企画シンポジウム『事例検討会を再検討する その2』-事例検討グループが持つ力-
        渡邉素子; 大森智恵; 鈴木誠; 山本力; 髙橋 靖恵; 吉川眞理; 岩倉 拓
        日本心理臨床学会 第40回大会, 2021年09月03日, 招待有り
      • 「心理アセスメントのスーパーヴィジョン」
        髙橋靖恵
        日本ロールシャッハ学会主催 第13回ロールシャッハ研修会, 2021年07月04日, 招待有り
      • ミニレクチュアー「コロナ禍における心理臨床のありかた」
        西見奈子; 佐々木大樹; 司会; 髙橋靖恵
        日本心理臨床学会第39回大会, 2020年11月20日, 招待有り
      • 対象関係投映法(ORT)とロールシャッハ法の比較検討-統合失調症圏の事例を通して-
        髙橋昇・田代しらべ・片山郁野・髙橋靖恵
        日本心理臨床学会第39回大会, 2020年11月20日
      • 「事例で学ぶテストバッテリー」第2回
        髙橋靖恵
        NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室主催研修会, 2020年01月26日, 招待有り
      • 「稽古と無心」の対話
        松木邦裕; 西平直; 髙橋靖恵(司会・討論); 西見奈子
        京都大学教育学研究科 レクチュアーシリーズ(一般公開), 2019年12月25日, 招待有り
      • 「事例で学ぶテストバッテリー」後編
        髙橋 靖恵
        NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室主催研修会, 2019年01月27日, 招待有り
      • 「家族心理アセスメントの実践」
        髙橋 靖恵
        日本家族心理学会第35回大会, 2018年09月17日, 招待有り
      • 「アートとしてのスーパーヴィジョン-サイエンスとの対話を通して- (指定討論)
        髙橋 靖恵
        日本心理臨床学会第37回大会, 2018年09月02日, 招待有り
      • 「事例で学ぶテストバッテリー」前編
        髙橋 靖恵
        NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室主催研修会, 2018年08月05日, 招待有り
      • 「ロールシャッハ法研修会-所見作成を中心に」講師
        髙橋 靖恵
        京都府臨床心理士会 医療保健部局 平成29年度第1回研修会, 2018年01月08日, 招待有り
      • NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室主催研修会
        髙橋 靖恵
        「事例で学ぶテストバッテリー」思春期編, 2017年12月03日, 招待有り
      • 研究推進事業委員会企画シンポジウム「日本の心理臨床における効果研究のありかた-心理臨床を科学する-」企画者
        髙橋 靖恵
        日本心理臨床学会第36回大会, 2017年11月20日, 招待有り
      • 自主シンポジウム「臨床実践スーパーヴィジョン学-スーパーヴァイザーは何を悩むのか?-」
        髙橋 靖恵
        日本心理臨床学会第35回大会, 2017年11月19日, 招待有り
      • 日本ロールシャッハ学会 教育・研修委員会企画ミニシンポジウム「これからの心理アセスメント教育を考える」(シンポジスト)
        髙橋 靖恵
        日本ロールシャッハ学会第21回大会, 2017年11月18日, 招待有り
      • 「事例で学ぶテストバッテリー」成人編
        髙橋 靖恵
        NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室主催研修会, 2017年07月30日, 招待有り
      • The Practical Study of The Object Relations Technique II - Relevance with Rorschach.
        Noboru Takahashi; Yasue!Takahashi; Kayo Ishii; Hiroshi Kuroda; Yoshiharu Matuse
        ⅩⅩⅡ RORSCHACH CONGRESS (International Society of the Rorschach & Projective Method). In Paris, (France)., 2017年07月21日
      • Preliminary study of application of Object Relations Technique to Japanese students.
        Hiroshi Kuroda; Yoshiharu Matsue; Yasue Takahashi; Noboru Takahash
        ⅩⅩⅡ RORSCHACH CONGRESS (International Society of the Rorschach & Projective Method). In Paris, (France)., 2017年07月21日
      • Supervision of Psychological Assessment Related to Projective Methodology and Its Clinical Application
        Yasue TAKAHASHI; Miyuki KAJI; Tomoko; TAKAZAWA
        ⅩⅩⅡ RORSCHACH CONGRESS (International Society of the Rorschach & Projective Method). In Paris, (France)., 2017年07月21日
      • The Application of Movement Analysis to Content Analysis of Rorschach Human Movement Responses.”
        Miyuki Kaji; Yasue Takahashi
        ⅩⅩⅡ RORSCHACH CONGRESS (International Society of the Rorschach & Projective Method). In Paris, (France)., 2017年07月19日, 招待有り
      • 香川県臨床心理士会 社会福祉領域部門企画 研修会 『心理療法の新たな展開とスーパーヴィジョンを考える』
        髙橋 靖恵
        2017年02月05日, 招待有り
      • 「事例で学ぶテストバッテリー研修会」―心理アセスメントの実践的活用を通して― (思春期編)
        髙橋 靖恵
        2016年12月11日, 招待有り
      • 日本ロールシャッハ学会第20回大会 ワークショップ講師 心理アセスメントによる家族関係理解-投映法を中心としたスーパーヴィジョン-
        髙橋 靖恵
        日本ロールシャッハ学会第20回大会, 2016年11月26日
      • 教育・研修委員会企画シンポジウム 大学院生の教育におけるスーパーヴァイザーの役割を考える
        髙橋 靖恵
        日本心理臨床学会第35回大会, 2016年09月05日, 招待有り
      • 「事例で学ぶテストバッテリー研修会」―心理アセスメントの実践的活用を通して― (成人編)
        髙橋 靖恵
        2016年08月07日, 招待有り
      • 「事例で学ぶテストバッテリー研修会」―心理アセスメントの実践的活用を通して― (思春期編)
        髙橋 靖恵
        「事例で学ぶテストバッテリー研修会」, 2016年03月27日, 招待有り
      • 大会企画シンポジウム「今、あらためて体験型とは」シンポジスト
        髙橋 靖恵
        日本ロールシャッハ学会第19回大会, 2015年11月07日
      • 『臨床の「場」のアセスメントとマネージメント』(家族支援)
        髙橋 靖恵
        (公財)日本臨床心理士資格認定協会主催 第79回臨床心理士研修会, 2015年10月04日, 招待有り
      • 教育講演「ロールシャッハ法と家族関係理解」
        高橋 靖恵
        日本ロールシャッハ学会第18回大会, 2014年11月29日, 招待有り
      • <Symposium>Future Training and Education of Psychological Assessment: USA and Japan.
        Takahashi Yasue
        XXI International Congress of Rorschach and Projective Methods,, 2014年07月18日, 招待有り
      • A test battery of Rorschach method and Landscape Montage Technique with hole for a woman with double personality.
        Takahashi Noboru; Takahashi Yasue
        XXI International Congress of Rorschach and Projective Methods,, 2014年07月16日, 招待有り
      • 臨床実践に活かす心理アセスメント―投影法を中心としたテストバッテリーとフィードバックの工夫―.
        髙橋 靖恵
        日本心理臨床学会第8回地区研修会(東海・近畿地区), 京都テレサ. (招待講演), 2014年01月13日, 招待有り
      • 大会企画シンポジウム (指定討論者)「発達障害の複眼的アセスメント―ロールシャッハ法とウェクスラー式知能検査―」
        高橋 靖恵
        日本ロールシャッハ学会 第16回大会明治大学, 2012年11月03日, 招待有り
      • スーパーヴァイザー養成に関する心理臨床研究(3)-スーパーヴァイザー養成システムの提案-
        高橋靖恵; 皆藤章; 酒井律子; 布柴靖枝; 田中慶江; 浅田剛正; 久保陽子
        日本心理臨床学会第31回大会, 2012年09月15日
      • スーパーヴァイザー養成に関する心理臨床研究(2)-スーパーヴィジョン事例の検討からみ えてくるもの-
        浅田剛正; 田中慶江; 皆藤章; 久保陽子; 酒井律子; 高橋靖恵; 布柴靖枝
        日本心理臨床学会第31回大会, 2012年09月15日
      • スーパーヴァイザー養成に関する心理臨床研究(1)-スーパーヴァイザーに必要な臨床性-
        布柴靖枝; 久保陽子; 酒井律子; 皆藤章; 高橋靖恵; 田中慶江; 浅田剛正
        日本心理臨床学会第31回大会, 2012年09月15日
      • 転機となるライフイベントが中年期女性にもたらす変化―時間的展望および自己効力感に着目して―
        山内 友香; 高橋 靖恵
        日本家族心理学会第29回大会, 2012年07月15日
      • Study of the Rorschach responses of adolescents with Eating Disorder. -Using The Thinking Process and Communicating Styles Category-
        高橋 靖恵; 長崎 千夏; 西 見奈子; 黒崎 和泉; 高橋 昇
        XX International Congress of Rorschach and Projective Methods. in Tokyo, Japan, in 2011, 2011年07月19日
      • 「ロールシャッハ・テストを臨床にどう生かすか」
        髙橋 靖恵
        日本ロールシャッハ学会第14回大会 大会企画シンポジウム 2010年10月31日, 2010年10月31日
      • 青年期の自己受容と ふれ合い恐怖的心性の関連―ボディイメージと性の受容に着目して
        窪田美香; 高橋 靖恵
        日本青年心理学会第17回大会, 2009年11月22日
      • インテーク面接の持ち方-「見立て」の訓練をめぐって-
        髙橋 靖恵
        分科会A 2009年9月11日 日本臨床心理士養成大学院協議会第9回大会年次総会, 2009年
      • 発達障害を抱える成人事例のロールシャッハ法・見立てに関する検討「テストバッテリー」と「医師との連携」の視点から
        髙橋靖恵; 長崎千夏
        日本ロールシャッハ学会第13回大会発表, 2009年
      • Symposium : 「International Researches on FTT」 .
        Dr. Coulacoglou, C; Prof. Ogawa; T; Dr; Takahashi, Yasue; Dr. Kleinemas, U; Prof. Ikiz, T
        The XIXth International Congress of Rorschach and Projective Methods, 2008年07月23日
      • Changes of Rorschach responses after treatment in Japanese patients with Obsessive-Compulsive Disorder
        Tomita M; Yoshioka K; Kawamoto M; Nakao T; Nakagawa A; Takahashi Yasue靖恵
        The XIXth International Congress of Rorschach and Projective Methods, 2008年07月22日
      • Rorschach responses of adolescents with Asperger syndrome and high-functioning autism, using the Thinking Process and Communicating Styles Category (Nagoya University edition)
        The XIXth International Congress of Rorschach and Projective Methods in Leuven, Belgium, in 2008 ., 2008年
      • 日本におけるFairy Tale Testの予備的検討(2)
        日本心理臨床学会 第26回大会, 2007年
      • 家族ライフサイクル と心理臨床−「世代間の交差から見えてくる問題とその理解」−
        高橋 靖恵; 滝口俊子; 岡本祐子; 林智一; 岡堂哲雄; 杉村和美
        日本心理学会 第70回大会, 2006年11月05日
      • Study of the Rorschach responses of four patients with dissociative symptoms, using the Thinking Process and Communicating Style Category
        Takahashi Noboru; Takahashi Yasue; Morita Miyako; Nakahara Mutumi; Sugimura Kazumi
        ⅩⅧInternational Congress of Rorschach and Projective Methods Barcelona,, 2005年07月29日

      書籍等出版物

      • 心理臨床実践において「伝える」こと
        単著
        2024年04月
      • 心理臨床に生きるスーパーヴィジョン
        編者(編著者)
        2024年02月
      • ライフステージを臨床的に理解する心理アセスメント
        高橋, 靖恵, 編者(編著者), 編集ならびに執筆
        金子書房, 2021年02月
      • 家族心理学ハンドブック
        日本家族心理学会編; 髙橋 靖恵; 共; 担執筆, 共著, 編集および 医療現場における家族支援-他職種との連携から-
        金子書房, 2019年01月, 査読無し
      • 京大心理臨床シリース12 いのちを巡る臨床
        髙橋 靖恵, 共編者(共編著者), 「第2章 いのちの養成に応える学問の誕生,1臨床実践指導学の誕生とその後の発展-第四ステージへの出立」,「おわりに」
        創元社, 2018年03月, 査読無し
      • ロールシャッハ法解説 : 名古屋大学式技法
        名古屋ロールシャッハ研究会; 森田, 美弥子; 加藤淑子; 髙橋昇; 髙橋靖恵; 坪井裕子; 長瀬治之; 畠垣智恵; 山田勝, 編者(編著者)
        金子書房, 2018年03月
      • ロールシャッハ・テストの豊かな多様性を理解する
        髙橋 靖恵; 氏原寛; 森田美弥子, 分担執筆, シンポジウム、名大法による解釈
        金子書房, 2017年07月, 査読無し
      • 心理検査を支援に繋ぐフィードバック 事例で解る心理検査の 伝え方・活かし方第2集
        髙橋 靖恵, 分担執筆, 第5章 コメント「共に理解を深め治療に活かす心理アセスメント」
        金剛出版, 2016年09月, 査読無し
      • 京大心理臨床シリーズ11巻「心理療法における終結と中断」
        髙橋 靖恵; 松木邦裕監修; 岡野憲一郎; 松下姫歌; 髙橋靖恵編, 共著, 第1章 1「心理療法の終結に関する検討-統合失調症を抱えるクライエントとのかかわりから- pp32-51
        創元社, 2016年03月, 査読無し
      • 「臨床のこころ」を学ぶ心理アセスメントの実際-クライエント理解と支援のために-
        髙橋 靖恵, 共著, 序章,9章
        金子書房, 2014年08月, 査読無し
      • 心理臨床におけるスーパーヴィジョン―スーパーヴィジョン学の構築―
        皆藤章編; 高橋 靖恵, 共著, 3章,7章,10章
        日本評論社, 2014年03月, 査読無し
      • 新・青年心理学ハンドブック
        後藤宗理; 二宮克美; 高木秀明他編; 高橋 靖恵, 分担執筆, 39章 摂食障害
        福村出版, 2014年01月, 査読無し
      • コンセンサス ロールシャッハ法
        高橋 靖恵, 単著, 全章
        金子書房, 2012年09月, 査読無し
      • 心理臨床学事典
        日本心理臨床学会編; 高橋 靖恵, 分担執筆, 4.福祉 家族支援
        丸善出版 338-339, 2011年08月, 査読無し
      • 心理学概論
        京都大学心理学連合編; 高橋 靖恵, 分担執筆, 第12章 12-2 身体の疾患と心
        ナカニシヤ出版, 2011年04月, 査読無し
      • 臨床の知 臨床心理学と教育人間学からの問い
        北山修; 伊谷信彦; 大山泰宏; 角野善宏; 鎌田東二; 楠見孝; 高橋靖恵; 竹中菜苗; 田中康裕; 西平直; 松木邦裕; 稲垣恭子; 井上嘉孝; 矢野智司; 桑原知子
        創元社, 2010年11月20日, 査読無し
      • 実践ロールシャッハ法
        森田 美弥子; 高橋 靖恵; 高橋 昇; 杉村 和美; 中原 睦美, 共著, 1章,3章,5章,終章
        ナカニシヤ出版, 2010年02月, 査読無し
      • 家族のストレス
        日本家族心理学会編; 高橋 靖恵, 分担執筆, 「青年期問題と家族ストレス」 42-53
        金子書房, 2009年05月, 査読無し
      • キーワードコレクション教育心理学
        子安増生; 二宮克美編; 高橋 靖恵, 分担執筆, 「健康教育の基礎」・「質的データ」・「学生相談」・「ジェンダーと教育」
        新曜社, 2009年04月, 査読無し
      • 家族ライフサイクルと心理臨床
        高橋 靖恵編, 共著, 第2章,おわりに
        金子書房, 2008年04月, 査読無し
      • 現代のエスプリ別冊事例に学ぶ心理臨床実践セミナーシリーズ「臨床心理査定研究セミナー」(共著)
        森田美弥子編; 高橋 靖恵; 中園 照美, 分担執筆, 「家族の心理アセスメント」
        至文堂,, 2007年03月, 査読無し
      • 心理査定実践ハンドブック.
        高橋 靖恵, 分担執筆, 「コンセンサス・ロールシャッハ法」
        創元社,, 2006年09月, 査読無し
      • 現代のエスプリ特集号 臨床心理学入門事典
        高橋 靖恵, 分担執筆, 「コンセンサス・ロールシャッハ法」
        至文堂,, 2005年09月, 査読無し
      • こころを癒やす音楽
        髙橋 靖恵, 分担執筆, 第4章肩の力をぬいて「素敵な夢を叶えましょう」
        講談社, 2005年07月, 査読無し
      • 21世紀の心理臨床
        蔭山英順; 高橋 靖恵, 分担執筆, 心理アセスメントの実践と教育をめぐって
        ナカニシヤ出版, 2003年06月, 査読無し
      • 梶田正巳編 学校教育の心理学
        高橋 靖恵, 分担執筆, 第3章 家族という問題
        名古屋大学出版会,, 2002年09月, 査読無し
      • 青年心理学事典
        髙橋 靖恵, 分担執筆, (3)青年心理学の方法・技法「面接法」「検査法(テスト)」
        福村出版, 2000年11月, 査読無し
      • こころの臨床・その実践
        高橋 靖恵, 分担執筆, 第5章 家族とかかわるということ-こころ病む青年とともに-(共著)
        心の臨床・その実践-かかわることの原点から- ナカニシヤ出版,, 1999年07月, 査読無し
      • 10章 事例3 「身体症状を訴えた女子青年とのかかわり-クライエントが面接の記録をすることをめぐって-(共著)
        高橋 靖恵
        心理臨床の実際3「学生相談と心理臨床」,, 1998年, 査読無し
      • ○人はそれほどあなたに注目していないのかも?-「見られている」から始まる意識-,○でもやっぱり死なれたら困る-カウンセラーの身にもなってみてください-(以上2本所収 共著)
        高橋 靖恵
        こころの日曜日3 法研,, 1995年, 査読無し
      • 変貌する社会と青年の心理(第6章 変貌する社会と青年の不適応現象 1節,3節担当)(共著)
        高橋 靖恵
        福村出版,, 1990年, 査読無し
      • INTRODUCTION TO Psychology 4 「青年の心理を探る」(第5章・青年の人格と適応 3節 4節担当)(共著)
        高橋 靖恵
        福村出版,, 1989年, 査読無し

      受賞

      • 1992年
        日本家族心理学会, 第1回日本家族心理学会研究奨励賞受賞
      • 1993年10月31日
        日本家族心理学会, 第1回 研究奨励賞受賞 (日本家族心理学会設立10周年記念)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 心理アセスメントにおけるスーパーヴィジョンシステムの構築
        基盤研究(C)
        京都大学
        高橋 靖恵
        自 2017年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        心理アセスメント;スーパーヴィジョン;臨床心理士指導者養成;心理療法;卒後教育
      • 現代青少年に適合する心理テストバッテリー法の構築と支援
        基盤研究(C)
        愛知淑徳大学;人間環境大学
        高橋 昇
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        心理テストバッテリー;発達障害;統合失調症;ORT;描画法;ロールシャッハ法;知能検査;投映法;対象関係投映法;予後調査;心理支援;風景構成法;心理療法;心理アセスメント;テストバッテリー
      • 児童青年の対人関係障害に対する多次元的アセスメントによる理解と援助
        基盤研究(B)
        京都大学
        高橋 靖恵
        自 2006年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        臨床心理学;心理アセスメント;児童期;青年期;対人関係障害;心理的援助;児童期・青年期;心理アセメント
      • 青年期の発達支援方略に関する研究-支援ニーズと支援機能の双方向からの検討-
        基盤研究(C)
        名古屋大学
        森田 美弥子
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        臨床心理学;青年期;支援ニーズ;支援者機能;心理アセスメント;臨床家養成教育;発達支援;支援機能;心理臨床家養成教育, Clinical Psychology;Adolescence;Support Needs;Function of Supporter;Psychological Assessment;Training for Clinical Psychologist
      • 変貌する青年期の心の問題と家族に関する研究-多発する問題行動の予防と対策-
        基盤研究(C)
        九州大学
        高橋 靖恵
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        臨床心理学;現代青年の心の問題;問題行動;家族関係;心理アセスメント;心理療法;現代青年;心の問題;青年期, Clinical psychology;Mental problems of contemporary youths;Problem behaviors;Family relationship;Psychological assessments;Psychotherapy

      外部資金:その他

      • 臨床心理士養成大学院合同事例検討会における相互研修の検討―各大学の伝統を生かし、未来へつなぐ方法論への模索― 
        日本臨床心理士養成大学院協議会 第1回 研究助成事業 <A:特別課題研究>
        自 2009年10月, 至 2011年09月
        高橋靖恵
      • スーパービジョンの充実に向けた実践的検討
        日本心理臨床学会 平成22年度 研究助成
        自 2010年10月01日, 至 2012年09月30日
        皆藤章 (髙橋靖恵 分担)
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公認心理師の職責
          5017, 後期集中, 教育学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実践実習IIB
          8863, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実践実習IIA
          8862, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践アフターカンファレンスIIB
          8843, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践アフターカンファレンスIA
          8842, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践指導学研究IIB
          6153, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践指導学研究IIA
          6152, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理査定演習II
          8536, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理学特論II
          8522, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践指導学特論II
          6160, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンI
          8820, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心の健康教育に関する理論と実践
          8864, 通年集中, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスIII
          8846, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          病院実習IA (心理実践実習)
          8833, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践指導学実習
          8827, 通年, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンII
          8821, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践ケースカンファレンスIIB
          8841, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践ケースカンファレンスIA
          8840, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          病院実習IB(心理実践実習)
          8834, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IB
          8861, 後期, 教育学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IA
          8860, 前期, 教育学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実習
          2514, 通年集中, 教育学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          インテークカンファレンス
          8839, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          8832, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          8831, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床研究開発コロキアム
          8828, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践フィールド演習
          8826, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公認心理師の職責
          5017, 後期集中, 教育学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実践実習IIA
          8862, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践アフターカンファレンスIIB
          8843, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践アフターカンファレンスIA
          8842, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実践実習IIB
          8863, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践指導学研究IA
          6150, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理査定演習II
          8536, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践指導学特論I
          6159, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践指導学研究IB
          6151, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          8537, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心の健康教育に関する理論と実践
          8864, 通年集中, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践ケースカンファレンスIIB
          8841, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践指導学実習
          8827, 通年, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンII
          8821, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンI
          8820, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践ケースカンファレンスIA
          8840, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          病院実習IB(心理実践実習)
          8834, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          病院実習IA (心理実践実習)
          8833, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IB
          8861, 後期, 教育学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IA
          8860, 前期, 教育学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実習
          2514, 通年集中, 教育学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践フィールド演習
          8826, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床研究開発コロキアム
          8828, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          インテークカンファレンス
          8839, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          8832, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          8831, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理学課題演習(心理的アセスメント)
          2485, 通年, 教育学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実践実習IIA
          8862, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          8832, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理学特論II
          8522, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践指導学実習
          8827, 通年, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          インテークカンファレンス
          8839, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践ケースカンファレンスIIB
          8841, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践指導学特論II
          6160, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践アフターカンファレンスIA
          8842, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学I
          H735, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床研究開発コロキアム
          8828, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          病院実習IB(心理実践実習)
          8834, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実習
          2514, 通年集中, 教育学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理査定演習II
          8536, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践フィールド演習
          8826, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          公認心理師の職責
          5017, 後期集中, 教育学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          8537, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理学課題演習(心理的アセスメント)
          2485, 通年, 教育学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実践実習IIB
          8863, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践アフターカンファレンスIIB
          8843, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践ケースカンファレンスIA
          8840, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究開発コロキアムII
          6004, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IB
          8861, 後期, 教育学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          8831, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践指導学研究IIIB
          6155, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践指導学研究IIIA
          6154, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          病院実習IA (心理実践実習)
          8833, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンII
          8821, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンI
          8820, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IA
          8860, 前期, 教育学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究開発コロキアムI
          6003, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          心理アセスメント上級演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          心理臨床ケースカンファレンスVI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床心理学課題演習
          通年, 教育学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          心理アセスメント上級演習I
          前期, 教育学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          心理教育相談室基礎実習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          心理教育相談室相談実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床実践アフターカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床実践ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床実践指導学
          後期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床実践指導学研究IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床実践指導学研究IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          心理アセスメント上級演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          心理学の体験的理解にふれる
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          心理教育相談室相談実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          心理臨床ケースカンファレンスIV
          後期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床実践アフターカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床実践ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床実践指導学
          後期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床実践指導学研究IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床実践指導学研究IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践指導学研究IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践指導学研究IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践指導学
          後期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          心理アセスメント上級演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          心理教育相談室相談実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践ケースカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践アフターカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践アフターカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          こころの不思議A−臨床心理学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床心理学課題演習
          通年, 教育学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          教育研究入門II
          後期, 教育学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践指導学研究IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践指導学研究IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践指導学
          後期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          心理アセスメント上級演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          心理教育相談室相談実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践ケースカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践アフターカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践アフターカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          心理アセスメント上級演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践アフターカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践指導学研究IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床実践指導学研究IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践アフターカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践ケースカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践アフターカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践指導学
          後期集中, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践指導学研究IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践指導学研究IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床心理実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床心理査定演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床心理査定演習II
          後期, 教育学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床心理査定演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践アフターカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践ケースカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践アフターカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践指導学
          後期集中, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践指導学研究IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践指導学研究IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床心理実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床心理査定演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床心理査定演習II
          後期, 教育学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床心理査定演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床実践アフターカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床実践ケースカンファレンスII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床実践アフターカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床実践ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床実践指導学研究IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床実践指導学研究IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床心理学課題演習
          通年, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床心理実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床心理査定演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床心理査定演習II
          後期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床心理査定演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          心の健康教育に関する理論と実践
          通年集中, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          心理実践実習・教育現場実習IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          心理実践実習・教育現場実習IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          病院実習IB(心理実践実習)
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床実践アフターカンファレンスIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床実践ケースカンファレンスIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床実践アフターカンファレンスIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床実践ケースカンファレンスIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床実践指導学研究IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床実践指導学研究IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床心理学課題演習(心理的アセスメント)
          通年, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床心理査定演習II
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          後期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          公認心理師の職責
          後期集中, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心の健康教育に関する理論と実践
          通年集中, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実習
          通年集中, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実践実習IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実践実習IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実践実習・教育現場実習IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実践実習・教育現場実習IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          教育研究入門II
          後期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          病院実習IB(心理実践実習)
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践アフターカンファレンスIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践ケースカンファレンスIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践アフターカンファレンスIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践ケースカンファレンスIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践指導学特論I
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践指導学研究IIIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践指導学研究IIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理学課題演習(心理的アセスメント)
          通年, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理査定演習II
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          後期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          公認心理師の職責
          後期集中, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心の健康教育に関する理論と実践
          通年集中, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実習
          通年集中, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実践実習IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実践実習IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実践実習・教育現場実習IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実践実習・教育現場実習IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          病院実習IB(心理実践実習)
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究開発コロキアムI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究開発コロキアムII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床実践アフターカンファレンスIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床実践ケースカンファレンスIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床実践アフターカンファレンスIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床実践ケースカンファレンスIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床心理学課題演習(心理的アセスメント)
          通年, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          公認心理師の職責
          後期集中, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学I
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実習
          通年集中, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実践実習IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実践実習IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実践実習・教育現場実習IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実践実習・教育現場実習IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          病院実習IB(心理実践実習)
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究開発コロキアムI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究開発コロキアムII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践アフターカンファレンスIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践ケースカンファレンスIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践アフターカンファレンスIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践ケースカンファレンスIIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践指導学特論I
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践指導学研究IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践指導学研究IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践フィールド演習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理学課題演習(心理的アセスメント)
          通年, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理査定演習II
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科

        博士学位審査

        • 動機のあいまいさをめぐる心理臨床学的研究
          元木 幸恵, 教育学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • 死の「受容」と人間形成-E.キューブラー=ロスの思想再考-
          青栁 路子 , 教育学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • ロールシャッハ法のイメージカード選択に関する心理臨床学的研究
          石井 佳葉, 教育学研究科, 主査
          2021年09月24日
        • 児童福祉領域における暴力を巡る心理臨床学的論考
          佐々木 大樹, 主査
          2021年03月23日
        • 母娘関係の臨床心理学的考察-問われるべきその現代的意義-
          高石 浩一, 副査
          2020年03月23日
        • 心理臨床における身体性の理解と実践
          鍛冶 美幸, 主査
          2020年03月23日
        • 職業人の病休体験についての臨床心理学的研究-自己と「語り」をめぐる質的研究の展望から-
          野田 実希, 副査
          2020年03月23日
        • 心理臨床における環境的アプローチに関する実践研究-臨床家のかかわりをめぐる精神分析的考察-
          長谷 綾子, 主査
          2020年01月23日
        • 心理臨床における<私>を生きるという視点の意味-「水平性をめぐる動き」と「垂直性をめぐる動き」から-
          小山 智朗, 主査
          2019年07月23日
        • 精神分析的心理療法における行き詰まりと治療機序-パーソナリティ障碍をめぐって-
          上田 勝久, 副査
          2018年03月26日
        • うつ病者の回復過程に関する心理臨床学的研究-集団芸術療法の視点から-
          新居 みちる, 主査
          2018年03月26日
        • 最早期の疾病と「関係の相互性」に関する心理臨床学研究-精神分析的アプローチからの理解-
          村井 雅美, 主査
          2018年03月26日
        • 対象関係論的心理療法から捉えた青年期女性の分離体験
          根本 真弓, 副査
          2018年03月26日
        • 心理臨床の専門性に関する一研究-聴き手の内的体験過程の検討を通して-
          鈴木 優佳, 副査
          2018年03月26日
        • 「自我のための退行」に関する心理臨床学的研究~ロールシャッハ法 及び 「なぐり書き(Mess Painting)」法を通して~
          伊藤 俊樹, 副査
          2018年01月23日
        • 心理療法における「イメージと言語」の対話に関する研究-風景構成法を中心に-
          樫村 通子, 副査
          2017年09月25日
        • クライエントの内的体験理解の鍵としてのアタッチメント理論の意義
          田附 紘平, 副査
          2017年03月23日
        • 老年期の女性性に関する心理臨床的論考
          西尾 ゆう子, 主査
          2017年03月23日
        • 無意識的空想への治療者の影響に関する心理臨床研究-女性治療者の妊娠・出産に注目して-
          若佐 美奈子, 主査
          2016年03月23日
        • ケアを職業とすることがもつ心理臨床的意味-看護師の心理的疲弊とその支援から-
          坂田 真穂, 副査
          2016年03月23日
        • 心理療法における「不在」に関する研究-セラピストのこころの機能と治療的相互交流をめぐる精神分析的理解-
          日下 紀子, 主査
          2015年03月23日
        • 世話役の世代間伝達に関する心理臨床学的研究
          辻河 昌登, 副査
          2015年03月23日
        • クライエントの歴史性と物語生成に関する心理臨床研究                                     −多世代的視点からみた症状の意味と家族神話−
          布柴 靖枝, 主査
          2013年03月25日
        • 医療観察法医療における心理臨床
          壁屋 康洋, 副査
          2011年07月25日
        • 心理臨床における「境界イメージ」に関する研究-主に学生相談室における実践から-
          友久 茂子, 副査
          2011年03月23日
        • 精神分析的心理療法と象徴化 -自閉症現象と早期の心の発達の解明の試み
          平井 正三, 副査
          2011年01月24日
        • 心理臨床におけるまなざし体験の生成
          田中 慶江, 副査
          2010年03月23日
        • 非行の心理臨床学的研究 ~援助的な臨床実践とはいかなるものかという観点から~
          藤田 博康, 副査
          2010年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2014年04月01日, 至 2014年09月30日
          集中, 西南学院大学
        • 自 2014年07月31日, 至 2014年09月09日
          集中, 関西国際大学
        • 自 2015年04月01日, 至 2015年09月30日
          集中, 西南学院大学
        • 自 2015年08月03日, 至 2015年09月09日
          関西国際大学
        • 自 2019年04月01日, 至 2019年09月30日
          集中, 西南学院大学
        • 自 2020年04月01日, 至 2020年09月13日
          西南学院大学
        • 自 2021年04月01日, 至 2021年09月16日
          不定期, 西南学院大学
        • 自 2021年10月01日, 至 2022年03月31日
          不定期, 大阪大学
        • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
          不定期, 大阪大学
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2016年05月01日, 至 2018年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 健康・スポーツ部会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日
            環境安全保健機構 保健専門委員会 委員
          • 自 2016年07月, 至 2017年07月
            附属図書館 選書専門委員会 選書小委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            学生委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日
            予算委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            教務委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            予算委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            図書委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            紀要編集委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            教務委員会ワーキング 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2019年03月31日
            臨床教育実践研究センター委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            部局自己点検・評価委員会 委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            予算委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            教育心理学系長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            予算委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            防火委員会 委員
          • 自 2021年10月01日, 至 2022年03月31日
            部局国際交流委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 副委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            臨床教育実践研究センター委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            部局自己点検・評価委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育心理学系長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            教員評価委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            防火委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            予算委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年05月, 至 現在
              常任理事, 日本心理臨床学会
            • 自 2023年05月, 至 現在
              代議員, 日本家族心理学会
            • 自 2012年04月, 至 現在
              編集委員, 日本ロールシャッハ学会
            • 自 2012年04月, 至 現在
              理事, 日本ロールシャッハ学会
            • 自 2007年04月, 至 現在
              編集委員, 日本家族心理学会
            • 自 2010年05月, 至 2021年05月
              代議員, 日本心理臨床学会
            • 自 2012年04月, 至 2018年03月
              事務局長, 日本ロールシャッハ学会
            • 自 2010年04月, 至 2012年03月
              理事, 京都臨床心理士会
            • 自 2021年04月, 至 2023年03月
              会長, 日本ロールシャッハ学会
            • 自 2021年01月, 至 現在
              運営委員会委員, 日本精神分析学会
            • 自 2004年05月, 至 2023年05月
              理事, 日本家族心理学会
            • 自 2016年05月, 至 2022年05月
              理事 各種委員会委員, 日本心理臨床学会
            • 自 2018年04月, 至 2021年03月
              常任理事 教育研修委員会委員長, 日本ロールシャッハ学会
            • 自 2003年, 至 2005年
              研究委員会委員及び編集委員, 日本青年心理学会
            • editer of the Japanese Journal of Adolescent Psychology, The Japan Society of Youth and Adolescent Psychology
            • directer, The Japanese Association of Family Psychology

            ページ上部へ戻る