教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

久保 大樹

クボ タイキ

工学研究科 都市社会工学専攻地球資源学講座 助教

久保 大樹
list
    Last Updated :2025/04/28

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 日本地熱学会
    • 日本地球惑星科学連合
    • 日本情報地質学会
    • 一般社団法人 資源・素材学会
    • 資源・素材学会

    学位

    • 修士(工学)(熊本大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 熊本大学, 大学院自然科学研究科複合新領域科学専攻博士前期課程, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程都市社会工学専攻, 研究指導認定退学

    経歴

    • 自 2020年02月03日
      京都大学, 助教
    • 自 2015年04月01日
      京都大学, 特定研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/28

      研究

      研究キーワード

      • ラドン探査
      • 地球統計
      • 空間モデリング
      • 応用地質学
      • 数理地質学

      研究分野

      • 自然科学一般, 固体地球科学, 資源地質

      論文

      • Combining vegetation index with mineral identification for detection of high-geothermal-potential zones using hyperspectral satellite data
        Taiki Kubo; Hiroaki Gonnokami; Arie Naftali Hawu Hede; Katsuaki Koike
        Geothermics, 2025年01月
      • 資源・素材研究に役立つ 分析機器 実験装置(第12回)マルチスペクトルカメラの概要と利用のススメ
        久保 大樹
        季刊資源と素材, 2024年
      • 資源と素材と趣味(18)打楽器(パーカッション)と私
        久保 大樹
        季刊資源と素材, 2024年
      • 第1班:鳥形山石灰石鉱山コース(高知県) 国内自給率100%を支える石灰石鉱山とその技術 : 日鉄鉱業株式会社 鳥形山鉱業所
        久保 大樹
        季刊資源と素材, 2024年
      • 3次元亀裂ネットワークモデルと実測に基づく岩体基質部の物性を統合した複合的岩体水理特性モデルの開発とその応用
        久保 大樹
        事業年報 / 新井財団, 2022年
      • 地形の大局的構造と複数の特徴に基づくDEM からのリニアメント自動抽出法および断裂系との対応精度の向上
        Tomoji SANGA; Taiki KUBO; Katsuaki KOIKE
        Geoinformatics, 2023年12月25日
      • Detection of Thermal Features Through Interpolation of Well-Log Data in Low-to-Medium Enthalpy Geothermal System, Gulf of Suez, Egypt
        AA Masoud; T Kubo; K Koike
        NATURAL RESOURCES RESEARCH, 2023年03月, 査読有り
      • 「見えないもの」を見る : 空間分布データの可視化による資源探査技術の開発
        久保 大樹
        水曜会誌, 2022年10月
      • Improvement of spatial modeling accuracy for multiple geologic data by advanced geostatistical and deep learning methods
        久保 大樹
        Proceedings of International Symposium Hanoi Geoengineering 2022, 2022年
      • Incorporation of geological constraints and semivariogram scaling law into geostatistical modeling of metal contents in hydrothermal deposits for improved accuracy
        Katsuaki Koike; Takuya Kiriyama; Lei Lu; Taiki Kubo; Mohamad Nur Heriawan; Ryoichi Yamada
        Journal of Geochemical Exploration, 2022年02月
      • Detection of Near-Surface Permeable Zones Based on Spatial Correlation Between Radon Gas Concentration and DTM-Derived Lineament Density
        Mohamad Nur Heriawan; Ahmad Ali Syafi’i; Asep Saepuloh; Taiki Kubo; Katsuaki Koike
        Natural Resources Research, 2020年07月03日, 査読有り, 責任著者
      • Characterizing the permeability of drillhole core samples of Toki granite, Central Japan to identify factors influencing rock-matrix permeability
        Taiki Kubo; Norihiro Matsuda; Koki Kashiwaya; Katsuaki Koike; Masayuki Ishibashi; Tadahiko Tsuruta; Toshiyuki Matsuoka; Eiji Sasao; George W. Lanyon
        Engineering Geology, 2019年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • 地球統計学を用いた山岳トンネルでのヒ素溶出量の 空間分布推定と切羽前方予測
        久保 大樹; 奥澤 康一; 小池 克明
        情報地質, 2019年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Spatial Simulation and Characterization of Three-Dimensional Fractures in Gejiu tin District, Southwest China, Using GEOFRAC
        Chunxue Liu; Taiki Kubo; Lei Lu; Katsuaki Koike; Wenjie Zhu
        Natural Resources Research, 2018年04月, 査読有り, 責任著者
      • Application of lineament density extracted from dual orbit of synthetic aperture radar (SAR) images to detecting fluids paths in the Wayang Windu geothermal field (West Java, Indonesia)
        Asep Saepuloh; Haeruddin Haeruddin; Mohamad Nur Heriawan; Taiki Kubo; Katsuaki Koike; Dwiyogarani Malik
        Geothermics, 2018年03月01日, 査読有り, 責任著者
      • Spatial variations of tritium concentrations in groundwater collected in the southern coastal region of Fukushima, Japan, after the nuclear accident
        Koki Kashiwaya; Yuta Muto; Taiki Kubo; Reo Ikawa; Shinji Nakaya; Katsuaki Koike; Atsunao Marui
        Scientific Reports, 2017年03月, 査読有り, 責任著者
      • P-wave propagation in dry rocks under controlled temperature and humidity
        Akimasa Nakao; Yoshitaka Nara; Taiki Kubo
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES, 2016年07月, 査読有り, 責任著者
      • 3D geostatistical modeling of fracture system in a granitic massif to characterize hydraulic properties and fracture distribution
        Katsuaki Koike; Taiki Kubo; Chunxue Liu; Alaa Masoud; Kenji Amano; Arata Kurihara; Toshiyuki Matsuoka; Bill Lanyon
        TECTONOPHYSICS, 2015年10月, 査読有り, 責任著者
      • 地球統計学的手法による亀裂性花崗岩体の3次元透水係数モデリングと広域地下水流動解析への応用
        久保 大樹; 小池 克明; 劉 春学; 栗原 新; 松岡 稔幸
        地學雜誌, 2013年, 筆頭著者
      • Application of Magnetotelluric (MT) Resistivity to Imaging of Regional Three-Dimensional Geologic Structures and Groundwater Systems
        Hisafumi Asaue; Taiki Kubo; Toru Yoshinaga; Katsuaki Koike
        Natural Resources Research, 2012年07月, 査読有り, 責任著者

      MISC

      • 多変量解析によるマルチスペクトルカメラ画像分析の熱水資源探査への活用
        久保大樹; 岸本将英; 小池克明
        資源・素材学会春季大会(Web), 2024年
      • 地形の大局的構造と複数の特徴に基づくDEM からのリニアメント自動抽出法および断裂系との対応精度の向上
        三箇智二; 久保大樹; 小池克明
        情報地質(Web), 2023年
      • 亀裂性岩盤の弾性波速度・比抵抗・透水性に関する岩石物理モデルの提案
        後藤 忠徳; 川口 草太; 尾崎 裕介; 大田 優介; 久保 大樹; 柏谷 公希; 小池 克明
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2021年
      • 物性データに基づく岩盤の浸透率推定法の開発
        後藤忠徳; 川口草太; 大田優介; 久保大樹; 柏谷公希; 小池克明
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • 福島県浜通り南部地域における地下水の滞留時間推定
        柏谷公希; 武藤雄太; 久保大樹; 小池克明; 柴崎直明; 藪崎志穂; 中屋眞司; 井川怜欧; 丸井敦尚
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 地下水の地球化学的特性から示唆された福島県広野地域の地下水流動系
        武藤雄太; 柏谷公希; 久保大樹; 小池克明; 藪崎志穂; 柴崎直明; 井川怜欧; 丸井敦尚
        日本地下水学会講演会講演要旨, 2013年
      • 地熱地帯における深部比抵抗の時間変動抽出と要因分析
        麻植久史; 笹原庄也; 久保大樹; 小池克明
        資源・素材学会春季大会講演集, 2010年
      • 阿蘇山火口西側での深部比抵抗の時間的変動と熱水活動推定への応用
        笹原庄他; 久保大樹; 麻植久史; 小池克明; 吉永徹
        資源・素材, 2010年
      • MT法比抵抗による深部地質構造と地下水系の3次元モデリング
        麻植久史; 久保大樹; 笹原庄他; 小池克明; 吉永徹
        資源・素材, 2010年
      • 電気探査・地中ラドンガス探査によって検出された活断層沿いの大規模亀裂 : 花折断層の例
        後藤 忠徳; 小池 克明; 柏谷 公希; 北村 将悟; 久保 大樹
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2017年
      • GEOFRACを用いた3次元亀裂分布シミュレーションと広域水理構造へのリンク
        久保 大樹; 柏谷 公希; 小池 克明
        情報地質 = Geological data processing, 2013年09月25日
      • GEOFRACを用いた3次元亀裂分布シミュレーションと広域水理構造へのリンク
        久保 大樹; 柏谷 公希; 小池 克明
        情報地質 = Geological data processing, 2013年06月18日
      • 京都盆地の水理地質構造の三次元モデリング
        杉村 美緒; 久保 大樹; 柏谷 公希; 小池 克明
        情報地質 = Geological data processing, 2013年06月18日
      • 34^ International Geological Congress (IGC) 参加報告
        久保 大樹
        情報地質 = Geological data processing, 2012年09月15日
      • 土岐花崗岩の微視的亀裂の空間分布と浸透率の関係
        柏谷 公希; 浜田 拓良; 久保 大樹; 吉永 徹; 小池 克明
        情報地質 = Geological data processing, 2012年06月15日
      • 地球統計学的手法による花崗岩体の透水性モデリングと広域地下水流動解析への応用
        久保 大樹; 小池 克明; 劉 春学
        情報地質 = Geological data processing, 2011年06月15日
      • 地熱地帯における各種探査データの統合による蒸気スポットの存在度評価
        久保大樹; 柏谷公希; 多田洋平; SHOEDARTO Riostantieka M.; 小池克明; HERIAWAN Mohamad Nur; ISKANDAR Irwan; NOTOSISWOYO Sudarto
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2020年
      • インドネシアBandung盆地周辺の地熱地区における蒸気スポット検出への地化学的アプローチ
        多田洋平; 柏谷公希; 久保大樹; SHOEDARTO R.M.; RAHAYUDIN Y.; 小池克明; ISKANDAR I.; HERIAWAN M. N.; NOTOSISWOYO S.
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2019年

      講演・口頭発表等

      • Detection of high-geothermal-potential zones in densely vegetated areas through a combination of remote sensing analysis and ground surface survey
        Taiki Kubo
        13th IIGW (ITB International Geothermal Workshop), 2024年06月11日, 招待有り
      • 地球統計学的手法と非破壊探査技術を用いた空間分布モデリング
        久保 大樹
        第1回 e-CITI 京都(第 17 回 インフラ先端技術コンソーシアム 全体会議), 2023年10月03日, 招待有り

      産業財産権

      • 特許7445253, 特開2021-120656, 特願2020-014301, 測定装置及び、測定方法
        小池 克明; 久保 大樹; 奥澤 康一
      • 特許7142794, 特願2022-27137, 層間剥離検出システム、及び、層間剥離検出方法
        浅川 眞二; 小池 克明; 久保 大樹
      • 特許7377484, 特開2019-191004, 特願2018-84404, 検出装置及び、検出方法
        小池 克明; 久保 大樹; 奥澤 康一

      受賞

      • 2025年02月14日
        関西原子力懇談会2024年度第2回原子力関係科学技術の基礎的研究の動向調査委員会 最優秀研究発表賞
      • 2024年06月27日
        2024年度日本情報地質学会論文賞
      • 2023年03月14日
        資源・素材学会第48回奨励賞
      • 2020年06月30日
        日本情報地質学会, 日本情報地質学会論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • リモートセンシングを利用した低環境負荷な地熱資源探査技術の開発
        若手研究
        小区分17030:地球人間圏科学関連
        京都大学
        久保 大樹
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        地熱資源探査;リモートセンシング;スペクトルカメラ;地熱資源;衛星画像;ハイパースペクトル;マルチスペクトル;ラドン
      • 現在・過去の広域熱水流動系推定による鉱床生成プロセスの解明と鉱床存在可能性の評価
        基盤研究(B)
        小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
        京都大学
        小池 克明
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        空間モデリング;熱水鉱床;熱水流動系;鉱床生成プロセス;品位分布;鉱床タイプ;主成分分析;金属元素濃度
      • 地熱発電の大幅利用促進を可能にする貯留層臨界スポット検出を目指した先端的共同研究
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
        京都大学
        小池 克明
        自 2021年10月07日, 至 2026年03月31日, 交付
        地下深部温度;数理・情報地質学;比抵抗分布;地化学分析;リモートセンシング;熱水流動シミュレーション;インドネシア;バンドン盆地;流体流動シミュレーション
      • 現在・過去の広域熱水流動系推定による鉱床生成プロセスの解明と鉱床存在可能性の評価
        基盤研究(B)
        小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
        京都大学
        小池 克明
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        空間モデリング;地球統計学;熱水流動系;鉱床生成プロセス;鉱床存在可能性評価;熱水鉱床;品位分布;鉱床タイプ;主成分分析;金属元素濃度
      list
        Last Updated :2025/04/28

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー工学入門
          3308, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球工学デザインB
          3306, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          資源工学フィールド実習
          3231, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報基礎演習[工学部]
          T006, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー工学入門
          3308, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球工学デザインB
          3306, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          資源工学フィールド実習
          3231, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          情報基礎演習[工学部]
          T006, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          資源工学フィールド実習
          3231, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球工学デザインB
          3178, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報基礎演習[工学部]
          T006, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報基礎演習[工学部](地球工学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球工学デザインB
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報基礎演習[工学部](地球工学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源工学フィールド実習
          後期, 工学部
        list
          Last Updated :2025/04/28

          学術・社会貢献

          学術貢献活動

          • 一般社団法人資源・素材学会 関西支部会計幹事
            その他
            自 2022年05月, 至 2024年05月
          • 第4回 海底資源探査分野・若手研究者シンポジウム
            企画立案・運営等
            久保 大樹, 自 2024年01月22日
          • 第3回 海底資源探査分野・若手研究者シンポジウム
            企画立案・運営等
            久保 大樹, 自 2023年08月29日
          • 第2回 海底資源探査分野・若手研究者シンポジウム
            企画立案・運営等
            久保 大樹, 自 2023年01月11日
          • 第1回 海底資源探査分野・若手研究者シンポジウム
            企画立案・運営等
            久保 大樹, 自 2022年08月08日

          社会貢献活動

          • 一般財団法人防災研究協会・非常勤研究員
            運営参加・支援
            一般財団法人防災研究協会, 自 2020年04月09日, 至 現在

          ページ上部へ戻る