«Se questa fosse una storia inventata…»: Un’analisi sulle allusioni alla natura realistica del contenuto narrativo nel testo de I promessi sposi (secondary publication)
Yosuke Shimoda
Studi di lingua e letteratura del Dipartimento di italianissima dell'Università di Kyoto, 2025年02月
Display of Their Being Novel in Scott's Historical Novels: Differences in Strategy from Manzoni's The Betrothed (secondary publication)
Yosuke SHIMODA
Studi di lingua e letteratura del Dipartimento di italianissima dell'Università di Kyoto, 2024年02月
疫病と集団的妄想——マンゾーニ『婚約者』に記されたペスト蔓延の要因について
霜田洋祐
日伊文化研究, 2022年03月, 査読有り, 招待有り
«Iter Iaponicum» : 日本国内所在の写本・古版本のカタログ作成に向けて
田中真実; 霜田洋祐; 國司 航佑
早稲田大学イタリア研究所研究紀要, 2021年03月, 査読有り
マンゾーニ『婚約者』における歴史とフィクションの接続について
霜田洋祐
世界文学, 2020年07月, 査読有り
マンゾーニの頌歌《五月五日 Il cinque maggio》の人気/民衆性(ポピュラリティ)について
霜田洋祐
ヨーロッパ超域研究, 2020年03月
フランドルの画家マンゾーニ:『婚約者』と17世紀絵画のリアリズム
霜田洋祐
イタリア学会誌, 2019年09月, 査読有り
スコットの歴史小説が表示する「小説性」—マンゾーニ『婚約者』との戦略の違い—
霜田洋祐
天野惠先生退職記念論文集, 2018年03月
「この物語が作り話だったなら」:─I PROMESSI SPOSIにおける「現実性」の強調について
霜田 洋祐
イタリア学会誌, 2017年, 査読有り
マンゾーニと「25人の読者」 : I PROMESSI SPOSIに書き込まれた「読者」について
霜田 洋祐
イタリア学会誌, 2015年10月, 査読有り
I promessi sposiにおける反文学と反歴史
霜田 洋祐
早稲田大学イタリア研究所研究紀要 = Research bulletin, 2015年03月, 査読有り
I promessi sposiの歴史叙述 : マンゾーニの引用の技法
霜田 洋祐
京都産業大学論集. 人文科学系列 = Acta humanistica et scientifica Universitatis Sangio Kyotiensis, 2015年03月, 査読有り
Fortuna (o meglio sfortuna) di Manzoni in Giappone
霜田洋祐
Alessandro Manzoni: le sue opere nel mondo (Istituto Lombardo Accademia di Scienze e Lettere Sala Adunanze, via Brera 28, 20121 Milano), 2023年11月16日, 招待有り
La ricezione in Giappone dei Promessi Sposi (e della Storia della Colonna infame)
Masaryk University Department of Romance Languages and Literatures Research Seminars − Guest Lecture Series A: Yosuke Shimoda e Marco Viscardi in dialogo "I Promessi sposi e la Storia della Colonna Infame. Prospettive dal Giappone e dall'Italia, 2021年12月10日