教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

川那辺 洋

カワナベ ヒロシ

エネルギー科学研究科 エネルギー変換科学専攻エネルギー変換システム学講座 教授

川那辺 洋
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部 工学部 物理工学

    所属学協会

    • 自動車技術会
    • 日本燃焼学会
    • 日本機械学会
    • 自 2001年04月, 至 現在
      Society of Automotive Engineers

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程機械工学専攻, Department of Mechanical Engineering, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程機械工学専攻, Department of Mechanical Engineering, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部機械工学科, Department of Mechanical Engineering, 卒業

    経歴

    • 自 2018年05月, 至 現在
      京都大学, 大学院エネルギー科学研究科, 教授
    • 自 2007年04月, 至 2018年04月
      京都大学, 大学院エネルギー科学研究科, 准教授
    • 自 2002年10月, 至 2007年03月
      京都大学, 大学院エネルギー科学研究科, 助教授
    • 自 1996年05月, 至 2002年09月
      京都大学, 大学院エネルギー科学研究科, 助手
    • 自 1995年04月, 至 1996年04月
      京都大学, 大学院工学研究科, 助手

    プロフィール

    • プロフィール

      エンジン内燃焼における数値モデリングに関する研究、実験的手法に基づくエンジン内燃焼の物理的・化学的特性の解明、代替燃料における燃焼過程の実験的/数値的手法を用いた検討を実施している.

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        エンジン内燃焼における数値モデリングに関する研究、実験的手法に基づくエンジン内燃焼の物理的・化学的特性の解明、代替燃料における燃焼過程の実験的/数値的手法を用いた検討
      • 研究概要

        各種熱システムにおける高効率化および環境負荷低減をめざして,燃焼現象の基礎に基づいて,実験的・理論的な研究を行っている.とくに,レーザを用いた各種計測による現象解明およびCFD等の数値解析のモデリング等を実施している.

      研究キーワード

      • 燃焼反応
      • 数値流体力学
      • レーザー計測
      • 燃焼科学
      • 内燃機関
      • 燃焼
      • 乱流拡散火炎
      • Combustion
      • Turbulent Diffnsion Flame

      研究分野

      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 熱工学

      論文

      • Laminar Diffusion Flame-holding Characteristics in Cross-flow Formed at the Wake of the Injector Post
        Yu Daimon; Masaharu Nakajima; Noritaka Sako; Jun Hayashi; Hiroshi Kawanabe; Himeko Yamamoto
        AIAA SCITECH 2023 Forum, 2023年01月19日
      • Heat Transfer Characteristics of Liquid Film Formed on a Superheated Wall during Pulsed Injection of Liquid Jet
        Noritaka Sako; Kouhei Noda; Jun Hayashi; Yu Daimon; Hiroshi Kawanabe
        AIAA SCITECH 2023 Forum, 2023年01月19日
      • LES analysis of mixture formation and combustion processes in a diesel spray
        Hirokazu Kojima; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Papers, 2011年
      • Effects of jetting motion induced by NRPD on initial flame kernel development in quiescent mixtures
        Yuto Akiyama; Saurabh Agrawal; Kensho Takenaka; Jun Hayashi; Youhi Morii; Hisashi Nakamura; Kaoru Maruta; Hiroshi Kawanabe
        Proceedings of the Combustion Institute, 2024年, 査読有り, 最終著者
      • Boiling induced atomization of liquid film produced by oblique jet impingement on superheated wall
        Noritaka Sako; Jun Hayashi; Chihiro Inoue; Hiroshi Kawanabe; Yu Daimon
        Experimental Thermal and Fluid Science, 2024年10月, 査読有り
      • レーザー誘起赤熱法によるディーゼル噴霧火炎干渉領域におけるすす生成過程に関する研究
        井上 大地; 青柳 信之介; 堀部 直人; 林 潤; 川那辺 洋
        自動車技術会論文集, 2023年06月, 査読有り, 最終著者
      • 活性化学種の繰り返し供給における着火遅れ時間の周波数依存性に関する反応解析
        汐除 明; 林 潤; 川那辺 洋
        日本燃焼学会誌, 2022年, 査読有り, 最終著者
      • Effects of Piston Bowl Diameter on Combustion Characteristics of a Natural gas/Diesel Dual Fuel Engine
        Keigo Takizawa; Hidetake Tanaka; Naoto Horibe; Takuji Ishiyama; Takahiro Sako
        SAE Technical Paper Series, 2019年12月19日, 査読有り
      • RCEMを用いたディーゼル噴霧火炎内の流動と発熱領域の可視化
        尾本 千紗; 趙 賢; 河合 裕太; 堀部 直人; 林 潤; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2021年
      • 隣接噴霧と燃焼室形状が熱発生率に及ぼす影響
        安井 佑輔; 堀部 直人; 川那辺 洋; 上野 尊史; 平岡 賢二
        関西支部講演会講演論文集, 2021年
      • 燃料性状がPCCIとディーゼル燃焼を組み合わせた燃焼に及ぼす影響
        横山 卓司; Pan Weikang; Bao Zhichao; 堀部 直人; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2019年
      • ディーゼル燃焼の相似性に関する考察—(確率過程論燃焼モデルを用いた検討)
        堀部 直人; 川那辺 洋; 石山 拓二
        年次大会, 2019年
      • 早期噴射PCCI燃焼とディーゼル燃焼の組み合わせによるディーゼル機関の性能改善に関する研究
        平山 一輝; 横山 卓司; Bao Zhichao; 堀部 直人; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2018年
      • 単気筒可視化機関による多段噴射ディーゼル燃焼の解析
        江越 賢太; 田口 智喜; 堀部 直人; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2018年
      • デュアルインジェクターによるディーゼル燃焼の可視化解析
        今西 良太; 江越 賢太; 堀部 直人; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2017年
      • ディーゼルPCCI燃焼において熱発生率形状が燃焼騒音に与える影響
        桑原 洋樹; 平山 一輝; 堀部 直人; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2017年
      • 噴射パターンの幅広い制御を伴うディーゼルPCCI燃焼の性能と排気
        堀部 直人; 八木 政人; 桑原 洋樹; 川那辺 洋; 石山 拓二
        年次大会, 2016年
      • Boiling induced atomization appeared in the liquid film by wall impinging jet on the superheated wall
        Noritaka Sako; Jun Hayashi; Chihiro Inoue; Hiroshi Kawanabe; Yu Daimon
        ICLASS 2021 - 15th Triennial International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems, 2021年08月31日
      • Combustion Analysis of Hydrogen-DDF Mode Based on OH* Chemiluminescence Images
        Ghazian Amin Mukhtar; Koki Shimogawa; Naoto Horibe; Jun Hayashi; Hiroshi Kawanabe; Gin Morita; Kenji Hiraoka
        SAE Technical Paper Series, 2024年04月09日, 査読有り
      • Analysis of the relationship between near-wall velocity distribution and wall heat flux under diesel spray flame impingement in an RCEM
        Hyun Jo; Yuta Kawai; Naoto Horibe; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama; Daijiro Ishii; Yuji Mihara
        International Journal of Engine Research, 2024年02月15日, 査読有り
      • An experimental study to assess the impact of discharge frequency of the dielectric barrier discharge on ignition process of premixed mixture under elevated pressure
        Saurabh AGRAWAL; Shuya YAMAMOTO; Naoto HORIBE; Jun HAYASHI,; Hiroshi KAWANABE
        SAE Technical Paper Series, 2023年09月29日, 査読有り, 最終著者
      • A Study of Soot Formation Process in a Jet-jet Interaction Region of Diesel Spray Flames with LII/LS Measurement
        Naoto Horibe; Daichi Inoue; Shinnosuke Aoyagi; Jun Hayashi; Hiroshi Kawanabe
        SAE Technical Paper Series, 2023年09月29日, 査読有り, 最終著者
      • Ignition Characteristics of Dielectric Barrier Discharge Ignition System under Elevated Pressure and Temperature in Rapid Compression and Expansion Machine
        Saurabh Agrawal; Shuya Yamamoto; Naoto Horibe; Jun Hayashi; Hiroshi Kawanabe
        SAE International Journal of Engines, 2023年06月15日, 査読有り
      • Nitrogen-origin-determination in NOX formation under ammonia/methane/air co-combustion using a nitrogen-tagged reaction model
        Noritaka Sako; Jun Hayashi; Takahiro Sako; Hiroshi Kawanabe; Masashi Katsuki
        Combustion and Flame, 2024年01月, 査読有り
      • Liquid film and heat transfer characteristics during superheated wall cooling via pulsed injection of a liquid jet
        Noritaka Sako; Kouhei Noda; Jun Hayashi; Yu Daimon; Hiroshi Kawanabe
        International Journal of Heat and Mass Transfer, 2023年05月15日, 査読有り, 最終著者
      • 3113 混合気形成法が天然ガスPCCI機関の運転範囲に及ぼす影響(S46-1 着火と燃焼の基礎,S46 着火と燃焼)
        石山 拓二; 川那辺 洋; 塩路 昌宏; 駒田 篤史; 阪上 敦郎
        年次大会講演論文集, 2005年
      • 4732 直接噴射PCCI燃焼を対象とした確率過程論着火・燃焼モデルの開発(S55-2 エンジン現象解析-基礎計測と数値計算-(2),S55 エンジン現象解析-基礎計測と数値計算-)
        北村 泰隆; 堀部 直人; 原田 悦充; 奇 成燮; 川那辺 洋; 石山 拓二
        年次大会講演論文集, 2006年
      • A134 LES による非定常噴流内ガス流動の数値計算
        河崎 澄; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        熱工学講演会講演論文集, 2002年
      • K-1827 自由噴流における乱れエネルギー消散のPIV計測(G06-7 熱工学(7) : 乱流)(G06 熱工学部門一般講演)
        塩路 昌宏; 河崎 澄; 池嶋 謙一; 勝山 秀樹; 川那辺 洋
        年次大会講演論文集, 2001年
      • C104 高速水素エンジンの燃焼予測(オーガナイズドセッション16 : 新世代エンジンのための燃焼改善と排気低減技術)
        塩路 昌宏; 川那辺 洋; 田口 良文
        熱工学講演会講演論文集, 2001年
      • C113 PDFモデルを用いたディーゼル燃焼のCFDシミュレーション(オーガナイズドセッション16 : 新世代エンジンのための燃焼改善と排気低減技術)
        川那辺 洋; 勝浦 章裕; 石山 拓二
        熱工学講演会講演論文集, 2001年
      • 非定常噴流におけるエントレイン流のPIV計測(エンジンの新しい計測技術とモデリング(2),エンジンの新しい計測技術とモデリング)
        小坂 英雅; 川那辺 洋; 内藤 裕介; 石山 祐二; 塩路 昌宏
        年次大会講演論文集, 2004年
      • W0702(1) ディーゼルポートにより形成された筒内定常流のPIV計測([W0702]エンジン筒内流動シミュレーションの検証,ワークショップ)
        川那辺 洋; 近藤 千尋
        年次大会講演資料集, 2009年
      • Quenching of a heated wall with spatial temperature gradient using a liquid film through oblique jet impingement
        Noritaka Sako; Kouhei Noda; Jun Hayashi; Yu Daimon; Hiroshi Kawanabe
        International Journal of Heat and Mass Transfer, 2022年08月, 査読有り, 最終著者
      • A Study on Diesel Spray Flame by Time-Resolved PIV with Chemiluminescence of OH*
        Hyun Jo; Yuta Kawai; Naoto Horibe; Jun Hayashi; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        SAE International Journal of Advances and Current Practices in Mobility, 2021年09月21日
      • 0708 水素噴流における混合気形成および火花点火燃焼過程のCFD解析(S42 エンジン燃焼の基礎,S42 エンジン燃焼の基礎)
        川那辺 洋; 加藤 享; 塩路 昌宏
        年次大会講演論文集, 2007年
      • 0726 高速非定常噴流のLES解析(S43-2 エンジンにおける計測およびモデリング(2),S43 エンジンにおける計測およびモデリング)
        近藤 千尋; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        年次大会講演論文集, 2007年
      • Numerical Analysis and Modeling for the Exhaust Pulsating Flow around a Prism Inserted in a Pipe
        Hirotaka Iseki; Makoto Nagaoka; Shuntaro Yokoi; Naoto Horibe; Hiroshi Kawanabe
        SAE Technical Paper Series, 2021年04月06日, 査読有り
      • Experimental analysis of the spreading of a liquid film on a bipropellant thruster chamber wall
        Noritaka Sako; Jun Hayashi; Yu Daimon; Hiroumi Tani; Hiroshi Kawanabe
        Journal of Thermal Science and Technology, 2021年01月, 査読有り, 最終著者
      • 旋回流れ場を持つ微粉炭火炎に対する二次元レーザー誘起赤熱法の適用―Mie散乱とレーザー誘起赤熱光を利用した同時可視化―
        林 潤; 泰中一樹; 深田利昭; 川那辺 洋
        電機評論, 2020年11月, 招待有り, 最終著者
      • Effect of Jet-Jet Angle on Combustion Process of Diesel Spray in an RCEM
        Hyun Jo; Taichi Ishikawa; Naoto Horibe; Jun Hayashi; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        SAE International Journal of Advances and Current Practices in Mobility, 2020年09月15日, 査読有り
      • Soot formation characteristics in a pulverized coal flame formed in a swirling flow
        Jun Hayashi; Kazuki Tainaka; Toshiaki Fukada; Masaya Muto; Hiroshi Kawanabe; Ryoichi Kurose
        Advanced Powder Technology, 2020年09月, 査読有り
      • Reduced kinetic model for the combustion of n-cetane and heptamethylnonane based on a primary reference fuel reduced kinetic model
        Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        International Journal of Engine Research, 2020年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 昇圧環境下における誘電体バリア放電を用いた希薄予混合気の点火特性
        井上貴裕; 民田太一郎; 林潤; 川那辺 洋
        自動車技術会論文集, 2020年05月, 査読有り, 最終著者
      • The effect of close post injection on combustion characteristics and cooling loss reduction
        Zhichao Bao; Ryo Kishigami; Naoto Horibe; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        Fuel, 2020年05月, 査読有り
      • Prediction of Oil Dilution by Post-injection in DPF Regeneration Mode
        Takayuki Ito; Takaaki Kitamura; Hirokazu Kojima; Hiroshi Kawanabe
        SAE Technical Paper Series, 2019年12月19日, 査読有り, 最終著者
      • Visualization of Liquid Film for Film Cooling Formed on Combustion Chamber Wall of Bipropellant Thruster
        Noritaka Sako; Jun Hayashi; Yu Daimon; Hiroumi Tani; Hiroshi Kawanabe
        Proceedings of PRTEC, 2019年12月, 査読有り, 最終著者
      • Combustion and Emission Characteristics of Combined PCCI and Conventional Diesel Combustion
        Zhichao Bao; Weikang Pan; Yinzhe Gu; Naoto Horibe; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        International Journal of Automotive Engineering, 2019年12月, 査読有り
      • Study on Characteristics of Combined PCCI and Conventional Diesel Combustion
        Zhichao Bao; Weikang Pan; Takuji Yokoyama; Kazuki Hirayama; Naoto Horibe; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Paper 2019-01-2169, 2019年12月, 査読有り
      • Analysis of flow and heat transfer during the impingement of a diesel spray on a wall using large eddy simulation
        Hiroshi Kawanabe; Jun Komae; Takuji Ishiyama
        International Journal of Engine Research, 2019年09月, 筆頭著者, 責任著者
      • Laser Ignition of Quiscent Methane/Air Mixture under Reduced Pressure Conditions
        Yoshiyuki Fukumoto; Jun Hayashi; Hiroshi Kawanabe
        The Proceedings of ASPACC2019, 2019年07月, 査読有り, 最終著者
      • Soot Formation Characteristics in a Pulverized Coal Flame Formed in a Weak Swirling Flow
        Jun Hayashi; Kazuki Tainaka; Toshiaki Fukada; Hiroshi Kawanabe
        The Proceedings of ASPACC2019, 2019年07月, 査読有り, 最終著者
      • Improvement of Thermal Efficiency in a Diesel Engine with High-pressure Split Main Injection
        Naoto Horibe; Zhichao Bao; Tomoki Taguchi; Kenta Egoshi; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Paper 2018-01-1791, 2018年09月, 査読有り
      • 現象論的燃焼モデルを用いたエンジンとターボチャージャー過渡性能の予測
        平岡 賢二; 森 直之; 寺門 貴芳; 山本 高之; 川那辺洋; 石山 拓二
        自動車技術会論文集, 2018年03月, 査読有り
      • LES Analysis of Flow and Heat Transfer for Diesel Spray Impinging on a Wall
        川那辺洋; 小前 淳; 石山 拓二
        Proc. COMODIA2017, Paper No.B205, 2017年07月, 査読有り
      • Effects of fuel-injection parameters on performance and exhaust emissions in a diesel engine equipped with dual-injector system
        Naoto Horibe; Kenta Egoshi; Kazuki Hirayama; Ryota Imanishi; Hiroki Kuwabara; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        COMODIA 2017 - 9th International Conference on Modeling and Diagnostics for Advanved Engine Systems, 2017年07月, 査読有り
      • 二系統の燃料噴射システムを備えたディーゼル機関の性能と排気
        堀部直人; 八木政人; 桑原洋樹; 川那辺洋; 石山拓二
        自動車技術会論文集, 2017年03月, 査読有り
      • 運動量理論に基づくディーゼル噴霧の周囲流体導入過程に関する一考察
        川那辺 洋; 石山 拓二; 塩路 昌宏
        日本機械学会論文集, 2017年, 査読有り
      • Factors Determining Antiknocking Properties of Gaseous Fuels in Spark-Ignition Gas Engines
        Hiroki Tanaka; Kazunobu Kobayashi; Takahiro Sako; Kazunari Kuwahara; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        JOURNAL OF ENGINEERING FOR GAS TURBINES AND POWER-TRANSACTIONS OF THE ASME, 2016年10月, 査読有り
      • FACTORS DETERMINING ANTI-KNOCKING PROPERTIES OF GASEOUS FUELS IN SPARK IGNITION GAS ENGINES
        Hiroki Tanaka; Kazunobu Kobayashi; Takahiro Sako; Kazunari Kuwahara; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNAL COMBUSTION ENGINE DIVISION FALL TECHNICAL CONFERENCE, 2015, VOL 1, 2016年, 査読有り
      • FACTORS DETERMINING ANTI-KNOCKING PROPERTIES OF GASEOUS FUELS IN SPARK IGNITION GAS ENGINES
        Hiroki Tanaka; Kazunobu Kobayashi; Takahiro Sako; Kazunari Kuwahara; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNAL COMBUSTION ENGINE DIVISION FALL TECHNICAL CONFERENCE, 2015, VOL 1, 2016年, 査読有り
      • 各種ガス燃料のノック特性とそれらがメタンベース燃料の耐ノック性に及ぼす影響
        田中 大樹; 小林 和伸; 佐古 孝弘; 桑原 一成; 川那辺 洋; 石山 拓二
        自動車技術会論文集, 2016年, 査読有り
      • メタンベース燃料の耐ノック性に対する水素および二酸化炭素添加の影響
        田中 大樹; 小林 和伸; 佐古 孝弘; 桑原 一成; 川那辺 洋; 石山 拓二
        自動車技術会論文集, 2016年, 査読有り
      • ディーゼルエンジン条件におけるBDF代替燃料の簡略反応モデル
        Oo C.W; Shioji M; Kawanabe H; Roces S.A; Dugos N.P
        ASEAN Journal of Chemical Engineering, 2015年01月, 査読有り
      • Analysis of Mixture Formation Process in a Diesel Engine with Post Injection
        Naoto Horibe; Tatsuya Komizo; Yuji Mamizuka; Takashi Sumimoto; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting, 2015年, 査読有り
      • CFDシミュレーションに用いる不均一混合気の着火過程のモデリング
        Oo C.W; Shioji M; Kawanabe H; Roces S.A; Dugos N.P
        5th International Conference on Science and Engineering, 2014年12月
      • A skeletal kinetic model for biodiesel fuels surrogate blend under diesel-engine conditions
        Chit Wityi Oo; Masahiro Shioji; Hiroshi Kawanabe; Susan A. Roces; Nathaniel P. Dugos
        2014 International Conference on Humanoid, Nanotechnology, Information Technology, Communication and Control, Environment and Management (HNICEM), 2014年11月
      • PLIF Measurement of Fuel Concentration in a Diesel Spray of Two-component Fuel
        Hiroshi Kawanabe; Sho Tanaka; Shota Yamamoto; Hirokazu Kojima; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Papers, 2014年10月13日, 査読有り
      • Computational fluid dynamics analysis of the combustion process and emission characteristics for a direct-injection-premixed charge compression ignition engine
        Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ENGINE RESEARCH, 2014年08月, 査読有り
      • 凹み壁面に衝突するメタン噴流における火花点火安定性に関するLES解析
        川那辺 洋; 妹尾 隆志; 近藤 千尋; 塩路 昌宏
        日本燃焼学会誌, 2013年08月, 査読有り
      • LES analysis of fuel/air mixing and heat release processes in a diesel spray
        Hirokazu Kojima; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama; Hirohide Furutani
        SAE Technical Papers, 2013年, 査読有り
      • A study on a reduced kinetic model for n-cetane and heptamethylnonane based on a PRF reduced kinetic model
        Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Papers, 2012年, 査読有り
      • LES analysis of mixture formation and ignition in a diesel spray
        Hirokazu Kojima; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, B Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part B, 2012年, 査読有り
      • LES Analysis of Mixture Formation and Ignitability in a Unsteady Methane Jet
        Hiroshi Kawanabe; Takashi Senoo; M. Shioji
        23rd International Symposium on Transport Phenomena, 2012年, 査読有り
      • LES Analysis of Mixture Formation and Combustion Processes in a Diesel Spray
        Hirokazu Kojima; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        SAE International Journal of Engines, 2012年, 査読有り
      • ディーゼル噴霧における混合気形成および着火のLES解析
        小島 宏一; 川那辺 洋; 石山 拓二
        日本機械学会論文集B編, 2012年, 査読有り
      • 確率過程論の手法を用いた乱流燃焼のCFD解析
        川那辺 洋
        日本燃焼学会誌, 2011年, 招待有り
      • Simultaneous Measurements of Velocity and Scalar Fields in a Turbulent Jet Using PIV and LIF
        Hiroshi Kawanabe; Chihiro Kondo; Seiya Kohori; Masahiro Shioji
        Journal of Environment and Engineering, 2010年04月, 査読有り
      • CFDに適合するディーゼル燃焼のモデリング
        川那辺 洋
        日本燃焼学会誌, 2010年02月, 招待有り
      • Modeling of the auto-ignition process of a non-homogeneous mixture in a diesel spray for CFD
        Hiroshi Kawanabe; Hirokazu Kojima; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Papers, 2010年, 査読有り
      • 不均一混合気の自着火過程を考慮したディーゼル燃焼モデル
        川那辺 洋; 山本 亮; 石山 拓二
        日本機械学会論文集(B編), 2010年, 査読有り
      • ディーゼル噴霧における燃料濃度分布のPLIF計測
        小島 宏一; 川那辺 洋; 石山 拓二
        日本機械学会論文集(B編), 2010年, 査読有り
      • 水素噴流における火花点火燃焼過程のCFD解析
        川那辺 洋; 加藤 享; 塩路 昌宏
        日本機械学会論文集(B編), 2010年, 査読有り
      • メタン非定常噴流における可燃混合気の形成過程に関する考察
        近藤千尋; 川那辺洋; 塩路昌宏
        日本燃焼学会誌, 2009年08月, 査読有り
      • Diesel combustion model with auto-ignition process of non-homogeneous mixture
        Hiroshi Kawanabe; Ryo Yamamoto; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Papers, 2009年, 査読有り
      • 高速非定常水素噴流における混合気形成過程のLES解析
        近藤千尋; 川那辺洋; 塩路昌宏
        日本機械学会論文集(B編), 2009年, 査読有り
      • 不均一混合気における自着火過程の数値解析
        川那辺 洋; 石山 拓二
        日本機械学会論文集(B編), 2008年09月, 査読有り
      • PIVおよびLIFを用いた噴流の速度・濃度の同時計測
        近藤 千尋; 川那辺 洋; 小堀 誠也; 塩路 昌宏
        日本機械学会論文集(B編), 2008年05月, 査読有り
      • Feasibility study of emission control of hydrogen fueled S.I. engine
        T. Ohira; K. Nakagawa; K. Yamane; H. Kawanabe; M. Shioji
        Institution of Mechanical Engineers: Combustion Engines and Fuels Group - Internal Combustion Engines: Performance, Fuel Economy and Emissions, 2008年, 査読有り
      • Study on the flame propagation process in an ignited hydrogen jet
        Hiroshi Kawanabe; Yuki Matsui; Akira Kato; Masahiro Shioji
        SAE Technical Papers, 2008年, 査読有り
      • Analysis of Flammable Mixture Formation in a Methane Unsteady Jet
        C.Kondo; H.Kawanabe; M.Shioji
        19th International Symposium on Transport Phenomena, 2008年, 査読有り
      • Feasibility study of emission control of hydrogen fueled S.I. engine
        Tetsuya Ohira; Kenji Nakagawa; Kimikata Yamane; Hiroshi Kawanabe; Masahiro Shioji
        Internal Combustion Engines; Performance, Fuel Economy and Emissions, 2007年12月, 査読有り
      • Experimental Study of Emission Characteristics of a Small Hydrogen S.I. Engine
        Tetsuya Ohira; Kenji Nakagawa; Kimikata Yamane; Hiroshi Kawanabe; Masahiro Shioji
        SAE Small Engine Technology Conference, 2007年10月, 査読有り
      • Simultaneous Measurements of Velocity and Scalar Fields in a Turbulent Jet Using PIV and LIF
        Hiroshi Kawanabe; Chihiro Kondo; Seiya Kohori; Masahiro Shioji
        The Eighteenth International Symposium on Transport Phenomena, 2007年08月, 査読有り
      • LES analysis of flow and turbulent mixing in an unsteady jet
        Hiroshi Kawanabe; Kiyoshi Kawasaki; Toshio Seno; Seno Kondo; Chihiro Kondo; Masahiro Shioji
        Heat Transfer - Asian Research, 2007年07月, 査読有り
      • CFD Simulation of Combustion Processes in Ignited Hydrogen Jets
        Hiroshi Kawanabe; Akira Kato; Masahiro Shioji
        6th Asia-Pacific Conference on Combustion, 2007年05月, 査読有り
      • Numerical analysis of auto-ignition process in a non-homogeneous mixture
        Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Papers, 2007年, 査読有り
      • "LES analysis of gas flow and mixing process in an unsteady jet"
        Chihiro Kondo; Hiroshi Kawanabe; Hidemasa Kosaka; Masahiro Shioji
        PROCEEDINGS OF THE ASME/JSME THERMAL ENGINEERING SUMMER HEAT TRANSFER CONFERENCE 2007, VOL 2, 2007年, 査読有り
      • 乱流拡散燃焼の計測と数値解析
        川那辺 洋
        日本燃焼学会誌, 2007年, 招待有り
      • CFD analysis of a high-speed unsteady jet
        Hiroshi Kawanabe; Yusuke Naito; Hidemasa Kosaka; Masahiro Shioji
        Heat Transfer - Asian Research, 2007年01月, 査読有り
      • 非定常噴流内のガス流動および混合過程のLES解析
        川那辺 洋; 河崎 澄; 瀬野 紀男; 近藤 千尋; 塩路 昌宏
        日本機械学会論文集(B編), 2006年09月, 査読有り
      • 高速非定常噴流のCFD解析
        川那辺 洋; 内藤 裕介; 小坂 英雄; 塩路 昌宏
        日本機械学会論文集(B編), 2006年05月, 査読有り
      • 高解像度粒子画像流速測定法による自由噴流内の乱れ生成・消散率の計測
        川那辺 洋; 塩路 昌宏; 河崎 澄
        日本機械学会論文集(B編), 2006年03月, 査読有り
      • Numerical analysis for mixing process of high-speed unsteady jets using PDF-CFD model
        Hiroshi Kawanabe; Yusuke Naito; Takuji Ishiyama
        SAE Technical Papers, 2006年, 査読有り
      • Study on combustion control in natural-gas PCCI engines with ozone addition into intake gas
        Ali Mohammadi; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama; Masahiro Shioji; Atsushi Komada
        SAE Technical Papers, 2006年, 査読有り
      • A study on premixed charge compression ignition combustion of natural gas with direct injection
        T. Ishiyama; H. Kawanabe; K. Ohashi; M. Shioji; S. Nakai
        International Journal of Engine Research, 2005年10月, 査読有り
      • 炭化水素燃焼の燃焼特性に及ぼす水素混合の作用
        川那辺 洋; 塩路 昌宏
        日本機械学会論文集(B編), 2005年, 査読有り
      • A Study on PCCI Combustion of Natural Gas with Direct Injection
        Takuji Ishiyama; Hiroshi Kawanabe; Kenji Ohashi; Masahiro Shioji; Shunsaku Nakai
        6th Int. Symp. on Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines, 2004年08月, 査読有り
      • CFD Simulation for the Combustion Process in Hydrogen Engines
        Masahiro Shioji; Hiroshi Kawanabe; Yoshifumi Taguchi; Takashi Tsunooka
        15th World Hydrogen Energy Conference, 2004年07月, 査読有り
      • An optimal usage of recent combustion control technologies for di diesel engine operating on ethanol blended fuels
        Ali Mohammadi; Takuji Ishiyama; Hiroshi Kawanabe; Naoto Horibe
        SAE Technical Papers, 2004年, 査読有り
      • Analysis of premixed charged compression ignition combustion using PDF method with multidimensional CFD
        Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama; Nobuhisa Fujiwara
        SAE Technical Papers, 2004年, 査読有り
      • 濃度・温度不均一を考慮したCFDによる天然ガスPCCI燃焼の数値解析
        川那辺 洋; 石山 拓二; 藤原 信久
        日本機械学会論文集(B編), 2004年, 査読有り
      • 火炎核形成過程の数値シミュレーションによる最小点火エネルギーの予測
        川那辺 洋; 塩路 昌宏; 森 純一
        自動車技術会論文集, 2003年10月, 査読有り
      • PIVおよびLIFを用いた噴流内乱れ生成の解析
        川那辺 洋; Graham K. Hargrave; Tim C. Williams
        日本機械学会論文集(B編), 2003年, 査読有り
      • エンジン燃焼のCFDにおける壁面消炎モデル
        川那辺 洋; 塩路 昌宏; 角岡 卓
        日本機械学会論文集(B編), 2003年, 査読有り
      • PIV Measurements of Turbulence Production and Dissipation in a Free Jet
        Hiroshi Kawanabe; Masahiro, Shioji; Kiyoshi Kawasaki; Hideki Katsuyama
        10th Int. Symp. on Flow Visualization, 2002年08月, 査読有り
      • 壁面衝突噴流における渦形成と乱れエネルギー生成のPIV計測
        塩路 昌宏; 河崎 澄; 川那辺 洋; 久枝 孝太郎
        日本機械学会論文集(B編), 2002年, 査読有り
      • CFD simulation for turbulent mixing with the stochastic approach
        Hiroshi Kawanabe; Masahiro Shioji; Makoto Ikegami
        Heat Transfer - Asian Research, 2001年09月, 査読有り
      • Evaluation of Turbulence Production and Dissipation in a Jet Using High-resolution PIV
        Hiroshi Kawanabe; Kiyoshi Kawasaki; Masahiro Shioji
        4th Int. Conf. on PIV, 2001年, 査読有り
      • Vortex generation for the promotion of mixing by triangular plates in a channel flow
        Masahiro Shioji; Hiroshi Kawanabe; Kiyoshi Kawasaki; Watani Iida
        Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, B Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part B, 2001年, 査読有り
      • 流路中の三角平板による渦発生と混合促進
        塩路 昌宏; 川那辺 洋; 河崎 澄; 飯田 渉
        日本機械学会論文集(B編), 2001年, 査読有り
      • 流路中の三角平板による混合促進とその評価
        塩路 昌宏; 河崎 澄; 川那辺 洋; 江 杰
        日本機械学会論文集(B編), 2001年, 査読有り
      • Gas-flow measurements in a jet flame using cross-correlation of high-speed-particle images
        H Kawanabe; K Kawasaki; R Shioji
        MEASUREMENT SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2000年06月, 査読有り
      • Effects of initial in-cylinder flow field on mixture formation in a premixed compression ignition engine
        Tadashi Tsurushima; Takeshi Miyamoto; Hisashi Akagawa; Yuzo Aoyagi; Je-Hyung Lee; Daeyup Lee; Shinichi Goto; Tomoyuki Wakisaka; Takuji Ishiyama; Hiroshi Kawanabe
        SAE Technical Papers, 2000年, 査読有り
      • 高速度画像相互相関を用いた噴流火炎内ガス流動計測
        塩路 昌宏; 川那辺 洋; 河崎 澄; 池上 詢
        日本機械学会論文集(B編), 2000年, 査読有り
      • 瞬時速度分布の時間的計測による噴流内の乱れ生成評価
        塩路 昌宏; 川那辺 洋; 河崎 澄; 池上 詢
        日本機械学会論文集(B編), 2000年, 査読有り
      • Discussion on Accuracy of PIV Measurement
        Hiroshi Kawanabe; Masahiro Shioji; Kiyoshi Kawasaki
        archivum combustionis, 2000年, 査読有り
      • 乱流予混合燃焼の層流火炎片モデル
        塩路 昌宏; 川那辺 洋; 池上 詢; 加瀬 賢一
        日本機械学会論文集(B編), 1999年03月, 査読有り
      • 確率過程論の手法を用いた乱流混合のCFDシミュレーション
        川那辺 洋; 塩路 昌宏; 池上 詢
        日本機械学会論文集(B編), 1999年, 査読有り
      • 火花点火機関の燃焼とNO生成のCFDシミュレーション
        塩路 昌宏; 川那辺 洋; 坂越 健一; 木戸口 善行; 池上 詢
        日本機械学会論文集(B編), 1999年, 査読有り
      • CFD Simulation for Predicting Combustion and Pollutant Formation in a Homogeneous-Charge Spark-Ignition Engine
        Hiroshi Kawanabe; Masahiro Shioji; Takashi Tsunooka; Yusoff Ali
        Proc. of the 4th International Symposium on Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines, 1998年07月, 査読有り
      • 燃焼計測技術の進展2−粒子画像流速測定法(PIV)によるガス流動計測−
        塩路昌宏; 川那辺洋
        燃焼研究, 1998年, 招待有り
      • 拡散火炎面に及ぼす圧力・密度勾配の作用
        池上 詢; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        日本機械学会論文集(B編), 1997年09月, 査読有り
      • PIV Measurement of Gas Flows in a Jet Flame
        Masahiro Shioj; i; Hiroshi Kawanabe; Makoto Ikegami
        The First Asia-Pacific Conference on Combustion, 1997年05月, 査読有り
      • Formation of turbulent eddies in jet diffusion flames
        M Ikegami; M Shioji; H Kawanabe; K Yamane
        JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES B-FLUIDS AND THERMAL ENGINEERING, 1996年05月, 査読有り
      • 密度変化のある二次元噴流の安定性解析
        池上 詢; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        日本機械学會論文集. B編, 1996年02月, 査読有り
      • 粒子画像の相互相関を用いた噴流内ガス流動計測
        池上 詢; 塩路 昌宏; 川那辺 洋; 山口 亨
        日本機械学会(B編), 1996年01月, 査読有り
      • 噴流火炎における乱れ渦の発生
        池上 詢; 塩路 昌宏; 川那辺 洋; 山根 浩二
        日本機械学會論文集. B編, 1993年10月, 査読有り
      • Turbulent Eddies in Gaseous Jet Diffusion Flames
        Makoto Ikegam; i; Masahiro Shioji; Hiroshi Kawanabe
        Ninth Symposium on "Turbulent Shear Flows", 1993年08月, 査読有り

      MISC

      • 過熱壁面上に形成される液膜に対する伴走気流の影響
        水越駆; 佐古憲孝; 林潤; 大門優; 川那辺洋
        微粒化シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2023年
      • ステップ後流のクロスフローに形成される拡散火炎の保炎特性
        中島昌治; 佐古憲孝; 林潤; 大門優; 川那辺洋
        燃焼シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2021年
      • アンモニア/空気火炎中で生成されるNOxの窒素起源に関する数値解析
        佐古憲孝; 林潤; 川那辺洋; 佐古孝弘; 香月正司
        燃焼シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2021年
      • 液噴流の繰り返しパルス噴射が形成する液膜による加熱壁面の冷却
        野田航平; 佐古憲孝; 林潤; 大門優; 川那辺洋
        日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集(CD-ROM), 2021年
      • 温度勾配を有する加熱壁面に形成される液膜の伝熱特性
        佐古憲孝; 野田航平; 林潤; 大門優; 谷洋海; 川那辺洋
        日本機械学会熱工学コンファレンス講演論文集(CD-ROM), 2020年
      • 圧縮比および膨張比がディーゼル機関の性能・排気特性に及ぼす影響
        田口, 智喜; 岸上, 稜; 包, 智超; 堀部, 直人; 川那辺, 洋; 石山, 拓二
        内燃機関シンポジウム講演論文集, 2018年11月
      • メイン噴射分割によるディーゼル機関の熱効率向上
        堀部, 直人; 包, 智超; 平山, 一輝; 横山, 卓司; 川那辺, 洋; 石山, 拓二
        内燃機関シンポジウム講演論文集, 2017年12月
      • デュアルインジェクタを備えたディーゼル機関の燃焼解析
        堀部, 直人; 今西, 良太; 江越, 賢太; 川那辺, 洋; 石山, 拓二
        自動車技術会学術講演会予稿集 =JSAE Annual Congress Proceedings, 2017年05月
      • アルゴン循環型水素エンジンの試み
        川那辺 洋
        日本機械学會誌 = Journal of the Society of Mechanical Engineers, 2013年02月05日
      • ディーゼル噴霧における混合気形成と燃焼の解析
        川那辺 洋
        日本機械学會誌 = Journal of the Society of Mechanical Engineers, 2011年01月05日
      • CFDに適合するエンジン燃焼のモデリング (特集 シミュレーション:現状とその限界)
        川那辺 洋
        エンジンテクノロジー, 2007年12月
      • (6)噴流拡散火炎における乱れ生成・消滅機構に関する研究
        川那辺 洋
        日本機械学會誌, 1999年05月05日
      • 113 天然ガス噴流における自着火燃焼のCFD計算(OS-1 ガス機関,燃焼解析)
        内藤 裕介; 川那辺 洋; 石山 拓二; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2006年03月17日
      • 109 確率過程論着火・燃焼モデルのDI-PCCI燃焼への適用(OS-1 圧縮着火機関,噴霧解析)
        原田 悦充; 北村 泰隆; 奇 成燮; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2006年03月17日
      • 310 高速非定常噴流のCFD解析(OS-1 着火・燃焼解析,噴流解析,研究発表講演)
        内藤 裕介; 小坂 英雅; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2005年03月18日
      • 326 天然ガスPCCI燃焼に及ぼす排気再循環の影響の数値解析(OS-1 天然ガス予混合圧縮着火機関,研究発表講演)
        関 義彰; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2005年03月18日
      • 328 オゾン吸気による天然ガス予混合圧縮自着火燃焼の改善(OS-1 天然ガス予混合圧縮着火機関,研究発表講演)
        モハンマディ アリ; 駒田 篤史; 川那辺 洋; 石山 拓二; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2005年03月18日
      • 309 化学動力学を用いた水素自着火反応の計算(OS-1 着火・燃焼解析,噴流解析,研究発表講演)
        戸谷 隆宏; 川那 辺洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2005年03月18日
      • 1125 密度の異なる非定常噴流における混合過程のLES計算(GS-6,7 噴流火炎の混合と燃焼生成物の特性(1),研究発表講演)
        小坂 英雅; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2005年03月18日
      • PIV計測における精度の検討
        塩路 昌宏; 川那辺 洋; 河崎 澄
        可視化情報学会誌 = Journal of the Visualization Society of Japan, 1998年09月01日
      • 420 PDFモデルを用いたディーゼル燃焼のCFDシミュレーション(OS25 エネルギー問題におけるシミュレーション)(OS25 エネルギー問題におけるシミュレーション)
        川那辺 洋; 石山 拓二; 塩路 昌宏
        計算力学講演会講演論文集, 2001年11月27日
      • 非定常噴流内のガス流動および混合過程のLES解析
        川那辺 洋; 河崎 澄; 瀬野 紀男; 近藤 千尋; 塩路 昌宏
        日本機械学會論文集. B編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. B, 2006年09月25日
      • 902 非定常噴流内の流動および混合過程に及ぼす噴射率の影響
        河崎 澄; 瀬野 紀男; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2003年
      • 906 LES による噴流火炎内流動の数値計算
        河崎 澄; 呂地 礼徳; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2003年
      • 317 濃度・温度不均一を考慮した CFD による天然ガス PCCI 燃焼の数値解析
        藤原 信久; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2003年
      • 510 火炎核形成過程の数値シミュレーションによる最小点火エネルギーの予測
        森 純一; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2002年
      • 1112 自由噴流における乱れエネルギー生成・消散のPIV評価(GS-6 燃焼(計測))
        塩路 昌宏; 河崎 澄; 池嶋 謙一; 勝山 秀樹; 川那辺 洋
        関西支部講演会講演論文集, 2001年03月16日
      • 1214 混合気濃度不均一を考慮したCFDシミュレーションによるディーゼル燃焼の予測(OS-3 燃焼シミュレーション)
        勝浦 章裕; 石山 拓二; 川那辺 洋
        関西支部講演会講演論文集, 2001年03月16日
      • 708 容量・誘導放電による火炎核生成の数値シミュレーション(OS-6 数値解析・シミュレーション)
        小平 壽美子; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2000年03月16日
      • 909 流路中の渦発生板による混合促進とその評価(GS-6 熱工学)
        江 杰; 河崎 澄; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2000年03月16日
      • 911 壁面衝突噴流のPIV乱流計測(GS-6 熱工学)
        久枝 孝太郎; 河崎 澄; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2000年03月16日
      • A Study on PCCI Combustion of Natural Gas with Direct Injection(HCCI, Natural Gas)
        Ishiyama Takuji; Kawanabe Hiroshi; Ohashi Kenji; Shioji Masahiro; Nakai Shunsaku
        The ... international symposium on diagnostics and modeling of combustion in internal combustion engines, 2004年08月02日
      • 拡散火炎面に及ぼす圧力・密度勾配の作用
        池上 詢; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        日本機械学会論文集. B編, 1997年09月25日
      • C123 三角平板後流におけるガス流動および混合のレーザ計測
        塩路 昌宏; 河崎 澄; 川那辺 洋
        日本流体力学会年会講演論文集, 2000年
      • 406 非定常水素噴流における火花点火燃焼過程のLES解析(OS-4・FM-2 ガス燃料・ディーゼル噴霧)
        大浦 一馬; 近藤 千尋; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2009年03月16日
      • 402 燃料濃度の局所不均一を考慮したディーゼル燃焼モデル(OS-4 ディーゼル燃焼)
        山本 亮; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2009年03月16日
      • 404 天然ガスPCCI機関の燃料投入量限界に関する考察(OS-4 ディーゼル燃焼)
        甲田 和之; 姜 正鎬; 岩田 佳三; 川那辺 洋; 石山 拓二; 中井 俊作
        関西支部講演会講演論文集, 2009年03月16日
      • 129 非定常水素噴流における火花点火燃焼過程のLES解析(OS-2 水素・天然ガス)
        長谷川 寛晃; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2010年03月16日
      • 管内脈動流における角柱周りの流れ解析
        伊関博臣; 永岡真; 横井駿太朗; 川那辺洋; 堀部直人
        自動車技術会大会学術講演会講演予稿集(Web), 2020年
      • 113 水素非定常噴流の流動および混合気形成過程(OS-1 素反応スキーム,ガス機関)
        加藤 享; 川那辺 洋; 山本 亮; 大平 哲也; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2007年03月16日
      • 312 圧縮比および過給圧力が天然ガスPCCI機関の運転範囲に与える影響(OS-4・GS-7 ガス燃料・ディーゼル燃焼)
        吉中 央任; 姜 正鎬; 甲田 和之; 川那辺 洋; 石山 拓二; 塩路 昌宏; 中井 俊作
        関西支部講演会講演論文集, 2008年03月14日
      • M301 火花点火燃焼における初期火炎形成が火炎発達に及ぼす影響(GS7 ガソリン・ガス燃焼(1),修士研究発表セッション)
        松岡 敦生; 石井 大; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2016年03月11日
      • M505 燃料噴射の可変化によるディーゼル機関の熱発生率制御に関する研究(GS7 ディーゼル噴霧・燃焼(1),修士研究発表セッション)
        八木 政人; 桑原 洋樹; 堀部 直人; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2016年03月11日
      • M506 ディーゼル燃焼におけるすす生成・酸化モデルの検討(GS7 ディーゼル噴霧・燃焼(2),修士研究発表セッション)
        六嶋 慧; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2016年03月11日
      • M219 化学反応テーブルモデルを用いたLESによるディーゼル噴霧燃焼過程の解析(GS7,21 噴霧・燃焼,修士研究発表セッション)
        住澤 祐太; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2015年03月16日
      • 206 アフター噴射を伴うディーゼル燃焼のCFD解析(OS-2 エンジンシステムの高効率化と低ミッション化の先端研究(1))
        狸塚 雄司; 堀部 直人; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • 204 二成分燃料噴霧における混合気形成および着火・燃焼過程のCFD解析(OS-2 エンジンシステムの高効率化と低ミッション化の先端研究(1))
        山本 翔太; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • 207 RCEMを用いた多段噴射ディーゼル燃焼の可視化(OS-2 エンジンシステムの高効率化と低ミッション化の先端研究(1))
        藤井 拓磨; 松川 裕哉; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • F071003 火花点火過程における点火安定性の予測(【F07100】エンジン開発に関わる最新計測・CAE技術,エンジンシステム部門企画,先端技術フォーラム)
        川那辺 洋
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2013年09月08日
      • G071022 急速圧縮膨張装置を用いた天然ガスデュアルフュエル燃焼の解析([G071-02]エンジンシステム部門,一般セッション(2))
        藤井 拓磨; 松川 裕哉; 川那辺 洋; 石山 拓二
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2013年09月08日
      • 1309 種々の雰囲気条件における壁面衝突天然ガス噴流の火花点火安定性(OS-3 エンジンシステムの高効率化と低ミッション化の先端研究(2))
        小坂 尚司; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2013年03月16日
      • G070025 急速圧縮膨張装置を用いた多段噴射ディーゼル燃焼の解析
        小島 宏一; 太田 昌宏; 藤井 拓磨; 川那 辺洋; 石山 拓二
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2012年09月09日
      • 208 急速圧縮膨張装置を用いたディーゼル燃焼の解析(OS-3 エンジンシステムの高効率化と低ミッション化の先端研究(2))
        太田 昌宏; 小島 宏一; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2012年03月16日
      • CFD analysis of the combustion process and emission characteristics for a DI-PCCI engine
        H. Kawanabe; T. Ishiyama
        Proceedings of the 8th International Conference on Modeling and Diagnostics for Advanced Engine Systems, COMODIA 2012, 2012年, 査読有り
      • G070033 ダブルパイロット噴射を用いた天然ガスデュアルフユエル燃焼のCFD解析([G07003]エンジンシステム部門一般セッション(3):ディーゼル燃焼)
        石山 拓二; 川那辺 洋
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2011年09月11日
      • 214 非定常メタン噴流における混合気形成過程のLES解析(GS-7 燃焼(1))
        妹尾 隆志; 川那辺 洋; 塩路 昌宏
        関西支部講演会講演論文集, 2011年03月19日
      • 211 燃料の蒸発性がディーゼル噴霧内の混合気分布に及ぼす影響(OS-1 エンジンシステムの進化に向けた先進技術)
        水田 恒; 田中 翔; 小島 宏一; 川那 辺洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2011年03月19日
      • 218 混合気の不均一を考慮したディーゼル燃焼モデルの検討(GS-7燃焼(2))
        荒木 慧司; 川那辺 洋; 石山 拓二
        関西支部講演会講演論文集, 2011年03月19日
      • Evaluation of ignition and combustion characteristics of woody biomass fuels
        Satoshi Nakano; Sung-Sub Kee; Hiroshi Kawanabe; Takuji Ishiyama; Taro Ishido; Eiji Minami; Shiro Saka
        Poster, 3rd International Symposium on Sustainable Energy System, Kyoto, Japan, August 30-September 1, 2006, BE-7, p.263., 2006年08月, 査読有り

      書籍等出版物

      • Energy Technology Roadmaps of Japan
        KAWANABE Hiroshi, 分担執筆, Automotive Internal Combusiton Engines
        Springer Japan, 2016年, 査読無し
      • 環境学 -21世紀の教養-
        川那辺 洋, 分担執筆, エネルギー
        朝倉書店, 2014年04月, 査読無し
      • JSMEテキストシリーズ 演習熱力学
        川那辺 洋, 分担執筆, ガスサイクル
        丸善出版, 2012年11月, 査読無し
      • Chemical Kinetics
        KAWANABE Hiroshi, 分担執筆, Ignition Process in a Non-Homogeneous Mixure
        InTech, 2012年02月, 査読無し

      受賞

      • 2024年11月26日
        日本燃焼学会論文賞
      • 1999年04月
        日本機械学会, 研究奨励賞
      • 2005年12月
        日本燃焼学会, 研究奨励賞
      • 2017年03月
        日本機械学会, 関西支部賞(研究賞)
      • 2017年09月
        日本機械学会, 部門研究業績賞
      • 2018年05月
        自動車技術会, 論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 繰り返し放電が形成するプラズマから混合気へのエネルギー移動による火炎核形成
        基盤研究(C)
        小区分19020:熱工学関連
        京都大学
        林 潤
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        火炎核形成;プラズマ支援;繰り返し放電;点火;プラズマ支援燃焼;プラズマ支援点火;可視化;放電電圧;放電繰返し周波数;誘電体バリア放電;ナノ秒繰り返し放電;周波数
      • 希薄圧縮着火燃焼における能動制御指標の開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        石山 拓二
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        熱機関;燃焼制御;圧縮着火機関;予混合圧縮自着火;着火制御;燃料
      • 予混合.拡散ハイブリッド燃焼法による燃焼制御とその応用
        基盤研究(C)
        京都大学
        川那辺 洋
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        熱機関;不均一燃焼;水素;数値解析;レーザ計測;燃焼;混合気;不均一分布;水素燃焼;濃度不均一;予混合火炎伝播;拡散燃焼;レーザ誘起蛍光法;局所燃料濃度計測;ラージエディシミュレーション;消炎機構
      • 燃料濃度不均一混合気による自着火燃焼制御およびそのモデリング
        基盤研究(C)
        京都大学
        川那辺 洋
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        乱流混合;ラージエディシミュレーション;粒子画像流速測定法;レーザ誘起蛍光法;燃料濃度不均一;詳細化学反応機構;確率過程論モデル;自着火現象;ラージエディーシミュレーショ;簡略化反応機構, Turbulent Mixing;Large Eddy Simulation;Particle Image Velocimetry;Laser Induced Fluorescence;Non-homogeneity in Fuel-Air Mixture;Detailed Chemistry;Stochastic Model;Auto-ignition Process
      • 高周波バリア放電プラズマを用いた反応性酸素による自着火制御に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        MOHAMMADI Ali;ALI MOHAMMADI
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        内燃機関;天然ガス;予混合圧縮着火機関;オゾン添加;燃焼制御;化学動力学計算;化学反応機構;燃焼;予混合圧縮自着火;バリア放電;活性酵素;熱効率;排気浄化;自着火, Internal Combustion Engine;Natural Gas;Premixed Charge Compression Ignition;Ozone Addition;Combustion Control;Chemical Kinetics;Chemical Reaction Mechanism
      • 不均一混合気への撹乱付与による着火形態の遷移機構の解明と制御
        基盤研究(C)
        京都大学
        石山 拓二
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        内燃機関;燃料噴霧;予混合圧縮着火;混合過程;モデリング, Internal Combustion Engines;Fuel Spray;Compression Ignition;Mixing Process;Modelling
      • バロクリニックトルクを用いた不均一燃焼場の急速混合に関する研究
        若手研究(B)
        京都大学
        川那辺 洋
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        噴流火炎;数値流体力学;非定常噴流;ラージエディシミュレーション;バロクリニックトルク;粒子画像流速測定法;噴流火災;ラージエディーシミュレーション;火炎面モデル;バロクリニックトルクレーション
      • 非定常燃料噴霧の着火および初期燃焼の制御を目的とした燃料設計に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        石山 拓二
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        内燃機関;燃料噴霧;着火;燃料組成;混合過程, Internal Combustion Engines;Fuel Spray;Ignition;Fuel Composition;Mixing Process
      • 水中衝撃波を利用した血流内薬物搬送用含気マイクロカプセルの破壊・制御技術の開発
        基盤研究(B)
        九州工業大学;京都大学
        玉川 雅章
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        衝撃波;DDS;マイクロカプセル;マイクロジェット;気泡;ドラッグデリバリシステム, Shock wave;DDS;Micro Capsule;Micro Jet
      • 不均一の確率過程を考慮した乱流燃焼のCFDシミュレーション
        奨励研究(A)
        京都大学
        川那辺 洋
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        乱流燃焼;濃度不均一;乱流混合;CFDシミュレーション;確率過程論モデル;2体衝突再分散モデル;レーリー散乱
      • エネルギー有効利用のための高圧縮空気発生機関に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        池上 詢;池上 ?
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        空気圧縮機関;ディーゼル機関;エネルギー回収;膨張機;エクセルギー;過給, Engine Compressor;Diesel Engine;Energy Recovery;Expander;Exergy
      • 不均一混合気の着火機講に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        池上 詢
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        ディーゼル燃焼;着火過程;乱流混合;着火遅れ;初期燃焼;確率過程論モデル;噴射率;濃度不均一;2体衝突再分散モデル, Diesel Combustion;Ignition Process;Turbulent Mixing;Ignition Delay;Initial Combustion;Stochastic Model;Injection Rate
      • 乱流拡散火炎の混合過程における膨張加速と高粘度化の効果
        基盤研究(C)
        京都大学
        塩路 昌宏
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        拡散燃焼;乱流混合;膨張加速;高粘度化;安定性解析;相互相関PIV;時間的特性;バロクリニックソルク;乱流燃焼;乱れ生成;画像流速測定法;バロクリニックトルク;密度勾配;渦度輸送式;膨脹加速;時間的特性解析, Diffusive Combustion;Turbulence Generation;Volume Expansion;Laminarization;Stability Analysis;Particle Image Velocimetry;Time Characteristics;Baroclinictorque
      • 超希薄均一予混合燃焼による低NOx高効率代替燃料エンジンシステム
        基盤研究(A)
        京都大学
        池上 詢
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        代替燃料;希薄燃焼エンジン;予混合燃焼;混合気濃度不均一;熱力学モデル;NOx生成;排気多成分分析;CFDシミュレーション;均一予混合燃焼;NO_x生成;アルデヒド排出;均一混合気;化学反応動力学;過給機, Alternative Fuel;Lean-Burn Engine;Premixed Combustion;Mixture Heteogeneity;Thermodynamic Model;NOx Formation;Exhaust Measurement;CFD Simulation
      • 高攪乱燃焼および空気性質制御による窒素酸化物の低減
        基盤研究(B)
        京都大学
        池上 詢
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        拡散燃焼;化学反応;NOx低減;希薄化過程;高攪乱燃焼;高スワールバ-ナ;高速混合;排気再循環;NO_x低減;急速混合作用;確率過程論モデル;既燃ガス混入;高撹乱燃焼;強旋回流バ-ブ;空気性質制御;水選択排気再循環, Diffusive Combustion;Chemical Reaction Kinetics;NOx Reduction;Dilution Process;Stirred Combustion;High Swirl Bumrner;Fast Mixing Effect;Exhaust Gas Recirculation
      • 拡散燃焼における非平衡過程と乱れ生成に関する研究
        一般研究(C)
        京都大学
        塩路 昌宏
        自 1994年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        拡散燃焼;乱れ生成;密度不均一;渦度輸送;安定性解析;粘性消散;乱流混合;粒子画像流速測定法;粘度消散, Diffusive Combustion;Turbulence Generation;Density Variation;Vorticity Transportation;Stability Analysis;Viscosity Dissipation;Turbulent Mixing;Particle Image Velocimetry

      外部資金:その他

      • 断熱壁を用いた天然ガス予混合圧縮自着火エンジンの高効率・低エミッション化に関する研究
        産業技術研究助成事業(NEDO)
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日
        川那辺 洋
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー変換基礎特論
          6301, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          システム工学
          5128, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          熱力学2
          5007, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先進エネルギー変換
          N221, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境学
          Y202, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          熱力学
          N227, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理工学演習2
          5055, 後期, 工学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Advanced Energy Conversion Science
          8022, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー変換基礎通論
          3310, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          熱流体・燃焼の数値解析
          6305, 前期集中, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー変換基礎特論
          6301, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          速度過程論
          3311, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          システム工学
          5128, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          熱力学2
          5007, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先進エネルギー変換
          N221, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境学
          Y202, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          熱力学
          N227, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理工学演習2
          5055, 後期, 工学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          熱エネルギーシステム設計
          3319, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          速度過程論
          3311, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー変換基礎通論
          3310, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          熱流体・燃焼の数値解析
          6305, 前期集中, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー変換基礎特論
          6301, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Energy Conversion System Design
          3393, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Advanced Energy Conversion Science
          8022, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー変換基礎通論
          3310, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱力学
          N227, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          速度過程論
          3311, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境学
          Y202, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱力学2
          5007, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー変換基礎特論
          6301, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Energy Conversion System Design
          3393, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理工学演習2
          5055, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱流体・燃焼の数値解析
          6305, 前期集中, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先進エネルギー変換
          N221, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱エネルギーシステム設計
          3319, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理工学総論B
          5111, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          システム工学
          5128, 後期, 工学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          速度過程論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理工学演習2(エネ)
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          エネルギー理工学設計演習・実験1(エネ)
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          エネルギー理工学設計演習・実験2(エネ)
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          工業数学F1(機材エネ原:学番奇数)
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          工業力学A(エネ)
          前期, 工学部
        • 高度シミュレーション学
          エネルギー科学研究科
        • エネルギー変換基礎通論
          エネルギー科学研究科
        • エンジンの科学
          全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          工業力学A
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          工業数学F1
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー理工学設計演習・実験1
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー理工学設計演習・実験2
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境学 II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エンジンの科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          速度過程論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          高度シミュレーション学
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          工業数学F1
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          工業力学A
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          速度過程論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          エンジンの科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          工業数学F1
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          工業力学A
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー変換科学特別実験及び演習第1
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー変換科学特別実験及び演習第2
          後期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          速度過程論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          高度シミュレーション学
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Advanced Energy Conversion Science
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エンジンの科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          工業力学A
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エンジンの科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          速度過程論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          高度シミュレーション学
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          工業力学A
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          システム工学
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          熱力学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          燃焼理工学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          速度過程論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          システム工学
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          熱力学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          燃焼理工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          燃焼理工学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          システム工学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          熱力学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          燃焼理工学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理工学演習2
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          速度過程論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:エンジンの科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          システム工学(エネ原)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          熱力学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          燃焼理工学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理工学演習2(エネ)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理工学総論B(7・8・9組)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理工学総論B(9・10・11・12組)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:エンジンの科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          システム工学(エネ原)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱力学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱力学2(エネ原)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱機関学
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱流体・燃焼の数値解析
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱エネルギーシステム設計
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          燃焼理工学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理工学演習2(エネ)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理工学総論B(10・11・12組)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理工学総論B(7・8・9組)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境学
          前期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • 電界および放電が燃焼反応に及ぼす影響に関する研究
          汐除 明, エネルギー科学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Liquid Film Formation and Heat Transfer Characteristics of a Liquid Jet Obliquely Impinging onto a Wall(壁面に斜め衝突する液体噴流の液膜形成および伝熱特性)
          佐古 憲孝, エネルギー科学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • A Study for Improvement of Combustion and Exhaust Emissions of a Diesel Engine(ディーゼル機関における燃焼および排出ガス改善に関する研究)
          Jo Hyun, エネルギー科学研究科, 主査
          2022年09月26日
        • 火花点火機関における誘電体バリア放電を用いた着火性改善に関する研究
          井上 貴裕, エネルギー科学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Thermodynamic Study of Acylglycerols Solidification for Predicting Cold Flow Properties of Biodiesel (バイオディーゼルの低温流動性に関わるアシルグリセロール凝固挙動の熱力学的研究)
          LATIFA SENIORITA, エネルギー科学研究科, 副査
          2021年09月24日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            図書館協議会学修・教育支援特別委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            図書館協議会 協議員
          • 化学物質管理委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            教職教育委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            教職教育委員会教職科目連絡小委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            広報委員会 ホームページ企画専門部会

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            基盤整備委員会委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            入試委員会委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            制規委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            財政委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            財政委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            専攻長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            教育研究委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            広報委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            基盤整備委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            基盤整備委員会 委員
          • 自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日
            教育研究委員会 委員
          • 自 2016年04月01日
            安全衛生委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            教育研究委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日
            基盤整備委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2016年04月01日
            基盤整備委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            教育研究委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            国際交流委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            エネルギー変換科学専攻長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            入試委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            教育研究委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            将来構想委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学部教育制度委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            制規委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            財政委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            将来構想委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            広報委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学部新工学教育実施専門委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年04月, 至 現在
              会長, ゼロエミッションモビリティパワーソース研究コンソーシアム
            • 自 2023年04月, 至 現在
              Fellow Member, Society of Automotive Engineers
            • 自 2022年04月, 至 2024年03月
              商議員, 日本機械学会, 関西支部
            • 自 2014年04月, 至 2016年03月
              研究分科会RC264主査, 日本機械学会
            • 自 2015年12月
              実行委員会主幹事, 第26回内燃機関シンポジウム
            • 自 2012年04月, 至 2014年03月
              研究分科会RC255幹事, 日本機械学会
            • 自 2010年04月, 至 2011年03月
              エンジンシステム部門幹事, 日本機械学会
            • 自 2009年04月, 至 2011年03月
              研究分科会RC242幹事, 日本機械学会
            • 自 2007年04月, 至 2009年03月
              研究分科会RC232幹事, 日本機械学会
            • 自 2008年12月
              実行委員主幹事, 第46回燃焼シンポジウム

            社会貢献活動

            • スーパーサイエンスハイスクール
              その他
              県立膳所高等学校 滋賀県, 自 2019年06月01日, 至 2019年06月01日
            • 次世代大型車開発実用化促進プロジェクト
              その他
              国土交通省, 自 2019年06月01日
            • 中央環境審議会
              その他
              環境省, 自 2019年05月29日

            ページ上部へ戻る