教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

早瀬 篤

ハヤセ アツシ

文学研究科 思想文化学専攻思想文化学講座 准教授

早瀬 篤
list
    Last Updated :2025/06/20

    基本情報

    学部兼担

    • 文学部

    所属学協会

    • 自 2021年06月, 至 現在
      西洋古典学連携共同研究会
    • 自 2018年04月, 至 現在
      京都哲學会
    • 自 2003年05月, 至 現在
      関西哲学会
    • 自 1999年, 至 現在
      古代哲学会
    • 自 2017年09月, 至 現在
      ギリシャ哲学セミナー
    • 自 2005年, 至 現在
      日本西洋古典学会

    学位

    • 修士(文学)(京都大学)
    • 博士(文学)(京都大学)
    • 博士(人文学)(ダーラム大学)

    経歴

    • 自 2018年04月, 至 現在
      京都大学, 文学研究科, 准教授
    • 自 2016年04月, 至 2018年03月
      大阪市立大学, 文学部, 非常勤講師
    • 自 2012年04月, 至 2018年03月
      福井大学, 教育共通センター, 非常勤講師
    • 自 2011年04月, 至 2018年03月
      京都大学, 文学研究科, 非常勤講師
    • 自 2011年09月, 至 2016年08月
      京都大学, 文学研究科・文学部, 研究員または教務補佐
    • 自 2014年04月, 至 2016年03月
      京都大学, 国際高等教育院, 非常勤講師
    • 自 2011年04月, 至 2012年03月
      滋賀大学, 教育学部, 非常勤講師
    • 自 2004年04月, 至 2007年03月
      京都大学, 学術振興会特別研究員 PD
    • 自 2002年04月, 至 2004年03月
      京都大学, 学術振興会特別研究員 DC2

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/06/20

      研究

      研究キーワード

      • 形而上学
      • 哲学的方法論
      • アリストテレス
      • プラトン
      • 古代ギリシア哲学

      研究分野

      • 人文・社会, 思想史, 西洋古代哲学史

      論文

      • プラトン『パイドン』における形相原因説
        早瀬 篤
        哲學研究, 2022年07月, 査読有り
      • 三本の指の例が示すこと(『国家』522e5–524d5)
        早瀬 篤
        古代哲学研究METHODOS, 2021年06月, 査読有り
      • 発展主義解釈と新統一主義解釈—プラトン研究の最近の動向から
        早瀬 篤
        古代哲学研究 METHODOS, 2019年06月, 査読有り
      • Εἶδοςとἰδέαの内在・離在について
        早瀬 篤
        ギリシャ哲学セミナー, 2018年03月, 査読有り
      • ソクラテスは諸事例にもとづいて定義を獲得すべきだと考えるか?
        早瀬 篤
        哲学研究, 2017年01月, 査読有り
      • 真実における類似性(プラトン『パイドロス』273d)
        早瀬 篤
        関西哲学会年報アルケー, 2016年06月, 査読有り
      • Dialectic in the Phaedrus
        Atsushi Hayase
        PHRONESIS-A JOURNAL FOR ANCIENT PHILOSOPHY, 2016年, 査読有り
      • 『ティマイオス』受容史における素材・物体・様態
        早瀬 篤
        古代哲学研究 METHODOS, 2014年05月, 査読有り
      • 全体の定義の優先性(『テアイテトス』146c-147c)
        早瀬 篤
        西洋古典学研究, 2012年03月, 査読有り
      • Bodies and Affections in the Reception of Plato’s /Timaeus/: A Draft
        クリストファー・ロウ; 早瀬 篤
        京都エラスムス計画2012年度派遣成果論文集, 2012年
      • /Plato's Later Dialectic/
        早瀬 篤
        Durham University, 2010年
      • プラトン後期における認識と存在の理論
        早瀬 篤
        京都大学, 2008年
      • プラトン『ピレボス』における問答法
        早瀬 篤
        関西哲学会年報アルケー, 2007年06月, 査読有り
      • 『パイドロス』における問答法
        早瀬 篤
        京都大学古代哲学研究室紀要 HYPOTHESIS, 2006年06月
      • 地球にやさしいプラトン—プラトン後期思想における自然の価値の理論
        早瀬 篤
        京都大学古代哲学研究室紀要 HYPOTHESIS, 2004年03月
      • プラトンの虚偽論 (2)
        早瀬 篤
        古代哲学研究 METHODOS, 2003年05月, 査読有り
      • プラトンの虚偽論 (1)—『ソピステス』258d-263d
        早瀬 篤
        古代哲学研究 METHODOS, 2002年05月, 査読有り
      • 『ピレボス』における純粋な快楽
        早瀬 篤
        京都大学古代哲学研究室紀要 HYPOTHESIS, 2002年03月
      • 「ソクラテスの夢」についての試論—プラトン『テアイテトス』201C-206B
        早瀬 篤
        古代哲学研究 METHODOS, 2000年05月, 査読有り

      MISC

      • クラゲの認知能力
        早瀬 篤
        西洋古典叢書月報, 2024年10月, 招待有り
      • 白鳥の歌
        早瀬 篤
        西洋古典叢書 月報, 2024年07月, 招待有り
      • プラトンは夢が未来を予言することを認めるか?
        早瀬 篤
        西洋古典学研究, 2023年02月, 査読有り, 招待有り
      • プラトンとライオン
        早瀬 篤
        西洋古典叢書 月報, 2023年03月, 招待有り
      • 学問の誕生を告知する『パイドロス』
        早瀬 篤
        西洋古典叢書 月報, 2018年07月, 招待有り
      • 書評 Sarah Broadie, /Nature and Divinity in Plato’s Timaeus/
        早瀬 篤
        西洋古典学研究, 2015年03月
      • 書評 Verity Harte, /Plato on Parts and Wholes: the Metaphysics of Structure/
        早瀬 篤
        西洋古典学研究, 2005年03月
      • 書評 Gijsbert Jonkers, /The Texutal Tradition of Plato's Timaeus and Critias/ (Mnemosyne Supplements vol. 400)
        早瀬 篤
        西洋古典学研究, 2022年03月

      講演・口頭発表等

      • プラトンの宇宙逆回転の神話(『政治家』268d5-274d8)におけるクロノスの治世の人々
        早瀬 篤
        2024年度日本基督教学会近畿支部会, 2025年03月26日, 招待有り
      • プラトンは夢が未来を予言することを認めるか?
        早瀬 篤
        西洋古典学会, 2022年06月04日, 招待有り
      • プラトンと夢の問題
        早瀬 篤
        西洋古典学連携共同研究会, 2022年01月19日
      • プラトン『パイドン』における形相原因説
        早瀬 篤
        京都哲學会講演会, 2021年11月03日, 招待有り
      • 三本の指の例が示すこと(『国家』522e5–524d5)
        早瀬 篤
        古代哲学会談話会, 2021年08月07日, 招待有り
      • 古代哲学と感情の問題
        早瀬 篤
        人文知連携拠点共同研究会, 2020年09月25日
      • Separation and the Ontological Status of eidos/idea
        早瀬 篤
        Workshop: Plato's Method of Collection and Division, Faculty of Philosophy, University of Oxford, 2019年09月12日, 招待有り
      • 発展主義と新統一主義—プラトン研究の最近の動向から
        早瀬 篤
        古代哲学会談話会, 2019年08月03日, 招待有り
      • プラトン哲学へのアプローチの最前線
        早瀬 篤
        京大古代学の最前線—古代への誘い, 2018年12月08日, 招待有り
      • Εἶδοςとἰδέαの内在・離在について
        早瀬 篤
        ギリシャ哲学セミナー第21回共同研究セミナー, 2017年09月, 招待有り
      • 脇條先生への応答
        早瀬 篤
        第46回古代哲学会フォーラム, 2017年03月
      • 真実における類似性(プラトン『パイドロス』273d)
        早瀬 篤
        第68回関西哲学会, 2015年10月
      • 『ティマイオス』受容史における素材・物体・様態
        早瀬 篤
        古代哲学会談話会, 2014年06月
      • 『ティマイオス』受容史における物体と作用
        早瀬 篤
        第41回古代哲学フォーラム, 2013年03月
      • 定義の優先性と事例による回答(『テアイテトス』146b-147c)
        早瀬 篤
        第62回西洋古典学会, 2011年06月
      • プラトン『ピレボス』における問答法
        早瀬 篤
        第59回関西哲学会, 2006年10月
      • プラトンの虚偽論 (2)
        早瀬 篤
        古代哲学会談話会, 2003年08月
      • 「プラトンの虚偽論 (1)—『ソピステス』258d-263d」
        早瀬 篤
        古代哲学会談話会, 2002年08月
      • 「「ソクラテスの夢」についての試論—プラトン『テアイテトス』201c-206b」
        早瀬 篤
        古代哲学会談話会, 2000年08月
      • プラトンにおける職業イメージと妬み(プトノス)
        早瀬 篤
        第7回古代史研究会春季研究集会(『生き方と感情の歴史学』検討会), 2022年03月26日, 招待有り

      書籍等出版物

      • スクリブナー思想史大事典
        早瀬 篤, 共訳, 「二元論」「形而上学」「形而上学的形(形相)」「本質主義」
        丸善出版, 2016年01月, 査読無し
      • 大学からの外国語
        早瀬 篤, 分担執筆, コラム:学術論文を書くための英語力を身につけよう!pp.36-42
        京都大学学術出版会, 2015年04月, 査読無し
      • 新版アリストテレス全集1
        早瀬 篤, 共訳, アリストテレス『命題論』翻訳 pp.103-184および解説pp.297-322
        岩波書店, 2013年10月, 査読無し
      • 岩波講座哲学 02 形而上学の現在
        早瀬 篤, 分担執筆, 概念と方法:イデア論 pp.254-257
        岩波書店, 2008年08月, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 「真実在説」にもとづくプラトン哲学の再検討
        基盤研究(C)
        小区分01040:思想史関連
        京都大学
        早瀬 篤
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 完了
        プラトン;形而上学;イデア論;真実在説;『パイドン』;『クラテュロス』;パイドン;形相原因説;国家;三本の指;アリストテレス;問答法
      • プラトンのidea/eidos概念の再検討--「イデア論」から「真実在説」へ
        研究活動スタート支援
        0101:思想、芸術およびその関連分野
        京都大学
        早瀬 篤
        自 2018年08月24日, 至 2020年03月31日, 完了
        プラトン;アリストテレス;形而上学;イデア論;真実在説;イデア;真実在;発展主義解釈;新統一主義解釈
      • プラトン『ポリティコス(政治家)』における哲学的方法論と統治の知識の定義
        基盤研究(C)
        小区分01010:哲学および倫理学関連
        京都大学
        早瀬 篤
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        プラトン;ポリティコス;新統一主義解釈
      list
        Last Updated :2025/06/20

        教育

        担当科目

        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (特殊講義)
          5230, 通年, 文学部, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (演習)
          5240, 通年, 文学部, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (演習)
          5240, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (特殊講義)
          5230, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西欧古代・中世表象文化論IB
          4329, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西欧古代・中世表象文化論IA
          4328, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (講義)
          5200, 前期, 文学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          哲学・西洋哲学史 (卒論演習)
          5149, 後期不定, 文学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (演習)
          5241, 前期, 文学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (演習)
          5241, 後期, 文学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (講義)
          5202, 後期, 文学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (演習)
          5241, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕 (演習)
          5241, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(特殊講義)
          5230, 通年, 文学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5240, 通年, 文学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5240, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(特殊講義)
          5230, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西欧古代・中世表象文化論IA
          4328, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西欧古代・中世表象文化論IB
          4329, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          5149, 後期不定, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(講義)
          5202, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(講義)
          5200, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5240, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5240, 通年, 文学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西欧古代・中世表象文化論IA
          4328, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西欧古代・中世表象文化論IB
          4329, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(講義)
          5200, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          5149, 後期不定, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋古典学(文学演習)
          3141, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史[古代](特殊講義)
          5231, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(講義)
          5202, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋古典学(文学演習)
          3141, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋古典学(演習)
          3141, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(特殊講義)
          5231, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋古典学(演習)
          3141, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西欧古代・中世表象文化論IA
          4328, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西欧古代・中世表象文化論IB
          4329, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          外国文献研究(文・英)B-E1
          HA03, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(特殊講義)
          5231, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋古典学(文学演習)
          3141, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5240, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋古典学(文学演習)
          3141, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(講義)
          5202, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史[古代](特殊講義)
          5231, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋古典学(演習)
          3141, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋古典学(演習)
          3141, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5240, 通年, 文学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          5149, 後期不定, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          5241, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          西洋哲学史〔古代〕(講義)
          5200, 前期, 文学部, 2
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Introduction-Research Skills
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Research 1~3-Seminar (KBR/VMC)(Colloquim)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Research 1~3-Seminar (KBR/VMC)(Colloquium)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Introduction-Research Skills
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Research 1~3-Seminar (KBR/VMC)(Colloquim)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Research 1~3-Seminar (KBR/VMC)(Colloquium)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学I
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西洋哲学史〔古代〕(演習)
          通年, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西洋哲学史〔古代〕(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西洋哲学史〔古代〕(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:西洋古代哲学史入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Introduction-Research Skills
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Research 1~3-Seminar (KBR/VMC)(Colloquim)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Research 1~3-Seminar (KBR/VMC)(Colloquium)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          修士論文(西洋古代哲学史)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          卒業論文(西洋古代哲学史)
          通年集中, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学基礎文化学系(ゼミナールII)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学基礎文化学系(ゼミナールI)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          後期不定, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系共通科目(西洋古代哲学史)(講義)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋古典学(演習)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋古典学(演習)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋古典学(演習)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋古典学(演習)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋哲学史(演習)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋哲学史(演習)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋哲学史(演習)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋哲学史(演習)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋哲学史(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋哲学史(演習)
          通年, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋哲学史(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西洋哲学史(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Research 1~3-Seminar (KBR/VMC)(Colloquim)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Research 1~3-Seminar (KBR/VMC)(Colloquium)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          修士論文(西洋古代哲学史)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          卒業論文(西洋古代哲学史)
          通年集中, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          後期不定, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋古典学(演習)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋古典学(演習)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋古典学(演習)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋古典学(演習)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋哲学史(演習)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋哲学史(演習)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋哲学史(演習)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋哲学史(演習)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋哲学史(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋哲学史(演習)
          通年, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋哲学史(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西洋哲学史(特殊講義)
          前期, 文学部

        博士学位審査

        • 初期ドイツ観念論の「学」の精神史
          久冨 峻介, 文学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • スピノザにおける観念の形而上学
          榮福 真穂, 文学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • スピノザにおける観念の形而上学
          榮福 真穂, 文学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • ヘーゲル哲学における性
          岡﨑 佑香, 文学研究科, 副査
          2023年09月25日
        list
          Last Updated :2025/06/20

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            障害者入試委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            教職教育委員会教職科目連絡小委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会受入れ小委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会派遣小委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教務委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            図書委員会委員
          list
            Last Updated :2025/06/20

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年10月, 至 現在
              編集委員, 関西哲学会
            • 自 2022年03月, 至 現在
              委員, 西洋古典学会
            • 自 2018年08月, 至 現在
              編集委員, 古代哲学会

            ページ上部へ戻る