教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

安田 幸司

ヤスダ コウジ

工学研究科 非鉄製錬学講座(寄附) 特定准教授

安田 幸司
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    所属学協会

    • 日本金属学会
    • アメリカ電気化学会
    • 電解科学技術委員会
    • 表面技術協会
    • 溶融塩委員会
    • 資源・素材学会
    • 電気化学会

    学位

    • 修士(エネルギー科学)(京都大学)
    • 博士(エネルギー科学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻博士後期課程, Department of Fundamental Energy Science, 修了
    • 京都大学, 大学院エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻修士課程, Department of Fundamental Energy Science, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部, 物理工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2020年04月01日
      京都大学 大学院工学研究科, 特定准教授
    • 自 2011年04月01日
      京都大学 大学院エネルギー科学研究科, 助教
    • 自 2011年04月01日
      京都大学 環境安全保健機構, 助教
    • 自 2009年04月01日
      株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ, 一般職員(研究開発職)
    • 自 2008年10月01日
      東京大学 生産技術研究所, 特任助教
    • 自 2008年04月01日
      東京大学 生産技術研究所, 特任研究員
    • 自 2007年01月01日
      東京大学 生産技術研究所, 学術研究支援員
    • 自 2006年10月02日
      京都大学 大学院エネルギー科学研究科, 日本学術振興会 特別研究員
    • 自 2006年01月01日
      ドイツ・エアランゲン大学 工学部, 日本学術振興会 特別研究員
    • 自 2005年07月26日
      京都大学 大学院エネルギー科学研究科, 日本学術振興会 特別研究員
    • 自 2005年04月01日
      京都大学 エネルギー理工学研究所, 日本学術振興会 特別研究員

    プロフィール

    • プロフィール

      1978年生まれ。灘高等学校、京都大学工学部物理工学科、同大学院エネルギー科学研究科 修士課程を経て、2005年7月 博士後期課程 短縮修了。2005年 日本学術振興会特別研究員(京都大学、ドイツ・エアランゲン大学)。2007年 東京大学生産技術研究所 学術研究支援員、特任研究員、特任助教。2009年 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズに勤務。2011年 京都大学環境安全保健機構(兼任 大学院エネルギー科学研究科)助教として着任後、2020年より 京都大学大学院工学研究科 特定准教授(現職)。


      専門は、高温電気化学、溶融塩化学、金属製錬、リサイクル。

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        高温物理化学ならびに高温電気化学に基づいた金属の製造プロセスとリサイクルプロセスの開発
      • 研究概要

        これまで高温素材プロセッシングの研究に従事し、主に溶融塩を用いた高温電気化学により、シリコン、レアアース、チタン、タングステンといった各種レアメタルの新規製造プロセスやリサイクルプロセスの研究を行ってきた。2020年 工学研究科材料工学専攻 非鉄製錬学講座(寄附部門)への着任後は、研究対象を非鉄金属へ広げ、製錬・リサイクルプロセスの研究開発に取り組んでいる。今後も、各種材料が製造プロセスの進展によりさらに広く普及して、文明国家として社会のサプライチェーンへ貢献することを目指し、プロセス技術の研究・開発を推進する所存である。

      研究キーワード

      • 特殊金属
      • 非鉄金属
      • リサイクル
      • 物理化学
      • シリコン
      • 金属製錬
      • 電気化学
      • 溶融塩

      研究分野

      • ナノテク・材料, エネルギー化学
      • ナノテク・材料, 金属生産、資源生産
      • 環境・農学, 環境材料、リサイクル技術
      • エネルギー, 地球資源工学、エネルギー学

      論文

      • Correction: Kinetics and mechanism of hydrolysis of PF6 accelerated by H+ or Al3+ in aqueous solution
        Takuto Miyashita; Kouji Yasuda; Tetsuya Uda
        Environmental Science: Water Research & Technology, 2025年02月
      • Highly Efficient and Precise Rare-Earth Elements Separation and Recycling Process in Molten Salt
        Hang Hua; Kouji Yasuda; Yutaro Norikawa; Toshiyuki Nohira
        Engineering, 2025年02月, 査読有り
      • 非鉄金属の製錬-9 シリコン
        安田幸司
        ふぇらむ, 2025年02月, 招待有り
      • Kinetics and mechanism of hydrolysis of PF6 accelerated by H+ or Al3+ in aqueous solution
        Takuto Miyashita; Kouji Yasuda; Tetsuya Uda
        Environmental Science: Water Research & Technology, 2025年01月, 査読有り
      • Gallium distribution between slag and metal phases during the carbothermal reduction of bauxite
        Tomofumi Nakamura; Kouji Yasuda; Tetsuya Uda
        Mineral Processing and Extractive Metallurgy: Transactions of the Institutions of Mining and Metallurgy, 2024年07月, 査読有り
      • Removal of phosphorus and fluorine from wastewater containing PF6 via accelerated decomposition by Al3+ and chemical precipitation for hydrometallurgical recycling of lithium-ion batteries
        Takuto Miyashita; Kouji Yasuda; Tetsuya Uda
        Environmental Science: Water Research & Technology, 2024年05月, 査読有り
      • Three-Layer Electrorefining of Molten Zinc Held on Porous Carbon or Silica Sheets in Molten LiCl–KCl–ZnCl2
        Kouji Yasuda; Shoya Yamada; Tetsuya Uda
        Journal of The Electrochemical Society, 2024年03月, 査読有り
      • Can electrodeposited Ti replace rolled Ti as substrate for the growth of anodic TiO2 nanotube layers?
        Marcela Sepúlveda; Hanna Sopha; Yutaro Norikawa; Ludek Hromadko; Jhonatan Rodriguez-Pereira; Ondrej Man; Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Jan M. Macak
        Electrochimica Acta, 2024年01月, 査読有り
      • Oxidative Dissolution of Cemented Tungsten Carbides in Molten Sodium Carbonate by Addition of Copper(I) Oxide as Oxidizing Agent for Tungsten Recycling
        Kouji Yasuda; Kohei Suzuki; Ryotaro Uehata; Rika Hagiwara
        Journal of Sustainable Metallurgy, 2023年09月, 査読有り
      • Electrochemical Synthesis of Diamond in Molten LiCl–KCl–K2CO3–KOH
        Yutaro Norikawa; Yurina Horiba; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2023年05月, 査読有り
      • Electrodeposition of crystalline Si in molten alkali metal fluoride–chloride mixtures: Comparative study of Li, Na, K, and Cs systems
        Yutaro Norikawa; Airi Kondo; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Electrochimica Acta, 2022年12月, 査読有り
      • Submerged comminution of lithium-ion batteries in water in inert atmosphere for safe recycling
        Tetsuya Uda; Akihiro Kishimoto; Kouji Yasuda; Yu-ki Taninouchi
        Energy Advances, 2022年11月, 査読有り
      • Effect of Temperature on Crystal Structure of W Films Electrodeposited from Molten CsF–CsCl–WO3
        Yutaro Norikawa; Xianduo Meng; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2022年10月, 査読有り
      • Effects of Temperature, Ti(III) Ion Concentration, and Current Density on Electrodeposition of Ti Films in LiF–LiCl Melt
        Yutaro Norikawa; Makoto Unoki; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2022年09月, 査読有り
      • Electrochemical Reduction of Silicate Ions at Liquid Zn Electrode in Molten NaCl–CaCl2
        Yuanjia Ma; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Metallurgical and Materials Transactions B, 2022年09月, 査読有り
      • Highly Efficient and Precise Electrolysis Separation of Dysprosium from Neodymium for Magnet Scrap Recycling in Molten Salt
        Hang Hua; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        ACS Sustainable Chemistry & Engineering, 2022年07月, 査読有り
      • Electrochemical Production of Silicon
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        High Temperature Materials and Processes, 2022年05月, 査読有り
      • Electrodeposition of Si from Silicate Ions at Graphite and Liquid Zn Electrodes in Molten CaCl2
        Yuanja Ma; Kouji Yasuda; Takayuki Yamamoto; Xiao Yang; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2022年05月, 査読有り
      • Thermodynamic Properties of Ni–Nd Intermetallic Compounds Measured Electrochemically in Molten CaCl2–NdCl3
        Hang Hua; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年11月, 査読有り
      • Silicon Electrodeposition in a Water-Soluble KF–KCl Molten Salt: Properties of Si Films on Graphite Substrates
        Kouji Yasuda; Tomonori Kato; Yutaro Norikawa; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年11月, 査読有り
      • Thermodynamic Properties of Ni–Dy Intermetallic Compounds Measured Electrochemically in Molten CaCl2–DyCl3
        Hang Hua; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年10月, 査読有り
      • Electrochemical Dy-alloying behaviors of Ni-based alloys in molten LiF–CaF2–DyF3 and LiCl–KCl–DyCl3: Effects of temperature and electrolysis potential
        Kouji Yasuda; Tetsuo Oishi; Tomomi Kagotani; Kenji Kawaguchi; Miki Yaguchi; Terumichi Enomoto; Toshiyuki Nohira
        Journal of Alloys and Compounds, 2021年08月, 査読有り
      • Raman Analysis and Electrochemical Reduction of Silicate Ions in Molten NaCl–CaCl2
        Yuanjia Ma; Takayuki Yamamoto; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年04月, 査読有り
      • Electrodeposition of Tungsten from Molten KF–KCl–WO3 and CsF–CsCl–WO3
        Toshiyuki Nohira; Tatsuya Ide; Xianduo Meng; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年04月, 査読有り
      • Electrochemical Formation of Nd–Ni Alloys in Molten CaCl2–NdCl3
        Hang Hua; Kouji Yasuda; Hirokazu Konishi; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年03月, 査読有り
      • 溶融炭酸塩を用いた超硬工具からのタングステンリサイクル
        安田幸司; 萩原理加
        電気化学, 2021年03月, 査読有り
      • Silicon Refining by Solidification from Liquid Si–Zn Alloy and Floating Zone Method
        Yuanjia Ma; Kouji Yasuda; Akifumi Ido; Takeyuki Shimao; Ming Zhong; Rika Hagiwara; Toshiyuki Nohira
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2021年03月, 査読有り
      • Electrochemical reduction behavior of vitrified nuclear waste simulant in molten CaCl2
        Yumi Katasho; Kouji Yasuda; Tetsuo Oishi; Toshiyuki Nohira
        Journal of Nuclear Materials, 2021年01月, 査読有り
      • 溶融塩およびイオン液体中での電気化学測定における参照電極の取り扱い
        法川勇太郎; 山本貴之; 安田幸司; 野平俊之
        溶融塩および高温化学, 2020年12月, 査読有り
      • Electrochemical Dy-Alloying Behaviors of Ni-Based Alloys in Molten LiF–CaF2–DyF3: Effects of Constituent Elements
        Kouji Yasuda; Terumichi Enomoto; Yusaku Watanabe; Tetsuo Oishi; Toshiyuki Nohira
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2020年12月, 査読有り
      • Electrochemical Formation of Dy–Ni Alloys in Molten CaCl2–DyCl3
        Hang Hua; Kouji Yasuda; Hirokazu Konishi; Toshiyuki Nohira
        Journal of The Electrochemical Society, 2020年11月, 査読有り
      • Optimization of Electrolysis Conditions for Ti Film Electrodeposition from LiF–LiCl Eutectic Molten Salt
        Makoto Unoki; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Mitsuyasu Ogawa; Masatoshi Majima; Toshiyuki Nohira
        ECS Transactions, Molten Salts and Ionic Liquids, (Proceedings of PRiME 2020, Honolulu, USA, October 4-9, 2020), vol.98, no.10, pp. 393-400 (2020)., 2020年10月, 査読有り
      • Dissolution Behavior of SiO2 and Electrochemical Reduction of Dissolved SiO2 in Molten Chlorides
        Yuanjia Ma; Takayuki Yamamoto; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        ECS Transactions, Molten Salts and Ionic Liquids, (Proceedings of PRiME 2020, Honolulu, USA, October 4-9, 2020), vol.98, no.10, pp. 215-222 (2020)., 2020年10月, 査読有り
      • Flat Electrodeposition of Tungsten from Molten KF–KCl–WO3 and CsF–CsCl–WO3
        Toshiyuki Nohira; Xianduo Meng; Tatsuya Ide; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda
        ECS Transactions, Molten Salts and Ionic Liquids, (Proceedings of PRiME 2020, Honolulu, USA, October 4-9, 2020), vol.98, no.10, pp. 189-198 (2020)., 2020年10月, 査読有り
      • Oxidative Dissolution of Tungsten Metal in Na2CO3 under Ar–O2–CO2 Atmosphere
        Kouji Yasuda; Fumiyasu Nozaki; Ryotaro Uehata; Rika Hagiwara
        Journal of The Electrochemical Society, 2020年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Anodization of electrodeposited titanium films towards TiO2 nanotube layers
        Hanna Sopha; Yutaro Norikawa; Martin Motola; Ludek Hromadko; Jhonatan Rodriguez-Pereira; Jiri Cerny; Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Jan M. Macak
        Electrochemistry Communications, 2020年09月, 査読有り
      • Activity Report on Information-Gathering of Database Literatures for Molten Salts
        Kouji YASUDA; Takahiro OHKUBO; Osamu TAKEDA; Shungo NATSUI; Hidehiro SEKIMOTO
        Electrochemistry, 2020年07月, 査読有り
      • In situ Synchrotron X-ray Diffraction Study of the Electrochemical Reduction of SiO2 in Molten CaCl2
        Yumi Katasho; Yutaro Norikawa; Takayuki Yamamoto; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Electrochemistry Communications, 2020年05月, 査読有り
      • Electrochemical Behavior of Ti(III) Ions in Molten LiF–LiCl: Comparison with the Behavior in Molten KF–KCl
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2020年04月, 査読有り
      • 最近の技術の進歩 高温溶融塩系
        安田 幸司
        表面技術, 2020年02月, 査読有り, 招待有り
      • 国際規制物資(少量核燃料物質)に係る教育のあり方
        安田 幸司; 高橋 賢臣; 飯本 武志; 木村 圭志; 稲垣 昌代; 山西 弘城
        RADIOISOTOPES, 2020年02月, 査読有り
      • 溶融塩に関するデータベース文献の収集活動報告
        安田 幸司; 大窪 貴洋; 竹田 修; 夏井 俊吾; 関本 英弘
        溶融塩および高温化学, 2020年01月, 査読有り
      • 我が国における大学等核燃およびRI研究施設の在り方について
        上坂 充; 斎藤 拓巳; 佐藤 修彰; 鈴木 達也; 塚原 剛彦; 中島 健; 檜山 敏明; 牟田 浩明; 安田 幸司
        ATOMOΣ (日本原子力学会誌), 2019年11月
      • Optimization of Electrolysis Conditions for Electrodeposition of Ti Films from Water-Soluble KF–KCl Molten Salts
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2019年10月, 査読有り
      • Electrolytic Production of Silicon Using Liquid Zn Alloy Cathode in Molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Akifumi Ido; Takeyuki Shimao; Rika Hagiwara; Toshiyuki Nohira
        Proceeding of 2019 Liquid Metal Processing & Casting Conference (LMPC2019), Birmingham, UK, 8-11 September, 2019, pp. 525-529 (2019)., 2019年09月
      • Mechanism of Electrolytic Reduction of SiO2 at Liquid Zn Cathode in Molten CaCl2
        Yuanja Ma; Akifumi Ido; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2019年03月, 査読有り
      • Electrochemical Dy-Alloying Behaviors of Inconel and Hastelloy in Molten LiF–CaF2–DyF3
        Yusaku Watanabe; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Materials Transactions, 2019年03月, 査読有り
      • Silicon Electrodeposition in a Water-soluble KF–KCl Molten Salt: Effects of Temperature and Current Density
        Kouji Yasuda; Kazumi Saeki; Tomonori Kato; Rika Hagiwara; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2018年12月, 査読有り
      • Electrochemical reduction behavior of simplified simulants of vitrified radioactive waste in molten CaCl2
        Yumi Katasho; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of Nuclear Materials, 2018年05月, 査読有り
      • Electrochemical Behavior of Ti(III) Ions in KF–KCl Eutectic Melt
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Electrochemistry, 2018年04月, 査読有り
      • Effect of Si Addition on the Electrochemical Reduction Rate of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Ming Zhong; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Takayuki Homma; Toshiyuki Nohira
        Metallurgical and Materials Transactions B: Process Metallurgy and Materials Processing Science, 2018年02月, 査読有り
      • Electrolytic reduction of solid Al2O3 to liquid Al in molten CaCl2
        Haruna Kadowaki; Yumi Katasho; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2018年, 査読有り
      • Purity and minority carrier lifetime in silicon produced by direct electrolytic reduction of SiO2 in molten CaCl2
        Ming Zhong; Kouji Yasuda; Takayuki Homma; Toshiyuki Nohira
        Electrochemistry, 2018年, 査読有り
      • Electrodeposition of Crystalline Si Films in KF–KCl Melts Using SiCl4 Gas as a Si Source
        Kouji Yasuda; Kazumi Saeki; Rika Hagiwara; Takayuki Homma; Toshiyuki Nohira
        Proceeding of 6th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Gyeongju, Korea, 13-16 June, 2017, presentation OA02 (2017)., 2017年06月
      • A New Electrodeposition Process of Metallic Ti Films Utilizing Water-soluble KF–KCl Molten Salts
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Proceeding of 6th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Gyeongju, Korea, 13-16 June, 2017, presentation OA07 (2017)., 2017年06月
      • Behaviors of Si, B, Al, and Na during Electrochemical Reduction of Borosilicate Glass in Molten CaCl2
        Yumi Katasho; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2017年, 査読有り
      • Electrolytic Production of Silicon Using Liquid Zinc Alloy in Molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Takeyuki Shimao; Rika Hagiwara; Takayuki Homma; Toshiyuki Nohira
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2017年, 査読有り
      • Silicon Electrodeposition in a Water-Soluble KF–KCl Molten Salt: Utilization of SiCl4 as Si Source
        Kouji Yasuda; Kazuma Maeda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2017年, 査読有り
      • Electrodeposition of Titanium in Water-soluble KF–KCl Molten Salt
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Materials Transactions, 2017年, 査読有り
      • Thermodynamic Analysis and Effect of Crystallinity for Silicon Monoxide Negative Electrode for Lithium Ion Batteries
        Kouji Yasuda; Yusuke Kashitani; Shingo Kizaki; Kohki Takeshita; Takehisa Fujita; Shinji Shimosaki
        JOURNAL OF POWER SOURCES, 2016年10月, 査読有り
      • Cathodic Potential Dependence of Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        Metallurgical and Materials Transactions E, 2016年03月, 査読有り
      • The Role of Granule Size on the Kinetics of Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS B-PROCESS METALLURGY AND MATERIALS PROCESSING SCIENCE, 2016年02月, 査読有り
      • A New Electrolytic Production Process of Silicon Using Liquid Zn Alloy Cathode in Molten Salt
        Toshiyuki Nohira; Akifumi Ido; Takeyuki Shimao; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 20, 2016年, 査読有り
      • Electrodeposition of Si Film from Water-Soluble KF-KCl Molten Salt and Feasibility of SiCl4 as a Si Source
        Kouji Yasuda; Kazumi Saeki; Kazuma Maeda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 20, 2016年, 査読有り
      • Electrochemical Reduction Behavior of Borosilicate Glass in Molten CaCl2
        Yumi Katasho; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2016年, 査読有り
      • Selective Formation of Rare-Earth–Nickel Alloys via Electrochemical Reactions in NaCl–KCl Molten Salt
        Kouji Yasuda; Katsuya Kondo; Seitaro Kobayashi; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        Journal of the Electrochemical Society, 2016年, 査読有り
      • Silicon Electrodeposition in Water-Soluble KF–KCl Molten Salt: Optimization of Electrolysis Conditions at 923 K
        Kouji Yasuda; Kazuma Maeda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        Journal of the Electrochemical Society, 2016年, 査読有り
      • High purity silicon materials prepared through wet-chemical and electrochemical approaches
        Takayuki Homma; Nobufumi Matsuo; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Yasuhiro Fukunaka; Toshiyuki Nohira
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2015年10月, 査読有り
      • 液体亜鉛合金を用いたシリコンの電解製錬法の開発
        安田 幸司
        溶融塩および高温化学, 2015年02月04日, 査読有り
      • Silicon Electrodeposition in Water-Soluble KF–KCl Molten Salt: Investigations on the Reduction of Si(IV) Ions
        Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        Journal of the Electrochemical Society, 2015年, 査読有り
      • Reaction Behavior of Stratified SiO2 Granules during Electrochemical Reduction in Molten CaCl2
        X. Yang; K.Yasuda; T. Nohira; R. Hagiwara; T. Homma
        Metallurgical and Mat. Trans. B, 2014年08月, 査読有り
      • Processes for Production of Solar-Grade Silicon Using Hydrogen Reduction and/or Thermal Decomposition
        Kouji Yasuda; Kazuki Morita; Toru H. Okabe
        ENERGY TECHNOLOGY, 2014年02月, 査読有り
      • A New Electrodeposition Process of Crystalline Silicon Utilizing Water-Soluble KF-KCl Molten Salt
        Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 19, 2014年
      • Selective Formation of Rare Earth-Nickel Alloys via Electrochemical Reactions in NaCl-KCl Molten Salt
        Kouji Yasuda; Katsuya Kondo; Seitaro Kobayashi; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 19, 2014年
      • Kinetic Characteristics of Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2014年, 査読有り
      • Electrochemical Formation of Pr-Ni Alloys in LiF-CaF2-PrF3 and NaCl-KCl-PrCl3 Melts
        Kouji Yasuda; Katsuya Kondo; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2014年, 査読有り
      • Electrochemical formation of Dy-Ni alloys in molten NaCl-KCl-DyCl3
        Kouji Yasuda; Seitaro Kobayashi; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2013年09月, 査読有り
      • Electrolytic reduction of SiO2 granules in molten CaCl 2
        Tetsuya Toba; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Xiao Yang; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        Electrochemistry, 2013年07月, 査読有り
      • Improving Purity and Process Volume During Direct Electrolytic Reduction of Solid SiO2 in Molten CaCl2 for the Production of Solar-Grade Silicon
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Katsutoshi Kobayashi; Naoya Kani; Tetsuya Tsuda; Rika Hagiwara
        ENERGY TECHNOLOGY, 2013年04月, 査読有り
      • Electrochemical formation of Nd-Ni alloys in molten NaCl-KCl-NdCl3
        Kouji Yasuda; Seitaro Kobayashi; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2013年03月, 査読有り
      • Electrochemical Formation of RE-Ni (RE=Pr, Nd, Dy) Alloys in Molten Halides
        T. Nohira; S. Kobayashi; K. Kondo; K. Yasuda; R. Hagiwara; T. Oishi; H. Konishi
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 18, 2012年
      • Fundamental Study on Reduction Rate for Electrolytic Reduction of SiO2 Powder in Molten CaCl2
        Tetsuya Toba; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 18, 2012年
      • Electrochemical Formation of Dy-Ni Alloys in Molten LiF-CaF2-DyF3
        Seitaro Kobayashi; Toshiyuki Nohira; Katsutoshi Kobayashi; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Tetsuo Oishi; Hirokazu Konishi
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2012年, 査読有り
      • Aluminum Subhalide as a Reductant for Metallothermic Reduction
        Kouji Yasuda; Kunio Saegusa; Toru H. Okabe
        HIGH TEMPERATURE MATERIALS AND PROCESSES, 2011年08月, 査読有り
      • New Method for Production of Solar-Grade Silicon by Subhalide Reduction
        Kouji Yasuda; Kunio Saegusa; Toru H. Okabe
        JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS, 2011年03月, 査読有り
      • サブハライド還元法による太陽電池級シリコンの新製造法
        安田 幸司; 三枝 邦夫; 岡部 徹
        日本金屬學會誌, 2011年03月, 査読有り
      • Production of Solar-grade Silicon by Halidothermic Reduction of Silicon Tetrachloride
        Kouji Yasuda; Kunio Saegusa; Toru H. Okabe
        METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS B-PROCESS METALLURGY AND MATERIALS PROCESSING SCIENCE, 2011年02月, 査読有り
      • Solar-grade Silicon Production by Metallothermic Reduction
        Kouji Yasuda; Toru H. Okabe
        JOM, 2010年12月, 査読有り
      • 水素還元/熱分解による太陽電池用高純度シリコンの製造プロセス
        安田 幸司; 森田 一樹; 岡部 徹
        Journal of MMIJ : Journal of the Mining and Materials Processing Institute of Japan, 2010年03月, 査読有り
      • Direct Electrolytic Reduction of Amorphous SiO2 Powder Refined from Diatomaceous Earth
        Yusaku Nishimura; Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Yasuhiro Fukunaka; Rika Hagiwara
        Transactions of the Materials Research Society of Japan, 2010年, 査読有り
      • 金属熱還元法による太陽電池用高純度シリコンの製造プロセス
        安田 幸司; 岡部 徹
        日本金屬學會誌, 2010年01月, 査読有り
      • New Method for Production of Solar-Grade Silicon by Subhalide Reduction
        Kouji Yasuda; Kunio Saegusa; Toru H. Okabe
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2009年12月, 査読有り
      • Electrochemical production of Al-Sc alloy in CaCl2-Sc2O3 molten salt
        Masanori Harata; Kouji Yasuda; Hiromasa Yakushiji; Toru H. Okabe
        JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, 2009年04月, 査読有り
      • Preparation of organized Ti nanorods by successive electrochemical processes in aqueous solution and molten salt
        Kouji Yasuda; Andrei Ghicov; Toshiyuki Nohira; Naoya Kani; Rika Hagiwara; Patrik Schmuki
        ELECTROCHEMICAL AND SOLID STATE LETTERS, 2008年, 査読有り
      • Direct electrolytic reduction of solid SiO2 in molten CaCl2 for the production of solar grade silicon
        Kouji Yasuda; ToshiYuki Nohira; Rika Hagiwara; Yukio H. Ogata
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2007年11月, 査読有り
      • Formation of self-organized zirconium titanate nanotube layers by alloy anodization
        Kouji Yasuda; Patik Schmuki
        ADVANCED MATERIALS, 2007年07月, 査読有り
      • Electrochemical formation of self-organized zirconium titanate nanotube multilayers
        Kouji Yasuda; Patrik Schmuki
        ELECTROCHEMISTRY COMMUNICATIONS, 2007年04月, 査読有り
      • Control of morphology and composition of self-organized zirconium titanate nanotubes formed in (NH4)(2)SO4/NH4F electrolytes
        Kouji Yasuda; Patrik Schmuki
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2007年03月, 査読有り
      • TiO2 nanotubes: Self-organized electrochemical formation, properties and applications
        J. M. Macak; H. Tsuchiya; A. Ghicov; K. Yasuda; R. Hahn; S. Bauer; P. Schmuki
        CURRENT OPINION IN SOLID STATE & MATERIALS SCIENCE, 2007年02月, 査読有り
      • Mechanistic aspects of the self-organization process for oxide nanotube formation on valve metals
        Kouji Yasuda; Jan M. Macak; Steffen Berger; Andrei Ghicov; Patrik Schmuki
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2007年, 査読有り
      • Diagrammatic representation of direct electrolytic reduction of SiO2 in molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Yukio H. Ogata
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2007年, 査読有り
      • Electrochemical window of molten LiCl-KCl-CaCl2 the Ag+/Ag reference electrode
        K Yasuda; T Nohira; YH Ogata; Y Ito
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2005年10月, 査読有り
      • Effect of electrolysis potential on reduction of solid silicon dioxide in molten CaCl2
        K Yasuda; T Nohira; Y Ito
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2005年02月, 査読有り
      • Electrolytic reduction of a powder-molded SiO2 pellet in molten CaCl2 and acceleration of reduction by Si addition to the pellet
        K Yasuda; T Nohira; K Takahashi; R Hagiwara; YH Ogata
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2005年, 査読有り
      • Direct electrolytic reduction of solid silicon dioxide in molten LiCl-KCl-CaCl2 at 773 K
        K Yasuda; T Nohira; YH Ogata; Y Ito
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2005年, 査読有り
      • Mechanism of direct electrolytic reduction of solid SiO2 to Si in molten CaCl2
        K Yasuda; T Nohira; K Amezawa; YH Ogata; Y Ito
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2005年, 査読有り
      • Pinpoint and bulk electrochemical reduction of insulating silicon dioxide to silicon
        T Nohira; K Yasuda; Y Ito
        NATURE MATERIALS, 2003年06月, 査読有り

      MISC

      • 廃LIBの湿式リサイクルに向けたLiPF6の電気透析:PF6−とCl−の選択透過性
        宮下匠人; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2025年度春季大会、千葉工業大学、令和7年3月12日~14日, 2025年03月
      • 貴金属塩の文献収集ならびに委員会ホームページへの情報追加に関する活動報告(事業報告)
        安田幸司; 大窪貴洋; 竹田修; 夏井俊悟; 関本英弘; 法川勇太郎; 金村祥平; 沼田昂真; 本林健太; 盧鑫; 山本貴之; 関口裕真
        第216回溶融塩委員会、横浜、令和7年1月24日, 2025年01月
      • ダイレクトリーチングによる廃LIBからの有価元素の回収とベーマイト処理によるAl溶解の抑制
        大塚朗頼; 安田幸司; 宇田哲也
        日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部 鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会 令和6年度第2回合同講演会・学生ポスター発表会[ポスター発表]、京都大学、令和7年1月21日, 2025年01月
      • 表面張力型三層電解による液体亜鉛と液体鉛の高温電解精製
        安田幸司
        日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部 鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会 令和6年度第2回合同講演会・学生ポスター発表会[依頼講演]、京都大学、令和7年1月21日, 2025年01月, 招待有り
      • LIBの湿式リサイクルの廃水処理に向けたLiPF6水溶液の電気透析
        宮下匠人、安田幸司、宇田哲也
        第48回電解技術討論会、東北大学、令和6年12月11日~12日, 2024年12月
      • 炭素製ならびにシリカ製多孔質保持材を用いたLiCl–KCl–ZnCl2溶融塩中における液体Znの表面張力型三層電解
        安田幸司; 山田翔也; 宇田哲也
        第48回電解技術討論会、東北大学、令和6年12月11日~12日, 2024年12月
      • TiCl4のMg還元の高速化に向けた撹拌の効果の調査
        藤本千乃、岸本章宏、安田幸司、宇田哲也
        資源・素材学会関西支部 第21回若手研究者・学生のための研究発表会、キャンパスプラザ京都、令和6年12月6日, 2024年12月
      • 高温電解精錬に向けた熱力学に基づくTiB2の可能性の探査とペレット作製の試行
        佐藤新汰; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会関西支部 第21回若手研究者・学生のための研究発表会、キャンパスプラザ京都、令和6年12月6日, 2024年12月
      • 濡れ性の良い多孔質保持材を用いたPbCl2–KCl–NaCl溶融塩中における液体Pbの高電流密度三層電解
        陳旻晟; 安田幸司; 宇田哲也
        第56回溶融塩化学討論会、電力中央研究所・我孫子地区、令和6年11月28日~29日, 2024年11月
      • 溶融Na2CO3中におけるNi/NiO参照極の性能評価とCu2Oの溶解度測定
        安田幸司; 中村知史; 宇田哲也
        第56回溶融塩化学討論会、電力中央研究所・我孫子地区、令和6年11月28日~29日, 2024年11月
      • Lithium-ion Battery Recycling through Comminution in Water in Inert Atmosphere
        Tetsuya Uda Akihiro Kishimoto; Kouji Yasuda; Yu-ki Taninouchi; Takuto Miyashita
        Summit of Materials Science 2024 and GIMRT User Meeting 2024, Sendai, Japan, 27-28 November, 2024., 2024年11月
      • 溶融塩化物中における多孔質保持材を用いた液体ZnとPbの表面張力型三層電解
        安田幸司
        第53回溶融塩化学講習会[依頼講演]、東京大学、令和6年11月1日, 2024年11月, 招待有り
      • Three-Layer Electrorefining of Molten Zinc Held on Porous Carbon or Silica Sheets in Molten LiCl–KCl–ZnCl2
        Kouji Yasuda; Shoya Yamada; Tetsuya Uda
        PRiME 2024, Joint international meeting of The Electrochemical Society of Japan, The Korean Electrochemical Society, and The Electrochemical Society, Honolulu, USA, 6-11 October, 2024., 2024年10月
      • 溶融塩に関するデータベース文献の収集活動報告(事業報告)
        安田幸司; 大窪貴洋; 竹田修; 夏井俊悟; 関本英弘
        第201回溶融塩委員会、横浜、令和2年1月30日, 2020年01月
      • 濡れ性の良い多孔質保持材を用いたPbCl2–KCl–NaCl溶融塩中における液体Pbの三層電解
        陳旻晟; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2024年度秋季大会、秋田大学、令和6年9月10日~12日, 2024年09月
      • LIBの湿式リサイクルの廃水処理におけるPF6−の加水分解に関する反応速度論的解析
        宮下匠人、安田幸司、宇田哲也
        資源・素材学会2024年度秋季大会、秋田大学、令和6年9月10日~12日, 2024年09月
      • 廃LIBの水中破砕処理水に混入するカーボネートの加水分解とアルコールのオゾン処理
        安田拓海; 道明亮太; 今井豊; 宮下匠人; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2024年度秋季大会、秋田大学、令和6年9月10日~12日, 2024年09月
      • 廃LIBの水中破砕廃水からの電気透析によるPF6−の分離
        宮下匠人; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2024年度春季大会、千葉工業大学、令和6年3月17日~19日, 2024年03月
      • 非鉄製錬学講座における教育活動ならびに液体金属の三層電解プロセスの研究
        安田幸司
        Young Metallurgist Engineering Conference [依頼講演]、新居浜、令和6年3月6日, 2024年03月, 招待有り
      • Removal of Phosphorus and Fluorine from Wastewater Containing PF6− via Accelerated Decomposition by Al3+ and Chemical Precipitation for Hydrometallurgical Recycling of Lithium-ion Batteries
        Takuto Miyashita; Kouji Yasuda; Tetsuya Uda
        11th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials (Poster presentation), Tendo, Japan, 3-5 March, 2024, 2024年03月
      • Oxidative Dissolution of Cemented Tungsten Carbides in Molten Na2CO3 by Addition of Cu2O as Oxidizing Agent
        Kouji Yasuda; Kohei Suzuki; Ryotaro Uehata; Rika Hagiwara
        11th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials, Tendo, Japan, 3-5 March, 2024, 2024年03月
      • 溶融Mg中のTi粉末の挙動に関する基礎的研究
        岩石あさひ; 岸本章宏; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会関西支部 第20回若手研究者・学生のための研究発表会、キャンパスプラザ京都、令和5年12月8日, 2023年12月
      • Anodization of Titanium Films Electrodeposited in Molten KF–KCl Towards TiO2 Nanotube Layers
        Kouji Yasuda; Hanna Sopha; Yutaro Norikawa; Martin Motola; Ludek Hromadko; Jhonatan Rodriguez-Pereira; Jiri Cerny; Toshiyuki Nohira; Jan M. Macak
        2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12), Kyoto, Japan, 12-16 November, 2023, 2023年11月
      • LIBの湿式リサイクルに向けたAl3+イオンによるPF6-イオンの分解反応機構の解析
        宮下匠人、安田幸司、宇田哲也
        資源・素材学会2023年度秋季大会、愛媛大学、令和5年9月12日~14日, 2023年09月
      • 不活性雰囲気の石灰水中における種々のリチウムイオン電池の液中破砕・失活処理
        安田幸司; 江頭正浩; 下田代肇; 井形広雄; 岸本章宏; 宇田哲也
        資源・素材学会2023年度秋季大会、愛媛大学、令和5年9月12日~14日, 2023年09月
      • 溶融塩中で電析した金属チタン膜のアノード酸化によるTiO2ナノチューブの形成
        安田幸司; Hanna Sopha; 法川勇太郎; Martin Motola、Ludek Hromadko; Jhonatan Rodriguez-Pereira; Jiri Cerny; 野平俊之; Jan M. Macak
        第148回表面技術協会講演大会、山形大学、令和5年9月4日~5日, 2023年09月
      • 溶融塩電解に基づいた金属の電解製錬プロセスの発展を目指して
        安田幸司
        第2回 溶融塩化学オンラインサロン-Yo!You!en!café- [依頼講演]、オンライン開催、令和5年6月27日, 2023年06月, 招待有り
      • 石灰水中におけるリチウムイオン電池の正極の還元剤を添加した場合の失活反応の調査
        道明亮太、安田幸司、宇田哲也
        資源・素材学会2023年度春季大会、千葉工業大学、令和5年3月13日~15日, 2023年03月
      • LIBリサイクルを目指した消石灰と硫酸バンドを用いた沈殿形成処理における廃水中LiPF6の反応機構の解析
        宮下匠人; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2023年度春季大会、千葉工業大学、令和5年3月13日~15日, 2023年03月
      • リチウムイオン電池の安全なリサイクルを目指した不活性雰囲気の石灰水中における破砕処理
        安田幸司; 宇田哲也; 岸本章宏
        資源・素材学会2023年度春季大会、千葉工業大学、令和5年3月13日~15日, 2023年03月
      • 電磁気力を利用した新製錬プロセス立案に向けた溶融MgとMg中のTi粉末の挙動の把握
        岩石あさひ; 岸本章宏; 安田幸司; 宇田哲也
        日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部 材料物性工学談話会[ポスター発表]、大阪大学、令和5年1月26日, 2022年12月
      • 溶融Na2CO3中におけるNi/NiO参照極の性能評価
        中村知史; 安田幸司; 宇田哲也
        2022年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、オンライン開催、令和4年12月10日, 2022年12月
      • ヨウ化物イオン添加石灰水中におけるリチウムイオン電池正極の失活反応の調査
        道明亮太; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会関西支部 第19回若手研究者・学生のための研究発表会、京都大学、令和4年12月9日, 2022年12月
      • SO2ガスバブリングを用いたLiNiO2および廃LIBから回収したブラックマスの還元浸出
        王欣然、安田幸司、宇田哲也
        資源・素材学会関西支部 第19回若手研究者・学生のための研究発表会、京都大学、令和4年12月9日, 2022年12月
      • LiCl-RbCl-TiCl2系における等温断面図の調査
        松尾藍; 岸本章宏; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会関西支部 第19回若手研究者・学生のための研究発表会、京都大学、令和4年12月9日, 2022年12月
      • 炭素製ならびにシリカ製多孔質保持材を用いたLiCl–KCl–ZnCl2溶融塩中における液体Znの三層電解
        安田幸司; 山田翔也; 宇田哲也
        第54回溶融塩化学討論会、岩手大学、令和4年9月29日~30日, 2022年09月
      • 易水溶性KF–KCl溶融塩中でのシリコンおよびチタン電析において膜の平滑性に与える電解条件の影響
        安田幸司; 法川勇太郎; 野平俊之
        2022年電気化学会秋季大会、神奈川大学、令和4年9月8日~9日, 2022年09月
      • Effect of Temperature on the Crystal Structure and Surface Morphology of W Films Electrodeposited from CsF–CsCl Eutectic Melt
        Yutaro Norikawa; Xianduo Meng; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        241th Meeting of The Electrochemical Society, Vancouver, Canada, 29 May-2 June, 2022., 2022年05月
      • Effect of Temperature on Grain Growth during Ti Electrodeposition in LiF–LiCl Eutectic Melt
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        241th Meeting of The Electrochemical Society, Vancouver, Canada, 29 May-2 June, 2022., 2022年05月
      • Optimization of Si Electrodeposition Conditions in Water-soluble KF-KC1 Molten Salt at 923 K
        Yasuda K.; Maeda K.; Nohira T.; Hagiwara R.; Homma T.
        Annual report of Quantum Science and Engineering Center, 2017年04月
      • Electrochemical Formation of Nd-Ni Alloys in Molten NaCl-KCl-DyCl₃
        Kobayashi S.; Yasuda K.; Nohira T.; Hagiwara R.
        Annual report of Quantum Science and Engineering Center, 2013年04月
      • 亜硫酸水素イオンとカーボン添加を用いたLiNiO2の還元浸出の高速化
        王欣然; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2022年度春季大会、千葉工業大学(オンライン開催)、令和4年3月7日~9日, 2022年03月
      • ボーキサイトの炭素還元ならびにアルカリ浸出時におけるガリウムの挙動解析
        中村知史; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2022年度春季大会、千葉工業大学(オンライン開催)、令和4年3月7日~9日, 2022年03月
      • リチウムイオン二次電池の石灰水中での失活処理における正極での反応の調査
        竹村育生; 岸本章宏; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2022年度春季大会、千葉工業大学(オンライン開催)、令和4年3月7日~9日, 2022年03月
      • Electrodeposition of Crystalline Si Films Using Water-Soluble KF–KCl Melts and SiCl4 Gas
        Kouji Yasuda; Tomonori Kato; Kazumi Saeki; Rika Hagiwara; Toshiyuki Nohira
        30th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Invited presentation), Taipei (online), Taiwan, 21-24 November, 2021., 2021年11月
      • Electrodeposition of Bright Tungsten Coatings from Molten CsF–CsCl–WO3
        Toshiyuki Nohira; Xianduo Meng; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda
        7th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Tokyo-Beijing (hybrid), Japan, 20 November, 2021., 2021年11月
      • 溶融塩を用いた廃ネオジム磁石からの希土類元素の抽出および電解分離プロセス
        華航; 安田幸司; 野平俊之
        第53回溶融塩化学討論会、東京大学(ハイブリッド開催)、令和3年11月18日~19日, 2021年11月
      • A Novel Electrochemical Recycling Method for Rare Earth Metals from Scrap Magnets Using Molten Salt Electrolysis and Alloy Diaphragms
        Toshiyuki Nohira; Kenji Kawaguchi; Tomomi Kagotani; Kouji Yasuda; Hirokazu Konishi; Tetsuo Oishi
        240th Meeting of The Electrochemical Society, Orlando (online), USA, 10-14 October, 2021., 2021年10月
      • Electrodeposition of Si in Molten Salts Containing Silicate Ions towards the Production of Solar-Grade Silicon
        Kouji Yasuda; Yuanjia Ma; Takayuki Yamamoto; Toshiyuki Nohira
        The 10th International Symposium of Advanced Energy Science -Research Activities on Zero-Emission Energy Network- (Poster presentation), Uji (online), Japan, 7-8 September, 2021., 2021年09月
      • 多孔質保持材を用いたLiCl–KCl–ZnCl2溶融塩中における液体Znの三層電解
        山田翔也; 安田幸司; 宇田哲也
        資源・素材学会2021年度秋季大会、北海道大学(オンライン開催)、令和3年9月14日~16日, 2021年09月
      • 非鉄金属製錬分野におけるリチウムイオン電池のリサイクル
        安田幸司; 岸本章宏; 宇田哲也
        第61回 電気化学セミナー[依頼講演]、大阪府立大学(オンライン開催)、令和3年7月12日~13日, 2021年07月
      • Electrodeposition of Si in CsF–CsCl Eutectic Melt
        Yutato Norikawa; Airi Kondo; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        239th Meeting of The Electrochemical Society, Chicago (online), USA, 30 May-3 June, 2021., 2021年05月
      • 溶融CaCl2中における電気化学的Dy/Nd分離に対する添加フッ素イオン濃度の影響
        華航; 安田幸司; 野平俊之
        電気化学会第88回大会、オンライン、令和3年3月22日~24日, 2021年03月
      • Cu2O酸化剤の添加によるタングステンカーバイドのNa2CO3溶融塩への酸化溶解
        安田幸司; 鈴木滉平; 上畑涼太郎; 萩原理加
        資源・素材学会2021年度春季大会、オンライン、令和2年3月8日~10日, 2021年03月
      • 溶融塩およびイオン液体中での電気化学測定における参照電極の取り扱
        法川勇太郎; 山本貴之; 安田幸司; 野平俊之
        第49回溶融塩化学講習会(実験講習会) [依頼講演]、オンライン、令和2年12月2日~9日, 2020年12月
      • 溶融LiF–CaF2–REF3(RE = Nd, Dy)中における合⾦隔膜を用いた電気化学的RE分離ならびに隔膜材料の耐久性向上
        安田幸司; 榎本光伯; 渡邉祐作; 大石哲雄; 野平俊之
        第44回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-、オンライン開催、令和2年11月30日~12月1日, 2020年12月
      • 溶融CsF–CsCl中における平滑タングステン電析
        孟憲鐸; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        2020年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、オンライン、令和2年11月28日, 2020年11月
      • 溶融KF–KCl–K2SiF6を用いた結晶性ドープSi電析およびその半導体特性評価
        高橋俊太; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        2020年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、オンライン、令和2年11月28日, 2020年11月
      • 共晶LiF–LiCl溶融塩中での金属チタンめっきにおける電解条件の最適化
        鵜木亮; 法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 境田英彰; 小川光靖; 真嶋正利; 野平俊之
        2020年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、オンライン、令和2年11月28日, 2020年11月
      • タングステンリサイクルを目指したNa2CO3溶融塩中における酸化還元電位の測定と超硬工具の酸化溶解
        鈴木滉平; 上畑涼太郎; 安田幸司; 萩原理加
        2020年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、オンライン、令和2年11月28日, 2020年11月
      • 溶融CaCl2–RECl3中におけるRE–Ni(RE = Nd, Dy)合金の電解形成
        華航; 安田幸司; 小西宏和; 野平俊之
        2020年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、オンライン、令和2年11月28日, 2020年11月
      • 溶融CsF–CsCl–WO3中で得られる電析W膜の平滑性および結晶構造に与える浴温の影響
        孟憲鐸; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第52回溶融塩化学討論会、オンライン開催、令和2年11月26日~27日, 2020年11月
      • 溶融KF–KCl–K2SiF6中における結晶性Si電析および光電気化学測定による電析膜の評価
        高橋俊太; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第52回溶融塩化学討論会、オンライン開催、令和2年11月26日~27日, 2020年11月
      • Na2CO3溶融塩への酸化剤の添加によるタングステンカーバイドの酸化溶解の促進
        鈴木滉平; 上畑涼太郎; 安田幸司; 萩原理加
        第52回溶融塩化学討論会、オンライン開催、令和2年11月26日~27日, 2020年11月
      • 溶融CaCl2中におけるRE–Ni (RE = Nd or Dy)合金の熱力学データの測定
        華航; 安田幸司; 野平俊之
        第52回溶融塩化学討論会、オンライン開催、令和2年11月26日~27日, 2020年11月
      • 溶融NaCl–CaCl2–CaO¬中におけるSiO2の溶解形態および電解還元
        馬元嘉; 山本貴之; 安田幸司; 野平俊之
        第52回溶融塩化学討論会、オンライン開催、令和2年11月26日~27日, 2020年11月
      • フッ化物-塩化物混合溶融塩中でのチタン電析における酸化物イオンの影響
        鵜木亮; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第93回レアメタル研究会[ポスター発表]、東京大学生産技術研究所、令和2年11月6日, 2020年11月
      • Electrodeposition of Crystalline Silicon Films in Molten KF–KCl–K2SiF6 for Photovoltaic Applications
        Shunta Takahashi; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        PRiME 2020, Joint international meeting of 2020 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan, 2020 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society, and 238th Meeting of The Electrochemical Society, Honolulu (online), USA, 4-9 October, 2020., 2020年10月
      • Optimization of Electrolysis Conditions for Ti Film Electrodeposition from LiF–LiCl Eutectic Molten Salt
        Makoto Unoki; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Hideaki Sakaida; Mitsuyasu Ogawa; Masatoshi Majima; Toshiyuki Nohira
        PRiME 2020, Joint international meeting of 2020 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan, 2020 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society, and 238th Meeting of The Electrochemical Society, Honolulu (online), USA, 4-9 October, 2020., 2020年10月
      • Electrochemical Formation of RE–Ni Alloys (RE=Nd, Dy) in Molten CaCl2–RECl3
        Hang Hua; Kouji Yasuda; Hirokazu Konishi; Toshiyuki Nohira
        PRiME 2020, Joint international meeting of 2020 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan, 2020 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society, and 238th Meeting of The Electrochemical Society, Honolulu (online), USA, 4-9 October, 2020., 2020年10月
      • Dissolution Behavior of SiO2 and Electrochemical Reduction of Dissolved SiO2 in Molten Chlorides
        Yuanjia Ma; Takayuki Yamamoto; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        PRiME 2020, Joint international meeting of 2020 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan, 2020 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society, and 238th Meeting of The Electrochemical Society, Honolulu (online), USA, 4-9 October, 2020., 2020年10月
      • Effect of Temperature on Electrodeposition of Ti in LiF–LiCl Eutectic Melt
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Hideaki Sakaida; Mitsuyasu Ogawa; Masatoshi Majima; Toshiyuki Nohira
        PRiME 2020, Joint international meeting of 2020 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan, 2020 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society, and 238th Meeting of The Electrochemical Society, Honolulu (online), USA, 4-9 October, 2020., 2020年10月
      • Flat Electrodeposition of Tungsten from Molten KF–KCl–WO3 and CsF–CsCl–WO3
        Toshiyuki Nohira; Xianduo Meng; Tatsuya Ide; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda
        PRiME 2020, Joint international meeting of 2020 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan, 2020 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society, and 238th Meeting of The Electrochemical Society, Honolulu (online), USA, 4-9 October, 2020., 2020年10月
      • シリコン製造ならびに希土類リサイクルへ向けた新規な溶融塩電解法
        安田幸司
        第31回電解プロセス研究会[依頼講演]、オンライン開催、令和2年9月23日, 2020年09月, 招待有り
      • 溶融CsF-CsCl中における平滑タングステン膜の電析
        孟憲鐸; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第86回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和2年7月23日~25日, 2020年07月
      • F−/Cl−比率が溶融KF–KCl–K2SiF6中でのSi電析に与える影響の評価
        高橋俊太、法川勇太郎、安田幸司、野平俊之
        第86回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和2年7月23日~25日, 2020年07月
      • フッ化物–塩化物混合溶融塩中でのチタン電析における酸化物イオンの影響
        鵜木亮; 法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 小川光靖; 真嶋正利; 野平俊之
        第86回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和2年7月23日~25日, 2020年07月
      • 溶融CaCl2–RECl3 (RE = Nd, Dy)中におけるRE–Ni合金の電気化学的形成
        華航; 安田幸司; 小西宏和; 野平俊之
        第86回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和2年7月23日~25日, 2020年07月
      • 溶融塩化物中における溶解シリカの電解還元 ~新規太陽電池級シリコン製造法の開発を目指して~
        馬元嘉; 山本貴之; 安田幸司; 野平俊之
        第9回JACI/GSCシンポジウム、神戸、令和2年6月10日~11日, 2020年06月
      • 高温溶融塩を用いた金属チタンの電気めっき ~チタンの利用拡大による、より豊かな社会の実現を目指して~
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 小川光靖; 真嶋正利; 野平俊之
        第9回JACI/GSCシンポジウム、神戸、令和2年6月10日~11日, 2020年06月
      • Electrodeposition of Dense Tungsten Films from Molten KF‒KCl‒WO3 and CsF‒CsCl‒WO3
        Toshiyuki Nohira; Xianduo Meng; Tatsuya Ide; Yutato Norikawa; Kouji Yasuda
        237th Meeting of The Electrochemical Society, Montreal, Canada, 10-15 May, 2020., 2020年05月
      • 溶融CsF–CsCl–WO3中における平滑W電析
        孟憲鐸、法川勇太郎、安田幸司、野平俊之
        電気化学会第87回大会、名古屋工業大学、令和2年3月17日~19日, 2020年03月
      • 溶融KF–KCl–K2SiF6中におけるSi電析に与えるF-/Cl-比率の影響
        髙橋俊太、近藤愛理、法川勇太郎、安田幸司、野平俊之
        電気化学会第87回大会、名古屋工業大学、令和2年3月17日~19日, 2020年03月
      • 共晶LiF–LiCl溶融塩中でのチタン電析における酸化物イオンの影響
        鵜木亮、法川勇太郎、安田幸司、沼田昂真、⼩川光靖、真嶋正利、野平俊之
        電気化学会第87回大会、名古屋工業大学、令和2年3月17日~19日, 2020年03月
      • 溶融CaCl2–RECl3 (RE = Nd, Dy)中におけるRE–Ni合金の電解形成
        華航、安田幸司、野平俊之
        電気化学会第87回大会、名古屋工業大学、令和2年3月17日~19日, 2020年03月
      • 溶融NaCl–CaCl2–CaO中におけるSiO2溶解挙動とSi電析
        馬元嘉、山本貴之、安田幸司、野平俊之
        電気化学会第87回大会、名古屋工業大学、令和2年3月17日~19日, 2020年03月
      • タングステンカーバイドのNa2CO3溶融塩への酸化溶解の促進
        鈴木滉平、安田幸司、萩原理加
        資源・素材学会2020年度春季大会、千葉工業大学、令和2年3月15日~17日, 2020年03月
      • Na2CO3溶融塩中におけるタングステンとコバルトの腐食反応の電気化学的解析
        安田幸司、上畑涼太郎、野崎史恭、萩原理加
        資源・素材学会2020年度春季大会、千葉工業大学、令和2年3月15日~17日, 2020年03月
      • Electrodeposition of Titanium from Alkali Fluoride-Chloride Molten Salts
        Yutaro Norikawa, Makoto Unoki, Kouji Yasuda, Koma Numata, Mitsuyasu Ogawa, Masatoshi Majima and Toshiyuki Nohira
        The 2020 TMS Annual Meeting, San Diego, USA, 23-27 February, 2020., 2020年02月
      • 等モルAF–ACl (A = Na or K)溶融塩中におけるSi電析
        近藤愛理、法川勇太郎、安田幸司、野平俊之
        2019年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、京都大学、令和元年12月21日, 2019年12月
      • 溶融LiCl–KCl–K2CO3–KOH系におけるダイヤモンド電解合成に与える電位の影響
        丸山誠悟、安田幸司、野平俊之
        2019年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、京都大学、令和元年12月21日, 2019年12月
      • タングステンリサイクルを目的としたNa2CO3溶融塩中における腐食反応の電気化学的解析
        上畑涼太郎、野崎史恭、安田幸司、野平俊之
        2019年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、京都大学、令和元年12月21日, 2019年12月
      • CaCl2–CaF2系溶融塩中でのREハライド塩(RE = Nd, Dy)の蒸発分離に与える温度とCaF2濃度の影響
        華航、安田幸司、野平俊之
        2019年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、京都大学、令和元年12月21日, 2019年11月
      • 電気化学測定法を用いたNa2CO3溶融塩へのタングステンの酸化溶解反応の解析
        安田幸司、上畑涼太郎、野崎史恭、萩原理加
        第21回関西表面技術フォーラム、甲南大学、令和元年11月21日~22日, 2019年11月
      • 溶融塩を用いた特殊金属の電解製錬法の開発
        安田幸司
        第43回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-、京都大学、令和元年11月19日~20日, 2019年11月
      • 易水溶性KF–KCl溶融塩中における金属チタン膜の電析と耐食性評価
        法川勇太郎、安田幸司、沼田昂真、⼩川光靖、真嶋正利、野平俊之
        第43回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-、京都大学、令和元年11月19日~20日, 2019年11月
      • 溶融AF–ACl (A = Li or K)中における金属チタン電析
        安田幸司、鵜木亮、法川勇太郎、沼田昂真、⼩川光靖、真嶋正利、野平俊之
        第88回レアメタル研究会[ポスター発表]、東京大学生産技術研究所、令和元年11月15日, 2019年11月
      • LiF–LiCl–WO3溶融塩中におけるタングステン電析
        孟憲鐸; 法川勇太郎; 山本貴之; 安田幸司; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • 溶融KF–KCl–K2SiF6中における結晶性Si電析およびその半導体特性
        髙橋俊太; 近藤愛理; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • 共有LiF–LiCl溶融塩中でのチタン電析
        鵜木亮; 法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 小川光靖; 真嶋正利; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • Ar–O2–CO2雰囲気中におけるWCのNa2CO3溶融塩への酸化溶解
        鈴木滉平; 野崎史恭; 安田幸司; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • 等モルAF–ACl (A = Na or K)溶融塩中におけるSi電析の比較
        近藤愛理; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • 溶融LiCl–KCl–K2CO3–KOH系におけるダイヤモンド電解合成の温度依存性
        丸山誠悟; 安田幸司; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • 電気化学測定法を⽤いたタングステンとコバルトのNa2CO3溶融塩への酸化溶解反応の解析
        上畑涼太郎; 野崎史恭; 安田幸司; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • CaCl2–CaF2系溶融塩中でのREハライド塩(RE = Nd, Dy)の蒸発分離に与える温度の影響
        華航; 安田幸司; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • 溶融NaCl–CaCl2–CaO中における溶解SiO2の電解還元
        馬元嘉; 安田幸司; 野平俊之
        第51回溶融塩化学討論会、北海道大学、令和元年10月24日~25日, 2019年10月
      • Crystal Growth of Silicon from Liquid Si‒Zn Alloy for the Production of Solar-Grade Silicon
        Kouji Yasuda; Yuanjia Ma; Ryutaro Haraguchi; Toshiyuki Nohira
        The 10th International Symposium of Advanced Energy Science - Beyond the Decade of Zero Emission Energy - (Poster presentation), Uji, Japan, 4-6 September, 2019., 2019年09月
      • 炭酸ナトリウム溶融塩を用いたタングステンのリサイクル法の開発
        安田幸司
        資源・素材学会2019年度秋季大会、京都大学、令和元年9月24日~26日, 2019年09月
      • 少量核燃料物質使用における教育・管理について
        高橋賢臣; 安田幸司; 飯本武志
        令和元年度 大学等における放射線安全管理研修会、東京大学、令和元年9月6日, 2019年09月
      • Electrodeposition of Si, Ti and W in Molten KF–KCl and CsF–CsCl
        Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Yutaro Norikawa; Tatsuya Ide; Tomonori Kato; Airi Kondo
        70th Annual ISE Meeting, Durban, South Africa, 4-9 August, 2019., 2019年08月
      • 易水溶性KF–KCl共晶溶融塩中におけるタングステン電析
        孟憲鐸; 井手達也; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第83回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和元年7月25日~27日, 2019年07月
      • 溶融KF–KCl中における銀およびグラファイト基板上への結晶性Si電析
        高橋俊太; 近藤愛理; 加藤友規; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第83回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和元年7月25日~27日, 2019年07月
      • 精製錬プロセスへの応用を目指した溶融LiF–LiCl中におけるチタン厚膜電析
        鵜木亮; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第83回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和元年7月25日~27日, 2019年07月
      • Ar–O2–CO2雰囲気中におけるタングステンカーバイドのNa2CO3溶融塩への酸化溶解
        鈴木滉平; 野崎史恭; 安田幸司; 萩原理加
        第83回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和元年7月25日~27日, 2019年07月
      • 共晶AF–ACl (A = Li, Na, K, Cs)溶融塩中におけるSi電析
        近藤愛理; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第83回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和元年7月25日~27日, 2019年07月
      • 溶融Na2CO3中におけるタングステン酸化溶解のガス分圧依存性の定量的評価
        上畑涼太郎; 野崎史恭; 安田幸司; 萩原理加
        第83回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和元年7月25日~27日, 2019年07月
      • 溶融塩化物を用いた液体Si–Zn合金からのSiの結晶成長
        馬元嘉; 原口隆太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第83回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、令和元年7月25日~27日, 2019年07月
      • Electrochemical Synthesis of Diamond in Molten LiCl–KCl–K2CO3–KOH
        Seigo Maruyama; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        2nd Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2019), Electrochemical/Materials Processing for Energy Conversion & Storage System toward CO2 Zero-Emission Society (Poster presentation), Kyoto, Japan, 10-13 June, 2019., 2019年06月
      • Electrodeposition of Silicon in AF–ACl (A = Li, Na, K, Cs) Molten Salts
        Airi Kondo; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        2nd Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2019), Electrochemical/Materials Processing for Energy Conversion & Storage System toward CO2 Zero-Emission Society (Poster presentation), Kyoto, Japan, 10-13 June, 2019., 2019年06月
      • Effect of Temperature on Electrodeposition of Ti Films in Fluoride–Chloride Mixture Melt
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Mitsuyasu Ogawa; Masatoshi Majima; Toshiyuki Nohira
        2nd Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2019), Electrochemical/Materials Processing for Energy Conversion & Storage System toward CO2 Zero-Emission Society (Poster presentation), Kyoto, Japan, 10-13 June, 2019., 2019年06月
      • Electrodeposition of Ti from Water-Soluble KF‒KCl Molten Salt Containing Ti(III) Ions
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Mitsuyasu Ogawa; Masatoshi Majima; Toshiyuki Nohira
        11th International Conference on Molten Salt Chemistry and Technology (MS11) (Poster presentation), Orleans, France, 19-23 May, 2019., 2019年05月
      • Recycling Process of Tungsten Hard Tool Using Molten Carbonate
        Kouji Yasuda; Fumiyasu Nozaki; Ryotaro Uehata; Rika Hagiwara
        11th International Conference on Molten Salt Chemistry and Technology (MS11), Orleans, France, 19-23 May, 2019., 2019年05月
      • 溶融CsF–CsCl–Cs2SiF6中におけるSi電析
        近藤愛理; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        電気化学会第86回大会、京都大学、平成31年3月27日~29日, 2019年03月
      • 溶融LiCl–KCl–K2CO3–KOH系におけるダイヤモンド電解合成
        丸山誠悟; 安田幸司; 野平俊之
        電気化学会第86回大会、京都大学、平成31年3月27日~29日, 2019年03月
      • 熱重量測定法を用いた溶融Na2CO3中におけるW金属とWCの酸化溶解の定量的評価
        上畑涼太郎; 安田幸司; 萩原理加
        電気化学会第86回大会、京都大学、平成31年3月27日~29日, 2019年03月
      • 溶融CaCl2中における液体Zn–Ca合⾦陰極を⽤いたSiO2の電解還元
        馬元嘉; 安田幸司; 野平俊之
        電気化学会第86回大会、京都大学、平成31年3月27日~29日, 2019年03月
      • 溶融NaCl–CaCl–CaO中におけるホウ素の電気化学挙動
        片所優宇美; Geir Martin Haarberg; 安田幸司; 野平俊之
        電気化学会第86回大会、京都大学、平成31年3月27日~29日, 2019年03月
      • フッ化物–塩化物混合溶融塩中における金属チタン電析に与える温度の影響
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 小川光靖; 真嶋正利; 野平俊之
        第139回表面技術協会講演会[ポスター発表]、神奈川大学、平成31年3月18日~19日, 2019年03月
      • 炭酸塩による溶融塩腐食を用いたタングステンリサイクル法
        安田幸司; 野崎史恭; 萩原理加
        第139回表面技術協会講演会、神奈川大学、平成31年3月18日~19日, 2019年03月
      • Electrodeposition of Crystalline Silicon from AF-ACl (A=Li, Na, K, Cs) Molten Salts
        Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Yutaro Norikawa; Tomonori Kato; Airi Kondo
        The 14th Workshop on Reactive Metal Processing, Cambridge, USA, 15-16 March, 2019., 2019年03月
      • Dissolution Behavior of Solid SiO2 in CaCl2-based Molten Salts
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Fumitaka Tsukihashi
        The 2019 TMS Annual Meeting, San Antonio, USA, 10-14 March, 2019., 2019年03月
      • 溶融Na2CO3中におけるタングステンの酸化溶解の熱重量測定法を用いた定量的評価
        上畑涼太郎; 安田幸司; 萩原理加
        資源・素材学会関西支部 第15回若手研究者・学生のための研究発表会、滋賀県立大学、平成30年12月7日, 2018年12月
      • フッ化物溶融塩中における希土類合金の電気化学的形成と新規リサイクル法への応用
        渡邉祐作; 法川勇太郎; 安田幸司; 大石哲雄; 野平俊之
        平成30年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、神戸大学、平成30年12月1日, 2018年12月
      • 易水溶性KF–KCl溶融塩を用いた新規タングステンめっき法
        井手達也; 法川勇太郎; 山本貴之; 安田幸司; 野平俊之
        平成30年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、神戸大学、平成30年12月1日, 2018年12月
      • 新規なSi太陽電池製造法を目的としたKF–KCl溶融塩中からの結晶Si膜電析
        加藤友規; 安田幸司; 野平俊之
        平成30年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、神戸大学、平成30年12月1日, 2018年12月
      • 溶融Na2CO3を用いる新規タングステンリサイクル法の開発に向けた検討
        野崎史恭; 安田幸司; 萩原理加
        平成30年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、神戸大学、平成30年12月1日, 2018年12月
      • 新規太陽電池級Si製造法を目的とした溶融塩化物中における液体Si–Zn合金からのSi析出
        馬元嘉; 安田幸司; 野平俊之
        平成30年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、神戸大学、平成30年12月1日, 2018年12月
      • 溶融塩電解と合金隔膜を用いた希土類磁石のリサイクルプロセスの開発
        安田幸司; 渡邉祐作; 法川勇太郎; 大石哲雄; 野平俊之
        第42回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-、横浜国立大学、平成30年11月21日~22日, 2018年11月
      • 溶融CaCl2–LiCl中におけるRE(Dy, Nd) –Fe合金の電解形成
        華航; 小西宏和; 小泉雄一郎; 野平俊之; 安田幸司; 大石哲雄
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • 溶融塩と合⾦隔膜を⽤いた希⼟類回収プロセスによる希⼟類元素の相互分離試験
        大石哲雄; 矢口未季; 安田幸司; 小西宏和; 野平俊之
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • 溶融LiCl–KCl–K¬2CO3–KOH系におけるダイヤモンド電解合成の電解電位依存性
        丸山誠悟; 安田幸司; 野平俊之
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • AF–ACl (A = Li, Na, K, Cs)溶融塩中におけるシリコン電析の比較
        近藤愛理; 加藤友規; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • 溶融LiF–CaF2 –REF3(RE = Nd, Dy)中におけるハステロイ–RE合⾦の電気化学的形成
        渡邉祐作; 法川勇太郎; 安田幸司; 大石哲雄; 野平俊之
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • SiCl4をシリコン源として⽤いた溶融KF–KCl中における結晶性Si電析
        加藤友規; 安田幸司; 野平俊之
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • 溶融KF–KCl–WO3における金属W電析とW(VI)イオンの還元挙動
        井手達也; 法川勇太郎; 山本貴之; 安田幸司; 野平俊之
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • 溶融Na2CO3への⾦属タングステンの酸化溶解機構に及ぼすガス分圧の影響
        野崎史恭; 安田幸司; 萩原理加
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • 溶融塩中における液体Si–Zn合金からのSiの析出挙動と回収法に関する検討
        馬元嘉; 安田幸司; 野平俊之
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • LiF–LiCl共晶溶融塩中における⾦属チタン電析に与える温度の影響
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 小川光靖; 真嶋正利; 野平俊之
        第50回溶融塩化学討論会、東京都市大学、平成30年11月14日~15日, 2018年11月
      • KF–KCl溶融塩を用いて電析した金属チタン膜の形態および特性評価
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 粟津知之; 真嶋正利; 野平俊之
        第83回レアメタル研究会[ポスター発表]、東京大学生産技術研究所、平成30年11月9日, 2018年11月
      • Production of High-purity Silicon Ingot Utilizing Volatile Metal Flux and Solidification Refining
        Kouji Yasuda; Yuanjia Ma; Akifumi Ido; Ming Zhong; Rika Hagiwara; Toshiyuki Nohira
        10th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials, Tromsø to Trondheim, Norway, 5-8 October, 2018., 2018年10月
      • Oxidative Dissolution of Tungsten Metal in Molten Na2CO3
        Fumiyasu Nozaki; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara
        10th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials (Poster presentation), Tromsø to Trondheim, Norway, 5-8 October, 2018., 2018年10月
      • Effect of Alkali Metal Cations on Electrochemical Behavior of Ti(III) Ions in Fluoride–Chloride Mixedture Melts
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Tomoyuki Awazu; Masatoshi Majima; Toshiyuki Nohira
        AiMES 2018 Meeting, Cancun, Mexico, 30 September-4 October, 2018., 2018年09月
      • 炭酸ナトリウムによる溶融塩腐食を用いたタングステンリサイクル法
        安田幸司; 野崎史恭; 萩原理加
        第138回表面技術協会講演会、北海道科学大学、平成30年9月13日~14日, 2018年09月
      • 溶融塩と合金隔膜を用いた希土類分離・回収プロセスによるNdとDyの分離試験
        大石哲雄; 矢口未季; 安田幸司; 小西宏和; 野平俊之
        資源・素材学会平成30年度秋季大会、福岡工業大学、平成30年9月10日~12日, 2018年09月
      • Electrodeposition of Si Films in Molten CaCl2‒CaO‒SiO2 for Low-cost Manufacturing of Solar Cells
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        The 9th International Symposium of Advanced Energy Science - Interplay for Zero-Emission Energy - (Poster presentation), Uji, Japan, 3-5 September, 2018., 2018年09月
      • Recovery of Silicon Deposits from Liquid Si‒Zn alloy for the Production of Solar-grade Silicon
        Kouji Yasuda; Yuanjia Ma; Toshiyuki Nohira
        The 9th International Symposium of Advanced Energy Science - Interplay for Zero-Emission Energy - (Poster presentation), Uji, Japan, 3-5 September, 2018., 2018年09月
      • Dy Permeation through an Alloy Diaphragm Using Molten Salt Electrolysis
        Hirokazu Konishi; Hang Hua; Hideki Ono; Tetsuo Oishi; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Extraction 2018, Ottawa, Canada, 26-29 August, 2018., 2018年08月
      • 金属亜鉛を用いたシリコンの電解生成
        安田 幸司
        第3回製錬関係討論会、幕張、平成30年8月20日~21日, 2018年07月
      • 熱重量分析法を用いた金属タングステンのNa2CO3溶融塩への酸化溶解機構の解明
        上畑涼太郎; 安田幸司; 萩原理加
        第80回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成30年7月26日~28日, 2018年07月
      • 溶融フッ化物中におけるジスプロシウム-鉄族合金の電気化学的形成
        渡邉祐作; 法川勇太郎; 安田幸司; 大石哲雄; 野平俊之
        第80回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成30年7月26日~28日, 2018年07月
      • 溶融KF–KCl中におけるカーボン基板上への結晶性Si電析とその物性測定
        加藤友規; 楊肖; 安田幸司; 野平俊之
        第80回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成30年7月26日~28日, 2018年07月
      • KF–KCl共晶溶融塩中におけるタングステン電析
        井手達也; 法川勇太郎; 安田幸司; 後藤健吾; 細江晃久; 野平俊之
        第80回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成30年7月26日~28日, 2018年07月
      • Ar–O2–CO2雰囲気中における金属タングステンのNa2CO3溶融塩への酸化溶解
        野崎史恭; 安田幸司; 萩原理加
        第80回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成30年7月26日~28日, 2018年07月
      • KF–KCl溶融塩を用いて電析した金属チタン膜の形態および特性評価
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 粟津知之; 真嶋正利; 野平俊之
        第80回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成30年7月26日~28日, 2018年07月
      • シリコンの製錬技術と溶融塩化学の応用
        安田 幸司
        第80回マテリアルズ・テーラリング研究会[依頼講演]、軽井沢、平成30年7月26日~28日, 2018年07月
      • Electrochemical Reduction of Vitrified Nuclear Waste Simulant in Molten CaCl2
        Yumi Katasho; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Molten Salt Discussion Group (MSDG) Summer Meeting 2018, Royal Society of Chemistry, Cambridge, United Kingdom, 24-26 July, 2018., 2018年07月
      • Electrodeposition of Metallic Ti Films from Water-Soluble KF−KCl Molten Salts
        Toshiyuki Nohira; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Tomoyuki Awazu; Masatoshi Majima
        The 6th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts (Ti-RT2018), Reykjavik, Iceland, 10-13 June, 2018., 2018年06月
      • Electrodeposition of Metallic Ti Film in Molten LiF−LiCl
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Tomoyuki Awazu; Masatoshi Majima; Toshiyuki Nohira
        The 6th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts (Ti-RT2018), Reykjavik, Iceland, 10-13 June, 2018., 2018年06月
      • Electrochemical Formation of RE–Iron Group Metal Alloys in Molten LiF–CaF2–REF3 (RE = Nd, Dy)
        Kouji Yasuda; Yusaku Watanabe; Yutaro Norikawa; Tetsuo Oishi; Toshiyuki Nohira
        The 6th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts (Ti-RT2018), Reykjavik, Iceland, 10-13 June, 2018., 2018年06月
      • Electrodeposition of Crystalline Silicon Films in CaCl2-based Molten Salts
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Allen J. Bard; Fumitaka Tsukihashi
        Third International Conference AdMet 2018, Advances in Metallurgical Processes and Materials, Lviv, Ukraine, 10-13 June, 2018., 2018年06月
      • Electrodeposition of Silicon, Titanium and Tungsten from Water-Soluble KF−KCl Molten Salts
        Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Yutaro Norikawa; Kazumi Saeki; Tomonori Kato; Tatsuya Ide
        14th International Fischer Symposium, Kloster Seeon, Germany, 27-31 May, 2018., 2018年05月
      • Electrodeposition of Ti Films in Water-Soluble KF−KCl Molten Salt
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Koma Numata; Tomoyuki Awazu; Masatoshi Majima; Toshiyuki Nohira
        22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Poster presentation), Tokyo, Japan, 15-18 April, 2018., 2018年04月
      • CaCl2-CaO融体中の石英ガラスの溶解とシリコンの電析
        楊肖; 安田幸司; 野平俊之; 月橋文孝
        資源・素材学会平成30年度春季大会、東京大学、平成30年3月27日~29日, 2018年03月
      • 溶融Na2CO3への金属タングステンの酸化溶解に対するCO2分圧依存性
        野崎史恭; 安田幸司; 萩原理加
        資源・素材学会平成30年度春季大会、東京大学、平成30年3月27日~29日, 2018年03月
      • “Electrodeposition of Crystalline Si Films in KF–KCl Molten Salts using SiCl4 Gas as a Si Source
        Kouji Yasuda; Kazumi Saeki; Kazuma Maeda; Rika Hagiwara; Toshiyuki Nohira
        The 13th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation), Cambridge, USA, 16-17 March, 2018., 2018年03月
      • Electrodeposition of Si, Ti and W from Water-soluble KF−KCl Molten Salts
        Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Yutaro Norikawa; Kazumi Saeki; Tomonori Kato; Tatsuya Ide
        The 13th Workshop on Reactive Metal Processing, Cambridge, USA, 16-17 March, 2018., 2018年03月
      • フッ化物–塩化物高温溶融塩を用いて電析した金属チタン膜の形態および特性評価
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 粟津知之; 真嶋正利; 野平俊之
        第137回表面技術協会講演会、芝浦工業大学、平成30年3月12日~13日, 2018年03月
      • CaCl2系溶融塩中におけるSiO2の溶解とSi膜の電析
        楊肖; 安田幸司; 野平俊之; アラン バード; 月橋文孝
        電気化学会第85回大会、東京理科大学、平成30年3月9日~11日, 2018年03月
      • 溶融塩と合金隔膜を用いた希土類分離プロセスにおける合金隔膜の長寿命化
        大石哲雄; 矢口未季; 安田幸司; 小西宏和; 野平俊之
        電気化学会第85回大会、東京理科大学、平成30年3月9日~11日, 2018年03月
      • 溶融KF–KCl–K2SiF6中における結晶性Si電析とその物性測定
        加藤友規; 楊肖; 安田幸司; 野平俊之
        電気化学会第85回大会、東京理科大学、平成30年3月9日~11日, 2018年03月
      • 溶融KF–KCl–WO3中における平滑タングステン電析
        井手達也; 法川勇太郎; 安田幸司; 後藤健吾; 細江晃久; 野平俊之
        電気化学会第85回大会、東京理科大学、平成30年3月9日~11日, 2018年03月
      • 溶融LiF–CaF2–DyF3中におけるジスプロシウム-鉄族合金の電気化学的形成
        渡邉祐作; 法川勇太郎; 安田幸司; 大石哲雄; 野平俊之
        電気化学会第85回大会、東京理科大学、平成30年3月9日~11日, 2018年03月
      • 溶融LiF–LiCl中におけるTi(III)イオンの電気化学的挙動
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 粟津知之; 真嶋正利; 野平俊之
        電気化学会第85回大会、東京理科大学、平成30年3月9日~11日, 2018年03月
      • 溶融CaCl2中における模擬ガラス固化体の電解還元
        片所優宇美; 安田幸司; 野平俊之
        電気化学会第85回大会、東京理科大学、平成30年3月9日~11日, 2018年03月
      • Electrolytic reduction of solid Al2O3 to liquid Al in molten CaCl2
        Haruna Kadowaki; Yumi Katasho; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2018年
      • LiCl–KCl–K2CO3–KOH系溶融塩中におけるダイヤモンドの電解合成
        日高浩司; 安田幸司; 野平俊之
        平成29年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、大阪大学、平成29年12月2日, 2017年12月
      • 溶融LiBr–KBr–CsBr中における鉄の電気化学的窒化
        青山慧伍; 安田幸司; 前田和幸; 粟津知之; 野平俊之
        平成29年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、大阪大学、平成29年12月2日, 2017年12月
      • 易水溶性KF–KCl溶融塩を用いた金属チタンの電気めっき
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 粟津知之; 真嶋正利; 野平俊之
        平成29年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、大阪大学、平成29年12月2日, 2017年12月
      • 溶融LiCl–KCl中における各種酸化物と希土類イオンとの反応
        大石哲雄; 矢口未季; 安田幸司; 小西宏和; 野平俊之
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • O2雰囲気下における溶融Na2CO3への金属タングステンの酸化溶解
        野崎史恭; 安田幸司; 萩原理加
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • ネオジム磁石からCaCl2–CaF2系混合溶融塩へのレアアース成分の抽出と揮発分離
        澤田裕樹; 安田幸司; 萩原理加
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • 易水溶性KF–KCl溶融塩中におけるタングステン電析
        井手達也; 法川勇太郎; 安田幸司; 後藤健吾; 細江晃久; 野平俊之
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • LiF–CaF2–NdF3中における鉄族合金の電気化学的形成
        渡邉祐作; 法川勇太郎; 安田幸司; 野平俊之
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • 溶融KF–KCl–K2SiF6中におけるSi(IV)イオンの電気化学挙動と結晶性Si電析
        加藤友規; 佐伯一麦; 安田幸司; 野平俊之
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • 溶融LiCl–KCl–K2CO3–KOH系におけるダイヤモンドの電解合成とその特性
        日高浩司; 安田幸司; 野平俊之
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • 溶融LiBr—KBr—CsBrを用いた鉄の電気化学的窒化反応の温度依存性
        青山慧伍; 安田幸司; 前田和幸; 粟津知之; 野平俊之
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • 易水溶性KF—KCl溶融塩を用いて電析した金属チタン膜の形態および特性評価
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 粟津知之; 真嶋正利; 野平俊之
        第49回溶融塩化学討論会、関西大学、平成29年11月30日~12月1日, 2017年11月
      • 廃磁石から希土類元素を直接分離・回収するプロセスの開発
        大石哲雄; 矢口未季; 小西宏和; 安田幸司; 野平俊之
        環境研究機関連絡会 第15回環境研究シンポジウム「持続可能な生産と消費~資源循環型社会の構築をめざして」、一橋大学、平成29年11月22日, 2017年11月
      • 溶融CaCl2中における液体Zn陰極上でのSiO2電解還元反応
        安田幸司; 馬元嘉; 井戸彬文; 萩原理加; 本間敬之; 野平俊之
        第41回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-、京都大学、平成29年11月21日~22日, 2017年11月
      • 易水溶性KF-KCl溶融塩を用いた金属チタン膜の電析
        法川勇太郎; 安田幸司; 沼田昂真; 粟津知之; 真嶋正利; 野平俊之
        第78回レアメタル研究会[ポスター発表]、東京大学生産技術研究所、平成29年11月17日, 2017年11月
      • 黒鉛/SiO混合負極におけるサイクル特性の改善検討
        竹下浩樹; 柏谷悠介; 木﨑信吾; 藤田剛央; 下﨑新二; 安田幸司
        第58回電池討論会、福岡国際会議場、平成29年11月14日~16日, 2017年11月
      • CaCl2-CaF2混合溶融塩を用いたネオジムとジスプロシウムの真空揮発分離
        澤田 裕樹; 安田 幸司; 萩原 理加
        資源・素材学会平成29年度秋季大会[ポスター発表]、北海道大学、 2017年9月26日~28日, 2017年09月
      • 金属タングステンの溶融Na2CO3への溶解
        野崎 史恭; 安田 幸司; 萩原 理加
        資源・素材学会平成29年度秋季大会、北海道大学、 2017年9月26日~28日, 2017年09月
      • 易水溶性フッ化カリウム–塩化カリウム混合溶融塩を用いた金属チタンの平滑膜電析
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之; 沼田 昂真; 粟津 知之; 真嶋 正利
        第136回表面技術協会講演会、金沢工業大学、 2017年9月14日~15日, 2017年09月
      • LLFP分離回収を目的とした溶融塩中における模擬ガラス固化体の電解還元 (ポスター)
        片所 優宇美; 安田 幸司; 野平 俊之
        日本原子力学会2017年秋の大会[ポスター発表]、北海道大学、 2017年9月13日~15日, 2017年09月
      • LLFP分離回収を目的とした溶融塩中における模擬ガラス固化体の電解還元
        片所 優宇美; 安田 幸司; 野平 俊之
        日本原子力学会2017年秋の大会、北海道大学、 2017年9月13日~15日, 2017年09月
      • Production of Silicon Ingot for Solar Cells Utilizing Volatile Metal Flux and Solidification Refining (poster)
        Kouji Yasuda; Yuanjia Ma; Akifumi Ido; Zhong Ming; Rika Hagiwara; Toshiyuki Nohira
        The 8th International Symposium of Advanced Energy Science - Interdisciplinary Approach to Zero-Emission Energy - (Poster presentation), Uji, Japan, 5-7 September, 2017., 2017年09月
      • Production of Silicon Ingot for Solar Cells Utilizing Volatile Metal Flux and Solidification Refining
        Kouji Yasuda; Yuanjia Ma; Akifumi Ido; Zhong Ming; Rika Hagiwara; Toshiyuki Nohira
        The 8th International Symposium of Advanced Energy Science - Interdisciplinary Approach to Zero-Emission Energy - (Invited presentation), Uji, Japan, 5-7 September, 2017., 2017年09月
      • 金属タングステンの炭酸ナトリウム溶融塩への溶解
        野崎 史恭; 安田 幸司; 萩原 理加
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 溶融フッ化物中における希土類合金の電気化学的形成と新規なリサイクル法への応用
        渡邉 祐作; 法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 易水溶性KF-KCl溶融塩を用いたタングステン電析
        井手 達也; 法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 易水溶性KF-KCl溶融塩中における様々な炭素基板上への結晶性シリコン電析
        加藤 友規; 佐伯 一麦; 安田 幸司; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • CaCl2-CaF2混合溶融塩を用いたネオジムとジスプロシウムの揮発分離に関する検討
        澤田 裕樹; 安田 幸司; 萩原 理加
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 溶融LiCl-KCl-K2CO3-KOH系におけるダイヤモンド電解合成
        日高 浩司; 安田 幸司; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 溶融LiBr-KBr-CsBr-Li3N中における鉄の電気化学窒化
        青山 慧伍; 安田 幸司; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 溶融CaCl2中での液体Si-Zn合金からのSi析出時における降温速度の影響
        馬 元嘉; 井戸 彬文; 安田 幸司; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 易水溶性KF-KCl溶融塩を用いたTi(III)イオンからの金属チタン膜の電析
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 溶融CaCl2中における模擬ガラス固化体の電解還元挙動
        片所 優宇美; 安田 幸司; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • SiO2直接電解還元で作成したシリコンインゴットとウェハーの純度ならびにライフタイム測定
        鍾 明; 安田 幸司; 本間 敬之; 野平 俊之
        第77回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2017年7月27日~29日., 2017年07月
      • 国際基本安全基準に基づく少量の核燃料物質の合理的な安全管理に関する考察
        飯本 武志; 木村 圭志; 滝 剣朗; 高橋 知之; 高橋 千太郎; 安田 幸司; 山西 弘城; 稲垣 昌代; 高橋 賢臣; 鈴木 智和; 佐瀬 卓也; 北 実; 阪間 稔; 飯塚 裕幸
        日本保健物理学会第50回研究発表会 日本放射線安全管理学会第16回学術大会 合同大会、大分、 2017年6月28日~30日, 2017年06月
      • Electrodeposition of Crystalline Si Films in KF–KCl Melts Using SiCl4 Gas as a Si Source
        Kouji Yasuda; Kazumi Saeki; Rika Hagiwara; Takayuki Homma; Toshiyuki Nohira
        6th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Gyeongju, Korea, 13-16 June, 2017., 2017年06月
      • A New Electrodeposition Process of Metallic Ti Films Utilizing Water-soluble KF–KCl Molten Salts
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        6th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Gyeongju, Korea, 13-16 June, 2017., 2017年06月
      • 溶融塩中において液体Si–Zn合金から析出したSiの凝固精製
        安田 幸司; 井戸 彬文; 鍾 明; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成29年度春季大会、千葉工業大学、 2017年3月27日~29日, 2017年03月
      • CaCl2-CaF2混合溶融塩を用いたネオジムとジスプロシウムの揮発分離に関する検討
        澤田 裕樹; 安田 幸司; 萩原 理加
        電気化学会第84回大会、首都大学東京、 2017年3月25日~27日, 2017年03月
      • 溶融KF-KCl中におけるTi(III)イオンの電気化学的挙動
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        電気化学会第84回大会、首都大学東京、 2017年3月25日~27日, 2017年03月
      • 溶融LiBr-KBr-CsBr中における窒化物イオンの電気化学的挙動および鉄の表面窒化
        青山 慧伍; 安田 幸司; 野平 俊之; 前田 和幸; 粟津 知之
        電気化学会第84回大会、首都大学東京、 2017年3月25日~27日, 2017年03月
      • 溶融LiCl-KCl-K2CO3-KOH系におけるダイヤモンド合成法の検討
        日高 浩司; 安田 幸司; 野平 俊之
        電気化学会第84回大会、首都大学東京、 2017年3月25日~27日, 2017年03月
      • 溶融CaCl2中のSiO2直接電解還元で製造したSiの純度およびライフタイム測定
        鍾 明; 安田 幸司; 野平 俊之
        電気化学会第84回大会、首都大学東京、 2017年3月25日~27日, 2017年03月
      • 溶融CaCl2中における模擬放射性廃棄物ガラスの電解還元
        片所 優宇美; 安田 幸司; 野平 俊之
        電気化学会第84回大会、首都大学東京、 2017年3月25日~27日, 2017年03月
      • Electrodeposition of Metallic Titanium Films from the KF-KCl Eutectic Melt Containing Ti(III) Ions
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        9th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials (Poster presentation), Kyoto, Japan, 7-10 March, 2017., 2017年03月
      • Electrochemical Reduction of Simulated Glass in Molten CaCl2
        Yumi Katasho; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        9th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials (Poster presentation), Kyoto, Japan, 7-10 March, 2017., 2017年03月
      • Electrolytic production of silicon using liquid zinc alloy in molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Takeyuki Shimao; Rika Hagiwara; Takayuki Homma; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2017年
      • 溶融CaCl2中における固体Al2O3の電解還元挙動
        門脇 遙奈; 片所 優宇美; 安田 幸司; 野平 俊之
        平成28年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、大阪府立大学、 2016年12月10日, 2016年12月
      • 易水溶性フッ化カリウム–塩化カリウム溶融塩を用いた金属チタンの電気めっき法の開発
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        平成28年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、大阪府立大学、 2016年12月10日, 2016年12月
      • 易水溶性KF–KCl溶融塩中からの高結晶性Si膜電析
        佐伯 一麦; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        平成28年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、大阪府立大学、 2016年12月10日, 2016年12月
      • 溶融CaCl2中における液体Zn陰極を用いたSiO2電解還元反応の解析
        井戸 彬文; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        平成28年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、大阪府立大学、 2016年12月10日, 2016年12月
      • 塩化物-フッ化物混合溶融塩を用いたネオジム磁石リサイクルプロセスの開発
        澤田 裕樹; 安田 幸司; 萩原 理加
        資源・素材学会関西支部 第13回若手研究者・学生のための研究発表会、キャンパスプラザ京都、 2016年12月9日, 2016年12月
      • SiO負極のサイクル劣化の機構とその改善
        竹下 浩樹; 柏谷 悠介; 木﨑 信吾; 藤田 剛央; 下﨑 新二; 安田 幸司
        第57回電池討論会、幕張メッセ 国際会議場、 2016年11月29日~12月1日, 2016年11月
      • 溶融CaCl2-CaO中における液体Zn陰極上での溶解SiO2の電解還元
        馬 元嘉; 安田 幸司; 野平 俊之
        第48回溶融塩化学討論会、新潟大学、 2016年11月24日~25日, 2016年11月
      • 溶融LiCl-KCl-K2CO3-KOH系における炭素電析
        日高 浩司; 安田 幸司; 野平 俊之
        第48回溶融塩化学討論会、新潟大学、 2016年11月24日~25日, 2016年11月
      • 溶融LiBr-KBr-CsBr中における鉄の低温窒化
        青山 慧伍; 安田 幸司; 野平 俊之; 前田 和幸; 粟津 知之
        第48回溶融塩化学討論会、新潟大学、 2016年11月24日~25日, 2016年11月
      • 易水溶性KF-KCl溶融塩中におけるTi(III)イオンからの金属チタン電析
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        第48回溶融塩化学討論会、新潟大学、 2016年11月24日~25日, 2016年11月
      • 易水溶性KF-KCl溶融塩中からの結晶シリコン膜電析
        佐伯 一麦; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第48回溶融塩化学討論会、新潟大学、 2016年11月24日~25日, 2016年11月
      • 溶融CaCl2中におけるアルミナの電解還元
        門脇 遙奈; 片所 優宇美; 安田 幸司; 野平 俊之
        第48回溶融塩化学討論会、新潟大学、 2016年11月24日~25日, 2016年11月
      • 溶融CaCl2中における液体Zn陰極上でのSiO2電解還元によるSi生成
        井戸 彬文; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第48回溶融塩化学討論会、新潟大学、 2016年11月24日~25日, 2016年11月
      • 溶融CaCl2中での模擬ガラスの電解還元挙動
        片所 優宇美; 安田 幸司; 野平 俊之
        第48回溶融塩化学討論会、新潟大学、 2016年11月24日~25日, 2016年11月
      • 溶融CaCl2中における液体Si–Zn合金の電解生成ならびに合金からのSi析出
        安田 幸司; 井戸 彬文; 島尾 武征; 楊 肖; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第40回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-、アクトシティ浜松、 2016年11月17日~18日, 2016年11月
      • 溶融CaCl2中におけるSiO2粉末の直接電解還元およびその還元速度に関する検討
        鍾 明; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 本間 敬之
        第40回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-、アクトシティ浜松、 2016年11月17日~18日, 2016年11月
      • Electrodeposition of Si film from water-soluble KF-KCl molten salt and gaseous SiCl₄
        Yasuda, K; Saeki, K; Maeda, K; Nohira, T; Hagiwara, R; Homma, T
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016 (PRiME 2016) (Hawaii, U.S.A. October 2-7, 2016), 2016年10月
      • Electrodeposition of Titanium in Water–soluble KF–KCl Molten Salt
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        PRiME 2016, Joint international meeting of 230th Meeting of The Electrochemical Society and 2016 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan and 2016 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society, Honolulu, USA, 2-7 October, 2016., 2016年10月
      • Kinetic Studies on Direct Electrolytic Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Ming Zhong; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Takayuki Homma
        PRiME 2016, Joint international meeting of 230th Meeting of The Electrochemical Society and 2016 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan and 2016 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society, Honolulu, USA, 2-7 October, 2016., 2016年10月
      • Development of Novel Process for Producing High-purity Silicon through Designing Solid/Liquid Interfacial Ractions (2011-2016)
        Takayuki Homma; Masahiro Kunimoto; Yasuhiko Fukunaka; Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Ming Zhong
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energ, Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • Electrodeposition of Crystalline Silicon Films from Water-Soluble KF-KCl Molten Salts
        Toshiyuki Nohira; Kazumi Saeki; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energ, Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • The Kinetic Study on the Direct Electrolytic Reduction of SiO2 Powder in Molten CaCl2
        Ming Zhong; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Takayuki Homma
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energy (Poster presentation), Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • Electrochemical Reduction of SiO2 on Liquid Zn Cathode in Molten CaCl2-CaO
        Yuanjia Ma; Akifumi Ido; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energy (Poster presentation), Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • Low Temperature Nitriding of Iron by Molten Salt Electrochemical Process
        Keigo Aoyama; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energy (Poster presentation), Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • Electrodeposition of Titanium Metal in Water-soluble KF-KCl Molten Salts
        Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energy (Poster presentation), Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • Electrolytic Reduction of Alumina in Molten CaCl2'
        Haruna Kadowaki; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energy (Poster presentation), Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • Electrodeposition of Crystalline Silicon Films in Water-soluble KF-KCl Molten Salt -Effects of Electrolysis Condition and Substrate Material-
        Kazumi Saeki; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energy (Poster presentation), Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • Behavior of Direct Electrolytic Reduction of SiO2 in Molten CaCl2
        Behavior of Direct Electrolytic Reduction of Si; in Molten CaCl; Akifumi Ido; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energy (Poster presentation), Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • Electrochemical Reduction of Pyrex® Glass and Simulated Glass in Molten CaCl2
        Yumi Katasho; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Nucleation and Growth Research Conference (NGRC2016), International Workshop of Electrochemical/Materials Processing for Renewable Energy (Poster presentation), Kyoto, Japan, 27-29 September, 2016., 2016年09月
      • 溶融塩中における液体Si-Zn合金からのSi析出時の不純物偏析挙動
        安田 幸司; 井戸 彬文; 島尾 武征; 楊 肖; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成28年度秋季大会、岩手大学、 2016年9月13日~15日., 2016年09月
      • Development of Refining Process of Silicon Utilizing Volatile Metal Flux for the Production of Solar-grade Silicon
        Kouji Yasuda; Akifumi Ido; Xiao Yang; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        The 7th International Symposium of Advanced Energy Science - Frontiers of Zero Emission Energy - (Poster presentation), Kyoto and Uji, Japan, 5-7 September, 2016., 2016年09月
      • 易水溶性フッ化物-塩化物高温溶融塩を用いたチタン電析法
        安田 幸司; 法川 勇太郎; 野平 俊之
        第134回表面技術協会講演会、東北大学、 2016年9月1日~2日., 2016年09月
      • 溶融CaCl2にCaOを添加した浴中における液体Zn電極上でのSiO2電解還元
        馬 元嘉; 井戸 彬文; 安田 幸司; 野平 俊之
        第74回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2016年8月4日~6日., 2016年08月
      • 溶融塩電気化学プロセスによる鉄の低温窒化
        青山 慧伍; 安田 幸司; 野平 俊之
        第74回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2016年8月4日~6日., 2016年08月
      • 溶融CaCl2中におけるアルミナの電解還元
        門脇 遥奈; 安田 幸司; 野平 俊之
        第74回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2016年8月4日~6日., 2016年08月
      • 易溶性KF–KCl溶融塩中における金属チタンの電析
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        第74回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2016年8月4日~6日., 2016年08月
      • 易溶性KF–KCl溶融塩中からの結晶シリコン膜電析 -電解条件と基板材料の影響-
        佐伯 一麦; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第74回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2016年8月4日~6日., 2016年08月
      • 溶融CaCl2中における液体Zn電極上でのSiO2電解還元における電極挙動
        井戸 彬文; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第74回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2016年8月4日~6日., 2016年08月
      • 溶融CaCl2中におけるホウケイ酸ガラスと模擬ガラスの電解還元挙動
        片所 優宇美; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之
        第74回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2016年8月4日~6日., 2016年08月
      • Safety Control of Small Amount Nuclear Materials in Japan
        Takeshi Iimoto; Keiji Kimura; Rumiko Hayashi; Ai Shuhara; Kouji Yasuda; Tomoyuki Takahashi; Sentaro Takahashi; Masaomi Takahashi; Tomokazu Suzuki; Takuya Saze; Hiroki Yamanishi; Masayo Inagaki
        The 3rd Asian Conference on Safety and Education in Laboratory (Poster presentation), Jeju Island, Korea, 14-15 July, 2016., 2016年07月
      • Observation of Reaction Interface in the Electrolysis of Covalent SiO2 in Molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Akifumi Ido; Xiao Yang; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        The 5th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts (Ti-RT2016), Hokkaido, Japan, 10-14 July, 2016., 2016年07月
      • Electrodeposition of Titanium from Water-Soluble KF-KCl Molten Salt
        Toshiyuki Nohira; Yutaro Norikawa; Kouji Yasuda
        The 5th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts (Ti-RT2016), Hokkaido, Japan, 10-14 July, 2016., 2016年07月
      • Electrochemical Formation of RE-Ni (RE=Pr, Nd, Dy) Alloys in Molten NaCl-KCl-ReCl3 Systems
        Toshiyuki Nohira; Katsuya Kondo; Seitaro Kobayashi; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara
        Rare Earths 2016, Sapporo, Japan, 5-10 June, 2016., 2016年06月
      • 原子力発電によって生じたガラス固化体からのLLFP分離回収を目指して:溶融CaCl2中でのホウケイ酸ガラスの電解還元
        片所 優宇美; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之
        第5回JACI/GSCシンポジウム、神戸、 2016年6月2日~3日., 2016年06月
      • Preparation of Solar-Grade Silicon by Chemical and Electrochemical Processes
        Takayuki Homma; Masahiro Kunimoto; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Yasuhiro Fukunaka; Toshiyuki Nohira
        229th Meeting of The Electrochemical Society, San Diego, USA, 29 May-3 June, 2016., 2016年05月
      • Electrodeposition of Crystalline Silicon Films from Molten KF-KCl-K2SiF6
        Toshiyuki Nohira; Kazumi Saeki; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        10th International Conference on Molten Slags, Fluxes and Salts, Seattle, USA, 22-25 May, 2016., 2016年05月
      • Electrolytic Production of High-purity Si Utilizing Zn Alloy in Molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Akifumi Ido; Takeyuki Shimao; Xiao Yang; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        10th International Conference on Molten Slags, Fluxes and Salts, Seattle, USA, 22-25 May, 2016., 2016年05月
      • A Novel Production Process for Solar Grade Si by Electrolysis of Solid SiO2 in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        10th International Conference on Molten Slags, Fluxes and Salts, Seattle, USA, 22-25 May, 2016., 2016年05月
      • 易水溶性KF–KCl溶融塩中からの結晶Si膜電析における最適電解条件の検討
        佐伯 一麦; 前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        電気化学会第83回大会、大阪大学、 2016年3月29日~31日., 2016年03月
      • 易水溶性KF-KCl溶融塩中におけるチタンの電析反応
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        電気化学会第83回大会、大阪大学、 2016年3月29日~31日., 2016年03月
      • 溶融CaCl2中におけるホウケイ酸ガラスの電解還元
        片所 優宇美; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之
        電気化学会第83回大会、大阪大学、 2016年3月29日~31日., 2016年03月
      • 溶融CaCl2中における液体Zn陰極上でのSiO2直接電解還元挙動
        井戸 彬文; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        電気化学会第83回大会、大阪大学、 2016年3月29日~31日., 2016年03月
      • 絶縁体と電気化学反応について
        安田 幸司
        第1回製錬関係討論会、軽井沢、 2016年3月18日., 2016年03月
      • Production of High-purity Silicon via Molten Salt Electrolysis
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 11th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation), Cambridge, USA, 19-20 February, 2016., 2016年02月
      • Segregation Refinement of Si Utilizing Liquid Zn
        Kouji Yasuda; Akifumi Ido; Xiao Yang; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 11th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation), Cambridge, USA, 19-20 February, 2016., 2016年02月
      • Electroplating of Si in High Temperature Fluoride-chloride Melt
        Kouji Yasuda; Kazumi Saeki; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 11th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation), Cambridge, USA, 19-20 February, 2016., 2016年02月
      • Production of High-purity Si by Electrolysis in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 2016 TMS Annual Meeting, Nashville, USA, 14-18 February, 2016., 2016年02月
      • Production of High-purity Silicon by Molten Salt Electrolysis
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        2016 CEC Annual Workshop on Electrochemistry, Austin, USA, 13-14 February, 2016., 2016年02月
      • A New Electrolytic Production Process of Silicon Using Liquid Zn Alloy Cathode in Molten Salt
        Toshiyuki Nohira; Akifumi Ido; Takeyuki Shimao; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 20, 2016年
      • Electrochemical reduction behavior of borosilicate glass in molten CaCl2
        Yumi Katasho; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira
        Journal of the Electrochemical Society, 2016年
      • Electrodeposition of Si Film from Water-Soluble KF-KCl Molten Salt and Feasibility of SiCl4 as a Si Source
        Kouji Yasuda; Kazumi Saeki; Kazuma Maeda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 20, 2016年
      • 溶融CaCl2中におけるホウケイ酸ガラスの電解還元挙動
        片所 優宇美; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之
        平成27年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、同志社大学、 2015年12月12日., 2015年12月
      • Si系負極材料の結晶構造が電池特性に与える影響 Ⅱ
        木﨑 信吾; 柏谷 悠介; 竹下 浩樹; 藤田 剛央; 下﨑 新二; 安田 幸司
        第56回電池討論会、愛知県産業労働センター ウィンクあいち、 2015年11月11日~13日., 2015年11月
      • 溶融塩電解による新規太陽電池級Si製造法の開発
        楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第39回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-、山梨大学、 2015年11月5日~6日., 2015年11月
      • 易溶性KF–KCl溶融塩中におけるチタンの電析反応
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        第47回溶融塩化学討論会、神戸大学、 2015年10月28日~29日., 2015年10月
      • 溶融CaCl2中でのホウケイ酸ガラスの電解還元挙動
        片所 優宇美; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之
        第47回溶融塩化学討論会、神戸大学、 2015年10月28日~29日., 2015年10月
      • 易溶性KF-KCl溶融塩中からの結晶Si膜電析の最適条件に与える温度の影響
        佐伯 一麦; 前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第47回溶融塩化学討論会、神戸大学、 2015年10月28日~29日., 2015年10月
      • 溶融CaCl2中における液体Si-Zn合金からのSi析出時の不純物偏析挙動
        井戸 彬文; 島尾 武征; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第47回溶融塩化学討論会、神戸大学、 2015年10月28日~29日., 2015年10月
      • Effects of Temperature on the Optimization of Electrodeposition of Crystalline Silicon Films in Water-soluble KF-KCl Molten Salt
        Kazumi Saeki; Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        8th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials (Poster presentation), Trondheim, Norway, 20-23 September, 2015., 2015年09月
      • Impurity Segregation during Precipitation of Silicon from Liquid Si-Zn Alloy in Molten CaCl2
        Akifumi Ido; Takeyuki Shimao; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        8th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials (Poster presentation), Trondheim, Norway, 20-23 September, 2015., 2015年09月
      • A New Electrodeposition Process of Crystalline Silicon Film Using Water-soluble KF-KCl Molten Salt
        Toshiyuki Nohira; Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        8th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials, Trondheim, Norway, 20-23 September, 2015., 2015年09月
      • Electrolytic Reduction of SiO2 on Liquid Zn Cathode in Molten Salt toward Solar-grade Silicon Production
        Kouji Yasuda; Takeyuki Shimao; Xiao Yang; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        8th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials, Trondheim, Norway, 20-23 September, 2015., 2015年09月
      • 溶融CaCl2中における固体Siと液体Znとの合金化速度の測定
        安田 幸司; 島尾 武征; 楊 肖; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成27年度秋季大会、愛媛大学、 2015年9月8日~10日., 2015年09月
      • 溶融CaCl2中でのホウケイ酸ガラスの電解還元挙動
        片所 優宇美; 安田 幸司; 野平 俊之
        第71回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2015年8月6日~8日., 2015年08月
      • 易溶性KF–KCl溶融塩中におけるチタン電析
        法川 勇太郎; 安田 幸司; 野平 俊之
        第71回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2015年8月6日~8日., 2015年08月
      • 易溶性KF–KCl溶融塩中からの結晶シリコン膜電析の最適条件に与える温度の影響
        佐伯 一麦; 前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第71回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2015年8月6日~8日., 2015年08月
      • 溶融CaCl2中における液体Si–Zn合金からのシリコン析出時の不純物偏析
        井戸 彬文; 島尾 武征; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第71回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、 2015年8月6日~8日., 2015年08月
      • 溶融CaCl2中における液体Si-Zn合金を用いたSiO2直接電解還元
        安田 幸司
        日本学術振興会素材プロセシング第69委員会研究会[依頼講演]、千葉工業大学、 2015年7月24日., 2015年07月
      • A Novel Electrodeposition Process of Crystalline Silicon Using Water-soluble KF-KCl Molten Salt
        Toshiyuki Nohira; Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        10th International Conference on Molten Salt Chemistry and Technology (MS10) and 5th Asian Conference on Molten Salts Chemistry and Technology, Shenyang, China, 10-14 June, 2015., 2015年06月
      • Electrochemical Reduction of SiO2 Granules on Liquid Zn Cathode in Molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Tekeyuki Shimao; Xiao Yang; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        10th International Conference on Molten Salt Chemistry and Technology (MS10) and 5th Asian Conference on Molten Salts Chemistry and Technology, Shenyang, China, 10-14 June, 2015., 2015年06月
      • Development of a Lab-scale Production Process for Solar Grade Silicon via Molten Salt Electrolysis
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        10th International Conference on Molten Salt Chemistry and Technology (MS10) and 5th Asian Conference on Molten Salts Chemistry and Technology, Shenyang, China, 10-14 June, 2015., 2015年06月
      • A lab-scale process to produce solar grade silicon via molten salt electrolysis
        Yang X.; Yasuda K.; Nohira T.; Hagiwara R.; Ichitsubo K.; Masuda K.; Homma T.
        Annual report of Quantum Science and Engineering Center, 2015年04月
      • Electrochemical Formation of Pr-Ni Alloys in Molten NaCl-KCl-PrCl₃
        Yasuda K.; Kondo K.; Nohira T.; Hagiwara R.
        Annual report of Quantum Science and Engineering Center, 2015年04月
      • Electrodeposition of Crystalline Si Films Utilizing Water-soluble KF-KCl Molten Salts and SiCl4 as a Si Source
        Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 10th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation, Poster #3), Cambridge, USA, 20-21 March, 2015., 2015年03月20日
      • Electrolytic process for SiO2 reduction using liquid Zn cathode in molten CaCl2
        Takeyuki Shimao; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        The 10th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation, Poster #2), Cambridge, USA, 20-21 March, 2015., 2015年03月20日
      • Investigation on Mechanism and Kinetics of Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        The 2015 TMS Annual Meeting, Orlando, USA, 15-19 March, 2015., 2015年03月15日
      • 溶融CaCl2中における液体Si-Zn合金を用いたSiO2直接電解還元
        安田 幸司; 島尾 武征; 楊 肖; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        資源・素材学会平成27年度春季大会、千葉工業大学、平成27年3月27日〜29日(講演番号1104), 2015年03月
      • 溶融CaCl2中における液体Si-Zn合金からのSi析出挙動
        安田 幸司; 島尾 武征; 楊 肖; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        電気化学会第82回大会、横浜国立大学、平成27年3月15日〜17日(講演番号1R21), 2015年03月
      • 液体亜鉛合金を用いたシリコンの電解製錬法の開発
        安田 幸司
        第186回溶融塩委員会、京都大学、平成27年2月4日, 2015年02月04日, 招待有り
      • 溶融CaCl2中における液体Zn電極を用いたSiO2直接電解還元プロセスの開発
        島尾 武征; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        平成26年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、関西大学、平成26年12月13日, 2014年12月13日
      • SiCl4をシリコン源としたKF-KCl溶融塩中からの結晶シリコン膜電析
        前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        平成26年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、関西大学、平成26年12月13日, 2014年12月13日
      • A New Formation Process of Crystalline Silicon Film by Molten Salt Electrolysis
        Toshiyuki Nohira; Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (Poster presentation), Kyoto, Japan, 23-27 November, 2014., 2014年11月23日
      • Electrodeposition of Crystalline Silicon Films in Molten KF-KCl-K2SiF6 at 923 K
        Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (Poster presentation), Kyoto, Japan, 23-27 November, 2014., 2014年11月23日
      • Electrolytic Reduction of SiO2 on Liquid Zn Cathode in Molten Salt for Solar-grade Silicon Production
        Takeyuki Shimao; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (Poster presentation), Kyoto, Japan, 23-27 November, 2014., 2014年11月23日
      • A Novel Process for Solar-grade Silicon Production via Electrolysis of SiO2 Granules in Molten Salt
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (Poster presentation), Kyoto, Japan, 23-27 November, 2014., 2014年11月23日
      • Production of Si in Thermite Reaction of Silica Using Alkaline Earth Metals
        Kouji Yasuda; Daichi Itakura; Yohsuke Mizutani; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (Poster presentation), Kyoto, Japan, 23-27 November, 2014., 2014年11月23日
      • Si系負極材料の結晶構造が電池特性に与える影響
        柏谷 悠介; 安田 幸司; 竹下 浩樹; 藤田 剛央; 木? 信吾; 下? 新二
        第55回電池討論会、京都国際会館、平成26年11月19日〜21日, 2014年11月19日
      • 溶融KF?KCl?K2SiF6中における結晶シリコン膜電析の最適化とシリコン源としてのSiCl4の可能性
        前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第46回溶融塩化学討論会、木更津、平成26年11月13日〜14日, 2014年11月13日
      • 溶融CaCl2中における液体Zn電極を用いたSiO2電解還元プロセスの開発
        島尾 武征; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        第46回溶融塩化学討論会、木更津、平成26年11月13日〜14日, 2014年11月13日
      • 液体Znとの合金化反応を利用した溶融CaCl2中におけるSiO2電解還元プロセスの開発
        安田 幸司; 島尾 武征; 楊 肖; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        第38回電解技術討論会−ソーダ工業技術討論会−、埼玉大学、平成26年11月13日〜14日, 2014年11月13日
      • 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元の反応機構と速度解析
        楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        第38回電解技術討論会−ソーダ工業技術討論会−、埼玉大学、平成26年11月13日〜14日, 2014年11月13日
      • Electrochemical Formation of RE-Ni (RE= Nd, Dy, Pr) Alloys in Molten Salts
        Kouji Yasuda; Katsuya Kondo; Seitaro Kobayashi; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        COM 2014 - 53rd Annual Conference of Metallurgists, Vancouver, Canada, 28 September-1 October, 2014., 2014年09月28日
      • フッ化物−塩化物高温溶融塩を用いたシリコンの電気めっき法
        安田 幸司; 前田 一真; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第130回表面技術協会講演会、京都大学、平成26年9月22日〜23日, 2014年09月22日
      • KF-KCl溶融塩を用いた平滑シリコン電析法
        前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成26年度秋季大会、熊本大学、平成26年9月15日〜17日, 2014年09月15日
      • 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元の反応機構と反応速度論的解析
        楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        資源・素材学会平成26年度秋季大会、熊本大学、平成26年9月15日〜17日, 2014年09月15日
      • 高温電気化学や金属熱還元を用いた特殊金属の製造法
        安田 幸司
        資源・素材学会平成26年度秋季大会、熊本大学、平成26年9月15日〜17日, 2014年09月15日, 招待有り
      • Direct Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        2014 Conference on Physical Chemistry, Baotou, China, 10-12 August, 2014., 2014年08月10日
      • 易水溶性KF-KCl溶融塩を用いた結晶シリコン平滑膜の電析
        前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第68回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成26年7月24日〜26日, 2014年07月24日
      • 溶融CaCl2中における液体Zn電極を用いたSiO2直接電解還元
        島尾 武征; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        第68回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成26年7月24日〜26日, 2014年07月24日
      • 溶融CaCl2中での粉末状SiO2の直接電解還元
        楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        電気化学会第81回大会、関西大学、平成26年3月29日〜31日, 2014年03月29日
      • 易水溶性フッ化物-塩化物混合溶融塩を用いた新規シリコン電析法
        前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        電気化学会第81回大会[ポスター発表]、関西大学、平成26年3月29日〜31日, 2014年03月29日
      • 溶融CaCl2中における液体Zn電極を用いたSiO2の電解還元
        島尾 武征; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        電気化学会第81回大会[ポスター発表]、関西大学、平成26年3月29日〜31日, 2014年03月29日
      • KF-KCl-K2SiF6溶融塩中におけるシリコン電析
        安田 幸司; 前田 一真; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成26年度春季大会、東京大学、平成26年3月26日〜28日, 2014年03月28日
      • Electrolytic Reduction of SiO2 on Liquid Zn Cathode in Molten CaCl2
        Takeyuki Shimao; Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        7th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials (Poster presentation), Kyoto, Japan, 16-19 March, 2014., 2014年03月18日
      • Direct Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        7th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials, Kyoto, Japan, 16-19 March, 2014., 2014年03月18日
      • A New Electroplating Method using Water-soluble Molten KF-KCl Systems
        Kouji Yasuda; Kazuma Maeda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 9th Workshop on Reactive Metal Processing, Pasadena, USA, 21-22 February, 2014., 2014年02月22日
      • Reaction Behavior and Kinetics of Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        The 9th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation), Pasadena, USA, 21-22 February, 2014., 2014年02月22日
      • Investigation on the Electrochemical Reduction Behavior of Granular SiO2 in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        The 2014 TMS Annual Meeting, San Diego, USA, 16-20 February, 2014., 2014年02月16日
      • Selective Formation of Rare Earth-Nickel Alloys via Electrochemical Reactions in NaCl-KCl Molten Salt
        Kouji Yasuda; Katsuya Kondo; Seitaro Kobayashi; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 19, 2014年
      • A New Electrodeposition Process of Crystalline Silicon Utilizing Water-Soluble KF-KCl Molten Salt
        Kazuma Maeda; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 19, 2014年
      • 溶融NaCl-KCl系におけるPr-Ni合金の電気化学的形成
        近藤 克哉; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加
        平成25年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、産業技術総合研究所 関西センター、平成25年12月7日., 2013年12月07日
      • アルカリ土類金属およびアルカリ土類金属水素化物とシリカのテルミット反応によるシリコン製造
        板倉 大地; 水谷 陽介; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        平成25年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、産業技術総合研究所 関西センター、平成25年12月7日., 2013年12月07日
      • 溶融NaCl-KCl-PrCl3-NdCl3-DyCl3中におけるRE-Ni合金の選択的形成
        近藤 克哉; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加
        第45回溶融塩化学討論会、慶応義塾大学、平成25年11月20日〜21日., 2013年11月20日
      • KF-KCl-K2SiF6中におけるシリコンの電析反応
        前田 一真; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第45回溶融塩化学討論会、慶応義塾大学、平成25年11月20日〜21日., 2013年11月20日
      • 溶融CaCl2中における液体亜鉛電極の電気化学的挙動
        島尾 武征; 楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        第45回溶融塩化学討論会、慶応義塾大学、平成25年11月20日〜21日., 2013年11月20日
      • 溶融CaCl2中におけるSiO2電解への液体Si-Zn合金陰極の使用に関する検討
        安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第45回溶融塩化学討論会、慶応義塾大学、平成25年11月20日〜21日., 2013年11月20日
      • 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元の反応機構
        楊 肖; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        第37回電解技術討論会−ソーダ工業技術討論会−、大阪府立大学、平成25年11月14日〜15日, 2013年11月14日
      • Electrochemical Reduction Behavior of Granular SiO2 in Molten CaCl2
        Xiao Yang; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        224th Meeting of The Electrochemical Society, San Francisco, USA, 27 October-1 November, 2013., 2013年09月28日
      • シリカとアルカリ土類金属のテルミット反応によるシリコン生成とその場温度測定
        板倉 大地; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成25年度秋季大会、北海道大学、平成25年9月3日〜5日., 2013年09月04日
      • フッ化物−塩化物溶融塩中における結晶シリコンの電析
        前田一真; 川越吉恭; 安田幸司; 野平俊之; 萩原理加
        第65回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成25年8月1日〜3日., 2013年08月01日
      • マグネシウム粉末と水素化マグネシウム粉末によるシリカの還元
        板倉 大地; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第65回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成25年8月1日〜3日., 2013年08月01日
      • 溶融塩化物中におけるPr-Ni合金の電気化学的形成
        近藤 克哉; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加
        第65回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成25年8月1日〜3日., 2013年08月01日
      • 溶融塩電解法によるシリカ直接還元プロセスの開発
        野平 俊之; 安田 幸司; 鳥羽 哲也; 楊 肖; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        日本学術振興会次世代の太陽光発電システム第175委員会 第10回次世代の太陽光発電システムシンポジウム、石川県立音楽堂、平成25年5月23日〜24日., 2013年05月23日
      • 溶融NaCl-KCl-PrCl3中におけるPr-Ni合金の電気化学的形成
        近藤 克哉; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加
        電気化学会第80回大会、東北大学、平成25年3月29〜31日., 2013年03月30日
      • 水素化物の熱分解により得たマグネシウム粉末によるシリカの還元
        板倉 大地; 水谷 陽介; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成25年度春季大会、千葉工業大学、平成25年3月28〜30日., 2013年03月29日
      • Oxide Metallurgy for the Production of Silicon
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        The 8th Workshop on Reactive Metal Processing, Cambridge, USA, 8-9 March, 2013., 2013年03月08日
      • A Study on Continuous Process for Electrolytic Reduction of SiO2 Powder in Molten CaCl2
        Tetsuya Toba; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Xiao Yang; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        The 8th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation), Cambridge, USA, 8-9 March, 2013., 2013年03月08日
      • New Production Process of Silicon Using Fine Powders of Silica and Calcium Hydride
        Yohsuke Mizutani; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 8th Workshop on Reactive Metal Processing (Poster presentation), Cambridge, USA, 8-9 March, 2013., 2013年03月08日
      • Electrochemical Formation of Rare Earth-Nickel Alloys in NaCl-KCl Molten Salt
        Kouji Yasuda; Seitaro Kobayashi; Katsuya Kondo; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara
        The 2013 TMS Annual Meeting, San Antonio, USA, 3-7 March, 2013., 2013年03月05日
      • 水素化カルシウムを還元剤に用いた二酸化ケイ素からのシリコン製造法
        水谷 陽介; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        平成24年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、京都大学、平成24年12月1日., 2012年12月01日
      • 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元の連続化プロセス開発に向けた検討
        鳥羽 哲也; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        平成24年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、京都大学、平成24年12月1日., 2012年12月01日
      • 金属マグネシウムおよび水素化マグネシウムとシリカを用いたシリコン製造法
        板倉 大地; 水谷 陽介; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会関西支部第9回若手研究者・学生のための研究発表会、京都大学、平成24年11月27日., 2012年11月27日
      • 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元に関するプロセス検討
        鳥羽 哲也; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        第36回電解技術討論会−ソーダ工業技術討論会−、滋賀県立大学、平成24年10月25日〜26日., 2012年10月25日
      • Electrochemical Formation of RE-Ni Alloys in Molten NaCl-KCl-RECl3 (RE=Nd, Dy)
        Toshiyuki Nohira; Seitaro Kobayashi; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara
        4th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Matsushima, Japan, 23-27 September, 2012., 2012年09月24日
      • Electrochemical Formation of Pr-Ni Alloys in Molten LiF-CaF2-PrF3
        近藤 克哉; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加
        第44回溶融塩化学討論会[ポスター発表]、松島、平成24年9月23〜27日., 2012年09月24日
      • シリカおよび水素化カルシウム微粉末を用いた新規シリコン製造法の開発
        水谷 陽介; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成24年度秋季大会[ポスター発表]、秋田大学、平成24年9月11〜13日., 2012年09月11日
      • Production Process of Silicon by Reduction of Silica Using Calcium Hydride
        Yohsuke Mizutani; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        6th KIFEE Workshop on Environment, Energy and Materials (Poster presentation), Trondheim, Norway, 9-12 September, 2012., 2012年09月10日
      • Electrolytic reduction of SiO₂ powder in molten CaCl₂
        Toba, T; Yasuda, K; Nohira, T; Hagiwara, R; Ichitsubo, K; Masuda, K; Homma, T
        4th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, and 44th Symposium on Molten Salt Chemistry (Matsushima, Japan, 23-27 September, 2012), 2012年09月
      • 溶融CaCl2中における粉末状SiO2の電解還元
        鳥羽 哲也; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        第62回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成24年8月9日〜11日., 2012年08月09日
      • 水素化アルカリ土類金属の微粉末を用いたシリカ還元によるシリコン製造法
        水谷 陽介; 板倉大地; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        第62回マテリアルズ・テーラリング研究会[ポスター発表]、軽井沢、平成24年8月9日〜11日., 2012年08月09日
      • 溶融CaCl2中での粉末状SiO2の電解還元における還元速度向上の検討
        鳥羽 哲也; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太; 本間 敬之
        電気化学会第79回大会、アクトシティ浜松、平成24年3月29〜31日., 2012年03月29日
      • 水素化カルシウムを還元剤に用いた二酸化ケイ素からのシリコン製造
        水谷 陽介; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成24年度春季大会、東京大学、平成24年3月26日〜28日, 2012年03月26日
      • 金属水素化物を還元剤に用いた太陽電池級シリコン製造法
        安田 幸司; 水谷 陽介; 野平 俊之; 萩原 理加; 本間 敬之
        資源・素材学会平成24年度春季大会、東京大学、平成24年3月26〜28日., 2012年03月26日
      • Production of Solar-grade Silicon from SiO2 by Using Metal Hydrides as Reductants
        Kouji Yasuda; Yohsuke Mizutani; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Takayuki Homma
        The 7th Workshop on Reactive Metal Processing, Cambridge, USA, 16-17 March, 2012., 2012年03月16日
      • Electrochemical Formation of RE-Ni (RE=Pr, Nd, Dy) Alloys in Molten Halides
        T. Nohira; S. Kobayashi; K. Kondo; K. Yasuda; R. Hagiwara; T. Oishi; H. Konishi
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 18, 2012年
      • Fundamental Study on Reduction Rate for Electrolytic Reduction of SiO2 Powder in Molten CaCl2
        Tetsuya Toba; Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda; Takayuki Homma
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 18, 2012年
      • NaCl-KCl-RECl3中におけるRE-Ni合金の電解形成(RE=Nd,Dy)
        小林 誠太郎; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加
        平成23年度第3回関西電気化学研究会[ポスター発表]、関西大学、平成23年12月10日., 2011年12月10日
      • Electrochemical Reduction of SiO2 in Molten CaCl2 for the Production of SOG-Si
        Toshiyuki Nohira; Tetsuya Toba; Katsutoshi Kobayashi; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda
        Eco-materials and Eco-innovation for Global Sustainability (ECO-MATES2011), Osaka, Japan, 28-30 November, 2011., 2011年11月28日
      • 溶融CaCl2中におけるSiO2ペレットの電解還元
        鳥羽 哲也; 小林 克敏; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加; 一坪 幸輝; 増田 賢太
        第43回溶融塩化学討論会、大阪大学、平成23年11月21〜22日., 2011年11月21日
      • 溶融NaCl-KCl-RECl3中におけるRE-Ni合金の電気化学的形成(RE=Nd, Dy)
        小林 誠太郎; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加
        第36回電解技術討論会、京都大学、平成23年11月14〜15日., 2011年11月14日
      • Production of Solar-grade Si from High-purity SiO2
        Toshiyuki Nohira; Tetsuya Toba; Katsutoshi Kobayashi; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Kenta Masuda; Keiichi Miura
        220th Meeting of The Electrochemical Society, Boston, USA, 9-14 October, 2011., 2011年10月09日
      • Electrolytic Reduction of High-purity SiO2 in Molten CaCl2 for the Production of Solar Silicon
        Toshiyuki Nohira; Tetsuya Toba; Katsutoshi Kobayashi; Kouji Yasuda; Rika Hagiwara; Koki Ichitsubo; Kenta Masuda
        Renewable Energy and Materials Tailoring (REMT2011), Kyoto, Japan, 18-19 October, 2011, 2011年09月18日
      • Production Processes of Solar Grade Silicon Based on Metallothermic Reduction
        Kouji Yasuda; Toru H. Okabe
        JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS, 2010年01月
      • シリコンの還元プロセス
        岡部 徹; 安田 幸司
        日本学術振興会素材プロセシング第69委員会研究会、東京大学生産技術研究所、平成21年7月30日, 2009年07月30日
      • シリコンの将来性と金属熱還元法によるシリコン製造の可能性について
        安田 幸司
        第35回レアメタル研究会、東京大学生産技術研究所、平成21年3月6日, 2009年03月06日, 招待有り
      • Recent Topics on Titanium and Silicon Production Technologies
        Toru H. Okabe; Kouji Yasuda; Taiji Oi
        2008 Joint Symposium on Molten Salts (MS8), Kobe, Japan, 19-23 October, 2008, 2008年10月19日
      • Ti-Zrの陽極酸化による自己組織化酸化物ナノチューブの形成とその生成メカニズムに関する一考察
        安田 幸司
        第72回金属のアノード酸化被膜の機能化部会(ARS)例会、工学院大学、平成20年9月25日, 2008年09月25日, 招待有り
      • フッ化物イオン含有溶液中での陽極酸化による自己組織化酸化物ナノチューブの 生成 −何故ナノチューブ? 何故自己組織化?−
        安田 幸司
        工学院大学応用化学科無期物性化学研究室ゼミ、工学院大学、平成20年5月8日, 2008年05月08日, 招待有り
      • Electrochemical Formation of Self-organized Porous Oxide Nanotubes and Their Reduction to Porous Metal Nanorods
        Kouji Yasuda; Jan M. Macak; Andrei Ghicov; Toshiyuki Nohira; Naoya Kani; Rika Hagiwara; Patrik Schmuki
        3rd KIFEE Workshop on Environment, Energy and Materials, Lake-Biwa, Japan, 4-7 December, 2007, 2007年12月04日
      • 溶融CaCl2中における固体SiO2直接電解還元によるSi生成とその純度
        可児 直也; 安田 幸司; 野平 俊之; 萩原 理加
        第39回溶融塩化学討論会、松島、平成19年11月29日〜30日, 2007年11月29日
      • Ti and its Alloys: From Passivity Breakdown to Formation of Oxide-nanotube Layers
        Patrik Schmuki; Jan M. Macak; Hiroaki Tsuchiya; Kouji Yasuda; Andrei Ghicov; Sergiu P. Albu
        1st International Conference Corrosion and Material Protection, Prague, Czech Republic, 1-4 October, 2007, 2007年10月01日
      • Electrochemical Formation of Self-organized Nanotubes/Nanorods
        Kouji Yasuda; Jan M. Macak; Steffen Berger; Andrei Ghicov; Saule Aldabergenova; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Patrik Schmuki
        The 3rd Workshop on Reactive Metal Processing -Recent Progress of Materials Processing-, Cambridge, USA, 2-3 March, 2007, 2007年03月02日
      • Formation of Self-organized Porous Oxide Nanotubes by Anodization in Fluoride Containing Solutions
        Kouji Yasuda; Jan M. Macak; Andrei Ghicov; Saule Aldabergenova; Patrik Schmuki
        The 2007 TMS Annual Meeting, Orlando, USA, 25 February - 1 March, 2007, 2007年02月25日
      • Direct electrolytic reduction of solid SiO2 in molten CaCl 2
        K. Yasuda; T. Nohira; R. Hagiwara; Y.H. Ogata
        The 2007 TMS Annual Meeting, Orlando, USA, 25 February - 1 March, 2007, 2007年02月25日
      • 溶融CaCl2中における固体SiO2直接電解還元 −電位-pO2-図を用いた反応メカニズムの検討−
        安田幸司; 野平俊之; 萩原理加; 尾形幸生
        第38回溶融塩化学討論会、東京理科大学、平成18年11月28日〜29日, 2006年11月28日
      • Direct Electrolytic Reduction of Solid SiO2 to Si in Molten Chlorides
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Yukio H. Ogata
        The 2nd Kyoto-Erlangen Symposium on Advanced Energy and Materials, Uji, Japan, 3-5 October, 2006, 2006年10月03日
      • Direct Electrolytic Reduction of Solid SiO2 in Molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Rika Hagiwara; Yukio H. Ogata
        2nd KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials, Trondheim, Norway, 6-8 September, 2006., 2006年09月06日
      • Direct Electrolytic Reduction of Solid SiO2 in Molten CaCl2 for Solar Grade Si Production
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Keiko Takahashi; Rika Hagiwara; Yukio H. Ogata
        The 1st Workshop on Reactive Metal Processing -Recent Progress of Materials Processing-, Cambridge, USA, 17-19 March, 2006, 2006年03月17日
      • 溶融塩化物における固体SiO2のSiへの直接電解還元
        安田 幸司
        第3回関西電気化学研究会、神戸大学、平成17年12月3日, 2005年12月03日, 招待有り
      • 太陽電池級Si製造を目指した溶融CaCl2中での固体SiO2直接電解還元
        安田 幸司; 野平 俊之; 高橋 景子; 萩原 理加; 尾形 幸生
        第29回電解技術討論会−ソーダ工業技術討論会−、京都大学、平成17年11月28日〜29日, 2005年11月28日
      • Electrolytic Reduction of Solid SiO2 to Si
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Yukio H. Ogata; Yasuhiko Ito
        1st KIFEE Workshop on Environment, Energy and Materials, Kyoto, Japan, 5-7 October, 2005, 2005年10月05日
      • Direct Electrolytic Reduction of SiO2 Powder in Molten Chlorides
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Keiko Takahashi; Rika Hagiwara; Yukio H. Ogata
        The 4th International Symposium on Electrochemical Processing of Tailored Materials (EPTM2005), Kyoto, Japan, 3-5 October, 2005, 2005年10月03日
      • Direct Electrolytic Reduction of Insulating SiO2 in Molten Chlorides
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Yukio H. Ogata; Yasuhiko Ito
        The 56th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry, Busan, Korea, 25-30 September, 2005, 2005年09月25日
      • Direct Electrolytic Reduction of Solid SiO2 in Molten Chlorides
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Yukio H. Ogata; Yasuhiko Ito
        7th International Symposium on Molten Salt Chemistry and Technology (MS7), Toulouse, France, 29 August - 2 September, 2005, 2005年08月29日
      • 溶融塩化物中における固体SiO2の電解還元によるSi生成
        安田 幸司; 野平 俊之; 尾形 幸生
        第41回マテリアルズ・テーラリング研究会、軽井沢、平成17年7月28日〜30日, 2005年07月28日
      • Electrochemical Reduction of Silicon Dioxide to Silicon in Molten Chlorides
        Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Keiko Takahashi; Rika Hagiwara; Yukio H. Ogata; Yasuhiko Ito
        1st Asian and 9th China-Japan Bilateral Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Wuhu, China, 23-29 May, 2005, 2005年05月23日
      • 溶融塩化物中における固体SiO2直接電解還元 −電解温度と生成Siの結晶性−
        安田 幸司; 野平 俊之; 尾形 幸生; 伊藤 靖彦
        電気化学会第72回大会、熊本大学、平成17年4月1日〜3日, 2005年04月01日
      • New Production Method of Solar Grade Si by Direct Electrolytic Reduction of High-purity SiO2
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Yukio H. Ogata
        The 2nd International Symposium on Sustainable Energy System, Kyoto University, Kyoto, Japan, 17-18 December, 2004, 2004年12月17日
      • 溶融CaCl2中における固体SiO2直接電解還元のメカニズム
        安田 幸司; 野平 俊之; 雨澤 浩史; 尾形 幸生; 伊藤 靖彦
        第36回溶融塩化学討論会、京都大学、平成16年11月25日〜26日, 2004年11月25日
      • Mechanism of Direct Electrolytic Reduction of Solid SiO2 to Si in Molten CaCl2
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Koji Amezawa; Yukio H. Ogata; Yasuhiko Ito
        206th Meeting of The Electrochemical Society, Inc., 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan with technical cosponsorship of The Japan Society of Applied Physics, The Korean Electrochemical Society, and The Electrochemistry Division of th, 2004年10月03日
      • 溶融塩化物中における固体SiO2直接電解還元によるSi生成
        安田 幸司; 野平 俊之; 雨澤 浩史; 尾形 幸生; 伊藤 靖彦
        第38回マテリアルズ・テーラリング研究会、軽井沢、平成16年7月29日〜31日, 2004年07月29日
      • 溶融塩化物中における固体SiO2直接電解還元によるSi生成
        安田 幸司; 野平 俊之; 雨澤 浩史; 尾形 幸生; 伊藤 靖彦
        電気化学会第71回大会、慶応義塾大学、平成16年3月24日〜26日, 2004年03月24日
      • 高純度SiO2の直接電解還元による低コスト太陽電池級Siの新規製造法
        安田 幸司; 野平 俊之; 伊藤 靖彦
        京都大学21COEプログラム 第2回国内シンポジウム、京都大学、平成16年3月8日〜9日, 2004年03月08日
      • Electrolytic Reduction of Solid SiO2 in Molten Chlorides
        Kouji Yasuda; Toshiyuki Nohira; Koji Amezawa; Yasuhiko Ito
        204th Meeting of The Electrochemical Society, Orlando, USA, 12-17 October, 2003, 2003年10月12日
      • 溶融CaCl2中における固体SiO2直接電解還元によるSi生成のメカニズム
        安田 幸司; 野平 俊之; 雨澤 浩史; 伊藤 靖彦
        2003年電気化学秋季大会、北海道大学、平成15年9月11日〜12日, 2003年09月11日
      • Electrochemical Reduction of Solid Silicon Dioxide to Silicon in Molten Salts
        Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Yasuhiko Ito
        High Temperature Materials Chemistry XI, Tokyo, Japan, 19-23 May, 2003, 2003年05月19日
      • 溶融LiCl-KCl-CaCl2中におけるSiO2の電解還元
        安田 幸司; 野平 俊之; 伊藤 靖彦
        電気化学会第70回大会、東京工業大学、平成15年4月1日〜3日, 2003年04月01日
      • 溶融CaCl2中におけるSiO2電解還元反応の電位依存性
        安田 幸司; 野平 俊之; 伊藤 靖彦
        2002年電気化学秋季大会、東京工芸大学、平成14年9月12日〜13日, 2002年09月12日
      • Production of Si by Electrolytic Reduction of Solid SiO2 in Molten CaCl2
        Toshiyuki Nohira; Kouji Yasuda; Yasuhiko Ito
        Asian Conference on Electrochemistry 2002, Jeju Island, Korea, 23-25 May, 2002, 2002年05月23日
      • 接触型電極を用いた溶融CaCl2中における固体SiO2の電解還元
        安田 幸司; 野平 俊之; 伊藤 靖彦
        電気化学会第69回大会、東北大学、平成14年4月1日〜3日, 2002年04月01日
      • 溶融CaCl2中におけるSiO2の直接電解還元によるSiの生成
        安田 幸司; 野平 俊之; 伊藤 靖彦
        第33回溶融塩化学討論会、新潟大学、平成13年11月8日〜9日, 2001年11月08日
      • 溶融CaCl2中におけるSiO2の電解還元
        安田 幸司; 野平 俊之; 伊藤 靖彦
        電気化学会第68回大会、神戸大学、平成13年4月1日〜3日, 2001年04月01日

      講演・口頭発表等

      • 金・銀・銅を作ろう!
        宇田哲也; 安田幸司; 岸本章宏; 安田拓海
        京都大学非鉄製錬学講座 高専生向け実験教室、京都大学、令和6年2月15日, 2024年02月15日
      • ドイツ留学で得たもの ~経験に裏打ちされた自信~
        安田幸司
        京都大学非鉄製錬学講座 第1回DD談話室、オンライン開催、令和4年11月22日, 2022年11月22日
      • 金・銀・銅を作ろう!
        宇田哲也; 安田幸司; 岸本章宏
        京都大学非鉄製錬学講座 高校生向け実験教室、京都大学、令和4年8月9日, 2022年08月09日
      • 電気化学の基礎
        安田 幸司
        資源・素材塾2017, 2017年08月31日, 資源・素材学会
      • 高温溶融塩の電気化学測定
        安田 幸司
        第46回溶融塩化学講習会(実験講習会) 、東京大学、平成28年9月8日~9日, 2016年09月08日, 電気化学会溶融塩委員会, 招待有り
      • 高温溶融塩の電気化学測定
        安田 幸司
        第44回溶融塩化学講習会(実験講習会)、京都大学、平成26年9月11日, 2014年09月11日, 電気化学会溶融塩委員会, 招待有り
      • 燃焼させて金属をつくる? ~いろいろな金属に触れてみよう~
        安田 幸司
        第239回やさしい科学技術セミナー[依頼講演]、西宮市立山口小学校、平成25年11月26日, 2013年11月26日, 国際科学技術財団, 招待有り

      書籍等出版物

      • 化学便覧 基礎編 第6版
        萩原理加; 野平俊之; 松本一彦; 安田幸司, 分担執筆, 第13章 電気化学 13.2 電解質 13.2.7 溶融塩およびイオン液体の電気伝導率(萩原理加、野平俊之、松本一彦、安田幸司), 13.3 電極電位 13.3.4 参照電極(加納健司、萩原理加、野平俊之、松本一彦、安田幸司)
        丸善出版, 2021年01月
      • 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
        安田 幸司, 分担執筆, 第7章 シリコン系負極材料の開発とサイクル劣化の抑制 第1節 SiO 負極の充放電特性の特徴と高性能化への指針
        株式会社技術情報協会, 2017年10月, 査読無し
      • 化学便覧 応用化学編 第7版
        月橋 文孝; 岡部 徹; 安田 幸司, 分担執筆, 第13章 金属材料 13.2 金属の製錬と高純度化 13.2.1 金属の製錬法
        丸善出版株式会社, 2014年01月31日, 査読無し
      • レアメタルの最新動向
        安田 幸司, 分担執筆, 第12章 シリコン 第2節 金属熱還元法によるシリコン製造
        株式会社シーエムシー出版, 2012年10月, 査読無し
      • レアメタル便覧
        安田 幸司; 岡部 徹, 分担執筆, 6章 レアメタルの製造 10節 14族(Si, Ge)
        丸善出版株式会社, 2011年01月19日, 査読無し

      産業財産権

      • 特開2024-106337, 特願2023-010436, フルオロリン酸イオンを含有する溶液からリン及びフッ素を除去する方法
        宮下 匠人; 安田 幸司; 宇田 哲也
      • 特開2023-124857, 特願2022-028632, リチウムイオン二次電池を失活化する方法
        宇田 哲也; 安田 幸司; 岸本 章宏; 竹村 育生; 道明 亮太
      • WO2022/113669, 特願2020-194356, タングステン酸のアルカリ金属塩の製造方法、タングステンの製造方法及びタングステン酸のアルカリ金属塩を含む組成物
        安田 幸司; 鈴木 滉平; 萩原 理加
      • 特許7,575,445号, WO2021/176769, 特願2020-036786, チタンめっき用電解質及びチタンめっき用電解質を用いたチタンめっき部材の製造方法
        境田 英彰; 沼田 昂真; 真嶋 正利; 野平 俊之; 安田 幸司; 法川 勇太郎; 鵜木 亮
      • 特許6,739,803号, 特願2015-184164, 純度が向上したシリコンの製造方法
        安田 幸司; 野平 俊之
      • 特許6,559,538号, 特開2017-082264, 特願2015-209849, ガラス固化体の溶解方法及びその溶解装置
        金村祥平; 高橋優也; 金子昌章; 山下雄生; 村田栄一; 大森孝; 野平俊之; 安田幸司; 片所優宇美
      • 特許 7,062,529号, 特開2019-218576, 特願2018-114585, 窒化鉄材の製造方法
        粟津 知之、前田 和幸、前田 徹、皆川 真、野平 俊之、安田 幸司、青山 慧伍
      • 特許7,086,172号, WO2019/171744, 特願2018-041908, チタンめっき部材の製造方法及びチタンめっき部材
        沼田 昂真; 真嶋 正利; 粟津 知之; 野平 俊之; 安田 幸司; 法川 勇太郎
      • 特許7,016,813号, WO2018/097134, 特願2016-227083, 炭素材料及び炭素材料の製造方法
        粟津 知之; 真嶋 正利; 野平 俊之; 安田 幸司; 日高 浩司
      • 特許6,889,447号, WO2018/096769, 特願2016-227050, チタンめっき液の製造方法及びチタンめっき製品の製造方法
        沼田 昂真; 真嶋 正利; 粟津 知之; 小川 光靖; 野平 俊之; 安田 幸司; 法川 勇太郎
      • 特許6,791,733号, 特開2018-083732, 特願2016-227040, 窒化鉄粒子及び窒化鉄粒子の製造方法
        粟津 知之; 前田 和幸; 前田 徹; 皆川 真; 野平 俊之; 安田 幸司; 青山 慧伍
      • 特許6,763,542号, 特開2018-083964, 特願2016-227023, 窒化鉄材及び窒化鉄材の製造方法
        粟津 知之; 前田 和幸; 前田 徹; 皆川 真; 野平 俊之; 安田 幸司; 青山 慧伍
      • 特許6,823,314号, 特開2018-083968, 特願2016-227281, 希土類金属の回収方法、溶融塩電解装置及びバイポーラー電極型隔膜
        大石 哲雄; 野平 俊之; 安田 幸司; 小西 宏和
      • 特許6,025,140号, 特開2013-011012, 特願2011-120042, シリコンの製造法
        野平 俊之; 萩原 理加; 小林 克敏; 安田 幸司; 鳥羽 哲也; 山田 一夫; 一坪 幸輝; 増田 賢太
      • 特許6,802,255号, WO2017/159324, 特願2016-055432, チタン膜を有する導電性材料及びその製造方法
        沼田昂真; 粟津知之; 小川光靖; 野平俊之; 安田幸司; 法川勇太郎
      • 特許6,405,199号, 特開2015-193899, 特願2013-239078, 電析用電解質および金属膜の製造方法
        新田耕司; 安田幸司; 野平俊之; 前田一真
      • 特開2015-098626, 特願2013-239011, 精製金属の製造方法
        新田 耕司; 安田 幸司; 野平 俊之
      • 特開2013-199402, 特願2012-068011, シリコンの製造法
        安田 幸司; 野平 俊之
      • 特開2013-199393, 特願2012-067508, シリコンの製造法
        安田 幸司; 野平 俊之
      • 特許5,549,982号, 特開2013-114820, 特願2011-258303, 珪素酸化物粉末及びこれを用いたリチウムイオン二次電池用負極材料、この材料を用いたリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池用負極材用の珪素酸化物粉末の製造方法
        坂本 太地; 幸 琢寛; 境 哲男; 下崎 新二; 木崎 信吾; 安田 幸司
      • 特許5,662,485号, 特願2011-025639, リチウムイオン二次電池負極材用粉末、これを用いたリチウムイオン二次電池負極およびキャパシタ負極、ならびにリチウムイオン二次電池およびキャパシタ
        安田 幸司; 木崎 信吾; 下崎 新二
      • 特許5,648,070号, 特願2010-272745, リチウムイオン二次電池負極材用粉末、これを用いたリチウムイオン二次電池負極およびキャパシタ負極、ならびにリチウムイオン二次電池およびキャパシタ
        安田 幸司; 木崎 信吾; 下崎 新二
      • 特許5,600,354号, 特願2010-232503, リチウムイオン二次電池負極材用粉末、リチウムイオン二次電池負極およびキャパシタ負極、ならびに、リチウムイオン二次電池およびキャパシタ
        安田 幸司; 藤田 剛央; 木崎 信吾; 下崎 新二
      • 特許5,584,299号, 特願2010-188053, リチウムイオン二次電池負極材用粉末、これを用いたリチウムイオン二次電池負極およびキャパシタ負極、ならびにリチウムイオン二次電池およびキャパシタ
        安田 幸司; 下崎 新二
      • 特許5,497,177号, 特願2010-162721, リチウムイオン二次電池負極材用粉末、これを用いたリチウムイオン二次電池負極およびキャパシタ負極、ならびにリチウムイオン二次電池およびキャパシタ
        安田 幸司; 木崎 信吾; 下崎 新二
      • 特許5,430,761号, 特願2010-135395, リチウムイオン二次電池負極材用粉末、これを用いたリチウムイオン二次電池負極およびキャパシタ負極、ならびにリチウムイオン二次電池およびキャパシタ
        安田 幸司; 木崎 信吾; 下崎 新二
      • 特許4,765,066号, 特開2006-321688, 特願2005-147139, シリコンの製造法
        福中 康博; 野平 俊之; 安田 幸司; 萩原 理加
      • 特願2015-184165, 純度が向上したシリコンの製造方法
        安田 幸司; 野平 俊之

      受賞

      • 2003年10月13日
        アメリカ電気化学会, 第204回アメリカ電気化学会 学生ポスターセッション優秀賞
      • 2004年03月24日
        (社)電気化学会, 電気化学会第71回大会 学生ポスター賞
      • 2004年07月31日
        マテリアルズ・テーラリング研究会事務局, 第38回マテリアルズ・テーラリング研究会 ポスターセッション優秀賞
      • 2005年07月30日
        マテリアルズ・テーラリング研究会事務局, 第41回マテリアルズ・テーラリング研究会 ポスターセッション優秀賞
      • 2006年11月29日
        (社)電気化学会 溶融塩委員会, 第38回溶融塩化学討論会 溶融塩奨励賞
      • 2013年03月28日
        (社)資源・素材学会, 資源・素材学会 第38回奨励賞
      • 2014年03月30日
        (公社)電気化学会, 平成26年度 電気化学会論文賞
      • 2019年11月19日
        (公社)電気化学会 電解科学技術委員会, 令和元年度 工業電解奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • アルカリパイロメタラジーによるリサイクル技術へ向けた溶融炭酸塩中の物理化学の解明
        基盤研究(B)
        小区分26060:金属生産および資源生産関連
        京都大学
        安田 幸司
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        炭酸塩;溶融塩;物理化学;リサイクル;銅
      • C/Cコンポジットの溶融塩電解表面改質による超軽量超耐熱材料の創成
        基盤研究(B)
        小区分26030:複合材料および界面関連
        東北大学
        竹田 修
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        C/Cコンポジット;耐熱材料;電解;SiC;電気化学;溶融塩電解;表面改質;耐酸化性
      • 溶融塩を用いたレアアース磁石の高速・高分離リサイクル法の開発
        若手研究(B)
        京都大学
        安田 幸司
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        希土類;磁石;リサイクル;溶融塩;廃棄物再資源化;反応・分離工学;レアアース
      • シリカ直接電解還元と液体合金カソードを用いた高生産性太陽電池用シリコン製造法
        基盤研究(A)
        京都大学
        野平 俊之
        自 2016年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        太陽電池;溶融塩;電解還元;シリコン;液体合金カソード
      • 金属ハイドライドによる太陽電池級シリコン製造法の基礎的研究
        若手研究(B)
        京都大学
        安田 幸司
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        シリコン;還元;カルシウム;マグネシウム;水素化物;酸化物
      • 電気化学インピーダンス分光法と動力学計算で解き明かす高温二融体界面の反応駆動流れ
        基盤研究(B)
        小区分26060:金属生産および資源生産関連
        東北大学
        夏井 俊悟
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        高温融体界面;電位・電流応答;動力学解析;電気化学インピーダンス測定;反応性流体
      • 電気化学インピーダンス分光法と動力学計算で解き明かす高温二融体界面の反応駆動流れ
        基盤研究(B)
        小区分26060:金属生産および資源生産関連
        東北大学
        夏井 俊悟
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        高温融体界面;電位・電流応答;動力学解析;電気化学インピーダンス測定;反応性流体

      外部資金:その他

      • 金属ハイドライドを還元剤に用いた太陽電池級シリコン製造法の基礎的研究
        京都大学若手研究者スタートアップ研究費
        自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
        安田幸司
      • 液体シリコン合金を用いた太陽電池用シリコン製造法の開発
        関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団 研究助成(若手奨励研究)
        自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
        安田幸司
      • 亜鉛還元による太陽電池級シリコンの高速連続製造法に関する研究
        国際科学技術財団 研究助成
        自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
        安田幸司
      • フッ化物溶融塩を用いた希土類磁石の環境調和型リサイクル法の開発
        熊谷科学技術振興財団 科学技術助成
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        安田幸司
      • コレクターメタルを用いた溶融塩電解法による新規高純度シリコン製造法の開発
        加藤科学振興会 研究助成
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
        安田幸司
      • 高機能レアアース磁石の再資源化技術の開発
        京都技術科学センタ- 研究開発助成
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        安田幸司
      • 太陽電池級シリコン製造を目的とした揮発性金属フラックスを用いたシリコンの精製法
        京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同研究
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        安田幸司
      • 溶融塩腐食を利用した超硬工具の高速リサイクルプロセスの開発
        東京応化科学技術振興財団 研究費
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        安田幸司
      • 揮発性金属フラックスと凝固精製を用いた太陽電池用シリコンインゴットの製造
        京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同研究
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        安田幸司
      • 太陽電池級シリコン製造を目的とした液体Si-Zn合金からのシリコン析出回収
        京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同研究
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        安田幸司
      • 溶融塩腐食を用いたタングステンの環境調和型リサイクル法の開発
        京都大学教育研究振興財団 研究活動推進助成
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        安田幸司
      • 太陽電池級シリコン製造を目的とした液体Si-Zn合金からのシリコンの結晶成長
        京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同研究
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        安田幸司
      • 新たな溶融塩腐食反応を用いたタングステンの環境調和型リサイクルプロセス
        京都⼤学リサーチ・ディベロップメントプログラム いしずえ
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        安田幸司
      • 太陽電池級シリコン製造を目的とした溶融塩中のシリコン配位に関する高温Raman分光解析
        京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同研究
        自 2020年08月03日, 至 2021年03月31日
        安田幸司
      • 太陽電池級シリコン製造を目的としたシリケートイオン含有溶融塩中におけるシリコン電解
        京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同研究
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        安田幸司
      • 炭酸溶融塩を酸化媒体に用いた超硬工具からのタングステンリサイクル技術
        大澤科学技術振興財団 2021年度研究助成
        自 2021年10月01日, 至 2022年03月31日
        安田幸司
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          非鉄製錬学特論
          C209, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          非鉄製錬学特論
          C209, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          非鉄製錬学特論
          C209, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          非鉄製錬学特論
          前期, 工学研究科

        指導学生の業績:受賞

        • 第21回若手研究者・学生のための研究発表会 優秀発表賞
          藤本千乃, 資源・素材学会関西支部, 2024年12月06日
        list
          Last Updated :2025/04/29

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2024年01月, 至 現在
            常任委員, 電気化学会 電解科学技術委員会
          • 自 2022年04月, 至 2025年03月
            委員, 資源・素材学会 Journal of MMIJ 編集委員会
          • 自 2019年, 至 2023年
            委員, 日本学術振興会 素材プロセシング第69委員会
          • 自 2018年, 至 2023年12月
            委員, 資源・素材学会 春季・秋季大会委員会
          • 自 2013年, 至 現在
            委員, 資源・素材学会 素材部門委員会
          • 自 2018年, 至 2019年
            大学等核燃およびRI研究施設検討・提言分科会 委員, 日本原子力学会 「原子力アゴラ」調査専門委員会
          • 自 2021年05月, 至 現在
            常議員, 資源・素材学会 関西支部
          • 自 2021年03月, 至 2023年03月
            編集委員会 委員, 電気化学会
          • 自 2016年01月, 至 2021年01月
            幹事, 電気化学会 溶融塩委員会
          • 自 2015年05月, 至 2019年05月
            常議員, 資源・素材学会 関西支部
          • 自 2016年05月, 至 2018年05月
            会計幹事, 資源・素材学会 関西支部
          • 自 2015年09月, 至 現在
            会報誌委員会 委員, 資源・素材学会

          学術貢献活動

          • -
            パネル司会・セッションチェア等
            第48回電解技術討論会, 自 2024年12月11日, 至 2024年12月12日
          • -
            パネル司会・セッションチェア等
            第56回溶融塩化学討論会, 自 2024年11月28日, 至 2024年11月29日
          • 高温素材プロセッシング
            パネル司会・セッションチェア等
            資源・素材学会2024年度秋季大会, 自 2024年09月11日, 至 2024年09月13日
          • 素材・資源循環研究の学際融合
            パネル司会・セッションチェア等
            資源・素材学会2024年度春季大会, 自 2024年03月17日, 至 2024年03月19日
          • 電気化学会 電解科学技術委員会 常任委員
            その他
            自 2024年01月, 至 現在
          • 第20回若手研究者・学生のための研究発表会
            パネル司会・セッションチェア等
            資源・素材学会関西支部 第20回若手研究者・学生のための研究発表会, 自 2023年12月08日
          • 2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12)
            パネル司会・セッションチェア等
            2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12), 自 2023年11月12日, 至 2023年11月16日
          • 2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12), Local Organizing Committee Member
            その他
            2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12) [Kyoto, Japan, 12-16 November, 2023], 自 2023年11月
          • 資源・素材学会2023年度秋季大会実行委員会
            その他
            資源・素材学会2023年度秋季大会(愛媛大学), 自 2023年09月12日, 至 2023年09月14日
          • 2022年電気化学会秋季大会 会員提案シンポジウム 材料電気化学が拓く金属・半導体の技術革新 企画幹事
            その他
            2022年電気化学会秋季大会(神奈川大学), 自 2022年09月08日, 至 2022年09月09日
          • ポスター発表ショート講演(新素材/湿式素材プロセッシング)
            パネル司会・セッションチェア等
            資源・素材学会2023年度秋季大会, 自 2023年09月12日, 至 2023年09月14日
          • ⼀般講演︓アノード酸化
            パネル司会・セッションチェア等
            第148回表面技術協会講演大会, 自 2023年09月04日, 至 2023年09月05日
          • 溶融塩およびイオン液体の化学・技術の新展開
            パネル司会・セッションチェア等
            電気化学会第90回大会, 自 2023年03月27日, 至 2023年03月29日
          • 招請講演:日本鉱業協会 現場担当者会議,日本メタル経済研究所 調査研究成果報告会より(プロセス・素材分野)
            パネル司会・セッションチェア等
            資源・素材学会2023年度春季大会, 自 2023年03月13日, 至 2023年03月15日
          • -
            パネル司会・セッションチェア等
            第54回溶融塩化学討論会, 自 2022年09月29日, 至 2022年09月30日
          • 2022年度第3回関西電気化学研究会
            パネル司会・セッションチェア等
            電気化学会関西支部、2022年12月10日, 自 2022年12月10日, 至 2022年12月10日
          • 第19回若手研究者・学生のための研究発表会
            パネル司会・セッションチェア等
            資源・素材学会関西支部 第19回若手研究者・学生のための研究発表会 2022年12月9日 - 2022年12月9日, 自 2022年12月09日, 至 2022年12月09日
          • 第57 回製錬関係研究会
            パネル司会・セッションチェア等
            資源・素材学会 素材部門委員会 第57回製錬関係研究会, 自 2022年12月01日, 至 2022年12月01日
          • 電気化学会第89回大会実行委員会
            その他
            電気化学会, 自 2022年03月
          • 資源・素材学会 素材部門委員会 第56回製錬関係研究会 運営幹事
            その他
            資源・素材学会, 自 2021年12月
          • 30th ISE Topical Meeting, Local organizing committee.
            その他
            30th ISE Topical Meeting, 自 2021年11月
          • 資源・素材学会2019年度秋季大会実行委員会
            その他
            資源・素材学会, 自 2019年09月
          • 電気化学会第86回大会実行委員会
            その他
            電気化学会, 自 2019年03月
          • 5th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts (Ti-RT2016), Local executive committee.
            その他
            5th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts (Ti-RT2016), 自 2016年06月
          • 資源・素材学会2015年度秋季大会実行委員会
            その他
            資源・素材学会, 自 2015年09月
          • The 8th Workshop on Reactive Metal Processing, Program coordinator.
            その他
            The 8th Workshop on Reactive Metal Processing, 自 2013年03月
          • 資源・素材学会 Journal of MMIJ 編集委員会 委員
            その他
            資源・素材学会, 自 2022年, 至 現在
          • 電気化学会溶融塩委員会 幹事
            その他
            電気化学会溶融塩委員会, 自 2016年, 至 2021年
          • 電気化学会 電気化学 編集委員会 委員
            その他
            電気化学会, 自 2021年03月, 至 2023年03月
          • 資源・素材学会関西支部 常議員
            その他
            資源・素材学会関西支部, 自 2021年05月, 至 現在
          • 資源・素材学会関西支部 常議員
            その他
            資源・素材学会関西支部, 自 2015年, 至 2019年
          • 資源・素材学会関西支部 会計幹事
            その他
            資源・素材学会関西支部, 自 2016年, 至 2018年
          • 資源・素材学会 会報誌委員会 委員
            その他
            資源・素材学会, 自 2015年, 至 現在
          • 日本学術振興会 素材プロセシング第69委員会 委員
            その他
            日本学術振興会, 自 2019年12月, 至 2023年12月
          • 日本原子力学会 「原子力アゴラ」調査専門委員会 大学等核燃およびRI研究施設検討・提言分科会 委員
            その他
            日本原子力学会, 自 2018年03月, 至 2019年09月
          • 資源・素材学会 将来構想会議 作業部会(若手アカデミーグループ)
            その他
            資源・素材学会, 自 2019年04月, 至 現在
          • 資源・素材学会 春季・秋季大会委員会 委員
            その他
            資源・素材学会, 自 2018年07月, 至 2023年12月
          • 電気化学会 関西支部 関西電気化学研究会 世話人
            その他
            電気化学会 関西支部, 自 2016年01月, 至 2023年01月
          • 電気化学会溶融塩委員会 文献調査WG
            その他
            電気化学会溶融塩委員会, 自 2015年06月, 至 現在
          • 資源・素材学会 素材部門委員会
            その他
            資源・素材学会, 自 2013年10月

          社会貢献活動

          • 京都大学非鉄製錬学講座 非鉄製錬学Web討論会 事務局
            企画, 運営参加・支援
            自 2020年04月, 至 現在
          • 京都大学非鉄製錬学講座 社会人向けWeb講座 事務局
            企画, 運営参加・支援
            自 2020年04月, 至 現在

          ページ上部へ戻る