教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

伊藤 孝夫

イトウ タカオ

法学研究科 法政理論専攻法史学講座 教授

伊藤 孝夫
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 法学部

    学内兼務

    • 大学文書館,  , 併任教員(教授)

    学位

    • 法学修士(京都大学)
    • 博士(法学)(京都大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究分野

      • 人文・社会, 基礎法学

      論文

      • 伏石事件と香川県警察部
        伊藤孝夫
        法学論叢, 2023年
      • 大審院長在職前後の富谷鉎太郎
        伊藤孝夫
        法学論叢, 2021年
      • 堕胎罪の比較史
        伊藤 孝夫
        法学論叢, 2018年
      • 日本法史のなかのことば ー概念史の試みに向けた断章・「支配」・「領」・「請負」
        伊藤 孝夫
        法学論叢, 2015年
      • 原内閣の経済閣僚
        伊藤 孝夫
        伊藤之雄編著『原敬と政党政治の成立』千倉書房, 2014年
      • 明治初年における契約と証書
        伊藤孝夫
        法学論叢, 2013年
      • 統監府司法改革の着手
        伊藤 孝夫
        伊藤之雄・李盛煥編著『伊藤博文と韓国統治』ミネルヴァ書房, 2009年
      • 二〇世紀前半のドイツ・カルテル法
        伊藤 孝夫
        法学論叢, 2009年
      • 死刑の社会史 -近世・近代日本と欧米
        伊藤 孝夫
        冨谷至編『東アジアの死刑』京都大学学術出版会, 2008年
      • ニューディール・ロイヤーズの肖像
        伊藤 孝夫
        法学論叢, 2007年
      • ニューディール憲法革命再考
        伊藤 孝夫
        法学論叢, 2006年

      MISC

      • ドイツの大学文書館訪問
        伊藤孝夫
        京都大学大学文書館だより, 2018年
      • 「日本現代法史における戦時法研究の位置」
        伊藤孝夫
        小野博司・出口雄一・松本尚子編『戦時体制と法学者 1931~1952』(国際書院), 2016年
      • 書評・「久保田哲著『元老院の研究』」
        法制史研究, 2016年

      講演・口頭発表等

      • 裁判所の誕生 -明治の裁判制度改革
        伊藤孝夫
        京都大学春秋講義(春季), 2018年04月18日
      • 原内閣の経済閣僚 -高橋是清と山本達雄」
        伊藤孝夫
        盛岡市「原敬を想う会」総会, 2017年06月24日, 招待有り
      • “Rei (禮 Li ) and Ho(法 fa) from Japanese perspective ”
        伊藤 孝夫
        オランダ・ライデン大学における国際シンポジウム “Ritual, Justice and Art in East Asia", 2008年
      • 「近世・近代の日本における死刑」
        伊藤 孝夫
        関西日仏学館・京都大学大学院法学研究科・京都大学人文科学研究所共催によるシンポジウム, 2006年10月30日
      • 「ニューディール 憲法革命再考」
        伊藤 孝夫
        21 世紀COE プログラム国家アクター研究グループ第10 回研究会, 2004年

      書籍等出版物

      • 佐々木惣一
        伊藤孝夫, 単著
        ミネルヴァ書房, 2024年
      • 日本近代法史講義
        伊藤孝夫
        有斐閣, 2023年
      • 経済法の歴史
        伊藤孝夫(編著)
        勁草書房, 2020年
      • 日本法制史
        浅古弘; 伊藤 孝夫; 植田信廣; 神保文夫編
        青林書房, 2010年, 査読無し
      • 日本の歴史 近世・近現代編、第11章「近代思想と市民文化」(279‐305頁)
        藤井譲治; 伊藤之雄編
        ミネルヴァ書房, 2010年, 査読無し
      • 日本現代法史論
        山中永之佑; 藤原明久; 中尾敏充; 伊藤孝夫編
        法律文化社, 2010年, 査読無し
      • 瀧川幸辰
        伊藤 孝夫
        ミネルヴァ書房, 2003年, 査読無し
      • 大正デモクラシー期の法と社会
        伊藤 孝夫
        京都大学学術出版会, 2000年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 日独法学交渉史と現代日本法の形成に関する総合的研究
        基盤研究(A)
        同志社大学
        大中 有信
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        日独法学交渉史;法制史;ドイツ法継受;ドイツ留学生;ドイツ法;近代法制史;法の継受;日本法制史
      • 私法関係の形成における書面の機能と法律専門職の現代的役割
        基盤研究(B)
        京都大学
        横山 美夏
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        民法;書面;法律行為;証拠;法律専門職;法律関係;私法;証拠力;執行力;意思形成支援
      • 第一次世界大戦後の世界秩序の変容と日本-新出「原敬関係文書」に基づく検討-
        基盤研究(B)
        京都大学
        伊藤 之雄
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        政治外交史;近現代史;第一次世界大戦;日本史
      • 東アジアにおける犯罪と社会――犯罪法制史への試み
        基盤研究(A)
        京都大学
        冨谷 至
        自 2011年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        犯罪;刑罰;正義;罪穢;宗教;世界の東洋学;礼的秩序;法的秩序;東洋学の国際化;法律;犯罪法制史;東アジア;礼制度;犯罪と社会;裁判規範;行為規範;norms of adjudication;norms of conduct;人文研アカデミー;禮;Capital Punishment;犯罪用語語彙集
      • 公証人制度の比較法的再定位 -法律専門職の過去・現在・未来
        基盤研究(B)
        京都大学
        林 信夫
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        公証人;法曹;法曹養成;私的自治;法移植;比較法;証書;登記
      • 伊藤博文と韓国統治-日本の近代化経験と帝国の形成-
        基盤研究(B)
        京都大学
        伊藤 之雄
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        日本史;東洋史;政治学;公法学;基礎法学;伊藤博文;韓国;帝国
      • 東アジアにおける儀礼と刑罰--礼的秩序と法的秩序の総合的研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        冨谷 至
        自 2006年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        儀礼;刑罰;法制史;死刑;東アジア;中国古代官制;復讐;東洋学の国際化;礼的秩序;法的秩序;ナレッジベース;官制の英語訳;東アジア世界;礼;法;ナレッジベ-ス;ナッレジベース;正義;死刑存廃;唐律疏議;東アジアの死刑;六典;漢官制
      • 東アジアにおける法と習慣-死刑をめぐる諸問題
        基盤研究(A)
        京都大学
        冨谷 至
        自 2002年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        死刑;絞殺;棄市;斬首;誅殺;律;刑罰;予防刑;梟首;capitalpunishnlent;death penalty;decapitation;絞首;監獄;強制労働刑;犯罪;Capital Punishment;Death Penalty;punishment;cannibalism;custom;capital punishment;死刑廃止;復讐;自殺;死生観, capital punishment;strangulation;decapitation;corporal punishment;retribution;deterrence;abolishment of the death penalty;east asia
      • 美術著作物(Kunstwerke)保護法制の歴史的・比較法的研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        辻 正美
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        著作権;意匠権;伝統産業;応用美術;出版;マルチメディア;美術著作物, copyright;design right;traditional industry;applied art;publication;multi-media
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          日本法制史
          1221, 前期, 法学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          演習(日本法制史)
          3416, 前期, 法学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          法学入門
          1248, 前期, 法学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          4221, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          4221, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          近代日本の社会変動と法2
          4220, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          日本法史研究A
          B005, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          日本法史B
          A006, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          日本法史A
          A005, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          近代日本の社会変動と法1
          4200, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          日本法史研究B
          B006, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          日本法制史
          1221, 前期, 法学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          近代日本の社会変動と法2
          4220, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          近代日本の社会変動と法1
          4200, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          日本法史A
          A005, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          日本法史研究B
          B006, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          日本法史研究A
          B005, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          日本法史B
          A006, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          〔日本法史B リサーチ・ペーパー〕
          R006, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          〔日本法史A リサーチ・ペーパー〕
          R005, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          演習(日本法制史)
          3416, 前期, 法学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          日本法史A
          A005, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          近代日本の社会変動と法1
          4200, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          近代日本の社会変動と法2
          4220, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          日本法制史
          1221, 前期, 法学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          日本法史B
          A006, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          4221, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          日本法史研究A
          B005, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          4221, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ドイツ・フランス法文献読解
          B935, 前期後半, 法学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          〔日本法史B リサーチ・ペーパー〕
          R006, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          〔日本法史A リサーチ・ペーパー〕
          R005, 前期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          日本法史研究B
          B006, 後期, 法学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          演習(日本法制史)
          3416, 前期, 法学部, 2
        • 日本法制史
        • 日本法史
        • 近代日本の社会変動と法
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          日本法史
          通年, 法学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          日本法史研究
          通年, 法学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          法学入門II
          後期, 法学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          日本法史
          通年, 法学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          日本法史研究
          通年, 法学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          法学入門II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          法学入門II
          後期, 法学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          日本法史
          通年, 法学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          日本法史研究
          通年, 法学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          法学入門II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          日本法史
          通年, 法学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          日本法史研究
          通年, 法学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          法学入門II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          法学入門II
          後期, 法学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          日本法史
          通年, 法学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          日本法史研究
          通年, 法学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          法学入門II
          後期, 法学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          日本法史
          通年, 法学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          日本法史研究
          通年, 法学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          法学入門II
          後期, 法学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          外国文献研究(英)
          後期, 法学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          日本法史
          通年, 法学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          日本法史演習
          通年, 法学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          日本法史研究
          通年, 法学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          日本法史研究演習
          通年, 法学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          法学入門II
          後期, 法学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          日本法史A
          前期, 法学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          〔日本法史A リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          日本法史B
          後期, 法学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          〔日本法史B リサーチ・ペーパー〕
          後期, 法学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          日本法史研究A
          前期, 法学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          日本法史研究B
          後期, 法学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          法学入門II
          後期, 法学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 リサーチ・ペーパー〕
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          日本法史A
          前期, 法学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          〔日本法史A リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          日本法史B
          後期, 法学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          〔日本法史B リサーチ・ペーパー〕
          後期, 法学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          日本法史研究A
          前期, 法学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          日本法史研究B
          後期, 法学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          法学入門 II
          後期, 法学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 RP〕
          前期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 RP〕
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          日本法制史
          前期, 法学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          日本法史A
          前期, 法学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          〔日本法史A リサーチ・ペーパー〕
          前期, 法学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          日本法史B
          後期, 法学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          〔日本法史B リサーチ・ペーパー〕
          後期, 法学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          日本法史研究A
          前期, 法学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          日本法史研究B
          後期, 法学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          法学入門
          前期, 法学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          演習(日本法制史)
          前期, 法学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 RP〕
          前期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          〔近代日本の社会変動と法2 RP〕
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          近代日本の社会変動と法1
          後期, 法学研究科(法科大学院)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          近代日本の社会変動と法2
          後期, 法学研究科(法科大学院)

        博士学位審査

        • 明治国籍法と祖先祭祀の法制化との関係について-タテ秩序的家族法との関連を中心に-
          張 乃元, 法学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • 清代官員の裁判と刑罰-官員犯罪に対する諸問題をめぐって-
          趙 崧, 法学研究科, 副査
          2022年09月26日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
            大学文書館 館長
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            部局長会議
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            学生生活委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学奨学金返還免除候補者選考委員会 委員
          • 自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
            京都大学研究資源アーカイブ運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会アジア未来リーダー育成奨学金プログラム小委員会 委員
          • 自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日
            京都大学公開講座等企画委員会 委員
          • 自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日
            歴史的建築物専門委員会 委員
          • 自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
            オープンキャンパス委員会 委員
          • 自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日
            大学評価委員会 点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            FD研究検討委員会 委員
          • 自 2013年09月19日, 至 2014年03月31日
            国際交流推進機構外国人留学生日本語・日本文化研修委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            国際教育プログラム委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2015年09月19日
            外国人留学生日本語・日本文化研修委員会 委員
          • 自 2013年09月20日, 至 2015年09月19日
            国際交流推進機構国際交流センター外国人留学生日本語・日本文化研修委員会 3号委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            国際教育プログラム委員会委員 4号委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            大学文書館 館長
          • 自 2014年10月01日, 至 2024年09月30日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            障害者入試委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            教育制度委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            教育制度委員会WG1 委員
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            大学文書館 館長
          • 自 2016年11月01日, 至 2018年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会アジア未来リーダー育成奨学金プログラム小委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年09月30日
            部局長会議
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            図書館協議会 協議員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            部局長会議
          • 自 2014年10月01日, 至 2018年09月30日
            大学文書館 館長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            アジア未来リーダー育成奨学金プログラム小委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2021年03月31日
            大学文書館 館長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            図書館協議会第三特別委員会 委員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2020年09月30日
            大学文書館 館長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            アジア未来リーダー育成奨学金プログラム小委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            部局長会議
          • 自 2018年10月01日, 至 2022年09月30日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2020年10月01日, 至 2022年09月30日
            大学文書館 館長
          • 自 2020年10月01日, 至 2022年09月30日
            京都大学研究資源アーカイブ運営委員会 委員

          ページ上部へ戻る